旧Sun Microsystems、現OracleのSolarisについての総合スレッドです。
SPARC機固有の話題についても取り扱います。
質問する場合は、過去に同様のものがないか確かめてから書き込みましょう。
・使用機種(できればOBPとかも)/OS Ver/何をしたか は、書きましょう。
・質問者は問題が解決したら、どのように解決したか報告しましょう。
・回答者は、自分も質問者になることを忘れぬように。
・荒らしは、スルーで。
また、質問する前にまずはdocs.sun.comのマニュアルを読みましょう。
「System Administrator Collection - Japanese」の「Solarisのシステム管理」
各種は必読です。 http://docs.sun.com/app/docs/prod/solaris?l=ja
・関連スレ
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/
・前スレ
Oracle Solaris 総合スレッド 其の2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1294304524/
探検
Oracle Solaris 総合スレッド 其の2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 23:16:32.672017/09/05(火) 23:37:20.74
vmwareが健在なら良いけど
そのうち縮小だろうなー
そのうち縮小だろうなー
2017/09/06(水) 00:22:49.66
Oracleはみんなに酷いことしたよね
2017/09/06(水) 07:17:14.41
>>389
見えます見えます
とんでもねークソユーザが山のようにいて、
そいつらが米政府を使って圧力をかけてくる、
そんな東芝と同じ未来が見えます見えます
見えます見えます
HP-UXも同様にNECが拾い食いをして大変な
ことになる未来が見えます見えます
見えます見えます
とんでもねークソユーザが山のようにいて、
そいつらが米政府を使って圧力をかけてくる、
そんな東芝と同じ未来が見えます見えます
見えます見えます
HP-UXも同様にNECが拾い食いをして大変な
ことになる未来が見えます見えます
2017/09/06(水) 10:34:59.15
2017/09/06(水) 10:55:30.12
Oracleの買収はプロダクトのサルガッソーと言ってた人がいたな。
2017/09/06(水) 11:09:57.50
レガシーな大手企業の買収は大抵そう
2017/09/08(金) 21:48:29.12
レイオフされた有志が集まって
新たなOSの開発に
という流れに
新たなOSの開発に
という流れに
2017/09/08(金) 22:41:17.87
プロプライエタリなUNIXはなくなってしまうのか
2017/09/08(金) 22:54:13.62
AIXは不滅だろう。
2017/09/11(月) 12:19:54.94
おぃおぃ…有償でサポート契約しねーとGUIすら使わせん気かw
2017/09/11(月) 12:56:20.36
まさかこれローカルにインスコ鯖立てろって話なのか…
2017/09/11(月) 18:22:33.57
独り言じゃ伝わらないよw
2017/09/11(月) 18:42:34.60
わかんないんです(><)
2017/09/19(火) 19:51:10.50
新しい SPARC M8 が出たらしいけど Solaris 的には目立つ情報はないようだ。当然といえば当然かもしれない。
むしろ SPARC プロセッサの世代あたりの寿命が短いことが気になる。M7がでたのは去年かそこらの話だぜ。
オラクル、第8世代「SPARC」プラットフォーム発表
h ttps://japan.zdnet.com/article/35107410/
むしろ SPARC プロセッサの世代あたりの寿命が短いことが気になる。M7がでたのは去年かそこらの話だぜ。
オラクル、第8世代「SPARC」プラットフォーム発表
h ttps://japan.zdnet.com/article/35107410/
2017/09/19(火) 20:46:26.10
最新ロードマップ
http://www.oracle.com/us/products/servers-storage/servers/sparc/oracle-sparc/sparc-roadmap-slide-2076743.pdf
前回のロードマップの記事
http://www.publickey1.jp/m/blog/17/sparcsolarissparc_nextsolaris_11next.html
SPARC next(M8)の次のnext+(M9)消滅
http://www.oracle.com/us/products/servers-storage/servers/sparc/oracle-sparc/sparc-roadmap-slide-2076743.pdf
前回のロードマップの記事
http://www.publickey1.jp/m/blog/17/sparcsolarissparc_nextsolaris_11next.html
SPARC next(M8)の次のnext+(M9)消滅
2017/09/20(水) 04:27:26.77
Oracleはクラウドサービスが好調みたいだし今後製品開発よりもそちらで
暮らすことを選んだのだろう。コアコンピタンスはDatabase以外に無いし、顧客も企業だけの上、
頼みの顧客はいかにOracle税を減らすか考えてるくらいで今以上の成長は望めない。
暮らすことを選んだのだろう。コアコンピタンスはDatabase以外に無いし、顧客も企業だけの上、
頼みの顧客はいかにOracle税を減らすか考えてるくらいで今以上の成長は望めない。
2017/09/23(土) 15:44:40.67
我らが同胞、諸君らが愛してくれた Solaris は死んだ!何故だ!?
2017/09/23(土) 16:18:39.37
消えろ
2017/09/23(土) 23:18:40.55
2017/09/25(月) 19:55:19.90
下記記事の末尾に『最近、OracleがSPARCハードウェアのエンジニアを大量解雇し、
x86上のSPARCエミュレータの使用を推奨するという動きが出ており、』とあるが、
そんなエミュレータをOracleが出していたっけ??
Hot Chips 29 - IBMの恐竜「z14メインフレーム」
h ttp://news.mynavi.jp/articles/2017/09/21/hotchips29_z14/
x86上のSPARCエミュレータの使用を推奨するという動きが出ており、』とあるが、
そんなエミュレータをOracleが出していたっけ??
Hot Chips 29 - IBMの恐竜「z14メインフレーム」
h ttp://news.mynavi.jp/articles/2017/09/21/hotchips29_z14/
2017/09/26(火) 10:18:56.31
>最近、OracleがSPARCハードウェアのエンジニアを大量解雇し、
>x86上のSPARCエミュレータの使用を推奨するという動きが出ており、
相変わらずのカスゴミらしい主語をぼやかした腐った日本語だな
そもどこのアホがx86上のSPARCエミュレータ()の使用を推奨してんだマヌケって話
>x86上のSPARCエミュレータの使用を推奨するという動きが出ており、
相変わらずのカスゴミらしい主語をぼやかした腐った日本語だな
そもどこのアホがx86上のSPARCエミュレータ()の使用を推奨してんだマヌケって話
2017/09/26(火) 11:23:19.95
Oracleだろ?分かりづらい文章ではあるが
2017/09/26(火) 12:49:10.34
2017/09/26(火) 12:56:33.31
OOW17にStromasysのセッションがあったあたりで゛推奨゛って話になってんの?
2017/09/26(火) 17:07:45.48
加えてSPARC関係エンジニアの首切りを裏付けにしてるような
2017/09/29(金) 08:30:31.77
なんでs390xでサポートされててsolarisはガチ無視なんじゃ
氏ね!
氏ね!
2017/12/02(土) 21:43:20.18
もう死んだん?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 08:49:55.56 また大量解雇した
2017/12/04(月) 21:52:05.35
>>412
Sparc on Cloud とか、あっちの中の人に言わせるとJOKEだそうだけど
Sparc on Cloud とか、あっちの中の人に言わせるとJOKEだそうだけど
2017/12/05(火) 09:52:14.86
ぐぐるが自社用にpowerを採用するのと違ってメリットがなんも見えんw
2017/12/19(火) 10:55:04.16
最新版SPARC M8登場! Software in Silicon v2で何が強化されたの? Solaris 11.4はどうなるの?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1712/18/news015.html
>OracleがSolaris 12の開発を中止したことがネガティブに伝わった時期もありました。
>これは良いニュースで、悪いニュースではありません。
>なぜなら、Solaris 11はコンティニュアスデリバリーモデルとして
>常に新しい機能が提供できるモデルとして生まれ変わり、
>シームレスにアップグレードが行われ、より柔軟に新機能が適用されるようになるからです。
snip
> 2018年秋にはOracle Solaris 11.4のリリースが予定されており、
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1712/18/news015.html
>OracleがSolaris 12の開発を中止したことがネガティブに伝わった時期もありました。
>これは良いニュースで、悪いニュースではありません。
>なぜなら、Solaris 11はコンティニュアスデリバリーモデルとして
>常に新しい機能が提供できるモデルとして生まれ変わり、
>シームレスにアップグレードが行われ、より柔軟に新機能が適用されるようになるからです。
snip
> 2018年秋にはOracle Solaris 11.4のリリースが予定されており、
2017/12/19(火) 22:59:34.20
写真の女性が可愛い
2017/12/20(水) 09:37:01.61
そっちかw
まぁ特別美人ってワケじゃねえけど自分の良さがどういうところか分かってるって感じだな
まぁ特別美人ってワケじゃねえけど自分の良さがどういうところか分かってるって感じだな
2017/12/20(水) 14:19:20.46
ttp://ascii.jp/elem/000/001/604/1604507/
「良いSCO」「悪いSCO」
この業界に痕跡を残して消えたメーカーシリーズは
比較的面白いので時間つぶしにおススメ
もちろんSunやDECもあるよ
「良いSCO」「悪いSCO」
この業界に痕跡を残して消えたメーカーシリーズは
比較的面白いので時間つぶしにおススメ
もちろんSunやDECもあるよ
2017/12/21(木) 01:03:01.00
なんか富士通が買収するらしい
425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 07:04:33.552017/12/21(木) 11:01:17.60
今更やってもいい方向に転がるとはとても思えないが
とりまやるだけやってみれば?w
とりまやるだけやってみれば?w
2017/12/21(木) 15:35:42.09
きも
2017/12/23(土) 19:26:26.72
低すぎw
429名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 06:47:00.42 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
PDNL4FZSPZ
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
PDNL4FZSPZ
2018/01/01(月) 20:37:42.63
いよいよ終わりなのかねぇ、どっかで生き残ってもらいたいけど
2018/01/01(月) 20:40:44.20
大手が沢山導入してるれたら残るのにな。
尼とか尼とか尼とか。
CPUの性能はAMDとか使って何とかして欲しいところではあるが。
尼とか尼とか尼とか。
CPUの性能はAMDとか使って何とかして欲しいところではあるが。
2018/01/02(火) 09:53:20.08
>CPUの性能はAMDとか使って何とかして欲しいところではあるが
そっちはさっくりボラクルが切っちゃったからな
つかSolaris自体OpenCL採用もしなかったし
特定用途以外もう延命の意味は少なくなりつつあるんじゃね
つか売却寸前のgdgdもあったんだろうけど他社の作ったオープン仕様には冷淡だったよな>Sun
なんかイヤな感じw
そっちはさっくりボラクルが切っちゃったからな
つかSolaris自体OpenCL採用もしなかったし
特定用途以外もう延命の意味は少なくなりつつあるんじゃね
つか売却寸前のgdgdもあったんだろうけど他社の作ったオープン仕様には冷淡だったよな>Sun
なんかイヤな感じw
2018/01/02(火) 14:44:10.44
あ、ついに無職になりました
2018/01/02(火) 15:08:18.96
心置きなくダラダラできるね
2018/01/02(火) 22:24:32.08
オラクルから切られてしまった?
2018/01/03(水) 09:28:36.18
433は偽モンだよ…
まぁどうでもいいんだがw
つかSolarisはvboxで動くんだからAMD使ってどうこうとか端から意味ねえハナシよな
今すぐ好きなCPU買って恋って感じ
まぁどうでもいいんだがw
つかSolarisはvboxで動くんだからAMD使ってどうこうとか端から意味ねえハナシよな
今すぐ好きなCPU買って恋って感じ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 02:38:28.76 Intel版Solalisってまだあるの?
Solalis9くらいまでしか追ってなかったけど、
久し振りにunixで遊ぼうかなと考え中。
Solalisって風前の灯?
SVR4系のフリーなunixで他に良いのある?
(Linuxはちょっと…)
Solalis9くらいまでしか追ってなかったけど、
久し振りにunixで遊ぼうかなと考え中。
Solalisって風前の灯?
SVR4系のフリーなunixで他に良いのある?
(Linuxはちょっと…)
2018/01/08(月) 12:14:34.41
まだある
2018/01/08(月) 21:10:29.00
>>437
LinuxをSVR4系に入れてるあたり、なんでもいいんじゃね?
LinuxをSVR4系に入れてるあたり、なんでもいいんじゃね?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 22:12:24.70 >>439
ありえない曲解して他人を見下して優越感に浸るタイプ?
ありえない曲解して他人を見下して優越感に浸るタイプ?
2018/01/09(火) 00:52:30.16
文章作成能力がない奴に限って、理解してもらえないかわいそうな自分に酔うんだよな。
不思議。
不思議。
2018/01/09(火) 09:45:40.84
IA版Solaris以外でPCで動きそうなSVR4はあとSCOのアレぐらいしかないんじゃね
2018/01/12(金) 12:15:20.39
SPARC is not affected.
POWER 7/8/9 are affected but for Linux only. I don’t believe AIX is affected.
zSeries is affected but for Linux only. I don’t believe z/OS is affected.
Garbage architectures and garbage operating systems are affected. So much for open source and businesses thinking they’re saving money. You get what you pay for.
POWER 7/8/9 are affected but for Linux only. I don’t believe AIX is affected.
zSeries is affected but for Linux only. I don’t believe z/OS is affected.
Garbage architectures and garbage operating systems are affected. So much for open source and businesses thinking they’re saving money. You get what you pay for.
2018/01/15(月) 21:56:11.37
今はXinuOSか。でもOpenServer10はFreeBSDベースに
https://www.xinuos.com
https://www.xinuos.com
2018/01/19(金) 00:56:36.22
ホストOSWindows10環境VMWare10.4 Playerで昔入手したsolaris2.6をインストール
しようとすると、CDから起動できません。isoに変換してもPXEなんちゃらでオペレーション
ノットファウンドになってしまします。
Windowsからファイルは読めてOpenIndianaはインストールできます。
しようとすると、CDから起動できません。isoに変換してもPXEなんちゃらでオペレーション
ノットファウンドになってしまします。
Windowsからファイルは読めてOpenIndianaはインストールできます。
2018/01/19(金) 03:01:13.19
そうなんだ
2018/01/19(金) 11:22:21.70
Solaris10とか11が無料でDLして入手できるから無理に2.6にこだわらずにそっち使えば?
仮想マシンでおkならブランクDVDメディアに焼く必要すらない
仮想マシンでおkならブランクDVDメディアに焼く必要すらない
448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 20:38:53.052018/01/20(土) 22:42:19.64
450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 12:23:38.60 >>449
バーチャルボックスとテンプレート落としたらSolaris11環境とか一瞬やで
バーチャルボックスとテンプレート落としたらSolaris11環境とか一瞬やで
2018/02/06(火) 09:46:00.62
ttp://www.partow.net/images/sunlogos/images/sun_logo__black.png
2018/02/06(火) 11:08:24.27
何か言えよ
2018/02/06(火) 11:32:59.18
ttps://i.imgur.com/O7qN1Z1.jpg
2018/02/14(水) 09:16:03.18
現在、衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/03/06(火) 19:21:37.25
確かに一瞬だがセキュリティパッチも無い状況では
本当にインストールしただけで終わる。
本当にインストールしただけで終わる。
2018/04/18(水) 08:30:55.20
Ora solaris に oracle12c を入れようとしたらswap が足りないと怒られたので、mkswap したらそんなコマンド無いと、また怒られたオレに何方かアドバイスお願いします。
2018/04/18(水) 12:30:39.09
RTFM
2018/04/19(木) 07:41:10.58
伝統芸w
2018/04/19(木) 08:13:45.33
OS入れなおし
2018/05/07(月) 01:38:14.13
>>456
ネタ?
UFS の頃はパーティション切るとかスワップ用ファイル作るとかして
swap -a で追加するってのが定石だったけど
ZFS ルートで運用してる場合は手順違うみたいね。
https://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25880/gizfl.html
ネタ?
UFS の頃はパーティション切るとかスワップ用ファイル作るとかして
swap -a で追加するってのが定石だったけど
ZFS ルートで運用してる場合は手順違うみたいね。
https://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25880/gizfl.html
2018/05/11(金) 07:18:02.25
>>457
こういうのが書き込むとスレ止まるなあ。
こういうのが書き込むとスレ止まるなあ。
2018/05/12(土) 11:08:24.23
止まってないじゃん
463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 03:02:27.76 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
6EZEN
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
6EZEN
2018/06/13(水) 19:42:56.87
Solaris11って/etc/rc2.dにスクリプト入れなくてもサービスが動いてるのはなんでですかエロい人
2018/06/18(月) 12:46:31.39
Solaris10 から導入された smf によるもんやな。
docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25810/hbrunlevels-25516.html
docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25810/faauf.htm
プロセスが落ちても自動的に再起動したり、おかしなサービスを停止したりしてくれる
docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25810/hbrunlevels-25516.html
docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25810/faauf.htm
プロセスが落ちても自動的に再起動したり、おかしなサービスを停止したりしてくれる
2018/06/18(月) 18:46:45.49
2018/08/30(木) 23:47:17.63
Oracle Solaris 11.4登場、唯一のUNIX V7認定OS
https://news.mynavi.jp/article/20180829-685663/
Oracle Solaris 11.4 Released for General Availability
https://blogs.oracle.com/solaris/oracle-solaris-114-released-for-general-availability
https://news.mynavi.jp/article/20180829-685663/
Oracle Solaris 11.4 Released for General Availability
https://blogs.oracle.com/solaris/oracle-solaris-114-released-for-general-availability
2018/08/31(金) 09:51:27.75
Oracleのアカウント作ったのに Sun Ray Software のダウンロードの
方法がさっぱり分からん…
方法がさっぱり分からん…
2018/08/31(金) 15:31:52.20
それシンクラ関連?
2018/08/31(金) 15:36:31.87
ttps://docs.oracle.com/cd/E37838_01/html/E61037/solosvirt.html
>Docker for Oracle Solaris enables you to take advantage of the efficient open source Docker application container
この一文が消されてる…
>Docker for Oracle Solaris enables you to take advantage of the efficient open source Docker application container
この一文が消されてる…
2018/08/31(金) 15:39:27.38
引用ミス
>Docker for Oracle Solaris enables you to take advantage of the efficient open source Docker application container technology.
>Docker for Oracle Solaris enables you to take advantage of the efficient open source Docker application container technology.
2018/09/01(土) 10:15:34.34
2018/09/28(金) 23:43:15.12
M10以降は、サイドチャネル攻撃の派生型の影響を受けるとか、
高速化のために努力をした結果か?
高速化のために努力をした結果か?
2018/09/29(土) 14:27:59.34
ttp://www.fujitsu.com/jp/products/computing/servers/unix/sparc/notice/cpu.html
コレか
つか一般に公開されてる情報が少なすぎてsolaris周りのセキュリティはよー分からんw
今更ながら終わってる感ハンパない…
コレか
つか一般に公開されてる情報が少なすぎてsolaris周りのセキュリティはよー分からんw
今更ながら終わってる感ハンパない…
2018/09/30(日) 15:38:17.55
お布施を沢山積んですべてoracleにお任せ、ってやらないと駄目なんじゃないの?
2018/10/01(月) 15:38:58.22
まぁサポ買えよってだけのコトなんだろうが
昔はPatchのREADMEとか無料で読めてたからなー
昔はPatchのREADMEとか無料で読めてたからなー
2018/10/01(月) 20:16:19.28
soralisなら問題ないならリナックスのカーネルがわるいのか?
2018/10/06(土) 20:39:58.57
高い金払って富士通とかCTCとかに委託するのが前提
2018/10/07(日) 12:24:27.57
そういうのはIBMの領域でハードウェア買って
後は自分たちでセルフサービスでやるOS環境だったんだけどなー>高い金払って委託
後は自分たちでセルフサービスでやるOS環境だったんだけどなー>高い金払って委託
2018/10/07(日) 13:10:28.42
Solarisの機械をIBMから買うの??
2018/10/07(日) 13:26:09.04
アスペなの?お前
2018/10/07(日) 13:55:08.01
説明が下手な奴ほど、相手をアスペって言い出すよね
なんでだぜ?
なんでだぜ?
2018/10/07(日) 14:05:42.75
糞アスペにイカレた解釈を許す程度にテケトーに書いて悪かったな
2018/10/07(日) 18:04:22.27
やっぱりまともな説明はできないんだね
2018/10/07(日) 18:25:15.48
治癒の見込みがないカタワに処方箋を与えるのはムリw
そんなコト期待されても困る
そんなコト期待されても困る
2018/10/07(日) 18:30:16.58
自分が何を言われてるのかも理解できないらしい。
下手なのは説明だけじゃなくて、日本語の読解もかよ。
下手なのは説明だけじゃなくて、日本語の読解もかよ。
2018/10/13(土) 19:42:10.91
2018/10/17(水) 08:25:18.74
GCC Is Preparing To End Support For Solaris 10
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=GCC-Deprecate-Solaris-10
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=GCC-Deprecate-Solaris-10
2018/10/17(水) 10:45:57.67
Ultra 30のNVRAMが消えかかってるんだけどどうすればいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 看護学校が危機的状況、コロナ禍「大変な職業」の印象定着…長野県全6校定員割れ [蚤の市★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
- 【岸田速報】広島市で3週連続宝くじ1等当選、総額約25億 [196352351]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 「鯛」って過大評価だよな ぶっちゃけそんなに美味くない [402859164]
- 6年生11人が公園で卒業アルバム撮影、4人が腹痛訴え病院へ…摘んで食べた花が原因だった [178716317]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立