X



Vim Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:37:26.36
>>284
肩の力を抜いて軟弱に Vim を使おう
plug みたいなミニマル志向のプラグインマネージャを選んでみるといいかもよ
Vim 8.0 以降なら minpac が一押しだ

neovim への移行は vimrc をリネームするだけで済むとかなんとか
使ってないので詳しくは知らない
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:47:44.31
>>285
ググって見つかるブログとかQiitaとかの情報は正直敷居高いんですよね
断片的なメモ書きが多くて初心者にはどうにも・・・
せっかくなのでもう少し粘るつもり
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 23:04:44.79
>>284
無理にプラグイン使う必要ないんだぜえ?
素で使って不足してるとこをプラグインで補うでもよし、spf13とかのディストリ使うのもよし
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 23:46:52.98
alias vim="rm -rf"; sudo vim /etc
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:08:54.12
ほんと、わざわざプラグイン入れんでもデフォルト機能でできるのにただただ動作を遅くしているだけのvimrcが散見される
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:15:01.61
./configure \
--prefix=/usr/local \
--with-features=huge \
--enable-multibyte \
--enable-terminal \
--enable-xim \
--enable-fontset \
--enable-rubyinterp=yes \
--enable-pythoninterp=yes \
--with-python-config-dir=/usr/lib/python2.7/config-x86_64-linux-gnu/ \
--enable-python3interp=yes \
--with-python3-config-dir=/usr/lib/python3.5/config-3.5m-x86_64-linux-gnu/ \
--enable-perlinterp=yes \
--enable-luainterp=yes \
--enable-gui=gtk3 \
--enable-cscope \
--disable-selinux \
--enable-fail-if-missing
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:38:39.12
Vimでseqみたいな動作って無理?
つかそんな函数あったりしない?
具体的には、bufferを沢山開いていて、12番目から20番目まで閉じたいって時に
:bd 12 13 14 [...] 19 20
とやるのが面倒なので
:bd vimseq(12,20)
みたくやりたいってこと。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:36:35.44
IDEとしてすばやく環境構築したいならneovimにSpaceVim(space-vimもあってまぎらわしい)を入れるのが一番お気軽かな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 16:48:04.64
vimのヘルプをシェルから直接開く方法教えろください
vimの起動後に毎回:hせずに最初から開きたい
vim変態仕様にまだ慣れてないから拡張なんて入れてる余裕ないわ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 01:29:18.38
:ls!はヘルプ履歴も含む全ファイルバッファを表示
:!lsはシェルのls
vimのびっくりは強制だと思ってたが一概にそうでもないのか
コマンドの前後で意味変わるとかそんなの分かるか
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:57:15.52
コメント用にtcommentからcawに乗り換えようと設定をググってたら、↓みたいにしてる人かなり多かった。
<Leader>ってデフォルトだと \ だと思うけど、こんな遠い位置にあって使いづらくないんだろうか・・・。

nmap <Leader>c <Plug>(caw:hatpos:toggle)
vmap <Leader>c <Plug>(caw:hatpos:toggle)

ちなみにcawもプレフィックスgcだけど、tcommentと同じ感じにしたい人は↓とか追加しとくと吉。

vmap gc <Plug>(caw:hatpos:toggle)
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 23:16:24.21
vimってギークしか使わんわけじゃない
分野によるけどプログラミングしたことありませんUnixLinux触ったことありません系のやつが
研究室や会社入って仕方なく使うってシチュエーションも珍しくない
ほんと哀れ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 23:39:12.37
常用のテキストエディタにあえてvimを選ぶのと
必要に迫られてvimを使わざるを得なくなるのを同一に見るアホはさすがにここにはいないだろ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 01:03:02.98
ひどいのになるとリモート先のUnixでvimやemacsを使うのを断念してローカルのWindowsにダウンロードして
エディタで編集してまたアップロードしたりしてる
あるいはWinSCPなどのクライアントソフト内蔵のエディタを使うとか
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 03:10:46.74
それうっかりメモ帳でやってshift-jisになるフラグじゃないですか
慣れたら楽だけどそれは慣れたからの話しだしな
お前は学習中も文句言わずにvimを使えてたと言えるのかって言いたくもなるだろうな
鯖相手なら日本語切り替えなんて敵はいないけども
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:12:27.84
アホだなぁ
TPOに合わせて使い分けるんだよ
TeraPadが最高だけど
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 17:34:27.18
「vi使えません」
「emacs面倒」
「今時はsublimetext」
「な、nanoで」

「catでぱぱっと作りました」
何このイケメン
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:53:12.41
>>325
emacsとか有り得んわ
(´・ω・`)/~~
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 22:59:16.15
>>327
ショボいなぁ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 00:31:35.47
>>327
emacs無しにどうやってnews読むんだよ!!!
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 05:52:25.72
POSIX標準のshにさえviキーバインドがあるし[1],
Google DriveやInboxのショートカットだってvi風[2][3]。
Twitterもjkで上下に移動とかいうショートカットだし[4],
Git Hubもそう[5]。
これだけあって,まだ「Emacsキーバインドの方が優勢」なの?

---
1: http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/sh.html#tag_20_117_13_03
2: https://support.google.com/drive/answer/2563044?hl=ja
3: https://support.google.com/inbox/answer/6080523?hl=ja
4: https://help.twitter.com/ja/using-twitter/how-to-tweet
5: https://help.github.com/articles/using-keyboard-shortcuts/
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 15:28:33.14
Emacsは別にキーバインドが優れているわけでなく優位性はelispでの拡張性とかプラットフォーム的な面なんだから、
キーバインドだけで比べれば、そりゃVimの方が効率的だよね、とはなる。
でもなんか論点としてズレてる。まぁスレチだからいいけど
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:44:18.96
ここの住人には:smileはもう古いか。(これは Vim8 から)
なんか他にもイースターエッグありそうなんだよな
知ってるのとしては,:help!と:help 42くらい。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 18:52:55.38
下手にキーマップ替えてそれに慣れても困るだけだから極力そのままで使ってる
これはプラグインの盛り合わせにも言えるけど
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:09:11.70
挿入モードのままalt+キーでコマンド操作しながらノーマルモードにしたりはできる
挿入モードのままalt+uでアンドゥしたりalt+iで日本語有効状態のまま挿入モードにしたり
xやdは挙動が違うしよく分からんが
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:20:34.79
どう考えても忘れやすくないだろう
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 00:51:59.35
appendで後ろに付け足すイメージ、
insertでカーソルの位置そのものにねじ込むイメージかね。
AとIも一緒に覚えちゃった方がいい。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 14:01:50.67
カーソル(一般人)
HJKL(普通)
ESDX(老害)
WSAD(FPS脳)
Dvorak(変態)
Kinesis(金持ち)
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 18:43:40.83
>>362
>ESDX(老害)

老害というがこれが一番合理的だと思うぞ
Wordster以来の由緒あるキーバインドだし
MifesもVZも一太郎もMicrosoftやBorlandのIDEもこれだった

俺はVim以外なんでもこのキーバインドに設定してる
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:11:39.95
いまだにemacsガーvimガーとか言って使ってるほうが老害だろ
俺は自覚あるし別にいいと思ってるけど
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:14:48.12
>>366
ナウなヤングはVimなんか使わない
NeoVimを使うはず

>>364
昔から使われてるから合理的だなんて言ってないぞ
合理的で、そのうえ昔から使われてて由緒もあると言ってるのだ

Wordsterキーバインドが最も合理的で、次いでviキーバインド、
その下に、いま一般的に主流のMacキーバインド
最低はEmacsやろ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:21:25.51
ダミーファイル作る時に知ってドハマリしました
処理回数と処理内容をまとめて入れるのが面白くてな
一瞬で万単位の行作ったり読み込んだり
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:37:42.24
「ドハマリ」って言うからてっきり失敗談かと思ったわ
それとは別にダミーファイルなんて for と sed でどうにかなりそうだけどな…
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:03:55.16
足し算教える前に九九の有用性唱えてどうすんの
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:34:00.04
emacsだとctrl+spaceで範囲選択してコピペしていたのですが、
vimで何行か数えるのが面倒な範囲をコピペするにはどうしたらよいですか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:10:53.61
合理的だから昔から使われてるんでしょう
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:19:53.42
記憶装置や処理速度の制限があった上での苦肉の策が、
いつのまにか「合理的」なんていう根も葉もない褒め言葉で塗りたくられてるの草

ほんとうに合理的なら矢印キーなんて誕生する筈ないんだよなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況