X



ストラテラ(アトモキセチン)part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/07(水) 19:56:26.00ID:EUSTjApe
ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

※前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511357175/

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり
220優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:07:42.64ID:nCt4WA7j
>>209
そっかぁ
ありがとう!
221優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:09:56.55ID:nCt4WA7j
>>218
そこまで行くと
障害年金貰えないの?
働かなくてすまなら
この色彩を失う薬飲まなくてすむし
リハビリは頑張ればかなり回復するみたいだから
がんばって!
2018/02/18(日) 14:11:59.14ID:f8EvMPWd
うわっ朝の薬飲んだっけ?

明日からピルケースに入れるようにするから誰か褒めるかお小遣いくれ…
2018/02/18(日) 14:24:29.72ID:E5VOiH+5
MAX飲んでるけど先延ばしには効かないねぇ…
初動がラクになった部分はあるんだけどな
2018/02/18(日) 14:29:46.12ID:f8EvMPWd
女だからか、目に見える多動や片付けられないってのはないんだけど(掃除嫌いだから天然のミニマリスト)
頭の多動と、体内時計のなさ、スケジュールを考えると雲をつかむようなふわふわした感じがあって
それは改善されてきた
あれしよう、と思って台所に行ったのに何をするんだっけ?っていうボケ老人みたいのもなくなってきた

ただ医者にも言われたけど、今まで天然風で誤魔化されてきたアスペが目立ってきてる
ボケててズレてる馬鹿な人じゃなくて
しっかりしてるのにズレてるから違和感ある人になる
2018/02/18(日) 14:36:37.70ID:LWQ5aCh6
ストラテラだけは百均で買った一週間分の曜日ごとに個別に入れるピルケースに入れてる

>>10
教えてもらったコエンザイムQ10還元型を飲んでみたら
中途覚醒がほぼなくなって、悪夢もほとんど見なくなったし
疲労が改善したような気がする、ありがとう
ただ、あまり、やる気が出る気配はないかな
今まで、コエンザイムって胡散臭いサプリだと思い込んでたけど
自分には合ってたみたい
朝立ちするようになったという感想も見られたから
そっち系で悩んでいる人は試してみたらどうかな?
2018/02/18(日) 15:08:54.18ID:xEz2ytop
3〜4日くらい独断で服用やめててまた飲み出したら嘔吐やべえ
今のところ3食連続で戻してる
227優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:13:39.30ID:7+j6QI8W
>>224
短期記憶だよね
騙されたと思って
自転車に25ふん乗るとか
軽いジョギングしてみて
ストラテラとDHA飲んで
頭が回る回る
2018/02/18(日) 15:23:26.56ID:f8EvMPWd
>>227
犬の散歩じゃダメかな?w
記憶の整理ができるの?どういう仕組みなんだろ

小さい頃から歩くの好きで、中学生ぐらいからどこか出かけると駅から家まで1時間くらい早足で歩いてたんだよね
バスで帰ると、家帰ってから頭の中で1日の記憶が散乱して落ち着かない感じがあった
229優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:25:06.80ID:InKf57ET
多動には効果ある言われてるけどチック症には効果ないんだな…1ヶ月服用して治まる気がしない
230優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:26:45.98ID:InKf57ET
高速音読とランニングを続けることでADHDが改善されるって体験談あるね
2018/02/18(日) 15:30:24.22ID:f8EvMPWd
睡眠中に1日の記憶の整理してるってよく言われてるけど
それ以外にもこの時に〜してる、ってのがたくさんありそうだよね
2018/02/18(日) 15:32:46.62ID:lT95IuWg
久々に来てざっと読んだけど、コンサータが処方できる医院が限られてるのってあまり知られてない?
2018/02/18(日) 15:59:51.29ID:vVyvfZ1t
>>230
そんなんで治るとは思えないんだが
音読はできそうだけど読んだ文章が頭に入らないタイプでも効果あるかな
声に出して読むことと文章の内容を理解するってふたつの事を同時にできないんだ
2018/02/18(日) 16:14:57.89ID:BWZxGsYB
ストラテラ飲んで12日目で、ふと思ったんだけど
ストラテラの成人の臨床試験の詳細ってある?

例えば、ADHDの100人が6週間服用し、50人に効果があり
平均で30%の改善があった。みたいな
2018/02/18(日) 16:18:04.30ID:a4rhhyrM
駄目だ昨日から40mg飲み始めたが気持ち悪くて口は渇くし食欲無くなるし副作用が辛すぎる
2018/02/18(日) 16:26:06.35ID:vVyvfZ1t
>>232
ADHDの患者は知ってると思うが
リタリン処方できてた時代に、頭スッキリ感は凄いと思ったけど不注意に効いてる気がしなかった自分にはコンサータ飲んでみたくはならないかな
2018/02/18(日) 16:37:53.42ID:f8EvMPWd
>>235
まずは1週間我慢
何度も吐いたけど、1週間で吐き気なくなったよ
2018/02/18(日) 16:48:11.68ID:7/fLM51h
なんでストラテラ服用すると吐き気嘔吐が出るのかね?
俺には一切出なかったけど。症状出る人と出ない人の差って何なんだろう?
2018/02/18(日) 17:43:59.25ID:BWZxGsYB
>>238 何なんだろうな BMI22で、生活習慣を良くしてて
筋トレも有酸素運動もやってるけど
20mgでも頭痛以外の副作用が全部でて大変だった
2018/02/18(日) 18:23:10.11ID:DZGTK5uh
>>224
自分もまさにその状態
飲んだら飲んだでその状態
2018/02/18(日) 18:33:21.58ID:tu1gNezh
ヤニカスなんだけど、以前は食後に煙草吸うと「突然の満腹感」が来てた
(つまり、煙草吸うまで「満腹状態」が分からなかった状態。しかし何故「煙草吸うと満腹感を感じる」のだろうか…)

スト飲み始めてからはそれが無い。全く無い。
満腹も空腹も余計に分からなくなった

ドーパミンの関係で、元々イカレてる摂食・満腹中枢がどうにかなってんのかな。
(どうせなら「正常」に機能してくれりゃいいのに…)

>>238の嘔気に関しても、その辺関係してんのかなあ?
2018/02/18(日) 19:32:25.36ID:9t7li9WA
ヤニカス禁煙しろ
2018/02/18(日) 20:19:38.43ID:75vVVLEH
>>216
やっぱキレやすくなったのって副作用のひとつなのかな
自分もそれ感じてた
キレやすくというより突如自分の正義感に自信が出たというか
以前は「そうなのかな?」「こういうものかな?」「私が悪いのかな?」とぼんやりしてるうちに事が過ぎてたのが
「これはおかしい!」とハッキリ思うようになってそれが言動に出てしまうようになったって感じ
多分それまでそういう考えが無かったから抑え方が分からないのかもしれない
2018/02/18(日) 21:06:54.18ID:BWZxGsYB
>>234 の質問 よろぴく
2018/02/18(日) 21:07:04.35ID:RWhQz/pB
>>243

全く同じ感じです!
スト飲む前は、相手の主張に対して譲ったりして事なかれにしてたのが、今ではとりあえず自分が正しいと証明しないと気が済まない衝動で威圧的に。

相手の事情を考慮する余地をもったり、冷静に話し合うっていう工程をすっ飛ばして極端から極端に走ってる感がすごいです。

ノルアドレナリンの増えすぎによる副作用なのですかね。
246優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:05:59.70ID:Bo2ESO60
18歳で旅立った息子への想い
富士機工 障がい者 鈴木 航 自死裁判の意義
次回弁論は2018年3月12日(月)11:00〜 浜松地裁1号法廷
http://aisurumusuko.hamazo.tv/e7623408.html

発達障害者への差別・偏見・イジメ等反対!
2018/02/18(日) 23:11:38.35ID:75vVVLEH
>>245
正しいと証明しないと気が済まない衝動、すごく分かるなー
これをコントロール出来るようにしたい
2018/02/18(日) 23:15:43.11ID:gKuYc8LU
モハラハラしてくる奴にモラハラやめてって言って修羅場になった
スト飲む前の自分なら泣き寝入りしてたんだろう
2018/02/18(日) 23:17:31.18ID:gKuYc8LU
職場だからパワハラか
もう仕事失うのは嫌だ
連投すまん
2018/02/18(日) 23:47:40.89ID:tu1gNezh
スト1錠飲んで、効き出すまで28分。

計測方法は「机に置いた花の香りが分かるようになるまでの時間」
尚、鼻以外には効いてはいない模様。
2018/02/19(月) 02:37:56.72ID:aB+OhWCG
ストラテラは効果が出るまで2週間〜8週間かかるみたいだけど
脳科学的に脳がどのように変化していってるの?
2018/02/19(月) 06:08:21.36ID:C3BtWCol
自分は初日にいきなり効いた。それ以降は
緩やかに効き続けている。
その日以来ミスは多いものの仕事は出来る様になった。以前の地獄の日々を考えると吐き気くらいでは飲むのやめれませんわ。
2018/02/19(月) 07:00:11.83ID:XRB87252
>>250
やっぱそのくらいだよね効き出すまでの時間

自分は初日いきなり頭がクリアにシーンとなって、
そこからは別の自分が、いつもの行動に的確にストップかけてくる二重人格みたいになった
そこからだんだん2つの自分が融合して、やらかしちゃうけど前ほどじゃない自分になった
飲み忘れて18時間ほどたつと、前の自分に戻っちゃう

あとアスペルガーの特性が全面に出てきたのも、他に書いてた人がいたのも一緒
マイルールへのこだわりが強くなって、ひとりでいる分にはスケジュール管理も片づけもピシッといつも同じにしたがる

自分のイメージではADHDのノイズに隠れていた本質の自分ってこうなんだなあと思う
とうに亡くなった母方の祖父とか、実父がこんな感じのアスペルガーっぽい人だし
2018/02/19(月) 07:05:07.50ID:06z7kqW1
吐き気って続くのか
今まだ40mg2週間弱だけどとにかく飲んだあとの吐き気がつらい
少しでもおさまってから出勤するために朝は超早起きになった
慣れたら初期の副作用はなくなると聞いたので今だけの我慢と思ってたんだが
2018/02/19(月) 07:12:43.56ID:XRB87252
匂いもそうだけど、自分は聴覚過敏でわかる感じもある
音楽がものすごく細かく綺麗に聴こえるようになる
ちょっとした物音で集中が途切れるから、過集中が和らいだし、それによるミスも減った
ただ音楽やテレビが大音量で流れているときの会話とか聞き取りが無理になった(前は常に流しっぱなし)

触覚過敏もひどくなって、痒いところかきむしるから肌がボロボロ
味覚も最初変わって味付けがおかしくなったけど、こっちは慣れた
嗅覚も鼻づまりが取れたからよくなったし

自分は鈍麻系だったんだってわかったし、感覚過敏に苦しんでる家族の感覚に寄り添えるようになった
2018/02/19(月) 07:16:36.14ID:XRB87252
>>254
しっかり食べた直後に飲んでる?
自分は胃炎おこしやすいからそうしてるけど、
一度うっかり空腹時に飲んだら吐いた
食べる量が少なくても胸焼けした感じにはなる

初期の食欲不振は2ヶ月くらいで消えたよ
2018/02/19(月) 07:19:46.24ID:06z7kqW1
>>256
もちろんガッツリ食べ物入れてから飲んでるよ
胃薬も飲んでる(これは処方されたのではなくて以前からの常備薬だけど)

とりあえず2ヶ月様子を見てみようと思う
ありがとう
2018/02/19(月) 07:26:55.55ID:LTfS2ixV
>>255
皮膚の痒みは花粉症ではなく、違う季節の話?
2018/02/19(月) 07:38:46.70ID:XRB87252
>>258
副作用の発汗でかぶれる
お風呂上がりに血行がよくなっても痒い
涙がつくと目の回りが痒い
ヒートテックが痒くてダメになった
アレルギーの目のかゆみも前よりかゆいね

元々が鈍感で体感覚が異常になかったのが正常からやや敏感にずれたのかも
2018/02/19(月) 07:40:35.80ID:LTfS2ixV
>>259
読むだけで痒くて辛そうだね
飲み始め、夜中汗だくで目が覚めたけど、あれも副作用だったのか
自分は吐き気も発汗もすぐになくなったけど、飲んでる間ずっと続くようなら違う薬試すかな
それぐらい副作用強く出るよね
261優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:15:44.75ID:wGZRH873
他の人も書いてたけど運動はすごい効果ある
ただ軽いランニング程度じゃなくて、心拍数を190くらいに保つように激しく有酸素運動するとほんとに変わる。ただ仕事前に走らないと意味ないから続けるのが大変。ストラテラ合わない人は試したほうがいいよ
2018/02/19(月) 11:21:54.06ID:DtQOfkvo
>>259
交感神経優位になるからか、アレルギー症状が低減するという書き込みが多いけど、アレルギーはそんな簡単なものじゃなさそうだね。
副作用とそれによるストレスも拍車をかけてるのかな。
2018/02/19(月) 11:27:03.60ID:DtQOfkvo
>>261
うむ。軽いランニングとかウォーキングとか踏み台昇降とか疲れて頭がぼーっとするばかりで、かえって悪化したわ。
スクワットや腹筋を激しくする方が頭には良かった。激しめの運動のほうがいいよね。

ちなみに激しい運動の直後に入浴するとまたいい。ただし心臓とか場合によっては脳などの血管に負担かけて危険かもしれないけど。

ストラテラ飲んで運動だと相乗効果あるのかな?
2018/02/19(月) 12:46:01.81ID:LTfS2ixV
>>261
自転車通勤ぐらいじゃぬるい?
坂道全力でこぐくらいの運動量かな
2018/02/19(月) 14:07:07.30ID:BkNeqsVb
ここでストラテラの副作用調べたらあてはまるあてはまる
筋肉のちからが抜けなくなって全身痛くて困ってるし、性機能皆無になった
結局二年飲んでもぽんこつ具合は変わらなかったし何一つ改善しないから断薬したよ
断薬の離脱症状に触れてる人なかなかいないけど希死念慮ひどい
止めるならじょじょに減薬な
2018/02/19(月) 14:36:12.67ID:aB+OhWCG
>>265 筋肉のちからが抜けなくなるというのは、ストの副作用なの?
2018/02/19(月) 14:37:29.80ID:aB+OhWCG
>>234>>251 の質問 よろぴく
2018/02/19(月) 16:22:16.94ID:9aIkoW8Z
ストラテラ飲んだけど勃起しなくなったのと射精が辛くなった…。
コンサータはまだよかったんだけど…。
2018/02/19(月) 16:24:57.30ID:7wFeuJkv
女でも性欲無くなる
常に賢者モードって感じ
2018/02/19(月) 16:29:10.22ID:9aIkoW8Z
>>269
ホント、それ。
エロ動画見てもなにそれみたいな感じ。

飲む前は衝動的にオナニーしまくってて
よかったんだけど、急にできなくなってちょっと辛い。
2018/02/19(月) 17:05:12.83ID:QBaCPRtZ
>>269
賢者モード、私もその状態です。
欲がなくなり感情の起伏がなくなりました。
ちなみに44のおっさんです。
2018/02/19(月) 19:41:08.38ID:aB+OhWCG
賢者モードって良いイメージだからな
廃人モードに改名した方が適切かも
2018/02/19(月) 20:14:40.81ID:HG/OvVXL
>>269わかる
服薬前はセックスしたくて仕方がなかったし、オナニーも毎日してたのに服薬してからパッタリ無くなった
その代わり生理に振り回される事も減った
2018/02/19(月) 20:22:01.15ID:YvPGWBYV
>>265
120飲んでるけど全身痛いわ
ロキソニンパップもボルタレンゲルも効きがいまいち
なんでこんな筋肉が緊張するのかわからん
人間関係下手くそ過ぎてたまにセフレと会うくらいしかプライベートで人と会わない生活が長かったけどセフレいなくても平気になった
ひたすらマッサージしてくれるセフレなら欲しい気もする
2018/02/19(月) 20:28:30.78ID:yNMfIhX7
ADHDと自転車通勤(通学)と相性いい気がする
仕事前のためのいい有酸素運動になるし、漕ぎ続けること自体も特性に合ってる
2018/02/19(月) 22:26:09.38ID:cStkd8bw
女だけどイケメンと仕事の話してても緊張しなくなった
煩悩捨て去ったらけっこう生きていくのが楽かも
どうせ遺伝子残したくねーのに色気付いてもどうしようもないし
2018/02/19(月) 23:11:52.92ID:F4DT86vk
賢者モード入る人と攻撃的になる人と落差あるようだねこの薬
自分は前者だが
2018/02/19(月) 23:20:23.32ID:EF9QiV8E
最近副作用出てなくて落ち着いてたのに量増やしたら辛い辛い副作用
期待していた効果ゼロなのに副作用が出ないから調子がいいと思ってた自分がバカみたいに思えてきた
何この副作用と戦う日々
病気をやっつけるための副作用なら我慢する価値あるが
2018/02/19(月) 23:22:15.76ID:EF9QiV8E
>>222
子供の時なんで症状があまり出てなかったのかこれでわかった
あの頃はご褒美くれる人とサポートしてくれる人が居たんだ
2018/02/19(月) 23:24:01.88ID:EF9QiV8E
>>277
自分は後者
1番ひどかった時は他人に危害を加えてしまうんじゃないかってレベルまで行った
2018/02/20(火) 00:00:35.02ID:dQM7vgSr
性欲は全然変わらないけど、ラテン系じゃなくなった。
ヨチヨチ歩きの頃から音楽なったら踊ったり歌ったりしたくて堪らなかったけど、全くなくなった。

賢者モードと言うのかな、これ。
つまらん。
282優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:19:29.31ID:g1P9weIC
ストラテラ服用辞めることにしたわ
朝起きれるようになったのはメリットだけど、副作用のデメリットがそれに合ってない
ここ一週間うんこしてないし性欲も沸かないし胃の不調も止まらんしおかしくなりそう
2018/02/20(火) 00:30:53.48ID:KKhlMiCq
うんこ辛いよね
常にうんこしたい感覚がある 出ないのに
うんこしたい状態って落ち着かないしそわそわする それがずっと
今は頭が痛すぎる
284優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:49:25.47ID:o2ifL9Vl
みんな…健康的な生活をしていたのだな。

うんこなんて便秘薬飲まないと出ないし、定期的に性交などしないし、胃なんか思春期から壊れっぱなし。
睡眠なんか休日以外は細切れ激短だし。

スト飲んだからってそれらが悪化したということはなく、常態。
だから効果が無くても漫然と飲む。
一年単位で飲めば何か変わるかもしれないという希望を胸に。
2018/02/20(火) 01:00:00.03ID:KKhlMiCq
頭痛薬が効かない
2018/02/20(火) 01:12:16.34ID:sbm0fJz3
ストを飲む前はTVゲームを何時間もやってたけど
今はやめる時間を決めたら、やめられる様になった
ただ、ゲームが楽しく無くなった 一長一短だな
287優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:18:09.66ID:g1P9weIC
ストラテラの副作用本当にキツい…
具体的には

・便秘
一週間うんこしなくても大丈夫な身体になる
うんこするにしても腸の中で数日かけて育っているらしく、肛門が裂けそうなレベルに太くなっていて排便が痛い痛い

・吐き気
最近はマシになってきてはいるものの、辛い
一時期は胃腸薬飲まないと生活できないレベルに気持ち悪かった

・食欲不振
副作用の吐き気も要因だろうが、何より物を口に入れるって行為を身体が拒否してる感覚になる
今では米やパンは摂取できるけど、ストラテラ服用から一週間あたりは流動食しか食えなかった
ウィーダーinゼリーを途中で残して蓋をしたのは人生初の経験だった
服用から1ヶ月は経つが、未だに油物は食えていない
8kg減量したのはメリットか?

・性欲の減少、性器の不調
一時期毎日シコっていた僕もオナ禁できるようになりました
お気に入りのアダルトビデオを観ても勃起しない!不思議!
流石にマズいと思って気合でオナニーしてみたものの、射精後に尿道が燃えるように痛くなって辛かったです

・排尿障害
おしっこがしたいのに出ない、おしっこが出そうなのに出ないという摩訶不思議な出来事がしょっちゅうあった

・イライラ
なんか些細なことでもイライラするようになった
接客業を仕事にしているので、結構厳しい
2018/02/20(火) 01:29:05.73ID:jAUtjFbt
断薬すんのは勝手だけど
きちんと医師と話して決めろよ
そこらへんのメンヘラ女かよ…多分発達以外の精神障害あるよ
2018/02/20(火) 02:34:57.30ID:3z6FpUtA
>>219
5段階評価の1でも消失扱いだから全く動かせないってことはないけど
可動域は狭いし力が入らず大きなストライドで歩けないからペンギン歩きになってる
>>221
ありがとうございます
身体の障害年金は基準が厳しいので1種3級から年金支給だけどそうなるには
肢体不自由の場合は最低でも車椅子で普通は手足をすっ飛ばさないと無理ですね
日常生活自体が強制リハビリなんで元々軽度の部類なんで回復は結構してますわ
頸損の場合は重度だと回復はあまり望めないので寝たきりになる人が多いですけど

亀レスで失礼
2018/02/20(火) 04:00:58.81ID:ne4ydxQX
ストラテラ増量したら性欲が強くなって多動症状が出てきたんだが、これって量がおかしいのかな?
性欲も多動もたぶん心の底でやりたいって思ってたことだから、ストラテラ飲んで自分の欲望に素直になった感じがあるんだが…。
ADHDじゃない人がストラテラ飲んだブログを見たことあるんだが、そういう場合ってADHDに近い状態になったりするんかな?
2018/02/20(火) 06:29:29.12ID:vAO1FOFo
>>290
鬱っぽかったんじゃないの?

みんな聞いて
ゴミを1週間忘れずに出せた
実家を出て10年目にして初めての快挙
2018/02/20(火) 08:11:44.44ID:9aRDASMR
>>291
偉いな。俺は今日も鍵を探してこんな時間だよ。。。
2018/02/20(火) 08:22:53.13ID:vAO1FOFo
>>292
ビョーンでカバンと繋げないからだろ!
2018/02/20(火) 09:30:30.98ID:ne4ydxQX
>>291
そうかも… そういえば学生時代とかこんな感じだった気がする
なんで忘れてたんだろ… さんきゅ!

あと、おめでとう!
2018/02/20(火) 09:53:18.38ID:TyVR9P29
>>291
おめでとう!

一方俺は飲む前から頑張って続けて100日近く続いていた日記への熱がストラテラ増量で切れて一週間位書きもらしが出てて悲しい
2018/02/20(火) 10:32:05.41ID:5GCayoue
>>288
あるに決まってんだろ!メンヘラなめんな!
2018/02/20(火) 10:48:56.57ID:ZhwoKSHS
>>295
私も、ストラテラ飲む前は考えたこととか、医師に伝える症状やメモとか雑記帳にまとめてたけど、ストラテラのみはじめてから全然書けてないw
書くの好きだったんだけどなぁ
2018/02/20(火) 13:14:36.20ID:C597GOkW
この薬食欲無くなるからダイエットには良いな。あと目がパッチリする
299優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:21:15.61ID:o2ifL9Vl
>>295
>一方俺は飲む前から頑張って続けて100日近く続いていた日記への熱がストラテラ増量で切れて

コレ。
ほんと、「どうしてもする必要があること」以外に対する情熱が消える。
人として、この常態が「良いもの」だとは思えん。

10年以上やってる日記@webはなんとかまだ続けてるけど、
その日のうちに書くのが面倒で翌日とか翌々日とかに書いたりしてる。
手帳に手書きしてるライフログなんかずっと放置になってしまってる。

アニメも今期のやつ一本も見れてない。気力が有る時に秋アニメの消化をしている状態。
ポプテピ見たいという気持ちはあるけど、
異常なこだわりがあって「前の分のアニメ消化しないと新しいの見たくない」が邪魔する。
進撃の巨人の最新刊も放置である。
2018/02/20(火) 14:52:18.95ID:dYNWUfrH
これ飲んでから性欲失せた
趣味でエロ漫画描いてたけどエロいこと考えられなくて描けないや
2018/02/20(火) 15:52:34.90ID:sbm0fJz3
>>295 日記は、4年くらい付けてて、ストラテラ14日目だけど普通に付けてるよ
俺の経験だと日記100日くらいだと、「日記って意味あるのかな?」とか思いがちだと思う
数ヶ月書かなかったりすると、効果を実感できるから、書かない期間も大事だと思う
2018/02/20(火) 17:22:55.05ID:0fABJMQr
>>296
フフッてなった私もメンヘラ
二次障害ない発達のイキイキしたさまを見てるとショボンとなる
2018/02/20(火) 17:37:53.01ID:sbm0fJz3
>>302 おれもワラタ アスペと愛着障害もあるからやっかいだわ
2018/02/20(火) 17:39:33.91ID:Ghc8PQls
ストラテラ飲み始めた頃の話だけど、
10年くらい続いてた日記がぱたっと書けなくなった
無理矢理にでも書く時間を作ってたのが、
本当に「熱が切れた」感じ
今はぼちぼち書いてるけども
2018/02/20(火) 18:41:31.05ID:EXJ0pakm
最近飲み始めたばかりだが本当にやる気出なくなった
服薬前に買い漁った参考書を筆頭に
本の山がゴミの山に化けてしまった

良かった点は趣味のピアノを弾く時
テンパってる感覚で弾き散らかしていたのが
冷静に指の動きを制御できるようになり
かなりミスが減ったところ
2018/02/20(火) 20:33:22.30ID:KKhlMiCq
>>303
愛着障害初めて知った
それ自分も当てはまりそうだ
10年後あたりに問題視され始めそうだねそれ
常々幼少期の母親との関係は大事だと思ってて今の0歳から保育園入れる危険性を不安視してたけど
すでに障害として存在していたんだね

他のものと複合せずADHDだけって人がこの薬飲むだけで改善するのかな
307発達障害
垢版 |
2018/02/20(火) 20:44:39.24ID:52ZYSsbk
ストラテラを半減して、就労移行に通います。

リスパダール8r
エビリファイ24r
ストラテラ40r
ジェイゾロフト100r
アモキサン100r
デパケンR1200r
アーテン4r
ヒベルナ20r
セパゾン4r
レキソタン15r
ベンザリン10r

先生、これからもよろしくお願いいたします(^q^)
308発達障害
垢版 |
2018/02/20(火) 20:46:15.71ID:52ZYSsbk
書き忘れ

ハロマンス50r1A
2018/02/20(火) 21:09:12.95ID:eQiAr5nC
ストラテラ期
「夜に飲めって言われたけど体熱くなって寝られねーじゃん」

コンサータ期
「やっべー、イライラして彼女に被害妄想ぶつけてしまった、完全に嫌われた」

ストラテラ期
「朝飲むようにしたら特に問題ないっぽいな」←イマココ

コンサータスレから帰ってきました
よろしくね
2018/02/20(火) 21:22:57.58ID:zuKBi7uJ
おかえりー
311発達障害
垢版 |
2018/02/20(火) 21:31:12.33ID:Rb/0goDe
この障害は遺伝するらしいから、僕の代で我が家の血筋は途絶えるよ。
312優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:43:39.36ID:6xmX7qoh
俺ストラテラめっちゃ速攻効くんで、勝手に飲みたい時だけ頓服で飲んでるんだけど
同じようなやついる?
2018/02/20(火) 22:14:37.03ID:UeCOsusv
昨日薬が切れて久しぶりにストラテラ飲まない状態なんだが
街頭の光が眩しすぎてわろた
2018/02/20(火) 23:38:47.29ID:ODksw6I7
>>312
めっちゃ即効で効くけど、切れたらポンコツだから絶対断薬も休薬もしたくない
2018/02/21(水) 00:07:17.37ID:o274MR37
女も性欲なくなんのかな?
316優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:17:26.29ID:0IxVVpfN
>>314
おれも飲まないとポンコツだけどたまにはポンコツでいたい時もない?
頭が働き過ぎてると疲れるというか

嫁さんもポンコツな俺の方が好きみたい
ストラテラ効いてる時は少し冷たくなるらしい
2018/02/21(水) 01:25:18.03ID:jAFQoIP9
>>315
なくなる
2018/02/21(水) 07:53:33.86ID:7ExzukI8
最近イライラしてて、ストラテラ120mgでも効かなくなってきたのかと思ったら生理になった。
色々絡みがあるわねー。
2018/02/21(水) 08:27:39.59ID:7Y/WZsjr
鼻通るねたしかに嗅覚過敏ひどくなった気がする
花粉の季節はサラサラ出続けるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況