OpenSolaris/Illumos プロジェクト、派生ディストリビューション総合スレ
Sun/Oracle からリリースされる本家「Solaris」に関しては専スレでお願いします
前スレ:OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/
OpenSolaris 公式サイト http://opensolaris.org/
Illumos 公式サイト http://illumos.org/
Genunix(OpenSolaris コミュニティ/ミラーサイト) http://genunix.org/
[ディストリビューション一覧]
・ OpenIndiana http://openindiana.org/
(OpenSolaris distro == Indiana の実質的後継、Solaris とバイナリ・パッケージ互換)
・ Nexenta OS http://nexenta.org/
(Solaris/Illumos カーネルと Debian/Ubuntu ユーザランドの組み合わせ)
・ StormOS http://stormos.org/
(Nexenta ベースのデスクトップ向けディストリビューション)
・ AuroraUX http://auroraux.org/
(通常の x86、AMD64 に加え、PowerPC にも対応)
・ Jaris http://jaris.jp/
(日本発のプロジェクト)
・ Belenix http://belenix.org/
・ SchilliX http://schillix.berlios.de/
・ MilaX http://milax.org/
・ etc.
探検
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6
2012/05/19(土) 16:18:42.91
2018/09/11(火) 18:26:04.41
centosでzfs使ってる
2018/09/15(土) 18:35:24.58
今日何となくZFSについて調べててここに来たけど過疎スレになってるのね…
Nexantastor(コミュニティ版)運用してる人居たらlinuxコマンド運用だとか注意点とか教えてもらおうと思ったんだけどな
Nexantastor(コミュニティ版)運用してる人居たらlinuxコマンド運用だとか注意点とか教えてもらおうと思ったんだけどな
2018/09/15(土) 21:57:48.79
変なことをやりたいなら自力でやらないと。
2018/10/05(金) 13:22:19.39
Open Indianaってのを入れてみたけど、LibreOfficeとかのソフトが無いのな
業務用のSolarisのソフトとか使うような人にはいいんだろうけど
ブートすると
SunOS Relese 5.11
とでてくる
6になる事はないかもしれん
業務用のSolarisのソフトとか使うような人にはいいんだろうけど
ブートすると
SunOS Relese 5.11
とでてくる
6になる事はないかもしれん
2018/10/05(金) 18:42:47.22
Linuxより良いものなの?
2018/10/05(金) 19:28:25.27
linuxのが上だよ
2018/10/06(土) 12:44:26.56
>>693
現行 Solaris も SunOS 5.11 ですよ
現行 Solaris も SunOS 5.11 ですよ
2018/10/09(火) 21:48:32.59
QEMU/KVMで使うとGUIのマウスがまともに機能しないな(描画自体はOK)。
まあ仮想化クライアントとして使われることなんて想定していないだろうから仕方無いけど。
コンソールで使うことにしました。
まあ仮想化クライアントとして使われることなんて想定していないだろうから仕方無いけど。
コンソールで使うことにしました。
2018/10/13(土) 19:38:02.33
2018/10/17(水) 08:24:22.03
GCC Is Preparing To End Support For Solaris 10
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=GCC-Deprecate-Solaris-10
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=GCC-Deprecate-Solaris-10
2018/11/04(日) 12:44:37.14
2018/11/04(日) 17:36:25.02
そいえば昨日FreeNASのJailsで遊んでたら起動できなくなって、OSクリーンインストールしたあとzpool読み込んでもエラー吐かれて焦ってたw
単にsmartエラーでzpoolインポート失敗してたみたいで、再度読み込んだら無事復旧できたけど、zpool関係ほんと焦るからやめてほしい
単にsmartエラーでzpoolインポート失敗してたみたいで、再度読み込んだら無事復旧できたけど、zpool関係ほんと焦るからやめてほしい
2018/12/12(水) 18:45:31.71
素朴な疑問なんだがこの系統のカーネルをベースに実用的なGUIデスクトップ環境の構築は無謀かな?
特にデバドラとアプリの調達が厳しそう。FreeBSDですらLinuxバイナリ互換機能とWineを使ってまぁ・・・って感じだし
特にデバドラとアプリの調達が厳しそう。FreeBSDですらLinuxバイナリ互換機能とWineを使ってまぁ・・・って感じだし
2019/02/14(木) 08:59:44.68
今ってソラリンどうなってるの
誰かメンテしてるの
遊びでもいれる意味無かったりする?
誰かメンテしてるの
遊びでもいれる意味無かったりする?
2019/02/14(木) 12:52:10.64
>>703
つ OpenIndiana
つ OpenIndiana
2019/02/14(木) 20:09:40.41
>>703
vboxにでも遊びで入れてみれば?
vboxにでも遊びで入れてみれば?
2019/02/15(金) 13:24:38.65
どうせインストールしてニヤニヤして終わりなんだから、入れればいいじゃん
2019/05/10(金) 22:04:29.30
ttps://www.openindiana.org/2019/05/10/openindiana-confluence-security-incident/
解決はしたみたいです
解決はしたみたいです
708名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:36:42.78 からage
709名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 22:55:24.46 OpenIndiana Hipster 2019.04
ttps://www.openindiana.org/2019/05/12/openindiana-hipster-2019-04-is-here/
ttps://www.openindiana.org/2019/05/12/openindiana-hipster-2019-04-is-here/
2019/05/14(火) 11:15:38.30
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2019/05/15(水) 01:28:15.26
Virtualbox 6.0.6 の仮想 PC に OpenIndiana Hipster 2019.04 をインストールしてみました。
仮想マシンの作成の最初のところで OS のタイプとバージョンを選ぶ箇所があり、タイプは Solaris でバージョンはどれを選んでも音が出ないのですが、タイプは Windows でバージョンは Windows Vista 以降にすると音が出ます。
Illumos に対するオラクルの陰謀でしょうかw まぁ冗談なんですが。オーディオコントローラーを Intel HD オーディオ にすると音が出るようです。
今回のリリースでは、初めから Virtualbox の Guest Additions が入った状態でしたので手間が省けました。
仮想マシンの作成の最初のところで OS のタイプとバージョンを選ぶ箇所があり、タイプは Solaris でバージョンはどれを選んでも音が出ないのですが、タイプは Windows でバージョンは Windows Vista 以降にすると音が出ます。
Illumos に対するオラクルの陰謀でしょうかw まぁ冗談なんですが。オーディオコントローラーを Intel HD オーディオ にすると音が出るようです。
今回のリリースでは、初めから Virtualbox の Guest Additions が入った状態でしたので手間が省けました。
2019/11/19(火) 00:10:25.81
OpenIndiana Hipster 2019.10 is here
https://www.openindiana.org/2019/11/07/openindiana-hipster-2019-10-is-here/
https://www.openindiana.org/2019/11/07/openindiana-hipster-2019-10-is-here/
2019/11/19(火) 00:24:13.25
ISOファイルのミラー
http://ftp.ne.jp/OS/OpenIndiana/isos/
http://ftp.ne.jp/OS/OpenIndiana/isos/
2019/11/19(火) 14:01:42.26
まだシツコクやってんだ…w
カーネル開発とかどーなってんだろ
カーネル開発とかどーなってんだろ
2019/11/22(金) 09:28:50.19
全ては亜ロリOracleが買ったことで終わったんだよ
Sun はもう還って来ない
Sun はもう還って来ない
716名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 19:42:27.61 しかしかし伸びねえなこのスレ。
終わってんか?
終わってんか?
717名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 07:57:46.40 はい。
718名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 10:34:24.70 >>717
はいじゃねーよ
はいじゃねーよ
719名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 11:17:50.12 いいえ。
720名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 07:39:33.86 で、おまえら、openSolaris を棄てて、どの BSD を選択するの?
2020/05/02(土) 08:02:12.29
Linux
2020/05/02(土) 09:43:44.99
>>720
Solaris(2)の時点でBSD捨ててんのに?
Solaris(2)の時点でBSD捨ててんのに?
723名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 20:45:10.85 OpenIndianaいつの間にか更新されてた
http://docs.openindiana.org/release-notes/2020.04-release-notes/
Virtualbox6.1.6で試してみるか
http://docs.openindiana.org/release-notes/2020.04-release-notes/
Virtualbox6.1.6で試してみるか
724名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 09:10:49.83 HyperVにはいらねーよ
2020/08/13(木) 22:06:49.88
OI148あたりからuptimeで4k dayほど動いていたシステムがついにカーネルパニック起こした。
二基あるデュアルポートNICの一方が死んでバス回りを発狂させたっぽい。
ついでにSAS HBAも死んでHDDが全部見えなくなった時はめっちゃ焦った。
HBAの予備あって良かった。いまどき64bitPCIなんてまず無いだろう。
二基あるデュアルポートNICの一方が死んでバス回りを発狂させたっぽい。
ついでにSAS HBAも死んでHDDが全部見えなくなった時はめっちゃ焦った。
HBAの予備あって良かった。いまどき64bitPCIなんてまず無いだろう。
2020/08/14(金) 06:46:45.73
そろそろ諦めたら?
2020/08/19(水) 18:56:37.20
OpenSolaris時代に開発者だった知人が何年か前に亡くなってたことを知った
故人を偲びつつ後継OSを入れてみようと思う
RIP 餃子Guru
故人を偲びつつ後継OSを入れてみようと思う
RIP 餃子Guru
2020/08/21(金) 14:55:24.86
自分は開発者と知り合いでーす()
2020/12/09(水) 09:15:38.69
730名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 16:19:30.55 openindianaってNTFSマウントできますか?
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 00:30:28.72732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 00:37:07.91 Mounting NTFS volume on an external disk drive - OpenIndiana - OpenIndiana Wiki
https://wiki.openindiana.org/oi/Mounting+NTFS+volume+on+an+external+disk+drive
https://wiki.openindiana.org/oi/Mounting+NTFS+volume+on+an+external+disk+drive
2021/05/11(火) 19:35:14.58
Illumos も SPARC のサポート終了か
これも時代の流れかオラクルのせいか
これも時代の流れかオラクルのせいか
2021/05/12(水) 00:04:00.88
まぁ、SPARCが終わったわけではなくて、Illumosの様なオープンソースなプロジェクトはマイナーなSPARCをサポートするのが困難ということだろうね
2021/05/12(水) 00:24:48.25
ebay使ってもマシンの入手が困難だからというのが理由のようだ
きっかけとしてはオラクルがSPARC関係の人員をレイオフしたのがあり
そういう意味では終ってる
きっかけとしてはオラクルがSPARC関係の人員をレイオフしたのがあり
そういう意味では終ってる
2021/05/12(水) 00:30:28.92
富士通は今でもSPARC作ってると思うけど、富士通からわざわざ買わないよな…
2021/11/11(木) 05:34:56.38
2022/01/31(月) 18:39:07.87
ボラクルはオープンインディアナにSPARCマシソの寄贈を行わねえのかぬ
2022/03/03(木) 06:05:33.37
つうか値段はボッタと思うケドいまでもフツウにイーベイでsunのマシソ売ってんじゃん
いまさらSPARC機買いたくねえって正直に言えばイイのにぬ
いまさらSPARC機買いたくねえって正直に言えばイイのにぬ
2022/03/26(土) 00:59:54.32
2022/03/30(水) 03:45:09.99
QEMUのSun4mエミュレーションはよく出来ている
Sun4uはそこまでではないかな
Sun4uはそこまでではないかな
2022/11/03(木) 23:50:52.90
hipster/20221102
https://dlc.openindiana.org/isos/hipster/20221102/
https://dlc.openindiana.org/isos/hipster/20221102/
2022/11/04(金) 14:17:43.91
>>17
おちんちん出てたら言ってね
おちんちん出てたら言ってね
2022/11/12(土) 15:58:59.96
hipster/20221111
https://dlc.openindiana.org/isos/hipster/20221111/
https://dlc.openindiana.org/isos/hipster/20221111/
745名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 17:19:50.39 いやーーー
(≧△≦)イヤー出てる!
(≧△≦)イヤー出てる!
2022/11/19(土) 16:24:29.53
jaris-1.0p.iso何処かで再配布していませんか?
カジノサイトになっててワロタ
カジノサイトになっててワロタ
2022/11/23(水) 02:47:07.41
hipster/20221121
https://dlc.openindiana.org/isos/hipster/20221121/
https://dlc.openindiana.org/isos/hipster/20221121/
2022/11/24(木) 22:40:34.49
hipster/2022
https://dlc.openindiana.org/isos/hipster/20221123/
https://dlc.openindiana.org/isos/hipster/20221123/
749名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 00:18:59.00 >>738
文句言ってないで株買えば良いんじゃね?
文句言ってないで株買えば良いんじゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 00:20:08.32751ウサチャソ
2023/02/04(土) 18:03:10.36 いつになったらHyper-Vにインスコできるようになんだよ
2023/04/26(水) 20:26:44.36
2023/05/07(日) 13:02:27.98
2023/07/17(月) 15:51:31.28
kddilabs等の国内ミラーにも、最新ISOをお願いしたいところ。
(現状は20210430で止まっている)
(現状は20210430で止まっている)
755名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 10:57:18.98 SmartOS使ってる人っている…?
756名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 23:19:35.49 最近Bill Joyの動静を聞かないな
生きとるのかな?
生きとるのかな?
2023/10/08(日) 00:19:25.85
ビル・ジョイには死ぬまでハッカーでいてほしかったな
結局成功者はコーディングしないという事だな…
結局成功者はコーディングしないという事だな…
2023/10/16(月) 12:55:55.53
このまえハローワークに行ったら、プ-さんのぬいぐるみ置いてあった。それ見てちょっとキレかかったよ
2023/11/30(木) 23:25:09.24
プーチンのぬいぐるみ欲しい。
習近平のだったらいらない。
習近平のだったらいらない。
2023/12/28(木) 15:25:35.47
hipstar からまともにリリースされてないよね
761名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:41:06.72 GC2に末尾のURLいじってみた
今日さえ乗り切れば
今思うと思うんだが
急すぎるのであって違法ギャンブルも調べあげてないな
今日さえ乗り切れば
今思うと思うんだが
急すぎるのであって違法ギャンブルも調べあげてないな
2024/03/27(水) 20:00:04.37
正直、真っ白な社会など存在しないでやると、他のスレ
763名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:57:09.68 嵌め込み酷い
764名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:33:49.50 言うてまた復活
妬みが凄いわけじゃないとつまらないんじゃないかな
妬みが凄いわけじゃないとつまらないんじゃないかな
765名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/14(土) 17:37:09.862024/11/21(木) 22:50:18.73
2025/06/23(月) 16:36:05.12
Oracle になってから使う気にならないんだよね…
2025/06/25(水) 07:34:37.69
すごくわかる
レスを投稿する
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 🏡
- 教育ママゴン「うちの子はしんちゃんや特撮、リゼロは見せません。ジブリやディズニーとかしか見させません」こゆのって実際どうなん? [257926174]
- 【速報】東京から人が消える [329329848]
- 力を解放していいかな?
