探検
OpenBSDで日本語環境設定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1RAF
NGNG誰か、できる人いないかな。
NGNG
イルヨ
3名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおいらも知りたい。
NGNG
1=3
5名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGxpg を freebsd から持ってきて、
コンパイルする再にリンクすればいいこともわかっている
んだけど、なんで japanese の ports は増えないのかな?
やっぱり http://www.openbsd.org/porting.html が
めんどいから?
misc ml でロシア人が locale の話を持ち出しているけど、
レスは一人のみで、内容は Citrus プロジェクトのMLに
聞いてみろ っていう内容だったと思う。
塩兄ちゃんも xpg の openbsd ポート作ってくれたんじゃ
マージまでしてくれれば素晴らしいのにね・・・
theo 一同に納得してもらうのは骨が折れるのかな・・・
ぽいんた
http://www.deadly.org/article.php3?sid=20010321030831
最近は openbsd 系のサイトが増えて楽しいね。
http://purebsd.com/
http://www.openbsdpost.net/forum.php
といい、freebsd 系のニュースサイトみたいなビジネス的なデザイン
じゃなくてよし。よくわからんが。
ところで openbsd, netbsd 共に canna は 3.5b2 + unofficial patch
だけど、なぜに freebsd は 3.2 なのかね?
まぁ、どうでもいいけど。
コンパイルする再にリンクすればいいこともわかっている
んだけど、なんで japanese の ports は増えないのかな?
やっぱり http://www.openbsd.org/porting.html が
めんどいから?
misc ml でロシア人が locale の話を持ち出しているけど、
レスは一人のみで、内容は Citrus プロジェクトのMLに
聞いてみろ っていう内容だったと思う。
塩兄ちゃんも xpg の openbsd ポート作ってくれたんじゃ
マージまでしてくれれば素晴らしいのにね・・・
theo 一同に納得してもらうのは骨が折れるのかな・・・
ぽいんた
http://www.deadly.org/article.php3?sid=20010321030831
最近は openbsd 系のサイトが増えて楽しいね。
http://purebsd.com/
http://www.openbsdpost.net/forum.php
といい、freebsd 系のニュースサイトみたいなビジネス的なデザイン
じゃなくてよし。よくわからんが。
ところで openbsd, netbsd 共に canna は 3.5b2 + unofficial patch
だけど、なぜに freebsd は 3.2 なのかね?
まぁ、どうでもいいけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGXFree86-3.3.6 を X_LOCALE オプション付きで make すれば
いいんでないの?これは環境に依存しない方法だと思うけど。
いいんでないの?これは環境に依存しない方法だと思うけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうだね。
ところで、netscape のブックマークを日本語で
表示できたひといる?
ports にある bsd/os のを使ってるんだけど、、
ところで、netscape のブックマークを日本語で
表示できたひといる?
ports にある bsd/os のを使ってるんだけど、、
8CCルリたん。
NGNG日本語環境なんて、ktermとmuleとjlessをmakeすれば十分
じゃん。というか初期のFreeUNIXの頃はそれで日本語化し
たと言っていた。
日本語マニュアル要らない。
Netscapeも英語版で十分
tcshの日本語化+ルリルリカタログなんて要らない。
じゃん。というか初期のFreeUNIXの頃はそれで日本語化し
たと言っていた。
日本語マニュアル要らない。
Netscapeも英語版で十分
tcshの日本語化+ルリルリカタログなんて要らない。
9名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG11CCルリたん。
NGNGタイトルは英語で書くもんです。日本語タイトル逝って良し。
というのは置いておいて、
>>10
bookmarkのファイル(~/.netscape/bookmark.html)を
bookmarkに登録していました。これで一応日本語として
読めたはずです。記憶なので、違ったら済まぬ。
というのは置いておいて、
>>10
bookmarkのファイル(~/.netscape/bookmark.html)を
bookmarkに登録していました。これで一応日本語として
読めたはずです。記憶なので、違ったら済まぬ。
127
NGNGなるほど!面白い。
でもファイルサイズが1メガ以上あって、
読み込むのに時間がかかってちょっと実用できそうにないです。
まぁ、色々言わずにローマ字オンリーで使います。
でもファイルサイズが1メガ以上あって、
読み込むのに時間がかかってちょっと実用できそうにないです。
まぁ、色々言わずにローマ字オンリーで使います。
13名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>10
OpenBSD 知らんけど、
X ならメッセージは英語のままでブックマークに日本語出せるのでは?
うちは、英語版 Netscape だけど ~/.Xdefaults に
Netscape*fontList:\
-b&h-lucida-medium-r-normal-*-10-*-*-*-p-*-iso8859-1;\
-shinonome-gothic-medium-r-normal-*-12-*-*-*-p-*-jisx0208.1983-0:
って書いてる。
OpenBSD 知らんけど、
X ならメッセージは英語のままでブックマークに日本語出せるのでは?
うちは、英語版 Netscape だけど ~/.Xdefaults に
Netscape*fontList:\
-b&h-lucida-medium-r-normal-*-10-*-*-*-p-*-iso8859-1;\
-shinonome-gothic-medium-r-normal-*-12-*-*-*-p-*-jisx0208.1983-0:
って書いてる。
159
NGNG16名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG17名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>12
NetBSDでさんざんやったけど、BSD/OS版の日本語化はたぶん無理
3.xの頃は簡単に出来たんだけど、4.xからは出来なくなった。
それ以来、Linux版 に乗り換えたんで試してないけど、たぶん今でも同じなのでは?
NetBSDでさんざんやったけど、BSD/OS版の日本語化はたぶん無理
3.xの頃は簡単に出来たんだけど、4.xからは出来なくなった。
それ以来、Linux版 に乗り換えたんで試してないけど、たぶん今でも同じなのでは?
18名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>15
mozilla のコンパイルどうやった?
dllのあたりで core 吐いちゃうよ。
ports tree も broken になってるし。
mozilla のコンパイルどうやった?
dllのあたりで core 吐いちゃうよ。
ports tree も broken になってるし。
19
NGNG20名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 質問ですが、OpenBSDのEterm(zsh)で、試しに訳の分からないコマンドをタイプして英語で、
shige: command not found
のように表示されますが、これらを日本語のメッセージに変えるにはどうしたら
良いのでしょうか。
また、Eterm上でmanページ等のマニュアル及び説明書を英語から日本語に変える
ためには、どうしたら良いのでしょうか。
Linuxを使ってた時は、サクッと入ったのに、、、(汗
確か、kinput2と一緒にKtermのような端末を使ってたけど、Ktermはファイルの数が
多くなった時に、閲覧し辛くてね。
ちなみに、使ってたLinuxはVineでした。今まで楽しすぎたかな。
UNIXで表示される英語にも慣れてきましたが、日本語の方だと英語のように一単語づつ
舐めまわすように読まなくても、そのまま頭の中に入ってきて理解しやすいです。
shige: command not found
のように表示されますが、これらを日本語のメッセージに変えるにはどうしたら
良いのでしょうか。
また、Eterm上でmanページ等のマニュアル及び説明書を英語から日本語に変える
ためには、どうしたら良いのでしょうか。
Linuxを使ってた時は、サクッと入ったのに、、、(汗
確か、kinput2と一緒にKtermのような端末を使ってたけど、Ktermはファイルの数が
多くなった時に、閲覧し辛くてね。
ちなみに、使ってたLinuxはVineでした。今まで楽しすぎたかな。
UNIXで表示される英語にも慣れてきましたが、日本語の方だと英語のように一単語づつ
舐めまわすように読まなくても、そのまま頭の中に入ってきて理解しやすいです。
NGNG
OpenBSD は locale をサポートしていない。
それが即、LANG 等によるメッセージの切り替えが
不可能であることを意味するのかどうか、おれには
分からんけどね。
それが即、LANG 等によるメッセージの切り替えが
不可能であることを意味するのかどうか、おれには
分からんけどね。
2220
NGNG >OpenBSD は locale をサポートしていない。
ガーン。マジ?
じゃあ、日本語化は無理ってことかな。
ガーン。マジ?
じゃあ、日本語化は無理ってことかな。
23名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG xpg4dl いれろや
24名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG いきなり唐突に、「xpg4dlいれろや」と言われても困るから、説明も
付け加えてくれませんか。
付け加えてくれませんか。
2523
NGNGNGNG
もうちっとports/japaneseが増えてくれるといいなと思ってるかたいませんかぁ。
LANGに依存しない物でよいから。
LANGに依存しない物でよいから。
NGNG
ぼくが使うのは skkinput と jvim+skkfep くらい
だからなぁ。別に増えてくれなくてもいいや。
強いて言えば TeX と Mozilla 系のウェブブラウザか。
ていうか、OpenBSD の国際化に対する姿勢ってのは
どんな感じなんでしょう?
たとえ少しでもセキュリティホールとなる可能性を増やしたく
ないからそもそも国際化なんかする気がない、あるいは単に
時間と人手が足りない。さてどっちだ。
だからなぁ。別に増えてくれなくてもいいや。
強いて言えば TeX と Mozilla 系のウェブブラウザか。
ていうか、OpenBSD の国際化に対する姿勢ってのは
どんな感じなんでしょう?
たとえ少しでもセキュリティホールとなる可能性を増やしたく
ないからそもそも国際化なんかする気がない、あるいは単に
時間と人手が足りない。さてどっちだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG functional と掲げているように、ただセキュアなだけを目指しているわけではないよ。
(だから、本当に拘束的な設計でセキュアなOSを目指したものがあってもいいと思う。
(使い物になるかどうか、開発者が存在し続けられるかはわからないけど。
詳しいことは良くわからないが、locale はまだ solaris なみの実装が存在しないので
インポートしてないんだと思う。
citrus project の成果が成熟してきたら取り込むみたいなメールもあったような。
たしかに jsed, jgrep, jman みたいな対応をするのは openbsd らしくないと思う。
でも欲しいけど。笑
(だから、本当に拘束的な設計でセキュアなOSを目指したものがあってもいいと思う。
(使い物になるかどうか、開発者が存在し続けられるかはわからないけど。
詳しいことは良くわからないが、locale はまだ solaris なみの実装が存在しないので
インポートしてないんだと思う。
citrus project の成果が成熟してきたら取り込むみたいなメールもあったような。
たしかに jsed, jgrep, jman みたいな対応をするのは openbsd らしくないと思う。
でも欲しいけど。笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永遠の童顔′ウ「光GENJI」53歳になった山本淳一の近影に「若いな?」「元気パワーもらえるよっ」 [湛然★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 広島焼きって食いにくくね
- 【悲報】細田守最新作、超絶爆死しそう
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 関西帰りたいから関電か大阪ガスに転職したいんだが?
