さて、いまやUNIXの標準のデスクトップ環境になったGNOME。
そこで、GNOMEの設定や使い方について質問のある方も多いはず。
みなさん、GNOMEに関する質問はここに書き込んでね!!
探検
GNOMEの質問はここに書き込め!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
NGNG91UNIX初心者
NGNGNGNG
9387
NGNG >>90
わたしの場合は、GNOMEのPanelにメールチェックアプレット,
CPUメモリ使用量アプレット、iptablesでDROPしたパケットのログを
表示するTick-a-Statとかをのっけて使ってる。
さかな君やギコ猫もいるよ。
つうかLinux板やスラッシュドットジャパンにも共通するんだけど、
GNOMEとかKDEを語る時にデスクトップ環境の面でしか語れない奴
ばっかでうんざり。日本がソフトウェア/オープンソース小国で
あることを如実に表してるね。
今時X上で動くプログラムを書く時に特別な理由もなく
C+Xlib使ってしこしこ書く気するか?Gtk+/GNOMEなりQt/KDE使うだろ。
わたしの場合は、GNOMEのPanelにメールチェックアプレット,
CPUメモリ使用量アプレット、iptablesでDROPしたパケットのログを
表示するTick-a-Statとかをのっけて使ってる。
さかな君やギコ猫もいるよ。
つうかLinux板やスラッシュドットジャパンにも共通するんだけど、
GNOMEとかKDEを語る時にデスクトップ環境の面でしか語れない奴
ばっかでうんざり。日本がソフトウェア/オープンソース小国で
あることを如実に表してるね。
今時X上で動くプログラムを書く時に特別な理由もなく
C+Xlib使ってしこしこ書く気するか?Gtk+/GNOMEなりQt/KDE使うだろ。
NGNG
>>88
おれは WindowMaker でじゅうぶん。
おれは WindowMaker でじゅうぶん。
NGNG
おれは Blackbox でじゅうぶん。
NGNG
おれは bash でじゅうぶん。
NGNG
おれは Emacs と KTerm で十分。
#「デスクトップのカスタマイズ」って何?
#「デスクトップのカスタマイズ」って何?
98名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>93
ギコ猫ってどこから取って来て、そうやってはってるの?
ギコ猫ってどこから取って来て、そうやってはってるの?
NGNG
>>98 Linux板に開発スレあり
NGNG
>>97 xsetrootやxroachなんかのことと思われ
101うりゃ
NGNG102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>97
禿同
禿同
103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Gnomeのソフトをktermから起動させるとktermに
以下のようなメッセージが表示されるのですが
何か設定がまいがっているのでようか?
メニューは日本語で表示されています。
Gdk-WARNING **: Missing charsets in FontSet creation
Gdk-WARNING **: JISX0208.1983-0
Gdk-WARNING **: JISX0201.1976-0
以下のようなメッセージが表示されるのですが
何か設定がまいがっているのでようか?
メニューは日本語で表示されています。
Gdk-WARNING **: Missing charsets in FontSet creation
Gdk-WARNING **: JISX0208.1983-0
Gdk-WARNING **: JISX0201.1976-0
104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>84
の
http://sawmill.classic.themes.org/
から,テーマaqua入手しようとしてるけど,
どうもリンクたどっても,file is not found
になる.
しかも,これが,1っ週間続いてる.
早くaqua にしたいんだけど,どうしよう?
誰かなんかいい方法しらない?
の
http://sawmill.classic.themes.org/
から,テーマaqua入手しようとしてるけど,
どうもリンクたどっても,file is not found
になる.
しかも,これが,1っ週間続いてる.
早くaqua にしたいんだけど,どうしよう?
誰かなんかいい方法しらない?
105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG age
NGNG
107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ありがとう。できました。
上のリンクthemesに行って検索してもできるんですね。
よかったです。
上のリンクthemesに行って検索してもできるんですね。
よかったです。
108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG age
NGNG
最近やたらageてんのは他の板の住人か?
110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG そうだよ、きっとそうに違いないね
でも漏れはここ常駐
でも漏れはここ常駐
111f
NGNG107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 17:40
ありがとう。できました。
上のリンクthemesに行って検索してもできるんですね。
よかったです。
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 12:24
age
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 12:46
最近やたらageてんのは他の板の住人か?
110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 14:13
そうだよ、きっとそうに違いないね
でも漏れはここ常駐
112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG age
113おむこさん志望
NGNG うえーん、さかなくんが死んじゃったー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し(_)
NGNG
>113
えっ!
なんで?
えっ!
なんで?
115おむこさん志望
NGNG >>114
さかなくんのハラワタ
typedef struct _Fish Fish;
struct _Fish {
FishProp prop;
GtkWidget *applet;
GtkWidget *frame;
GtkWidget *darea;
GdkPixmap *pix;
int w,h;
int curpix;
int timeout_id;
gboolean april_fools;
GtkWidget * fortune_dialog;
GtkWidget * fortune_label;
GtkWidget * fortune_less;
GtkWidget * aboutbox;
GtkWidget * pb;
int size;
PanelOrientType orient;
};
Miguelがメキシコ人のせいかタイムゾーンで振舞がちょっと違う
さかなくんのハラワタ
typedef struct _Fish Fish;
struct _Fish {
FishProp prop;
GtkWidget *applet;
GtkWidget *frame;
GtkWidget *darea;
GdkPixmap *pix;
int w,h;
int curpix;
int timeout_id;
gboolean april_fools;
GtkWidget * fortune_dialog;
GtkWidget * fortune_label;
GtkWidget * fortune_less;
GtkWidget * aboutbox;
GtkWidget * pb;
int size;
PanelOrientType orient;
};
Miguelがメキシコ人のせいかタイムゾーンで振舞がちょっと違う
116さかなくん
NGNG 水をかえてくれぃ!
117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 初心者です。
GaleonていうブラウザにFlashいれたいのですが、
pluginを入れるディレクトリがわかりません。教えてください。
GaleonていうブラウザにFlashいれたいのですが、
pluginを入れるディレクトリがわかりません。教えてください。
118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG mozillaと仲良くしてください・・・・。
NGNG
>>117 もじらのディレクトリの中に、pluginというディレクトリがある。
そこに放り込む。
mozilla は、 /usr/local/mozilla か、 /usr/mozilla
だとおもった。
そこに放り込む。
mozilla は、 /usr/local/mozilla か、 /usr/mozilla
だとおもった。
NGNG
/usr/lib/mozilla/pluginsという場合も
121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 僕はDebianでGnome1.4を使っているのですが、
皆さんGnomeControlCenterでMIMEの設定できてますか?
ウチの環境では設定しても反映されないんですよ。
皆さんGnomeControlCenterでMIMEの設定できてますか?
ウチの環境では設定しても反映されないんですよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG で、GNOME2はいつでるんでふか?
123117
NGNG 管理者ではないのでその辺は手が出せません。
使用者権限でなんとかなりませんか?
自分のホームディレクトリに
.mozilla/ と .galeon/ はあるんですが。
使用者権限でなんとかなりませんか?
自分のホームディレクトリに
.mozilla/ と .galeon/ はあるんですが。
NGNG
125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG デュアルディスプレイ環境で、左右にディスプレイを並べて使ってます。
OSはDebian GNU/Linux(Sid)で、ウインドウマネージャはSawfishです。
メニューパネルを画面上部に水平配置しているのですが、メニューパネルのサイズが1画面分(プライマリモニタ側に配置される)にしかなりません。
これを2画面ぶち抜きサイズにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょう?
実は、一時2画面ぶち抜きサイズになっていたのですが、先日のアップデートで元に戻ってしまいました。
現状のPanelバージョンは1.4.0.8です。
OSはDebian GNU/Linux(Sid)で、ウインドウマネージャはSawfishです。
メニューパネルを画面上部に水平配置しているのですが、メニューパネルのサイズが1画面分(プライマリモニタ側に配置される)にしかなりません。
これを2画面ぶち抜きサイズにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょう?
実は、一時2画面ぶち抜きサイズになっていたのですが、先日のアップデートで元に戻ってしまいました。
現状のPanelバージョンは1.4.0.8です。
126禿しく板違い
NGNGNGNG
NGNG
NGNG
>>128
だから、現在のPanelのバージョンを書いてるんですけど。
128さんは、デュアルディスプレイ環境で上記のような現象には遭遇していないですか?
また、メニューパネルのサイズは何を持って決められるのでしょう?
高さについての設定は~/.gnome/panelに書かれているようですが、横幅についてはそうではないようです。(水平配置の場合)
それとも、デュアルディスプレイの環境なんて持ってないのに、単なる煽りでしょうか?
だから、現在のPanelのバージョンを書いてるんですけど。
128さんは、デュアルディスプレイ環境で上記のような現象には遭遇していないですか?
また、メニューパネルのサイズは何を持って決められるのでしょう?
高さについての設定は~/.gnome/panelに書かれているようですが、横幅についてはそうではないようです。(水平配置の場合)
それとも、デュアルディスプレイの環境なんて持ってないのに、単なる煽りでしょうか?
130129
NGNG うーん、ちょっと感情的になったかもしれん。 スマン >>128
いろいろ検索してみたんだけど、Gnome Panelの細かい仕組みまで説明しているページは無さそうなんだよね...
ましてや、デュアルディスプレイでLinux使ってる人なんて、ほとんど居ないみたいだし。
上にも書いたけど、MenuPanelの横幅が決まる仕組みがわかれば調査のしようもあるんだけど、どういう仕組みで横幅が決まるか判らないと、調べようが無いんだよね...
ソース読めって話もあるな...
今やってる仕事が一段落したら、Panelのソースだけでも読んでみようかな...
いろいろ検索してみたんだけど、Gnome Panelの細かい仕組みまで説明しているページは無さそうなんだよね...
ましてや、デュアルディスプレイでLinux使ってる人なんて、ほとんど居ないみたいだし。
上にも書いたけど、MenuPanelの横幅が決まる仕組みがわかれば調査のしようもあるんだけど、どういう仕組みで横幅が決まるか判らないと、調べようが無いんだよね...
ソース読めって話もあるな...
今やってる仕事が一段落したら、Panelのソースだけでも読んでみようかな...
131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ちょっと思い付いただけなんですけど
GOOSE
GNOME Office Operators Standard Essence
MOUSに対抗する認定試験制度
なんてのつくったらどうだろう
ぱそこん教室やIT講習みたいなところで
Linuxいれるところがでてくるかも
ネーミングがわれながらうまいとおもったので書いてみただけです
GOOSE
GNOME Office Operators Standard Essence
MOUSに対抗する認定試験制度
なんてのつくったらどうだろう
ぱそこん教室やIT講習みたいなところで
Linuxいれるところがでてくるかも
ネーミングがわれながらうまいとおもったので書いてみただけです
NGNG
>>131
愛称「ぐず」
愛称「ぐず」
NGNG
ぶーん
134名無しさん@Emacs
NGNG 小さな人が時計の中から
(゚Д゚)ゴルァ
(゚Д゚)ゴルァ
NGNG
当方 GNOME 1.4 を使用しています。WM は sawfish なのですが、
これが良く落ちます。gtk と lisp の相性に問題があるようなことを
どこかのスレで読んだことがありますが、実際の所どうなのでしょうか?
KDE へ移行しる! というのは勘弁して下さい。
既出ならば、罵倒と共にそのスレを教えて下さい。
これが良く落ちます。gtk と lisp の相性に問題があるようなことを
どこかのスレで読んだことがありますが、実際の所どうなのでしょうか?
KDE へ移行しる! というのは勘弁して下さい。
既出ならば、罵倒と共にそのスレを教えて下さい。
136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 初心者スレから来たのですが、
GNOME でタイトルバーを出したいのですが、出てきてくれません。
出し方の設定をご存知でしたら教えていただきたく思います。
参考になるURLがありましたらお願いします。
GNOME でタイトルバーを出したいのですが、出てきてくれません。
出し方の設定をご存知でしたら教えていただきたく思います。
参考になるURLがありましたらお願いします。
137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 136です
解決しました。WindowManagerですね。無駄レスたててスマソ
解決しました。WindowManagerですね。無駄レスたててスマソ
138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>135
gtkとLisp(sawfishではlibrepというLisp解釈系の上でrep-gtkを経由して
Gtk+ライブラリを使ってる)とは直接関係ないような...
べつにうち(Debian sid)ではsawfishが変死することもないし。
Xを立ち上げるときにターミナル一枚だけ起動させ、そこからsawfishを
上げてエラーメッセージの様子を見てみて
gtkとLisp(sawfishではlibrepというLisp解釈系の上でrep-gtkを経由して
Gtk+ライブラリを使ってる)とは直接関係ないような...
べつにうち(Debian sid)ではsawfishが変死することもないし。
Xを立ち上げるときにターミナル一枚だけ起動させ、そこからsawfishを
上げてエラーメッセージの様子を見てみて
139135
NGNG >>138 サンクス
error caching sample <0>!
error caching sample <0>!
こんな感じのエラーが数行続いた後
error caching sample <71Gdk-ERROR **: BadAlloc (insufficient resources for operation)
serial 6497377 error_code 11 request_code 53 minor_code 0
Gdk-ERROR **: BadAlloc (insufficient resources for operation)
serial 6497627 error_code 11 request_code 53 minor_code 0
rep: received fatal signal: Segmentation fault
Lisp backtrace:
#<subr primitive-play-sample> #<void> t
#<closure play-sample> #<void> t
#<closure audio-event-handler> #<void> t
#<closure audio-state-change-fun> #<void> t
#<closure> (#<window 4000018> (iconified)) t
#<subr call-window-hook> #<void> t
#<closure uniconify-window-1> #<void> t
#<closure uniconify-window> #<void> t
こんな感じで海の藻屑に消えて行きます。さすがにターミナル一枚だ
けで落ちることはありませんが、色々なアプリやアプレットが絡んで
くると、一気に状況が悪化します。使用しているのが SGI 機なので、
それが状況を複雑にしているのかもしれません。
因に $ ldd sawfish は
librep.so.10 => /usr/freeware/lib32/librep.so.10
libgmp.so.4 => /usr/freeware/lib32/libgmp.so.4
libm.so => /usr/lib32/libm.so
libImlib.so.1=> /usr/freeware/lib32/libImlib.so.1
libjpeg.so => /usr/freeware/lib32/libjpeg.so
libtiff.so => /usr/freeware/lib32/libtiff.so
libungif.so => /usr/freeware/lib32/libungif.so
libpng.so => /usr/freeware/lib32/libpng.so
libz.so => /usr/freeware/lib32/libz.so
libXext.so => /usr/lib32/libXext.so
libXt.so => /usr/lib32/libXt.so
libX11.so.1 => /usr/lib32/libX11.so.1
libc.so.1 => /usr/lib32/libc.so.1
libgen.so => /usr/lib32/libgen.sodelay-load
また $ ldd librep.so.10 は
libgmp.so.4 => /usr/freeware/lib32/libgmp.so.4
libm.so => /usr/lib32/libm.so
libc.so.1 => /usr/lib32/libc.so.1
になります。
error caching sample <0>!
error caching sample <0>!
こんな感じのエラーが数行続いた後
error caching sample <71Gdk-ERROR **: BadAlloc (insufficient resources for operation)
serial 6497377 error_code 11 request_code 53 minor_code 0
Gdk-ERROR **: BadAlloc (insufficient resources for operation)
serial 6497627 error_code 11 request_code 53 minor_code 0
rep: received fatal signal: Segmentation fault
Lisp backtrace:
#<subr primitive-play-sample> #<void> t
#<closure play-sample> #<void> t
#<closure audio-event-handler> #<void> t
#<closure audio-state-change-fun> #<void> t
#<closure> (#<window 4000018> (iconified)) t
#<subr call-window-hook> #<void> t
#<closure uniconify-window-1> #<void> t
#<closure uniconify-window> #<void> t
こんな感じで海の藻屑に消えて行きます。さすがにターミナル一枚だ
けで落ちることはありませんが、色々なアプリやアプレットが絡んで
くると、一気に状況が悪化します。使用しているのが SGI 機なので、
それが状況を複雑にしているのかもしれません。
因に $ ldd sawfish は
librep.so.10 => /usr/freeware/lib32/librep.so.10
libgmp.so.4 => /usr/freeware/lib32/libgmp.so.4
libm.so => /usr/lib32/libm.so
libImlib.so.1=> /usr/freeware/lib32/libImlib.so.1
libjpeg.so => /usr/freeware/lib32/libjpeg.so
libtiff.so => /usr/freeware/lib32/libtiff.so
libungif.so => /usr/freeware/lib32/libungif.so
libpng.so => /usr/freeware/lib32/libpng.so
libz.so => /usr/freeware/lib32/libz.so
libXext.so => /usr/lib32/libXext.so
libXt.so => /usr/lib32/libXt.so
libX11.so.1 => /usr/lib32/libX11.so.1
libc.so.1 => /usr/lib32/libc.so.1
libgen.so => /usr/lib32/libgen.sodelay-load
また $ ldd librep.so.10 は
libgmp.so.4 => /usr/freeware/lib32/libgmp.so.4
libm.so => /usr/lib32/libm.so
libc.so.1 => /usr/lib32/libc.so.1
になります。
140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG when does 2.0 release
141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG FreeBSD 4-stableでGNOME 1.4を使っているのですが、
ログインすると必ずgnome-login-checkがsegmentation faultで落ちます。
これは何が悪いんでしょうか?
ログインすると必ずgnome-login-checkがsegmentation faultで落ちます。
これは何が悪いんでしょうか?
NGNG
>>141
いつ取ってきた 4-STABLE で、X と GNOME のバージョンは?
いつ取ってきた 4-STABLE で、X と GNOME のバージョンは?
143141
NGNG >142
4-stableは 8/2 のもの
XFree86-libraries-4.2.0_2 , gnomelibs-1.4.1.7_1 , gnomecore-1.4.1_2
です。
4-stableは 8/2 のもの
XFree86-libraries-4.2.0_2 , gnomelibs-1.4.1.7_1 , gnomecore-1.4.1_2
です。
144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG sawfish2をさっきinstallしましたが
.xinitrc に
exec sawfish2
とかきこんでも
exec gnome-session
とかきこんでも
exec sawfish
とかきこんでも
まともに動きません
sawfish2
の2はgnome2の2ですよね?
なんでかな
.xinitrc に
exec sawfish2
とかきこんでも
exec gnome-session
とかきこんでも
exec sawfish
とかきこんでも
まともに動きません
sawfish2
の2はgnome2の2ですよね?
なんでかな
145141
NGNG 1日たったら再現しませんでした。なんでだろ。
146FreeBSD 4.6-STABLE
NGNG portsからGnome2をいれたら
ウィンドウマネージャによるダイアログの装飾がなくなる,
アプリケーションのウィンドウの前回終了位置を覚えてくれない
等の問題が発生しました。
考えられる原因はなんでしょうか?
ウィンドウマネージャによるダイアログの装飾がなくなる,
アプリケーションのウィンドウの前回終了位置を覚えてくれない
等の問題が発生しました。
考えられる原因はなんでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>146
いまんとこそのぐらいの完成度、ってことかモナー
いまんとこそのぐらいの完成度、ってことかモナー
NGNG
151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG gnomeデスクトップにあるアイコン(ごみ箱とか)
が消せないです。
右クリックして削除とかできるのかなと思ったんですが、
そのような項目がありません。
どうやったらデスクトップからこのうざいごみ箱は消えてくれる
んでしょうか?
が消せないです。
右クリックして削除とかできるのかなと思ったんですが、
そのような項目がありません。
どうやったらデスクトップからこのうざいごみ箱は消えてくれる
んでしょうか?
NGNG
>>151
rm -rf $HOME/.gnome-desktop
rm -rf $HOME/.gnome-desktop
153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG FreeBSDにgnome2をインスコしたんだけど、前のバージョンのgladeファイルを
読み込めません。
対処法有ります?
読み込めません。
対処法有ります?
154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG gnome-1.4.1b2_2 だけど、CPU/MEM applet がない。
なぜ? どこから入手できる?
これがないと gnome 入れた意味が。。。
どうかお助けを。
なぜ? どこから入手できる?
これがないと gnome 入れた意味が。。。
どうかお助けを。
155あぼーん
NGNGあぼーん
156あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
スクリーンショットを撮りたいです。
なにか、それ専用のコマンドでもあるんでせうか。
それとも、別のプログラムを使う必要があるのか、
教えてくらさい。
なにか、それ専用のコマンドでもあるんでせうか。
それとも、別のプログラムを使う必要があるのか、
教えてくらさい。
NGNG
Googleで検索すれば?
NGNG
160gnome 1.4.2
NGNG なぜか help viwer のデフォルトが nautilus になってた。
nautilus では text としてしか見れず、あぜんとしたよ。
速攻で gnome-help-browser に変えてから nautilus をオフにした。
nautilus では text としてしか見れず、あぜんとしたよ。
速攻で gnome-help-browser に変えてから nautilus をオフにした。
NGNG
>>160
独り言は自分の日記でどうぞ。
独り言は自分の日記でどうぞ。
162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG やだ
NGNG
(FreeBSD4.6.2 + Gnome1.4 + Sawfish )
Theme Selector はなんでこんなに不安定?
System Monitor類が動かないのはなぜ?
Theme Selector はなんでこんなに不安定?
System Monitor類が動かないのはなぜ?
NGNG
165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG gnome-terminalのtitleに現在のディレクトリを表示させたいのですが
どうやるのか教えてください。
ちなみにrootでログインすると出来ます。
よろしくお願いします
どうやるのか教えてください。
ちなみにrootでログインすると出来ます。
よろしくお願いします
166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG set prompt = "[`hostname -s`] $cwd% "
alias cd 'cd \!*; set prompt = "[`hostname -s`] $cwd% "'
alias cd 'cd \!*; set prompt = "[`hostname -s`] $cwd% "'
167あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG170湯豆腐jp
NGNG Redhatの初心者です。GNOME の desktop から panel が見えなくなりました。
$ panel
と打つと見えるようになりますが、warning が出ます
Gtk-WARNING **: gtk_signal_disconnect ...(): could not find handler containing data (0x812E4A0)
これが原因かもしれませんが、
GNOME の立ち上がりから PANEL が見えるようにする方法を教えてください
或いは Redhat の upgrade で直るでしょうか
$ panel
と打つと見えるようになりますが、warning が出ます
Gtk-WARNING **: gtk_signal_disconnect ...(): could not find handler containing data (0x812E4A0)
これが原因かもしれませんが、
GNOME の立ち上がりから PANEL が見えるようにする方法を教えてください
或いは Redhat の upgrade で直るでしょうか
NGNG
>>170
Red Hat スレで聞いた方がいいよ。
Red Hat スレで聞いた方がいいよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG FreeBSD4.7R で動く gtop はないのですか?
NGNG
/usr/ports/sysutils/gtop
174172
NGNG >>173
実行するとエラーが出まくりますた。
実行するとエラーが出まくりますた。
NGNG
(´-`).。oO(どんなエラーか書かないのはなんでだろう?)
176172
NGNG ↓の様なのが永遠に出まくります。
kvm_open: cannot open /proc/6341/mem
glibtop: glibtop_get_proc_time (): Client requested field mask 0013f, but only have 00102.
kvm_open: error reading /proc/6340/mem: Bad address
kvm_open: error reading /proc/6276/mem: Bad address
kvm_open: error reading /proc/6258/mem: Bad address
kvm_open: error reading /proc/6149/mem: Bad address
kvm_open: error reading /proc/6117/mem: Bad address
kvm_open: cannot open /proc/6116/mem
kvm_open: error reading /proc/6115/mem: Bad address
kvm_open: error reading /proc/6017/mem: Bad address
kvm_open: error reading /proc/5933/mem: Bad address
kvm_open: cannot open /proc/6341/mem
glibtop: glibtop_get_proc_time (): Client requested field mask 0013f, but only have 00102.
kvm_open: error reading /proc/6340/mem: Bad address
kvm_open: error reading /proc/6276/mem: Bad address
kvm_open: error reading /proc/6258/mem: Bad address
kvm_open: error reading /proc/6149/mem: Bad address
kvm_open: error reading /proc/6117/mem: Bad address
kvm_open: cannot open /proc/6116/mem
kvm_open: error reading /proc/6115/mem: Bad address
kvm_open: error reading /proc/6017/mem: Bad address
kvm_open: error reading /proc/5933/mem: Bad address
177172
NGNG どうしたらいいんでしょうか?
NGNG
RH8.0、GNOME2.0にmonaフォント2.21を入れました。
gnome-font-propertiesの選択子としてmonaフォントを撰択できるように
するには、どにょうにしたらよのでしょうか?。
monaフォントはmozillaでは使えているのですが…
gnome-font-propertiesの選択子としてmonaフォントを撰択できるように
するには、どにょうにしたらよのでしょうか?。
monaフォントはmozillaでは使えているのですが…
NGNG
エラーなんか /dev/null に捨ててしまえ〜
180172
NGNG 単に捨てるだけでいいんですか?
このエラーのせいか gtop がかなり CPU パワーを使って
いる様で本末転倒な感じなのですが。
このエラーのせいか gtop がかなり CPU パワーを使って
いる様で本末転倒な感じなのですが。
NGNG
182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG もしかして、gtop の g って GNOME ではない?
183山崎渉
NGNG (^^)
184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG GNOMEパネルのランチャ・アイコンって、なんであんなにデカイんでしょうか?
漏れのディスプレイが小さいのも悪いんでしょうけど、
正方形のランチャ・アイコンが無駄にデカ過ぎて、パネル全体が分厚くなり、
実に、目障りなんです。
Winのクイック起動バーのアイコンみたいに、小さくして、
パネル自体をWin並みに、細くダイエットさせることはできないの?
漏れのディスプレイが小さいのも悪いんでしょうけど、
正方形のランチャ・アイコンが無駄にデカ過ぎて、パネル全体が分厚くなり、
実に、目障りなんです。
Winのクイック起動バーのアイコンみたいに、小さくして、
パネル自体をWin並みに、細くダイエットさせることはできないの?
185名無しさん@XEmacs
NGNG >>184
パネルの大きさ変えれなかった?
パネルの大きさ変えれなかった?
NGNG
>>185 どこをどうやったら変えられるのでしょうか? (@@)
187名無しさん@XEmacs
NGNG189名無しさん@XEmacs
NGNG >>188
あれ?GNOMEのバージョンは?
あれ?GNOMEのバージョンは?
190184
NGNG >>189 GNOMEのヴァージョンを事後的にどうやって調べればいいのか、
よくわからなかったんですが、とりあえず、
$ panel --version
Gnome panel 1.0.55
と出ます。最近のは様子が違うんですか?
よくわからなかったんですが、とりあえず、
$ panel --version
Gnome panel 1.0.55
と出ます。最近のは様子が違うんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【テレビ】ほぼ100インチの大画面ブラビア登場! 実売110万円だがすごい迫力 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- 退職したいほど「電話が怖い」 SNS世代の社員が抱く不安と責任感 [おっさん友の会★]
- 万博の大屋根リングで最大規模のマーチングバンド、「星条旗よ永遠なれ」を披露!!凄いぞ!わーくに!! [152212454]
- デフレに増税(消費税)👈これなんだったの、今は減税したらインフレ(スタグフ)っていうし、もうとにかく増税増税増税やん [943688309]
- 【動画】ちんさん、車間距離を空けてるトラックにブチギレwwwwww [394133584]
- ママさん「余命宣告を受けた息子ちゃんの為にSwitch2を優先的に買わせて!!」→ 「任天堂から冷たい返事がありました…」 [455679766]
- 今世界中で流行りの靴がこれwwwwwwwwwwwwwナイキブームは終了 [271912485]
- 小便する時喘ぐオッサンいるけどあれ何?