X



断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・98』

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん (アウアウウー Sa87-gtlk)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:13:51.06ID:BDrg6gmoa
!extend:on:vvvvv:1000:512
アルコール依存症に関する情報スレッドです。アルコール依存症と診断され、入院治療または通院治療を受けたのち断酒をしている方のみご参加ください。向精神薬の話題、個人的なカレンダー代わりの利用は然るべきスレッドでお願いします。飲むことを勧める様なコメント、暴言等は断酒継続の妨害になりますので禁止です。
断酒何日目でどんな症状とか、泣き言言ったり励ましたりとか、止めようと思ったりとか、情報交換とか


《断酒について考える会 役員一覧 & 歓迎コテハン》

アルコール断酒学会理事長…イリナカ 氏
精力増強友の会代表…ソープ親父 氏
アルコール断酒の会患者代表…二丁目のサラ 氏
切り番ゲット推進委員会代表…にゃんぱす 氏
擬音語セラピー協会会長…ウンバホ 氏
擬音語セラピー協会副会長…るけぶし 氏
名古屋飯おもてなし隊隊長…杁中之御曹司 氏


厚生労働省 e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-016.html
用語など
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary-summaries/a-alcoholism

前スレ
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・97』
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1564182281/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2優しい名無しさん (スッップ Sd1f-gtlk)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:19:28.81ID:afhoitYId
>>1
こっちのテンプレ

アルコール依存症に関する情報スレッドです。
アルコール依存症と診断され、入院治療または通院治療を受けたのち断酒をしている方のみご参加ください。
向精神薬の話題、個人的なカレンダー代わりの利用は然るべきスレッドでお願いします。
飲むことを勧める様なコメント、暴言等は断酒継続の妨害になりますので禁止です。

厚生労働省 e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-016.html

用語など
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary-summaries/a-alcoholism

前スレ
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・96』
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558233968/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/24(木) 22:25:25.91ID:MChB1qts0
ここは荒らしが作ったスレです

↓正しいスレはこちらです

断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・98』
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571921532/
2019/10/24(木) 22:34:24.62ID:3H+BMKg0a
乙です
5優しい名無しさん (スッップ Sd1f-gtlk)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:40:01.85ID:afhoitYId
>>4
テンプレートはこっちなので宜しくね


こっちのテンプレ

アルコール依存症に関する情報スレッドです。
アルコール依存症と診断され、入院治療または通院治療を受けたのち断酒をしている方のみご参加ください。
向精神薬の話題、個人的なカレンダー代わりの利用は然るべきスレッドでお願いします。
飲むことを勧める様なコメント、暴言等は断酒継続の妨害になりますので禁止です。

厚生労働省 e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-016.html

用語など
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary-summaries/a-alcoholism

前スレ
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・96』
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558233968/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/24(木) 22:53:59.50ID:MChB1qts0
>>5

ここは荒らしが作ったスレです

↓正しいスレはこちらです

断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・98』
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571921532/
7優しい名無しさん (スッップ Sd1f-gtlk)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:09:16.95ID:afhoitYId
>>6
もうこっちでええわ

でもテンプレートはこっちなので宜しくね


こっちのテンプレ

アルコール依存症に関する情報スレッドです。
アルコール依存症と診断され、入院治療または通院治療を受けたのち断酒をしている方のみご参加ください。
向精神薬の話題、個人的なカレンダー代わりの利用は然るべきスレッドでお願いします。
飲むことを勧める様なコメント、暴言等は断酒継続の妨害になりますので禁止です。

厚生労働省 e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-016.html

用語など
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary-summaries/a-alcoholism

前スレ
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・96』
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558233968/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/24(木) 23:31:12.48ID:MChB1qts0
>>6

>>7

テンプレの前の記号も抜けてるし、次に作る人が大変なので却下

ここは荒らしが作ったスレです

↓正しいスレはこちらです

断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・98』
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571921532/
9優しい名無しさん (スッップ Sd1f-gtlk)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:32:18.83ID:afhoitYId
>>8

もうこっちでええわ

でもテンプレートはこっちなので宜しくね


こっちのテンプレ

アルコール依存症に関する情報スレッドです。
アルコール依存症と診断され、入院治療または通院治療を受けたのち断酒をしている方のみご参加ください。
向精神薬の話題、個人的なカレンダー代わりの利用は然るべきスレッドでお願いします。
飲むことを勧める様なコメント、暴言等は断酒継続の妨害になりますので禁止です。

厚生労働省 e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-016.html

用語など
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary-summaries/a-alcoholism

前スレ
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・96』
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558233968/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/24(木) 23:34:22.92ID:MChB1qts0
変だと思ったら荒らしの張本人が居着いてるだけか
11優しい名無しさん (スッップ Sd1f-gtlk)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:39:40.97ID:afhoitYId
>>10


もうこっちでええわ

でもテンプレートはこっちなので宜しくね


こっちのテンプレ

アルコール依存症に関する情報スレッドです。
アルコール依存症と診断され、入院治療または通院治療を受けたのち断酒をしている方のみご参加ください。
向精神薬の話題、個人的なカレンダー代わりの利用は然るべきスレッドでお願いします。
飲むことを勧める様なコメント、暴言等は断酒継続の妨害になりますので禁止です。

厚生労働省 e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-016.html

用語など
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary-summaries/a-alcoholism

前スレ
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・96』
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558233968/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
12優しい名無しさん (ワッチョイ 3361-M/49)
垢版 |
2019/10/25(金) 05:15:38.11ID:4JBdeRf+0
テンプレ良いね、とりあえず飲んだら別スレ
初心者は軽く知識つけてから話そう
13優しい名無しさん (スップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/25(金) 06:49:41.36ID:WoakSA52d
今のアルコール依存症の知識なんか盲信してたらやばいよ
まだ解明されて無いんだから
14優しい名無しさん (スッップ Sd1f-APhn)
垢版 |
2019/10/25(金) 06:59:01.22ID:ndoqehXod
おはよう
1日一歩一歩お互い頑張ろう
怒りをためないように
15優しい名無しさん (スッップ Sd1f-APhn)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:03:59.19ID:ndoqehXod
アルコール依存症、薬物依存症など、依存症の回復過程で気をつけること。

Hungry:空腹
Angry:怒り
Lonely:孤独
Tired:疲労
こんなとき、再飲酒や再使用が起きやすいと言われています。強くなるより賢くなれ、です。
16優しい名無しさん (スッップ Sd1f-APhn)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:06:55.41ID:ndoqehXod
これほんと大切だわ。
意識していきたいね!

『HALTに気をつけろ!』─再飲酒、再使用しやすい状況を知る

https://kidsinfost.net/2016/07/21/halt/

https://i.imgur.com/X4BPoNP.jpg
17優しい名無しさん (スップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:09:23.51ID:WoakSA52d
頑張らない
無理をしない
我慢しない
18優しい名無しさん (スップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:11:19.89ID:WoakSA52d
ストレスためるから酒を飲む
依存症ね
2019/10/25(金) 07:14:00.16ID:fQY4sd2V0
LT時折ALT
イラっと来たときはドカ食いすることにしている
20優しい名無しさん (スッップ Sd1f-APhn)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:16:51.77ID:ndoqehXod
ストレスたまってるときとか
空腹時は本当に危険だわ
でもいったん胃に飯をつめこむと飲酒欲求がかなり抑えられる
2019/10/25(金) 07:42:47.61ID:fQY4sd2V0
>>17
それな、全部逆を行ってる
やけ食いだけが救い
2019/10/25(金) 08:55:37.08ID:VvciZxaN0
>>13
絶対に治らないほうが医師や製薬会社にとって都合が良いからな
23優しい名無しさん (ワッチョイ 3361-M/49)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:59:09.07ID:4JBdeRf+0
なんか、初心者増えたな
頑張ろうね
24優しい名無しさん (ワッチョイ 8f02-to6h)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:22:43.36ID:3gOj11rd0
>>16
一日の八割方ハングリー以外満たしてるわ。プラスストレスで一杯。
簡単に環境変えられんし、今の状況でやってく他ない
真面目にコツコツ積み上げて行けばそのうち環境が変わると思って。
25優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-evPb)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:13:41.09ID:eMJuaxLta
自助Gに世話になってるけど、断酒、回復が第一なのは分かるんだけど、
働いてると飲んじゃうよーとかニヤつかれんのが腹立つんだよね。
飲んじゃえ飲んじゃえ、全部失わないと懲りないよ、とかいう奴ら。

何年経っても生保だのバイトだの、飲まないのは立派だけどそれで偉そうにされてもねぇ。

んでやれ委員会とか言っちゃって、会社員ごっこしていい気になってるんだったら、働けと。
働くのが偉いわけでも無いけど、こっちは自立生活に努めてるわけで、必死なのよ。

たまにこういう変なのがいるから困る。
2019/10/25(金) 20:57:23.50ID:/0w8WyqDa
ヤツらはある意味洗脳されている
えらけりゃ自力で酒辞めてみろよと言いたい
27優しい名無しさん (スッップ Sd1f-APhn)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:26:50.72ID:IqOFJPxMd
酒のまないとほんと調子良いなぁ
便通もええわ
2019/10/26(土) 02:28:10.79ID:/u8pPxfH0
>>25
地区委員やってるけど別に偉そうにしてるわけじゃないよ
一応組織で活動してるわけで
誰かがやらなきゃ組織として成立しない
まあ確かにちょっと偉そうにしてる人がいるのは否定できないけど
自分の師匠はある程度たったら自分の足で立って
仕事をして生活するべきだという考え方だよ
会社員ごっこしていい気になっているというのは
暴言が過ぎるんじゃないかな
29優しい名無しさん (スップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/26(土) 06:07:40.97ID:oE1Gzbnrd
昨日は酒飲まずに寝てしまった
勿体無いことをしたけど、体調はいい
2019/10/26(土) 06:15:25.58ID:DBPqs46w0
なんでこのスレいるの?
2019/10/26(土) 06:21:36.14ID:MHqsCimPa
そこは朝から飲むんだよ きのうの分残ってんだから朝酒していいぞ 朝酒気持ちいいよな
32優しい名無しさん (スップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/26(土) 06:33:26.38ID:oE1Gzbnrd
>>30
そろそろ断酒しようと思ってるから
>>31
こんな爽やかな朝なのに酒なんて勿体無いよ
確かに昨日買った栓を開けてない酒が残ってるけど夜に飲みたい
2019/10/26(土) 06:43:13.79ID:E2/uhmJI0
>>32
断酒したいのに飲みたいとかバカ?
34優しい名無しさん (スップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/26(土) 06:51:27.72ID:oE1Gzbnrd
>>33
酒を飲んで楽しみたいと思う自分と、このままじゃいけないと思う自分がいる
計画では月曜から断酒しようと思ってる
2019/10/26(土) 07:15:42.45ID:MHqsCimPa
そんな中途半端な我慢やめとけって 今飲んじゃいなよ 朝酒ね あっという間に酔いが全身にまわって最高だぞ
2019/10/26(土) 07:33:12.24ID:E2/uhmJI0
クズとバカか。
37優しい名無しさん (スッップ Sd1f-gtlk)
垢版 |
2019/10/26(土) 07:36:03.13ID:H5jmnVk2d
朝酒で酔っぱらってそのあとはグロッキーになるな
>>32
ま、飲みたくなっならうまいもの食べてまずは腹をふくらまそうぜ
38優しい名無しさん (スップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/26(土) 07:42:06.57ID:oE1Gzbnrd
そもそも朝酒という発想も習慣もないんだよ
人生で2、3回くらいしかしたことない
いいともでタモさんが寝起きのビールはうまいとか言ってたけどな
2019/10/26(土) 12:14:42.67ID:wcyjTGGap
酒飲んだら一日が終わるよね。朝飲んだら朝で終わる
2019/10/26(土) 12:18:43.21ID:f3Z7z9Gd0
アル依だったときスマホ決済で酒買ってたから全部停止させた
おかげで最近の新決済サービスが全部使えなくて安心だわ
2019/10/26(土) 12:36:31.18ID:9lkmENJUa
>>37
そう、腹水でふくらませるのだ!
2019/10/26(土) 19:40:21.24ID:VD5PUm3v0
https://i.imgur.com/CEwCyPk.jpg
2019/10/26(土) 19:58:05.40ID:zulI+bMj0
このすき間にお酒がつまってんだよね
44優しい名無しさん (アウアウイー Sa47-zr3U)
垢版 |
2019/10/26(土) 20:24:13.01ID:RXDrr3c8a
>>42
こわ
2019/10/26(土) 22:11:41.41ID:E2/uhmJI0
ここまでになった人が治るわけないよね
2019/10/26(土) 23:22:57.09ID:/u8pPxfH0
変な時間に寝たら
閉店間際にスーパーで(何故かもう照明落ちてる)ちゃんこ鍋の材料と
何故かイチゴ味のチョコレート沢山と(すごい吟味してた)
ワイン(何で日本酒じゃないの?)を一本買い
ちゃんこ鍋を作って
飲む夢を見たよ
空瓶を隠したり、なんか偉い人に
「ちょっと臭うぞ」と言われて
「ほんのちょっとだから問題ないですよ」とか必死に弁解してたり
色々痛い夢だった
でも一番怖かったのが、酔った感覚がすごくリアルだったこと
もう何年も飲んでないのに普段は思い出せないのに
脳の奥底には残ってるんだね
今、本当にさっきまで酔ってた感覚が残ってて
これがきっかけで再飲酒に走りそうで不安
47優しい名無しさん (ワッチョイ 3361-M/49)
垢版 |
2019/10/27(日) 06:50:24.25ID:WvrgnUU60
>>42
隙間は元に戻るんだけどね
機能はその人の今後次第
48優しい名無しさん (ワッチョイ 3361-M/49)
垢版 |
2019/10/27(日) 06:52:46.58ID:WvrgnUU60
千差万別だけど、かなり回復はするよ
でも状況が終わってるから
たいてい諦めるけどな
2019/10/27(日) 07:48:47.28ID:a9J2PYXXa
元には戻らないって言い切っていたヤツいたな
50優しい名無しさん (スッップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/27(日) 08:39:24.46ID:SIBniPeQd
なぜ分からないものを分からないと言えないのか
断定口調は馬鹿しかいない
2019/10/27(日) 10:31:59.62ID:y2GNByzcM
今日は朝からビール飲んでるわ 人生終わりだよ49歳で無職だし
2019/10/27(日) 11:09:43.29ID:aQvCtVQga
>>51
仲間やね
オイラは朝4時から呑んでるさっき松屋で朝飯喰ってきた
人間やめるしかないね
53優しい名無しさん (ワッチョイ 8f02-to6h)
垢版 |
2019/10/27(日) 14:23:45.64ID:P93a+Saa0
安楽死したいよな
2019/10/27(日) 14:30:50.71ID:z6sdHkjba
>>52
松屋で飯 食えるだけましだよ
米を洗って食えよ
55優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-q0ed)
垢版 |
2019/10/27(日) 14:43:17.00ID:4dIJhi/h0
断酒の報告は少ないな
飲んでたら治らんで、てか元々治す気がないんか?

>>53
ア症は、緩慢なる自殺といわれている。腐乱死体で発見されるもの乙か。
2019/10/27(日) 17:03:58.20ID:XZ0KLFrSr
緩慢な自殺か
なるほどなぁ、ホントそうだね
2019/10/27(日) 19:04:50.73ID:xV0CG8610
>>55
乙じゃねえよ
誰が処理すると思ってんだ?
などと、マンション、アパートの複数を管理する自分は怒ってみる
自分のものじゃないけど
管理するのが自分の仕事だからな
2019/10/27(日) 23:17:27.32ID:qIBv/r4Q0
断酒しようとして一年半
1〜3ヶ月に一度くらい付き合いで飲んじゃうし
二度くらい泥酔もしちゃったけど
月に一回以下、飲んでもビール2、3本か日本酒300cc程度にしたら
抜け毛が減って毛量が増えたw
59優しい名無しさん (スップ Sd1f-APhn)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:43:25.53ID:Yj7ia2DFd
そうか
60優しい名無しさん (ワッチョイ 8f02-to6h)
垢版 |
2019/10/28(月) 00:04:31.34ID:vQPqfuF/0
アルコール依存症じゃなくて単なる節酒してる人に見えるが
61優しい名無しさん (ワッチョイ 3361-M/49)
垢版 |
2019/10/28(月) 01:30:32.13ID:udBMSjps0
てか飲んでる奴はシカトしようよ
62優しい名無しさん (スッップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/28(月) 07:27:30.81ID:S3COfOYld
アルコール依存症にも二種類いるんだよ
一度スリップすると連続飲酒発作起こすしたり、病院に行かないと酒がとまらない重度の依存症
もう一つは、一度スリップしても、命に関わる事ではない軽度の依存症で自力で断酒を再開できるから病院に行く必要も無いから診断されない
この二つのタイプに共通する点は、節酒が出来ないから断酒するということ
程度の違いで依存症なのには変わりがない
重度の依存症からは、軽度の依存症は依存症では無いと思ってるみたいだけど違う
2019/10/28(月) 12:05:15.58ID:/0IqrsBGM
酒はやめんだ糞不味い良くもあんなの
飲んでたわ
64優しい名無しさん (ワッチョイ ff61-M/49)
垢版 |
2019/10/28(月) 13:21:04.84ID:Dt8kN2oo0
まあ身体にガタくればどっちも入院だけどね
2019/10/28(月) 19:05:57.32ID:HqptqVvJ0
>>62
後者はセリンクロでも飲ませておけば何とかなりそうだな
どっちに分類するか迷うような事例はまとめて前者にぶち込むべき
66優しい名無しさん (スップ Sd1f-to6h)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:25:48.53ID:0BpAs7xgd
軽度は重度になります。えらい人はここが分からんのですよ
67優しい名無しさん (スッップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:11:35.41ID:S3COfOYld
依存症になったら節酒は出来ない
週二回までとルールを決めても守れない
月一回と決めても守れない
一度飲みだすと毎日飲みたくなる
だから出来るだけ酒を遠ざけなければならない
やはり断酒が必要ということになる
重度の依存症というより習慣的であり精神的問題だ
68優しい名無しさん (ワッチョイ ff61-M/49)
垢版 |
2019/10/29(火) 04:36:45.83ID:E7lraClP0
>>65
セリンクロ飲んだ?
あれって結局は薬飲まないで、目一杯飲みたくならない?
69優しい名無しさん (ワッチョイ ff61-M/49)
垢版 |
2019/10/29(火) 04:39:35.86ID:E7lraClP0
世界的にアルコール問題のあるロシアとモラル無しの実験場の中国。
中国の北なんかもうロシアなんだから、手を組んでアルコールに取り組んでくれればな
2019/10/29(火) 06:56:45.40ID:++aF5zYB0
1日我慢できた。続けられるかなぁ
2019/10/29(火) 07:38:10.77ID:br6VrUHJa
>>62
俺は前者確定(どや!!!
72優しい名無しさん (スッップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:38:43.48ID:dr/yHvKbd
重度のアル中になってまで酒がやめられないって、そこら辺の鼻水垂らしてる小学生より馬鹿だと思う
ここにいる人は更生して断酒してるんだろうけど
73優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-to6h)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:06:31.08ID:IGbI4lZda
重度であればある程池沼手遅れ
ラモも酷いもんだった
2019/10/30(水) 03:38:30.96ID:346WMRyFr
身近な人の思い出話を雑誌で読んだけど
だいぶどうしようもなかったっぽいね
しょうがないので距離置いたって書いてたわ
75優しい名無しさん (ワッチョイ ff61-M/49)
垢版 |
2019/10/30(水) 04:39:37.46ID:klEj5D/c0
無駄に得をしようとせず、入院がベスト。
保険には入っとけよ
2019/10/30(水) 06:11:32.02ID:KQZvUhf40
>>51
昔の俺と同じだわ。泥酔して病院行って主治医に死ぬぞとか言われても絶対やめる気なかったね。人間とことん絶望すると際限なく落ちていけるよね。今でも飲んでた時思い出しても後悔はしてないもん。あれ以外苦しみを紛らわす方法があったのかよという気持ち
2019/10/30(水) 07:00:35.52ID:8aP4oqGm0
体調不良でもないのに2日も我慢できたわ
2019/10/30(水) 07:36:05.76ID:jIBqAbU60
>>68
自分は明確に重度側だからそんな薬に期待しないで断酒あるのみ
2019/10/30(水) 12:22:52.24ID:9NNA41llM
酒はやめんだ 断酒だ3日目だ あんなもの
良く飲んだわ 糞酒はやくだ
80優しい名無しさん (スッップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:37:01.34ID:dr/yHvKbd
依存症なんだから完全にやめないと駄目だわ
一回飲酒したらまた飲みたくなるからな
パチンコもそう、タバコもそうだけど依存症になったら減らすのわ無理だ
完全にやめないといけないな
まあたまにスリップはするだろうけどね
81優しい名無しさん (ワッチョイ e363-w68O)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:18:40.10ID:ieXYOgGO0
量を減らすって依存症になっちゃった人には無理
挑戦したけど
タバコも酒もゼロにするほうが楽だった。
減煙、節酒は逆に難しい
82優しい名無しさん (オイコラミネオ MMff-I6j1)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:20:27.79ID:XerYcGrVM
今日からやめる、前は二ヶ月でスリップした。
やめるとなんでも無いから、ちょっと飲むかをやっちゃうと元の木網
83優しい名無しさん (ワッチョイ cf21-BHPo)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:51:53.77ID:KQZvUhf40
革命的な新薬でも開発されない限り、手が震える段階まで来たら断酒しかないだろうな
2019/10/30(水) 15:20:42.55ID:Mg5mORAv0
アル依は脳内の優先順位が書き変わってるから
ちょっと飲んだだけでアルコールに脳ミソ支配されるからな
減酒とか節酒なんて無理だよ
一口で理性のブレーカー落ちるからな
85優しい名無しさん (ワッチョイ ff61-M/49)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:28:43.04ID:klEj5D/c0
>>84
最低2年、この期間が長ければながいほど脳内部は変わる。
どれだけ楽で楽しいかはお楽しみにだ。
86優しい名無しさん (スッップ Sd1f-d3l1)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:57:38.49ID:dr/yHvKbd
断酒して脳が変わるってのはどうなんだろう
断酒して前向きになったりするのかな
酒を忘れたり飲酒欲求が薄れたりするのかな
依存症の脳は治らないとは思うけどね
2019/10/31(木) 00:16:42.42ID:mdNroX2O0
信じられないだろうが参考までに
年取ってくると
飲んで酔った気持ち良さ<<呑んだしんどさ回復までの睡眠時間の長さ
で辛さの方が上回ると二度と飲みたく無いという気持ちにしまいにはなる
そうなる日が必ず来ると信じて度数の低いので食事は健康的なものだけを心掛けた
88優しい名無しさん (スッップ Sdea-bFDo)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:42:51.13ID:OimwhFQud
歳をとって酒に弱くなる
飲みすぎると辛いから節酒する
目から鱗だわ
2019/10/31(木) 03:04:00.79ID:zIY2bt9V0
>>87
概ね同意
年齢というよりは体力
鍛えている人は長く続くだろうけど酒への耐性がつかなくなる
2019/10/31(木) 08:46:08.74ID:IJIpDCxar
>>87
そんなおちついた飲みかたができる人はいいね。

酒が足りないだけ。もうちょっと飲めば気持よくなる。
しんどさを忘れるために飲む。どんどん酒が増える。
年を取る前に、仕事ができなくなったり、飲酒運転で事故ったり。
生活が崩壊する。
91優しい名無しさん (ワッチョイ 4a61-lWV+)
垢版 |
2019/10/31(木) 14:52:03.52ID:O/a6gGMU0
歳とると飲めなくなるは、入院してるおじいさん皆言うよね
92優しい名無しさん (スップ Sd8a-Nglp)
垢版 |
2019/10/31(木) 14:58:01.10ID:zBcaurkPd
そりゃ内臓も老朽化するから
93優しい名無しさん (ワッチョイ 4a61-lWV+)
垢版 |
2019/10/31(木) 15:01:17.41ID:O/a6gGMU0
癌も進行しなくなるし、弱さが強みになってておもろいねw
2019/10/31(木) 17:08:49.80ID:vezU/Pij0
うちの親父もすげえ酒癖悪くて
飲みだしたら止まらない人だったけど
70過ぎて自分が入院したのをきっかけにほとんど飲まなくなって
今年の頭に脳溢血で倒れて以降は
馬鹿にはなったが全く飲まなくなったなあ
性格も丸くなったなあ
ある意味馬鹿になった分よく考えてから口を開いたり
行動をするようになって
かえって人としては優秀になったかもしれない
2019/10/31(木) 17:32:19.49ID:PWWxQjnTa
肺癌の進行はわりと早い
96優しい名無しさん (ワッチョイ 4a7c-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:07:47.82ID:lyxF4J2l0
久しぶりに来た
断酒は10か月を超えた
ただここ見ると酒を強く意識しちゃうから見ない方がいいのかもしれない
2019/11/02(土) 12:03:30.68ID:9qc2+OuZ0
ここは断酒する気もさらさらなく
普通にアル中人生を突き進むやつとか
三日断酒するとか意味不明なことをいうやつが多いからなあ
2019/11/02(土) 12:25:27.60ID:mjAzOcBd0
もう断酒して3ヶ月になりそう
オールフリーは止められないけど🤣
2019/11/02(土) 12:41:34.41ID:9kSnwvPP0
禁酒2年半だ
断酒なんて軽く言えない
2019/11/02(土) 12:48:55.17ID:mjAzOcBd0
に、2年半……
すげー
101優しい名無しさん (スップ Sdea-bFDo)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:27:10.68ID:2CEFY30ld
断酒出来るならアル依ではない
2019/11/02(土) 15:41:04.04ID:WvxMYTGQF
俺は減酒orれん
103優しい名無しさん (ワッチョイ 6702-MFqj)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:26:26.81ID:+Fp9NuF+0
アル依には断酒するしか対抗手段はない
2019/11/02(土) 23:46:14.05ID:Dt9gzNTA0
断酒するための動機がどういうものかで成功も挫折も楽々か鬱々かも変わってくる
105優しい名無しさん (スップ Sdea-bFDo)
垢版 |
2019/11/03(日) 00:30:24.30ID:lQ92csdHd
今日やめるか飲むかそんだけ
106優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-lWV+)
垢版 |
2019/11/03(日) 04:18:31.68ID:y1bjwOns0
無駄レスやめい
2019/11/03(日) 11:56:48.57ID:xDmkzOdJ0
>>104
さらっと書かれてるけどこれ結構大きいよね。
2019/11/03(日) 11:58:32.16ID:wpaJdz0xa
自演乙
109優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-DOEl)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:33:57.98ID:4WrBDZqZ0
にゃんぱすー!
110優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-DOEl)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:34:21.77ID:4WrBDZqZ0
ケモナ〜ハーレムな〜ん♪
111優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-DOEl)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:35:34.24ID:4WrBDZqZ0
疲れたら休むん                   ケツ!!                             バイバイなん
112優しい名無しさん (ワッチョイ 4e02-YKSK)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:11.90ID:CjGUffyo0
>>104
酔ってる時は自体のヤバさを正確に把握出来んかった
シラフで現実を直視し始めたがもはや手に負えない
で、酒に逃げたくなる。こんな心境。
2019/11/03(日) 17:47:07.82ID:KlhCMFq1a
俺は飲酒が癖になっている
2019/11/03(日) 19:57:15.08ID:p6byWj6d0
>>101
いやいやいや今やってるから
退院後4年だけど飲んでないから
これからも飲まない予定だから
いつまでとか期限を切らずに飲まない予定だから
自助会も通ってるし飲まないでいるために必要ならば
何か修行をすることもいとわないつもり
2019/11/03(日) 20:16:38.44ID:m9ngMsd10
>>112
それは現実をチラ見しただけ
まあ、好きにせぇやとしか
2019/11/03(日) 20:55:29.45ID:mh3xSRTa0
https://i.imgur.com/mFzkN5A.jpg

俺はそう信じたいね
2019/11/03(日) 22:20:16.83ID:51tNMp/Nr
>>116
間違いではないな。
入れた直後は治ることもある。
アルコールが抜けるときにもっとひどいことになるけど。
118優しい名無しさん (ワッチョイ 4e02-YKSK)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:00:07.22ID:podiD7HA0
傷を受けても全く痛みを感じなくなる話しあったよな。漫画か映画かリアルか忘れたけど
2019/11/04(月) 01:06:35.44ID:J/MZTRcg0
>>118
全く痛くないかどうかは知らないけど
朝起きたら肋骨折れてて激痛とか小指の爪がないとかはよくあったね
2019/11/04(月) 13:51:28.58ID:ntAuoIv30
ストレスや不安で酒をほっするのも依存症?
121優しい名無しさん (ワッチョイ ca02-cRjf)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:30.77ID:UM3TZvma0
依存「症」かどうかわからんけど、依存してるわな
健常者は、ストレスや不安を刺身に酒呑まないから
122優しい名無しさん (ワッチョイ 9e21-H9ST)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:00:37.28ID:19Hv5Rol0
最近はプレアルコホリズムみたいな概念も出てきてわけわからん。減酒で対応出来るのか断酒しかないかの診断も混乱してるし。十人医者集めたらみんな違うこといいそうw
2019/11/04(月) 17:43:23.15ID:sRPvx/PTa
久里浜も時と場合によれば減酒ありきに方向転換したそうな
2019/11/04(月) 18:05:45.32ID:atxMdzyF0
休肝日に睡眠障害出るならアル依に成りかけ
一週間禁酒してよく寝れるなら健康体
2019/11/04(月) 23:31:22.05ID:19Hv5Rol0
当時入院先をどこにするか決めるとき久里浜候補に入れたけど遠いんだよな。結局近いから船北にした。他は松沢とせりがや、成増、あたりで悩んでた。あと三鷹もよかったな。外来しかなかった記憶があるけどうろ覚えだ
126優しい名無しさん (ワッチョイ 9eda-38BR)
垢版 |
2019/11/05(火) 00:07:13.16ID:eSUMLPZj0
>>120
アルコール依存の怖いところは数日で身体的依存は消えても、精神的依存が消えないこと
127優しい名無しさん (ワッチョイ ca02-cRjf)
垢版 |
2019/11/05(火) 08:27:56.48ID:S0fCKs2N0
アルコール依存症の怖いところは、数年断酒したとして「もう十分断酒したよね?
ちょっとくらいなら飲んでいいかな?(いいともっ!)」と勘違いしちゃうこと
んでおそるおそる呑みだして、一ヶ月もすれば元の常用飲酒に逆戻りする

おーこわいこわい
128優しい名無しさん (オイコラミネオ MM56-FJ2D)
垢版 |
2019/11/05(火) 11:18:21.42ID:TYGr0BAAM
会社の健康診断撃沈した。
5日抜いたのに
2019/11/05(火) 11:27:06.77ID:yHLF92L3r
ガンマ下げるなら5日じゃ無理や
ひと月は抜かんと
2019/11/05(火) 13:40:32.69ID:+rWHVb/70
一か月で約三分の一の計算だからね
131優しい名無しさん (ワッチョイ 079f-WtMd)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:25:28.17ID:u1O1qNkY0
そーいや
アル中だった作家の吾妻ひでおがしんでたな
肝臓壊れて
アル中の最期ってくるしいらしいぞ
あいつも何度も再発繰り返してたからな

なのでアル中って苦しんでしぬより
いま自殺した方が楽だと思うよ
2019/11/05(火) 20:22:15.89ID:sfN6TMi+0
>>131
無知ww
133優しい名無しさん (ワッチョイ 9eda-38BR)
垢版 |
2019/11/06(水) 05:55:24.43ID:0iTdF9VQ0
>>127
だから一日断酒、一生断酒なんですよね!
2019/11/06(水) 12:58:40.00ID:0f6qoKwO0
また一人亡くなってしまっていたことを知った
135優しい名無しさん (スプッッ Sd8a-bFDo)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:36:35.10ID:TdvW0usHd
アルコール入りのチョコレートやしば漬けを食べて、それが再飲酒のきっかけになる人がいる
自分の場合、その許容範囲が広くて、断酒中でもビール一杯程度なら飲んだうちに入らず、その後も断酒を継続できる
2019/11/06(水) 14:43:24.07ID:0f6qoKwO0
>>135
そういう人を知っていたけれど2年ほど前に自殺してしまったよ
2019/11/06(水) 14:53:33.97ID:fKYSS4fN0
髭剃り後のアフターシェイブの臭いがつらい
ノンアルコールのやつないのかな
138優しい名無しさん (スプッッ Sd8a-bFDo)
垢版 |
2019/11/06(水) 15:07:21.07ID:TdvW0usHd
ニベアのセンシティブローションは髭剃り後用でアルコール無配合だよ
アルコールの匂いって嫌だよね
ウエットティッシュもノンアルの使ってるよ
139優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-Ienu)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:43:35.95ID:TbchQqkva
お酒をやめないといけない状況になってしまったのですが、
やめられるものなんでしょうか?
140優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-3AwO)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:53:39.81ID:yMsz9eGda
やめようという意志がまずスタート地点で、方法は色々ある。
意志を継続させるだけだけど、生涯続けるのがこれまた楽じゃないけど。
141優しい名無しさん (スプッッ Sd8a-bFDo)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:17:19.69ID:+H5OAFizd
>>139
やめられる人もいるし、やめられない人もいる
2019/11/07(木) 08:23:30.01ID:mm0Nl6dFa
簡単に辞めれれば世話ね〜よ
2019/11/07(木) 09:00:38.19ID:5BXfnCi70
お酒飲みたくなったらブラックコーヒー飲みながらナッツ食べよう
2019/11/07(木) 09:08:06.45ID:BF7PB33+M
酒止める方法ないかな?
2019/11/07(木) 10:37:48.33ID:fEq1TXc50
マジレスするとまずもう酒飲むの嫌だ。。もうやめたい。。でも出来ない。。どうしたら。。と思うとこからだな。本当は飲みたいけどいう気持ちがあるなら難しいぞ。その場合は外来行って相談してこれから酒とどう付き合うか話しあうのが現実的な解決策だと思う
2019/11/07(木) 10:38:47.47ID:X8hp9i9oa
>>144
酢飲んで日頃からの酢酸脳を抑えろ
酒飲みたくなったら炭酸水とか飯で代替しろ
断酒会とかに参加してみろ

それでも無理なら入院
147優しい名無しさん (ワッチョイ 9fda-X2Kx)
垢版 |
2019/11/07(木) 10:41:55.57ID:yTSiEuMp0
>>146
ミツカンの酢をそのままのむのもいいかもな
ラーメン屋でよく酢を直で多飲しとるわ
2019/11/07(木) 10:46:08.25ID:fEq1TXc50
だって辞めないと離婚するとか、仕事クビになるとか、あんた肝臓もう死にかけてるよ辞めないと死ぬよと言われたって飲みたいと思ってりゃ飲んじゃうもん。辞めなきゃ、じゃなくて辞めたいと思える状態になれば回復率はかなり上がるよ。早めに相談することをオススメします
149優しい名無しさん (ワッチョイ 8b63-XN7b)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:39:30.95ID:CgW3WIf90
断酒半年、今買い物依存症っぽくなってる
150優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-W6Yz)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:48:46.03ID:cf2WXhhhd
>>144
酒を飲まないことだよ
2019/11/07(木) 12:42:07.19ID:Pi2+7rJJ0
>>150
ド正論だね
全くその通り
でもハードルは高いね
2019/11/07(木) 12:49:13.13ID:X8hp9i9oa
>>147
胃荒れるだろそれ
飲めるタイプの酢で良いよ
153優しい名無しさん (ワッチョイ db9f-Lr+O)
垢版 |
2019/11/07(木) 15:49:33.53ID:D7E+J51d0
田代まさしがまた薬物やって捕まってた
アベマニュースで
専門家が言ってたけど
アルコールや薬物の依存症って
生涯に何度も再発や悪化を繰り返すんだって
だから私はアルコール依存症よくなったとか
薬物依存症良くなったとか自分からいいだす時が一番やばいんだって

それとアルコールや薬物依存症の人って
こうやってニュースで報道されて
バッシングされてるのみて
自分が責められてるように感じてまた飲んでしまう人がいるんだって

だから「意志が弱い」ってワードは絶対に言ってはいけないんだよ
わかった?アレは酒やめれてないけど
「意志が弱い」とか絶対言ってはダメだからね
2019/11/07(木) 15:59:23.52ID:ssV5DZKAa
amazonの梱包係員に
「こいつアル中だろ」ときっと思われている。
155優しい名無しさん (ワッチョイ 4f02-t5zK)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:27:50.10ID:jUKUCEd+0
>>149
ようやく3ヶ月目だ。何となく酒を考えてまうな。このスレにきてる時点で言うのもなんだが
2019/11/07(木) 23:33:09.62ID:OR6xIUmj0
考えたって飲まなきゃいいのね
2019/11/08(金) 00:24:26.99ID:AmhLdBu80
俺の場合は暇な時が危ない。なので念のためノックビン は絶対持ち歩いてる
2019/11/08(金) 08:12:10.45ID:4YeQAMY1r
>>157
ノックビンは効きはじめるまでに時間がある。
飲み始めてすぐならさほど苦しまずに飲める。
2019/11/08(金) 16:38:06.68ID:OSUgF8M3d
フラッシュバックやばい、飲んでしまった
一年半、半年、三ヶ月
2019/11/08(金) 23:01:18.51ID:dWdFVeQO0
AAに行くか迷ってる
パニック持ちなのでミーティングの1時間半持たないかもしれない
161優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-W6Yz)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:27:46.60ID:UBzsBhdqd
迷わずいけよ行けば分かるさバカヤロー
2019/11/09(土) 00:02:01.09ID:AFCxbNazr
まぁ分かるわ
専門病院だと院内でミーティングとか勉強会とかやってるとこもあるよ
163優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-W6Yz)
垢版 |
2019/11/09(土) 00:31:49.89ID:oPKxRDJdd
・酒を好きになる→毎日飲む→飲酒欲求わく→アルコール依存症
・アルコール依存症→断酒する→飲酒欲求が低下する→スリップ→飲酒欲求が高い位置に戻る
・アルコール依存症→禁酒や節酒をする→飲む→飲酒欲求が高い位置に戻る→禁酒する→飲む→飲酒欲求が高い位置に戻る
・アルコール依存症→断酒する→飲酒欲求が低い位置をキープする

結論
酒を好きになった時点で断酒するのが正解(個人的な意見です)
2019/11/09(土) 02:04:11.93ID:c/SZa7ne0
スプラトゥーン2をやれば酒飲まなくなると誰かが言ってた
165優しい名無しさん (ワッチョイ 0fda-uGfA)
垢版 |
2019/11/09(土) 04:44:00.66ID:m1NVqT160
>>163
そして田代まさしのように薬物依存同様
理屈ではわかってても辞められないから苦しむ人がいる
2019/11/09(土) 11:23:31.70ID:VFLjDqfPa
>>163
なぜ一番下の行は変化した?w
全然理屈はなってない
167優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-W6Yz)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:22:10.32ID:oPKxRDJdd
アルコールに依存しやすい体質の人→酒を飲んむ→酒を好きになる→毎日飲む→アルコール依存症になる→断酒する
節酒や禁酒などのパターンは飲酒欲求がわいて安定しないということ
例えばグラフをイメージして
前日に飲酒した時の飲酒欲求が100とすると1日断酒する事で1ポイントさがる
90日断酒すれば飲酒欲求を10ポイントまで下げられる
途中で飲酒した場合また飲酒欲求100の状態に戻る
この飲酒欲求の戦いに勝つには、禁酒や節酒では安定しない
酒を好きになったら依存症になり断酒するしかない(個人的な意見です)
2019/11/09(土) 12:36:34.77ID:iTkQUv3q0
精神疾患
ハゲ
依存症は遺伝も大きいよね。酒に強いのかアルコールに快感を覚えやすいのか細かいところはまだ議論が続いてるみたいだけど。家系に大酒飲みがいる人は注意した方がいいな。うちは両親とその親も含めて3人が大酒飲みだ。
2019/11/09(土) 12:39:43.10ID:Im9DaGUY0
ハゲwwそいつはいいやww
2019/11/09(土) 12:43:31.87ID:iTkQUv3q0
遺伝一覧で検索すると出てくる。ちなみに朝方夜型も大きいらしいよ。夜型が朝方になるのはほぼ無理らしい。wiredの記事読んでちょっと励まされた
2019/11/09(土) 15:20:56.88ID:00GiLl5ga
家系には大酒飲みは見当たらない
2019/11/09(土) 17:05:32.80ID:1xRoQdg1r
遺伝というよりは環境ってきくけどね
周囲がみな毎日酒飲む環境で育つから
毎日酒飲むのが当たり前と感じる
とかね
2019/11/09(土) 17:46:37.10ID:52WpPNyFa
ハゲは運命なのか 逃げられないんだな
会社の若いムカッ腹立つアホが最近頭のテッペンが薄くなってきて医者に通ってやがる 無駄な努力しやがってww
2019/11/09(土) 19:03:31.83ID:eIj9xHxKr
父親も母親(死んだ)もアルコール依存だったな
特に母親は酒で脳が萎縮してトラブルメーカーだった
2019/11/10(日) 04:58:22.10ID:bzS/qtICK
酒で脳が萎縮したら人格も変わってしまうだろうか
幸い身内にはいないからそういう悲劇は見なかったけど(先に身体がギブアップしてしんだのはいたが)
自分がそうならないように断酒続けなければ…
2019/11/10(日) 07:30:06.61ID:XkXVGzr3p
>>175
物忘れが異常レベルになる
2019/11/10(日) 21:23:45.24ID:oNBjH73kp
断酒したいけど一ヶ月以上続いたことが無いです
2019/11/11(月) 22:59:17.64ID:2Q/WAl+y0
>>175
人格変わるよ
179優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-W6Yz)
垢版 |
2019/11/12(火) 05:06:38.07ID:NT7/XHysd
>>178
人格変わるのかな?
アンサー
人格変わるよ

理由を説明しないなら、何も言ってないのと一緒だよ
180優しい名無しさん (ワッチョイ 8b63-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:19:52.09ID:Xn6Ga9dk0
君たちもセリンクロにしなさいよ
時代は断酒じゃなく減酒ですよ
2019/11/12(火) 19:45:09.19ID:2nW+6+J+r
まぁ脳溢血やらでも性格変わるって言うじゃない
2019/11/12(火) 20:37:31.62ID:5HSjok1ea
物事を短絡的に考えてだすのは間違いない
2019/11/12(火) 20:48:54.78ID:N+8Gcv+gp
だから入院した時に脳のMRIをとったのか
納得した
2019/11/12(火) 21:47:05.59ID:XcKuIyAxr
適度な飲酒はセーフみたいだぞっと。
飲まんけどね。
2019/11/12(火) 23:22:42.14ID:9nT86UrJr
>>174だけど、母親は家族旅行で温泉行った時に朝まで一人で飲んでて、祖母の前で祖母の悪口を家に帰る車の中でいい続けて親父が母親殴ったりで地獄の旅行だったり、友達が遊びにきた時にその友達の母親の悪口を直接言ったりだった。末期には腹水で腹パンパンだったな。
2019/11/13(水) 10:41:40.00ID:elblenh80
とりあえず断酒か飲み続けるかみたいな風潮が嫌い。
187優しい名無しさん (ワッチョイ 8b63-XN7b)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:11:54.73ID:V0Svy2Dw0
ドライドランクかもしれないやつになっている
最近調子良かったのに
2019/11/13(水) 17:14:39.69ID:J1/WxmXL0
>>186
風潮じゃなくスレタイがそれ
2019/11/13(水) 20:47:18.47ID:YCNVpxLC0
危ないと思ったら腹一杯飯を食う事だね。
しばらくは、仕事終わったら会社の最寄駅で食べちゃうといい。
2019/11/13(水) 21:28:35.46ID:4vEihVwuM
>>146
入院て肝臓の休めにはなるけどアル依の回復にはならんような
191優しい名無しさん (ワッチョイ 9fda-X2Kx)
垢版 |
2019/11/13(水) 21:30:46.94ID:MLAUz34G0
>>190
名言だな
2019/11/13(水) 22:32:38.91ID:mclIw9f1a
>>190
>>146だけど、だからといって入院しないで自力で回復の道に入れると思うか?
2019/11/14(木) 11:25:28.27ID:2LkUM9Mt0
アル中だけど仕事に支障が出る様になったら減らせばいいさくらいに思ってた
でもいざそうなったら自力ではどうにもならなくなってて
今日こそ飲まないと毎日我慢しようとして毎日飲んでた
2週間ぐらいでねを上げてアルコール依存症をネットで検索したよ
その日のうちに病院に電話をした
予約を取って、そしてまた飲んだ
病院に行ったら即入院になったよ
今思い返しても自力でどうにかできたとは到底思えない
2019/11/14(木) 11:40:44.18ID:Np5XdSta0
入院は危険な離脱の回避
身辺のアル依環境解決までの時間稼ぎになる
2019/11/14(木) 13:38:52.41ID:ohsPEAb60
>>180
セリンクロで副作用に文句言ってるやつはなんなの?と思う
量減らせてるなら大成功なんじゃないかと
2019/11/14(木) 17:39:55.09ID:JaubHQoqa
退院した後が一番危険だと感じる
飲もうと思えば5分で飲める環境で上手くやっていかねばならんのだから。かつやっと退院して浮かれてるし
2019/11/14(木) 23:38:20.72ID:vL8F4OoJ0
>>196
結局、引き離されてるだけだからね。
外ではいくらでも買えるし、自分は飲まないでも
酒の席に出席することもあるだろうしね。
198優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-9zxA)
垢版 |
2019/11/15(金) 08:20:28.57ID:s38Iu58na
先週、秋葉原で開催された厚生労働相主催のアルコール関連問題フォーラムに参加してきたけど、
イッキ飲み強要等のアルハラ問題が中心(それも大学生限定)で、依存症当事者置いてきぼりな内容だった。
正直、教育関係者向けな内容で実りの少ない内容だったので、アンケートには、当事者に重きを置いて下さいと書いておいたよ。
2019/11/15(金) 14:28:07.17ID:IoA2Ylcn0
>>197
松本俊彦の薬物依存症という本に書いてあった。統計ではアルコール、薬物のスリップ が一番多いのは出所後らしい。絶対手に入らない状況だと人間諦めがつく。だから施設にいる段階で医療機関や支援施設に連絡を取り出たあとはすぐに行くことを勧めてた。
2019/11/15(金) 16:48:32.56ID:s4el0bN40
止め続けるのは個人的にはAAで事足りているので
政府には特に期待しないかな
病院退院するときは正直怖かった
自分よりちょっと前に退院した仲間から
仲間が退院したその日に酔っぱらって電話かけてきちゃって・・・
しかも二人連続で
だから自分が退院するその日の夜をどうやって過ごそうかって
本当に心細かった
安心して過ごせるようになるまで2年くらいかかったよ
201優しい名無しさん (ワッチョイ 82da-LuRz)
垢版 |
2019/11/15(金) 17:32:08.96ID:69vxHj/A0
>>198
自分に関連のある話しか聞きたくない
アル中って自己中やな
2019/11/15(金) 17:51:25.51ID:IoA2Ylcn0
>>200
aaはまあ合わない人もいるけどかなり役に立つよね。なんかやる事があると本当に精神的に楽。
2019/11/16(土) 12:57:45.05ID:kW3ZDi2z0
ドライドランクってどんな感じですか?
いつの間にかすごいぼーっとしてる状態であってる?
断酒1年目ぐらい
2019/11/16(土) 15:14:44.14ID:zf8bFF9yr
>>203
いろんな人が居るね。
こんなかんじで自分に酔ってる人とか。

何年も止めてるオレ様スゲー。オレ様の言うこと聞け!
2019/11/16(土) 20:38:01.35ID:GxnjB9VL0
AAにたくさんいらっしゃる
2019/11/16(土) 21:44:05.07ID:Vu0rjqZf0
まあ、そういう人もいますね
お前はもっと歩けとか真剣にやれとか
そのくせ言ってる奴が生活保護だったりすると
ちょっとカチンとくることは正直ありますね
働いて社会の一員として生きることの難しさを
知ってから物を語れと
2019/11/16(土) 22:35:05.22ID:3o6evGpzr
>>206
事情があって働けないならしかたないけど不正受給ならムカつくね、「お前は真剣に働け」と言ってやりたい
2019/11/16(土) 22:53:59.12ID:Vu0rjqZf0
>>207
事情があって働けないにしたって
もっと歩けはカチンと来ますよ
お前とは時間の価値が決定的に違うんだよ!と
209優しい名無しさん (ワッチョイ 82da-LuRz)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:47:20.26ID:tgAL4JE40
>>208
文句言うお前はどうせ断酒歴も浅いんだろ
2019/11/18(月) 06:48:51.43ID:7+w+AeDp0
断酒歴3年 今は第二の否認と格闘中!
2019/11/18(月) 06:58:02.14ID:Aiw9CD+W0
>>209
10年選手ですか?
2019/11/18(月) 07:22:35.07ID:9fDxg5h40
10年でも飲んだら浅いということになると思うよ
最期まで飲まなかった人しかそういうこと言う資格はないと思う
2019/11/18(月) 10:49:30.51ID:xzZLwLuc0
断酒会で最後まで辞めてた人が70くらいで死んで
へらへら入退院繰り返してる70〜80代がいるという現実
2019/11/18(月) 16:24:26.99ID:Y6Zd/fC0r
>>213
生活保護で医療費負担無しだったりすると、入退院繰り返して結果的に長生きなのかな?
2019/11/18(月) 17:02:58.67ID:gR+vjVR60
>>213
随分前に健康系のテレビ番組でお医者さんに健康で長生きの秘訣を聞いたら
「こんな番組は見ない事です」って言ってた。
健康維持に気を取られて毎日気を使って生活するよりのんびり気ままが一番だと。
2019/11/18(月) 17:06:22.56ID:gR+vjVR60
>>146
昨日このレスを読んで酢酸脳なる言葉を知りぐぐって見て、今朝からお酢を飲んでる。
こんなに自分に効果があるとは思わなかった。
完全に横ですが有難うございます。
2019/11/18(月) 20:07:35.54ID:V/wkLVoXr
>>213
それを言ったら酒飲めなくても早死にするのは大勢いるしね…
218優しい名無しさん (ワッチョイ eecc-LuRz)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:22:59.96ID:EiP558an0
>>213
そういう比較して現実という知能の低さ
219優しい名無しさん (ワッチョイ 7e02-5bo9)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:40:01.40ID:mFRmOqv20
まぁそう言うな。アル中の時点で五十歩百歩だ
2019/11/18(月) 23:22:54.65ID:xzZLwLuc0
まあ100まで生きたいかと言うと嫌だけど
30の今でさえ若者を見てるともう戻れないんだなあって死にたくなる
2019/11/19(火) 04:55:44.45ID:Uzu2HkOGr
今、断酒中だが、最近ガールズバーに行きたくなった

ガールズバーで酒を頼まないのはあり?
2019/11/19(火) 05:37:20.63ID:xPl3enpbr
>>221

全然あり。

てか今は ガールズバーや、キャバクラや、ホストなどそーいう所って酒を1滴も飲まない、ノンアル客が増加中だよ。

ガールズバーみたいに気軽に入れる所はノンアル客の方が多い日があるって聞く

因みに ノンアル客は、恋愛対象になりやすいのはガチ。
2019/11/19(火) 05:42:49.88ID:xPl3enpbr
ガールズバーに行くのなら、飲み放題の所を行くのが良いよ。

飲み放題だから、酒飲みと払う料金が、一緒だから後ろめたさなき入店できる。
2019/11/19(火) 05:43:40.85ID:xPl3enpbr
訂正 後ろめたさなく入店できる。
2019/11/19(火) 15:12:36.39ID:UVxIbGYc0
>>222
ガールズバーならメイド喫茶の方が楽しいよ。
タバコの煙もないし、酔っ払いもいない。
オムライスにケチャップで絵かいてもらって、ジュースたのんで、ゲームしても
ガールズバーのワンセットにもならない。
2019/11/19(火) 15:14:36.09ID:UVxIbGYc0
嬢が頑張った時に。こどもシャンパンを入れてあげると、超喜んでくれてほっこりする。
2019/11/19(火) 16:23:18.53ID:+myAbzMRa
ゲームwwwwwwww
2019/11/19(火) 16:29:25.85ID:cZJP41EVd
気がまぎれればなんでもいんじゃね
担当医に趣味みつけろって言われてる
2019/11/19(火) 16:33:24.97ID:UVxIbGYc0
ガールズバー行ったって彼女が出来るわけじゃないし。人と喋りたいだけなら、メイドがおすすめ。
楽しいぞー。
2019/11/19(火) 17:10:37.81ID:cZJP41EVd
メイド喫茶行ったて彼女できねーだろ
2019/11/20(水) 08:54:28.20ID:eRJIfVSB0
>>230
だから安くていいぞって話なんだけど
232優しい名無しさん (ササクッテロル Sp11-fdtJ)
垢版 |
2019/11/20(水) 09:13:52.73ID:dPc2YDjDp
461 名前:ラッピー◆7tayf9x8S. [sage] :2019/11/20(水) 08:34:00
♪(´ε` )ひゅう

夜は自己嫌悪で忙しい
夜は自己嫌悪で忙しいんだぜ
ララララララ♪
お酒やめたいぜ♪

>この人統失でアルコール依存症で無職の
こどおじのラッピーって人なんだが
お酒飲んだら自己嫌悪になるなら
お酒やめたらいいのに、なんで飲むんだろう
バカなのかな?
2019/11/20(水) 22:38:24.89ID:SA+Ailhw0
酒でボロボロになったネットマンガ紹介されてたが
3人でΓ1000とか1ヶ月で退院とか全然地獄見てないだろ
吾妻先生にごめんなさいしとけと思ったわ
2019/11/21(木) 16:31:56.96ID:VfkWUrk00
>>232
依存症はそういうもんだ
2019/11/21(木) 18:10:35.13ID:SvgETHaSa
   

丸山穂高、皇室行事で暴れる。なお官僚からのリークなのでほぼ確実
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574324159/
    
236優しい名無しさん (スップ Sd73-pw+9)
垢版 |
2019/11/22(金) 01:03:00.12ID:bdYV/pQrd
一杯の酒を飲むくらいなら飲まない方がマシだ
2019/11/22(金) 06:50:27.94ID:lBH3lOfS0
>>233
ちょっと読んでみたい
1000とはγのこと?
2019/11/22(金) 09:09:31.70ID:d6aD+gH8a
>>236
飲むなら5合以上だな
2019/11/22(金) 16:12:12.27ID:hoMRRK3P0
入院は3ヶ月から↑がデフォ
γなんかチョット飲まなければすぐ下がるから会社の健康診断レベル
2019/11/22(金) 17:09:34.76ID:JvOBRfQX0
>>239
というか通常3か月丁度
本当はもっと長期入院させた方が安全なんだけど
それ以上になると国からお金が落ちなくなるので退院となる
別に退院となったところで命の危険はないので
あとは自己責任でとなる
癌で入院とかでも三か月で放り出されるからな
2019/11/22(金) 19:21:52.96ID:hoMRRK3P0
>>240
俺は幻覚がひどかったのと肝硬変併発のため5ヶ月だった
断酒して3年経った今でも通院してるよ
2019/11/22(金) 21:55:00.54ID:G+6ZWIGJ0
断酒3ヶ月目は身体がアルコール飢餓感MAXなんでスリップしやすいだろ
243優しい名無しさん (ワッチョイ 9301-LlHH)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:27:22.20ID:GrdNL3Yx0
断酒2年目
空腹で焼き肉屋の前を通ったら
肉のいい匂いで飲酒欲求がこみあげてきた。

何ヶ月かに一回は飲酒欲求がおしよせるな・・・・
244優しい名無しさん (スップ Sd73-pw+9)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:22:53.87ID:WYeREUDZd
酒もタバコも女もやらず、百まで生きた馬鹿がいる
2019/11/23(土) 07:54:54.27ID:rCurKxyD0
>>242
だからこその
もっと長期入院させた方が安全
なんですよ
病院も慈善団体ではないということですね
2019/11/23(土) 08:45:17.50ID:tvSg+YJ30
3ヶ月入院しても、「俺は依存症じゃない」と豪語するおじさんも居た
生保の人は慣れたもので、退院後即再入院の繰り返し
2019/11/23(土) 09:03:55.86ID:a5JBKqsc0
入院拒否される奴は医者から死んでも知らんからってもんだな ひどい死に方になるだろ
248優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-5U4w)
垢版 |
2019/11/23(土) 12:48:53.72ID:IZbLTqrY0
入退院繰り返す奴はどの道死ぬだろ
どうしても生かせたいなら閉鎖病棟にもでも放り込んどきゃいいんだけど、そこまでやってやる義理もなし
2019/11/23(土) 12:54:54.14ID:tvSg+YJ30
>>247
アル中は、内科には拒否られるよ
「専門病院に行け」って
2019/11/23(土) 13:43:01.03ID:rCurKxyD0
20回以上入院して現在ゆうに10年以上断酒している人を知っている
とある専門医の書籍の中にも登場している伝説(笑)の人物
まあでもそんな幸運はないから伝説(笑)なんだろうなあ
同期の入院で退院後5年経過したんだけど
先日情報が上がってきて知ってる死亡者10人超えちゃったからなあ・・・
2019/11/23(土) 14:12:45.66ID:0KoBL37p0
アル依治療は心療内科か精神科だからな
2019/11/23(土) 14:53:14.07ID:nADSquGpM
酒止めたいんですが何か良い方法ないですかは
2019/11/23(土) 17:09:48.91ID:rCurKxyD0
>>252
死にたい死にたくない助けてくれもうだめだと思うくらいまで飲めばいいんじゃないですか?
そういう経験がない人ってなかなかやめられないと思います
まあ高確率で死にますけどね

ということを知識として持っているならば
まだ間に合ううちにやめられるかもしれませんね
2019/11/23(土) 17:26:09.72ID:tvSg+YJ30
俺の同期入院(3年前)
断酒継続者俺含め3名確認(内、自助G2名)
再入院3名確認
10〜15名 消息不明
1名 死亡

俺は入院時
「72時間以内に意識が戻らなければ覚悟しろ」
と言われたそうだ。
2019/11/23(土) 18:14:07.13ID:p+0segKXr
断酒、断酒と。あれ?ここ断酒スレだよね?
違うとこ来たのかと思ったわ。
256優しい名無しさん (スップ Sd73-pw+9)
垢版 |
2019/11/24(日) 03:10:10.98ID:mNeDhArdd
酒に依存してしまうのは精神が弱いから
2019/11/24(日) 04:21:12.29ID:KPsS9dcP0
>>256
逆に、強い人ってこの世に居ます?
258優しい名無しさん (スップ Sd73-pw+9)
垢版 |
2019/11/24(日) 04:34:12.97ID:mNeDhArdd
>>257
強い人がいなかったら弱い人もいなくなるよ?
2019/11/24(日) 05:56:21.50ID:KPsS9dcP0
>>258
強いフリして、弱さを隠しているのが人間。
内心みんなビビって生きている。
強い = 鈍感 なら納得!
断酒根性論を語る人(特に断酒会の長老たち)に多く見られる。
2019/11/24(日) 05:57:44.72ID:TvmTWEb8K
シラフの自分と空白の時間に向き合えない弱さ
でも飲んだら向き合えるかっつーと気絶するまでただ飲み続けるだけ
チェーホフのかもめと言う戯曲で飲んだくれて人生から逃避した女を指して「飲めば全てを他人事にできるからなあ」ってせりふがある
2019/11/24(日) 05:59:00.34ID:TvmTWEb8K
アル依の弱さってのは
人間皆それぞれ弱いって話とはまた別な気がする
2019/11/24(日) 09:30:21.56ID:gP3St97T0
最近は酒を飲んでも楽しくないんだよな。
お酒を飲むたびに死にたいって思うようになった。
このまま飲み続けると死ぬんだろうなと思う。
休みの日にやる事ないんだよな。。
起きて酒のんで寝て、3時ごろ起きて酒飲んで寝て、夜に起きて酒飲んで寝て。
休みの日は3回くらいのんでしまう。。
2019/11/24(日) 09:48:56.14ID:jcawyAj60
休みの日は一日中が基本ね
2019/11/24(日) 10:33:00.16ID:CDFkDwd6r
分かる、昔まんま同じだった
抜け出せる機会があるといいね
それを願っとくわ
2019/11/24(日) 11:56:57.11ID:PuKxbfRGp
>>262
転勤してマンションでの人暮しの時はこれだったなぁ。これに夜は酔っ払ってのデリヘルもあった。
266優しい名無しさん (スップ Sd73-pw+9)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:59:23.76ID:mNeDhArdd
>>259
元からストレスに弱くて繊細で生きづらい人が酒に頼ったら依存したと言えば伝わるかな
267優しい名無しさん (ワッチョイ 9110-cpgo)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:12.71ID:KqDn/KFw0
やめたい気持ちに嘘はない。田代はシャブだけど酒は合法で欲求来たらいつでも買える。
ドロドロに泥酔して離脱で挫折。断酒が何日できたか数えてる
2019/11/24(日) 13:36:04.95ID:gP3St97T0
1人暮らしだと本当に抜け出せない。。
仕事はギリギリいけてるけど、帰宅したら酒飲んで、
夜中に起きてまた飲んで。
当然次の日は怠くて仕事も適当。。
2019/11/24(日) 13:40:10.47ID:oJJBVQ2Da
離脱は本当にしんどいからなぁ
節酒なんて出来ないし断酒一択なのに飲んでしまう
2019/11/24(日) 14:44:37.30ID:A+M3oz750
アル中専門病棟で3ヶ月入院して退院してから、
一度も抗酒剤も飲まずAAなり断酒会行かずに2年間断酒続いてる。

会社の飲み会の二次会にも普通にいくし音楽のLIVEイベントにも行ったりするけど、
全部ソフトドリンクで過ごせている。

アルコールは二日酔いで次の日頭痛になるという副作用から解放された恩恵がデカ過ぎる。

断酒より禁煙のがキツイ…。
2019/11/24(日) 14:50:30.94ID:/JHkurPW0
俺も坑酒剤断酒会無しで3年になる
断酒会の話なんてクソの役にも立たないし結局意志の強さだよ
2019/11/24(日) 14:59:18.17ID:CDFkDwd6r
あなたがたは超一流のアル中、断酒エリートだと思ってくれ
底辺アル中に意志の強さとか無茶を言わないでくれ
それで無理だったから我々底辺アル中は色々あがいているんだ
273優しい名無しさん (ワッチョイ 13da-pw+9)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:03:56.92ID:eTLcvl8O0
酒やめないとスレタイも読めなくなるし、どんどん馬鹿になってく
口を開けば愚痴ばかり言うようになる
どうせ、でも、今日だけはと言って飲んでなさい
2019/11/24(日) 17:08:07.54ID:fJd2l1W70
>>267
シャブだって違法ですけどその気になれば簡単に手に入りますよ
いつでも買えるからというのは逃げでしかありません

自分はAAも断酒会も行けるときに行ってます
しばらく行かないと飲みたくはならないんですが
いつか飲むんじゃないかという不安に苛まれるからです
それに、通っていると入院中の連中もやってきて
ああ、自分も昔こうだったんだと
アルコールと戦っていた時のことを思い出し
ああなりたくないと強く思うようになります
2019/11/24(日) 17:39:25.95ID:gP3St97T0
飲まないだけで100点満点。
今日から飲みません。海鮮丼とチョコでお腹一杯。
2019/11/24(日) 21:54:17.43ID:gP3St97T0
先輩に質問です。どうやったら負のループから抜けれますか?
277優しい名無しさん (スップ Sd73-pw+9)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:51:05.03ID:Es5SOiWVd
>>276
その抜け出し方を見つけるのが人生さ
答えなんかどこにも無い
2019/11/25(月) 04:49:16.05ID:HXxSgYnW0
>>276
精神病院を毛嫌いせずに、思い切って門を叩いてみたらどうでしょう?
いろんな話が聞けるし、いろんな人が居るし、
答えは一つではないんだなと気づかれると思います。
2019/11/25(月) 06:02:14.79ID:70IeZTnn0
さっさと精神病院行ってアル中の烙印押される方が精神的にラクだぞ
280優しい名無しさん (ワッチョイ 9110-cpgo)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:09:04.87ID:ySdbstrI0
入院した事はないけどアルコール依存と診断されてる。自分でも散々やらかしたし酒さえなければは分かってる。
飲酒欲求を消す方法が知りたい。
281優しい名無しさん (アウアウカー Sa55-JMLK)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:16:43.24ID:0xjD2znSa
ワイもアルコールのやめ方を知りたい
2019/11/25(月) 10:41:05.39ID:hueOXMrq0
みなさん。完全に断酒ですか?
本当会社の飲み会とか辛い。素面で参加した事もあるけど、
飲まない飲み会ほど詰まらないものはないしい。
かといって毎回断るのも気が引ける。。
2019/11/25(月) 11:55:56.42ID:HXxSgYnW0
>>282
俺は完全断酒3年! 
肝硬変なので、飲むと死んじゃうから生涯断酒です。

勇気は必要だけど、
「アルコール依存症です。」 と言えれば酒もすすめられないし、
楽に飲み会に出席できるよ。
最初は、
「肝臓が調子悪いんで。」 から入って行っても良いかも?
284優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-7ea3)
垢版 |
2019/11/25(月) 14:24:26.22ID:JqFumXWma
ドクターストップなのでと言えば簡単。相手も深くは聞いてこない
2019/11/25(月) 14:57:05.19ID:e5yriSOoM
酒が止められねえ‼
2019/11/25(月) 16:24:46.89ID:san2KreM0
今日で2ヶ月断酒じゃー!
オールフリーが止められないんじゃー!
2019/11/25(月) 18:06:21.55ID:aRt7f5UCM
ノンアル呑んでるうちはいつスリップしてもおかしくないな
未練タラタラってこと
288優しい名無しさん (アウアウカー Sa55-JMLK)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:24:16.90ID:0xjD2znSa
身体が凄くだるい
2019/11/25(月) 20:06:29.37ID:rOwNXWpl0
俺も断酒3ヶ月ぐらいまでは帰宅時は駅から家まではカフェラテ飲みながら歩いて
帰宅したらとりあえず炭酸水飲んで週末はノンアル飲んだりしてたな
いつからかどれもやらなくなったけど
2019/11/25(月) 20:41:49.75ID:jp0Wtc620
結局は今の日本だと、大人が集まるとまず避けなんだよな。
学生時代は酒以外で繋がってた仲なんだけど、
趣味や思考も変わり、いまさらスポーツなんかしないし、
したとしても締めは酒だし。

誰とでもオールマイティに少し繋がれるのが酒なんだよね。
職場では仕事の話しかお互い興味ない人間も、酒が入ると取り敢えず馬鹿話出来るみたいな。

タバコを吸わない人間は多数派になったけど、酒を辞めてるって言うと変態扱いされるしな。
機械飲酒しようとしたら元に戻って、断酒再開するにはまた何ヶ月もかかる。。

自分の中では分かってるんだよな。資格勉強して合格したアドレナリンの凄さとか、
ただ数百円で買えるアドレナリンに負けるんだよな。

大切な仲間達と飲むだけの機械飲酒になりたいよ。
2019/11/25(月) 23:49:38.12ID:UZaelyrx0
肝臓が、というとちょっとくらいと言われるけど
膵臓が、というと大半の人がビビって
ヤバいじゃんといって諦めてくれるよ
2019/11/26(火) 01:10:15.42ID:yEoYe/Tg0
>>290
長年断酒してても、1回の飲酒で戻っちゃうもの?
2019/11/26(火) 04:11:26.45ID:IeNobBcg0
断酒して年数経ってからわかるけど、別に酒飲まなくても飲みの場には居れるし、気の知れた仲の奴とも飲みの場には行ける
変態扱いされるじゃなくて「アル中だから無理」とぶっとゃける方が気が楽

それで誘われなくなったらその程度の人間だろうし、
別に無理して飲みに行きたくもないから、こちらとしてもアル中でもメシ行きたい仲間を断捨離出来る
294優しい名無しさん (ワッチョイ 1361-XcOK)
垢版 |
2019/11/26(火) 05:21:07.58ID:S8w5bmHr0
俺、入院10回以上してて、今は2年くらいやめてる。
結局、死にたくないって意思、回りの環境による。
何がどうでどうなるとか、まあ20.30代で飲み続けると突然死と自殺はガチである。
ICUに運ばれたとかを自慢気に話す馬鹿にならない事を祈ります。
2019/11/26(火) 06:41:25.73ID:CSSFOffw0
>>292
戻るよ
確実に戻る
そして前より悪くなる
2019/11/26(火) 09:28:19.29ID:+eB5w1lZ0
大ケガをして入院すると、心配される。
大病で入院すると、もっと心配される。
アルコール依存症で入院すると、バカにされる。人が離れていく。
2019/11/26(火) 09:32:20.37ID:shM6KUyV0
>>280
入院してなくても病気だと診断されて通院治療しているなら医者に相談しよう。
その病院の治療や自助グループが合わないならセカンドオピニオンも検討すべき。
2019/11/26(火) 11:09:23.65ID:Qh+vS2fb0
職場の飲み会とかでもアル中って言ってソフトドリンクなのか?
299優しい名無しさん (スプッッ Sde5-pw+9)
垢版 |
2019/11/26(火) 12:02:24.65ID:WIdS7sY0d
アルコール依存症って恥ずかしい病気だよ
2019/11/26(火) 13:18:42.19ID:GWgjpzWa0
アル依は自慢できる病気ではないとは思うよ
でも自覚してないだけのアル依予備軍は大量にいる
1週間禁酒して睡眠障害が無かったらアル依じゃないかもね
2019/11/26(火) 13:29:17.84ID:oKKxc92q0
>>298
膵炎起こすのでといってソフトドリンクだよ
2019/11/26(火) 15:02:35.30ID:Qh+vS2fb0
>>300
いつでも禁酒できると思ってる人が多いけど、
毎日飲む人は、まー辞めれない。
辞めようとして初めて気付くよね。
2019/11/26(火) 15:04:14.00ID:Qh+vS2fb0
>>301
肝臓とは違うんだね。
膵炎だとしかたないもん?
2019/11/26(火) 15:24:15.98ID:LoE5mrkHr
>>299
酔っぱらって、公共の場で醜態を晒すほうがよっぽど恥しい。
依存症の診断を受けてなくても、飲酒運転で人殺したりするのはもっと酷い。
依存症に気づいて、回復にむけて努力しているのであれば恥ずかしいことは無い。
305優しい名無しさん (スプッッ Sde5-pw+9)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:48:58.88ID:WIdS7sY0d
>>304
それは依存症とは言わない
アルコール人格障害、不適合者の部類
飲酒すると記憶を失う、暴言を吐く、暴力を振るう、物を壊す、飲酒すると嘔吐する
飲酒後に自力で帰宅できない、あるいは帰宅出来ても覚えていないなど

依存症で努力して断酒してること自体は素晴らしいことだけど、アルコール依存症自体は恥ずかしい病気だよ
306優しい名無しさん (スプッッ Sde5-pw+9)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:56:44.60ID:WIdS7sY0d
>>300
機会飲酒は出来なくて、毎日飲酒する
酒を抜いても手が震えない
休日は朝から飲む
酒なして出勤できる
こういうのは沢山いるだろうけどアルコール依存症では無いな
2019/11/26(火) 16:40:54.10ID:Qh+vS2fb0
でもアルコール依存症の診断を受けると依存確定される人って多くない?
まあアルコールで人に迷惑かけるのがわかりやすく依存症だんだろうけど、
入り口あたりの人は沢山いると思うよ。
308優しい名無しさん (スプッッ Sde5-pw+9)
垢版 |
2019/11/26(火) 17:01:20.30ID:WIdS7sY0d
>>307
診断されてなくてもこのような人は依存症だよ
酒抜くと手が震える
飲酒しないと通勤できない
勤務中に飲酒する
飲むと連続飲酒になる
問題あるのにアルコール依存症を否認して飲んでる人など
2019/11/26(火) 17:36:53.74ID:DlclrSAoM
酒止めてえ
2019/11/26(火) 17:47:13.15ID:+eB5w1lZ0
>>308
そこまで行くと、アル依の中期から後期確定でしょう。
入院レベルかと。
2019/11/26(火) 17:53:13.92ID:QFPxZs3w0
オールフリー毎晩飲んで2ヶ月断酒に成功
今日から炭酸水を導入して更に安価にしていく
頑張るぞー
312優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-Adt7)
垢版 |
2019/11/26(火) 17:57:32.69ID:8YYYo9A00
我が家ってお笑い芸人の杉山って人がめちゃくちゃ酒飲みで
相方も事務所も怒って
ガチ説教をYouTubeでしてた
次禁酒令破ったらクビなって言って
酒やめるって約束しろって言ったら
杉山は「じゃあ三杯までにします」って言って

みんなそーいうことじゃねえんだよ
ここでやめますって言わないからおまえはダメなんだよって言ってた
2019/11/26(火) 19:40:20.97ID:ZIfpYtql0
ブクブク腹が出てるのに飲んでるやつはアルコール依存症だよ。
健康や見た目を維持するよりアルコールを選んでんだからね。
客観視出来てない証拠。
2019/11/26(火) 19:48:21.70ID:IeNobBcg0
断酒継続で酒飲まなくなったけど、全く痩せなかった
315優しい名無しさん (ワッチョイ 0bda-lhCA)
垢版 |
2019/11/26(火) 21:02:19.28ID:XeA31PO60
>>311
最後は麦茶だね
2019/11/26(火) 21:18:56.95ID:6opnCFZt0
>>314
そりゃ健康な証拠だろ
俺はめっちゃ食欲出て太ったけど
2019/11/26(火) 22:58:53.33ID:+eB5w1lZ0
俺は断酒して味覚が変わった。
肉の脂身と、しょっぱいものを食べなくなった。
でも、大嫌いだった甘いものが好きになった。
体重は飲んでたときよりも少し減ったくらい。
飲酒 = デブ は、あまり関係ないような気がする。
2019/11/26(火) 23:12:11.27ID:h7amWgzDr
自分の中でアル中のイメージっていったら
キツい蒸留酒飲んで何も食わなくてガリガリって感じだったけど
いざなってみると全然普通に食う
というか自分は食い物と一緒じゃないと飲まなかったな
案外過食とかそっちの気もあったのかもしれない
2019/11/27(水) 00:36:17.53ID:Y1i5V3g+0
普通に食べるモリモリね。
締めには炭水化物をとる。
アルコールが血糖値を下げるから糖を欲しがる。

アル中はガリガリとか言ってるのもいるが、
ガリガリと言っても餓鬼みたいな体型だよ。
腹はパンパン。手足ガリガリみたいな。
2019/11/27(水) 01:51:49.09ID:SlfLHsfmM
末期は酒以外は食えなくなるとも聞くけど。
2019/11/27(水) 05:54:24.99ID:zZXXCOnY0
>>320
末期経験者だけど、ホント酒と水以外のどを通らなくなるよ。
そのせいで、血ヘド吐いて入院したけどね。
2019/11/27(水) 05:56:58.18ID:e+9G1++P0
酒をプロテインに変えて筋トレする毎日
健康です
2019/11/27(水) 14:06:48.46ID:tZ3nwEZn0
アル中って言っても、酒乱タイプ(仕事中に飲む奴もこっち)と、
一人で淡々と身体壊すまで飲むタイプがあるわな。
オレは後者だから、周りからアル中とは思われてないんだよな。
ブラックアウトもしないし、酒癖も悪くない。
ただ、体がボロボロになるまで飲んでしまう。
324優しい名無しさん (ワッチョイ 9963-Vlb4)
垢版 |
2019/11/27(水) 15:43:50.38ID:yq6JJGIQ0
AA行こうと思ったけど
12のステップの答えがよくわからない
ほわっとしてる
2019/11/27(水) 16:20:11.01ID:7iiGpyG/r
>>324
答えは無いんだよ
大まかな方向性はあるんだけど
人それぞれ違う
だからミーティングで話をする
そして意見は言わない
ふーんなるほどと聞くだけ
2019/11/27(水) 18:47:57.44ID:fALH1GRt0
>>323
同じだ
吐くて前ぐらいまで飲む感じ
昼間飲んだりはしないけど、そのうち飲みそうで怖い
327優しい名無しさん (スプッッ Sd33-pw+9)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:00:15.67ID:7ARRvK0ad
アルコール依存症にも包茎と同じように真性包茎と仮性包茎がある

真性アルコール依存症は
出勤前に飲む、仕事中にも飲む
酒が抜けると手が震える

仮性アルコール依存症の場合は
毎日の飲酒がやめられない
離脱症状なし
出勤前、仕事中は飲まない
記憶がなくなったり、嘔吐するまで飲まない
飲酒習慣はやめられないが、多少の飲酒のコントロールが出来る
2019/11/27(水) 19:04:06.00ID:fALH1GRt0
今日も夜になって早速酒買ってきて飲んでしまってる
毎晩、9%のチューハイ2本で1g
飲む量が増えてきて1.5gになる日もしばしば
あったらあっただけ飲むから、一日に飲む分しか買わないようにしてるけど、
足りない時は、運転できないので親に金渡して買ってきてもらう
2019/11/27(水) 19:14:45.31ID:cVC49fV4M
>>305
アルコール依存症として考えてるものが狭すぎるよ
DSM5とかICD10読んだことある?
330優しい名無しさん (スプッッ Sd33-pw+9)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:21:41.44ID:7ARRvK0ad
>>329
そういうものは読んでないが
アルコール依存症とは別に飲酒適合者と飲酒不適合者がいるという話だが
331優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-UvwJ)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:27:01.21ID:E/f26hooa
>>328
自分を見てるみたい。
2019/11/27(水) 19:27:42.61ID:cVC49fV4M
>>330
そうですか。そういうことなら失礼した
2019/11/27(水) 19:45:29.13ID:z1Q25mdu0
今日で断酒3周年記念カキコ
2019/11/27(水) 20:38:06.81ID:Y1i5V3g+0
>>328
ストロング飲めると安上がりでいいな。
自分はストロング飲めないし、発泡酒も飲めないから
金がかかりまくる。。
2019/11/27(水) 20:41:22.67ID:uVTI1yfKr
>>333
スゲーな、おめ!
336優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-Sd11)
垢版 |
2019/11/28(木) 01:54:02.28ID:SaSQoL0a0
>>333
おめ。3年到達は短い様で長いな。俺も頑張るか
2019/11/28(木) 05:00:57.41ID:QshNB3nN0
じゃあオレも、
断酒歴 約2年9カ月 1000日達成!!
2019/11/28(木) 07:38:00.50ID:QshNB3nN0
連投スマソ

自助にて、生活保護受給者の断酒歴自慢、出席回数自慢は許せるが、
入院回数自慢、施設を渡り歩いた回数自慢は許せない。
しかも自分は病気だと認めていないからタチが悪い。

働きなさいよ。
2019/11/28(木) 11:05:58.23ID:J4XyZ4rrd
生活保護受給者とアルコール依存症は親和性があるよな
2019/11/28(木) 12:12:53.43ID:o8wajjoe0
>>337
同じくらいだな
禁酒2年8ヶ月目
2019/11/28(木) 21:21:05.73ID:cy8w4fRA0
>>335
>>336
39
342優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-luhV)
垢版 |
2019/11/29(金) 00:02:57.82ID:98cF5uzM0
みんな頑張ってるなぁ。
コツと言うか自分にはこれが良かったとかありますか?
2019/11/29(金) 09:12:55.23ID:cFvYe4N90
>>342
「今度飲んだら死ぬよ」 と医者に言われたから。

もうそこまで落ちると飲む気なくなるよ。
2019/11/29(金) 10:52:53.43ID:sPey8k9ir
>>343
それでも飲んで死んでしまった人をたくさん知っているよ
2019/11/29(金) 12:21:44.07ID:ODxmL7wR0
俺の周りでは飲み過ぎで死んだって人はいないな
酒辞めて結局ガンとかで70くらいで逝く人が多い
2019/11/29(金) 15:36:29.97ID:1cx9RRCNM
>>345
酒の飲み過ぎでってことにしないだけじゃね?
酒がらみ多そうだけど。
飲酒運転で事故死とか
行方不明になって変死とか
つい高い所から飛び降りとか
薬飲みすぎたりとか

酒業界はイメージ維持のため相当努力をしていると思う。
2019/11/29(金) 16:58:25.63ID:sPey8k9ir
事故死は以外と多いらしいけど
運転ではなくフラフラ車道に出て
はねられて死ぬことが多いらしいよ
2019/11/29(金) 17:14:39.11ID:QSASiAvw0
はねられて死んだ人と
はねられてカタワになった人を知っている
あと自殺が三人と
不審死4人
他数名
349優しい名無しさん (ワッチョイ 92da-YgaB)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:00:01.95ID:UirRI2L40
酒はやめられない
何処でも売ってて安く手にはいる
ビール、缶チューハイ、ワイン、焼酎、ウイスキーなんでも売ってる
居酒屋に行っても旨いツマミと酒が出てくる
飲み会、忘年会、新年会と飲まなきゃいけない機会はたくさんある
テレビをつければ芸能人達が楽しそうに酒を飲んでる
酒はやめられない
350優しい名無しさん (ラクッペ MMad-yBEb)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:39:17.53ID:AkTgk5fEM
アルコール依存はコントロール出来ても、鬱だけはコントロールできねーよ。結局完治はしないわけだ
2019/11/29(金) 20:08:41.60ID:Im8RRSnIr
中島らもだって事故死だしな
2019/12/01(日) 07:48:39.94ID:Mer1Lt1RF
酒止めて10年
何故止められたか?
無論、アルコール依存症病院の治療もあるが
ワーキングプアで金がないのと
酒以外の楽しみを見つけたから
筋トレで自分の身体が変わっていくのを見るのは
楽しい。
353優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-t7xX)
垢版 |
2019/12/01(日) 08:07:40.35ID:zaPfIauh0
双極性障害で通院してるがアル中も併発
医師に聞くと断酒する理由の一位は飲酒運転事故死因の一位は自殺だそうだ
2019/12/01(日) 13:02:45.10ID:nP4KyA/K0
2年以上断酒の境地にいくと、飲み会とかで目の前に酒出されても飲みたいとも思わなくなる
友達と昼間メシ食い入っても「酒飲めよ!俺は飲まないけどw」と勧められるようになる
2019/12/01(日) 13:07:24.89ID:SyG1WfpEd
>>352俺も筋トレしてる、体鍛えると謎の自信もつくしオススメ
356優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-luhV)
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:32.00ID:wporbxPU0
やっぱ筋トレ良いんだな。
やっと決心して病院治療と断酒開始したばっかだからまだ先は見えないけど、
ある程度落ち着いたら頑張って身体鍛えてみよう。
2019/12/01(日) 17:07:30.07ID:PgcEsRDLx
いきなり筋トレはきついと思う
まずはウォーキング10000歩を目指そう
気分転換にもなるよ
2019/12/01(日) 17:13:18.92ID:EvFACVrN0
俺は断酒歴3年、自助Gにも3年通っているが、あそこは一時避難の場に過ぎない。
断酒の新しいカタチを見つけるべく日々奮闘している最中だ。
今日、アル依の勉強会に行ってきた。
講師がやたらと自助Gを押してきた。
我流の断酒を全否定していた。
よく見ると後援がある地区の断酒会だった。 
そういうことか・・・
無駄足を踏んだ。 経験値が1上がっただけだ。
2019/12/01(日) 18:51:06.24ID:nP4KyA/K0
断酒歴2年突破したけど自助グループなんて一切行ってないわ

アル医入院中の外泊訓練で地元のAA行かされた時、
ギャルママみたいなおばはんが自分打ち明けて
ボロボロ泣き出してるのみて「きっしょwwwwwww」って思ったわ

傷のなめ合い受け付けんし宗教っぽいのきしょいから行かんってスタンスでも全然いいんやで
360優しい名無しさん (ワッチョイ d201-s48c)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:14:45.74ID:eDVTsbHJ0
あと2週間で断酒2年。

昼にすき家に行ったら、牛皿をつまみにビールを飲んでる人がいて
思わず飲みたくなってしまった。
その人、アル中かなと思ったけどビール1本できっちりやめていたから
そうではないのもしれない。

いまだに誘惑に影響されます。
2019/12/01(日) 21:51:39.35ID:sEqd9dXK0
>>359
きもちはわかる。自分も断酒会とか興味ない。
ただ人前で自分の愚行を言葉にするってのは悪い事じゃないと思うよ。
キリスト教でも神父さんに告白するのあるじゃん。

誰もがsnsや5ちゃんなんかで気持ちを吐き出せるわけじゃないしね。
2019/12/01(日) 22:08:02.90ID:AEnb+XuBd
俺は自助には行っている
自分の意思だけで断酒出来ると思っていたけど、2〜3年でスリップするのが続いて前回の退院後から嫌々行くようになった
本来は発表しに行く場所だけど、毎回仕事で遅くなり終わる5分前とかに着くこともある
行って断酒している人達の顔を見て挨拶をしただけで帰る、これだけでも大きな意味があるんだよね
向かう時間に必ず酒で失敗した時の事を考えるし、行かなければいけないと思うと飲めなくなる
飲まずに無事一週間過ごせた顔を見せるだけで目的の大半は達成する
仮病とかでサボったら99%スリップしたと怪しまれ、連絡が来てバレて家に様子見に来るからね
2019/12/01(日) 22:40:00.16ID:Ma/Bwl/C0
筋トレかー

なんかアスリートでもないのに筋肉モリモリのアラフォー以上の年代ってホモが多そう
ホモを差別するわけじゃなく言い寄られたら怖いからジムに行くの躊躇してる
2019/12/01(日) 23:50:21.45ID:RFxv4YO2r
俺はジムには行かずに家で腹筋、腕立て、スクワットを毎日50回ずつやっとる、めんどくさい日もあるけど必ずやってる
2019/12/02(月) 00:43:50.46ID:UrhegJ8i0
辞めて8ヶ月。
楽しみは読書。
有意義に時間を使えてる。
2019/12/02(月) 05:10:45.15ID:rwEn493s0
ヨガが良い
不安や緊張でたりしても20分ぐらいやると結構落ち着く
YouTubeにたくさんあるからレッスン受けてる気分でできるし
2019/12/02(月) 06:45:10.59ID:NT9coJPG0
断酒3年経ったけど酒の事はチョコチョコ頭に浮かぶなぁ
ちょっと酔っ払いたいなとか
ご飯食べたり飲料飲むと自然と消えるけど
飲み会も酔っぱらった人が勧めてきたりするから忘年会以外は断るようにしてる
自分も飲んでた時は飲まない人とか正直何で来てんの?って感じだったしなあ
2019/12/02(月) 08:06:37.74ID:MBrZkxvX0
>>358
アル依の自己流断酒が全否定されるのはしょうがないよ ほとんどがそれで失敗するからね 我流で断酒できてる人もいるけどわずかだからね 医者とか講師は断酒できれば自分流でもいいんですよ?なんて肯定するわけないよな
2019/12/02(月) 08:42:00.54ID:/XzkLHPQ0
AAに繋がってる病院と、断酒会に繋がっている病院に分かれるよね。
例会に行けば、その人が何処の病院に入院していたか見当がつく。
そして猛者たちは、
「断酒会依存症」、「AA依存症」の重症患者だ。
2019/12/02(月) 09:21:36.82ID:/GDlNFWl0
AAや断酒会の人たちは性格が頑固で真面目すぎるおじーさんばっかりでキツい
NAは20代が多くガキの頃やんちゃしてたけど性格は明るくて根はいいやつタイプで男女比も半々で気が合う
自分の地域だけかもしれないけど
2019/12/02(月) 12:12:26.81ID:aDHzG3kE0
NAって何?断酒会とAAは聞いたことある。
2019/12/02(月) 12:29:31.56ID:0fI3uefJ0
断酒1年9ヶ月自助は行ってない
でも睡眠障害が治らなくて眠剤多めだわ
2019/12/02(月) 12:50:13.78ID:xvCzSo1er
>>371
薬物だよ
2019/12/02(月) 13:35:57.25ID:URb/8Ot+r
>>371
自然吸気だよ
2019/12/02(月) 15:06:50.30ID:/GDlNFWl0
>>371
NAはあらゆる依存の人がいる
覚醒剤もシンナーもいるし、過食嘔吐やリストカットやネットゲームの人もいる
もちろん酒の人もたくさんいる
スタッフはダルクの人が多い
創設者は「アルコールの人は真面目すぎてどうしても性格が合わない、酒は薬物と違って合法だからって馬鹿にしたりして合わないからAAと分けた」とか言ってた
アルコールも薬物だけど確かに酒の人は性格が真面目すぎると思う
376優しい名無しさん (スプッッ Sd12-YgaB)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:14:54.91ID:kAfquey8d
違法薬物をやらないのは当たり前
2019/12/02(月) 17:23:12.72ID:JrJ9vArB0
違法合法は政府の勝手
覚醒剤だって合法の頃があった
疲労がポンッと抜けるからヒロポンだって薬局でユンケルみたいに売ってた
禁酒法の時は酒も違法
法律よりまず嫌煙みたいに嫌酒キャンペーンを展開するべき
税率も上げていって
378優しい名無しさん (スプッッ Sd12-YgaB)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:28:26.43ID:kAfquey8d
>>377
覚醒剤は身体にものすごく悪いから違法薬物に指定された
ヒロポンが売っていた時代にはそのことが分からなかった時代だからな
酒やタバコより遥かに身体に悪いからな
ちゃんと理由があるんだよ
2019/12/02(月) 17:38:04.72ID:wHOSba2u0
>>377
何でそういう方向に行くかなあ・・・
単に自分が飲まなきゃいいだけでしょ
9割がたの人は上手に付き合ってるんだから

もうすぐ5年になるけど
夢の中だと隠れて飲んでる
起きてるときは飲みたいなんて
微塵も思わないのにね
そういう夢見ちゃったときは気分が沈むよ
2019/12/02(月) 19:46:54.53ID:Geean9qZr
アルコール依存よりは自助G依存のほうが億倍マシかな
2019/12/03(火) 00:03:27.82ID:shdHj21g0
本当に会社の飲み会って無意味だな。
普段対してしゃべらない奴と隣になり、お互い酒の力で
無理やり話して。
次の日に余計な事話したかなと後悔。

しかも長い。
コースなら2時間くらいで締まるからいいけど、
コースじゃない場合。定時から終電まで5時間くらい終わらない。

お酒飲んでた時は終電早いなって思ってたけど、
素面で飲み会に参加すると、まあ長い。

これからの人生、自分の歓送会も含め、不参加にするわ。
その場乗り越えたとしても、飲み会が目に焼きついて、
ストレスも溜まって、何ヶ月後かに爆発しそうになる。
2019/12/03(火) 04:03:26.47ID:shdHj21g0
みちょぱはあんなだけど、お酒飲まないんだよね。
すごく好感もてる。
383優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-Sd11)
垢版 |
2019/12/03(火) 04:21:48.97ID:OZ8Mkdy30
飲み会は行きたくないなぁ
飲みたくなるってよりも、酒と距離が置けていない感覚が嫌なんだよね
2019/12/03(火) 04:28:38.19ID:shdHj21g0
素面で飲み会はきつい。
時間が長く感じる。
385優しい名無しさん (スプッッ Sd12-YgaB)
垢版 |
2019/12/03(火) 04:36:14.58ID:hQGr7Iqvd
忘年会ならまだしも、ただの飲み会なんて参加しないでしょ
2019/12/03(火) 04:40:53.53ID:shdHj21g0
忘年会すら無駄だど思ってるけどね。
年に数回しか話さない奴と飲むほど無駄な事ない。
2019/12/03(火) 09:51:25.13ID:WBJtsTlA0
>>386
たしかに無駄
だけど無駄の上に有益がある
紙の裏のようなもの
表が有用だとしても裏のない紙はない
2019/12/03(火) 10:15:10.93ID:5qGAXJMO0
友人と飲み会なら素面で楽しめるけど
仕事で飲みに行くなんて酒が飲めるから我慢できるだけで
素面でなんて行きたくないよ
でも行かなきゃなんだよなあ・・飲めなくても・・・
2019/12/03(火) 11:03:26.15ID:shdHj21g0
飲んでた時ですら会社の飲み会はほぼ不可能だった。
どうせいない奴の陰口だからね。くだらね。
2019/12/03(火) 11:21:13.47ID:gbxjPlljr
飲んでたときは職場の飲み会も大歓迎だった。人の金で飲み放題でラッキー。
すぐに正体不明になるペースで飲むから周囲のことはどうでもよくなる。
いまは酒のある席はサボりまくり。仕事も同様にサボる。
2019/12/03(火) 16:06:52.13ID:E92WW+rn0
今シーズンの忘年会と新年会、オール欠席確定!
アルコール依存症を暴露するとムリな誘いが無くなるよ
元々大酒飲みのオレが、ソフトドリンクで我慢するなんて考えたくもない
周りが酔っぱらっていく様を素面で我慢するなんてバカらしい
女性もいる職場だから、食事会なら参加している
2019/12/03(火) 16:39:10.30ID:AcsYDwlk0
ノンアルコールビールを飲むと脳が騙されてアルコールを飲んでいるような高揚感を少し感じる。
気のせいだと思っていたけど、脈拍が急に下がるから気のせいではないようだ。
393優しい名無しさん (ワッチョイ 319f-OAra)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:02:58.14ID:mINzI/eU0
我が家の杉山ってすごいアル中でさ
YouTubeで杉山に被害にあった会ってのやって
ロッチのコカドがでてきてこんなひどいことされたんですよって愚痴ってた
杉山がロッチの家来て家飲みしてるときに
コカドの玄関のクツ置いてあるとこで
酔っておしっこしてビンテージのスニーカーおしっこまみれにしたんだと
アル中ってまじモンスターだな
そんなことして、杉山酒やめるって言わないの
じゃあ三杯までにしますだって
しんじゃえよこいつまじ真性基地外だな
普通なら酒やめるって言うよ。そんなことしたら

頭おかしいんじゃねアル中って
2019/12/03(火) 17:19:57.39ID:WBJtsTlA0
>>392
いやいや
気のせいで脈拍が上がるんだよ
アルコールのせいじゃなく気のせいでな
2019/12/03(火) 17:37:14.29ID:AcsYDwlk0
普通だと酒を飲むと脈拍が上がるんだけど、ノンアルコールだから上がるはずはないんだよね。
多分、脳が酒を飲んでいると勘違いして自律神経が変になるんだと思う。
2019/12/03(火) 17:38:51.92ID:SBOSG/n+0
>>393
何をいってるです?
アル中で頭がおかしくないなんて
端からあり得ないだろうがと
397優しい名無しさん (ワッチョイ 319f-Bj7H)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:48:00.06ID:mINzI/eU0
>>396

そーいやアル依ゴミ野郎に
もっと意思を持ってとか頑張ってっていうの
禁句なんだと
めんどくせえよな。ならなんて言えばお酒やめるわけ?
ほんとしんじゃえば
2019/12/03(火) 17:50:38.39ID:WBJtsTlA0
病は気から
プラシーボ

気でどうとでもなるのが人間
2019/12/03(火) 18:15:43.68ID:AcsYDwlk0
でも病気になると気も萎える。どうしようもない
2019/12/03(火) 18:49:07.94ID:SZ1HH84Jx
30代の頃は毎日バーボンのボトルを半分あける
生活をしてた。
40代で酒を止められた
あのままあの生活してたら
52歳まで生きられなかったろう
401優しい名無しさん (ワッチョイ 6963-UXWp)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:30:34.03ID:AZxCZ+pH0
久しぶりにファミレス入ったんだけど
メニューのビール誘惑がやばかった
2019/12/03(火) 19:35:17.65ID:2Ih6Xvnw0
>>398-399
アントニオ猪木じゃないけど

「元気があればなんでもできる」

は嘘じゃないと思う

問題はどうやって元気な状態にするか

自分の場合、酒飲むと、ポジティブになって元気になったりする
実際に過去、最悪の状況のころ、酒を飲んでモチベーションを上げて勉強して
専門知識を身につけてそのおかげで、今食べて行けてたりする
2019/12/03(火) 21:38:34.07ID:wrLZCk1Xd
忘年会とか結構気を使われるよな
上司にお酌するくらいは何でもないのに
お前は注がなくてもいいと断られたことがある
優しさなんどけどそこまで気を使わせるほど酒で迷惑をかけてたのかと思うと
もう何があっても飲めない
2019/12/03(火) 22:34:36.58ID:O5hZvhr10
アル依存
ニコチン依存
ソシャゲ依存
ネット依存

全部ですが
2019/12/03(火) 23:42:05.54ID:kGpZ06LAr
アル依存は死に直結してる
そっからだな
2019/12/03(火) 23:50:59.02ID:shdHj21g0
>>403
返盃もできないからじゃないの?
酒飲みからしたらシラフの奴が飲みの席にいるのが
シラけると思う。
2019/12/04(水) 00:00:47.39ID:gm48mdFwd
>>406
飲みの席と言っても忘年会とかは
上司や部下や普段話さない他部署の人と1年間の仕事の話をするのがメインだから
酒を煽るような人はいなくないか
その後の二次会三次会では飲むのが目的に変わるからシラフだとキツイが
2019/12/04(水) 00:39:53.40ID:epieWQyV0
>>407
忘年会なんてどこの会社でもやりたい奴なんて少数で、(たいていは安い小遣いの既婚者)
ハブられたくないから皆んなイヤイヤ参加し。
普段話もしない奴と酒の力なしじゃ会話にならん
ってイメージなんだが。
2019/12/04(水) 00:52:58.65ID:gm48mdFwd
>>408
普段会話をしない他部署の人が大勢いる忘年会か
何百人単位か
かなり大きな会社の忘年会のようだな
うちは70人ほどだから他部署でも普段から喫煙室等で雑談程度の話はよくしている
他部署の人と話をするのも仕事に役立つ事が多いから無駄ではないと思うな
2019/12/04(水) 02:27:58.64ID:epieWQyV0
仕事でやくにたつ。って考えるで参加してる分にはいいと思う。
自分で参加しといて、不参加の人間をやっかむだけはしないでくれ。。
2019/12/04(水) 15:26:39.51ID:rj49ZCDa0
>>397
何か言うと逆を行こうとするからね
もっと飲めと言ってそれはもうたくさん買ってきて
朝昼深夜構わずたくさん飲ませて飲ませて
ささっと殺しちゃえば?
証拠も残らないよ
飲み過ぎと言っても聞かずに飲んだで済む
あ、生命保険を掛けるのを忘れずにね
2019/12/05(木) 17:01:46.71ID:eduGM9c/0
>>382
体質的に飲めないんだよね
2019/12/05(木) 17:24:46.06ID:qccdEja70
>>411
否認の病だからねー
なんとしてでも飲む口実を考えちゃうんだよね
2019/12/05(木) 18:39:51.28ID:wygoGi0cr
そう。お前が飲むなというのがストレスになってやめられないとかいう謎理論とか
2019/12/05(木) 19:37:44.17ID:nPz3rNZk0
ま〜た緊急入院
飲み過ぎが全て、つか一切飲んではいけないのよね
416優しい名無しさん (スプッッ Sd03-HF60)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:11:38.24ID:aMAKQj8qd
>>415
ゴミじゃん
2019/12/05(木) 20:26:12.00ID:0rz/KWZWr
酒タバコのない生活が続いてるが、健康に良い実感だわ。
418優しい名無しさん (ワッチョイ e501-+tpu)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:31:12.53ID:qldZtPcM0
ノンアルコールって断酒にはいるの?
断酒◯年でノンアルコールって何か聞いてて
違和感感じる
2019/12/05(木) 21:51:36.61ID:yTGPT/910
本人基準でいいんやないですか
断酒禁酒も言い方〜って思うし
420優しい名無しさん (スプッッ Sd03-HF60)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:31:06.91ID:klMmsk/td
>>418
愚問だな
2019/12/06(金) 05:26:34.60ID:IfDzGldk0
缶に0.00%って書いてあるじゃん それなら桶
1%未満って書いてあったら注意
それより洋菓子のほうが危険だよね
2019/12/06(金) 05:40:06.22ID:udqHUGm+d
洋酒入りのチョコレートなんかはコンビニで買えるしな
2019/12/06(金) 06:34:16.65ID:IfDzGldk0
今見た、
ノンアル0.00% 仮に0.005%入っていたら、300リットル一気飲みすれば酒気帯びで捕まる可能性があるそうだ。
てか、ノンアル飲みたくなるくらいなら、我慢できずに本物を飲んじゃうんじゃね?
2019/12/06(金) 11:35:14.77ID:wBs5IEPV0
>>423
間違いなく水中毒で死ぬ方が先だけどね
2019/12/06(金) 13:14:12.50ID:4IbKlbj7r
>>413
2019/12/07(土) 05:32:54.62ID:LEdkVNiC0
最近顧客やお偉さん達と昼食行った時にまだお昼だからってみんなノンアル飲んでたんだけど
食事終わってからノンアルなのにちょっと酔ってる感じするなってみんな言ってたな
427優しい名無しさん (アウアウカー Sab1-PGA2)
垢版 |
2019/12/07(土) 06:13:40.24ID:y2UE4swxa
ノンアルで酔った気がするのは脳が騙されるからとTVでやってた
頻繁に飲むようになると感じなくなる
2019/12/07(土) 12:15:05.70ID:KYksCBfv0
>>424
0.005×300=酒気帯びの濃さになる
だろばーか
2019/12/07(土) 16:06:32.82ID:oISXjpac0
ママ、久し振りだな。俺よ、この前ちょっと来たじゃんか、あの日はよ、職場に診断書を出しに午後から

顔を出してよ、その帰りに寄ったんだわ。え、病気で休んでたの?かって。ああ、俺よ、もう10代の頃

から酒浸りだろ、この歳になってとうとう体にガタが来てよ、入院してたんだわ。でな、内科だったんだけ

どよ、「あなたはアルコール依存症だから専門病院に入院して断酒してください」 って厳命されちまって

な、そうしないと復職可能な診断書は出せねえって言うんだよ。でな、追加の診断書を職場に出しに行った

ってわけよ。今は家で療養中でな、来週の月曜から精神病院のアルコール病棟に入るんだ。え、そんなに悪

いの?だって?ああ、俺もな、自分でも薄々アル中だって思ってたしよ、半年近く仕事が休めるからな、こ

の際だからゆっくりしようと思ってな。え、じゃあお酒じゃなくてノンアルコールビールを出すわ、だって?

いやいや、ちょっとぐれえならいいんだ、こうして飲みに来るのも退院までは無理だしよ、今日ぐれえはよ、

しこたま飲んでぐでんぐでんになろうかと思ってな、今日はママととことんの飲み明かそうと思ってな、こう

して来たんだわ。え、ソープランドも行けなくなっちゃうの、かって?いや、俺の入るのはよ、開放病棟って

言ってな、昼間なら外出が自由に出来るらしいんだ。だからよ、その病院の近くのソープランドをもうネット

で調べてあるからな、どうせヒマだからよ、週に2回ぐれえ行こうかと思ってるんだわ。そこでよ、新しい気

に入った女でもデキればラッキーだな、そんな風にちょっと楽しみにしてるんだわ。ママ、先ずはビールから

もらおうかな。そうだ、今日は残ってるボトルも全部空にしちまうかな。ママ、今日はたっぷりとお触りをさ

せてもらうからよ、そのつもりでいてくれよな。
2019/12/07(土) 16:14:09.81ID:01yIlk+10
>>429
改行で読みづらいけど読ませる文章だな
431優しい名無しさん (スップ Sd03-HF60)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:22:49.70ID:k5anIGgyd
そろそろ熱燗の時期だね
2019/12/07(土) 16:26:40.88ID:g8lVSWuB0
>>428
小学生レベルの計算式ですね。

(血中濃度)×(指数)×(体重)÷アルコール度数=適正な飲酒量(ml)

0.03(%)×833×60(kg)÷0.005(%)=299,880(ml)≒300リットル

酒気帯び呼気AL濃度0.15mg=血中AL濃度0.03X5
指数=体重1kgあたりの平均血液量(=833ml)
体重60kg

ちゃんとおべんきょしてから来てね♪
433優しい名無しさん (スップ Sd03-HF60)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:34:29.90ID:k5anIGgyd
頭悪いなw
2019/12/07(土) 17:46:51.40ID:KYksCBfv0
>>432
そこまで厳正に言わなくても
そう「なる」って話だろーが
文脈読み取れないのか?バ〜カ
それともキチガイなの?死ぬの?
435優しい名無しさん (ワッチョイ 23da-HF60)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:30:23.53ID:ky+2EkJj0
くだらない人間共め
2019/12/07(土) 19:45:58.06ID:4ymV8Mqf0
慣れてしまえば
ソフトドリンクで会社の飲み会の二次会にも行けるし
ソフトドリンクでクラブにも行けるし
ソフトドリンクで飲み友達と飲みにも行ける
437優しい名無しさん (スップ Sd03-HF60)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:21:51.34ID:cPcietD1d
断酒は簡単だけどね
2019/12/07(土) 22:43:21.85ID:fNmwa18T0
飲み会行くとしたら、酒飲まない分+ハンドルキーパーとして
会費少な目にしてもらえるかな(´・ω・`)
439優しい名無しさん (スップ Sd03-HF60)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:07:44.81ID:cPcietD1d
せこいなw
2019/12/07(土) 23:19:16.58ID:4ymV8Mqf0
>>438
普通にビール1杯より高い値段のソフトドリンク頼んで飲んでるわw
441優しい名無しさん (ワッチョイ cd61-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:45:30.49ID:fWphB0uI0
にゃんぱすー!
442優しい名無しさん (ワッチョイ cd61-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:46:00.62ID:fWphB0uI0
世間では忘年会真っ盛りなんな
443優しい名無しさん (ワッチョイ cd61-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:48:04.55ID:fWphB0uI0
まあ碍児にはこういう世俗の風物詩はあまり縁が無いものなんな 
444優しい名無しさん (ワッチョイ cd61-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:51:58.24ID:fWphB0uI0
まあ世の中は家を建てる人や結婚する人が頑張れば回るように出来てるん 


一人前の男が所帯を持って始めて社会の歯車として確定し国家が回っていくものなんな


最近の香港やアベちゃんやマルチ被害者や消費者庁やカンギーのデータ削除したらそれはもはや証拠ではないという発言を見てたらとみにそう思うんな


まあうちもキミたちも世間のしがらみから逃れて碍児フリーダムを満喫するのが碍児ライフの正解なん


ケツ!!                                                                             バイバイなん!!
2019/12/08(日) 04:56:08.59ID:MofzQ/Ny0
飲酒欲求は3年以上無い
これからは第二の否認(飲まなければ問題なし)から脱却すべく、
現実社会からの信頼の回復に努める。
妻と子供たちはようやくこの病気に理解を示してくれるようになってきた。
あとは、仕事関係とご近所様だ。
446優しい名無しさん (スップ Sd03-HF60)
垢版 |
2019/12/08(日) 06:22:49.40ID:zDMxctSOd
酒やめてもマイナスがゼロになるだけ
2019/12/08(日) 07:48:14.68ID:KzQxKfGi0
自分アル中ですんで酒飲めませんって職場でオープンにしているわ
2019/12/08(日) 10:33:52.36ID:FXkmIisR0
>>439
すまん、せこいのだw
>>440
なるほど
2019/12/08(日) 23:22:42.96ID:Yp7+tOtNd
今日だめだ、断酒4ヶ月目だけどムカつきすぎて超酒のみたい!
450優しい名無しさん (ワッチョイ 23da-uFfB)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:25:02.41ID:d37MSeAq0
つ 鬼ころし紙パック!
飲むと気持ちが優しくなるぞ
2019/12/08(日) 23:26:20.81ID:ZwFdFafnr
あと30分耐えようぜ
そしたら明日になる
あったかくして寝ようぜ
2019/12/08(日) 23:55:09.33ID:Yp7+tOtNd
>>451ありがとう、飲まずに乗り切るよ!
やっと立ち直ったのにこんなところでころびたくない。
453優しい名無しさん (スップ Sd03-HF60)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:14:20.45ID:N5K1O418d
自分が断酒してると思ってるうちは、まだまだダメだ
そこには自分の中にまだやりたくない気持ちが残っていて、無理に断酒しているという不自然さがある
断酒してるという事を意識せず自然にやってる状態になってこそ本物だ
2019/12/09(月) 06:23:15.25ID:jtq/9XhK0
>>446
マイナスよりはゼロの方がいい
そうは思わないか?
2019/12/09(月) 11:05:00.07ID:xEIm6Zrj0
まずはゼロに戻すことだよね
周囲に迷惑かけたんだもの

欲は言わない フツウで桶。
456優しい名無しさん (スプッッ Sd03-HF60)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:14:42.93ID:wNaU3pXwd
>>454
ゼロは当たり前の状態
2019/12/09(月) 16:44:21.50ID:LCZD9KvAr
数値化は違和感があるな。
産まれたときからマイナスの人とか、薬でラリってもプラスの人とか居るような気がする。
世界的な平均からすれば大抵の日本人はプラスじゃね?
2019/12/09(月) 17:23:41.28ID:rN72xJnR0
>>456
その当たり前にすらなれないのがアル中だろうに
当たり前のどこに不満があるんだ?
459優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-iRb2)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:24:00.25ID:t/DHjjhE0
アフリカの貧国に生まれれて速攻餓死するのと、日本で苦しみ抜いて自殺するの。どちらがいいのやろか
まぁでも、楽しい事もあったしな。これはこれなのかも分からん
460優しい名無しさん (スプッッ Sd03-HF60)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:36:43.27ID:wNaU3pXwd
>>457
断酒すれば飲酒の悪影響がゼロになるって話ですけどw
2019/12/09(月) 17:40:53.16ID:V8gu8iY60
断酒しても完全に非依存症の人と同等にはならないな。再飲酒して暗黒面へ堕ちる可能性が常にある。
ちょっとした事でイライラしたり興奮したり精神的に不安定になる事がある。
462優しい名無しさん (スプッッ Sd03-HF60)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:43:42.61ID:wNaU3pXwd
>>458
(飲まなければ問題なし)という発想にならないようにそのように考えてる
2019/12/09(月) 18:11:25.51ID:U4e7eCCQ0
断酒1年以上だけどたまに飲めるかなと思うことはある
でもスリップして離脱と断酒鬱のリプレイと考えると手が止まるわ
464優しい名無しさん (ワッチョイ 2563-xqOA)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:32:26.86ID:EMPi7vbj0
>>461
> ちょっとした事でイライラしたり興奮したり精神的に不安定になる事がある。

これの対処方法は自分で編みだすしかないよね
困ってる
465優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-iRb2)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:34:00.95ID:t/DHjjhE0
>>463
分かるわ。生涯断酒出来てるやつって実はあまり居ないのではなかろうか
2019/12/09(月) 20:54:40.24ID:yeVMfSdo0
スリップっていうけど、飲んだらそれは閉じてた水門が開かれるのと同義で、箍が外れるという状態だという認識

一杯でも飲んだら→あ、自分は酒飲んでも良いんだ→もう断酒する必要がないんだ→自制効かなくなる

これが無意識レベルに刷り込まれているから、2年以上飲んでないし飲まなくても平気でいられる
2019/12/09(月) 21:28:02.57ID:pybsfiqDa
おれ最後のスリップ2回はなぜかうまく飲めたというか自制できたんだよな
もしかして依存が治ってると思いつつ辞めてるけど
468優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-iRb2)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:48:09.70ID:ZIjs7G+F0
久しぶりに飲むと自制出来るのかも。オレもそうだった。
469優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-Cr2n)
垢版 |
2019/12/10(火) 09:39:12.21ID:OEBR+Bg+a
断酒4日目達成
470優しい名無しさん (ワッチョイ a502-Jiah)
垢版 |
2019/12/10(火) 09:50:56.37ID:Svk72OA60
義理姉がアルコール依存で岐阜の病院に入院して10年 退院したらしいが今行方知れず 子供の所にも連絡来てないみたいだけど また アルコール飲んでないか心配だ
471優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-Cr2n)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:32:18.22ID:OEBR+Bg+a
断酒5日目達成
2019/12/10(火) 21:06:55.57ID:A2+ns8Elr
耐性落ちてピーク時よりも少量で満足するんじゃないかな
でもすぐに元にもどるよ
473優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-iRb2)
垢版 |
2019/12/11(水) 01:23:58.98ID:TR0hnJZ/0
断酒は出来てる。だが、酒は飲んじゃダメって意識が若い時に断酒した時よりない。今更どうしようが、もう人生終わってると知ってるからだろうな
2019/12/11(水) 01:49:05.72ID:h7IPL8i/0
最近は依存症関連の本が沢山出てて読んで色々調べるのが楽しいし気分転換になる。問題は高いから図書館行かなきゃいかんことだな。星和書店とか医学書房は3000円くらい平気でするからな。。
2019/12/11(水) 05:41:12.50ID:fnpfGRAe0
最近はアル中でなくても「お酒離れ」という風潮が出来始めてきたのも良い流れだね
「禁煙」「断捨離」という様なライフハックと同じノリで

昨日の記事
酒が飲めない人には理解しがたい酒飲みの発想
https://toyokeizai.net/articles/-/317514
2019/12/11(水) 08:37:53.21ID:FTb5Njdy0
忘新年会、懇親会、慰労会の廃止
断酒している者にとってはとても良い傾向だ
出費も少なくて済む
2019/12/11(水) 08:40:43.47ID:x87JCsF2a
>>473
分かる

なんか「今更断酒してもなあ」感がある
2019/12/11(水) 08:58:57.79ID:e7tbasY4r
>>470
飲んでるか死んでるかどっちかだよ
100のうち99はそう
ほぼ間違いない
479優しい名無しさん (ワッチョイ e593-WBaP)
垢版 |
2019/12/11(水) 11:28:05.62ID:a9GoeU770
スリップしちまったよ。せっかく5ヶ月辞めてたのに。
また1からスタート面倒くさい。
480優しい名無しさん (ワッチョイ c52d-WBaP)
垢版 |
2019/12/11(水) 11:48:31.97ID:mJQPvphW0
>>466
>一杯でも飲んだら→あ、自分は酒飲んでも良いんだ→もう断酒する必要がないんだ→自制効かなくなる

それは無いよ。断酒失敗したのこれで5回目ぐらいだがいつだって飲んだらいかん飲んだらいかんと頭の中にはあるし。
もう断酒する必要がないんだなんて思ってる人はこんなスレに来ないかもう自暴自棄になって人生捨ててる人でしょ。
2019/12/11(水) 12:33:04.65ID:5pnZ8OgW0
理想なのは
断酒と意識せず気がついたら飲まずにいられてる
482優しい名無しさん (スッップ Sd43-HF60)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:54:30.56ID:v64CMprtd
>>480
そう言う話ではないと思うよ
無意識で掘り込まれてると書いてあるから、一度飲むと脳が酒飲んでいいと錯覚してしまうって話だと思うよ
2019/12/11(水) 16:59:18.87ID:fryBFcWm0
>>465
ほとんどいないんじゃない?
まあ生涯の定義にもよるんじゃと思うけど
最期の一年だけ酒飲まなかったとかでも
生涯一年断酒したとするなら結構いるかもだけど
40代で断酒からの70,80で死ぬまでの断酒となると
ほとんどいないと思う
自分の断酒の師匠はかれこれ20年目くらいだけど
みんないなくなった(死んだ)って言ってる
自分は5年目だけどそうかもなあと感じてる
確かに櫛の歯が欠けてゆくようにみんな死んで逝く

一杯おっかなびっくり飲む→三日後くらい、大して飲酒欲求が強くないので
週末位いいかなと思いだす→数か月後クッソ飲みてえ我慢できねえどうしてこうなった

怒りに任せていきなりドバっと飲む→一気に泥沼へ

いろんなパターンはあれど飲めばろくなことにはならない
2019/12/11(水) 18:19:49.16ID:apCQTSm10
>>429
ソープ親父氏、核心に迫るのか!
2019/12/11(水) 18:33:49.46ID:FTb5Njdy0
死後に等しいが、「断酒根性論」 オレは嫌いじゃない
自分を追い込むほうがノンストレスだったりする
やっぱりアル中になりやすい性格だなと自分でも思う
486優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-iRb2)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:10:45.76ID:TR0hnJZ/0
どうせ一回飲んでしまったから、2回飲むも3回飲むも一緒の、謎ロジックで連続飲酒に突入したことならあるな
2019/12/12(木) 14:41:15.41ID:z20lkILo0
断酒を始めて999日目だ
明日は記念すべき日だ
しかしそれは単なる通過点に過ぎない
でも、せっかくだから娘にケーキでも買ってきてもらおうかな?
488優しい名無しさん (アウアウカー Sac7-+KYq)
垢版 |
2019/12/12(木) 16:23:29.66ID:cd95+sFJa
>>487
明日は祝い酒や
2019/12/12(木) 17:25:57.45ID:zPeOluKf0
>>487
ここまで頑張ったんだから
明日は一杯くらい飲んだっていいだろ
2019/12/12(木) 17:38:37.24ID:zaSgIuPA0
>>487
明日は呑めや唄えのドンチャン騒ぎ!
491優しい名無しさん (ワッチョイ 9763-aKzK)
垢版 |
2019/12/12(木) 17:52:21.50ID:Wag/cZna0
断酒できたらできたで
現実がくっきり見えすぎて辛い
情緒不安定になってる
すべてが怖くて恥ずかしい
イライラもする
2019/12/12(木) 18:53:32.30ID:zPeOluKf0
>>491
通販でジェネリック薬のレクサプロっていう鬱薬買って飲んでる
そこまで高くないし試してみては
493優しい名無しさん (スッップ Sd02-rA/2)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:34:55.51ID:5+rsW4JVd
断酒すれば飲酒の悪影響がゼロになるだけで、断酒が何日達成したとかはあまり意味がない
2019/12/12(木) 19:35:58.96ID:zaSgIuPA0
じゃあ飲め
495優しい名無しさん (スッップ Sd02-rA/2)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:42:35.94ID:5+rsW4JVd
飲みたい奴は飲め
ただ人には勧めるな
2019/12/12(木) 20:59:02.90ID:zaSgIuPA0
人様を否定するな
2019/12/12(木) 21:47:35.85ID:rA6kXQig0
今年三度目の忘年会に行って来た
二時間半だけなんだけど
長く感じたなあ
飲んでるときは
ええ?もう?じゃ次行こうぜ!
だったんだけど
今はとても疲れるよ・・・
2019/12/12(木) 21:55:44.72ID:z20lkILo0
>>493
だから通過点だって言ってんじゃん
499優しい名無しさん (スッップ Sd02-rA/2)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:24:14.48ID:5+rsW4JVd
>>498
通過点とかそんなものはないよ
断酒にゴールはないからね
だから何日達成とかあまり意味がない
2019/12/12(木) 23:27:07.06ID:cejIR2OW0
死んで初めて断酒○年と言えるだろ
生きてる限り禁酒だろ
2019/12/13(金) 05:37:42.95ID:4PkBSQoH0
みんなAAとか行ってる?行ってる人がいれば聞きたいんだが、家の近くでやってる断酒会にはいきづらいよね?かよいやすいから近くに行きたいけど日常的に顔を合わせそうで気が引ける。
2019/12/13(金) 06:10:04.05ID:aB0KwaBT0
断酒会でもAAでも、何か所か回ってみると分かるよ
会場によってカラーがあるからね
回ってみて、続けるも良し、オレ流で行くのも良し
断酒は1つの道しか無いわけじゃないからね
2019/12/13(金) 08:19:50.44ID:4vIaLbSv0
何日って、次は何十日って
目標があれば頑張れるんじゃないか?
それが途中経過であれ
2019/12/13(金) 10:19:47.69ID:vK/Jd2020
通過点はありだと思うな
10年も20年も30年も通過点

死んで初めて断酒〇年は一理あるような気もする
505優しい名無しさん (スッップ Sd02-rA/2)
垢版 |
2019/12/13(金) 15:55:13.84ID:stG+OedSd
断酒には終わりが無いから途中とか通過点とかいうものは無い
2019/12/13(金) 16:52:23.92ID:+3hsTblMa
今日も頑張れたんで明日も頑張ろ
はありだろ
2019/12/13(金) 16:55:36.24ID:oyzLmdXv0
一日一日が断酒です。何年続けたという積み重ねではなく、一日飲まないことの繰り返しです。それを一生続けるだけです。
2019/12/13(金) 17:05:32.09ID:5o2Od5rk0
飲むか飲まないかのボーダーライン近くに意識があると1日1日が永く辛いだろうね
完全に卒酒の側で日々の楽しみや人生計画たてられるようになると
酒が小学生にとって無意味な存在のようにどうとも無くなる
2019/12/13(金) 17:18:29.87ID:aB0KwaBT0
通過点
読み方:つうかてん

通り過ぎる地点を意味する語。そこが目的地や目標地点ではなく、目標とするところは更に先にある、ということを前提して用いる表現。
【実用日本語表現辞典】

(死ぬまで断酒)を前提としているんだから、通過点でいいんじゃない?
510優しい名無しさん (スッップ Sd02-rA/2)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:45:07.66ID:Vm3/PTq8d
一生涯断酒するのなら通過点というものもないし、日数をカウントする意味もあまり無い
2019/12/13(金) 22:59:33.97ID:DHh4bLL50
コーヒー好きで断酒始めた頃はコーヒーよく飲んでたんだけど
去年ぐらいから紅茶も飲むようになった
んでこないだ岡山旅行して備前焼の湯飲みと急須買ってきたんでお茶も飲んでみようという今日この頃
2019/12/14(土) 05:16:41.34ID:4cMzHOqE0
通過点男が通過するよ♪
断酒1001日目です。
カウントしちゃってゴメンネ
2019/12/14(土) 06:58:32.05ID:MIeYGMG50
断酒1日目と10年目とでは意味が違うだろ
実績とか
2019/12/14(土) 07:14:05.68ID:wmHibIoTr
1001日おめ!
追いついてやる!(追いつけない
2019/12/14(土) 12:17:09.22ID:9hhAFT8rp
昨日は忘年会やった。久しぶりに飲んだけど今日は二日酔い。やっぱり飲まないなら飲まないほうがいいわー
2019/12/14(土) 14:31:02.86ID:qc2osneGr
喫煙、飲酒で月インパチ。止めるべ。
止めてるけど。
517優しい名無しさん (スップ Sd22-7et2)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:32:02.54ID:1A2GvqXOd
忘年会シーズンか。
オレは無職だから関係ないけどさ
お前ら気をつけてな
2019/12/16(月) 11:10:33.19ID:esKuC+9Q0
>>517
そういうときだけは無職がうらやましい
519優しい名無しさん (ササクッテロル Spdf-1oEb)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:06:12.01ID:9XcLlKQbp
明日はついに忘年会だわ。ついにスリップしてしまうのか…orz
2019/12/16(月) 22:16:50.52ID:QOlCdcdk0
忘年会とか余裕
何なら烏龍茶で三次会オールまで行ける
521優しい名無しさん (ササクッテロル Spdf-1oEb)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:37:03.60ID:9XcLlKQbp
>>520
どうやってそんな離れワザが出来るんだ…
凄いメンタルだな…
2019/12/17(火) 12:50:13.19ID:iD78mK0F0
アル中状態で10年以上も時を使ってしまった
もうちょっと早くアル中って意識できてれば
2019/12/17(火) 14:28:26.65ID:6tlms/WMr
>>520
時間とカネの浪費だと感じてしまう。
いい仲間だと酒無しでも楽しいのかもしれんが。
2019/12/17(火) 14:30:54.24ID:j2DmU0u00
>>520
2次会は行かないなぁ・・・・
2019/12/17(火) 22:45:10.08ID:lrVDGmTD0
流石に酒飲みの集いはキツイなぁー
526優しい名無しさん (ワッチョイ 3602-7et2)
垢版 |
2019/12/18(水) 00:35:00.78ID:twcypVc40
キツイな。俺だったら雰囲気に飲まれて手を出してしまう
2019/12/18(水) 19:24:17.19ID:7mEpC/Eq0
スリップしたけどまた断酒したいから抗酒剤飲んだ。
飲みたいけど怖いから飲まない。シアナマイド取っておいてよかった。
2019/12/18(水) 19:25:41.90ID:7mEpC/Eq0
うわw目立つワッチョイが出たもんだ
2019/12/19(木) 06:48:23.17ID:czJK45SO0
おめでとう
2019/12/19(木) 11:12:53.71ID:OEB7P+/z0
>>527
ノックビンの方が安心だよ
効果2,3日あるから一日くらい飲み忘れても大丈夫
シアナマイドは一日だからね
2019/12/19(木) 11:16:18.57ID:Hs+2+Z9X0
ノックビンは1週間程度な
2019/12/19(木) 11:42:06.57ID:cTv+Xe9RK
ノックビンって心療内科で処方してもらうと一月分でいくらぐらいですか?
533優しい名無しさん (ラクペッ MM6b-YNzw)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:06:33.14ID:V9RVb757M
抗酒剤って確かに服用してる時は恐怖もあって飲まないでいられるけど、まさか一生飲んでいくわけにもいかないし副作用もあるだろうから半年が限度ぐらいじゃない?
断酒って1ヶ月もすれば飲酒欲求は結構なくなるけど突然なにかのきっかけで飲みたくなるわけじゃん。1年後とか3年後とか突然ストレスがかかったりした時とか。美味そうに飲んでるの見た時とか。
だから断酒ってほんと難しいと思うよ。
2019/12/19(木) 13:55:54.28ID:NgDrv/AA0
>>533
飲酒欲求が収まるのは半年くらいからだろ
3ヶ月目位だと酒のCM見るだけでイライラしてたわ
535優しい名無しさん (ワッチョイ 1790-CWnX)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:06:07.11ID:A+7dsBlm0
月に2万円弱くらい酒代に使ってる。食費と同じくらい。
2019/12/19(木) 17:12:34.17ID:MwfGYTUl0
抗酒剤服用しながら飲酒 というチャレンジャーも居る
「慣れれば抗酒剤と一緒に酒も飲めるようになるよ」
と、勇者の談
2019/12/19(木) 17:12:44.38ID:vKUEhAwv0
Twitterやブログは見なくなったな。飲酒の画像を見るとつられて飲みたくなるから
2019/12/19(木) 23:02:31.28ID:NqLC4mKK0
>>536
死ぬでしょそれ。稀に突然死するやつがいるっていうけどそういうヤツのことなのかなと。
心臓バクバクだし、アセトアルデヒドの毒性がよくわかる。
2019/12/20(金) 11:58:39.38ID:fTAFIj/o0
原理は分からんけど体内にアルコール残ってると坑酒剤効かないんだよね
540優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-GMcQ)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:09:12.31ID:+4p/GWlz0
>>536
そこまで行くと抗酒剤飲む意味が分からんのだが
2019/12/20(金) 13:28:48.35ID:CcIFGFZp0
>>539
そのての話しはたまに聞く
一緒に飲んだら効かないとか
2019/12/20(金) 14:41:11.97ID:wnW5ndN50
嘘でしょ。酔が残ってる状態で起きてもう懲り懲り酒やめるって思ってシアナマイド飲んだら顔が火照って気持ち悪くなったし。
ノックビンは知らないけど。
2019/12/20(金) 14:44:06.65ID:wnW5ndN50
ただシアナマイド5mLとか10mLとかを飲んでから酒を飲めば酒の節約にはなりそうだが。
そこまでして飲みたくはないが。
544優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:52:13.74ID:sAmXDgEQ0
スレチで申し訳ないんだけど、断酒継続させるにはどうすればいい?
2ヶ月断酒したがスリップ後の酒酷いんだけど。
耐性下がったのにあっという間に戻った。
545優しい名無しさん (スップ Sd3f-Qgxk)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:55:20.77ID:0l5IQVnId
>>544
2ヶ月も酒やめれたら大したもんだな
546優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-GMcQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:21:44.28ID:b7ypppP40
酒やめて随分経ったと思ってたらまだ1週間経ってなかった
1週間前の今頃は飲んだくれてたんか
2019/12/21(土) 01:23:21.98ID:gfsVHD/q0
>>533
一か月は短期の依存だね
でも実は6か月ぐらいまでは
強い欲求がきっかけもなしに出てくることがある
548優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-GMcQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:23:45.61ID:b7ypppP40
>>492
>>491は別に鬱じゃ無いと思うw
549優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-GMcQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:30:09.15ID:b7ypppP40
>>544
何か変化させる事じゃないの
2019/12/21(土) 01:34:06.62ID:fkGslhSk0
>>544
一旦病院行けば?自力で辞めてまた断酒再開できるぐらいなら別だが。
オススメは筋トレとかなんだよな。酒飲むと効果が現象するから飲みたくなくなるし。
男だったら酒のせいで低下していた男性ホルモンも復活してくるし。
551優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:01:45.21ID:aK47n2Mn0
やっぱり再入院するしかないかな。
来週外来だから相談してみるよ。
ありがとう
2019/12/21(土) 09:06:36.86ID:5DUxRcz10
退院してからがホントの勝負!
再再入院、再再再入院、再再再・・・の無いように。
553優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:27:16.27ID:aK47n2Mn0
うん。
ありがとう。
入院中は飲酒欲求なかったのに退院したらダメだなぁ。
数日は上手く飲めてたのにあっという間に元通り。
ホント、酒辞めたい酒で大事な物かなり失った
554優しい名無しさん (スップ Sd3f-Qgxk)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:07:29.56ID:ApvQb0Tad
魔がさしてスリップすることはあっても一回で立ち直ればいい。どうせスリップしたんだから一回も二回も一緒なんて考えると抜け出せなくなる。
555優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:17:07.20ID:aK47n2Mn0
自分、それだ。
スリップするとヤケになってアルコールが受け付かなくなるまで飲み続ける。
貴重な意見ありがとう。
2019/12/21(土) 10:36:01.78ID:k8bhLSOi0
スリップって‥
ただの再飲酒
2019/12/21(土) 10:37:35.18ID:u1U0xBMw0
アルコールを摂取していると意識してみると少し変わってくるのではないでしょうか
酒ではなくアルコール
スリップではなく再飲酒
558優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:43:31.65ID:aK47n2Mn0
>>557
スリップではなく再飲酒とはどういう事でしょうか?
2019/12/21(土) 10:48:19.14ID:plGldMIE0
>>558
言い方です
再飲酒をスリップなんて言うから軽々しくのです
断酒を決めたのに再び飲むのだから再飲酒
すべったとか軽く捉え過ぎ
断酒と言わずしばらくアルコールを摂取することを休むでいいのでは?
560優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:07:07.08ID:aK47n2Mn0
>>559
酒害を重く認識しろで間違いないですか?
2019/12/21(土) 11:59:02.10ID:3m1O2YDy0
>>560
少し違います
酒害がどういうものかに違いはないですが
それが重いか軽いかは人それぞれ
アルコールが悪とも思っていません
ただ断酒と口にするのならスリップだのすべっただのは少し違和感
まぁ私の勝手な考えです
気を悪くされたのなら申し訳ありません
2019/12/21(土) 12:03:02.87ID:5DUxRcz10
>>553
退院して数日はうまく飲めたのにって・・・

うまく飲んじゃダメ
てか飲んじゃダメ!

何のために入院したのか、根本から考えなおして。
563優しい名無しさん (スップ Sd3f-Qgxk)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:44:20.42ID:ApvQb0Tad
一生やめるとか考えると、それがプレッシャーになって飲んでしまう人もいるだろう。スリップしてもまた断酒を再開すればいい。気楽に行こう。
2019/12/21(土) 13:50:56.88ID:hKkvP/Is0
水を差すようで悪いんだが、断酒→再飲酒→断酒を繰り返している人の方が脳に飲酒欲求のスイッチが入りやすいと聞いた。
できるだけ一発で決めた方がいいよ。ここに来るぐらいだから一回飲んだら次の日は飲まないで居られるような人達じゃないだろうから。
565優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:55:21.89ID:aK47n2Mn0
>>564
ありがとう。
566優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:09:16.04ID:aK47n2Mn0
月曜日病院連絡して入院の手続きすることに決めました。
離脱が酷く酒止まんない。
今度こそ断酒継続させる。
2019/12/21(土) 16:12:49.03ID:YDNEjBYI0
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
568優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-GMcQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:48:35.59ID:b7ypppP40
>>564
オレだw罪悪感が無くなるんよ
2019/12/21(土) 18:46:34.05ID:YiOn2u6h0
久里浜医療センターの3ヶ月間の入院生活は悪くなかった
というより色んな意味で良い人生経験になった
2019/12/21(土) 20:39:21.26ID:jixtWpAV0
西下生活が終われば楽な環境だよな
571優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-5wbj)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:11:55.42ID:IX5onIMv0
いつのまにか断酒2年目に突入していた。
やればできるもんだな。
でも時々飲みたくなる 実は今も・・・・
2019/12/22(日) 06:17:41.97ID:QInni0Ysx
35歳のときにデイケア参加してから
17経ちました
いつの間にか52歳
よく生きてこれた
2019/12/22(日) 06:49:49.26ID:538/lE/od
平均寿命じゃん
2019/12/22(日) 10:08:59.58ID:O+kSb6jp0
俺も2年半止めてるけど
人生50年と割り切って結婚もせず子供も作らず安アパートで飲んだくれてるほうが幸せなんじゃないかと思う
2019/12/22(日) 11:11:41.53ID:VsZY3rrF0
飲んでバカになる幸せと離脱の辛さが釣り合わないと思って手がとまる
2019/12/22(日) 12:07:29.63ID:QZ/rMqRy0
飲み会でも「飲まなくても平気だし別いいや」の精神になれたから、
離脱の怖さも考えると今更再飲酒したくないってなってる
577優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:20:57.85ID:TJ3QOmvJ0
どんな離脱くる?
2019/12/22(日) 16:25:06.46ID:DkEPFo/Ka
酒飲まないと「夜眠れなくなる」
離脱でこれが一番キツかった
飲んでも飲まなくても生活に影響出る状態が本当に地獄
579優しい名無しさん (ワッチョイ 9fda-Qgxk)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:35:25.91ID:GmMzcGa60
>>578
規則正しく生活してれば普通に眠れる
2019/12/22(日) 20:13:41.01ID:tSB4EYmdx
眠剤飲めばいい
2019/12/22(日) 20:18:45.93ID:ve2P56GQr
断ちたいんだけど眠れなくなるの分かってるから
眠剤もらいたいんだけど酒入ってるし病院行けないし…
って自分もあったわ
結局気合で乗り切ったけど
あれなんとかなるといいね
2019/12/22(日) 20:22:06.24ID:q7wNtahed
>>581
もう酒飲むことは無いのだから
その考えは不要ではいかな
583優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:00:17.69ID:TJ3QOmvJ0
>>578
それだけ?
早く酒害に気付いて良かったね。
自分、もっと悲惨だった
2019/12/22(日) 23:34:22.79ID:k44O9KzE0
>>578
自分もそれだ
6年経つけど
未だに眠剤必須
でも眠剤に二日酔いは無いから
はるかにまし
2019/12/23(月) 02:53:11.52ID:taRRaCJb0
>>578
酒辞めての不眠を乗り切る為に、俺は連休を利用したよ。
普段は仕事がかるから無理だった。
586優しい名無しさん (スップ Sdbf-Qgxk)
垢版 |
2019/12/23(月) 03:08:30.65ID:fPNPzYJtd
>>584
それアルコール関係ない
お前の生活習慣か体質
眠剤飲み続けるのは馬鹿
2019/12/23(月) 06:56:46.62ID:nhtI+A8z0
>>586
なんも知らんのな
2019/12/23(月) 09:02:41.36ID:FhcoTpM00
まあ眠剤依存になってるのは確かだけど二日酔いのない毎朝は快適だな
2019/12/23(月) 14:17:40.77ID:YZLBIePy0
ブラックアウトして人を傷つけそうになったらしい
何度も断酒失敗してきたけど
家にある酒捨てた
また今日から断酒します
一緒に住んでる人も酒飲みだけど共にやめてくれるみたい
昨日の話を聞くだけで怖くなる
590優しい名無しさん (スップ Sdbf-Qgxk)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:17:41.68ID:fPNPzYJtd
>>587
何か間違ったこといってますか?
2019/12/23(月) 18:37:30.13ID:ouOUxw7+r
数ヶ月ぶりに飲んだが無くても平気。
今日も飲まないよー。
592優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:12:36.29ID:/0yfdTUQ0
みなさん入院中の就寝前の薬ってどんなの飲んでいましたか?
薬品名わかれば助かります。
2019/12/23(月) 22:15:55.93ID:fWRO2Ws50
飲んでない
2019/12/23(月) 22:17:19.07ID:2zW0Z1zLd
>>592
入院中は食後に飲む黄色いビタミン剤以外は何も飲んでいませんでしたよ
595優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:22:35.88ID:/0yfdTUQ0
離脱症状を防ぐ薬とか睡眠薬も飲んでいないんですね?
自分はけっこう飲んでいましたが‥
病院によって違うのですね。
2019/12/23(月) 22:32:12.66ID:2zW0Z1zLd
>>595
離脱期に苦しいと訴えたら点滴の中に症状を緩和させる薬は入れてくれた
入院中に3〜4日眠れなくても困ることはないから睡眠薬は必要ないと思います
597優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-dHIh)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:52:26.43ID:/0yfdTUQ0
>>596
ありがとうございます。
自分、寝れるか心配だったから睡眠薬飲もうか迷ったけど離脱の薬飲んだから睡眠薬はやめよう。
薬にも依存性があると聞いたので。
2019/12/24(火) 07:37:01.43ID:d+18iguAr
飲んでないじょ(予定どおり)
恒常的に飲むと心身やられがちだわ。
よって酒は止める。
2019/12/24(火) 10:55:14.66ID:3VfDEBOEM
>>597
日本の医師は簡単に眠剤出すけど、海外では短期でしか出さない。
アルコールより早く依存するから。
眠剤の依存は個人差激しいけど、重い人は地獄を見るから注意してね。
600優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-JdIT)
垢版 |
2019/12/24(火) 10:59:52.51ID:62aGNwRGa
>>599
もう30年以上飲んでる58歳だが物忘れが異常
601優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-GMcQ)
垢版 |
2019/12/24(火) 16:26:17.41ID:Qy824Tjs0
衝動的に飲みたくなるパターンが大敵やな。コンビニで普通にビール手に取ってたわw
棚に戻して振り切るように駅に向かったが奇跡やな
飲酒欲求が出てきたら、ああしようこうしようの想定が全て吹っ飛ぶw
602優しい名無しさん (スプッッ Sd3f-Qgxk)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:37:18.12ID:ewBCRIW+d
眠剤は頭ぶっ叩いて気絶させてるようなもの
短期的に使用するならまだ分かるが飲み続けるのは馬鹿
まあメンヘラは生活習慣とか改善する気力もないのだろうけど
2019/12/24(火) 18:39:22.10ID:lLcp/4RVx
今の日本はどこにでも酒を販売してるからね
イオン行けば水よりも安い発泡酒があるし
コンビニで酒とつまみを買ってイートインで
飲めば安くあげられる
酒飲み天国だよ
2019/12/24(火) 18:48:38.08ID:x2/wjzdo0
>>603
イートインじゃなく自宅でおk
なぜイートイン?
うざい社会ゴミ?
605優しい名無しさん (スプッッ Sd3f-Qgxk)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:51:52.64ID:ewBCRIW+d
大多数の人はアル中にならずに飲んでるからね
アル中ってアレルギーみたいなものでそういう体質の人ははじめから飲んだらいけなかったんだと思う
20人にひとりの割合でアル中という精神疾患の障害者が生まれる
酒飲みすぎたからアル中になったのでは無く、生まれつき先天的にアル中遺伝子という素因を持って生まれてきてしまったんだと思う
そういう人にとっては生きづらい世の中だよ
2019/12/24(火) 18:52:34.62ID:bcLZBuqhd
コンビニのイートインって基本飲酒禁止してねえ?
2019/12/24(火) 18:58:27.38ID:lLcp/4RVx
いや、俺が仕事帰りにイートインで唐揚げくん食べてると
いつも同じ顔ぶれが飲酒してる
無論俺は飲んでないがね
2019/12/24(火) 19:48:24.41ID:k4k5WKw0r
禁止だけど飲んでるおっちゃんよく居るよね
店側もおとなしく一人飲みなら黙認っぽい
2019/12/24(火) 19:56:16.02ID:UC82xVy5x
たまに酒乱は見かけるよ
2019/12/24(火) 21:11:21.08ID:Z3I+pTDA0
クリスマスだ!飲んじゃえ!
611優しい名無しさん (スプッッ Sd3f-Qgxk)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:33:22.51ID:ewBCRIW+d
年越しのワクワク感がたまらない
そりゃ飲んでも仕方ない
2019/12/24(火) 23:38:29.03ID:0+xvIElo0
何が年越しだ
こっちは仕事終わらなくてヒイヒイ言ってんだよ
あと2週間くらい今年のままでいい
2019/12/24(火) 23:39:41.92ID:VXUYH/OVd
明日明後日仕事したら正月休みか
1年間飲まずに仕事できた事に感謝
614優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-GMcQ)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:55:28.39ID:Qy824Tjs0
1年の内4ヶ月位酒飲んだ
その前は365日だからましなのか
615優しい名無しさん (スプッッ Sd3f-Qgxk)
垢版 |
2019/12/25(水) 00:47:33.34ID:LUD405HXd
明日は好きな女として飲み行くわ
ワクワクが止まらねえ
2019/12/25(水) 06:13:09.73ID:mY05/yqA0
久里浜で過ごしたクリスマス
夕食でチキンが出てた思い出
2019/12/25(水) 13:48:25.68ID:OidfSE+b0
>>614
300日はそれをできたが1年は壁があるんだろうな
2019/12/26(木) 06:57:30.52ID:rytCFeWQF
結局、今年一回しか飲まなかったわ
酒が抜けたのかな?
2019/12/26(木) 07:22:24.13ID:2xLIKiozd
朝マック美味いスね
てかなぜ一回飲んだのか?
2019/12/26(木) 07:45:27.03ID:hCevvtESr
アルバイト代出たから
でも酒に弱くなったわ
2019/12/27(金) 19:36:15.72ID:wjOlclwI0
仕事納め行ってきた
明日ゆっくりして明後日は掃除かな
622優しい名無しさん (スプッッ Sd9e-5xgc)
垢版 |
2019/12/28(土) 00:20:51.55ID:N+8d0EUud
酒をを辞めて、1年近くが経とうとしている。
家飲みとか、飲み会とか、まあ、完璧に辞めるっていうのは無理だったけど、意識的に辞めてみたよ。
たとえば、外に行って、ふと、酒を飲む機会があったり、なんとなく居酒屋にはいったら、酒を飲んでしまうなんてこともあるけれども、それ以外は、ほとんど意識的に、そういう酒関連のことを避けておりました。
そんで1年くらいたって、気づいたこと。
別に酒なんて無くても何とか生活できる。
2019/12/28(土) 04:48:00.57ID:ivkG+csQx
酒止めるコツはね
人間関係を切ることだよ
2019/12/28(土) 11:31:33.83ID:0ivm7ihpa
>>623
割とめっちゃ的確でワロタ
2019/12/28(土) 12:44:55.88ID:+7BRw3xBr
人それぞれだろね
自分のような引きこもり型アル中は
もともと人間関係全く無いし
2019/12/28(土) 13:27:23.67ID:5qP0aVOBa
>>625
だよ!
俺は基本一人飲み
周りなんて関係ない…一切
俺だけの問題
627優しい名無しさん (ワッチョイ e92f-Nc5D)
垢版 |
2019/12/28(土) 17:12:51.75ID:K2w2+5Aq0
後2週間で断酒初めて一年
頑張ってる人もいるみたいだから、私もまだまだ頑張らないと。
2019/12/28(土) 17:28:33.01ID:iBqYZq9Y0
3月にアルコール依存症でアルコール性ケトアシドーシスと急性膵炎起こして入院した
父から久しぶりにメールが来た。「正月一緒に過ごしたい」だと。
僕は離脱症状時の暴言とワガママにブチ切れて、ずっと父と距離をおいていた。
「精神科/AA/断酒会のいずれかに通うこと」を条件に、父との交流を突っぱねてきた。
最初は「自力で断酒してやる!」と息巻いていた父だが、案の定断酒は続いてなくて
飲酒を再開してるらしい。

「正月に会いたい」という要求は突っぱねてもいいですか?
僕としては、自力で断酒が続かなかったのならなお一層のこと精神科/AA/断酒会の
いずれかに通うことが必須だと思っているのですが。
2019/12/28(土) 22:59:51.42ID:+7BRw3xBr
会いたくないなら突っぱねたらいいよ

ご存知だろうけど共依存って関係が一番良くないからね
630優しい名無しさん (スプッッ Sd9e-5xgc)
垢版 |
2019/12/29(日) 00:00:38.10ID:EXg1w//xd
>>628
知らんがな
2019/12/29(日) 05:09:25.12ID:gqaIJnGt0
>>628
病院も、自助Gも、
本人に断酒の意志が無ければダメ
強制収容された人何人も見てきたけど
退院後には再飲酒&再入院の繰り返し
そうやって死んでいく人が何人居ることか?
2019/12/29(日) 07:59:11.01ID:6UdJ0HJR0
>>605
これはある気がする
タバコで言うニコチン受容体云々の話と同じ
2019/12/30(月) 14:02:59.68ID:M4mosY7Z0
>>631
そうだね
まさにそう
そして
みんな死んだ
2019/12/30(月) 18:36:30.52ID:NC0OUwota
現実だな
2019/12/30(月) 19:29:10.75ID:NC0OUwota
「アルコール依存症」
それは自分自身を完全にコントロール消失してしまう疾患
2019/12/30(月) 19:29:48.35ID:oFxXVOug0
15年前に一緒だった
デイケアの仲間は皆死んだ
637優しい名無しさん (ワッチョイ eeda-5xgc)
垢版 |
2019/12/30(月) 19:49:58.52ID:DVkmyrmK0
>>635
簡単に言うと飲酒をコントロール出来なくなる精神疾患だよ
2019/12/30(月) 19:50:23.34ID:RuNZksXKr
ほんとにね〜 周り死人だらけ
飲んだら次は自分の番かもしれない
2019/12/30(月) 19:58:50.71ID:xwJl6Y1P0
飲んだらコントロールできなくなるだろうけど
シラフの時の選択肢は選べるんだよね
2019/12/31(火) 05:54:17.80ID:qGTFGH+t0
素面の時にも選べないから入院とか必要なんだよ
641優しい名無しさん (スプッッ Sd9e-5xgc)
垢版 |
2019/12/31(火) 06:32:01.05ID:Aq1v6PbBd
>>640
退院して素面になったら選べるだろ
2019/12/31(火) 09:00:57.25ID:fIOJaBGlF
病気で死ぬのもあるけど
酔って交通事故やホームに転落するケースも
あるのよね
2019/12/31(火) 12:57:12.99ID:YqBHjlAV0
>>641
急に愛犬がいなくなったりしたら、素面でいられないんじゃないかなぁ。
2019/12/31(火) 13:08:30.60ID:qWPrJ2UDd
>>643
17年飼っていた愛犬が亡くなった知り合いは通常週1回の自助通いを、気持ちが落ち着くまで週6に増やしていた
2019/12/31(火) 14:30:20.43ID:Ejyt+Nbja
>>637
同じ事言うな
646優しい名無しさん (ワッチョイ 96cc-5xgc)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:23:32.08ID:3nHB+0c/0
>>645
同じ事言ってない
2019/12/31(火) 18:05:38.02ID:Ejyt+Nbja
>>646
簡単に同じ事言ってんだろ?
お前アホだろ
648優しい名無しさん (ワッチョイ 96cc-5xgc)
垢版 |
2019/12/31(火) 18:13:50.55ID:3nHB+0c/0
>>647
それは自分自身を完全にコントロール消失してしまう疾患

↑これが説明としておかしいから訂正した
2019/12/31(火) 18:24:06.32ID:EqzZoY71d
>>648
ただの揚げ足取り
650優しい名無しさん (ワッチョイ 96cc-5xgc)
垢版 |
2019/12/31(火) 18:26:36.43ID:3nHB+0c/0
>>649
ただの揚げ足取り
2019/12/31(火) 18:39:40.30ID:JraCZO13d
ただの鸚鵡だった()
2019/12/31(火) 19:45:41.10ID:Ejyt+Nbja
>>648
おかしい?
お前アホだろ「簡単」と「おかしい」

どーしようもないな脳外科行けよ
2019/12/31(火) 23:47:22.68ID:Ol5y7SGj0
2019年、断酒できました。
2020年も引き続き断酒しましょう♪
654優しい名無しさん (ワッチョイ 4402-lz6T)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:56:02.51ID:9W0p6lON0
>>653
正月位呑もうや
2020/01/01(水) 00:05:24.84ID:pKP9Fl3ed
>>653
同じく!
去年同様今年も断酒して良い年越しにしましょう!
2020/01/01(水) 00:06:54.01ID:pKP9Fl3ed
>>653
同じく!
去年同様今年も断酒して良い年越しにしましょう!
2020/01/01(水) 07:55:37.35ID:bA1Dwdfcr
正月は孤独からスリップする
人もいるのだろうな
2020/01/01(水) 10:03:47.17ID:XtFr+8gH0
新年あけまして断酒1年10ヵ月目
2020/01/01(水) 14:07:20.91ID:13iZcuXh0
明けましておめでとうございます。
昨年末31日から断酒中。
今年は飲まないようにして、健康な身体と頭を手に入れるぞ〜。
660優しい名無しさん (ワッチョイ c261-I5PR)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:35:53.56ID:iLgWo+dm0
にゃんぱすー!
661優しい名無しさん (ワッチョイ c261-I5PR)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:47:50.55ID:iLgWo+dm0
まったく新年早々スレストッパー碍児なん!!
662優しい名無しさん (ワッチョイ c261-I5PR)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:48:37.42ID:iLgWo+dm0
まあyoutubeで1曲聴いて時間が経てばまたかけることは去年のうちに知ってたん
663優しい名無しさん (ワッチョイ c261-I5PR)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:49:37.67ID:iLgWo+dm0
今日は2時過ぎに雪が止んだから散歩したん
664優しい名無しさん (ワッチョイ c261-I5PR)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:50:38.79ID:iLgWo+dm0
散歩のついでにコース変えて近所の神社行ったん
665優しい名無しさん (ワッチョイ c261-I5PR)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:51:20.06ID:iLgWo+dm0
鳥居くぐってUターンしたん
2020/01/01(水) 22:54:58.13ID:2Rh5uNUl0
断酒をはじめてから貯金はじめてみた
今まで一日に飲んでた酒代を貯金箱に入れてる
667優しい名無しさん (ワッチョイ c261-I5PR)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:56:27.23ID:iLgWo+dm0
土日のスーパーのレジ前は長蛇の列だけどその500倍と思われる長蛇の列だったん 


まあうちは人ゴミ避けて帰還できる隙間経路知ってるから帰還できたけどなかなかスリリングでした


ちょっとネコの気分でした


まあ何が言いたいのかと言えば酒飲んだら太るんよ


蒸留酒は太らないとかワインはカラダにいいとか酒は百薬の長とか全部嘘なん


まあ何が言いたいのかと言えば坂本龍一ニューイヤースペシャル聞き逃したん


まったくラジコの申し訳ありませんがこの放送は公開できませんは聞き飽きたん


新年早々やなフレーズを聞いてしまったん


まあいいん                     ケツ!!                                       バイバイなん!!
668優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:47:23.92ID:cDfFw6D90
あけましておめでとうございます。
みんなに質問させて下さい。
再飲酒した後断酒再開するためにはどんなきっかけがあった?
どんな心構えが必要?
坑酒剤やベンゾ系薬には頼りたくない。
2020/01/03(金) 13:07:25.42ID:QX//p4JUr
酒止めるためには
他の依存するものを見つけることだよ
俺は筋トレとゲーム
2020/01/03(金) 13:59:34.07ID:3gyMuR5v0
>>668
スポーツジムに通うとか、ウォーキングとかお勧め。
運動続けていくと、ストレス発散になるし
メンタルも良くなってストレス耐性も上がる。
2020/01/03(金) 14:04:41.51ID:4fTdxB2/p
酒は飲みたいけど、飲んだ時のデメリットが多くなってきた。運転できない、暴食する、酔いが覚めてきたときの倦怠感、自暴自棄、などなど
2020/01/03(金) 14:05:20.83ID:4fTdxB2/p
禿げる、
2020/01/03(金) 14:06:15.34ID:rbZBrFZX0
飲まないという選択肢があるうちは依存症ではないので酒とうまく付き合うといいと思う
2020/01/03(金) 14:17:59.52ID:q25ju/yp0
依存症は「否認の病気」
うまく付き合えると思ってるなら手遅れ
2020/01/03(金) 14:28:47.10ID:rbZBrFZX0
依存症なら飲まないという選択肢が無くなり酒とうまく付き合えない。酒に飲まれている状態
676優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:49:34.92ID:cDfFw6D90
いや、切実に酒を辞めたいんだ。
じゃなきゃ断酒スレに書き込まない。
2020/01/03(金) 14:52:17.06ID:rbZBrFZX0
依存症でなければ断酒しなくていいよ。断酒したければ勝手にしろよ
678優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:52:50.36ID:cDfFw6D90
ボロボロの顔、身なりにだらしない。
怪我をする。仕事に行けなくなる。
679優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:54:37.23ID:cDfFw6D90
>>677
酔っ払ってるんですか?
2020/01/03(金) 14:57:47.73ID:rbZBrFZX0
休肝日を作れないなら依存症の疑いがあるから、自分でAUDITなりで判断して心療内科や精神科に相談したらいい。
自分で断酒が難しいと思っているやつに断酒は不可能だから病院に行くしかない。
681優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:20:01.02ID:cDfFw6D90
>>680
大変ご丁寧な回答ありがとうございました。
先程は失礼な発言してしまいすみませんでした。
いつも、体が限界まで飲んでしまうのでやっと酒が止まる感じを繰り返してるんですよ。
2020/01/03(金) 15:53:18.37ID:9JYbO5uJr
昨日はやけに眠たくて19時に寝てた。
起きたら朝6時。もちろん飲んでない。
2020/01/03(金) 17:21:09.84ID:6Xb/YQoi0
>>668
坑酒剤に頼りたくないんじゃなくて、酒飲めなくなるのが嫌だから坑酒剤飲みたくないんでしょ?
2020/01/03(金) 17:35:11.58ID:FficFGuBx
一度、シアノマイド飲んでから
バーボン飲んだら?
死ぬ思いするよ
2020/01/03(金) 22:16:06.88ID:rl4PRKXI0
>>668
一応言っておくと重度の依存状態だと
バッサリゼロにしないといけないのですが
この時離脱症状で振戦せん妄起こして死ぬことがあります
これを防ぐため急性期の離脱時にはベンゾを使うのが安全です
ただ、漫然と使用すると逆にベンゾの依存が発生してしまうので
2週間から1月程度で使用を止めます
薬を使うのにも色々訳があるんですよ
686優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:52:55.87ID:cDfFw6D90
>>685
ありがとうございます。
ロラゼパム持っていますので服用してみます。
687優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:54:02.10ID:cDfFw6D90
>>684
ノックビン飲んで飲酒した事はあります。
2020/01/04(土) 05:24:19.62ID:ipTCKuDXr
心臓バグバグ
顔は真っ赤
あれは酷いね
2020/01/04(土) 11:27:24.38ID:AIYM8FKz0
>>686
ロラゼパムでは作用時間が短すぎますので
半減期24時間くらいあるものを使うべきです
2020/01/04(土) 11:29:05.59ID:MxWUBBPp0
ジアゼパムとか
2020/01/04(土) 11:35:14.39ID:RbKqZQs1d
薬は自己判断ではなく医者の処方通りに服用しましょう
692優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:17:33.66ID:h4wDn5ER0
とにかく飲まないでひたすら寝てます。 
ロラゼパムしか持っていないから。
2020/01/04(土) 12:38:27.37ID:ZeuwxUjZM
酒止める方法教えて下さい
2020/01/04(土) 12:43:28.48ID:IxMTUgpE0
周りの人間に言え、病院に行け
2020/01/04(土) 14:40:56.63ID:AIYM8FKz0
専門にやってるところに行くんですよ
普通の精神科だとほとんど知識無いですから
良くて抗酒剤出されて終わり
696優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-JoDY)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:44:03.62ID:kyVprbkra
年末から酒のんでないけど本当に調子がよいわ
便通がよいのがうれしい
腸内環境が良いとメンタルにもよい影響を与えているってのが実感できてる

皆もがんばろうや
2020/01/04(土) 16:51:54.68ID:7L0XnJnl0
ママ、あけましておめでとう。今年もよろしくね。こうして4日から店を開けてもらって助かるよ。

ほら、今回は9連休でしょ、もう退屈しちゃってさ、困ってたんだよ。え、ソープランド?それがさ、

正月ってのは物凄く客が多くてさ、待合室なんか10人ぐらいでびっしりなんだよ。僕の馴染みの女も

みんな忙しくてさ、可哀想だから正月は行かないようにしてるんだよ。え、優しいのね、だって?いや

あ、ほら、僕はマットプレイが欠かせないでしょ、あれって結構体力を消耗するんだよね。だからさ、

普段の空いているときに行った方が念入りにサービスしてもらえるんだよね。嬢だって別に手抜きを

するわけじゃないけどさ、次から次へと客の相手をしてたらどうしたってな、そうだろ。ママは正月

はどうしてたの?え、アパートで独りでいたの?娘さんとお孫さんとは会わなかったのかい?へえ〜

娘さんも大晦日まで仕事だったから寝正月ってわけか。まあ、近くだからいつでも会えるもんね。

そうそう、所でさ、ほら、いつもソープランドの話ばっかしてるオヤジさ、最近ちっとも見ないけど、
体でも壊してるの?え、アル中で精神病院に入院中だって?そっか〜、とうとうあのオヤジもそこ
までイっちゃったのかあ。何だか俺の将来を見ているような気がして来たよ、ママ。僕とあのオヤジ
って何かと似てるっていつもママが言ってるでしょ、じゃあ俺もそうなるのかなあ。え、正月はどれく
らい飲んでたの、だって?いや、今年は僕も酒は控えようと思ってさ、夕方になるまで必死でガマンして
さ、それから缶ビールのロング缶を4本飲んで、それから日本酒を常温で2合ぐらいかな。僕としたら
少ないでしょ。やっぱこれぐらいにそとかなくちゃね。ママ、前置きはもういいや、僕さ、ソープランド
に行ってないから溜まっちゃってさ、さっきから色っぽいママの香りでマラがうずうずしてるんだよな。
ママ、今日もいいでしょ、オッパイを触らせてもらってさ、太ももを撫でてさ、最後は手でこすって精液
を飛び散らせてくれないかな。ボトルを入れるからさ、今夜も頼むよ、な、いいでしょ。
698優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:11:03.82ID:h4wDn5ER0
ソープ親父だ!
元気そうだね。
もっと酒害の作文も頼むよ。
2020/01/04(土) 17:17:23.16ID:VuB8etAK0
>>698
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
君のレス面白いからもっと投下しろ
700優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:51:57.15ID:h4wDn5ER0
>>699
えっ?
俺ですか?
何か面白いんだろw
2020/01/04(土) 18:02:19.03ID:aJ7Opsce0
アルコール依存症の治療は精神科か心療内科だよ
町医者じゃ相談にものってくれない
2020/01/04(土) 18:04:00.25ID:VuB8etAK0
>>700
安価ミスったわ
その前のレスだったわ
ごめんね
703優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:05:41.35ID:h4wDn5ER0
>>702
いや、大丈夫です。
こちらこそ気を使わせてしまいすみません。
704優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:38:36.98ID:h4wDn5ER0
>>701
アルコール依存症病院が1番よ。
酒害は自分でも色々調べて理解しているが
やっぱメッセージとか聞くと違うよ。
705優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:29:19.35ID:h4wDn5ER0
二トラゼパム飲みましたからもう寝ます。
眠れなくて酒飲むより遥かにマシ
706優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:34:33.20ID:h4wDn5ER0
二トラゼパム飲んだけど眠けが来ない。
ロラゼパムも併用しても大丈夫かな?
レボトミン 5mg 二錠服用してる。
707優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:36:35.48ID:h4wDn5ER0
ベンゾ系だから心配。わかる人お願いします
2020/01/04(土) 22:05:46.66ID:MxWUBBPp0
そんな自己流の薬の飲み方するくらいなら入院したほうがいいんじゃないの?
709優しい名無しさん (ワッチョイ 89ad-0e40)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:09:20.83ID:h4wDn5ER0
いや、入院は9日外来ですからその日に入院手続きします。
それまでは薬飲んで耐えるしかないのです
2020/01/04(土) 22:39:14.29ID:QJ11La/q0
ベンゾは、眠剤や向精神薬として使われる。
依存性が強く、精神的にも身体的にも止められなくなる。
不適切な使用で、アルコールと同様に離脱症状が出る。
自分勝手に使うと、アルコールより危険だ。

一方ベンゾは、アルコールと拮抗作用があって、アルコールが抜け離脱が起きる時に置き換わって、離脱症状を抑える作用がある。
医師の管理下で、適切に使用し減薬すれば、役にもなる。
2020/01/04(土) 23:11:02.80ID:WuYf9V5Wd
このスレは昔から向精神薬の話題は禁止になってますよ
2020/01/05(日) 07:55:31.56ID:3OXqSexT0
ベンゾが向精神薬?
2020/01/05(日) 16:49:40.36ID:/DwnH48h0
https://i.imgur.com/QhJgNyH.jpg
https://i.imgur.com/FGyoeKj.jpg
https://www.venus-av.com/photos/J515240-30L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EDEIZITU8AAAlMW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EDEIZITU0AE0P3N.jpg
2020/01/05(日) 21:44:39.95ID:f0vaaQehr
大晦日に軽く1本飲んだがそれ以来飲んでない。
心行くまま飲んでγ200〜300出てたのが古ーい過去に思える。
2020/01/05(日) 22:30:48.57ID:7PC5uAbe0
依存症の人のγは4桁がザラ
2020/01/05(日) 23:02:04.34ID:3OXqSexT0
2600だったな
2020/01/06(月) 00:54:27.42ID:xY1B+L4aM
>>696
お酒断つとメンタルも良くなりますよね。
酒は飲み過ぎると鬱になる。
2020/01/06(月) 10:52:52.88ID:rfZy3fnJa
>>715
俺は基準値内だけどな
719優しい名無しさん (ワッチョイ be02-6d9a)
垢版 |
2020/01/06(月) 16:04:23.38ID:7Iod6J610
>>717
メンタルが大きいね。
飲んでも飲まないでもキツイけど、酒浸りの時よりかは、飲んでない方がまだ安定している
酒飲んで憂さばらしってのはもはや出来ない脳ミソなのかも分からん
2020/01/06(月) 16:23:52.10ID:eAfDXHp90
大量飲酒時と離脱時に鬱になりがち。離脱時にベンゾ系のお薬処方してもらうと鬱にならずに楽だけど
2020/01/06(月) 17:54:07.41ID:dniWCVfJr
俺はγ480までいったわ
身体がだるくてたまらなかった
よく肝硬変にならなかった
2020/01/06(月) 18:04:58.09ID:eAfDXHp90
肝硬変なら1000超える
2020/01/06(月) 18:06:47.35ID:eAfDXHp90
肝機能が悪いと処方できる薬が限られてくるから大変
724優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-JoDY)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:37:32.06ID:e4ANilJBa
>>717
本当ですね。
結局年末から飲んでないですけど調子が良いです。
何より尿や便が宵感じなのが嬉しいですね。
体調があがってくると少しずつメンタルも上がってきます。

飲酒欲求が沸かないのは最近ペットを買い始めたのが大きいのかもしれません。癒しになっています。
2020/01/06(月) 19:38:07.65ID:+qMeSRj1r
>>721
γ200〜300とは書いたがだからって身体がどうこうってのはなかったな。
ただ献血行けん。できはするが♯マークだ。酒2〜3ヶ月キッチリやめてたな。
やめれば下の下まで下がるんだわ。
去年末献血行ったが肝機能から糖尿まで全く問題無しだったよ。
2020/01/06(月) 19:51:44.63ID:+qMeSRj1r
と、献血やると無料で検査してくれるアピールでなかーま増やそう魂胆。

それで助かる命あるんやでー
2020/01/06(月) 21:57:12.20ID:MeL+2dPnd
休みの日に献血で時間を潰したくはない
2020/01/06(月) 22:09:52.36ID:WcV+E+x30
>>722
肝硬変だけどγは常に30〜35だよ
ちなみにチャイルドピュー分類はA
2020/01/06(月) 22:29:59.93ID:+qMeSRj1r
おお、そうか。俺も昨日ちゃいるドピュー2回だったよ。
この年齢で2回ってのは多分aだと思うよ。
2020/01/06(月) 22:44:02.66ID:z83bkaqh0
飲んでないけどデブだから100超え
まあ酒以外受け付けなかった時よりは健康的でいいかな
731優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-g7Kk)
垢版 |
2020/01/07(火) 01:28:49.42ID:uF56thaJd
断酒っていうとなんか自分がすごい事をしてるような気がして嫌だな
一生やめるとか意気込むとその反動でスリップした時の飲み方ぎ凄いことになりそう
そういう意味で定期的にガス抜きの意味合いでビール一杯くらい飲んだ方がいい
2020/01/07(火) 01:43:04.44ID:7hnH8iqp0
違う
嫌酒
酒の害や損などを理論的でも論理的でも生理的でも医学的でも何でもいいから
論って嫌いになってしまえばいい

快楽に負けるバカ共には出来ない無理な芸当だけれども

まだ前頭葉が死滅しきってないマトモな脳ミソがあるならできる
………やる気があるならな
733優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-g7Kk)
垢版 |
2020/01/07(火) 02:41:44.73ID:uF56thaJd
というのも何年も結構真面目に通ってた人がスリップしてそこから来なくなるというのがあるんだよな 無理してたんだろうな
2020/01/07(火) 03:00:10.28ID:u70ZMQ/yr
>>732
バカではないと思いたくはあるが肝機能以外でも問題出てくる・・・か。
飲むなとは言わんが最低でもγくらいは見とこや。
735優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-g7Kk)
垢版 |
2020/01/07(火) 03:06:55.39ID:uF56thaJd
健康な脳みそしてたら酒飲んでよっしゃ明日から頑張ろうってなるのだろうか
アル中は飲んだらもうどうでもいいやだもんな
2020/01/07(火) 05:05:42.06ID:EFfX3+4H0
白湯飲み始めてから断酒成功できた!飲みものはミネラルウォーターか白湯
2020/01/07(火) 06:15:12.30ID:u70ZMQ/yr
>>736
おめでとう。俺飲んだりやめたりだったけど9月頭くらいから一切飲まない生活に。
年末にたまにはで飲んではみたが飲まなくても・・・て感じかな。
頑張った訳でもないけどアルコール必要なくなった。
飲まないなら飲まない方が全くよろしいですよ。継続しましょ。
2020/01/07(火) 08:57:29.29ID:DJexfMSe0
酒やめてからも不眠がずっと酷くてね
献血なんてしたら輸血された人が
お休みになってしまいかねない
サイレースベンザリントリプタノールテトラミド
ヒルナミンコントミンピレチアと
薬漬けの血液だからね
2020/01/07(火) 13:50:39.59ID:YTHgBRK20
酒は悪者で嫌いだと自己催眠してると断酒続くね
740優しい名無しさん (ワッチョイ be02-6d9a)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:55:07.02ID:tjCDaqcY0
まぁ基本百害あって一利なしやからね。アル中にとっては特にさ。
合理的な判断ができなくなってるんだな。我ながら情けない
2020/01/07(火) 14:11:22.52ID:zt0RAoDt0
断酒して、ちょっとしたきっかけで飲んでやめられなくなって、
また、やめてというのをここ数年何度も繰り返してて、今は1カ月ぐらい断酒中

振り返ると、酒飲んでいいのは最初だけで、どう考えても飲まない方がいい
不意にストレスで飲みたくなる時は、炭酸水がぶ飲みか、飯食って腹が一杯にすると飲むの忘れる

断酒に失敗するのは、人付き合いで、酒付きの人と、飯食ったりして相手が目の前で楽しそうに酒を飲んでて、その影響で飲んでしまって、辞められなくなるパターンが大半

断酒会にも何度か行ったけど、過去の失敗談も特に家庭崩壊系の話を、奥さんや娘から聞くけど、
かなり悲惨なので、明日は我が身と思うと辞められる
2020/01/07(火) 15:30:57.50ID:ap2trDmEM
酒飲んだ翌朝に気分が不快になるようになったらヤバイ
2020/01/07(火) 16:36:03.26ID:ghqZx6OK0
断酒を何度も失敗していると、失敗するパターンやトリガーが分かってくる。それを避けるように気を付けると失敗しにくい。
その代わり友達が居なくなったり出世できなかったり生活がつまらなくなるけれど、それは自分のせいだから仕方がない。
人生が崩壊するよりはよっぽどマシ。
2020/01/07(火) 16:53:23.85ID:PmUvd3yUr
酒以外の楽しみ見つけないとね
2020/01/07(火) 16:54:42.72ID:7hnH8iqp0
おまいらにちょっと聞きたいんだが
忘年会新年会宴会何でもいいが
外で飲んで帰るじゃん
その時点ではほろ酔い気分くらいだとして
帰ってからどうする
アル依にならない人は酔いを覚まして風呂入るなりなんなり普通の行動をするらしいんだわ
アル依は酔いが覚めないよう飲み足していくみたいなんだよね
てかそもそもほろ酔い程度で家帰らないか………
つまり飲んだくれて家は帰ったらすぐ眠るだけの場所か
外で飲んでも家ではいつものシラフですること(楽しみ・趣味・読書等)をするような人か
746優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-g7Kk)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:20:35.80ID:uF56thaJd
>>745
自分の場合はほろ酔いで帰ってきた場合、風呂に入ってから、眠るためにウイスキーを意識を失うまで飲む
2020/01/07(火) 17:50:20.74ID:VIEgqmqSM
>>745
このスレの住人で、帰宅してから
わざわざ酔い覚まして有意義な事する人居ないと思う。
大半は、酔っ払ったまま寝るんじゃないかな?
2020/01/07(火) 17:54:18.71ID:1NJx6FGIH
気がついたらここどこ?
ってかんじじゃね?
2020/01/07(火) 18:01:16.87ID:xkmT2d5Fd
どっかの公園で寝てるとか
玄関で寝てオネショで起きるとか
起きたらベッドの上にいたけど足を骨折してたとか

そんな経験してる人もいるかもしれない
2020/01/07(火) 18:47:52.26ID:+35DRE1jx
36歳のときにデイケアに参加
それからA A に通いながら徐々に
酒の量が減っていったよ
いつの間にか53歳まで生きてこれた
ここにいる人たちも絶望しないように
気楽にいこう
2020/01/07(火) 18:57:30.39ID:7hnH8iqp0
結局飲む前の「酔う予定」とか「飲む心構え」からしてアル依とそうでない人はその時点から違ってるんだね

だから飲み過ぎたからアル依でなく
毎日の飲む習慣のせいでもなく
元々依存心が強い人がたまたま酒に依存していったわけね
ギャンブルでも買い物でも有り得たわけか
2020/01/07(火) 19:27:05.24ID:HsFsKfOz0
アル依は飲み会の前からゼロ次会と称して飲んでいる。飲み会の後に家に帰ってからも寝床の横に酒置いてチビチビ飲みながらいつの間にか寝ている。
そして朝起きてからも飲むのが普通。つまり一日中飲んでいる。
2020/01/07(火) 23:00:12.25ID:u70ZMQ/yr
今日も飲みませーん。
毎日寝酒が日常だったが普通に眠れるし飲んでも特に何も感。
アルコール必要ございません。
安心して献血行けるよ。
2020/01/08(水) 05:13:57.31ID:y1dywIUIK
>>745
そうそう普通の人は飲み終わったら酔いを醒まして日常に帰る
アル依のおれは帰ってすぐ寝るということすら出来ずに酒を買って帰って気絶するまで一人酒盛り続行
せめて酒を買わずに帰って飲酒欲の出ないうちに寝たいんだがついにそれはできなかった
だから飲み会にはノンアルで参加してる
俺は酒には勝てないことを認めた
2020/01/08(水) 08:20:29.98ID:HTVoNUmKr
>>745
熱いお茶を飲んで酔いを醒ましてから運転して帰るって人はいそう。
2020/01/08(水) 09:51:15.52ID:swO8CPVNr
暇で寂しくなると飲みに行って朝までコースだわ 普通の人は飲み行っても2時間くらいで帰るんだよなぁ
2020/01/08(水) 15:01:55.35ID:JlGP3rSH0
>>754
よくドラマなんかで泥酔して家帰ると
「もうーどうしたのよそんなに飲んでぇ」
「み、水」というセリフが定番なんだが
水なんか飲まないよね
でも酔いを醒ますことが当然というかあのポワーんとした感覚を惜しげも無く捨て去る人達がいてアル依にならないでいるのは事実
アル依になる人は物事を徹底してやりたがるのかもね
2020/01/08(水) 16:26:25.63ID:+HhACVNY0
>>757
徹底して断酒もできればなんだけどねえ・・・
759優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-nJz/)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:09:46.08ID:V1bPmPxq0
>>745
帰り道でコンビニはしご酒で街を当てどもなくふらつく。数時間。
会社帰りに毎日やってた。30代半ば。運動なんか丸でしていないのに我ながらすげぇ体力だと思う
760優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/09(木) 04:35:12.50ID:al3e+eNod
アルコール依存症って欲求不満だろうな
だって孤独や人間関係や仕事のストレスやプレッシャーから寝付きの悪さから酒を飲むんだろ
だいたいそれくらいしか理由ないだろ
普通のシラフの状態が緊張や不安や怒りや退屈で不快でたまらないから酒飲んでぶっ飛びたいんだろ
でも普通のシラフの状態が幸せな人にとっては
酒なんか必要ないんだよ
2020/01/09(木) 05:24:37.03ID:GP77h2XN0
>>757
水を飲みながら酒を飲むのが悪酔いしない秘訣だからね
2020/01/09(木) 07:22:43.39ID:ewT2UTg1M
>>722
マジ?1600くらいだったのが1ヶ月入院して600くらいまでようやく下がったんだけど、肝臓のことについて何も言われてない
血小板も10万以上あるしって思ってたけど正直ヤバいのかな
2020/01/09(木) 10:23:42.49ID:uzjxDSnfr
>>762
1700越えてたけど太り気味の脂肪肝で済んでたよ
CT撮ったので間違いない
悲観することはないんじゃないかな・・・
まあ、でもあんまり無責任なことも言えないので
心配なら検査してもらえば?
2020/01/09(木) 10:35:46.32ID:/8rAuRImr
毎日バーボンボトル半分あけて
γが480
1000超えるにはどんな飲み方してるんだ?
2020/01/09(木) 10:55:52.34ID:tKLMzdR90
2000の時は朝25度を500ml、酒が切れないように勤務中500mlをちびちび、昼に500ml夜飲みたいだけ飲むのループだったな
2020/01/09(木) 11:16:59.89ID:/8rAuRImr
量的には俺のほうが凄いな
もっとも36歳のときに
アル中病院で3か月のデイケアに通って治療したからね
おかげで52歳の今を生きれてるわ
2020/01/09(木) 11:35:00.54ID:Rk8qBYkH0
身体のコントロールをアルコールに乗っ取られてるのを自覚するとやめられるよ
2020/01/09(木) 13:05:27.75ID:YNs66woU0
>>764
そんなに飲んだわけじゃないよ
毎晩ストロング500缶を12本位飲んで寝ただけ
2020/01/09(木) 13:23:42.35ID:ICDPD6pVM
>>768
一日ボトル二本じゃねぇか……
2020/01/09(木) 13:26:24.73ID:/8rAuRImr
ストロング缶は危ないね
アルコール依存まっしぐらだよ
2020/01/09(木) 13:34:41.45ID:drhaJU5c0
>>770
いや、もう言われても手遅れなんだけどね(笑)
2020/01/09(木) 15:35:54.73ID:dV9BxYpf0
まだ間に合う
このままだと全てを失う
773優しい名無しさん (ワッチョイ ffb0-nJz/)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:10:30.36ID:ySpCOpK60
>>772
うん。言わずもがな下には下があるw
これ以上、惨めな事にはならない、なんて事は絶対に有り得ない。アル中はここが分からんから飲んでしまう
2020/01/09(木) 16:34:48.46ID:YNs66woU0
>>772
大丈夫だ、問題ない
断酒は続いているよ
2020/01/09(木) 17:12:01.64ID:06MfhNsf0
セリンクロいいよ〜
2020/01/09(木) 17:39:08.71ID:vBZ8xakrM
どういい?
2020/01/09(木) 20:09:58.14ID:CLCmeVjtM
>>763
一応エコーとctは撮ってもらって脂肪肝だと思うけどハッキリとはわからないと言われた。
さすがにビビって自分なりに禁酒を頑張ってるよ
自分はbmi22くらいの標準体型。
γって禁酒してどのくらいの期間でいくつまで下がったかよかったら教えて頂けますか?

>>764
25度の4l焼酎を2週間で3本ペースだったよ
2020/01/09(木) 20:48:38.97ID:WHkjjcwfr
ほれ、現在肝機能問題なしよ。
遡ってみるとγ230で♯。
頭イカれてたんだろ俺。

https://i.imgur.com/wgHIYhd.jpg
2020/01/09(木) 21:15:52.36ID:FIWsGbcBa
>>778
アルブミン3.7
コレステロールおk

ここにくるな
2020/01/09(木) 22:14:36.79ID:CLCmeVjtM
血小板数もうらやましい
2020/01/09(木) 22:23:15.79ID:FIWsGbcBa
俺は通常3万~7万
2020/01/09(木) 22:29:32.13ID:WHkjjcwfr
主治医に酒でいよいよですね言うと血小板あるからって話だったか。
もうアルコール必要なくなった人だけど断酒で良くなる段階なら実行思いますよ。本当
2020/01/09(木) 22:52:26.86ID:rQEcSJrJd
日本語でおk
2020/01/09(木) 23:27:21.38ID:FIWsGbcBa
あのね
従兄弟は首吊ったよ
785優しい名無しさん (ワッチョイ 7fda-wSyU)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:13:31.81ID:Tk9YtCIw0
>>778
AB型か?
天才肌じゃないか?
2020/01/10(金) 01:03:46.00ID:SeT8Goyy0
>>776
個人差激しいから主治医に相談
2020/01/10(金) 04:01:37.73ID:AItEDju+0
酒辞めるとマジで血液系キレイになるよな
中性脂肪とかもめっちゃ減るし
2020/01/10(金) 05:43:35.17ID:vnjbB6QK0
AL性肝硬変だが、昨日病院行ってきた
「健康診断でも引っかからない肝臓ですね」と言われた
アルブミン4.3まで上昇、血小板12.9万
3年断酒した結果だが、癌だけが怖い。
2020/01/10(金) 05:59:47.00ID:rUExWKjP0
>>777
一か月経過するごとに約三分の一になりました
これは大体誰にでも共通みたいです
1か月後1/3
2か月後1/9
3か月後1/27
みたいな感じで概ね誰でも3,4か月すれば基準値に戻る感じでしたね
2020/01/11(土) 00:44:16.92ID:EvNSY4H40
>>789
二〜三ヶ月の辛抱なんですね。
ありがとうございました。
週五〜六の休肝日を挟んでもやっぱり飲んでいたら倍以上時間がかかりそうですか?
2020/01/11(土) 00:48:29.09ID:EvNSY4H40
セリンクロとかレグテクトって服用した方実際どうですか?
2020/01/11(土) 01:59:10.44ID:hi/6/Va80
>>790
週5,6の休肝日というのが続けられるアル中はいません
2020/01/11(土) 03:05:37.57ID:SKYuHNU10
その通り
節酒とか無理だね
もし酒を抑えてうまく飲めるならアル中じゃないから安心しなよ
794優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:45:58.94ID:bxYj8CUTd
依存症は病気だからあれこれ飲まない理由をつけて我慢するしかない
それが回復したアルコール依存症の人生
795優しい名無しさん (ワッチョイ dff0-lZna)
垢版 |
2020/01/11(土) 07:48:09.70ID:riDxXBGT0
約一年ぐらい断酒してたのに去年の11月に飲んでしまってそこらスリップで毎日連続ですわ。
飲む量も増えて今じゃ1日ストロング8本ぐらい。日本酒なら一升だな。
仕事も訳合って今は失業中だしだから一日中飲みっぱなし。
まじどうすりゃいいんだろうな。身内から入院を進められたけど、結局3ヶ月ぐらい入院したところで意味なくね? また飲みたくなるわけだし。
みんなどうしてるんだ?
2020/01/11(土) 07:56:23.64ID:ITr1Z7ka0
シアナマイド飲めばいい、嫌でも飲めなくなる
吐きながら飲む奴もいるらしいが
2020/01/11(土) 08:07:12.06ID:FP2FqOtk0
>>795
酒以外の暇潰しを見つける
空腹にならないようにする
酒については見ない聞かない言わないようにする
2020/01/11(土) 08:24:50.52ID:ygVB+Pnl0
個人差はあるだろうけど、お腹が起きると酒飲まなくて済んだりする
ラーメンとか炭水化物だと太るので、飲酒欲求が復活した時は、野菜を沢山食べるようにしてる
これだと食べた後の罪悪感も少ないし、健康的
間食するなら、ピーナッツとか豆類、ポップコーン、甘くない苦いチョコレートとか

体を動かすとストレス発散になるのに気づいて、筋トレを毎日休まず続けてる
これも結構効果がある気がする

それと、断酒貯金もやってて、以前、一日飲んでた酒代の400-500円を毎日貯金
もうかなり溜まって貯金箱が重くなってるけど、断酒成果が蓄積されるもも結構、効果がある
単純計算で、ひと月に15000円ぐらいの節約だけど、酒を買うと、つまみとか買う事が多いので、
実際は、3万ぐらいの節約になってると思う
2020/01/11(土) 11:46:15.25ID:I9WIhugk0
>>795
死にますよ マジで
2020/01/11(土) 13:18:30.28ID:FG4s5cIo0
断酒スレでどうしようと言われても断酒しろとしか言われないだろ
801優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:52:30.91ID:bxYj8CUTd
>>795
日中は活動して夜だけ飲むようにしな
802優しい名無しさん (ワッチョイ dfda-elwi)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:18:22.26ID:pFo5zV0U0
銀行員30代既婚女性
158センチ43キロ
γ2800
休みの日は朝から飲むし仕事終わったら夜ご飯作りながら飲む
女性はすぐ数値に出るからめんどい
2020/01/11(土) 14:27:00.31ID:FDPsViyc0
「酒」が好きなのか、
「『液体を飲む』事で酔っ払って、脳をバグらせること」が好きなのかって事だもんな

後者がアル中

『液体を飲む』行為も依存症のキーになっていると思う

普段大量に酒飲んでる分と同じ分だけ冷やした清涼飲料水用意して置き換えるだけでも変わる

俺の場合、ウィルキンソンかゼロカロリーコーラかお茶
2020/01/11(土) 14:29:05.20ID:GH3Xin2F0
おれは炭酸水でも止まらなくなるから水とお茶しか飲まなくなった。忘年会でもノンアルコールビールではなくお茶ばかり飲んで過ごしていた
2020/01/11(土) 14:41:05.29ID:VGeaWCk2r
女性はアルコール依存で死ぬ割合高いよ
806優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/11(土) 15:01:53.81ID:bxYj8CUTd
人間はいつか必ず死ぬ
どうせ飲むなら楽しく飲め
2020/01/11(土) 15:30:14.38ID:69wSsGlI0
最後は酔いたい為に
無理して飲む
肝硬変か肝臓癌にまっしぐら
2020/01/11(土) 15:36:25.36ID:ZQ906y8DM
そうだね
こっちになっちゃうんだよなあ
けして楽しく飲んでいるわけじゃない
809優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:17:07.45ID:bxYj8CUTd
自暴自棄で飲むのならそれが本望ってものだろう
2020/01/11(土) 16:19:36.66ID:1Z57plWvF
今、コンビニのイートインで唐揚げ棒食べてるが
隣の40歳くらいの女がストロング缶飲んでるわ
このスレにくる日も近い
2020/01/11(土) 16:34:06.27ID:FDPsViyc0
朝や昼からストロング系やアルコール片手に飲んでいるヤツはヤベェよな
「アルコールで酔いたい」ヤツはみんな潜在的アル中予備郡だわ
2020/01/11(土) 16:48:51.35ID:ZQbFutNLr
ストロングの強いのは12%あるらしいね
もはやワイン並み
これから若い人のアルコール依存も増えるな
2020/01/11(土) 17:08:58.31ID:9oXEmb2P0
若い頃から大酒飲みだった兄
ストロング飲みだしてから仕事の欠勤が増えた
あんなもの発売停止にしてほしい
ここんとこ紙パックの日本酒にかえてたけど顔色悪くなってきて心配
814優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:23:21.44ID:bxYj8CUTd
感情をコントロールしようとして酒飲んで飲酒をコントロール出来なくなるという罠
この罠から学べる事は嫌な気分になったらどうにかしようとするな
アル中は感情から飲酒から全てをコントロール出来ると勘違いしてる
何もコントロール出来ないし思い通りにならない無力な存在だという事に気づけ
2020/01/11(土) 19:40:09.97ID:DXhBB1lq0
酒飲みを辛党て言うけどウソ
酒の糖分を欲しがってる
甘い物摂りまくれば飲酒欲求はピタリと無くなる(嘘)
816優しい名無しさん (ワッチョイ df02-bEKw)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:59:08.55ID:Xg+4WjZi0
お茶のペットボトルにストロングを入れ替えて
お茶だと言い張り朝ご飯の時に飲んでいた義理姉
。ペットボトル開ける時にプシュと炭酸の音がしたのには 呆れたわ ひと月もしない内にアルコール専門病院に入院した
2020/01/11(土) 20:06:17.22ID:GH3Xin2F0
飲酒していた時は甘いものが嫌いで一切食わなかったけど、断酒してからチョコや羊羹を好んで食べるようになった。
2020/01/11(土) 20:18:05.46ID:NEhvsrH8r
アルコールで得てた快感を糖摂取で代替すんだろうね
周りの断酒したアル中はほぼほぼ一度は甘味中毒になってるw
2020/01/11(土) 20:32:22.52ID:ITr1Z7ka0
シアナマイドをわざと飲まなかったり、
飲んでも吐きながら酒を飲むようになったらもうどうしようもない
保護室付きの病院しかない
2020/01/11(土) 20:36:23.82ID:3c4g8AbXr
糖尿病になるのも多い
821優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-nJz/)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:38:13.54ID:he13lgm40
>>794
せやね。元々の断酒の理由もやがて喉元過ぎればとなる
その時々で理由付けてかわす他ない。
今日は絶対に飲むもんか、と考えていても明日気が緩んで口にしてしまう予感がする。まじで綱渡りだわ
それか、自助会はありかも知れないと思う今日この頃。
2020/01/11(土) 21:00:30.31ID:2gzwqVn10
>>814
無力
2020/01/11(土) 21:54:03.13ID:FDPsViyc0
断酒で酒飲まない人生なんて考えられないとか入院前は思ってたけど、
いざ2年以上過ぎてしまうと、酒飲む事への嫌悪感しかわかないからな

二日酔いによる頭痛と無縁になる
二日酔いで遅刻・体調不良と無縁になる
飲酒運転・酒気帯び運転と無縁になる
泥酔して物を失くしたりしない
ゲロ吐いたりすることと無縁になる

身近な不利益から解放されるだけでもメリットでかい
824優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:18:48.61ID:bxYj8CUTd
断酒して去勢された人のように生きるか
酒飲んで自由に生きるけどまともな人間をあきらめるか
2020/01/11(土) 22:28:53.74ID:NEhvsrH8r
酒に操られてるのが自由ってのは無いわな
826優しい名無しさん (スップ Sd1f-nJz/)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:39:28.90ID:9/AAEpZvd
>>825
だなw酒無しで居られない状態の何処が自由なんだw
827優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:48:40.93ID:bxYj8CUTd
酒を自由に飲んでたつもりが酒を飲んで自由を奪われていたというパラドックス
これは一本取られたな
2020/01/11(土) 22:57:31.26ID:+rDv2+NF0
依存症治療薬に酒造メーカーから圧力?
https://youtu.be/3FARvE7JUrM
精神科医の動画
2020/01/12(日) 00:00:49.82ID:DuessNGM0
酒造メーカーの陰謀かどうかはともかく日本は酒に対して甘すぎ
大して国民的に酒が強いわけでもないのに、「酔っ払う事」を是としているのもヤバ過ぎ
2020/01/12(日) 04:54:56.12ID:DrRudtTc0
酒で命を落とした仲間を何人も見てきた
英国では危険薬物のトップはダントツでアルコールだとされている
https://www.youtube.com/watch?v=KG1NVfS2fQg&;list=PLW9QnPPZJAK-6khzxn4HS0f_xtUlIQ7xJ&index=27&t=0s
酒は特定違法薬物とするべきだ
24時間どこででも酒が買える国は日本しかない
テレビCMも異常だ
我が国はアル中生産国と化している
2020/01/12(日) 05:24:56.12ID:cCyYX73YM
経済大国()日本だからか金になる酒には甘く大麻叩いとけばいいのかな
警察24時みたいなの見てたら大麻に厳しすぎる気がする
あいだを取れよ
832優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-nJz/)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:13:48.21ID:klUAgl6J0
禁酒法でも作れってか
アホな事考えてる暇があったら自助会でも行ってきなさい
833優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-nJz/)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:17:02.41ID:klUAgl6J0
>>823
オレもだいたい2年くらい断酒続いたがコケた
極度のストレスで酒に逃げてしまった。そしてお決まりの連続飲酒に突入w
もうあかんわ
2020/01/12(日) 12:36:22.84ID:LIULpakKM
酒が止められねえどうすればいいんだろう
2020/01/12(日) 12:55:27.61ID:V+IKKG7Rr
市の保健所に電話相談とか結構ある
そういうとこで相談やら病院紹介やらしてくれる

それか近所に心療内科あれば行ってみ
そこでいい病院紹介してくれると思う
2020/01/12(日) 13:30:00.14ID:dEwsuEnRM
ありがとう
2020/01/12(日) 16:38:08.79ID:0Fs8PCJa0
>>833
そのストレスってのも自分が原因で作ってたりするんだよな
838優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:31:34.45ID:+zvIYjBjd
酒やめてタバコ吸った方が精神に良さそうだな
2020/01/12(日) 17:38:03.43ID:IxDn9bfMM
それな
俺も考えてるよ、再喫煙
2020/01/12(日) 18:18:00.98ID:eQxEtegv0
ストレスという超都合のいい逃げ口上キターーー!!
2020/01/12(日) 18:23:21.02ID:plpFlisV0
つべに上がってたアル依あるある動画でも
「ストレス溜まってるしいいよなー!」と毎回言い訳してストロング買ってたわ
傍から見るとすげーみっともないよな
2020/01/12(日) 18:36:23.56ID:KgmrDavU0
こんなん若者にウケるじゃん

https://i.imgur.com/B1GpY76.jpg
843優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:41:28.56ID:+zvIYjBjd
ストロングって他の酒類と違うのか
飲んだことはあるけど、何か別格のような存在だな
普段ウイスキーばかりだから、みんながストロングで騒いでるのがいまいち分からない
2020/01/12(日) 18:42:08.75ID:eQxEtegv0
自分の居心地や神経を安らげるものが何かを見つけようともせず
辛いのキツイの我慢してるオレカッケーつもりになって
「さあここまで耐えたからもう飲んでもいいだろ」とばかりに呑むことを正当化する
超カッコいい
リバウンドを繰り返してブクブク太り続けるバカデブ女並ですな
2020/01/12(日) 19:05:29.55ID:JPipMU/ZM
酒が止められねえ 何か良い方法ないですか
2020/01/12(日) 19:21:35.21ID:Ag7tnNrsr
病気や薬飲んでるんじゃない限り辞めなくていいと思います
2020/01/12(日) 19:23:24.60ID:eQxEtegv0
甘い物をたらふく摂る
2020/01/12(日) 19:24:05.33ID:xARK5K0q0
1日呼吸を止めると楽になるんじゃね?
2020/01/12(日) 19:58:43.19ID:GVMP7o7Sd
酒を悪者にするのではなく、酒に飲まれた俺らがアホだと気づいたわ
2020/01/12(日) 20:09:03.40ID:580wmYwBr
ジュース感覚でストロング缶飲んでたら依存性まっしぐら
851優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-nJz/)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:37:53.91ID:klUAgl6J0
>>845
入院すれば?シラフで数週間いればちょびっと考え方が変わるかも分からんよ
852優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:47:57.99ID:+zvIYjBjd
どんなものかと思ってストロング買ってきた
断酒にはこのスレ良くないな
2020/01/12(日) 21:10:00.84ID:M62rAa+Fd
断酒して人生変わった
元のまともな人生に戻れてきた
2020/01/12(日) 21:15:12.06ID:2UgudUgo0
断酒はタバコやめるのより難しいけど、基本的には同じ手法で、酒を嫌いになるといい。
酒を嫌いになると、飲酒していた頃にセットになっていた行動(グルメ趣味等)も興味が無くなるか忌避するようになるので、新しい趣味や関心事を作ったほうがいい。
自分に暗示をかけるのに似ている。
2020/01/12(日) 21:40:33.39ID:eQxEtegv0
「歌うのも一杯引っ掛けてほろ酔いじゃなきゃ歌えない」とかアル依ほど思い込みが強い
歌手がイチイチ酔っ払って歌うのかよ
風俗行くにも酔わないと行けない弱虫なだけ
856優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:23:08.08ID:+zvIYjBjd
ていうか歌手も酒飲んで歌ってる人もいる
そう言えば昨日すべらない話でガクトが緊張して酒飲んできたと言ってたな
でもMVPに選ばれてたからな
2020/01/12(日) 22:41:51.97ID:DuessNGM0
タバコも酒も辞めたけど、タバコ辞める方がキツかった
2020/01/12(日) 22:42:47.37ID:KgmrDavU0
美空ひばりとか、単純に酒好きなだけじゃなくて酒入らないとキツかったのかな
2020/01/12(日) 22:46:49.52ID:2UgudUgo0
タバコは禁煙に失敗しても仕事や生活に問題は起きないけれど、断酒は失敗するとシャレにならない
2020/01/12(日) 22:50:33.14ID:CZ2N4JH/0
>>853
二日酔いがなくなって頭が冴えて早朝から動けるようになるし
アルコール・ツマミ代分、金は溜まるし、良い事尽くめだね

普通の人はアルコールとうまく付き合えるのだろうけど、
自分の場合、酒1本が、2本、3本になってやめられなくなるので、
今後は、出来るだけ一滴も口にしたくない
2020/01/12(日) 22:54:11.37ID:/ZXBP/TAd
>>860
飲んでいた時の地獄を味わったから今のまともな生活に幸せを感じるのだよね
2020/01/13(月) 00:56:22.13ID:8ny4ItxF0
俺はパイプたばこ始めた。
上手く吸えるまでが大変だし、最初は金かかるけど
口腔喫煙だから、粘膜からニコチン楽しむので、ニコチンガムや、ニコチンパッチと同じで
ニコチン依存にならないし
一式揃えるとランニングはとても安い。

一度火を付ければ2時間くらいじっくり楽しめるし
何より酔ってくつろいでる時の様にまったり余暇を楽しめる。
863優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
垢版 |
2020/01/13(月) 02:02:30.04ID:qeY3ovF1d
禁煙したのにパイプとかあり得ないな
それだったらハッパすうかな
違法だからやらないけど
めんどくさい薬物とはおさらばする事が幸せに繋がると思う
結局はいっとき楽しいだけで後に苦しむ
楽しめなくなってくるから量が増えていくってのが目に見えてる
2020/01/13(月) 02:59:14.61ID:kZZhrZq50
お酢飲んだら飲酒欲求なくなるね!
2020/01/13(月) 06:40:30.24ID:ef/cEVW+r
美空ひばりや石原裕次郎も
アルコール依存だったらしいね
2020/01/13(月) 07:00:49.08ID:ILNPNmXY0
断酒している海外セレブや有名人
・ナタリー・ポートマン
・ナオミ・キャンベル
・ジェニファー・ロペス
・ユアン・マクレガー(SWのオビ=ワン役)
・ロバート・ダウニー・ジュニア(アイアンマン役)
・ダニエル・ラドクリフ(ハリポタ)
・ブラッド・ピット
・メル・ギブソン監督
・クリスティアーノ・ロナウド
・エミネム
2020/01/13(月) 07:18:30.62ID:gZiPi5Nj0
病院行ったり入院するのもきっかけや後押し必要かもな
2020/01/13(月) 07:55:56.66ID:PCyIu18Ur
酒で入院?やめるの家でもできるでしょ。てか入院費いくらかかる思てるん。
いくらムダ金使わせるんすかー? プッ
2020/01/13(月) 07:58:12.72ID:PCyIu18Ur
と言うわけ。定期的に採血(献血)してγと相談でマシになる思う。
俺はもうアルコール必要なくなったよ。
870優しい名無しさん (ワッチョイ df02-bEKw)
垢版 |
2020/01/13(月) 07:58:24.50ID:2FFz+HdX0
甘納豆やかりんとうをあてに氷を2、3個入れた
焼酎飲んでた 気付いたら手の震え 大事な書類もまともに書けない状態になってた 酒無しで夜寝ようとしたら幻聴や動悸 不安感 あんな思い
するくらいなら2度と飲みたくない
2020/01/13(月) 08:05:18.24ID:PCyIu18Ur
入院って寂しいのか?暇な時間職員さんとお話。やること断酒だけ。
お金ムダ使わせやろ。
俺も飲む奴ではあるが酒抜き入院ほどおめでたいムダはないやろ。
2020/01/13(月) 08:15:15.70ID:ILNPNmXY0
久里浜入院が最終手段だぞ

逆にそこで入院してまで無理なら(入院中飲酒して久里浜にすら追い出されるようなら)、
もうアル中で死ぬしかないと言われるレベル
2020/01/13(月) 08:15:40.94ID:PCyIu18Ur
「アタシ入院したの」「え?酒抜き入院すか?」正解でした。
おまけに就労してないどころか納める物納めてないんやで。
ムダ金使わせの上国民ちゃいますやん。
有事になったら真っ先に64の餌食。
なんでこんな産廃守らないけんの?マジ
2020/01/13(月) 08:16:55.64ID:sXjxVnJGd
サプリ飲んだだけでも変動するγを気にしたって意味ねぇな
2020/01/13(月) 08:23:41.22ID:PCyIu18Ur
と言う訳でございます。国民たるからには3大義務、納税。ご理解の上よろしくお願いいたします。かしこ
2020/01/13(月) 08:26:22.63ID:ILNPNmXY0
支離滅裂なヤベェヤツ湧いてるな
2020/01/13(月) 08:27:29.45ID:gZiPi5Nj0
ここ断酒継続スレだから断酒の入口の話も趣旨から外れてるとは思うが
せっかくこのスレ来たんだからじゃあこれどう?って提案してるだけだしな
飲んじゃった断酒したいって人は離脱とかスリップのスレ行った方が良いよね
2020/01/13(月) 08:31:29.52ID:PCyIu18Ur
いや本当。やめよ思たらやめれるで。
飲酒歴45−18の俺が言うから間違いない。
現在アルコール全く必要なし。健康よ。
2020/01/13(月) 08:37:01.88ID:uqPpbogxF
全てを失わないと止められない
2020/01/13(月) 09:30:54.27ID:Nj+HJ8FPM
酒は辞めました あんなもの一生飲まない
881優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-nJz/)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:32:37.74ID:GirVmAp0a
ID:PCyIu18Ur
45かよ
2020/01/13(月) 17:07:55.91ID:43yIUODK0
>>872
久里浜の777期、飲酒で8人中4人が強制退院なったとかw
5年近く前の話だが
2020/01/13(月) 17:57:58.13ID:HXmEFFKRM
吾妻先生が入ったとこ?
2020/01/13(月) 20:56:49.72ID:4Ig+q+2a0
>>883
あの人は久里浜じゃない
都内の病院だったと思う
885優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-nJz/)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:59:14.94ID:FAS3HuRu0
久里浜の入院ってどんな感じ?やっぱ地獄絵図なん?
2020/01/13(月) 21:13:00.98ID:UkP8G/8ed
>>883
っ長谷川病院
2020/01/13(月) 21:22:13.48ID:ILNPNmXY0
アル中の自覚意識あって生活にまで大きく悪影響及ぼしててほんまにアル依治したいなら、
久里浜は人生経験する意味でも行った方がいい

廃人レベルにヤベーヤツから意外に若い子や一生付き合う事ない様なヤツや
自分よりよっぽどアル中ヤベーヤツやめっちゃエリートなキャリアを持つ社会人などと共同生活3ヶ月

1ヶ月の解毒期間+2ヶ月の認知療法期間
888優しい名無しさん (ササクッテロラ Spb3-rUPC)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:25:09.72ID:u4wF6vanp
3年間、一滴も飲まなかったのに、一年前にスリップして、以後、毎日飲んでいる…orz アルコールの中毒性、恐るべし…涙
2020/01/13(月) 21:52:57.99ID:poq5ycLnr
酒怖いよね
うまいことキッカケ見つけてまた断っとくれ
890優しい名無しさん (ササクッテロラ Spb3-rUPC)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:19.18ID:u4wF6vanp
>>889
ありがとう。また近いうち、イチから出直します。
2020/01/13(月) 23:43:04.38ID:Jw3BrEnmM
>>886
あ、そーだありがとう
892優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-nJz/)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:54:58.56ID:te3/L5j40
惨めったらしい毎日が断酒の糧になってる
以前はこれが辛いから飲んでたが、うまい具合に心境の変化が訪れた気分
最近は酒飲みたくなってもやり過ごせる。
一生断酒頑張るぞ
2020/01/14(火) 06:53:49.91ID:Ha/agUkuF
アルコールデイケアでも
凄いのいたから
久里浜はさぞや野戦病院なんだろうな
2020/01/14(火) 10:02:34.81ID:N+SBZID00
オレの入っていた病院は、アルコールの人は他とは別部屋だった。
退院間近の人の入る幹事部屋には会議テーブルとイスがあり、ミニ図書室化していた。
断酒プログラムをしている人の相談の場でもあった。
総務、副総務、会計などの役職も決まっていた。
月間、週間スケジュールも幹事が決めてナース室に提出。
ミーティングや座談会の司会進行もしていた。
幹事は、3度の食事も幹事部屋だった。
2020/01/14(火) 14:53:19.80ID:Jrkk0s+j0
久里浜ってそんなに大変なんですか?
関西ならどこかそんな感じの病院ってありますか?
2020/01/14(火) 14:55:59.74ID:pzb59nzP0
アルコール専門でアルコール病棟があって
プログラムのある入院ができるような

探し方が悪いのか?
教えてください
2020/01/14(火) 18:05:07.94ID:HvOXL0oC0
https://byoinnavi.jp/query?utf8=%E2%9C%93&;c=27000&a=&q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB&lat=&lng=&w=tue&h=18&m=15&t=q04

ほれ
2020/01/14(火) 19:03:05.08ID:kVAHtqCi0
タバコ吸う奴はニコチンが切れてくるとイライラするから吸うと言うが
元からイライラしてたからタバコに逃げて依存してんだよ
酒も同じ仕組みだと理解できる奴は少ないだろうけどな
899優しい名無しさん (スッップ Sd9f-gUoY)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:43:24.04ID:McJNtSwnd
バカだから感情もコントロール出来ないんだよ
2020/01/14(火) 19:55:58.12ID:7l3rwj2rd
このストレス社会でストレスから完全に解放される事は不可能だろう
2020/01/14(火) 20:06:21.40ID:kVAHtqCi0
と、自分のイラつきの原因も対処法もロクに考えた事もないバカが大勢いるから不可能が常識と信じ込んでるマヌケがゴマンといるわけさ
902優しい名無しさん (スッップ Sd9f-gUoY)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:13:16.38ID:McJNtSwnd
元からイライラしやすいんだから対処法も小手先のテクニックに過ぎないでしょ
バカは死ぬしか治んないんだから
2020/01/14(火) 20:19:03.74ID:VWeR4AwYr
人を評価するのは危ないよ
それで自分が救われてるならまぁ良いけどね
2020/01/14(火) 20:34:53.22ID:FWaM1Ppnd
イラつきとストレスは違うからね
もともと温厚だからイラつくことはないけどストレスは溜まりやすい
2020/01/14(火) 20:39:03.98ID:2ux/7GvPr
酒止めてから
毎日9時には寝てる
おやすみなさい
2020/01/14(火) 20:59:39.32ID:TXbpgooN0
おやすみなさい。健康的で最高じゃない。僕も3日目だけど頑張ります。
2020/01/14(火) 21:07:10.69ID:aMuf67BP0
眠りの質を高めるにはギリギリまで寝るのを我慢するのがいいらしいけどね
2020/01/14(火) 22:32:51.65ID:/1+0s7mkK
睡眠の質もいいけど
飲酒欲求が起きる前に寝るのが俺らには正解じゃないかね
早く寝て損はない
それで早く目が醒めたら白湯でも飲んで少しくつろいでから、ストレッチや筋トレしたらいいよ
909優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-3cKb)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:35:16.39ID:hlyl9hMG0
酒飲んでもシラフでも常にストレスmax
現実逃避初めて20年近くが経つ
行き着いた先は地獄だったわ。当然の話だわな。現実を受け入れ難いけど受け入れなきゃあかん
2020/01/15(水) 02:13:58.00ID:KOx/AdK20
急いでる時にトロいのに邪魔されてイライラする理由は?

バカな奴の答えはトロ臭い奴のせい

でも本当の答えは急がないと遅れるという自分がかけたストレスプレッシャー
遅れたら困る
遅刻したらマズイ怒られる
という自己都合

別に遅れてもいいと発想を切り替えられない単細胞の考え方は多分一生変わらないんだろうから仕方ないね

イラつきもイライラもストレスもプレッシャーも自分が自分に課した規定によるもの
上司が会社が仕事がというのは言い訳
それらが強いる規定を己が受け入れたから自分にその規定を課している

まあ理解できないだろうけどな
要は自分以外の人や薄ボンヤリとした他人からの評価みたいなものを自分で勝手に想定して、それをストレスだのプレッシャーだのと感じているだけなのに

でもイライラすると酒飲む理由ができるしイライラしないと飲む理由が無くて困るんだもんな
だからストレスプレッシャーて言葉が大好きなんだよな
911優しい名無しさん (スッップ Sd22-4FGe)
垢版 |
2020/01/15(水) 02:26:12.33ID:jwQ08OFLd
たしかに急いでるときに目の前にババアがゆっくり歩いてて避けて追い越そうとしたら、そのババアが何故か斜めに歩き出してなんだここババアぶっ殺すぞってなるけど、怒る権利も無く歩道はみんなのもの内心キレててストレスが蓄積させる
912優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-3cKb)
垢版 |
2020/01/15(水) 03:30:41.73ID:hlyl9hMG0
断酒初期は日が経つのが遅く感じる
10日前までベロベロに酔ってたとは思えん。数ヶ月たった感覚だわ
2020/01/15(水) 03:38:47.19ID:2TY4p1bh0
>>897
ありがとうございます
クリニックやないのがいいのです
頭見てはててまいました
ガツンと病院
ないかなと
2020/01/15(水) 05:51:46.86ID:+F2PQWIw0
ストレスだから飲酒じゃなくて
酔いたいから飲酒だからな

よっしゃあああストレス溜まった!!!ストレス発散のために飲酒するんだぞおおおお!!!
ストレス溜まってるから仕方ないんだぞぉおおおおおお!!!

連続飲酒してた時は我ながらガチガイジだったと思う
2020/01/15(水) 06:55:24.97ID:Y1kRnxCw0
>>909
フランツカフカの「掟の門」みたい

辛くても門をくぐるしかないだよね
2020/01/15(水) 07:09:56.55ID:EIt5ig/er
酒止めて最初の3日は不眠で
きついから睡眠薬飲むのが
一番。
それを乗り越えればなんとかなるよ
2020/01/15(水) 07:24:04.76ID:flsbJM3H0
断酒失敗してる人お酢を飲め!酢酸をとるの!サプリでもいい!酢酸をとると飲酒欲求ほとんどなくなる!やっぱり最強はりんごお酢にウィルキンソン炭酸水でわるこれを酒と思え最初はお酢を飲みまくったら飲酒欲求ほとんどなくなる
2020/01/15(水) 08:52:45.07ID:NrNOH8rw0
連続飲酒の時期になると、
酔いたいから飲むのでは無く
飲まなくてはいられなくなる。
決して美味しいわけではない。
口に酒を流すだけの作業の繰り返し。

AL依存症は病気なんだよ。
2020/01/15(水) 11:22:56.05ID:c2V4XWzr0
>>913
ベロンベロンじゃねえか
2020/01/15(水) 11:50:26.94ID:Du3DbiTu0
酒飲みたいと思うのはアルコールと生成物を身体が利用するような体質になってるから
この体質を改善するには最低でも半年の断酒が必要(ソースは俺の体験)
2020/01/15(水) 12:33:25.93ID:pNtFFfhSd
>>919
ただの方言だろ
922優しい名無しさん (スッップ Sd22-4FGe)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:05:21.49ID:jwQ08OFLd
酒やめるのは簡単だなら対策とかはもうどうでもいいけど、継続するのが難しい
ふと魔が差してなんと無く飲んでしまう
あれ、なんで俺酒やめてるんだろうもうどうでもいいやみたいな心理的なもの
2020/01/15(水) 13:09:30.06ID:qa6oADM+r
>>913
めんどくせえ奴だな
クリニックに行って入院可能な病院紹介してもらうんだよ
2020/01/15(水) 13:30:47.28ID:t19Z8Rk8r
>>913
自治体の相談窓口でもいいと思うよ。
ここよりはまともな回答が期待できる。
少くとも各都道府県にひとつはある。
925優しい名無しさん (スッップ Sd22-4FGe)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:42:27.19ID:jwQ08OFLd
自ら入院する人は変わり者だと思う
2020/01/15(水) 13:54:26.06ID:hvgvQqvHM
酒が止められねえ‼
2020/01/15(水) 14:11:12.79ID:hvgvQqvHM
朝からビール500缶 6本 今ストロング500
飲んでる 酔っ払った 駄目だね
2020/01/15(水) 14:23:22.10ID:pNtFFfhSd
無職?
2020/01/15(水) 14:46:34.06ID:hvgvQqvHM
無職です暇で酒ばかり飲んでる
2020/01/15(水) 14:57:26.39ID:pNtFFfhSd
暇とお金を持て余してるならじっと家で飲んでないで
https://i.imgur.com/ULMFyZW.jpg
こんなアプリをやりながら呑み鉄になったり

暇だけどお金はちょっと…てなら
https://i.imgur.com/DUHsTsa.jpg
こんなアプリをやりながらちょっと遠めのスーパーまで買い物行ったり

するとただただ家で飲んでるよりはいいと思うよ
931優しい名無しさん (スッップ Sd22-4FGe)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:25:44.00ID:jwQ08OFLd
下級国民はいまさら何やっても無駄だろう
ただ酒やめて地味に生きるしかない
このさき楽しいことなんか起きないから期待するな
932優しい名無しさん (エムゾネ FF22-mzut)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:36:04.48ID:d2WwugOnF
>>913
時間みてワロタ
2020/01/15(水) 20:20:50.19ID:rrKB7Fp4r
まぁ心の叫びだろ
本当に入院したいなら希望場所書いとけ
2020/01/16(木) 06:56:52.18ID:tcqKKydO0
お酢を取ってみ歯がきになるならサプリでもいい!お酢かクエン酸でもいいクエン酸は体内で酢酸に変わるから酢酸を取ったら飲酒欲求ほとんどなくなるほんとだよ!断酒成功させたいんだったら酢酸を取るんだよ
2020/01/16(木) 09:52:42.54ID:OygwZD7Jp
913です
ありがとうございました
2020/01/16(木) 11:56:41.59ID:4iKAnKrfd
炭酸水とお酢とチョコレートは必要になるよね
937優しい名無しさん (スッップ Sd22-4FGe)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:25:32.68ID:HF16OamUd
酢とかどうでもいい
938優しい名無しさん (ワッチョイ a92f-otum)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:25:44.25ID:WwwiBWM50
本日で酒やめて1年

環境も自分自身の環境もかなり変わった。
まだまだ先は長いけど酒と関わりのない生活を楽しむため、日々色々考えているけど、
大体仕事の事で頭いっぱいになる。
それはそれで、うまくいってることなんだろうな。
仲間との飲み会も年に1度、流石に飲み友達とは、疎遠になってしまったけど、
SNSで挨拶ぐらいの関係でちょうどよいのかも

酒におぼれていた時に比べると、毎日は充実して成長のある日々を過ごせている気がする。
気がするだけだけどw悪くないよ

上から目線ですが、断酒始めたばかりの人!今は辛くて仕方ないだろうけど、
辛抱していれば必ず道は開けまよ!頑張って!私も頑張ります!
939優しい名無しさん (ワッチョイ e102-mcL9)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:58:26.80ID:MKMFOOnA0
酒やめてから夜が暇になった
する事がないから 
2020/01/16(木) 16:08:36.41ID:JJ1XFTNh0
本読むとか・・

自分は、読書(漫画含む)、PCゲーム、勉強、Youtube、ネット、etc
酒辞めても時間が足りない
2020/01/16(木) 18:49:29.85ID:SS03QKqe0
>>940
楽しくなさそう
2020/01/16(木) 19:08:28.05ID:IBawXkp/a
酒飲んでるよりマシ
943優しい名無しさん (スッップ Sd22-4FGe)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:17:14.71ID:HF16OamUd
どうせネットポルノ見るだけだろ
944優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-3cKb)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:15:18.34ID:kBTarw0m0
>>939
向き不向きあるけど、オレはギャンブル始めたわ。
競馬とFX。スった所で痛くもない数百円単位でちまちまやってる
パチスロは金掛かるからやらん。
945優しい名無しさん (スッップ Sd22-4FGe)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:49:57.14ID:HF16OamUd
ギャンブルはスリップに繋がるから駄目だ
2020/01/16(木) 20:54:36.56ID:tA1uvWx80
まだ25、6時間しかたってないけど不安感や動悸やうっすら汗でとても不快
眠ってしまえば楽なんだけど症状のせいか横になっても眠れない
2020/01/16(木) 20:55:34.53ID:TTLQJoeNd
アルコール依存症の人は他のアディクションにもなりやすいから
ギャンブルは絶対にダメだと言われた
2020/01/16(木) 21:30:11.25ID:6XeuXzP80
酒止めてから夜10時には寝てるから夜暇に感じることなくなったなあ
2020/01/17(金) 05:06:40.78ID:frJ5xeQE0
酒を止めても脳がもうダメなのか
5年になるけれどきちんと眠れない
薬もザラザラ飲んでいるのに
そして仕事中糞だるい
まだ間に合う奴らは早くやめた方がいい
2020/01/17(金) 05:16:56.30ID:JZoL2u78r
俺は筋トレとps 4で楽しんでるわ
2020/01/17(金) 09:24:26.12ID:GcokKYeU0
ジャズピアノ、ジャズギターの勉強はじめた
メトロノームにあわせて機械的にスケール練習してるだけで心が安定するし、やれば確実に上達するからたのしい
終わりがないから一生続けられるし
2020/01/17(金) 09:49:52.48ID:/9fbUa2da
>>949
5年経ってもかよ、、、辛いな。
2020/01/17(金) 12:55:52.94ID:UKXExC7u0
>>951
ギター弾ける人に憧れる
自分は、長時間練習しても上達しないので無理
下手でもコードだけでも弾いてるとそれなりに楽しいけど
2020/01/17(金) 18:46:11.81ID:j+n6G5g80
眠れないってキツイよなぁ
軽く運動するとかじゃダメか
この前も何年か断酒してて眠れないって人いたな
2020/01/17(金) 20:30:38.63ID:JZoL2u78r
毎日10000歩のウォーキングと
睡眠薬あれば大丈夫
2020/01/17(金) 21:22:21.40ID:FfjAiTrbd
俺は毎日1万5千歩以上歩いてるが、寝付いて2-3時間で目が覚めてしまい、それからは寝て覚めての繰り返しで朝を迎えてる
若い頃は就寝時間にセクースすると寝つきも早く朝までグッスリ眠れてたなー
2020/01/17(金) 21:57:50.75ID:b6K50t/C0
一万五千歩だと2時間くらいかかるな。暇なの?
2020/01/17(金) 22:07:08.62ID:FfjAiTrbd
暇というか暇を作らないようにしてる
朝5時に起きて6時には家を出て帰宅は23時頃になるよう調整して歩いてる

通勤で会社の最寄駅に1.5時間前に着いて遠回りして歩き、帰りも同様だが途中駅で下車して散歩してるって感じ
2020/01/17(金) 22:31:11.03ID:7gQ5rxBD0
帰るの遅いね。
それも暇を作らないためなのかな。
2020/01/17(金) 22:32:07.11ID:b6K50t/C0
何時間睡眠だよ
961優しい名無しさん (スッップ Sd22-4FGe)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:41:38.52ID:lEH2YoHgd
眠れなくて朝を迎える方が100倍つらい
962優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-3cKb)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:02:37.98ID:OU+V6qhP0
歩くの飽きたわ。近所グルグルしてたがその内通報されんじゃないかって不安もあった
2020/01/17(金) 23:28:56.37ID:pXxAjsGd0
かと言って遠くへ行くと帰るのがカッタルイ
964優しい名無しさん (スッップ Sd22-4FGe)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:33:08.63ID:lEH2YoHgd
気持ちのいい散歩ってせいぜい40分くらいだと思う
965優しい名無しさん (スッップ Sd22-4FGe)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:38:07.10ID:lEH2YoHgd
あといつも同じ場所を歩くだけだと脳に刺激がないから意味がない
歩くのがただの作業になる
道を変えるといい
あと音楽や音声聴きながら歩くと飽きるという事はなくなる
2020/01/18(土) 16:07:47.13ID:SHprCTqqr
採血の結果が戻ってきたが基準値とはいえまだ高めの数値があるように思う。
当分断酒だ。
2020/01/18(土) 18:20:27.27ID:bak8sJC60
>>966
当分断酒‥
2020/01/18(土) 18:21:32.56ID:bak8sJC60
アホくさ
2020/01/18(土) 20:18:55.96ID:2Y750OV80
当分断酒w
970優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-3cKb)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:13:11.28ID:lytEZRl20
もうあとがない次飲んだらオシマイ
毎日辛くて飲みたいけど毎日すんでのところで踏みとどまってる
頭から酒の選択肢が無くなるまでどのくらい掛かるのだろうか
2020/01/18(土) 23:13:44.25ID:Kro92NEA0
ウォーキングとか読書とか楽器、飲むと効率が落ちるものにハマると飲まずに済む。
後無職はヤバイ。仕事があると責任感が出るので酒も遠のく。早く就職しよ。今日も飲まずに寝ます。
お風呂にゆっくり浸かりました。おやすみなさい。
2020/01/19(日) 00:35:35.83ID:s8OwIYXt0
ありがとう
ヒント貰ったw
うちに埃だらけのピアノと押し入れの奥に某弦楽器があるの思い出した。
指が動かないと思うが朝になったら奏でてみるわ
2020/01/19(日) 01:16:01.65ID:TuT+Eack0
>>970
意識的な事ですが
お酒ではなくアルコールと考えるようにすると
色々変わってきました
974優しい名無しさん (スップ Sd22-4FGe)
垢版 |
2020/01/19(日) 04:11:10.52ID:HGHlJyoMd
お酒はつまらない現実を一瞬忘れさせてくれるもの
2020/01/19(日) 05:01:04.15ID:eU170cKqd
そして辛い現実を突きつけられるもの
2020/01/19(日) 05:15:00.51ID:OMVs/HDl0
>>973
>>970
>意識的な事ですが
>お酒ではなくアルコールと考えるようにすると
>色々変わってきました
そう。アルコール=エタノール。薬物です覚醒剤よりタチが悪い
2020/01/19(日) 10:26:14.87ID:iNXovJXYr
アルコールはヘロイン並みの
依存性あるからね
978優しい名無しさん (スップ Sd22-4FGe)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:53:34.10ID:HGHlJyoMd
どうも酒だけが悪だとは思えないな
中毒者にとっては害にしかならないけど
2020/01/19(日) 17:14:30.39ID:n7uD1Cce0
アルコールは、体に必要なビタミンやミネラルを大量に流出させるからね。
だるいのなんのって。やめる時は、アイハーブなどのビタミン系のサプリを用意しておくといいかもしれません。
2020/01/19(日) 17:16:20.41ID:gVJa6rvn0
肝機能が低下している時にサプリや薬を飲むのは良くないですよ
2020/01/19(日) 17:39:17.61ID:qULAQ1TGr
got.gpt.γは文句なしなんだが基準値ではあるがlap。
いつまでも酒飲み言われてる気分。
引き続き断酒。
2020/01/19(日) 18:20:59.77ID:GR3NYUI10
>>980
これ
飲んでる時よかれと思ってビタミンサプリ飲んでたわ
2020/01/19(日) 21:30:23.28ID:fig1Vlm80
>>978
お酒は悪ではないです
アルコールが薬物なんです
酒は百薬の長
アルコールは‥‥?
2020/01/19(日) 21:42:44.85ID:soOs0Krf0
次スレです。
テンプレはごちゃごちゃしていたので元通りにしています。

断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・99』
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1579437579/
985優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-3cKb)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:45:51.04ID:79A+gsVo0
>>977
酒の依存性って瞬間的なものよね
清原の時に覚せい剤依存のことちょっと調べたが、半端じゃないぞ
986優しい名無しさん (ワッチョイ 02da-4FGe)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:14:45.13ID:t/9+sKRt0
>>983
というかお酒は薬物と認識してますよ
2020/01/19(日) 22:56:28.73ID:/1rkOND/0
お酒は悪だぞ
988優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-3cKb)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:44:41.69ID:MjM8Jqm/0
酒よりタバコやめるのがキツい
依存気質なんやろな
2020/01/20(月) 00:50:09.64ID:iW9rf4v10
タバコは家庭崩壊や失職の危険性は少ないから無理に辞める必要は無い
990優しい名無しさん (スップ Sd82-4FGe)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:04:42.37ID:9RNY4oKsd
>>989
それは大脳皮質が〇〇ならやめる必要ないとか都合よく考え出してるだけなんだな
酒もタバコもなんとでも理由つけれる
2020/01/20(月) 01:14:46.39ID:LhOBWoty0
タバコはやめる気ないな
992優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-3cKb)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:17:56.39ID:MjM8Jqm/0
アルコール程ではないが、実生活に及ぼすタバコの害も侮れん。
993優しい名無しさん (スップ Sd82-4FGe)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:20:36.78ID:9RNY4oKsd
タバコはやめないと害にすら気づけないよ
2020/01/20(月) 01:23:47.47ID:rEzftSodr
歩きタバコしてる奴見ると
肺がんで死ね!
って必ず呪ってる

強烈にヤニ臭いおっちゃんとか良くいるけど
煙吐いてないなら別にどうでもいい
995優しい名無しさん (ワッチョイ 8602-FGhO)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:33:31.01ID:ZR+lbxVd0
セリンクロで4日やめれた
996優しい名無しさん (スップ Sd82-4FGe)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:33:35.98ID:9RNY4oKsd
人から死ねと思われてるってすごい害だね
ゴミを見るような目線で見られるんだろうな
かわいそうに
2020/01/20(月) 05:42:15.50ID:3EyqWESY0
タバコは、やめることによる体調不良などの離脱はないが、脳内が吸いなさい!としつこい。
2020/01/20(月) 06:25:48.43ID:SrNxNyA10
2020/01/20(月) 08:58:43.93ID:5yvwS4vF0
>>986
それならよかった
2020/01/20(月) 09:00:14.01ID:5yvwS4vF0
9時
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 10時間 46分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。