!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
【重要】
次スレを立てる人は上記のコマンドを2行コピペしてください。
(ワッチョイ(強制コテハン)導入のため。1行分はスレ立て後、非表示になります)
生活の「リズム」と「質」さえコントロールできれば
薬は不要となり、僕らの人生は激変する。
主なコントロールの対象は、下記の3点となる。
1.睡眠
2.食事
3.運動
これに加え、以下の2点が習慣化できれば完璧だ!
4.瞑想(もしくは自律訓練法)
5.認知行動療法
昨日よりも今日、今日よりも明日。少しずつ、焦らずにじっくりと。
確実に取り組んでいこう。
なお、このスレはみんなが自由気ままに報告する形で進めたいと思う。
今日は15分散歩したよ!だとか、24時までに寝て8時間眠れた!だとか。
みんなで一緒に生活を整えて、陽の当たる明るい世界へ共にでかけよう!
前スレ
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551611794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
探検
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-hk0P)
2019/07/10(水) 08:24:38.96ID:VRLerSiBa952優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/11/02(土) 18:00:47.54ID:vi1+hZRQ0 >>951 そのアメリカの健康被害の記事を見たけど、数が少なすぎるし精度が低い
その詳細は興味ないだろうから書かないけど
電タバは絶対に安全な物では無くて、科学論文的にアウトな吸い方があってそれは守ってるし
たまに論文をチェックしてる ちなみに電タバは歴史が浅く研究データが少ない
ニコチンを蒸気にしてるだけだからPM2.5が出ないし、正しい吸い方をしていれば今の所は安全性は高い
タバコについては結構調べたので、まだまだ書きたい事あるけどスレ違いだからな 続きはタバコスレとかでよろぴく
その詳細は興味ないだろうから書かないけど
電タバは絶対に安全な物では無くて、科学論文的にアウトな吸い方があってそれは守ってるし
たまに論文をチェックしてる ちなみに電タバは歴史が浅く研究データが少ない
ニコチンを蒸気にしてるだけだからPM2.5が出ないし、正しい吸い方をしていれば今の所は安全性は高い
タバコについては結構調べたので、まだまだ書きたい事あるけどスレ違いだからな 続きはタバコスレとかでよろぴく
953優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/02(土) 18:59:36.23ID:5rLIHHGm0 なるほど、いろいろ参考になる
確かにスレチだからタバコの話とかはここら辺にしておきますかw
今日はエアロバイク40分漕いだ
ここ10日間ぐらい簡単な腹筋ぐらいしかやってなかったからいい汗かけた
明日あたりからぼちぼちダンベル種目再開するかな
確かにスレチだからタバコの話とかはここら辺にしておきますかw
今日はエアロバイク40分漕いだ
ここ10日間ぐらい簡単な腹筋ぐらいしかやってなかったからいい汗かけた
明日あたりからぼちぼちダンベル種目再開するかな
954優しい名無しさん (スッップ Sdea-3S0L)
2019/11/03(日) 12:39:40.04ID:R2jmxbyVd タバコはそうでもないが酒は辞められない。
代わりにエナジードリンク飲んだり栄養ドリンク飲んだりしてる。
そっちの方がコスパ的にも身体にもマシ。
代わりにエナジードリンク飲んだり栄養ドリンク飲んだりしてる。
そっちの方がコスパ的にも身体にもマシ。
955優しい名無しさん (ワッチョイ 0f66-QhOI)
2019/11/03(日) 12:45:35.82ID:as9qWNjQ0 その手のものはカフェインが・・
956優しい名無しさん (スッップ Sdea-3S0L)
2019/11/03(日) 17:19:58.34ID:R2jmxbyVd957優しい名無しさん (ワッチョイ de07-7Etw)
2019/11/03(日) 17:29:41.06ID:iubBAugg0 煙草は吸わないアルコールも呑まない
でもお酢が大好き
酒よりお酢
でもお酢が大好き
酒よりお酢
958優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/03(日) 19:11:40.17ID:Xs0Y1j9R0 酢は肉体疲労がひどいときに飲む
黒酢とはちみつを混ぜて水で割ったもの
俺の場合、経験上、肉体疲労はクエン酸でほぼなんとかなるから
黒酢でとれない疲労=脳疲労の場合がほとんど
そういうときは睡眠と瞑想で対処するしかない
黒酢とはちみつを混ぜて水で割ったもの
俺の場合、経験上、肉体疲労はクエン酸でほぼなんとかなるから
黒酢でとれない疲労=脳疲労の場合がほとんど
そういうときは睡眠と瞑想で対処するしかない
959優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-aehQ)
2019/11/03(日) 19:23:05.98ID:KhEw0O8oa 夕食後黒酢を飲んでる。高血圧予防のためです
そういえばプロテインが良いというのをこのスレで知ったのでドラッグストアで
買おうとしたら置いてなかった。
そういえばプロテインが良いというのをこのスレで知ったのでドラッグストアで
買おうとしたら置いてなかった。
960優しい名無しさん (ワッチョイ b301-38BR)
2019/11/03(日) 21:19:34.92ID:wTxC2vYH0 プロテイン飲むと腎機能やられるぞ
こまめに医者で数値チェックしてな
こまめに医者で数値チェックしてな
961優しい名無しさん (ワッチョイ 8a7c-kIAd)
2019/11/03(日) 21:28:25.16ID:faexF2uk0 日本のプロテインて高いな
マイプロの何倍もする
マイプロの何倍もする
963優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-wreM)
2019/11/03(日) 22:04:13.01ID:fFz11mD80 >>956
カフェイン入ってない炭酸ドリンクも山ほどあるしせめて糖にだけ頼っとけばええんやない?
カフェイン入ってない炭酸ドリンクも山ほどあるしせめて糖にだけ頼っとけばええんやない?
965優しい名無しさん (ワッチョイ ca01-axVx)
2019/11/04(月) 07:07:43.23ID:POhL9kPd0 黒酢ってどんなの買えばいいの?
966優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/04(月) 08:08:32.87ID:U1k6/kB10967優しい名無しさん (ササクッテロ Sp03-vgUY)
2019/11/04(月) 11:16:42.87ID:7ZXNqY55p >>948
タバコは習慣性の方が大きい。
いわゆるお酒やコーヒーを飲むと連動してタバコを吸いたくなるみたいな。そして自分は夜に酒、コーヒーを飲むことが多かった。翌朝の気怠さはタバコの離脱症状だと思っていたのが実はカフェインとアルコールによる睡眠の質がめちゃくちゃ悪い事が原因だった。
酒、コーヒーを水に変えたら朝の気怠さが凄い減った。
タバコは習慣性の方が大きい。
いわゆるお酒やコーヒーを飲むと連動してタバコを吸いたくなるみたいな。そして自分は夜に酒、コーヒーを飲むことが多かった。翌朝の気怠さはタバコの離脱症状だと思っていたのが実はカフェインとアルコールによる睡眠の質がめちゃくちゃ悪い事が原因だった。
酒、コーヒーを水に変えたら朝の気怠さが凄い減った。
968優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-HgEL)
2019/11/04(月) 14:55:47.87ID:uPWSxu6A0 >>967
タバコは精神依存性が高い。気持ちの問題で、大麻よりもたちが悪い。
タバコは精神依存性が高い。気持ちの問題で、大麻よりもたちが悪い。
969優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-HgEL)
2019/11/04(月) 14:56:50.33ID:uPWSxu6A0 >>967
アルコールもカフェインも眠りを浅くする物質だよ。
アルコールもカフェインも眠りを浅くする物質だよ。
970優しい名無しさん (ワッチョイ 4a01-Se/k)
2019/11/04(月) 15:02:39.05ID:63DrpDE00 運動するとよく眠れるとかいうけど、俺は、ちょっとでも激しい運動をしたら
疲れて午後8時とかに寝てしまって、11時とかに起きると、結局朝まで
寝られない、という悪循環になりがち。
疲れて午後8時とかに寝てしまって、11時とかに起きると、結局朝まで
寝られない、という悪循環になりがち。
971優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/04(月) 15:12:31.73ID:U1k6/kB10 根性禁煙10日目だけど精神依存は確かに根深い
最もきついとされる初めの3〜4日(身体依存との闘い)は気合い入れればそこそこなんとかなる
問題はその後一生続く精神依存なんだよね
タバコ吸わなくても当たり前、ってところまでいっても、
ふとした気のゆるみで再喫煙しちゃうからなあ
俺も4年辞めてから再喫煙したし
最もきついとされる初めの3〜4日(身体依存との闘い)は気合い入れればそこそこなんとかなる
問題はその後一生続く精神依存なんだよね
タバコ吸わなくても当たり前、ってところまでいっても、
ふとした気のゆるみで再喫煙しちゃうからなあ
俺も4年辞めてから再喫煙したし
972優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/04(月) 16:05:27.76ID:U1k6/kB10 あと、なんかアルコールとカフェインに過敏になった
カフェインレスのお茶や白湯がありがたい
カフェインレスのお茶や白湯がありがたい
973優しい名無しさん (ワッチョイ 9e21-H9ST)
2019/11/04(月) 16:10:43.88ID:19Hv5Rol0 1日おきの筋トレのあと何か追加しようと思ってバービー を始めたがめちゃくちゃきついな。今は10回3セットが限界。今日の夜は4セット出来たらいいな
974優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-wreM)
2019/11/04(月) 17:30:30.14ID:wjvMO3DD0975優しい名無しさん (ササクッテロ Sp03-vgUY)
2019/11/04(月) 17:52:16.64ID:7ZXNqY55p 基本的に嗜好品に依存してしまうと、睡眠の質が悪すぎて運動しても無駄になってしまうような気がする。
976優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/04(月) 19:22:02.95ID:U1k6/kB10 >>975
酒を控えたら眠りがめちゃくちゃよくなった、って話は聞くね
タバコに至っては百害あって一利なしだし
まあ程度問題じゃないかな
運動前のカフェイン摂取は脂肪燃焼やパフォーマンスアップに効果的とも聞く
少量の晩酌なら、仕事のストレス解消になって総合的にプラスの効果があるかもしれない
酒を控えたら眠りがめちゃくちゃよくなった、って話は聞くね
タバコに至っては百害あって一利なしだし
まあ程度問題じゃないかな
運動前のカフェイン摂取は脂肪燃焼やパフォーマンスアップに効果的とも聞く
少量の晩酌なら、仕事のストレス解消になって総合的にプラスの効果があるかもしれない
977優しい名無しさん (ワッチョイ b301-vgUY)
2019/11/04(月) 20:01:35.33ID:VyolUSuR0 >>976
カフェインに関しては、色々意見あると思いますが大学生から10年以上、毎日コーヒーを飲んでいた経験者として間違いなくやめた方がいいと思います。
やめて5日間位はあまりの睡眠の質の良さにビックリしました。後頭部のモヤモヤした頭痛が辛かったですが、禁カフェインはシンプルな健康法だと思います。
やめ続けると睡眠の質の良さが当たり前になって何もかんじなくなりますが。w
カフェインに関しては、色々意見あると思いますが大学生から10年以上、毎日コーヒーを飲んでいた経験者として間違いなくやめた方がいいと思います。
やめて5日間位はあまりの睡眠の質の良さにビックリしました。後頭部のモヤモヤした頭痛が辛かったですが、禁カフェインはシンプルな健康法だと思います。
やめ続けると睡眠の質の良さが当たり前になって何もかんじなくなりますが。w
978優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/04(月) 20:49:54.15ID:U1k6/kB10979優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/11/04(月) 20:54:14.06ID:kV7qAAIl0 >>976 タバコは百害あって一利なしって言われてるだけで、科学的には違うよ
もちろん吸い過ぎは良くない 必要な水でさえ飲みすぎたら水中毒になるからね
タバコを吸いすぎると肺に良くないし、血管を収縮させるけれど
脳には良い作用もある タバコの悪い面だけを見てはいけないと脳科学者が怒ってた
金があるのに禁煙してるなら、良い面と悪い面を両方調べてから禁煙した方がいいかも
世間の常識と、科学的な常識って異なる事がたまにあるからな
注意しないといけないのが、初めに信じた事って修正しても、数ヶ月もすると忘れたり、元に戻りがち
「タバコは百害あって一利なし」という短くて、簡単で白黒ハッキリさせた断言した言葉って、脳が信じやすい
信じると、それについて考え様としなくなりがち
もちろん吸い過ぎは良くない 必要な水でさえ飲みすぎたら水中毒になるからね
タバコを吸いすぎると肺に良くないし、血管を収縮させるけれど
脳には良い作用もある タバコの悪い面だけを見てはいけないと脳科学者が怒ってた
金があるのに禁煙してるなら、良い面と悪い面を両方調べてから禁煙した方がいいかも
世間の常識と、科学的な常識って異なる事がたまにあるからな
注意しないといけないのが、初めに信じた事って修正しても、数ヶ月もすると忘れたり、元に戻りがち
「タバコは百害あって一利なし」という短くて、簡単で白黒ハッキリさせた断言した言葉って、脳が信じやすい
信じると、それについて考え様としなくなりがち
980優しい名無しさん (ワッチョイ b301-vgUY)
2019/11/04(月) 21:01:37.67ID:VyolUSuR0 タバコは、意外にも離脱症状は少なかった。私の鬱っぽい症状は、お供に夜に飲んでいたコーヒー、紅茶、緑茶、ビールだったな。
981優しい名無しさん (ワッチョイ b301-vgUY)
2019/11/04(月) 21:09:22.80ID:VyolUSuR0 とは言っても、タバコは絶対やめた方がいいです。
嗜好品をやめて、睡眠の質が良くなれば自然と動きたくなるはずです。運動はそれからやればいいと思います。
口から摂取するもの、睡眠、運動のサイクルが上手く噛み合うと、かなり変わるかと。
お手本は子供の生活習慣です。小学校低学年ならばカフェイン取らない、酒、タバコは勿論摂取できない、お菓子や甘いジュースは、お金がないので好き勝手に買えない。
更によく眠る、学校では走り回る、よく喋る、新しい事を学ぶので頭を使う。冷静に考えるとシンプルです。
嗜好品をやめて、睡眠の質が良くなれば自然と動きたくなるはずです。運動はそれからやればいいと思います。
口から摂取するもの、睡眠、運動のサイクルが上手く噛み合うと、かなり変わるかと。
お手本は子供の生活習慣です。小学校低学年ならばカフェイン取らない、酒、タバコは勿論摂取できない、お菓子や甘いジュースは、お金がないので好き勝手に買えない。
更によく眠る、学校では走り回る、よく喋る、新しい事を学ぶので頭を使う。冷静に考えるとシンプルです。
982優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-AncQ)
2019/11/04(月) 21:15:01.23ID:Zo95rRQga タバコやめようと思って電子タバコ試してみたんだけど、ちょっと吸ったあとに変な味がしてダメだった
吸い始めは変な味しないんだけどなー
吸い始めは変な味しないんだけどなー
983優しい名無しさん (ワッチョイ b301-vgUY)
2019/11/04(月) 21:23:03.94ID:VyolUSuR0 残念な事に酒、タバコ、カフェイン、甘いもの全て体を冷やす物質です。血流が悪くなり睡眠の質が阻害される、そして怠くて動きたくない、悪循環。動きたくないからタバコとカフェインで偽りの覚醒を求めるようになる。特にカフェインの弊害は気づかない人が、本当に多いです。
984優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/11/04(月) 22:39:35.67ID:kV7qAAIl0 >>981 「タバコは絶対やめた方がいい」という思い込みが、思考を停止させるんだって
まー健康番組でタバコを薦める医者は皆無だからな
非喫煙者が吸うか吸わないなら、吸わない方がいいけどな タバコには良い面もあるから
1つ例を出すと、自殺者3万人から無作為に2000人を調査したら、その2000人は全員
タバコを吸ってなかったらしい ウソだと思って調べたけどプレジデントという記事に載ってたらしい
「らしい」というのは、詳細はリンク切れで確認できなかったから
まー健康番組でタバコを薦める医者は皆無だからな
非喫煙者が吸うか吸わないなら、吸わない方がいいけどな タバコには良い面もあるから
1つ例を出すと、自殺者3万人から無作為に2000人を調査したら、その2000人は全員
タバコを吸ってなかったらしい ウソだと思って調べたけどプレジデントという記事に載ってたらしい
「らしい」というのは、詳細はリンク切れで確認できなかったから
985優しい名無しさん (ワッチョイ b301-vgUY)
2019/11/04(月) 22:47:27.67ID:VyolUSuR0 >>984
記事やネット情報、テレビ、マスコミ、企業の論文、政府等は裏で情報操作があるから要注意。
記事やネット情報、テレビ、マスコミ、企業の論文、政府等は裏で情報操作があるから要注意。
986優しい名無しさん (ワッチョイ b301-vgUY)
2019/11/04(月) 22:50:33.00ID:VyolUSuR0 タバコは確かに身体の離脱は、ほとんどなかったですね。
酒、カフェインは離脱症状ヤバイです。
酒、カフェインは離脱症状ヤバイです。
987優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-fRYr)
2019/11/04(月) 23:25:43.57ID:ZDrIe1t80 どうせタバコ吸うなら一本一本味わうことだな
最初の一口だけ欲しくて吸ってあとは惰性で何本も続けてってのが一番もったいない
コーヒーも飲みたくて入れて最後の一口まで味わうことってあんまない
吸ったり飲んだりしながらもう意識が別のものに向いてるんだ
最初の一口だけ欲しくて吸ってあとは惰性で何本も続けてってのが一番もったいない
コーヒーも飲みたくて入れて最後の一口まで味わうことってあんまない
吸ったり飲んだりしながらもう意識が別のものに向いてるんだ
988優しい名無しさん (ワッチョイ 9e21-H9ST)
2019/11/04(月) 23:49:18.11ID:19Hv5Rol0 タバコは禁煙して9年経つけど、年に2回くらい葉巻は吸う。シガーバー行ってカクテル飲んで3500円くらい。自分へのご褒美だな。1時間半くらいゆっくり吸えるしまったり出来るから楽しい
989優しい名無しさん (ワッチョイ 1b02-k+gb)
2019/11/04(月) 23:59:08.80ID:fqpCXRhu0990優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/11/05(火) 01:42:47.97ID:yhgl93Ig0 >>985 まず自分で調べないと 疑うだけなら小学生でもできるやん
991優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-wreM)
2019/11/05(火) 01:52:43.73ID:CLCa3bi40992優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-wreM)
2019/11/05(火) 02:00:55.98ID:CLCa3bi40 レス見ただけで何度も禁煙失敗してどうにか肯定しようとして噛み付いてるのが見えるわ
そりゃ脳内フィルターにタバコの肯定入れたまま調べていけばそういった情報・論文に行き当たるわな
そりゃ脳内フィルターにタバコの肯定入れたまま調べていけばそういった情報・論文に行き当たるわな
993優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/11/05(火) 03:07:56.17ID:yhgl93Ig0 >>992 悪口だけなら小学生でも言える なぜその時間で調べようとしないのか
瞑想のスレでもあるんだから、せめて自己コントロールくらい出来るようになろうぜ
瞑想のスレでもあるんだから、せめて自己コントロールくらい出来るようになろうぜ
994優しい名無しさん (ワッチョイ 5ebb-k2fe)
2019/11/05(火) 09:05:36.47ID:P1yg/mDs0 ニコチン中毒のヤニカスしかタバコは肯定しない
脳がニコチンでやられてるから何言っても無駄だけど
脳がニコチンでやられてるから何言っても無駄だけど
995優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-k+gb)
2019/11/05(火) 09:15:21.63ID:cZesZFJVa タバコは遺伝性のアルツハイマーの予防に効くって話は聞いたことがあるな
でもそれ以外のアルツハイマーは悪化させるから台無しなんだがw
でもそれ以外のアルツハイマーは悪化させるから台無しなんだがw
996優しい名無しさん (アークセー Sx03-axVx)
2019/11/05(火) 10:27:30.27ID:3MOho0vsx ニコチンが統合失調症の原因となる脳活動障害を正常化することが明らかに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20170124-nicotine-brain-activity-deficit-schizophrenia/
https://gigazine.net/news/20170124-nicotine-brain-activity-deficit-schizophrenia/
997優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-XJr4)
2019/11/05(火) 10:30:31.12ID:yrccukTI0 喫煙者は周囲に迷惑がかかってんの自覚してくれ
臭くて気持ち悪くなる
不快だ
副流煙も全部吸ってくれ
臭くて気持ち悪くなる
不快だ
副流煙も全部吸ってくれ
998優しい名無しさん (ワッチョイ 0332-dFI4)
2019/11/05(火) 11:42:28.13ID:mK42hbMX0 ume
999優しい名無しさん (ワッチョイ 86bb-k2fe)
2019/11/05(火) 12:13:17.96ID:jYTVjcpL01000優しい名無しさん (アウアウカー Sacb-wreM)
2019/11/05(火) 13:11:10.52ID:AIensoXca >>993
ブーメラン過ぎるぞ
俺は瞑想数年単位で脳波測定しながらやってて本も1000冊単位で読んどるわ。非喫煙者だからんなクソみたいな情報に行き着かないだけ。マジでお前頑張れよ、一生喫煙者の負け組でいいのか?
ブーメラン過ぎるぞ
俺は瞑想数年単位で脳波測定しながらやってて本も1000冊単位で読んどるわ。非喫煙者だからんなクソみたいな情報に行き着かないだけ。マジでお前頑張れよ、一生喫煙者の負け組でいいのか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 4時間 46分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 4時間 46分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 【仕事】「土日休みで残業なし&年収1000万円オーバー」ホワイトカラーよりブルーカラーの時代が到来している [ぐれ★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★4
- 【訃報】元天皇のオッサン、死にそう [606757419]
- 🏡
- 【便器速報】大阪万博のトイレ師『便器が悪いのではない。変なものを流す人が原因で詰まっている』 [454313373]
- 【悲報】知的障がい者であることを町内に言いふらされたおっさん、自殺 [606757419]
- 【速報】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ [354616885]