>>124 科学的に信憑性が高い運動という事を自分で確認すれば
「これで良くなる可能性が高い!」と信じられるので、プラシーボが効きやすく
心身共に良くなる可能性が高い 信憑性を追求すれば効果が低くなる仕組みがわからない

ただ、科学的な運動は絶対ではない 治る可能性が確認さてたり、安全性が高いだけ
スワイショウの場合、科学的に優れた効果が確認されるかもしれないし
逆に、ウサギ飛び運動の様に、科学的に否定される可能性もある その場合でもやるのか?

なので、初めにインプットする情報というのはとても大事
初めにスワイショウが良い物だ!と信じ込むと、スワイショウの良い情報だけを集めようとする
これを確証バイアスと言う 情報に対して、信じる信じないを判断基準にしてはいけない