X

【基礎のみ】 障害年金 1 【厚生は厚生スレへ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 08:01:23.27ID:D6nwFpf5
■はじめに

前スレ
【厚生・基礎】障害年金 281
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1488786027/

※本スレは上記【厚生・基礎】から【基礎のみ】の継続スレとして立てました。
2017/03/28(火) 16:15:20.46ID:OF9NPVru
>>47
すみません、同じ内容をあちこちに書いたら迷惑になると思いました、新ガイドラインスレに書いたスペックのレス、コピペですが

0762 優しい名無しさん 2017/03/28 11:21:44
今朝ねんきんネット確認して更新されてなかったけど、さっきポスト見たら不支給通知来てました。
新規で基礎申請、1月24日に年金事務所に書類提出しました。
診断名コードf31双極性感情障害
病歴18年ほど
入院回数10回
診断書スペックb3c4(3)
症状よくなる見込み不明
通常就労困難
予後長期的に不良

職歴は不定期で極たまにアルバイト、長続きしたことない、ここ3年ほど無職
スマホで出来るお小遣い稼ぎは去年少しだけして5、6万ほど稼いだくらい
現在生活保護ですが、再来月に生活保護を辞退するので年金がどうしても必要でしたが駄目だったのでヤバイです。
20歳前で申請する予定が20歳の時に通っていた病院が廃業していて診断書が取れず事後重症で、年金書類提出した請求日に障害の状態が2級に該当せず駄目でした。
日常生活の出来ないこと、困ることを医師に伝えて診断書を書いてもらいましたが、状態がちゃんと伝わらず診断書を軽く書かれてしまった感じはあります。
返信 4 ID:OF9NPVru(1/6)
2017/03/28(火) 16:38:20.66ID:NGV55EWL
基礎2級通っても良さそうだけどなぁ
再審査?言葉忘れたけどしてもらった方がいいんじゃないかな
気の毒だよ
50優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 17:31:14.95ID:yUg1FmBH
発達障害で基礎1級だが、金額少なすぎw
薬の副作用辛い
ちなみに11錠飲んでる
2017/03/28(火) 17:37:08.70ID:POMW7sFZ
俺も基礎b3c4(3)のうつ病なんだけど
更新厳しいんかな?
主治医は通るとは言ってるが....
2017/03/28(火) 17:38:44.67ID:Jf1vxdag
>>48
審査請求したら?
再審査までもつれ込むと思うけどやる価値はあるよ
2017/03/28(火) 18:01:32.28ID:ry6133rl
ワッチョイスレにも新規基礎、双極で落ちた人いたな
双極は厳しいのかな?
2017/03/28(火) 18:22:08.33ID:OF9NPVru
>>52
審査請求がどんな感じかとか、知識が全くありません
病院のワーカーさん、先生に相談したらいいのか、病院が遠く、行き帰りで時間もお金もかかるので来月の通院で聞くような感じになります
ワーカーさんには電話で問い合わせることも出来ますが
審査請求をするのがいいのか、時間をあけて症状が悪化した場合再申請するのがいいのか
色々無知でどうしたらいいのか
今は不支給だから仕方ないと自分に言い聞かせてます
2017/03/28(火) 20:06:54.93ID:fhuRKE16
まぁどのスレに相談するのかひとつに決めたほうがいいかも。どこにでもいるからややこしい。
2017/03/28(火) 21:30:03.13ID:Jf1vxdag
>>54
病院のワーカーに電話相談だな
1年後再申請することも出来るけど
どうせなら両方やったほうがいいよ
2017/03/28(火) 22:32:12.23ID:Bvex+61R
>>28
一元化って基準を統一するだけじゃなくて
判定する場所を一か所でまとめてやるのか・・・
2017/03/29(水) 23:10:00.40ID:9T1nn3kH
捕手
2017/03/29(水) 23:25:33.54ID:aEsXpy9T
>>50
発達障害で1級ってすごいな
よくここに書き込みできたな
2017/03/30(木) 00:11:48.59ID:BiBF3/DH
医師の盛り方次第だと思う
自分発達、躁鬱、摂食障害で基礎1級
出された薬はタンスの肥やし
61優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 03:27:59.22ID:4aj4BqoE
発達障害ってわからんが
基礎1通るのね
まともでもないのか?
62優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 06:52:20.71ID:rLfkIHRQ
まずは何とかして年金を2倍に増やす
話はそれからだ
2017/03/30(木) 13:51:09.45ID:GjU5DAzv
>>62
あ、そういうのは本スレでお願いします
2017/03/30(木) 22:00:43.84ID:uBEY/93v
3月の中旬に新規で請求した。
18年前の診断書もつけて遡級請求もした。
でもスペックが… 18年前の方が重くて今は軽く書かれてしまった。書いた人が違うっていうのもあるんだけどね。診断名は昔はうつ病とで、今は統合失調感情障害。
意欲の低下もあって自閉的で感情の平板化があり仕事もしてない。
不眠が続いており幻覚妄想状態と思われる状態が続いていると書かれている。
入院もしたし自殺企図もしたヘルパーも使ってるデイケアに通っていた時期もあった。
何とか良いほうに転んでくれないかなぁ。
2017/03/30(木) 23:17:16.27ID:CTY969oK
18年間ずっと仕事してないんですか?
66優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:23:11.70ID:c7UpM7BT
ガイドラインスレの次スレがないのでこちらに

以下ガイドラインスレでみましたが、
当方、医者に直接確認したところ(地方ですが)
東京処理になっても今と変わらないといわれました
これはどういうことですかねぇ?
厳しいと噂があり、場所によっては医者もケースワーカーもそういっている

981 :優しい名無しさん2017/03/30(木) 10:46:23.86 ID:BT7Sepqu
いやあそんなに厳しくなってないと思うぞ
ここの人たちは不安を煽り過ぎだと思う
982 :優しい名無しさん2017/03/30(木) 10:50:32.15 ID:4FIPQQAy
普通にケースワーカーや医師から厳しくなってると聞くよ
983 :優しい名無しさん2017/03/30(木) 10:54:57.35 ID:NhMAq1Yv
確かに医師には厳しくなっていると聞いた
もはや、年金もらえるのは統失で(4)の人だけの時代が来たか
67優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:25:58.81ID:c7UpM7BT
基礎新規ですが、やはり最初のときは
病院にいるケースワーカーまたは保健士
に頼むのが一番成功率が高いですか?
ケースワーカーまたは保健士利用というのはお金はかかるのでしょうか?
病院にかかってるのに完全無料とは思えないんですが
2017/03/31(金) 01:31:24.50ID:ZkSX8Jbw
>>66-67
ならガイドラインスレを自分でたてろよ。62よりタチが悪いぞお前。
2017/03/31(金) 05:09:25.71ID:b3/Wblzz
鬱病で通るか心配になってきた。
新規でスペックは記憶困難で忘れてしまった。
2017/03/31(金) 05:26:09.97ID:bb2gvcda
働いている時もあったよ。
親兄弟無しの独り身だからね。
2017/03/31(金) 18:50:33.56ID:qxSvcwHJ
申立書の書き方病院のケースワーカーに聞きながら書いたけど何聞いても「あー、それで大丈夫ですよー!はいはい!あはははは(笑)」みたいな感じなんだけど大丈夫なんだろうか
審査は厳しくなったと言われたけど何がどう厳しくなったのか聞いてもそれ聞かれても分かりませーん!って感じ
2017/03/31(金) 21:56:18.06ID:B8MBccEe
申立書は十年分書いたから本書きは用紙をコピーして増やして四枚くらい書いたな
ある程度ノートに書きまとめてから本書きしたけどノートの方はかなり長くて四枚にまとめるのに苦労した
73優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 19:02:46.95ID:8+Cx3YAH
すいません、障害基礎年金貰いながら障害者枠で働いてる人いますか?
更新とか出来ましたか?
障害者枠で働きたいのですが、障害基礎年金が打ち切られるのではないかと心配で...😅
2017/04/02(日) 19:41:03.29ID:cyFJOmUK
18年の病歴があったから申立書は3年分ぐらいずつに区切って書いた。病院も何回か変わっているからその境目で区切ったりとか。
市役所で書き方を教えてくれました。
2017/04/02(日) 23:15:01.86ID:4MIzYPob
診断書に発達障害をプラスで入れるの断ったが、入れといたほうが良かったのかな? これってもるてゆうことなのかね 
2017/04/03(月) 14:22:13.96ID:JEFIKFvG
>>75
おまえが本当に発達障害なのかそうでないのかで変わってくるな
発達単独で2級は余裕だがな
77優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 10:04:11.81ID:RQS6tQpW
>>73
いるよ。更新は診断書しだい。
難しい更新になるが不可能ではないはず。
2017/04/04(火) 10:39:28.48ID:0cCDAY9E
>>73
障害者枠じゃないけど働いてた
貰える(満額or減額)か貰えないかは所得制限に引っかかるかどうかだけじゃないの?
2017/04/04(火) 13:19:04.88ID:SZuSt2TO
障害年金の話はメンサロでしたらだめだよ
不謹慎だって叩かれる
2017/04/04(火) 13:59:40.73ID:CzyoUlDZ
不謹慎なのか
2017/04/04(火) 16:02:24.38ID:+hlRtVbv
スレタイが???
2017/04/04(火) 16:23:04.63ID:SZuSt2TO
不正受給を疑わせる書き込みをしてしまうと犯罪者か何かでもあるかのように叩かれた
2017/04/04(火) 19:33:06.13ID:CzyoUlDZ
メンサロでもどこでも不正受給を疑わせるのはダメなんだよ
そこら辺曖昧になってるけどね不謹慎とかじゃ無く本当は相談するようなことでも板によっては叩かれないことじゃないんだよ
っていえばわかるかな
2017/04/04(火) 20:21:31.30ID:IZl1iq74
………でしょうね
85優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 05:25:20.57ID:pm2EOSHT
症状が悪い頃1級で通ってた
今病院に内緒で少しの小遣い稼ぎができるようになって月3万くらいやっぱ等級落ちするかな?まだ不安定だから仕事しないでそのまま貰ってたほうがいいのだろうか?
2017/04/06(木) 09:07:05.41ID:iDZ+jlc9
>>85
内緒はだめ
先生にちゃんと相談せよ
2017/04/06(木) 15:21:57.39ID:2G3WLhEn
手帳と年金の級は別々なんだね
自分は両方とも2級だから同じものかと思ってた
2017/04/06(木) 15:22:15.93ID:oZ6IUCs0
皆さんは 年金を何に使ってますか?
自分は実家のローン返済に2ヶ月で10万使ってます 残りは昼食代や外食に
2017/04/06(木) 15:26:37.22ID:2G3WLhEn
グループホームの家賃
一ヶ月4万数千円するし
2017/04/06(木) 21:57:04.37ID:XUjP80h1
たけー
都内?
2017/04/07(金) 09:58:49.65ID:/uur5UFt
神奈川県
92優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 11:14:02.56ID:v00rRfu5
1月の更新結果来た人いる?
2017/04/07(金) 22:31:12.63ID:hyDuP2hf
質問なのですが、2級から1級にしたい場合、新たに申立書など書くのでしょうか?
2017/04/07(金) 22:48:07.06ID:u5+wua0o
精神で1級はほぼ不可能
2017/04/08(土) 00:22:17.50ID:Z3JGT9WQ
新規ですが普通の請求とは別に遡級請求
するもんなんですか?
15年前精神科に掛かり、病状
病名が今と違いパニック障害、対人
恐怖症、不眠症、現在の病名は統失。

今の病院と違う病院に行き、受況証には当時の医師が書いたコピーと
交代した医師が書いた診断書があったので
すが、社労士がГ他の科から紹介された、
とあるのでコピーの方は外して送りません」
と言われました。又、Г年金機構から必ず
紹介した科の受況証が欲しいと言ってくる
ので、またその科からの受況証を取りに
行って下さい」言われました。
現在掛かってる病院に掛かった日から1年半
が初診日、とも言われましたが、過去の病名と
現在の病名の因果関係が不明の場合、やはり
遡級請求はないのでしょうか?
社労士はどうしても現在の病名が
初診日になる、との見解です。
2017/04/08(土) 08:32:09.52ID:y5W0gp7w
社労士が言ってるから間違いないんでないの
2017/04/08(土) 11:00:33.90ID:Z3JGT9WQ
>>96
社労士はクソ。なんて返しレスがくると
思えば思惑通りのレスがきた。(笑)
精神スレは詐病ばかり、素敵やん。
2017/04/08(土) 11:48:04.45ID:MZjZMfmp
現在の病名が初診日は間違ってるね
2017/04/08(土) 13:44:15.50ID:Gx92o8qk
>>97
なんかの謎解き問題だったの???
100優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:47:48.47ID:KXVgMD+w
基礎年金じゃ、とても生活は無理
食費にもならん
やはり年金を2,3倍に増やす必要がある
2017/04/08(土) 17:49:46.64ID:td+8+inC
>>95
遡及は最初にしますよ
2017/04/08(土) 17:50:11.15ID:td+8+inC
>>100
食い過ぎでは?
103優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:51:10.28ID:KXVgMD+w
>>73
結構いる
そして2,3回目の更新で等級落ち=不支給になる人もいる
2017/04/09(日) 10:07:04.30ID:xw3ZXMsW
今俺は三十路なんだが 同級生達は勉強していい大学には入ったが 好き勝手生きてきた奴らで GTOとかに影響されてたから
ほとんどが失敗して今無職か自殺か刑務所なわけよ

俺はそんな奴らに虐げられてきたが今は年金暮らし
人生逆転したよ本当
作業所はツラいこともあるけど
2017/04/09(日) 18:09:43.84ID:KlH3fWAu
威張るレベルじゃないと思うぞw
2017/04/09(日) 18:58:28.71ID:H/ebqbn1
そこまで大学生の末路ってひどくは無いかと
リーマンショックの渦中だったとか?
2017/04/09(日) 22:31:37.50ID:FQWcr5QH
>>73
なんか自分の地域の障害枠求人限定かもしれないけど全然精神障害者にやさしくない条件ばかりで、ハードルが高くて働けない
週1とかでもOKのがあるかと思ったらフルタイムとか
ああいうのって身体の人ばかり求めてるんだろうな
108優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 18:29:38.95ID:I2A1J8bS
初診日の時点で国民年金を猶予申請している場合は障害年金貰えないんだっけ?
109優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 06:01:57.46ID:yblhRfBU
なんでお前らそんな金ないんだよ年金ぐらい払えよ
どうせ全額免除すれば後で戻ってくるだろ
あと若い癖に障害年金もらうなよ
少なくとも30歳までは働けよ
2017/04/13(木) 08:24:36.57ID:jtHp3uT1
次の更新に落ちることに備えて金のかかる趣味をやめようかと考え中
111優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 09:54:02.01ID:o6hJjYNX
で初診日の時点で年金猶予してた場合は貰えるのか?
112優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 11:52:20.85ID:yblhRfBU
>>111
年金猶予っていうからおかしくなる
免除ならもらえるんじゃね
自分で調べればー
2017/04/13(木) 11:59:43.46ID:vKAY4v6G
年金一銭も納めてないけどもらってるよ
免除してもらってるからね
2017/04/15(土) 11:33:39.18ID:KpkTknBs
なんか自分が年金払ってたとか今税金どうなってるかとか障害年金の仕組みとか全然わからない
病院の人に任せてる そんなに頭働かない
2017/04/15(土) 11:35:04.30ID:KpkTknBs
ようわからんけど早く治して働きたい 年金もらえなかったら結構しんどい
生活保護から始めようと思う
2017/04/16(日) 11:37:50.76ID:gngJql+l
土方が嫌で障害年金申請したら
医者が「労働能力無し」と診断書に書き年金が貰えるようになった。
しかし運送屋の構内作業員とか工場の工員なら問題なくできる。
ただしそんな仕事は雇ってもらえない。
117優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 13:59:37.17ID:oHpglMWW
障害年金もらう時はクリニックより病院の方がいいかもな
ケースワーカーがいるから
相談に乗ってくれていろいろ教えて貰えるからな
書類の見本がないととてもじゃないけどあの書類は書けんよ
2017/04/16(日) 14:35:24.36ID:sdojWBEx
>>117
俺の病院は若い女のケースワーカーで、年金の事分かってなかったぞ。
作文も全部自分でやったわ。
119優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:09:29.08ID:oHpglMWW
>>118
そういう病院もあるんだー
ふーん
作文大変だよな
時系列ごとにまとめるの
俺なんか自殺未遂とか電気ショックとか黒歴史がありすぎて
書く欄に記入するのに書くことが多すぎて書ききるのが大変だったよ
2017/04/18(火) 05:16:36.05ID:6ljqghDQ
大体申請からどのくらいで結果はくるものですか?
貯金も底をついた‥死ねというのか
121少佐
垢版 |
2017/04/18(火) 10:24:10.59ID:mNZP4kn6
俺が市役所に申請したのは10月年金が入ったのが2月だから
4カ月くらいかな
親に金借りればー
俺は90万くらい借りてたよ
2017/04/18(火) 15:38:26.82ID:6ljqghDQ
親お金持ってていいな‥
2017/04/18(火) 20:57:01.47ID:HP7tqi7l
>>120
生活保護はダメなのか?
2017/04/19(水) 10:27:24.65ID:XwMnxDx7
現況届って家に届いてる人いる?
悪化した時にそれに状態書けばいいって聞いたのだが、届かない
医師の診断書とは違うのかな?
2017/04/19(水) 23:37:24.90ID:VbGTywGw
>>123
親いるしね
貯金はないけど、親年金だし
2017/04/20(木) 09:36:48.60ID:bXUMOndh
統失で基礎2級通ったけど、1年で更新でこの夏申請しなきゃいけない
社労士に頼んだから、今回もそのつもりだけど、通ったら支給1回分も報酬払わないと
正直きつい
でも自分じゃ手続きとても無理
ワーカーさんとかいない個人クリニックだし

次の更新通らないような気がしてならない
いまから不安
2017/04/20(木) 11:34:08.23ID:1CbAMIF5
>>126
それ市役所行けばいいだけじゃね?書き方は役所の人に聞きながら
事前に持ち物は確認して
お金もったいないよ、統失は更新されやすいから大丈夫
2017/04/20(木) 12:09:13.23ID:5RmZKXRN
>>126
病人から2ヶ月分取るとか鬼かよ
2017/04/20(木) 12:43:32.19ID:bXUMOndh
>>127>>128
いろいろ考えてみたけど、区役所に行って教えてもらうのもちょっと難しいんだ。
確かにお金はもったいないから頑張ればいいのかもしれないけど、ほぼ毎日寝たきりだから。
レスありがとう。少し安心できた。
130少佐
垢版 |
2017/04/21(金) 17:39:54.04ID:OEn4ps8d
>>126
更新って書類が自動的に送られてきて
それを医者に書いてもらって
それを役所に持ってくだけじゃね
なんで社労士が出てくるのか謎だわ
2017/04/21(金) 18:04:14.04ID:7Do8yuG0
まだ調べてなくて無知ですみません。
更新は診断書を役所に持っていくだけでいいのですね。
では社労士に依頼する必要もないですね。
ありがとうございました。
132優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 18:19:18.00ID:OEn4ps8d
>>131
そういうことです
更新の結果が出るのにだいたい3~4カ月掛かるよ
2017/04/21(金) 18:28:44.88ID:SPolMN9U
更新できなかったときに備えて趣味を一つやめることにした
2017/04/22(土) 08:20:34.84ID:8ApgQNMR
証書に今年の7月更新となってるけど書類はいつくるんだろう
2017/04/22(土) 08:32:36.88ID:AGhtDX7G
デイの友人は5月いっぱいまでだけど
ゴールデンウィーク明けに診断書とか入った書類送られてくるって障害福祉課に言われた
136少佐
垢版 |
2017/04/22(土) 13:28:51.45ID:Njj3np6N
>>134
俺の時は一か月くらい前だった
2017/04/22(土) 16:57:38.63ID:GbN1CrtD
未成年のうちに手帳ってもらったほうがいいですか?
後4~5ヶ月で成人するのですが、未成年障害年金は停止される事もあると聞いて就活して年金納めてからのほうがいいのか悩んでます。

小さい頃診断は受けたらしいのですが、手帳も診断書も進路の幅を狭めるしこの子はきっと軽い方だから、麻薬みたいな薬なんて飲ませないって親の方針で何もないです。
でも僕はアスペでかなり悩んでて、薬で改善できるなら改善したいです。

それに就職も面接みたいな事前に学習できるのはクリア出来ても肝心の仕事は容量が悪すぎて首になりそうです。
いくつかアルバイトしたのですがどれも他人より圧倒的に劣ってました。
手帳があると障害者枠でも就職できたり失業何とかの期限が伸びるとも聞きました。
もし無職になってしまった時の備えとして手帳を持っときたいです。

なので今年中には診断受けて就活に挑みたいです。
診断書を貰った日までに成人してなかったら未成年障害年金対象になるのですよね?
でもやはり未成年で手帳を申請した方がいいのかがわからなくてまだ病院に行ってないです。
2017/04/22(土) 17:43:36.95ID:h6TPaRMO
障害年金は初診で決まります
2017/04/22(土) 18:03:48.62ID:i/r+0Wkl
早いうちに病院行きな
先生に相談、話はそれからだ
2017/04/22(土) 19:00:20.03ID:KQCs5hFv
わかりました。
病院は電話で診断してくれるか相談してからのがいいんですよね?
来週あたり電話してみます。
141優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 19:33:07.24ID:fd96fLXi
>>126
初めての申請なら社労士使うのも手だが
更新なら必要ないでしょ
2017/04/22(土) 21:07:36.76ID:QEFdp6hP
>>137
残念ながら未成年でも障害年金は最低6ヶ月は初診日から申請までかかります
今はかなり審査も厳しく医師との相性もあるでしょうしなかなか難しいかもしれません
おっしゃる通り成人後、申請が通れば一年、もしくは二年に一度診断書提出、その後審査を受けて年金を受給できるか通知がきます
年々厳しいです

ご存じと思いますが手帳と年金は別物ですので手帳を取得して就労する道もあると思いますが、ほぼ精神は条件が一般の方より劣ってる条件です
アスペだと就労移行支援など利用してから(全く収入は期待できないが訓練所)を経てから働くというのもあると思います
2017/04/22(土) 23:48:14.60ID:7Bor4AMg
遡級←この字なんて読むの?

今受診してる医師の診断した病名と
過去に受診した時の病名が違っても

年金機構の医師が過去~現在の病名に
因果関係あり、と診断した場合、 遡級
とかいうのが適用されるのは普通にある
事かな? 遡級←これが適当されたら
当分左団扇なんだけど。

色々な病気があり作文書くのに苦労したよ。
2017/04/22(土) 23:52:09.69ID:i/r+0Wkl
そきゅう
さかのぼって、効力を発するって意味やね
2017/04/23(日) 00:44:32.58ID:yvnCgJ3d
>>138
初診で決まるって具体的にどういうこと?
2017/04/23(日) 09:44:09.57ID:8xNQNDJF
>>144
バカだからずっと分からなかった。

ご教示ありがとう。
2017/04/24(月) 01:44:41.46ID:shRc4c+1
>>146
難しい漢字だからそんな風に思わなくていいよ
障害年金とか、こういう病の人間ってやたらお薬に詳しいのと一緒だよ
みんな健康で働きたいのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況