X

【NaSSA】リフレックス/レメロン28【ミルタザピン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/25(金) 05:59:38.53ID:q3R8L2Yw
うつ病治療薬 一般名ミルタザピン について情報交換を行うスレです。

・リフレックス錠(Meiji Seika ファルマ株式会社)
・レメロン錠(MSD株式会社)

一般名: ミルタザピン
ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬
(NaSSA: Noradrenergic and Specific SerotonergicAntidepressant)

お薬110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179051.html

添付文書等
ttp://www.meiji-seika-pharma.co.jp/medical/product_med/item/000186/item_detail.html
ttps://www.msdconnect.jp/products/remeron/download.xhtml

※前スレ
【NaSSA】リフレックス/レメロン27【ミルタザピン】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1494830721/
2017/10/01(日) 11:38:10.55ID:rw39xO17
>>437
ふうん、そうなんだ
レクサプロあたりはランセットでは一番好成績だったような
2017/10/02(月) 09:10:46.70ID:azEqJJwS
最後の1錠服用
あとはレクサプロに移行するけど、よく眠れるのはレメロンなんだよなぁ
2017/10/02(月) 13:10:41.69ID:fmBoTgOf
昼メシ食ったばっかりなのにポテチも食ってしまった
ほんとこの食欲はなんなんだ
2017/10/02(月) 13:55:06.49ID:c/+mamB2
とにかく甘いものは買わない、家に置いておかないこと。
2017/10/02(月) 15:26:29.42ID:PbO0wzRQ
マジでよく寝て太るんだなwww
2017/10/02(月) 15:27:10.84ID:PbO0wzRQ
それ以外に鬱には効果ないのかよ
2017/10/02(月) 15:29:02.57ID:PbO0wzRQ
レクサプロってのも、よく寝て太るのか?
2017/10/02(月) 15:47:28.14ID:33H5gERY
30ミリ飲んでるけど激しい食欲は感じなくなったな
この薬のいいところは他のSSRI、SNRIにありがちな不快な精神症状や身体症状がないことかな
あんまり意欲沸くって感じじゃないけどじんわり効いてるかんじ
2017/10/02(月) 16:52:20.94ID:30sGBi38
レクサプロの副作用に不眠ってなかった?
447優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:46:56.76ID:/2vXg/fY
あらゆる睡眠薬飲んできたけど、
これが一番強力だと思うんだけど皆さんどう思う?
ハルシオンサイレースより強い
飲んで死ぬ願望が減るとかそういうのは全然無い
デパスのほうがまだ精神に作用する
448優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:49:19.89ID:/2vXg/fY
たぶん抗うつ作用っていうのは、眠りを誘う作用&長期間眠らせるのが最強レベルだから、
寝てる=うつってる場合じゃない という事で有効とされてるんじゃないだろうか
他の抗うつ剤眠くならないのが多いし
2017/10/02(月) 18:01:49.55ID:AJQ1Nx/c
>>448
不眠と食欲改善するだけで大分調子良くなるしな
この薬飲む前は酒大量に飲んで2時間位寝て仕事行ってたし、飯も全然食えなくなってたな
2017/10/02(月) 18:16:22.49ID:y+N6Qu6Z
リフレックス45mg飲んでるのに最近食事の量が減って痩せ始めたんだけど・・・
451優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:53:12.96ID:JIaQ47NS
>>447
これ睡眠薬じゃないし
広い意味での睡眠薬ならメジャーのが強力だよ
2017/10/02(月) 19:27:09.86ID:qsrnnJmm
鬱には効いてるの?
2017/10/02(月) 19:27:29.22ID:qsrnnJmm
他の抗うつ薬に比べて
2017/10/02(月) 19:28:07.18ID:qsrnnJmm
食欲あってぐっすり眠れるのはいいことだけど
2017/10/02(月) 20:16:31.12ID:2v27NBy2
よく寝てよく食べる事によって抗うつ作用があるように感じるってのもあるかもな
どっちも副作用だけど
2017/10/02(月) 21:33:34.93ID:hyXqLSzm
ずっと不定愁訴に悩んでいてそれで不安な気持ちも強まっていく悪循環って感じで
今日人生はじめて精神科行ってリフレックス15とランドセン0.5ってのもらってきたが
相当ヤバいのかリフレックスってやつ
効くのはいいけど日中も激しく眠いってのは困る
最初の数日乗り越えたらいい感じに進むようなこといろんなサイトに書いてるが…
ここずっと休みや早退連発しててこれ以上休みにくいというか…ただでさえ休みづらい職場だし…仕事自体も肉体系機械作業系だし…
まあそんなこと言ってるから悪化するんだろうけど
なんか飲むのこわいな…

はじめての精神科で気が動転していたのかロクに念押さないまま帰ってきてしまった失敗したかこれ
2017/10/02(月) 22:15:49.77ID:yROqnxj/
>>456
最初の1〜2日くらいは朝起きるの無理だよ
睡眠薬よりも強力な眠気がくる
休日の前の日に飲むしかない
2017/10/02(月) 22:39:07.44ID:hyXqLSzm
>>457
やっぱそうですか…
明日問い合わせてみよう
今夜は保留
中途半端に飲み始めるよりは飲まないほうがいいでしょうし
怖すぎる
2017/10/03(火) 00:58:43.40ID:eeMuZH4D
リフレックスキマッてて機械作業とか指飛ばしそう
460優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:30:29.44ID:JugRSH8E
>>457
催眠効果最強やから、
細かい作業とかやる人は絶対飲んじゃ駄目だろ
ハルシオンとかのほうがキレいいぞ
2017/10/03(火) 02:29:25.05ID:2ezTyOhQ
>>456
どんな薬でも、飲み始めは違和感あるもんだよ
ミルタザピンだけが特別に変な薬じゃない
そこまで怖いなら精神科の薬を飲むのはやめたらいいと思う
2017/10/03(火) 11:50:02.01ID:cIRVOj7V
リフレックスと三環系って相乗効果ありますか?
俺はトリプタノール30mg/day貰ってるけどこれだけでも結構効くような気がする
2017/10/03(火) 12:20:37.10ID:Xfn91qo+
眠くなりすぎるからほんの少し爪の先程度を飲んでもやっぱり今日は眠い
過敏なのかな
2017/10/03(火) 12:32:13.36ID:1fWjTcMt
>>462
三環系飲んでるならそれで十分だと思う
2017/10/03(火) 12:59:23.90ID:VSykUZ18
三環系は鬱に
リフレックスは食欲と睡眠
2017/10/03(火) 13:47:44.89ID:EP/bmb5K
>>456
リフレックス15ごときで念を押さず失敗したか、とか意味がわからない
医者に何の念を押すのさ?
精神科のクスリもらいに精神科に行った癖に、クスリ出されて「これヤバイやつ?」とか
馬鹿か
2017/10/03(火) 15:21:27.15ID:xhlUre0v
三環系も眠気と食欲増加の副作用あるから、リフレックス足したら活動できない
2017/10/03(火) 19:11:35.47ID:WkXOX0tG
>>466
そんなんだからお前は治んない
2017/10/03(火) 20:20:46.91ID:+7geakgE
リフレックス飲んでる人は今まで飲んだ抗うつ薬のなかで1番いいですか?
2017/10/03(火) 20:57:02.50ID:7TLRZMdr
サインバルタとリフレックスの飲み合わせのロケットが一番効いた
不安症が残ってるから今は導入剤とリフレ貰ってる
2017/10/03(火) 23:39:59.69ID:Vqbzm5mb
眠くなるからどうしても避けてしまう
でも他のだと副作用で吐き気があることを説明されて、それはそれでね・・・
2017/10/04(水) 13:29:57.60ID:FnA57DuV
リフレックス飲んでたけど、昨年末くらいから口の中の違和感を感じていて、最近になってリフレックスの副作用の口渇なのか?と思い始めた。
ためしに断薬してみたら唾液が出て違和感がなくなった。
気付くのが遅すぎた・・w
2017/10/04(水) 13:42:36.07ID:gCKZ+WKS
朝は口の中カラッカラ、5分も歩くと喉が乾く
これは結構キツイ
2017/10/04(水) 13:49:21.38ID:FnA57DuV
あとこの薬体臭しない?
2017/10/04(水) 14:03:23.14ID:3gN4p6TO
>>473
本当にこれが辛かった。
口の中が死ぬほど辛い
2017/10/04(水) 14:49:53.90ID:Efi4J+E2
飲み続けるというより頓服で睡眠薬代わりに7.5服用はありだろうか
飲むと太る、飲まないと眠れない
2017/10/04(水) 15:12:41.64ID:b0o2KedO
3.75mgで寝れてるぞ
2017/10/04(水) 15:44:47.33ID:fdUXHOxC
むかしリタリンって覚醒剤とほぼ同じ成分の悪い薬があったけど
(リタリンは流石に飲む勇気が無かった)
依存性が無くてリフレックスの眠気を抑える目が覚める薬が開発されないかな・・・
2017/10/04(水) 15:45:01.17ID:Efi4J+E2
>>477
その発想はなかった
過食はどうですか?
2017/10/04(水) 15:48:59.06ID:gCKZ+WKS
>>478
覚せい剤やれば?
2017/10/04(水) 15:49:11.09ID:i5wVrAVK
副作用より鬱には効いてるの?
2017/10/04(水) 15:55:38.01ID:C/Ze15TH
30r飲んでるけど眠気慣れたなぁ・・
飲んで2時間くらいで目が覚めるし
けど体のだるさは残るね
鬱にはマイルドに効いてる感じするわ
2017/10/04(水) 16:59:39.75ID:+Azzqyk8
>>474
それお前がデブかワキガなだけ
484優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:04:53.40ID:NqvmFRFQ
リフレックス1年以上飲んでる人、体調変化ありましたか?
2017/10/04(水) 20:54:23.75ID:9ir1TFTb
>>484
1年半飲んで生活リズム整って酒も辞めたし体調は良くなったよ
ちなリフレックス30+サインバルタ60
まだ病的な不安感が時折出るから減薬出来てないけど
2017/10/04(水) 20:59:55.19ID:K8wkf8ch
>>485
夜まとめて飲んでる?
カリフォルニアロケット的な効果は実感ある?
2017/10/04(水) 22:08:30.07ID:ix0QHoBE
不安感が出るってのはホント難儀だよな
脳が一度焼かれちゃったから一生戦い続けるんだよな俺たち
488優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:30:51.15ID:NqvmFRFQ
リフレックス30mgを1年近く飲んでる
たまに飲み忘れるととても調子悪くなる
こんなんでいつかやめられるのだろうか
489優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:39:13.43ID:NqvmFRFQ
眠気だけでいうなら7.5mgも30mgも変わらないような気がする
2017/10/05(木) 02:09:46.84ID:4U7lbmmT
今45mg
動かないとぼーっとして眠くなる
2017/10/05(木) 02:16:58.06ID:4U7lbmmT
あともうちょっと鬱に効いてほしいなぁ
2017/10/05(木) 06:30:52.09ID:c3S/MTPT
>>486
サインバルタは朝飲み
これで不眠は解決した
シャキッと頭クリアになるから、ロケット効果出てると思うよ(プラセボでも効けばいいんだの精神)
2017/10/06(金) 01:12:03.61ID:PODR5pa8
眠気なんぞ、3ヶ月で全くなくなってしまった
飲んでしばらく経ってからの物凄い眠気に歓喜してた俺涙目
ちなみに30
今は他に入眠剤飲んでもさっぱり眠れない
45にしたら、あの超絶ねむねむ感が戻ってくるかな?
また慣れると効かなくなるからだめかな
2017/10/06(金) 02:43:19.57ID:ksPfGnUr
45にして1ヶ月
2017/10/06(金) 02:45:43.80ID:ksPfGnUr
服用して2時間後には寝てる
起きてからの眠気は動いてれば、まぁ平気
食欲は普通
2017/10/06(金) 15:35:00.77ID:uVGpT+1R
パニック障害でこれ飲んでる人いますか?
SSRIが合わなくてこれ飲み始めたけど効くのだろうか...
2017/10/06(金) 16:25:05.82ID:isdlzZLW
断薬三日目。
眠れない
2017/10/06(金) 16:41:16.50ID:cYtacfql
>>497
医師に無断で断薬して眠れないのか?
499優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:54:31.31ID:CisJtehR
45飲んで鬱が改善するかな
500優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:45:04.36ID:6YKenTAc
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
501優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:56:17.41ID:NvhV8OiP
この薬を飲んで鬱寛解まで来ましたよっと。
そして鬱が治ると、あぁあの時この選択をしてれば鬱にならなかったのになぁとか、
マイスリーでODして友達に迷惑かけて、将来こんな人間と結婚してくれる人いるんかいなとか、正常の範囲内で後悔してしまう。
鬱が治ると、あぁあの時は病気だったんだなぁってつくづく思う。
大学はなんとか通ってたけど、成績はボロボロになったし、部屋はぐちゃぐちゃだったし、橋も使えなくなったから手巻き寿司しか食べてないし、本当に死ぬことしか考えられないし、
起き上がれなくて、ペットボトルにおしっこしてるし...。
自分語りすみません。
このリフレックスを飲んで私は鬱が寛解しましたっていう報告です。皆さんも、良くなってほしいです。
2017/10/06(金) 23:12:26.60ID:isdlzZLW
>>498
うん。独断。
7.5ミリしか飲んでなかったけどやっぱ眠れんだね、この薬。
あと天気悪いからか体調がすぐれない。
3日に1回は飲むことにしたよ漸減する
503優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:38:43.62ID:CisJtehR
>>501
どのくらいの期間、どれだけの量を飲んでよくなった?
504優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:43:01.72ID:5mJ1ElX/
リフレックス1/4今日からスタート。前回テトラミド1錠飲んで2日間動けなくなったのがトラウマだが、リフレックス1/4どうなるか…目??
505優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:52:10.03ID:NvhV8OiP
>>503
リフレックス 2ヶ月ほど。
正確にいうと、わりかし良くなってきてからリフレックスを飲んだら、
一気に活力が戻ってきて、鬱になる前とほぼ同じになりましたね。
まぁ、鬱で失ったものは大きいですが。今もリフレックス自体は飲んでます。
私は不眠なので、リフレックスじゃほとんど眠くなりませんが、
飲まないよりはマシと考えて、眠剤代わり兼再発予防です。
506優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:53:30.43ID:NvhV8OiP
505です。逆にリフレックスで、他の方は眠気でますか?飲んでも眠れないどころか、あくび一つ出ません。
507優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:06:30.64ID:Gr5MSv/t
不眠で眠剤と一緒に処方されたけど眠くならないし寝れてもすぐに起きちゃう、つらい
2017/10/07(土) 00:14:43.75ID:ImB+axPq
オレは食欲不振と不眠で処方されて飲んでる
おかげで寝れるし食べれるようになった
でも夢が凄くて寝た気がしない
あと良くなってきたからと勝手に断薬したら、あっという間に食欲不振と不眠が戻った
いつまで飲めばいいんだか
509優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:26:20.07ID:h8ywN+3l
ストレスで胸が息苦しいのにリフレックス飲んでも楽にならない。
おなじ症状の人いないかな、、
2017/10/07(土) 01:34:13.67ID:FymVHOzh
リフレ45で昼までぐっすり
飲まないと不眠症だからずっと起きてしまう

サインバルタとのロケットでウツ改善したけど不安性はリフレ飲まないと
同じ確認何度もやったりで落ち着かない
2017/10/07(土) 06:14:00.41ID:Cvf2r5jk
昨日の夜からリフレックス開始した。
ハルシオン0.25mg
フルニトラゼパム1mg
デパス1mg
リフレックス7.5mg
途中覚醒あって寝坊はしなかった。
眠気は少し残ってるけど、ガムを噛んで一日様子を見ようと思う。
2017/10/07(土) 08:06:40.45ID:WFYJ3mC0
ハルシオンにサイレースかよ…
2017/10/07(土) 09:41:01.05ID:dnrC9mHw
>>512
リフレックス30にロヒ2mgで眠れなくて4mgかドラールどっちがいい?て聞かれたよ
ドラールにしたけど
2017/10/07(土) 10:24:46.93ID:Goa8pSzJ
>>511
うらやましい処方だな
俺はハルシオン要求したらサイレース切られたよ
2017/10/07(土) 10:40:56.94ID:KNZEHkBX
飲みすぎだよ
516優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:42:42.62ID:h8ywN+3l
45mg飲んでみる
2017/10/07(土) 11:50:49.44ID:Cvf2r5jk
>>514
ハルシオンとサイレースは前の病院処方なんだよ。
リフレックスで寝れるようなら、ハルシオンを止めるって話になっている。
普通ならありえない処方をされているから見直しをしてく事になった。
2017/10/07(土) 12:56:30.00ID:+zxo5Tlu
口渇がやばい
2017/10/07(土) 14:53:40.30ID:TmuN48xc
30mgで安定している。
5月から飲み始めて、5〜6月のどん底状態から回復しつつある。
10月に入りやや気持ちが落ち気味だけど、5月ほど落ちてはいない。

眠気は全く出ず、ハルシオンを併用。
しかしながらこのところそのハルシオン0.25でも眠気が出ない。

仕事は普通に行っている。
2017/10/07(土) 15:21:45.98ID:UZ8Ood32
>>502
独断とか馬鹿だろ
医者の処方通り飲めよ
治療する気ないなら病院行くなよ
医療費の無駄
521優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:08:53.64ID:h8ywN+3l
何年も飲んで安全なんだろうか?
522小林 大作
垢版 |
2017/10/07(土) 17:09:09.93ID:Jp1tbA77
始めまして!精神疾患患者によるLINEグループを運営しております、管理人の小林大作です!
メンバーと最高の時間を共有しましょう!
さて、ここで斬新な新しい試みです!

◇自撮りLINEアイコン限定の精神疾患患者グループ◇

【メンへラ・自撮り希望】とLINEお待ちしております☆

【グルチャはちょっと…という方!管理人は24時間、意識のある限り全力でメンバーをサポート致します!】

LINEID 619negaigoto
2017/10/07(土) 17:33:56.44ID:GF16TST/
>>520
その方が多分症状も安定するし、薬の量も少なくてすむ。

医師も何が効いて、何が効かなかったかわからなくなっちゃうし。
2017/10/07(土) 17:57:08.78ID:CNwRDA7E
口渇キツイよなあ
家から駅まで歩くだけでカラカラになる
駅で缶コーヒー飲むのが日課だわw
525優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:07:18.78ID:h8ywN+3l
どの位の量がベストなのかわからない。
15〜30mgを行ったりきたりしている。
2017/10/07(土) 18:15:47.07ID:BW8BOclI
3kgほど太ったほかは変化ないな
この薬はひどい副作用がないのがありがたい
2017/10/07(土) 18:47:55.93ID:J46ajT6e
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆
2017/10/07(土) 18:56:08.95ID:+zxo5Tlu
口渇って喉が渇くことだと思ってたけど全然違うよね
飲んでも飲んでもカラカッラ
2017/10/07(土) 18:59:11.26ID:mRtcWL8F
これ、そんなに抗コリン作用が強いのか
3.75mgだから口渇はあまり感じないけど、怖いな
2017/10/07(土) 19:12:04.47ID:Tw7wjp6l
>>529
この薬の口渇は抗ヒスタミン作用
2017/10/07(土) 19:23:31.11ID:mRtcWL8F
いや「抗ヒスタミン 口渇」でググればわかるが、抗ヒスタミン作用の結果抗コリン作用が現れるはずだが
2017/10/07(土) 23:52:20.22ID:YzVrWQIN
これの眠気で3回位事故った。
全部自爆だから良かったけど人を轢いてたらと思うとゾッとする
2017/10/08(日) 00:18:58.89ID:cUBl/0Jk
45mgになってから1カ月だけど、日中の眠気ないぞ
534優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:25:25.62ID:P+zzNVRP
45mgはヤル気あがりますか
2017/10/08(日) 00:46:55.28ID:cUBl/0Jk
別に変わらないかな
2017/10/08(日) 06:29:17.39ID:GWHohWkP
>>532
これ飲んで運転なんかしたら下手すると人生終わるぞ
2017/10/08(日) 12:27:42.09ID:Ew4AaZyP
自分は眠気全然だから運転を普通にしている。
寝る前に飲んで、翌日の話だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況