NetHack 地下:63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:25:35.39
} - 1つのNetHack v1.6.2と名付けられた沼。

シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。

【過去ログアーカイブ】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.osdn.jp/doc/index.html#2ch
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch  (停止中)
【情報サイト】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.osdn.jp/
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/  (URL失効)
  ttp://nethack-users.osdn.jp/hackaholic/     (ミラーサイト)
  ttp://nethack.go5.jp/                 (ミラーサイト)
- Slash'EM Japanese spoiler ttp://banko.my.land.to/slashem-wiki/
- NetHackWiki (英語) ttp://nethackwiki.com/wiki/
【入手先】
- オリジナルのNetHack (vanilla)
英語版 ttp://www.nethack.org/
日本語版 ttp://jnethack.osdn.jp/
- SLASH'EM
英語版 ttp://www.slashem.org/
日本語版 ttp://jslashem.osdn.jp/
【外部掲示板】
@の溜まり場 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/9358/
SLASH'EM以外のvariantについては、上記の情報サイトを参照のこと。

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1461067477/
2019/09/09(月) 10:57:51.22
昔から音出すコードが入ってなかったっけ?
2019/09/11(水) 19:20:23.45
3.3系以前のサイトってどのくらい残ってるんだろう。
昔見たプレイ記系サイト探してるんだけど見つからない。
戦士とかいたから結構前のはず。
各職業のクリア直前の魔法失率とかあったから見たかったんだけど。
2019/09/12(木) 10:05:24.05
geocitiesと一緒に滅んだんじゃない?
2019/09/12(木) 15:44:00.92
スポイラーなんかもgeocities系に限らずガンガン滅んでるからなぁ
2019/09/15(日) 00:55:07.46
geocitiesならwebarchiveで結構残ってるはずなので、何かヒントがあれば探せそうだけどなあ
2019/09/16(月) 07:47:50.64
ようこそ、geocitiesの大迷宮へ!
あなたは人間の考古学者だ。
2019/09/20(金) 19:05:22.61
ttps://takaoka.mypl.net/shop/00000340229/
瞬間移動制御getしなきゃ
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:07:31.41
瞬間移動付きそう
2019/09/21(土) 15:17:20.45
J3.6.1でプレイしてて魔法のマーカで識別済みの虐殺の巻物書こうとしたけど「そんな巻物はない」って言われる。
genocideでも虐殺でもダメ。
何か仕様変わった?
2019/09/22(日) 13:33:50.23
wizardモードで検証して満足したらnethack.alt.orgに移行しよう
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:42:06.27
野蛮人の故郷にてリーダーにクエストを貰ったのですが、降り階段が見当たりません。クエストへの階段は何処にあるか教えてくれませんか。
2019/09/22(日) 19:35:18.33
>>63
”の巻物”が必要だったと思う
2019/09/23(月) 01:59:53.18
>>64
レスポンス悪すぎていやーキツイっす
pingだけで0.2-0.3秒かかるのはさすがにプレイに支障が出ちゃう
誰か国内で同じことやってくれないかねぇ
2019/09/23(月) 17:15:38.61
>>66
言われてみると"の巻物"までは試してませんでしたね。
ありがとうございます。
2019/09/25(水) 04:43:34.37
メデューサフロアでペットのドラゴン連れて海渡り
カメレオンかなんかが海を泳げるヘビに化けて襲ってきたが即殺
水の底に沈んだ死体をドラゴンが食う
蟻に化けてそのまま溺れ死ぬ

なんで空を飛んでるドラゴンが水に沈んでる物拾って食えるのよー
ダンジョン上階で変化の罠で生まれたドラゴンで強かったのにあっけなく死にやがって
2019/09/25(水) 08:40:38.16
ドラゴンも所詮は畜生だな。
2019/09/25(水) 10:14:45.87
いくら浮遊してても水の上は危険だからなるべく交戦しないのが鉄板よ
2019/09/25(水) 13:32:41.91
他人の新鮮な面白死因はにっこりしてしまう
2019/09/25(水) 14:08:15.55
できのいい犬はものを拾って食わないようにしつけられるんだけどなw
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 03:32:34.45
>>65
Bはクエストないよー
2019/09/26(木) 03:35:41.68
自発的挑戦でゲヘナぐらいまで進んで、うっかりミスで禁止事項を破っちゃった場合、
そこで即座にquitする? そのまま昇天だけはしとく?
2019/09/26(木) 08:10:12.90
>>74
最低だなお前

野蛮人もちゃんとクエストあるから安心して
故郷の族長みたいなやつを倒せばクリアだから
2019/09/26(木) 10:55:15.29
>>65
https://nethackwiki.com/wiki/Caveman_quest#The_Caves_of_the_Ancestors
左上の方にあるね。
壁掘らないと通れなかったような気がする。←うろおぼえ
2019/09/26(木) 10:57:59.61
野蛮人(barbarian)はこっちでした。
https://nethackwiki.com/wiki/Barbarian_quest#The_Camp_of_the_Duali_Tribe
2019/09/27(金) 05:46:23.81
こんなときのための#terrain
2019/10/07(月) 19:13:40.73
3.6.1昇天したけど新ギミック楽しむにはもうちょっとツン調整がマイルドだったらなと思った。
2019/10/09(水) 04:27:12.47
ほう、新ギミックとな?
2019/10/09(水) 18:21:57.50
ギミックというほどももんじゃないかもだけどゲヘナまで行ってみ。
あと緑ドラゴンとか。
2019/10/09(水) 20:54:20.66
緑ドラゴンは緑スライムのブレスを吐くって?
怖っ
2019/10/10(木) 03:15:29.33
現役を退いて久しいこの身にはゲヘナ行きは辛いわ。
2019/10/11(金) 02:38:22.49
Eの字が効かないくらいしか知らない
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 02:02:19.76
祈れないぐらいしか知らない
2019/10/24(木) 23:05:41.04
jnethack3.6.0.4の命の魔除けが働かないな
良い感じで進んでたのに過信して死亡した
2019/10/24(木) 23:27:05.96
さすがにそんな不具合ある?
魔除け効かない死に方って結構あるよね
2019/10/24(木) 23:33:05.30
バージョンは3.6.1.0.4の間違いね
クロイソスに殴られたんだけど魔除けが輝いた→持ち物を鑑定しますか?になって
死因も”死んだ死んだ”みたいになってる
ウィザーズモードで試しても輝いた後すぐ”死んでみる?”になる
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 05:28:32.88
カワイソス
2019/10/25(金) 13:54:14.01
漢は黙って飛行の魔除け
2019/10/26(土) 05:09:53.56
>>89
なんか前スレでも見た気がするので何かバグってそうね。
手元だとウィザードモードで試しても再現できない(Win版)けど、
安定して再現できる?
2019/10/26(土) 08:47:02.28
>>92
新たにダウンロードしてウィザードモード用のbatファイルだけコピーしても再現できました
2019/11/13(水) 18:34:22.40
アキリスだけど装備した状態なら投げて手元に戻ってくるようになったけど既出?
序盤に使う投擲としては中々優秀そう
2019/11/13(水) 18:56:05.45
へー知らなかったさまよう目を倒すのが楽になりそう
職業関係なく使えるのかな
2019/11/13(水) 19:07:12.26
初昇天が洞窟人の俺@大興奮
2019/11/13(水) 20:01:10.43
>>95
誰でも使えるっぽい。盗賊やってるが短剣温存したい状況で中々重宝してる。何より落とし穴戦法で投げ放題
ちなみに二刀流で左手装備だと投げるだけだった(右手なら戻ってきた)
2019/11/14(木) 00:58:33.06
アキリス使ってみたら確かに面白い。ミュルニルみたくたまに落とすようだからそこは注意か
特に考古学者の序盤がかなり楽になるわ。落とし穴投石と違ってアキリス一本で済むし
他の非力な職も使えるし遠距離弱い職はアキリス+7もありな可能性が微レ存・・・?
2019/11/14(木) 07:00:37.49
実際やってないけどさすがに短剣の方が強そうだけどなー
装備しないと恩恵受けれない
複数まとめて強化できない
素のダメージが(調べてないけど)短剣以下
となると…
2019/11/15(金) 22:05:34.01
どうせ一つしか持たないからまとめて強化する必要がない
素ダメージは短剣よりわずかに多い(マルチショットにはもちろん負ける)

だよ。それに短剣2本より軽いというメリットと、装備が必要+たまに落とすという
デメリットを天秤にかける形になると思う。
2019/11/16(土) 00:03:18.15
マジかちょっと強そうな気がしてきた
他にも100%手元に戻るのかとか
投げる前に装備が必要だと向かってくる的に連続して攻撃したいような場合は弱いとか
重い分飛距離は短そうとか
色々デメリットは思い付くけどスキル上げられる職業では結構つよそうやね
2019/11/16(土) 00:09:39.14
あと短剣みたいにまとめて大量に強化できると水没させたりディスエンチャンターに投げたりって用途に使いやすい
100%手元に戻るんなら前者は関係ないけど
2019/11/19(火) 00:35:14.33
>>93
ウィザードモードで死の杖と命の魔除けを願う
→魔除けを装備して壁に向かって杖を振る

だとちゃんと効いてるっぽいのだけどどうやって再現させてる?
2019/11/19(火) 08:04:47.58
>>103
死の杖なら確かに復活しました
馬などのモンスターを^gで呼んで殴られた場合は復活しないですね
2019/11/20(水) 01:45:53.26
>>104
なるほど、確かに復活したと見せかけてそのまま死ぬね。
作者の人、気づいてなさそうだからバグ報告するといいんじゃなかろうか。
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 10:27:28.29
※ 注意 ※
魔法のマーカーと一緒にしておくと食われます
https://i.imgur.com/zbNrrVv.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 11:34:02.91
> さまよう目が解説するNETHACK講座

このシリーズ面白かった
でも次からはニコニコよりYouTubeに投稿して欲しい
ニコニコは動画プレーヤーとしてクソすぎる
2019/11/27(水) 18:15:32.77
見てたけど失踪してかなり経つんだよな
2019/11/27(水) 23:24:11.74
全部大文字のNETHACKなのが気になる平均的ネットハッカー
2019/11/29(金) 06:03:46.41
ニコニコは動画のシークするだけで金とるて何やねん。
今どきそんな動画サイトがあるか。
2019/11/30(土) 06:33:46.12
>>107
ちょっと見てみた
需要少ないだろうに結構ちゃんと作られてたね
ここ見てるかわからんがお疲れ様
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:51:39.87
倍速で見たい
プレミアム?知るかボケ
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 05:46:24.36
Switch版のニコニコだとシークとかも自由だから最近はもっぱらそっちで見てるわ、テレビで観れるし
そっちでもシーク出来なくなったりしたら流石にニコニコを見限るしかないな…
2019/12/10(火) 19:13:56.30
そういえばもう何年も昇天してないな
ここの書き込みも一割ぐらい俺のだし…
2019/12/11(水) 05:13:04.34
悔いが残りましたか
2019/12/17(火) 07:04:54.83
JNetHack Project
https://jnethack.osdn.jp/
・(2019/12/12) 3.6.2-0.1 リリース
2019/12/22(日) 08:46:27.56
どうあっても UTF 化はガン無視なわけか…
2019/12/24(火) 04:12:48.89
ガン無視というか、入出力がUTF-8対応になってるから
ソースがUTF-8じゃなくてもたいして困らなくない?
2019/12/24(火) 11:51:24.36
20年くらい前にGUIのマルチウィンドウでキャラクターベースの画面にてやってたんですが久々にやろうとするとタイル画面にしか出来ませんでした。設定分かる方いたら教えてもらえないでしょうか?
2019/12/24(火) 11:53:54.04
>>119
あ、ubuntuへのインストール考えてます。前は管理者に任せっきりだったんでnethackの設定がよく分からない…
2019/12/25(水) 21:12:32.82
>>119
試してないけど、nethack-consoleパッケージインストールしたらCUIにならない?
2019/12/25(水) 21:54:37.16
>>121
ありがとう!CUIではなくてGUIでやりたいんだ。記憶の中だけど、明るいセピア基調の画面でアイテム欄とか開くとマルチウィンドウで見易くて。
2019/12/26(木) 11:49:47.12
http://nethack-users.osdn.jp/doc/jguide/jguidebook.html
これのウインドウシステム版専用カスタマイズオプションあたりを参考に色々やってみろyo
2019/12/26(木) 16:31:15.23
>>122
ああ、GUIで文字マップにしたいということか。
OPTIONS=!tiled_mapを~/.nethackrcに書けばいいんじゃなかったかな。
2019/12/26(木) 22:47:29.61
>>123
>>124
ありがとう!やってみる。で123のオプションみるとtiled_mapだとタイル表示になりそう?
2019/12/26(木) 22:49:39.54
>>125
あ、ascii_mapオプションがあるから、これか?今手元にないので明日にでもやってみる!
2019/12/27(金) 20:28:48.50
>>117
Do It Yourself
2019/12/27(金) 22:33:51.62
>>125
オプションの前に"!"を付けると意味が反転するので「タイル表示を使わない」になるのだけど、
ascii_mapオプションがあるならその方がわかりやすいかも。
2019/12/28(土) 01:44:03.90
>>128
あ、なるほど。!マークを見落としてました!!ありがとうございます。やってみます
2019/12/28(土) 21:04:15.60
ubuntuのGUIでのascii表示は
文字フォントがあってないのか一部欠けて表示されて挫折
結局頑張ってビルドしてターミナルでやってる
文字フォントが解決できれば
そっちでもやってみたいけどね
うまくいけたらそのドットファイル見てみたいです
2020/01/04(土) 01:24:20.57
>>107の動画を見て、ほぼ10年ぶりにHack@Holicの校正を再開することにしました
去年から3.6.xの公開が始まり、半月前3.6.4まで更新されたので、勉強がてらに
よろしくです
2020/01/04(土) 08:29:09.26
3.6.4出たのか
ダウンロードしてみたらオプションファイルが大きく変わってて面倒そうだ
2020/01/04(土) 08:58:53.33
>>131
wikihackの翻訳をした方がいいのでは…
2020/01/04(土) 09:30:28.40
>>132
3.6.3からだそうです。具体的にはdefaults.nhファイルが.nethackrcに変わり(というか、一本化され)ます
最初に展開した中の.nethackrc.templateがconfigdir(%USERPROFILE%NetHack)にコピーされ、この場所に.nethackrcが生成されます。
で、生成されたこの.nethackrcを書き換えることで設定が反映されるみたい。
あとsysconfdir(C:\ProgramData\NetHack\3.6)にsymbol.templateとsysconf.templateがコピーされ同様に。recordファイルもここにコピーされます。
configdirはアカ個別設定、sysconfdirは共通設定収納場所になっているのですねたぶん
https://www.nethack.org/v364/bugmore/WinFilePaths.txt
2020/01/05(日) 02:05:52.34
ポリパイル用のアイテム拾いをやめたい
昇天用のアイテム揃えても拾ってきちゃうし、ベースキャンプの箱に拾ってきたアイテム貯めて
箱内がごちゃごちゃして見にくいし、捨てに行くのもめんどいし
autopickup切るのもなんか嫌だし

というか願いの杖なんで3個も拾うんだ
ポリパイルする必要ないわ
2020/01/05(日) 02:52:35.85
autopickup on か
2020/01/05(日) 09:54:34.05
>>134
置き場所が変わったのか
ありがとう
2020/01/16(木) 07:19:45.41
こんなの見つけた
https://nethackwiki.com/wiki/Demigod_bar
昇天する時に酔っ払いの薬を持ち込んで来世を暮らすとかいうネタらしいが、そんなことすると
「天国ちゅうとこは そんなにあまいもんやおまへんや」 
なんて神様に怒られそうだと思ったのは自分だけだろうか
2020/01/16(木) 17:20:02.66
>>138
In recent years, the bar has begun filling up with pudding overflow from the main deities' bar, due to excessive farming. New arrivals are advised to wear boots.

これで草生えるw
2020/01/16(木) 21:34:34.86
天国でもプリン祭りかぁ...それもそれで神様が呆れそう
2020/01/23(木) 04:17:23.21
🍮どうぞ。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:36:50.50
Pathos Hail Adventurerスレ part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1579666023/
2020/01/24(金) 20:37:53.95
>>136
mottainai ON

あなたは環境に優しかった。 --more--
2020/01/26(日) 05:52:42.09
自発的挑戦のilliterate 読み書きしないとpacifist 平和主義ってどのくらい難しいの?
2020/01/26(日) 06:24:20.46
日本語版よりも、英語版で遊んだ方がいいとかありますか?
2020/01/26(日) 13:16:31.71
英語が読めるなら英語版のほうがいいよね
原文のニュアンスもあるし
2020/01/26(日) 16:14:58.69
ダジャレとかダブルミーニングとかが一杯あるから
英語のほうが楽しめると思う。
2020/01/26(日) 16:20:37.44
そのあたりは洋ゲー全般に言えるけどね。
あと邦訳化でまぎれたバグが無いとか。
2020/01/26(日) 18:02:17.82
細かい情報は英語の方が調べるの楽だしな
2020/01/26(日) 21:32:09.69
日本語版は識別前の名称がなあ。
2020/01/26(日) 21:56:08.51
おぶちけいぞうが嫌いだから
あの巻き物見るたびにイラつくんだよなあ
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 23:14:44.02
これか

巻物の不確定名
http://sakusha.s26.xrea.com/x/rj/data_scroll_name.html
2020/01/27(月) 01:10:03.25
細かい英単語知らなくてもゲームは進めるけど、今でも英単語頻繁にググってるわ

古語英語みたいな単語もけっこう見かける
thouとかthyみたいな
2020/01/27(月) 23:31:07.38
最初に何でやったかの慣れだと思うけど、単純に、
半角英数字で表現されるNethackの世界と、
日本語のテキストが並ぶとバランス悪い気がする。

タイルはやってないから知らん。
2020/01/27(月) 23:44:29.12
タイルはいいぞ!!
さまよう目玉を誤撲することもない。
.orgに行った時、何がなんだかサッパリ分からないのが難
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況