The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part46 [無断転載禁止]@;2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1505956006/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その122
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1486758875/
探検
FreeBSDを語れ Part47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/16(月) 01:40:28.46
2019/07/15(月) 14:01:12.45
埋もれかけた>>266 に話戻してもいい?
> FreeBSDって今でもメジャーどころで使われてたりするするん?
自分も興味あるが詳しくないので12.0Rと11.3Rのリリースノートで
「Sponsored byなにがし」って書いてある企業・団体名を拾ってみた
20個ほどあるが聞いたことのある名前は6個くらいしかなかった
メジャーなのはここ!て分かる識者いたらうんちく語ってくれ
やっぱDARPA?
Chelsio Communications
DARPA, AFRL
Dell EMC
Dell EMC Isilon
Gandi.net
G2, Inc.
HardenedBSD
Intel Corporation
iXsystems
Klara Systems
Limelight Networks
Mellanox Technologies
Microchip Technology, Inc.
Modirum MDPay
Netflix
Panzura
Smule, Inc.
The FreeBSD Foundation
Yandex LLC
> FreeBSDって今でもメジャーどころで使われてたりするするん?
自分も興味あるが詳しくないので12.0Rと11.3Rのリリースノートで
「Sponsored byなにがし」って書いてある企業・団体名を拾ってみた
20個ほどあるが聞いたことのある名前は6個くらいしかなかった
メジャーなのはここ!て分かる識者いたらうんちく語ってくれ
やっぱDARPA?
Chelsio Communications
DARPA, AFRL
Dell EMC
Dell EMC Isilon
Gandi.net
G2, Inc.
HardenedBSD
Intel Corporation
iXsystems
Klara Systems
Limelight Networks
Mellanox Technologies
Microchip Technology, Inc.
Modirum MDPay
Netflix
Panzura
Smule, Inc.
The FreeBSD Foundation
Yandex LLC
2019/07/15(月) 14:18:07.91
389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 14:40:46.432019/07/15(月) 15:02:24.68
>>389
いつから仕様書が存在すると誤解していた?
いつから仕様書が存在すると誤解していた?
2019/07/15(月) 15:08:01.09
仕様書なんて都市伝説だろ
2019/07/15(月) 15:21:26.25
馬鹿SIerと低脳UNIXerはソースコードがあれば仕様が理解できると勘違いしている。
2019/07/15(月) 15:34:13.06
2019/07/15(月) 15:50:03.81
マジレスするとマを卒業してSEとかコンサルとか行くなら仕様書掛けないと外に投げらんなくてお話にならんのだがな
2019/07/15(月) 15:56:31.50
書けなければ下請けに丸投げすればいい。日本はそんなSEばかりだ。
2019/07/15(月) 15:59:47.02
仕様書は音声テープ
2019/07/15(月) 16:01:46.31
問題が起きたときのために文書に残すなんて無能のすること。
脳あるSEはドキュメントを書かない。すべての責任は下請けへ。
脳あるSEはドキュメントを書かない。すべての責任は下請けへ。
2019/07/15(月) 16:09:37.71
399名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 16:25:32.21 FreeBSDの仕様書ってどこにあるの?
教えて
教えて
2019/07/15(月) 16:58:48.44
>>399
man
man
401名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 18:25:00.29 仕様書出せー(ノ`△´)ノ
・゜・(つД`)・゜・
・゜・(つД`)・゜・
2019/07/15(月) 18:31:37.10
コード読めないのがばれちゃったのがそんなに悔しかったのかよ
煽るなら身の程を弁えて煽れよ
煽るなら身の程を弁えて煽れよ
2019/07/15(月) 18:39:02.65
2019/07/15(月) 20:04:51.53
viなんか使えて当たり前だろ
何言ってんだ?
何言ってんだ?
2019/07/15(月) 20:08:18.04
viすら使えなくて小馬鹿にされたのが悔しかったんだね
2019/07/15(月) 20:24:54.15
vi使えないと、emacs インストールするまで
なにもできないから、
viは勉強した方が良い。
なにもできないから、
viは勉強した方が良い。
2019/07/15(月) 20:30:06.41
viなんか骨董品使ってる奴まだいるんだ。もう70過ぎだろ
2019/07/15(月) 20:30:51.65
ee知らないとか工作員バレバレだろうw
409名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 20:33:08.002019/07/15(月) 20:43:38.85
> 「vi知らずに」
なぜこう自慢が入るのかが理解できない。なぜvi程度で上から目線なのか。
知ってることがそんなに偉いのか。そもそも調べてすぐ分かることだろう。
そしても馬鹿でもすぐ理解できる。使いにくい、作業効率が極端に悪いということだけは。
なぜこう自慢が入るのかが理解できない。なぜvi程度で上から目線なのか。
知ってることがそんなに偉いのか。そもそも調べてすぐ分かることだろう。
そしても馬鹿でもすぐ理解できる。使いにくい、作業効率が極端に悪いということだけは。
2019/07/15(月) 20:47:39.71
vi使ってる奴にあれしてこれしてと仕事を振るとミスばかりする。
作業見てびっくりした。何かおれすげーだろ、オーラ出してる。
でもすべて手作業なのだw
作業見てびっくりした。何かおれすげーだろ、オーラ出してる。
でもすべて手作業なのだw
2019/07/15(月) 20:49:08.38
vi使いには二種類いる、lisp脳と土方脳だ。どっちも仕事は極端に遅い。
2019/07/15(月) 20:50:12.87
edも使えない稚魚が暴れてますなo(^-^)o
2019/07/15(月) 21:10:54.81
テキストとのソートだの、ユニークだの正規表現置換だの抽出だの頼むんだけど途端に作業が遅くなるのがvi使い。
カーソル移動ですべての脳みそのリソースを使ってるようだ。
カーソル移動ですべての脳みそのリソースを使ってるようだ。
2019/07/15(月) 21:12:09.29
2019/07/15(月) 21:13:43.42
大学ではまだ骨董品のviとgcc、gdb使って開発の練習してるみたいだなw
2019/07/15(月) 21:14:46.18
>>415
vi知らずにって言ってるじゃん。みんな知ってるに決まってんじゃん。ゴミだということも。
vi知らずにって言ってるじゃん。みんな知ってるに決まってんじゃん。ゴミだということも。
2019/07/15(月) 21:18:57.41
> はっ?
> vi知らずにどうやって(;´_ゝ`)。
vi信者がキモいのはFreeBSDはee推奨してるのにこのスレでいちいち普及活動してくるところ。うぜー
> vi知らずにどうやって(;´_ゝ`)。
vi信者がキモいのはFreeBSDはee推奨してるのにこのスレでいちいち普及活動してくるところ。うぜー
2019/07/15(月) 21:19:52.85
えーvi!?
viが許されるのは、emacsインストールするまでだよね
きもーい
キャハハハ
viが許されるのは、emacsインストールするまでだよね
きもーい
キャハハハ
2019/07/15(月) 21:21:25.80
コード読めない氏の次はvi使えない君かよ
なんでそんな奴がFreeBSDスレにいるんだろう
馬鹿なんだからWindows使ってりゃいいのに
なぜか馬鹿に限ってWindows嫌うんだよなあ
なんでそんな奴がFreeBSDスレにいるんだろう
馬鹿なんだからWindows使ってりゃいいのに
なぜか馬鹿に限ってWindows嫌うんだよなあ
2019/07/15(月) 21:27:01.18
>>420 ←実際はコード読めない低脳馬鹿w 自慢はviのカーソル移動w
2019/07/15(月) 21:27:59.01
>>420
キミ、コードの質問したら一切答えなかったよねw ほんとに読めるの?wwww
キミ、コードの質問したら一切答えなかったよねw ほんとに読めるの?wwww
2019/07/15(月) 21:32:51.53
コード読める → 学校で習うサンプル程度
viが使える → メモ帳レベルの編集程度
これがこのスレの住人のレベル。
viが使える → メモ帳レベルの編集程度
これがこのスレの住人のレベル。
2019/07/15(月) 21:33:05.57
ソースコードの意味もわかってないアホがいきったって
無視するだけに決まってんだろ馬鹿馬鹿しい。
無視するだけに決まってんだろ馬鹿馬鹿しい。
2019/07/15(月) 21:34:36.94
開発環境はFreeBSDはWindowsから20年遅れてるからな
2019/07/15(月) 21:36:40.81
viのせいだな
2019/07/15(月) 21:38:58.60
UNIX自体が骨董品なんだけど・・・
2019/07/15(月) 22:06:47.22
ぴかぴか光ってれば最新鋭だとか思う、虫と同じ生態の田舎のヤンキー思想を持ち込むのはやめてくれよダサいなあ
2019/07/15(月) 22:22:31.51
viは糞 → viも使えないとかw ←この反応が意味不明。糞なものは糞。
世界のテキストエディターから - 愛され進化し続けている「Vim」
https://news.mynavi.jp/article/20110615-vim/
世界から嫌われてるのにこういう捏造的な布教活動するから余計に嫌われてる
世界のテキストエディターから - 愛され進化し続けている「Vim」
https://news.mynavi.jp/article/20110615-vim/
世界から嫌われてるのにこういう捏造的な布教活動するから余計に嫌われてる
2019/07/15(月) 22:34:01.58
世界からとかUNIXerとかSIerとか主語をデカくして非確定的な事をふわふわとしか語らないスレがこちらになります
2019/07/15(月) 22:35:33.09
実際vi使ってるのは大学デビューの新卒ばかりで、玄人はみんなemacs使ってるよな。
2019/07/15(月) 22:42:33.04
仕事場で3ヶ月もviで作業してれば無能という烙印押されるからな。半年もすればemacsに乗り換える。
2019/07/15(月) 22:52:51.28
某kaigi 2019で好きなエディタを聞いたら
vim: 64
rubymine: 55
vscode: 43
atom: 12
emacs: 12
というのをどこかで見た
vim: 64
rubymine: 55
vscode: 43
atom: 12
emacs: 12
というのをどこかで見た
434名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 22:57:02.54 neovimだな。
2019/07/15(月) 23:05:51.95
wineでメモ帳
2019/07/15(月) 23:09:18.91
edじゃないのか。
2019/07/15(月) 23:13:36.69
せめてexじゃないと辛いぞ
edなんか使ったこともない奴なんだろうが
edなんか使ったこともない奴なんだろうが
2019/07/15(月) 23:14:51.92
439名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 23:16:01.73 cat
2019/07/16(火) 00:17:43.90
今時エディタ論争とか30年前じゃあるまいし
2019/07/16(火) 00:27:34.76
どうでもいいけどviを使える程度でイキれるってすごいね
もっと生産的なことで自分を高めればいいのに。
もっと生産的なことで自分を高めればいいのに。
2019/07/16(火) 00:32:46.09
vi使えていきってる奴なんかいる?
使える奴:使えて当然
使えない奴:viはクソ!vi使いはクソ!上から目線でイキるな!!
だよねぇ。何を必死になってるんだろう。
使える奴:使えて当然
使えない奴:viはクソ!vi使いはクソ!上から目線でイキるな!!
だよねぇ。何を必死になってるんだろう。
2019/07/16(火) 01:30:06.20
viを馬鹿にするとvi使えないと思ってしまう → 使えるおれーすげーと思ってる ←こいつ最高に馬鹿w
444名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 01:33:43.09 FreeBSD Press Release: April 22, 1999
FreeBSD は壮観な特殊効果を生み出しました
Concord, CA, 1999/04/22: 32 台のデュアルプロセッサの FreeBSD システムがワーナーブラザーズフィルムの 最新映画The Matrixの中で 多数の特殊効果を生み出すために使われました。
Manex Visual Effects 社は、 32 台の FreeBSD が動作している Dell Precision 410 Dual P-II/450 プロセッサシステムを CG レンダリングエンジンの中心部として 利用しました。
Manex の上級システム管理者である Charles Henrich はこのように話してくれました。
「この映画を製作するにあたってわれわれが認識したのは、 3-D 中心のシーンを作成するには既存の SGI システムでは能力が足りない、 ということでした。
そのため、信頼性と管理の容易さと、ハードウェアの調達が迅速に行えるということから、 われわれは FreeBSD を中心とした解決策を採用することにしました。
Dell に相談して、水曜日にわれわれは 32 台のシステムを購入し、 土曜日の午後までには作品のレンダリングをさせるようにしました。
それはすべての努力の結果でしたが、 もしわれわれが他のオペレーティングシステムを選択したならば、 とてもこうはいかなかっただろうと確信しています。」
FreeBSD オペレーティングシステムは強力で、 UNIX の Berkeley Software Distribution に基づいた 完全なオープンソースのシステムです。
それは数多くのインターネットウェブサイトや Walnut Creek CDROM から 無料で利用可能であり、3-D グラフィックスのレンダリングツールや、 多くの他の同様に強力なツールを含む、 何千もの移植されたアプリケーションが入っています。
FreeBSD は現在最も用途の広いパーソナルコンピュータの心臓部分である Intel x86 プロセッサに最適化されています。
FreeBSD は無制限にカスタマイズができ、Yahoo! や U.S. West などの インターネットアプリケーションの原動力の中心部として採用されています。
それは商用のライセンス制限に妨げられず、自由に配布や修正ができるからです。
https://www.freebsd.org/ja/news/press-rel-1.html
FreeBSD は壮観な特殊効果を生み出しました
Concord, CA, 1999/04/22: 32 台のデュアルプロセッサの FreeBSD システムがワーナーブラザーズフィルムの 最新映画The Matrixの中で 多数の特殊効果を生み出すために使われました。
Manex Visual Effects 社は、 32 台の FreeBSD が動作している Dell Precision 410 Dual P-II/450 プロセッサシステムを CG レンダリングエンジンの中心部として 利用しました。
Manex の上級システム管理者である Charles Henrich はこのように話してくれました。
「この映画を製作するにあたってわれわれが認識したのは、 3-D 中心のシーンを作成するには既存の SGI システムでは能力が足りない、 ということでした。
そのため、信頼性と管理の容易さと、ハードウェアの調達が迅速に行えるということから、 われわれは FreeBSD を中心とした解決策を採用することにしました。
Dell に相談して、水曜日にわれわれは 32 台のシステムを購入し、 土曜日の午後までには作品のレンダリングをさせるようにしました。
それはすべての努力の結果でしたが、 もしわれわれが他のオペレーティングシステムを選択したならば、 とてもこうはいかなかっただろうと確信しています。」
FreeBSD オペレーティングシステムは強力で、 UNIX の Berkeley Software Distribution に基づいた 完全なオープンソースのシステムです。
それは数多くのインターネットウェブサイトや Walnut Creek CDROM から 無料で利用可能であり、3-D グラフィックスのレンダリングツールや、 多くの他の同様に強力なツールを含む、 何千もの移植されたアプリケーションが入っています。
FreeBSD は現在最も用途の広いパーソナルコンピュータの心臓部分である Intel x86 プロセッサに最適化されています。
FreeBSD は無制限にカスタマイズができ、Yahoo! や U.S. West などの インターネットアプリケーションの原動力の中心部として採用されています。
それは商用のライセンス制限に妨げられず、自由に配布や修正ができるからです。
https://www.freebsd.org/ja/news/press-rel-1.html
2019/07/16(火) 01:40:34.67
BSDの中でもFreeBSDの躍進がviはゴミでeeで十分という表れである。
2019/07/16(火) 02:00:44.98
>>442
viを使えないで「viはクソ!」って言ってる奴なんている?
少なくともこのスレでviを叩いてる人は
viを使った上で非生産的だなと批判してると思うんだが。
というかその感嘆符の使い方とかいやらしいねぇ
印象操作に必死になってる感がひしひしと伝わってくるよ。
viを使えないで「viはクソ!」って言ってる奴なんている?
少なくともこのスレでviを叩いてる人は
viを使った上で非生産的だなと批判してると思うんだが。
というかその感嘆符の使い方とかいやらしいねぇ
印象操作に必死になってる感がひしひしと伝わってくるよ。
2019/07/16(火) 02:04:17.97
>>442
おまえとかw
おまえとかw
2019/07/16(火) 02:08:54.34
viがクソなのは認めるよ。モードを採用した後発のエディタで普及したものがないのだから。
2019/07/16(火) 02:13:42.18ID:D5zMBzA9
2019/07/16(火) 02:53:12.71
エディタ論争に誘導してまで勢いを保つとは、なかなか見所がある荒らしだな
次のネタは
ドライバくらい自分で書けよ vs そんなの時間の無駄だろ
とかどう?
次のネタは
ドライバくらい自分で書けよ vs そんなの時間の無駄だろ
とかどう?
2019/07/16(火) 03:00:58.50
>>450
荒らしに反応するのも荒らしだぞ
荒らしに反応するのも荒らしだぞ
2019/07/16(火) 03:19:25.94
いつの間にかまたしてもスレがすんげぇ伸びてたワロタw
けど「俺はロリコン」ってとこまでしか読んでないんだがな!
けど「俺はロリコン」ってとこまでしか読んでないんだがな!
453名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 03:37:03.78 FreeBSDって人気あるんだな。
スゲーな
スゲーな
2019/07/16(火) 07:59:26.97
まーだやってんのか。
たかがエディタが使えるくらいでどんだけイキんねんw
たかがエディタが使えるくらいでどんだけイキんねんw
2019/07/16(火) 08:49:58.19
翻訳職人はよ、三行にまとめてくれ
2019/07/16(火) 09:11:17.15
viはクソ
玄人はemacs
俺はロリコン
玄人はemacs
俺はロリコン
2019/07/16(火) 09:18:33.03
thx、把握
2019/07/16(火) 10:01:39.14
viにはモードはないって何度言えばわかるんだ?
これだからviすら使えない奴は困るんだ
これだからviすら使えない奴は困るんだ
2019/07/16(火) 10:46:43.60
2019/07/16(火) 11:18:16.76
2019/07/16(火) 12:32:28.36
>>460
コンテキスト形式はやめてくれ
コンテキスト形式はやめてくれ
2019/07/16(火) 19:53:07.37
viやexがつかえないやつは、一部業界ではクソ。もちろんcatやechoでコードかけといわれてできないやつもクソ。でも全部viでやる必要はない。
464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 20:13:27.89 FreeBSDってすげーな。
俺もFreeBSD使ってハッカーになろうかな?
俺もFreeBSD使ってハッカーになろうかな?
2019/07/16(火) 20:14:41.98
DEFAULT_VERSIONS+= ssl=libressl
したいけど、www/squid がまだ security/libressl をサポートしてない
>Squid 4.7 release notes
>This release does not support LibreSSL. Due to a bug in the way LibreSSL uses the OpenSSL version macro some changes necessary to support OpenSSL 1.1 prevent building with LibreSSL.
したいけど、www/squid がまだ security/libressl をサポートしてない
>Squid 4.7 release notes
>This release does not support LibreSSL. Due to a bug in the way LibreSSL uses the OpenSSL version macro some changes necessary to support OpenSSL 1.1 prevent building with LibreSSL.
466名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 20:18:46.11 >>465
素直にOpenBSDでも使いなさい。
素直にOpenBSDでも使いなさい。
2019/07/16(火) 20:52:36.83
2019/07/16(火) 20:59:15.72
ぼくeeしか使えないや
2019/07/16(火) 21:07:30.21
アタイはLeafpad
2019/07/16(火) 21:09:39.65
2019/07/16(火) 21:18:42.75
>>465
libresslをサポートしてないportsはports treeから削除すれば解決!
libresslをサポートしてないportsはports treeから削除すれば解決!
2019/07/17(水) 05:36:44.91
またFreeBSD爺が自分語り&マウント取りしとる…そんなんやから友人が出来ひんのやろ
2019/07/17(水) 11:43:04.50
平日早朝からお疲れ様です。お爺ちゃん
2019/07/17(水) 17:33:12.83
>>463
25年前くらいからee使ってるわ・・・
25年前くらいからee使ってるわ・・・
2019/07/17(水) 17:55:34.46
eeってそんな昔からあったけ?
1994年だとFreeBSD 2.0になる前くらいゃね
1994年だとFreeBSD 2.0になる前くらいゃね
476名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 18:00:00.96 eeって何?
UNIX使って19年だが、そんなもん初めて知ったが。
UNIX使って19年だが、そんなもん初めて知ったが。
2019/07/17(水) 18:45:22.73
2019/07/17(水) 18:56:00.33
次のバトルはよ
2019/07/17(水) 18:59:59.73
EE, ee
エストニアの国名コード
エウェ語のISO 639-1言語コード
化学用語で鏡像体過剰率(enantiomer excess)
カメラのEE(Electric Eye)方式。自動露出のこと。
Emotion Engine(PlayStation 2のCPU)の略称。
イングリッシュ・エレクトリック(English Electric) - イギリスにあった総合電機メーカー。
EE (企業) - イギリスの携帯の通信会社。
近鉄9020系電車(奈良線仕様)の電算記号。
日野・ブルーリボンに採用されていたEEドライブ。
富士重工業が生産する世界初となった水平対向ディーゼルターボエンジンの型式。
EE JUMP - かつて存在した歌手ユニット。
EE (漫画) - まつもと泉の作品。
エンドレスエイト(Endless Eight)の略称。
フローンの気候区分における気候帯のひとつ。高極帯を意味する。
アーンスト&アーンスト (Ernst & Ernst) - アーンスト・アンド・ヤングの前身
エストニアの国名コード
エウェ語のISO 639-1言語コード
化学用語で鏡像体過剰率(enantiomer excess)
カメラのEE(Electric Eye)方式。自動露出のこと。
Emotion Engine(PlayStation 2のCPU)の略称。
イングリッシュ・エレクトリック(English Electric) - イギリスにあった総合電機メーカー。
EE (企業) - イギリスの携帯の通信会社。
近鉄9020系電車(奈良線仕様)の電算記号。
日野・ブルーリボンに採用されていたEEドライブ。
富士重工業が生産する世界初となった水平対向ディーゼルターボエンジンの型式。
EE JUMP - かつて存在した歌手ユニット。
EE (漫画) - まつもと泉の作品。
エンドレスエイト(Endless Eight)の略称。
フローンの気候区分における気候帯のひとつ。高極帯を意味する。
アーンスト&アーンスト (Ernst & Ernst) - アーンスト・アンド・ヤングの前身
2019/07/17(水) 19:22:27.87
>>476
ee知らないとか馬鹿じゃねーの?w
ee知らないとか馬鹿じゃねーの?w
2019/07/17(水) 19:23:22.51
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2019/07/17(水) 19:26:27.73
2019/07/17(水) 19:31:29.11
ハゲしいな
2019/07/17(水) 19:33:06.02
フッサフサや言うdやろがぅぁあああ!!111
2019/07/17(水) 19:35:19.23
ee知らないのになんでこのスレにいるんだろ? OpenBSDの工作員か?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 19:48:30.29 eemacs
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★3 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 【悲報】ココイチ、売上増収も客離れが止まらずジリ貧。「さらなる値上げも視野」😳 [518915984]
- ネトウヨ「存立危機発言なんて無かった!!!!!!!!!」 [314039747]
- 【なぜ】安倍晋三の評価、地味に上がってる模様… [343591364]
- 円安株安債券安なんだが!終わりだねこの国😿 [929293504]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
