探検
neovim-jp
2019/06/15(土) 21:58:36.96
neovim-jp立ち上げようぜ。
2019/06/16(日) 01:56:54.55
立ち上げてから言え
2019/06/16(日) 02:47:39.58
∧∧ ミ ドスッ
( ) ___
/ つ 終了|
〜( /  ̄|| ̄
∪∪ || ε3
゙゙~゙~
( ) ___
/ つ 終了|
〜( /  ̄|| ̄
∪∪ || ε3
゙゙~゙~
2021/04/26(月) 04:18:26.77
vimhelp@ja入れてnvim使ってるけどぶっちゃけめちゃくちゃ互換なのでnvimに特化して語る意味なんて無いと思います
ちょっと初期設定が違うけど、.vimrcで合わせられるので
nvimの機能もvimに積極的にバックポートされてるので、非互換性が気になるような分化も起きないかと
実質実験ブランチと安定ブランチでしかなち
ちょっと初期設定が違うけど、.vimrcで合わせられるので
nvimの機能もvimに積極的にバックポートされてるので、非互換性が気になるような分化も起きないかと
実質実験ブランチと安定ブランチでしかなち
2021/04/26(月) 08:06:49.02
分家の話を本家スレでしようとすると分家スレを立てろと言われるのが常なのでこっちではなく本家に受け入れろと説得してもらわないと困る
2021/08/09(月) 11:08:06.06
標準ではxdg流に
~/.vim → ~/.config/nvim
~/.vimrc → ~/.config/nvim/init.vim
とかそこらへん?
プリインストールのvimとnvimの共存を考えると、結局.vim, .vimrcへのシムリンクにするけど
~/.vim → ~/.config/nvim
~/.vimrc → ~/.config/nvim/init.vim
とかそこらへん?
プリインストールのvimとnvimの共存を考えると、結局.vim, .vimrcへのシムリンクにするけど
2021/08/09(月) 13:43:02.82
>>6
それ
それ
2021/08/09(月) 14:37:51.04
unix系だと制限版vimがシステムに入ってるから結局シムリンクにしてしまうのよね
まあnvimでなくとも新しいvimも別に入れるだろうし、同じことだけど
まあnvimでなくとも新しいvimも別に入れるだろうし、同じことだけど
2023/07/16(日) 15:44:02.08
neovimは起動早いけど、なんか操作がモッサリなんだよね。windowsだからなのかな
2024/01/08(月) 23:43:39.66
2024/01/08(月) 23:44:13.99
しまった、半年前のレスにレスしちまったw
12名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:01:53.16 タバコと変わらんぞ
2024/03/27(水) 20:13:33.50
おまえらなんか現実の女の子がウィクロスみたいに言いたいのを時々やりますが
何気にNHK外されたら被害届出しますって小物すぎない?
人間だもの
何気にNHK外されたら被害届出しますって小物すぎない?
人間だもの
14名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:21:13.55 アイスタもしかして窓埋めw始める気でしゅか
15名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:50:56.12 ソルトレイクみたいだから書類上は分かってるんかな今夜
2024/11/24(日) 10:33:43.80
nvi でいいのに
vim もなんでgdgd要らないモノをひっつけてあんなに重くしちゃったのか
vim もなんでgdgd要らないモノをひっつけてあんなに重くしちゃったのか
2024/11/24(日) 11:22:25.87
現代のPCを前提にするならviとvimの重さなんて誤差にすらならない
2025/02/05(水) 22:05:46.97
edの現代版作ろうぜ!
2025/02/06(木) 02:14:19.94
rustで再実装するのか?
2025/02/06(木) 05:04:59.93
solarisがedのm17nは既にやってるぞ
2025/02/15(土) 00:33:44.04
neovimの人はvi,view,exでneovimが起動するの?
2025/05/20(火) 18:18:57.78
教えてください
windows nvim 0.11.1でutf-16le(+bom)を開くと文字化け無く正常に開けるのですが
fileencoding=utf-8のままです。
その状態でset fileencoding=utf-16leしてもfileencodingは変化ありません。
これはconfig無しで起動しても再現されます。
fileencodingが追従するように開くには、どのような設定が必要でしょうか?
windows nvim 0.11.1でutf-16le(+bom)を開くと文字化け無く正常に開けるのですが
fileencoding=utf-8のままです。
その状態でset fileencoding=utf-16leしてもfileencodingは変化ありません。
これはconfig無しで起動しても再現されます。
fileencodingが追従するように開くには、どのような設定が必要でしょうか?
2322
2025/05/21(水) 08:38:44.21 自己解決
グローバルの.editorconfigの影響でしたorz
グローバルの.editorconfigの影響でしたorz
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】インドネシアの山が大爆発。日本への影響調査中。2025/11/19 19:35 [253245739]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【悲報】アメリカ軍「ジャップの自衛隊は上官の指示がないと何も出来ない無能者揃い、だから弱い」 [616817505]
- 【高市悲報】北朝鮮🇰🇵、大人しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
