Waylandのスレです
公式
http://wayland.freedesktop.org/
語れ
Wayland
1名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 23:46:28.722015/02/28(土) 08:26:45.25
>>107-108
ちなみに環境はArch Linuxでfully updatedな状態。つまり:
Linux 3.19
mesa 10.4.5
Gnome 3.14.3
Wayland 1.7
glarmk2 r820.499aa81 (現時点でのgit master)
ハードは:
CPU: Intel(R) Core(TM) i5-4200U CPU @ 1.60GHz
GPU: Intel Haswell-ULT Integrated Graphics Controller
Memory: 8GB
ちなみに環境はArch Linuxでfully updatedな状態。つまり:
Linux 3.19
mesa 10.4.5
Gnome 3.14.3
Wayland 1.7
glarmk2 r820.499aa81 (現時点でのgit master)
ハードは:
CPU: Intel(R) Core(TM) i5-4200U CPU @ 1.60GHz
GPU: Intel Haswell-ULT Integrated Graphics Controller
Memory: 8GB
2015/02/28(土) 08:36:26.10
>>103-105
Waylandはただのプロトコルで実際の性能というのはコンポジタの実装によるんやけど
ただ、WaylandはX11の無駄な部分をそいで、プロトコル自体をシンプルにすることで、
適切に組めばXより遅くなることはない。この話はXの開発者でWaylandの開発もやってる
CollaboraのDaniel Stoneの
The Real Story Behind Wayland and X - Daniel Stone (linux.conf.au 2013)
ttps://www.youtube.com/watch?v=RIctzAQOe44
を見てもらえばわかると思う。
>>105
言っている意味が全くわからん。
Waylandはプロトコルの時点からOpen GLESの実装であるmesaに手いれてwayland-egl
実装している。
まぁ、GPUやコンポジタによっては実装の完成度によって性能が左右されるけど、
少なくともWestonやGnome mutterにおいては現状でも、X11よりは性能でる。
参考(Waylandの公式ドキュメント):
http://wayland.freedesktop.org/docs/html/
Waylandはただのプロトコルで実際の性能というのはコンポジタの実装によるんやけど
ただ、WaylandはX11の無駄な部分をそいで、プロトコル自体をシンプルにすることで、
適切に組めばXより遅くなることはない。この話はXの開発者でWaylandの開発もやってる
CollaboraのDaniel Stoneの
The Real Story Behind Wayland and X - Daniel Stone (linux.conf.au 2013)
ttps://www.youtube.com/watch?v=RIctzAQOe44
を見てもらえばわかると思う。
>>105
言っている意味が全くわからん。
Waylandはプロトコルの時点からOpen GLESの実装であるmesaに手いれてwayland-egl
実装している。
まぁ、GPUやコンポジタによっては実装の完成度によって性能が左右されるけど、
少なくともWestonやGnome mutterにおいては現状でも、X11よりは性能でる。
参考(Waylandの公式ドキュメント):
http://wayland.freedesktop.org/docs/html/
2015/02/28(土) 08:42:44.77
2015/02/28(土) 08:43:31.18
2015/02/28(土) 08:49:17.82
>>99
>>Westonは実用を目的としたものではなく、リファレンス実装として、見本として存在するそうなので、
これも今では間違いで、
ttp://lists.freedesktop.org/archives/wayland-devel/2014-September/017024.html
>> Weston is not just a reference anymore: it's designed to be used in real
environments.
とのこと。
>>Westonは実用を目的としたものではなく、リファレンス実装として、見本として存在するそうなので、
これも今では間違いで、
ttp://lists.freedesktop.org/archives/wayland-devel/2014-September/017024.html
>> Weston is not just a reference anymore: it's designed to be used in real
environments.
とのこと。
2015/02/28(土) 08:57:50.33
>>106
たしかに両方ともglmark2でやってた
測りなおし...と思ったがFedoraにglmary2-waylandは用意されてない模様
どっかから拾って入れればいいだろうけどいまは気力がないのでパス
たしかに両方ともglmark2でやってた
測りなおし...と思ったがFedoraにglmary2-waylandは用意されてない模様
どっかから拾って入れればいいだろうけどいまは気力がないのでパス
2015/02/28(土) 09:48:37.72
>>114
https://aur.archlinux.org/packages/gl/glmark2-git/PKGBUILD
このPKGBUILD参考にしてビルドしたらどうや?
中身はただのシェルスクリプトやで。
https://aur.archlinux.org/packages/gl/glmark2-git/PKGBUILD
このPKGBUILD参考にしてビルドしたらどうや?
中身はただのシェルスクリプトやで。
116100=114
2015/02/28(土) 11:21:21.02 とりあえずgitから最新版をいれてみた
実行したけど、X版とWayland版でベンチマークの画像サイズが違う
(GNOMEのHiDPI用の設定してあるのでそれが原因かも)
さすがにこれではベンチマークにならないが、ちょっと今日は時間がないのでここまで
実行したけど、X版とWayland版でベンチマークの画像サイズが違う
(GNOMEのHiDPI用の設定してあるのでそれが原因かも)
さすがにこれではベンチマークにならないが、ちょっと今日は時間がないのでここまで
2015/02/28(土) 18:00:34.39
WayLnad/GNOME Shell
X.Org Server/GNOME Shell
という実用の2つの環境で、特に、再度、ベンチマークしてみてください。
勝った、負けた、ではなく、純粋に、
正しい実験結果が大事だと。
X.Org Server/GNOME Shell
という実用の2つの環境で、特に、再度、ベンチマークしてみてください。
勝った、負けた、ではなく、純粋に、
正しい実験結果が大事だと。
2015/02/28(土) 18:48:21.49
EXA に対して、GLAMOR が速くなっていない、という事実があって、
Wayland への本質的な(素人ユーザーとしての)疑問・心配が拭えないでいる.
Wayland への本質的な(素人ユーザーとしての)疑問・心配が拭えないでいる.
2015/02/28(土) 22:40:06.14
>>117
正しいというのが同じGnomeでglmark2とglmark2-waylandでベンチ取ることなら、
107,108があなたのいう正しい実験結果だと思うけど。
他にglmark2使った「正しい」実験方法ある?
疑問に思うことがおありなら自分の手動かしてベンチ取られたらどうでしょう。
そもそも、95,101-102はXWayland使ってるから遅いっていう当たり前の結果を貼り付けたところに
Waylandは遅いんだーと言ってる人がいたから、ベンチ貼っただけ。
>> 勝った、負けた、ではなく、純粋に、
どっからでてきたの...。純粋にGnome on X11とGnome on Waylandの結果貼ってあるやん。
glmark2とglmark2-wayland使って。
正しいというのが同じGnomeでglmark2とglmark2-waylandでベンチ取ることなら、
107,108があなたのいう正しい実験結果だと思うけど。
他にglmark2使った「正しい」実験方法ある?
疑問に思うことがおありなら自分の手動かしてベンチ取られたらどうでしょう。
そもそも、95,101-102はXWayland使ってるから遅いっていう当たり前の結果を貼り付けたところに
Waylandは遅いんだーと言ってる人がいたから、ベンチ貼っただけ。
>> 勝った、負けた、ではなく、純粋に、
どっからでてきたの...。純粋にGnome on X11とGnome on Waylandの結果貼ってあるやん。
glmark2とglmark2-wayland使って。
2015/02/28(土) 22:46:43.33
>>118
さっきから、EXAとGLAMORの比較からWaylandがどうのこうの言ってるけど、
EXAとGLAMORが何か知ってる?
Glamor:
The glamor module is an open-source 2D graphics common driver for the X Window System as implemented by X.org.
ttp://www.freedesktop.org/wiki/Software/Glamor/
EXA:
In computing, EXA is a graphics acceleration architecture of the X.Org Server (see also X Window System)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/EXA
これからもわかると思うけど、どっちもX.OrgのためのX.orgのアーキテクチャで、Waylandとは全く関係がない。
たぶんXWaylandが各種Xのドライバー用意する代わりにGlamorを使ってることをどっかの記事でみて、誤解してるんやと思う。
さっきから、EXAとGLAMORの比較からWaylandがどうのこうの言ってるけど、
EXAとGLAMORが何か知ってる?
Glamor:
The glamor module is an open-source 2D graphics common driver for the X Window System as implemented by X.org.
ttp://www.freedesktop.org/wiki/Software/Glamor/
EXA:
In computing, EXA is a graphics acceleration architecture of the X.Org Server (see also X Window System)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/EXA
これからもわかると思うけど、どっちもX.OrgのためのX.orgのアーキテクチャで、Waylandとは全く関係がない。
たぶんXWaylandが各種Xのドライバー用意する代わりにGlamorを使ってることをどっかの記事でみて、誤解してるんやと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 16:17:18.29 age
122名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/13(月) 04:02:19.82 age
2016/02/17(水) 01:04:44.61
waylandってレンダリングAPI(ライン描画とか)は無いからXとベンチマークで
比較するって簡単な事じゃない気がするけど…
比較するって簡単な事じゃない気がするけど…
2017/07/25(火) 21:26:03.32
android runtime for chromeosで久々にwaylandの名前聞いた
125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 07:33:01.11 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
1W9KGLIR56
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
1W9KGLIR56
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 06:17:11.44 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
J5T69
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
J5T69
127名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 19:00:18.76 Release News
August 24, 2019
Weston 7.0.0 has been released.
weston-7.0.0.tar.xz - Weston 7.0.0 Release Announcement
August 24, 2019
Weston 7.0.0 has been released.
weston-7.0.0.tar.xz - Weston 7.0.0 Release Announcement
2019/10/29(火) 07:49:33.56
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2019/10/29(火) 17:17:17.08
sway使いはおらんのけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/15(金) 01:35:10.80 i3からswayに切り替えたけどSteamの起動時のcpu使用率が全然違う。
i3は100%に張り付いて中々下がらないけどswayは75%以上は絶対行かない
wayland効果?
i3は100%に張り付いて中々下がらないけどswayは75%以上は絶対行かない
wayland効果?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:12:26.40 ガチでやり尽くした感あるよな
132名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:49:07.06 世界的にみればタリバンと同じなわけない
別にチャーハン食いたいとか言われてたけど
しっかり燃えるんだな
前の事。
別にチャーハン食いたいとか言われてたけど
しっかり燃えるんだな
前の事。
レスを投稿する
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… [BFU★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 日本帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 [少考さん★]
- 【野球】メジャー挑戦 今井達也、日本人選手のいないチームを希望! 打倒ドジャース宣言 「僕は倒したい」「一番、価値がある」 [冬月記者★]
- 三大「心に飼う」もの 「ギャル」「オカマ」「「安倍晋三」あとひとつは? [377482965]
- 日本人男性教師による盗撮グループ問題、「やさしい先生のひみつ」というエロ漫画みたいなタイトルで面白おかしく特集番組つくられ炎上 [485187932]
- 国内で唯一飼育のコジャコウネコ、さようなら 東山動植物園で飼育の雌 [377482965]
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 渡邉美樹「今回の円安はすごく嫌な感じ。高市さんは責任から逃避しているとしか思えない。ずっと赤字の国が言っても世界から信用されない [256556981]
- 千晴はどブス
