Emacsen で動く 2ch 専用ブラウザ、Navi2ch のスレッドです。
Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch
過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch
前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 20)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1265413075/
探検
Navi2ch for Emacs (Part 21)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/12(土) 10:06:10.242015/04/23(木) 13:50:06.06
macのAquamacsで動いた
Navi2chをgitからmake installした後
~/Library/Preferences/Aquamacs\ Emacs/Preferences.el
に
(setq load-path
(append '("/usr/local/share/emacs/site-lisp/navi2ch") load-path))
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)
(setq navi2ch-net-http-proxy "localhost:8080")
追加
2chproxy.plの先頭を以下に修正
#!/usr/bin/perl --
コンソールで走らせたらok
Navi2chをgitからmake installした後
~/Library/Preferences/Aquamacs\ Emacs/Preferences.el
に
(setq load-path
(append '("/usr/local/share/emacs/site-lisp/navi2ch") load-path))
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)
(setq navi2ch-net-http-proxy "localhost:8080")
追加
2chproxy.plの先頭を以下に修正
#!/usr/bin/perl --
コンソールで走らせたらok
2015/04/23(木) 18:41:44.74
2chproxy.el が駄目とかあるので試しに書き込み。
2015/04/24(金) 08:49:40.37
書き込みは関係ないだろ?
2015/04/29(水) 18:55:43.21
画像のインライン表示はできるけど、httpsでは無理
httpへの置換でいい筈だけど、elispわかんない
httpへの置換でいい筈だけど、elispわかんない
2015/05/13(水) 03:07:17.92
レスのフィルタ処理の設定を見直したいのだが設定がどこに保存されているのか分からない。
>>115-116 にしたがって/.navi2ch/init.elを見てみたけどそれらしいものが見当らない。
仕様が変った?
GNU Emacs 23.4.1 (x86_64-pc-linux-gnu, GTK+ Version 2.24.18)にgit最新版のnavi2chと2chproxy.plを使用している。
>>115-116 にしたがって/.navi2ch/init.elを見てみたけどそれらしいものが見当らない。
仕様が変った?
GNU Emacs 23.4.1 (x86_64-pc-linux-gnu, GTK+ Version 2.24.18)にgit最新版のnavi2chと2chproxy.plを使用している。
2015/05/13(水) 08:29:17.07
自分の手元の.navi2ch/init.elにはnavi2ch-article-message-filter-by-name-alist
がsetqされてるなあ。
がsetqされてるなあ。
550548
2015/05/13(水) 11:55:48.80 /.navi2ch/init.elを晒してみる。
;; テーブルメニュー
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.jb.vs.op.sc.nx.bb.vs.bb.29.jb/-all/bbsmenu.html" )
;
; 【コード一覧】
; 20 = 2chnet
; p0 = BBSPINK
; m0 = まちBBS
; sc = 2chsc
; op = Open2ch
; vs = VIPサービス
; nx = Next2ch (nbはベータ版)
; bb = blogban
; 29 = 2ch避難所
; jb = jikkyo.org
; nv = ニコニコ動画BBS
;
;; テーブルメニュー
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.jb.vs.op.sc.nx.bb.vs.bb.29.jb/-all/bbsmenu.html" )
;
; 【コード一覧】
; 20 = 2chnet
; p0 = BBSPINK
; m0 = まちBBS
; sc = 2chsc
; op = Open2ch
; vs = VIPサービス
; nx = Next2ch (nbはベータ版)
; bb = blogban
; 29 = 2ch避難所
; jb = jikkyo.org
; nv = ニコニコ動画BBS
;
551548
2015/05/13(水) 11:57:17.15 ;; 送信控え
(setq navi2ch-message-save-sendlog t)
(add-to-list 'navi2ch-list-navi2ch-category-alist
navi2ch-message-sendlog-board)
(setq navi2ch-message-sendlog-message-format-function
'navi2ch-message-sendlog-message-format-with-board-name)
;; 表示範囲制限解除
(setq navi2ch-article-auto-range nil)
;; スレ数制限
(setq navi2ch-article-max-buffers 5)
(setq navi2ch-article-auto-expunge t)
;; グローバルブックマークのwait短縮
(setq navi2ch-bookmark-fetch-mark-article-check-update t)
(setq navi2ch-net-enable-http11 nil)
;; プロクシ
(setq navi2ch-net-http-proxy "localhost:8080")
改行が多過ぎると言われたので2回に分けた。
(setq navi2ch-message-save-sendlog t)
(add-to-list 'navi2ch-list-navi2ch-category-alist
navi2ch-message-sendlog-board)
(setq navi2ch-message-sendlog-message-format-function
'navi2ch-message-sendlog-message-format-with-board-name)
;; 表示範囲制限解除
(setq navi2ch-article-auto-range nil)
;; スレ数制限
(setq navi2ch-article-max-buffers 5)
(setq navi2ch-article-auto-expunge t)
;; グローバルブックマークのwait短縮
(setq navi2ch-bookmark-fetch-mark-article-check-update t)
(setq navi2ch-net-enable-http11 nil)
;; プロクシ
(setq navi2ch-net-http-proxy "localhost:8080")
改行が多過ぎると言われたので2回に分けた。
2015/05/25(月) 11:43:37.02
完全に過疎っちゃったね
このスレ
このスレ
2015/05/27(水) 15:16:08.43
また2ちゃんの仕様変わったら賑わうよ
でもここの皆、おーぷんに逝きそう
でもここの皆、おーぷんに逝きそう
2015/05/30(土) 14:34:08.05
制作直後から長年お世話になったNavi2chも先週をもって完全にクローズしました。
それまで会社と自宅からアクセスして使っていた2ch専用サーバも廃棄
2ch串とか悪あがきをして延命するも2chのアクセス制限が酷くなりすぎて
固定IPの場所から全くアクセスできず、SCで読むだけ利用するも
無駄すぎることから全関連を破棄
今はアクセス可能なプロバイダ契約拠点にWinサーバを置き
自宅や会社の各所からアクセス利用して2ch専ブラに移行です。
指に馴染んだショートカット操作がいまだに手から発してしまい、書き終わると
CtrlCCと打ってしまう。
御礼するに足りる力を持ち合わせていないが、力一杯のありがとうを書かせてもらう。
ありがとう。
それまで会社と自宅からアクセスして使っていた2ch専用サーバも廃棄
2ch串とか悪あがきをして延命するも2chのアクセス制限が酷くなりすぎて
固定IPの場所から全くアクセスできず、SCで読むだけ利用するも
無駄すぎることから全関連を破棄
今はアクセス可能なプロバイダ契約拠点にWinサーバを置き
自宅や会社の各所からアクセス利用して2ch専ブラに移行です。
指に馴染んだショートカット操作がいまだに手から発してしまい、書き終わると
CtrlCCと打ってしまう。
御礼するに足りる力を持ち合わせていないが、力一杯のありがとうを書かせてもらう。
ありがとう。
2015/05/31(日) 16:28:00.97
2015/05/31(日) 22:29:32.62
ありがとうと言いつつ皮肉というか負の印象漂う文章だし
触れちゃいけない変な人だと思うぞ
触れちゃいけない変な人だと思うぞ
2015/05/31(日) 22:45:35.96
アクセス規制とかどこにも書いてないし、他人にケチつけたいだけの文盲。
2015/06/01(月) 12:33:23.84
>>555
逆引きの何かみたいだね、枝葉のクライアントで逆引きが思わしくない
IPははねられるようになった。
BINDをいじって逆引きを当てて遜色ない仕様にしてもアクセス規制されるね。
君はプロバイダ契約に2chproxy.elで読み書きできてる?
それなら、もう一度自宅にNavi2ch組み直してsshで各所から回すんだけど
ちょっtp実験した限りではSCでしかうまくいかなかったんだよね。
逆引きの何かみたいだね、枝葉のクライアントで逆引きが思わしくない
IPははねられるようになった。
BINDをいじって逆引きを当てて遜色ない仕様にしてもアクセス規制されるね。
君はプロバイダ契約に2chproxy.elで読み書きできてる?
それなら、もう一度自宅にNavi2ch組み直してsshで各所から回すんだけど
ちょっtp実験した限りではSCでしかうまくいかなかったんだよね。
2015/06/01(月) 12:34:51.97
ちなみに逆引きに関してはjaneでも同様なので、2chサーバの容認基準が
変更されたからだろうな。
変更されたからだろうな。
2015/06/01(月) 13:29:03.09
2chproxy.elなんてあるのか
2015/06/01(月) 13:38:33.35
俺は自宅と会社でローカルAPIプロキシ経由でnavi2ch使ってるけど別に問題はないな
自宅のプロバイダは地元のCATVで、一応グローバルIP貰ってるが、問題ない
会社の方は https://www.cman.jp/network/support/page_put.cgi で試すとIPをDNSで逆引きできてないっぽいんだが、別に蹴られてない
2chからのエラーメッセージはどういう内容なの?
それと、2chproxy.elって何…
プロキシのelisp版できたん?
自宅のプロバイダは地元のCATVで、一応グローバルIP貰ってるが、問題ない
会社の方は https://www.cman.jp/network/support/page_put.cgi で試すとIPをDNSで逆引きできてないっぽいんだが、別に蹴られてない
2chからのエラーメッセージはどういう内容なの?
それと、2chproxy.elって何…
プロキシのelisp版できたん?
2015/06/01(月) 13:54:25.11
文体に特徴
2015/06/01(月) 14:09:46.55
文体どうこうっていうか、うひひでしょ
昔からいるコテハンだよ
昔からいるコテハンだよ
2015/06/01(月) 14:36:21.61
2015/06/01(月) 15:30:28.65
2015/06/01(月) 16:26:31.82
2015/06/02(火) 00:35:09.65
httpレベルの403エラーとは違うのか
568名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 18:07:06.89 DAT落ちしたスレを見分ける方法ってありますか。2.0.0を使ってます。
569568
2015/06/20(土) 00:19:05.80 ブックマークに入れたら、
Dが付くのがDAT落ちしたスレだとわかるようになりました。
お騒がせしました。
Dが付くのがDAT落ちしたスレだとわかるようになりました。
お騒がせしました。
570名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 06:03:14.14 Navi2ch 2.0.0を使っています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0262692201/ref=sr_aps_eb_/249-9949877-1820336
のURLでref以降がリンク扱いになりません。
まあこの場合ref以降を削ってもウェブページは見れましたが。
一応ご報告しておきます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0262692201/ref=sr_aps_eb_/249-9949877-1820336
のURLでref以降がリンク扱いになりません。
まあこの場合ref以降を削ってもウェブページは見れましたが。
一応ご報告しておきます。
2015/06/29(月) 08:02:49.54
仕様です
572名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 18:46:30.23 Emacs24.5とNavi2ch2.0.0を使っています。
モナーフォントで表示していますが半角カタカナがモナーフォントで表示されません。
どうすればいいでしょうか。
モナーフォントで表示していますが半角カタカナがモナーフォントで表示されません。
どうすればいいでしょうか。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 15:28:13.38 Melpaの方なんですが
scan error unbalanced parentheses 2646 7044
と出てインストールできません。
修正お願いします。
scan error unbalanced parentheses 2646 7044
と出てインストールできません。
修正お願いします。
2015/07/11(土) 16:21:26.37
575570
2015/07/11(土) 18:01:02.19 >>574 そういうことでしたか、承知しました。ありがとうございました。
2015/07/11(土) 20:26:08.32
仕様だって言ったじゃん
577570
2015/07/12(日) 04:02:06.77 >>576 そうでしたね、すみません。ありがとうございました。
2015/07/12(日) 10:48:52.94
>>577
いやどうせ適当言ってただけだろうから無視でいいよ
いやどうせ適当言ってただけだろうから無視でいいよ
2015/07/12(日) 14:15:20.79
適当じゃないよ
2015/07/22(水) 10:29:02.81
あぼーん設定でメール欄の空欄、いわゆる上げ厨をブロックするには
どういう設定なんでしょうか?
どういう設定なんでしょうか?
2015/07/22(水) 11:20:37.50
! m y r n n で ^$ とか
2015/07/22(水) 11:59:18.62
>>581
ありがとん
ありがとん
2015/08/04(火) 15:09:05.94
空行を沢山入れる人を消すには、どう書いたら良いですか?
こういう感じの人
の途中改行をbodyに指定したいです。
こういう感じの人
の途中改行をbodyに指定したいです。
2015/08/04(火) 15:29:18.41
普通に ! で Body に改行連続を指定すればいいのでは
2015/08/04(火) 15:54:16.37
2015/08/04(火) 16:57:16.46
それでもいいし、C-q RET とかでもいいし
navi2ch の使い方ってより Emacs の使い方の話
navi2ch の使い方ってより Emacs の使い方の話
2015/08/05(水) 11:33:01.23
2015/08/05(水) 11:45:09.56
聞く前に試してみればいいじゃない
2015/08/05(水) 12:03:37.49
奇術?
2015/08/06(木) 00:10:20.90
C-q RETで入るのは0x0d?
2015/08/06(木) 11:57:46.25
>>588
うまくいかないから聞いてるって憶測は絶対にしないの?
うまくいかないから聞いてるって憶測は絶対にしないの?
2015/08/06(木) 13:39:04.71
やってみたなら最初からそう言うでしょ
2015/08/06(木) 13:44:05.14
やってうまくいかないなら
何をやってどういう結果になるのか自分の言葉で言えよ
黙ってて察してもらおうなんてムシがよすぎる
何をやってどういう結果になるのか自分の言葉で言えよ
黙ってて察してもらおうなんてムシがよすぎる
2015/08/08(土) 03:09:33.54
すでに試した事をアドバイスするのはする方もされる方も嬉しくないしな。
2015/08/08(土) 12:36:48.10
暇になるとつまらない共食いが始まる専門板特有の現象
2015/08/08(土) 12:55:10.20
後出しが嫌われるのは専門板に限ったことではない
2015/08/08(土) 16:25:13.82
最初に漏れ無く全部説明しろってBSDの掟を思い出した
2015/08/30(日) 12:51:38.17
スレ検索の設定どうしてる?
599名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 22:54:42.83 ☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
2015/11/15(日) 20:53:59.42
一部スレッドというか板 (たとえば、スマートフォン) で 2chproxy.pl で読
み込めないところがでてきるね。
どなたか、改修していただけないでしょうかね!?
み込めないところがでてきるね。
どなたか、改修していただけないでしょうかね!?
2015/11/15(日) 20:57:00.41
たまたま通りかかっただけの者だけど
もっと具体的なスレッド、板を複数挙げて報告した方がいいような
俺自身はもう使ってないのでニントモカントモ
もっと具体的なスレッド、板を複数挙げて報告した方がいいような
俺自身はもう使ってないのでニントモカントモ
2015/11/15(日) 21:24:03.52
2015/11/15(日) 21:53:31.40
600じゃないけど自作板はだめっぽい
ブラウザでのぞいてみると<div>だらけになってる
ブラウザでのぞいてみると<div>だらけになってる
2015/11/15(日) 23:17:56.57
605600
2015/11/15(日) 23:52:17.31 たとえば ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1447405786/ を読み込んでも
navi2ch では何も表示されないですね。
このスレのソースを見てみると、おそらく以前とは違うタグを使っているよう
で、2chproxy.pl の html2dat がうまく機能していないように思えます。
2chproxy.pl の作者さんかお詳しい方に手直ししてもらえるとありがたいです。
navi2ch では何も表示されないですね。
このスレのソースを見てみると、おそらく以前とは違うタグを使っているよう
で、2chproxy.pl の html2dat がうまく機能していないように思えます。
2chproxy.pl の作者さんかお詳しい方に手直ししてもらえるとありがたいです。
2015/11/16(月) 00:15:52.75
一応作ってはありますが色々弄っていたせいで
他の方の環境で正常に動く保証はありませんので気をつけて下さい
ttp://pastebin.com/bCfwYu76
他の方の環境で正常に動く保証はありませんので気をつけて下さい
ttp://pastebin.com/bCfwYu76
2015/11/16(月) 22:59:26.03
ここで礼を言うのはスレ違いでしょうが2chproxy.plの更新
ありがとうございます、助かりました。
ありがとうございます、助かりました。
2015/11/17(火) 00:18:50.96
私も2chproxy.plの更新thx
2015/11/17(火) 10:08:16.95
対策されてもアッサリ解決してワロタ
2015/11/17(火) 11:24:30.59
バイク板が読めなくて難儀していたら2chproxy.plの更新で
なおったわ。
SC対策のイジワルだったのかな?
識者の方々アリガトン
なおったわ。
SC対策のイジワルだったのかな?
識者の方々アリガトン
611600
2015/11/18(水) 20:23:12.90612600
2015/11/18(水) 20:24:22.17 >ただ、この修正版でスレを更新すると、aborn になることが多かったような気がします。
これは、こちらの勘違いかもしれません。もしそうだったら、あしからず。
これは、こちらの勘違いかもしれません。もしそうだったら、あしからず。
613名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 09:46:13.01 【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】
自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折
2年後・眼球から出血は半年に一度
3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し
4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552
北の湖が死んだ 食べて応援 相撲協会の死者は事故後16名を超える
2015年に亡くなった著名人
今井雅之さん 54歳
盛田幸妃さん 45歳
松来未祐さん 38歳 泉政行さん 35歳 宮田紘次さん 34歳 黒木奈々さん 32歳
丸山夏鈴さん 21歳 椎名もたさん 20歳
俳優の阿藤快さん、(死因は大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去 (魚危ない! 寿司食べるな!)
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923
自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折
2年後・眼球から出血は半年に一度
3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し
4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552
北の湖が死んだ 食べて応援 相撲協会の死者は事故後16名を超える
2015年に亡くなった著名人
今井雅之さん 54歳
盛田幸妃さん 45歳
松来未祐さん 38歳 泉政行さん 35歳 宮田紘次さん 34歳 黒木奈々さん 32歳
丸山夏鈴さん 21歳 椎名もたさん 20歳
俳優の阿藤快さん、(死因は大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去 (魚危ない! 寿司食べるな!)
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923
614名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 11:49:59.22 下記の板を navi2ch で読むと文字化けしてしまっているのですが、
~/.navi2ch/ のどこかのファイルを削除して読み直すなどすると、
文字化けを解消できるのでしょうか。
【20・30日は】イオンゴールドG20【ふっふー♪】 [転載禁止] 2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1441026497/
~/.navi2ch/ のどこかのファイルを削除して読み直すなどすると、
文字化けを解消できるのでしょうか。
【20・30日は】イオンゴールドG20【ふっふー♪】 [転載禁止] 2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1441026497/
2015/11/23(月) 12:27:49.96
C-c C-rしてみるとか?
2015/11/23(月) 13:08:13.58
614 です。ありがとうございます。
C-c C-r で読み込めました。多謝!
C-c C-r で読み込めました。多謝!
2015/11/23(月) 15:39:14.27
最近ファイルが壊れて文字化けすることが多い気がする
navi2chが悪いのか2chproxyが悪いのか
navi2chが悪いのか2chproxyが悪いのか
2015/11/23(月) 17:11:21.76
2015/11/23(月) 17:16:02.69
>>618
617じゃないけど、先日のpotateの件で2chproxy.plを更新してからかな、NTEmacsのnavi2chで発生
サーバからの読み込みに時間がかかっているときに起きているような感じがする
ファイル(レス番)が途中までになるのでエラー(タイムアウトとか?)処理でnavi2chと2chproxy.plのやりとりがなんかおかしいのかも(navi2ch側のエラー処理が足りないとか?)
617じゃないけど、先日のpotateの件で2chproxy.plを更新してからかな、NTEmacsのnavi2chで発生
サーバからの読み込みに時間がかかっているときに起きているような感じがする
ファイル(レス番)が途中までになるのでエラー(タイムアウトとか?)処理でnavi2chと2chproxy.plのやりとりがなんかおかしいのかも(navi2ch側のエラー処理が足りないとか?)
2015/11/23(月) 17:40:27.63
>>619
> ファイル(レス番)が途中までになる
時間かかってスレの更新分を全部読み込めないときはこちらでもあるけど
そんな時、JDはローカルのログを更新しない動作をしていると思う。
navi2chは途中までしか読めなくてもローカルログ更新しちゃうのかな? w
> ファイル(レス番)が途中までになる
時間かかってスレの更新分を全部読み込めないときはこちらでもあるけど
そんな時、JDはローカルのログを更新しない動作をしていると思う。
navi2chは途中までしか読めなくてもローカルログ更新しちゃうのかな? w
2015/11/23(月) 18:34:33.45
2015/11/23(月) 18:38:09.19
推測ではなく起こった事象のみを正確に共有しよう
2015/11/23(月) 18:57:34.41
>>621
そうですね。お邪魔しました
そうですね。お邪魔しました
2015/11/23(月) 18:59:57.53
fileが途中までで化けるのは前から有ったので、先日の更新のせいじゃ無いと思うよ
2015/11/23(月) 19:19:58.57
なんかログレベルあげてたら再現した
事実はある程度判明したけど直し方はわからないのでアドバイスよろしくです
bg20.2ch.netは以下で定義してnavi2ch-net-connect-checkで使われている
(defvar navi2ch-net-fall-back-host "bg20.2ch.net")
(defun navi2ch-net-connect-check (connection-data)
推測: いきなりfall-backしているのはkakoフラグが立ってしまっているのか?
でkako/...gzをnavi2chが要求して正しいデータ(kakoじゃないやつ)をとってきてもらってscrapingまで正常
で、データがgzip圧縮されているけどファイル名は.datになっていて文字化けしている
疑問: 圧縮しているのが誰でファイル名を決めているのが誰か、という話だろうか
[5] HTTP: 127.0.0.1 | GET http://bg20.2ch.net/test/r.so/peace.2ch.net/win/1446756620/
[5] HTTP: 500 Can't connect to bg20.2ch.net:80 | GET http://bg20.2ch.net/test/r.so/peace.2ch.net/win/1446756620/
[5] PROXY: change response
[5] HTTP: finish connection.
[0] HTTP: request received.
[6] HTTP: 127.0.0.1 | GET http://peace.2ch.net/win/kako/1446/14467/1446756620.dat.gz
[6] SCRAPING: rewrite_uri: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1446756620/
[6] HTTP: HTTP/1.1 200 OK | GET http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1446756620/
[6] PROXY: change response
[6] PROXY: change response
[6] SCRAPING: add Last-Modified header
[6] SCRAPING: charset: Guess
[6] HTML2DAT: convert html to dat
[6] HTML2DAT: res_number: 1
[6] HTML2DAT: res_number: 807
事実はある程度判明したけど直し方はわからないのでアドバイスよろしくです
bg20.2ch.netは以下で定義してnavi2ch-net-connect-checkで使われている
(defvar navi2ch-net-fall-back-host "bg20.2ch.net")
(defun navi2ch-net-connect-check (connection-data)
推測: いきなりfall-backしているのはkakoフラグが立ってしまっているのか?
でkako/...gzをnavi2chが要求して正しいデータ(kakoじゃないやつ)をとってきてもらってscrapingまで正常
で、データがgzip圧縮されているけどファイル名は.datになっていて文字化けしている
疑問: 圧縮しているのが誰でファイル名を決めているのが誰か、という話だろうか
[5] HTTP: 127.0.0.1 | GET http://bg20.2ch.net/test/r.so/peace.2ch.net/win/1446756620/
[5] HTTP: 500 Can't connect to bg20.2ch.net:80 | GET http://bg20.2ch.net/test/r.so/peace.2ch.net/win/1446756620/
[5] PROXY: change response
[5] HTTP: finish connection.
[0] HTTP: request received.
[6] HTTP: 127.0.0.1 | GET http://peace.2ch.net/win/kako/1446/14467/1446756620.dat.gz
[6] SCRAPING: rewrite_uri: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1446756620/
[6] HTTP: HTTP/1.1 200 OK | GET http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1446756620/
[6] PROXY: change response
[6] PROXY: change response
[6] SCRAPING: add Last-Modified header
[6] SCRAPING: charset: Guess
[6] HTML2DAT: convert html to dat
[6] HTML2DAT: res_number: 1
[6] HTML2DAT: res_number: 807
2015/11/23(月) 21:09:12.57
navi2ch-net-connect-checkって何やってるんだ?
bg20.2ch.netって過去の遺物?
bg20.2ch.netにアクセスするとタイムアウトするからkako取りに行って結果化けてるみたいだけど
falling-backせずに単にsleepしてればいいの?
bg20.2ch.netって過去の遺物?
bg20.2ch.netにアクセスするとタイムアウトするからkako取りに行って結果化けてるみたいだけど
falling-backせずに単にsleepしてればいいの?
2015/11/24(火) 04:28:03.96
navi2ch-net-connect-checkはボボンハウスだっけかの連投だか頻繁取得規制に引っかか
らないためのウェイト入れてやるんじゃなかったかな。
で、内部かどこかののウェイトに引っかった時点で取得順が
dat -> bg20(懲罰サーバ?) -> kakoログ倉庫 ってなるけど、どれも管理人変更
で死んだサービスになってるから2chproxyがおかしなデータ返す、でそれを受けて
navi2ch側が死亡認定して自前datをgzip圧縮、ローカルストレージに過去ログとして保存
だと思った。kakoフラグは2chサーバのhttpヘッダーにあるので、2chproxyでエミュ
レートしてる可能性もあり
そもそも論で言えばbg20にフォールバックするのなんて実況スレで連投するときしか起き
ないと思うので、何かが変といえば変
kakoフラグ立ったら再取得に行かないので C-cC-r でリセットしてやるバッドノウハウが
あるくらいのでkakoフラグでdat取得に行ってたらそれも変
らないためのウェイト入れてやるんじゃなかったかな。
で、内部かどこかののウェイトに引っかった時点で取得順が
dat -> bg20(懲罰サーバ?) -> kakoログ倉庫 ってなるけど、どれも管理人変更
で死んだサービスになってるから2chproxyがおかしなデータ返す、でそれを受けて
navi2ch側が死亡認定して自前datをgzip圧縮、ローカルストレージに過去ログとして保存
だと思った。kakoフラグは2chサーバのhttpヘッダーにあるので、2chproxyでエミュ
レートしてる可能性もあり
そもそも論で言えばbg20にフォールバックするのなんて実況スレで連投するときしか起き
ないと思うので、何かが変といえば変
kakoフラグ立ったら再取得に行かないので C-cC-r でリセットしてやるバッドノウハウが
あるくらいのでkakoフラグでdat取得に行ってたらそれも変
2015/11/24(火) 06:31:45.01
>>627
解説ありがとうございます
navi2ch-net-connect-checkでbg20を見に行くことにすると現状ではエラーになるのでとりあえずsleepしとけばいいということか、それともsleepも不要なのかな
bg20でエラーにならなければkakoを見に行くこともなさそうだし
文字化け対策としては2chproxy.plで以下の設定を変えるだけでいいのかも
DISABLE_GZIP_COMPRESS => 0, #過去ログ(.dat.gz)へのアクセスをスクレイピングした際も
#圧縮せずにテキストのまま返す
#0で無効、1で有効
解説ありがとうございます
navi2ch-net-connect-checkでbg20を見に行くことにすると現状ではエラーになるのでとりあえずsleepしとけばいいということか、それともsleepも不要なのかな
bg20でエラーにならなければkakoを見に行くこともなさそうだし
文字化け対策としては2chproxy.plで以下の設定を変えるだけでいいのかも
DISABLE_GZIP_COMPRESS => 0, #過去ログ(.dat.gz)へのアクセスをスクレイピングした際も
#圧縮せずにテキストのまま返す
#0で無効、1で有効
629名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 10:05:26.05 v.1.0.1 (※2015/11/23 22:41 更新)
http://pastebin.com/jC8ZB5fX
http://pastebin.com/jC8ZB5fX
2015/11/25(水) 15:09:36.25
FreeBSD, navi2ch-2.0, 2chproxy.pl最新版で
今日ぐらいから、ボードは読めるが、投稿できなくなった
Send message? (y or n) y
Now connecting...sending request...done
send message...succeed
Checking file...updated
send message...succeed
Waiting new message...done
Now connecting...sending request...done
Checking file...not updated
つまり投稿したはずなのにリロードしてみるとファイルが更新されておらず投稿されてない
sendlogには入ってるので、どこかがおかしい
IPアドレスに対する規制かと思ってブラウザから投稿してみると問題ない
今日ぐらいから、ボードは読めるが、投稿できなくなった
Send message? (y or n) y
Now connecting...sending request...done
send message...succeed
Checking file...updated
send message...succeed
Waiting new message...done
Now connecting...sending request...done
Checking file...not updated
つまり投稿したはずなのにリロードしてみるとファイルが更新されておらず投稿されてない
sendlogには入ってるので、どこかがおかしい
IPアドレスに対する規制かと思ってブラウザから投稿してみると問題ない
631名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 16:31:09.04 俺も同じ
2015/11/25(水) 17:20:50.53
>>630
どこのスレかな
どこのスレかな
2015/11/25(水) 17:22:49.64
スクレイピングでそういう現象ならUAを
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0
みたいにしてみるとか。俺の素人考えで的外れかも知れないけど
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0
みたいにしてみるとか。俺の素人考えで的外れかも知れないけど
2015/11/25(水) 18:15:50.22
書き込めないって報告をnavi2chでやろうとして、案の定書き込めなかったわ
一人で微笑んだ
一人で微笑んだ
2015/11/25(水) 19:13:36.30
試しにやってみたら……
2015/11/25(水) 19:18:01.70
書けたけど何が違うんだろう。ちなみにv1.0.0。
あ、v1.0.1が出てる。
ところで別件で、CONFIGを.ymlにしたらダメだったんだけどあれはどうしてかな。
UAのところだろうか。空白の扱いとか?
まあ、それは後で見てみて、もしかしたら報告するかもしんない。
あ、v1.0.1が出てる。
ところで別件で、CONFIGを.ymlにしたらダメだったんだけどあれはどうしてかな。
UAのところだろうか。空白の扱いとか?
まあ、それは後で見てみて、もしかしたら報告するかもしんない。
2015/11/25(水) 21:33:10.27
まじかUAを書き換えたら本当に書けるようになったw
2015/11/25(水) 21:45:53.92
UAで弾かれるようになったのかねぇ
ちなみにどこの板?
ちなみにどこの板?
2015/11/25(水) 22:04:55.56
UNIX板とビジネスnews+ですよ
2015/11/25(水) 23:29:04.63
2015/11/25(水) 23:29:45.97
強いて言うと、以前から投稿時間が狂ってるエラーが頻発している。
2015/11/25(水) 23:53:47.73
>>633
お前、素人じゃないだろw
お前、素人じゃないだろw
2015/11/25(水) 23:57:13.04
いえただの無職引きこもりです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy5D晩酌🧪❄🫘
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面している」 [256556981]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
