探検
ここだけ20年時代が遅れているスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/05/26(火) 22:04:16
32Mのメモリを\29800で購入。いい買い物してきたわ。
2009/05/26(火) 22:37:01
こんどうちの会社JUNETにつながった。メールって便利だよな。
2009/05/27(水) 01:20:23
>>1 ねーよ
2009/05/27(水) 04:45:00
64bitマシンもすっかり普及してきたな。
MIPS, Alpha, Ultra-SPARC, HP-PA64, etc...
AMD 29kシリーズはどうするんだろ?
MIPS, Alpha, Ultra-SPARC, HP-PA64, etc...
AMD 29kシリーズはどうするんだろ?
2009/05/27(水) 07:56:55
2009/05/27(水) 08:15:02
UNIXだとウィンドウが使えるからいいよな。
2009/05/27(水) 10:02:59
2009/05/27(水) 10:16:41
UNIXは、intが32bitだからいいよな。
あと、ラージモデルとか farポインタとか考えなくていいし。
あと、ラージモデルとか farポインタとか考えなくていいし。
2009/05/27(水) 11:00:44
68040まだー?
2009/05/27(水) 11:51:23
スーパー301条のあれ、どうなると思う?
2009/05/27(水) 12:10:20
各部署システム管理者各位
大阪○○部に新しいワークステーションを購入しましたので、
各ホストの /etc/hostsの更新をお願いします。
ホスト名は hoge13 IPアドレスは xxx.xxx.xx.x です。
大阪○○部に新しいワークステーションを購入しましたので、
各ホストの /etc/hostsの更新をお願いします。
ホスト名は hoge13 IPアドレスは xxx.xxx.xx.x です。
2009/05/27(水) 18:30:27
2009/05/27(水) 18:37:35
PC9801からKERMITでログインしてるんですが、
バッククォートのキーが打てません(というかキーがありません)
どうすれば?
バッククォートのキーが打てません(というかキーがありません)
どうすれば?
2009/05/27(水) 18:59:48
おまえらHTTPってどうよ
2009/05/27(水) 20:34:06
>>14
残念。20年前にHTTPはまだ無い。
残念。20年前にHTTPはまだ無い。
2009/05/27(水) 22:20:21
何これ? 画面の大きいパソコン。
白のバックに黒の文字で表示してるよ。普通逆じゃない?
あと、スクロールがちょっと遅くない?
白のバックに黒の文字で表示してるよ。普通逆じゃない?
あと、スクロールがちょっと遅くない?
2009/05/27(水) 22:57:30
Ultra-SPARCなんてものが予定されてんの???>>4
うちの部署、失敗マシンSUN4(Sun4/260)を導入してしまったんだが、
懲りずに今度新しく出るSPARCstationとやらを買うんだってさ。
ただ名前変えればいいとでも思ってんのかよ。ダメマシンな雰囲気プンプンだろが。
Sunも1980年代で〓〓〓終了〓〓〓だな。
うちの部署、失敗マシンSUN4(Sun4/260)を導入してしまったんだが、
懲りずに今度新しく出るSPARCstationとやらを買うんだってさ。
ただ名前変えればいいとでも思ってんのかよ。ダメマシンな雰囲気プンプンだろが。
Sunも1980年代で〓〓〓終了〓〓〓だな。
2009/05/27(水) 23:00:55
2009/05/28(木) 00:56:44
ぺけ68のOS-9でC使ってたらUNIX環境欲しくなるよねー
おっとその前に、そろそろハードディスクが要るな
おっとその前に、そろそろハードディスクが要るな
2009/05/28(木) 02:39:02
fjに、OS-9/X68kにMINIXのユーザランド移植してる馬鹿が居るな。
今更なにやってんの? とかvoidに突っ込まれてる。
今更なにやってんの? とかvoidに突っ込まれてる。
2009/05/28(木) 07:49:54
NeXT萌え〜
2009/05/28(木) 07:59:42
>>18
先輩、マシンも増えてきたし、そろそろイエローページ導入してくださいよ。
先輩、マシンも増えてきたし、そろそろイエローページ導入してくださいよ。
2009/05/28(木) 23:47:58
68050まだ?
2009/05/29(金) 06:43:48
2009/05/29(金) 07:18:10
>>22
言いだしっぺ乙。root権限やるからヨロ。
俺は、
.junet→.jpへの移行やら、
ブロードキャストアドレスのオール0→オール1への移行やら、
インターネットワーム騒ぎ後始末のバージョンアップやらで手一杯だから。
言いだしっぺ乙。root権限やるからヨロ。
俺は、
.junet→.jpへの移行やら、
ブロードキャストアドレスのオール0→オール1への移行やら、
インターネットワーム騒ぎ後始末のバージョンアップやらで手一杯だから。
2009/05/29(金) 13:55:11
WS足りないから、9801からhtermでつないでます。
2009/05/29(金) 15:57:12
> .junet→.jpへの移行やら、
目標ではあと3ヶ月か。
目標ではあと3ヶ月か。
2009/05/30(土) 20:02:40
UNI+て何の役に立つの?
メモリ食い過ぎじゃね?
メモリ食い過ぎじゃね?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/06(土) 23:29:09 UNIX MAGAZINEって読むとこないよ。
高校生の俺には敷居が高すぎる。
高校生の俺には敷居が高すぎる。
2009/06/07(日) 00:35:11
mitにXのバグレポート送ろ。Sample Fix も一緒に。
VERSION: R4
CLIENT MACHINE and OPERATING SYSTEM: Sun 3/60 running SunOS 4.0.3
WINDOW MANAGER: twm
VERSION: R4
CLIENT MACHINE and OPERATING SYSTEM: Sun 3/60 running SunOS 4.0.3
WINDOW MANAGER: twm
2009/06/07(日) 00:48:06
hogehoge@expo.lcs.mit.edu からの返事で間違いに気づいた。まだ R3 だ。
2009/06/07(日) 01:19:46
twmか。新しもの好きだな。サイズでかいし使ってて超重くね?
俺はシンプルにawm。
俺はシンプルにawm。
2009/06/07(日) 02:59:57
4.3BSDのソースちょっと見たけど、386用のコード、これまともに動いてねーな。
暇なんで386向きのちゃんとしたパッチ作ってみるわ。もちろんプロテクトモードネイティブな。
少しまちなー
暇なんで386向きのちゃんとしたパッチ作ってみるわ。もちろんプロテクトモードネイティブな。
少しまちなー
2009/06/07(日) 07:07:14
というか、みんな X なんか入れてるの?
うちの管理者はフリーソフト導入に消極的で、
OS標準の sunviewしか使わせてくれない。
root権限持ってないから、自分で X入れることもできないし。
うちの管理者はフリーソフト導入に消極的で、
OS標準の sunviewしか使わせてくれない。
root権限持ってないから、自分で X入れることもできないし。
2009/06/08(月) 21:28:46
2009/06/08(月) 21:54:54
文さんの前説あたりから入れば?
俺っちは fj.sources で公開したソフトが先月紹介されたぞ!
俺っちは fj.sources で公開したソフトが先月紹介されたぞ!
2009/06/09(火) 01:51:36
ふふふ、Apollo Domain導入しちゃおうかな。
2009/06/09(火) 02:10:16
やっぱこれからはNNTPですよね。
2009/06/09(火) 02:53:36
苦労して手に入れた McKusick の The Design and Implementation of the 4.3BSD UNIX Operating System、
やっと読破した。日本語版出ないかなぁ。出るわけないよなぁ。
やっと読破した。日本語版出ないかなぁ。出るわけないよなぁ。
2009/06/09(火) 05:47:17
今ワークステーション買うならSONYがおすすめ。
2009/06/09(火) 10:41:59
MIPSのR3000導入決定!
2009/06/09(火) 21:29:30
スレタイに釣られて20年前相当のレスしてたわ
2009/06/09(火) 22:51:59
1969の"UNICS"を基点にすると、UNIXもそろそろ20周年かいな。
2009/06/11(木) 16:21:53
10BASE2ってどうよ?
2009/06/11(木) 23:36:37
アマチュア無線のショップでBNCコネクタやケーブル売ってた
なんかケーブルの色が違うけど50Ωならいいよね
なんかケーブルの色が違うけど50Ωならいいよね
2009/06/12(金) 13:24:15
10BASE5もアマチュア無線の10D5BケーブルだからOK.
色は違うけど、そんなの気にしない。愛三電器行けばkg単位
で買えるよ。お金が有れば、10DFBとか、3.5DFBとかFB
ケーブルの方が柔軟性が有って曲げ易い。
色は違うけど、そんなの気にしない。愛三電器行けばkg単位
で買えるよ。お金が有れば、10DFBとか、3.5DFBとかFB
ケーブルの方が柔軟性が有って曲げ易い。
2009/06/12(金) 13:29:41
>>46
typo多いな。
10Base[2] の話だろ。
あと、アマチュア無線でよく使うのは 5D2V という 50Ω のケーブル。通常灰色。
10Base2は RG58Uとかいう細いケーブルで、インピーダンスも微妙に違って
52Ωじゃなかったっけ? (最後の2行のみ自身なし)
typo多いな。
10Base[2] の話だろ。
あと、アマチュア無線でよく使うのは 5D2V という 50Ω のケーブル。通常灰色。
10Base2は RG58Uとかいう細いケーブルで、インピーダンスも微妙に違って
52Ωじゃなかったっけ? (最後の2行のみ自身なし)
2009/06/12(金) 21:49:11
マシン(Tコネクタ)追加するのにネットワークが切れるなんてギャグだろ?
2009/06/12(金) 22:46:29
活線の横からプスッと穴開けて(ry
2009/06/12(金) 23:06:57
穴開けるのは 10Base-5
2009/06/12(金) 23:15:48
10Base-Tって太田とかいう奴がケチ付けてなかった?
2009/06/13(土) 05:44:52
5D2Vなんて使う貧乏人がどこに居るんだよ。
10Dクラスの太さを普通使う。色なんて色々。
愛三で買えば黒が多いだろ。
ウチでは3.5DFBを10BASE-2によく使った。RG58U
はほとんど同じ。インチで規定されてるだけ。
インピーダンスなんて、測定する周波数次第で2倍ぐらい
違ってくる。ってか2倍違ってしまう周波数を使用可能限界
としてるだけ。
>>48
TCPならリトライするから無問題。
>>49
バンパイアタップを新入生にやらせたら失敗してネットワークが
不通に成ったとか有ったな。
>>51
太田ってfjに3人ぐらい居たけど、どの太田? 俺も10BASE-Tには
ケチ付けて使わずに、そのまま100BASEの時代を迎えた。
10Dクラスの太さを普通使う。色なんて色々。
愛三で買えば黒が多いだろ。
ウチでは3.5DFBを10BASE-2によく使った。RG58U
はほとんど同じ。インチで規定されてるだけ。
インピーダンスなんて、測定する周波数次第で2倍ぐらい
違ってくる。ってか2倍違ってしまう周波数を使用可能限界
としてるだけ。
>>48
TCPならリトライするから無問題。
>>49
バンパイアタップを新入生にやらせたら失敗してネットワークが
不通に成ったとか有ったな。
>>51
太田ってfjに3人ぐらい居たけど、どの太田? 俺も10BASE-Tには
ケチ付けて使わずに、そのまま100BASEの時代を迎えた。
2009/06/13(土) 10:32:43
2009/06/13(土) 10:36:39
2009/06/13(土) 16:38:59
もうすぐ 3%の売上税(あ、消費税って名前に変えたんだっけ?)が、
導入されるよね?
それまでにワークステーション買うための予算通した方がいいのかな?
導入されるよね?
それまでにワークステーション買うための予算通した方がいいのかな?
2009/06/14(日) 00:59:45
センパイ!
こないだの「10Base5のトランシーバーは間隔2.5m 以上 あける」って話なんすけど、
Bセンパイには
「間隔は2.5mの 整数倍 にしてね」って指示されちゃったんすけど、
どっちが正しいんすか!
こないだの「10Base5のトランシーバーは間隔2.5m 以上 あける」って話なんすけど、
Bセンパイには
「間隔は2.5mの 整数倍 にしてね」って指示されちゃったんすけど、
どっちが正しいんすか!
2009/06/14(日) 07:11:32
算数の能力と、台数が増えた時の想像力があれば答えはわかるはずだ。
2009/06/14(日) 22:14:45
Macが増えてきたんでLocalTalkとEtherをつなぎたいんだが、
あっちの世界の知識が全然ないのでFastPathとGatorBoxの
どっち買えばいいのか全く勘が働かん。
てかさ、ワークステーションもAppleTalkみたいに線さえつなげば
とりあえず動くみたいに簡単にならんのかのう。
あっちの世界の知識が全然ないのでFastPathとGatorBoxの
どっち買えばいいのか全く勘が働かん。
てかさ、ワークステーションもAppleTalkみたいに線さえつなげば
とりあえず動くみたいに簡単にならんのかのう。
2009/06/14(日) 22:22:05
あんまデカイ顔すんなよMac。
PC98やMSDOSみたいにRS232Cでおとなしく遊んでろって。
PC98やMSDOSみたいにRS232Cでおとなしく遊んでろって。
2009/06/15(月) 08:48:16
先輩、この同軸使えませんよ。テスターで計ったらほぼ0Ωでしたから。
2009/06/15(月) 10:12:44
HPUXの日本語板はリリースされた?
2009/06/15(月) 10:21:40
2009/06/15(月) 22:49:15
>>59
俺んとこではPostscriptプリンタ(LaserWriter)使えるようになったのはMacのおかげ
俺んとこではPostscriptプリンタ(LaserWriter)使えるようになったのはMacのおかげ
2009/06/17(水) 10:30:00
一太郎のファイルを送ってよこすなって!
2009/06/17(水) 20:40:52
いまどき 5インチフロッピーで送ってくるなよ。
ふつー、3.5インチ2DD 720KBだろ。
ふつー、3.5インチ2DD 720KBだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
- お前らって困ったときに助けてくれる人いる?
- ウクライナ、事実上の降伏。プーアノンと呼ばれていた人たちだけが世界情勢を俯瞰的に見ていた [805596214]
- 唐揚げ作る時に入れたら美味そうなものなに
- 【速報】山上徹也、安倍晋三ビデオ動画で「絶望」、裁判で証言 [947332727]
