X

FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 01:15:53.99
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/
2017/05/31(水) 07:20:01.29
乙であります
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 17:23:37.49
10.4おめ!
2017/06/01(木) 17:35:53.91
10月かぁ
10.4待つか11.1に行くかどうしよう
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 18:34:39.97
12.0も待ってるぞ
2017/06/01(木) 21:30:21.49
やはり10.4が出るか。
NGNG?S★(824724)

10.3 採用のサーバがあるなw@こことか
でもまもなく11.0-p1なサーバに移転します
2017/06/02(金) 15:42:12.32
2chは今でもfreebsdなのか
どういう環境で動いてるのか気になる
NGNG?S★(824724)

そんなごたいそうな環境でもありません
nginx+Apacheって感じのご尤もな構成です
2017/06/03(土) 03:40:05.63
「ご尤もな構成」ってどういう意味?
2017/06/03(土) 15:04:34.42
12.0、ino64 したんで念のため
portupgrade -fa 中
多分今日中には終わるだろう
1211
垢版 |
2017/06/04(日) 00:03:12.21
終わらんかったw
あと20個。終わるまで寝ないぞ
NGNG?S★(824724)

mevius.2ch.net移転記念w
FreeBSD 11.0-p1になりましたw
2017/06/04(日) 07:28:02.65
>>13
-p10 に update してね(はぁと
NGNG?S★(824724)

USERLAND_VERSION="11.0-RELEASE-p10"
って書き換えておいたw
2017/06/05(月) 09:18:45.93
よし、これで2ちゃんの鯖は安泰だな(真顔
2017/06/05(月) 09:30:04.56
そっかー
/bin/freebsd-version をごにょごにょすればいいのかー
これはいい話を聞いた
2017/06/05(月) 09:57:21.73
へぇ。FreeBSDで動いとるんだ。
Linuxだとカーネル調整なしにコネクション数を捌けないだろうからな
これは窓鯖もなんだが
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 05:01:43.46
freebsdのサポート短いのにfreebsdでサーバ組む理由が分からない
2017/06/06(火) 06:20:45.69
ならサポート以外に利用価値を見出したんだろうて
2017/06/06(火) 08:56:46.86
>>19
パッチなら月1回くらいupdateかけてればいいだけだと思うが。バージョン上がったときでもfreebsd-updateすればいいし。
Ubuntuは5年のもあるけど結局パッチ出れば当てるから似たようなもん。
2017/06/06(火) 10:21:46.09
etc絡みのチェックがウザいんだろ
通信ソフトさえupdateしとけばOSのupdateなんかしなくて問題ない
lib絡みで泣きごと言われたらシンボリックリンクでも張っとけ
NGNG?S★(824724)

3年も持てばいい方なのでw
2017/06/07(水) 08:21:36.99
athでhostapd作ろうとするとtcpdump -i wlan0した時だけつながる不思議な現象
athの代わりに転がってたrun使うとあっさり接続
iwnなアダプタ発注したけど、動くと良いなあ
2017/06/07(水) 09:14:58.45
>>24
関係ない話かもしれんが
無線インターフェースがpromiscuous modeじゃないと稼働しない物がある
とかどっかで聞いたことがある
2017/06/07(水) 09:27:14.83
自宅は同じ構成(wlan on ath)でhostapd運用しているが、そんな現象はないな。
athのチップ毎に特有のパラ指定が漏れているとかじゃないかな。
2017/06/07(水) 11:15:12.09
試行錯誤して調べるするよりaliで300円のアダプタ買った方が良いや とすっかりじじいモード
猫じゃあるまいし観測されて動作変えるなと言いたい
強制promiscは試したけどダメだった
2017/06/07(水) 17:35:10.08
あの猫は「そんな訳あるか!」と鳴いた小噺
2017/06/08(木) 18:37:28.35
明日beta版
2017/06/09(金) 09:02:08.66
11.1-BEAT1
2017/06/09(金) 16:16:45.06
びーとわん
2017/06/09(金) 16:45:02.34
-11.1-BEAT1
+11.1-BETA1

Sorry
2017/06/09(金) 21:57:37.70
currentも以前のような、立ち上がらないかも
と言うドキドキ感が無くなってきた
2017/06/10(土) 06:06:28.86
つい最近ino64化があったじゃん
2017/06/11(日) 10:14:19.73
lxqt の pkg 来たよ
http://lxqt-freebsd.schmitz.computer/

lxde 使ってる人なら、試してもいいかも
2017/06/11(日) 20:28:11.95
誰も使ってないから
2017/06/11(日) 20:30:15.27
ぼくは、fluxboxなので
2017/06/11(日) 21:03:09.00
>>35
幾ら何でも出て来るのが遅すぎって感はある。
2017/06/12(月) 01:10:08.37
ついでに言うと現状舞の海が欲しいのに朝青龍が必要とか言うふざけた状態だからな。lxqt on FreeBSD
2017/06/13(火) 19:17:29.46
11.0で10.3のカーネルビルドは出来ないの?
GENERICカーネルでもエラー出まくりなんですが。
clangのバージョンを合わせればおk?
2017/06/13(火) 22:38:28.01
>>40
先に buildworld やりなよ
2017/06/16(金) 09:13:20.89
11.1-BETA2
2017/06/16(金) 12:56:47.38
iwnが来たけど、hostapはnot supportedだと
2017/06/16(金) 19:12:42.27
texliveのportsが2015からアップデートされてないのは何か事情があるんですかね?

それとも手が回ってないだけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 01:53:21.31
宣伝が足りない
FreeBSDで彼女ができました
FreeBSDを始めてからケンカも負けたことありません
こういうのが大事
2017/06/17(土) 05:07:17.36
ウソはダメだろ
NGNG?S★(824724)

2ちゃんねるはいまだにFreeBSDで動いています
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 17:00:47.47
FreeBSDはニッチだからいいんだよ
リナ糞の二の舞は御免だ
2017/06/18(日) 13:05:46.28
お前、ニッチって言いたいだけで意味分かってないだろ
FSはウンコ、pkgもウンコ、日本語関係もウンコじゃ2chくらいでしか使い物にならん
2017/06/18(日) 17:48:59.62
11.1では新しいCPUには対応するの?
2017/06/18(日) 18:10:02.90
beta2最高!
2017/06/18(日) 20:28:48.39
11.1は何が目新しいの?
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 06:55:43.85
Debian GNU/kFreeBSD って使ってる人いる?
2017/06/21(水) 08:12:45.70
>>53
こっちにいる
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1131675435/
2017/06/23(金) 09:07:56.92
SoftetherVPNを導入するためにbhyveを導入してみたが割り当てメモリ256MBで全く問題なく動くのは感動した。
BE環境が使えることにさらににっこり。
2017/06/23(金) 10:40:26.99
11.1-BETA3
2017/06/23(金) 21:37:39.39
BETA3が出るということは
開発に少し手間取っているということか。
2017/06/26(月) 12:26:39.54
loader.confが動いてないっ?♪
nvidiaドライバーが読み込まれてなーい♪
pkg install でインスコしたfirefoxがセグメント違反でキドウシナーイ♪
あばばっばbsbdjdkfjろえおおfwじゅついちろえpr
2017/06/26(月) 12:36:34.60
楽しそうだな、羨ましい
2017/06/26(月) 22:54:52.25
ifconfigに-vオプションがあるというのを今日初めて知りました。
wlan0に対してやると、なんか色々と出てくるのね。
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 21:36:40.09
core i7 のノートPCで 4スレッド OpenMP の計算しても変な結果は出てないけどなぁと思ったら、うちのは Ivy Bridge だったよ。
2017/06/28(水) 08:53:35.53
>>61
あほうw
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 00:16:41.55
Skype(4.3以前)が来月以降使えなくなるの困るなぁ
2017/06/29(木) 14:14:49.33
え?なんで来月以降?今も使えないのでは?
まぁ、HT off にすれば良い見たいだけど。
FreeBSDでもBIOSの設定とか反映するんだっけ?
2017/06/29(木) 17:45:37.17
ごめん。Skype か。全然関係なかった。
2017/06/29(木) 20:26:10.65
ハイパースレッディングをオフにするくらいなら
初めからi5を買った方が幸せになれる
2017/06/30(金) 05:51:46.05
たいていの用途でHTはいらんがL2、L3キャッシュは多いほどいい。
2017/06/30(金) 09:19:01.12
releng/11.1
11.1-RC1
2017/07/01(土) 10:06:27.83
10.3-RELEASE -> 11.0-RELEASE で↓と同じ現象が。
https://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-bugs/2015-September/063883.html
11.0-RELEASE -> 10.3-STABLE では問題なし。11(and12?) 系固有の問題らしい。
10.3-STABLE -> 11.1-RC1 でもやはり発生。
11.1-RC1 -> 10.3-RELEASE ← 今ここ

10.4-RELEASE を待つ事にしました。
10.4 の EOL の頃には 11.x で直っていますように。
2017/07/01(土) 15:41:48.58
だからメジャーバージョンが偶数のものにしろと
あれほど
2017/07/01(土) 20:03:16.95
第105回 FreeBSD 12で登場が予定される新機能は?
http://gihyo.jp/admin/serial/01/bsd-yomoyama/0105

実際問題、恩靴の彼が書く新機能ってほとんどまともに動かないんだよ。
それがFreeBSDのダメさ加減を象徴している。
2017/07/01(土) 20:13:52.56
>>71
ダメって言うだけならお前ですらできるわ。
2017/07/08(土) 00:14:56.87
11.1-RC2
2017/07/08(土) 10:43:17.39
rpi2でwifiトングル使えるようになったんだろうか
rtl8192cuドライバの問題かもしれんが
2017/07/08(土) 21:25:14.42
RC2はまだなのか?
NGNG?S★(824724)

pkgのgccがgcc5に改名したのか
2017/07/09(日) 05:55:58.13
btトングルも問題ありだな
移植もbtpandだけぶっつけ程度で繋がらない機器とかあるし
どんだけ人居ないんだか
2017/07/10(月) 06:43:56.20
某LTE搭載ノートPCがFreeBSDで使えたらなあ…
2017/07/10(月) 13:43:57.49
Windowsの上に仮想マシン載せてFreeBSD動かうほうが楽だろ。
2017/07/10(月) 14:24:34.77
ウインなにがしみたいなインターネットを危険に陥れる脆弱性だらけのバグバグOSもどき使ってる知恵遅れってまだいたんか
裏でどんだけ不気味な通信してることか
2017/07/10(月) 19:21:17.32
今ではウインなにがしの方が
はるかに安全であることを知らない知恵遅れが
まだいたとは。>>80は珍獣だな。
2017/07/10(月) 19:48:05.74
荒らしの相手する奴もまた荒らし
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 20:06:46.10
はるかに安全(笑)
乗っ取られまくってる現実すら知らないとか
>>81は知障丸出しで哀れすぎるな
2017/07/11(火) 18:59:43.38
>>83
わざわざ松沢病院から書き込まなくていいよ。
2017/07/11(火) 20:34:55.83
84は高○クリニックから書き込んでるのか?
2017/07/12(水) 17:15:17.58
SA-17:05.heimdal
EN-17:06.hyperv
2017/07/12(水) 18:20:54.22
releng/10.3/crypto/heimdal/lib/krb5/ticket.c 直すの忘れてるよね
2017/07/12(水) 18:49:28.52
担当に連絡すれば?
2017/07/12(水) 19:03:57.51
>>88
たのむ
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 19:38:47.66
ヘイムダルが見逃されたか
2017/07/13(木) 01:03:33.18
久しぶりに1年前使ってきたマシンをメンテしてたら
portsnap updateしたら
portsが
"/usr/ports/Mk/bsd.port.mk", line 1042: Unknown directive
みたいなエラー吐いて使えない

portsを丸ごと入れ替えてもダメ

ググった結果使っていた9.3Rは、去年の12月にサポート切れてたらしい
それでおかしくなったみたい

バージョンアップするしかないかな
現役マシンの10.3のサポート期限は2018年04月30日だけど、すぐだよな(汗
2017/07/13(木) 05:33:58.54
>>88
ごーどん、ありがとう。なおったよ。
2017/07/13(木) 09:29:32.65
>>91
makeだけ新しいのを持ってきたらなんとかならんかな?
2017/07/14(金) 09:29:18.06
11.1-RC3
2017/07/14(金) 15:25:44.90
>>93
9.3から10.3へのアップグレードは、ライブラリとか色々おかしくて
結局、11Rを新規インストールした!

まあその方が安心だよね
2017/07/21(金) 08:53:38.76
11.1-RELEASE
2017/07/22(土) 09:29:49.26
こマ?
2017/07/22(土) 13:21:11.61
予定通りビルドが始まったね。
2017/07/22(土) 14:35:04.01
>>96
8月だろ
2017/07/22(土) 14:57:34.34
>>98
公式ホームページの予定表通りだけど
それ以外でその手の告知ってどこ見ればわかる?
2017/07/22(土) 15:22:55.80
俺はお盆で実家に帰ったら、Ryzenでパソコン組んで11.1をインスコするんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況