X



Oracle Solaris 総合スレッド 其の2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 23:16:32.67
旧Sun Microsystems、現OracleのSolarisについての総合スレッドです。
SPARC機固有の話題についても取り扱います。

質問する場合は、過去に同様のものがないか確かめてから書き込みましょう。

  ・使用機種(できればOBPとかも)/OS Ver/何をしたか は、書きましょう。
  ・質問者は問題が解決したら、どのように解決したか報告しましょう。
  ・回答者は、自分も質問者になることを忘れぬように。
  ・荒らしは、スルーで。

また、質問する前にまずはdocs.sun.comのマニュアルを読みましょう。
「System Administrator Collection - Japanese」の「Solarisのシステム管理」
各種は必読です。 http://docs.sun.com/app/docs/prod/solaris?l=ja

・関連スレ
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/

・前スレ
Oracle Solaris 総合スレッド 其の2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1294304524/
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 07:17:14.41
>>389
見えます見えます

とんでもねークソユーザが山のようにいて、
そいつらが米政府を使って圧力をかけてくる、
そんな東芝と同じ未来が見えます見えます

見えます見えます

HP-UXも同様にNECが拾い食いをして大変な
ことになる未来が見えます見えます
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 10:34:59.15
>>389
害人どもがSolarisのメンテ投げ出した後でヘタレ不治痛が頑張れるとは思えんね
>>392
ヒュッパは今後HP-UXのx86版出すから痛ニウム消えた後でも
HP-UX使い続けたいコダワリのあるユーザはそっちに移行だろ
NECの絡む余地なんてねえわ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 19:51:10.50
新しい SPARC M8 が出たらしいけど Solaris 的には目立つ情報はないようだ。当然といえば当然かもしれない。
むしろ SPARC プロセッサの世代あたりの寿命が短いことが気になる。M7がでたのは去年かそこらの話だぜ。

オラクル、第8世代「SPARC」プラットフォーム発表
h ttps://japan.zdnet.com/article/35107410/
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 04:27:26.77
Oracleはクラウドサービスが好調みたいだし今後製品開発よりもそちらで
暮らすことを選んだのだろう。コアコンピタンスはDatabase以外に無いし、顧客も企業だけの上、
頼みの顧客はいかにOracle税を減らすか考えてるくらいで今以上の成長は望めない。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 19:55:19.90
下記記事の末尾に『最近、OracleがSPARCハードウェアのエンジニアを大量解雇し、
x86上のSPARCエミュレータの使用を推奨するという動きが出ており、』とあるが、
そんなエミュレータをOracleが出していたっけ??

Hot Chips 29 - IBMの恐竜「z14メインフレーム」
h ttp://news.mynavi.jp/articles/2017/09/21/hotchips29_z14/
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 10:18:56.31
>最近、OracleがSPARCハードウェアのエンジニアを大量解雇し、
>x86上のSPARCエミュレータの使用を推奨するという動きが出ており、

相変わらずのカスゴミらしい主語をぼやかした腐った日本語だな
そもどこのアホがx86上のSPARCエミュレータ()の使用を推奨してんだマヌケって話
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 08:49:55.56
また大量解雇した
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 10:55:04.16
最新版SPARC M8登場! Software in Silicon v2で何が強化されたの? Solaris 11.4はどうなるの?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1712/18/news015.html

>OracleがSolaris 12の開発を中止したことがネガティブに伝わった時期もありました。
>これは良いニュースで、悪いニュースではありません。
>なぜなら、Solaris 11はコンティニュアスデリバリーモデルとして
>常に新しい機能が提供できるモデルとして生まれ変わり、
>シームレスにアップグレードが行われ、より柔軟に新機能が適用されるようになるからです。
snip
> 2018年秋にはOracle Solaris 11.4のリリースが予定されており、
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 09:37:01.61
そっちかw
まぁ特別美人ってワケじゃねえけど自分の良さがどういうところか分かってるって感じだな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 14:19:20.46
ttp://ascii.jp/elem/000/001/604/1604507/
「良いSCO」「悪いSCO」

この業界に痕跡を残して消えたメーカーシリーズは
比較的面白いので時間つぶしにおススメ
もちろんSunやDECもあるよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 07:04:33.55
>>424

ソースは layoff.com か?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 06:47:00.42
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

PDNL4FZSPZ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 20:40:44.20
大手が沢山導入してるれたら残るのにな。
尼とか尼とか尼とか。
CPUの性能はAMDとか使って何とかして欲しいところではあるが。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 09:53:20.08
>CPUの性能はAMDとか使って何とかして欲しいところではあるが
そっちはさっくりボラクルが切っちゃったからな
つかSolaris自体OpenCL採用もしなかったし
特定用途以外もう延命の意味は少なくなりつつあるんじゃね
つか売却寸前のgdgdもあったんだろうけど他社の作ったオープン仕様には冷淡だったよな>Sun
なんかイヤな感じw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 09:28:36.18
433は偽モンだよ…
まぁどうでもいいんだがw
つかSolarisはvboxで動くんだからAMD使ってどうこうとか端から意味ねえハナシよな
今すぐ好きなCPU買って恋って感じ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 02:38:28.76
Intel版Solalisってまだあるの?
Solalis9くらいまでしか追ってなかったけど、
久し振りにunixで遊ぼうかなと考え中。
Solalisって風前の灯?
SVR4系のフリーなunixで他に良いのある?
(Linuxはちょっと…)
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:12:24.70
>>439
ありえない曲解して他人を見下して優越感に浸るタイプ?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:15:20.39
SPARC is not affected.
POWER 7/8/9 are affected but for Linux only. I don’t believe AIX is affected.
zSeries is affected but for Linux only. I don’t believe z/OS is affected.
Garbage architectures and garbage operating systems are affected. So much for open source and businesses thinking they’re saving money. You get what you pay for.
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 00:56:36.22
ホストOSWindows10環境VMWare10.4 Playerで昔入手したsolaris2.6をインストール
しようとすると、CDから起動できません。isoに変換してもPXEなんちゃらでオペレーション
ノットファウンドになってしまします。

Windowsからファイルは読めてOpenIndianaはインストールできます。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 11:22:21.70
Solaris10とか11が無料でDLして入手できるから無理に2.6にこだわらずにそっち使えば?
仮想マシンでおkならブランクDVDメディアに焼く必要すらない
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:38:53.05
>>445

インストールに使う ISO は bootable じゃない。
Boot 用のフロッピーディスクが添付されていたので、まずは、それが必要になる
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:23:38.60
>>449
バーチャルボックスとテンプレート落としたらSolaris11環境とか一瞬やで
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:16:03.18
現在、衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:30:55.20
Ora solaris に oracle12c を入れようとしたらswap が足りないと怒られたので、mkswap したらそんなコマンド無いと、また怒られたオレに何方かアドバイスお願いします。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 03:02:27.76
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

6EZEN
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 12:46:31.39
Solaris10 から導入された smf によるもんやな。
docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25810/hbrunlevels-25516.html
docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25810/faauf.htm

プロセスが落ちても自動的に再起動したり、おかしなサービスを停止したりしてくれる
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:36:31.87
ttps://docs.oracle.com/cd/E37838_01/html/E61037/solosvirt.html

>Docker for Oracle Solaris enables you to take advantage of the efficient open source Docker application container

この一文が消されてる…
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:39:27.38
引用ミス
>Docker for Oracle Solaris enables you to take advantage of the efficient open source Docker application container technology.
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 10:15:34.34
>>469
そう。ヤフオクで Sun Ray 1と言うシンクライアントを落札したのはいいけど
ただのX端末だと思ったらもっとめんどくさい機器だった…
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 14:27:59.34
ttp://www.fujitsu.com/jp/products/computing/servers/unix/sparc/notice/cpu.html

コレか
つか一般に公開されてる情報が少なすぎてsolaris周りのセキュリティはよー分からんw
今更ながら終わってる感ハンパない…
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 12:24:27.57
そういうのはIBMの領域でハードウェア買って
後は自分たちでセルフサービスでやるOS環境だったんだけどなー>高い金払って委託
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 18:30:16.58
自分が何を言われてるのかも理解できないらしい。
下手なのは説明だけじゃなくて、日本語の読解もかよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況