Vim 6以降に関する話題、Part26です。
http://www.vim.org/
前スレ
Vim Part25 [転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1427713482/
関連情報は>>2-6あたり
探検
Vim Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/02/14(日) 16:52:31.90
2017/05/04(木) 23:34:50.65
2017/05/04(木) 23:47:40.62
20jとかはさすがに使わないね
行番号+Gとか他の移動コマンド使う
行番号+Gとか他の移動コマンド使う
2017/05/04(木) 23:53:56.52
目的の場所への移動の手段としてeasymotionってプラグイン入れてるけど便利よ
後はJキーとか使わないからPagedownに割り振ってる
後はJキーとか使わないからPagedownに割り振ってる
2017/05/04(木) 23:58:20.09
もちろん行番号+G も使うけど、数千行あったらタイプ数が5回だよね?
しかも数字って打ちにくいよね?
僕は別にホームポジションから手が離れるのは全然苦にならないから、
(タッチタイピングとか気にしないので)
この場合はマウス(トラックパッド)で該当行クリックする方が多いかな?
でもよく考えたらそれほどマウス(トラックパッド)を使う訳でもないかな?
ただ、なんか上級者(?)がやたらと「Viimではキーボードオンリー」みたいなことを初心者に言うの嫌い(笑)
しかも数字って打ちにくいよね?
僕は別にホームポジションから手が離れるのは全然苦にならないから、
(タッチタイピングとか気にしないので)
この場合はマウス(トラックパッド)で該当行クリックする方が多いかな?
でもよく考えたらそれほどマウス(トラックパッド)を使う訳でもないかな?
ただ、なんか上級者(?)がやたらと「Viimではキーボードオンリー」みたいなことを初心者に言うの嫌い(笑)
2017/05/05(金) 00:09:57.31
まあ、あれだ、ちと考えて腕を動かす労力を嫌うのか、さっさと腕を動かしてしまうのが楽か、ってだけ。
で、vi 系統の主流派は腕を極力動かさない方ってだけ。
うるさいこと言う原理主義者もいるだろうけど気にすな。
いまどきマウスがない環境なんてまずないし、ウィンドウマネージャが動いてる上で Vim 以外のソフトも動いてればキーボードオンリーなんて非現実的だ。
で、vi 系統の主流派は腕を極力動かさない方ってだけ。
うるさいこと言う原理主義者もいるだろうけど気にすな。
いまどきマウスがない環境なんてまずないし、ウィンドウマネージャが動いてる上で Vim 以外のソフトも動いてればキーボードオンリーなんて非現実的だ。
2017/05/05(金) 00:19:04.94
easymotionよさげなので入れてみる
Jは普通に多用するけどなー使わないのか
アルファベットに比べると数字は打ちにくいけど
自分の場合はトラックパッドに手を伸ばすのに比べると楽
G以外ならHMLや{}をjkと使うことが多い
あと好みはあるだろうけどrelativenumberとhybridモードで使えば
画面内の行移動なら数字は多くて2桁になるよ
Jは普通に多用するけどなー使わないのか
アルファベットに比べると数字は打ちにくいけど
自分の場合はトラックパッドに手を伸ばすのに比べると楽
G以外ならHMLや{}をjkと使うことが多い
あと好みはあるだろうけどrelativenumberとhybridモードで使えば
画面内の行移動なら数字は多くて2桁になるよ
2017/05/05(金) 00:28:38.48
easymotionは俺がVim使い出したきっかけだからな、便利さは保証する
ただVim自体の移動手段が多いから最近はそんなに使ってないがw
ただVim自体の移動手段が多いから最近はそんなに使ってないがw
2017/05/05(金) 01:04:47.32
>自分のやりやすい方法
>自分が使いやすい使い方
の流れの話だよ?
マウスやトラックパッドを多用(?)しようが、どんな使い方しようが、
それでもなお Vim がいいって言ってんだから、いちいち茶々いれられるのもなぁ
ああだこうだ言われても、そんなこたぁ分かってるよ
Vimに対してネガティブなことは何も言ってない
>自分が使いやすい使い方
の流れの話だよ?
マウスやトラックパッドを多用(?)しようが、どんな使い方しようが、
それでもなお Vim がいいって言ってんだから、いちいち茶々いれられるのもなぁ
ああだこうだ言われても、そんなこたぁ分かってるよ
Vimに対してネガティブなことは何も言ってない
622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 02:06:42.00 relative number を有効にすると 20j とかはわりと使う。
でも、単なる移動より、d11k とかモーションとあわせるほうがおおいかな。
でも、単なる移動より、d11k とかモーションとあわせるほうがおおいかな。
2017/05/05(金) 12:06:54.92
結局、番号見るより連打する方が楽よね
2017/05/05(金) 16:04:14.71
d11jとかもビジュアルモードでj押しっぱなしで選択してやってしまう
625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 17:12:10.30 :set relativenumber してみなよ
jk 連打がいかに非効率だったかよくわかると思うよ
jk 連打がいかに非効率だったかよくわかると思うよ
2017/05/05(金) 22:02:44.26
移動はいつも↓↑だわ
2017/05/08(月) 19:22:21.19
easymotionはイイゾ
2017/05/09(火) 02:55:24.73
>>622,625
おー、これは知らなかった。大きい。いちいちビジュアルで範囲指定しなくてよくなる。
おー、これは知らなかった。大きい。いちいちビジュアルで範囲指定しなくてよくなる。
629名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 13:07:12.75 おれも、easy motionに一票
630名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 16:21:49.21 プラグインは20個ぐらいしか入れてない
ファイルタイプ関係なく利用するプラグインが5個
ファイルタイプ別だと1〜2個
cronでPC起動時にvim更新用スクリプトで自動的に最新版が使える状態にしてる
PC起動してすぐ何かすることってないからね
ファイルタイプ関係なく利用するプラグインが5個
ファイルタイプ別だと1〜2個
cronでPC起動時にvim更新用スクリプトで自動的に最新版が使える状態にしてる
PC起動してすぐ何かすることってないからね
2017/05/09(火) 16:43:15.78
もう10年以上 Vim 使ってる、メインで。
一日16時間以上端末の前に座ってて、その殆どが Vim 使ってる時間。
でもみんなみたいに詳しくない。
プラグインってなんだっけ?
surround.vim みたいなの?
だとしたら僕が使ってるのは、vim-colors-solarized.vim と surround.vim だけかな?
基本の機能(?)だけでなんにも問題ないし、これからもずっと Vim のお世話になるよ♪
一日16時間以上端末の前に座ってて、その殆どが Vim 使ってる時間。
でもみんなみたいに詳しくない。
プラグインってなんだっけ?
surround.vim みたいなの?
だとしたら僕が使ってるのは、vim-colors-solarized.vim と surround.vim だけかな?
基本の機能(?)だけでなんにも問題ないし、これからもずっと Vim のお世話になるよ♪
2017/05/10(水) 00:17:33.27
> 625 消したいトキに set nonu とかで消えてくれないのが悩みです よい方法ご教示くだしあ
2017/05/10(水) 00:53:23.72
>>632
se nonu nornu じゃあかんの?
se nonu nornu じゃあかんの?
2017/05/10(水) 00:58:06.48
>>633 あざもす!指が覚えるまで鍛錬します あざもす!!
2017/05/10(水) 07:39:46.89
>>634
nnoremap <leader><leader>n :<c-u>se rnu!
とかでいんやない?
nu rnuのときと、nonu rnu のときがあったりするならちょっと工夫必要だけど
nnoremap <leader><leader>n :<c-u>se rnu!
とかでいんやない?
nu rnuのときと、nonu rnu のときがあったりするならちょっと工夫必要だけど
636名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 16:39:49.112017/05/11(木) 02:34:23.50
>>635 あざもず! 明日設定してみます あざずも!!
2017/05/11(木) 04:35:33.26
おれも十年近く使ってるけどプラグインなんていうのを入れたことがないというか存在知らなかったかもしれない。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 08:41:27.39 >>636
吟味した中でなにいれてる?
吟味した中でなにいれてる?
2017/05/11(木) 09:11:13.76
Escでノーマルに戻るときカーソルが1つ左に移動するのってなんで?
2017/05/11(木) 10:06:31.41
lightline、gnupg、vcscommand、あとは言語サポートがいくつか
2017/05/19(金) 23:30:43.95
vimのフォントを変えても、起動の度にフォントがリセットされてるんですけどどうすれば設定が保存されたままになるんでせうか?
2017/05/19(金) 23:31:55.24
>>642
.gvimrcに「set guifont=フォント名 サイズ」を書く
.gvimrcに「set guifont=フォント名 サイズ」を書く
2017/05/19(金) 23:43:10.83
>>643
dです。
dです。
645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 07:19:51.80 なんでgvim限定?
2017/05/20(土) 07:34:21.95
vimのフォントは端末の設定
2017/05/21(日) 08:21:26.63
vimとgvimってどっちが多く使われてるの?
慣れとくのはvimの方がいい?
慣れとくのはvimの方がいい?
2017/05/21(日) 10:28:43.54
vim使い始めようと思うんだけど、(ひとまずwin10でGvim)
どの本がいい?
どの本がいい?
2017/05/21(日) 10:41:15.53
2017/05/21(日) 10:48:12.50
そう!実践Vim! これさえ読めばいい
本当に長く使いこんだ人が得た知恵と経験が凝縮された本だよ
読んでいて伝わってくる、何より面白い
本当に長く使いこんだ人が得た知恵と経験が凝縮された本だよ
読んでいて伝わってくる、何より面白い
2017/05/21(日) 10:48:41.15
リンダ・ラムのvi入門持ってるけど(vimの内容入ってない古いやつ)、
最初はウェブ検索して使い方書いてあるとこ見ててもいいと思う。
最初はウェブ検索して使い方書いてあるとこ見ててもいいと思う。
2017/05/21(日) 10:59:41.35
thx
実践vimは絶版だね kindle持ってないしなあ
中古の在庫も見当たらない
仕事で役立つは在庫あるんで買ってみるわ
実践vimは絶版だね kindle持ってないしなあ
中古の在庫も見当たらない
仕事で役立つは在庫あるんで買ってみるわ
2017/05/21(日) 11:11:27.64
KindleなんてスマホでもPCでも見れるやんけ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 11:12:08.25 本なんているかね?ドキュメントに書かれてることばっかりでしょ
2017/05/21(日) 11:16:09.78
書き込みたいんで本がいい
2017/05/21(日) 11:25:56.40
>>652
2nd Edition 英語
https://www.amazon.co.jp/Practical-Vim-Edit-Speed-Thought/dp/1680501275
中古
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4048916599/ref=tmm_pap_used_olp_sr?ie=UTF8&condition=used&qid=&sr=
名著「実践Vim (Practical Vim) 」の第2版は何が変わったのか?
http://thebrews.info/%E5%90%8D%E8%91%97%E3%80%8C%E5%AE%9F%E8%B7%B5vim-practical-vim-%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%AC%AC2%E7%89%88%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F/
2nd Edition 英語
https://www.amazon.co.jp/Practical-Vim-Edit-Speed-Thought/dp/1680501275
中古
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4048916599/ref=tmm_pap_used_olp_sr?ie=UTF8&condition=used&qid=&sr=
名著「実践Vim (Practical Vim) 」の第2版は何が変わったのか?
http://thebrews.info/%E5%90%8D%E8%91%97%E3%80%8C%E5%AE%9F%E8%B7%B5vim-practical-vim-%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%AC%AC2%E7%89%88%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F/
2017/05/21(日) 11:27:15.74
$ vimtutor
2017/05/21(日) 11:30:48.21
>>654
実践Vimは作者のVim愛と訳の親しみやすさもオススメポイントだと思ってます
実践Vimは作者のVim愛と訳の親しみやすさもオススメポイントだと思ってます
2017/05/21(日) 11:33:48.64
vim覚えるのに本買いたがるアホがいるのかw
2017/05/21(日) 12:05:35.25
実践Vimに書いてある事
実践で身に付けようと思ったらすげー遠回りだから
正しい投資だよ
実践で身に付けようと思ったらすげー遠回りだから
正しい投資だよ
2017/05/21(日) 12:59:11.57
実践Vimは、kindle版はリフローだけど、達人出版会のはPDFとEPUBだから、
書籍フォーマットとリフローの両方が手に入る(と思う)
英語わかるなら、youtube動画さがせば、すごい人のvimコーディングいろいろあるけど、
日本語動画は最初から除外してるからわからない
書籍フォーマットとリフローの両方が手に入る(と思う)
英語わかるなら、youtube動画さがせば、すごい人のvimコーディングいろいろあるけど、
日本語動画は最初から除外してるからわからない
2017/05/21(日) 19:45:22.87
実践Vim読んでからvimの使い方が色々と変わったわ
663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 20:07:57.81 チュートリアルで充分
2017/05/21(日) 20:10:49.94
vimtutorの内容なんて初歩の初歩だけやん
サーバ管理だけに使うならそれでいいけど、プログラミングに使うには全然機能が紹介されてない(´・ω・`)
サーバ管理だけに使うならそれでいいけど、プログラミングに使うには全然機能が紹介されてない(´・ω・`)
2017/05/21(日) 20:12:12.66
:hに全部書いてある
666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 10:26:36.09 業者の本推し必死だな
2017/05/22(月) 12:22:10.13
読んだ者は薦め
読まぬ者は否定する
読んだ者は経験則に基づいて薦めているが
読まぬ者は何に基づいて否定しているのか
読んだ者は否定もする、翻訳が悪いなどと具体的に指摘できるが
読まぬ者は否定材料が全くない、故に業者乙とだけ書くのである、バカの極みである
読まぬ者は否定する
読んだ者は経験則に基づいて薦めているが
読まぬ者は何に基づいて否定しているのか
読んだ者は否定もする、翻訳が悪いなどと具体的に指摘できるが
読まぬ者は否定材料が全くない、故に業者乙とだけ書くのである、バカの極みである
2017/05/22(月) 13:27:20.34
私は職業プログラマーで、6年前に開発環境をWindowsからMacに移行して以来、エディタもVimを使うようになった(それまでは秀丸)。
Vim日本語ドキュメントだけを頼りにして。
件の書籍は存在も知らなかったし読んでもいないが、それでも今の私は立派な(笑)Vim使いになっている。
Vim日本語ドキュメントだけを頼りにして。
件の書籍は存在も知らなかったし読んでもいないが、それでも今の私は立派な(笑)Vim使いになっている。
2017/05/22(月) 16:09:09.33
別に読んでも読まなくてもいいけどオススメしたら業者みたいな空気はさすがにおかしい
2017/05/22(月) 16:23:01.58
そんな"空気"はないだろ?
一人が言ってるだけで
一人が言ってるだけで
2017/05/22(月) 17:35:09.81
知らなかったことを威張られましても
あ、立派って自己申告ですか
あ、立派って自己申告ですか
2017/05/22(月) 18:05:24.82
2017/05/22(月) 18:13:35.12
ディスってんの一人じゃないですかね
2017/05/22(月) 19:03:06.17
688が空気読んでくれることに期待
675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 21:43:21.15 何年使おうが案外ぽっかり使ってない機能って残ってるよ
vim使いこなしてますなんて口が裂けても言えんわ
vim使いこなしてますなんて口が裂けても言えんわ
2017/05/22(月) 22:18:01.47
使いこなしている、なんて誰か言ってるか?
それと、使っていない機能が残っていようが、自分用の道具なんだからすべての機能を使う(知る)必要はない
あいかわらずアホがいるな
それと、使っていない機能が残っていようが、自分用の道具なんだからすべての機能を使う(知る)必要はない
あいかわらずアホがいるな
2017/05/22(月) 22:23:42.14
ギャラリーとしては、荒れて伸びてるほうが過疎ってるより嬉しいんだけど、欲をいえば具体的なテクニックに絡めて煽り合ってほしい
2017/05/22(月) 22:24:19.83
具体的な vim の、でした。
2017/05/22(月) 22:25:19.32
何にでも言えることだが、知れば知るほど分からないことが増えてくるのさ
実践Vimを読んだ者は己の未熟さを知り
ドキュメントだけ読んだ者はマスターした気になるのよ
実践Vimを読んだ者は己の未熟さを知り
ドキュメントだけ読んだ者はマスターした気になるのよ
2017/05/22(月) 22:39:23.23
じゃあ質問
abcdefghijklmno
abcdefghijklmno
...
abcdefghijklmno
abcdefghijklmno
上記のjにカーソルがあったとして、
ファイル最下部のjに行きたい場合の最善の方法を知りたい
Gfjとか、100jみたいな多めに数字を
前置する操作以外で教えてください
abcdefghijklmno
abcdefghijklmno
...
abcdefghijklmno
abcdefghijklmno
上記のjにカーソルがあったとして、
ファイル最下部のjに行きたい場合の最善の方法を知りたい
Gfjとか、100jみたいな多めに数字を
前置する操作以外で教えてください
2017/05/22(月) 22:59:33.21
意味が分からん、Gfjよりきっと最善の操作方法があるに違いないってセブンセンシズが囁いてんの?
Gfjでええやんか
Gfjでええやんか
2017/05/22(月) 23:03:30.70
2017/05/22(月) 23:12:15.79
入力数が少なかったり、行き過ぎた場合の修正が容易であればより効率的な方法だと思う
自分は Gfj よりも適当なのは思い付かないけど
自分は Gfj よりも適当なのは思い付かないけど
2017/05/22(月) 23:58:23.64
685680
2017/05/23(火) 02:00:36.21 例があんまり良くなかったですね
最善って言葉はGfjよりきっと最善の操作方法があるに違いないって思い込んだ結果出てきた言葉なので許してくださいw
gg?jとかは自分の中では面白い操作方法でした
ありがとうございました!
最善って言葉はGfjよりきっと最善の操作方法があるに違いないって思い込んだ結果出てきた言葉なので許してくださいw
gg?jとかは自分の中では面白い操作方法でした
ありがとうございました!
686名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 08:36:22.84 f文字列なんて機能知らなかった
2017/05/23(火) 10:34:38.61
ソースは至高のドキュメント
2017/05/23(火) 12:38:29.71
2017/05/23(火) 12:44:44.50
>>687
ソースで知りたい所に素早くたどり着くにはどうしたらいいですか
ソースで知りたい所に素早くたどり着くにはどうしたらいいですか
2017/05/23(火) 14:13:35.12
何かキーワードでgrepするのが一番簡単だと思うけど
2017/05/23(火) 14:25:03.37
そのキーワードを思いつくのが大変で
結局ある程度精通してないとなかなか調べがつかんです
結局ある程度精通してないとなかなか調べがつかんです
2017/05/23(火) 14:31:27.99
vi 最下行 ジャンプ とかでぐぐってしまいます
2017/05/23(火) 14:35:47.66
694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 14:36:58.41 遅いような気がするんですが…:vimgrepを利用しますか?
2017/05/23(火) 15:00:39.58
>>694
grepprgオプションを適切に設定して :grep を使うべき
grepprgオプションを適切に設定して :grep を使うべき
696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 15:41:13.59 >>695
パフォーマンスを考慮すると外部grepですよね
windows の findstr の対応エンコーディングは非力なので
cygwin を導入して lgrep のビルドをすべきかな…
windows版のvim使いは grep に何を利用してます?
パフォーマンスを考慮すると外部grepですよね
windows の findstr の対応エンコーディングは非力なので
cygwin を導入して lgrep のビルドをすべきかな…
windows版のvim使いは grep に何を利用してます?
697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 15:53:50.98 windows使いはソフトウェア板行けよ4ね
2017/05/24(水) 20:08:36.86
>>696
windowsに限らないが ripgrep 一択
windowsに限らないが ripgrep 一択
700名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 08:43:57.84 まあ、ドザはうざいな
2017/05/25(木) 21:57:48.32
WSLはウィンドウズに入りますか〜?
2017/05/25(木) 22:01:24.99
窓は日本語やらコマンドやらの扱いが腐ってるから使いたくないわ
2017/05/25(木) 22:01:56.16
というかここUNIX板やんけ
2017/05/26(金) 08:29:17.81
ある外部のコマンドが動いてるかどうか調べる方法ってありますか?
具体的には、apvlvが開いていなければ起動、みたいな感じにしたいのですが……
具体的には、apvlvが開いていなければ起動、みたいな感じにしたいのですが……
2017/05/26(金) 08:50:52.08
>>704
ps ... | grep foo して動いてなければ apvlv を起動するシェルスクリプトを system() で呼び出すなど
ps ... | grep foo して動いてなければ apvlv を起動するシェルスクリプトを system() で呼び出すなど
706名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 13:42:26.25 vim-jpのメンバーってどうやったらなれるの?
絶対活動してないだろって人もメンバーもいるし謎
勉強会に参加したかどうかで決まる?
絶対活動してないだろって人もメンバーもいるし謎
勉強会に参加したかどうかで決まる?
2017/06/01(木) 16:16:27.33
lingr辺りで聞いてみたらどうだ?
俺あそこ参加してるわけじゃないから適当だが
俺あそこ参加してるわけじゃないから適当だが
2017/06/09(金) 18:03:15.29
str="(str:hogehoge)"に対し、substitute()関数1つでhogehogeにするにはどうすればいいんですか?
2017/06/09(金) 21:10:20.14
710名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/10(土) 09:23:31.91 let str = "(str:hogehoge)"
let str = "hogehoge"
let str = "hogehoge"
2017/06/10(土) 10:20:44.31
712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/10(土) 12:54:16.132017/06/13(火) 22:25:17.22
_aaa.bbb_というファイルを自動でfiletypeに設定したいので、.vimrcに設定したいです。
下記だと、__aaa.bbb_、_aaa.bbb__などのように "_" が連続した場合も対象になるので、
"_" の次は "_" ではない何か、にしたいのですが、どのように書けばよいでしょうか?
autocmd BufNewFile,BufRead _*_ set filetype=vim
下記だと、__aaa.bbb_、_aaa.bbb__などのように "_" が連続した場合も対象になるので、
"_" の次は "_" ではない何か、にしたいのですが、どのように書けばよいでしょうか?
autocmd BufNewFile,BufRead _*_ set filetype=vim
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 結局松本人志ノーダメージじゃん
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 今朝も阿佐ヶ谷に住みたくて咽び泣いてる😭
