無駄に新スレばらまくよりも
HP-UXについての質問回答をココに集めましょう。
フィオリーナおばさんお薦めイチオシUNIXです
HP-UXの質問はココだ No3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088947066/
HP-UXの質問はココだ No2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026433397/
HP-UXの質問はココだ No1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/970736554/
CDE Common Desktop Environment
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/
参考リンクは>>2-5
注意
HP-UXは専用のマシン及びOSをお買い求めのうえ
用法・容量をまもって正しく使用してください
探検
HP-UXの質問はココだ No5
1名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/27(月) 12:57:28.442011/06/27(月) 12:57:59.68
●HP-UX 11iシステム管理
マーティ・ポニャトスキー著 林 秀幸訳
B5変 792頁 ISBN4-89471-305-5 本体価格 6,800円
●HP-UX ユーザーズガイド
B5変 454頁 ISBN4-89471-358-6 本体価格 3,600円
旧版
HP-UXシステム管理 ISBN4-8101-8586-9 C35055 P3500E
横河HP 監訳(HPUX9.x系)
HP-UX10.xシステム管理 ISBN4-8101-8954-6 C35055 \4369E
日本HP 監訳
HP-UXビギナーズガイド ISBN4-8101-8965-1 C35055 P3502E
林秀幸 訳(HPUX10.x系)
すべての著者はM・ポニャトスキー発行は株式会社トッパン
現在は発売されていない
オンラインマニュアル
http://docs.hp.com/ja/
http://docs.hp.com/
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/Home.jsp?lang=en&cc=us
PA-RISC Linux
http://parisc-linux.org/index.html
中古WS 毎度御用達の、UNIX本舗
http://www.unixhonpo.com/
ライバルな掲示板
http://www.hp.com/jp/itrcforum
http://forums.itrc.hp.com/
マーティ・ポニャトスキー著 林 秀幸訳
B5変 792頁 ISBN4-89471-305-5 本体価格 6,800円
●HP-UX ユーザーズガイド
B5変 454頁 ISBN4-89471-358-6 本体価格 3,600円
旧版
HP-UXシステム管理 ISBN4-8101-8586-9 C35055 P3500E
横河HP 監訳(HPUX9.x系)
HP-UX10.xシステム管理 ISBN4-8101-8954-6 C35055 \4369E
日本HP 監訳
HP-UXビギナーズガイド ISBN4-8101-8965-1 C35055 P3502E
林秀幸 訳(HPUX10.x系)
すべての著者はM・ポニャトスキー発行は株式会社トッパン
現在は発売されていない
オンラインマニュアル
http://docs.hp.com/ja/
http://docs.hp.com/
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/Home.jsp?lang=en&cc=us
PA-RISC Linux
http://parisc-linux.org/index.html
中古WS 毎度御用達の、UNIX本舗
http://www.unixhonpo.com/
ライバルな掲示板
http://www.hp.com/jp/itrcforum
http://forums.itrc.hp.com/
2011/06/27(月) 12:58:24.74
HPのHP
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/hpux/index.html
ノート
http://www.scpi.com/precisionbook.html
パーツ
http://www.hp.com/workstations/support/documentation/mon_manuals.html
Free Packages
http://hpux.cs.utah.edu/
ftp://ftp:www-user@hpux.connect.org.uk/hpux/
mirror
http://hpux.cs.utah.edu/
http://hpux.connect.org.uk/
http://hpux.ee.ualberta.ca/
software depot home
http://h20293.www2.hp.com/
HP-UX DEVELOPER EDGE
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/hpux/developer/
HP developer's resource
http://devresource.hp.com/drc/index.jsp
IT Resource Center
http://www2.itrc.hp.com/service/home/home.do
ソフトウェアアップデート情報
http://h50221.www5.hp.com/upassist/itrc_japan/assist2/update/index.html
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/hpux/index.html
ノート
http://www.scpi.com/precisionbook.html
パーツ
http://www.hp.com/workstations/support/documentation/mon_manuals.html
Free Packages
http://hpux.cs.utah.edu/
ftp://ftp:www-user@hpux.connect.org.uk/hpux/
mirror
http://hpux.cs.utah.edu/
http://hpux.connect.org.uk/
http://hpux.ee.ualberta.ca/
software depot home
http://h20293.www2.hp.com/
HP-UX DEVELOPER EDGE
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/hpux/developer/
HP developer's resource
http://devresource.hp.com/drc/index.jsp
IT Resource Center
http://www2.itrc.hp.com/service/home/home.do
ソフトウェアアップデート情報
http://h50221.www5.hp.com/upassist/itrc_japan/assist2/update/index.html
2011/06/27(月) 12:59:19.79
ITmedia エンタープライズ:unixuser.jpサーバー構築記--第1回:IA64とHP-UX
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/08/news004.html
ITmedia エンタープライズ:unixuser.jpサーバー構築記--Part2:HP-UX 11iv2のインストール
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/12/news011.html
ITmedia エンタープライズ:unixuser.jpサーバー構築記--Part3:インストール直後の環境整備
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/14/news001.html
テンプレは何も考えずにコピペです。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/08/news004.html
ITmedia エンタープライズ:unixuser.jpサーバー構築記--Part2:HP-UX 11iv2のインストール
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/12/news011.html
ITmedia エンタープライズ:unixuser.jpサーバー構築記--Part3:インストール直後の環境整備
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/14/news001.html
テンプレは何も考えずにコピペです。
2011/06/27(月) 13:00:30.38
5年ぶりくらいにスレ立てたんだなぁ。
感慨深いよ。
うひひ
感慨深いよ。
うひひ
6名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/27(月) 13:12:20.50 全スレの後半に話題が戻りますが
OSの不正コピーの割れは論外ですが
HPの公式見解では、OSを単独で買った人、OSを含んだ機械を買った人(新品も中古も)
はライセンスとして違反はしていませんという見解で、OSの中古売買も容認と
考えてOK
無償パッチでユーザ数制限は外れますので、ログインライセンスも無限になります。
禁止されてるのは、空っぽの機械に、不正コピーされたOSを入れる行為やその売買。
またHDDのイメージバックアップですが
ブートを手動にしたら
ISL hpux -is
でシングルユーザモードで立ち上げ
sync;sync; dd if=/dev/rdsk/c3t6d0 of=/dev/rdsk/c3t5d0 bs=2048
10G程度なら時間は十数分でしょうか?
最後のbsで時間は大きく左右されますから、実験を重ねてください。
HDDの数値は機械に依存した部分で書き換えてください。
昨今は小型のSCSIが売っていませんが、コピー元より大きなHDDならOKです
ただし36G製品もddで4Gからイメージコピーすると4Gになってしまうので注意
逆にいうと、2Gの起動制限がある場合でもゴマカシが効くので、老朽機には
使えるワザだとおもいます
OSの不正コピーの割れは論外ですが
HPの公式見解では、OSを単独で買った人、OSを含んだ機械を買った人(新品も中古も)
はライセンスとして違反はしていませんという見解で、OSの中古売買も容認と
考えてOK
無償パッチでユーザ数制限は外れますので、ログインライセンスも無限になります。
禁止されてるのは、空っぽの機械に、不正コピーされたOSを入れる行為やその売買。
またHDDのイメージバックアップですが
ブートを手動にしたら
ISL hpux -is
でシングルユーザモードで立ち上げ
sync;sync; dd if=/dev/rdsk/c3t6d0 of=/dev/rdsk/c3t5d0 bs=2048
10G程度なら時間は十数分でしょうか?
最後のbsで時間は大きく左右されますから、実験を重ねてください。
HDDの数値は機械に依存した部分で書き換えてください。
昨今は小型のSCSIが売っていませんが、コピー元より大きなHDDならOKです
ただし36G製品もddで4Gからイメージコピーすると4Gになってしまうので注意
逆にいうと、2Gの起動制限がある場合でもゴマカシが効くので、老朽機には
使えるワザだとおもいます
2011/06/27(月) 22:49:35.84
HI-UXも仲間に入れてもらえますか?
2011/06/28(火) 09:21:52.09
>>7
OEM前のやつだろ?
いわゆる3050や2050とかに搭載されたOSな
さすがに、あれは全くちがうぞ?
もしHPのOEM化を受けた後の日立機のOSをムリムリHI-UXと呼んでいたのなら
問題はないが、俺の記憶だとそういうコトはなかったと思うなぁ
HPUXの9.05とHI-UXとオムロンのUni-OSを任されていた時代があるが
コンピータって何味?ってくらいの修行中だったので
個々の詳細がまったく区別できなかった、青春時代
OEM前のやつだろ?
いわゆる3050や2050とかに搭載されたOSな
さすがに、あれは全くちがうぞ?
もしHPのOEM化を受けた後の日立機のOSをムリムリHI-UXと呼んでいたのなら
問題はないが、俺の記憶だとそういうコトはなかったと思うなぁ
HPUXの9.05とHI-UXとオムロンのUni-OSを任されていた時代があるが
コンピータって何味?ってくらいの修行中だったので
個々の詳細がまったく区別できなかった、青春時代
2011/06/28(火) 18:35:45.85
日立からPA-RISCなHP-UXマシンを入れてるサイトにいたけど、
どうだったかなぁ。HI-なんたら と表紙に書かれてるマニュアルを
資料置き場で見た記憶があるがあれがその計算機のものだった
のかもわからん。
どうだったかなぁ。HI-なんたら と表紙に書かれてるマニュアルを
資料置き場で見た記憶があるがあれがその計算機のものだった
のかもわからん。
2011/06/29(水) 11:34:08.24
UnisysのSystemVですよ。
HP-UXもあるけど。
HP-UXもあるけど。
2011/06/29(水) 12:54:39.45
ごめんなさい、HI-UX、もう使ってないです。
3050RX(HICAD専用機)に載ってたやつです。PA-RISCだったし、会社に内緒でこっそり入れた
HP用のmosaicだかネスケだかが動いたので、バイナリ互換性があったかと。OEMかもしれません。
Wikipediaには、"両OSについてバイナリ面での互換性はない。"と、バッサリ。そんなはずは。。。
3050RX(HICAD専用機)に載ってたやつです。PA-RISCだったし、会社に内緒でこっそり入れた
HP用のmosaicだかネスケだかが動いたので、バイナリ互換性があったかと。OEMかもしれません。
Wikipediaには、"両OSについてバイナリ面での互換性はない。"と、バッサリ。そんなはずは。。。
2011/06/30(木) 08:12:33.15
2011/06/30(木) 09:31:48.13
2011/06/30(木) 10:52:42.84
横河って関係あんの?
2011/06/30(木) 14:16:39.03
>>14
横河ヒューレットパッカードは横河電機の会社(51%)だったからでしょ。
社名を現在の日本ヒューレットパッカードに変えてからの資本関係はしら
ないけど、当時にOSの取り扱いに見解があったんじゃないの?
ほぼ100%をOS付き機械で販売してしていたのだし、そのOSを
他社のシステムに流用しようもない現状だと、システムさえ持っていれば
OSの権利は過去に買ってるだろうし「どうぞご自由に」という寛大さが
あったのかと思うよ
横河ヒューレットパッカードは横河電機の会社(51%)だったからでしょ。
社名を現在の日本ヒューレットパッカードに変えてからの資本関係はしら
ないけど、当時にOSの取り扱いに見解があったんじゃないの?
ほぼ100%をOS付き機械で販売してしていたのだし、そのOSを
他社のシステムに流用しようもない現状だと、システムさえ持っていれば
OSの権利は過去に買ってるだろうし「どうぞご自由に」という寛大さが
あったのかと思うよ
2011/06/30(木) 21:38:00.78
おれHP社員だけどインストールされたものが残ってるからとかで
そのまま使うことは許してないよ
確認したいならHPのどこでも居いから電話してみるといいよ
そのまま使うことは許してないよ
確認したいならHPのどこでも居いから電話してみるといいよ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 22:21:38.32 http://www.monyo.com/technical/unix/ws/hp-1.html
中古品を購入する場合、必ず問題となるのがOSのライセンスになります。そこでOSのライセンスに関してHP社の方に問い合わせてみましたところ、以下のような回答を頂きましたので、HP社の了解を頂いて原文のまま掲載致します。
Q1. 中古販売店、オークション等で購入した製品の活用事例を紹介して良いか(転売を公式には認めないスタンスなのかどうか)
A1. 弊社では特に転売を公式に認めていない事はありません。公式に認めている訳でもありませんが、基本的には問題ないと考えています。ただし、弊社開発のOSについてです。
Q2. 購入したマシンにOSが付属していた場合、使用しつづける事は問題ないか
A2. 問題ありません。
Q3. マシンにOSが付属していない場合、OSの入手方法としてどのような形態がのぞましいのか
A3. 弊社販売代理店などにお問い合わせ頂く事になります
現在販売しているのはサーバとワークステーションをあわせると以下の三つになります。
* hp-ux 10.20
* hp-ux 11.0
* hp-ux 11i
とりあえず、中古品のOSを使い続けることに関してはOKが出たので、安心して利用ができます。また気になるのは、A3の関連で販売代理店経由で購入する際の価格になりますが、これについても「9万円(要問い合わせ)」という回答を頂きました。
中古品を購入する場合、必ず問題となるのがOSのライセンスになります。そこでOSのライセンスに関してHP社の方に問い合わせてみましたところ、以下のような回答を頂きましたので、HP社の了解を頂いて原文のまま掲載致します。
Q1. 中古販売店、オークション等で購入した製品の活用事例を紹介して良いか(転売を公式には認めないスタンスなのかどうか)
A1. 弊社では特に転売を公式に認めていない事はありません。公式に認めている訳でもありませんが、基本的には問題ないと考えています。ただし、弊社開発のOSについてです。
Q2. 購入したマシンにOSが付属していた場合、使用しつづける事は問題ないか
A2. 問題ありません。
Q3. マシンにOSが付属していない場合、OSの入手方法としてどのような形態がのぞましいのか
A3. 弊社販売代理店などにお問い合わせ頂く事になります
現在販売しているのはサーバとワークステーションをあわせると以下の三つになります。
* hp-ux 10.20
* hp-ux 11.0
* hp-ux 11i
とりあえず、中古品のOSを使い続けることに関してはOKが出たので、安心して利用ができます。また気になるのは、A3の関連で販売代理店経由で購入する際の価格になりますが、これについても「9万円(要問い合わせ)」という回答を頂きました。
18名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 22:25:29.94 >おれHP社員だけどインストールされたものが残ってるからとかで
>そのまま使うことは許してないよ
ソースマダ-?(・∀・ )っノシ凵⌒☆チンチン
>そのまま使うことは許してないよ
ソースマダ-?(・∀・ )っノシ凵⌒☆チンチン
2011/06/30(木) 22:53:44.13
メディアもない、コードワードもない
のを付属とか拡大解釈しすぎだろw
のを付属とか拡大解釈しすぎだろw
2011/06/30(木) 23:17:49.24
孫引き割れ厨元気だな
2011/06/30(木) 23:36:55.35
なるほどな、OSなしで捨て値で売られているやつを
OSインスコしてオクに流せば高値が付くしみんなハッピーってことだな
OSインスコしてオクに流せば高値が付くしみんなハッピーってことだな
22名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/01(金) 02:47:53.24 Itaniumも詰んだし、オワタな
2011/07/01(金) 07:23:22.42
自称HP社員君、ソースまだ〜?
2011/07/01(金) 08:41:09.48
すごいなw
一個人のサイトをソースとして、かつ拡大解釈でHDDに残ってたからOS使うとかw
割れ厨乙
一個人のサイトをソースとして、かつ拡大解釈でHDDに残ってたからOS使うとかw
割れ厨乙
レスを投稿する
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- YouTubeで見られる日常系エロ動画
- 【高市悲報】政府「無駄だと思う公金チューチューをSNSを使って国民から意見を募ります」🥸 [359965264]
- 【悲報】明石家サンタ、スポンサーが集まらず放送見送り [883032851]
