前スレ
【GAD】全般性不安障害13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486198642/
探検
【GAD】全般性不安障害14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
2017/09/20(水) 20:52:12.53ID:l4onzWQb412優しい名無しさん
2017/12/16(土) 19:37:28.55ID:NosHflNx413優しい名無しさん
2017/12/16(土) 19:51:55.53ID:ntmXeH4V >>411
ありがとうございます!続けます……!
ありがとうございます!続けます……!
414優しい名無しさん
2017/12/16(土) 19:52:19.98ID:VggJZulu 呼吸法はいろいろありますが、私が一番楽に出来たのは4つ数えながら吐いて、4つ数えながら吸う、これを気がすむまでやるというやつです
連続で何分もしなくても良いです
4、5回やって休んでまたやるとかと感じ
心の中で数えることと、「吐く」事を意識すると良いかも
参考になれば
連続で何分もしなくても良いです
4、5回やって休んでまたやるとかと感じ
心の中で数えることと、「吐く」事を意識すると良いかも
参考になれば
415優しい名無しさん
2017/12/16(土) 19:53:59.47ID:ntmXeH4V416優しい名無しさん
2017/12/16(土) 19:55:23.18ID:ntmXeH4V417優しい名無しさん
2017/12/16(土) 20:00:54.95ID:ntmXeH4V みなさん、本当にありがとうございます
こうやって、自分の話しを聞いて下さり、返事をしてくれる人がいるんだって思うとすごく安心します。
一人じゃないんだなって思えて、涙が出ます。本当にありがとうございます
こうやって、自分の話しを聞いて下さり、返事をしてくれる人がいるんだって思うとすごく安心します。
一人じゃないんだなって思えて、涙が出ます。本当にありがとうございます
419優しい名無しさん
2017/12/16(土) 22:12:29.48ID:IjShqKoa >>418
それもありですね……!
できれば飲まずに1日過ごせたらいいなぁ、っては思います。それか、1日1錠ですませたいところです。
気長に、ゆっくり進んでいこうと思います。自分の中の不安や恐怖の脅しにはのらない!って、思えるようにがんばります
それもありですね……!
できれば飲まずに1日過ごせたらいいなぁ、っては思います。それか、1日1錠ですませたいところです。
気長に、ゆっくり進んでいこうと思います。自分の中の不安や恐怖の脅しにはのらない!って、思えるようにがんばります
420優しい名無しさん
2017/12/17(日) 14:14:55.58ID:bKKsREex 不安障害のせいか分からないけど、1日中寝ていたい時がある。昨日と今日がそうなんですけど。
薬の眠気とかじゃなく、起きていたくない、って感覚に近いかな。
皆さんもそういう時ありますか?
薬の眠気とかじゃなく、起きていたくない、って感覚に近いかな。
皆さんもそういう時ありますか?
421優しい名無しさん
2017/12/17(日) 15:25:55.54ID:a2YapIIS422優しい名無しさん
2017/12/17(日) 22:42:35.63ID:rLfg0eYI 不安対象のものをストレスストレスと認識し過ぎてしまって自分で自分を追い込んでしまいます
とにか認識を変えていくしかないのですが、中々難しいです
皆さんはどうしていますか?
ストレスと思わないようにしたいです
とにか認識を変えていくしかないのですが、中々難しいです
皆さんはどうしていますか?
ストレスと思わないようにしたいです
423優しい名無しさん
2017/12/17(日) 22:47:52.64ID:a2YapIIS 認知行動療法とか?
個人でやるのはなかなか難しそうだけど
自分のストレスの原因を突き詰めてそれに対しての認識を改めるみたいな
個人でやるのはなかなか難しそうだけど
自分のストレスの原因を突き詰めてそれに対しての認識を改めるみたいな
424優しい名無しさん
2017/12/17(日) 23:40:00.90ID:rLfg0eYI >>423
考え方を変えるってことですか?
たまにはまる事があってもうこの不安は大丈夫かも?って思うのに数日経つと駄目になります
こんな事の繰り返しで今ここに書いてる瞬間も気が休まらなくソワソワしていてパニックの手前です
こんな状態が続いています
考え方を変えるってことですか?
たまにはまる事があってもうこの不安は大丈夫かも?って思うのに数日経つと駄目になります
こんな事の繰り返しで今ここに書いてる瞬間も気が休まらなくソワソワしていてパニックの手前です
こんな状態が続いています
425優しい名無しさん
2017/12/17(日) 23:45:35.30ID:tloEbWf9426優しい名無しさん
2017/12/17(日) 23:49:15.15ID:rLfg0eYI >>425
ありがとうございます
深呼吸今しています
こんなずっと不安を抱えてる状態で頭から離れなくストレスで病気になりそうで、それも怖いし不安になります
全般性不安障害に心気症?が加わったような
死や病気を過度に恐れている状態です
ありがとうございます
深呼吸今しています
こんなずっと不安を抱えてる状態で頭から離れなくストレスで病気になりそうで、それも怖いし不安になります
全般性不安障害に心気症?が加わったような
死や病気を過度に恐れている状態です
427優しい名無しさん
2017/12/18(月) 00:24:13.13ID:ZLpBvfuP428優しい名無しさん
2017/12/18(月) 00:31:17.00ID:ea4WdY5+ >>427
私もそれでなります
不安を拭えなくて、頻繁に襲われます
体に異変がでているので普通の医者にいき少し話を聞いてもらいました
ただ、やはり薬はでないので心療内科も視野に今はいれています
薬を飲まずして何とか治したいともがいていましたが、無理なんですかね
飲み始めたとしても、また薬に対しての不安が増えることになります
私もそれでなります
不安を拭えなくて、頻繁に襲われます
体に異変がでているので普通の医者にいき少し話を聞いてもらいました
ただ、やはり薬はでないので心療内科も視野に今はいれています
薬を飲まずして何とか治したいともがいていましたが、無理なんですかね
飲み始めたとしても、また薬に対しての不安が増えることになります
429優しい名無しさん
2017/12/18(月) 01:03:00.41ID:hF5HA16Y 身体に異変が出ているなら一度心療内科を受診した方が良いかもしれませんね
今の心療内科の先生は薬を多用せず、統失や重度の鬱以外は必要最低限の投薬で他は漢方や認知行動療法などを組み合わせて治療していくことが多いと私の主治医は言ってました
私も似た症状ですが薬は初期の本当につらい時だけで、抗不安薬はほぼ使用せずに治療しています
あまり我慢し過ぎるのもよくないので
一度診察を受けてみても良いと思いますよ
今の心療内科の先生は薬を多用せず、統失や重度の鬱以外は必要最低限の投薬で他は漢方や認知行動療法などを組み合わせて治療していくことが多いと私の主治医は言ってました
私も似た症状ですが薬は初期の本当につらい時だけで、抗不安薬はほぼ使用せずに治療しています
あまり我慢し過ぎるのもよくないので
一度診察を受けてみても良いと思いますよ
430優しい名無しさん
2017/12/18(月) 01:12:24.92ID:ea4WdY5+431優しい名無しさん
2017/12/18(月) 05:26:19.15ID:ZLpBvfuP >>430
誤字を直すのはなにもおかしくないですよ。もちろん直さなくても伝わるようならそのままでもいいでしょうし。
薬を飲むかどうかは心療内科に行って医者と話をしてから決めてもいいんですよ。
俺も薬に対する不安はありましたし、飲むかどうかは決めるまで数ヶ月悩みました。
でもその間も悪化する一方だったので飲む事に決めました。
それからは回復に向かいました。
薬飲んでからは実感出来るほど回復し始めました。
かなり酷くなっていたので年単位で時間はかかりましたけど。
良くなるといいですね。
誤字を直すのはなにもおかしくないですよ。もちろん直さなくても伝わるようならそのままでもいいでしょうし。
薬を飲むかどうかは心療内科に行って医者と話をしてから決めてもいいんですよ。
俺も薬に対する不安はありましたし、飲むかどうかは決めるまで数ヶ月悩みました。
でもその間も悪化する一方だったので飲む事に決めました。
それからは回復に向かいました。
薬飲んでからは実感出来るほど回復し始めました。
かなり酷くなっていたので年単位で時間はかかりましたけど。
良くなるといいですね。
432優しい名無しさん
2017/12/18(月) 06:42:22.13ID:rzJ2pWNI 皆さんおはようございます
またこれから暫く不安と闘う1週間が始まると思うと憂うつです。布団から出たくない……
この病気になって仕事している方いますか?
またこれから暫く不安と闘う1週間が始まると思うと憂うつです。布団から出たくない……
この病気になって仕事している方いますか?
433優しい名無しさん
2017/12/18(月) 06:54:39.53ID:2BLEI1/L 薬飲みながら仕事してる人結構居るんじゃない?
おれもそうだし
おれもそうだし
434優しい名無しさん
2017/12/18(月) 07:35:10.48ID:rzJ2pWNI >>433
周りに言わないだけで、いるんですかね。
両親も含めて、友人も、職場の人も、精神科や心療内科には縁のなさそうな人達ばかりで、私だけなのかなぁって考えちゃいます
433さんは、お仕事中に突然不安感に襲われることとかあります?
周りに言わないだけで、いるんですかね。
両親も含めて、友人も、職場の人も、精神科や心療内科には縁のなさそうな人達ばかりで、私だけなのかなぁって考えちゃいます
433さんは、お仕事中に突然不安感に襲われることとかあります?
435優しい名無しさん
2017/12/18(月) 07:39:00.16ID:8P3tvc9M >>434
あるよ
おれの場合社会不安障害が顕著に出てるから上司からふられた仕事内容によっては混乱してめまい神経痛がくることがたまにある
それ以外だと将来の事など考え始めると頭の中が悪い螺旋にのめり込んでく
あるよ
おれの場合社会不安障害が顕著に出てるから上司からふられた仕事内容によっては混乱してめまい神経痛がくることがたまにある
それ以外だと将来の事など考え始めると頭の中が悪い螺旋にのめり込んでく
436優しい名無しさん
2017/12/18(月) 07:51:10.39ID:rzJ2pWNI >>435
わかります……突然イレギュラーなことを頼まれると混乱しちゃいますよね
私はめまいとかより、耳鳴りとか動悸のが多いです
将来のこともわかります。未来のことなんて誰も分からないのに、勝手に妄想して不安になったりします
わかります……突然イレギュラーなことを頼まれると混乱しちゃいますよね
私はめまいとかより、耳鳴りとか動悸のが多いです
将来のこともわかります。未来のことなんて誰も分からないのに、勝手に妄想して不安になったりします
437優しい名無しさん
2017/12/18(月) 08:27:18.78ID:8P3tvc9M >>436
予期不安ばかりなんだよね
その時点では辛いこと何も起こってないのに
禅の言葉で「二念を継がず」ってのがあって何か余計なこと考えそうになったら頭の中で繰り返し呟いてるよ
無理があったら迷わず逃げましょうw
http://i-kibun.com/stress022.shtml
予期不安ばかりなんだよね
その時点では辛いこと何も起こってないのに
禅の言葉で「二念を継がず」ってのがあって何か余計なこと考えそうになったら頭の中で繰り返し呟いてるよ
無理があったら迷わず逃げましょうw
http://i-kibun.com/stress022.shtml
438優しい名無しさん
2017/12/18(月) 10:32:30.56ID:gkNKkZ0J 自分は恋愛に関する不安がすごい
連絡が来なかったりなかなか会えないと嫌われた不安どうしようとパニックになる
でも相手に迷惑かけたくないからひとりで泣いて耐えて結局振られる
今はフリーだけど一生ひとりだったらどうしようという不安が消えない
連絡が来なかったりなかなか会えないと嫌われた不安どうしようとパニックになる
でも相手に迷惑かけたくないからひとりで泣いて耐えて結局振られる
今はフリーだけど一生ひとりだったらどうしようという不安が消えない
439優しい名無しさん
2017/12/18(月) 10:55:33.43ID:/3EbkU2E >>437
そうなんですよね
全然、その時点では普通なのに頭の中だけで
嫌な妄想とか、こうなったらどうしようとか
無理なときはトイレとかに逃げ込みますw
あとは会社のPCでネットのバカ記事読んだりw
ダメ社会人ですみません
そうなんですよね
全然、その時点では普通なのに頭の中だけで
嫌な妄想とか、こうなったらどうしようとか
無理なときはトイレとかに逃げ込みますw
あとは会社のPCでネットのバカ記事読んだりw
ダメ社会人ですみません
440優しい名無しさん
2017/12/18(月) 10:57:54.43ID:/3EbkU2E441優しい名無しさん
2017/12/19(火) 00:43:45.28ID:aXhWrG5W >>432
社会人になってからこの病気になったけど、今も仕事は続けてますよ。
1年以上はろくに仕事にならなかったんですけど、環境が恵まれてたのかクビにならず。
1度治って薬はやめて、最近ちょっとヤバい感じがしたのでまた薬飲んでます。今回はまだ軽いので仕事に支障が無い程度です。
社会人になってからこの病気になったけど、今も仕事は続けてますよ。
1年以上はろくに仕事にならなかったんですけど、環境が恵まれてたのかクビにならず。
1度治って薬はやめて、最近ちょっとヤバい感じがしたのでまた薬飲んでます。今回はまだ軽いので仕事に支障が無い程度です。
442優しい名無しさん
2017/12/19(火) 02:47:42.31ID:JxX7kxhh 苦手な上司にまた怒られた
今回はちゃんとやってるのに一方的に決めつけられたからこわくて悲しくて反論もできなかった
怒られないよう神経使って仕事する毎日
このひとのせいで病気になってしまった
今回はちゃんとやってるのに一方的に決めつけられたからこわくて悲しくて反論もできなかった
怒られないよう神経使って仕事する毎日
このひとのせいで病気になってしまった
443優しい名無しさん
2017/12/19(火) 05:58:33.82ID:aXhWrG5W >>442
こっちも同じような上司ですよ。
何か問題があっても必ず部下のせいにされます。
上司が連絡忘れてて仕事が遅れても部下のせい。
私に対してだけではなく部下全員に対して同じような接し方ですけど。
反論しても最後はパワハラでゴリ押しされます。
こっちも同じような上司ですよ。
何か問題があっても必ず部下のせいにされます。
上司が連絡忘れてて仕事が遅れても部下のせい。
私に対してだけではなく部下全員に対して同じような接し方ですけど。
反論しても最後はパワハラでゴリ押しされます。
444優しい名無しさん
2017/12/19(火) 06:51:42.03ID:BgqQM1kh445優しい名無しさん
2017/12/19(火) 06:54:49.11ID:BgqQM1kh 変な上司いますよね。
いい年して、自分のミスを棚に上げたり、すぐに怒鳴ったり……
私の上司も、すごく優しくて理解のある人なんですけど、逆に怒ったりとかしないのでそれがプレッシャーに感じます
入社して何年か経ちますけど、これと言って怒られた記憶ないです。いつ爆発されるのかと思うとヒヤヒヤします(苦笑)
いい年して、自分のミスを棚に上げたり、すぐに怒鳴ったり……
私の上司も、すごく優しくて理解のある人なんですけど、逆に怒ったりとかしないのでそれがプレッシャーに感じます
入社して何年か経ちますけど、これと言って怒られた記憶ないです。いつ爆発されるのかと思うとヒヤヒヤします(苦笑)
447優しい名無しさん
2017/12/20(水) 00:16:51.52ID:jdfd9wAT 僕の症状です
不安な事が頭から離れない
認知行動療法で気持ちを安心させる
また不安になる
これが一日に波のように繰り返し起こります
休まる瞬間、リラックスできてる瞬間はないに等しいです
最近は体が壊れかけているのを実感しています
こんな毎日の繰り返しなのですが、皆さんは私とは違いますか?
不安な事が頭から離れない
認知行動療法で気持ちを安心させる
また不安になる
これが一日に波のように繰り返し起こります
休まる瞬間、リラックスできてる瞬間はないに等しいです
最近は体が壊れかけているのを実感しています
こんな毎日の繰り返しなのですが、皆さんは私とは違いますか?
448優しい名無しさん
2017/12/20(水) 01:01:12.58ID:0Wk5BHuc >>447
俺の全般性不安障害がひどかった時は起きてる間はずっと不安、認知行動療法に取り組むなど出来ない、安心出来る時間は1日の中で1秒もない、
車の運転が怖い、暗闇が怖い、テレビの音さえ怖い、好きだった音楽も聴けない、仕事中は何度も目眩があり、立ち止まると動けなくなりそうになり、
日々悪化していき体も不調になっていくのを実感しながら生活してました。
俺の全般性不安障害がひどかった時は起きてる間はずっと不安、認知行動療法に取り組むなど出来ない、安心出来る時間は1日の中で1秒もない、
車の運転が怖い、暗闇が怖い、テレビの音さえ怖い、好きだった音楽も聴けない、仕事中は何度も目眩があり、立ち止まると動けなくなりそうになり、
日々悪化していき体も不調になっていくのを実感しながら生活してました。
449優しい名無しさん
2017/12/20(水) 02:11:13.95ID:jdfd9wAT450優しい名無しさん
2017/12/20(水) 02:16:38.32ID:jdfd9wAT 私はこう思われたかもしれないと少しでも可能性があったら不安になり白か黒かハッキリできない事に不安感をいつまでも感じます
脳内はループです
認知行動療法で何とか今まで抑えて次の対象となる不安との繰り返しです
あとは死が怖く脳疾患、心臓疾患で突然死してしはないかって恐怖がずっとあります
脳内はループです
認知行動療法で何とか今まで抑えて次の対象となる不安との繰り返しです
あとは死が怖く脳疾患、心臓疾患で突然死してしはないかって恐怖がずっとあります
451優しい名無しさん
2017/12/20(水) 06:36:10.78ID:Nk1WJQe3 認知行動療法ってすぐ効果でる?
時間と気持ちに余裕がある時に不安時の気持ちを分析分類などはやっているけどなかなかその場その場では効果がまだない
やっぱり抗不安薬かなぁ
抗鬱薬は飲まなくてもよくなった
時間と気持ちに余裕がある時に不安時の気持ちを分析分類などはやっているけどなかなかその場その場では効果がまだない
やっぱり抗不安薬かなぁ
抗鬱薬は飲まなくてもよくなった
452優しい名無しさん
2017/12/20(水) 12:29:20.55ID:sV7d3CPN >>434
横からだけど俺もそうですよ
薬で症状を抑えながら仕事している
大学時代の友人もストレスで心療内科に通っているのがいる
他の友人はリア充にみえたけど5年以上前にストレスで突然失踪してしまった
精神病んでいる人は意外と多いのかも
横からだけど俺もそうですよ
薬で症状を抑えながら仕事している
大学時代の友人もストレスで心療内科に通っているのがいる
他の友人はリア充にみえたけど5年以上前にストレスで突然失踪してしまった
精神病んでいる人は意外と多いのかも
453優しい名無しさん
2017/12/20(水) 12:33:52.95ID:sV7d3CPN454優しい名無しさん
2017/12/20(水) 12:37:25.22ID:sV7d3CPN455優しい名無しさん
2017/12/20(水) 12:38:57.55ID:IpAy2mSh 認知行動療法をやるのは臨床心理士だっけ?
456優しい名無しさん
2017/12/20(水) 13:18:26.36ID:Ydq4nZsu >>452
434の者です。
お仕事、お疲れ様です。私もそんな感じです。
1日の終わりの疲労感が凄いです。
心療内科はけっこう多いですよね。私の周り
にもいました。私は比較的オープンな方なのですが
あんまり言いたがらない人もいますよね
失踪してしまいたいくらい、お辛かったところに
なにか起爆剤のような出来事があったのでしょうか…
無事でいらっしゃることを祈るばかりです
434の者です。
お仕事、お疲れ様です。私もそんな感じです。
1日の終わりの疲労感が凄いです。
心療内科はけっこう多いですよね。私の周り
にもいました。私は比較的オープンな方なのですが
あんまり言いたがらない人もいますよね
失踪してしまいたいくらい、お辛かったところに
なにか起爆剤のような出来事があったのでしょうか…
無事でいらっしゃることを祈るばかりです
457優しい名無しさん
2017/12/20(水) 13:21:41.59ID:Ydq4nZsu >>453
444の者です。
お仕事、お疲れ様です
環境、大事ですよね
残業時間100時間てやばくないですか…?
想像しただけで苦しくなってしまいます
でも、100時間の残業のおかげでメンタルが楽になる
気持ちは分かります
忙しいとなんやかんやで忘れてしまいますよね
これがいつも続いてくれればいいのに
444の者です。
お仕事、お疲れ様です
環境、大事ですよね
残業時間100時間てやばくないですか…?
想像しただけで苦しくなってしまいます
でも、100時間の残業のおかげでメンタルが楽になる
気持ちは分かります
忙しいとなんやかんやで忘れてしまいますよね
これがいつも続いてくれればいいのに
459優しい名無しさん
2017/12/20(水) 23:06:41.26ID:0Wk5BHuc >>450
俺も死への恐怖は凄くループしてました。
突然死、超怖いです。
でも不安障害があまりに辛かったので、突然死したらしたで楽になれるなーとか何度も思いました。
でも親より先に死ねないなーとも何度も思いました。
死ぬかもしれない恐怖があり、でも寝て起きたらいつもの1日が始まる。
数ヶ月経ったら、「死ぬかもしれない、でもまた死なない」と思うようになりました。
突然死したらしたで、その時には自分は居ない訳で、
「じゃあ突然死したらどうしよう?」と考えるのも意味がないと思うようになりました。
どうしようも何もその時には生きてないのでどうしようもないですからね。
そう思える頃には、少し不安は小さくなってました。
俺も死への恐怖は凄くループしてました。
突然死、超怖いです。
でも不安障害があまりに辛かったので、突然死したらしたで楽になれるなーとか何度も思いました。
でも親より先に死ねないなーとも何度も思いました。
死ぬかもしれない恐怖があり、でも寝て起きたらいつもの1日が始まる。
数ヶ月経ったら、「死ぬかもしれない、でもまた死なない」と思うようになりました。
突然死したらしたで、その時には自分は居ない訳で、
「じゃあ突然死したらどうしよう?」と考えるのも意味がないと思うようになりました。
どうしようも何もその時には生きてないのでどうしようもないですからね。
そう思える頃には、少し不安は小さくなってました。
460優しい名無しさん
2017/12/21(木) 00:39:29.29ID:r6NhrzGa あと、仕事の日より休日が辛かったです。
起きてると不安しかないので、とにかく寝まくって、少しでも早く時間が過ぎ去ってくれるようにしてました。
食材の買い出し行くのも命懸けだし、遊びになんて行ける状態じゃないし、楽しみが一つもない、
人間て脳みそがちゃんと働かないと、ただの肉の塊なんだなーと凄く考えました。
起きてると不安しかないので、とにかく寝まくって、少しでも早く時間が過ぎ去ってくれるようにしてました。
食材の買い出し行くのも命懸けだし、遊びになんて行ける状態じゃないし、楽しみが一つもない、
人間て脳みそがちゃんと働かないと、ただの肉の塊なんだなーと凄く考えました。
461優しい名無しさん
2017/12/21(木) 12:23:53.81ID:RzrJyQK7462優しい名無しさん
2017/12/21(木) 12:26:27.64ID:RzrJyQK7463優しい名無しさん
2017/12/21(木) 12:28:17.22ID:RzrJyQK7464優しい名無しさん
2017/12/21(木) 14:51:03.54ID:icUvzw6Z465優しい名無しさん
2017/12/21(木) 14:53:20.95ID:icUvzw6Z466優しい名無しさん
2017/12/21(木) 15:10:09.66ID:gpeuxwYM 強い訳ではないな、俺の場合は
なんとかやってるだけ
スレみると意外と自分と同じ・似た症状のかた多いんだなという印象を受けますね
勝手に参考にさせていただいてます
毎日試行錯誤で自分に合う方法を探してます
つらくて弱音吐きそうな時多いけど...
なんとかやってるだけ
スレみると意外と自分と同じ・似た症状のかた多いんだなという印象を受けますね
勝手に参考にさせていただいてます
毎日試行錯誤で自分に合う方法を探してます
つらくて弱音吐きそうな時多いけど...
467優しい名無しさん
2017/12/21(木) 17:32:56.29ID:icUvzw6Z 皆さん、今日も1日お疲れ様です
皆さんのスレを見ていると、一人じゃないし、自分の話しも聞いてくれる人がいて、
ここにくるとほっとします
以前までは「私は統失なんだ…」と不安がっていたのですが、なんかもう最近は
じたばたしてもしょうがないし、発症したらしたで治療すればいいし、
周りが気づいてくれるだろ、ぐらいに思えるようになってきました
でも>>466さんの言うとおり、毎日試行錯誤です。それこそ辛くて苦しくて…
3歩進んで、2歩下がるって感じですね
皆さんのスレを見ていると、一人じゃないし、自分の話しも聞いてくれる人がいて、
ここにくるとほっとします
以前までは「私は統失なんだ…」と不安がっていたのですが、なんかもう最近は
じたばたしてもしょうがないし、発症したらしたで治療すればいいし、
周りが気づいてくれるだろ、ぐらいに思えるようになってきました
でも>>466さんの言うとおり、毎日試行錯誤です。それこそ辛くて苦しくて…
3歩進んで、2歩下がるって感じですね
468優しい名無しさん
2017/12/21(木) 23:50:10.85ID:r6NhrzGa 俺は全く気付いてもらえない方でした。
こっちは同僚の声や顔色や目の疲れ具合とか、いつもと違えばすぐ気付くし声もかけるんですけどね。
こっちは同僚の声や顔色や目の疲れ具合とか、いつもと違えばすぐ気付くし声もかけるんですけどね。
469優しい名無しさん
2017/12/22(金) 06:06:55.69ID:jyP31A/4 職場のストレスで発症、薬飲んで耐えながらなんとか働いてる
いま、前からやりたかった仕事に転職できるチャンスがきた
すごく行きたいけど環境変化で体調悪化したらどうしようと不安もある
でも今の職場でこれ以上がんばれないよ
いま、前からやりたかった仕事に転職できるチャンスがきた
すごく行きたいけど環境変化で体調悪化したらどうしようと不安もある
でも今の職場でこれ以上がんばれないよ
470優しい名無しさん
2017/12/22(金) 09:26:04.34ID:FAf+28wE 職場の忘年会が不安すぎる…でもどうせ行くなら楽しんで飲んだり食べたりしたいけど
無理なんだろうな…
無理なんだろうな…
471優しい名無しさん
2017/12/22(金) 10:59:49.40ID:x2UxFyrw 生きるのがとにかく不安
何も楽しめない
旅行に行ったら行きの飛行機から48時間後には帰るんだと鬱になる
犬を飼っているが私より先に死ぬと思って悲しくなる
仕事をしたら職場が潰れるかもしれないと不安になる
シャンプー使うだけでなくなったらどうしようと不安になる
人に会うと顔色ばかり伺ってしまう
ナマポ寸前だけどナマポ制度がなくなったらどうしようと不安になる
どうしようを1日に10000回くらい呟いてる気がする
これって病気かな?性格かな?
今は鬱で手帳持ち
主治医に聞きたいけど診察時間が短くてなかなか言い出せないんだ
何も楽しめない
旅行に行ったら行きの飛行機から48時間後には帰るんだと鬱になる
犬を飼っているが私より先に死ぬと思って悲しくなる
仕事をしたら職場が潰れるかもしれないと不安になる
シャンプー使うだけでなくなったらどうしようと不安になる
人に会うと顔色ばかり伺ってしまう
ナマポ寸前だけどナマポ制度がなくなったらどうしようと不安になる
どうしようを1日に10000回くらい呟いてる気がする
これって病気かな?性格かな?
今は鬱で手帳持ち
主治医に聞きたいけど診察時間が短くてなかなか言い出せないんだ
472優しい名無しさん
2017/12/22(金) 11:05:48.97ID:x2UxFyrw 不安になること
老眼とか腰が曲がる(誰にでも起こる老化)
病気になること
親が死ぬこと
虫歯になること
迷惑をかけること
人に嫌われたくなくて自分から携帯変えて家族以外全ての関係を断絶した(楽になった)
やっぱりおかしいよね?
老眼とか腰が曲がる(誰にでも起こる老化)
病気になること
親が死ぬこと
虫歯になること
迷惑をかけること
人に嫌われたくなくて自分から携帯変えて家族以外全ての関係を断絶した(楽になった)
やっぱりおかしいよね?
473優しい名無しさん
2017/12/22(金) 12:20:32.76ID:lM8PU/Os まあおかしいと思う
474優しい名無しさん
2017/12/22(金) 12:54:21.23ID:sJqBwpl+ >>470
俺の場合は忘年会とかで挨拶か乾杯か締めの挨拶しないといけないからなおさらしんどい
職場の飲み会はまだいいけど、交流会の挨拶の時はデパス飲んで飲み会に参加している
悪い薬の飲み方の典型だけどね
俺の場合は忘年会とかで挨拶か乾杯か締めの挨拶しないといけないからなおさらしんどい
職場の飲み会はまだいいけど、交流会の挨拶の時はデパス飲んで飲み会に参加している
悪い薬の飲み方の典型だけどね
475優しい名無しさん
2017/12/22(金) 13:06:22.23ID:5CPe06rP 回避性人格障害ってのもあるからあまりに不安からの回避が異常な場合は医者に聞いてみて
連絡先とか友好関係のリセット癖は自分もあるからわかるよ
連絡先とか友好関係のリセット癖は自分もあるからわかるよ
476優しい名無しさん
2017/12/22(金) 15:30:55.62ID:x2UxFyrw >>473
だよね。。。
だよね。。。
477優しい名無しさん
2017/12/22(金) 15:31:36.43ID:x2UxFyrw478優しい名無しさん
2017/12/22(金) 16:06:16.32ID:VDLaA3wg いつもは11時間くらい一日に寝るのに、今日はゆうべから5時間くらいしか寝てなくて、
二度寝しようとしても眠れないし調子も良いから、往復25キロくらい自転車漕いでラーメン食べに行った
そしたら帰りに「眠くなって運転が危なくなったらどうしよう、ラーメンのせいで下痢したらどうしよう」
と不安に襲われて、帰るのがすごくつらかった
帰って速攻でレキソタン5mgを飲んで寝たけど、1時間弱しても眠れず
ネット触ってたらまた不安になってきてまたレキソタン。また1時間弱寝っころがってやっと復活
弱すぎる
二度寝しようとしても眠れないし調子も良いから、往復25キロくらい自転車漕いでラーメン食べに行った
そしたら帰りに「眠くなって運転が危なくなったらどうしよう、ラーメンのせいで下痢したらどうしよう」
と不安に襲われて、帰るのがすごくつらかった
帰って速攻でレキソタン5mgを飲んで寝たけど、1時間弱しても眠れず
ネット触ってたらまた不安になってきてまたレキソタン。また1時間弱寝っころがってやっと復活
弱すぎる
479優しい名無しさん
2017/12/22(金) 16:10:04.44ID:FAf+28wE >>474
挨拶とかめんどくさいですよね
楽しく飲みたい
私も会社全体?の大規模な立食形式の新年会では
いつもワイパックス飲んでます
ホントはアルコールはダメなんですよね
でも飲まないとやってられない感あります
挨拶とかめんどくさいですよね
楽しく飲みたい
私も会社全体?の大規模な立食形式の新年会では
いつもワイパックス飲んでます
ホントはアルコールはダメなんですよね
でも飲まないとやってられない感あります
480優しい名無しさん
2017/12/22(金) 19:34:15.70ID:rscHCUKA ずっと不安だ
どうしちゃったんだろ
言い聞かせたりして前向きになれたと思ってもすぐに駄目
毎日毎日不安との戦い
どうしちゃったんだろ
言い聞かせたりして前向きになれたと思ってもすぐに駄目
毎日毎日不安との戦い
481優しい名無しさん
2017/12/22(金) 19:41:13.62ID:rscHCUKA 自分は長く生きたいです
まだまだやりたいことやり残してることもあります
ただ今の精神状態は体に100%負担がかかっています
病にかかる確率も絶対に高いです
もう生活が矛盾しててどうにかなりそうです
まだまだやりたいことやり残してることもあります
ただ今の精神状態は体に100%負担がかかっています
病にかかる確率も絶対に高いです
もう生活が矛盾しててどうにかなりそうです
482優しい名無しさん
2017/12/22(金) 21:15:01.26ID:x2UxFyrw どうしよう病だわ
どうしようどうしようどうしよう
なんくるないさーとかケ・セラ・セラになりたい
どうしようどうしようどうしよう
なんくるないさーとかケ・セラ・セラになりたい
483優しい名無しさん
2017/12/22(金) 21:49:37.72ID:EbdmTBQ0 >>481
毎日不安でしょう?このままだと数年後には死んでるかもしれないとか、もしかしたら今日死ぬかもしれないとか思うでしょう?やりたい事沢山あるのに、何も出来ないでしょう?
なんでこんな事になったんだろう?とか、毎日悩むでしょう?
俺はそんな状態で約2年薬を飲み続けてました。
その時を振り返ると、結果的には特に病気にはならず、風邪すらひきませんでした。
精神的にはメタメタでしたが、食事は取れてたし、不安で動けないから疲れる事が出来ない。
トータル的には回復力の方が上回っていたんだと思ってます。
精神の方は薬で治りました。
今は元の元気な状態に戻って普通の生活を送っています。
辛い時期は長いかもしれませんが、プラス傾向に入るところまで少し頑張れれば、あとは時間が必要だと思います。
焦らず、やりたい事はメモっておきましょう。
元気になった時に、貴重な時間を効率よく使う為に。
毎日不安でしょう?このままだと数年後には死んでるかもしれないとか、もしかしたら今日死ぬかもしれないとか思うでしょう?やりたい事沢山あるのに、何も出来ないでしょう?
なんでこんな事になったんだろう?とか、毎日悩むでしょう?
俺はそんな状態で約2年薬を飲み続けてました。
その時を振り返ると、結果的には特に病気にはならず、風邪すらひきませんでした。
精神的にはメタメタでしたが、食事は取れてたし、不安で動けないから疲れる事が出来ない。
トータル的には回復力の方が上回っていたんだと思ってます。
精神の方は薬で治りました。
今は元の元気な状態に戻って普通の生活を送っています。
辛い時期は長いかもしれませんが、プラス傾向に入るところまで少し頑張れれば、あとは時間が必要だと思います。
焦らず、やりたい事はメモっておきましょう。
元気になった時に、貴重な時間を効率よく使う為に。
484優しい名無しさん
2017/12/23(土) 00:14:12.28ID:uWxdR1fd はぁー。イライラする。
485優しい名無しさん
2017/12/23(土) 00:43:11.30ID:VHMQDyGV イライラするくらいなら2ch(5ch)見ない方が精神的に良いかと。
486優しい名無しさん
2017/12/23(土) 14:59:03.75ID:vLuZSxzI >>483
問いかけについてですが、全てあてはまっています
483さんは改善したんですね
おめでとうございます
二年ですか
今の状態を二年続けるのなら、薬を飲んで数年かかってもマシにしていく選択の方が体にも心にもいいはずですよね
ちなみに、そんな辛い状態を何年薬なしで過ごしましたか?
差し支えなければよろしくお願いします
問いかけについてですが、全てあてはまっています
483さんは改善したんですね
おめでとうございます
二年ですか
今の状態を二年続けるのなら、薬を飲んで数年かかってもマシにしていく選択の方が体にも心にもいいはずですよね
ちなみに、そんな辛い状態を何年薬なしで過ごしましたか?
差し支えなければよろしくお願いします
488優しい名無しさん
2017/12/23(土) 22:32:10.69ID:D6aIXLdO 仕事やめるって決めたけどまだ職場に伝えてない
万年人員不足だし春から産休者もいるから反対されそう
でももう耐えられないよ
万年人員不足だし春から産休者もいるから反対されそう
でももう耐えられないよ
489優しい名無しさん
2017/12/23(土) 23:16:57.27ID:xavPP/gg やめるって決めちゃうとその時点で結構楽になるよね
言って決まったらもっと楽になるし
言って決まったらもっと楽になるし
491優しい名無しさん
2017/12/24(日) 15:55:45.61ID:XNtzniYj はぁ‥親が死ぬのが怖い
493483
2017/12/24(日) 23:33:06.99ID:OAHcWLNT >>486
色々波があったのですが、健康な状態からどん底まで5,6年かけてジワジワと病んでいきました。
ある時から強いストレスを受け続けてて、最初の頃は胃がキリキリしたりして、でも外に遊びに出たりして発散してて、
途中からは毎日イライラしてて遊びに行っても発散できなくなって、
仕事以外ほとんど外に出なくなった頃には人と喋る事もあまり無くなって、
毎日ノイローゼっぽくなってきた頃に、さらに強いストレスを受けて、自分の中で何かが壊れた感じです。
この時はガタガタ震えるし眠れないし何が起こってるかよく分からない精神状態で自分が自分でいられない感じでした。親に電話して会話したら少し落ち着きました。
そこから薬を飲み始めるまで7ヶ月くらい間が空きましたがその間も悪化して、薬を飲み始めてから、そこそこ普通の精神状態になるまで1年半くらい、
でもまだ余裕が無いギリギリのラインだったので、さらに半年くらい薬を飲んでました。
自分の経験としては症状が軽いうちにもっと早く心療内科に行ってれば、もっと早く治っただろうな、と思ってます。
色々波があったのですが、健康な状態からどん底まで5,6年かけてジワジワと病んでいきました。
ある時から強いストレスを受け続けてて、最初の頃は胃がキリキリしたりして、でも外に遊びに出たりして発散してて、
途中からは毎日イライラしてて遊びに行っても発散できなくなって、
仕事以外ほとんど外に出なくなった頃には人と喋る事もあまり無くなって、
毎日ノイローゼっぽくなってきた頃に、さらに強いストレスを受けて、自分の中で何かが壊れた感じです。
この時はガタガタ震えるし眠れないし何が起こってるかよく分からない精神状態で自分が自分でいられない感じでした。親に電話して会話したら少し落ち着きました。
そこから薬を飲み始めるまで7ヶ月くらい間が空きましたがその間も悪化して、薬を飲み始めてから、そこそこ普通の精神状態になるまで1年半くらい、
でもまだ余裕が無いギリギリのラインだったので、さらに半年くらい薬を飲んでました。
自分の経験としては症状が軽いうちにもっと早く心療内科に行ってれば、もっと早く治っただろうな、と思ってます。
495優しい名無しさん
2017/12/26(火) 00:17:09.84ID:fLv1znjP うちの会社はいろんな手で引き止めますけどね。
496優しい名無しさん
2017/12/26(火) 01:45:05.38ID:qMvIKc8T 労基
497優しい名無しさん
2017/12/26(火) 04:18:40.98ID:fLv1znjP もちろん合法な範囲でね。だから厄介。
500優しい名無しさん
2017/12/26(火) 12:53:48.55ID:qMvIKc8T 退職を認めない時点で労基問題だよ
退職後の有給消化も取らせてくれなければ労基問題
違法じゃなくたって労基は対応してくれる
退職後の有給消化も取らせてくれなければ労基問題
違法じゃなくたって労基は対応してくれる
501優しい名無しさん
2017/12/26(火) 20:27:36.92ID:6QzATNPd 風の音が強くて漠然とした不安感がくる
風の音雨の音辛い
風の音雨の音辛い
502優しい名無しさん
2017/12/26(火) 20:32:10.16ID:6QzATNPd 心臓がバクバクいっている
死にたい
死にたい
503優しい名無しさん
2017/12/26(火) 20:33:16.17ID:fTtH6jn4 落ち着いて!
深呼吸して!!
深呼吸して!!
505優しい名無しさん
2017/12/27(水) 02:31:35.87ID:vNfB+0ud 薬の副作用でアカシジアになったとき足がそわそわして歩き回った感覚が抜けなくて不安になると歩き回ってしまう
507優しい名無しさん
2017/12/27(水) 22:45:11.45ID:im+XdcEL 職場のストレスで憎悪してエビリファイ1mg一日一回処方された
まあ少し適応障害入ってるけど
みんなが敵に見える感じがするよ
まあ少し適応障害入ってるけど
みんなが敵に見える感じがするよ
508優しい名無しさん
2017/12/27(水) 22:52:07.75ID:NFhan/L0 海外ドラマ見てラスト不安にさせるものだっただけで不安になってレキソタン飲んで寝込むの、
ホントなんとかしたい
ホントなんとかしたい
509優しい名無しさん
2017/12/28(木) 00:07:24.78ID:nAGw9Yu3 夜寝るまえに急に不安になる
エビリファイ3mg飲んでるよ
生きていたくない
エビリファイ3mg飲んでるよ
生きていたくない
510優しい名無しさん
2017/12/28(木) 00:29:05.66ID:CccP/DYv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった [どどん★]
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- おちんちんサイズで超強風を出す充電式ブロワーってどうなん?テムアリエクで2000JPY~。国内店だと4000JPY~ [454313373]
- 【悲報】「大阪万博賛成派が高卒だった…賛成してる暇あったら真面目に勉強して大学行っとけばよかったのにねw」917万 [257926174]
- 昭恵夫人(私人)、台湾のシンポジウムで講演。「安倍さんは台湾を愛し、台湾の平和を誰よりも願っていた」 [519511584]
- 農水省「備蓄米でぼったくってるのは卸売業者!JAはほぼ原価で卸してるから悪くない!」そうなのか🤔 [481941988]
- 「異次元の少子化対策」、2人以上の子どもを持つ母親の所得税を生涯免除すると発表 [677076729]
- 【朗報】大谷翔平、第一子誕生。みんなで名前つけようぜ [535650357]