X

ここだけ10年、時代が遅れているスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 15:23:09
今2000年です。
Solarisがフリーになったのはいいけど、updateのたびに約3,000円でCD注文してると
結構高くつく。まさかFTP公開なんて無理だよね。仮にFTP公開されても
ISDNじゃダウンロードにどれだけ時間がかかることやら。
2012/08/01(水) 17:40:13.56
>>293
何故突然アナログの話を?
2012/08/01(水) 17:45:51.21
>>294
そのメールは、メーリングリストの常連の方で、
メール本文の内容はいつもの本人の話題内容と同じなので、
本人と断定しました。個人メールで一応知らせて、
即刻メーリングリスト退会処理としました。
(実は自分がML管理者です)
2012/08/01(水) 23:51:26.97
やべー、年末にWindows95のサポートが切れちまう
でもXPじゃ手持ちのゲームちゃんと動くかどうか分かんねーし
MEのPCに買い替えるかな・・・
2012/08/02(木) 06:43:28.63
SunOS 4.1のRecommended Patchがここしばらく更新されてないんだが、
まさかサポート終了とかじゃないよね?
2012/08/03(金) 13:16:52.52
SunOS4使い続けるぐらいならさすがにLinuxでいいじゃんと思うけど。
2012/08/03(金) 20:43:24.41
コンパックw
2012/08/03(金) 20:50:15.69
今、新人相手にネットワーク配線の実習してるんだけど、
ハブをカスケード接続する場合は必ずカスケードポートに、
カスケードポートがない場合はクロスケーブルを使うように、
ストレートケーブルとクロスケーブルを間違えると通信できない、
というのをやろうとしてるんだけど、
なぜかストレートケーブルでもクロスケーブルでもどちらもつながっちゃうんだ。
これじゃ全然研修にならない。

あと、ハブのカスケードは4段までというのもやってるんだけど、
5段以上でもなんの問題もなくつながっちゃうんだ。
研修にならなくて困ってる。何が原因?
2012/08/04(土) 11:09:16.68
そのハブってブリッジじゃね?
2012/08/06(月) 11:09:39.11
やっとバイオ3クリアしたー
2012/08/07(火) 10:05:58.16
ハブって何? マルチポートトランシーバーのこと?
2012/08/07(火) 10:51:24.45
>>304
ハブ知らんっていつの時代の人間だよ。
2012/08/07(火) 11:00:11.20
>>340
おいおい、うちも最近イエローからTに換えたぞ。
MAUを挿して使えば大丈夫だよ。

ドランシーバとイエローは机のしたに置きっぱなしだがw
2012/08/07(火) 11:05:37.42
Tに換えた? >>306
あ、確かにMAUの先のBNCにT型分岐コネクタつないで同軸につなぐよね。
同軸の口は2つあるけど、どちらも同じ。ストレートとかクロスとか何の話? >>301
2012/08/07(火) 20:15:16.84
大昔は同軸だったって聞いてショックを受けたことがあるけど・・・10年前の出来事か?
30代の仲間入りになった俺でも現物見たことない
当時現役だった人にある種のうらやましさを感じる
2012/08/07(火) 21:15:26.61
今2002年だから、10年前の出来事って1992年のことだけど。
2年前の2000年頃は細い同軸もまだ使ってたなぁ。
2012/08/07(火) 22:35:27.11
>>301

Auto MDI/MDI-Xっていう規格
かね?ストレートだけでつながる
らしいよ。クロスは使えないことも
あるんで、捨てた方がよいと聞いた。

2012/08/08(水) 00:34:29.51
>>309
そのかんがえかたはきけんだ
2012/08/08(水) 06:23:15.02
>>310
MIDI規格の一種ですか?
確かにMIDIケーブルはストレートしかないのにそのままつながるわ。
2012/08/08(水) 14:28:20.67
>>307
浦島太郎か?w
それって10base2だろ?MAUってのはTが相場だろうに。
まぁ2もあんのかも知れないけど。

ウチもネットワークに関してはかなりスローだけど
事務用にWin3.1のころはUNIXのイエローに刺してたけど
さすがにWin95になったら、Tのネットもはってたぜ
バカハブで統合してたが。
それでも2000年にはMAUでUNIX全台をイエローからTに差し替えた
2000年対策で買ったWSなんて最初からT刺せるしね。

つか何年遅れてるんだよ。w
もう21世紀だぜ?

2012/08/08(水) 14:35:57.54
今年こんなスレが立ってるし、

未だに10Base
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014372484/
2012/08/08(水) 15:02:05.82
昔話したいやつはこっち行けよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1243343056/
2012/08/08(水) 15:03:15.86
>>315
それは10年前の1992年を語るスレだろ
2012/08/08(水) 18:49:17.78
お前ら、K何とかピクセル? とかいうCDだけで動くOS知ってる?
ドイツ語版と英語版しかなくて日本では知られてないらいしいんだけど、
ブレイクするかも知れないから今のうちに日本国内での独占販売権を
押えておきたいからとりあえず調査してくれって上司に言われたんだ。
肝心の名前がうろ覚えのまま指示されて、ヤフーで検索しても出てこない><
2012/08/08(水) 19:37:33.41
Webカメラかなんか?
普通のデジカメならMピクセル単位だよね
2012/08/09(木) 13:29:40.36
>>317
CDじゃファイル保存できないじゃん。普及するとは思えないな。
それより1FDで動くOSの方が興味ある。
2012/08/09(木) 20:37:05.76
>>317
手間かけて日本語版作っても儲からないし採算取れないよ。
民間企業がやるには向いてないな。
2012/08/10(金) 00:05:31.10
みなさんX端末にグローバルIPアドレス振ってますか?
2012/08/10(金) 00:24:08.67
振ってたけど、数年前には全廃したよ
XMiNTのキーボードだけは気に入ってたからとってあるけど、なんか使い道ないかな
2012/08/10(金) 00:36:35.42
X端末はRARPでブートするから、ルーター越しに使えないんだよな。
2012/08/11(土) 19:15:34.79
え? X端末ってROM起動じゃないの?
電源入れてすぐ立ち上がるし、予備用端末として便利。
XだけじゃなくてTELNET端末にもなるので、普通のPCが立ち上がってなくて
ちょっとだけTELNET利用したい時にすごく便利。
というか、XよりもTELNET端末の方ばかり使ってるな。
2012/08/15(水) 15:19:44.76
>>278
それ、あれだ。たしか、before/after SMプレイ、とかいうのを有効にすると解決するらしい。よく知らんけど。
2012/08/31(金) 23:21:17.20
UNIX板のみなさん、2ちゃんねるを救ってくれてどうもありがとうございました!
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 21:23:49.88
今日SD買ったらざんまい通信が最終回になってたよ
まあ、確かに最近はSDと関係ない内容になってたしなぁ
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 15:28:02.40
ニューヨークカフェオレ炭鉱労働米国人問題

ニューヨークカフェオレ炭鉱労働米国人問題

ニューヨークカフェオレ炭鉱労働米国人問題
2014/12/04(木) 08:27:02.83
ヤバい
そろそろサブプライムが崩壊する
2014/12/05(金) 07:37:55.75
>>1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 20:52:01.87
教えてください。起動しましたPC-UNIXをDVD-Rに
USBをつかうDVDドライブでとまります。

よろしくお願いしました
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 08:19:50.30
PC-UNIXをインストールする際の注意事項があります。
DVD-Rの容量が何キロバイトであるか調ベておく事が大切です。

650KBの容量を持つDVD-Rには
650KBのISOイメージを書き込むこと。

700KBの容量を持つDVD-Rには
700KBのISOイメージを書き込むこと。

これを間違えればインストールができません。
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 08:00:21.74
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

FEIBHVAANF
2018/02/14(水) 10:09:12.18
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 19:18:13.57
8年前の>>1が全然当時の状況じゃないってのは面白い
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 02:44:17.22
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

K32IH
2020/08/27(木) 14:22:33.91
ふわー
2021/04/14(水) 10:17:19.71
今更ですが、あの時掲示板を助けてくれてありがと
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 21:49:43.44
夜勤さんてその後なにやってんだろ
2021/06/10(木) 09:26:22.69
私が元気でニートしてます
2021/06/10(木) 09:27:24.51
間違えた、中国人の日本語みたいになってもた

私は元気でニートしてます
2021/07/09(金) 19:42:14.84
ロータス スーパーオフィス2001が7月27日 発売予定だぞ。
ひふみんファンは買おうな。
2021/07/09(金) 19:55:05.25
>>342
10年?w
2021/07/09(金) 20:07:39.90
ヤバい。20年の方は埋まってたので間違えました。
誰か20年の方立てて欲しい。
2022/12/26(月) 12:31:16.90
ここ10年はあんまり状況が変わってないような気がする
2023/09/20(水) 10:10:48.04
計画を立てろ!
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:56:21.27
相当動いている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況