>>649
> 500GBをFreeBSDにNASとして管理させ、そこに各OSで使用していたドキュメント等のファイルを集約させ、各OSから共有するようにすればもっと使い回しが楽になるとも思ったが、

これでいきます。

1,500GBをGPTディスクにし

2,500GBをFreeBSDにNASとして管理させ

3,160ギガディスクは現在のままウインドウズ用

4,80ギガは速度は3とくらべ若干速い(誤差)Mint&peppermint は両ディストリともに消す。

もういらない。(クラ云々言っていたのは撤回、必要なし)現在のubuntu mate 18.04 64bitインストールをddコマンドでこれにコピー。単一パテに。

退避させるべきデータを少々退避。

=================================================
以上!!おやすみ