ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します
おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf
★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf
※前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511357175/
>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり
ストラテラ(アトモキセチン)part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/07(水) 19:56:26.00ID:EUSTjApe
632優しい名無しさん
2018/03/08(木) 08:43:08.58ID:4vFlCqid ストラテラ飲むと絶倫になるんだけど俺みたいな奴いる?
634優しい名無しさん
2018/03/08(木) 10:16:09.15ID:73nCkSyS 大阪は自立支援みなし適用(受付日から適用、申請控提示で)されるけど他県だと無いのかな?
もちろん却下された場合は遡って2割負担分は払わないといけないが。
もちろん却下された場合は遡って2割負担分は払わないといけないが。
636優しい名無しさん
2018/03/08(木) 12:11:08.89ID:wOg62pGk >>634
すごい。大阪先進的で良心的だなあ。羨ましい。
とっかかりでお金がすごくかかるんじゃ、頭の不具合も治せないよね…。
もっとさ、日常的な困り感を幼少時から継続的に相談して修正していける世の中になるといいね
(過剰な幼児期診断がある現在は、ある意味そうなりつつあるのかもしれないけどね)
犯罪も減ってくんじゃないかな?
すごい。大阪先進的で良心的だなあ。羨ましい。
とっかかりでお金がすごくかかるんじゃ、頭の不具合も治せないよね…。
もっとさ、日常的な困り感を幼少時から継続的に相談して修正していける世の中になるといいね
(過剰な幼児期診断がある現在は、ある意味そうなりつつあるのかもしれないけどね)
犯罪も減ってくんじゃないかな?
637優しい名無しさん
2018/03/08(木) 12:20:31.51ID:wOg62pGk >>625だけど、
やっぱりスト飲まないとサクッと寝付けない。
不穏感があって、仕事の映像が脳裏に浮かぶ(夢まで職場の話だった…)
フワフワ目眩感も酷い(振り向いたりすると頭がブワンッってする感覚)
3日飲まないとちょっとだけ抜けてきた感覚あるかも。
私の寝てる時に見る夢って「現実とガッチリリンク」してるものなんだけど、
スト飲まないとそれが復活してきた。
せっかく薬抜けてるから、読書やアニメ視聴しよう(服薬中は丸っきりする気にならない)
やっぱりスト飲まないとサクッと寝付けない。
不穏感があって、仕事の映像が脳裏に浮かぶ(夢まで職場の話だった…)
フワフワ目眩感も酷い(振り向いたりすると頭がブワンッってする感覚)
3日飲まないとちょっとだけ抜けてきた感覚あるかも。
私の寝てる時に見る夢って「現実とガッチリリンク」してるものなんだけど、
スト飲まないとそれが復活してきた。
せっかく薬抜けてるから、読書やアニメ視聴しよう(服薬中は丸っきりする気にならない)
638優しい名無しさん
2018/03/08(木) 18:59:32.69ID:J/vV7x04 ストラテラ40
デパケン400飲んでるけど衝動性がまた出てきた
増やしてもらうか・・・
デパケン400飲んでるけど衝動性がまた出てきた
増やしてもらうか・・・
639優しい名無しさん
2018/03/08(木) 20:16:54.71ID:vWL/+8eU641優しい名無しさん
2018/03/08(木) 23:50:36.27ID:iKdb797G >>639
105に増やしてからミスは本当に減ったわ
相変わらず脳内音楽は止まらないし記憶力もやったことしか覚えてないからな
人から聞いた話を覚えられないメモは取れてない
こんなポンコツだめ人間だから120飲むことにしたわ
これでだめならどうするかな
105に増やしてからミスは本当に減ったわ
相変わらず脳内音楽は止まらないし記憶力もやったことしか覚えてないからな
人から聞いた話を覚えられないメモは取れてない
こんなポンコツだめ人間だから120飲むことにしたわ
これでだめならどうするかな
642優しい名無しさん
2018/03/09(金) 02:26:05.86ID:G8w5IoVr そんなに飲んで眠くなんない?仕事してないん?
644優しい名無しさん
2018/03/09(金) 10:51:24.27ID:bOUUDNvO むしろ覚醒する薬じゃないの?これ
646優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:15:43.29ID:kfvzqtmZ 副作用で二番目に自殺が多かった報告があるらしいけど、最初は自殺したくなったな
647優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:27:00.01ID:1uqggEdF 抗うつ薬のアモキサンのような
アッパー系だが、ノルアドレナリンの
再取り込みを阻害するだけ。
中枢神経自体に刺激を与えるわけじゃない。
アッパー系だが、ノルアドレナリンの
再取り込みを阻害するだけ。
中枢神経自体に刺激を与えるわけじゃない。
648優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:36:29.45ID:bOUUDNvO もしやこれ飲んで覚醒してしまう(というか興奮や不眠)人は飲む意味がないってことかな 原因はノルアドレナリンの不足ではないという事に繋がるよね
もともと交感神経優位な自律神経失調症なんだけど飲むべきじゃないというか
主治医は処方するなよってレベルな気がしてきた
ストラテラ処方してもらう前から別件で受診してて興奮が続いて眠れないって訴えたこと何度かあるんだが
もともと交感神経優位な自律神経失調症なんだけど飲むべきじゃないというか
主治医は処方するなよってレベルな気がしてきた
ストラテラ処方してもらう前から別件で受診してて興奮が続いて眠れないって訴えたこと何度かあるんだが
649優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:38:33.95ID:kfvzqtmZ650優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:58:49.19ID:kfvzqtmZ 皆ストラテラ増量したとき、どういう理由で増量した?
増量しようと思ってるんだけど
増量しようと思ってるんだけど
651優しい名無しさん
2018/03/09(金) 13:30:03.87ID:lnHmRtKd 俺は我慢し難い睡魔に襲われるんだけどまだ三週間目だからかなあ。1日80。
窓口業務だけど客がいない時に壁に頭ぶつけたりしてなんとか居眠りしないように耐えとる。ホントキツい。
けど凡ミスが減ってきてるので効果出てきてんのかなあ。
窓口業務だけど客がいない時に壁に頭ぶつけたりしてなんとか居眠りしないように耐えとる。ホントキツい。
けど凡ミスが減ってきてるので効果出てきてんのかなあ。
652優しい名無しさん
2018/03/09(金) 14:18:07.98ID:YgdQNoMR653優しい名無しさん
2018/03/09(金) 19:55:11.02ID:CS8usZ6w654優しい名無しさん
2018/03/09(金) 20:45:37.17ID:BLTJcWDF 15mg飲んだら作業が捗ること捗ること
気が散らないからか時間が長く感じる
気が散らないからか時間が長く感じる
655優しい名無しさん
2018/03/09(金) 22:15:05.87ID:QT7kXP8h エスエスブロンを10錠飲んだ。効くかな?
656優しい名無しさん
2018/03/10(土) 02:28:36.52ID:Hc4cZ4+w ブロンは30錠以上じゃないと効かないし、
ストラテラと併用すると全く効かなくなる。
ストラテラと併用すると全く効かなくなる。
657優しい名無しさん
2018/03/10(土) 03:17:47.03ID:Nui5vaaC 口渇き感(唾液は出てる)が夜中になってからの方がキツいんだが
気のせいだろうか。
気のせいだろうか。
658優しい名無しさん
2018/03/10(土) 07:42:51.01ID:MHEeEPw/ 処方されて1ヶ月半
相変わらず口は乾くし、朝お腹いっぱい食べてから飲まないと吐き気がすごいけど
早朝覚醒なくなってきてだいぶ楽
あと今年花粉症の薬いらないww
朝だけだから、夕方過ぎるとさすがに鼻水出てくるけど
相変わらず口は乾くし、朝お腹いっぱい食べてから飲まないと吐き気がすごいけど
早朝覚醒なくなってきてだいぶ楽
あと今年花粉症の薬いらないww
朝だけだから、夕方過ぎるとさすがに鼻水出てくるけど
660優しい名無しさん
2018/03/10(土) 09:11:36.41ID:l7NO9rmy 飲み始めて1週間
さすがにまだ薬がなじんだ感は無いなー
どうせ次回増量するから副作用復活だろうけど、深刻な気持ち悪さは無くなった
睡眠は不規則で1時間睡眠でもいける日もあれば7時間寝ても足りない日もある
今日は後者で既に眠いわ
さすがにまだ薬がなじんだ感は無いなー
どうせ次回増量するから副作用復活だろうけど、深刻な気持ち悪さは無くなった
睡眠は不規則で1時間睡眠でもいける日もあれば7時間寝ても足りない日もある
今日は後者で既に眠いわ
661優しい名無しさん
2018/03/10(土) 09:33:39.07ID:MHEeEPw/662優しい名無しさん
2018/03/10(土) 14:13:25.69ID:oFJvEd7/ みんな一日中口渇なの?
自分は働いてるとき(ストレスかかってる時)だけだなあ。
家では水分摂りやすいってのもあるけど、寝て起きた時に喉カラカラとか無いしなあ。
初期は眠気すごかったけど、今は全く無いな。
最近は頭痛が結構ある。スト飲んでから時間が経つと出て来るかも。
自分は働いてるとき(ストレスかかってる時)だけだなあ。
家では水分摂りやすいってのもあるけど、寝て起きた時に喉カラカラとか無いしなあ。
初期は眠気すごかったけど、今は全く無いな。
最近は頭痛が結構ある。スト飲んでから時間が経つと出て来るかも。
663優しい名無しさん
2018/03/10(土) 15:08:10.11ID:N8jXG+i+ ストラテラ飲んで花粉症良くなった人いる??
664優しい名無しさん
2018/03/10(土) 15:31:40.25ID:z04NTFcX 鼻づまりはなくなるよ。
アレルギーも
アレルギーも
665優しい名無しさん
2018/03/10(土) 16:04:09.96ID:+82zWv5G 花粉なあ
この時期の鼻水は出なくなったんだけど肌の反応は以前より強くなってしまった
腫れ腫れのガッサガサ
この時期の鼻水は出なくなったんだけど肌の反応は以前より強くなってしまった
腫れ腫れのガッサガサ
666優しい名無しさん
2018/03/10(土) 17:18:36.52ID:UWplcIFW 皆ストラテラの量と服用回数は?
自分は40mgを朝、昼にしてる
自分は40mgを朝、昼にしてる
668優しい名無しさん
2018/03/10(土) 21:04:57.28ID:Lrc6vyvs ついにストラテラが120処方されることになった
果たしてどうなることやら
果たしてどうなることやら
669優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:14:06.79ID:iaT8RyyD ストラテラ飲むと脳がかゆくなって、かなり弱いエクスタシーが続くような感じになってしまうんですが
同じようになる人いませんか?
同じようになる人いませんか?
670優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:16:20.99ID:iaT8RyyD 脳がかゆいといか歯の奥がかゆいというか耳の奥がかゆいというかそんな感じです。
671優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:30:11.23ID:hbHa0msS これ食後でなくていいん?
673優しい名無しさん
2018/03/11(日) 00:20:39.71ID:UUdXBT7W 朝晩で80mgコースを1ヶ月半続けてるが夜飲むと微妙に寝つきが悪くなってきた
飲むタイミングを朝と昼に変えてみるか
飲むタイミングを朝と昼に変えてみるか
674優しい名無しさん
2018/03/11(日) 00:28:33.67ID:BJvGomk8 最初の2週間は朝20夕20。
今晩から朝25夕40になった。
まだまだ増量するようだ。
今晩から朝25夕40になった。
まだまだ増量するようだ。
675優しい名無しさん
2018/03/11(日) 04:28:54.23ID:UkF7l19H アクセプタ飲み始めて半月だけど尿の泡が消えなくなった
調べたら肝臓の異常の可能性が高いらしいから飲むのをやめたほうが良いかな
調べたら肝臓の異常の可能性が高いらしいから飲むのをやめたほうが良いかな
678優しい名無しさん
2018/03/11(日) 07:41:54.47ID:DUc3Kdyd679優しい名無しさん
2018/03/11(日) 07:58:51.06ID:ullBdOvV 肝臓と腎臓って直接関係あったっけ?
主治医に相談したらいいと思う。
主治医に相談したらいいと思う。
680優しい名無しさん
2018/03/11(日) 08:11:49.28ID:UkF7l19H681優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:10:27.65ID:MBMIiMxv >>678
そう言うことか、すまん早合点したみたい許して。
いやね、口のなかすごい渇いて匂い気になるから口臭ケアの薬用飴手放せないし、冬なのにえらい汗だくになるから仕事中もポカリ手放せないし、トイレ近くなったし…
なんか体中の水が瞬く間に枯渇するのが自覚できるもんだからさw
そう言うことか、すまん早合点したみたい許して。
いやね、口のなかすごい渇いて匂い気になるから口臭ケアの薬用飴手放せないし、冬なのにえらい汗だくになるから仕事中もポカリ手放せないし、トイレ近くなったし…
なんか体中の水が瞬く間に枯渇するのが自覚できるもんだからさw
682優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:12:24.24ID:KCC43nSu684優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:20:57.16ID:MBMIiMxv >>683
でしょ?しかも今週特に口のなか乾きすぎて喉腫れて咽頭炎になっちゃってさ…喉がいたくて肝心の水が飲めない(´;ω;`)
でしょ?しかも今週特に口のなか乾きすぎて喉腫れて咽頭炎になっちゃってさ…喉がいたくて肝心の水が飲めない(´;ω;`)
685優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:21:41.47ID:g/s906Nn なんか薬増量の過程でキンタマ痛くなったし
造精機能がガタ落ちした気がする。
ただ集中力の安定運用は何事にも代えがたい
造精機能がガタ落ちした気がする。
ただ集中力の安定運用は何事にも代えがたい
686優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:36:04.25ID:KCC43nSu >>684
あー
ただ我慢すればいいだけじゃなく自浄機能低下も関わって来るもんな…
今年はあまり使いたくなかったけど空気清浄機の加湿機能使い始めたわ
エアコン使わないからそこまで乾燥しないんだけど喉が心配で
あー
ただ我慢すればいいだけじゃなく自浄機能低下も関わって来るもんな…
今年はあまり使いたくなかったけど空気清浄機の加湿機能使い始めたわ
エアコン使わないからそこまで乾燥しないんだけど喉が心配で
689優しい名無しさん
2018/03/11(日) 12:14:02.71ID:0f9HMlZS あー痩せたい
690優しい名無しさん
2018/03/11(日) 12:32:19.83ID:U8vsTKda 高校時代3年間スルピリドを服用していたのですが、社会人になって1年精神的にどんどん
悪い方向に向かってしまい最近ストラテラに変更する話がでて現在考え中で、やっぱり効果は段違いですかね。
値段もだいぶ高くなるし、効果あれば試したいのですけど調べても具体的な情報がなくてorz
悪い方向に向かってしまい最近ストラテラに変更する話がでて現在考え中で、やっぱり効果は段違いですかね。
値段もだいぶ高くなるし、効果あれば試したいのですけど調べても具体的な情報がなくてorz
692優しい名無しさん
2018/03/11(日) 14:42:10.95ID:4aBkmkb0 そうかな。
正直、めちゃくちゃ酷い状況で「死にたい死にたい」言ってる奴とか、
ADHDより二次障害で困ってるっぽいぞ。
正直、めちゃくちゃ酷い状況で「死にたい死にたい」言ってる奴とか、
ADHDより二次障害で困ってるっぽいぞ。
693優しい名無しさん
2018/03/11(日) 15:10:51.30ID:tZGKgcWc ストラテラ飲むと脳がしびれたような感覚のあとに過集中が起きる
過集中を治したいから飲んでるのに逆効果なんだけど
もしかしてADHDじゃないのかな俺?
過集中を治したいから飲んでるのに逆効果なんだけど
もしかしてADHDじゃないのかな俺?
694優しい名無しさん
2018/03/11(日) 15:44:58.75ID:fFJmytBZ 明日初診の予約を入れようと思っている者ですが、ADHDについてネットで調べると「大人になって初めて診断を受ける場合は、精神神経科あるいは大人もみている小児科(小児神経科、小児精神科)に行くことになります。」と書いてありました。
普通の精神科や心療内科だと「うちでは診てないので他行ってください」と言われるんでしょうか?
普通の精神科や心療内科だと「うちでは診てないので他行ってください」と言われるんでしょうか?
695優しい名無しさん
2018/03/11(日) 15:55:12.59ID:qG+ry+dg ストで便秘になった人って、どう対処してる?
断薬したら治るし、スト飲んだら100%で便秘になります
断薬したら治るし、スト飲んだら100%で便秘になります
697優しい名無しさん
2018/03/11(日) 15:57:54.07ID:i6ybwmQn ストラテラ飲むと脳がしびれたような感覚のあとに過集中が起きる
過集中を治したいから飲んでるのに逆効果なんだけど
もしかしてADHDじゃないのかな俺?
過集中を治したいから飲んでるのに逆効果なんだけど
もしかしてADHDじゃないのかな俺?
698優しい名無しさん
2018/03/11(日) 16:00:06.63ID:fFJmytBZ >>696
ありがとうございます。そうなんですね。とりあえず明日の朝一で近くのメンタルクリニックに電話してみます!
ありがとうございます。そうなんですね。とりあえず明日の朝一で近くのメンタルクリニックに電話してみます!
700優しい名無しさん
2018/03/11(日) 19:29:12.04ID:3kg9trfr >>695
ビオフェルミンも処方してくれるから医師に相談してみるといいかも
コンサータの方が副作用きついって本当かな、こっち増量してもダメだったら試したいんだけど
ストラテラの副作用もそこそこきついから更にとなると耐えれないかも知れんな
まあこっち飲み始めたばっかりだからしばらく先だけど
ビオフェルミンも処方してくれるから医師に相談してみるといいかも
コンサータの方が副作用きついって本当かな、こっち増量してもダメだったら試したいんだけど
ストラテラの副作用もそこそこきついから更にとなると耐えれないかも知れんな
まあこっち飲み始めたばっかりだからしばらく先だけど
701優しい名無しさん
2018/03/11(日) 20:26:56.55ID:JVtRis6n ストラテラ飲むと脳がしびれたような感覚のあとに過集中が起きる
過集中を治したいから飲んでるのに逆効果なんだけど
もしかしてADHDじゃないのかな俺?
過集中を治したいから飲んでるのに逆効果なんだけど
もしかしてADHDじゃないのかな俺?
702優しい名無しさん
2018/03/11(日) 21:16:33.89ID:QkUgtW5E703優しい名無しさん
2018/03/11(日) 23:08:27.50ID:MkgCYcX/ ストラテラ2か月半服用していたが、服用前と比べておしっこの勢いがまず弱くなり最後に遺精する頻度が増えた。さらに射精時の勢いがなくなり以前のように飛ぶ感じではなく、ドロッと出るようになってしまい明らかにそっち系の機能が低下してしまった。
今日、服用を止めてあ4日経つが以前のように戻ってきたので、やっぱりコレが原因だったんだな。
今日、服用を止めてあ4日経つが以前のように戻ってきたので、やっぱりコレが原因だったんだな。
705優しい名無しさん
2018/03/12(月) 06:52:27.59ID:2HjPEY+U ココ読んでるとストラテラって重篤なのは少ない(?)けど副作用の幅が広いと感じるな。
俺は眉間の奥の鈍痛と共にフラフラする感じ、何より眠くて仕方ない。3週間目、80mgだけど慣れるんかコレ。
確かに仕事の凡ミスは何故か減って助かるんだけど眠いのだけは勘弁して欲しい。
俺は眉間の奥の鈍痛と共にフラフラする感じ、何より眠くて仕方ない。3週間目、80mgだけど慣れるんかコレ。
確かに仕事の凡ミスは何故か減って助かるんだけど眠いのだけは勘弁して欲しい。
706優しい名無しさん
2018/03/12(月) 07:11:27.74ID:UnPnM/uF これからコンサータに切り替わるっていうのはレベルアップと捉えていいの?
708優しい名無しさん
2018/03/12(月) 10:28:18.67ID:E8D6ugTa 120だけど、眠いのは副作用だったのか。
710優しい名無しさん
2018/03/12(月) 13:03:45.61ID:yacNPRSd 飲み忘れたらなんか一日が楽しく感じてたのは春休みでadhd特性で問題起こさないですむからだろうなあ
711優しい名無しさん
2018/03/12(月) 13:14:48.34ID:TNwVFpv9 飲み始めたら眠すぎて全く動けなくなったんだが…。
長い目で見なければならないとは思うが、元々あまりできなかった片付けが尚更できなくなった。多動性を抑えると言うよりも、もはや睡眠薬にしか思えない…。
ちなみに飲み始めて一週間。
これ意味あるんですかね…。
長い目で見なければならないとは思うが、元々あまりできなかった片付けが尚更できなくなった。多動性を抑えると言うよりも、もはや睡眠薬にしか思えない…。
ちなみに飲み始めて一週間。
これ意味あるんですかね…。
712優しい名無しさん
2018/03/12(月) 16:29:23.78ID:8ibcFXSB 眠いという人は花粉症の薬も飲んでるの?
715優しい名無しさん
2018/03/12(月) 18:05:46.50ID:8ibcFXSB716優しい名無しさん
2018/03/12(月) 19:05:00.00ID:7TDOUjhV717優しい名無しさん
2018/03/12(月) 19:08:54.07ID:4FOufsIB 最近ADHDが気になって医師からストラテラもらったので来ました
これって飲み続けてしばらくすると効き始めるってホント?
これって飲み続けてしばらくすると効き始めるってホント?
718優しい名無しさん
2018/03/12(月) 19:11:09.14ID:7TDOUjhV >>714
すまん、途切れた。
服用止めて5日目だが、花粉症がひどく、というか服用前のように戻ってツライ...。
あと、服用してる時に心配して泌尿器科でみてもらったが泌尿器科的にはまったく問題がないから薬も何も処方されなかったね。
交感神経、副交感神経のなにか何だと勝手に想像しているけど。
すまん、途切れた。
服用止めて5日目だが、花粉症がひどく、というか服用前のように戻ってツライ...。
あと、服用してる時に心配して泌尿器科でみてもらったが泌尿器科的にはまったく問題がないから薬も何も処方されなかったね。
交感神経、副交感神経のなにか何だと勝手に想像しているけど。
719優しい名無しさん
2018/03/12(月) 19:18:50.35ID:uGvt1YGm 眠気は1,2ヶ月くらいで無くなった(実際はそんなにかかってないかも)
でも眠りやすくはなるみたいだから、相変わらず夜飲んでる。
まあ、人によるんだろうけどね。
でも眠りやすくはなるみたいだから、相変わらず夜飲んでる。
まあ、人によるんだろうけどね。
720優しい名無しさん
2018/03/12(月) 20:48:22.65ID:NdKrftuE >>718
変わらない人もいるのか
自分は勃起時、非勃起時共に1cm異常短くなって細くなった
自分は675の尿の泡が消えないって書き込みしたけどまだ遺精はしたことないな
でも寸止めとかはできなくなってタラタラ勝手に精子が出るようになった
変わらない人もいるのか
自分は勃起時、非勃起時共に1cm異常短くなって細くなった
自分は675の尿の泡が消えないって書き込みしたけどまだ遺精はしたことないな
でも寸止めとかはできなくなってタラタラ勝手に精子が出るようになった
721優しい名無しさん
2018/03/12(月) 23:07:52.71ID:gS6zpJmG だよな 射精の勢いって極端に落ちるよな
尿道が痛くなる時もある
医者に言ったら何の薬を処方されるのかな
尿道が痛くなる時もある
医者に言ったら何の薬を処方されるのかな
722優しい名無しさん
2018/03/13(火) 01:18:06.36ID:0pQ0Q2+t 正直に勃ちが悪い、射精感が変って言ったらコンサータに切り替えられた。
723優しい名無しさん
2018/03/13(火) 02:16:27.29ID:kKGuNIYp 性欲は変わらんなあ。
ただ明らかに変わったのがフィニッシュ!って時に我慢するとタラ〜っと漏れてしまうのと、フィニッシュの快感が2割減、ただオナニーの時はスピードを緩めなくても「うへぇっ」っとならないので8割の快楽が1.5倍続く感じになった。
伝わるかな?これはこれでええもんだ。嬉しい誤算。
ただ明らかに変わったのがフィニッシュ!って時に我慢するとタラ〜っと漏れてしまうのと、フィニッシュの快感が2割減、ただオナニーの時はスピードを緩めなくても「うへぇっ」っとならないので8割の快楽が1.5倍続く感じになった。
伝わるかな?これはこれでええもんだ。嬉しい誤算。
724優しい名無しさん
2018/03/13(火) 03:28:05.21ID:Qxl2eO+e なんか末梢の血流が落ちてる感じがするわけ。
指先の神経とか舌の感覚とかさ。
そのせいかちんこも縮こまってる感じでね、
(射精時に鈍痛があったりしたけど感覚が鈍らないように毎日鍛えてる)
で、さっき気付いたんだけど、ちんこの皮がシワシワで細くなって、
ふだん仮性包茎っぽいのがズルムケになってんのよ。
これはこれでええもんだ。嬉しい誤算。
指先の神経とか舌の感覚とかさ。
そのせいかちんこも縮こまってる感じでね、
(射精時に鈍痛があったりしたけど感覚が鈍らないように毎日鍛えてる)
で、さっき気付いたんだけど、ちんこの皮がシワシワで細くなって、
ふだん仮性包茎っぽいのがズルムケになってんのよ。
これはこれでええもんだ。嬉しい誤算。
725優しい名無しさん
2018/03/13(火) 03:55:46.13ID:znAj4XK6 よし! 今日からここは、チンコスレだ!
726優しい名無しさん
2018/03/13(火) 05:15:53.01ID:i9GsO111 確かにあるあるの副作用だけど、なんだかなw
何か食べながら飲まないと胃の不快感がすごいけど、
こないだうっかりストラテラを口の中で噛んでしまった。
味は金属を噛んだのと同じ味、脳天を貫く苦さ。
最悪だったのは、噛んだあたりの歯と歯茎と舌が痺れて麻痺して、
水でゆすいでも全くよくならない。
2〜3時間ぐらい我慢していたら収まったが、
これが胃で起きてるんだから、そりゃ気持ち悪くなるわと思った。
でも、個人的には食べながらの服用で不快感がなかった時は、
効果も薄いような気がする。
何か食べながら飲まないと胃の不快感がすごいけど、
こないだうっかりストラテラを口の中で噛んでしまった。
味は金属を噛んだのと同じ味、脳天を貫く苦さ。
最悪だったのは、噛んだあたりの歯と歯茎と舌が痺れて麻痺して、
水でゆすいでも全くよくならない。
2〜3時間ぐらい我慢していたら収まったが、
これが胃で起きてるんだから、そりゃ気持ち悪くなるわと思った。
でも、個人的には食べながらの服用で不快感がなかった時は、
効果も薄いような気がする。
727優しい名無しさん
2018/03/13(火) 07:03:41.01ID:lgkeGE5+ 違う! 今日からここは、チンココスレだ!
728優しい名無しさん
2018/03/13(火) 09:10:18.39ID:VRAMQiXT チンココってなんだよw
それはそれとして味覚感覚が鈍くなるって言われてたけど、特に感じないというかコロッケの衣からコロッケあげる前にあげた魚の味が感知できる位には問題ない感じ
それはそれとして味覚感覚が鈍くなるって言われてたけど、特に感じないというかコロッケの衣からコロッケあげる前にあげた魚の味が感知できる位には問題ない感じ
729優しい名無しさん
2018/03/13(火) 09:18:54.54ID:ov7NTsv0 味覚は変わらんなあ。
というかストラテラって副作用の種類ってすげえ数多くあるよね。
これ製薬会社が保険張ってんのかなと思ってるんだけど、脳ミソいじるクスリだし色んな作用が出るんだろうな。
というかストラテラって副作用の種類ってすげえ数多くあるよね。
これ製薬会社が保険張ってんのかなと思ってるんだけど、脳ミソいじるクスリだし色んな作用が出るんだろうな。
730優しい名無しさん
2018/03/13(火) 09:20:54.35ID:aDnNAxFu アモキサンと副作用が似ている気がする
ノルアドレナリンに作用するからか
ノルアドレナリンに作用するからか
731優しい名無しさん
2018/03/13(火) 10:16:04.13ID:ab7kVTD4 ADHDスレから誘導されてここに来ました
今日からストラテラカプセル5mg服用始めます
最終的には10mgに増やしてもらおうと思っていますが
本当にこの薬で症状は多少ましになるんでしょうか?
家事など普通の事ができるようになると嬉しいのですが
今日からストラテラカプセル5mg服用始めます
最終的には10mgに増やしてもらおうと思っていますが
本当にこの薬で症状は多少ましになるんでしょうか?
家事など普通の事ができるようになると嬉しいのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★4 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- ほめ言葉に「そんなことないよ」と返すのはやめた 「常に謙遜」で失うものもある (高校生新聞) [煮卵★]
- コアラ1100匹を射殺 山火事で「安楽死」、手法に批判も オーストラリア南東部 [首都圏の虎★]
- Chatgptのユーザーの12%がエロチャット相手として利用してると判明。OPENAIはバージョンをマイナスにしてでも食い止める方針 [159091185]
- 大阪万博+99000 [931948549]
- 【財政破綻】日本国債崩壊へ、長期金利ぶっ壊れついに制御不可能になってると海外で話題になる [709039863]
- 【動画】トー横キッズ、パンティー履いたまま排水口におしっこしてしまう [159091185]
- 岸田元総理、最近になり再評価されはじめる🥰
- 【急募】選択的夫婦別姓に宇多田ヒカルと藤井聡太が支持を表明したが、反対派にも強力な援軍はいないのか!? [513133237]