>>914
previewオプションを使ったら……?
探検
\chapter{\TeX} % 第十二章
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/05(日) 17:02:31.81918名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/16(木) 02:38:06.19 ここによく訪れる人のTeX・LaTeX歴とか何に使ってるのか気になる
自分は2017年くらいから使ってて、いまは趣味で触ってる
自分は2017年くらいから使ってて、いまは趣味で触ってる
2025/10/16(木) 09:04:15.43
>>918
仕事の資料も趣味も可能な限り TeX を使ってる
出力先が紙かPDF形式ならTeXを引っ張り出す
葉書や宅配便の宛名にすら TeX 使う
epub とか電子書籍を pdf に変換する時や pdf の加工でも自作スクリプト内部でTeX使ってる
仕事の資料も趣味も可能な限り TeX を使ってる
出力先が紙かPDF形式ならTeXを引っ張り出す
葉書や宅配便の宛名にすら TeX 使う
epub とか電子書籍を pdf に変換する時や pdf の加工でも自作スクリプト内部でTeX使ってる
2025/10/16(木) 10:04:18.36
俺は1996年のそろそろ新参を脱して中堅くらいかな
諸々使ってきたけども変わったところだと
picture環境やtpic specialsで実験データのプロットやってたなぁ
諸々使ってきたけども変わったところだと
picture環境やtpic specialsで実験データのプロットやってたなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/16(木) 14:15:59.82 大学に入った頃からなんとなくずっとTeXを使ってるな
最近は簡単な文書はorg-modeから変換することの方が増えたけど
最近は簡単な文書はorg-modeから変換することの方が増えたけど
2025/10/16(木) 16:04:01.25
LLMの台頭でTeXソースの編集も加速したしな
2025/10/16(木) 19:43:36.62
自分で文章書くことが大事だと思ってたけども
LLMの圧倒的な情報を背景にした短時間での膨大な出力量を前にすると
いかに取捨選択して濃くて読みやすい文章にするか
これからは編集の能力が必要なんだなと思うようになった
LLMの圧倒的な情報を背景にした短時間での膨大な出力量を前にすると
いかに取捨選択して濃くて読みやすい文章にするか
これからは編集の能力が必要なんだなと思うようになった
924名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/16(木) 20:47:33.31 最初にTeXを触ったのって、FreeBSD(98)かVineLinuxにTeXが入っていたのを触った時かな。
自分でインストールする必要があるものだったら、インストールの段階で挫折したかも。
今でも仕事の半分から1/3くらいはTeXを使う。私以外の同僚はword/powerpointやmarkdownだけど。
自分でインストールする必要があるものだったら、インストールの段階で挫折したかも。
今でも仕事の半分から1/3くらいはTeXを使う。私以外の同僚はword/powerpointやmarkdownだけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/22(水) 22:54:35.01レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★8 [夜のけいちゃん★]
