UNIXの標準的なデータのコピーのコマンドは、ddである。しかしddは不良セクタのある媒体からの読み出しが苦手である。さまざまなオプションを付けることにより改善されるが、もともと正常媒体を想定しているため、不良セクタが多いとデータの回収が困難である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Ddrescue

=================================================
>gparted と、gddrescue を Ubuntu MATE にインストールしておいてね

前者はある。gddrescue のインストール

以前に未選択のパッケージ gddrescue を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 194100 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
.../gddrescue_1.22-1_amd64.deb を展開する準備をしています ...
gddrescue (1.22-1) を展開しています...
gddrescue (1.22-1) を設定しています ...
man-db (2.8.3-2ubuntu0.1) のトリガを処理しています ...
install-info (6.5.0.dfsg.1-2) のトリガを処理しています ...

=================================================
昔からわからないんだけど、gddrescue のインストールの仕方がわからない場合、

ググって、コマンドでインストールするのと、synaptic から検索してインストールするのと、

どっちが勉強になるの?