探検
Sawfish単独使い倒しスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Sawfishの達人
NGNG GNOMEなんか使わずSawfish単独で行く人のスレ。
247名無しさん@Emacs
NGNG >>245
それが、どんどん繋がって行ってしまうんですよね。
sawfishをrpmでいれようとすると、今までインストールしたはずのものがすべて依存性のエラーになってしまうんです。
librepも、rep-gtkも、既に入っているlibImlib.so.1も依存性のエラーになってしまいます。
そろそろくだ質ですかね?
それが、どんどん繋がって行ってしまうんですよね。
sawfishをrpmでいれようとすると、今までインストールしたはずのものがすべて依存性のエラーになってしまうんです。
librepも、rep-gtkも、既に入っているlibImlib.so.1も依存性のエラーになってしまいます。
そろそろくだ質ですかね?
248245
NGNG >>247
すいません、>>246の間違いです。
で、アドバイスにしたがって、先ず、rep-gtkからやってみたところ、librepの依存性のエラー。
librepをrpmでいれようとすると、libreadline(既に/usr/libにはあるのですが)の依存性のエラー。
libreadlineを入手しようと
http://at.rpmfind.net/opsys/linux/RPM/redhat.com/dist/linux/8.0/en/os/i386/readline41-4.1-14.i386.html
で手に入るかと思ったけど、時間切れでエラー。
なんか、手も足もでないです。
すいません、>>246の間違いです。
で、アドバイスにしたがって、先ず、rep-gtkからやってみたところ、librepの依存性のエラー。
librepをrpmでいれようとすると、libreadline(既に/usr/libにはあるのですが)の依存性のエラー。
libreadlineを入手しようと
http://at.rpmfind.net/opsys/linux/RPM/redhat.com/dist/linux/8.0/en/os/i386/readline41-4.1-14.i386.html
で手に入るかと思ったけど、時間切れでエラー。
なんか、手も足もでないです。
NGNG
つーか、板違い。
251234
NGNG 正月休みのあいだにスレが伸びている...
アドバイス頂きましてありがとう。
プログラムなんて、JavascriptやPerlの初歩くらいしか経験がないですが、
いい機会なので、emacsあたりで遊んで、lispを掴んでみたいと思います。
アドバイス頂きましてありがとう。
プログラムなんて、JavascriptやPerlの初歩くらいしか経験がないですが、
いい機会なので、emacsあたりで遊んで、lispを掴んでみたいと思います。
252山崎渉
NGNG (^^)
253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Ctrl+Alt+hjklで窓移動できませんか。
sawfish-uiだとmove cursor leftとかしか見当たらない。
あと、キーボードでクリックできませんか。
sawfish-uiだとmove cursor leftとかしか見当たらない。
あと、キーボードでクリックできませんか。
NGNG
>>253
> Ctrl+Alt+hjklで窓移動できませんか。
slide-window-{left,down,up,right} でしょうか。
> あと、キーボードでクリックできませんか。
(synthesize-event "Button1-Click1" (current-event-window))
をなにかにバインド。
> Ctrl+Alt+hjklで窓移動できませんか。
slide-window-{left,down,up,right} でしょうか。
> あと、キーボードでクリックできませんか。
(synthesize-event "Button1-Click1" (current-event-window))
をなにかにバインド。
255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG sawfishの話じゃない気もしますが質問スミソ。
sawfish + fspanel使ってるんですが、特定のウインドウ(例えばgkrellm)を
fspanelのタスクリストに加えないようにするのは可能でしょうか?
sawfish-uiからの設定でnever-focus、ignored、cycle-skip、window-list-skipなどを
設定したんですが、リストには載ってしまいます。
無理なのかなと思いつつも、fspanelのサイトのスクリーンショットを見ると
http://www.chatjunkies.org/fspanel/fspanel2.png
なんか出来るっぽいし。
これが出来ると大幅に使い勝手が良くなるんですが…。
sawfish + fspanel使ってるんですが、特定のウインドウ(例えばgkrellm)を
fspanelのタスクリストに加えないようにするのは可能でしょうか?
sawfish-uiからの設定でnever-focus、ignored、cycle-skip、window-list-skipなどを
設定したんですが、リストには載ってしまいます。
無理なのかなと思いつつも、fspanelのサイトのスクリーンショットを見ると
http://www.chatjunkies.org/fspanel/fspanel2.png
なんか出来るっぽいし。
これが出来ると大幅に使い勝手が良くなるんですが…。
256255
NGNG 調べてたら、skip-tasklistとかtask-list-skipとか書くとよさ気な感じです。
lispはサパーリですが、ちょっとがんがってみます。
lispはサパーリですが、ちょっとがんがってみます。
257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG258255
NGNG (add-window-matcher 'WM_NAME "gkrellm" '(skip-tasklist . t))
これで行けると思ったんですが、どうもダメらしい。
ひょっとして1.0.1だからでしょうか? ageてみようかな。
ところでweb検索してる途中で、gkrellm-gnomeなるgkrellmプラグインが
あるのに気づきまして、これを使ってgkrellmをタスクリストに載らないように
できることが判明。
が、リストから消したいのは他にもあるので、もうちょっと頑張ろう。
これで行けると思ったんですが、どうもダメらしい。
ひょっとして1.0.1だからでしょうか? ageてみようかな。
ところでweb検索してる途中で、gkrellm-gnomeなるgkrellmプラグインが
あるのに気づきまして、これを使ってgkrellmをタスクリストに載らないように
できることが判明。
が、リストから消したいのは他にもあるので、もうちょっと頑張ろう。
259255
NGNG sawfishのバージョン上げたせいか、.sawfishを一度破棄したせいか
微妙なんですが、気が付くとsawfish-uiにSkip tasklistの
チェックボックスが。難なく設定できました。
結局よくわからないまま、とりあえずの目的達成。スレ汚しスミソでした。
微妙なんですが、気が付くとsawfish-uiにSkip tasklistの
チェックボックスが。難なく設定できました。
結局よくわからないまま、とりあえずの目的達成。スレ汚しスミソでした。
260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG twmのf.identifyにあたるものはありませんか。
NGNG
Sawfishって、プログラムからのリサイズ要求を受け付けないとか
そんなことない?
mplayerで、フルスクリーンとウィンドゥ表示の切り替えが
うまくいかないんだが...(起動時のサイズのまま)
もっともmplayer側でフルスクリーン表示とウィンドゥ表示で
ウィンドゥをわけてくれればいいのだが...
(フルスクリーン時にはOverrideRedirection属性で表示して
くれればいいのだが)
そんなことない?
mplayerで、フルスクリーンとウィンドゥ表示の切り替えが
うまくいかないんだが...(起動時のサイズのまま)
もっともmplayer側でフルスクリーン表示とウィンドゥ表示で
ウィンドゥをわけてくれればいいのだが...
(フルスクリーン時にはOverrideRedirection属性で表示して
くれればいいのだが)
262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG なんだこの放置状態。哀しいな。
Linux板にあればもうちょっと賑わってるかな。
Linux板にあればもうちょっと賑わってるかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG あれ、260,261無かったのに。なんで?
>>261
私は問題ないですが。フルスクリーン中に窓を切替えてmozillaで
書きこみ中。ルートで映像が動いてるみたいで面白いな。
そういうことじゃないですか。
>>261
私は問題ないですが。フルスクリーン中に窓を切替えてmozillaで
書きこみ中。ルートで映像が動いてるみたいで面白いな。
そういうことじゃないですか。
NGNG
>261
Window の最大化に関して幾つか変数があるから、
それを sawfish-ui で修正すればいけそうな気がする。
Window の最大化に関して幾つか変数があるから、
それを sawfish-ui で修正すればいけそうな気がする。
NGNG
メニューは gtk でしか作れないのかな。
gkt に依存しないで menu API みたいなやつを
rep で操作できるようにしたら
ビジュアル的にもなかなかイケるんじゃないかと
思うんだが。
gkt に依存しないで menu API みたいなやつを
rep で操作できるようにしたら
ビジュアル的にもなかなかイケるんじゃないかと
思うんだが。
NGNG
267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Alt+↑ or Alt+↓ でウィンドウ(のレイヤ)が上下しまが、これを無効にできませんでしょうか?
何も設定してないので ~/.sawfish や ~/.sawfishrc はほぼ空っぽなのでデフォルトでこういう
仕様になっているのですよね?
何も設定してないので ~/.sawfish や ~/.sawfishrc はほぼ空っぽなのでデフォルトでこういう
仕様になっているのですよね?
NGNG
sawfish 再起動すると
*** Remote sawfish error: unknown error と言われるんだけど
気にしなくていいの? google でもたいした情報出ないし。
*** Remote sawfish error: unknown error と言われるんだけど
気にしなくていいの? google でもたいした情報出ないし。
269名無しさん@ごちそう賛歌
NGNG age
270名無しさん@Emacs
NGNG sawfish おもしろいねぇ。
なんかメニューまわりとか不安定だったり、
キー入力を一切受け付けなくなったりするけど。。。
# mplayer と相性悪いような気がする。。。
なんかメニューまわりとか不安定だったり、
キー入力を一切受け付けなくなったりするけど。。。
# mplayer と相性悪いような気がする。。。
271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG C-M-SPC にバインドしてるつもりはないんだけど、
sawfish がうばってるみたいで困ってます。
(unbind-keys global-map "C-M-SPC") しても使えないし。
みなさんの所ではどうでしょうか。
sawfish がうばってるみたいで困ってます。
(unbind-keys global-map "C-M-SPC") しても使えないし。
みなさんの所ではどうでしょうか。
NGNG
>271
無問題
無問題
273271
NGNG ごめんなさいい。
xmodmap の書き方が悪かったようです。
逝ってきます。
xmodmap の書き方が悪かったようです。
逝ってきます。
274271
NGNG ところで、一年ほど fluxbox に浮気して戻ってきたんですが、
やはり sawfish の自由度の高さはいいですね。
でも時々他の wm を使うのも、新しいアイデアを得るのに
いいかも。
fluxbox や pwm の tab に相当するものが
sawfish の rep だけでできないかと考えているんですが、
なかなか難しいです。
やはり sawfish の自由度の高さはいいですね。
でも時々他の wm を使うのも、新しいアイデアを得るのに
いいかも。
fluxbox や pwm の tab に相当するものが
sawfish の rep だけでできないかと考えているんですが、
なかなか難しいです。
NGNG
http://sawfish.skylab.org/WikiSawfishLibrary
ここ、なかなか面白かった。
ここ、なかなか面白かった。
NGNG
sawfish-client とかで、
user> (system "xeyes")
みたいにやってしまって、にっちもさっちも行かなくなったときは
どうすればよい?
user> (system "xeyes")
みたいにやってしまって、にっちもさっちも行かなくなったときは
どうすればよい?
NGNG
killall xeyes
NGNG
279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG sawfish-1.0.1 にしたらタイトルの日本語が化けて悲しい…
>>231 みたいな難しそうな手しかないの?
ちなみに、rich-title は
(require 'rep.io.timers)
が必要でした。
>>231 みたいな難しそうな手しかないの?
ちなみに、rich-title は
(require 'rep.io.timers)
が必要でした。
280山崎渉
NGNG (^^)
281名無しさん@Emacs
NGNG282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG age
283あぼーん
NGNGあぼーん
284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsawfish2-1.2,2 だけど、時々暴走する。
殺すと操作不可能になって、結局再起動だから結構困る。
額実に暴走するのは、 gqview で画像を全画面で拡大表示して、
そのまま q を押して終了した場合。
もしかすると、gqview-1.1.1 が犯人かもしれないけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG アイコンをつかえるようにする機能さえあれば
すぐに移行するんだけどな。
すぐに移行するんだけどな。
286名無しさん@Emacs
NGNG >284
mplayer あたりとも相性悪いような。
1.3 にしてから、なんか安定したような気がしないでもないです。
# ヤバそうなトコを踏まないよう、気をつけてるからかなー。
# 安定してるのは。
mplayer あたりとも相性悪いような。
1.3 にしてから、なんか安定したような気がしないでもないです。
# ヤバそうなトコを踏まないよう、気をつけてるからかなー。
# 安定してるのは。
NGNG
先端は結構不安定なんだ。
debian testing は 1.0.1 のままだから
大安定だよ。
debian testing は 1.0.1 のままだから
大安定だよ。
NGNG
spagerのmakeはできたんだけど、その後がわからないです。
cat sample.rc >> .sawfishrc
して.sawfishrcの、
(setq spager-directory "hoge")
hogeの部分をspager-0.16のあるディレクトリにして
.xsessionに
~/hoge/spager &
を追加したんだけど、四角いウィンドウ出るだけで何も動かない。
sawfish-uiにspagerって項目増えたけど、
文字が表示されてなくてチェックボックスとかしか分からなくなってる。
どうすれば良いんでしょうか
cat sample.rc >> .sawfishrc
して.sawfishrcの、
(setq spager-directory "hoge")
hogeの部分をspager-0.16のあるディレクトリにして
.xsessionに
~/hoge/spager &
を追加したんだけど、四角いウィンドウ出るだけで何も動かない。
sawfish-uiにspagerって項目増えたけど、
文字が表示されてなくてチェックボックスとかしか分からなくなってる。
どうすれば良いんでしょうか
NGNG
290あぼーん
NGNGあぼーん
291あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
spager 以外でよさげなページャってありますかいね?
NGNG
294あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
kpager を使うのもいいけれど(kickerに入れればタスクバーもついてくるし)
ページャだけ使うのならやっぱり、sawfish.wm.ext.pager でしょ。
ttp://dapfy.bei.t-online.de/sawfish/pager/
ページャだけ使うのならやっぱり、sawfish.wm.ext.pager でしょ。
ttp://dapfy.bei.t-online.de/sawfish/pager/
NGNG
Sawfish にタスクバーが欲しい。
Gnome panel や kicker は使いたくないんだけど、何かいいのない?
Gnome panel や kicker は使いたくないんだけど、何かいいのない?
297あぼーん
NGNGあぼーん
298292
NGNG >>295
おお、こんなものがあったとは、漏れの目は節穴ですた。
今までは merlin の pager 使ってたんですが、
複数ワークスペース表示できなくて悶々としていました。
ところで、FreeBSD 4.8 で ports で Sawfish (x11-wm/sawfish2) 使ってるんですが、
sawfish の設定画面を使ったあとに X を終了すると、
rep が cpu 食ったまま死なないのですが、漏れだけ?
しかも、設定画面を何度か起動すると、その回数分の rep が居ます。
おお、こんなものがあったとは、漏れの目は節穴ですた。
今までは merlin の pager 使ってたんですが、
複数ワークスペース表示できなくて悶々としていました。
ところで、FreeBSD 4.8 で ports で Sawfish (x11-wm/sawfish2) 使ってるんですが、
sawfish の設定画面を使ったあとに X を終了すると、
rep が cpu 食ったまま死なないのですが、漏れだけ?
しかも、設定画面を何度か起動すると、その回数分の rep が居ます。
NGNG
>>298
一時期そんな現象が起きたことがあったけれど、いつの間にか起きなくなったね。
最新版、そろってる?
librep-0.16.2
rep-gtk-0.18
sawfish-1.3
gtk-2.2.2
glib-2.2.2
一時期そんな現象が起きたことがあったけれど、いつの間にか起きなくなったね。
最新版、そろってる?
librep-0.16.2
rep-gtk-0.18
sawfish-1.3
gtk-2.2.2
glib-2.2.2
300292
NGNG >>299
たまたま昨日 realpath 問題対応で X 関係全て入れ替えたところで、
sawfish 関係も全て PORTS の最新のにしましたが、やっぱり起きちゃいます。
以下、PORTS の version です。
librep-0.16.2_1 rep-gtk2-0.17_2,1 sawfish2-1.3_3,2 gtk-2.2.2_1 glib-2.2.2
たまたま昨日 realpath 問題対応で X 関係全て入れ替えたところで、
sawfish 関係も全て PORTS の最新のにしましたが、やっぱり起きちゃいます。
以下、PORTS の version です。
librep-0.16.2_1 rep-gtk2-0.17_2,1 sawfish2-1.3_3,2 gtk-2.2.2_1 glib-2.2.2
NGNG
NGNG
保守
303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG sawfish-uiを起動しようとすると以下のエラーメッセージが出力されるのですが
どうすれば回避できるのですか?
素人的な質問で非常に申し訳ありませんが教えてください。
error: can't connect to socket /tmp/.sawfish-tomas/localhost.localdomain:0.0
*** Error: can't connect to sawfish on display, :0.0
どうすれば回避できるのですか?
素人的な質問で非常に申し訳ありませんが教えてください。
error: can't connect to socket /tmp/.sawfish-tomas/localhost.localdomain:0.0
*** Error: can't connect to sawfish on display, :0.0
NGNG
sawfish は起動しているの?
305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG まずはsawfishの起動をしなければいけないんですね。
そんな事もわからずにすみませんでした。
そんな事もわからずにすみませんでした。
306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG まず、make・install後何をすればよいのでしょうか?
ググったのですが、インストールまでの説明は見つかりましたが
探し方が悪いのかその後どうするか見つかりませんでした。
ググったのですが、インストールまでの説明は見つかりましたが
探し方が悪いのかその後どうするか見つかりませんでした。
NGNG
.xinit か .xsession で、exec sawfish すれば立ち上がる。
メニューを出すには中クリック。
メニューを出すには中クリック。
308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG .xinitも.xsessionもファイルが存在しませんでした。
/etc/X11/xinit/xinitrcというファイルがあり以下の内容になっていたのですが
「exec twm」を「exec sawfish」に変更すればよいのでしょうか?
if [ -f $HOME/.Xclients ]; then
[ -x /usr/bin/ssh-agent -a -z "$SSH_AGENT_PID" ] && \
exec ssh-agent $HOME/.Xclients || \
exec $HOME/.Xclients
elif [ -f /etc/X11/xinit/Xclients ]; then
[ -x /usr/bin/ssh-agent -a -z "$SSH_AGENT_PID" ] && \
exec ssh-agent /etc/X11/xinit/Xclients || \
exec /etc/X11/xinit/Xclients
else
# failsafe settings. Although we should never get here
# (we provide fallbacks in Xclients as well) it can't hurt.
xclock -geometry 100x100-5+5 &
xterm -geometry 80x50-50+150 &
if [ -x /usr/bin/netscape -a -f /usr/share/doc/HTML/index.html ]; then
netscape /usr/share/doc/HTML/index.html &
fi
if [ -x /usr/X11R6/bin/fvwm2 ]; then
exec fvwm2
else
exec twm
fi
fi
/etc/X11/xinit/xinitrcというファイルがあり以下の内容になっていたのですが
「exec twm」を「exec sawfish」に変更すればよいのでしょうか?
if [ -f $HOME/.Xclients ]; then
[ -x /usr/bin/ssh-agent -a -z "$SSH_AGENT_PID" ] && \
exec ssh-agent $HOME/.Xclients || \
exec $HOME/.Xclients
elif [ -f /etc/X11/xinit/Xclients ]; then
[ -x /usr/bin/ssh-agent -a -z "$SSH_AGENT_PID" ] && \
exec ssh-agent /etc/X11/xinit/Xclients || \
exec /etc/X11/xinit/Xclients
else
# failsafe settings. Although we should never get here
# (we provide fallbacks in Xclients as well) it can't hurt.
xclock -geometry 100x100-5+5 &
xterm -geometry 80x50-50+150 &
if [ -x /usr/bin/netscape -a -f /usr/share/doc/HTML/index.html ]; then
netscape /usr/share/doc/HTML/index.html &
fi
if [ -x /usr/X11R6/bin/fvwm2 ]; then
exec fvwm2
else
exec twm
fi
fi
NGNG
これ、Redhat?
~/.Xclients に exec sawfish と書けばOK。他の行は # でコメントアウトしておく。
寂しくて壁紙を設定したいなら、
xsetbg /usr/share/wallpapers/All-Good-People-1.jpg
とでも。
~/.Xclients に exec sawfish と書けばOK。他の行は # でコメントアウトしておく。
寂しくて壁紙を設定したいなら、
xsetbg /usr/share/wallpapers/All-Good-People-1.jpg
とでも。
310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >309
Redhat9です。
そもそもホームディレクトリに.Xclientsが存在しないのですが
作成しなければならないものなのですか?
会社なの確認できないのですが確か/etc/X11/xinit/に
.Xclientsあったような気がするのですが
それをホームディレクトリにコピーして書き換えればOKでしょうか?
Linuxをはじめたばかりなので何もしらなくて
変な質問ばかりですみません。
Redhat9です。
そもそもホームディレクトリに.Xclientsが存在しないのですが
作成しなければならないものなのですか?
会社なの確認できないのですが確か/etc/X11/xinit/に
.Xclientsあったような気がするのですが
それをホームディレクトリにコピーして書き換えればOKでしょうか?
Linuxをはじめたばかりなので何もしらなくて
変な質問ばかりですみません。
NGNG
NGNG
補足。空ファイルを作成して、そこに書けばOK。
313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >312
~/.Xclientsの空ファイルを作成し、
exec sawfishのみ書き込んで再起動すればOKですか?
~/.Xclientsの空ファイルを作成し、
exec sawfishのみ書き込んで再起動すればOKですか?
NGNG
sawfish の起動に成功した後, 何もできなくて
終了するに 30 rep.
終了するに 30 rep.
NGNG
>>307とかでヒントはあげているんだけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 申し訳ありませんがヒントではなくがほしいです。
何となく314さんの書き込みになるような気がする今日この頃です。
何となく314さんの書き込みになるような気がする今日この頃です。
NGNG
なんつか、Linux板行けば。そっちの方がお互いにとって幸せだと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG すみませんが教えてください。
ずぅっと前の過去ログにあったキーボードでマウスクリックする方法をもっと詳しく教えてもらえませんか?
右クリックをM-RETに割り当てたいんですけど、どのファイルのどの部分にどのように書けば良いのか分かりません。
sawfishはショートカットが充実してるので最近乗り換えました。
sawfishは軽くて高機能でよいですね。
クレクレ君でごめんなさい。
お願いします。
ずぅっと前の過去ログにあったキーボードでマウスクリックする方法をもっと詳しく教えてもらえませんか?
右クリックをM-RETに割り当てたいんですけど、どのファイルのどの部分にどのように書けば良いのか分かりません。
sawfishはショートカットが充実してるので最近乗り換えました。
sawfishは軽くて高機能でよいですね。
クレクレ君でごめんなさい。
お願いします。
NGNG
sawfish が M-RET を受け取ると、
「現在のカーソル位置で右クリックをした」のと同じXイベントを、
カーソル下にあるアプリケーションに渡したいということ?
「現在のカーソル位置で右クリックをした」のと同じXイベントを、
カーソル下にあるアプリケーションに渡したいということ?
320318
NGNG >319
その通りです。
できるだけマウスを使わずに、キーボードだけで暮らして行きたいんです。
お願いします。
その通りです。
できるだけマウスを使わずに、キーボードだけで暮らして行きたいんです。
お願いします。
NGNG
sawfish-ui を起動して、ショートカットの設定からM-RETに適当なバインドを定義。
unicode を使えるエディタで ~/.sawfish/custom を開いて、さっき定義したM-RETを見つけ、
((synthesize-event "Button3-Click" (current-event-window)) . "M-RET")
とかしる。
unicode を使えるエディタで ~/.sawfish/custom を開いて、さっき定義したM-RETを見つけ、
((synthesize-event "Button3-Click" (current-event-window)) . "M-RET")
とかしる。
322318
NGNG できました。UTF-8で書かなきゃいけなかったんですね。
Yuditでcustomに書き加えたらクリックできるようになりました。
これでもう他のWMに乗り換えられません。
亀レスですいませんが、ありがとうございました。
Yuditでcustomに書き加えたらクリックできるようになりました。
これでもう他のWMに乗り換えられません。
亀レスですいませんが、ありがとうございました。
323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
どれが × で、どれが □ で、どれが - か、わかんないよー ヽ(`Д´)ノ
NGNG
ttp://themes.freshmeat.net/ は既出だけど、
ttp://www.themedepot.org/ は既出でないようなのでリンクしときます。
ttp://www.themedepot.org/ は既出でないようなのでリンクしときます。
326名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG からあげ
NGNG
保守パピコ
NGNG
Mac OS X Panther風のthemeはないかのう…
NGNG
NGNG
ttp://city.hokkai.or.jp/~hachikun/tips/linux/sawfishrc.html
↑おもろいね。
↑おもろいね。
NGNG
保守
332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG wm乗り換えるならなんにする?
NGNG
>>332
市ね。
市ね。
NGNG
335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 省電力設定ってXの方で設定するしかないんですかね?
NGNG
dpmsを設定するのはWindowManagerの役割ではないから、そうなるね。
GnomeとかXScreenSaverを使っているなら、GUIで設定できるよ。
GnomeとかXScreenSaverを使っているなら、GUIで設定できるよ。
NGNG
>>336
了解です。シンプルなのがイイですね。
ついでで申し訳ないのですが、ウインドウのタイトルの上をクリックで
killできるjlファイルのサンプルとかって無いでしょうか?
いろいろカスタマイズした結果、今のところそれだけが不満で・・。
了解です。シンプルなのがイイですね。
ついでで申し訳ないのですが、ウインドウのタイトルの上をクリックで
killできるjlファイルのサンプルとかって無いでしょうか?
いろいろカスタマイズした結果、今のところそれだけが不満で・・。
NGNG
Panther themeを募集します。
NGNG
みなさんsawfishのlispはどうやって学んだのですか?
emacs用のlisp本は売ってるけど、流用できるのですか?
オレはアクティブになってないxmmsに「L」のボタンイベントを
与えたいけどやりかたが検討つかない…。
やりかた&学びかたを教えて下さい。
emacs用のlisp本は売ってるけど、流用できるのですか?
オレはアクティブになってないxmmsに「L」のボタンイベントを
与えたいけどやりかたが検討つかない…。
やりかた&学びかたを教えて下さい。
340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインデントが崩れそうだけど
こんなのはどうですか
前にどこかのサイトで見つけました.
(defun xmms-jump ()
(let ((xmms-win (get-window-by-name-re "^XMMS")))
(set-input-focus xmms-win)
(synthesize-event "L" xmms-win)))
(bind-keys global-keymap "C-L" '(xmms-jump))
sawfishのlispを学ぶのは
librepとsawfishのマニュアルを読むのが一番だと思います.
前に日本語訳されたものがあったのですが行方不明です…
http://web.archive.org/web/20030604181356/sawfish.gnome.gr.jp/index-ja.html
http://www.blarg.net/~sand/sawfish/
ここに新しいinfoファイルがあります
http://www.sics.se/~lofgren/sawmill/
http://www.ewanmellor.org.uk/sawfish.html
http://www.lifl.fr/~hodique/code/sawfish/
とかのコード読むのも良いかも
NGNG
NGNG
Mac OS XのExpose'のjlって出てないの?
NGNG
>>342
酷く重くて構わないなら縮小中に画面の中が動かないものは作れるかもしれんが、
あれだけ軽快にしかも縮小中に画面の中がすらすらと動くようなものはX11では作れない。
lisp じゃないけど、遊びたければ 3ddesktop で我慢しる。
酷く重くて構わないなら縮小中に画面の中が動かないものは作れるかもしれんが、
あれだけ軽快にしかも縮小中に画面の中がすらすらと動くようなものはX11では作れない。
lisp じゃないけど、遊びたければ 3ddesktop で我慢しる。
NGNG
あるプログラムが起動されたことを通知する hook は,どのように作成すれば良いでしょうか?
具体的にやりたいことは,
a というプログラムが起動されたら,その window object を入手して,
move-window-to, resize-window-to で,
自分の好みの大きさで,好みの位置に配置したいのですが...
具体的にやりたいことは,
a というプログラムが起動されたら,その window object を入手して,
move-window-to, resize-window-to で,
自分の好みの大きさで,好みの位置に配置したいのですが...
NGNG
NGNG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【大阪維新万博】2820万人(関係者を除くチケット購入者数)の達成を危ぶむ声、日増しに増加。1ヶ月と数日で300万人。責任は誰が [219241683]
- 補陀洛渡海とかいうバカみたいな迷信 これ新興宗教だったらカルト邪宗扱い確定だろ、、、 [377482965]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 【悲報】大阪万博0勝35敗(残日数149日) [616817505]
- 【画像】健常者とADHDの違いがこちら [242521385]