X



●●○デパススレッドVer.160○●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/22(火) 16:45:49.61ID:Qk7qNxfI
デパス【エチゾラム】(株)田辺三菱製薬の万能抗不安薬。睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。
錠:0.25、0.5、1mg 細粒:1%(0.3g/包)

2016年10月14日に、向精神薬指定を受けました。処方日数、海外からの持ち込みに関しては規制されましたのでご注意ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html

※前スレ
●●○デパススレッドVer.157○●●
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1563200893/l50
●●○デパススレッドVer.158○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566447064/
●●○デパススレッドVer.159○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1569464732/
712優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:06:22.50ID:AitBo4v7
デパスって太るの?
2020/02/24(月) 10:18:48.98ID:8aM0GXZ5
気分が上がって食欲出て食べた結果太るって事は人によっちゃありそうってレベル
2020/02/24(月) 10:32:14.55ID:oEPAqSLM
デパスそのものでは痩せも太りもしないよね?
2020/02/24(月) 10:34:14.38ID:cziqhWOU
当たり前だろ
2020/02/24(月) 10:34:50.41ID:Bev9MHun
>>714
抗うつ剤は太りやすいと聞くけど
デパスでは聞いたことないなぁ。
2020/02/24(月) 10:37:15.48ID:cziqhWOU
不安が消えて、食欲が増す、という間接的な影響はあるだろうけどね。
2020/02/24(月) 10:58:28.82ID:mF+ZZ6/t
ああ気がふさぐ。明日から4日間、朝の8時半から夜20時半まで12時間勤務が続く。
仕事の内容は書かぬが、自分の精神にとっては死んだほうがましというもの。
3月いっぱいで解放してくれと言ったら6月末まではダメだと言われた。

デパスで何とか乗り切れるかもしれないが、飲むと確かに頭の回転悪くなるので
なるべく飲まないようにしている、だからこの辛さがあと4ケ月。
もう朝布団の中で死んでいることを想像するしか希望はない。
719718
垢版 |
2020/02/24(月) 11:00:50.61ID:mF+ZZ6/t
>>718
ああ、12時間勤務は1週だけじゃなくて6月末までの話ね。
2020/02/24(月) 11:25:55.35ID:xMGNvl7y
>>711
悔しいね
2020/02/24(月) 11:50:28.82ID:RYUAQ2XS
>>718
自宅警備員だろ見栄はるな
2020/02/24(月) 12:37:54.42ID:mF+ZZ6/t
>>721
てなことを言う自宅警備員
2020/02/24(月) 13:22:25.79ID:d5cxRhDm
>>718
死んだ事無いのに死んだ方がましって言えるのか?
一回しんでみれば?
2020/02/24(月) 14:15:16.61ID:a3y/AXTW
>>698
自分も毎晩かなり酒飲んでたがデパス服用でしばらく酒やめて
どうしても飲みたくて飲んだら翌日大した量飲んでないのに
酷い二日酔いみたいになって散々だった
何回か試したけどだめだな 個人差はあるだろうが
我慢できないとき以外は飲まない方がいい
2020/02/24(月) 14:33:23.98ID:lNmOl1FU
うちの母親はデパス飲むと過食してるよ
食欲増進効果ある人はあるんじゃない
2020/02/24(月) 15:05:33.22ID:O1qf55/F
>>724
酒自体は太らないけど、多分つまみ関係で
太るんじゃないですかねぇ…
2020/02/24(月) 16:20:34.99ID:a3y/AXTW

太るとは言ってませんよ
2020/02/24(月) 16:39:58.51ID:VkDDKGYj
断酒して、12日目だが変にいらいらするのは、アルコール依存の

せいだろう。今週は健康診断あるし、血圧が高いし、痛風発作を

起こしたら、歩けなくなる。酒は飲むわけのは行かない。
2020/02/24(月) 17:27:48.54ID:8D8bVIk6
前に働いてた職場で痛風の人いたけど、すげえつらそうだった
怪我したみたいにまともに歩けんのよな
2020/02/24(月) 17:48:58.85ID:mGbT74Bb
気が狂いそうになったので2mg飲んだ
ストレスが強くて最近独り言言ったり衝動的な怒りが収まらなくて物に当たってしまうのですが、こういう時もデパスが有効ですか?
2020/02/24(月) 17:53:29.91ID:8aM0GXZ5
>>730
エビリファイ飲んでみては?
2020/02/24(月) 18:24:43.53ID:VkDDKGYj
>>730
別に酒かなんか飲んでない。か、デパスに合っていないかだな。
2020/02/24(月) 18:25:58.24ID:VkDDKGYj
>>730
双極性の症状が出ているし、エビリファイ飲まないとやばいかもしんない。
2020/02/24(月) 18:35:53.91ID:mGbT74Bb
>>731
ありがとうございます
試してみたいです

>>732
お酒は飲んでいません
今はフワフワして落ち着いてきたのでデパスは合ってます
2020/02/24(月) 18:44:56.95ID:mGbT74Bb
>>733
双極性なんですか
今は不安障害のためにデパスを飲んでいます
急に頭に血が昇ったときは自分でも抑えられない感情が爆発しそうになります
物を叩きつけたり投げたりしていますが壊したら致命傷な物は投げないようにセーブしています
独り言や、あぁぁーってかな切り声をあげる時があります
2020/02/24(月) 18:45:45.78ID:VkDDKGYj
>>734
そういう症状にエビリファイはよく効くよ。
2020/02/24(月) 18:46:56.10ID:VkDDKGYj
>>735
双極性だね、話の限りでは。問題起こす前にエビリファイで

落ち着いたほうがいい。
2020/02/24(月) 20:06:19.76ID:RYUAQ2XS
>>735
あー
739優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 20:35:55.76ID:+ngaLMqW
>>718
オメーあほ?行かなきゃいいだけ
2020/02/24(月) 20:36:30.95ID:Nz76R7Oo
オマンチンベイビニスト
2020/02/24(月) 22:03:48.36ID:oiCE1XqX
>>735
おなじだけど単うつだよ
エビリファイは効いてるかわからなかった
物に当たって済んでるならと放置してる
ただデパスのせいでイライラ強まるときあるからケアは必要かもしれんがね
2020/02/24(月) 22:13:49.75ID:VkDDKGYj
>>735
問題起こす前にエビリファイ飲んだほうがいいかもしれない。
2020/02/24(月) 22:50:05.36ID:lfcAF5dW
エビリファイは謎の異常動作を引き起こす
リスパタールにしておけ
744優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 06:01:53.23ID:D1iLYUv7
デパスを飲むと便秘気味になりません?
2020/02/25(火) 09:36:16.23ID:OQ9BXD+u
>>744
めっちゃなる
2020/02/25(火) 10:13:22.47ID:mNXL4Pte
> 便秘気味
1日3回自分に合った整腸剤+腸まで届くコンビニでも買える程度の乳酸菌飲料毎日飲む
これで自分は快便です
2020/02/25(火) 10:36:33.56ID:6FOEvKoW
ビオフェルミンとデパス併用してます。
便通問題ないですよ。
2020/02/25(火) 10:58:10.60ID:5tMEdcie
便秘にはならない。
2020/02/25(火) 12:19:22.75ID:OQ9BXD+u
自分もビオフェルミン飲んでみよう
2020/02/25(火) 12:22:11.21ID:Nfa3rNH2
ビオフェルミンは処方してもらえる
錠剤が楽だよ
751優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:18:57.42ID:63DeNcnz
午後の仕事の備えとしてデパスを飲んだ
2020/02/25(火) 13:42:25.49ID:7zlBEv10
ビオフェルミンってコンビニでも少量で売ってるよね
あとマグネシウムもわりと自然なお通じ
コーラックはあかん
753優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:47:07.08ID:sHSzCSj6
気圧の急下降もあって具合が悪い。デパス投入!
2020/02/25(火) 15:47:37.87ID:jdCe4C1i
>>744
それ元からでしょ
2020/02/25(火) 16:01:57.72ID:mNXL4Pte
> ビオフェルミン
いいな合う人は 子供のころから飲んでたけど
自分はあわなかった 便秘と下痢
ミヤサリン ビオスリー ・・・
色々試してビオスリーが自分には一番だった
ミヤサリンは屁と便が臭くなったw
2020/02/25(火) 17:16:05.31ID:y1MAU6J4
デパスで耳鳴りとかありますか
2020/02/25(火) 17:35:51.57ID:5S8L9e1d
ない
2020/02/25(火) 17:35:53.78ID:5S8L9e1d
ない
2020/02/25(火) 17:38:28.28ID:mQGnZL3d
ある、就寝中にドアをノックされてるような気がして目が覚める。
2020/02/25(火) 18:16:51.27ID:4c/9km0v
ない
離脱症状ならきーんきんゆうけど
2020/02/25(火) 18:50:25.69ID:ROFTE0le
>>759
それ糖質の陽性症状だろ
俺もノックやら壁ドンやらで目が覚めたこと何度もある
2020/02/25(火) 19:59:46.44ID:czKinCPC
デパスは早漏に効く!
めちゃくちゃうれしい副作用
むしろ遅漏になった

脳の興奮を抑えるからだろうね
女が痙攣するまで突きまくってる
2020/02/25(火) 21:05:25.72ID:+qlfBQSl
>>762
お前に彼女はおらん
2020/02/25(火) 21:24:10.26ID:GzUohbz+
>>762
昔はED薬を売っているクリニックで早漏防止だと言って一錠百円で売っていた。
2020/02/25(火) 21:25:23.93ID:tIx+nooa
デパス酒でも寝れない。
2020/02/25(火) 22:42:17.25ID:5tMEdcie
耳鳴りするなら、飲むのやめろ。
2020/02/25(火) 23:27:57.20ID:3n79OrCz
デパスをかじると歯茎から血が出ませんか?
2020/02/25(火) 23:43:36.25ID:5tMEdcie
血が出るなら、飲むのやめろ
2020/02/26(水) 01:37:51.65ID:8YeZzEWq
これ飲んでるとコロナウイルスに掛かりやすくなるらしいよ皆も気を付けてね
2020/02/26(水) 01:43:52.79ID:ENVrUjn0
>>769
あるわけないwそろそろ死んで?
2020/02/26(水) 04:25:41.11ID:uafLoF5A
昨日希死念慮が酷く、自殺を決行しかけたのでこりゃいかんと自制心が働きデパス3mgを飲んだら随分と落ち着きました、そしてそのまま寝ていました
命の恩人です、本当に有難う御座います
乱用者のせいで規制が厳しくなりませんように
2020/02/26(水) 04:54:15.19ID:0G3H+9fS
>>756
飲んだら収まる>耳鳴り
2020/02/26(水) 05:13:39.66ID:5x7bwiOY
>>771
希死念慮は抗不安剤で落ち着きますか?
希死念慮は抗うつ剤を医者に勧められました。
2020/02/26(水) 05:28:51.87ID:uafLoF5A
>>773
私の場合は落ち着きました
落ち着くというよりも、頭がボーとしてきて、そのまま寝てしまう感じです
抗うつ剤は慣れるまではしんどいですが、有効だとは思います(抗うつ剤は1ヶ月飲んで吐き気等に耐えられず辞めてしまったので何とも言えないです、すみません)
2020/02/26(水) 06:43:51.02ID:5x7bwiOY
>>774
いや、私も一緒なんですよ。
抗うつ剤処方されて、ssriやsnri6種類くらい
飲みましたが、副作用強すぎて医師の判断で
中止になりました。

今はメイラックス2mg常用で、
デパスを1日2mg頓用で出してもらってます。

貴方と同じく、希死念慮は安定してます。
776優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 08:00:13.44ID:8+jbGVr+
夜に飲まないと理由がなくても不安やそわそわで眠るどころかベッドにすら入れない。
2020/02/26(水) 08:24:57.16ID:lNid5hFC
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    <〇> <〇> \   
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /
2020/02/26(水) 09:24:01.98ID:XfweKRhr
デパスを病院梯子して貰うことは違法ですか?
多目に持ってないと不安になる
2020/02/26(水) 12:14:12.88ID:EkB+1ap9
以前もそんな話があったなや。
ばれるからできねえって結論だったかのう。
2020/02/26(水) 12:31:17.49ID:wKGBOGXp
>>779
どうやってばれるんですか?
他の病院の通院歴や薬の処方の履歴が共有データとして病院側で見られるようになってるんでしょうか?
お薬手帳には貼ってません
781優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:32:30.79ID:ESMeGs3z
>>778
違法かどうかは知らんが多分ばれない。
自分も以前にやった事がある。
内科で処方してもらってたが、一時、メンタル不調になり心療内科に行ったら勝手にデパス処方されてた。
2020/02/26(水) 12:33:05.28ID:5x7bwiOY
>>780
実費?
実費じゃなければ健保じゃないですか?
2020/02/26(水) 13:01:00.39ID:uafLoF5A
3mg超えるなら実費でどうぞ
保険適用で3mg以上のハシゴしてたらお手紙来るらしいよ
2020/02/26(水) 14:04:32.08ID:fnUUQThg
昨日は1ミリで済んだ
基本2ミリまでと決めているが一昨日は4ミリ飲んでしまった
だからトントンかな
毎月必ず余って在庫はたくさんあるんだけどデパスに関してはどれだけ在庫持ってても足りるということはないと思ってる
それだけ依存してるんだな
だってデパスしか効かない上に痛みは毎日襲ってくるんだもん
そりゃ依存もするさ
耐性がついてしまうんじゃないかという恐怖にいつも怯えている
2020/02/26(水) 14:14:02.65ID:RLaz2Pds
>>784
私も1mgが200錠くらいある。
0.5mgが100錠くらい。

必ずバッグに入れていつでも
服用できるようにしてる。
1mgは強いからなるべく
0.5mgを服用してます。

効果の立ち上がりが早いから
デパスは良い薬なんだよなぁ。。。
786優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:33:10.45ID:S+Nm5BBV
頓服で0.25飲んでるけど効いてるのかどうかわかんないなあ
787優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:21:40.24ID:MRmq7kTR
5年でデパス製造中止
2020/02/26(水) 15:28:11.48ID:uaTHER1V
50年後の話。
2020/02/26(水) 15:37:55.17ID:1Vclj88q
デパスは基本3mgまで、だけど適宜増減の但し書きがある
適宜増減というのは、医師の裁量で倍の6mgまでは処方可能

らしいよ

詳しくは知らんが現に自分は1病院から4mgもらってる
院外処方だが薬剤師も何も言わない
2020/02/27(木) 00:07:38.38ID:Ks//RD7a
デパス飲むと常人に戻る。これマジね。
791優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:53:52.48ID:sSgGJWXA
>>790
わかる
今ワケあってデパスやめてるけど、今の自分が普通じゃないからツラい。
2020/02/27(木) 00:55:59.80ID:1uQIisKc
>>789
4mgの服用内訳は?
2020/02/27(木) 01:02:50.83ID:Ks//RD7a
>>791
デパスを切ったらまずいよ。俺は18年飲んでいるが、パニくったり、

落ち着きがないときはこれで通過した。副作用はない。
2020/02/27(木) 01:04:16.69ID:vGOB0tp5
副作用は依存
飲まないと生来よりもっと駄目になる
2020/02/27(木) 02:51:40.58ID:oKzrsW2I
>>780
クリニックで看護師してるけど、市の医師会から通達がくる。
3ヶ月程前にも、32歳女性が複数の医療機関でマイスリーを処方希望しているので、注意してくださいと。
その後も○○クリニックを受診と逐一報告があった。
片田舎だから把握出来ただけだと思うけど。
患者側から向精神薬の種類指定されると怪しく感じてしまう。
2020/02/27(木) 07:20:06.37ID:kdLp8bN5
>>795
だからみんなTwitterで購入するのか。
2020/02/27(木) 07:36:34.50ID:Ja5r9cij
コロナで胸が張り裂けそう
2020/02/27(木) 09:17:16.63ID:Ja5r9cij
みんなどこで入手してるんだ
まあ、普通病院か
2020/02/27(木) 09:32:52.81ID:KwT1pDQ+
自分で薬つくれないかなあ
2020/02/27(木) 12:07:40.29ID:A47LGmKO
>>792
朝夕各1mg、眠前2mgかな
2020/02/27(木) 12:36:19.03ID:Ja5r9cij
不安で胸が苦しい
2020/02/27(木) 14:20:50.66ID:H6CvKliK
>>801
ん?不安障害?
803優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 15:02:07.11ID:ooaOg8cG
上半身の強張りや頭痛で0.25を飲んでしまう。ここ最近は毎日飲んでしまう。
2020/02/27(木) 15:44:41.74ID:7HGaKNxh
>>790
ほんとそれ
デパス飲んでないとおかしくなる
2020/02/27(木) 15:56:52.54ID:AC0R+zAC
>>795
内科でもらうのやめようかな
次の診察で心療内科で上限まで出してくれたらいいけど
2020/02/27(木) 16:21:11.34ID:nDkjQ96o
>>795
全入できる看護学校てない?
807優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 16:35:54.94ID:0GPRZO/F
>>799
俺もデパス作りたいなあ。難しいんだろうなあ
2020/02/27(木) 22:59:36.27ID:9tsXttEe
だったら、覚せい剤のがいいんじゃないか?
2020/02/28(金) 07:05:41.23ID:dpyW3CCU
0.25とかまさにラムネ
2020/02/28(金) 08:49:42.19ID:pxZ+AlME
覚×剤って葛根湯から作れんの?
2020/02/28(金) 08:53:29.75ID:wEffqq3Z
バナナの皮がどうたらこうたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況