ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します
おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf
★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf
※前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530786528/
>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり
・次スレは>>970が立てる。重複を避けるためにも必ず宣言のこと(うっかり/無理なら申告する)
・>>985までには次スレがあることを確認をし、なければ立候補すること。
・テンプレに加えたいことがあれば議論し、内容を>>930以降に再度コピペして下さい。スレ立て者は>>930以降にざっと目を通す・「テンプレ」でスレ内を検索するなどして下さい。
探検
ストラテラ(アトモキセチン)part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
2018/08/30(木) 00:38:03.34ID:VjwGQQEX2優しい名無しさん
2018/08/30(木) 00:39:17.04ID:VjwGQQEX 【重要】
日本未発売のジェネリック薬、アクセプタ&海外版ストラテラは
共に法規制され個人輸入禁止となる見通しです
個人輸入の話題についてはなるべく当板内の個人輸入代行スレをご利用下さい
■副作用を抑える飲み方
・食事直後に飲む
・複数飲む時は、口腔内でくっつかないように1錠ずつ飲む
・飲んだ後も断続的にお茶や水などを近くに置いて、ゆっくり飲み続ける
・朝食後に飲んで眠気が出て困る場合は、夕食後にシフトできないか検討
(朝2錠, 夜1錠の人は朝1錠,夜2錠にする等)
■関連スレ(次スレ立て時に最新のものを確認して下さい)
コンサータ Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534844980/
■規制関連ニュース
「スマートドラッグ」27品目、処方箋ない個人輸入禁止
2017年11月15日20時00分
http://www.asahi.com/articles/ASKCG66DZKCGULBJ016.html
“スマートドラッグ”27品目、個人輸入の規制強化 厚労省
2017/11/15 21:52(※会員限定記事)
https://nk.jiho.jp/article/128383
テンプレ以上
日本未発売のジェネリック薬、アクセプタ&海外版ストラテラは
共に法規制され個人輸入禁止となる見通しです
個人輸入の話題についてはなるべく当板内の個人輸入代行スレをご利用下さい
■副作用を抑える飲み方
・食事直後に飲む
・複数飲む時は、口腔内でくっつかないように1錠ずつ飲む
・飲んだ後も断続的にお茶や水などを近くに置いて、ゆっくり飲み続ける
・朝食後に飲んで眠気が出て困る場合は、夕食後にシフトできないか検討
(朝2錠, 夜1錠の人は朝1錠,夜2錠にする等)
■関連スレ(次スレ立て時に最新のものを確認して下さい)
コンサータ Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534844980/
■規制関連ニュース
「スマートドラッグ」27品目、処方箋ない個人輸入禁止
2017年11月15日20時00分
http://www.asahi.com/articles/ASKCG66DZKCGULBJ016.html
“スマートドラッグ”27品目、個人輸入の規制強化 厚労省
2017/11/15 21:52(※会員限定記事)
https://nk.jiho.jp/article/128383
テンプレ以上
2018/08/30(木) 17:12:54.10ID:a+ICm3eJ
テンプレ追加
性嫌悪の方など、様々な症状を抱えた方もこのスレを見ています
ストラテラ服用に関する性的な話題については
こちらのスレがありますので、各自住み分けをしてお互い気持ちよく利用しましょう
ストラテラ(アトモキセチン)【性の話題】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533178352/
性嫌悪の方など、様々な症状を抱えた方もこのスレを見ています
ストラテラ服用に関する性的な話題については
こちらのスレがありますので、各自住み分けをしてお互い気持ちよく利用しましょう
ストラテラ(アトモキセチン)【性の話題】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533178352/
2018/08/30(木) 17:49:18.17ID:LpHR6EOj
おつほしゅ
2018/08/30(木) 18:16:03.90ID:o5FLDvjc
保守
8優しい名無しさん
2018/08/30(木) 20:07:30.68ID:0D+z5oT1 >>3
そんなルール無い
そんなルール無い
9優しい名無しさん
2018/08/30(木) 21:03:54.26ID:0IPvf9q/10優しい名無しさん
2018/08/30(木) 21:54:00.15ID:0D+z5oT111優しい名無しさん
2018/08/30(木) 22:07:13.47ID:siKAZiHF 露骨な表現は積極的に性スレの方に書き込んでくれてる人もいることだし、完全に住み分けなくても書き込む人がどちらか選択できるってことでテンプレに入れるのはいいんじゃないかな
副作用に性差があるのは仕方ないし、ADHDの診断の増加に伴ってそういう性の悩みも増えていくよね
男女問わずそれを解決できる場所になればいいと思うよ
ADHDも性の悩みも人に話しづらい事柄だし、なんでもガチガチに決めるんじゃなくて選択できるゆとりがあるとお互いにいいよね
副作用に性差があるのは仕方ないし、ADHDの診断の増加に伴ってそういう性の悩みも増えていくよね
男女問わずそれを解決できる場所になればいいと思うよ
ADHDも性の悩みも人に話しづらい事柄だし、なんでもガチガチに決めるんじゃなくて選択できるゆとりがあるとお互いにいいよね
12優しい名無しさん
2018/08/30(木) 22:22:33.05ID:3RQJcGKM13優しい名無しさん
2018/08/30(木) 22:41:56.92ID:UOENzd1x14優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:12:29.80ID:JMEauf+r ストラテラの副作用で白髪ってあったりする? 偶然かもしれないけど白髪めっちゃ増えた気がするんだよね…。
15優しい名無しさん
2018/08/31(金) 02:17:52.20ID:nP331jqP >>14
このスレかADHD新薬スレか忘れたけど頭髪関係の副作用の話何度か見た記憶あるから過去ログ検索すると出てくるかも知れない
このスレかADHD新薬スレか忘れたけど頭髪関係の副作用の話何度か見た記憶あるから過去ログ検索すると出てくるかも知れない
16優しい名無しさん
2018/08/31(金) 07:15:53.78ID:eIToiiuj まだ性キチガイ暴れてるのか
早く死ねばいいのに
早く死ねばいいのに
17優しい名無しさん
2018/08/31(金) 08:15:26.50ID:nTDoJ9fA189
2018/08/31(金) 08:17:41.67ID:IDm/olyg19優しい名無しさん
2018/08/31(金) 08:17:50.44ID:H8VECvV2 私たちが暴れて荒らすから
関係レスは住み分けて!
まんまヤクザのやり方
関係レスは住み分けて!
まんまヤクザのやり方
20優しい名無しさん
2018/08/31(金) 08:18:35.69ID:dCba0Bb3 白髪もハゲもストラテラとは無関係でしょ
21優しい名無しさん
2018/08/31(金) 08:30:45.31ID:kq3bAbjs この薬飲んでから疲れやすくなったかな?っておもったけど活動量が増えただけだった
22優しい名無しさん
2018/08/31(金) 09:22:09.38ID:3Se1bDvJ そゆうのあるよね
24優しい名無しさん
2018/08/31(金) 14:34:10.93ID:9N6RQhj7 今日もウンコが固いストラーです、
27優しい名無しさん
2018/08/31(金) 19:21:31.96ID:nTDoJ9fA そう言えば飲み始め切れ痔になるかと思ったの思い出したわw
28優しい名無しさん
2018/08/31(金) 19:38:51.95ID:+i/xdVuj 飲み始めの頃は飼い猫のそれより小さいウンコしか出なかった
29優しい名無しさん
2018/08/31(金) 22:15:58.64ID:dvpsuviX 便秘にはプルーンがいいぞ
30優しい名無しさん
2018/08/31(金) 22:22:57.29ID:eIToiiuj 私はプルーンのおかげでぷるんぷるんのうんこが出るようになりました 20代男性
31優しい名無しさん
2018/09/01(土) 00:38:07.27ID:K0TOGpuW ガスモスチンと一緒に飲んでるよ
32優しい名無しさん
2018/09/01(土) 02:10:44.59ID:eQhUuziP 棲み分けて勢いが足りないほうが劣勢になるんでしょ?
射精のタイミングがどうのとかは尿漏れ程度にしか受け取らないけど
セックスや性欲(男女とも)に関するならとりあえず主治医に聞いた県会話さないと
解決の糸口見つけられないじゃない?
今後もストラテラ飲んでこの悩みが出た時の医師の見解をテンプレにいれて
その上の
ストラテラ(アトモキセチン)【性の話題】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533178352/
に誘導すればいいんじゃないの?
射精のタイミングがどうのとかは尿漏れ程度にしか受け取らないけど
セックスや性欲(男女とも)に関するならとりあえず主治医に聞いた県会話さないと
解決の糸口見つけられないじゃない?
今後もストラテラ飲んでこの悩みが出た時の医師の見解をテンプレにいれて
その上の
ストラテラ(アトモキセチン)【性の話題】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533178352/
に誘導すればいいんじゃないの?
34優しい名無しさん
2018/09/01(土) 07:18:33.83ID:PxZ89gUZ 便秘にはナウリ超良いよ
35優しい名無しさん
2018/09/01(土) 11:13:30.84ID:VtHThi/z 気象病も持ってるから雨の日は吐き気が2倍で長時間、頭痛も止まずほんとつらい
36優しい名無しさん
2018/09/01(土) 11:20:57.09ID:4MOhwNBL37優しい名無しさん
2018/09/01(土) 11:21:46.36ID:7IZram/O 毎朝スト40を始めて早2ヶ月
朝に一錠飲むだけとはいえ習慣的に継続できることに驚きだわ
朝に一錠飲むだけとはいえ習慣的に継続できることに驚きだわ
38優しい名無しさん
2018/09/01(土) 14:00:22.15ID:UZlQYPfM 朝に飲むと眠気に耐えられない…
39優しい名無しさん
2018/09/01(土) 18:57:52.82ID:db2MRklc 眠気の副作用は最初の1ヶ月だけだったな
便秘もそれくらい
続いてる副作用は吐き気だけでこれは一向に治りそうもない
便秘もそれくらい
続いてる副作用は吐き気だけでこれは一向に治りそうもない
40優しい名無しさん
2018/09/01(土) 21:56:34.08ID:3dMqyLhP そこらへんは一通りおさまったわ
胃薬もらったら吐き気もクリア
ただ男根だけはどうにもならん
胃薬もらったら吐き気もクリア
ただ男根だけはどうにもならん
41優しい名無しさん
2018/09/01(土) 21:58:26.34ID:IMARWwz0 >>40
オカズ見ながら勃たせるような訓練はしてる?
オカズ見ながら勃たせるような訓練はしてる?
42優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:05:39.51ID:UZlQYPfM 吐き気は飲むタイミングによってある時とない時があるな
便秘も気になる
飲み始めて2週間だけどもう効果を実感してもいい頃なのかな
便秘も気になる
飲み始めて2週間だけどもう効果を実感してもいい頃なのかな
44優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:15:04.56ID:IMARWwz045優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:56:07.69ID:3dMqyLhP46優しい名無しさん
2018/09/02(日) 01:15:51.70ID:dklm4Y66 眠気が来る人と、反対に覚醒で困る人の違いってなんなんだろ。
自分は基本的に覚醒して眠れなくなるので朝のみだけど、休薬して再開したときは酷い眠気だった。
自分は基本的に覚醒して眠れなくなるので朝のみだけど、休薬して再開したときは酷い眠気だった。
47優しい名無しさん
2018/09/02(日) 01:35:53.59ID:XtzW18CC48優しい名無しさん
2018/09/02(日) 01:39:28.15ID:ew/DhNvm インポとかマジウケるw
49優しい名無しさん
2018/09/02(日) 08:35:16.60ID:z5u76Spf 下半身の話しとはいえ副作用の話しを笑うのは
健常者がADHDとかマジウケるwって笑ってるのと同じだな
健常者がADHDとかマジウケるwって笑ってるのと同じだな
50優しい名無しさん
2018/09/02(日) 10:05:54.56ID:ew/DhNvm 障害は見て見ぬ振りしろ、配慮してやれというのだって結局は差別だ
ブスやハゲのように個性として扱った方が、実はその人との距離が
近いと言え、、、ちょっと無理があるかw
インポとかけてADHDと解く、その心は?どっちも役に立たねえww
ブスやハゲのように個性として扱った方が、実はその人との距離が
近いと言え、、、ちょっと無理があるかw
インポとかけてADHDと解く、その心は?どっちも役に立たねえww
51優しい名無しさん
2018/09/02(日) 11:21:32.43ID:gHcfrBe8 ジェネリックが出ると聞いたけど本当?
52優しい名無しさん
2018/09/02(日) 11:25:02.61ID:D09FQspb 一時期コンサータに切り替えてたけど今日からコンスト併用だ
実のところストラテラの効き目はいまいち実感できないんだけど
朝6時に起こされてもないのに目が覚めるという効果だけは安定してすごい
実のところストラテラの効き目はいまいち実感できないんだけど
朝6時に起こされてもないのに目が覚めるという効果だけは安定してすごい
54優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:16:34.14ID:YHhNjSqc 安くなるのかな
55優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:55:46.46ID:xj8t8cpd ジェネリックっていいよな
56優しい名無しさん
2018/09/02(日) 19:37:58.73ID:R+RBtY7H 65mm服薬2カ月目だけどオナニーするとき精液だらだら漏れてきて困る
これじゃ風俗行けないよ
これじゃ風俗行けないよ
57優しい名無しさん
2018/09/02(日) 19:55:23.63ID:2sxxqfPf きっも
59優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:05:59.63ID:FHFCoW5C60優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:10:31.57ID:Y4lJrI57 残量見誤ってストもイフェクサーも切らしてもうた・・・頭いてえシャンビリひでえ死ぬー
61優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:23:28.68ID:fL2JipXg 意地でも性の話題に移動せずここで言うやつってストラテラ足りてねぇわ
62優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:26:16.54ID:VIKKw/fl どうしてもここで読んで欲しいんだろう
63優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:30:18.17ID:Hg89SZ15 性の方は過疎ってるな
64優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:51:46.59ID:zVf+BvzK 女からみたらキモい。
男同士ならなんともないのかな?
男同士ならなんともないのかな?
65優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:56:32.55ID:R0sLbBd+ 次は40+40に増えそう…
皆さんストラテラの用量どれくらいですか?
皆さんストラテラの用量どれくらいですか?
66優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:59:03.73ID:XtzW18CC お試しで40からスタートしてます
コンサータから移行してきました
でも正直効いてるのかわからない…
便秘とか多汗の副作用はしっかりあるんだけど
コンサータから移行してきました
でも正直効いてるのかわからない…
便秘とか多汗の副作用はしっかりあるんだけど
68優しい名無しさん
2018/09/02(日) 23:17:54.51ID:vPoupIcJ69優しい名無しさん
2018/09/02(日) 23:20:10.32ID:Hg89SZ15 MAX120飲んでます
70優しい名無しさん
2018/09/02(日) 23:24:38.70ID:2sxxqfPf 射精についてこの薬で不満があるなら医者にきちんと相談しなよ
ここでぼくちんのちんちんがおかしいのーとか言っても誰も相手にしてくれないよ
ここでぼくちんのちんちんがおかしいのーとか言っても誰も相手にしてくれないよ
71優しい名無しさん
2018/09/02(日) 23:48:11.99ID:jxpi1x6a >>70
ここで問題無いし
おまえが心配することでは無いな
レスをつけるかどうかは各人の自由で
実際にはレスはついてるのだから
相手にされないなんてのは簡単に嘘と分かるだろう
見るのが嫌ならNGワード使ってろ
ここで問題無いし
おまえが心配することでは無いな
レスをつけるかどうかは各人の自由で
実際にはレスはついてるのだから
相手にされないなんてのは簡単に嘘と分かるだろう
見るのが嫌ならNGワード使ってろ
72優しい名無しさん
2018/09/02(日) 23:51:55.32ID:VIKKw/fl そんなにちんちんの話がしたいのか
73優しい名無しさん
2018/09/02(日) 23:57:47.11ID:UUXgecDG 性嫌悪さんは禁止スレ立てたらいいんじゃない
快適だと思うよ!
快適だと思うよ!
75優しい名無しさん
2018/09/03(月) 00:01:38.39ID:ZTrZAd7e 1週間40mgをお試ししたあと、今週から80mgを2週間お試し
医者によればそのあと何もなければ120もお試しするらしい
医者によればそのあと何もなければ120もお試しするらしい
76優しい名無しさん
2018/09/03(月) 00:30:37.87ID:7WC0tweD 最初はライトな話だったのを上から目線で抑圧して、反発心煽ってこういうやつらを育てたのは自分たちだろうがよ。
全員とは言わないけどADHDの男なんてルールが嫌いで反社会的な特性あるんだから逆効果なんだよ。
こっちだってなるべくスルーしてんのになんでわざわざ水面に石投げるようなマネすんだよ。
性的な話禁止のスレたてるかせめてNGワード設定しとけ。
全員とは言わないけどADHDの男なんてルールが嫌いで反社会的な特性あるんだから逆効果なんだよ。
こっちだってなるべくスルーしてんのになんでわざわざ水面に石投げるようなマネすんだよ。
性的な話禁止のスレたてるかせめてNGワード設定しとけ。
77優しい名無しさん
2018/09/03(月) 00:54:23.28ID:gFyruDBB だから性関連のスレがあるだろうが
そっちで話せばいいだけの事が何故出来ないのか
そっちで話せばいいだけの事が何故出来ないのか
78優しい名無しさん
2018/09/03(月) 01:05:40.14ID:PmcZANZq ちんちんの悩みを女性や色んな人に読んで欲しいんだろう
あっちはここに比べると過疎ってるから
あっちはここに比べると過疎ってるから
79優しい名無しさん
2018/09/03(月) 01:39:23.76ID:3Vf9+W1T そんな悩み読んでも「よかったじゃんどのみち淘汰されるべきDNAなんだから」としか思わんけどな
80優しい名無しさん
2018/09/03(月) 03:12:49.44ID:YQtNYudw81優しい名無しさん
2018/09/03(月) 03:12:58.36ID:aEUm2YNk82優しい名無しさん
2018/09/03(月) 05:16:01.28ID:PmcZANZq ここまで意地になってるのを見るとほんと滑稽だよなぁ
そうまでしてちんちんのこと書き込みたいかってw
そうまでしてちんちんのこと書き込みたいかってw
83優しい名無しさん
2018/09/03(月) 07:00:31.39ID:c4R95CjK NGNGスルースルー
84優しい名無しさん
2018/09/03(月) 07:24:05.66ID:YrflolHp 射精障害が副作用としてれっきとしてあるんだから書き込みたくもなるだろう
嫌なら女性専用スレでも作れよ
嫌なら女性専用スレでも作れよ
85優しい名無しさん
2018/09/03(月) 07:42:19.80ID:UrqbJQgD 少しは人の気持ちを理解するということを学習しようね
86優しい名無しさん
2018/09/03(月) 07:43:37.85ID:oqLNlMjx 前スレからだっけ
勃起障害の話題にかみつくキチガイが粘着し始めたの
勃起障害の話題にかみつくキチガイが粘着し始めたの
87優しい名無しさん
2018/09/03(月) 08:00:04.76ID:+quR13VH 気持ち悪いんだよ
88優しい名無しさん
2018/09/03(月) 08:33:43.33ID:RIzUtToB というか申し訳ないがむしろ煽って書き込ませようとしてるようにしか見えないんだが…
89優しい名無しさん
2018/09/03(月) 08:36:50.10ID:nLmxzjh190優しい名無しさん
2018/09/03(月) 09:17:22.10ID:U4NdRtHe91優しい名無しさん
2018/09/03(月) 09:24:31.15ID:OpcuPE03 ただでさえ過疎スレなのにスレ分割とか意味わからんね
スルースキル低すぎだろ
スルースキル低すぎだろ
92優しい名無しさん
2018/09/03(月) 09:38:46.18ID:nLmxzjh1 >>90
私は遺伝子を残すためだけに
セックスするの他の人も同じ考えに違いないから
遺伝子を残さなくていいって言えば相手にダメージ行くわ
とか考えるあたり、やはり自己中心的でIQの低いおばはんらしい発想だな
頭の悪さが半端ない
私は遺伝子を残すためだけに
セックスするの他の人も同じ考えに違いないから
遺伝子を残さなくていいって言えば相手にダメージ行くわ
とか考えるあたり、やはり自己中心的でIQの低いおばはんらしい発想だな
頭の悪さが半端ない
93優しい名無しさん
2018/09/03(月) 09:46:04.62ID:nLmxzjh1 こういうおばはんは自分の気持ちは考えて欲しいけど
自分は人の気持ちなんて考えたこと無いから
こういうときになんの役にもたたない現実から解離した空想を
並べ立てることで自分を慰めようとする
これがよくある、おばはんのオナニー
自分は人の気持ちなんて考えたこと無いから
こういうときになんの役にもたたない現実から解離した空想を
並べ立てることで自分を慰めようとする
これがよくある、おばはんのオナニー
94優しい名無しさん
2018/09/03(月) 10:50:41.91ID:ArtLef/o 彼女と致せなくて辛いとかって意見よりオナニーがーとか風俗がーとかの話題ばかりだけなあたりキモい奴ばっかなんだろうな
95優しい名無しさん
2018/09/03(月) 11:56:08.73ID:uO2NmWCL キモいという言葉が力を持つのは
20代までの可愛い女の子だけだから
こんな5chで書いてもな
三十路以後、あるいは、ブス(年齢不問)の場合
おまえ自身もキモいじゃんって思われるだけっていうか
哀愁が漂う感じ
20代までの可愛い女の子だけだから
こんな5chで書いてもな
三十路以後、あるいは、ブス(年齢不問)の場合
おまえ自身もキモいじゃんって思われるだけっていうか
哀愁が漂う感じ
96優しい名無しさん
2018/09/03(月) 12:36:30.94ID:BWdguJAj 久々に飲んだら、立ってられないような衝撃。
チロシン飲んだときもそうなんだけど。
ADHDじゃないのかな。
チロシン飲んだときもそうなんだけど。
ADHDじゃないのかな。
97優しい名無しさん
2018/09/03(月) 13:48:58.87ID:10xZ46xI 便秘が辛すぎる。お尻切れた
98優しい名無しさん
2018/09/03(月) 14:30:27.74ID:t16GFHcg 個人的には女性専用スレ欲しいわ
男性の方が比率多そうな場であんまり特有の話題したくない
お互いが見てて気分良くないのなんとなく想像つくから
まあスレ乱立させても板の他住人に迷惑だから思ってるだけだけど
男性の方が比率多そうな場であんまり特有の話題したくない
お互いが見てて気分良くないのなんとなく想像つくから
まあスレ乱立させても板の他住人に迷惑だから思ってるだけだけど
99優しい名無しさん
2018/09/03(月) 14:37:02.79ID:JTLDqYYc100優しい名無しさん
2018/09/03(月) 15:56:41.42ID:hAWe9rvz101優しい名無しさん
2018/09/03(月) 16:13:11.58ID:uO2NmWCL >>96
ちゃんと寝てご飯食べてる?
ちゃんと寝てご飯食べてる?
102優しい名無しさん
2018/09/03(月) 16:37:47.12ID:10XMhzrH うちの先生の説明が納得できたんだけど、私の場合スタートは80からでした、それを一ヶ月したら状況を聞いた後に120、これがMAXなのでそれを2ヶ月続けて状況をまた聞いて80に戻す。
40も試して私の状況を聞いて現在の私にちょうどいい適正量を決めていた。
私はこのやり方がとても納得ができました。
結局、40では頭の中が煩くて自分から80にお願いし現在はそのままです。
40も試して私の状況を聞いて現在の私にちょうどいい適正量を決めていた。
私はこのやり方がとても納得ができました。
結局、40では頭の中が煩くて自分から80にお願いし現在はそのままです。
103優しい名無しさん
2018/09/03(月) 18:16:48.55ID:P1mdBrdC 40→80に増やしたら偏頭痛の時のような首筋から目の奥にかけての痛みが出てきたぞ(´・ω・`)
104優しい名無しさん
2018/09/03(月) 20:14:44.25ID:w10QrTUs 自分80で吐き気で死んでて40になったけど多動めちゃくちゃ出てるからもとに戻してもらう
106優しい名無しさん
2018/09/03(月) 23:37:43.72ID:7WC0tweD おまちかね?のジェネリックネタだぞ。
https://gemedicines.blogspot.com/2018/08/20188.html?m=1
12月予定な
薬価は未定だけど利益凄そう。
株買っておくかな。
https://gemedicines.blogspot.com/2018/08/20188.html?m=1
12月予定な
薬価は未定だけど利益凄そう。
株買っておくかな。
107優しい名無しさん
2018/09/04(火) 00:47:16.81ID:8u0DPxQU またイーライリリーか…
108優しい名無しさん
2018/09/04(火) 08:48:52.48ID:fQ/JVqAM 便秘は確かになるね
あと、勃起は全く問題ないけど、射精力が急激に減って、いったときの感覚が無いのは悲しい
あと、勃起は全く問題ないけど、射精力が急激に減って、いったときの感覚が無いのは悲しい
109優しい名無しさん
2018/09/04(火) 09:10:05.54ID:8oz9Cndd 80に増量して4日目
これまでの副作用に加えて肩凝りがエグくなった気がする
これまでの副作用に加えて肩凝りがエグくなった気がする
110優しい名無しさん
2018/09/04(火) 11:33:45.29ID:J6415T0i 自立支援の申請2ヶ月かかるのか
4回の通院…4万円が無くなる
4回の通院…4万円が無くなる
111優しい名無しさん
2018/09/04(火) 12:33:41.54ID:9tcV62qv112優しい名無しさん
2018/09/04(火) 12:35:19.33ID:KFZu8xpO >>110
通れば上限超えた分は返ってくるから寒いのは今だけってことで……その今が一番辛いのはわかってる
通れば上限超えた分は返ってくるから寒いのは今だけってことで……その今が一番辛いのはわかってる
113優しい名無しさん
2018/09/04(火) 23:01:26.88ID:4/BvSU/8 >>110
精神にも堪えて金銭的にも堪える必要なんかないですよ
申請通ればすぐ使えるから早く行った方が良い
ちなみに俺の場合申請するのに今通ってる医者に相談すると必要な診断書を出してくれて(相場5千円位)
それを持って役所の障碍者支援課で申請書に記入して質問に答えて所要10分弱で待ち時間のが長かった。
診断書の内容はADHDだけでは認定が難しいかもしれないとの事で併発したうつを主体にADHDを絡めた内容でした。
精神にも堪えて金銭的にも堪える必要なんかないですよ
申請通ればすぐ使えるから早く行った方が良い
ちなみに俺の場合申請するのに今通ってる医者に相談すると必要な診断書を出してくれて(相場5千円位)
それを持って役所の障碍者支援課で申請書に記入して質問に答えて所要10分弱で待ち時間のが長かった。
診断書の内容はADHDだけでは認定が難しいかもしれないとの事で併発したうつを主体にADHDを絡めた内容でした。
114優しい名無しさん
2018/09/04(火) 23:07:12.66ID:9y07W2qW 手帳と同じで半年待つ必要あった気がする
115優しい名無しさん
2018/09/05(水) 00:40:39.75ID:XesL9QMa 自立支援?申請したその日から有効だって
上にも書いてあるじゃん
上にも書いてあるじゃん
116優しい名無しさん
2018/09/05(水) 00:55:30.57ID:9PHJeGY7 手帳と同じで半年必要であることと申請日から有効なのは何も矛盾しない
117優しい名無しさん
2018/09/05(水) 00:58:56.70ID:XesL9QMa あぁ、現物が届くまでってことか
3ヶ月で届いたよ。東京都
3ヶ月で届いたよ。東京都
118優しい名無しさん
2018/09/05(水) 08:26:44.37ID:ggsCXk0o 110です
申請日からいけそうですね…ありがとうございます
よかったです
参考までに私自身でも調べてみたのでよければ
ttp://www.city.funabashi.lg.jp/faq/kenkou/shougaisha/004/p014014.html
申請日からいけそうですね…ありがとうございます
よかったです
参考までに私自身でも調べてみたのでよければ
ttp://www.city.funabashi.lg.jp/faq/kenkou/shougaisha/004/p014014.html
119優しい名無しさん
2018/09/05(水) 08:30:43.17ID:2flWJhuM 自立支援って申請するとなにかデメリットあるのかな?
120優しい名無しさん
2018/09/05(水) 09:55:00.59ID:2flWJhuM 40をのみ始めた頃は効いてる実感があったけど、80にふやしても効果が増したとかそういうのはなくて副作用がきつくなっただけな感じがする
単に効果に気がつけてないだけなのか120にすれば変わるのか40で十分ということなのかわからない
単に効果に気がつけてないだけなのか120にすれば変わるのか40で十分ということなのかわからない
122優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:45:57.43ID:2flWJhuM123優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:52:44.63ID:bDLOT93w 診断されてっていうか精神科に行った時点で終わりだぞ
124優しい名無しさん
2018/09/05(水) 20:09:06.28ID:nxv+snqE >>95
横からだけど、一般常識の話だと思うよ
性別を逆にして相手の立場に立ってみたら、わからんかな?
例えば仮に、自分の生殖器の話を延々とするおばさん達がいて
あまりにも書き込み続けるので、誰かが「キモい」って言ったとする
おばさん「キモいという言葉が力を持つのは20代までの可愛い男の子だけだから」
おばさん「三十路以後のオッサン、あるいは、ブサイク(年齢不問)の場合、おまえ自身もキモいじゃんって思われるだけっていうか、哀愁が漂う感じ」
横からだけど、一般常識の話だと思うよ
性別を逆にして相手の立場に立ってみたら、わからんかな?
例えば仮に、自分の生殖器の話を延々とするおばさん達がいて
あまりにも書き込み続けるので、誰かが「キモい」って言ったとする
おばさん「キモいという言葉が力を持つのは20代までの可愛い男の子だけだから」
おばさん「三十路以後のオッサン、あるいは、ブサイク(年齢不問)の場合、おまえ自身もキモいじゃんって思われるだけっていうか、哀愁が漂う感じ」
125優しい名無しさん
2018/09/05(水) 20:17:26.71ID:jCtnW/HA >>124
正面に座ってた人が横に座りなおしただけにしか見えないが
立場を変えても同じ
「キモい」という言葉で相手を動かすことができないという事を示したにすぎない
性別を入れ替えたら、通ったり通らなくなったりするわけではない
おじさんが言おうが、おばさんが言おうが関係なく
そんな罵倒に従ってやる義理なんて誰にもないってことさ
正面に座ってた人が横に座りなおしただけにしか見えないが
立場を変えても同じ
「キモい」という言葉で相手を動かすことができないという事を示したにすぎない
性別を入れ替えたら、通ったり通らなくなったりするわけではない
おじさんが言おうが、おばさんが言おうが関係なく
そんな罵倒に従ってやる義理なんて誰にもないってことさ
126優しい名無しさん
2018/09/05(水) 20:39:27.57ID:nxv+snqE127優しい名無しさん
2018/09/05(水) 20:49:16.65ID:jCtnW/HA >>126
直上で暴れてる相手がおばさんだからそう言っただけ
直上で暴れてる相手がおばさんだからそう言っただけ
128優しい名無しさん
2018/09/05(水) 21:07:27.89ID:XesL9QMa どうして見えない相手がおばさんだってわかるの?
もう無駄な争いはやめなよ
ストラテラ足りてないんじゃない
もう無駄な争いはやめなよ
ストラテラ足りてないんじゃない
129優しい名無しさん
2018/09/05(水) 21:15:19.39ID:jCtnW/HA130優しい名無しさん
2018/09/05(水) 21:17:42.31ID:jCtnW/HA ま、おばさんが自分の嫌悪感のために暴れるのをやめれば
争いなんて無くなるさ
争いなんて無くなるさ
131優しい名無しさん
2018/09/05(水) 21:21:46.21ID:nxv+snqE おじさんだろうがおばさんだろうが、生殖器の話は下スレでやるのがいいよ
まじめに悩んでるなら
まじめに悩んでるなら
132優しい名無しさん
2018/09/05(水) 21:26:08.60ID:jCtnW/HA133優しい名無しさん
2018/09/05(水) 21:36:30.01ID:nxv+snqE 現実の不特定多数の人前じゃそんな話はしないはずなのに
顔が見えないから、どんな気持ち悪い話をしてもいい、不快に思うほうがおかしいと思うのは、ちょっとモラルが低いのではないかなと思うな
しつこいからもうやめる
ごめん
顔が見えないから、どんな気持ち悪い話をしてもいい、不快に思うほうがおかしいと思うのは、ちょっとモラルが低いのではないかなと思うな
しつこいからもうやめる
ごめん
134優しい名無しさん
2018/09/05(水) 21:41:07.41ID:jCtnW/HA >>133
おばはんはこれだから
現実と、それ以外の区別くらいできるようにならんと
そんな世界にわざわざ踏み入れてきたのは自分だという自覚くらい持てな
不快だと思ったとしてもそれはおばはんの個人的な感情でしかなく
おばはんの考えるモラルなんてここでは何の意味も為さないということでしかない
嫌ならこんな世界に来るのはやめとけ
おばはんはこれだから
現実と、それ以外の区別くらいできるようにならんと
そんな世界にわざわざ踏み入れてきたのは自分だという自覚くらい持てな
不快だと思ったとしてもそれはおばはんの個人的な感情でしかなく
おばはんの考えるモラルなんてここでは何の意味も為さないということでしかない
嫌ならこんな世界に来るのはやめとけ
135優しい名無しさん
2018/09/05(水) 21:58:05.02ID:ttdGFv3W 今までストラテラ一本でやってきたのですが食欲がないのが辛くて
コンサータメインに変えようと思ってますが、40mgが90日分くらい余っています
そこでストラテラを10mgぐらいのカプセルに分割したいのですが
薬局にお願いしたらそういうことをやってくれるでしょうか?
コンサータメインに変えようと思ってますが、40mgが90日分くらい余っています
そこでストラテラを10mgぐらいのカプセルに分割したいのですが
薬局にお願いしたらそういうことをやってくれるでしょうか?
136優しい名無しさん
2018/09/05(水) 22:08:37.72ID:jCtnW/HA >>135
薬局としても何か混入されてるかもしれないものを
廃棄処分以外で引き受けたりはしないだろう
食欲が無いのが辛いとかは、痩せ過ぎって事?
たまに飲むのをやめてみたら
滅茶苦茶食べ過ぎたりする?
薬局としても何か混入されてるかもしれないものを
廃棄処分以外で引き受けたりはしないだろう
食欲が無いのが辛いとかは、痩せ過ぎって事?
たまに飲むのをやめてみたら
滅茶苦茶食べ過ぎたりする?
137優しい名無しさん
2018/09/05(水) 22:15:18.51ID:ttdGFv3W138優しい名無しさん
2018/09/05(水) 22:20:59.72ID:Y68AsdZZ139優しい名無しさん
2018/09/05(水) 22:51:10.59ID:YCbIoTqU いやストラテラの中身はほぼ劇物だから割るなよ
目に入ったら失明しかねない、アクセプタはしらんが
目に入ったら失明しかねない、アクセプタはしらんが
140優しい名無しさん
2018/09/05(水) 22:59:53.39ID:YCbIoTqU ストラテラを飲み始めて半年経った最近はADHD所以で昔じゃ出来なかったようなことが出来てきて嬉しい
体と脳を同時に扱う事が出来るようになったのか下の下レベルだったスポーツが中の下レベルになったり
嫌なことは嫌とハッキリ示せるようになって面倒くさい人に絡まれなくなったり
文章を他人に見られる前提の型として見易く書くことが出来たり(妄想力は減ったけど他人に伝わる事が第一だ)
でも出来るようなことが増える度に「健常者ってこんな生きやすい脳みそだったんだな、今までの私の人生ってなんだったんだろう」って虚しくなるけど...
体と脳を同時に扱う事が出来るようになったのか下の下レベルだったスポーツが中の下レベルになったり
嫌なことは嫌とハッキリ示せるようになって面倒くさい人に絡まれなくなったり
文章を他人に見られる前提の型として見易く書くことが出来たり(妄想力は減ったけど他人に伝わる事が第一だ)
でも出来るようなことが増える度に「健常者ってこんな生きやすい脳みそだったんだな、今までの私の人生ってなんだったんだろう」って虚しくなるけど...
141優しい名無しさん
2018/09/05(水) 23:11:00.31ID:Y68AsdZZ143優しい名無しさん
2018/09/06(木) 00:18:39.85ID:rmLEUnA3 健常者が全く努力しなくてもできること
それに努力を使わないといけない
しかもできないという
それに努力を使わないといけない
しかもできないという
144優しい名無しさん
2018/09/06(木) 03:41:03.99ID:RzJXe5mp スト飲んで半年だけど
自分を取り巻く環境は何一つ変わらん
結局、少し背中押してくれる
だけで自分から積極的に行動しようと
しないと飲んでも副作用で損するだけ
飲めばやる気が
もりもり湧いてくると期待して
飲んだけど
無気力めんどくさがりで
何やっても続かん性格は相変わらず変わらんし
もういいやって感じ
自分を取り巻く環境は何一つ変わらん
結局、少し背中押してくれる
だけで自分から積極的に行動しようと
しないと飲んでも副作用で損するだけ
飲めばやる気が
もりもり湧いてくると期待して
飲んだけど
無気力めんどくさがりで
何やっても続かん性格は相変わらず変わらんし
もういいやって感じ
146優しい名無しさん
2018/09/06(木) 08:23:16.35ID:yz0VLHBv147優しい名無しさん
2018/09/06(木) 09:04:26.81ID:HTLrOGw7 自分も飲み方が分からなかった時期は
喉に張り付く感じなのが嫌で、あまり飲まなかった時期がある
それで、数える気すら起きないくらい余ってる
でも今は普通に毎日飲めてる
薬の後は水沢山飲んで流せって、死んだ父親が
抗がん剤の時に医者に言われてた事と同じ
■副作用を抑える飲み方
・食事直後に飲む
・複数飲む時は、口腔内でくっつかないように1錠ずつ飲む
・飲んだ後も断続的にお茶や水などを近くに置いて、ゆっくり飲み続ける
・朝食後に飲んで眠気が出て困る場合は、夕食後にシフトできないか検討
(朝2錠, 夜1錠の人は朝1錠,夜2錠にする等)
喉に張り付く感じなのが嫌で、あまり飲まなかった時期がある
それで、数える気すら起きないくらい余ってる
でも今は普通に毎日飲めてる
薬の後は水沢山飲んで流せって、死んだ父親が
抗がん剤の時に医者に言われてた事と同じ
■副作用を抑える飲み方
・食事直後に飲む
・複数飲む時は、口腔内でくっつかないように1錠ずつ飲む
・飲んだ後も断続的にお茶や水などを近くに置いて、ゆっくり飲み続ける
・朝食後に飲んで眠気が出て困る場合は、夕食後にシフトできないか検討
(朝2錠, 夜1錠の人は朝1錠,夜2錠にする等)
148優しい名無しさん
2018/09/06(木) 09:16:14.43ID:PNnvbpy6 ストラテラ飲んで2ヶ月
少しづつ増やしてったけど合わんかったのか40mgで吐き気と動悸が酷かった
10まで減らしたけど結局中止してる
少しづつ増やしてったけど合わんかったのか40mgで吐き気と動悸が酷かった
10まで減らしたけど結局中止してる
149優しい名無しさん
2018/09/06(木) 09:58:15.21ID:nwxax4+x ストラテラは続けて飲まないと勝手に服薬やめたりしたら
効果出ないんじゃなかったかなぁ
副作用も軽減していかないだろ
医師の指示に従わないで90日分も余らせるって、そんな患者にコンサータ処方したらヤバいだろ
効果出ないんじゃなかったかなぁ
副作用も軽減していかないだろ
医師の指示に従わないで90日分も余らせるって、そんな患者にコンサータ処方したらヤバいだろ
150優しい名無しさん
2018/09/06(木) 10:29:32.46ID:ZEuZ2gkt 自分も3ヶ月副作用出てたけど吐き気止めもらって耐えてたら副作用消えたわ
ストラテラ副作用でさっさとあきらめてコンサータもてはやす人多すぎ
あきらかにストラテラのほうが向いてる症状もあるのに
フラバとかはコンサータじゃ消えにくいよ
ストラテラ副作用でさっさとあきらめてコンサータもてはやす人多すぎ
あきらかにストラテラのほうが向いてる症状もあるのに
フラバとかはコンサータじゃ消えにくいよ
151優しい名無しさん
2018/09/06(木) 10:42:35.95ID:T2NUW9u3 キンタマが痛む
152優しい名無しさん
2018/09/06(木) 10:52:36.94ID:InU8JMZm >>144
魔法の薬じゃないもん
コンサータもそうだよ
結局自分の気持ちが変わらないと意味ない
変わろうとする自分の後押ししてくれる薬
それにできることは増えるから変えられるって気持ちも出る
それだけでも大きいと思う
魔法の薬じゃないもん
コンサータもそうだよ
結局自分の気持ちが変わらないと意味ない
変わろうとする自分の後押ししてくれる薬
それにできることは増えるから変えられるって気持ちも出る
それだけでも大きいと思う
153優しい名無しさん
2018/09/06(木) 10:53:04.79ID:Ze9/1Gwv ストラテラ飲んで2ヶ月経ったけど副作用らしい副作用はほとんど消えた
汗がやや臭うのと時々不眠が発生するくらい
前者は夏だと結構辛いけど…
汗がやや臭うのと時々不眠が発生するくらい
前者は夏だと結構辛いけど…
154優しい名無しさん
2018/09/06(木) 11:04:59.21ID:lGTL/3Fr >>150
ストラテラの方が向いてる症状って?
朝起きやすくなるのは断然ストラテラだけど、ストラテラで解消されるコンサータでも補える印象だよ
あと「フラバに効く」って書き込みもよく見るけどそれは実体験から?医者もそう言ってるの?
質問責めみたいでごめん
ストラテラの方が向いてる症状って?
朝起きやすくなるのは断然ストラテラだけど、ストラテラで解消されるコンサータでも補える印象だよ
あと「フラバに効く」って書き込みもよく見るけどそれは実体験から?医者もそう言ってるの?
質問責めみたいでごめん
155優しい名無しさん
2018/09/06(木) 11:41:09.71ID:wzMU1ZgN 肝機能が高まる様で多汗症気味になるね
糖尿病張りにやたら喉も乾く訳し
健康診断とかの血液検査で肝臓の異常数値が心配だよお
オルニチンサプリとか飲んだ方が良いのかなぁ?
糖尿病張りにやたら喉も乾く訳し
健康診断とかの血液検査で肝臓の異常数値が心配だよお
オルニチンサプリとか飲んだ方が良いのかなぁ?
156優しい名無しさん
2018/09/06(木) 12:55:16.26ID:WCuQRjax >>154
症状改善については個人差あるからな
自分はストコン併用でストラテラは多動と脳内ざわざわとマルチタスクできないのによくきく感じ
コンサータだけだとおさえられない
おとコンサータは十時間しか効かないのも問題
コンサータは眠気飛ばしとパフォーマンス向上かな
症状改善については個人差あるからな
自分はストコン併用でストラテラは多動と脳内ざわざわとマルチタスクできないのによくきく感じ
コンサータだけだとおさえられない
おとコンサータは十時間しか効かないのも問題
コンサータは眠気飛ばしとパフォーマンス向上かな
157優しい名無しさん
2018/09/06(木) 12:56:04.42ID:bRNE7cNu158優しい名無しさん
2018/09/06(木) 12:56:17.97ID:WCuQRjax 医者もストコン併用でいこうって話で続けてるよ
159優しい名無しさん
2018/09/06(木) 15:12:24.53ID:Mf6tC/e2 >>138
薬剤師の方でも無理なんですね
だったら製薬会社に問い合わせるしかないんでしょうがそこまでする気はないので
様子見でいきます
私の行っている病院はストラテラに関しては最長90日分処方箋を書いてくれました
それまで増量してた分を分割して飲んでいたりしたので、実際は90日以上余ってます
それと、コンサータは朝と薬が切れる夜には食欲が回復しているので
24時間食欲がないストラテラと比較するとマシということです
薬剤師の方でも無理なんですね
だったら製薬会社に問い合わせるしかないんでしょうがそこまでする気はないので
様子見でいきます
私の行っている病院はストラテラに関しては最長90日分処方箋を書いてくれました
それまで増量してた分を分割して飲んでいたりしたので、実際は90日以上余ってます
それと、コンサータは朝と薬が切れる夜には食欲が回復しているので
24時間食欲がないストラテラと比較するとマシということです
160優しい名無しさん
2018/09/06(木) 20:38:12.72ID:j/M7+ZyS 朝にスト40mgを2ヶ月弱だが副作用らしい副作用はほぼほぼ消えたな
少なくともコップ1杯半くらいは必ず飲むことを心がけてる
後仕事中はコーヒーやめて緑茶にしてるよ。これで眠気も相当楽になる
少なくともコップ1杯半くらいは必ず飲むことを心がけてる
後仕事中はコーヒーやめて緑茶にしてるよ。これで眠気も相当楽になる
161優しい名無しさん
2018/09/06(木) 21:51:31.32ID:urexOkzH スト飲み始めて一年近くなるけど、吐き気がしたのは一週間程度で済んだ。
頭の中のザワザワが無くなって、物事を順序良く考えられるようになった代わりに、口の渇きがひどくて水を頻繁に飲むようになったよ。
朝40mg×1、夕40mg×2。
ただフラッシュバックが最近また出て来たと言ったら夕が1に減らされて、エビリファイが追加になったんだけど、頭の中がクラクラしたりシャンシャンしたりする。
頭の中のザワザワが無くなって、物事を順序良く考えられるようになった代わりに、口の渇きがひどくて水を頻繁に飲むようになったよ。
朝40mg×1、夕40mg×2。
ただフラッシュバックが最近また出て来たと言ったら夕が1に減らされて、エビリファイが追加になったんだけど、頭の中がクラクラしたりシャンシャンしたりする。
162優しい名無しさん
2018/09/06(木) 22:49:19.23ID:qH6WW85K みんなストラテラ効いてるみたいでええな俺はなんか全然効いてないみたい6年位飲んでるんやけど
164優しい名無しさん
2018/09/07(金) 05:11:30.58ID:g0/LtFjo 自殺率が高い集団に入ったと見なされ
生命保険には入れなくなる
それが普通なものかね
生命保険には入れなくなる
それが普通なものかね
165優しい名無しさん
2018/09/07(金) 05:41:31.53ID:52GHY0X1 病気・疾患じゃないにしても、不健康=健常者で言う病気の状態には変わりないしな
166優しい名無しさん
2018/09/07(金) 07:07:24.10ID:2p6wDmY0 >>164
精神科に行っても自分の回りは普通に入ってるし、
ここをみても入れてる。
http://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=033811
それこそ、風邪で通院しても入れない保険のことなんじゃないの?
または重いうつ病だったりとか。
精神科に行っても自分の回りは普通に入ってるし、
ここをみても入れてる。
http://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=033811
それこそ、風邪で通院しても入れない保険のことなんじゃないの?
または重いうつ病だったりとか。
167優しい名無しさん
2018/09/07(金) 08:16:45.97ID:04Z6y7Es 精神科の通院暦のあった知り合いは団信に入れずローン組めなかったよ
168優しい名無しさん
2018/09/07(金) 12:47:30.25ID:/RXxgqz+ >>167
団信での指定の疾患にADHDはないから、3ヶ月間を置いたら入れるんじゃないかな?
団体信用生命保険の告知事項の一例
(1)最近3ヵ月以内に医師の治療(指示・指導を含む)・投薬を受けたことがありますか?
(2)過去3年以内に下記の病気で、手術を受けたことまたは2週間以上にわたり医師の治療(指示・指導を含む)・投薬を受けたことがありますか?
狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、先天性心臓病、心筋症、高血圧症、不整脈、その他心臓病
脳卒中(脳出血・脳梗塞・くま膜下出血)、脳動脈硬化症、その他脳の病気
精神病、うつ病、神経症、てんかん、自律神経失調症、アルコール依存症、薬物依存症、知的障害、認知症
ぜんそく、慢性気管支炎、肺結核、肺気腫、気管支拡張症
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、すい臓炎、クローン病
肝炎、肝硬変、肝機能障害
腎炎、ネフローゼ、腎不全
緑内障、網膜の病気、角膜の病気
ガン、肉腫、白血病、腫瘍、ポリープ
糖尿病、リウマチ、膠原病、貧血症、紫斑病
子宮筋腫、子宮内膜症、乳腺症、卵巣のう腫
(3)手・足の欠損または機能に障害がありますか?または、背骨(脊柱)・視力・聴力・言語・そしゃく機能に障害がありますか?
上記、(1)〜(3)のすべてが「なし」であれば問題なく加入できます。
団信での指定の疾患にADHDはないから、3ヶ月間を置いたら入れるんじゃないかな?
団体信用生命保険の告知事項の一例
(1)最近3ヵ月以内に医師の治療(指示・指導を含む)・投薬を受けたことがありますか?
(2)過去3年以内に下記の病気で、手術を受けたことまたは2週間以上にわたり医師の治療(指示・指導を含む)・投薬を受けたことがありますか?
狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、先天性心臓病、心筋症、高血圧症、不整脈、その他心臓病
脳卒中(脳出血・脳梗塞・くま膜下出血)、脳動脈硬化症、その他脳の病気
精神病、うつ病、神経症、てんかん、自律神経失調症、アルコール依存症、薬物依存症、知的障害、認知症
ぜんそく、慢性気管支炎、肺結核、肺気腫、気管支拡張症
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、すい臓炎、クローン病
肝炎、肝硬変、肝機能障害
腎炎、ネフローゼ、腎不全
緑内障、網膜の病気、角膜の病気
ガン、肉腫、白血病、腫瘍、ポリープ
糖尿病、リウマチ、膠原病、貧血症、紫斑病
子宮筋腫、子宮内膜症、乳腺症、卵巣のう腫
(3)手・足の欠損または機能に障害がありますか?または、背骨(脊柱)・視力・聴力・言語・そしゃく機能に障害がありますか?
上記、(1)〜(3)のすべてが「なし」であれば問題なく加入できます。
169優しい名無しさん
2018/09/07(金) 14:14:01.15ID:ty1nhpNi ゲスパーだけど二次障害でうつ病診断受けたとかでは?
ADHDだけにしても、処方と服薬なしじゃ仕事にならないなら、1項目目に該当しちゃうだろうし
ADHDだけにしても、処方と服薬なしじゃ仕事にならないなら、1項目目に該当しちゃうだろうし
170優しい名無しさん
2018/09/07(金) 14:46:47.56ID:7HaNoVun ストラテラ4日目
服薬後40分くらいして急に吐き気発汗息切れが起こった
どれも1分で収まったけどあれなんだったんだろ?
服薬後40分くらいして急に吐き気発汗息切れが起こった
どれも1分で収まったけどあれなんだったんだろ?
171優しい名無しさん
2018/09/07(金) 16:53:04.12ID:/RXxgqz+ 2ヶ月に一回ストラテラを貰いに通院だけど、飲み忘れも溜まるし、普通に3ヶ月間があくことも多い。
保険に入るときは気を付けた方がいいかもね。
今後はそこにADHDも入るかも。ぜんそくや子宮内膜症でも団信に入れないとは知らなかった。
保険に入るときは気を付けた方がいいかもね。
今後はそこにADHDも入るかも。ぜんそくや子宮内膜症でも団信に入れないとは知らなかった。
172優しい名無しさん
2018/09/07(金) 18:38:03.04ID:29rt8kR8 子供の頃に心臓病で手術をし、内膜症と卵巣嚢腫持ちで十二指腸潰瘍やって、ADHDで通院服薬中の自分は絶望的だな
173優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:32:24.78ID:qMannuwy 2日間飲まなかったら些細な事にイライラしてきた
しかもイライラがとまらない
ストラテラ飲んでないからかな
しかもイライラがとまらない
ストラテラ飲んでないからかな
174優しい名無しさん
2018/09/07(金) 20:46:07.36ID:WBbvtqcb 1度健常者の感覚を味わうともう劣等感まみれで生きるの辛くなるな
効けば効くほど心が壊れてく
効けば効くほど心が壊れてく
175優しい名無しさん
2018/09/08(土) 03:02:45.85ID:oDrApqd+ 口の渇きと吐き気と発汗きついわ
副作用ばかりが目立つ
副作用ばかりが目立つ
176優しい名無しさん
2018/09/08(土) 07:38:40.55ID:/kInv8Ls 夜に飲んだら寝付けない
朝に飲んだら眠い
なんなんだよ
朝に飲んだら眠い
なんなんだよ
178優しい名無しさん
2018/09/08(土) 10:39:03.63ID:Ia3/i9Ej ストラテラ減らしたらフラッシュバックが止まらなくなったヤバい
179優しい名無しさん
2018/09/08(土) 10:53:01.39ID:G43Qp/pq ストラテラ飲むようになってフラッシュバックがよりキツくなった気がする
辛かったこと鮮明に思い出してうわぁって
辛かったこと鮮明に思い出してうわぁって
180優しい名無しさん
2018/09/08(土) 13:47:01.43ID:PH683Yv8 加味逍遥散飲みだしてから、かえってストラテラの副作用が酷くなった。
181優しい名無しさん
2018/09/08(土) 15:44:30.75ID:m66h6mYU 効果は感じる
長く飲み続けると肝臓とかどうなるか不安
長く飲み続けると肝臓とかどうなるか不安
182優しい名無しさん
2018/09/09(日) 06:03:36.31ID:5nXDU3ca 効く時と効かない時がある
183優しい名無しさん
2018/09/09(日) 16:03:03.26ID:ZyDH5s7i 最近、付け根付近の尿道を圧迫して締めながらコスってると
液が、だらだら漏れずに最後までできることが分かった
液が、だらだら漏れずに最後までできることが分かった
184優しい名無しさん
2018/09/09(日) 16:27:26.41ID:bn3TBWKl185優しい名無しさん
2018/09/09(日) 17:07:28.78ID:F1aY4gm1 だいぶ生活がマシになったけど失った事もいっぱいある
よくわかんねぇわ
よくわかんねぇわ
186優しい名無しさん
2018/09/09(日) 17:15:57.67ID:L2HD9LTt 朝目覚められるのはすごく助かるんだけど、中途覚醒と便秘が辛い…
汚い話で申し訳ないんだけど、何日も出なくてお尻が切れる(;_;)
汚い話で申し訳ないんだけど、何日も出なくてお尻が切れる(;_;)
187優しい名無しさん
2018/09/09(日) 17:29:38.90ID:dyRdgmU4 飲み始めて2ヶ月でやっと効いてきたかな〜という感じ。量は25mgから始めて現在は朝25+夜40mg。
体重はあれよあれよと5kg減。過食嘔吐と落ちない体重で悩んでたので嬉しいけど服用止めたらリバウンドしそうで怖いw
あとは頭痛(こめかみが死ぬほど痛い)が無ければな〜
体重はあれよあれよと5kg減。過食嘔吐と落ちない体重で悩んでたので嬉しいけど服用止めたらリバウンドしそうで怖いw
あとは頭痛(こめかみが死ぬほど痛い)が無ければな〜
188優しい名無しさん
2018/09/09(日) 17:43:33.90ID:HCzb2fEG >>186
便秘はちゃんと水分取って、それ用の食べ物を食べないと駄目だ
ヨーグルトなりサツマイモなりオリーブ納豆なり
ネットで調べて便秘対策を取らないと、ずっと続く問題だぞ
固すぎると途中で止まったまま苦しむときだってあるんだぞ
自分で取り出すならビニール手袋や割りばしをトイレに用意しとけ
最悪な場合、病院で引っ張り出して貰う事にもなるから
そのための病院を近所で探しておけ
便秘はちゃんと水分取って、それ用の食べ物を食べないと駄目だ
ヨーグルトなりサツマイモなりオリーブ納豆なり
ネットで調べて便秘対策を取らないと、ずっと続く問題だぞ
固すぎると途中で止まったまま苦しむときだってあるんだぞ
自分で取り出すならビニール手袋や割りばしをトイレに用意しとけ
最悪な場合、病院で引っ張り出して貰う事にもなるから
そのための病院を近所で探しておけ
189優しい名無しさん
2018/09/09(日) 17:47:22.04ID:vKg2Ypi2 トイレにイチジク浣腸用意してみたら?
以下グロ話し
便秘で亡くなった人の画像みたけど腸にみっちり便が詰まってた
便秘を甘くみちゃいかんね
以下グロ話し
便秘で亡くなった人の画像みたけど腸にみっちり便が詰まってた
便秘を甘くみちゃいかんね
190優しい名無しさん
2018/09/09(日) 21:29:45.56ID:TElxbaVh >>186
排泄の話。
手で引っ張り出したこと、あります。
副作用止めで、緩下剤をもらったらいかがですか?定番は酸化マグネシウム(非刺激性)ですが、ダメならラキソベロン(刺激性)。
ラキソベロンの有効成分のピコスルファートナトリウムは、市販薬にも含まれているので、試してみてもいいかも。マルツエキスは、作用おだやか。
初緩下剤は、できれば休みの前日の服用がお勧め。効きすぎると、オフィスとトイレの往復で電話もできない状態に…。
排泄の話。
手で引っ張り出したこと、あります。
副作用止めで、緩下剤をもらったらいかがですか?定番は酸化マグネシウム(非刺激性)ですが、ダメならラキソベロン(刺激性)。
ラキソベロンの有効成分のピコスルファートナトリウムは、市販薬にも含まれているので、試してみてもいいかも。マルツエキスは、作用おだやか。
初緩下剤は、できれば休みの前日の服用がお勧め。効きすぎると、オフィスとトイレの往復で電話もできない状態に…。
191優しい名無しさん
2018/09/10(月) 00:09:11.70ID:rq8KM4A3 空腹時に飲むと胃と喉の異物感が半端じゃない
しかし空腹時の方が効いてる気がする
寝る直前に飲むといい具合に6時起き出来るからモゾモゾした感じで寝るしかない
しかし空腹時の方が効いてる気がする
寝る直前に飲むといい具合に6時起き出来るからモゾモゾした感じで寝るしかない
192優しい名無しさん
2018/09/10(月) 14:36:57.45ID:iDwleOwd これって風邪の時に飲んでもいいのかな。
193優しい名無しさん
2018/09/10(月) 17:14:07.47ID:PiF0Ybp1 オオサカに売られてるっぽいから40から試してみようかな
195優しい名無しさん
2018/09/10(月) 19:51:07.99ID:pxS6aVUL196優しい名無しさん
2018/09/10(月) 20:02:49.08ID:VeXPr26E 試してみたけど、
多少目がさえる、作業中に他の事が気になる(今まで片付かなかった机の上を少し片づけた)
くらいか
効いてるのかなこれ
ネット依存症には効果がないようだけど・・・
多少目がさえる、作業中に他の事が気になる(今まで片付かなかった机の上を少し片づけた)
くらいか
効いてるのかなこれ
ネット依存症には効果がないようだけど・・・
197優しい名無しさん
2018/09/10(月) 20:23:55.45ID:0IgGqwt6 ためしに飲むぜとかスマートドラッグだとか言ってるやつはむしろ一回黙って40か80飲ませてしまえばいいんじゃないか
こんなもの飲まずにすむなら飲まない方がいいってすぐわかる
こんなもの飲まずにすむなら飲まない方がいいってすぐわかる
198優しい名無しさん
2018/09/10(月) 20:32:57.96ID:capHcGnj スマドラ感覚で飲む薬じゃないよなこれ…
副作用がっつり出るし
副作用がっつり出るし
199優しい名無しさん
2018/09/10(月) 20:54:00.37ID:VeXPr26E チロシン使ってないのにメチャクチャ目がさえる。
これか。作用は
ただ依存症や気が散るのはそこまで改善はしてないみたい。
これか。作用は
ただ依存症や気が散るのはそこまで改善はしてないみたい。
200優しい名無しさん
2018/09/10(月) 21:57:08.58ID:c963mWL/ いまいちストラテラ効き目がわからんMAX120
202優しい名無しさん
2018/09/10(月) 22:32:56.03ID:nWn+Wu8I 薬の副作用で眠れない日が続いたが
オナニーしたら日に18時間ぐらい寝て心も穏やか
でも感覚に反して頭はぼけてるらしい仕事内容がひどい
オナニーしたら日に18時間ぐらい寝て心も穏やか
でも感覚に反して頭はぼけてるらしい仕事内容がひどい
203優しい名無しさん
2018/09/10(月) 23:52:02.99ID:VeXPr26E 寝られないわ。
204優しい名無しさん
2018/09/10(月) 23:53:15.58ID:F5RfM9Gk うん
205優しい名無しさん
2018/09/10(月) 23:53:50.09ID:VeXPr26E ちなみにシングルタスクで効率が・・・と話したら
私からみたら貴方マルチタスクですよ、といわれた
他人からはそう見えてるんだな
話があっちこっち飛んで勝手に進むからもあるが。
私からみたら貴方マルチタスクですよ、といわれた
他人からはそう見えてるんだな
話があっちこっち飛んで勝手に進むからもあるが。
206優しい名無しさん
2018/09/11(火) 03:46:19.91ID:Z0p/rf1F 他動が強いとマルチタスクに見えるね
207優しい名無しさん
2018/09/11(火) 07:10:20.46ID:9F4rPjKj いずれ効かなくなっていくんだろうけど、
・カフェインよりもはるかに頭がさえる
・多動は変わらない
・寝起きでもスイッチが簡単に入る
食欲はなくなってきた。軽い覚せい剤のような印象だ。
これ頭にかかる負担が大きそうだな。薬飲むのやめたら2〜3日昏睡しそう。コンサータはもっと負担が大きいようだけど
・カフェインよりもはるかに頭がさえる
・多動は変わらない
・寝起きでもスイッチが簡単に入る
食欲はなくなってきた。軽い覚せい剤のような印象だ。
これ頭にかかる負担が大きそうだな。薬飲むのやめたら2〜3日昏睡しそう。コンサータはもっと負担が大きいようだけど
208優しい名無しさん
2018/09/11(火) 08:31:21.49ID:hpR++SCW なんか気持ちハゲ進行してる気がするんだよなぁ
♪
い〜じ〜どぅ〜だんす♪
彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J
♪
い〜じ〜どぅ〜だんす ♪
彡⌒ミ
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ ♪
し―-J
♪
い〜じ〜どぅ〜だんす♪
彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J
♪
い〜じ〜どぅ〜だんす ♪
彡⌒ミ
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ ♪
し―-J
209優しい名無しさん
2018/09/11(火) 10:09:41.18ID:fQ9GRDsr 飲んでるとたまに心臓の辺りがしゃっくりみたいな周期でビクビク痛むわ
同じ人いる?
同じ人いる?
210優しい名無しさん
2018/09/11(火) 14:18:47.24ID:mOOwNrVW ストラテラを飲み始めて2年半
年中、口内炎と偏頭痛に悩んでいたがほとんどなくなった
いきなりキレて怒りが制御できないのがなくなった
色々な事に興味がなくなった
性欲が落ちた 以上です
年中、口内炎と偏頭痛に悩んでいたがほとんどなくなった
いきなりキレて怒りが制御できないのがなくなった
色々な事に興味がなくなった
性欲が落ちた 以上です
212優しい名無しさん
2018/09/11(火) 16:02:38.78ID:mOOwNrVW213優しい名無しさん
2018/09/11(火) 21:15:27.02ID:POOHCBRb 口内炎はできなくなるよね。
鼻炎も。なんでだろ。
鼻炎も。なんでだろ。
214優しい名無しさん
2018/09/11(火) 21:41:40.15ID:9F4rPjKj 唾液が減るからじゃない?鼻水も
215優しい名無しさん
2018/09/11(火) 22:13:15.97ID:E9Ashxlg216優しい名無しさん
2018/09/11(火) 22:26:28.36ID:E9Ashxlg 最近いまいち効いてない気がしていたんだけど、
慣れてきただけかもしれないと気付いた
飲み始めの二〜三カ月のギンギンした感じはもうないけど
飲む前のことをよくよく思い返せば、
聞いたばかりのことが魔法のように頭から消え失せる現象とか
いくら聞こうとしても耳に入ってこない現象が当たり前だったんだった
今みたいに早口でしゃべることもできなかった
相当とんでもないやつだったんだ…
慣れてきただけかもしれないと気付いた
飲み始めの二〜三カ月のギンギンした感じはもうないけど
飲む前のことをよくよく思い返せば、
聞いたばかりのことが魔法のように頭から消え失せる現象とか
いくら聞こうとしても耳に入ってこない現象が当たり前だったんだった
今みたいに早口でしゃべることもできなかった
相当とんでもないやつだったんだ…
217優しい名無しさん
2018/09/11(火) 23:33:38.31ID:kAhk2D5e APDに悩んでるんだけどストラテラって飲んだら効果あるかな?
218優しい名無しさん
2018/09/11(火) 23:36:21.87ID:mEc7nYZC ヽ人人人人人人人人ノ
< 嫌なら見るな! >
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
__
/_(S)\
// ∧∧\\
\\(゚Д゚)/ /
\⌒ ⌒ /
L_人_ノ
/ /
∧_∧ ■□( ))
( ;)□■  ̄ヽ
/⌒ ⌒ヽ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ヽ人人人人人人人人ノ
< 嫌なら見るな! >
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
∧_∧
_(´Д`)_
/ )
/ /〉 / /
\\∧∧/ /
X⌒X/\つと_ノ\X⌒X
二/ / | J\ \二
\ \ し^J/ /
\ \ / /
(⌒_)(_⌒) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
< 嫌なら見るな! >
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
__
/_(S)\
// ∧∧\\
\\(゚Д゚)/ /
\⌒ ⌒ /
L_人_ノ
/ /
∧_∧ ■□( ))
( ;)□■  ̄ヽ
/⌒ ⌒ヽ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ヽ人人人人人人人人ノ
< 嫌なら見るな! >
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
∧_∧
_(´Д`)_
/ )
/ /〉 / /
\\∧∧/ /
X⌒X/\つと_ノ\X⌒X
二/ / | J\ \二
\ \ し^J/ /
\ \ / /
(⌒_)(_⌒) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
219優しい名無しさん
2018/09/11(火) 23:41:20.23ID:XkCr+Vyv 飲み始めは初回特典みたいなもんで
あとは穏やかに効いてる感じがする
私は飲む前は重度のうつで人の声が聞き取れないと先生に思われてたらしくずっと色んな抗うつ剤飲まされてたんだよね
でも先生変えてストラテラ飲むようになって雑音がちょっとクリアになって声が聞き取れたときは感動したもんだよ
あとは穏やかに効いてる感じがする
私は飲む前は重度のうつで人の声が聞き取れないと先生に思われてたらしくずっと色んな抗うつ剤飲まされてたんだよね
でも先生変えてストラテラ飲むようになって雑音がちょっとクリアになって声が聞き取れたときは感動したもんだよ
220優しい名無しさん
2018/09/11(火) 23:43:37.68ID:mEc7nYZC あーはいはいちんこちんこちんこ大事でしゅねー
そっちが本体でしゅしねー
ADHD直していい女にちんこぶっさせるといいでしゅねー
ストラテラといっしょに飲むサプリを試行錯誤してるんだけど
コリンとトリプトファンがいい感じに効いてる
チロシンだとシャキッとしすぎるけどこの二つだと安定して気分を安定させてくれる
反対にGABAだと落ち着きすぎて鬱っぽくなる
みなさんはほかに飲んでるサプリありますかね
そっちが本体でしゅしねー
ADHD直していい女にちんこぶっさせるといいでしゅねー
ストラテラといっしょに飲むサプリを試行錯誤してるんだけど
コリンとトリプトファンがいい感じに効いてる
チロシンだとシャキッとしすぎるけどこの二つだと安定して気分を安定させてくれる
反対にGABAだと落ち着きすぎて鬱っぽくなる
みなさんはほかに飲んでるサプリありますかね
221優しい名無しさん
2018/09/11(火) 23:44:12.62ID:SWf8U68V 何かやりたいとか湧き起こるわけじゃないけど
何かをしようと思ったときにかかる謎のブレーキはなくなる
何かをしようと思ったときにかかる謎のブレーキはなくなる
224優しい名無しさん
2018/09/12(水) 00:01:31.38ID:D+vURXLH ちょっとずつ効くと医者は言ってたけど明らかに飲んですぐ出る効果あるし
コンサータみたいに飲んでから12時間くらいが効き目の持続だと感じる
コンサータみたいに飲んでから12時間くらいが効き目の持続だと感じる
225優しい名無しさん
2018/09/12(水) 00:49:48.59ID:JQY1+jP7226優しい名無しさん
2018/09/12(水) 01:09:01.68ID:Nqnshrh0 わろた。
ストラテラはチロシン以上に目がさえるけど、1日経過して切れるとハンパなく眠くなるね。
依存症も多動も変わらないが、覚醒時間が延びるのでその分用事が捗る感じかな?
どんだけポンコツな頭何だか・・・
ストラテラはチロシン以上に目がさえるけど、1日経過して切れるとハンパなく眠くなるね。
依存症も多動も変わらないが、覚醒時間が延びるのでその分用事が捗る感じかな?
どんだけポンコツな頭何だか・・・
227優しい名無しさん
2018/09/12(水) 01:22:13.60ID:fQLryA1C228優しい名無しさん
2018/09/12(水) 01:43:09.18ID:XfWGAoOd ストラテラ夜40飲んでて朝25追加になって1日目だけど
頭全く働かなくなった。人と喋ってもうまく返せない、話を理解できない。なら頭が死んでて何も考え事できない、何も覚えられない。のはやっぱり副作用なのかな??
ちょっと風邪もひいてたのでボーとしてたのがどっちの感覚かは分からないけど。
明日胃がん検診だから朝薬飲めないから辛いなぁ。
頭全く働かなくなった。人と喋ってもうまく返せない、話を理解できない。なら頭が死んでて何も考え事できない、何も覚えられない。のはやっぱり副作用なのかな??
ちょっと風邪もひいてたのでボーとしてたのがどっちの感覚かは分からないけど。
明日胃がん検診だから朝薬飲めないから辛いなぁ。
230優しい名無しさん
2018/09/12(水) 02:18:45.18ID:7ncKkcQB 夜飲んでよく眠れるな
俺は寝る6時間前くらいまでに飲んだら全然眠れなくなるから朝だけだわ
俺は寝る6時間前くらいまでに飲んだら全然眠れなくなるから朝だけだわ
231優しい名無しさん
2018/09/12(水) 06:24:38.40ID:oxv+PX7O232優しい名無しさん
2018/09/12(水) 07:19:44.49ID:6jb46Cxe 40mgで飲み始めたときはこれは効いてるって感じあったけど、80rに増やしたからと言って薬効が増した感じないねぇ
233優しい名無しさん
2018/09/12(水) 07:52:13.37ID:XfWGAoOd234優しい名無しさん
2018/09/12(水) 08:27:29.72ID:D+vURXLH 増やしても副作用しか大きくならんよな
飲むタイミングの方が大事だと思う
飲むタイミングの方が大事だと思う
235優しい名無しさん
2018/09/12(水) 09:23:45.07ID:EYYBsqIR 汚い話で申し訳ないのだが
副作用で便秘気味になったので食物繊維を取ろうとプルーンをいっぱい食べたら
お腹を壊して硬いモノで裂けたところに液状のモノを刷り込む隙を見せぬ二段構えでこの世の地獄を見たので皆さんは便秘対策は気を付けてください
副作用で便秘気味になったので食物繊維を取ろうとプルーンをいっぱい食べたら
お腹を壊して硬いモノで裂けたところに液状のモノを刷り込む隙を見せぬ二段構えでこの世の地獄を見たので皆さんは便秘対策は気を付けてください
236優しい名無しさん
2018/09/12(水) 09:53:53.22ID:UkA/8qPh 寝る直前に飲むと朝確実に起きれるけど
3時くらいに中途覚醒とかじゃなくて胸の圧迫感で眼が覚めるくらい息苦しい
何とかならんのか
3時くらいに中途覚醒とかじゃなくて胸の圧迫感で眼が覚めるくらい息苦しい
何とかならんのか
237優しい名無しさん
2018/09/12(水) 10:38:59.86ID:sk6CyrQQ 吐き気、食欲不振あるね
車で酔うようになった
車で酔うようになった
238優しい名無しさん
2018/09/12(水) 10:53:27.04ID:KlvRYTl4 皆さんは医師から眼科で眼圧を診てもらうように言われていますか?
何も言われていないのですが不安なので眼科に行こうと思う
何も言われていないのですが不安なので眼科に行こうと思う
239優しい名無しさん
2018/09/12(水) 10:57:14.54ID:i3vmdWUL リアルどころか掲示板の空気すら読めないやつに彼女なんてできないんだから立とうが立たまいが無意味
一人で悲しくナデナデしてな
一人で悲しくナデナデしてな
240優しい名無しさん
2018/09/12(水) 12:50:07.19ID:qYtZuOy3 40→65はそこまでだったけど80に増やしたらちょっと吐き気が復活した
242優しい名無しさん
2018/09/12(水) 14:06:03.33ID:DZiLtKuA 急に副作用でて薬あまった
転売とかできんかな
転売とかできんかな
245優しい名無しさん
2018/09/12(水) 16:19:23.45ID:EYYBsqIR ストってスマドラとして需要あるの?副作用がキツいし効果も普通の人には分かりにくそうだしイマイチじゃね
246優しい名無しさん
2018/09/12(水) 16:29:08.52ID:OOEwUGzD 一時期ダイエット用として需要があったらしいけど、副作用の食用不振や吐き気で痩せても辛いだけだろうな
247優しい名無しさん
2018/09/12(水) 16:40:38.80ID:VGgtUM9a さっき医者に行ってきて、25mgから40mgに変更してもらった。
効果が実感できるかどうか楽しみだけど、あんまり期待しちゃだめだよね。
効果が実感できるかどうか楽しみだけど、あんまり期待しちゃだめだよね。
248優しい名無しさん
2018/09/12(水) 17:24:18.79ID:KhYHDpAZ MAX120飲んでるんやけど
最近症状悪くなってきた
最近症状悪くなってきた
249優しい名無しさん
2018/09/12(水) 17:51:56.62ID:tieY6Xbb >>231
これ分かる
間を置くってのが出来る様になった
というか 間 が有る状態になったので考えたり我慢出来るようになった
前は間がないから要らん事口に出して蒸気よ最悪だった
あと偏食と無駄な拘りが少しになった
朝普通に起きれる様になったし
普通の人って本当イージーモードで生活してるね
学生時代という最も大切な人生を無駄にした悲しみと
だらし無い、やる気の問題、と私のせいだって周りに怒られ、呆れられ、見放された事への怒りで発狂したくなる
これ分かる
間を置くってのが出来る様になった
というか 間 が有る状態になったので考えたり我慢出来るようになった
前は間がないから要らん事口に出して蒸気よ最悪だった
あと偏食と無駄な拘りが少しになった
朝普通に起きれる様になったし
普通の人って本当イージーモードで生活してるね
学生時代という最も大切な人生を無駄にした悲しみと
だらし無い、やる気の問題、と私のせいだって周りに怒られ、呆れられ、見放された事への怒りで発狂したくなる
250優しい名無しさん
2018/09/12(水) 17:57:23.53ID:5zIRmpO4 あまりにも眠い
コン→スト→コン→併用という流れで服薬して来たけど明らかにストのせいで睡眠の質が落ちてる
朝コンサータを飲んでも夕方前には眠くなるレベル
コン→スト→コン→併用という流れで服薬して来たけど明らかにストのせいで睡眠の質が落ちてる
朝コンサータを飲んでも夕方前には眠くなるレベル
251優しい名無しさん
2018/09/12(水) 17:58:14.73ID:EYYBsqIR252優しい名無しさん
2018/09/12(水) 18:14:42.25ID:AudXxLiT 久しぶりに飲んだら一時的にEDになった
日頃から悩んでいる人は辛いだろうなこれ
日頃から悩んでいる人は辛いだろうなこれ
253優しい名無しさん
2018/09/12(水) 18:26:00.35ID:Nqnshrh0 やせるにはいいけど、エネルギーごと持ってかれるからね
254優しい名無しさん
2018/09/12(水) 19:50:41.69ID:Nqnshrh0 >>249
間を置くと相手が話打ち切って逃げそうだから、どんどん話しかけてしまうんだよ
相手の反応を見るという余裕がない。もっといえばせっかく掴んだ人間関係、嫌われたらどうすんだという焦りで頭がいっぱい
嫌われてもいい、というか嫌ってやる、という上から目線の余裕がない
後は、自分の事だけで手一杯で配慮・祝福することがマレだったが
普通の人は自分のことをすべてこなして他者への配慮も同時にこなすんだよな。
受け取るだけで返さない、自己中と思われてもしゃあないね
周回遅れだから嫌われてからやっと整理ついて、話しかけたりしてたわ
間を置くと相手が話打ち切って逃げそうだから、どんどん話しかけてしまうんだよ
相手の反応を見るという余裕がない。もっといえばせっかく掴んだ人間関係、嫌われたらどうすんだという焦りで頭がいっぱい
嫌われてもいい、というか嫌ってやる、という上から目線の余裕がない
後は、自分の事だけで手一杯で配慮・祝福することがマレだったが
普通の人は自分のことをすべてこなして他者への配慮も同時にこなすんだよな。
受け取るだけで返さない、自己中と思われてもしゃあないね
周回遅れだから嫌われてからやっと整理ついて、話しかけたりしてたわ
258優しい名無しさん
2018/09/12(水) 21:28:04.38ID:mgKiHsT6 他人への気配りはストラテラ飲んでもできないな。未だに会社の人に女なのに気配りができないと言われてる
259優しい名無しさん
2018/09/12(水) 21:33:00.33ID:Nqnshrh0 一部の知り合いとの人間関係は気になるが、その他大勢はどうでもいいな
それより一人でネットしていた方が安らぐので、
他人からみれば無関心、自己中に移るんだろうな。
他人がどう思うか、誕生日がいつかなんてどうでもいい。
その辺は、薬飲んでも変わらんね。
それより一人でネットしていた方が安らぐので、
他人からみれば無関心、自己中に移るんだろうな。
他人がどう思うか、誕生日がいつかなんてどうでもいい。
その辺は、薬飲んでも変わらんね。
260優しい名無しさん
2018/09/12(水) 21:48:11.98ID:tCCKU3+/ >>258
無理して顔色伺うことないよ
会社で指摘される気配り(笑 とか空気読め(笑 ってのは
高確率で
「俺の都合のいいように動け」
「俺の性格を把握して不機嫌になるようなことはするな」
だから、
まともな人なら、業務量の偏りがないようにしてほしいとか
確認はしっかりしてとか
一行目じゃないワードで指摘してくる
毒親育ちブラック接客バイト歴長くて
発達の割に空気は気にするようになったけど
たぶん無意識下のストレスすごくたまるw
やるにしてもパターン決まってるから
(飲み会で酌しろとか頃合いになったらお茶汲みしろとか)
引っかかったところ覚えといて次から気をつけたら
即離職しないかぎりなんとかなる
無理して顔色伺うことないよ
会社で指摘される気配り(笑 とか空気読め(笑 ってのは
高確率で
「俺の都合のいいように動け」
「俺の性格を把握して不機嫌になるようなことはするな」
だから、
まともな人なら、業務量の偏りがないようにしてほしいとか
確認はしっかりしてとか
一行目じゃないワードで指摘してくる
毒親育ちブラック接客バイト歴長くて
発達の割に空気は気にするようになったけど
たぶん無意識下のストレスすごくたまるw
やるにしてもパターン決まってるから
(飲み会で酌しろとか頃合いになったらお茶汲みしろとか)
引っかかったところ覚えといて次から気をつけたら
即離職しないかぎりなんとかなる
262優しい名無しさん
2018/09/12(水) 21:51:43.37ID:skncL3/0 >>258
そういうのは具体的に教えてもらわないと
できるようにはならないから
どういうときはどうするというのを、教えてもらってメモとして残すなり
最初からメールなどで文章として教えてもらうなりした方がいい
「気配り」みたいな、ざっくりした表現では
どこまで何をすべきかは、発達には難しいことが多いからね
そういうのは具体的に教えてもらわないと
できるようにはならないから
どういうときはどうするというのを、教えてもらってメモとして残すなり
最初からメールなどで文章として教えてもらうなりした方がいい
「気配り」みたいな、ざっくりした表現では
どこまで何をすべきかは、発達には難しいことが多いからね
263優しい名無しさん
2018/09/12(水) 22:16:41.13ID:mgKiHsT6264優しい名無しさん
2018/09/12(水) 23:03:07.36ID:KhYHDpAZ このクスリ飲んでたら脳がアホになってきたみたい
265優しい名無しさん
2018/09/12(水) 23:13:28.56ID:ZQITzoBr え
266優しい名無しさん
2018/09/12(水) 23:29:49.48ID:7ncKkcQB アホだったと自覚できるようになったというのが正しい
267優しい名無しさん
2018/09/12(水) 23:31:32.25ID:ZQITzoBr しばらくはよかったが結局利かなくなるよねこれ
永久に効果のあるのはないものか
永久に効果のあるのはないものか
268優しい名無しさん
2018/09/12(水) 23:42:48.70ID:AMm3g5S3 ジェネリックが日本でも公式に販売解禁
269優しい名無しさん
2018/09/12(水) 23:50:31.70ID:6jb46Cxe 同じように効けばいいけどどうなんだろうね?
後発は効きが違うとか話も聞くしなぁ
後発は効きが違うとか話も聞くしなぁ
270優しい名無しさん
2018/09/13(木) 00:59:24.74ID:7XBxOc7g 効かなくなったと思って止めた、薬を飲まない自分がどんだけ酷かったか自覚しただけだった。
272優しい名無しさん
2018/09/13(木) 06:17:10.78ID:Wo2ogLrk >>249
分かりすぎるなあ
10代かせめて20代前半でこの薬と出会いたかった
人生の大事な局面で今思えば障害のために判断を誤ったなってことがいくつか思いあたる
今更40になって飲み始めても…でも死ぬまで飲まないよりはマシな人生にはなってると思うからまだいい方か
っていずれ効かなくなるのかこれ
何年くらいでそうなるんだろうか?
分かりすぎるなあ
10代かせめて20代前半でこの薬と出会いたかった
人生の大事な局面で今思えば障害のために判断を誤ったなってことがいくつか思いあたる
今更40になって飲み始めても…でも死ぬまで飲まないよりはマシな人生にはなってると思うからまだいい方か
っていずれ効かなくなるのかこれ
何年くらいでそうなるんだろうか?
273優しい名無しさん
2018/09/13(木) 20:47:07.39ID:2TF0Blwf 25mgを始めて2週間経とうとしているんだが
昼間から夕方にかけて眠いわ体が重いわ頭はすっきりしないわでいまいち効いてるのかわからない
ただ以前より気持ち判断力が上がったような気がするからそれなりに効果があるということでいいんだろうか
昼間から夕方にかけて眠いわ体が重いわ頭はすっきりしないわでいまいち効いてるのかわからない
ただ以前より気持ち判断力が上がったような気がするからそれなりに効果があるということでいいんだろうか
274優しい名無しさん
2018/09/13(木) 20:51:35.27ID:2TF0Blwf 25mgを始めて2週間経とうとしているんだが
昼間から夕方にかけて眠いわ体が重いわ頭はすっきりしないわでいまいち効いてるのかわからない
ただ以前より気持ち判断力が上がったような気がするからそれなりに効果があるということでいいんだろうか
昼間から夕方にかけて眠いわ体が重いわ頭はすっきりしないわでいまいち効いてるのかわからない
ただ以前より気持ち判断力が上がったような気がするからそれなりに効果があるということでいいんだろうか
275優しい名無しさん
2018/09/13(木) 20:51:36.33ID:2TF0Blwf 25mgを始めて2週間経とうとしているんだが
昼間から夕方にかけて眠いわ体が重いわ頭はすっきりしないわでいまいち効いてるのかわからない
ただ以前より気持ち判断力が上がったような気がするからそれなりに効果があるということでいいんだろうか
昼間から夕方にかけて眠いわ体が重いわ頭はすっきりしないわでいまいち効いてるのかわからない
ただ以前より気持ち判断力が上がったような気がするからそれなりに効果があるということでいいんだろうか
276優しい名無しさん
2018/09/13(木) 21:13:23.82ID:goZuQr6k 連投乙
277優しい名無しさん
2018/09/13(木) 21:33:56.53ID:waNLDn7e ストラテラ飲んでロボットみたいになった方が今の時代にはあってるんだろうな
278優しい名無しさん
2018/09/13(木) 21:34:21.94ID:GnsFadYk そんなに効果ないよ
飲んでみりゃわかるけど
飲んでみりゃわかるけど
279優しい名無しさん
2018/09/13(木) 21:45:58.55ID:WoyX7DD8 ストラテラ飲むようになってから仏頂面してたのがコロコロ笑うようになったといわれた
よくわからないなー
よくわからないなー
283優しい名無しさん
2018/09/13(木) 23:55:23.37ID:7XBxOc7g284優しい名無しさん
2018/09/14(金) 00:14:16.60ID:9UE/xmcG 間接的な覚醒剤
ストラテラ
ストラテラ
287優しい名無しさん
2018/09/14(金) 07:41:37.26ID:Ca4ublg6288優しい名無しさん
2018/09/14(金) 08:00:09.24ID:IEPrd7WC 物がよく見える、音がクリアになる、よけいなこと考えないで手がつけられる、などは効果として実感できる。
だけど、体は極度の緊張感で胃がキリキリするような状態が続く。
ADHDの体はそもそも健常者なみのアドレナリンの量にに耐えられないのか?
出来が悪いのは脳だけではなくて体もなのかな?
だけど、体は極度の緊張感で胃がキリキリするような状態が続く。
ADHDの体はそもそも健常者なみのアドレナリンの量にに耐えられないのか?
出来が悪いのは脳だけではなくて体もなのかな?
289優しい名無しさん
2018/09/14(金) 08:08:06.57ID:j/c0+SoI 50までに結婚して育児して社会的にそこそこ成功してれば問題はないけどさ…
アスペ併発(アスペメイン)だからしんどいわ
小学校低学年からまともな人生じゃなかったしな。。。そういうの全部ないから
アスペ併発(アスペメイン)だからしんどいわ
小学校低学年からまともな人生じゃなかったしな。。。そういうの全部ないから
290優しい名無しさん
2018/09/14(金) 09:06:25.52ID:0Q2Sw8JU >>249
↑の、君にレスもらった者だけど、俺の主治医もその「間」のこと言ってた
↑の、君にレスもらった者だけど、俺の主治医もその「間」のこと言ってた
291優しい名無しさん
2018/09/14(金) 09:08:06.21ID:KwrN2SNl ストラテラって診断なくてももらえますか?
292優しい名無しさん
2018/09/14(金) 11:06:27.83ID:QBNhpEim 無理です
293優しい名無しさん
2018/09/14(金) 12:09:07.47ID:T5ukmjWt スマドラ感覚の軽い気持ちで飲むのはやめておいた方がいい
294優しい名無しさん
2018/09/14(金) 12:12:23.81ID:sIJHDlYz 診断しなくてもらえる薬ってAmazonでも買えるんじゃねーの
295優しい名無しさん
2018/09/14(金) 12:30:34.30ID:j/c0+SoI アイハーブで買える。あそこが一番安い
296優しい名無しさん
2018/09/14(金) 14:15:34.23ID:5nlG2cQ6 飲み初めてどれくらいで副作用なくなった?
297優しい名無しさん
2018/09/14(金) 15:26:41.68ID:+fC0YUd5298優しい名無しさん
2018/09/14(金) 15:44:51.17ID:nD8qLIcG ストラテラ、カプセル剤なのにめっちゃ不味く感じるの私だけ?
299優しい名無しさん
2018/09/14(金) 15:53:42.06ID:pnxXooS/ カプセル剤飲む時って味するか?
300優しい名無しさん
2018/09/14(金) 15:58:46.63ID:nD8qLIcG 味っていうかなんかすごい独特な匂いしない?
301優しい名無しさん
2018/09/14(金) 16:16:12.57ID:Iw7+cMmU 全然しないけど
302優しい名無しさん
2018/09/14(金) 16:20:19.66ID:T5ukmjWt カプセルを飲み込むまでに時間をかけすぎているのでは?
303優しい名無しさん
2018/09/14(金) 16:45:40.70ID:cV2hASZI 水を多めに飲んでる
大分まし
大分まし
304優しい名無しさん
2018/09/14(金) 16:51:17.18ID:HPX85QLT >>295
ストラテラって検索したら出てきますか?
ストラテラって検索したら出てきますか?
306優しい名無しさん
2018/09/14(金) 17:11:31.53ID:HPX85QLT307優しい名無しさん
2018/09/14(金) 17:24:25.98ID:T5ukmjWt わからないならさっさと医者にかかって処方箋書いてもらえよ
君ならきっと書いてもらえるから大丈夫
こんな簡単なことも調べられないヤツが個人輸入でやらかすんだよ
そして変な規制がかかって困るのは正規の患者なんだからさー
君ならきっと書いてもらえるから大丈夫
こんな簡単なことも調べられないヤツが個人輸入でやらかすんだよ
そして変な規制がかかって困るのは正規の患者なんだからさー
308優しい名無しさん
2018/09/14(金) 17:38:03.00ID:mjr7aJ8V うん
質問ばっかで自分で調べないやつは痛い目見るよ
質問ばっかで自分で調べないやつは痛い目見るよ
310優しい名無しさん
2018/09/14(金) 18:30:11.68ID:7GCnOA1l >>300
口の中に入れて転がすような事をすると
薬っぽい味がすると思うけど
ただそんなことしてると喉に引っ掛かりやすいので
自分は下の前歯の裏側に1つ縦に乗せて
(水を入れるまでできるだけ濡らさないようにして)
一気に水を流し込む
できるだけ横にならないように1つずつ飲み込めれば
喉に引っ掛かる可能性も小さくなる
口の中に入れて転がすような事をすると
薬っぽい味がすると思うけど
ただそんなことしてると喉に引っ掛かりやすいので
自分は下の前歯の裏側に1つ縦に乗せて
(水を入れるまでできるだけ濡らさないようにして)
一気に水を流し込む
できるだけ横にならないように1つずつ飲み込めれば
喉に引っ掛かる可能性も小さくなる
311優しい名無しさん
2018/09/15(土) 00:52:03.97ID:g7u5zs4Q 副作用でた
これって刺激物らしいけど普通に燃えるゴミにだしていいの?
これって刺激物らしいけど普通に燃えるゴミにだしていいの?
312優しい名無しさん
2018/09/15(土) 01:01:58.19ID:ScyeW+v6 調剤薬局や病院で処分してくれるらしいが
副作用は出るけど少しずつ慣れてくるし出たからすぐやめるってのは早計じゃないか
副作用は出るけど少しずつ慣れてくるし出たからすぐやめるってのは早計じゃないか
313優しい名無しさん
2018/09/15(土) 01:18:16.28ID:n6tTFOtq 飲み始めの数日間は副作用強くでるね
すぐになれたけど
すぐになれたけど
314優しい名無しさん
2018/09/15(土) 04:44:07.22ID:5KvmTezQ のっけは確かにいやこんなもん飲み続けたら死ぬわ!正気かよ!位にはどぎつくでるね
315優しい名無しさん
2018/09/15(土) 06:22:25.43ID:5HMt14VF 自分はずっと副作用消えない
でも最初は確かにこんなにきついの飲んだらむしろ普通の生活送れないって思ったけど、案外慣れる
今は朝飲んでえずきながら心配する家族に「へーきへーきどーせ小1時間で止むから」と言える余裕がある
でも最初は確かにこんなにきついの飲んだらむしろ普通の生活送れないって思ったけど、案外慣れる
今は朝飲んでえずきながら心配する家族に「へーきへーきどーせ小1時間で止むから」と言える余裕がある
316優しい名無しさん
2018/09/15(土) 06:54:02.75ID:uPVDuev7 ADHDの診断はまだされてないんですが、うつ症状が見られるということでサインバルタが処方されました。
調べると、ノルアドレナリンとセロトニンの再取り込み阻害薬だそうですが、ストラテラと何が違うんでしょうか?
セロトニン再取り込み阻害の分効果が変わるだけですか?
調べると、ノルアドレナリンとセロトニンの再取り込み阻害薬だそうですが、ストラテラと何が違うんでしょうか?
セロトニン再取り込み阻害の分効果が変わるだけですか?
317優しい名無しさん
2018/09/15(土) 07:32:42.79ID:D9iX1U5K ストラテラはノルアドレナリンの再取り込みのみを阻害する(NRI)
サインバルタはセロトニンとノルアドレナリンの再取り込みを阻害する(SNRI)
ADHDの改善に効果があるのはノルアドレナリンとドーパミンと言われている
SNRIやSSRIも一応、効果がなくはないけど、あくまでうつ病のお薬ですね
サインバルタはセロトニンとノルアドレナリンの再取り込みを阻害する(SNRI)
ADHDの改善に効果があるのはノルアドレナリンとドーパミンと言われている
SNRIやSSRIも一応、効果がなくはないけど、あくまでうつ病のお薬ですね
319優しい名無しさん
2018/09/15(土) 12:16:00.15ID:OrX67coE320優しい名無しさん
2018/09/15(土) 12:24:08.36ID:OrX67coE 副作用もそんなにないけど効果も期待した程ないな
副作用は食欲不振気味、便秘、喉の渇き、入眠障害、中途覚醒
効果は午前中半端なく怠くて眠いのが無くなりスッキリ、頭がクリア、視界が広がる、色が鮮明、口が勝手に喋って要らん事言う(自分の意識とは別で動いてるし止められない)のがなくなる
腰痛、猫背、何故か風邪引かない、低血圧、とっかかり、普通の片付け、風呂と手洗いへの嫌悪
頭はバカだし理解力なくて話について行けないし
ネトゲや仕事で理解力ないから指示が分かんなくて迷子や質問ばかりだし
知能に問題あんのかな?
結局馬鹿すぎて問題起こすのは変わらん
副作用は食欲不振気味、便秘、喉の渇き、入眠障害、中途覚醒
効果は午前中半端なく怠くて眠いのが無くなりスッキリ、頭がクリア、視界が広がる、色が鮮明、口が勝手に喋って要らん事言う(自分の意識とは別で動いてるし止められない)のがなくなる
腰痛、猫背、何故か風邪引かない、低血圧、とっかかり、普通の片付け、風呂と手洗いへの嫌悪
頭はバカだし理解力なくて話について行けないし
ネトゲや仕事で理解力ないから指示が分かんなくて迷子や質問ばかりだし
知能に問題あんのかな?
結局馬鹿すぎて問題起こすのは変わらん
321優しい名無しさん
2018/09/15(土) 12:49:20.43ID:6aa/JGvr 今日から処方された、薬剤師からは副作用が出るけど飲み続けてねって脅された。
322優しい名無しさん
2018/09/15(土) 14:19:41.65ID:uPVDuev7 >>319
ありがとうございます。ノルアドレナリン再取り込み阻害の方の効果が強めなんですね。
ありがとうございます。ノルアドレナリン再取り込み阻害の方の効果が強めなんですね。
323優しい名無しさん
2018/09/15(土) 15:14:34.29ID:A7B/7m9q 飲んだ時の吐き気が出る条件が結構分かって来た、ストラテラ飲む前後は炭酸、カフェイン、ビタミンを避けて食後に必ず飲む事、これを守れば自分は副作用出ない
324優しい名無しさん
2018/09/15(土) 15:30:01.29ID:coqgjbsK325優しい名無しさん
2018/09/15(土) 15:48:14.17ID:5sfgwJ7M ADHDなのにみんな飲むの忘れないの?
3日に1回くらい飲み忘れるか先延ばししてしまう
3日に1回くらい飲み忘れるか先延ばししてしまう
326優しい名無しさん
2018/09/15(土) 16:21:33.87ID:A065pFtF 初めて処方してもらって明日から使う
初めてなのもあって25mgからはじめることになったんだけど、25じゃ効果期待できないかな
初めてなのもあって25mgからはじめることになったんだけど、25じゃ効果期待できないかな
327優しい名無しさん
2018/09/15(土) 16:22:02.01ID:e4lDenNs 飲むのを忘れるというより飲んだかどうか忘れるって感じ
328優しい名無しさん
2018/09/15(土) 16:33:10.91ID:+ZJFVBNr 早くこれ飲みたいのに
主治医が専門家にかかってからって
病院紹介してきて
まだまだ時間かかりそうだるたん
主治医が専門家にかかってからって
病院紹介してきて
まだまだ時間かかりそうだるたん
330優しい名無しさん
2018/09/15(土) 17:22:23.34ID:V+XeqsQy331優しい名無しさん
2018/09/15(土) 20:32:29.19ID:OrX67coE >>325
食後に飲んでるから箸とセットとか飲み物とセットで分かるように置いてるから
食事をする時は忘れないよ
あと続けてれば習慣つくし薬のおかげか習慣にするってそもそもの行動が出来た
食事なしの時は飲むのをってより飲んだかどうか覚えてない
日にち書いたり1日分で別けてたけど面倒臭いしやめた
食後に飲んでるから箸とセットとか飲み物とセットで分かるように置いてるから
食事をする時は忘れないよ
あと続けてれば習慣つくし薬のおかげか習慣にするってそもそもの行動が出来た
食事なしの時は飲むのをってより飲んだかどうか覚えてない
日にち書いたり1日分で別けてたけど面倒臭いしやめた
332優しい名無しさん
2018/09/15(土) 20:35:23.95ID:OrX67coE てか俺の場合は忘れたら頭が煩くなるし眠いし意欲無くなるから分かる
頓服できく
頓服できく
333優しい名無しさん
2018/09/15(土) 20:41:33.50ID:k2tulqF0 うん、飲み忘れたらマジで困るわ
334優しい名無しさん
2018/09/15(土) 20:43:37.44ID:CU42Vl9J 一人暮らしだから一つしかないテーブルに常に置いてあるから常に目に入るので忘れない仕組みをとっている
336優しい名無しさん
2018/09/15(土) 20:46:18.71ID:ymz0Y9sf 病院で前にADHDと診断されストラテラ飲んでてたけどやめてしまい 今は自律神経失調症でやるきが起きないのと不眠で悩まされてて、
前者をなんとかしようと余ってたストラテラなんとなく飲んでみたら結構これが改善した
んだけど作用的には不眠を助長させかねない感じなんだねこれ
前者をなんとかしようと余ってたストラテラなんとなく飲んでみたら結構これが改善した
んだけど作用的には不眠を助長させかねない感じなんだねこれ
337優しい名無しさん
2018/09/15(土) 22:20:13.54ID:ScyeW+v6 飲み忘れてもしばらく効果が残るってきくけどどのくらいまでなら大丈夫なんだろう?
338優しい名無しさん
2018/09/15(土) 22:48:44.98ID:K+lP2CZT ストラテラ飲んで吐き気とかの副作用は収まってるけど脳をオーバークロックして無理させてる感半端ない
夕方にはもうクタクタ
夕方にはもうクタクタ
339優しい名無しさん
2018/09/16(日) 00:05:27.09ID:6PFCre46 >>337
半減期は12〜24時間と聞いた事があるけど正確な時間は公表されてないね
薬の効果は半減期の7倍でほぼ抜けるから1週間やめれば飲み始める前の状態に戻る
でも実際は1日飲み忘れただけで、自分でも分かるくらいADHDらしいポンコツに戻るよ
半減期は12〜24時間と聞いた事があるけど正確な時間は公表されてないね
薬の効果は半減期の7倍でほぼ抜けるから1週間やめれば飲み始める前の状態に戻る
でも実際は1日飲み忘れただけで、自分でも分かるくらいADHDらしいポンコツに戻るよ
340優しい名無しさん
2018/09/16(日) 07:10:00.41ID:8t2wJz45 朝80夜40飲んでるけど
朝飲み忘れると昼に食欲が出てくるし
夜飲み忘れた上に夜更かしすると
手当たり次第あるものを食べまくる
そのくらいすぐ影響出る
朝飲み忘れると昼に食欲が出てくるし
夜飲み忘れた上に夜更かしすると
手当たり次第あるものを食べまくる
そのくらいすぐ影響出る
341優しい名無しさん
2018/09/16(日) 08:49:50.31ID:ak1kmgJM 120で夜にしたり朝にしたりしてるけど夜のが次の日朝からフル回転できるメリットがでかい。朝飲むと、朝が重く感じる
342優しい名無しさん
2018/09/16(日) 09:47:17.08ID:ojDOpyJb343優しい名無しさん
2018/09/16(日) 09:58:05.41ID:kAdoncsw 飲み始め1日目得に変化なし、副作用怖かったけど今のところ大丈夫。
344優しい名無しさん
2018/09/16(日) 10:07:56.82ID:O/g0WZhR345優しい名無しさん
2018/09/16(日) 10:31:04.90ID:VpZuBdGr 80rのんでるけど朝2錠か朝昼に1錠ずつといわれたな
副作用がきつかったら分けて飲んでって感じで
副作用がきつかったら分けて飲んでって感じで
346優しい名無しさん
2018/09/16(日) 10:32:01.96ID:6PFCre46 自分は夜って言われた
けど夜に飲むと中途覚醒して睡眠不足になるし、昼頃には効果が薄れてきて仕事でミスを連発する
試しに朝に飲んだらミスは減ったが副作用でぶっ倒れそうになった
けど夜に飲むと中途覚醒して睡眠不足になるし、昼頃には効果が薄れてきて仕事でミスを連発する
試しに朝に飲んだらミスは減ったが副作用でぶっ倒れそうになった
347優しい名無しさん
2018/09/16(日) 11:51:33.58ID:5gQX0eVi 私は朝って言われた
車運転しないからかな
車運転しないからかな
349優しい名無しさん
2018/09/16(日) 14:12:16.81ID:y2Pg+1n1 私も朝の寝起きが良くなると言われて夕食後に飲んでた
色々な飲み方があるんだね
色々な飲み方があるんだね
350優しい名無しさん
2018/09/16(日) 15:10:28.55ID:HJ9w8UwC めちゃくちゃ目が冴えて困る日も、めちゃくちゃ眠くなる日もある。
その違いはなんだろ。
その違いはなんだろ。
351優しい名無しさん
2018/09/16(日) 15:12:15.58ID:+SQusGR9 効果も副作用も何も感じなくなってきた!
増量の相談かなぁ…
増量の相談かなぁ…
353優しい名無しさん
2018/09/16(日) 15:20:34.79ID:2liVhld1 胸が焼けつくように痛い
354優しい名無しさん
2018/09/16(日) 15:48:35.32ID:BGRL1Jeo 副作用みんなけっこうあるんやな俺は全然ないMAX120
355優しい名無しさん
2018/09/16(日) 16:11:04.17ID:hRk0Ph9z のみつづけて4年近く
ストラテラほんとにきいとんのか
薬切れたときしか部屋が片付かない気がする…
ストラテラほんとにきいとんのか
薬切れたときしか部屋が片付かない気がする…
356優しい名無しさん
2018/09/16(日) 16:12:43.60ID:ISMqg1jm じゃあやめればいいじゃん
357優しい名無しさん
2018/09/16(日) 16:21:41.87ID:hRk0Ph9z 影響が客観的にわからん
減薬したときあんま仕事がよくなかったから
それはそれで怖い
減薬したときあんま仕事がよくなかったから
それはそれで怖い
358優しい名無しさん
2018/09/16(日) 16:26:08.02ID:ISMqg1jm じゃあきいてるんじゃん
359優しい名無しさん
2018/09/16(日) 17:27:29.70ID:eFwSNpDT 今日初めて飲んだ
なんか頭の中のノイズみたいな無駄な思考がなくなった気がする
やらなきゃって思ってから行動するまでが億劫じゃなくなったような気がする
プラセボ効果かもしれないけど。
吐き気とか眠気も特にない
なんか頭の中のノイズみたいな無駄な思考がなくなった気がする
やらなきゃって思ってから行動するまでが億劫じゃなくなったような気がする
プラセボ効果かもしれないけど。
吐き気とか眠気も特にない
360優しい名無しさん
2018/09/16(日) 17:37:00.87ID:hRk0Ph9z 行動を抑制する方向に作用してる気がする
仕事でいらん事しなくなるのは有り難いが
日常生活で不活発になってる気が
仕事でいらん事しなくなるのは有り難いが
日常生活で不活発になってる気が
361優しい名無しさん
2018/09/16(日) 20:17:16.52ID:z29Ju0KE362優しい名無しさん
2018/09/16(日) 22:27:15.42ID:+RB7ynHH ストラテラ処方されたけどAHDHじゃなかったって人いるのかな
364優しい名無しさん
2018/09/16(日) 23:10:36.22ID:+RB7ynHH >>363
もう65処方されてるんだけど・・・
もう65処方されてるんだけど・・・
365優しい名無しさん
2018/09/16(日) 23:32:33.27ID:cMAQ4UUY 確定診断はないけど医者に処方してもらってストラテラ二週間飲んでるんだけどストラテラをのんだらイマジナリーフレンドとうまく会話できなくなったので困っていますがなにかそういう作用ありますか?
366優しい名無しさん
2018/09/17(月) 00:38:30.00ID:1+NXVJFF クリエイティブなことが閃かない作用はあるみたい。
368優しい名無しさん
2018/09/17(月) 03:55:38.28ID:HzziY3i2370優しい名無しさん
2018/09/17(月) 06:53:01.86ID:Bs+eC+rO >>363
そう考えると少し前に流行った「俺HDMIかも知れない」って発言の元ネタもADHDらしい間違いなのか
そう考えると少し前に流行った「俺HDMIかも知れない」って発言の元ネタもADHDらしい間違いなのか
371優しい名無しさん
2018/09/17(月) 11:21:14.80ID:oki3cYXX 多汗と喉の乾きが…
372優しい名無しさん
2018/09/17(月) 12:07:50.76ID:nI8RR82y 漫画を描くのが好きだったんだけど飲み始めてから全然描かなくなってしまった
これもそうなのかな?
日常生活は楽になったんだけど、漫画を描く事に関しては遠ざかってしまった
不思議
これもそうなのかな?
日常生活は楽になったんだけど、漫画を描く事に関しては遠ざかってしまった
不思議
373優しい名無しさん
2018/09/17(月) 12:29:22.34ID:nlnbVQ4f375優しい名無しさん
2018/09/17(月) 16:02:00.96ID:+52/R/+g 自分は昨日飲み始めたばっかりで絵を描くのが何より好きなんだけど、それは悲しいなあ
376優しい名無しさん
2018/09/17(月) 16:08:31.02ID:y97vBG6q でも絵が仕事じゃないんだったら
悲観する事ではないと思うけどな
趣味は年齢とともに変わっていくものだし
社会生活が改善するかどうかが大事だよ
悲観する事ではないと思うけどな
趣味は年齢とともに変わっていくものだし
社会生活が改善するかどうかが大事だよ
377優しい名無しさん
2018/09/17(月) 17:16:20.04ID:QSzBhEXy 社会性を身に付けるために想像力を犠牲にしなきゃいけないのか
378優しい名無しさん
2018/09/17(月) 17:23:42.69ID:g6aiuVyk 別に生活に困ってなければ飲まなくていいんだぞ?
379優しい名無しさん
2018/09/17(月) 23:29:06.55ID:pN0N+2nP いつ服薬やめてもいいから、試してみては。
変わらないって人もいるし。
変わらないって人もいるし。
380優しい名無しさん
2018/09/18(火) 08:34:41.48ID:lmTuK9tB 久々の祝日だからってスト飲むの1日やめたらその日の夕方に駅のホームにスマホ忘れるポカやらかしたわ
流石に青ざめた
流石に青ざめた
383優しい名無しさん
2018/09/18(火) 16:15:56.94ID:Q49+8WdI 僕は20mgだから頭真っ白!
384優しい名無しさん
2018/09/18(火) 20:15:58.87ID:6GO+YYEz ちょっとコスってみたら亀頭真っ白!
勢いつけるの難しいわ
勢いつけるの難しいわ
385優しい名無しさん
2018/09/19(水) 00:34:28.77ID:dUVzne6p ちょっと薬抜いて思い出した
そうだった薬なかったら俺一日中寝てるんだった
そうだった薬なかったら俺一日中寝てるんだった
386優しい名無しさん
2018/09/19(水) 00:59:39.23ID:5wJHcDrb 眠り姫は王子様が助けに来るが
眠り中年を助けに来たがる奴はいないからな
眠り中年を助けに来たがる奴はいないからな
388優しい名無しさん
2018/09/19(水) 10:18:04.93ID:5Xf4NPGe 眠り中年を助けるのは主治医以外いないな
389優しい名無しさん
2018/09/19(水) 13:40:31.89ID:hIsDkgFR 朝食後に服用するように言われてたけど家に食料なくてコンビニ行くのもダルくてスト飲まないでいたら、化粧もしたし服も着替えたのに13時までコンビニにすらいかずずっとスマホいじってたわ
予定すっぽかして申し訳ないな
予定すっぽかして申し訳ないな
390優しい名無しさん
2018/09/19(水) 13:41:09.87ID:hIsDkgFR 薬抜きで朝動くのダルすぎるんだよね…
391優しい名無しさん
2018/09/19(水) 13:56:52.87ID:9m8UCa+U 脳貧血起こるねこれ
392優しい名無しさん
2018/09/19(水) 17:15:17.24ID:z9bC471D クスリ当分抜こうと思うねんけど急にしたらあかんかな?
393優しい名無しさん
2018/09/19(水) 18:33:31.34ID:h9s6EJmh 1日やめただけで本来の自分の惨めさを思い知るくらいには変わるよ
394優しい名無しさん
2018/09/19(水) 19:47:54.22ID:YFaSmezT アクセプタ飲んでる人いる?
396優しい名無しさん
2018/09/19(水) 21:29:08.25ID:WK6m2BTN >>394
60mgを予備で100錠キープしてある。
入手しにくくなるということで、自立支援もらって、ストラテラに変えた。
以前はアクセプタを飲んでたよ。
個人的にはストラテラ120mgよりは、アクセプタ60mgの方が効くし、チロシンと合わせて飲めばジェットマシンになる。
60mgを予備で100錠キープしてある。
入手しにくくなるということで、自立支援もらって、ストラテラに変えた。
以前はアクセプタを飲んでたよ。
個人的にはストラテラ120mgよりは、アクセプタ60mgの方が効くし、チロシンと合わせて飲めばジェットマシンになる。
397優しい名無しさん
2018/09/19(水) 21:42:30.58ID:nY6u5EEh 量多すぎたんじゃないの?
俺も120より80かちょっと少ないときのほうが効いてる気がする
俺も120より80かちょっと少ないときのほうが効いてる気がする
398優しい名無しさん
2018/09/20(木) 01:31:53.41ID:un1Jr6db 薬のむ前のcaarsテストの結果をみてると、やっぱりストラテラ飲んでましになったんだと実感した。
変わってないのは何かしても興味が他に向くと本来の仕事を忘れること、整理整頓ぐらいだな。
変わってないのは何かしても興味が他に向くと本来の仕事を忘れること、整理整頓ぐらいだな。
399優しい名無しさん
2018/09/20(木) 02:49:17.16ID:djW5lWpZ 初めて排泄物の太さと固さで困ったストラテラのせいかな
便意がおしよせてるのに太くて出てこないし、踏ん張って閉めてを繰り返しても便器に全く落ちてこない
苦しくてどうしようもなくて風呂場でしゃがんでシャワー浴びながら
肛門に耳掻き差し込んでで少しずつ掘り出してやっと出てきた
図化工作で使った粘土の新品みたいな固さだった
便意がおしよせてるのに太くて出てこないし、踏ん張って閉めてを繰り返しても便器に全く落ちてこない
苦しくてどうしようもなくて風呂場でしゃがんでシャワー浴びながら
肛門に耳掻き差し込んでで少しずつ掘り出してやっと出てきた
図化工作で使った粘土の新品みたいな固さだった
400優しい名無しさん
2018/09/20(木) 03:18:34.13ID:vpFx27T+ 便秘になりやすくなるから何らかの対策が必要だね
それよりも後ろの3行が不要だね
それよりも後ろの3行が不要だね
401優しい名無しさん
2018/09/20(木) 06:24:19.92ID:FBwhhCma 便秘とか関係ないだろ。水飲めよ
402優しい名無しさん
2018/09/20(木) 07:17:56.68ID:IyhvTqFH マジで便秘にはナウリいいよ
403優しい名無しさん
2018/09/20(木) 08:57:55.11ID:l4p/x/3i 便秘にはプルーンが良いよ
ストラテラってコンサータとは違って脳を無理矢理動かすというより機能を整えるイメージでよいの?
普通の人がこれ飲むとどうなるのだろう?
ストラテラってコンサータとは違って脳を無理矢理動かすというより機能を整えるイメージでよいの?
普通の人がこれ飲むとどうなるのだろう?
404優しい名無しさん
2018/09/20(木) 09:14:38.28ID:C/U1mvBF 毎日オリーブオイル納豆食べるようにしてから
そこまで固いのは見なくなった
>>400
あの苦しさを味わった人じゃないと
重要性は分からないだろうな
その時、どうするか
全く知らないと、肛門途中で止まったまま
トイレから出る事もできず途方に暮れるよ
救急車呼んじゃう人もいるくらい苦しいし
普段から使い捨てのビニール手袋をトイレに置いたり
流れない時は割りばしで切ったり
いろいろ道具を揃えておくのと
土日や夜間でも開いてる(当番の)病院を教えてくれる電話番号があることも
知っといた方がいい
そこまで固いのは見なくなった
>>400
あの苦しさを味わった人じゃないと
重要性は分からないだろうな
その時、どうするか
全く知らないと、肛門途中で止まったまま
トイレから出る事もできず途方に暮れるよ
救急車呼んじゃう人もいるくらい苦しいし
普段から使い捨てのビニール手袋をトイレに置いたり
流れない時は割りばしで切ったり
いろいろ道具を揃えておくのと
土日や夜間でも開いてる(当番の)病院を教えてくれる電話番号があることも
知っといた方がいい
405優しい名無しさん
2018/09/20(木) 12:52:25.39ID:TxPHy6+o 気持ち悪い お前のシモ事情とか詳細興味ないわ
406優しい名無しさん
2018/09/20(木) 13:07:22.26ID:E8FFRaAW マグネシウムサプリでスルッと出るようになった
ADHDの焦る症状にも有効らしく毎日400mgで調子いいよ
ADHDの焦る症状にも有効らしく毎日400mgで調子いいよ
407優しい名無しさん
2018/09/20(木) 13:32:15.66ID:pa8dg/DQ 診療時に主治医に相談して、何か処方してもらえば良いのに
409優しい名無しさん
2018/09/20(木) 14:48:34.92ID:PXcYh7To410優しい名無しさん
2018/09/20(木) 15:25:22.56ID:XkYVvct9 天然ニガリをおかずや汁物に何滴かかけて喰えよ
ハードうんこも出ないし便秘知らずだぜ
ハードうんこも出ないし便秘知らずだぜ
411優しい名無しさん
2018/09/20(木) 15:30:11.34ID:gbSj7Mn+ そうなんだ
罰ゲームに使われてるイメージしかなかったわ
罰ゲームに使われてるイメージしかなかったわ
412優しい名無しさん
2018/09/20(木) 17:19:53.78ID:hvjtX03H 朝10mgスタート→25+25に変更した
効果がほとんど見られなかったのでこれからどうなるか楽しみ
効果がほとんど見られなかったのでこれからどうなるか楽しみ
413優しい名無しさん
2018/09/20(木) 18:31:04.38ID:wv/jZulD 医者に酸化マグネシウムの便秘薬貰うといいよ
414優しい名無しさん
2018/09/20(木) 18:32:16.81ID:IWyqsM3d こんな副作用もあったとはね、これからは便秘対策もちょっとしてくわ
415優しい名無しさん
2018/09/20(木) 19:14:30.04ID:gbSj7Mn+ 便秘も吐き気もなく(ベッドに寝転んだら眠くなる程度の)眠気と発汗と喉の乾きぐらいしか副作用がないんだけど、これから量増やしていったら副作用増えるんだろうか
今は飲み初めなので朝に25mgだけ飲んでる
今は飲み初めなので朝に25mgだけ飲んでる
416優しい名無しさん
2018/09/20(木) 19:54:04.72ID:ty3vTbTp 25からスタートの人おおいね
自分はいきなり40スタートだったわ
自分はいきなり40スタートだったわ
417優しい名無しさん
2018/09/20(木) 21:22:17.91ID:FPz09dHv418優しい名無しさん
2018/09/20(木) 21:48:53.56ID:uJMRhxdU419優しい名無しさん
2018/09/20(木) 21:58:30.99ID:ty3vTbTp さすがに掻き出すとかそんなん見たくないわ…
420優しい名無しさん
2018/09/20(木) 21:58:37.14ID:4SB4rEN9 性嫌悪の次はうんこ嫌悪か
421優しい名無しさん
2018/09/20(木) 22:25:56.05ID:uUX0bllR ほんまにちんこふにゃふにゃになるな
422優しい名無しさん
2018/09/20(木) 22:45:39.81ID:uJMRhxdU >>419
ならこのスレを見るのはやめとけな
ならこのスレを見るのはやめとけな
423優しい名無しさん
2018/09/21(金) 00:33:02.61ID:MbbxhPtX >>408
便秘対策の酸化マグとかはわからんけど、自分は吸収型のキレートサプリを飲んでる
ADHDにはマグネシウム足りてないことが多いらしいから
他のミネラルサプリを飲まないなら食後で問題ないらしいのでそんなに面倒じゃないよ
下剤より穏やかで痛みもないし、吸収しきれない分が大腸で保水→排便なのでオリーブオイルと併用すると特に効く
便秘対策の酸化マグとかはわからんけど、自分は吸収型のキレートサプリを飲んでる
ADHDにはマグネシウム足りてないことが多いらしいから
他のミネラルサプリを飲まないなら食後で問題ないらしいのでそんなに面倒じゃないよ
下剤より穏やかで痛みもないし、吸収しきれない分が大腸で保水→排便なのでオリーブオイルと併用すると特に効く
424優しい名無しさん
2018/09/21(金) 00:53:26.01ID:IXfDEKN5 ずっと便秘だったけどストラテラからコンサータに変えたら、夜に溜まってたモノが一気に出た
明日から副作用と完全にサヨナラ出来そう
明日から副作用と完全にサヨナラ出来そう
425優しい名無しさん
2018/09/21(金) 02:20:06.62ID:dDsDfAxO 「嫌なら見るな」
自分がスルーできてへんやんw
ブーメラン発言やな
自分がスルーできてへんやんw
ブーメラン発言やな
426優しい名無しさん
2018/09/21(金) 05:34:35.40ID:LOvTqUnR >>418
まさに糞野郎w
まさに糞野郎w
427優しい名無しさん
2018/09/21(金) 05:40:40.28ID:LOvTqUnR 自己解決レベル書き込んで糞だらけにすんなや。
スト飲んでも知能の遅れは変わらねぇよ
スト飲んでも知能の遅れは変わらねぇよ
428優しい名無しさん
2018/09/21(金) 10:10:24.85ID:HE4q5mHb このスレ見てると人に気を遣わない自分勝手な人が多いんだろうなと感じる
勿論自分もだけど
勿論自分もだけど
429優しい名無しさん
2018/09/21(金) 12:43:32.73ID:HK3rzTFH430優しい名無しさん
2018/09/21(金) 13:18:58.43ID:0M519Luf やめてほしいと言う意見が出てもその話題を続けるあたりストラテラ増やした方が良い奴らばっかりだよね
人の嫌がることをするな。
人の嫌がることをするな。
431優しい名無しさん
2018/09/21(金) 14:11:58.67ID:D1m1bZOy 普通に気持ち悪いからやめてほしいわ
432優しい名無しさん
2018/09/21(金) 14:18:02.50ID:3oB1m1M2 ほんとこの薬は勃起しなくなるわうんこ硬くなるわでほんと辛い薬だな…
433優しい名無しさん
2018/09/21(金) 14:34:11.73ID:FZ5hHo8C スト飲むと絵描けなくなるのかと危惧してた者だけど、初めてスト服用してる状態で絵かいたら楽しすぎる
今まで気づかなかった細かいところまで描けるようになったし、頭がスッキリして書き込むところ考えながら描けるようになった
計画性がなくて今まで完成させてなかった絵がいっぱいあるのでこれからゆっくり仕上げていこ…
今まで気づかなかった細かいところまで描けるようになったし、頭がスッキリして書き込むところ考えながら描けるようになった
計画性がなくて今まで完成させてなかった絵がいっぱいあるのでこれからゆっくり仕上げていこ…
434優しい名無しさん
2018/09/21(金) 16:47:26.00ID:agnNreEW435優しい名無しさん
2018/09/21(金) 16:48:44.44ID:agnNreEW >>431
あんたがこのスレを読むのやめたらスッキリね
あんたがこのスレを読むのやめたらスッキリね
436優しい名無しさん
2018/09/21(金) 18:09:43.66ID:YsjaUjsU あかんちんこが、
438優しい名無しさん
2018/09/21(金) 18:37:21.28ID:4M/5ZcAV 気持ち悪いこと言ってOKなら
気持ち悪いこと言うなもOKだな
同じ水準で争ってるからいつまでも終わらない
俺はそんな5chの醜い争いが大好物だから大歓迎だぜ
気持ち悪いこと言うなもOKだな
同じ水準で争ってるからいつまでも終わらない
俺はそんな5chの醜い争いが大好物だから大歓迎だぜ
440優しい名無しさん
2018/09/21(金) 19:49:20.37ID:M+SiIVbd >>438
気持ち悪いこと言うなってレスに
何の権限も無い一利用者でしかないおまえの命令なんて
誰も従う義務も義理も無いよ
って返し続ける事もOKだからな
>気持ち悪いこと言ってOKなら
↑他人の行動に頼っていないし
自分だけで完結可能
>気持ち悪いこと言うなもOKだな
↑他人の行動に頼らないと成就しない
ただのモンスタークレーマー
という違いが水準の違い
気持ち悪いこと言うなってレスに
何の権限も無い一利用者でしかないおまえの命令なんて
誰も従う義務も義理も無いよ
って返し続ける事もOKだからな
>気持ち悪いこと言ってOKなら
↑他人の行動に頼っていないし
自分だけで完結可能
>気持ち悪いこと言うなもOKだな
↑他人の行動に頼らないと成就しない
ただのモンスタークレーマー
という違いが水準の違い
442優しい名無しさん
2018/09/21(金) 21:02:07.74ID:XAAF9Idh すまん
下の話がよくないとか言ってるなかでこういう話なんだが
ケツから派手に血が出て本気でびびった
下の話がよくないとか言ってるなかでこういう話なんだが
ケツから派手に血が出て本気でびびった
443優しい名無しさん
2018/09/21(金) 21:06:03.50ID:CgekNs59 まあ、油断して対策を怠ると切れるくらい固まるよな…
ところでこの薬、効果が出始めるのはゆっくりで飲まなくてもしばらく残る感じなこと言われてるけど
飲んで15分もすると主作用も副作用も出てきて効いてるのわかるし、1日くらいで切れてきたのも実感できるくらいはっきり効果でてるんだけどそういうものなのか?
ところでこの薬、効果が出始めるのはゆっくりで飲まなくてもしばらく残る感じなこと言われてるけど
飲んで15分もすると主作用も副作用も出てきて効いてるのわかるし、1日くらいで切れてきたのも実感できるくらいはっきり効果でてるんだけどそういうものなのか?
444優しい名無しさん
2018/09/21(金) 21:12:37.33ID:I6kr9YnO445優しい名無しさん
2018/09/21(金) 22:23:16.40ID:sZl3S8Bp ストラテラの副作用に寒気ってある?副作用で汗かいたのが冷房効いた職場で悪化してるだけなのか…?
446優しい名無しさん
2018/09/21(金) 23:03:08.16ID:4M/5ZcAV >>440
うん、君イイヨイイヨ
君みたいに「嫌なら無視すればいい」が実践できない子がいないと
俺としては面白くないもんでな
ちなみに俺はスルーしないよ、イヤじゃないからな
とりあえずADHDの時点で低脳丸出しなのに絶対的に自分が
正しいみたいな感じ出すなよww笑いがこみあげるわw
さあもっとそのポンコツ脳ミソから何日もかけて熟成した
便秘糞みたいな何の説得力もない糞理論をひり出してくれ
うん、君イイヨイイヨ
君みたいに「嫌なら無視すればいい」が実践できない子がいないと
俺としては面白くないもんでな
ちなみに俺はスルーしないよ、イヤじゃないからな
とりあえずADHDの時点で低脳丸出しなのに絶対的に自分が
正しいみたいな感じ出すなよww笑いがこみあげるわw
さあもっとそのポンコツ脳ミソから何日もかけて熟成した
便秘糞みたいな何の説得力もない糞理論をひり出してくれ
448優しい名無しさん
2018/09/21(金) 23:57:02.97ID:LPvEGX0X こうしてみると、感覚過敏の多いADHDにストラテラは向いてないよなぁ
449優しい名無しさん
2018/09/22(土) 00:45:00.38ID:0lFwmxQY450優しい名無しさん
2018/09/22(土) 01:16:13.91ID:ACBJVoTl452優しい名無しさん
2018/09/22(土) 01:43:07.97ID:Q1/8r9w9453優しい名無しさん
2018/09/22(土) 04:50:37.54ID:qWVzTPsu 飲み始めは口の渇きがやばくて寝付けないレベルだったんだけど最近無くなってきて嬉しい
454優しい名無しさん
2018/09/22(土) 08:52:14.91ID:T39NZB2d なんだろう
薬飲んでるのに頭ボケボケなっとる
運動してないせいか仕事が基本ヒマなせいか
薬飲んでるのに頭ボケボケなっとる
運動してないせいか仕事が基本ヒマなせいか
455優しい名無しさん
2018/09/22(土) 09:53:11.23ID:7dfdkZsL スト飲むと感情がなくなって話したいことがなくなりますますコミュ障になるんだけど気のせい?
456優しい名無しさん
2018/09/22(土) 10:28:00.74ID:1H/4J98A ストラテラ飲み始めてから表情が作りにくくなった感じがする 笑おうとすると口角が上がり切らずにしかめっつらみたいになる
457優しい名無しさん
2018/09/22(土) 10:42:40.07ID:1r0JPA9Q 自分はスト飲み始めてからの方が前より仕事出来るようになって自信ついて人と話せるようになった
元々超コミュ障だから参考にならないと思うけど
元々超コミュ障だから参考にならないと思うけど
459優しい名無しさん
2018/09/22(土) 11:32:24.40ID:ACBJVoTl 昨日寝付けな方寝不足なせいか胸焼けすごい
この薬飲むとその日の体調わかりやすくなるよね
この薬飲むとその日の体調わかりやすくなるよね
460優しい名無しさん
2018/09/22(土) 12:24:09.67ID:7dfdkZsL コン飲んでもやたら眠い
ストで眠りが浅いからか?なんかよくわからなくなってきたわ
ストで眠りが浅いからか?なんかよくわからなくなってきたわ
461優しい名無しさん
2018/09/22(土) 17:26:09.12ID:shEyhBHk 俺もストラテラのせいで睡眠の質は明らかに落ちた
早めに寝ても大して変わらん
早めに寝ても大して変わらん
462優しい名無しさん
2018/09/22(土) 18:09:13.87ID:lZfN5LRB 本当はいけないことなんだけど
朝夕1錠ずつ服用するところを、この1ヵ月試しで朝2錠のみで過ごしてる。
仕事も以前より集中してできてるし効率も良くなって体調も良好
朝勃ちも以前より改善したw
マイナスな要素は今の所ないけど、この先続けても大丈夫かな?
朝夕1錠ずつ服用するところを、この1ヵ月試しで朝2錠のみで過ごしてる。
仕事も以前より集中してできてるし効率も良くなって体調も良好
朝勃ちも以前より改善したw
マイナスな要素は今の所ないけど、この先続けても大丈夫かな?
463優しい名無しさん
2018/09/22(土) 18:40:20.84ID:kIMHRx4Z 朝80処方されてたからまずいことはないと思う
ただ治療効果の把握もあるし医者にその旨伝えたほうがいいよ
自分は胸が苦しすぎて80は無理だったので朝昼に変えてもらった
ただ治療効果の把握もあるし医者にその旨伝えたほうがいいよ
自分は胸が苦しすぎて80は無理だったので朝昼に変えてもらった
464優しい名無しさん
2018/09/22(土) 19:13:47.03ID:j6RNvKvQ おれは朝60だわ
問題なし
問題なし
465優しい名無しさん
2018/09/22(土) 19:38:25.50ID:lZfN5LRB >>463
アドバイスありがとう。
やっぱ主治医には伝えなきゃダメだよね。分かってるけど。
でもきっと「止めてください。何なら種類増やしますか?」とか言われて
医療費が高くなるのが目に見えてそうだな。
アドバイスありがとう。
やっぱ主治医には伝えなきゃダメだよね。分かってるけど。
でもきっと「止めてください。何なら種類増やしますか?」とか言われて
医療費が高くなるのが目に見えてそうだな。
467462
2018/09/22(土) 19:59:17.58ID:lZfN5LRB >>466
飲んで眠くなることはほとんどない。
病院からは眠剤でジアゼパムも一緒に貰ってるから
就寝前には1錠飲んでる。
中途覚醒は以前からずっとある。
ほぼ毎日午前3〜4時には、一旦目が覚める。
その後二度寝出来る日と出来ない日は大体半々。
でも朝2錠にしてから就寝時間はすごい早くなった。
今は休日でも夜10時過ぎると眠くなって、そのまま寝ちゃうことが大半。
だから睡眠時間は、前よりは取れてるんじゃないかな。
飲んで眠くなることはほとんどない。
病院からは眠剤でジアゼパムも一緒に貰ってるから
就寝前には1錠飲んでる。
中途覚醒は以前からずっとある。
ほぼ毎日午前3〜4時には、一旦目が覚める。
その後二度寝出来る日と出来ない日は大体半々。
でも朝2錠にしてから就寝時間はすごい早くなった。
今は休日でも夜10時過ぎると眠くなって、そのまま寝ちゃうことが大半。
だから睡眠時間は、前よりは取れてるんじゃないかな。
469優しい名無しさん
2018/09/22(土) 23:58:32.28ID:No4TQm5O 朝40, 夕に40だけど、飲み忘れないように朝にまとめて80でもいいよ、と言われたわ。
470優しい名無しさん
2018/09/23(日) 09:52:25.05ID:By6lkgbm >>465
ADHDの服薬理由を考えると、そちらのほうが生活の質がいいのに否定する医者はおかしいよ。
医者も飲み方を無理強いしないのが本来では。ADHDはその人も生活のタイプも違うのが当たり前だから。
ADHDの服薬理由を考えると、そちらのほうが生活の質がいいのに否定する医者はおかしいよ。
医者も飲み方を無理強いしないのが本来では。ADHDはその人も生活のタイプも違うのが当たり前だから。
471優しい名無しさん
2018/09/23(日) 13:34:31.83ID:calJkv6O 肝臓がアウトで増量ストップ減量方向になったぜ
さらば社会、私はポンコツに戻ります
さらば社会、私はポンコツに戻ります
472優しい名無しさん
2018/09/23(日) 16:43:33.42ID:z6ZSSXOi 肝臓アウトな場合って数値?以外に何か自覚症状あったりする?
473優しい名無しさん
2018/09/23(日) 18:27:56.39ID:calJkv6O 肝臓は沈黙の臓器?とか言われるくらいには自覚症状はたしかなかったとおもうかな。
ただ、疲れやすさには影響が出るとかなんとかみたよ
ただ、疲れやすさには影響が出るとかなんとかみたよ
474優しい名無しさん
2018/09/23(日) 18:28:28.50ID:calJkv6O ちなみに俺がアウトだったのは数値ね
475優しい名無しさん
2018/09/23(日) 19:10:46.39ID:oi13SoUR476優しい名無しさん
2018/09/23(日) 20:28:39.52ID:J6ewLunF 今まで全く副作用なかったのに今日は吐き気と胸焼けがすごかった
477優しい名無しさん
2018/09/23(日) 21:55:46.37ID:y5qpBvs/ 寝不足とか体調不良でコンディション悪いと副作用強く出るときあるよな
479優しい名無しさん
2018/09/24(月) 00:41:34.47ID:yqLgSaC0 そのうちガンガン食えるようになる
少くなくともオイラはそうだった
少くなくともオイラはそうだった
480優しい名無しさん
2018/09/24(月) 08:21:13.08ID:mPp3jSK1 負担の少ない薬が一日でも早く開発されますように
482優しい名無しさん
2018/09/25(火) 06:56:14.27ID:PDcwT6lk 昨日食べ放題の店に行き腹がちぎれるかと思うほど食った後に薬飲んだら副作用ほぼ出なかった
普段も必ず食後に飲んでたが吐き気と頭痛はどうしてもあったが
これくらい腹一杯になれば出ないってことか
だからって毎回薬飲むたびにこんなに食えねー
普段も必ず食後に飲んでたが吐き気と頭痛はどうしてもあったが
これくらい腹一杯になれば出ないってことか
だからって毎回薬飲むたびにこんなに食えねー
483優しい名無しさん
2018/09/25(火) 07:43:57.59ID:TbnW+U6H 自立支援の紙亡くしたわ…
484優しい名無しさん
2018/09/25(火) 12:41:57.39ID:eiwqPxAQ >>483
あれは、ダイソーで買ったアクリル板の入れ物に入れた上に
メッシュで中の見えるキティちゃん小物入れに
保険証や診察券などとともに入れてある
病院以外では出し入れしない
失くしたら再発行してもらうしかないが
大事なものは目立つ入れ物に入れといた方がいい
いつもしまうところに無くても、目立つ入れ物は見つけやすいからな
あれは、ダイソーで買ったアクリル板の入れ物に入れた上に
メッシュで中の見えるキティちゃん小物入れに
保険証や診察券などとともに入れてある
病院以外では出し入れしない
失くしたら再発行してもらうしかないが
大事なものは目立つ入れ物に入れといた方がいい
いつもしまうところに無くても、目立つ入れ物は見つけやすいからな
485優しい名無しさん
2018/09/25(火) 12:47:05.27ID:1efnEunn 専スレあったのか、肝臓数値上がるのってやっぱりストラテラのせい?飲み始めてから毎年引っかかってる、医者に言った方がいいのかな
486優しい名無しさん
2018/09/25(火) 12:56:02.21ID:eiwqPxAQ487優しい名無しさん
2018/09/25(火) 12:57:47.65ID:1efnEunn >>486
ありがとうございます!今週言ってみます。
ありがとうございます!今週言ってみます。
488優しい名無しさん
2018/09/25(火) 14:48:39.72ID:0biML9bZ489優しい名無しさん
2018/09/25(火) 14:51:30.42ID:0biML9bZ 最終的には通院もストラテラもやめたくてオオサカ堂で買った
アクセプタ飲んでみたけど(何故か外側だけ黄色い錠剤だった)
全然効いてる気がしない…
アクセプタ飲んでみたけど(何故か外側だけ黄色い錠剤だった)
全然効いてる気がしない…
490優しい名無しさん
2018/09/25(火) 15:13:41.60 コンサータとストラテラ併用していて、
ストラテラ飲み始めてからイライラすることが多くなったんだがこれって副作用でしょうか?
ストラテラ飲み始めてからイライラすることが多くなったんだがこれって副作用でしょうか?
491優しい名無しさん
2018/09/25(火) 16:14:40.42ID:DpIiBbHY スト飲んで食欲がなくなるとか体重が落ちるとか全くない自分は異常なのかな
493優しい名無しさん
2018/09/25(火) 18:56:00.58ID:64MqzwlS495優しい名無しさん
2018/09/25(火) 20:01:48.45ID:O03/2h5H 10月はじめに会社で血液検査含む健康診断がある
スト飲んでるのバレるかな
スト飲んでるのバレるかな
496優しい名無しさん
2018/09/25(火) 20:02:18.11ID:O03/2h5H 4月に新卒で就職した会社。
スト飲み始めたのは今月から
スト飲み始めたのは今月から
498優しい名無しさん
2018/09/25(火) 21:39:19.04ID:1efnEunn アクセプタも今度の規制対象じゃなかった?去年アクセプタで薬代と通院費浮かせてたけど、規制って聞いてストラテラに戻した
499優しい名無しさん
2018/09/25(火) 23:42:52.13ID:YdkPrDsv ストラテラ忘れてコンサータだけ飲んだがあかん
緊張と恐怖でうごけない
言動が意味不明
緊張と恐怖でうごけない
言動が意味不明
501優しい名無しさん
2018/09/26(水) 08:01:27.18ID:hzntTrnb 30分くらいで治るが
悪寒と吐き気つらいわ
悪寒と吐き気つらいわ
503優しい名無しさん
2018/09/26(水) 11:26:38.82ID:C58A8pJ3 俺もストで副作用ってもの感じたことないまぁスト飲んでる時点で終わってるけどなっ
504優しい名無しさん
2018/09/26(水) 15:37:04.73ID:LXQkmhvH なんか最近ちょっとしたことで泣くようになった
薬とは関係ないとは思うけどこれまで押し殺してた感情が頭がスッキリしたことで溢れたのかな
薬とは関係ないとは思うけどこれまで押し殺してた感情が頭がスッキリしたことで溢れたのかな
505優しい名無しさん
2018/09/26(水) 17:01:27.91ID:Iie7ZbfY ストラテラ飲んでもそもそものコンディションがよくないときはあまり効果感じないねぇ
507優しい名無しさん
2018/09/26(水) 19:40:56.56ID:aNmHOJE0 >>504
自分は感情を伴わず生理現象的に涙が出るようになったよ
あくびで涙が出るように大したことない行為で涙が出る
トイレで小をしてもぴゅっと涙が出たりラジオ体操してても涙が出る
あと一応感情の動きにもなるんだろうけど、ほんの少し喜んだり驚いたりしただけでも涙が出る
美味しい!と思っただけでぽろっと涙出たり
猫が餌食べながら涙流すみたいな感じ
でももしかしてこれスト関係ないかもしれん
自分は感情を伴わず生理現象的に涙が出るようになったよ
あくびで涙が出るように大したことない行為で涙が出る
トイレで小をしてもぴゅっと涙が出たりラジオ体操してても涙が出る
あと一応感情の動きにもなるんだろうけど、ほんの少し喜んだり驚いたりしただけでも涙が出る
美味しい!と思っただけでぽろっと涙出たり
猫が餌食べながら涙流すみたいな感じ
でももしかしてこれスト関係ないかもしれん
509優しい名無しさん
2018/09/26(水) 21:42:58.52ID:evNLSb6X 最初に20mg飲んだ時は物凄く効いてる感じがしたのに今40mgでいまいち効き目を感じなくなった
510優しい名無しさん
2018/09/27(木) 00:30:38.79ID:QGW84bVr511優しい名無しさん
2018/09/27(木) 05:08:04.81ID:QyQGnGek アクセプタはストラテラのジェネリックバージョン
512優しい名無しさん
2018/09/27(木) 08:52:29.36ID:go5q33iw513優しい名無しさん
2018/09/27(木) 10:12:32.49ID:UYZaLmxL ようやくこの薬とのつきあい方が分かってきた気がする
体調の維持はとても重要
食後から薬を飲むのが遅れれば遅れるほど胃のムカつきと動悸の副作用がきつく出るように感じる
朝のはやい時間に飲めば夜には下半身もだいぶ使えるようになる
でも、睡眠のリズムの維持が難しい
夕方以降に居眠りしないことと、運動して重要できるようにすればいいのだがなかなか時間がとれない
体調の維持はとても重要
食後から薬を飲むのが遅れれば遅れるほど胃のムカつきと動悸の副作用がきつく出るように感じる
朝のはやい時間に飲めば夜には下半身もだいぶ使えるようになる
でも、睡眠のリズムの維持が難しい
夕方以降に居眠りしないことと、運動して重要できるようにすればいいのだがなかなか時間がとれない
514優しい名無しさん
2018/09/27(木) 10:21:21.75ID:2XFWzY9P 3週間以上飲み忘れなしできたのにここにきてやってしまった。往復3時間かけて家まで帰るか…
515優しい名無しさん
2018/09/27(木) 10:41:18.87ID:wsx2ggfd 4年振りに市の健康診断受けたんだけど、今まで引っかかったことのない肝機能が基準値より少し高かった。AST32、ALT39位のB判定軽度異常だけど、やっぱりストラテラの影響ってあるのかな。明日精神科通院の日だけど、医者に言うべきかな?ちな血液検査しない病院です。
516優しい名無しさん
2018/09/27(木) 12:21:18.79ID:Zp6lrnno 俺なんて若いのにEだぞいーだろう(ヤケっぱち)
517優しい名無しさん
2018/09/27(木) 12:49:09.12ID:FwkigvSv519優しい名無しさん
2018/09/27(木) 15:48:03.59ID:dLnpH2+j 朝飲んだら翌日絶対早朝覚醒するんだよね
あと多分寝つきが浅い?のか
どうにか9時〜10時くらいには布団に入っとかないと
早朝覚醒の後体がついてこなくて高確率で寝落ちする
あと多分寝つきが浅い?のか
どうにか9時〜10時くらいには布団に入っとかないと
早朝覚醒の後体がついてこなくて高確率で寝落ちする
520優しい名無しさん
2018/09/27(木) 15:55:01.62ID:kW1vHIrI 40mg→65mgに量増やしたらめっちゃ眠たい
最近天気悪いから気圧のせいなのかストのせいなのかどっちなのかはっきりとわからんが
最近天気悪いから気圧のせいなのかストのせいなのかどっちなのかはっきりとわからんが
521優しい名無しさん
2018/09/27(木) 15:58:07.51ID:xoe57ljY 4月から飲み始めて120mgまで増量したが、
効果がまるで感じられない。
朝一錠、昼二錠だったのを、昨日から朝昼晩一錠ずつ飲むことになった。昨晩は目が冴えて眠れなかったけど徐々に慣れるかな。
夜飲んだほうが調子いい人いる?
効果がまるで感じられない。
朝一錠、昼二錠だったのを、昨日から朝昼晩一錠ずつ飲むことになった。昨晩は目が冴えて眠れなかったけど徐々に慣れるかな。
夜飲んだほうが調子いい人いる?
522優しい名無しさん
2018/09/27(木) 17:54:09.37ID:UNUdvOMf523優しい名無しさん
2018/09/27(木) 18:08:12.22ID:uCRngjg5 自立支援てADHDだと診断無くても適用できる?
525優しい名無しさん
2018/09/27(木) 20:02:42.57ID:iGXGHIH/ あ すまん書き方悪かった
ADHDだっていう確定診断出てない状態でストラテラ処方されてるんだけどそれでも自立支援て通るのかなって
ADHDだっていう確定診断出てない状態でストラテラ処方されてるんだけどそれでも自立支援て通るのかなって
526優しい名無しさん
2018/09/27(木) 20:16:53.76ID:Vdu86emj そんなもん医者に聞けよ
527優しい名無しさん
2018/09/27(木) 20:28:27.19ID:AfJKmjs1 ストラテラ飲んでからそんなにイライラしなくなったし効いてる。
飲み始めや増量の時は効果が実感できたけど、慣れると効いてるのか疑問。
他の人から見たら、飲む前は当たりが強くて酷かったけど最近は全然良いから飲んでてほしいって言われた。
みんなあんまり効いてないの?
飲み始めや増量の時は効果が実感できたけど、慣れると効いてるのか疑問。
他の人から見たら、飲む前は当たりが強くて酷かったけど最近は全然良いから飲んでてほしいって言われた。
みんなあんまり効いてないの?
528優しい名無しさん
2018/09/27(木) 20:35:57.72ID:8zfGp9m7529優しい名無しさん
2018/09/27(木) 20:42:10.99ID:AfJKmjs1 >>525
私は鬱病で通院してたから、ストラテラもでてたけど通って一ヶ月で鬱病として診断書出して貰って自立支援申請したよ。
私は鬱病で通院してたから、ストラテラもでてたけど通って一ヶ月で鬱病として診断書出して貰って自立支援申請したよ。
531優しい名無しさん
2018/09/27(木) 22:23:44.87ID:Zi1auyp4 本が読めるようになるといいな
532優しい名無しさん
2018/09/27(木) 22:46:17.71ID:ErTsMYf7 >>525
ストラテラ診断されている時点で、正式には確定診断出てるよ。自立支援の診断書を書いてもらえる状況にある。
ストラテラ診断されている時点で、正式には確定診断出てるよ。自立支援の診断書を書いてもらえる状況にある。
534優しい名無しさん
2018/09/28(金) 03:35:31.49ID:o/ZQXok2 遅く効いてくる
3〜4時間たってから覚醒
たっぷり食っている最中に飲まないと高確率で吐き気
性欲が異常に落ちる
やろうと思えばできるんだけど、半だちのままいつの間にか発射と、非常に気持ち悪い
飲むのをやめて3日くらい経つと
眠くもないのに目の前のものがよくわからない、という異常な状態になる
事故を起こす
長生きできないなこれ
まっとうな薬じゃない感じだ
3〜4時間たってから覚醒
たっぷり食っている最中に飲まないと高確率で吐き気
性欲が異常に落ちる
やろうと思えばできるんだけど、半だちのままいつの間にか発射と、非常に気持ち悪い
飲むのをやめて3日くらい経つと
眠くもないのに目の前のものがよくわからない、という異常な状態になる
事故を起こす
長生きできないなこれ
まっとうな薬じゃない感じだ
535優しい名無しさん
2018/09/28(金) 05:53:39.74ID:UkWgsY5P 基本みんな飲み過ぎなんだよ
536優しい名無しさん
2018/09/28(金) 06:57:01.79ID:7h3+pjYM 10mgスタートして1週間だけど、飲んで数時間は若干効果あるわ
でも朝飲んでも昼過ぎには効果がなくなってる気がする
量増やせば持続時間って長くなるもんなのかな?
でも朝飲んでも昼過ぎには効果がなくなってる気がする
量増やせば持続時間って長くなるもんなのかな?
538優しい名無しさん
2018/09/28(金) 08:36:46.94ID:XAimSLzn >288
飲みだして一年経つけど、今だに胃薬は必要です。
単独で飲むと吐き気がある
飲みだして一年経つけど、今だに胃薬は必要です。
単独で飲むと吐き気がある
539優しい名無しさん
2018/09/28(金) 16:38:57.96ID:fNq4RNyk ストラテラ抜いたら些細な事でイライラしてるぜ
昔からキレるタイプだったけど所詮はストラテラが効いてただけだな
こりゃ一生薬がなきゃ駄目だわ
昔からキレるタイプだったけど所詮はストラテラが効いてただけだな
こりゃ一生薬がなきゃ駄目だわ
540優しい名無しさん
2018/09/28(金) 20:17:04.34ID:HuIXsY2R ストラテラつかってもミスるし、精神的にも辛くなるから中断したら、一気にミスが連発しはじめた。
もうめちゃくちゃな不注意の連続。。
あぁ、効果あったんだなと感心し、再開。
もうめちゃくちゃな不注意の連続。。
あぁ、効果あったんだなと感心し、再開。
541優しい名無しさん
2018/09/28(金) 20:21:09.81ID:HuIXsY2R 下品な話で恐縮なんだけど、手淫の最中からだらだらと溢れ出してきちゃって最後のエクスタシーにはほとんど出ないし、快感も少ない。
結構つらい。
結構つらい。
542優しい名無しさん
2018/09/28(金) 20:27:29.61ID:3rW5MsgU うっかりミスってその時の印象強いからへった気しないけど、比べてみると大分違うよな
事前にミスに気がついたり、そもそもミスに繋がる行動をしなくなったり
>>541
この手の話題嫌う人も多いから手短にするけど、朝飲んだなら夜とか次の日の服用前とかだと大分違うと思う
事前にミスに気がついたり、そもそもミスに繋がる行動をしなくなったり
>>541
この手の話題嫌う人も多いから手短にするけど、朝飲んだなら夜とか次の日の服用前とかだと大分違うと思う
543優しい名無しさん
2018/09/28(金) 21:01:43.51ID:hzyNlmK6545優しい名無しさん
2018/09/28(金) 23:05:53.93ID:WAAWRIr/ スレでみんなが言ってるようにストラテラで便秘になることない、寧ろ下痢になる。今トイレから確信している。
2回に1回は飲んですぐお腹が痛くなってトイレに駆け込んでしまう。
2回に1回は飲んですぐお腹が痛くなってトイレに駆け込んでしまう。
547優しい名無しさん
2018/09/29(土) 00:28:37.96ID:1D3wYFY3548優しい名無しさん
2018/09/29(土) 01:20:25.56ID:qw2gpJZJ 死ぬまでオナニーし続ける猿みたいでキモいわ
発達障害じゃ仕方ないか
発達障害じゃ仕方ないか
549優しい名無しさん
2018/09/29(土) 01:51:21.07ID:B4hacYFs もうわざと露骨に書くヤツいるな
文章ですぐわかる
文章ですぐわかる
550優しい名無しさん
2018/09/29(土) 01:59:17.64ID:LDANn7zQ 性欲ガイジそういう空気が読めないところが別スレ誘導されるんだぞ
551優しい名無しさん
2018/09/29(土) 02:16:26.20ID:QvCSUufj 嫌ならスレ見るなって自衛隊員の人に言われっぞw
552優しい名無しさん
2018/09/29(土) 02:43:12.21ID:87r/goav553優しい名無しさん
2018/09/29(土) 06:45:37.09ID:QQ4rGhpw 今日は通院日、前回から処方されて40から80に増量されそう、効果より副作用が怖わい、エビちゃんが処方されなくなるんだろうな
554優しい名無しさん
2018/09/29(土) 09:40:26.62ID:O58lyziR 薬局での請求が怖い
555優しい名無しさん
2018/09/29(土) 12:16:14.19ID:6Z59Qz1b ストラテラ3日目、なんの変化も感じられない
556優しい名無しさん
2018/09/29(土) 12:43:21.57ID:QQ4rGhpw 凄い混んでたからか対応がいい加減過ぎる、変更なしの40のままだった
558優しい名無しさん
2018/09/29(土) 13:46:11.07ID:L9trzh/J 自分の思い通りに動いてくれない奴は性格が悪い
自分の思い通りに手足となって働いてくれる奴は性格が良い
そんな判断してる自己中が
一番の極悪人ってこったな
自分の思い通りに手足となって働いてくれる奴は性格が良い
そんな判断してる自己中が
一番の極悪人ってこったな
559優しい名無しさん
2018/09/29(土) 14:24:29.80ID:RArWKyV6 頭痛キツイ
561優しい名無しさん
2018/09/29(土) 18:45:37.27ID:KnQtU9+s ストラテラって先延ばし改善されるんだっけ…?あれれおかしいねなんだろうねこの洗濯物の山は
562優しい名無しさん
2018/09/29(土) 18:46:44.19ID:KnQtU9+s でもやらなきゃいけない書類関係のものは期限の一週間前に終わらせられた
仕事については改善されたけど私生活がズタボロじゃ
仕事については改善されたけど私生活がズタボロじゃ
563優しい名無しさん
2018/09/29(土) 18:47:06.67ID:KnQtU9+s あれおかしいねお風呂に入る気が起きないね
564優しい名無しさん
2018/09/29(土) 19:01:30.83ID:VwjjOvbk ストラテラ80出されてるけどADHDの症状が変化した実感が全く無い。
前出されてたコンサータも然り。
あまりにも無さすぎて自分はADHDじゃないんじゃないのかと思うくらいだ。絶望しかない。
前出されてたコンサータも然り。
あまりにも無さすぎて自分はADHDじゃないんじゃないのかと思うくらいだ。絶望しかない。
567優しい名無しさん
2018/09/29(土) 19:12:55.08ID:nTyM3nz2 ストラテラ飲んでわかるのは睡眠が短くなること
こだわりが減ること
こだわりが減ること
571優しい名無しさん
2018/09/29(土) 20:43:12.08ID:+8mvjThe はっきり診断受けてたわけじゃないけどこれ飲んだら楽になって、やっぱり俺ってADHDだったんだなあと思った
572優しい名無しさん
2018/09/29(土) 21:27:25.99ID:VwjjOvbk573優しい名無しさん
2018/09/30(日) 00:40:53.04ID:uOanUmtO 覚醒感と焦燥感があるなら多少は効いてるのでは
574優しい名無しさん
2018/09/30(日) 00:45:34.24ID:O/u58lwj 周りは変化を感じても自分ではわからないのがこの薬の特徴かも
575優しい名無しさん
2018/09/30(日) 01:25:52.48ID:DWt2fhdK コンサータと違って効果出るのに時間がかかると聞いていたからよっぽど自分はゆっくりなんだろうと思いたかったけど。
気が焦ってもやることがやれない、先送り先延ばし、時間の逆算できずにギリギリは相変わらずだから副作用耐えてまで飲むべきか悩む。
気が焦ってもやることがやれない、先送り先延ばし、時間の逆算できずにギリギリは相変わらずだから副作用耐えてまで飲むべきか悩む。
576優しい名無しさん
2018/09/30(日) 02:08:12.27ID:GActuuN3 アトモキセチン来たらどれくらい安くなるんだろうか
577優しい名無しさん
2018/09/30(日) 02:53:26.77ID:QjTlw0MA 過去スレに2,3年服用し続けてやっと効果が感じられたって人もいるよ
578優しい名無しさん
2018/09/30(日) 04:20:26.47ID:DWt2fhdK579優しい名無しさん
2018/09/30(日) 06:30:07.72ID:uOanUmtO 俺も知りたいんだけど、
覚醒作用と、頭の後ろが冷えるような感覚、くらいなんだよね
飲み続けると性格まで変わっていくのかね
その場合、飲むのをやめると数日で元へ戻ってしまうんじゃないのかな?
覚醒作用と、頭の後ろが冷えるような感覚、くらいなんだよね
飲み続けると性格まで変わっていくのかね
その場合、飲むのをやめると数日で元へ戻ってしまうんじゃないのかな?
580優しい名無しさん
2018/09/30(日) 07:53:17.04ID:luDVOmNH 不眠って副作用?
どんどんマシになっていったりする?
どんどんマシになっていったりする?
581優しい名無しさん
2018/09/30(日) 07:59:44.76ID:blGeoxUv 何年も飲んでるけど不眠だけは消えない
諦めて早起きしてる
諦めて早起きしてる
582優しい名無しさん
2018/09/30(日) 09:01:22.31ID:NiQyq1rj583優しい名無しさん
2018/09/30(日) 09:16:18.69ID:/UJNKu9Q adhd自体よくわかってない病気だから病気の機序に違いがあるのかもね。
10年くらいしたらもっと細かく別の病気として細分化されてるかも。
おれはたまたまストラテラが飲んで前頭葉の血流が良くなってきてすぐ効くタイプだけど、そうじゃない人がいるのは本当は別の病気なんだろうなと。
10年くらいしたらもっと細かく別の病気として細分化されてるかも。
おれはたまたまストラテラが飲んで前頭葉の血流が良くなってきてすぐ効くタイプだけど、そうじゃない人がいるのは本当は別の病気なんだろうなと。
584優しい名無しさん
2018/09/30(日) 09:22:41.87ID:/UJNKu9Q 精神疾患の多くは遺伝するから遺伝子治療とか将来的に出ないかなと。
585優しい名無しさん
2018/09/30(日) 11:10:44.30ID:i8P/XBn9 >>575
そもそも期待しすぎなんだよ
全てが改善されるわけではないし
自分の一番治したいところに効くとも限らない
電動アシスト付き自転車みたいに
自分で漕がなきゃいけない部分もある
ある時気付くと楽になっているとか
飲み忘れると、実は効いてたって気付くとかもあるし
ある日、画期的に自分が変わるってものではない
そもそも期待しすぎなんだよ
全てが改善されるわけではないし
自分の一番治したいところに効くとも限らない
電動アシスト付き自転車みたいに
自分で漕がなきゃいけない部分もある
ある時気付くと楽になっているとか
飲み忘れると、実は効いてたって気付くとかもあるし
ある日、画期的に自分が変わるってものではない
586優しい名無しさん
2018/09/30(日) 11:17:51.39ID:RJDznR6u そうだな。
自分は四年間飲んでるが副作用だらけだが、今までの人生よりちょっとマシになる感じだ。
いつも眠そうな寝坊バックレ締め切りブッチ逃走のどうしようもない常習クズが
いつも遅刻ギリギリで急いで来るけど仕事はきっちりやるから少し責任あることさせてみるか。
程度に他人からの評価が上がった、らしい。
自分は四年間飲んでるが副作用だらけだが、今までの人生よりちょっとマシになる感じだ。
いつも眠そうな寝坊バックレ締め切りブッチ逃走のどうしようもない常習クズが
いつも遅刻ギリギリで急いで来るけど仕事はきっちりやるから少し責任あることさせてみるか。
程度に他人からの評価が上がった、らしい。
587優しい名無しさん
2018/09/30(日) 11:24:00.14ID:Y9UtsQoV ストラテラ35ミリ朝のみ2年飲んでる、効果は割と早くから出てたけど
副作用が酷すぎてどうにもならない
ドライマウスが進んで舌痛症になって何食べても舌が痛い
飲んで1時間イライラがマジで酷い
吐き気はだいぶ慣れてきたけど飲んでから10時間くらいで血中濃度がさがるのか離脱っぽく落ち込んでしまうし、かといって夕方読むと一切眠れなくて酷い目にあう
効果がわかるギリギリの量にしてるけど
コンサータの方がまだ副作用ましなんだろうか…
効いてるし動けてるけど副作用に振り回されて苦しい
副作用が酷すぎてどうにもならない
ドライマウスが進んで舌痛症になって何食べても舌が痛い
飲んで1時間イライラがマジで酷い
吐き気はだいぶ慣れてきたけど飲んでから10時間くらいで血中濃度がさがるのか離脱っぽく落ち込んでしまうし、かといって夕方読むと一切眠れなくて酷い目にあう
効果がわかるギリギリの量にしてるけど
コンサータの方がまだ副作用ましなんだろうか…
効いてるし動けてるけど副作用に振り回されて苦しい
588優しい名無しさん
2018/09/30(日) 11:30:48.20ID:5OhuC7RG 性欲+注意力散漫ですぐオナニーして寝てたのが性欲に振り回されなくなった
589優しい名無しさん
2018/09/30(日) 12:09:33.08ID:DTUp6YKu 薬飲んだだけでなんでも改善されるとか都合良すぎだろ
ポンコツはポンコツだと認識しろ
ポンコツはポンコツだと認識しろ
590優しい名無しさん
2018/09/30(日) 12:16:15.35ID:Joz3wPgQ 個人blogのある医者のコメントで、ストラテラは一生飲む前提じゃなくて2年間が一応薬の世界では区切りらしい。
その間に生活を改善させて慣らすんだそう。
知らなかった。
>>585
電動アシスト自転車はいい例えだな!
その間に生活を改善させて慣らすんだそう。
知らなかった。
>>585
電動アシスト自転車はいい例えだな!
591優しい名無しさん
2018/09/30(日) 12:40:02.68ID:Bbi60cpK592優しい名無しさん
2018/09/30(日) 13:44:48.24ID:5OhuC7RG 健常者の暮らしをお試しで体感して
今後の人生、
治せるようなら治すし
治らないようなら一度体感した健常者の視点からみて自分がどう見えイラつかせるのか、を考えて行動すれ、ってことじゃね
今後の人生、
治せるようなら治すし
治らないようなら一度体感した健常者の視点からみて自分がどう見えイラつかせるのか、を考えて行動すれ、ってことじゃね
593優しい名無しさん
2018/09/30(日) 13:45:08.92ID:DWt2fhdK >>589
薬で全て改善するなんて思っていない。
コンサータとこれしか今のところ薬がない中、効いてマシになったいる人もいる中で全く手応えないのに副作用だけきついのはどうしたもんかと悩んでるんだよ。
ポンコツなのは重々承知。
薬で全て改善するなんて思っていない。
コンサータとこれしか今のところ薬がない中、効いてマシになったいる人もいる中で全く手応えないのに副作用だけきついのはどうしたもんかと悩んでるんだよ。
ポンコツなのは重々承知。
594優しい名無しさん
2018/09/30(日) 14:29:38.40ID:5OhuC7RG 薬をやめても効果が持続するのか
何日かしたらきれいさっぱり元戻りなのか知りたいね
何日かしたらきれいさっぱり元戻りなのか知りたいね
595優しい名無しさん
2018/09/30(日) 15:14:06.37ID:977aosos 先延ばし癖はこの薬飲んでも効かないってみんな言うね
自分もだけど
自分もだけど
596優しい名無しさん
2018/09/30(日) 16:26:20.33ID:tCMB92/b 2日抜いたらミスが出る。何回も手に持ってたはずの書類やスマホが消えて焦る。思い出したときにはもう手遅れとか。
飲んでる時の作業能率のよさは、他人としか思えない。薬が切れたらぽんこつ。
飲んでる時の作業能率のよさは、他人としか思えない。薬が切れたらぽんこつ。
597優しい名無しさん
2018/09/30(日) 19:09:21.72ID:5OhuC7RG IT社会のお荷物だね。ADHD
598優しい名無しさん
2018/09/30(日) 19:31:35.85ID:SLDP8uwU 私の場合とりあえず2年くらい継続して飲んで、今の生活に適応して、
学生生活から就職して生活が変わるタイミングでまたしばらく服薬すると言う計画。
効いてるのかわからんなぁって思ってたけど
飲み忘れたらバイト先で動きに無駄が多すぎるしミスも続発して、役に立ってたんだなぁって認識できた
学生生活から就職して生活が変わるタイミングでまたしばらく服薬すると言う計画。
効いてるのかわからんなぁって思ってたけど
飲み忘れたらバイト先で動きに無駄が多すぎるしミスも続発して、役に立ってたんだなぁって認識できた
600優しい名無しさん
2018/09/30(日) 21:23:00.21ID:ZucyLVOM ストラテラ飲んだら、鬱の波がくる。
特に眠くなりはじめたときと、寝起き。
これがつらい。あとは我慢できる。
続けてたらマシになるかな?
特に眠くなりはじめたときと、寝起き。
これがつらい。あとは我慢できる。
続けてたらマシになるかな?
601優しい名無しさん
2018/09/30(日) 21:27:36.22ID:uOanUmtO ストラテラで依存症や、先延ばし治るかな?
602優しい名無しさん
2018/09/30(日) 22:28:51.07ID:+p5ZcF7u 俺は治らなかった
副作用が軽くて依存しにくい分、作用もあっさりよ
人生が変わるような夢の薬じゃない
飲まないよりはマシな気がするから続けてるけどね
副作用が軽くて依存しにくい分、作用もあっさりよ
人生が変わるような夢の薬じゃない
飲まないよりはマシな気がするから続けてるけどね
604優しい名無しさん
2018/09/30(日) 23:32:01.01ID:rZiTohIj コンサータスレで聞いたらここに誘導されたんでマルチ認定しないでね。
昼間の眠気がどうにも止まらず(というか眠気なくてもいきなり寝て、起きると1時間半位何もできない位眠い)
個人輸入でモダフィニルを買ってみたら効いたんだけど手持ちがなくなり、睡眠障害の検査入院を今度の週末に
やるんだが、それまでのつなぎのつもりでもダフィrニルが手に入らないからアクセプタを個人輸入で買ってみたが、
飲み方調べても出てこないので教えてください。
ざっと眺めたら朝と昼か夕ってのが多いけど、眠気の副作用出るなら寝る前の方がいいのかな?
昼間の眠気がどうにも止まらず(というか眠気なくてもいきなり寝て、起きると1時間半位何もできない位眠い)
個人輸入でモダフィニルを買ってみたら効いたんだけど手持ちがなくなり、睡眠障害の検査入院を今度の週末に
やるんだが、それまでのつなぎのつもりでもダフィrニルが手に入らないからアクセプタを個人輸入で買ってみたが、
飲み方調べても出てこないので教えてください。
ざっと眺めたら朝と昼か夕ってのが多いけど、眠気の副作用出るなら寝る前の方がいいのかな?
605優しい名無しさん
2018/10/01(月) 00:06:15.80ID:hrJmK1ku >>604
ストラテラは人によって適した飲む時間も量もバラバラ。
本来は血中濃度を一定にするために朝夕(晩)とかの食後に服用するのが原則だけど、人によって眠気とか覚醒とかあれば、時間や量を調整してる。
ストラテラなら自分の副作用の出方、ライフスタイルから医者その辺相談しながら試行錯誤でやって決める。
個人輸入なら自己責任で。
ストラテラは人によって適した飲む時間も量もバラバラ。
本来は血中濃度を一定にするために朝夕(晩)とかの食後に服用するのが原則だけど、人によって眠気とか覚醒とかあれば、時間や量を調整してる。
ストラテラなら自分の副作用の出方、ライフスタイルから医者その辺相談しながら試行錯誤でやって決める。
個人輸入なら自己責任で。
606優しい名無しさん
2018/10/01(月) 00:29:13.09ID:UmXimKKh ジェネリックが出るということで、安くなると助かりますね。
>>ストラテラ カプセル/内用液の後発医薬品として、7社30製品が承認されました。先発品と同じカプセル剤は、沢井製薬、日医工及びファイザーの3社12製品が承認され、内用液は、東和薬品及びニプロの2社2製品が承認されています。
また、先発品にはない錠剤として、高田製薬、東和薬品、ジェイドルフ製薬(第一三共エスファ)及びニプロの4社16製品が承認されています。
>>ストラテラ カプセル/内用液の後発医薬品として、7社30製品が承認されました。先発品と同じカプセル剤は、沢井製薬、日医工及びファイザーの3社12製品が承認され、内用液は、東和薬品及びニプロの2社2製品が承認されています。
また、先発品にはない錠剤として、高田製薬、東和薬品、ジェイドルフ製薬(第一三共エスファ)及びニプロの4社16製品が承認されています。
607優しい名無しさん
2018/10/01(月) 01:05:09.19ID:+JfqVh88 コンサータもだけどストラテラ高いよなあ
最近まで自立支援申請してなかったから薬代地獄のようだった
最近まで自立支援申請してなかったから薬代地獄のようだった
608優しい名無しさん
2018/10/01(月) 01:06:25.36ID:3EWgU3dN これ飲んだら頭空っぽになって音楽聴いてないとつまんないし暇な時が苦痛すぎる
あと妄想できないから漫画描けなくなった
とにかくつまらん悲しいでも仕事を最後までやり遂げられるようにはなった(相変わらずポンコツだけど)
あと妄想できないから漫画描けなくなった
とにかくつまらん悲しいでも仕事を最後までやり遂げられるようにはなった(相変わらずポンコツだけど)
609優しい名無しさん
2018/10/01(月) 01:29:21.17ID:3tuBfCrJ610優しい名無しさん
2018/10/01(月) 01:31:30.03ID:052NuOqV 前々から言われてることだけど、ストラテラ飲み始めて一気に顔とか老けた気がする
白髪も急激に増えた
白髪も急激に増えた
611優しい名無しさん
2018/10/01(月) 02:55:07.11ID:RIbRI34N ストを朝40飲んでる者です
なんか最近この時間まで目が冴えちゃって寝れないんだけど、逆に寝る前に飲んだ方がいいのかな…
睡眠不足で集中力下がって意味なくなっちゃう…
なんか最近この時間まで目が冴えちゃって寝れないんだけど、逆に寝る前に飲んだ方がいいのかな…
睡眠不足で集中力下がって意味なくなっちゃう…
612優しい名無しさん
2018/10/01(月) 02:55:38.58ID:RIbRI34N 夜7時ぐらいに眠くなって10時ぐらいまで寝てました…そこからずっと起きてる
613優しい名無しさん
2018/10/01(月) 03:47:28.59ID:+JfqVh88 寝なきゃいけないのに眠れない
睡眠の質落ちてるよなこれ
肌荒れはこれのせいか
睡眠の質落ちてるよなこれ
肌荒れはこれのせいか
614優しい名無しさん
2018/10/01(月) 06:07:46.90ID:tj5xwtvf 昨日久々に英語の動画見てて、ストの効果で前より英語が聞き取れる気がした。感覚過敏になるんだけど、そのお陰で聞き取れやすい。
ずっとペンパルいたり、漫画やゲームは英語でいけるんだけど、リスニングやチャットは速すぎてできなかった。
Waisで処理速度が低くて、これのせいかとも思ってたんだけど、スト飲んで英語やれば、前より結果出せるかもしれない。
ずっとペンパルいたり、漫画やゲームは英語でいけるんだけど、リスニングやチャットは速すぎてできなかった。
Waisで処理速度が低くて、これのせいかとも思ってたんだけど、スト飲んで英語やれば、前より結果出せるかもしれない。
615優しい名無しさん
2018/10/01(月) 07:53:31.00ID:PSyAQdVu 覚醒作用は強いけど(カフェインやチロシン以上に)
その他の作用は弱いよね。気づいたら・・・レベル
依存症にも効かないし
その他の作用は弱いよね。気づいたら・・・レベル
依存症にも効かないし
617優しい名無しさん
2018/10/01(月) 09:44:34.13ID:kWXCLEUF 髪の毛はどう?
薄くなったりしない?
薄くなったりしない?
618優しい名無しさん
2018/10/01(月) 10:36:43.36ID:b6vSXDkW 電話対応苦手だったけどスト飲んでから初めて電話対応したら結構落ち着いてできてよかった
620優しい名無しさん
2018/10/01(月) 15:06:36.41ID:8hbt2FD3 40mgから始めて2ヶ月
飲めば効果は実感できるのだけど
80mgに増やしても120mgに増やしても、増やした分の効果が増した気がしない
これなら40とか65でよさそうな気がする
飲めば効果は実感できるのだけど
80mgに増やしても120mgに増やしても、増やした分の効果が増した気がしない
これなら40とか65でよさそうな気がする
621優しい名無しさん
2018/10/01(月) 15:48:17.65ID:L4HZfj4Z 25から40にしたけど自分も増やした意味ないかなと…
やたら目が冴えて夜眠れないし昼間もそこまで眠くならないからなんかこわい
やたら目が冴えて夜眠れないし昼間もそこまで眠くならないからなんかこわい
622優しい名無しさん
2018/10/01(月) 16:02:18.15ID:9IV95XAv 飲んで1時間くらいから来る吐き気にどう対応してる?
俺は60mg飲んでて、たくさん飲んでたくさん食べても気持ち悪くなる時もあれば、ならないときもある。
日によって吐き気の度合いが違いすぎて飲むのが怖くなってる。
俺は60mg飲んでて、たくさん飲んでたくさん食べても気持ち悪くなる時もあれば、ならないときもある。
日によって吐き気の度合いが違いすぎて飲むのが怖くなってる。
623優しい名無しさん
2018/10/01(月) 16:16:51.05ID:+JfqVh88 自分は飲んだ後1時間半から2時間後に視界がチカチカして視野広がったような感覚&吐き気
頭の中の思考混雑はなくなるけどだからといって落ち着いて考えられるわけじゃない
不快なのでじっと耐えてそれが過ぎるのを待つ感じ
この時間にサクサク仕事が捗ればなあ
頭の中の思考混雑はなくなるけどだからといって落ち着いて考えられるわけじゃない
不快なのでじっと耐えてそれが過ぎるのを待つ感じ
この時間にサクサク仕事が捗ればなあ
625優しい名無しさん
2018/10/01(月) 17:29:24.17ID:9sBfKXAr626優しい名無しさん
2018/10/01(月) 17:32:00.27ID:8hbt2FD3 しっかり腹に食べ物いれて間髪いれずに多めの水で流し込んで、そのあともちびちび水飲んでれば多少ましになる
628優しい名無しさん
2018/10/01(月) 21:18:45.09ID:/6quQOBx ストラテラ飲み始めて
我慢出来ないような貧乏揺すりが減った
歩きスマホしなくなった
仕事中の居眠りが減った
本を読めるようになった
こんな感じかなぁ
我慢出来ないような貧乏揺すりが減った
歩きスマホしなくなった
仕事中の居眠りが減った
本を読めるようになった
こんな感じかなぁ
629優しい名無しさん
2018/10/01(月) 21:48:17.43ID:lEsXqxtJ 鼻くそが溜まりすぎてヤバイ
630優しい名無しさん
2018/10/01(月) 22:02:24.33ID:f7mLhaX7 汗かくようになって特に足がやばい。
五本指靴下でも臭ってきて困る
あと寝るときも寝付きが悪い+足裏暑くて汗かくようになって気になって更に寝れなくなってる…
五本指靴下でも臭ってきて困る
あと寝るときも寝付きが悪い+足裏暑くて汗かくようになって気になって更に寝れなくなってる…
631優しい名無しさん
2018/10/01(月) 22:13:29.98ID:3EWgU3dN 飲んでも電話対応変わらん
普通に聞き逃すしテンパる
普通に聞き逃すしテンパる
632優しい名無しさん
2018/10/01(月) 22:28:44.67ID:LpBsq2UC633優しい名無しさん
2018/10/01(月) 22:51:58.73ID:eR5an18L 初めて飲んでみた
朝食後40mg飲んで2時間位したら効いてきたけど気持ち悪くてしょうがなかったわ
眠気はあんまりないけど生あくびが止まらない
あと昼飯食べないから昼休憩に40mgを胃薬と飲んで昼寝したけどちょっとした音で飛び起きた
まだ気持ち悪いの収まらないけど仕事は進むからちょっと続けてみるか
朝食後40mg飲んで2時間位したら効いてきたけど気持ち悪くてしょうがなかったわ
眠気はあんまりないけど生あくびが止まらない
あと昼飯食べないから昼休憩に40mgを胃薬と飲んで昼寝したけどちょっとした音で飛び起きた
まだ気持ち悪いの収まらないけど仕事は進むからちょっと続けてみるか
634優しい名無しさん
2018/10/01(月) 23:21:45.84ID:3enFtLVe635優しい名無しさん
2018/10/01(月) 23:36:10.91ID:y9Yj4/o9 何年飲めばいいんだ?
例えば二年飲んで、断薬したら元のポンコツにもどる?
例えば二年飲んで、断薬したら元のポンコツにもどる?
637優しい名無しさん
2018/10/01(月) 23:53:19.84ID:/u+vy1GC 飲んでるとなんとか写生はできるんだけど、想像力、創造性は落ちた感じでイマイチなんだよなー
638優しい名無しさん
2018/10/02(火) 00:11:11.34ID:jXpC/5r+ 治るものじゃない。しかも悪化する。今できることができなくなっていく、この事実をしっかりと心に刻み込んでほしい。
639優しい名無しさん
2018/10/02(火) 01:01:13.47ID:TfDY07oa640優しい名無しさん
2018/10/02(火) 06:52:18.60ID:RXTWT6xN >>637
上の方で性の話題で揉めてワードNGしろって言ってるやつおったけどわざと誤変換してNG引っかからないようにするやつまで出てきたんだが
上の方で性の話題で揉めてワードNGしろって言ってるやつおったけどわざと誤変換してNG引っかからないようにするやつまで出てきたんだが
641優しい名無しさん
2018/10/02(火) 07:01:47.00ID:DQVRUxwt643優しい名無しさん
2018/10/02(火) 07:21:54.83ID:zbulFCiX 120rに増やしたら不眠が強く出て逆に生活の質が落ちてるから減らしてもらったほうがよさそうだなぁ
644優しい名無しさん
2018/10/02(火) 08:12:35.41ID:/xyUdh45 釣り針が指に刺さる夢を見て朝目覚ましで起きたんだけど、現実でも暫く痛かった。
ちゃんと夕食後に飲まないと、寝る直前に飲んだら次の日最悪だよね、寝不足もプラスされるし今日はコンサータも服用だな…
ちゃんと夕食後に飲まないと、寝る直前に飲んだら次の日最悪だよね、寝不足もプラスされるし今日はコンサータも服用だな…
645優しい名無しさん
2018/10/02(火) 08:16:35.91ID:nTpbPUEg ストラテラ飲み始めたけどヤバイなこいつ 一週間目で一気にきたわ
まだ40なのに…
メリット なし
デメリット
ひどい吐き気
食欲減退
口乾
とデメリット盛りだくさんなのだが、上3つよりヤバイのが感情の損失!
頭の中が静かすぎてすごい不快 ロボットになったみたい
しかも落ち着きすぎてわいの場合頭回らなくなったわ… 九九が瞬時に言えなくなって意識障害でも起きてる感じ
早く効果切れんかなぁ…
死にたくなるレベルやこれ
まだ40なのに…
メリット なし
デメリット
ひどい吐き気
食欲減退
口乾
とデメリット盛りだくさんなのだが、上3つよりヤバイのが感情の損失!
頭の中が静かすぎてすごい不快 ロボットになったみたい
しかも落ち着きすぎてわいの場合頭回らなくなったわ… 九九が瞬時に言えなくなって意識障害でも起きてる感じ
早く効果切れんかなぁ…
死にたくなるレベルやこれ
647優しい名無しさん
2018/10/02(火) 08:34:33.68ID:wwft+dyg ストでは口渇出なかったな
吐き気あるのに追い立てられるような食欲はあって全く痩せない
半ベソで口に詰め込んでる時あるし食べた後自己嫌悪で沈み、かと言って吐けないので太るのみ
担当医に言ったらプロザック出された
ストと飲み合わせ大丈夫なのかね
吐き気あるのに追い立てられるような食欲はあって全く痩せない
半ベソで口に詰め込んでる時あるし食べた後自己嫌悪で沈み、かと言って吐けないので太るのみ
担当医に言ったらプロザック出された
ストと飲み合わせ大丈夫なのかね
648優しい名無しさん
2018/10/02(火) 08:37:03.96ID:nTpbPUEg ストラテラってロボトミー手術を一時的に行ってる感ある
なぜあれが廃止されたかわかるわ
感情がないってこんなに辛いことなんだなって
なぜあれが廃止されたかわかるわ
感情がないってこんなに辛いことなんだなって
649優しい名無しさん
2018/10/02(火) 09:20:14.34ID:xUb+IqMK T
651優しい名無しさん
2018/10/02(火) 11:34:27.96ID:BwvI/XV/652優しい名無しさん
2018/10/02(火) 12:28:30.54ID:nTpbPUEg >>651
口下手でもよくね? 自分だけ楽しみなよ笑 相手が楽しんでなくてもな
とりあえず飲むのやめとけ 一度しかない人生ロボットになって過ごすな
無理に気を使うより頭 お花畑〜の気持ちで自分のしたいようにした方が人生楽しいぞ
口下手でもよくね? 自分だけ楽しみなよ笑 相手が楽しんでなくてもな
とりあえず飲むのやめとけ 一度しかない人生ロボットになって過ごすな
無理に気を使うより頭 お花畑〜の気持ちで自分のしたいようにした方が人生楽しいぞ
653優しい名無しさん
2018/10/02(火) 12:42:24.59ID:jSy5/WEf654優しい名無しさん
2018/10/02(火) 12:53:24.36ID:nTpbPUEg >>653
仕事できなくてもよくね? 怒られようが給料泥棒とばかにされようが頭お花畑〜の考えで頭の中で鼻歌でも歌っとけ
頭の中で好きな曲流してれば次第に周りからばかにされてもそれが楽しくなる悟りに入れるぞ笑
だからストラテラはやめとけ
いくら金持ちだろうが有能だろうが幸せは比例しないからな
あえて言うならかみさんだけはいい人選んどけ これは幸せに直結する
可愛いならなおよし
仕事できなくてもよくね? 怒られようが給料泥棒とばかにされようが頭お花畑〜の考えで頭の中で鼻歌でも歌っとけ
頭の中で好きな曲流してれば次第に周りからばかにされてもそれが楽しくなる悟りに入れるぞ笑
だからストラテラはやめとけ
いくら金持ちだろうが有能だろうが幸せは比例しないからな
あえて言うならかみさんだけはいい人選んどけ これは幸せに直結する
可愛いならなおよし
655優しい名無しさん
2018/10/02(火) 12:54:46.02ID:/xyUdh45 ストラテラは気分を落ち着かせる薬だから、妄想とか不注意を無くすことができるけど、仕事が出来るようになるスーパーなお薬じゃないからね…
短期長期の記憶力がまったく改善されないのはどうにかしてほしい、ストラテラのせいか更にやる気がなくなる
短期長期の記憶力がまったく改善されないのはどうにかしてほしい、ストラテラのせいか更にやる気がなくなる
656優しい名無しさん
2018/10/02(火) 12:59:08.48ID:nTpbPUEg657優しい名無しさん
2018/10/02(火) 14:10:02.47ID:yR5CeVAi 自分がきかなかったから周りにもストやめさせたいガイジいるな
性嫌悪ガイジと似てる気がする
性嫌悪ガイジと似てる気がする
658優しい名無しさん
2018/10/02(火) 14:23:13.73ID:NisVKr3k659優しい名無しさん
2018/10/02(火) 14:58:15.87ID:+BtFuj4/ マトモじゃない男にシコれないとかセックスできないって愚痴られても発達遺伝子ばら撒かずに済むから万々歳じゃないですかヨカッタネーとしか言えない
女を満足させるのに股間の棒は必須じゃないよ
>>651
飲まないと仕事の出来なさに拍車かかるなら、飲まずにいて飲み会誘われた所で針のむしろなのでは
寂しいなら職場外で友達増やした方がいいよ
スト飲んで仕事出来るようになるなら飲んだらいいし
効かないなら別の薬探すか併用を考えた方がいい
女を満足させるのに股間の棒は必須じゃないよ
>>651
飲まないと仕事の出来なさに拍車かかるなら、飲まずにいて飲み会誘われた所で針のむしろなのでは
寂しいなら職場外で友達増やした方がいいよ
スト飲んで仕事出来るようになるなら飲んだらいいし
効かないなら別の薬探すか併用を考えた方がいい
660優しい名無しさん
2018/10/02(火) 15:02:53.12ID:u7vw3iol なんかいきなりだな
逆に男を満足させるのにご自慢の穴も要りませ…みたいな買い言葉ぶっぱしたくなるのは効いてないなうん
逆に男を満足させるのにご自慢の穴も要りませ…みたいな買い言葉ぶっぱしたくなるのは効いてないなうん
664優しい名無しさん
2018/10/02(火) 17:44:52.63ID:wwft+dyg やること順番にメモしてもそのメモを無くし探す時間、改めて書く時間、なんかもう1つあったよなとグルグル考える時間、考えてるうちに別のことに気が散る時間、全てが無駄
今日も勝手に減薬してしまった
夜疲れてるのに眠れないで朝になるの防ぎたい
今日も勝手に減薬してしまった
夜疲れてるのに眠れないで朝になるの防ぎたい
665優しい名無しさん
2018/10/02(火) 17:48:41.68ID:yy+dvgc3666優しい名無しさん
2018/10/02(火) 17:49:36.88ID:yKce6NJk それで
667優しい名無しさん
2018/10/02(火) 18:54:51.98ID:O/CYLZ8W >>663
DHA、EPA、ビタミンB群、DMAE、ホスファチジルセリン(PS)など
特にPSはADHDに有意な改善がみられたという論文がある
上の栄養素を食物から摂るなら、大豆、バナナ、魚、肉(特に臓器に多い)などがおすすめ
魚は切り身よりも、丸ごと食べられる小魚の方が効果的だろう
俺はオリヒロのイチョウ葉&DHAを飲んでる。各種サプリをバラバラに買うより安上がりだから
DHA、EPA、ビタミンB群、DMAE、ホスファチジルセリン(PS)など
特にPSはADHDに有意な改善がみられたという論文がある
上の栄養素を食物から摂るなら、大豆、バナナ、魚、肉(特に臓器に多い)などがおすすめ
魚は切り身よりも、丸ごと食べられる小魚の方が効果的だろう
俺はオリヒロのイチョウ葉&DHAを飲んでる。各種サプリをバラバラに買うより安上がりだから
668優しい名無しさん
2018/10/02(火) 19:11:14.94ID:p3uMimSH669優しい名無しさん
2018/10/02(火) 19:33:20.59ID:rNIXTvsq サプリなんかで治んの?
670優しい名無しさん
2018/10/02(火) 19:49:26.00ID:N5GD5nRe プラシーボは穴奴隷んぞ
671優しい名無しさん
2018/10/02(火) 19:50:23.99ID:N5GD5nRe 変換ミスったorz
プラシーボは侮れないぞ
プラシーボは侮れないぞ
672優しい名無しさん
2018/10/02(火) 19:59:10.54ID:4QEClgdp ストラテラって、他の薬と同じようにしばらく使ってたら効果効かなくなってくるの?
673優しい名無しさん
2018/10/02(火) 20:00:29.77ID:4QEClgdp674優しい名無しさん
2018/10/02(火) 20:06:01.65ID:kQrUivKH ストラテラも尻に入れたほうが効くのかな?
675優しい名無しさん
2018/10/02(火) 20:27:09.16ID:U0mdBsQh おれたちはストラテラの穴奴隷
676優しい名無しさん
2018/10/02(火) 20:45:54.09ID:jXpC/5r+ すきっ腹にストラテラは吐き気やばすぎて笑える。
まさに危険物。人体有害
まさに危険物。人体有害
678優しい名無しさん
2018/10/02(火) 22:04:40.46ID:wwft+dyg ストの手応え皆無だからコンに戻してもらうよう次の通院で頼んでみるかな
でも覚醒剤と成分?同じようなもんだとか直接脳に作用するみたいな感じで躊躇もする
高血圧だから自分にはよくないとも言われたし
でも覚醒剤と成分?同じようなもんだとか直接脳に作用するみたいな感じで躊躇もする
高血圧だから自分にはよくないとも言われたし
679優しい名無しさん
2018/10/02(火) 23:00:13.03ID:p21v3EVB ストもむっちゃ血圧上がりますやん(;´Д`)
680名無し募集中。。。
2018/10/02(火) 23:42:53.39ID:joEffKf7 ストラテラ4日目
かなり効いてるけど体がボロボロ
かなり効いてるけど体がボロボロ
681優しい名無しさん
2018/10/03(水) 00:33:20.97ID:ZOCXvelX やっぱりストも血圧上げるよね
降圧剤二種類出されてる
片方が、医者が自分なら飲まない薬50みたいなランキングに入ってるし薬価高いし(ジェネリックあり)変えて欲しいけど院内処方だから言いづらい
降圧剤二種類出されてる
片方が、医者が自分なら飲まない薬50みたいなランキングに入ってるし薬価高いし(ジェネリックあり)変えて欲しいけど院内処方だから言いづらい
682優しい名無しさん
2018/10/03(水) 01:37:18.40ID:OyyoRDrO もともと高血圧だったけど、ストラテラ飲みだして血圧正常になった。
食欲落ちて暴食おさまったからだと思う。
食欲落ちて暴食おさまったからだと思う。
683優しい名無しさん
2018/10/03(水) 06:00:32.06ID:i0A+ih52 >>619
俺もどっちかわからないけど、前髪スカスカになってきた
俺もどっちかわからないけど、前髪スカスカになってきた
684優しい名無しさん
2018/10/03(水) 07:26:07.61ID:CzNZLtDA だめだ、120rのんだら全然寝れない
寝れても起きた後全然寝た気がしない
寝れても起きた後全然寝た気がしない
685優しい名無しさん
2018/10/03(水) 07:36:38.38ID:9l+n8Jjf 俺がストラテラをやめたのは、夜眠れずに昼眠たくなり、
そこに吐き気や食欲減退、さらに性欲減退も重なって、
人間の三大欲求と呼ばれるもの全てに大きな支障が出たから。
そこに吐き気や食欲減退、さらに性欲減退も重なって、
人間の三大欲求と呼ばれるもの全てに大きな支障が出たから。
686優しい名無しさん
2018/10/03(水) 08:01:08.51ID:ZOCXvelX 性欲無いのはスト飲む前からだからわからない
食欲は吐き気ある割に相変わらずある
睡眠の質は落ちた
昼眠いならそのまま起きて昼夜逆転させれば戻ると思ったけどそうはならない不思議
食欲は吐き気ある割に相変わらずある
睡眠の質は落ちた
昼眠いならそのまま起きて昼夜逆転させれば戻ると思ったけどそうはならない不思議
687優しい名無しさん
2018/10/03(水) 08:02:34.90ID:ZOCXvelX 性欲無いのはスト飲む前からだからわからない
食欲は吐き気ある割に相変わらずある
睡眠の質は落ちた
昼眠いならそのまま起きて昼夜逆転させれば戻ると思ったけどそうはならない不思議
食欲は吐き気ある割に相変わらずある
睡眠の質は落ちた
昼眠いならそのまま起きて昼夜逆転させれば戻ると思ったけどそうはならない不思議
688優しい名無しさん
2018/10/03(水) 08:03:34.56ID:ZOCXvelX 連投すまん
エラったから再送しちまったわ
エラったから再送しちまったわ
689優しい名無しさん
2018/10/03(水) 11:21:11.51ID:UWPpnY1Z お前らストラテラいつ飲んでる?
俺は今まで朝飲んでたけど 不思議と夜寝る前に飲んだ方が 次の日の昼 よく効いてるらしい事に最近気づいた
...気のせい?どうなんだろ
俺は今まで朝飲んでたけど 不思議と夜寝る前に飲んだ方が 次の日の昼 よく効いてるらしい事に最近気づいた
...気のせい?どうなんだろ
690優しい名無しさん
2018/10/03(水) 11:53:38.45ID:4Cco5FK4 ストラテラ飲むと調子はよくなるけど眠りの質が極めて悪くなってきつい
運よく睡眠とれたりカフェインで眠気を飛ばすと冴えるわ
眠剤処方してもらうか睡眠に影響与えない量のラインを模索していくしかないのかなこれは
運よく睡眠とれたりカフェインで眠気を飛ばすと冴えるわ
眠剤処方してもらうか睡眠に影響与えない量のラインを模索していくしかないのかなこれは
691優しい名無しさん
2018/10/03(水) 12:06:34.07ID:9c4gCp2+ 朝か蒜飲む。
たまに飲まない日もある。
夜?ないわ
たまに飲まない日もある。
夜?ないわ
692優しい名無しさん
2018/10/03(水) 12:48:23.23ID:QA7usGio693優しい名無しさん
2018/10/03(水) 13:17:59.60ID:QqWOkvlO 低血圧にはならないけど、起立性低血圧にはなりやすいんだね。
一度倒れかけた。
一度倒れかけた。
694優しい名無しさん
2018/10/03(水) 17:22:46.07ID:9+9v4rVo695優しい名無しさん
2018/10/03(水) 19:26:31.65ID:62LEoJl7 .-
697優しい名無しさん
2018/10/03(水) 21:15:43.82ID:RGP4fTiU 人の話を遮ってガーーーッと語ってしまうのが無くなり落ち着いて話せるようになった
学生時代から飲んでいたかったよ本当に
学生時代から飲んでいたかったよ本当に
698優しい名無しさん
2018/10/03(水) 21:22:23.70ID:d6VB6ABX この薬のお陰で、ワーキングメモリがかなり改善されて助かっています。(効かない人は相性なのかな?)
これを飲まないと仕事で何度も聞き直すことになり、誰からもうんざりされるから私には必要です。
これを飲まないと仕事で何度も聞き直すことになり、誰からもうんざりされるから私には必要です。
699優しい名無しさん
2018/10/03(水) 21:31:24.33ID:9KBkJdbn ストラテラ飲むと自分を客観的にみれるようになる
700優しい名無しさん
2018/10/03(水) 21:44:40.18ID:t+cC2EAL ストラテラ一度半年くらいやめたことあるけど、キツイよ
物忘れ増えるし衝動性多動性復活するし大変だった
物忘れ増えるし衝動性多動性復活するし大変だった
701優しい名無しさん
2018/10/03(水) 23:09:29.63ID:ZOCXvelX 飲むのやめてみようかな
一定期間飲まずにいてどれくらい変化してたのか実感したい
自分も家族も飲む前も今も変わってないって思ってんだよな
一定期間飲まずにいてどれくらい変化してたのか実感したい
自分も家族も飲む前も今も変わってないって思ってんだよな
702優しい名無しさん
2018/10/03(水) 23:34:57.39ID:SHI1IbEl ストラテラ飲みだしてからやっぱ老けたかな
経年劣化なのか倍速なのかよく分からない
でもやっぱ老けんのかな
飲みたくないよーーーでも飲まないと仕事ができねーんだ
経年劣化なのか倍速なのかよく分からない
でもやっぱ老けんのかな
飲みたくないよーーーでも飲まないと仕事ができねーんだ
703優しい名無しさん
2018/10/03(水) 23:37:25.07ID:qDpcHUua 飲むと確実に若くなる。
やはり年齢のせいかな(四十代後半)
たるみがなくなるのが大きい。
老ける人はなにが変わるのかな。
やはり年齢のせいかな(四十代後半)
たるみがなくなるのが大きい。
老ける人はなにが変わるのかな。
704優しい名無しさん
2018/10/03(水) 23:42:30.40ID:qDpcHUua 新陳代謝が良くなるからかな。
元々新陳代謝がいい年代は老けるのかも…
元々新陳代謝がいい年代は老けるのかも…
705優しい名無しさん
2018/10/04(木) 05:02:42.44ID:KUh30O4b ストのせいか前髪が薄くなってきた、ちな43
706優しい名無しさん
2018/10/04(木) 09:42:17.86ID:JrU2SnDU 飲み始めて2週間だけど、みんな仕事休みの日は
スト飲んでる?
動悸と頭痛で飲みたくないけど、効果が切れるん
じゃないかと不安で
スト飲んでる?
動悸と頭痛で飲みたくないけど、効果が切れるん
じゃないかと不安で
707優しい名無しさん
2018/10/04(木) 10:27:48.33ID:6PxGDMjp 一応飲んでる
708優しい名無しさん
2018/10/04(木) 11:14:10.24ID:SGqIjtiP コンサータは休薬日をつくるkwど、ストラテラは休薬すると副作用がより強く出る気がする。
709優しい名無しさん
2018/10/04(木) 12:21:35.19ID:7TMKziWo スト60から80にしたけど、今まで副作用一切なかったのに胃の中がスマブラになってる
710優しい名無しさん
2018/10/04(木) 15:09:57.76ID:Zf1G9H8q -
711優しい名無しさん
2018/10/04(木) 15:17:06.76ID:V7MK6yvb 副作用は甘え
713優しい名無しさん
2018/10/04(木) 17:27:58.97ID:1IT5yEbg 老ける人は元々内臓強くなくて負荷かかってるのでは
吐き気と口渇抑えるので水飲む量が増える
↓
トイレの回数が増える
↓
むくみが減る
なら自分もある
吐き気と口渇抑えるので水飲む量が増える
↓
トイレの回数が増える
↓
むくみが減る
なら自分もある
714優しい名無しさん
2018/10/04(木) 19:22:50.35ID:djaCUEEo デプロメールと併用するんだけど、不都合あるかしら?
コンサータとデプロ併用してた時は目眩や動悸や手足の痺れが半端なくて仕事にならなかったから
コンサータとデプロ併用してた時は目眩や動悸や手足の痺れが半端なくて仕事にならなかったから
715優しい名無しさん
2018/10/04(木) 20:01:58.35ID:PfKBruDW おかしい
ストとコン両方飲んでるのに
久々に長時間ぼーっとしてた…
本格的にきかなくなったのか
ストとコン両方飲んでるのに
久々に長時間ぼーっとしてた…
本格的にきかなくなったのか
717優しい名無しさん
2018/10/04(木) 22:56:49.24ID:aVzSqaPw 効かなくなるのって悲しいね
718優しい名無しさん
2018/10/04(木) 22:59:05.02ID:o6zRVuIF ストラテラ80mg飲んでる上に、前日にめっちゃ酒飲んだけど肝機能全く問題なかった
γgtpに至っては9とかだった
胸焼けとかの副作用は普通に出てるけどね
γgtpに至っては9とかだった
胸焼けとかの副作用は普通に出てるけどね
719優しい名無しさん
2018/10/05(金) 04:22:35.37ID:tT/KcKyX スト40から飲み始めたけど、副作用は食欲減退くらいしかなかった
80に増やしたら酷いイライラに襲われ家族に当たり散らすようになった
また40に戻して様子見中
副作用の類は殆どなくて、ジプも飲んでるせいか食欲はえげつない
いきなりハイテンションになってウェーイ!みたいになったかと思えば
スイッチが切れたみたいに今度は絶望感に襲われる
多分ストは私には効果ないんだろうなぁ...
80に増やしたら酷いイライラに襲われ家族に当たり散らすようになった
また40に戻して様子見中
副作用の類は殆どなくて、ジプも飲んでるせいか食欲はえげつない
いきなりハイテンションになってウェーイ!みたいになったかと思えば
スイッチが切れたみたいに今度は絶望感に襲われる
多分ストは私には効果ないんだろうなぁ...
720優しい名無しさん
2018/10/05(金) 07:35:16.36ID:+CElRuYP 同じノルアドレナリンを増やす薬でも、ノリトレンとストラ寺ぜんぜん効果が違う
作用する部位が異なるんかな。
薬価が雲泥の差だからあわよくばと思ったが…
作用する部位が異なるんかな。
薬価が雲泥の差だからあわよくばと思ったが…
722優しい名無しさん
2018/10/05(金) 12:42:09.59ID:+CElRuYP >>721
神経痛にまあまあ効く
極量ならやる気とか出ないでもないが、抗うつ効果は低い。
ストラテラみたいにはワーキングメモリに効かない
ノルアドレナリン再取り込み阻害、やってることは同じはずなのにな。
神経痛にまあまあ効く
極量ならやる気とか出ないでもないが、抗うつ効果は低い。
ストラテラみたいにはワーキングメモリに効かない
ノルアドレナリン再取り込み阻害、やってることは同じはずなのにな。
724優しい名無しさん
2018/10/05(金) 15:06:21.26ID:6E63fDEQ ごめん度々
スト飲んでる時と飲んでない時、やっぱ周りから見て全然違うのかな
どっちも自分の中では見た目変わらないと思ってたけど、
やっぱ飲んでる時は顔に力が入ってて、笑う時も嘘っぽい
スト飲んでない時は冗談も言ってよく笑ってる気がするんだ
薬飲んでるってバレバレだったらどうしよう…
あ、今日は飲んでるな、飲んでないな、とか…
つらい…タヒにたい
スト飲んでる時と飲んでない時、やっぱ周りから見て全然違うのかな
どっちも自分の中では見た目変わらないと思ってたけど、
やっぱ飲んでる時は顔に力が入ってて、笑う時も嘘っぽい
スト飲んでない時は冗談も言ってよく笑ってる気がするんだ
薬飲んでるってバレバレだったらどうしよう…
あ、今日は飲んでるな、飲んでないな、とか…
つらい…タヒにたい
725優しい名無しさん
2018/10/05(金) 16:51:01.01ID:apz2bwXB 毎日飲めや
727優しい名無しさん
2018/10/05(金) 20:48:34.12ID:BUF7rrU2 よく薬飲んだり飲まなかったりしてる人いるけど絶対良くない
729優しい名無しさん
2018/10/06(土) 12:40:04.95ID:h04GaLsE 今日からストラテラ飲み始めます。
皆さんよろしく
どうなるやら不安だわ
皆さんよろしく
どうなるやら不安だわ
730優しい名無しさん
2018/10/06(土) 12:43:15.52ID:h04GaLsE 連続失礼
1か月分処方されたんだけどたけーな!!
増量してくんだけど鬱も処方されえるけどマックス月2万くらいずーっと飛ぶのか…
1か月分処方されたんだけどたけーな!!
増量してくんだけど鬱も処方されえるけどマックス月2万くらいずーっと飛ぶのか…
732優しい名無しさん
2018/10/06(土) 12:46:36.81ID:h04GaLsE >>702
よくわからないけど俺は35才だけど20代に見られる
これから投薬開始だから顔写真でも記録してみるかな
ADHDって見た目若く見られがちって話よく聞くし老けるのは薬が効いてるってことじゃね?
よくわからないけど俺は35才だけど20代に見られる
これから投薬開始だから顔写真でも記録してみるかな
ADHDって見た目若く見られがちって話よく聞くし老けるのは薬が効いてるってことじゃね?
733優しい名無しさん
2018/10/06(土) 12:48:35.26ID:h04GaLsE734優しい名無しさん
2018/10/06(土) 12:50:11.81ID:TWFpnjCu 自立支援は?
735優しい名無しさん
2018/10/06(土) 12:50:34.20ID:TWFpnjCu リロードしてんかったわ無視してくれ
736優しい名無しさん
2018/10/06(土) 12:56:17.71ID:h04GaLsE >>735
ありがと
よく見るけど副作用の多汗ってどんなのかね?
変な話だけど俺は中学生くらいから脇汗すごくて悩んでるんだよな
社会性不安とかなんか併発してるんだかわからないけど人前で常に脇汗びっしょりだわ
薬飲んだら溺れるかもしれん
ありがと
よく見るけど副作用の多汗ってどんなのかね?
変な話だけど俺は中学生くらいから脇汗すごくて悩んでるんだよな
社会性不安とかなんか併発してるんだかわからないけど人前で常に脇汗びっしょりだわ
薬飲んだら溺れるかもしれん
737優しい名無しさん
2018/10/06(土) 13:07:07.37ID:JPyexVUq738優しい名無しさん
2018/10/06(土) 13:12:55.55ID:5azORR0M 保険だったら通院始めた時点でアウトなのが大半みたいだしね
多汗、副作用として全く意識してなかったんだけど
量増やしたらわかりやすく今日体火照ってるし汗だく
辛いなー……
多汗、副作用として全く意識してなかったんだけど
量増やしたらわかりやすく今日体火照ってるし汗だく
辛いなー……
739優しい名無しさん
2018/10/06(土) 13:26:00.89ID:PhbZKj3Z さっきブチ切れたら止まらなくなった。
薬飲むまでは元々そこまでキレ安い方ではないんだが、薬のせいだろうか
薬飲むまでは元々そこまでキレ安い方ではないんだが、薬のせいだろうか
740優しい名無しさん
2018/10/06(土) 15:08:39.37ID:kRLNE2aW >>739
はいそうです。
脳みその中がノルアドレナリンだらけになるのでキレやすくなります。
私は息子を突き飛ばしたことがあります。
私は飲んでから2時間後がピークになるのでその辺は気をつけています。
後カフェインも摂らない方がいいです。
はいそうです。
脳みその中がノルアドレナリンだらけになるのでキレやすくなります。
私は息子を突き飛ばしたことがあります。
私は飲んでから2時間後がピークになるのでその辺は気をつけています。
後カフェインも摂らない方がいいです。
742優しい名無しさん
2018/10/06(土) 16:30:26.56ID:lo8rRzQj カフェインやっぱりダメだよな
ストラテラ飲み出して一週間なんだけど、いつもの感じでコーヒー飲んでたら明らかに体がおかしくなった
ストラテラ飲み出して一週間なんだけど、いつもの感じでコーヒー飲んでたら明らかに体がおかしくなった
743優しい名無しさん
2018/10/06(土) 16:33:23.06ID:ER8Oo6J4 緑茶に切り替えろ
ADDなら特に有効
ADDなら特に有効
744優しい名無しさん
2018/10/06(土) 16:34:06.18ID:1FfVFqEN 緑茶もカフェインなかったっけ?
745優しい名無しさん
2018/10/06(土) 16:41:20.73ID:MWdncC0t スーパーサイヤ人は怒りで変身するからな
カフェインチロシンバリバリ喰ってるわ
カフェインチロシンバリバリ喰ってるわ
746優しい名無しさん
2018/10/06(土) 16:50:22.75ID:aXo2LtmC アクセプタだけど40mgを胃薬と飲んで1時間くらいで体がゾワゾワしてくる
そんで吐き気は結構くるから水分でどうにかならないかとガンガン摂るようになるね
でも頭は冴えた感じでPGの仕事だがキーボード打つ指がよく動くわ
そんで吐き気は結構くるから水分でどうにかならないかとガンガン摂るようになるね
でも頭は冴えた感じでPGの仕事だがキーボード打つ指がよく動くわ
747優しい名無しさん
2018/10/06(土) 16:56:41.76ID:IbMfRXeq O保険入ったけど、発達障害の告知義務はないって言われたな。
外資系も発達障害の多い国から来たから、告知義務ない保険が多いらしい。
外資系も発達障害の多い国から来たから、告知義務ない保険が多いらしい。
749優しい名無しさん
2018/10/06(土) 19:25:43.35ID:BYB9ku+T たまに休薬せんと悩が疲れてしまう
750優しい名無しさん
2018/10/06(土) 20:23:16.39ID:VDaTCZGs 休薬した日はどんなかんじ?
離脱症状とか副作用とかはない?
離脱症状とか副作用とかはない?
751優しい名無しさん
2018/10/06(土) 20:27:16.48ID:BYB9ku+T 自分は離脱も副作用もないかな
ただ2日間くらい休薬するとやる事が雑になりイライラが始まる
改めてストラテラの効果を感じる時かな
ただ2日間くらい休薬するとやる事が雑になりイライラが始まる
改めてストラテラの効果を感じる時かな
752優しい名無しさん
2018/10/06(土) 20:41:21.41ID:vM01DsOo 眩暈と吐き気で全然あかんわ
753優しい名無しさん
2018/10/06(土) 20:48:49.30ID:8BwZGrXa 今日はじめてコカコーラプラス飲んだんだけど、口の渇きがいつも以上にヒドい
カフェイン入ってるのかなー
コカコーラゼロマズいけど、プラスはうまかったのに
もう飲まない
カフェイン入ってるのかなー
コカコーラゼロマズいけど、プラスはうまかったのに
もう飲まない
754優しい名無しさん
2018/10/06(土) 20:58:40.98ID:H0BgcZHF スレ間違えてる?コーラもいいけどお薬はちゃんと飲もうねw
755優しい名無しさん
2018/10/06(土) 21:06:05.88ID:RFrVlfTY 1年半ほど使っていた。効果はあって頭が回るようになったが、体が壊れた。
元々弱かったが、自律神経失調になって抑うつになって会社に行けなくなった。
しょーがないので使用中止。自律神経失調を優先して治療している。
元々弱かったが、自律神経失調になって抑うつになって会社に行けなくなった。
しょーがないので使用中止。自律神経失調を優先して治療している。
756優しい名無しさん
2018/10/06(土) 23:22:19.61ID:PhbZKj3Z 薬飲んで12時間以上たつが、腹が立ってどうにもならん。ムカついたからこれ食ってきた
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/08/ys4.jpg
ケース一つ、七味唐辛子一瓶丸ごと食った。
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/08/ys4.jpg
ケース一つ、七味唐辛子一瓶丸ごと食った。
757優しい名無しさん
2018/10/06(土) 23:39:34.39ID:/8segqJE758優しい名無しさん
2018/10/06(土) 23:46:10.50ID:PhbZKj3Z 全身がカッカして頭の芯が燃えるようにイライラする。しかし怒りは分散される。不思議だ。さすが紅ショウガといったところか。
760優しい名無しさん
2018/10/07(日) 13:47:37.99ID:XglpZtb3 朝飯食べないで飲んだら胃がやられて、今死にたくてしょうがない
なんか胃がやられるとダメだ、死にたくなる
なんか胃がやられるとダメだ、死にたくなる
761優しい名無しさん
2018/10/07(日) 14:20:59.10ID:aVCDTwj4 >>755
あれ、今の自分と症状が同じだ…
診断されて一年飲んだけど
無理がたたって会社で倒れてそのまま入院、休職して半年経過
抑うつ状態もでて抗うつ薬も飲んでる
ストラテラが原因だったの?
主治医に聞いてみるわ
あれ、今の自分と症状が同じだ…
診断されて一年飲んだけど
無理がたたって会社で倒れてそのまま入院、休職して半年経過
抑うつ状態もでて抗うつ薬も飲んでる
ストラテラが原因だったの?
主治医に聞いてみるわ
762優しい名無しさん
2018/10/07(日) 14:28:01.12ID:7FH0DtVq 酒飲みたいんだけどやっぱダメ?
763優しい名無しさん
2018/10/07(日) 14:33:13.93ID:lrmHFgmi この薬飲み始めてから健康診断の肝機能の数値が急激に悪くなった
精密検査行かせられたわ
とても酒飲む気にならねえ
精密検査行かせられたわ
とても酒飲む気にならねえ
764優しい名無しさん
2018/10/07(日) 18:01:15.21ID:v8RonAdf 飲み始めて不眠が悪化、自律神経乱れまくりで立ちくらみもあるわ。
765優しい名無しさん
2018/10/07(日) 18:05:29.05ID:Of2LMyQL >>748
1時間位で頭の周りの血がザワザワとかゾワゾワ言って回ってるような感覚とともに
寒気のような吐き気のような腕の皮膚が冷えたような感覚が始まるんだが、
1番効くってのはよくわかんないけど4〜5時間はそれが持続してる感じ。
ただPGの仕事ってのは視線があんまり動かないからか眠気は多少来る。
でも長くても30分位はうつらうつらしながらってのが続く程度でそれからはまた目が覚める
1時間位で頭の周りの血がザワザワとかゾワゾワ言って回ってるような感覚とともに
寒気のような吐き気のような腕の皮膚が冷えたような感覚が始まるんだが、
1番効くってのはよくわかんないけど4〜5時間はそれが持続してる感じ。
ただPGの仕事ってのは視線があんまり動かないからか眠気は多少来る。
でも長くても30分位はうつらうつらしながらってのが続く程度でそれからはまた目が覚める
766優しい名無しさん
2018/10/07(日) 19:43:51.71ID:JWcJ88Qd 肝機能のためにシリマリンって成分のサプリどうかな
767優しい名無しさん
2018/10/07(日) 21:17:51.69ID:zconzXJl ^
768優しい名無しさん
2018/10/07(日) 22:54:30.91ID:7OAcuH2z 何かに没頭して他が見えなくなる、丸一日やってしまう症状には効かないよね。これ
769優しい名無しさん
2018/10/07(日) 23:48:29.96ID:wWL6Yjzo アセチルチロシン飲むとこうなる。
https://youtu.be/nMn3C74OAf4?t=21
https://youtu.be/nMn3C74OAf4?t=21
770優しい名無しさん
2018/10/08(月) 00:37:28.08ID:zMYMIukd とても効いてたのに更年期になって副作用がきつくて、かえって症状が悪く。
771優しい名無しさん
2018/10/08(月) 08:05:47.79ID:xNdzF6wp 飲んだ後吐き気があるのに吐けない気持ち悪さ
日中は気分低め
だけど淡々と仕事をこなせるし
人とのコミュニケーションもましになるので
自分には良い薬
日中は気分低め
だけど淡々と仕事をこなせるし
人とのコミュニケーションもましになるので
自分には良い薬
773優しい名無しさん
2018/10/08(月) 14:36:54.59ID:PHrDyql/ この薬飲むと首筋から頭皮がゾワゾワしない?
774優しい名無しさん
2018/10/08(月) 18:35:14.82ID:RkZ8Vfxv 立ち上がる度に頭にさーっと寒気みたいな感覚が出て眩暈する
775優しい名無しさん
2018/10/08(月) 18:55:22.12ID:T36Oi8a7 立ち上がる度にひどい筋肉痛する
のみ始める前はなかった
のみ始める前はなかった
776優しい名無しさん
2018/10/08(月) 19:35:32.42ID:nDN5TNsi %
777優しい名無しさん
2018/10/08(月) 21:28:39.51ID:GkG6ze4X 胸焼けあるわ
げぷ
げぷ
778優しい名無しさん
2018/10/08(月) 21:29:47.35ID:GkG6ze4X 2日ぶりに飲んだら全然ちがくて笑っちゃう
25mgなのにこんなに効いてたんやな
25mgなのにこんなに効いてたんやな
782優しい名無しさん
2018/10/09(火) 01:26:55.29ID:Cbnpg9s6 あかん
なんとかなるんじゃないかと思って連休中薬抜いてた
ねむれん
薬飲んでないときはどうやっても体内時計が24時間に追いつかなくて
朝から廊下で倒れて寝てたかそもそも生活ぐちゃぐちゃで遅刻常習犯だった
生活技術は身についてもこっちはどうにもならん気がする
なんとかなるんじゃないかと思って連休中薬抜いてた
ねむれん
薬飲んでないときはどうやっても体内時計が24時間に追いつかなくて
朝から廊下で倒れて寝てたかそもそも生活ぐちゃぐちゃで遅刻常習犯だった
生活技術は身についてもこっちはどうにもならん気がする
783優しい名無しさん
2018/10/09(火) 01:27:35.07ID:YinyHzHV784優しい名無しさん
2018/10/09(火) 02:33:25.44ID:8s4GoGXg785優しい名無しさん
2018/10/09(火) 02:45:37.54ID:YinyHzHV >>784
脱力感とかしびれがなければ緊急性は下がる
あったら筋肉が崩壊していないか血液検査、結果次第では緊急入院
とりあえずそういう副作用じゃなさそうだが
ドクターにきちんと診てもらうといい
もし繊維筋痛症なら放置すると24時間痛みが続くようになることもある
早く対処するのが肝心
脱力感とかしびれがなければ緊急性は下がる
あったら筋肉が崩壊していないか血液検査、結果次第では緊急入院
とりあえずそういう副作用じゃなさそうだが
ドクターにきちんと診てもらうといい
もし繊維筋痛症なら放置すると24時間痛みが続くようになることもある
早く対処するのが肝心
786優しい名無しさん
2018/10/09(火) 03:42:10.00ID:YUhKR4J2 >>785
別人だけど、合致する症状ばかりで俺やばいかも…
今年の5月くらいからずっと足痛くて、
先月むずむず脚としてレグナイト処方された。
痛みのあるタイプのむずむず脚症候群と思っているが、一日中痛むのでリリカに変えてもらった。
先月から立って静止しているとき、歩くときに一瞬足がガクンとなるようになった。
足の裏が時々痺れる。
血液検査でCPKの値が高かったのは、痛みを緩和するために延々と足踏みしていたからだと信じたい…
別人だけど、合致する症状ばかりで俺やばいかも…
今年の5月くらいからずっと足痛くて、
先月むずむず脚としてレグナイト処方された。
痛みのあるタイプのむずむず脚症候群と思っているが、一日中痛むのでリリカに変えてもらった。
先月から立って静止しているとき、歩くときに一瞬足がガクンとなるようになった。
足の裏が時々痺れる。
血液検査でCPKの値が高かったのは、痛みを緩和するために延々と足踏みしていたからだと信じたい…
787優しい名無しさん
2018/10/09(火) 13:41:09.40ID:UUubFcj2 これ飲んで疲労感減ることってある?
いつも出かけて数時間でヘロヘロなのに昨日久しぶりに出かけたら夜までもってビックリした。
いつも出かけて数時間でヘロヘロなのに昨日久しぶりに出かけたら夜までもってビックリした。
788優しい名無しさん
2018/10/09(火) 13:46:33.30ID:Ff6SxLzm 体調崩して副作用に耐えられそうになかったから
半月強飲まずにいて今週からまた再開したんだけど
もともとあった吐き気と食欲不振と睡眠障害と口渇の副作用に
キレやすいのが追加された\(^o^)/
無職だから5ちゃんでのレスが煽りぎみになるくらいしか実害ないけど仕事始めてからキレたら色々終わるやつじゃん……
>>786
それほっといたら階段とか転げ落ちそうじゃね?
大怪我したら笑えないから、早めに医者と薬屋に相談したほうがいいよ
半月強飲まずにいて今週からまた再開したんだけど
もともとあった吐き気と食欲不振と睡眠障害と口渇の副作用に
キレやすいのが追加された\(^o^)/
無職だから5ちゃんでのレスが煽りぎみになるくらいしか実害ないけど仕事始めてからキレたら色々終わるやつじゃん……
>>786
それほっといたら階段とか転げ落ちそうじゃね?
大怪我したら笑えないから、早めに医者と薬屋に相談したほうがいいよ
789優しい名無しさん
2018/10/09(火) 14:27:35.00ID:WES6mszO なんかやり遂げても薬のおかげ
失敗したら薬のせい
完全に薬基準でしか物事を見れなくなってきてるどうすればいい
失敗したら薬のせい
完全に薬基準でしか物事を見れなくなってきてるどうすればいい
791優しい名無しさん
2018/10/09(火) 14:30:25.31ID:PC8Bq6bL /
792優しい名無しさん
2018/10/09(火) 19:07:49.19ID:kFSXBsHJ 飲む前と比べて仕事量、活動量が増えて夜にはヘロヘロだわ
793優しい名無しさん
2018/10/10(水) 00:15:13.70ID:cym4HZt8 思ったんだけどこの薬ASDには逆効果じゃない?
感情が薄れたせいでアスペ的な行動が増えてしまって迷惑かけまくりだ
感情が薄れたせいでアスペ的な行動が増えてしまって迷惑かけまくりだ
795優しい名無しさん
2018/10/10(水) 00:54:25.53ID:3NPfFITa >>789
未だに障害を受け入れたくない、健常へのこだわりみたいなもんがどこかにあるんだろうよ
裏を返せはそれだけ障害への偏見や差別意識が強く、プライドが無駄に高いということでもある
自分の内面の問題だからしっかり向き合うがいいさ
未だに障害を受け入れたくない、健常へのこだわりみたいなもんがどこかにあるんだろうよ
裏を返せはそれだけ障害への偏見や差別意識が強く、プライドが無駄に高いということでもある
自分の内面の問題だからしっかり向き合うがいいさ
797優しい名無しさん
2018/10/10(水) 01:28:59.08ID:3NPfFITa798優しい名無しさん
2018/10/10(水) 01:42:18.59ID:5QMZcKiw799優しい名無しさん
2018/10/10(水) 01:46:56.88ID:9NWVHbcH 処方されて半年以上経つけど、今だに薬飲む時のあのなんとも言えない不味さに慣れない
1錠ずつ舌に触れないように飲んでも気持ち悪くなってしまう
どうしたら慣れるんだろう
1錠ずつ舌に触れないように飲んでも気持ち悪くなってしまう
どうしたら慣れるんだろう
800優しい名無しさん
2018/10/10(水) 03:37:39.19ID:Ea2jjzqb 発達隠して保険に入れるとかいうガセ情報信じたら無駄金払うだけだぞ
嘘つきは死ねばいい
嘘つきは死ねばいい
801優しい名無しさん
2018/10/10(水) 08:46:31.17ID:jUO3mBtl fpに発達あるって言ったら問題ないよって言われて加入したことあるよ
相談してみ
相談してみ
803優しい名無しさん
2018/10/10(水) 12:01:32.95ID:EaU3KIdg 投薬してるって言った?
804優しい名無しさん
2018/10/10(水) 16:15:19.30ID:PvRRKIZe 保険の告知義務で、発達障害そのものはみたことないけど、「精神病」「知的障害」は書かれているから、どちらかにあたるという事なのかな。
805優しい名無しさん
2018/10/10(水) 16:19:10.33ID:PvRRKIZe でも、発達障害を排除するつもりなら「発達障害」も知的障害と同じくきちんと告知義務に書かれてるはずだよねぇ。
体も「疾患」と「身体障害」は別に書かれてるし。
体も「疾患」と「身体障害」は別に書かれてるし。
806優しい名無しさん
2018/10/10(水) 18:45:53.19ID:dN5aLcEH そういえばあまり怒らなくなったわ
807優しい名無しさん
2018/10/10(水) 19:49:27.19ID:ClmczBWe 高額医療品は保険効かなくするって案が出たニュースあるけど
ストラテラ入ったりしないよね・・・
ストラテラ入ったりしないよね・・・
808優しい名無しさん
2018/10/10(水) 20:07:21.65ID:Bjus7uih あれは保険無しだと年間数千万使うような薬が対象なんじゃねーの?今回ノーベル賞もらったような奴
809優しい名無しさん
2018/10/10(水) 23:21:16.08ID:E7RGHIbG 不眠がひどい
睡眠薬ないと眠れない
睡眠薬ないと眠れない
810優しい名無しさん
2018/10/10(水) 23:47:41.48ID:cym4HZt8 さっきストラテラ抜いたら死にかけた
統合失調症疑うレベルで論理が飛躍してて恐ろしかったぞ
統合失調症疑うレベルで論理が飛躍してて恐ろしかったぞ
811優しい名無しさん
2018/10/11(木) 00:16:45.71ID:NYiwVyFC ストラテラは体臭キツくなりません?
812優しい名無しさん
2018/10/11(木) 00:24:46.32ID:IlBeLVFp 自分はストラテラでは体臭は変わらないかな
サプリのコリンを飲んでたときは強烈な体臭が発生した
ストラテラの補助として飲んでる人は要注意かもね
サプリのコリンを飲んでたときは強烈な体臭が発生した
ストラテラの補助として飲んでる人は要注意かもね
813優しい名無しさん
2018/10/11(木) 00:34:12.51ID:fSmaKXOv >>810
やっぱりそうか
最近長時間ぼんやりしたり、今何やってるか忘れるのが
薬飲んでても頻発したからやめてみたが
注意力というか慎重さがだいぶちがう気がする
飲んでるときは集中してて、ミスは死角からやってくる感じだけど
飲まないと、ものを考えられないことはないんだが
なんかずっと頭がふわふわしてて、わかってることでミスる
やっぱりそうか
最近長時間ぼんやりしたり、今何やってるか忘れるのが
薬飲んでても頻発したからやめてみたが
注意力というか慎重さがだいぶちがう気がする
飲んでるときは集中してて、ミスは死角からやってくる感じだけど
飲まないと、ものを考えられないことはないんだが
なんかずっと頭がふわふわしてて、わかってることでミスる
814優しい名無しさん
2018/10/11(木) 00:35:06.32ID:fSmaKXOv でも体感だから実際のところどうなのかわからない
815優しい名無しさん
2018/10/11(木) 00:57:10.09ID:BPKq39tq 俺は自分で汗が出まくって小便臭いって感じるようになったって思うわ
816優しい名無しさん
2018/10/11(木) 01:23:02.28ID:EonefrM4 【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、多額の財務金を出させ、さらに、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせます。
こうして集めた巨額の資金で、学会は、東京の信濃町や八王子を中心として全国的に土地を買いあさり、池田大作の豪華専用施設をもつ道場を何百もした。
こうしたやりたい放題を続けるために、創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。d
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。h-
創価学会は撲滅するべきです【浪速建設 一級建築士 岸本晃】代表
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、多額の財務金を出させ、さらに、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせます。
こうして集めた巨額の資金で、学会は、東京の信濃町や八王子を中心として全国的に土地を買いあさり、池田大作の豪華専用施設をもつ道場を何百もした。
こうしたやりたい放題を続けるために、創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。d
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。h-
創価学会は撲滅するべきです【浪速建設 一級建築士 岸本晃】代表
817優しい名無しさん
2018/10/11(木) 02:18:19.64ID:s0GkYoge 密猟区
@mituryouku
自分の子供が欲しいとかほざいてる発達障害こわすぎでしょ
@mituryouku
自分の子供が欲しいとかほざいてる発達障害こわすぎでしょ
818優しい名無しさん
2018/10/11(木) 02:53:54.75ID:Ds/jgJZq そのうち発達を叩いてるやつもヒステリックに糾弾される世の中になるんだろうな
いいのか悪いのかはわからんが
いいのか悪いのかはわからんが
819優しい名無しさん
2018/10/11(木) 12:46:36.26ID:kpOKCUU8 コンサータと比べてどう?
820優しい名無しさん
2018/10/11(木) 14:07:40.87ID:MEIihn9Y 個人的には攻めのコンサータ
守りのストラテラかな
守りのストラテラかな
821優しい名無しさん
2018/10/11(木) 14:11:49.03ID:0wkjP9GI 俺もストラテラは受けだと思う。
822優しい名無しさん
2018/10/11(木) 15:03:11.58ID:tgt9Yt6r >>821
受けということは効果が弱いってこと?
受けということは効果が弱いってこと?
823優しい名無しさん
2018/10/11(木) 18:04:17.29ID:AMCkdMSg バカなの?
824優しい名無しさん
2018/10/11(木) 19:36:10.00ID:XEpg+fyU 止めると効いてたのがわかるんだよな
諸事情で2日抜いたら頭が全然働かない上に
雑念でうるさくて仕方ない
診断前よくこんな状態で生きてたなと思うくらい酷い
諸事情で2日抜いたら頭が全然働かない上に
雑念でうるさくて仕方ない
診断前よくこんな状態で生きてたなと思うくらい酷い
825優しい名無しさん
2018/10/11(木) 20:12:25.71ID:9G4NyDsq 学資保険の契約者になりたいんだけど、やっぱり服用してると断られるんだろうか
誰もが発達の傾向はあるけど、楽になるなら出しときましょうかって感じで心療内科に通院してて、実際服薬して良くなってる
診断書は出てないけど自立支援医療は受けてる
誰もが発達の傾向はあるけど、楽になるなら出しときましょうかって感じで心療内科に通院してて、実際服薬して良くなってる
診断書は出てないけど自立支援医療は受けてる
827優しい名無しさん
2018/10/11(木) 22:32:37.42ID:4h0p3NYm 履歴つくのが嫌なら個人輸入すればいいのに
829優しい名無しさん
2018/10/11(木) 23:06:13.66ID:Ds/jgJZq スト飲み始めてから薄毛が進行してきた気がする
832優しい名無しさん
2018/10/12(金) 00:32:34.50ID:jCTVgygo おかしいな
薬止めたのになんか逆にいらいらする
思考がいい加減なんで地が出やすくなってるのか
薬止めたのになんか逆にいらいらする
思考がいい加減なんで地が出やすくなってるのか
833優しい名無しさん
2018/10/12(金) 01:18:35.53ID:P7bkAdbT834優しい名無しさん
2018/10/12(金) 07:53:52.61ID:fZacT/QP 明らかに思慮を欠く人間になってる
835優しい名無しさん
2018/10/12(金) 08:13:38.19ID:nGKJ/tyc 落ち着けるけどKY度が増すのと切れたときにドッとくる眠気と疲労が
836優しい名無しさん
2018/10/12(金) 08:17:36.80ID:ZC3fn5Y+ そこまできかないよね。これ。なんなんだろ・・・
837優しい名無しさん
2018/10/12(金) 08:26:09.76ID:np3pEnW3 気分を落ち着かせて多動性を抑えてるだけだから仕方ないね、集中力上げるにはコンサータも飲まないと…
最近耐性ついてきたのか、寝る時布団に入っても落ち着けないで動きまくってる
最近耐性ついてきたのか、寝る時布団に入っても落ち着けないで動きまくってる
838優しい名無しさん
2018/10/12(金) 09:08:17.55ID:wzJICmkh 3回連発で飲み忘れた結果、マジで朝身体起こせなくて笑った
839優しい名無しさん
2018/10/12(金) 14:53:41.25ID:epGyqVnt 副作用とかでストラテラ飲むのが嫌って気持ちはあるんだけど、
でもやはり飲んでなかった学生の頃は更に黒歴史だらけだからね…
クラスでも浮いてたし、バカにされてた
でもやはり飲んでなかった学生の頃は更に黒歴史だらけだからね…
クラスでも浮いてたし、バカにされてた
840優しい名無しさん
2018/10/12(金) 15:27:06.73ID:l3FcjshE ストラテラ飲んでなかった頃の自分は単純にバカだった
飲むようになってから成績上がったし難関大学に受かった
飲む前は力学すらよくわからなかったレベル
飲むようになってから成績上がったし難関大学に受かった
飲む前は力学すらよくわからなかったレベル
841優しい名無しさん
2018/10/12(金) 15:35:23.19ID:A0xArBwi -
842優しい名無しさん
2018/10/12(金) 22:26:13.57ID:ZC3fn5Y+ 朝が非常に鈍重だよね。飲まないと
あと疲れてすぐにオナニーしてた。数ページやって気が散ってオナニー、寝る、この繰り返しでちっとも進まなかった
ドーパミンのせいだったんだな
あと疲れてすぐにオナニーしてた。数ページやって気が散ってオナニー、寝る、この繰り返しでちっとも進まなかった
ドーパミンのせいだったんだな
843優しい名無しさん
2018/10/13(土) 01:55:26.48ID:CXu5A+YQ これ飲まないとほんと鈍重になるな・・・
薬切らしたらなにもしないで惰性でネットサーフィンしかしてないぞ
薬切らしたらなにもしないで惰性でネットサーフィンしかしてないぞ
844優しい名無しさん
2018/10/13(土) 04:48:06.46ID:5I3BHOEZ あと体臭?汗臭さがキツくなるような・・・?
元々自分では一切気にならないレベルだったのに、飲み始めて一週間でシャツを貫通するほど違和感発生
元々自分では一切気にならないレベルだったのに、飲み始めて一週間でシャツを貫通するほど違和感発生
845優しい名無しさん
2018/10/13(土) 06:55:19.96ID:XYdDlwYS 口が乾く
846優しい名無しさん
2018/10/13(土) 07:55:57.21ID:slNWpFvp 水を飲めばいいさ
847優しい名無しさん
2018/10/13(土) 09:14:11.69ID:fkQsSAlZ 最近変な夢をよく見るんだけど
そういう副作用ってあるのかな?
そういう副作用ってあるのかな?
848優しい名無しさん
2018/10/13(土) 09:38:17.76ID:8qDCRJzY いまさっき調剤薬局行ってきたのだけど12月からストラテラのジェネリック出るけどどうするか聞かれたわ
錠剤になって薬の価格は4割くらいになるとか
錠剤になって薬の価格は4割くらいになるとか
850優しい名無しさん
2018/10/13(土) 09:56:44.07ID:8qDCRJzY 調剤料金とかあるから支払いが4割に減るわけじゃないけどそれでも大きいよね
ただ、剤型まで変わっちゃうといままで通り効くのかちょっと不安になる
ただ、剤型まで変わっちゃうといままで通り効くのかちょっと不安になる
851優しい名無しさん
2018/10/13(土) 10:29:25.71ID:d05q+c8I 精神治療・安定のためには医療・薬も大事ですが、
根本的な精神安定・救済の為には下記の事実を知ることも大変に有効だと思います。
【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
根本的な精神安定・救済の為には下記の事実を知ることも大変に有効だと思います。
【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
852優しい名無しさん
2018/10/13(土) 14:04:30.15ID:zV/JMAk/ >>848
ジェネリックって資料請求して色々見たけど、信用に値するようなことは一切書いてなかった。なんかあっても、とゆうか多分なんかあるよ。
無駄にバカでかいポスターとか、いらないものバカスカ送ってきて。
この無駄はどこからの資金で賄っているのか胡散臭いよ。
ジェネリックって資料請求して色々見たけど、信用に値するようなことは一切書いてなかった。なんかあっても、とゆうか多分なんかあるよ。
無駄にバカでかいポスターとか、いらないものバカスカ送ってきて。
この無駄はどこからの資金で賄っているのか胡散臭いよ。
853優しい名無しさん
2018/10/13(土) 14:23:19.73ID:Zj5GD+36 >>852
資料で薬の出来不出来なんて分かるのか?
認可されたのならデータに捏造でもない限り
一応は、日本の厳しい審査を通ったということでいいように思うが
資料請求しといて、いらないもの送ってきたっていうのは酷いと思うが
資料代なんて薬の儲けに比べたら微々たるもんだぞ
ジェネリック医薬品を販売する製薬会社の儲けもあるだろうけど
他には、保険会社や行政の支出が減るという恩恵もある
薬代が安くなったのに、なんで宣伝費とかにお金を掛けられるのか?って
胡散臭く思うかもしれないけど
保険屋とかは、事故や病気が減って支払う保険金が少なくなるような
健康増進キャンペーンみたいな活動を結構してる
政府も、そういった補助金が減れば福祉予算の伸びを抑えられるから
ジェネリック医薬品を支援してる
資料で薬の出来不出来なんて分かるのか?
認可されたのならデータに捏造でもない限り
一応は、日本の厳しい審査を通ったということでいいように思うが
資料請求しといて、いらないもの送ってきたっていうのは酷いと思うが
資料代なんて薬の儲けに比べたら微々たるもんだぞ
ジェネリック医薬品を販売する製薬会社の儲けもあるだろうけど
他には、保険会社や行政の支出が減るという恩恵もある
薬代が安くなったのに、なんで宣伝費とかにお金を掛けられるのか?って
胡散臭く思うかもしれないけど
保険屋とかは、事故や病気が減って支払う保険金が少なくなるような
健康増進キャンペーンみたいな活動を結構してる
政府も、そういった補助金が減れば福祉予算の伸びを抑えられるから
ジェネリック医薬品を支援してる
854優しい名無しさん
2018/10/13(土) 15:34:24.53ID:p4OcFfIo856優しい名無しさん
2018/10/13(土) 21:40:23.78ID:7b8F3axB ストラテラのジェネリックってアクセプタだろ
効果は体感で半分くらい
効果は体感で半分くらい
857優しい名無しさん
2018/10/14(日) 00:06:04.19ID:g/5mXaTj 初めて服用したけど食欲が全くなくなくなったわ
858優しい名無しさん
2018/10/14(日) 06:15:38.65ID:CNn8G6TM アクセプタね。履歴つかないから障害年金やローン問題で受診ためらってる人には
個人輸入で手に入るこれは向いてたね
個人輸入で手に入るこれは向いてたね
859優しい名無しさん
2018/10/14(日) 07:40:22.03ID:paZmLJs9 アクセプタは個人輸入もう無理だからなぁ
860優しい名無しさん
2018/10/14(日) 08:21:19.65ID:gzj9jU+E アクセプタ40mgはまだ個人輸入できるよ
861優しい名無しさん
2018/10/14(日) 10:50:18.68ID:lH51kKHz 職場の人に薬飲んでると裏で言われてないか怖い
自分はスト飲まないと集中力が皆無で発言も訳分からなくなる
スト飲んでほんの一時的に集中力が人より高くなり、その時に重要な仕事を片付けるんだけど
その仕事が評価される事がある
でも副作用もある中、毎日大量に飲めるわけでもない
あんなアホな奴がなんでって、
薬だろって言われてそうで怖い
自分はスト飲まないと集中力が皆無で発言も訳分からなくなる
スト飲んでほんの一時的に集中力が人より高くなり、その時に重要な仕事を片付けるんだけど
その仕事が評価される事がある
でも副作用もある中、毎日大量に飲めるわけでもない
あんなアホな奴がなんでって、
薬だろって言われてそうで怖い
862優しい名無しさん
2018/10/14(日) 11:16:00.97ID:gzj9jU+E 「健常者」だってミスしたり信じられないアホなとこもあったりするもんや
863優しい名無しさん
2018/10/14(日) 11:26:47.48ID:rx2TmGpp864優しい名無しさん
2018/10/14(日) 11:46:50.85ID:FTKxTGWd865優しい名無しさん
2018/10/14(日) 12:16:19.99ID:lH51kKHz866優しい名無しさん
2018/10/14(日) 13:37:09.45ID:In6fEneo ストラテラって飲んで効くようになっても毎回飲まないとダメかな?
仕事休みとか普段の状態を確認したいんだよな。
仕事休みとか普段の状態を確認したいんだよな。
868優しい名無しさん
2018/10/14(日) 14:38:21.63ID:+/dZ8oTZ 休薬日つくれる?
自分の場合は、1日飲まないとめまいがするから飲み忘れないように注意してる
たったの10mgだけど飲まないとめまい、飲んでると口渇と吐き気でつらい薬だ
自分の場合は、1日飲まないとめまいがするから飲み忘れないように注意してる
たったの10mgだけど飲まないとめまい、飲んでると口渇と吐き気でつらい薬だ
869優しい名無しさん
2018/10/14(日) 14:52:25.34ID:1Iolg691 口渇の人は1日どれぐらい水を飲むんだろう
数十分位で渇くからトイレが近い
数十分位で渇くからトイレが近い
870優しい名無しさん
2018/10/14(日) 15:30:34.62ID:rx2TmGpp872優しい名無しさん
2018/10/14(日) 16:03:11.39ID:japR6VEG873優しい名無しさん
2018/10/14(日) 16:07:33.09ID:japR6VEG874優しい名無しさん
2018/10/14(日) 16:20:09.56ID:rx2TmGpp875優しい名無しさん
2018/10/14(日) 17:49:02.10ID:lH51kKHz876優しい名無しさん
2018/10/14(日) 17:52:31.90ID:VnFD1fe4 飲み始めて3週間弱、結局作業をガッツリ引き伸ばしてて何も変わった気がしない
880優しい名無しさん
2018/10/14(日) 22:00:46.51ID:CNn8G6TM ほんとこれ不味いよね。猛毒な感じするわ
881優しい名無しさん
2018/10/14(日) 22:56:54.62ID:+/dZ8oTZ カプセルに入ってるのになぜ味がわかる?
882優しい名無しさん
2018/10/14(日) 23:42:01.37ID:CNn8G6TM スンマソン。アクセプタなんよ
883優しい名無しさん
2018/10/15(月) 00:27:55.48ID:HUplZHE3 >>876
マルチタスクに割りと効くので日常的なミスは減るけど、先延ばしは。
先延ばし癖は割りと複雑な要因だと思うので、意識付けや工夫を加えないとストラテラだけでは難しいかと。
飲み忘れると先伸ばしが酷くなるので多少効いてるのかとは思うけどね。
マルチタスクに割りと効くので日常的なミスは減るけど、先延ばしは。
先延ばし癖は割りと複雑な要因だと思うので、意識付けや工夫を加えないとストラテラだけでは難しいかと。
飲み忘れると先伸ばしが酷くなるので多少効いてるのかとは思うけどね。
884優しい名無しさん
2018/10/15(月) 01:22:12.69ID:+i6P0xLG 今月からアクセプタ飲み始めたけどこの前の金曜日は飲んでも吐き気とかなかったな
だからって眠気は抑えられてたから副作用に慣れてきたかな
だからって眠気は抑えられてたから副作用に慣れてきたかな
885優しい名無しさん
2018/10/15(月) 05:12:48.90ID:2LUl6YdD この薬は高級品ですわ
886優しい名無しさん
2018/10/15(月) 16:36:26.20ID:VMscObzz 家の中の移動ですら酷く疲れるようになった
飲みはじめてから歩くと息切れと手足の筋肉痛がやばくて休む時間ほぼ寝たきりになってる
寝てる時もむずむず通り越してビクッて痙攣するんだが上の書き込みみる限りだと飲むのやめたほうがよさげだな
飲みはじめてから歩くと息切れと手足の筋肉痛がやばくて休む時間ほぼ寝たきりになってる
寝てる時もむずむず通り越してビクッて痙攣するんだが上の書き込みみる限りだと飲むのやめたほうがよさげだな
887優しい名無しさん
2018/10/15(月) 19:41:42.92ID:xG5ANMHU ADHDグレーゾーンでストラテラ朝夕で計80飲んでる
副作用は若干の胃の不快感くらい(収まった)
たまに嗅覚が鋭くなるのか
きつい匂いが不快に感じる。
今日夕飯の大葉がめっちゃ匂ってきてかなりきつかった。
でも脳内ノイズが減るから静かな生活を過ごせる。
忘れ物は結構減った。
今のところ性欲は問題なし。
髪は元々家系的に禿げの傾向あるから 38でフサフサなら上出来だし、
今から禿げるんでも親父よりは散らかってないし今後禿げるんでも残るんでも心配はしてない。
副作用は若干の胃の不快感くらい(収まった)
たまに嗅覚が鋭くなるのか
きつい匂いが不快に感じる。
今日夕飯の大葉がめっちゃ匂ってきてかなりきつかった。
でも脳内ノイズが減るから静かな生活を過ごせる。
忘れ物は結構減った。
今のところ性欲は問題なし。
髪は元々家系的に禿げの傾向あるから 38でフサフサなら上出来だし、
今から禿げるんでも親父よりは散らかってないし今後禿げるんでも残るんでも心配はしてない。
889優しい名無しさん
2018/10/15(月) 20:59:07.92ID:v394YGtN 120rから80mgにへらしたら効果減った気がするかも…?
890優しい名無しさん
2018/10/15(月) 21:19:10.59ID:VkVrs1W2 性欲つーか射精感がめちゃくちゃ悪くなる
ジジイのションベンみたいにダラーっと
ジジイのションベンみたいにダラーっと
892優しい名無しさん
2018/10/15(月) 22:02:19.77ID:q6PbKNh/ >>891
40でもダメなときはダメよ。
ちなみにずっと40飲んでたけど、年のせいか副作用が酷くなって、子供用の25にしてもらうつもり。
このスレで子供用の量の人を知ったから。
鈍い欧米人を前例で基準にしてるみたいだけど、日本人は違うと思う。
40でもダメなときはダメよ。
ちなみにずっと40飲んでたけど、年のせいか副作用が酷くなって、子供用の25にしてもらうつもり。
このスレで子供用の量の人を知ったから。
鈍い欧米人を前例で基準にしてるみたいだけど、日本人は違うと思う。
894優しい名無しさん
2018/10/16(火) 00:33:04.68ID:+drCQZA4 いま風邪引いてて、喉と痛みと鼻の詰まりが酷いんだけど、スト飲むと鼻が通るからすき
895優しい名無しさん
2018/10/16(火) 01:13:20.70ID:NKt4+1pN 40はよく効くけど体がボロボロ、20はたいして効かないのにひたすら眠かった
体辛いなら飲まない方がいいとは思うんだけど、ストに望みをかける限界発達だから飲めないのも辛い
自分の体で試していくしかない日々目まぐるしく変わる体調の変化に疲れてしまった
体辛いなら飲まない方がいいとは思うんだけど、ストに望みをかける限界発達だから飲めないのも辛い
自分の体で試していくしかない日々目まぐるしく変わる体調の変化に疲れてしまった
896優しい名無しさん
2018/10/16(火) 02:32:45.46ID:kGOqH7Lm ストラテラやめたらまじでなんも気にならなくなった
897優しい名無しさん
2018/10/16(火) 02:43:34.37ID:EmajURwI 一ヶ月くらいのんで全然効かないから3日ほど飲まなかったけどやっぱり変わらなかった
薬を飲んだら少しくらいは馬鹿がマシなるかなと思ったのに悲しい
薬を飲んだら少しくらいは馬鹿がマシなるかなと思ったのに悲しい
898優しい名無しさん
2018/10/16(火) 02:52:14.56ID:B+zwylBU 今日も眠れない
助けて
助けて
899優しい名無しさん
2018/10/16(火) 07:51:09.65ID:Va/LibgT 確かに飲んでると頭の中のごちゃごちゃは割りと整理される気はするけど、不安な気持ちとかはやはり残るな
やっぱりどんなに怖くても勇気出して行動すんのが大事なのかな
やっぱりどんなに怖くても勇気出して行動すんのが大事なのかな
900優しい名無しさん
2018/10/16(火) 08:18:28.77ID:B+zwylBU 不安な気持ちは消えない
903優しい名無しさん
2018/10/16(火) 10:17:31.30ID:JFRKKCL6 飲みはじめの頃は不安感というかいやなフラッシュバック消えておーとか思ってたが最近はたぶんストレスと込みで副作用の死にたさが出てて結局つれえわ
904優しい名無しさん
2018/10/16(火) 19:08:10.57ID:B+zwylBU 頻尿 2日連続不眠 良いこと無し
905優しい名無しさん
2018/10/16(火) 19:55:06.83ID:4nwfbxGP 80から120に増やして2週間ほど試してみたけども効果が実感できなかったから80に戻したけど、戻してみたらアレ?ってなることが増えて自分が思ってたより効果が出てた模様
この薬、飲んだときより飲み忘れたり減薬したときのほうが効果を実感しやすいかもしれない
この薬、飲んだときより飲み忘れたり減薬したときのほうが効果を実感しやすいかもしれない
906優しい名無しさん
2018/10/16(火) 20:07:57.82ID:jmaamTyx 投薬開始から2週間目
40→80ミリにしたら尿が出にくい感があるんだけどおんなじ人いるかな?
40→80ミリにしたら尿が出にくい感があるんだけどおんなじ人いるかな?
907優しい名無しさん
2018/10/16(火) 21:16:03.87ID:iP4NoFnC908優しい名無しさん
2018/10/16(火) 23:25:55.72ID:3mK0fzL+909優しい名無しさん
2018/10/17(水) 00:07:19.14ID:2EvCey+4 ストラテラの増量で挑発的な言動が出るようになったって話、前にあった?
910優しい名無しさん
2018/10/17(水) 00:33:49.03ID:HTMddOkV 久々に薬の飲み忘れやらかしたけど
自分の考えてることまとまらなくて、めっちゃ噛むし、
段取り悪かったり不注意激しくてミス続発させるし
あんま実感してなかったけど効いてるんだなこの薬
話す速度に頭が付いてかないのは、薬である程度改善するんだね 意外だった
自分の考えてることまとまらなくて、めっちゃ噛むし、
段取り悪かったり不注意激しくてミス続発させるし
あんま実感してなかったけど効いてるんだなこの薬
話す速度に頭が付いてかないのは、薬である程度改善するんだね 意外だった
913優しい名無しさん
2018/10/17(水) 04:54:49.01ID:L6x1f5ii サプリだけでも覚醒はするんだけど、
起きてるだけで何も手につかない状態になってしまう
まさに口半開きでネット数時間
これを飲めば
そこから仕事につながる
しかしあれこれ意識が飛んでいつのまにか関係ないことをしている症状には効果がない
起きてるだけで何も手につかない状態になってしまう
まさに口半開きでネット数時間
これを飲めば
そこから仕事につながる
しかしあれこれ意識が飛んでいつのまにか関係ないことをしている症状には効果がない
914>>887名無し
2018/10/17(水) 05:17:13.80ID:T3wzczIp 今まで世の中が騒々しいと思ってたがそういう訳じゃなく
頭の中が異常なほど騒がしかったのがストラテラ飲んでるとよく解る
外の世界は意外と静かなんだなと
そりゃ外界の音全部拾おうとするからうるさく聞こえる罠
頭の中が異常なほど騒がしかったのがストラテラ飲んでるとよく解る
外の世界は意外と静かなんだなと
そりゃ外界の音全部拾おうとするからうるさく聞こえる罠
915優しい名無しさん
2018/10/17(水) 07:04:13.17ID:uAON+zHR 脳が静かになった
今まで眠れなかったのは脳がいつまでも興奮してたからだ、、と気付いた
過敏になんでも反応しすぎてた
今まで眠れなかったのは脳がいつまでも興奮してたからだ、、と気付いた
過敏になんでも反応しすぎてた
916優しい名無しさん
2018/10/17(水) 09:22:46.07ID:3J2wH4IO 投薬7ヶ月目だけど仕事で不注意は減らないし半端にあれこれ手つけるから上司から余計なことに首を突っ込むなって言われちゃうし実感してる人がうらやましい
917優しい名無しさん
2018/10/17(水) 12:26:54.53ID:tQKG77y1 やっとベストな飲み方が見つかったわ
医者の言われるままに増やさなくてよかった
医者の言われるままに増やさなくてよかった
918優しい名無しさん
2018/10/17(水) 12:49:03.80ID:UUpUtDF6919優しい名無しさん
2018/10/17(水) 13:02:51.36ID:tntbCJU9 ストロングゼロかッ!
920優しい名無しさん
2018/10/17(水) 13:20:07.32ID:d51pWusQ 麦茶で飲めよ
921優しい名無しさん
2018/10/17(水) 14:54:45.33ID:L6x1f5ii アクセプタ60mg割って飲んでるけどとても苦い。割るのはヤバいのかな
922優しい名無しさん
2018/10/17(水) 16:54:47.96ID:wLRYr1nx923優しい名無しさん
2018/10/17(水) 16:59:19.31ID:lR8Im/uT 割って粉末が目に入ると最悪失明な
924優しい名無しさん
2018/10/17(水) 17:23:39.68ID:PkPzhPA6 単価が安いからね60mg にしたけど
苦いのと吐き気がある以外はそこそこ効くし問題はないようだけど
苦いのと吐き気がある以外はそこそこ効くし問題はないようだけど
925優しい名無しさん
2018/10/17(水) 17:29:51.05ID:kArhLLyD ストラテラ飲んだ直後にカフェイン類を摂取すると感情が落ち着いて冷静に物事が処理できた
嫌な上司からの嫌味というか質問にも平常心で受け答えできるし不思議な感覚
やっぱカフェインと相性良いのかな?
嫌な上司からの嫌味というか質問にも平常心で受け答えできるし不思議な感覚
やっぱカフェインと相性良いのかな?
926優しい名無しさん
2018/10/17(水) 17:44:04.35ID:wrB3E4g1 先延ばし癖や仕事でマルチタスクや理解が1回じゃ出来なくて今日初めてこの薬処方された
これそういうのに効くの?
あと体感はだいたい何時間もつのかな
これそういうのに効くの?
あと体感はだいたい何時間もつのかな
927優しい名無しさん
2018/10/17(水) 18:01:25.72ID:PkPzhPA6928優しい名無しさん
2018/10/17(水) 18:44:18.07ID:68OahI1u ストラテラ120mg飲んで9ヶ月くらい経った
感情がフラットになって、思考の落ち着きは自覚できるんだが先週くらいから鬱気味というか「氏にたい」という言葉が頭の中でリフレインするようになってきたのだけど副作用なのだろうか?
今までこんなに強い自殺願望が出てきたことないので少し戸惑ってる
感情がフラットになって、思考の落ち着きは自覚できるんだが先週くらいから鬱気味というか「氏にたい」という言葉が頭の中でリフレインするようになってきたのだけど副作用なのだろうか?
今までこんなに強い自殺願望が出てきたことないので少し戸惑ってる
929優しい名無しさん
2018/10/17(水) 18:59:39.10ID:4zDC1JWU 腰が極度に重くて先送りな体質にはかなり劇的に効いてるので満足
物忘れやマルチタスクについては当初思ってたほどではないけど効果はあるようなのでとりあえず納得してる
感情が云々はあまり感じない
物忘れやマルチタスクについては当初思ってたほどではないけど効果はあるようなのでとりあえず納得してる
感情が云々はあまり感じない
932優しい名無しさん
2018/10/17(水) 19:17:37.98ID:bjaXuFvf934優しい名無しさん
2018/10/17(水) 19:52:10.17ID:5v44FYra 同じく先送りには効果なかった
仕事の能率は劇的にアップしたが、
家は相変わらず腐界の森
仕事の能率は劇的にアップしたが、
家は相変わらず腐界の森
935優しい名無しさん
2018/10/17(水) 20:54:26.89ID:6RTTnDGK >>926
参考までに薬効をさらに詳しく書くと
量は個人差あるだろうけど、自分は160cm46kgくらいで、朝40mg一回
飲んで30分たたないうちに頭がギンギンになった感じで
今まで感じたことない全能感というか、
身の回りのあらゆることに対して神経が行き届いていて、ほぼすべてを記憶しておけるみたいな感覚っていうか
具体的な体感としては、頭の中の記憶容量がとんでもなく増えた感じがした
例えるなら、それまでは30センチ四方くらいの小さすぎるテーブルでタワーのようにごちゃごちゃにファイル積み上げて作業してる感じだったのが、
120センチ幅の棚付きのゆったりしたワーキングデスクになって、
作業を優先順に並べ変えたり、平行して片付けることができるようになったような感じ
時間の流れも正しくて、ワープしたりしなくなる
自分で言った見積もりの時間がきちんと守れるし
マジでスーパーマン定型になったような気がした
持続時間は、夕方くらいに徐々に普通に戻って行くような感じだった
この感覚が三週間くらい続いて、その後は体重減少のせいか慣れたせいかだんだん効かなくなった
参考までに薬効をさらに詳しく書くと
量は個人差あるだろうけど、自分は160cm46kgくらいで、朝40mg一回
飲んで30分たたないうちに頭がギンギンになった感じで
今まで感じたことない全能感というか、
身の回りのあらゆることに対して神経が行き届いていて、ほぼすべてを記憶しておけるみたいな感覚っていうか
具体的な体感としては、頭の中の記憶容量がとんでもなく増えた感じがした
例えるなら、それまでは30センチ四方くらいの小さすぎるテーブルでタワーのようにごちゃごちゃにファイル積み上げて作業してる感じだったのが、
120センチ幅の棚付きのゆったりしたワーキングデスクになって、
作業を優先順に並べ変えたり、平行して片付けることができるようになったような感じ
時間の流れも正しくて、ワープしたりしなくなる
自分で言った見積もりの時間がきちんと守れるし
マジでスーパーマン定型になったような気がした
持続時間は、夕方くらいに徐々に普通に戻って行くような感じだった
この感覚が三週間くらい続いて、その後は体重減少のせいか慣れたせいかだんだん効かなくなった
936優しい名無しさん
2018/10/17(水) 21:04:08.50ID:O0HnjW0I 離脱症状ある?120から少し減らしたい
938優しい名無しさん
2018/10/17(水) 21:22:47.03ID:PkPzhPA6 ADHD強めのタイプ?
俺はアクセプタだけど20〜40位を昼に飲んで、2時間後くらいにゆったり効いてくる感じかなあ
俺はアクセプタだけど20〜40位を昼に飲んで、2時間後くらいにゆったり効いてくる感じかなあ
939優しい名無しさん
2018/10/17(水) 21:43:15.45ID:6RTTnDGK ちなみに、休日に飲んでも全然効果感じられなかった
仕事して初めて効果がわかる
仕事して初めて効果がわかる
940優しい名無しさん
2018/10/17(水) 21:56:06.77ID:6RTTnDGK そういえば、
飲んでも初めから全く効いてないって人が、よく「効かないけど、頭の中がすごく静かになった」って言ってるけど
自分は逆にそういうの全くなかった
もともと頭はうるさくなくて、飲んだ後ギンギンになっても変わらなかった
もしかしたら、頭の中がすごくうるさいタイプは、ノルアドレナリンが足りないタイプではないのかもしれない
飲んでも初めから全く効いてないって人が、よく「効かないけど、頭の中がすごく静かになった」って言ってるけど
自分は逆にそういうの全くなかった
もともと頭はうるさくなくて、飲んだ後ギンギンになっても変わらなかった
もしかしたら、頭の中がすごくうるさいタイプは、ノルアドレナリンが足りないタイプではないのかもしれない
941優しい名無しさん
2018/10/17(水) 22:39:51.78ID:gAAg4Bzc ストラテラ効いてるのか全然わからんちなみに120
942優しい名無しさん
2018/10/17(水) 22:59:47.84ID:L6x1f5ii たしかに・・・俺はミスってあまりないんだよな・・・
片付かないのと以上に先延ばしするのとやる気が出ないだけで・・・
一応飲んではいるが目が覚める以上の効果を感じない・・・
片付かないのと以上に先延ばしするのとやる気が出ないだけで・・・
一応飲んではいるが目が覚める以上の効果を感じない・・・
943優しい名無しさん
2018/10/18(木) 00:47:53.62ID:R17XtDDQ >>935
全く一緒で草
自分だけかと思ってた。
あの状態が続くのかって期待してたけど同じく三週間くらいで去った。
そのとき定型ってこんなに楽なのかよって思った。
今は副作用もないけど効いてんだか効いてないんだかよくわかんないや。
極端に例えると「アルジャーノンに花束を」のチャーリイ・ゴードンを疑似体験出来た気がする。
もともとIQ高めだけどそういうのも関係あるのかな?
全く一緒で草
自分だけかと思ってた。
あの状態が続くのかって期待してたけど同じく三週間くらいで去った。
そのとき定型ってこんなに楽なのかよって思った。
今は副作用もないけど効いてんだか効いてないんだかよくわかんないや。
極端に例えると「アルジャーノンに花束を」のチャーリイ・ゴードンを疑似体験出来た気がする。
もともとIQ高めだけどそういうのも関係あるのかな?
944優しい名無しさん
2018/10/18(木) 01:49:39.55ID:NaSd4opG >>943
ノルアド増やす薬じゃなくて、傷害のせいでノルアドをしまい込みすぎるのを邪魔する薬だから
この薬を飲んでも定型以上にノルアドレナリンが増える訳じゃないんだよね
障害のせいで不足しまくっていたノルアドレナリンが薬で補われただけでああなったんだとしたら、
あれが普通の人の通常運転なんだろうと思う
ほんとずるいわ…
ノルアド増やす薬じゃなくて、傷害のせいでノルアドをしまい込みすぎるのを邪魔する薬だから
この薬を飲んでも定型以上にノルアドレナリンが増える訳じゃないんだよね
障害のせいで不足しまくっていたノルアドレナリンが薬で補われただけでああなったんだとしたら、
あれが普通の人の通常運転なんだろうと思う
ほんとずるいわ…
945優しい名無しさん
2018/10/18(木) 01:52:22.92ID:NaSd4opG946優しい名無しさん
2018/10/18(木) 06:59:24.32ID:/hfRworl947優しい名無しさん
2018/10/18(木) 08:08:45.52ID:hW4yTM7Q ストラテラ飲むと感情がロボットになるんで2日ほどやめてみたんだけどやっぱりダメだ
人の話は理解できないし自制心効かないし自分は楽しいけど周りに迷惑かけまくり
よく今まで生きてこれたなってレベル
それがわかるようになったのもストのおかげなのかなあ
人の話は理解できないし自制心効かないし自分は楽しいけど周りに迷惑かけまくり
よく今まで生きてこれたなってレベル
それがわかるようになったのもストのおかげなのかなあ
948優しい名無しさん
2018/10/18(木) 09:59:31.96ID:OQMjxhLd ストラテラ飲んだら量産型になってしまった
なのに物忘れ、先延ばしに効かない
なのに物忘れ、先延ばしに効かない
949優しい名無しさん
2018/10/18(木) 10:44:31.97ID:R5ARiCDJ ゴミが量産型になれるとか最高じゃねーか
950優しい名無しさん
2018/10/18(木) 10:51:16.92ID:OAEpycTb951優しい名無しさん
2018/10/18(木) 15:08:10.14ID:U+XyGk2G コンサータとストラテラ併用してる人っている?
いたら用量とかどんな感じで飲んでるとか教えてほしいです
いたら用量とかどんな感じで飲んでるとか教えてほしいです
953優しい名無しさん
2018/10/18(木) 17:55:15.07ID:FF+CZT2d954優しい名無しさん
2018/10/18(木) 18:12:34.43ID:rQGX01Dx 薬の副作用にキンタマ狩りされている皆さん
955優しい名無しさん
2018/10/18(木) 18:41:43.84ID:hFw1EWPx956優しい名無しさん
2018/10/18(木) 19:01:44.35ID:3fAyHLnC >>951
毎日ストラテラ80mg飲んで、繁盛期(月末月初の2週間)はコンサータ18mg飲んでる
毎日ストラテラ80mg飲んで、繁盛期(月末月初の2週間)はコンサータ18mg飲んでる
957優しい名無しさん
2018/10/18(木) 20:47:46.90ID:71qICYYU 副作用あるし、最近効き目も感じないのでやめてみたら、酷いわ。薬なしの自分。
やっぱり効いてたみたいだ。昔の自分を思い出した。
やっぱり効いてたみたいだ。昔の自分を思い出した。
958優しい名無しさん
2018/10/18(木) 22:01:55.57ID:PEcP1/wR ずっと調子良くて安定してたから
8月の終わり頃に主治医と相談して
薬の量減らしたら調子ガタ落ちで
ミス連発して精神的にも不安定になったので
また主治医の指示で3週間前に薬の量
元に戻したんだけどまだミス連発でツライ
薬効いてたし適量だったんだなぁと実感
後もう少ししたら調子戻るかなー
8月の終わり頃に主治医と相談して
薬の量減らしたら調子ガタ落ちで
ミス連発して精神的にも不安定になったので
また主治医の指示で3週間前に薬の量
元に戻したんだけどまだミス連発でツライ
薬効いてたし適量だったんだなぁと実感
後もう少ししたら調子戻るかなー
960優しい名無しさん
2018/10/19(金) 01:19:15.91ID:8tOMiN5u ストラテラ頓服とか意味ないやろ
961優しい名無しさん
2018/10/19(金) 01:45:51.45ID:O2g3c/oF 40を2週間飲んでから80に増やして2週間経った。
今まで強かった不安感が無くなって考えが適当になってきた。なんとかなるだろう的な感じ。
逆に仕事も適当でなんとかなるだろうと雑になってきた気がする。
先延ばしは適当にすればいいやと思う事で微妙に改善された気がする。
部屋は変わらず汚部屋で片付ける気は起きない
今まで強かった不安感が無くなって考えが適当になってきた。なんとかなるだろう的な感じ。
逆に仕事も適当でなんとかなるだろうと雑になってきた気がする。
先延ばしは適当にすればいいやと思う事で微妙に改善された気がする。
部屋は変わらず汚部屋で片付ける気は起きない
962優しい名無しさん
2018/10/19(金) 07:14:10.36ID:FuCsZaJx 飲むと胸とか喉の辺りが苦しい
空腹時に飲むとなる
18gでも多すぎる気がする
空腹時に飲むとなる
18gでも多すぎる気がする
965優しい名無しさん
2018/10/19(金) 14:27:46.35ID:eSVr1G53 思い込みが強かったらある意味薬いらないかもな
徐々に減薬して試してみたい
徐々に減薬して試してみたい
966優しい名無しさん
2018/10/19(金) 21:41:50.55ID:l4dW5AqV 飲み会がある日に、日中にストラテラをの飲まざるを得なくて飲むと、夜冷静になりすぎてつらいわ
みんなそういう時どうしてるの?
みんなそういう時どうしてるの?
967優しい名無しさん
2018/10/19(金) 22:00:49.07ID:enx7h9/c これ飲まないで3日経過
効いてないと思っていたが
過去のいやな奴とのやりとりやトラウマがエンドレスで脳内再生されて何も手に着かなくなった
深呼吸して切り替えが全くできない
吐き気はひどいし先延ばしもだめだが一応効いてたんだなあと認識
例えるなら勉強部屋で
超大画面テレビで過去のトラウマ絶賛再生中、それに脳内の俺が反論してそのたびに展開が変わる無限シミュレート、スピーカーではアニメや映画の主題歌が爆音で流れたまに太鼓のリズム
一ページも手を着けないまま疲れ果ててオナニー。ゲーム、口半開きでレベル上げでほっとする。そして一日が終わる
効いてないと思っていたが
過去のいやな奴とのやりとりやトラウマがエンドレスで脳内再生されて何も手に着かなくなった
深呼吸して切り替えが全くできない
吐き気はひどいし先延ばしもだめだが一応効いてたんだなあと認識
例えるなら勉強部屋で
超大画面テレビで過去のトラウマ絶賛再生中、それに脳内の俺が反論してそのたびに展開が変わる無限シミュレート、スピーカーではアニメや映画の主題歌が爆音で流れたまに太鼓のリズム
一ページも手を着けないまま疲れ果ててオナニー。ゲーム、口半開きでレベル上げでほっとする。そして一日が終わる
968優しい名無しさん
2018/10/19(金) 22:02:12.59ID:enx7h9/c それが、ちょっと再生始まるが「どうでもいい」とチャンネル変えられる感じ
電源スイッチまでは切れない
電源スイッチまでは切れない
969優しい名無しさん
2018/10/20(土) 10:12:32.10ID:jwFTn6gs 2年ぐらい飲んでて断薬2週間目
のうみその性能はあまりかわってない
ただ根本的に心の状態というか性格変わってる気がする
何も悩まないというかどうでもいい
世間で言われてるのと逆に深い感情が消えてる
のうみその性能はあまりかわってない
ただ根本的に心の状態というか性格変わってる気がする
何も悩まないというかどうでもいい
世間で言われてるのと逆に深い感情が消えてる
970優しい名無しさん
2018/10/20(土) 12:06:18.02ID:kNZuuZ9C 鬱だった人はこの薬で改善した?
自分はコンサータで鬱が悪化したから
これに変えてもらうか医者に相談しようと思ってる
あと、眠気が多いみたいだけど、慣れるもの?
自分はコンサータで鬱が悪化したから
これに変えてもらうか医者に相談しようと思ってる
あと、眠気が多いみたいだけど、慣れるもの?
972優しい名無しさん
2018/10/20(土) 13:02:43.72ID:8F/D2I0p973優しい名無しさん
2018/10/20(土) 13:07:40.30ID:jwFTn6gs 長いこと飲んだが眠気なくならんかった
974優しい名無しさん
2018/10/20(土) 14:38:03.13ID:sN1l35Wv975優しい名無しさん
2018/10/20(土) 14:51:51.96ID:epEKUSqv >>970
ストラテラはもともと抗うつ薬として開発されたけど
肝心の鬱には効かず何故かADHDの改善に効いたから
効能をADHDに変えて発売されたんだって
だから鬱にはあんま効かないんじゃないかな
作用だけ見ると効きそうだけど
ストラテラはもともと抗うつ薬として開発されたけど
肝心の鬱には効かず何故かADHDの改善に効いたから
効能をADHDに変えて発売されたんだって
だから鬱にはあんま効かないんじゃないかな
作用だけ見ると効きそうだけど
976優しい名無しさん
2018/10/20(土) 15:18:28.23ID:MAkgYtTC >>970
うつ病&ADHDだけどストラテラとうつ病用の薬もらってる
しかしどちらの薬のせいか分からないけど食欲がほとんどなくなったなぁ
太りぎみだったから食が細くなったのが良かったのか悪かったのか・・・
うつ病&ADHDだけどストラテラとうつ病用の薬もらってる
しかしどちらの薬のせいか分からないけど食欲がほとんどなくなったなぁ
太りぎみだったから食が細くなったのが良かったのか悪かったのか・・・
977優しい名無しさん
2018/10/20(土) 16:33:22.00ID:3C3sKoo8 吐き気がつらいよな
打ち消すだけのものが食べられないこともあるのに
過去のトラウマが脳内でリピートしにくくなり、うざい奴がいても「うざ、縁切るわ」で終われるようになったのはストラテラの効果かもしれない
以前はだるくて動けないなか
延々と何時間も、過去に中傷してきた相手と脳内バトルしてたから
打ち消すだけのものが食べられないこともあるのに
過去のトラウマが脳内でリピートしにくくなり、うざい奴がいても「うざ、縁切るわ」で終われるようになったのはストラテラの効果かもしれない
以前はだるくて動けないなか
延々と何時間も、過去に中傷してきた相手と脳内バトルしてたから
978優しい名無しさん
2018/10/20(土) 20:45:15.09ID:E3nxGai8 今日から朝も飲むことになった
頭がパキパキする感じで、効いてるのがわかる
でも、今の時間になっても全く食欲がない
胃薬のお陰でムカムカはないけど、今夜は寝れないかもな
頭がパキパキする感じで、効いてるのがわかる
でも、今の時間になっても全く食欲がない
胃薬のお陰でムカムカはないけど、今夜は寝れないかもな
979優しい名無しさん
2018/10/20(土) 23:49:49.18ID:70UfCApf ストラテラと相乗効果あるサプリってありますか?
980優しい名無しさん
2018/10/21(日) 00:58:48.61ID:PL+pZN3T981優しい名無しさん
2018/10/21(日) 07:40:44.57ID:7nTo04CX いつもアセチルチロシンとカフェイン錠剤とセットで飲んでるよ
でも最近効きが悪いんだよね
でも最近効きが悪いんだよね
982優しい名無しさん
2018/10/21(日) 08:31:26.39ID:40AAoCFo 空腹時に飲むと副作用が酷い
寝る前に飲んでたけど晩飯食って速攻で飲んだ方がいいわ
寝る前に飲んでたけど晩飯食って速攻で飲んだ方がいいわ
983優しい名無しさん
2018/10/21(日) 11:41:29.88ID:QxyYb/mE ストと、サプリのオンパレード
ADHDに効くサプリは勿論の事、
もともと眠りが浅く、ロングスリーパーなのに
ストのせいで夜間覚醒がひどいので、
よく眠れるサプリ追加したらましになった。
また成長ホルモン減るって聞いて、確かに老けた気がしたので
成長ホルモン増やすと聞くサプリまで
これでましになったかも
こんなにサプリも飲んで大丈夫なんだろうかと思うけど
社会で生きるためにしかたないんだ
ADHDに効くサプリは勿論の事、
もともと眠りが浅く、ロングスリーパーなのに
ストのせいで夜間覚醒がひどいので、
よく眠れるサプリ追加したらましになった。
また成長ホルモン減るって聞いて、確かに老けた気がしたので
成長ホルモン増やすと聞くサプリまで
これでましになったかも
こんなにサプリも飲んで大丈夫なんだろうかと思うけど
社会で生きるためにしかたないんだ
984970
2018/10/21(日) 11:56:47.42ID:3ZsjnMGB たくさんのレスありがとう
ストラテラは作用機序がサインバルタと
同じようかものかなって思って聞いてみました
あと、コンサータは朝起きて薬飲む前と夕方の効果の切れ目に
激しい体調不良を感じるんだよね
一日通して効果が出るんならストラテラの方が良いなぁ
でもやっぱりADHDの薬は副作用が強いね涙
ストラテラは作用機序がサインバルタと
同じようかものかなって思って聞いてみました
あと、コンサータは朝起きて薬飲む前と夕方の効果の切れ目に
激しい体調不良を感じるんだよね
一日通して効果が出るんならストラテラの方が良いなぁ
でもやっぱりADHDの薬は副作用が強いね涙
985優しい名無しさん
2018/10/21(日) 12:51:31.37ID:WcDG0zBG986優しい名無しさん
2018/10/21(日) 12:56:13.47ID:WcDG0zBG こんさーたは低用量でも効果あったけど、耐性つくのが早かった
やめて次の日鏡見たらげっそりしてたわ
これ常飲する人はすごい
やめて次の日鏡見たらげっそりしてたわ
これ常飲する人はすごい
987優しい名無しさん
2018/10/21(日) 13:43:26.12ID:pLVfMQ5O988優しい名無しさん
2018/10/21(日) 14:16:05.13ID:NCGs1xxd 最終的に追いつくなら老けてるように見えても最終的には元に戻るのでは?
そもそもストラテラって2年以上継続はしない前提の薬ってどこかで読んだ気がする
そもそもストラテラって2年以上継続はしない前提の薬ってどこかで読んだ気がする
989優しい名無しさん
2018/10/21(日) 14:33:15.67ID:WcDG0zBG 2年継続した後服薬辞めて、社会適応できるんだろうか。
990優しい名無しさん
2018/10/21(日) 14:40:47.51ID:vJfS3v0p 小説書いてるけどスト飲み始めてからストーリーが浮かんでこない
たぶん、萌え系とかの一枚絵とか書く人には集中力が上がるからいいんだろうけど芸術家や小説家、漫画家が飲んだら量産型しか書けなくなると思う
たぶん、萌え系とかの一枚絵とか書く人には集中力が上がるからいいんだろうけど芸術家や小説家、漫画家が飲んだら量産型しか書けなくなると思う
991優しい名無しさん
2018/10/21(日) 14:47:26.57ID:zrOy86Bg 理詰めで作る方法もあるけど
いかにもADHD的なノリと勢いに頼って書いてる人は厳しいだろうね
王道になると技量の差が明らかに出ちゃうから余計に
気負わずに将来的に服薬止めたら再開したらいいと思う
いかにもADHD的なノリと勢いに頼って書いてる人は厳しいだろうね
王道になると技量の差が明らかに出ちゃうから余計に
気負わずに将来的に服薬止めたら再開したらいいと思う
992優しい名無しさん
2018/10/21(日) 15:28:48.05ID:mnZvvDJy 自分は不安障害でサインバルタ飲んでて不安は治ったけど、全然やる気が出ないのでADHD疑われて今はサインバルタと合わせてストラテラ増やしてるところ
993優しい名無しさん
2018/10/21(日) 18:38:05.95ID:GTSxd5Ne 予言するけど、ストラテラじゃ改善しないね。
足りないものは他にある。
足りないものは他にある。
994優しい名無しさん
2018/10/21(日) 19:31:03.05ID:McxcSztV >>988
比較的新しい薬だから
長期投与における安全性データ不足で
とりあえず2年って言ってただけのはず
今は大丈夫じゃないのかな
てか自分もうすぐ二年になるけど
飲まないとADHD全開のポンコツ人間だわ
ストラテラやめたら元に戻るだけ
比較的新しい薬だから
長期投与における安全性データ不足で
とりあえず2年って言ってただけのはず
今は大丈夫じゃないのかな
てか自分もうすぐ二年になるけど
飲まないとADHD全開のポンコツ人間だわ
ストラテラやめたら元に戻るだけ
995優しい名無しさん
2018/10/21(日) 19:58:52.39ID:mTwBMwHb 薬止めて夢を覚えていなくなった
脳が記憶整理をやめたのだろうか
脳が記憶整理をやめたのだろうか
996優しい名無しさん
2018/10/21(日) 21:08:37.61ID:QxyYb/mE スト飲まないと、やるべき事をせず際限なくネットしちゃう
スト飲むと、ネットする時間半分くらい減る
でも見るけど
スト飲むと、ネットする時間半分くらい減る
でも見るけど
997優しい名無しさん
2018/10/21(日) 21:14:28.74ID:7nTo04CX あるある。泣ける。
998優しい名無しさん
2018/10/21(日) 23:31:58.13ID:P1ZGquL6999優しい名無しさん
2018/10/21(日) 23:32:56.88ID:P1ZGquL6 【重要】
日本未発売のジェネリック薬、アクセプタ&海外版ストラテラは
共に法規制され個人輸入禁止となる見通しです
個人輸入の話題についてはなるべく当板内の個人輸入代行スレをご利用下さい
■副作用を抑える飲み方
・食事直後に飲む
・複数飲む時は、口腔内でくっつかないように1錠ずつ飲む
・飲んだ後も断続的にお茶や水などを近くに置いて、ゆっくり飲み続ける
・朝食後に飲んで眠気が出て困る場合は、夕食後にシフトできないか検討
(朝2錠, 夜1錠の人は朝1錠,夜2錠にする等)
■関連スレ(次スレ立て時に最新のものを確認して下さい)
コンサータ Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534844980/
■規制関連ニュース
「スマートドラッグ」27品目、処方箋ない個人輸入禁止
2017年11月15日20時00分
http://www.asahi.com/articles/ASKCG66DZKCGULBJ016.html
“スマートドラッグ”27品目、個人輸入の規制強化 厚労省
2017/11/15 21:52(※会員限定記事)
https://nk.jiho.jp/article/128383
日本未発売のジェネリック薬、アクセプタ&海外版ストラテラは
共に法規制され個人輸入禁止となる見通しです
個人輸入の話題についてはなるべく当板内の個人輸入代行スレをご利用下さい
■副作用を抑える飲み方
・食事直後に飲む
・複数飲む時は、口腔内でくっつかないように1錠ずつ飲む
・飲んだ後も断続的にお茶や水などを近くに置いて、ゆっくり飲み続ける
・朝食後に飲んで眠気が出て困る場合は、夕食後にシフトできないか検討
(朝2錠, 夜1錠の人は朝1錠,夜2錠にする等)
■関連スレ(次スレ立て時に最新のものを確認して下さい)
コンサータ Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534844980/
■規制関連ニュース
「スマートドラッグ」27品目、処方箋ない個人輸入禁止
2017年11月15日20時00分
http://www.asahi.com/articles/ASKCG66DZKCGULBJ016.html
“スマートドラッグ”27品目、個人輸入の規制強化 厚労省
2017/11/15 21:52(※会員限定記事)
https://nk.jiho.jp/article/128383
1000優しい名無しさん
2018/10/21(日) 23:39:57.16ID:8RMVyMvQ 1000ならみんな幸せになる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 23時間 1分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 23時間 1分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 米財務長官「高関税は相手から有利な合意を引き出すための『戦略的不確実性』だから」 [545512288]
- 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね [357929982]
- 🏡
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- コンマで転生先を選んでね→
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ