The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/
FreeBSDを語れ Part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 15:54:43.802020/03/04(水) 20:30:43.20
今も昔も情報系大学は害悪しかないよ。
Fortran信者やPascal信者は減ったが、Java信者やMIPS信者を大量生産されて大迷惑だよ。
Cを叩き込めよ。BSDを保守するために。
Fortran信者やPascal信者は減ったが、Java信者やMIPS信者を大量生産されて大迷惑だよ。
Cを叩き込めよ。BSDを保守するために。
2020/03/04(水) 20:37:16.71
Goで頑張る奴はいないのか
>>239
それはAPI関数呼び出し規約が Microsoft-PASCAL と同じ、というだけの話
それはAPI関数呼び出し規約が Microsoft-PASCAL と同じ、というだけの話
256名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 21:27:46.582020/03/04(水) 22:08:03.13
AsiaBSDCon 2020, Tokyo University of Science, Tokyo, Japan
19 - 22 March, 2020
コロナで中止だろ?
19 - 22 March, 2020
コロナで中止だろ?
2020/03/04(水) 22:22:52.17
>>249
まだMS-C5.1じゃ無いか?
まだMS-C5.1じゃ無いか?
2020/03/04(水) 22:37:42.61
ANSI Cが89年だし
2020/03/04(水) 23:01:24.12
261名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 23:18:03.27 >>258
PWBって6からだっけ?
PWBって6からだっけ?
2020/03/04(水) 23:20:13.89
1999.10 を信じないので貼るよ
https://i.imgur.com/TcvM2dw.jpg
https://i.imgur.com/TcvM2dw.jpg
263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 23:38:00.532020/03/04(水) 23:42:00.05
atom/VSCode の前はEmacs使ってた人にとっては同意じゃない?
2020/03/05(木) 00:02:42.47
これはirixの提灯記事だな。
2020/03/05(木) 00:19:18.62
普通のirixシステムを使ってますと言われてもだな。というか日本円で何百万するシステムだよ、それ。
その数百万のシステムでmakeだのgrepだのdiff使ってIDEより生産性が高いと自慢されてもだな。
その数百万のシステムでmakeだのgrepだのdiff使ってIDEより生産性が高いと自慢されてもだな。
267名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 02:34:20.822020/03/05(木) 06:47:16.48
2020/03/05(木) 06:51:48.89
2020/03/05(木) 07:52:16.15
フリビはオブシコじゃないの?
2020/03/05(木) 08:09:10.19
日本語でおk
2020/03/05(木) 08:15:29.08
2020/03/05(木) 11:08:36.43
Fortranって数値計算向けとか言われていたけど、
一体ドコがどのように数値計算に向いているのか未だに分からん
一体ドコがどのように数値計算に向いているのか未だに分からん
2020/03/05(木) 12:29:55.38
言語が向いてるのじゃなくて数値演算のライブラリーが充実してたんだと思う。
2020/03/05(木) 12:48:26.70
十分に検証されたライブラリーって重要だよな
2020/03/05(木) 12:53:55.80
Fortranはformula translationからきており、
書いた数式をそのままコンパイルできるんじゃ。
これは他の言語にはない特徴なんじゃ(当時)。
じゃから数値計算に向いておるんじゃよ。ゴホッ
多様な線形代数ライブラリが早期から整備されたのも大きいんじゃが、
他言語からも呼べるし、これは言語そのもののの特徴とは言えんのう。
書いた数式をそのままコンパイルできるんじゃ。
これは他の言語にはない特徴なんじゃ(当時)。
じゃから数値計算に向いておるんじゃよ。ゴホッ
多様な線形代数ライブラリが早期から整備されたのも大きいんじゃが、
他言語からも呼べるし、これは言語そのもののの特徴とは言えんのう。
2020/03/05(木) 13:27:44.70
COBOLの十進演算
2020/03/05(木) 13:35:10.93
2020/03/05(木) 16:04:34.77
やーっ♪ほーっ♪
2020/03/05(木) 16:07:43.27
FreeBSDにもpoweroffコマンドがあったのね
2020/03/05(木) 17:29:13.98
>>276
長老様、お教え下さい。
「書いた数式」とは具体的にどういうことでしょうか?
f = 3x^2 + 4x - log(x) + exp(x)
みたいな感じでしょうか?
だとするとあまりメリットが無いような…(若輩者故、当時を存じませぬ)
長老様、お教え下さい。
「書いた数式」とは具体的にどういうことでしょうか?
f = 3x^2 + 4x - log(x) + exp(x)
みたいな感じでしょうか?
だとするとあまりメリットが無いような…(若輩者故、当時を存じませぬ)
2020/03/05(木) 18:04:09.00
昔話とか効けて、凄い楽しい
2020/03/05(木) 18:46:20.18
当時は
・事務計算(要は金勘定)はCOBOL
・技術計算はFORTRAN
という棲み分けだったってことかと
・事務計算(要は金勘定)はCOBOL
・技術計算はFORTRAN
という棲み分けだったってことかと
2020/03/05(木) 18:47:43.25
2020/03/05(木) 18:52:02.70
複素数使えること知らないのか
2020/03/05(木) 19:40:21.78
複素数を知らん
287名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 20:41:54.75 俺、数値計算が主なんでメインはFortran。用途によってC,C++も使うけど。
昔、数値計算プログラムを Scheme で書いてる人を見た事がある。読んでて発狂しそうだった。
281の関数をSchemeで書くのなんてイヤ過ぎる。
昔、数値計算プログラムを Scheme で書いてる人を見た事がある。読んでて発狂しそうだった。
281の関数をSchemeで書くのなんてイヤ過ぎる。
2020/03/05(木) 20:48:30.18
使えることは知ってるけど使う機会がなかったわ
2020/03/05(木) 21:21:46.28
>>287
Cで複素数が標準化されたのいつからだっけ?c90?
Cで複素数が標準化されたのいつからだっけ?c90?
2020/03/05(木) 21:36:47.87
>>289
C99
C99
2020/03/05(木) 21:54:12.63
2020/03/05(木) 22:00:24.91
C++98 の実装は遅かったような気がする
2020/03/05(木) 23:26:05.67
FORTRANの科学技術計算
COBOLのデータ構造と入出力
ALGOLのアルゴリズム記述力
これらを併せ持つ究極のプログラミング言語が望ましい
COBOLのデータ構造と入出力
ALGOLのアルゴリズム記述力
これらを併せ持つ究極のプログラミング言語が望ましい
2020/03/05(木) 23:39:29.95
なんだVBのことか
2020/03/06(金) 01:32:30.98
COBOLのデータ構造って、structとunionで代用できね?
入出力だけは便利だと思うが、ソレ以外は全てクソ
入出力だけは便利だと思うが、ソレ以外は全てクソ
2020/03/06(金) 01:50:03.42
>>293
っPL/I
っPL/I
297名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 02:15:05.79 HASKELL: …
2020/03/06(金) 06:58:07.37
2020/03/06(金) 08:05:21.71
複素数は平面をxとiだけで表現できる有能
2020/03/06(金) 08:21:20.60
複素数でなくてもx, yが有れば平面を表現出来ると思うが…
更に言うと平面は3次元上のものでx, y, zが必要だ
更に言うと平面は3次元上のものでx, y, zが必要だ
2020/03/06(金) 10:46:55.38
>>284
FORTRANの話なのに何でアセンブラが出てくんだ?
FORTRANの話なのに何でアセンブラが出てくんだ?
2020/03/06(金) 11:43:01.60
2020/03/06(金) 11:53:49.52
2020/03/06(金) 15:25:46.01
>>303
昔はFortran、COBOLがミニコンで動いててまともに仕事に使える言語だったな。
Algol、Lispもあったけど大型コンピュータで動いてて主に研究用だった。
BASIC、C、Pascalはパソコンで動くくらいだったのでおもちゃ扱いだった。
昔のコンピュータは漢字が表示できなくてせいぜい半角カタカナしか表示できなかった。
銀行通帳の振込人と受取人名が未だにカタカナ表記なのはその名残。
パソコンは遅かったのでゲームなどBASICだけで足りないときはアセンブラと組み合わせて動かしてた。
昔はFortran、COBOLがミニコンで動いててまともに仕事に使える言語だったな。
Algol、Lispもあったけど大型コンピュータで動いてて主に研究用だった。
BASIC、C、Pascalはパソコンで動くくらいだったのでおもちゃ扱いだった。
昔のコンピュータは漢字が表示できなくてせいぜい半角カタカナしか表示できなかった。
銀行通帳の振込人と受取人名が未だにカタカナ表記なのはその名残。
パソコンは遅かったのでゲームなどBASICだけで足りないときはアセンブラと組み合わせて動かしてた。
2020/03/06(金) 15:31:17.79
数年で劇的に進化したあの時代を昔などという言葉でまとめるのがUNIX板らしい。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 15:51:06.98307名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 15:54:54.15308名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 15:56:05.57309名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 15:57:37.65 >>281
A = A+1
A = A+1
2020/03/06(金) 16:02:19.75
>>299-300
そこで四元数ですよ
そこで四元数ですよ
2020/03/06(金) 18:42:37.37
pkg問題早くどうにかしてほしい
https://forums.freebsd.org/threads/74310/
https://forums.freebsd.org/threads/74310/
312名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 19:10:20.28 >>305
それは流石に一般化しすぎ。
それは流石に一般化しすぎ。
2020/03/06(金) 20:54:21.65
>>308
当時がいつのことがよくわからんけどベクトル云々はだいぶ後だよ
当時がいつのことがよくわからんけどベクトル云々はだいぶ後だよ
2020/03/06(金) 20:57:39.05
2020/03/06(金) 21:00:21.59
2020/03/06(金) 23:32:24.47
2020/03/07(土) 02:22:22.51
>>315
た・・・多分、FortranCOBOLがミニコンで動いてAlgolLispが主に研究用で
BASICCPascalがおもちゃ扱いで漢字が表示できなくて
半角カタカナしか表示できなかった名残なんだよっ!><
た・・・多分、FortranCOBOLがミニコンで動いてAlgolLispが主に研究用で
BASICCPascalがおもちゃ扱いで漢字が表示できなくて
半角カタカナしか表示できなかった名残なんだよっ!><
2020/03/07(土) 03:12:38.96
>>311
まだダメだな‥
まだダメだな‥
2020/03/07(土) 03:35:55.72
「皆の衆AdaやPrologをお忘れか?」
宮廷ウィザードは「第5世代を唱えた!
」
宮廷ウィザードは「第5世代を唱えた!
」
2020/03/07(土) 06:58:56.71
AdaはともかくPrologは忘れてもいいと思う
2020/03/07(土) 08:09:41.58
歴史的に存在意義はあったから忘れたらダメだろ(笑)
2020/03/07(土) 09:23:33.88
いや、ストレージ容量許すなら覚えておいてもいいけど優先順位が低い奴はページアウトしとくよ
グーグルって言う外部ストレージあるしw
グーグルって言う外部ストレージあるしw
2020/03/07(土) 14:57:13.06
2020/03/07(土) 16:02:35.63
>>323
Fortranのspellがおうとらん
Fortranのspellがおうとらん
2020/03/07(土) 16:37:25.67
並行世界の話をしているんだよ。
2020/03/07(土) 16:39:33.27
FORTRAN登場当時の三大言語はほかにCOBOLとLISP。(数年以内の差)
数式がまともに書けたのはFORTRANのみ。
数式がまともに書けたのはFORTRANのみ。
2020/03/07(土) 17:22:55.60
2020/03/07(土) 17:38:38.77
うっかり"g77 fortran" でググったら、まだ大学で教えてそうなんだが、教える側は大丈夫なのだろうか。
情報学部ではないけど。
情報学部ではないけど。
2020/03/07(土) 18:48:33.65
2020/03/07(土) 18:57:28.68
FORTRAN77はともかく66は…
90以降はごちゃごちゃ付け足し過ぎて嫌い
90以降はごちゃごちゃ付け足し過ぎて嫌い
2020/03/07(土) 20:02:35.06
>>311
そのスレッドの3頁めに応急処置来たよ
そのスレッドの3頁めに応急処置来たよ
2020/03/07(土) 20:17:21.93
PI3でzfsは無謀だっただろうか
なんかネットワークがえらく遅い気がする
とりあえずPI4ポチるか
なんかネットワークがえらく遅い気がする
とりあえずPI4ポチるか
333名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/08(日) 02:25:51.28 >>332
ポチるのはいいけどまだ動作しないんじゃないの?
ポチるのはいいけどまだ動作しないんじゃないの?
2020/03/08(日) 09:37:57.76
値下げした直後かつ、円高だからaliで買っとこうかと
無線は使わないから技適イラン
消費税かからないから国内業者は戦えない
無線は使わないから技適イラン
消費税かからないから国内業者は戦えない
2020/03/08(日) 11:02:47.27
>>334
送料分くらいしか変わらないね
Raspberry Pi 3 Model B
AliExpress $37.88 (\3,988)
RS \3,889 (+送料 \450)
https://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/1828034?intcmp=JP-WEB-_-CP-PB1-_-MCC__1219_APAC-_-raspberrypi_3modelB_single
送料分くらいしか変わらないね
Raspberry Pi 3 Model B
AliExpress $37.88 (\3,988)
RS \3,889 (+送料 \450)
https://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/1828034?intcmp=JP-WEB-_-CP-PB1-_-MCC__1219_APAC-_-raspberrypi_3modelB_single
2020/03/08(日) 15:10:20.48
PI4 4Gだよ
rs online ¥6734 + ¥450 = ¥7134
Ali ¥6435($59.79 ¥6397)
rs online ¥6734 + ¥450 = ¥7134
Ali ¥6435($59.79 ¥6397)
2020/03/08(日) 19:18:50.51
Raspberry Pi 4 4GB
AliExpress $59.79 (\6,296)
https://www.aliexpress.com/item/4000321662526.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.7c462b0ab3UaWw&algo_pvid=b434bc37-97fa-47e4-9a15-5a530fe1188c
RS \6,122
https://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/1822096/
ほとんど変わらんと思うが。RSのは技適マーク付きだし。Aliだと数週間待たされる。
AliExpress $59.79 (\6,296)
https://www.aliexpress.com/item/4000321662526.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.7c462b0ab3UaWw&algo_pvid=b434bc37-97fa-47e4-9a15-5a530fe1188c
RS \6,122
https://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/1822096/
ほとんど変わらんと思うが。RSのは技適マーク付きだし。Aliだと数週間待たされる。
2020/03/08(日) 20:28:58.63
rsは消費税と送料がかかる
339名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/09(月) 10:18:15.27 NomadBSD 1.3.1キター
2020/03/09(月) 15:18:56.23
ネットワークが遅いんじゃなかった
smb4.confにTCP_NODELAYいれたら鈍足が解消した
NFSはなんか知らんがカーネルごとフリーズする
リセットしたらzfsの初期化でこれまたフリーズ
別マシンでzfsのプールをサルベージしてようやく復活
smb4.confにTCP_NODELAYいれたら鈍足が解消した
NFSはなんか知らんがカーネルごとフリーズする
リセットしたらzfsの初期化でこれまたフリーズ
別マシンでzfsのプールをサルベージしてようやく復活
2020/03/10(火) 08:32:25.06
pkgからfirefox消えてない?
342名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 08:41:50.04 ロシア語で考えろ
2020/03/10(火) 09:32:26.90
2020/03/10(火) 10:03:51.72
2020/03/10(火) 10:26:07.17
あるね 12-RELEASE
# pkg update -f && pkg search firefox
firefox-74.0_2,1 Web browser based on the browser portion of Mozilla
firefox-esr-68.6.0_1,1 Web browser based on the browser portion of Mozilla
# pkg update -f && pkg search firefox
firefox-74.0_2,1 Web browser based on the browser portion of Mozilla
firefox-esr-68.6.0_1,1 Web browser based on the browser portion of Mozilla
2020/03/10(火) 21:46:03.63
あれ、本スレこっちか。
FreeBSDでcode−ose使おうとしてるんだけど
MSのC/C++ブラグイン入れてもclangがうまく連携できない。
gccなら動くとかなん?
FreeBSDでcode−ose使おうとしてるんだけど
MSのC/C++ブラグイン入れてもclangがうまく連携できない。
gccなら動くとかなん?
2020/03/10(火) 22:19:10.12
2020/03/11(水) 07:52:30.10
>>347
その辺りは自分で怪しいと思う所は色々試したつもり。
このファイルにしてもlaunch.jsonにしてもtask.jsonにしても
テンプレートからの定義生成の候補すら出てこない状態。
とりあえず
FreeBSDのC/C++開発にcode oss使ってるよって人
居る?
その辺りは自分で怪しいと思う所は色々試したつもり。
このファイルにしてもlaunch.jsonにしてもtask.jsonにしても
テンプレートからの定義生成の候補すら出てこない状態。
とりあえず
FreeBSDのC/C++開発にcode oss使ってるよって人
居る?
2020/03/11(水) 09:04:45.51
346だけど解決…と言っていいのか微妙だけど。
MS製C/C++プラグインがFreeBSDに対応してない。
使用するvsixにFreeBSD向けがなかった。
mac向けにclangに対応してるからイケるやろって考えが甘かった。
とりあえず他のプラグインを使ったらコード補完だけは動作したけど、
デバッグは実現できてない。
MS製C/C++プラグインがFreeBSDに対応してない。
使用するvsixにFreeBSD向けがなかった。
mac向けにclangに対応してるからイケるやろって考えが甘かった。
とりあえず他のプラグインを使ったらコード補完だけは動作したけど、
デバッグは実現できてない。
2020/03/14(土) 01:52:55.10
Firefoxを74にしたばっかなのに更新来た
他のもいろいろ来たと思ったらまたicu絡みか
他のもいろいろ来たと思ったらまたicu絡みか
351名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 11:38:39.44 ×useradd
○homectl
○homectl
2020/03/20(金) 18:56:55.37
New FuryBSD 12.1 based images are available for XFCE, and KDE
https://www.furybsd.org/new-furybsd-12-1-based-images-are-available-for-xfce-and-kde/
https://www.furybsd.org/new-furybsd-12-1-based-images-are-available-for-xfce-and-kde/
2020/03/20(金) 22:33:52.94
これtypoだと思ってたけどホントにあるのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- Full Count、THE ANSWER、ENCOUNT、Hint-Pot… 日本人をホルホル漬けにしてくれる「Creative2」サイトの魅力 [452836546]
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
