X



GNOMEの質問はここに書き込め!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
垢版 |
NGNG
さて、いまやUNIXの標準のデスクトップ環境になったGNOME。
そこで、GNOMEの設定や使い方について質問のある方も多いはず。
みなさん、GNOMEに関する質問はここに書き込んでね!!
21
垢版 |
NGNG
では、言いだしっぺの俺からまず質問。
デスクットップの背景上でマウスを左クリックしたまま
ドラッグすると黒いゴミが背景上に残ります。
こんな現象はみなさんのところでは現れていませんか?
解決方法を教えてくださーい!

当方の環境は
FreeBSD-4.2
gnome-1.2
sawfish-0.33.1
パッケージでインストールしました。
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ガンガン。
気にしたら敗北じゃぞい。
41
垢版 |
NGNG
レスはやっ!
デスクトップが奇麗なだけによけい気になるんっす。
NGNG
そんならソースからインストールして原因追及せよ。
明日の gnome をよくするのは君だ!
6愚濃霧
垢版 |
NGNG
GNOME+sawfishの組合せで使っているなら
テーマはCruxがオススメ。ちとマシンパワー要するがカッコイイ!
http://gtk.themes.org
7dsa
垢版 |
NGNG
どうしてこのテーマはコンパイルしなきゃいけないのよ?
make install したんだけど、
その後どうするんでしょうか?
8愚濃霧
垢版 |
NGNG
>>7
sawfish最新版が必要。で、テーマ再インストール。
9dsa
垢版 |
NGNG
早いレス多謝。
最新版が必要ですか。さすがにテーマのためだけには面倒ですね。
Eazel-blue や Adept がお気に入り。
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>6
ども。
気に入ったんで試してみます。

あ、でもきっとマシンパワー足りねぇ。
鬱だ…
11名無し葡萄さん@ディストリいっぱい。
垢版 |
NGNG
Helix Gnome 入れてみたんですが、日本語の文字がgnome-terminalでバケバケ
これって、ユニコードオンリーなんですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
1.4ベータインストールした人いる?
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>12
はーい。
目新しい機能は無し。音が少し増えたかな。
panelの類いのロケールがGDM_LANGから取ってるよーで、
gdmのロケールでjapanese.eucを選ばんとバケバケ。

http://lists.debian.or.jp/debian-users/200010/msg00549.html
↑この症状出て困ってるんだけど、直した人おる?
14愚濃霧
垢版 |
NGNG
>>11
これかね?
http://www.gnome.gr.jp/ml/gnome-users/200007/tindex.html
15名無し葡萄さん@ディストリいっぱい。
垢版 |
NGNG
>>14
情報ありがとです

環境変数(locale)、~/.gtkrc、は設定済みでバケバケです
ちなみにHelixから入れたのは
gnome-core-1.2.4-0_helix_2.src.rpm
gnome-core-devel-1.2.4-0_helix_2.i386.rpm
gnome-libs-1.2.8-0_helix_1.src.rpm
nautilus関係一式とGaleonです

Vine Linux2.1+Kernel2.4.2ac9でNGでした
gnome-terminal <- 日本語表示ダメ

もしや、パケジの突っ込み方が足らない?
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>15
>gnome-terminal <- 日本語表示ダメ

http://www.on.cs.keio.ac.jp/~yasu/jp_gnome.html
にパッチがあるからあてとき。古いパッチだけど一応あたるから。

ついでに質問。Nautulus で、フォルダー名等が文字化けしてるんだけど、
これって .gtkrc なんかで修正できる問題なのかな?
日本語表示できた人がいたら教えて。
1716
垢版 |
NGNG
>ついでに質問。Nautulus で、フォルダー名等が文字化けしてるんだけど、
>これって .gtkrc なんかで修正できる問題なのかな?
>日本語表示できた人がいたら教えて。

自己レス。
ソース見たら、フォント名がハードコーディングされてた。
-adobe-helvetica-*
な日本語フォントを fonts.alias で作ってやったら、
アイコンのテキストは文字化けしなくなった。
ただ、サイドバーのタブのフォントが分かんないからまだ化けたまんま。

てゆうか、Nautulus つかてる人いないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Nautulusなんて使ったことがない。
Nautilusなら使っているが。

それって、新しいソフト?
NGNG
細かいことを愚痴るからUNIXユーザは嫌われるんだよ。>>18
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>19
オマエモナー
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Nautilusの国際化は、GNOME 1.4には間に合いそうにない模様。

http://linux.nikkeibp.co.jp/backnum/200012/news/001201.org.html
もしくは
http://www.gnome.gr.jp/ml/gnome-devel/200011/index.html
をみてみれ。
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
gnumeric 0.56 +vine linux 2.1なんすけど、-(マイナス)に続く一文字がpsに
出力されないので、印刷が使いものにならないです。表計算なんて入力と印刷にしか
使わないってーのに。みなさんどーですか。解決方法ごぞんじでしたら教えてください。
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
gnumeric 0.56 +vine linux 2.1なんすけど、-(マイナス)に続く一文字がpsに
出力されないので、印刷が使いものにならないです。表計算なんて入力と印刷にしか
使わないってーのに。みなさんどーですか。解決方法ごぞんじでしたら教えてください。
24名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
Gneme 1.4のロードマップはもう決まってますか?
興味しんしん、どーなっているなか教えてくださいまし
25Help
垢版 |
NGNG
Nautilusのアンチエイリアスが漢字やひらがなに対してきかないんですけど。
DebianのUnstableを使ってます。apt-lineにはDebianのミラーしか入れてません。
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
GNOMEをぐのーむと読むのはなぜですか。
GNUの慣例に従えばじーのーむだと思うのですが。
だいたいgccをぐしーしーと読みますか。
gtarをぐたーと読みますか。

どうなんじゃゴルァ!
ていうかマジなんでよ?
NGNG
GNUはなんて読む?
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>いまや*UNIXの*標準のデスクトップ環境になったGNOME

すげえ、世の中を知らないとこんなことが言えるんすね
やっぱここはLinuxしかしらないおこちゃまばっかなのね
NGNG
>28
でもこれからそうなっていくんじゃないの?
おれもそう思ってたけど。
エンタープライズの領域ではGUIなんて使わないジャン。
だからインターフェイスが共通化されることで失われる
プライオリティはない。
むしろデスクトップにおいてWindowsの牙城を崩すほうが
得策だって考えている(IBM,HP,Sun)と思うけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
IBMもHPもSGIもLinuxやるらしいけど
GNOMEにするって話は聞かないねえ
相変わらすmotif使ったやつだったよ

開発はGNOME入ってるけど、売るときは
枯れてるものを使うからかな?
サーバの壁紙変えられてもあんま嬉しくないしね
やっぱ、もっと硬くなってからだねGNOMEが

>むしろデスクトップにおいてWindowsの牙城を崩すほうが

HP,Sun,がPCユーザ相手に商売を始めるの?
IBMにしたってUNIXのやつらとPCの人たちは
全然別だよ
NGNG
HPはコンシューマ向けPCつくってるじゃん。
CE搭載のPDAまでつくってるし。
HPもSunも今後はGNOMEに移行するって発表したらしいじゃん。

> やっぱ、もっと硬くなってからだねGNOMEが
激しく同意。まだ共通化する必要なし。KとかEとかと切磋琢磨を
続けて欲しい。んで最終的にいいものになったやつを
共通環境として採用すると。
NGNG
>>26
gnu, gnome は、既に英単語として存在してるからでしょ
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>31
まだ、っていつまで待つんだよ。
もっと上の層(アプリケーション)で切磋琢磨してほしいので、GNOMEでいい。
NGNG
反米なのでKDEにします。
NGNG
>>34
自分で作るって言わないところが中途半端だな。
36不実な太陽
垢版 |
NGNG
>>30
Hello Kitty Desktop Environmentとか内製で作ったら一般ユーザの一部にはウケとれるかも。。。

多分に、NTの管理になれた部内管理者をUNIXで飼いならすための
方面に焦点しぼろうとしているのかもしれません。
NGNG
>>34
GNOMEはスペイン生まれじゃなかった?
NGNG
スペイン語圏だけど、違う。メキシコ
NGNG
Galeon いい 感じじゃん
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>30
敵はMSじゃなくてDellcomputerです。この意味わかりますか?
NGNG
>>40
わっかんねぇよぉぉぉぉ。

...ってバトルロワイヤルか?
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/07/12/gnome.freedom.reut/index.html
お前等も気を付けろよ。
43名無しさん@Emacs
垢版 |
NGNG
KDEでしょ普通
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
スレの再利用をします。

質問ですが、
gnomeサカナ君というのを、デスクトップ
で飼っているのですが、こやつをダブルクリックすると、
GNOMEさかな君、Wandaがいうには、
fortuneがインストールされていません。
だそうです。

現時点で、さかな君は、何もおもしろいことをしてくれません。
ただ泳いでいるだけです。

このfortuneとかいうのをインストールすると楽しくなるのかな?
と思うんですが、どこにソースがあるのか?
そもそもfortuneってなに?と思うので、なにをしていいのか
わかりません。
45潜伏中
垢版 |
NGNG
>>36
# スレとは無関係なのでsage
> Hello Kitty Desktop Environmentとか内製で作ったら
2ちゃんねるのスレ内では "Kitty" と書かれても林檎三個分の
体重がある猫のような動物にはどうしても思えない・・(w

むしろこっちのほうがイメージ通り→( ゚∀゚) アヒャ
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ageあげ
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Gnome2.0はいつになればでる?
48じゃん
垢版 |
NGNG
GNOMEは俺が作ったんだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>44
ここみれ。
http://www.gnome.gr.jp/~yatt/#fish
50 44
垢版 |
NGNG
>>49
いれる前に質問ですが、
fish_applet speak Japanese
てことは、文字でしゃべるのかな?音声でしゃべるのかな?
音声でしゃべってもらっても、
自分のgnome環境では、なぜか、音サーバが起動すると、
サウンドカードが認識されなくなってしまう、
(結構有名なバグ?)があるため、空しいんですが?
51 44
垢版 |
NGNG
ちなみに教えてくれてありがとう。
52
垢版 |
NGNG
esdを殺さないと、音がだせない今のgnomeなんとかしてほしい。
NGNG
GNOMEは俺が作ったんだ。
NGNG
消えろ、パクり野郎。
NGNG
>>53
小人ですな。
56名無しさん
垢版 |
NGNG
gnomeの時計アプレットについてですが、
何故か一時間時計が送れて表示されます。
タイムゾーンはちゃんと東京にしているのになぜでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>56 システムの時計や時間帯設定はだいじょーぶ?
58
垢版 |
NGNG
>>57
それってどこで調べたり設定したらいいの?
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>58
OSによりけり。

専用スレッドが立ってるOSなら具体的な手順は
そっちで聞いてちょんまげ。
60
垢版 |
NGNG
ありがとう!
61
垢版 |
NGNG
gnomeのテーマをCruxというのに変えようと思いました。
そこで、設定のデスクトップのテーマセレクタの新規テーマインストール
を行おうとしたんですが、Crux-1.2.x.tar.gzを選択してOKしても
テーマ一覧にCruxは現れて来ません。

念のため、./themeを見て見ると、
eazel-engine-0.3/というのが解凍されています。
しかし、このeazel-engine-0.3/というのもテーマ一覧に
現れて来ません。

助けてください。
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>61
FreeBSD 使ってるんだったら ports か package で
x11-toolkits/eazel-themes (・∀・)イレレ!
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>61
~/.themesじゃなかった?
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>61
Cruxはコンパイルしないとだめだよ。
Crux-1.2.x.tar.gzを解凍してできた
ディレクトリでmake;make installする。
NGNG
>>56
サマータイムずれの疑いあり
NGNG
GNOME 使ってる人って結構いるのね。意外。
67
垢版 |
NGNG
gnome1.4にしました。
そしたら、gnomeコントロールセンターが表示されなくなりました。
(具体的にはgnomeコントロールセンターやhelp等の
gnomeブラウザ?を表示させようとすると、一瞬起動してすぐ落ちます)
68 67
垢版 |
NGNG
全然カスタマイズできなくなって困ってます。
69 67
垢版 |
NGNG
メニューとかもアイコンが表示されないし。
70名無しさん@XEmacs
垢版 |
NGNG
いろいろ調べて観て設定の
set up my gdm faceというところを観ると、
the face browser is not configed.
please ask your system administrator to enable it
in the GDM configurator program
というエラーがでてますが、関係あるのかな?

GDM configurator programの設定が分かりません。
71 67
垢版 |
NGNG
age
72 67
垢版 |
NGNG
age2
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>67
アホみたいにageてんじゃねぇよ厨房。いい加減ウザいので答えてやる。
とりあえずホームディレクトリにある.gnomeというディレクトリを
適当な名前にmvして起動してみろ。
本来だったら.xinitrcか.xsessionでktermだけが上がるようにし、
そこからgnome-sessionを起動して吐くメッセージをみて解析するのが
筋だが、gdmのエラーメッセージを載せてくるような的外れなやつに
そんなことを期待するのは間違っているので止めた。
74 67
垢版 |
NGNG
age3
それは試み済み。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
こんにちは。
gnome-1.4って
セッション記憶機能がついてるみたいですが、
これって、shutdownする時に、
毎回勝手に記憶するんですか?

1.2の時は、"現在のセッションを記憶しますか?"
て毎回shutdownするたびに聞かれていたんですが。

どこでそういう設定するのでしょうか?
一応

プログラム
デスクトップ
セッション

という所にセッションの保存と言う項目
がありますが、
shutdownの寸前に指定
もしくわ、毎回shutdown時にセッション保存とかそういうふうに指定
できるようにしたいのですが。
7675
垢版 |
NGNG
毎回起動時にめちゃくちゃwindowが勝手に立ち上がって来て
嫌です。
これをなんとかしないとgnomeは使えたものじゃないと思います。
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>75
画面上側のメニューの
プログラム→デスクトップ設定→
セッション→Session Properties & Startup Programs
でControl Centerが起動します。
そこの右側に「自動的にオプションの変更点を保存」
というオプションがあるからそれをオフにすれば
GNOME終了時にセッションを保存するかどうかを
確認するようになります。

76みたいなことは書かなくていいよ。というかうざい。
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
「自動的にオプションの変更点を保存」

「自動的にセッションの変更点を保存」
です。ごめん。
7975
垢版 |
NGNG
>>77
本当に有難う。
76は済みません!!
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
gnomeって
gnomeコントロールセンターで選ぶテーマセレクタ
でテーマを選んだり、デスクトップの
パネルの位置とかでレイアウトする以外、どんなカスタマイズがある?
sawfishのテーマとgnomeコントロールセンターで選ぶテーマセレクタ
って違うもの?
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
みんなgnome使ってないの?全然agaらん。
何使ってるの?
NGNG
もうちょっと気長に待ったら? 別にセキュリティ関係で
緊急を要する問題じゃないんだから変にageるとキティ扱いされるよ。

control-centerのテーマセレクタはGNOMEアプリケーションの
スクロールバーやボタンの見てくれを変えるもの。
http://gtk.classic.themes.org/
でテーマが増やせる。sawfishのテーマはウインドウの枠の部分
(GNOMEで書かれていないアプリケーションも含む)を変更する。
http://sawmill.classic.themes.org/
にいろんなテーマが置いてある。
本格的にsawfishをいじりたいならlispを覚えよう。
心ゆくまで徹底的にカスタマイズできる。
http://sawfish.gnome.gr.jp にいろいろ資料が載ってる。
NGNG
Gnome使う理由がありませーん。
NGNG
そのうちSolarisのデスクトップ環境に採用されたら にぎわうかも?
Solaris9のFCSでは採用見送りになるようだけど
NGNG
>そのうちSolarisのデスクトップ環境に採用されたら にぎわうかも?

そもそもいまデスクトップ用途でSolarisを使っている人って
そんなにいるとは思えないから、そんなに盛り上がることもないでしょう。
とはいうもののうちの学校はSolaris 7でCDEを使ってるけど。

むしろSunはGUIツールキットとしてGTK+/GNOMEを見てるんでしょう。
anoncvs.jp.gnome.orgをみるとGTK+のcommitterにSunの社員の
方がおられますし。
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
gnome使ってない人は何を使ってデスクトップカスタマイズしてますか?
使わない理由は何ですか?
NGNG
>88
KDE を使っているから.
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
漏れはGnomeやKDEは最悪入れておく使うもんじゃないと思うがどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況