一般企業などへ就労を希望する65歳未満の
障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、
就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、
職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。
現在検討している人、通っている人
また昔通ってた人も話しましょう。
※このスレはワッチョイ無しです
※次スレは>>950-1000以内に書き込みした人ROMしている人が立て&現スレに次スレを告知してね
※前スレ
就労移行支援事業所 Part48【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1578573283/
探検
就労移行支援事業所 Part49【ワッチョイなし】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/04(火) 21:11:33.56ID:9J5enb3I
2020/02/04(火) 21:18:46.39ID:9J5enb3I
※ここにどれだけ文句を書き込んでも
何も解決しません。
まずは事業所に直接、または役所+役場等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。
何も解決しません。
まずは事業所に直接、または役所+役場等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。
3優しい名無しさん
2020/02/04(火) 21:28:46.03ID:5h2HubBW スキルとかあるならその業種でいいよ
元職に就けるならそれが一番調整しやすい
事務やってたなら事務
ITならIT
運転手なら運転手
ドカタならドカタ
事務が楽そうとか、未経験の所に飛び込むから変な事になる
元職に就けるならそれが一番調整しやすい
事務やってたなら事務
ITならIT
運転手なら運転手
ドカタならドカタ
事務が楽そうとか、未経験の所に飛び込むから変な事になる
2020/02/04(火) 21:29:54.24ID:NfF6y13a
牢名主的な人居るけどひょっとしたら出戻り組なのかねぇ
障害の話とか前職・これまでの人生etc...この辺デリケートな話だし
世間話では先ず話さないからメンバーの経歴とか実はよく分かってないけど
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1578573283/996
障害の話とか前職・これまでの人生etc...この辺デリケートな話だし
世間話では先ず話さないからメンバーの経歴とか実はよく分かってないけど
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1578573283/996
2020/02/04(火) 21:30:39.63ID:TZAVPBkG
いつかの精神障害者雇用再就職スレからのコピペ
就労移行スレがあるからソッチで書いてもいいのだが
あれは通ってる期間がどうこうな訳ではなく、通所中に
@自身の障害を受容し理解する
A自身で障害発覚までの経緯と説明ができるようになる
B合理的配慮も分かりやすく端的に伝えられる
この3つが出来るようになることが目的であり、就職するにも大前提の事項だと思う
これらが出来るようにならないと、いくら週5で休みなく通っても
いつまで経っても就職なんて出来ないよ
就労移行スレがあるからソッチで書いてもいいのだが
あれは通ってる期間がどうこうな訳ではなく、通所中に
@自身の障害を受容し理解する
A自身で障害発覚までの経緯と説明ができるようになる
B合理的配慮も分かりやすく端的に伝えられる
この3つが出来るようになることが目的であり、就職するにも大前提の事項だと思う
これらが出来るようにならないと、いくら週5で休みなく通っても
いつまで経っても就職なんて出来ないよ
2020/02/04(火) 21:36:28.00ID:0JgR0P06
大事なこと書き込み忘れました
就労移行支援事業について
ざっくり説明
就労移行支援事業は、一般企業の障害者採用等(A型作業所or特例子会社orチャレンジ雇用)への障害者就労を目指す方を対象に就職支援をおこないます
※一般企業への一般就労支援は対象外
利用期間
基本的に2年+延長6ヶ月×2=最大3年
利用料金
日額11,000円位×利用日数=サービス利用料
月末にサービス利用料が事業所より利用者へ請求されます。
生活保護受給世帯とか貧困層世帯は負担無し!
市区町村民税課税世帯
(所得割16万円未満)
9,300円
富裕層
37,200円
※就労移行に通い就労訓練を行うだけでは給料・工賃は発生しません
就労移行支援事業について
ざっくり説明
就労移行支援事業は、一般企業の障害者採用等(A型作業所or特例子会社orチャレンジ雇用)への障害者就労を目指す方を対象に就職支援をおこないます
※一般企業への一般就労支援は対象外
利用期間
基本的に2年+延長6ヶ月×2=最大3年
利用料金
日額11,000円位×利用日数=サービス利用料
月末にサービス利用料が事業所より利用者へ請求されます。
生活保護受給世帯とか貧困層世帯は負担無し!
市区町村民税課税世帯
(所得割16万円未満)
9,300円
富裕層
37,200円
※就労移行に通い就労訓練を行うだけでは給料・工賃は発生しません
2020/02/04(火) 22:29:57.54ID:+gJ6eTZ1
スタッフが一人退職するらしい
移行に限ったことじゃないけど、就労支援している人が退職するあたり闇を感じる
移行に限ったことじゃないけど、就労支援している人が退職するあたり闇を感じる
9優しい名無しさん
2020/02/04(火) 23:05:55.86ID:9J5enb3I ハローワークの窓口相談員は100%非正規公務員だからな
10優しい名無しさん
2020/02/04(火) 23:35:21.46ID:kUJZ53q7 辞める人はすぐ辞めるね
ずっと居る人はずっと居る
ずっと居る人はずっと居る
11優しい名無しさん
2020/02/04(火) 23:42:48.40ID:AN6JeYku 本業でやってる人は福祉業界は給料低いし辞めていくやろ
うちは俺含め副業でやってる人は長く続いてるな
うちは俺含め副業でやってる人は長く続いてるな
12優しい名無しさん
2020/02/04(火) 23:55:14.67ID:/dSh8n/a13優しい名無しさん
2020/02/04(火) 23:55:56.60ID:0R/iBic3 介護よりはホワイトだよ
14優しい名無しさん
2020/02/05(水) 00:37:37.50ID:VVUlXHwi 介護と違って肉体的負担は全然ないしな
15優しい名無しさん
2020/02/05(水) 00:41:20.86ID:CY4Rl2Q1 夜勤は無いし土日休みの可能性は高いし、おむつ交換もポータブルトイレの洗浄も無いもんね。水みたいなウンチのおむつ交換とか大変だしね。1番きついのはおばちゃんヘルパーとの人間関係だけどね
16優しい名無しさん
2020/02/05(水) 00:44:53.59ID:3yUuxWEh でも、うちの就労移行では、利用者がうんこ漏らしてて
職員も利用者も全員でおっさんごと片付けたよ
職員も利用者も全員でおっさんごと片付けたよ
17優しい名無しさん
2020/02/05(水) 12:36:31.68ID:yUbNWoST 失禁だと
精神と身体との重複だったら仕方ない
精神と知的との重複だったら辞めさせリーチ
精神だけ知的だけはアウトB作業所行き
精神と身体との重複だったら仕方ない
精神と知的との重複だったら辞めさせリーチ
精神だけ知的だけはアウトB作業所行き
18優しい名無しさん
2020/02/05(水) 12:45:08.93ID:fZ0i6ku1 精神や知的は漏らしたウンコを食べるイメージ
19優しい名無しさん
2020/02/05(水) 13:08:55.61ID:QwthpEnA うんこ食う奴が就職なんかできる訳ないだろ
認知症だから施設にいれろ
認知症だから施設にいれろ
20優しい名無しさん
2020/02/05(水) 14:40:56.96ID:geHsDWvL 漏らしてる時点で就職なんて無理だろ
契約社員で漏らしたら次の更新は無いし
そもそも仕事中に便失禁して次の日から会社行けるかというと…
ただでさえ面倒臭い障害者が、うんこ臭いとか指差されながら耐えられる図太い奴は
精神障害なんてなってない
契約社員で漏らしたら次の更新は無いし
そもそも仕事中に便失禁して次の日から会社行けるかというと…
ただでさえ面倒臭い障害者が、うんこ臭いとか指差されながら耐えられる図太い奴は
精神障害なんてなってない
21優しい名無しさん
2020/02/05(水) 15:02:16.17ID:FhHJXQmz 以前、合同企業面接会的なものに参加したんですがそこの面接で内定をもらえたことがありません
面接会で内定をもらえた方っていますか?
面接会で内定をもらえた方っていますか?
22優しい名無しさん
2020/02/05(水) 15:26:39.02ID:yUbNWoST 合同面接会は茶番劇
実際は非公開求人で応募して事前面接
最終面接が合同面接会の会場
実際は非公開求人で応募して事前面接
最終面接が合同面接会の会場
24優しい名無しさん
2020/02/05(水) 15:46:15.50ID:geHsDWvL >>21
いるよ
いるよ
25優しい名無しさん
2020/02/05(水) 15:48:55.54ID:geHsDWvL26優しい名無しさん
2020/02/05(水) 15:49:58.09ID:geHsDWvL というパターンなら何例か知ってるけど
27優しい名無しさん
2020/02/05(水) 16:12:00.69ID:FhHJXQmz >>24
でも新卒の人たちがいればその人たち優先ですよね?
でも新卒の人たちがいればその人たち優先ですよね?
28優しい名無しさん
2020/02/05(水) 17:36:06.04ID:xq6TSo0h 合説は実際通過率低いって開催側の人に聞いたことがある
まぁ、あれは障害者求人の面接ってどんなこと聞かれるのかな? ってくらいの気持ちで練習とでも思って行け
あと周囲がほぼ確実にうるせーから聴覚過敏とか抱えてる人はやめておけ
まぁ、あれは障害者求人の面接ってどんなこと聞かれるのかな? ってくらいの気持ちで練習とでも思って行け
あと周囲がほぼ確実にうるせーから聴覚過敏とか抱えてる人はやめておけ
29優しい名無しさん
2020/02/05(水) 18:00:12.41ID:aH2735N2 ハロワの大規模なやつは著名企業のアリバイづくりみたいに感じたなー、なんかの間違いで埋もれたスーパーマン来たらラッキーみたいな
オラはエージェント開催の、十社もない合同に行って、ダメ元で担当が推してくれなかった本命に捩じ込んでみたら、運良く本社面接つないでもらえて入社できた
オラはエージェント開催の、十社もない合同に行って、ダメ元で担当が推してくれなかった本命に捩じ込んでみたら、運良く本社面接つないでもらえて入社できた
30優しい名無しさん
2020/02/05(水) 18:42:31.30ID:geHsDWvL31優しい名無しさん
2020/02/05(水) 19:04:32.15ID:e4x/LOrE >>23
ほぼ意味ない。9割以上は無駄だと思う。
ただ残り1割の人は就職出来るのかもしれない。
就職を希望する以前に求人が求めている人材のレベルを知るほうが重要だと思う。
求職者が力不足なら就職できないし、明らかに採用される見込みが無い求人ばかり受けていても無駄だと思う。
ただ稀に採用側がアホで、能力があって働ける人を落としてしまう例もある。
ほぼ意味ない。9割以上は無駄だと思う。
ただ残り1割の人は就職出来るのかもしれない。
就職を希望する以前に求人が求めている人材のレベルを知るほうが重要だと思う。
求職者が力不足なら就職できないし、明らかに採用される見込みが無い求人ばかり受けていても無駄だと思う。
ただ稀に採用側がアホで、能力があって働ける人を落としてしまう例もある。
32優しい名無しさん
2020/02/05(水) 19:09:22.45ID:e4x/LOrE 東大に行きたい人がセンター試験を受援するだけなら自由。
でもある程度の点数獲れないと門前払いになる。
障害枠で大企業に行きたい人も、選考に応募するだけなら自由。
でもセンター試験で言う門前払いみたいなものがあって、明らかにスキルが無いと判断された人はどうやっても無理。
そういう人が9割と仮定すると、残り1割なら可能性あるということ。
でもある程度の点数獲れないと門前払いになる。
障害枠で大企業に行きたい人も、選考に応募するだけなら自由。
でもセンター試験で言う門前払いみたいなものがあって、明らかにスキルが無いと判断された人はどうやっても無理。
そういう人が9割と仮定すると、残り1割なら可能性あるということ。
33優しい名無しさん
2020/02/05(水) 19:26:19.69ID:1ttmVZ9H 合同面接会を通るのは確かに1割程度と言われてはいるけど
じゃ、合同面接会じゃなかったら採用されやすいのかというと
そんな事もない
言い方を変えれば、1割の合格率て、10回受けたら1つ内定出る割合だから
就労移行で何社受けて受かってるか考えればけして低い数字というわけではない
10社ではどこにも入れない利用者なんてごろごろいるし
じゃ、合同面接会じゃなかったら採用されやすいのかというと
そんな事もない
言い方を変えれば、1割の合格率て、10回受けたら1つ内定出る割合だから
就労移行で何社受けて受かってるか考えればけして低い数字というわけではない
10社ではどこにも入れない利用者なんてごろごろいるし
34優しい名無しさん
2020/02/05(水) 19:34:35.38ID:e4x/LOrE >>33
そうかもしれない。
合同面接会であれ他の機会であれ、その求人に求められているレベルがどのくらいで、
自分のレベルがそれに達しているのかが客観的に判断できて、
それ相応の求人に応募できるなら10社も落ちることは少ないと思う。
落ちる人の多くは求人出している企業が求めるレベルに達していないだけ。
面接で上手く行くか行かないかとかは企業が求めるレベルに達していて、面接次第で受かる可能性がある人にしか関係ない。
そうかもしれない。
合同面接会であれ他の機会であれ、その求人に求められているレベルがどのくらいで、
自分のレベルがそれに達しているのかが客観的に判断できて、
それ相応の求人に応募できるなら10社も落ちることは少ないと思う。
落ちる人の多くは求人出している企業が求めるレベルに達していないだけ。
面接で上手く行くか行かないかとかは企業が求めるレベルに達していて、面接次第で受かる可能性がある人にしか関係ない。
35優しい名無しさん
2020/02/05(水) 19:48:23.01ID:aH2735N2 オラは運良かったと思って見切られないよう一生懸命働いてるが、入ってみたら自分の器以上のとこだったのは確かだ、続くかなー
たしかに「障碍者になったことだし、オープンなら、新卒んとき一般枠で門前払いされた大企業も拾ってくれる」なんてのは、のんきすぎるわな
何社か、ちょっとした差は感じた
一般の新卒だとニッコマ以下は書類落ちするレベルのふるいをかける会社、移行枠があるのか、正直「え?」って奴が面接行ってた(実習で祈られてたが)
もちろんレアケースだとは思う、仮に入れても、そこの一般枠と待遇に大きな差があるのがほとんどだしな
たしかに「障碍者になったことだし、オープンなら、新卒んとき一般枠で門前払いされた大企業も拾ってくれる」なんてのは、のんきすぎるわな
何社か、ちょっとした差は感じた
一般の新卒だとニッコマ以下は書類落ちするレベルのふるいをかける会社、移行枠があるのか、正直「え?」って奴が面接行ってた(実習で祈られてたが)
もちろんレアケースだとは思う、仮に入れても、そこの一般枠と待遇に大きな差があるのがほとんどだしな
36優しい名無しさん
2020/02/05(水) 19:58:36.19ID:e4x/LOrE >>35
障害枠でニッコマはそれなりにいるが悪いほうでは無いと思う。
国公立やマーチクラス、院卒になるとかなり少ないように感じる。
特別支援学校や通級だった人もいるし、
IQ75以上でも発達障害併発で療育持ちの人もいれば
IQ70くらいでも療育取れなくて精神の人もいる。
そういう人もいるから障害枠だと中堅大以上は優秀だとみなされるかも
障害枠でニッコマはそれなりにいるが悪いほうでは無いと思う。
国公立やマーチクラス、院卒になるとかなり少ないように感じる。
特別支援学校や通級だった人もいるし、
IQ75以上でも発達障害併発で療育持ちの人もいれば
IQ70くらいでも療育取れなくて精神の人もいる。
そういう人もいるから障害枠だと中堅大以上は優秀だとみなされるかも
37優しい名無しさん
2020/02/05(水) 20:27:10.15ID:oIjEqo1e >>31
>>33
過去スレにあったデータでは
合同面接会の参加者の内定率は4%だった
自分が嘗て就労移行に通所してた時一緒に合接参加した人で
2人がそこで内定貰ってたな(自分は撃沈)
その時は参加者合計で12〜3人だったから
これでもかなり高い方なんだと思う
ただ名誉のためにいうけど、参加者の中にはとんでもない人が多いのも事実だよ
例えば
面接当日に会場で履歴書書いてる人、待ち時間が長くて面接官にブチ切れてる人
服装がパーカー・ジーンズ・スニーカー、外部から見ても大丈夫か?と思うくらい挙動不審の人
これら自分が参加した時に、実際に会場で見かけた人達
こんな人が面接で通ると思う?
これで内定率4%の数字をどう捉えるかだな
>>33
過去スレにあったデータでは
合同面接会の参加者の内定率は4%だった
自分が嘗て就労移行に通所してた時一緒に合接参加した人で
2人がそこで内定貰ってたな(自分は撃沈)
その時は参加者合計で12〜3人だったから
これでもかなり高い方なんだと思う
ただ名誉のためにいうけど、参加者の中にはとんでもない人が多いのも事実だよ
例えば
面接当日に会場で履歴書書いてる人、待ち時間が長くて面接官にブチ切れてる人
服装がパーカー・ジーンズ・スニーカー、外部から見ても大丈夫か?と思うくらい挙動不審の人
これら自分が参加した時に、実際に会場で見かけた人達
こんな人が面接で通ると思う?
これで内定率4%の数字をどう捉えるかだな
38優しい名無しさん
2020/02/05(水) 20:51:29.83ID:e4x/LOrE 合同面接会の参加者の内定率は4%と言うデータでも、
どんな企業に応募したのか、どんな障害区分、障害特性の人が内定したのかで全然違う見方になる。
大企業の求人は多くの人が応募するだろうが、軽度身体以外門前払いのところもある。
身体障害以外で、合同面接会から上場企業の事務系に内定した人がどのくらいか?
と言うデータとかあったらば凄い数字になるのかも。
ちなみに今私が通所しているところも、合同面接会に行く人何人かいるが
過去のデータではほとんど落ちている。
どんな企業に応募したのか、どんな障害区分、障害特性の人が内定したのかで全然違う見方になる。
大企業の求人は多くの人が応募するだろうが、軽度身体以外門前払いのところもある。
身体障害以外で、合同面接会から上場企業の事務系に内定した人がどのくらいか?
と言うデータとかあったらば凄い数字になるのかも。
ちなみに今私が通所しているところも、合同面接会に行く人何人かいるが
過去のデータではほとんど落ちている。
39優しい名無しさん
2020/02/05(水) 21:15:58.39ID:1o2Y1oHj そもそも事務系しか考えてないという設定が無理過ぎるし
それで行く意味が無いというのがアホかと思うね
事務なんて全くやった事ない奴が事務しか考えようとしないから合格率が歪むだけで
それで行く意味が無いというのがアホかと思うね
事務なんて全くやった事ない奴が事務しか考えようとしないから合格率が歪むだけで
40優しい名無しさん
2020/02/05(水) 22:01:30.24ID:FhHJXQmz >>38
じゃあ合同面接会で内定もらってる人はほとんどいないってこと?
じゃあ合同面接会で内定もらってる人はほとんどいないってこと?
41優しい名無しさん
2020/02/05(水) 22:19:41.16ID:YQR0tAZR ぼくのゆめ
ぼくは将来、障害者雇用の事務職に就職したいです
できれば、ボーナスも昇給も障害者雇用の人だけはほとんど無い最低賃金のところがいいです
ぼくは将来、障害者雇用の事務職に就職したいです
できれば、ボーナスも昇給も障害者雇用の人だけはほとんど無い最低賃金のところがいいです
42優しい名無しさん
2020/02/05(水) 22:23:01.87ID:SmT+4WMd 合同面接会で応募する人が沢山表れても
企業側として採用したい確率10/100
実際に採用に繋がる確率4/100
企業側として採用したい確率10/100
実際に採用に繋がる確率4/100
43優しい名無しさん
2020/02/05(水) 23:11:24.60ID:aH2735N244優しい名無しさん
2020/02/05(水) 23:25:01.74ID:e4x/LOrE 障害者と言っても色々な人がいて、配慮があれば企業で働ける人、働くことそのものが無理そうな人がいる。
働くことそのものが無理そうな人に限って、自分の力を冷静に判断できない人が多いかもしれない。
そういう人が障害者面接会で大企業の求人に殺到する。
中には合同面接会に1回だけ出て、どんな障害者がいるのか見るだけのところもあるかも。
その後で障害枠エージェント経由で働けそうな障害者だけに求人を出すとかしているのかも。
働くことそのものが無理そうな人に限って、自分の力を冷静に判断できない人が多いかもしれない。
そういう人が障害者面接会で大企業の求人に殺到する。
中には合同面接会に1回だけ出て、どんな障害者がいるのか見るだけのところもあるかも。
その後で障害枠エージェント経由で働けそうな障害者だけに求人を出すとかしているのかも。
45優しい名無しさん
2020/02/05(水) 23:30:11.69ID:e4x/LOrE >>40
いるけれど少ない。
精神発達で大企業事務系だと合同面接会じゃなくて、
転職エージェントか就労移行支援経由が多いかもしれない。
転職エージェントは職歴とか見てある程度働けそうな人しか対象にしていないところもある。
就労移行支援はピンキリ。実績あるところだと真面目に通えばそれなりの求人に通ることもある。
いるけれど少ない。
精神発達で大企業事務系だと合同面接会じゃなくて、
転職エージェントか就労移行支援経由が多いかもしれない。
転職エージェントは職歴とか見てある程度働けそうな人しか対象にしていないところもある。
就労移行支援はピンキリ。実績あるところだと真面目に通えばそれなりの求人に通ることもある。
46優しい名無しさん
2020/02/06(木) 00:47:41.10ID:ehdZ8pxq なんかまた説教を始めた奴がいるけど
結局は、若いとか、ブランクが短いとかそんな所だろう
こういうのは何の役にも立たない説教
結局は、若いとか、ブランクが短いとかそんな所だろう
こういうのは何の役にも立たない説教
47優しい名無しさん
2020/02/06(木) 01:01:45.43ID:iYsmmklO 精神とか発達が働く障害者雇用の現実は
最長5年以内の契約従業員迄だよ
無期雇用の仕事は諦めな
働いている人達に
厳しく言えば
働いている時点で学習しないと
ダメダメ人間まっしぐら
最長5年以内の契約従業員迄だよ
無期雇用の仕事は諦めな
働いている人達に
厳しく言えば
働いている時点で学習しないと
ダメダメ人間まっしぐら
48優しい名無しさん
2020/02/06(木) 04:59:09.32ID:Tv43Y+rY >>46
全く同意。40歳越えても雇用されることはあるし、合同面接会で雇用されることもある。
どっちも実体験で後者は30代の時で長く続かなかったが。ブランクは20代に6年ほど。
夢見るなとか言われそうだけど、諦めずに低い確率でも掴み取る可能性に賭けるべき。得るものはある。
私は大学も中退だし年金も貰ってる非正規契約のダメダメ人間だけど、どんな雇用形態であれ、
ニートや35歳越えの無職、生活保護より社会的にずっとましだと思う。ま、4月から正規に変わるけど。
全く同意。40歳越えても雇用されることはあるし、合同面接会で雇用されることもある。
どっちも実体験で後者は30代の時で長く続かなかったが。ブランクは20代に6年ほど。
夢見るなとか言われそうだけど、諦めずに低い確率でも掴み取る可能性に賭けるべき。得るものはある。
私は大学も中退だし年金も貰ってる非正規契約のダメダメ人間だけど、どんな雇用形態であれ、
ニートや35歳越えの無職、生活保護より社会的にずっとましだと思う。ま、4月から正規に変わるけど。
49優しい名無しさん
2020/02/06(木) 06:43:03.91ID:7fpN8PUC 正規に変わるんだ
凄いやんけ
ま俺は正規なんて御免だけどね
6時間勤務+年金でまったり生きていくよ
凄いやんけ
ま俺は正規なんて御免だけどね
6時間勤務+年金でまったり生きていくよ
50優しい名無しさん
2020/02/06(木) 06:46:02.04ID:lwcKOxHo51優しい名無しさん
2020/02/06(木) 08:54:36.14ID:ZiOwoy1a >>47の頭の悪さは
目の前の人を見ようとしない所から始まる
5年もしたら発達でさえ辞めてる奴だらけ
発達よりクズ度が高い精神なんて1年で半分以上が辞めているのに
5年だ無期だ、正規だのに何の意味も無い
目の前の人を見ようとしない所から始まる
5年もしたら発達でさえ辞めてる奴だらけ
発達よりクズ度が高い精神なんて1年で半分以上が辞めているのに
5年だ無期だ、正規だのに何の意味も無い
52優しい名無しさん
2020/02/06(木) 09:49:40.25ID:8aJVEX55 >>51
一部の発達向けに書き込みしただけ
一部の発達向けに書き込みしただけ
53優しい名無しさん
2020/02/06(木) 10:43:04.66ID:2d3iqBcH 一部の発達で、自分でも説教できる対象(いるかどうか不明)に向けて
説教したい
説教させてくれ
説教させろ
という事な
キャバクラにでも行ってろ
説教したい
説教させてくれ
説教させろ
という事な
キャバクラにでも行ってろ
54優しい名無しさん
2020/02/06(木) 11:14:02.51ID:tjGuIAob おれも前に就労できたよー移行はこんなふうに使ったよーて書いたら、うるせえ説教すんなって返されたな
気付けばいいのにもったいないなーは説教と思われてしまうのかね
気付けばいいのにもったいないなーは説教と思われてしまうのかね
55優しい名無しさん
2020/02/06(木) 11:15:31.66ID:ndFqMkXX >>51は頭が良いのかもしれないけど人から嫌われる要因の上から目線だからコミュニケーション能力や人間関係は大丈夫?
56優しい名無しさん
2020/02/06(木) 11:33:46.01ID:L1xGtoss マウンコ野郎も、ウンコ漏らしガイジと
変わらんよ
変わらんよ
57優しい名無しさん
2020/02/06(木) 12:12:58.77ID:8m2lYA9h58優しい名無しさん
2020/02/06(木) 12:35:16.94ID:iHYC94FM >>47のような説教おじさんって普段は低スペな上に周りから嫌がられてやっと説教できるおまえらにあったんだ
うちの事業所にもこういうエラソーな利用者いるけど、リアルでも面倒くさいから人間関係築かない方がいい
うちの事業所にもこういうエラソーな利用者いるけど、リアルでも面倒くさいから人間関係築かない方がいい
59優しい名無しさん
2020/02/06(木) 12:49:11.21ID:GlCUWnHt メンヘラなら「馬鹿の発達が偉そうに説教しやがって」とムカつくんだろう
利口な人ならROM
そして笑い飛ばす
利口な人ならROM
そして笑い飛ばす
60優しい名無しさん
2020/02/06(木) 12:52:50.41ID:myajisUv 就労移行で最初に学んだ事の一つは
新入でもないのに孤立してる人には触らないって事だったな
仲間と認識されたら最後
愚痴や説教、ウンチクを延々と聞かされたりする
孤立には理由があるんだなって
新入でもないのに孤立してる人には触らないって事だったな
仲間と認識されたら最後
愚痴や説教、ウンチクを延々と聞かされたりする
孤立には理由があるんだなって
61優しい名無しさん
2020/02/06(木) 13:50:05.97ID:9q1G79XI うちはそもそもグループとかできてないな
63優しい名無しさん
2020/02/06(木) 19:26:56.59ID:wW7/n5jO 移行通ってる奴らって社会性のない奴らばっかりだよな
やっぱり行動、言動がおかしい人が大半
やっぱり行動、言動がおかしい人が大半
65優しい名無しさん
2020/02/06(木) 20:08:09.59ID:rBjRQHrI66優しい名無しさん
2020/02/06(木) 20:10:52.43ID:rBjRQHrI >>62
人材派遣会社系のところとか、特定の障害に特化しているところ。
人材派遣会社系のところとか、特定の障害に特化しているところ。
67優しい名無しさん
2020/02/06(木) 20:38:46.18ID:Yojvensx 東京だと、Dキャリア、Rルゴ、Rタリコくらいしか
まともな事業所は無いね
まともな事業所は無いね
68優しい名無しさん
2020/02/06(木) 20:43:47.45ID:9yhFT5Ra >>64
未経験の事務系目指してる殆どの利用者は
前向きではないという現実から見ないとな
人によって、どっちが「前」かは違う
現時点で勤怠は整ってる人、ダメな人
ブランク長い人、短い人、年齢、学歴、職歴、資格など
それぞれの前は違うから
建設的な話をしたいならというか、
説教したがりな奴は
ある程度、自分の詳細なスペック・経歴をまずは述べるべきだろ
未経験の事務系目指してる殆どの利用者は
前向きではないという現実から見ないとな
人によって、どっちが「前」かは違う
現時点で勤怠は整ってる人、ダメな人
ブランク長い人、短い人、年齢、学歴、職歴、資格など
それぞれの前は違うから
建設的な話をしたいならというか、
説教したがりな奴は
ある程度、自分の詳細なスペック・経歴をまずは述べるべきだろ
69優しい名無しさん
2020/02/06(木) 20:44:53.44ID:iMu8I9S/70優しい名無しさん
2020/02/06(木) 20:59:54.83ID:wW7/n5jO やっぱり社会経験が少ない人が多いからなんだろうね
そういう人たちに合わせてると余計な疲労が出るんだよね移行ならではの悩みっていうのかな
そういう意味でも早く就職決めたい
そういう人たちに合わせてると余計な疲労が出るんだよね移行ならではの悩みっていうのかな
そういう意味でも早く就職決めたい
71優しい名無しさん
2020/02/06(木) 21:28:16.74ID:2xCuvUox72優しい名無しさん
2020/02/06(木) 21:29:05.42ID:HDkBIsKd 合同面接会 あたしも友達も採用されたよ
あたしは精神 友達は身体+精神
2人ともアラフィフだよ
若い子は採用されにくいのかな?
あたしは精神 友達は身体+精神
2人ともアラフィフだよ
若い子は採用されにくいのかな?
73優しい名無しさん
2020/02/06(木) 21:35:22.51ID:/siMesL1 >>68
説教屋とまでは言われなかったけどさあ
職歴ありでそれなりの事務それなりの待遇の現況を
ちょっと書いたら書いたで
フェイクだ盛ってるそんなうまい話があるわけないって
突っぱねられちゃうんだよね
そんとき、おれの実感だから、資格に重きを置くのはどうかなあってのも書いたせいだったかねえ
説教屋とまでは言われなかったけどさあ
職歴ありでそれなりの事務それなりの待遇の現況を
ちょっと書いたら書いたで
フェイクだ盛ってるそんなうまい話があるわけないって
突っぱねられちゃうんだよね
そんとき、おれの実感だから、資格に重きを置くのはどうかなあってのも書いたせいだったかねえ
74優しい名無しさん
2020/02/06(木) 21:38:33.52ID:RWvywxV6 >>72
おめでとう。会社によると思うよ。クローズで営業の仕事していたけど営業未経験者しか採用しない会社も有るし、営業経験者優遇する会社も有る。未経験者優遇の会社の採用担当は手垢がついた経験者は要らないと言っていたしそうでない会社も有るしね
おめでとう。会社によると思うよ。クローズで営業の仕事していたけど営業未経験者しか採用しない会社も有るし、営業経験者優遇する会社も有る。未経験者優遇の会社の採用担当は手垢がついた経験者は要らないと言っていたしそうでない会社も有るしね
75優しい名無しさん
2020/02/06(木) 22:05:15.35ID:kbHGs+Bu 中途採用は即戦力が普通だから
未経験優遇なんて殆ど無い
まともな企業は新人教育に金をいっぱい使ってるから
中途採用も自分達で育てるなんて無い
未経験優遇なんて殆ど無い
まともな企業は新人教育に金をいっぱい使ってるから
中途採用も自分達で育てるなんて無い
76優しい名無しさん
2020/02/06(木) 22:28:37.96ID:H0QHlwHX 自分も頭がおかしいから変わった人が居ても「お互いさまなんだろうな」で済ますけど
先にB型かデイケアに通って集団生活に慣れてこいよって状態の人は
就労移行支援に通うのに主治医や相談支援員がストップかけたりしないんだろうか
直接本人に言うのは問題起きそうだけど職員にクレーム入れても何も変わらないし
先にB型かデイケアに通って集団生活に慣れてこいよって状態の人は
就労移行支援に通うのに主治医や相談支援員がストップかけたりしないんだろうか
直接本人に言うのは問題起きそうだけど職員にクレーム入れても何も変わらないし
77優しい名無しさん
2020/02/06(木) 22:33:25.20ID:rBjRQHrI78優しい名無しさん
2020/02/06(木) 22:37:20.55ID:rBjRQHrI >>76
役所の人に聞いたけれど、移行通っても無理そうな人は止めることもあるみたい。
止めることは無くてもやんわり他に誘導することもあるとか。
ただ本人が移行に行こうとした場合、移行側が明らかに無理そうな人でも断らないこともあるみたい。
役所の人に聞いたけれど、移行通っても無理そうな人は止めることもあるみたい。
止めることは無くてもやんわり他に誘導することもあるとか。
ただ本人が移行に行こうとした場合、移行側が明らかに無理そうな人でも断らないこともあるみたい。
79優しい名無しさん
2020/02/06(木) 23:00:26.32ID:W2rQ7mAv 社福が運営する大規模多機能事業所に居たけど
B型と移行が同じ建物の隣り合わせだったね
やたら賑やかでした
B型と移行が同じ建物の隣り合わせだったね
やたら賑やかでした
80優しい名無しさん
2020/02/06(木) 23:05:06.46ID:Ref9i8Zh >>66
そうなんですね。教えてくれて、ありがとうございます。
そうなんですね。教えてくれて、ありがとうございます。
81優しい名無しさん
2020/02/06(木) 23:06:29.78ID:H0QHlwHX >>78
事業所側は商売だから断らないのかなぁ
見学に来た人がそういう利用者を見て眉をひそめる場面もあったし
基本デメリットしかないように思うんだけど
福祉系の施設はだんだんと低い方に合わせた内容になっていくから
なんか色々もやもやするわ
事業所側は商売だから断らないのかなぁ
見学に来た人がそういう利用者を見て眉をひそめる場面もあったし
基本デメリットしかないように思うんだけど
福祉系の施設はだんだんと低い方に合わせた内容になっていくから
なんか色々もやもやするわ
82優しい名無しさん
2020/02/06(木) 23:09:39.69ID:phMkEvHb B型は知的が主だから必然的に賑やかになる
移行もだいたい陰キャな精神や発達と、動物園な知的に属性が分かれてると思うが、後者ばかりだと必然的に動物園化する
移行もだいたい陰キャな精神や発達と、動物園な知的に属性が分かれてると思うが、後者ばかりだと必然的に動物園化する
83優しい名無しさん
2020/02/06(木) 23:22:14.36ID:rBjRQHrI >>79
B型と移行の併設は2年利用しても企業が無理で
その後B型を想定しているところも多いかも。
それでもし働けそうな人がいたら支援するくらいのスタンスかも。
でも逆にそういうところに働けそうな人が来たら手厚くサポートしてくれるかも。
実績になるわけだし。
B型と移行の併設は2年利用しても企業が無理で
その後B型を想定しているところも多いかも。
それでもし働けそうな人がいたら支援するくらいのスタンスかも。
でも逆にそういうところに働けそうな人が来たら手厚くサポートしてくれるかも。
実績になるわけだし。
84優しい名無しさん
2020/02/06(木) 23:23:19.51ID:vFJuyNcU >>81
商売だからではなく、原則として入所希望を断ってはいけない事になってる
〇〇障害専門みたいな看板を掲げている所なら、他の障害を拒否してもいいけど
それ以外で断る場合は、役所が納得するような理由が必要
例えば、車椅子の利用者が既にいて、事業所の通路の広さを踏まえると、
新たに車椅子の利用者を引き受けるのは難しいです
みたいな理由とかな
商売だからではなく、原則として入所希望を断ってはいけない事になってる
〇〇障害専門みたいな看板を掲げている所なら、他の障害を拒否してもいいけど
それ以外で断る場合は、役所が納得するような理由が必要
例えば、車椅子の利用者が既にいて、事業所の通路の広さを踏まえると、
新たに車椅子の利用者を引き受けるのは難しいです
みたいな理由とかな
86優しい名無しさん
2020/02/06(木) 23:51:36.47ID:E5S+Tvwk この界隈に入ってきた経緯人それぞれだろうけど
半年ぐらい前までハロワの職業訓練位しか知らなかった自分にとって
日々己の無知さ加減を痛感する日々だわ
半年ぐらい前までハロワの職業訓練位しか知らなかった自分にとって
日々己の無知さ加減を痛感する日々だわ
87優しい名無しさん
2020/02/07(金) 00:06:35.21ID:TxhiXagl >>85
シゴト〇〇だよね?
〇1個多いのが気になっちゃった
シゴト〇〇は雰囲気がめちゃくちゃ暗いよ
お通夜みたいだった
でも就職には強いんじゃないかな
〇〇トレは事業所によるかもだけど
なかなかよかったよ
就職に関しては8割がハローワーク求人だってさ
どっちも体験行ったから67じゃないけど
答えちゃった スマン
シゴト〇〇だよね?
〇1個多いのが気になっちゃった
シゴト〇〇は雰囲気がめちゃくちゃ暗いよ
お通夜みたいだった
でも就職には強いんじゃないかな
〇〇トレは事業所によるかもだけど
なかなかよかったよ
就職に関しては8割がハローワーク求人だってさ
どっちも体験行ったから67じゃないけど
答えちゃった スマン
88優しい名無しさん
2020/02/07(金) 00:51:28.13ID:YeS+pjdA >>67
Kポートってどうなの?旧Mルク
Kポートってどうなの?旧Mルク
89優しい名無しさん
2020/02/07(金) 03:15:02.16ID:YqtTlENf 就労移行支援事業所
http://bbs-sleep-dog.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=11338458
http://bbs-sleep-dog.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=11338458
90優しい名無しさん
2020/02/07(金) 03:15:49.49ID:9XCdAjOT #就労移行支援 #A型事業所 は官民福祉業界が一体となった茶番の悪質事業で利用されると障害者にとって迷惑になりますお控え下さい
またどうしても行かれる方は休憩時間などにこの国会中継をBGM代わりに流してください
#障害者ビジネス が横行 営利企業の食い物に
https://www.youtube.com/embed/dU6Vj7iHv9U
福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
精神福祉Leaks
https://fleaks-edcca.firebaseapp.com/
またどうしても行かれる方は休憩時間などにこの国会中継をBGM代わりに流してください
#障害者ビジネス が横行 営利企業の食い物に
https://www.youtube.com/embed/dU6Vj7iHv9U
福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
精神福祉Leaks
https://fleaks-edcca.firebaseapp.com/
91優しい名無しさん
2020/02/07(金) 10:35:44.33ID:2JE7jksC >>83
B型と移行が併設されてる事業所にいるけどB型から移行支援に移った人は本当に極々稀にいるレベル
これは今居る事業所がB型のほうは土地柄もあってお年寄りと言っていいシニア層が多いから就職希望を出す人があまりいないというのもある
あとB型・移行支援どちらでも求職活動を支援できる職員がやめてるから移行支援として受け入れが困難な状態になってる
少なくとも自分がいる事業所は併設タイプでも移行支援としてはそんなに手厚いという感じではない
B型と移行が併設されてる事業所にいるけどB型から移行支援に移った人は本当に極々稀にいるレベル
これは今居る事業所がB型のほうは土地柄もあってお年寄りと言っていいシニア層が多いから就職希望を出す人があまりいないというのもある
あとB型・移行支援どちらでも求職活動を支援できる職員がやめてるから移行支援として受け入れが困難な状態になってる
少なくとも自分がいる事業所は併設タイプでも移行支援としてはそんなに手厚いという感じではない
92優しい名無しさん
2020/02/07(金) 12:10:58.84ID:uLlk7NTu 就労移行で明らかに挙動不審なアスペ女が外でしょっちゅう利用者の男と会ってる
周りの程度が低く見えるけど自分も周りと同レベルなんだろうな
周りの程度が低く見えるけど自分も周りと同レベルなんだろうな
93優しい名無しさん
2020/02/07(金) 12:22:53.15ID:sUTZ0/uj 事業所の前にカメラ
更衣室前にカメラ
利用者の休憩室にカメラ
階段や通路にカメラ
そんなに利用者が怪しいの?
更衣室前にカメラ
利用者の休憩室にカメラ
階段や通路にカメラ
そんなに利用者が怪しいの?
94優しい名無しさん
2020/02/07(金) 12:45:33.63ID:9S8iwL3q >>93
怪しい奴だらけだろw
てのは置いといて
お前もだけどそうやって、疑心暗鬼や被害妄想に駆られて
愚痴やクレームになる事もあるし
利用者じゃなくて職員の虐待監視にも役立つ
そしてカメラがある事で抑止にもなる
このスレも最近はかなり減ったけど、ちょっとした事で通報通報騒ぐ利用者いるし
監視カメラがあるならお互い安心じゃ
怪しい奴だらけだろw
てのは置いといて
お前もだけどそうやって、疑心暗鬼や被害妄想に駆られて
愚痴やクレームになる事もあるし
利用者じゃなくて職員の虐待監視にも役立つ
そしてカメラがある事で抑止にもなる
このスレも最近はかなり減ったけど、ちょっとした事で通報通報騒ぐ利用者いるし
監視カメラがあるならお互い安心じゃ
95優しい名無しさん
2020/02/07(金) 13:16:19.98ID:sUTZ0/uj 作業室とスタッフルームにカメラが無いのは誠に遺憾
経営側と管理職からスタッフへのパワハラ
利用者によるセクハラ
何とかしてください
経営側と管理職からスタッフへのパワハラ
利用者によるセクハラ
何とかしてください
96優しい名無しさん
2020/02/07(金) 14:49:07.89ID:VZFDJ1a/ 普段から人の多い所は監視カメラいらんじゃん
98優しい名無しさん
2020/02/07(金) 16:47:46.18ID:nTIN2G3N 卒業する人に対して体験に来る人が多いと感じるんだが
定員状態なら全部お断りってなるのかね?
定員状態なら全部お断りってなるのかね?
99優しい名無しさん
2020/02/07(金) 17:15:12.30ID:GwhHCrje100優しい名無しさん
2020/02/07(金) 17:30:13.07ID:TxhiXagl101優しい名無しさん
2020/02/07(金) 18:30:10.20ID:mw0DP/E5 自習時間中にコッソリFXやったり
エロサイトみたりしてるクソ親父がいてドン引き
大学出て間もない利用者が懸命に自己PRを考えたり
五年十年引きこもってたおじさんが懸命に
エクセルやタイピングトレーニングしたりしてる横でだよ?
恥を知れ
エロサイトみたりしてるクソ親父がいてドン引き
大学出て間もない利用者が懸命に自己PRを考えたり
五年十年引きこもってたおじさんが懸命に
エクセルやタイピングトレーニングしたりしてる横でだよ?
恥を知れ
102優しい名無しさん
2020/02/07(金) 18:38:35.40ID:1jykZO+n インターンシップ中ってもしかして、休憩中も時給発生してる?
103優しい名無しさん
2020/02/07(金) 18:42:04.83ID:adbLV3Gf >>101
他人を変えるのは無理やで。そんな人の為に怒って気分を害するだけ損やで。右から左に華麗にスルーやで
他人を変えるのは無理やで。そんな人の為に怒って気分を害するだけ損やで。右から左に華麗にスルーやで
105優しい名無しさん
2020/02/07(金) 18:43:18.77ID:9dnkH6/3 まとわりつく系の重たいおばさんがいる
怖い
怖い
107優しい名無しさん
2020/02/07(金) 18:46:59.23ID:1jykZO+n インターンシップ中ってもしかして、休憩中も時給発生してる?
108優しい名無しさん
2020/02/07(金) 18:52:50.08ID:V9EtmBS1 >>106
蓄膿症
蓄膿症
109優しい名無しさん
2020/02/07(金) 19:04:39.53ID:md+GWcqU 都内だけど企業側からうちの事業所指定で来る非公開求人で就職する人が多い
なお、定型で就労経験がある人のみが推薦される
>>53
入った当初クソ発達にも優しく話し相手してたら普通にセクハラ、マンスプレイニング山盛りされたので避けていたら「田中さんがボクと話してくれません!他の人とは楽しそうに離してるのに!」ってクレーム入って個別面談されたわw
発達キチガイって自分が相手にどんな嫌がらせしているのか一ミリも気付いてないんだよね
そして超低学歴なのに自信満々でドン引き
なお、定型で就労経験がある人のみが推薦される
>>53
入った当初クソ発達にも優しく話し相手してたら普通にセクハラ、マンスプレイニング山盛りされたので避けていたら「田中さんがボクと話してくれません!他の人とは楽しそうに離してるのに!」ってクレーム入って個別面談されたわw
発達キチガイって自分が相手にどんな嫌がらせしているのか一ミリも気付いてないんだよね
そして超低学歴なのに自信満々でドン引き
110優しい名無しさん
2020/02/07(金) 19:11:27.34ID:9dnkH6/3 席が基本的に自由なんだけど
だいたいこだわるやつは朝から同じとこ座ってるらしいのね
俺も全然気にしないんだけど
最近やっとコンスタントに来だしたおばさんが
そこは私の席!って周りにグチグチ言い始めてさ
こっちから見たら新入りが暴れてるみたいな感じなんだけれども
おばさんは地縛霊のように真剣ていう
だいたいこだわるやつは朝から同じとこ座ってるらしいのね
俺も全然気にしないんだけど
最近やっとコンスタントに来だしたおばさんが
そこは私の席!って周りにグチグチ言い始めてさ
こっちから見たら新入りが暴れてるみたいな感じなんだけれども
おばさんは地縛霊のように真剣ていう
112優しい名無しさん
2020/02/07(金) 19:24:52.12ID:V9EtmBS1 >>111
それで食ってけよ
それで食ってけよ
113優しい名無しさん
2020/02/07(金) 19:28:21.06ID:aq3PT1tU >>110
強度行動障害というのに近い
ASDのこだわりがもっとひどくなっていくとそうなる
たまたま、サンダルに味噌汁のワカメが落ちて着いてたとして、何故か気に入ったら
次の日からサンダルにワカメが付いてないと怒り出したりパニック起こしたり大変な事に
強度行動障害というのに近い
ASDのこだわりがもっとひどくなっていくとそうなる
たまたま、サンダルに味噌汁のワカメが落ちて着いてたとして、何故か気に入ったら
次の日からサンダルにワカメが付いてないと怒り出したりパニック起こしたり大変な事に
115優しい名無しさん
2020/02/07(金) 19:36:31.91ID:WwdrK1R+ >>101
FXやらんと無収入やで。
貧乏人は少しでも金がある人見かけると
貧乏な方向に規制させたがる。
貧乏人の言うこと聞いてたら金欠になると思うが。
少しでも投資やるのはまっとうな判断だと思うが。
FXやらんと無収入やで。
貧乏人は少しでも金がある人見かけると
貧乏な方向に規制させたがる。
貧乏人の言うこと聞いてたら金欠になると思うが。
少しでも投資やるのはまっとうな判断だと思うが。
116優しい名無しさん
2020/02/07(金) 19:37:32.79ID:WwdrK1R+ 株・外国為替・FX・競馬競艇あたりはやってた人いたねん。
117優しい名無しさん
2020/02/07(金) 19:45:45.18ID:WwdrK1R+ 帰ってきたらネット中継の競馬見てる。
おすすめは高知あたりかね。決まった騎手買っていれば複勝は戻る。
南関東は当たらん。複雑すぎてだめー。固いときは全然つかない。
おすすめは高知あたりかね。決まった騎手買っていれば複勝は戻る。
南関東は当たらん。複雑すぎてだめー。固いときは全然つかない。
118優しい名無しさん
2020/02/07(金) 20:07:20.44ID:oZS2wBat >>101
> 五年十年引きこもってたおじさんが懸命に
> エクセルやタイピングトレーニングしたりしてる横でだよ?
こういうおっさんこそ、恥を知るべきだろ
五年十年引きこもっててエクセルやタイピング訓練して何したいんだろうな
そんなに無職でPCスキル無いなら、介護なり農業なりに行けばいいのに
なんでPC使う仕事目指してるんだろ
超低スペのくせに
恥を知れ
> 五年十年引きこもってたおじさんが懸命に
> エクセルやタイピングトレーニングしたりしてる横でだよ?
こういうおっさんこそ、恥を知るべきだろ
五年十年引きこもっててエクセルやタイピング訓練して何したいんだろうな
そんなに無職でPCスキル無いなら、介護なり農業なりに行けばいいのに
なんでPC使う仕事目指してるんだろ
超低スペのくせに
恥を知れ
119優しい名無しさん
2020/02/07(金) 20:17:40.39ID:kjz2uCfK121優しい名無しさん
2020/02/07(金) 20:23:42.72ID:jnSb2WFY122優しい名無しさん
2020/02/07(金) 21:45:31.71ID:6slkiTIE >>121
エクセルやタイピングしてるって事はPC関係も全くダメって事じゃん
農業や介護はダメだから辞めたけど
未経験のPCはダメなのに辞めずにエクセルやタイピングしてるとか意味不明過ぎる
介護や農業ダメなら、清掃員やライン工とか試した方がいいだろうに
指に障害でもあるかのようなおっさんが、何故PCだけは、頑張ってるつもりのオナニー訓練してるのか
謎過ぎる
エクセルやタイピングしてるって事はPC関係も全くダメって事じゃん
農業や介護はダメだから辞めたけど
未経験のPCはダメなのに辞めずにエクセルやタイピングしてるとか意味不明過ぎる
介護や農業ダメなら、清掃員やライン工とか試した方がいいだろうに
指に障害でもあるかのようなおっさんが、何故PCだけは、頑張ってるつもりのオナニー訓練してるのか
謎過ぎる
123優しい名無しさん
2020/02/07(金) 21:49:03.43ID:V9EtmBS1 オナニーしれ!
124優しい名無しさん
2020/02/07(金) 22:02:53.61ID:q6aA4pdW >>118
介護の仕事は就労移行支援使わなくても簡単に採用される。続けるのには50前後の複数のおばちゃんヘルパーと仲良くなるという高度なコミュニケーション能力が必要かな。個人的意見だけど発達障害や精神障害の人とのコミュニケーションの方が楽だったわ
介護の仕事は就労移行支援使わなくても簡単に採用される。続けるのには50前後の複数のおばちゃんヘルパーと仲良くなるという高度なコミュニケーション能力が必要かな。個人的意見だけど発達障害や精神障害の人とのコミュニケーションの方が楽だったわ
125優しい名無しさん
2020/02/07(金) 22:05:17.64ID:vnhscus+ ハロワの障がい枠で支援員の求人をよく見かける
126優しい名無しさん
2020/02/07(金) 22:08:42.97ID:TmDSI/ji 五年十年引きこもってた指先障害者のおっさんが懸命にエクセルやタイピングトレーニングしたりしてるとか
何でそんなに暇なのか
恥を知れ
何でそんなに暇なのか
恥を知れ
127優しい名無しさん
2020/02/07(金) 22:09:37.09ID:vnhscus+ 101はマジメに訓練しろよって言いたいだけだろうに
何で話を明後日の方向にズラして行くんだ
何で話を明後日の方向にズラして行くんだ
128優しい名無しさん
2020/02/07(金) 22:13:04.41ID:q6aA4pdW >>127さんは真面目な人なんやね。ここには相手にしたら駄目なスルーしないといけない人が何人か居るからね
129101
2020/02/07(金) 22:24:51.93ID:dqVCTKfq パソコン必死で頑張るオヤジを笑うような奴が
事業所で不真面目に受講してる訳だ
んで、若い利用者にウンチク垂れたり
挙げ句の果ては女性利用者やスタッフに
エロトークしてめっちゃ引かれたりな(笑)
おまけに経歴詐称して再就職考えてたりすんじゃないの?
事業所で不真面目に受講してる訳だ
んで、若い利用者にウンチク垂れたり
挙げ句の果ては女性利用者やスタッフに
エロトークしてめっちゃ引かれたりな(笑)
おまけに経歴詐称して再就職考えてたりすんじゃないの?
130優しい名無しさん
2020/02/07(金) 22:47:17.76ID:lX1qVy5O おっさんになってからも殆ど触ってなかったPCの訓練なんてしてる時点で
そのおっさんはマジメでもなんでもない
まだ引きこもりの延長で夢見て遊んでるだけのこどおじでしかない
恥を知れ
そのおっさんはマジメでもなんでもない
まだ引きこもりの延長で夢見て遊んでるだけのこどおじでしかない
恥を知れ
131優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:03:37.97ID:vnhscus+ 本人要領良いつもりで、それこそ「オッサンが今更タイピングwwwww」とかって周り見下して遊び惚けてるんだろうな
132優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:10:21.48ID:ZA6NkAF2 そもそもなんで指先の不自由なおっさんが
今更タイピングなんてしてんの?
今更タイピングなんてしてんの?
133優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:17:46.79ID:obj9Mhxz >>132
リハビリになるのかね?
リハビリになるのかね?
134優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:20:09.74ID:GUuCCvUr 訓練時間中に遊んでる事の方が???だけど?
135優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:29:59.10ID:1SyjfuzB >>122
生ポオッサンが
5ちゃん以外に対応出来るように訓練w
就労する気は無いしB型に行く気無い
生活保護の就労支援から逃れる為に
やむを得ず詐病して逃れた筈なのに
まさかの就労支援?
2年使いモラトリアムを実践しているのさ
生ポオッサンが
5ちゃん以外に対応出来るように訓練w
就労する気は無いしB型に行く気無い
生活保護の就労支援から逃れる為に
やむを得ず詐病して逃れた筈なのに
まさかの就労支援?
2年使いモラトリアムを実践しているのさ
136優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:43:35.64ID:nz+1RbTc 遊ぶ事が訓練の人もいるから何ともな
IT系の事業所で、元プログラマでリタイアした人達が
一日漫画読んだりネット見てたりってケースだと
仕事能力自体はあるから、毎日通ってリズムを作る事自体が訓練だったりする
落ち着いたら元の業界に戻っていくわけだけど
一方で、ずっと引きこもってて就労移行でタイピング練習から始める人もいる
どっちが真面目な人間だろうか?って言ったら前者だし
訓練時間中に遊んでる事が許せないって感覚は違うと思う
自分の能力を考えて、入れる所を目指す内容の訓練なら
訓練時間中に遊んでようと、何してようと関係無い
逆に、自分の能力を勘違いして、入れなそうな所を目指している奴は
どんなに難しい訓練をしていようと、遊んでいる奴らより無駄
IT系の事業所で、元プログラマでリタイアした人達が
一日漫画読んだりネット見てたりってケースだと
仕事能力自体はあるから、毎日通ってリズムを作る事自体が訓練だったりする
落ち着いたら元の業界に戻っていくわけだけど
一方で、ずっと引きこもってて就労移行でタイピング練習から始める人もいる
どっちが真面目な人間だろうか?って言ったら前者だし
訓練時間中に遊んでる事が許せないって感覚は違うと思う
自分の能力を考えて、入れる所を目指す内容の訓練なら
訓練時間中に遊んでようと、何してようと関係無い
逆に、自分の能力を勘違いして、入れなそうな所を目指している奴は
どんなに難しい訓練をしていようと、遊んでいる奴らより無駄
137優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:50:45.76ID:jPXc6WLB 言われてしまったけど遊び目的=不真面目 な奴の通所する大方の目的は役所や家族に対するアリバイ作りだろうな
通わなかったらナマポ打ち切るぞとか何とかCWにケツ叩かれて仕方なしに通所してる感じ
タイピングおじさんの中にもそういう人居るんじゃないかな
通わなかったらナマポ打ち切るぞとか何とかCWにケツ叩かれて仕方なしに通所してる感じ
タイピングおじさんの中にもそういう人居るんじゃないかな
138優しい名無しさん
2020/02/08(土) 00:03:11.54ID:JpOMyh5L 毎日通えること、体調を整えること、ストレス耐性・解消法を覚えること
社会人として出来て当たり前のことを身に着ける場所だよ。それすらできない奴が多すぎるんだ
スキルを付けたいなら独学でどうぞって感じだわ
社会人として出来て当たり前のことを身に着ける場所だよ。それすらできない奴が多すぎるんだ
スキルを付けたいなら独学でどうぞって感じだわ
139優しい名無しさん
2020/02/08(土) 00:12:26.47ID:r9GTqmD4 もしIT訓練系の施設卒業して、事務補助の仕事だったら地獄だったと思ってる
コミュニケーションの取り方でつまづく
会社の行事予定を見ない
頼まれた仕事よりも先に「資格の本を読んで勉強を・・・」
就業時間過ぎた後「勉強してから帰る」
会社の書類持って帰って「家で勉強しようと思って・・・」
コミュニケーションの取り方でつまづく
会社の行事予定を見ない
頼まれた仕事よりも先に「資格の本を読んで勉強を・・・」
就業時間過ぎた後「勉強してから帰る」
会社の書類持って帰って「家で勉強しようと思って・・・」
140優しい名無しさん
2020/02/08(土) 00:31:20.31ID:NZRX1bUe 遊ぶとかあからさまなのはともかく、
時間潰しに来てるだけかと突っ込みたくなる人は確かに居る
時間潰しに来てるだけかと突っ込みたくなる人は確かに居る
141優しい名無しさん
2020/02/08(土) 00:41:20.88ID:3BiOg8qR >>124
就労移行支援と定着支援でセットなので
そこまで高度なコミュニケーション能力は要らない
何かあったら、支援員をうまく交渉役に使う事だよ
介護上がりの支援員は少なくないから、話を付けやすい業界ではあると思う
就労移行支援と定着支援でセットなので
そこまで高度なコミュニケーション能力は要らない
何かあったら、支援員をうまく交渉役に使う事だよ
介護上がりの支援員は少なくないから、話を付けやすい業界ではあると思う
142優しい名無しさん
2020/02/08(土) 01:13:02.79ID:JpOMyh5L そういえば今使ってるところのサビ管も名刺は介護福祉士だし、見学にいったとこもそうだったな
ケアマネ崩れ?
ケアマネ崩れ?
143優しい名無しさん
2020/02/08(土) 01:25:37.32ID:VMFr6w+B 介護って障害者には最も合わない職種だと思うけどな
いくら人手不足で狙い目とはいえコミュ力必須だし力仕事だし休み少ないわで勧める奴の気が知れない
いくら人手不足で狙い目とはいえコミュ力必須だし力仕事だし休み少ないわで勧める奴の気が知れない
144優しい名無しさん
2020/02/08(土) 04:59:30.86ID:uEMYVXou アスペにあうのは
底辺エンジニア
底辺エンジニア
145優しい名無しさん
2020/02/08(土) 07:07:40.24ID:qxXK6JdI MOSの話題が以前出ていたが、自分がいる施設ではCSが薦められていた。
MOSはPCのインストラクター向けの資格で、あまり有効でないと言われた。
MOSはPCのインストラクター向けの資格で、あまり有効でないと言われた。
146優しい名無しさん
2020/02/08(土) 09:31:47.90ID:3BiOg8qR >>143
コミュ力 … どんな業界でも必須
単独な仕事なんて無いし、誰かと連携して進めるのが普通だろう
そして女性比率が高い程、噂話や陰口は絶えず、必要性は高まるので
障害者雇用で人気の底辺事務も同じく女性比率が高い仕事なのでコミュ力は重要
どっちかというと、部屋や席が固定されているデスクワークの方がコミュ力の必要性は高くなる
一日中一緒にいなきゃいけない事が多いから、嫌悪感を持たれたら、それが増大していくのも速く
陰口とか、ハブられたり、睨まれたりといったことも多くなっていくから
いかに嫌われないように気遣い続けるかは重要だよ
移動の多い仕事は、嫌われても一緒にいる時間も少ないから、攻撃されることも減らす事ができ
調整もしやすい
力仕事 … 身体障碍者は体が壊れてるから力仕事は難しい事が多いが
精神障碍者が壊れているのは頭の方だから、同じように考えれば
頭を使う仕事の方が無理な筈で
既に特定の専門職に強みを持っている「一部の発達」を除いて
頭が壊れている奴が、頭を使う仕事に就こうとする方がおかしい
大人になっても、エクセルの初歩やタイピングから始めるような奴は「一部の発達」と違って
完全に頭が壊れている側の障害者
それに、精神障碍者が農業や体を動かす仕事で症状が改善する例も沢山ある
休み少ない … これは雇用形態次第だから調整次第
コミュ力 … どんな業界でも必須
単独な仕事なんて無いし、誰かと連携して進めるのが普通だろう
そして女性比率が高い程、噂話や陰口は絶えず、必要性は高まるので
障害者雇用で人気の底辺事務も同じく女性比率が高い仕事なのでコミュ力は重要
どっちかというと、部屋や席が固定されているデスクワークの方がコミュ力の必要性は高くなる
一日中一緒にいなきゃいけない事が多いから、嫌悪感を持たれたら、それが増大していくのも速く
陰口とか、ハブられたり、睨まれたりといったことも多くなっていくから
いかに嫌われないように気遣い続けるかは重要だよ
移動の多い仕事は、嫌われても一緒にいる時間も少ないから、攻撃されることも減らす事ができ
調整もしやすい
力仕事 … 身体障碍者は体が壊れてるから力仕事は難しい事が多いが
精神障碍者が壊れているのは頭の方だから、同じように考えれば
頭を使う仕事の方が無理な筈で
既に特定の専門職に強みを持っている「一部の発達」を除いて
頭が壊れている奴が、頭を使う仕事に就こうとする方がおかしい
大人になっても、エクセルの初歩やタイピングから始めるような奴は「一部の発達」と違って
完全に頭が壊れている側の障害者
それに、精神障碍者が農業や体を動かす仕事で症状が改善する例も沢山ある
休み少ない … これは雇用形態次第だから調整次第
147優しい名無しさん
2020/02/08(土) 09:59:25.87ID:t+MDpE+e 精神だと作業系は向かないよ
運送屋を体験している人が
うつを発症して
就労移行に通っている有り様なんだから
精神だと農業経営者の方が向いている
運送屋を体験している人が
うつを発症して
就労移行に通っている有り様なんだから
精神だと農業経営者の方が向いている
148優しい名無しさん
2020/02/08(土) 10:19:50.87ID:3BiOg8qR >>147
それは原因をはっきりさせないといけないけど
鬱になる人が出たから、〇〇系は向かないってなら
ほとんどの全ての業種が向かない
運送屋に行く利用者もいるし
運送屋だったかどうかではなく
過労とか、怒鳴られたりするパワハラとか、家庭の問題とか
鬱になる要素は沢山ある
過労とか、パワハラ関係が原因なら
大抵の事は定着支援で労働条件の調整が可能
運送業も人手不足だから、1/2人分でも需要はある
それは原因をはっきりさせないといけないけど
鬱になる人が出たから、〇〇系は向かないってなら
ほとんどの全ての業種が向かない
運送屋に行く利用者もいるし
運送屋だったかどうかではなく
過労とか、怒鳴られたりするパワハラとか、家庭の問題とか
鬱になる要素は沢山ある
過労とか、パワハラ関係が原因なら
大抵の事は定着支援で労働条件の調整が可能
運送業も人手不足だから、1/2人分でも需要はある
149優しい名無しさん
2020/02/08(土) 10:26:32.22ID:PqOdKUyP >>147
その運送屋で働いてた人が何故うつになったのか理由は知らないが
精神は、事務系よりも作業系の方が向いているとは自分も思う
これは身体以外の全ての障碍にも言えること
就労移行での就職先見ても、事務系に就ける人はおそらく高くても3割程度
残りの7割はバックヤード・ピッキング・清掃・工場・介護などの作業系
その運送屋で働いてた人が何故うつになったのか理由は知らないが
精神は、事務系よりも作業系の方が向いているとは自分も思う
これは身体以外の全ての障碍にも言えること
就労移行での就職先見ても、事務系に就ける人はおそらく高くても3割程度
残りの7割はバックヤード・ピッキング・清掃・工場・介護などの作業系
150優しい名無しさん
2020/02/08(土) 11:19:42.52ID:WDDMSwW3 今の会社に来てウン年経つ。
仕事 事務補助
症状 うつ
配慮 1か月1回通院
資格 前職の情報処理。MOSなし。
勤務時間 9−18
仕事 事務補助
症状 うつ
配慮 1か月1回通院
資格 前職の情報処理。MOSなし。
勤務時間 9−18
151優しい名無しさん
2020/02/08(土) 11:34:21.03ID:WDDMSwW3 雇用 期間の定めなし 給与 固定 賞与 毎年変動。実績にて判定。
自分が採用された後、〇名程採用されて×名辞めたが、
続いている人の特徴
会社に来る時間が一定している(電車の遅れを除く)
スーツ・ジャケットが整っている
挨拶する
すぐやめた人の特徴
「前の会社では〜」が口癖。職を転々している。
所属部署のことを「自分の部署」という。部署や社員の名前を覚えられない。
朝のテレビ番組をみてから家を出る。
朝の8:57になってから出社。遅刻の連絡が1か月に数回あった。
服装はジャケットなし。家で着る私服だと明らかにわかる状態。
それでいて賞与査定が最低ランクなことを口に出している。
上司や女子社員が服務を繰り返し指導する状態だった。
結局その人は1年でいなくなった。
朝が整わないと仕事無理だわな。
自分が採用された後、〇名程採用されて×名辞めたが、
続いている人の特徴
会社に来る時間が一定している(電車の遅れを除く)
スーツ・ジャケットが整っている
挨拶する
すぐやめた人の特徴
「前の会社では〜」が口癖。職を転々している。
所属部署のことを「自分の部署」という。部署や社員の名前を覚えられない。
朝のテレビ番組をみてから家を出る。
朝の8:57になってから出社。遅刻の連絡が1か月に数回あった。
服装はジャケットなし。家で着る私服だと明らかにわかる状態。
それでいて賞与査定が最低ランクなことを口に出している。
上司や女子社員が服務を繰り返し指導する状態だった。
結局その人は1年でいなくなった。
朝が整わないと仕事無理だわな。
152優しい名無しさん
2020/02/08(土) 16:39:23.01ID:cPcHLWC9 >>150
ウン年も事務補助って、正規採用じゃないの?
ウン年も事務補助って、正規採用じゃないの?
153優しい名無しさん
2020/02/08(土) 18:14:00.56ID:fapQLqd9 3ヶ月更新の無限ループなら
働いている廻りから聞いたことがある
働いている廻りから聞いたことがある
155優しい名無しさん
2020/02/08(土) 19:03:38.25ID:juDCjFt1 金って?
156優しい名無しさん
2020/02/08(土) 19:27:20.94ID:NZRX1bUe ワードとエクセル、エキスパートのみでも
テキスト代+受験代で軽く数万飛ぶからな
テキスト代+受験代で軽く数万飛ぶからな
157優しい名無しさん
2020/02/08(土) 19:34:42.88ID:dVZJmL3C >>147
> 精神だと農業経営者の方が向いている
コミュ障がどうやって指示を出すんだよ?
それに、農業や簿記などの知識が無きゃ
経歴なんてままならないし
それらを乗り越えたとしても、ちょっと不作なだけでも胃に穴が空いて失踪しそう
そもそも、頭の悪い未経験者を経営者として雇ってくれるような自殺行為をする会社など無いから
自分で起業するのか?金あんのか?
> 精神だと農業経営者の方が向いている
コミュ障がどうやって指示を出すんだよ?
それに、農業や簿記などの知識が無きゃ
経歴なんてままならないし
それらを乗り越えたとしても、ちょっと不作なだけでも胃に穴が空いて失踪しそう
そもそも、頭の悪い未経験者を経営者として雇ってくれるような自殺行為をする会社など無いから
自分で起業するのか?金あんのか?
158優しい名無しさん
2020/02/08(土) 19:46:05.12ID:Dug89dW+ 説教さんではないが、そういう金銭的な面もあるし、かけるコストとリターン考えると、資格取得の優先度は高くないと思うのよね
中堅以上の移行だったらパイプあるんだし別に履歴書に一行無理矢理足さなくても面接や実習まで行けるでしょ
入ったら入ったで、勤怠もおぼつかない精神の新入社員に、いきなりマクロ組めとか業務改善ツール作れとも言わないし、モスだのITパスだのをひいこら合格レベルだとそんな作業も実際のところ無理じゃん
例えたら、カッター使って紙を切れます!でもどの紙切ったらいいかわかりません!だろ?
指導員にごちゃごちゃ言われないような振る舞いできるようになって毎日通えたらそれでよくね?
中堅以上の移行だったらパイプあるんだし別に履歴書に一行無理矢理足さなくても面接や実習まで行けるでしょ
入ったら入ったで、勤怠もおぼつかない精神の新入社員に、いきなりマクロ組めとか業務改善ツール作れとも言わないし、モスだのITパスだのをひいこら合格レベルだとそんな作業も実際のところ無理じゃん
例えたら、カッター使って紙を切れます!でもどの紙切ったらいいかわかりません!だろ?
指導員にごちゃごちゃ言われないような振る舞いできるようになって毎日通えたらそれでよくね?
159優しい名無しさん
2020/02/08(土) 20:18:57.60ID:6oep+wdD 気になってた他の利用者の子がまさかの既婚者でショック
160優しい名無しさん
2020/02/08(土) 20:21:57.46ID:GDIjVOVQ 異性&同性の出会いはダメ
ハラスメントですよ!
ハラスメントですよ!
161優しい名無しさん
2020/02/08(土) 21:09:08.94ID:z8TiM5hU >>158
いつもの頭の悪い説教おじさん本人過ぎて噴いたwwww
いつもの頭の悪い説教おじさん本人過ぎて噴いたwwww
162優しい名無しさん
2020/02/08(土) 21:32:47.69ID:TUh3ZWmF なんで移行で恋愛しようとするのか
意味わからん
意味わからん
163優しい名無しさん
2020/02/08(土) 21:49:29.02ID:HsJbGAYp164優しい名無しさん
2020/02/08(土) 22:30:15.89ID:4sNpQoFP >>158は背伸びしすぎなんだよね
>指導員にごちゃごちゃ言われないような振る舞いできるようになって毎日通えたらそれでよくね?
そもそもMOSを取るように誘導しているのは指導員なのだから
指導員にごちゃごちゃ言われないような振る舞いをしたいんだったら
その通りにMOSの勉強をして取るのが楽であろう
指導員による評価とMOSは全く独立な、無関係な話ではないってことを考えないとな
自分の言った通りの訓練してくれて、適度に質問してくれて、普通に合格してくれたら
指導員としては、上に推薦したくなる可愛い教え子だから
MOSの資格としての価値の良し悪しはともかく
指導員による評価を上げたい人にとって、良い手の一つであることは間違いない
他にもツッコミどころ満載過ぎで
資格もPCも全く知らないって事が伝わってくるレスだけど、ここだけにしとくわ
>指導員にごちゃごちゃ言われないような振る舞いできるようになって毎日通えたらそれでよくね?
そもそもMOSを取るように誘導しているのは指導員なのだから
指導員にごちゃごちゃ言われないような振る舞いをしたいんだったら
その通りにMOSの勉強をして取るのが楽であろう
指導員による評価とMOSは全く独立な、無関係な話ではないってことを考えないとな
自分の言った通りの訓練してくれて、適度に質問してくれて、普通に合格してくれたら
指導員としては、上に推薦したくなる可愛い教え子だから
MOSの資格としての価値の良し悪しはともかく
指導員による評価を上げたい人にとって、良い手の一つであることは間違いない
他にもツッコミどころ満載過ぎで
資格もPCも全く知らないって事が伝わってくるレスだけど、ここだけにしとくわ
165優しい名無しさん
2020/02/08(土) 22:41:25.85ID:r3uMMGqJ 通所先を運営している企業からオファーを貰ってる。
有難い話かもしれないけど、こういう企業って休みがイレギュラーだったりするんだろうか。
有難い話かもしれないけど、こういう企業って休みがイレギュラーだったりするんだろうか。
166優しい名無しさん
2020/02/08(土) 22:51:17.90ID:WDDMSwW3 仕事見つかったら
住居再建 ゴミ撤去・部屋掃除・家電は買い替え
資格の勉強は2の次でとにかく生活再建だわ・・・
最初の1年目は給料で生活再建に充てる
2年目は生活見直して年金と給料やりくり
それでも仕事辞めなかったら・・・精神科行くのやめること含めて考える
ってところだわ。資格の勉強は4の次。
住居再建 ゴミ撤去・部屋掃除・家電は買い替え
資格の勉強は2の次でとにかく生活再建だわ・・・
最初の1年目は給料で生活再建に充てる
2年目は生活見直して年金と給料やりくり
それでも仕事辞めなかったら・・・精神科行くのやめること含めて考える
ってところだわ。資格の勉強は4の次。
167優しい名無しさん
2020/02/08(土) 23:09:26.53ID:4sNpQoFP170優しい名無しさん
2020/02/09(日) 00:54:49.82ID:YaHzgYW5 >>161
こいつ何様のつもりなんだろ。
こいつ何様のつもりなんだろ。
171優しい名無しさん
2020/02/09(日) 01:26:50.28ID:mgTY0qnt 説教おじさん自身は何様のつもりなんだろう
パッパラパーで説教したがるのは何故
パッパラパーで説教したがるのは何故
172優しい名無しさん
2020/02/09(日) 01:59:10.85ID:4NqLAMZE173優しい名無しさん
2020/02/09(日) 04:32:53.24ID:W3B+Nj72 勤務体系はホワイトかも知れんが
仮に支援員での採用とかならストレス溜まりまくりだろうな
仮に支援員での採用とかならストレス溜まりまくりだろうな
174優しい名無しさん
2020/02/09(日) 06:19:37.29ID:8emkSRvz 屑な職員が多いんで就労定着支援受けるの辞めたわ
清々した
清々した
175優しい名無しさん
2020/02/09(日) 07:47:27.78ID:Cv5Nsy7p176優しい名無しさん
2020/02/09(日) 08:00:22.03ID:mSiQVh2v >>164
叩いてるレス中のカッターの例えのほうがむしろわかりやすい
あんた自分では根拠なくアタマいい気でいるだけで説明下手だね
「ボクの通ってるとこの指導員さんは資格奨励してるからそれが絶対だと思う!悪くいう奴はバカだ!」ってことでしょ?二行で済むよね
叩いてるレス中のカッターの例えのほうがむしろわかりやすい
あんた自分では根拠なくアタマいい気でいるだけで説明下手だね
「ボクの通ってるとこの指導員さんは資格奨励してるからそれが絶対だと思う!悪くいう奴はバカだ!」ってことでしょ?二行で済むよね
177優しい名無しさん
2020/02/09(日) 08:15:53.91ID:8emkSRvz いつもモスの話題になると荒れるな
あんなもん超簡単なんだから移行の訓練の片手間にちょろっとやってサクッと取れば?
あんなもん超簡単なんだから移行の訓練の片手間にちょろっとやってサクッと取れば?
178優しい名無しさん
2020/02/09(日) 08:19:11.66ID:hHZR2rtz 否定のやり合いが多いね。ここ見てると自分と真反対の意見も完全否定しないでそういう考え方も有りかなと考え無いと人間関係で角が立つんやろなと学んだ。ありがとうございます
179優しい名無しさん
2020/02/09(日) 10:34:44.37ID:AJ7J0sty MOSも胴元がもうかればいいんであって
資格取った人がどうなろうと知った事ではない。
だから、資格貧乏説を支持する
資格取った人がどうなろうと知った事ではない。
だから、資格貧乏説を支持する
180優しい名無しさん
2020/02/09(日) 10:47:46.24ID:fTHySX9Y 40代?ぐらいの既婚のおじさんがいるのだが、スタッフに、セクハラしていい?とか聞いてて気持ち悪い。
生活保護費おじさん、気持ち悪い。
生活保護費おじさん、気持ち悪い。
181優しい名無しさん
2020/02/09(日) 10:48:32.51ID:pqoshwNT 無意味に自慢話しても意味がない
有意義にする為の工夫を忘れないように
有意義にする為の工夫を忘れないように
182優しい名無しさん
2020/02/09(日) 11:18:35.97ID:VwUTuqJ3 >>176
> 「ボクの通ってるとこの指導員さんは資格奨励してるからそれが絶対だと思う!
> 悪くいう奴はバカだ!」ってことでしょ
発達の0or100思考のようだけど
全然違う
指導員のいう事の真偽は全く関係ない
「指導員にごちゃごちゃ言われないような振る舞いをしたいんだったら」
という前提の下で、言うとおりにして適当にゴマ擦っておけば
ごちゃごちゃ言われる事は殆ど無いということ
これは、職場での上司との関係と同じで、上司に気に入られたいなら
内容の是非はともかくとりあえず受け入れるのは、楽な処世術の1つというだけ
一々波風を立てたがる発達は少なくないがな
中身がデタラメでは、どんなに分かりやすくしても、デタラメでしかないのにな
> 「ボクの通ってるとこの指導員さんは資格奨励してるからそれが絶対だと思う!
> 悪くいう奴はバカだ!」ってことでしょ
発達の0or100思考のようだけど
全然違う
指導員のいう事の真偽は全く関係ない
「指導員にごちゃごちゃ言われないような振る舞いをしたいんだったら」
という前提の下で、言うとおりにして適当にゴマ擦っておけば
ごちゃごちゃ言われる事は殆ど無いということ
これは、職場での上司との関係と同じで、上司に気に入られたいなら
内容の是非はともかくとりあえず受け入れるのは、楽な処世術の1つというだけ
一々波風を立てたがる発達は少なくないがな
中身がデタラメでは、どんなに分かりやすくしても、デタラメでしかないのにな
183優しい名無しさん
2020/02/09(日) 11:25:37.15ID:VwUTuqJ3185優しい名無しさん
2020/02/09(日) 11:35:18.21ID:4NqLAMZE MOSはとったらドヤれる資格ではない
MOSあり経験なしより資格なし実務経験ありの方がよっぽど使えるのが事務職だよ
MOSあり経験なしより資格なし実務経験ありの方がよっぽど使えるのが事務職だよ
186優しい名無しさん
2020/02/09(日) 11:53:59.56ID:VwUTuqJ3 >>185
受験料は出してくれる事業所もあった気はするけど
それさえクリアすれば、ほとんどコスト0で取れる超簡単な資格だから
一々、ありだの無しだのにつっかかる意味が分からん
ただ、受験料にしてもそんなに高い資格というわけでもないけどな
発達はどんぶり勘定な頭してるのが多いから、感覚だけで愚痴ってそうだけど
受験料は出してくれる事業所もあった気はするけど
それさえクリアすれば、ほとんどコスト0で取れる超簡単な資格だから
一々、ありだの無しだのにつっかかる意味が分からん
ただ、受験料にしてもそんなに高い資格というわけでもないけどな
発達はどんぶり勘定な頭してるのが多いから、感覚だけで愚痴ってそうだけど
187優しい名無しさん
2020/02/09(日) 11:54:29.28ID:Yk4MHBim 仕事見つかる目途が立ったから、眼瞼下垂手術の予約を取ってGW前に受けることにした
「無職のうちに受ければいいんじゃね?」という意見もあるかもしれないが、職が決まるまでは親が定期的に訪問してくる予定なので
就職後にやらないと家族にバレてしまう
「無職のうちに受ければいいんじゃね?」という意見もあるかもしれないが、職が決まるまでは親が定期的に訪問してくる予定なので
就職後にやらないと家族にバレてしまう
188優しい名無しさん
2020/02/09(日) 11:56:38.86ID:QKvdwu4J >>180
とはいえ自分達もそういう人と同レベルの施設に通っているのだという自覚は持ったほうがいい
「普通の人」はそんなキチガイみたいなのと席を並べることなく一日を過ごしてるんだろうからな
もちろん電車乗ったりマック行ったら極たまにキチガイみたいなのと遭遇することはあるかもしれないが
とはいえ自分達もそういう人と同レベルの施設に通っているのだという自覚は持ったほうがいい
「普通の人」はそんなキチガイみたいなのと席を並べることなく一日を過ごしてるんだろうからな
もちろん電車乗ったりマック行ったら極たまにキチガイみたいなのと遭遇することはあるかもしれないが
189優しい名無しさん
2020/02/09(日) 12:05:38.87ID:Yk4MHBim 上の方でも出てた話題だけど、障害者に介護職は向かないのに求人は多いよね
身体障害者は力仕事が無理
知的障害者や精神障害者はコミュ力低い人や気が利かない人、お客様気分の人が多いのでサービス業向きではない
強迫性障害で汚い物は触れませんって人もいるし
身体障害者は力仕事が無理
知的障害者や精神障害者はコミュ力低い人や気が利かない人、お客様気分の人が多いのでサービス業向きではない
強迫性障害で汚い物は触れませんって人もいるし
190優しい名無しさん
2020/02/09(日) 12:14:38.10ID:VwUTuqJ3 >>188
それはいくらなんでも夢見過ぎだろ
今、「普通の人」として働いているのが
来年には「キチガイ」に認定されて手帳を取ることだってあるが
認定されてから、中身が突然キチガイに変わるわけではないからな
そもそも「普通の企業」で働く「普通の人」の集団でさえセクハラ事件は起きているし
気持ち悪いのも沢山いるよ
それはいくらなんでも夢見過ぎだろ
今、「普通の人」として働いているのが
来年には「キチガイ」に認定されて手帳を取ることだってあるが
認定されてから、中身が突然キチガイに変わるわけではないからな
そもそも「普通の企業」で働く「普通の人」の集団でさえセクハラ事件は起きているし
気持ち悪いのも沢山いるよ
191優しい名無しさん
2020/02/09(日) 12:23:27.92ID:umFmxprN >>189
上の方にもあるけど
事務やIT未経験の精神なら、体動かす介護や作業系の方が向いてると思うよ
事務もコミュ力低い人や気が利かない人は向かないし
お客様気分なんてどんな仕事でも駄目でしょ
強迫性障害で物を触れないような人は、事務補助にも使えない
上の方にもあるけど
事務やIT未経験の精神なら、体動かす介護や作業系の方が向いてると思うよ
事務もコミュ力低い人や気が利かない人は向かないし
お客様気分なんてどんな仕事でも駄目でしょ
強迫性障害で物を触れないような人は、事務補助にも使えない
192優しい名無しさん
2020/02/09(日) 13:30:55.75ID:iEw3K1JX 晴れて?発達障害診断をもらったW
年齢や地域、学歴、スキル、履歴的にドン詰まりだがら、
オープン就労じゃないと、ロクな選択肢が無いW
だから何とか診断されたいと思っていたが、
診断されたらされたで、切なさもあるな(笑)
年齢や地域、学歴、スキル、履歴的にドン詰まりだがら、
オープン就労じゃないと、ロクな選択肢が無いW
だから何とか診断されたいと思っていたが、
診断されたらされたで、切なさもあるな(笑)
193優しい名無しさん
2020/02/09(日) 14:13:00.36ID:Yk4MHBim >>191
強迫性障害で掃除機や粘着ローラーに触れないと言っていた利用者がいたけど、就職できたよ
20代なのが大きかったんだろうけど
「掃除機はダメなのに共用PCは平気なんですか?」と聞いたら「パソコン使った後でめっちゃ手洗ってますよ」と言ってたw
強迫性障害で掃除機や粘着ローラーに触れないと言っていた利用者がいたけど、就職できたよ
20代なのが大きかったんだろうけど
「掃除機はダメなのに共用PCは平気なんですか?」と聞いたら「パソコン使った後でめっちゃ手洗ってますよ」と言ってたw
194優しい名無しさん
2020/02/09(日) 14:40:24.50ID:ZvPZKOWe195優しい名無しさん
2020/02/09(日) 15:35:06.67ID:Xtz7GAek >>187
眼瞼下垂って・・・いくつなの?
まぶたが黒目にまでかかるような
おばーちゃんがやる手術だよ?
眼瞼下垂詐欺って知ってる?
普通の二重手術が可能なのに金額多く貰えるから
眼瞼下垂の診断をくだして手術するん
騙されてないか?
眼瞼下垂って・・・いくつなの?
まぶたが黒目にまでかかるような
おばーちゃんがやる手術だよ?
眼瞼下垂詐欺って知ってる?
普通の二重手術が可能なのに金額多く貰えるから
眼瞼下垂の診断をくだして手術するん
騙されてないか?
196優しい名無しさん
2020/02/09(日) 16:26:16.48ID:LHkE5Wzi197優しい名無しさん
2020/02/09(日) 16:42:53.66ID:7NAhQqnH 20代の女性なら股開けば大丈夫
味方は沢山作れる
子供も作れちゃうかもだけど
味方は沢山作れる
子供も作れちゃうかもだけど
198優しい名無しさん
2020/02/09(日) 16:44:54.10ID:8emkSRvz うちの会社に20代のデブスいるがこんなんでも味方たくさん作れるの?
199優しい名無しさん
2020/02/09(日) 16:50:53.59ID:7NAhQqnH 20代なら大丈夫
顔に障害があるならマスクで隠せ
顔に障害があるならマスクで隠せ
200優しい名無しさん
2020/02/09(日) 18:38:48.36ID:JixHRB3q >>158
> 入ったら入ったで、勤怠もおぼつかない精神の新入社員に、いきなりマクロ組めとか業務改善ツール作れとも言わないし、
おっさんの入った知的障害者枠だと
この先もずっと言われる事は無いから
安心していい
脳味噌がかなり足りないおっさんにとっては、
マクロって滅茶苦茶難しいもんなんだろうし
> 入ったら入ったで、勤怠もおぼつかない精神の新入社員に、いきなりマクロ組めとか業務改善ツール作れとも言わないし、
おっさんの入った知的障害者枠だと
この先もずっと言われる事は無いから
安心していい
脳味噌がかなり足りないおっさんにとっては、
マクロって滅茶苦茶難しいもんなんだろうし
201優しい名無しさん
2020/02/09(日) 18:59:45.59ID:JixHRB3q >>192
そもそもそれだけフルコンボだと
オープン就労でもロクな選択肢なんて無いぞ?
何もできない上に発達って、仕事任せてもミスだらけだったり難しいんだよね
発達じゃなくて精神ならまだ良かったかも知れないけど
そもそもそれだけフルコンボだと
オープン就労でもロクな選択肢なんて無いぞ?
何もできない上に発達って、仕事任せてもミスだらけだったり難しいんだよね
発達じゃなくて精神ならまだ良かったかも知れないけど
202優しい名無しさん
2020/02/09(日) 19:01:05.41ID:W3B+Nj72 MOSとか資格取得をスタッフから勧められる系のレスよく見るけど
ウチの事業所は全然そんな事無いけどなぁ
資格取得の為の費用も結構かかるし安易に勧めた結果
「資格取ったけど就職出来ないじゃん」的なクレーム入れられるのを
恐れてるのもあるのかもだけど
ウチの事業所は全然そんな事無いけどなぁ
資格取得の為の費用も結構かかるし安易に勧めた結果
「資格取ったけど就職出来ないじゃん」的なクレーム入れられるのを
恐れてるのもあるのかもだけど
203優しい名無しさん
2020/02/09(日) 19:11:03.03ID:Gq8kTkOh >>202
パンフとかサイトとか見てると結構ある
1科目1万で、テキストは就労移行にあるわけで
トータル費用的にはそんなに高くはない
急いで全部揃えるような変なことしない限りは
たいした負担にならない
資格取ったのに就職できない云々ってのは
保証するものではありません云々って内容が
免責事項に書いてあったりする
パンフとかサイトとか見てると結構ある
1科目1万で、テキストは就労移行にあるわけで
トータル費用的にはそんなに高くはない
急いで全部揃えるような変なことしない限りは
たいした負担にならない
資格取ったのに就職できない云々ってのは
保証するものではありません云々って内容が
免責事項に書いてあったりする
204優しい名無しさん
2020/02/09(日) 19:22:52.64ID:Gq8kTkOh でもま、そんな常識の欠片も無いアホなクレーム出す奴いたら
泳がせた方がそいつの為にもいいような気もしてきた
あちこちに通報しまくった〇〇さんみたいなクレーマーリストがあるという話も聞いた事あるし
黒歴史の記録を増やして、あちこちから警戒される危険人物指定として
引きこもりに戻っていただいた方がいい
泳がせた方がそいつの為にもいいような気もしてきた
あちこちに通報しまくった〇〇さんみたいなクレーマーリストがあるという話も聞いた事あるし
黒歴史の記録を増やして、あちこちから警戒される危険人物指定として
引きこもりに戻っていただいた方がいい
205優しい名無しさん
2020/02/09(日) 19:46:40.16ID:fTHySX9Y206優しい名無しさん
2020/02/09(日) 20:08:58.37ID:EtqgOAii 自腹では無いにしろ、1日1万円以上支払うなら、どうせならちゃんと就職に結びつく訓練と実績のある事業所を選びたいですね。
207192
2020/02/09(日) 20:40:33.71ID:lsJxz7oY >>201
オープン事務・特例子会社に強いパイプを持つ事業所と、利用の準備を進めているんだよ。
ヒキコモリや、事務未経験の中年の採用実績もある事業所だ
ま、こっちも履歴書経歴書は、ちょいと改良してww
「今度は腰を据えて働きます」とアピールして
安定就労目指すけどね!
オープン事務・特例子会社に強いパイプを持つ事業所と、利用の準備を進めているんだよ。
ヒキコモリや、事務未経験の中年の採用実績もある事業所だ
ま、こっちも履歴書経歴書は、ちょいと改良してww
「今度は腰を据えて働きます」とアピールして
安定就労目指すけどね!
208192
2020/02/09(日) 20:44:16.06ID:lsJxz7oY 仮に大した事無いオープン就労でも、
今までは自分が発達障害かもハッキリせず
この職場なら特性は出ないかなー的に、
半ばバクチで仕事を選んできた。
結果、上手くいく事もあれば、ダメな事もあった。
最後の職場は、ダメ。な方で自爆→無職の今に至る。
同じ給料 同じ仕事 でも、配慮のあるなしの差はデカい。
今までは自分が発達障害かもハッキリせず
この職場なら特性は出ないかなー的に、
半ばバクチで仕事を選んできた。
結果、上手くいく事もあれば、ダメな事もあった。
最後の職場は、ダメ。な方で自爆→無職の今に至る。
同じ給料 同じ仕事 でも、配慮のあるなしの差はデカい。
209優しい名無しさん
2020/02/09(日) 21:15:44.13ID:YaHzgYW5210優しい名無しさん
2020/02/09(日) 21:17:50.92ID:jJ03Yy3h211優しい名無しさん
2020/02/09(日) 21:24:01.56ID:jJ03Yy3h >>185
比べる条件がおかしいだろ
実務経験なんてどうにもならないから
MOSあり経験なし
MOSなし経験なし
で比べないと
ほぼ同条件の人で
MOSありとMOSなしがおったらという話ならわからんでもないが
比べる条件がおかしいだろ
実務経験なんてどうにもならないから
MOSあり経験なし
MOSなし経験なし
で比べないと
ほぼ同条件の人で
MOSありとMOSなしがおったらという話ならわからんでもないが
212優しい名無しさん
2020/02/09(日) 21:35:10.84ID:M//RHV28213優しい名無しさん
2020/02/09(日) 21:51:46.85ID:Yk4MHBim214優しい名無しさん
2020/02/09(日) 21:56:49.50ID:VJqAkyRF MOSを勧めてくるならラクなんだよな
真面目に勉強する姿勢を見せつつ適当に聞いて合格して
受かったのは職員さんのおかげです(///)
とか言っとけば、職員会議でパイプ検討してくれるだろう
こういう立ち回りもコミュ力の訓練
MOSやサーティファイみたいなのを勧めてくれなかったら
どこでパイプの入手難易度も上がる
真面目に勉強する姿勢を見せつつ適当に聞いて合格して
受かったのは職員さんのおかげです(///)
とか言っとけば、職員会議でパイプ検討してくれるだろう
こういう立ち回りもコミュ力の訓練
MOSやサーティファイみたいなのを勧めてくれなかったら
どこでパイプの入手難易度も上がる
215優しい名無しさん
2020/02/09(日) 21:58:02.97ID:VJqAkyRF あ、
どこでパイプを入手したら良いのかわからないから
入手難易度も上がる
だった
どこでパイプを入手したら良いのかわからないから
入手難易度も上がる
だった
216優しい名無しさん
2020/02/09(日) 22:35:06.20ID:rUw/MwLo >>200
軽度知的っぽい人も知っているけれど、これが判断付かないのか、と思うようなこともあって
マクロとかたぶんわからないと思う。それどころか少し捻った関数とかも無理かも。
障害特性上無理なものは無理だろうから、軽作業系の仕事か、事務系でもデータ入力とか
あまり複雑では無い仕事だったらできるかもしれない。
精神発達の人だと、知的能力に問題ない人もいるが、
知的に近いような人や知的ほどではないがあまり難しいことがわからない人もいる。
なかには軽度知的相応の知能なのに子供の頃に療育手帳が取れなくて精神の人もいる。
軽度知的っぽい人も知っているけれど、これが判断付かないのか、と思うようなこともあって
マクロとかたぶんわからないと思う。それどころか少し捻った関数とかも無理かも。
障害特性上無理なものは無理だろうから、軽作業系の仕事か、事務系でもデータ入力とか
あまり複雑では無い仕事だったらできるかもしれない。
精神発達の人だと、知的能力に問題ない人もいるが、
知的に近いような人や知的ほどではないがあまり難しいことがわからない人もいる。
なかには軽度知的相応の知能なのに子供の頃に療育手帳が取れなくて精神の人もいる。
217優しい名無しさん
2020/02/09(日) 23:06:23.39ID:GrjjJvHr てか、新入社員なのに勤怠おぼつかないという設定もどうなの
試用期間中に即クビ事案だろ
そもそも勤怠おぼつかない精神だとマクロ作れって言えないなら
IT企業に入った精神には何も言えない
試用期間中に即クビ事案だろ
そもそも勤怠おぼつかない精神だとマクロ作れって言えないなら
IT企業に入った精神には何も言えない
218優しい名無しさん
2020/02/09(日) 23:07:09.69ID:EtqgOAii 柏、松戸周辺でお薦めの事業所ってありませんか?
就労支援員って、基本的に何をするの?講義なんかもするんですかね?
就労支援員って、基本的に何をするの?講義なんかもするんですかね?
219優しい名無しさん
2020/02/09(日) 23:31:00.23ID:Xtz7GAek >>213
高須クリニックのYouTube見てたら
眼瞼下垂で50万円とかて言われて
ぼったくられてるの多いと聞いたから
保険適用だと美容と違うから出来上がり
予想より綺麗にならない場合あるらしい
でも今より良くなるといいな!
高須クリニックのYouTube見てたら
眼瞼下垂で50万円とかて言われて
ぼったくられてるの多いと聞いたから
保険適用だと美容と違うから出来上がり
予想より綺麗にならない場合あるらしい
でも今より良くなるといいな!
220優しい名無しさん
2020/02/10(月) 01:36:30.98ID:aFknYdl2 >>206
どんな事業所でもダメな奴はダメだし
実績のある事業所ってのは、受験の予備校と同じで
就職しやすい利用者を集められているという事
大手とかも無理な奴を就職に持って行ってるわけではなく
大丈夫そうなのを集めてるから強い
どんな事業所でもダメな奴はダメだし
実績のある事業所ってのは、受験の予備校と同じで
就職しやすい利用者を集められているという事
大手とかも無理な奴を就職に持って行ってるわけではなく
大丈夫そうなのを集めてるから強い
221優しい名無しさん
2020/02/10(月) 06:48:06.58ID:spi7a+1p まだ資格取得で就職活動を先送りしてる豆腐メンタルばかりでワロタ
障害者雇用で資格が必要なものなんて按摩くらいだわw
障害者雇用で資格が必要なものなんて按摩くらいだわw
222優しい名無しさん
2020/02/10(月) 06:53:08.31ID:6T/OhCql 中途視覚障害者の社会復帰が遠退く!
223優しい名無しさん
2020/02/10(月) 07:07:18.61ID:zKqxxiBe >>221
ピアスタッフは精神保健福祉士の資格持ってる。事業所にしては安価で雇用出来てまた資格持ちの職員が働いてますの一石二鳥になるんだろうね。工大出身だからパソコンの授業も担当。個人的意見としては資格取得に関しては中立
ピアスタッフは精神保健福祉士の資格持ってる。事業所にしては安価で雇用出来てまた資格持ちの職員が働いてますの一石二鳥になるんだろうね。工大出身だからパソコンの授業も担当。個人的意見としては資格取得に関しては中立
224優しい名無しさん
2020/02/10(月) 07:32:50.38ID:aFknYdl2225優しい名無しさん
2020/02/10(月) 12:10:06.91ID:MYO8TRMa >>213
東京だったら、四谷見附クリニックお勧めします。保険で手術して5万円もかからなかった。
東京だったら、四谷見附クリニックお勧めします。保険で手術して5万円もかからなかった。
226優しい名無しさん
2020/02/10(月) 13:35:21.14ID:U8YT0NEf 日商簿記3級とMOSだけだと非正規で良いので、事務補助の仕事に付くのは大変ですかね?
今の就労移行支援事業所に通って3ヶ月になりますが、パソコン訓練でExcelとwordをしてますが、求人は少ないみたいですので、不安です。
今の就労移行支援事業所に通って3ヶ月になりますが、パソコン訓練でExcelとwordをしてますが、求人は少ないみたいですので、不安です。
227優しい名無しさん
2020/02/10(月) 14:16:43.15ID:q9z+X4wx これさあ「説教おじさんを釣ってそれをとことん叩いて悦に入る」ためのトリガーとして、叩き屋が定期的に持ち出してんじゃねえかなと思うようになってきたわ
228優しい名無しさん
2020/02/10(月) 14:52:14.70ID:kt0yppzO229優しい名無しさん
2020/02/10(月) 15:06:50.68ID:DTdYcCGi 簿記2級取らなきゃ、俺も今簿記三級勉強してるけど、大変だな。簿記って。
モスマスター持ってるけど、就活には役に立たなかったな。
モスマスター持ってるけど、就活には役に立たなかったな。
230優しい名無しさん
2020/02/10(月) 15:09:22.60ID:DTdYcCGi >>226
簿記2級取らなきゃ、俺も今簿記三級勉強してるけど、
大変だな。簿記って。
モスマスター持ってるけど、就活には役に立たなかったな。
アルバイトでいいなら経理のアルバイト探してみればいいと思うよ
簿記2級取らなきゃ、俺も今簿記三級勉強してるけど、
大変だな。簿記って。
モスマスター持ってるけど、就活には役に立たなかったな。
アルバイトでいいなら経理のアルバイト探してみればいいと思うよ
231優しい名無しさん
2020/02/10(月) 15:21:17.19ID:23cMOPnZ232優しい名無しさん
2020/02/10(月) 15:23:13.90ID:MYO8TRMa 通っててほぼ何の役にもたってない。
せいぜい生活リズム整えるくらいだ。
ハロワの障害者雇用に突っ込む事しか考えてないなら、さっさと辞めたいわ。
せいぜい生活リズム整えるくらいだ。
ハロワの障害者雇用に突っ込む事しか考えてないなら、さっさと辞めたいわ。
233226
2020/02/10(月) 15:25:22.41ID:U8YT0NEf 228、229、230さんへ
やはり簿記2級は必要ですね。
後、MOSは役にたちませんか。
やはり簿記2級は必要ですね。
後、MOSは役にたちませんか。
234優しい名無しさん
2020/02/10(月) 15:50:56.59ID:Fa9Dpf3X 日商2級は過去問解いてりゃ自然に取れるぞい
236優しい名無しさん
2020/02/10(月) 16:47:03.19ID:r7vbfz96 >>225
>>231
関西在住ですがお気遣いありがとうございます。
精神障害者で悪化すると身の回りの事すらできなくなるので、体調や懐具合を考えると今年しかないと判断しました。
>>231
関西在住ですがお気遣いありがとうございます。
精神障害者で悪化すると身の回りの事すらできなくなるので、体調や懐具合を考えると今年しかないと判断しました。
238優しい名無しさん
2020/02/10(月) 17:04:00.47ID:JngcBWim >>232
そもそも最初からそんなもんでしょ
うちの主治医は就労移行も障害者雇用もデイケアとたいして変わらんから気軽に行けって言ってる
デイケアよりはお金貰えたり一応少し働いたりで実践的だから生活訓練になりメンタルの回復に役立ちやすいって。
現実に就労移行も障害者雇用も、ほんとの職業訓練や就職と比べたらデイケアもどきと言って差し障りないと思う。
そもそも最初からそんなもんでしょ
うちの主治医は就労移行も障害者雇用もデイケアとたいして変わらんから気軽に行けって言ってる
デイケアよりはお金貰えたり一応少し働いたりで実践的だから生活訓練になりメンタルの回復に役立ちやすいって。
現実に就労移行も障害者雇用も、ほんとの職業訓練や就職と比べたらデイケアもどきと言って差し障りないと思う。
239優しい名無しさん
2020/02/10(月) 17:07:04.84ID:JngcBWim ここの人達は障害者雇用をほんとの仕事みたいに捉えてたりするけど医者とかはそう見てない
医者はデイケアも作業所も障害者雇用も所詮は同じようなもんだと見てる
障害者雇用もデイケアもどきに過ぎない
医者はデイケアも作業所も障害者雇用も所詮は同じようなもんだと見てる
障害者雇用もデイケアもどきに過ぎない
240優しい名無しさん
2020/02/10(月) 17:14:21.35ID:UWOxjM6K 一緒のわけないじゃん
最低賃金でもお金稼いでるのに・・・
最低賃金でもお金稼いでるのに・・・
241優しい名無しさん
2020/02/10(月) 17:15:38.83ID:rSeyR/uu 知ったかぶりと妄想癖のある奴が多いんだから相手してたらキリない
専ブラ使って黙ってNG
専ブラ使って黙ってNG
242優しい名無しさん
2020/02/10(月) 17:42:40.87ID:DbZLtw1o243優しい名無しさん
2020/02/10(月) 17:46:44.55ID:K6gCP0Pj 簿記2級は3月くらいから勉強する予定だけど
ここ何回かが連結決算とやらの難問続きらしくて怖い
6月試験から新しい範囲だから易化してほしいなぁ
ここ何回かが連結決算とやらの難問続きらしくて怖い
6月試験から新しい範囲だから易化してほしいなぁ
244優しい名無しさん
2020/02/10(月) 17:47:45.43ID:UWOxjM6K 簿記三級って高校の時にやったな
受かったかどうかはもう忘れたが
受かったかどうかはもう忘れたが
245優しい名無しさん
2020/02/10(月) 18:06:54.88ID:epEMAClY ワイもモスマスター持ってるわ
実習や面接で話題のとっかかり程度には役立った
実習や面接で話題のとっかかり程度には役立った
246優しい名無しさん
2020/02/10(月) 18:18:14.78ID:BlmvrhN+ 簿記2級は何年か前に取ったけどMOSより簡単だった
今は知らん
今は知らん
247優しい名無しさん
2020/02/10(月) 18:33:09.71ID:zKqxxiBe >>239
一部の特例会社はそうだと思います。しかし大部分の会社は慈善事業やってるのでは無いからそんな事は無いよ
一部の特例会社はそうだと思います。しかし大部分の会社は慈善事業やってるのでは無いからそんな事は無いよ
248優しい名無しさん
2020/02/10(月) 20:04:25.52ID:xotZ/JxC249優しい名無しさん
2020/02/10(月) 20:29:17.08ID:t5mLThsR250優しい名無しさん
2020/02/10(月) 21:03:59.72ID:JngcBWim いや医者とか関係なく障害者雇用を仕事だと思ってるの精神障害者だけで
健常者とか会社の一般社員から見たらデイケアに近い存在ですよ
慈善事業といよりは国の法律で強制されてるから仕方なくやっているもの
健常者とか会社の一般社員から見たらデイケアに近い存在ですよ
慈善事業といよりは国の法律で強制されてるから仕方なくやっているもの
251優しい名無しさん
2020/02/10(月) 21:10:05.65ID:JngcBWim 健常者から見たらデイケアも作業所も障害者雇用も何も変わらないよ
精神障害者のリハビリ施設だよ
稼ぎや利益を生み出せる類のものではないよ
精神障害者のリハビリ施設だよ
稼ぎや利益を生み出せる類のものではないよ
252優しい名無しさん
2020/02/10(月) 21:14:09.44ID:JngcBWim253優しい名無しさん
2020/02/10(月) 21:17:10.23ID:JngcBWim ほんとここの精神障害者って考えが甘いね
大部分の人は一度は社会に出てたわけでしょ?
社会の厳しさというか民間企業の厳しさ知ってるはずだよね?
厳しいノルマも何もない障害者雇用なんてママゴトみたいなもんですよ
大部分の人は一度は社会に出てたわけでしょ?
社会の厳しさというか民間企業の厳しさ知ってるはずだよね?
厳しいノルマも何もない障害者雇用なんてママゴトみたいなもんですよ
254優しい名無しさん
2020/02/10(月) 21:31:39.40ID:58I8nKI8 >>253
そんなのは会社によるとしか言えない
そんなのは会社によるとしか言えない
255優しい名無しさん
2020/02/10(月) 21:55:11.24ID:Wn8y1g4n >>253
障害者雇用の介護職は普通に健常者の職員と一緒に朝からオムツ交換、食事介助、入浴介助で仕事量は同じで慣れたら1人でオムツ交換です。オムツ交換の最中に再度ウンチも有るし入浴介助は汗だくで体重が減る位だよ。全然おママゴトで無いけどね
障害者雇用の介護職は普通に健常者の職員と一緒に朝からオムツ交換、食事介助、入浴介助で仕事量は同じで慣れたら1人でオムツ交換です。オムツ交換の最中に再度ウンチも有るし入浴介助は汗だくで体重が減る位だよ。全然おママゴトで無いけどね
256優しい名無しさん
2020/02/10(月) 22:05:20.60ID:JngcBWim257優しい名無しさん
2020/02/10(月) 22:12:51.26ID:huDExQPW258優しい名無しさん
2020/02/10(月) 22:15:10.79ID:JksvHaHa 精神や発達に介護はきついと思うぞ
コミュ力がめちゃくちゃいるし、女性が多い職場特有のめんどくささもある
重労働だから身体にはムリだし、陽気が取り柄の知的は事故起こしかねんからもっと無理
介護業界自体が障害者雇用には向いてないと思うわ
コミュ力がめちゃくちゃいるし、女性が多い職場特有のめんどくささもある
重労働だから身体にはムリだし、陽気が取り柄の知的は事故起こしかねんからもっと無理
介護業界自体が障害者雇用には向いてないと思うわ
260優しい名無しさん
2020/02/10(月) 22:34:23.19ID:Q022CyJ1261優しい名無しさん
2020/02/10(月) 23:03:01.56ID:4JLiu/vk 俺の通ってるとこの連中、事務やりたい奴多くて草生えるわ。
今は1人の派遣事務枠に何千何万と応募する世の中だぞ?現実を全く理解出来ていない。
経理も分からない、ITリテラシーも無い、PC操作もおぼつかない、ビジネス用語も理解出来ない奴なんか健常者でも要らねえよ。
今は1人の派遣事務枠に何千何万と応募する世の中だぞ?現実を全く理解出来ていない。
経理も分からない、ITリテラシーも無い、PC操作もおぼつかない、ビジネス用語も理解出来ない奴なんか健常者でも要らねえよ。
263優しい名無しさん
2020/02/10(月) 23:19:05.98ID:Q022CyJ1 >>262
顧客とのやりとりが含まれなくても
女性が多い職場には変わりないからな
キモイとかウザいとか思われるような言動を一度でもすれば
Lineで吊るし上げられたり
噂や陰口だらけなのは最低限覚悟しないとな
顧客とのやりとりが含まれなくても
女性が多い職場には変わりないからな
キモイとかウザいとか思われるような言動を一度でもすれば
Lineで吊るし上げられたり
噂や陰口だらけなのは最低限覚悟しないとな
264優しい名無しさん
2020/02/10(月) 23:20:13.26ID:uqzBcooh お前らの思う事務って、世間一般ではデータ入力って呼ぶんだわ
安い時給で学生がやるようなアルバイト
実際の事務は、半分は電話と客対応だぞ
専門的な所ならExcelマクロ動かしたりもあるだろう
安い時給で学生がやるようなアルバイト
実際の事務は、半分は電話と客対応だぞ
専門的な所ならExcelマクロ動かしたりもあるだろう
265優しい名無しさん
2020/02/10(月) 23:30:48.49ID:Q022CyJ1 >>264
障害者雇用の事務は、ほぼ事務補助を含むので内容はいろいろだぞ
シュレッダーとか買い物とかのようにパシリ役みたいな仕事もあるし
封筒にチラシ等を入れていく封入作業
伝票の内容をチェックする伝票作業
備品に名前シール貼ったりするような雑務全般や
内職みたいなのもある
障害者雇用の事務は、ほぼ事務補助を含むので内容はいろいろだぞ
シュレッダーとか買い物とかのようにパシリ役みたいな仕事もあるし
封筒にチラシ等を入れていく封入作業
伝票の内容をチェックする伝票作業
備品に名前シール貼ったりするような雑務全般や
内職みたいなのもある
266優しい名無しさん
2020/02/11(火) 00:21:51.45ID:HX8QLhiG 見学したことあるけど
まさにマウスカチカチキーボードカタカタだったな
別にスキルとか必要というわけでもなく
生産的とは到底いえない、まるで障害者のために
用意された仕事
まさにマウスカチカチキーボードカタカタだったな
別にスキルとか必要というわけでもなく
生産的とは到底いえない、まるで障害者のために
用意された仕事
267優しい名無しさん
2020/02/11(火) 00:54:55.00ID:nmL3CfQC268優しい名無しさん
2020/02/11(火) 01:02:50.73ID:gJLvYw2B そもそもほんとに働きたい奴いんのかって不安になってきた
もう3ヶ月以上もいるのに未だに週1通所の奴とか
若いスタッフと仲良くおしゃべりするのが目的な奴とか
講義とかも必然的にそいつらに合わせていくからあんま勉強にならんし…
もう3ヶ月以上もいるのに未だに週1通所の奴とか
若いスタッフと仲良くおしゃべりするのが目的な奴とか
講義とかも必然的にそいつらに合わせていくからあんま勉強にならんし…
269優しい名無しさん
2020/02/11(火) 01:40:45.24ID:nmL3CfQC >>268
そもそもどういう講義を望んでるの?
そもそもどういう講義を望んでるの?
270優しい名無しさん
2020/02/11(火) 03:34:40.83ID:XwHZUdMb 守る会(教団)の公式サイトに記事を追加しました。
上で介護福祉士〜が話題になってますが、福祉系資格保持者や学校の「希望」がかなって、なぜか就労移行支援で加算になったりしてるんですよ。
物理的に介護より、茶番みたいな生活支援をしたほうが楽でしょ?
行政・厚生労働省と天下り
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81%E3%81%A8%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A
#就労移行支援 #A型事業所 は官民福祉業界が一体となった茶番の悪質事業で利用されると障害者にとって迷惑になりますお控え下さい
またどうしても行かれる方は休憩時間などにこの国会中継をBGM代わりに流してください
#障害者ビジネス が横行 営利企業の食い物に
https://www.youtube.com/embed/dU6Vj7iHv9U
#拡散希望 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
上で介護福祉士〜が話題になってますが、福祉系資格保持者や学校の「希望」がかなって、なぜか就労移行支援で加算になったりしてるんですよ。
物理的に介護より、茶番みたいな生活支援をしたほうが楽でしょ?
行政・厚生労働省と天下り
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81%E3%81%A8%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A
#就労移行支援 #A型事業所 は官民福祉業界が一体となった茶番の悪質事業で利用されると障害者にとって迷惑になりますお控え下さい
またどうしても行かれる方は休憩時間などにこの国会中継をBGM代わりに流してください
#障害者ビジネス が横行 営利企業の食い物に
https://www.youtube.com/embed/dU6Vj7iHv9U
#拡散希望 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
271優しい名無しさん
2020/02/11(火) 04:38:59.39ID:MiMs2LBB コミュ力ないなら山に籠もって陶芸家にでもなれ。
一般的な仕事はどんな職種であれある程度コミュ力は要る。
一般的な仕事はどんな職種であれある程度コミュ力は要る。
272優しい名無しさん
2020/02/11(火) 05:44:30.94ID:ALI1vdUL まあ確かに障害者雇用の大半はオママゴトだよ
けどオママゴトで給料もらえるんだから美味しいじゃん?
ただ介護はガチだよ
けどオママゴトで給料もらえるんだから美味しいじゃん?
ただ介護はガチだよ
273優しい名無しさん
2020/02/11(火) 08:12:05.62ID:7+3kzl3s 事務は楽そうだから、環境がいいからみたいな理由で希望してる奴がおおいからな
274優しい名無しさん
2020/02/11(火) 08:15:23.93ID:YJGPbMq9 主治医から就労移行支援事業所はいかがですかと打診され、調べたり、検討しているですが、適応障害と抑うつ状態と診断されているだけで精神障害者雇用も視野に入れるべきですか…?
275優しい名無しさん
2020/02/11(火) 08:22:32.78ID:r2qZ0gtv >>274
健常者として働くメリットとデメリットと障害者として働くメリットとデメリットを天秤にかけて自分で判断やね
健常者として働くメリットとデメリットと障害者として働くメリットとデメリットを天秤にかけて自分で判断やね
276優しい名無しさん
2020/02/11(火) 08:39:50.56ID:11Bwj10D277優しい名無しさん
2020/02/11(火) 08:57:08.18ID:YJGPbMq9278優しい名無しさん
2020/02/11(火) 09:16:40.66ID:7+3kzl3s 手帳取得自体はしていいともう。使わないなら伏せておけばいいだけだからね
各種控除や値引きなどの優遇部分だけ使うなんてこともできる
仕事は楽で心身共に余裕はできるが、そもそも賃金が安いこともあるし
特例子会社みたいな一目で分かる職歴がつくと今後の転職時に突っ込まれる要素ができるのはよく考えた方がいい
各種控除や値引きなどの優遇部分だけ使うなんてこともできる
仕事は楽で心身共に余裕はできるが、そもそも賃金が安いこともあるし
特例子会社みたいな一目で分かる職歴がつくと今後の転職時に突っ込まれる要素ができるのはよく考えた方がいい
279優しい名無しさん
2020/02/11(火) 09:37:03.85ID:VHy69E7e 年配なら特例子会社の作業リーダーとして欲しがる
280優しい名無しさん
2020/02/11(火) 09:44:08.72ID:WqwQbkLf >>268
週1〜2ペースでしか通所できてない人は、かなり高確率で通所をやめるよね。
利用開始から数か月経過した時点で週3未満の利用者とは利用契約を解除すべきだと思うわ。
結構な額の税金を投入しているんだし。
週1〜2ペースでしか通所できてない人は、かなり高確率で通所をやめるよね。
利用開始から数か月経過した時点で週3未満の利用者とは利用契約を解除すべきだと思うわ。
結構な額の税金を投入しているんだし。
281優しい名無しさん
2020/02/11(火) 10:28:55.69ID:wRhxwOy3282優しい名無しさん
2020/02/11(火) 10:52:32.79ID:7+3kzl3s 通所率は事業所が企業へ出す内申書みたいなやつの内容の中でも大きなウェイトになるから大事だわな
移行の通所も安定しない人がフルタイムで働けるわけもないんだよ
企業は毎日ちゃんと来れるのかってのを一番不安視してる
移行の通所も安定しない人がフルタイムで働けるわけもないんだよ
企業は毎日ちゃんと来れるのかってのを一番不安視してる
283優しい名無しさん
2020/02/11(火) 10:54:48.72ID:7+3kzl3s あとお喋りが目的みたいな奴はほんと害悪だな
軽度の知的やADHDに多いが、他の就職意欲のある利用者のモチベを削ぐだけだわ
軽度の知的やADHDに多いが、他の就職意欲のある利用者のモチベを削ぐだけだわ
284優しい名無しさん
2020/02/11(火) 12:06:05.66ID:5jkrZiFp285優しい名無しさん
2020/02/11(火) 12:09:10.83ID:5jkrZiFp >>282
いやいや考え方がおかしいんだよ
そもそも週5フルタイムで働ける精神障害者ってなんなんだよって話?
ほんとに障害者なのか?
最軽度の精神障害者なのは間違いないけど週5フルタイムで働ける時点で偽精神障害者だね
アルバイトや派遣とかでいいから健常者の一般雇用に行くべきだと思う
楽な安定の仕事に甘えてる人も多過ぎる
いやいや考え方がおかしいんだよ
そもそも週5フルタイムで働ける精神障害者ってなんなんだよって話?
ほんとに障害者なのか?
最軽度の精神障害者なのは間違いないけど週5フルタイムで働ける時点で偽精神障害者だね
アルバイトや派遣とかでいいから健常者の一般雇用に行くべきだと思う
楽な安定の仕事に甘えてる人も多過ぎる
286優しい名無しさん
2020/02/11(火) 12:11:42.37ID:OVaAZHEY 修了してオープン再就職したが
勤怠でいうと
発達:二次障害なければ安定、あれば精神なみ
精神:いちばん苦労してる、来れても早退しやすい
身体:時間帯がもともとずらしてあるせいか安定
知的は居ない
よそは知らんがここだと初年度は能力より勤怠で評価されてる、あと言うことちゃんと聞くかだな
それで勤怠安定してるのに発達は苦労することが多い
余計なことするか、言われたことできないかになる
おれが居た移行は定着まで考えてか、勤怠とコミュ力を整えよって方針だったので、まあかみ合ったほうだろう
勤怠でいうと
発達:二次障害なければ安定、あれば精神なみ
精神:いちばん苦労してる、来れても早退しやすい
身体:時間帯がもともとずらしてあるせいか安定
知的は居ない
よそは知らんがここだと初年度は能力より勤怠で評価されてる、あと言うことちゃんと聞くかだな
それで勤怠安定してるのに発達は苦労することが多い
余計なことするか、言われたことできないかになる
おれが居た移行は定着まで考えてか、勤怠とコミュ力を整えよって方針だったので、まあかみ合ったほうだろう
287優しい名無しさん
2020/02/11(火) 12:43:29.21ID:h/BkRC5F >>281
そもそも、就労移行支援が何かよく理解して利用開始する人は殆どいないと思うよ
就職の為の訓練センターみたいな所と担当医から言われて入ったけど
週1しか来ない人だって医者が行けるかもと思って賭けに出たけど、内弁慶過ぎて来られないのかも知れないし
あと、まだ学生とかで週1の体験みたいな形で来る人もいる
学生でも許可取れば利用できるけど
一応、卒研や就活はするが、きっとどこも内定出なそうだから
卒業か留年決まったら利用したいみたいな人が来てた
就労移行支援の定義には、週〇回以上通所と行った項目は無く
満員の事業所には迷惑でもあるけど、定員が空いてれば週1の人を受け入れる所はあるだろう
いずれにしろ他の利用者が口出す事ではない
他人の事ばかり気にしてて、説教おじさんみたいに重症化しちゃったら人間終わりだし
気をつけて
そもそも、就労移行支援が何かよく理解して利用開始する人は殆どいないと思うよ
就職の為の訓練センターみたいな所と担当医から言われて入ったけど
週1しか来ない人だって医者が行けるかもと思って賭けに出たけど、内弁慶過ぎて来られないのかも知れないし
あと、まだ学生とかで週1の体験みたいな形で来る人もいる
学生でも許可取れば利用できるけど
一応、卒研や就活はするが、きっとどこも内定出なそうだから
卒業か留年決まったら利用したいみたいな人が来てた
就労移行支援の定義には、週〇回以上通所と行った項目は無く
満員の事業所には迷惑でもあるけど、定員が空いてれば週1の人を受け入れる所はあるだろう
いずれにしろ他の利用者が口出す事ではない
他人の事ばかり気にしてて、説教おじさんみたいに重症化しちゃったら人間終わりだし
気をつけて
288優しい名無しさん
2020/02/11(火) 12:44:04.94ID:wRhxwOy3289優しい名無しさん
2020/02/11(火) 12:54:25.66ID:HeZ7uH81 支援所の意味や目的を理解していない人も少なからずいるだろうけどさ
人は人、自分は自分の精神でやってかないと就活なんてやってらんないよ
ほぼ毎日沸く説教おじに成るなは同意で、無視し続けたらいい
人は人、自分は自分の精神でやってかないと就活なんてやってらんないよ
ほぼ毎日沸く説教おじに成るなは同意で、無視し続けたらいい
290優しい名無しさん
2020/02/11(火) 12:54:26.41ID:5jkrZiFp291281
2020/02/11(火) 12:54:45.43ID:wRhxwOy3 >>287
確かに他人を干渉するのは良くない考えだね
それに付いてはお詫びします
でもその程度の通所レベルだと利用期限の2年はすぐに過ぎるし
その後はどうするの?ってのが疑問
各自治体の就労支援センターを利用するか
NPOの中にはそういう就職困難者を支援したりするとこは探せばあるだろうから
そういうとこで生活や就労訓練することは可能だと思うけど
確かに他人を干渉するのは良くない考えだね
それに付いてはお詫びします
でもその程度の通所レベルだと利用期限の2年はすぐに過ぎるし
その後はどうするの?ってのが疑問
各自治体の就労支援センターを利用するか
NPOの中にはそういう就職困難者を支援したりするとこは探せばあるだろうから
そういうとこで生活や就労訓練することは可能だと思うけど
292優しい名無しさん
2020/02/11(火) 13:06:29.79ID:WqwQbkLf 通所が週1回以下な上に来ても1時間で帰る既婚女性いたけど、フェードアウトしたわ。
「子供が2人共小学生なので、通える日や時間帯が限られるんです」
「パートでの就労を希望していてヤル気はちゃんとあります」
と言ってたけど、外食チェーンで緩い所でも週2時間以上だよね…普通に考えて無理やろ。
デイケアでも風邪やインフル以外の理由で休むと土曜日などに振り替えて通うよう求められるから、デイケアも厳しいレベルだよ。
「子供が2人共小学生なので、通える日や時間帯が限られるんです」
「パートでの就労を希望していてヤル気はちゃんとあります」
と言ってたけど、外食チェーンで緩い所でも週2時間以上だよね…普通に考えて無理やろ。
デイケアでも風邪やインフル以外の理由で休むと土曜日などに振り替えて通うよう求められるから、デイケアも厳しいレベルだよ。
293優しい名無しさん
2020/02/11(火) 13:10:01.75ID:kwCCQeeD どこまでいっても同じ話題にならざるを得ないんだろうけど
やっぱら自分に甘い人は就職できないよね
周りから見たら頑張りすぎてて心配されるレベルでようやく就職できるかどうかってくらい
やっぱら自分に甘い人は就職できないよね
周りから見たら頑張りすぎてて心配されるレベルでようやく就職できるかどうかってくらい
294優しい名無しさん
2020/02/11(火) 13:16:39.90ID:wRhxwOy3 >>292
小学生2人いて夫が居るのなら、何故そんなに無理して働かなければならないのか不思議
児童手当も自治体から出るのに
既婚とあるけど、その女性はシングルマザーだったの?
それなら話は変わってくるが
小学生2人いて夫が居るのなら、何故そんなに無理して働かなければならないのか不思議
児童手当も自治体から出るのに
既婚とあるけど、その女性はシングルマザーだったの?
それなら話は変わってくるが
295優しい名無しさん
2020/02/11(火) 13:23:09.72ID:WqwQbkLf >>286
発達は妙な事にこだわりを持ってる人が多いよね。精神とは種類の違う扱いにくさというか。
掃除の時にホワイトボードをえらい気合い入れて磨いたり、ラミネート加工されたマニュアルがあるのに
わざわざ書き写して自分が書いたものを参照したり、「ネガティブな発言が聞こえてくるのが嫌い」という理由で
就職活動中の利用者が座るエリアに移動してYouTubeやPixiv見てる人などなど。
発達は妙な事にこだわりを持ってる人が多いよね。精神とは種類の違う扱いにくさというか。
掃除の時にホワイトボードをえらい気合い入れて磨いたり、ラミネート加工されたマニュアルがあるのに
わざわざ書き写して自分が書いたものを参照したり、「ネガティブな発言が聞こえてくるのが嫌い」という理由で
就職活動中の利用者が座るエリアに移動してYouTubeやPixiv見てる人などなど。
296優しい名無しさん
2020/02/11(火) 13:26:57.96ID:WqwQbkLf298294
2020/02/11(火) 13:30:05.28ID:wRhxwOy3299優しい名無しさん
2020/02/11(火) 13:55:04.03ID:p5B/7Skb >>293
自分に甘い人が就職出来ないのはわかる。ブラックな職場とかで頑張りすぎて鬱病等の精神を病んだ人も居るから頑張るのは良いとしても頑張りすぎるや無理は後々何処かで支障きたすと思う
自分に甘い人が就職出来ないのはわかる。ブラックな職場とかで頑張りすぎて鬱病等の精神を病んだ人も居るから頑張るのは良いとしても頑張りすぎるや無理は後々何処かで支障きたすと思う
300優しい名無しさん
2020/02/11(火) 14:06:09.78ID:l51QErYW 結構満了でいなくなる子が多い
学校出てすぐ来るような子ばっかり
学校出てすぐ来るような子ばっかり
302優しい名無しさん
2020/02/11(火) 14:10:51.53ID:wRhxwOy3303優しい名無しさん
2020/02/11(火) 14:53:31.24ID:naVJp8m+ うちの事業所やたらと能力高いやつが多いと思ってたけど、話聞いてると3割くらい手帳無し鬱だと判明したわ
手帳持ち発達ワイからするとただの甘えに見えるし
目に見えるレベルで差があって嫉妬するわ
手帳持ち発達ワイからするとただの甘えに見えるし
目に見えるレベルで差があって嫉妬するわ
305優しい名無しさん
2020/02/11(火) 15:42:42.02ID:5jkrZiFp >>304
もちろんクローズだよ
もちろんクローズだよ
306優しい名無しさん
2020/02/11(火) 16:14:16.55ID:Zba9hYBW てか、事業所によって雰囲気って違うよね?
某大手事業所だけど、他のエリアの事業所の人たちと出会った時、空気が違うなと思った
利用者同士でも仲がいい事業所とかもあるもの?
某大手事業所だけど、他のエリアの事業所の人たちと出会った時、空気が違うなと思った
利用者同士でも仲がいい事業所とかもあるもの?
307優しい名無しさん
2020/02/11(火) 16:33:14.87ID:7+3kzl3s そらスタッフも利用者も違うんだからそうなるよ
系列事業所でもカリキュラムが共通って程度で空気感まで統一できるわけもなし
系列事業所でもカリキュラムが共通って程度で空気感まで統一できるわけもなし
308優しい名無しさん
2020/02/11(火) 18:26:05.34ID:3+f+DaFS 病歴で結構変わってきそうな気がする
短い人はそれなりに働いてきて来てるわけだからスキルも高いのは当然
短い人はそれなりに働いてきて来てるわけだからスキルも高いのは当然
309優しい名無しさん
2020/02/11(火) 18:36:56.10ID:hnYqP6FS >>306
同じ事業所でも時期によってかなり違うよ
仲良い時期があって人が入れ替わってたらどうなるかっていうと
元からいた人達は、昔話ばかりする
〇〇さんいた頃はカラオケ行ったり飲み会行ったり楽しかったなみたいに
新しく来た人たちは話に入れないから疎外感を覚えながら過ごす
新しい人達で固まれば良いかも知れないけどみんな同時に入るわけじゃないから
寂れ始めの頃に入った人達は、ハブられる事に慣れ切ってて
仲間を作ることを諦めてるし
そのあと入ってくる人達も同じように孤立していく
古い人達が殆ど居なくなって、次に行動する人が入って来るまでは、寂しい事業所なんだ
同じ事業所でも時期によってかなり違うよ
仲良い時期があって人が入れ替わってたらどうなるかっていうと
元からいた人達は、昔話ばかりする
〇〇さんいた頃はカラオケ行ったり飲み会行ったり楽しかったなみたいに
新しく来た人たちは話に入れないから疎外感を覚えながら過ごす
新しい人達で固まれば良いかも知れないけどみんな同時に入るわけじゃないから
寂れ始めの頃に入った人達は、ハブられる事に慣れ切ってて
仲間を作ることを諦めてるし
そのあと入ってくる人達も同じように孤立していく
古い人達が殆ど居なくなって、次に行動する人が入って来るまでは、寂しい事業所なんだ
310優しい名無しさん
2020/02/11(火) 19:29:22.57ID:TRNmepyX 利用メンバーで1年たって、全然通えない、月10回ぐらいのやつが支援員に他の所に行けば?って言われて怒ってたwww
支援員の優しさなのに、捨てられるとか言って騒いでた。
あとで話したら、生活保護止まるから騒いでやったとか言ってて引いた
支援員の優しさなのに、捨てられるとか言って騒いでた。
あとで話したら、生活保護止まるから騒いでやったとか言ってて引いた
311優しい名無しさん
2020/02/11(火) 19:39:34.43ID:lYUtwZ+5312優しい名無しさん
2020/02/11(火) 20:21:55.94ID:wRhxwOy3 >>310-311
何となく想像すると、統失の被害妄想のような気がする
そもそも就労移行に通所してる間は無収入だし、通常なら生保が打ち切られることは無い筈
通所中に打ち切られるのは、扶養家族が本人と同居し始めたりする場合くらいだろ
何となく想像すると、統失の被害妄想のような気がする
そもそも就労移行に通所してる間は無収入だし、通常なら生保が打ち切られることは無い筈
通所中に打ち切られるのは、扶養家族が本人と同居し始めたりする場合くらいだろ
313優しい名無しさん
2020/02/11(火) 22:32:26.24ID:TSW9r0kp 周りのナマポの人は這ってでも来てたけどな
来ないと打ち切られると暗に言われていたらしいけど
単なる脅しかガチかは知らん
来ないと打ち切られると暗に言われていたらしいけど
単なる脅しかガチかは知らん
314優しい名無しさん
2020/02/11(火) 23:30:58.65ID:qA7EOqBc 就労移行通ってると、就職活動しなくていいから
なまぽは本来ハロワ通ったり、面接行かないと就労意思がないと見なされて打ちきられる
なまぽは本来ハロワ通ったり、面接行かないと就労意思がないと見なされて打ちきられる
315優しい名無しさん
2020/02/11(火) 23:36:32.35ID:2PxHKJY5 他の就労移行に移ったとしても
就労移行に通っているという状況には変わりないから
何故、生活保護止まるという理由で、騒ぐ事になるのか全く分からない
就労移行に通っているという状況には変わりないから
何故、生活保護止まるという理由で、騒ぐ事になるのか全く分からない
316優しい名無しさん
2020/02/12(水) 09:42:35.92ID:pi8U14CF クローズでの就職を目指したいのですが、就労移行支援を利用している間のブランクって面接でどう説明しますか?
まだ利用を検討している段階なのですがそこが懸念事項で、利用せずブランクをなるべく開けないで就職すべきかどうか迷っています。
まだ利用を検討している段階なのですがそこが懸念事項で、利用せずブランクをなるべく開けないで就職すべきかどうか迷っています。
317優しい名無しさん
2020/02/12(水) 16:52:49.28ID:HD/QZzm5 ナマポの人は就労指導をかわしたいなら移行に通うより就職活動した方が手間が少なくない?
万が一面接まで進めても、ブランクの期間の過ごし方について「生活保護です」と答えればほぼ不採用になるでしょ。
万が一面接まで進めても、ブランクの期間の過ごし方について「生活保護です」と答えればほぼ不採用になるでしょ。
318優しい名無しさん
2020/02/12(水) 17:31:46.50ID:Shs2yR7c なまぽの人はハロワ通って面接いくだけでも面倒でしょう、交通費もでないし
何度不採算になっても就職活動しなきゃいけないんだから、ノンビリ就労移行通ってる方が楽なんでしょう
何度不採算になっても就職活動しなきゃいけないんだから、ノンビリ就労移行通ってる方が楽なんでしょう
319優しい名無しさん
2020/02/12(水) 17:39:13.82ID:6mSErVHz >>316
通所を通じて生活のリズムを整え、ビジネスマナーやストレスコントロール方法を学んでいました的な回答すればいいんじゃないか
へんに誤魔化すのは墓穴掘りそう
というか、クローズしか考えてないのに利用する意味ある?
面接の同伴も定着支援もないんじゃないか
通所を通じて生活のリズムを整え、ビジネスマナーやストレスコントロール方法を学んでいました的な回答すればいいんじゃないか
へんに誤魔化すのは墓穴掘りそう
というか、クローズしか考えてないのに利用する意味ある?
面接の同伴も定着支援もないんじゃないか
321優しい名無しさん
2020/02/12(水) 18:50:18.87ID:oxUHP2wc >>319
それはクローズではなく
一般枠応募のオープンじゃん
自分が障害者である事を明示しつつも
手帳は無いから障害者雇用にカウントできないという
企業側からしたら、面倒くさいだけでなんのメリットも無い障害者
それはクローズではなく
一般枠応募のオープンじゃん
自分が障害者である事を明示しつつも
手帳は無いから障害者雇用にカウントできないという
企業側からしたら、面倒くさいだけでなんのメリットも無い障害者
322優しい名無しさん
2020/02/12(水) 19:03:24.14ID:7tat8Bb5323優しい名無しさん
2020/02/12(水) 19:04:59.44ID:gAWzlZCw ______
r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」⊥厶
〔__o____o_≦ト、
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛/:::::::::ヽ
/::::::== ガイジ `-::::::::ヽ
|:::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
|::::::::l゛ /゚\ |/゚\ l:::::::l
(`:::| ノ⌒ ノ/ l\⌒ヽ |:::::l
| ″ ,ィ____〉、 リ.
ヽ / l ', |.
l ヽ ノ`トェェェ,イ´ヽ、/\
|、 ヽ |'|`ー'´ / / ー- 、
. ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃 / rク\
. / | ̄r少}¨ ̄〃 / /′ ヽ
〃 l | l| | l| 〃 / / └ヽ
/ l |l | |l/″ / ! 厂 \
く, Y ! l」fレト! / | / 1
丿 | | 丿} じ’ / | / |
/ l | `¨ / レ′ |
晋の思考停
(在位 2012年12月26日〜在位中)
朝鮮アベ朝の初代考停、言行不一致、虚言、脱税、
そして外交において巨大な負の遺産を築いた。
r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」⊥厶
〔__o____o_≦ト、
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛/:::::::::ヽ
/::::::== ガイジ `-::::::::ヽ
|:::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
|::::::::l゛ /゚\ |/゚\ l:::::::l
(`:::| ノ⌒ ノ/ l\⌒ヽ |:::::l
| ″ ,ィ____〉、 リ.
ヽ / l ', |.
l ヽ ノ`トェェェ,イ´ヽ、/\
|、 ヽ |'|`ー'´ / / ー- 、
. ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃 / rク\
. / | ̄r少}¨ ̄〃 / /′ ヽ
〃 l | l| | l| 〃 / / └ヽ
/ l |l | |l/″ / ! 厂 \
く, Y ! l」fレト! / | / 1
丿 | | 丿} じ’ / | / |
/ l | `¨ / レ′ |
晋の思考停
(在位 2012年12月26日〜在位中)
朝鮮アベ朝の初代考停、言行不一致、虚言、脱税、
そして外交において巨大な負の遺産を築いた。
324優しい名無しさん
2020/02/12(水) 19:16:47.90ID:oxUHP2wc326優しい名無しさん
2020/02/12(水) 19:55:30.88ID:Yv9oYpHS 障害雇用でも300万以上払う
もらえるところはちゃんと働くのを求められるよ
事務でも他でも
まぁ普通に考えたら当たり前だよな払うもん払ってるんだから
そんな甘い話はない
もらえるところはちゃんと働くのを求められるよ
事務でも他でも
まぁ普通に考えたら当たり前だよな払うもん払ってるんだから
そんな甘い話はない
328優しい名無しさん
2020/02/12(水) 22:12:30.72ID:ROYjJsTS329優しい名無しさん
2020/02/12(水) 22:13:21.96ID:y55mEq1y330優しい名無しさん
2020/02/12(水) 22:19:42.23ID:y55mEq1y331優しい名無しさん
2020/02/12(水) 22:40:34.77ID:RD8FMspw332優しい名無しさん
2020/02/12(水) 22:43:39.30ID:qKKpa7vb 意味の分からない、自身の理解の外にある事柄に対しては
恐怖を覚えたり見なかった事にするもんだよ
恐怖を覚えたり見なかった事にするもんだよ
333優しい名無しさん
2020/02/12(水) 22:57:46.75ID:AW3LX0yE ADHD由来と思われる非定型鬱って、発達専門か鬱専門か両方とも受け入れている所か、どの就労支援事業所を選択すればいいと思いますか?
334優しい名無しさん
2020/02/12(水) 23:28:00.52ID:tGxrXP0X >>280
毎日通う方が税金大量に投入してるんだが
毎日通う方が税金大量に投入してるんだが
335優しい名無しさん
2020/02/12(水) 23:45:16.65ID:LT0rkMNV 100%安定した就職が約束されない就労移行はサービス利用料を無償化するべきだと思うけどね
336優しい名無しさん
2020/02/12(水) 23:51:56.45ID:RD8FMspw >>335
農業なり介護なり工場なりに就職すればいい
農業なり介護なり工場なりに就職すればいい
337優しい名無しさん
2020/02/13(木) 00:00:37.67ID:vCa9QY/f338優しい名無しさん
2020/02/13(木) 00:18:54.17ID:pU3M4h36 結局、低スぺなら低スぺ用の職に就くべきところ
何故か、障害者様は自分の能力以上の所を望んでばかりだからどこにも入れないで2年過ぎちゃうだけだよ
何故か、障害者様は自分の能力以上の所を望んでばかりだからどこにも入れないで2年過ぎちゃうだけだよ
340優しい名無しさん
2020/02/13(木) 00:48:28.49ID:vCa9QY/f341優しい名無しさん
2020/02/13(木) 01:58:13.21ID:J4Kr15B4 SPIやる会社あるらしいよね
やっといた方がいいかな
やっといた方がいいかな
342優しい名無しさん
2020/02/13(木) 01:59:20.03ID:J4Kr15B4 まあまず無駄な夜更かしをやめないとなあ
343優しい名無しさん
2020/02/13(木) 09:32:55.42ID:xyNexX2Q344優しい名無しさん
2020/02/13(木) 11:26:27.34ID:LywQrHks キッつい玉手箱だったぞ、なんとか人並み取れたが
とはいえそこまで重視はしてなかったようだ
無回答とか、よっぽどやばい点だと審議入りみたい
おれらはともかく新卒とか普通の中途だとこれでぶった切ってるらしい、外資だしな
とはいえそこまで重視はしてなかったようだ
無回答とか、よっぽどやばい点だと審議入りみたい
おれらはともかく新卒とか普通の中途だとこれでぶった切ってるらしい、外資だしな
345優しい名無しさん
2020/02/13(木) 15:43:53.12ID:cWdfVK5D346優しい名無しさん
2020/02/13(木) 17:13:50.49ID:/uRQsLi1 筆記試験は応募多数の足切り目的でなければ形式的にやってるだけであまり重視されない場合もある
父親が人事やってるんだけど、書類や面接でほぼ決まっててその後に筆記の結果が出てもよほどアレでもない限りまーいっかってなるそうだ
対して適性検査の性格検査みたいなのは結構重視するらしい。結局仕事はコミュニケーションってことだね
あくまで父親が勤めてる会社の話だけどさ
父親が人事やってるんだけど、書類や面接でほぼ決まっててその後に筆記の結果が出てもよほどアレでもない限りまーいっかってなるそうだ
対して適性検査の性格検査みたいなのは結構重視するらしい。結局仕事はコミュニケーションってことだね
あくまで父親が勤めてる会社の話だけどさ
347優しい名無しさん
2020/02/13(木) 17:38:38.36ID:vCa9QY/f >>333
自分に合うと思うところがいい。いくつか見学して見たら?
自分に合うと思うところがいい。いくつか見学して見たら?
349優しい名無しさん
2020/02/13(木) 18:07:57.66ID:/uRQsLi1 高い方の自己負担額まで払う価値あんのかなぁ
9300円の方ならそれなりにいそうだけど、利用者は8,9割方無料勢なんだろ?
9300円の方ならそれなりにいそうだけど、利用者は8,9割方無料勢なんだろ?
351優しい名無しさん
2020/02/13(木) 18:24:56.15ID:8Gn7iSAG 何か支援者の生活の為に通っている感じで我ながら情けない
353優しい名無しさん
2020/02/13(木) 18:30:47.36ID:KiCC5gq4354優しい名無しさん
2020/02/13(木) 19:08:07.84ID:r7mnSqDw >>351
そう思うなら明日やめてこいよキチガイ
そう思うなら明日やめてこいよキチガイ
355優しい名無しさん
2020/02/13(木) 19:17:40.85ID:bi10EGeU356優しい名無しさん
2020/02/13(木) 19:43:43.36ID:ghaYhNLi そういや確定申告とかどうすればいいの?
収入ない人は申告どうしてんの?
就労移行に通ってて収入ない人も確定申告しないとだっけ?
無申告だと市民税の免除とか税金の計算できないしマズいよね?
収入ない人は申告どうしてんの?
就労移行に通ってて収入ない人も確定申告しないとだっけ?
無申告だと市民税の免除とか税金の計算できないしマズいよね?
357優しい名無しさん
2020/02/13(木) 19:47:26.33ID:FDBqKRSR 確定申告は収入ある人だけ
あとは株で損したひとがやるくらい
あとは株で損したひとがやるくらい
358優しい名無しさん
2020/02/13(木) 19:57:40.92ID:KuDLLP58 >>356
住民税とかは、市役所の市民税課とかで収入が無かった事の確認みたいな手続きをすれば良い
給料ある人は雇い主が市役所に支払いデータを送ってて
収入無い人は、たしかにそういうデータ来てないわって事で
非課税になり、それが国保とか各種の手続きに使われる
住民税とかは、市役所の市民税課とかで収入が無かった事の確認みたいな手続きをすれば良い
給料ある人は雇い主が市役所に支払いデータを送ってて
収入無い人は、たしかにそういうデータ来てないわって事で
非課税になり、それが国保とか各種の手続きに使われる
359優しい名無しさん
2020/02/13(木) 20:24:18.19ID:MQn4YCU8360優しい名無しさん
2020/02/13(木) 20:28:37.87ID:2W8CNZ0H >>351
そもそも、社会人の活動はほぼ全てが他人の生活の為になっているのだが
それが許せないのかい?
店に行けば、店員の生活を支え
電車に乗れば鉄道会社の社員の生活を支え
会社で働けば、社員の生活を支えている
そもそも、社会人の活動はほぼ全てが他人の生活の為になっているのだが
それが許せないのかい?
店に行けば、店員の生活を支え
電車に乗れば鉄道会社の社員の生活を支え
会社で働けば、社員の生活を支えている
361優しい名無しさん
2020/02/13(木) 21:19:33.21ID:QeAW8LyZ362優しい名無しさん
2020/02/13(木) 21:19:43.15ID:cWdfVK5D >>353
週5日ペースで通えてる利用者に「土曜日も来てほしい」と要求するのはやめてほしい。
安定通所できてない人にキツイ事は言わないのにおかしい。
「親が訪問してくる日なので…」→「親と会ってるんなら、通えと言われてるって伝えられるでしょ?」
「一人暮らしなので家事や買い物をやってくれる人がいないので」→「午前中だけ来ればいいから」
その午前中が貴重なんだよ!
週5日ペースで通えてる利用者に「土曜日も来てほしい」と要求するのはやめてほしい。
安定通所できてない人にキツイ事は言わないのにおかしい。
「親が訪問してくる日なので…」→「親と会ってるんなら、通えと言われてるって伝えられるでしょ?」
「一人暮らしなので家事や買い物をやってくれる人がいないので」→「午前中だけ来ればいいから」
その午前中が貴重なんだよ!
363優しい名無しさん
2020/02/13(木) 21:27:03.14ID:ocJXZusy0364優しい名無しさん
2020/02/13(木) 21:38:35.01ID:cWdfVK5D >>363
やる事は土曜日にほぼ済ませて、日曜日にガッツリ休んでますw
やる事は土曜日にほぼ済ませて、日曜日にガッツリ休んでますw
365優しい名無しさん
2020/02/13(木) 22:23:47.47ID:LywQrHks 一昨年の三月に退職して、その夏に移行に通い始めたときは収入あるので去年の春に確定申告したら数万円還付があった
去年の夏に再就職して年末調整したら、所得税非課税と算出されて毎月の控除ぶん全額戻った
ので今年の春はもう戻りが無いので確定申告しない
去年の夏に再就職して年末調整したら、所得税非課税と算出されて毎月の控除ぶん全額戻った
ので今年の春はもう戻りが無いので確定申告しない
366優しい名無しさん
2020/02/13(木) 23:05:17.42ID:vCa9QY/f >>362
土曜は強制じゃなくて自由参加じゃないのか?
土曜は強制じゃなくて自由参加じゃないのか?
367優しい名無しさん
2020/02/13(木) 23:08:10.01ID:ME5vsdnB 土曜日の利用を勧めるセールストーク
「就職するなら週5とは限らないから週6に慣れること」
「私達が企業に話をするときに、この人は週6で安定して通えてます、と言える」
ちゃんとマニュアルに書いてあるんれす
土曜日は職員少なめで内容の薄いプログラムだったりして運営コスパがいいから美味しいんれす
しかも土曜日休む利用者多いから、新規利用者増やすのと同じくらい頑張るんれす
「就職するなら週5とは限らないから週6に慣れること」
「私達が企業に話をするときに、この人は週6で安定して通えてます、と言える」
ちゃんとマニュアルに書いてあるんれす
土曜日は職員少なめで内容の薄いプログラムだったりして運営コスパがいいから美味しいんれす
しかも土曜日休む利用者多いから、新規利用者増やすのと同じくらい頑張るんれす
368優しい名無しさん
2020/02/13(木) 23:09:48.55ID:/uRQsLi1 週6とかブラック臭しかしねぇw
369優しい名無しさん
2020/02/13(木) 23:14:12.23ID:vCa9QY/f >>367
利益優先で土曜開所するところもあるかもしれないけれども、
土曜で無ければできないことをやる場合もあるから一概には言えないと思う。
A型で土曜出勤とか週6日とかは補助金目的かもしれないけれども。
利益優先で土曜開所するところもあるかもしれないけれども、
土曜で無ければできないことをやる場合もあるから一概には言えないと思う。
A型で土曜出勤とか週6日とかは補助金目的かもしれないけれども。
370優しい名無しさん
2020/02/13(木) 23:21:15.69ID:whq8d10Q 週6の会社でなんか働きたくない
371優しい名無しさん
2020/02/13(木) 23:34:48.14ID:lAIPWsul 一般就労したいってのをダシにされて土曜日も強制的に出勤させられて他の利用者の尻拭いさせられるからムカつくわ
もうやってられるか
潰れろ
もうやってられるか
潰れろ
372優しい名無しさん
2020/02/13(木) 23:36:05.03ID:dCp5r2nb 親の世代は週6が普通だったし
だからこそ、大した能力が無い老人も
それなりに金持ってる
だからこそ、大した能力が無い老人も
それなりに金持ってる
373優しい名無しさん
2020/02/13(木) 23:44:48.92ID:t71+5zgu >>364
どや顔でそういうこと言ってるんだろうなと思うけど
日曜日にガッツリ休まないといけない時点でまあ健常者じゃないよお前は
人と比較しても意味がないかもしれないけど大半の社会人はよく遊んでよく働いてるだろうよ
そんな中で1日休まないとやっていけない時点でまあ障害者雇用で手取り16万ぐらいがお似合いなんじゃないの?お前
どや顔でそういうこと言ってるんだろうなと思うけど
日曜日にガッツリ休まないといけない時点でまあ健常者じゃないよお前は
人と比較しても意味がないかもしれないけど大半の社会人はよく遊んでよく働いてるだろうよ
そんな中で1日休まないとやっていけない時点でまあ障害者雇用で手取り16万ぐらいがお似合いなんじゃないの?お前
374優しい名無しさん
2020/02/13(木) 23:47:26.40ID:dCp5r2nb375優しい名無しさん
2020/02/14(金) 01:42:29.26ID:XaSD4obs >>372
週6日勤務から週5日勤務に変わったからと言って、月給は変わらなかったんじゃない?
週6日勤務から週5日勤務に変わったからと言って、月給は変わらなかったんじゃない?
376優しい名無しさん
2020/02/14(金) 02:09:04.70ID:5F3fI4e0 障害者雇用で手取り16万は勝ち組
お前ら現実知らなすぎて笑えない
お前ら現実知らなすぎて笑えない
377優しい名無しさん
2020/02/14(金) 02:29:01.84ID:+KuDtITc378優しい名無しさん
2020/02/14(金) 03:09:09.23ID:ktQY/cmn379優しい名無しさん
2020/02/14(金) 07:40:34.90ID:52jY9p6Y まあ世間では通用するしないとか言ってるけど結局職員が楽したいってことしか考えてないってのが見え見えなんだよね
そう言う時は「○○さんや××さんは土曜日出勤してないのに私は出勤しないと駄目なんですね、ありがとうございます素晴らしい事業所ですね」って返してやればいいよ
そう言う時は「○○さんや××さんは土曜日出勤してないのに私は出勤しないと駄目なんですね、ありがとうございます素晴らしい事業所ですね」って返してやればいいよ
380優しい名無しさん
2020/02/14(金) 08:52:32.22ID:bXM0vuKi381優しい名無しさん
2020/02/14(金) 11:30:50.12ID:hFqNaHlj382優しい名無しさん
2020/02/14(金) 11:55:26.36ID:G6I+OsWa383優しい名無しさん
2020/02/14(金) 12:17:56.54ID:NMSIqPYP384優しい名無しさん
2020/02/14(金) 12:19:46.21ID:83hbqUK5 人よりも被害者意識だけは大きいクズたち
385優しい名無しさん
2020/02/14(金) 12:33:49.10ID:/+wId+vx 労働基準法では週1日休みなら合法
福祉施設は月ー8日(30日の月は22日)以上、利用してもお金入ってこないから
勘違いしてると思う
福祉施設は月ー8日(30日の月は22日)以上、利用してもお金入ってこないから
勘違いしてると思う
386優しい名無しさん
2020/02/14(金) 12:43:54.02ID:Dxu5Hn5i ま、勧誘があったら
土曜日への勧誘がうるさくて疲れました
という理由で
1週間くらい休めばいいんだけどね
土曜日への勧誘がうるさくて疲れました
という理由で
1週間くらい休めばいいんだけどね
387優しい名無しさん
2020/02/14(金) 12:56:22.13ID:Dxu5Hn5i >>385
〜以上ではなく、〜を超えて
で、土日多い月だと10日で加えて平日旗日もあるし
通院で平日に休む人もいるので
土曜日に2〜3回来ないと、月-8日の請求ができない
でも、2回とか決めちゃうと、休みでも減るから
余裕を持って土曜日通所デフォにする事で
いつもニコニコ最大請求に近づく
余分な通所が数日あるとかどうでもいい
あと、みんなが土曜日に通所しないと
折角土曜日に来ても寂しくて、来なくなるから
皆勤の人も土曜日に来させて、普通に開所してるよって雰囲気にしてる
こうしないと去年の10連休みたいな悲劇になるからな
事業所休みでも家賃とかは取られるしな
〜以上ではなく、〜を超えて
で、土日多い月だと10日で加えて平日旗日もあるし
通院で平日に休む人もいるので
土曜日に2〜3回来ないと、月-8日の請求ができない
でも、2回とか決めちゃうと、休みでも減るから
余裕を持って土曜日通所デフォにする事で
いつもニコニコ最大請求に近づく
余分な通所が数日あるとかどうでもいい
あと、みんなが土曜日に通所しないと
折角土曜日に来ても寂しくて、来なくなるから
皆勤の人も土曜日に来させて、普通に開所してるよって雰囲気にしてる
こうしないと去年の10連休みたいな悲劇になるからな
事業所休みでも家賃とかは取られるしな
388優しい名無しさん
2020/02/14(金) 14:45:30.49ID:pn1Iii+Z 週4から週5にしたら、疲れで精神がおかしくなって、また週4に戻した
戻してくれないと辞めると言ったら変えてくれた
就職もパート週4希望してる
戻してくれないと辞めると言ったら変えてくれた
就職もパート週4希望してる
389優しい名無しさん
2020/02/14(金) 15:24:24.74ID:UOfdMumT0390優しい名無しさん
2020/02/14(金) 15:24:58.58ID:jrJY0K35 まあ仕方ないわな
週5フルタイムなんてなんちゃって精神障害者じゃないと無理
週5フルタイムで働ける時点でちゃんとした精神障害者とは言えないし
ズレてるだけの健康な二次障害のない発達障害者なら配慮してもらえれば週5フルタイム余裕だろうけど
週5フルタイムなんてなんちゃって精神障害者じゃないと無理
週5フルタイムで働ける時点でちゃんとした精神障害者とは言えないし
ズレてるだけの健康な二次障害のない発達障害者なら配慮してもらえれば週5フルタイム余裕だろうけど
391優しい名無しさん
2020/02/14(金) 15:27:32.42ID:jrJY0K35 まあ障害者雇用なんてナマポと同類よ
人様から配慮やほどこし受けなきゃ働けないんだから
自立とは程遠いね
人様から配慮やほどこし受けなきゃ働けないんだから
自立とは程遠いね
392優しい名無しさん
2020/02/14(金) 16:21:10.51ID:CFH91KsZ なんかコンプレックスが強そうだな
ほどこしやらなんやらって
ほどこしやらなんやらって
393優しい名無しさん
2020/02/14(金) 19:25:01.53ID:HUrVIlF3 自意識過剰なんだよな
394優しい名無しさん
2020/02/14(金) 19:26:29.60ID:5F3fI4e0 ナマポって車持てないとか制約多いだろ
障害者雇用で生活していけるならそのほうがええわな
障害者雇用で生活していけるならそのほうがええわな
395優しい名無しさん
2020/02/14(金) 19:51:08.14ID:XiZPgjf1 高望みしてなにが悪いって思うけどな
ただでさえ障害で碌な人生おくれてないのに
そこまで自分を受け入れて割り切った生き方できないわ
ただでさえ障害で碌な人生おくれてないのに
そこまで自分を受け入れて割り切った生き方できないわ
396優しい名無しさん
2020/02/14(金) 20:27:38.48ID:lBrDH+++ >>389
発達障害者サポーター講座の企業から見た障害者雇用で田舎のおばちゃんはフルタイムの仕事探してるのでスーパーの短時間パートに応募が無くて困ってると聞いた。そこから障害者雇用をして売り上げを伸ばしたスーパーの話への展開だった
発達障害者サポーター講座の企業から見た障害者雇用で田舎のおばちゃんはフルタイムの仕事探してるのでスーパーの短時間パートに応募が無くて困ってると聞いた。そこから障害者雇用をして売り上げを伸ばしたスーパーの話への展開だった
397優しい名無しさん
2020/02/14(金) 20:31:43.16ID:lBrDH+++ >>395
高望みしないとダメ。中学の時に東大目指してやっと入れるのは日大やと昔の会社の上司が言っていたわ
高望みしないとダメ。中学の時に東大目指してやっと入れるのは日大やと昔の会社の上司が言っていたわ
398優しい名無しさん
2020/02/14(金) 20:47:11.87ID:3bOoH3U5 >>395
高望みしてる限りどこにも就職できないからな
夢に向かって努力?
んな努力できて成長できるような奴は
ロクでも無い人生になってないし
せいぜい2年でできて急成長するなら
なんで何十年も底辺で生きてきたのということに
高望みしてる限りどこにも就職できないからな
夢に向かって努力?
んな努力できて成長できるような奴は
ロクでも無い人生になってないし
せいぜい2年でできて急成長するなら
なんで何十年も底辺で生きてきたのということに
400優しい名無しさん
2020/02/14(金) 23:17:39.14ID:/6O4RUxf 希望を持ってるなら
とりあえず全財産をグリーンジャンボに突っ込め
クズの高望みが叶うよりよっぽど当たりやすい
とりあえず全財産をグリーンジャンボに突っ込め
クズの高望みが叶うよりよっぽど当たりやすい
401優しい名無しさん
2020/02/14(金) 23:24:51.38ID:5+SWYu8u 自分の能力をわきまえず希望を持ててしまうのって真の知的障害だと思うけどな
402優しい名無しさん
2020/02/14(金) 23:30:07.83ID:4fRonKhA スマホで生活保護や障害者加算の事ばかり調べてるおばちゃんより高望みしてる人の方が個人的には好感持てる
403優しい名無しさん
2020/02/14(金) 23:38:09.86ID:RwZqHTR3 好感もてるなら雇ってあげたら?
能力的に時給100円もあればいいと思う
能力的に時給100円もあればいいと思う
404優しい名無しさん
2020/02/14(金) 23:41:34.38ID:jBG9mkFT 障害者に限って高望みはマイナス
自分の能力を把握して分相応のとこ目指すしかない
できるエージェントがわかりやすく説してくれる
自分の能力を把握して分相応のとこ目指すしかない
できるエージェントがわかりやすく説してくれる
405優しい名無しさん
2020/02/14(金) 23:56:36.14ID:WGax5qgv 企業見学や実習に行く度に口酸っぱく病識を持つように言われて疑問だった
でも周りを観察してみると定期的に通院してるのに病識の無い人も居るんだな
自分がどういう状態でどんな配慮やサポートが必要か理解できてないのに
就職活動をしてもうまく行かないと思うんだが不思議だわ
でも周りを観察してみると定期的に通院してるのに病識の無い人も居るんだな
自分がどういう状態でどんな配慮やサポートが必要か理解できてないのに
就職活動をしてもうまく行かないと思うんだが不思議だわ
406優しい名無しさん
2020/02/15(土) 00:21:19.48ID:jf1LkTOJ >>397
それ違うと思う。前に一般枠正社員経験ありだが、
うつ状態と前に居た会社の理解不足から退職。
その後働く自信なかったので作業所行こうとした。
でもある福祉関係者は移行を勧めてくれて、
実際移行に通ってみたら私より障害の程度が軽くない人も多かった。
今通っている移行はスタッフの専門性も高く、凄く有意義。
今、ある大手企業(東1従業員5桁)の障害枠選考中。
この前の実習では結構考える仕事もあって、ただの単純な仕事だけでは無かった。
障害状態と就労能力をちゃんと判断できる支援機関、支援者がいれば
自己を過小評価していても、自然と実力相応のところに落ち着くと思った。
但し支援機関や支援者がアホだったら話は別だと思う。
それ違うと思う。前に一般枠正社員経験ありだが、
うつ状態と前に居た会社の理解不足から退職。
その後働く自信なかったので作業所行こうとした。
でもある福祉関係者は移行を勧めてくれて、
実際移行に通ってみたら私より障害の程度が軽くない人も多かった。
今通っている移行はスタッフの専門性も高く、凄く有意義。
今、ある大手企業(東1従業員5桁)の障害枠選考中。
この前の実習では結構考える仕事もあって、ただの単純な仕事だけでは無かった。
障害状態と就労能力をちゃんと判断できる支援機関、支援者がいれば
自己を過小評価していても、自然と実力相応のところに落ち着くと思った。
但し支援機関や支援者がアホだったら話は別だと思う。
407優しい名無しさん
2020/02/15(土) 00:33:25.78ID:0d59XyMK 情報出すので誰か情報下さい
エージェント情報
「事務職:年齢不問・学歴、経歴不問・スキルPC初級 時給換算約1500円」
こういった求人は求めてる事があり不問なわけないので、それとなく聞いて下さい、との事でした
Accentureは求人に書いてないけど英語能力は必要なようです
タタコンサル・デトロイトトーマツは身近な例がないのでご存知の方います?
40歳以上、未経験ITは本人が努力できれば難しいと思いますがいけそうです。
ちょっと前の話ですが場所によって違うと思われますが大手ラグジュアリブランドのSAPは日本語設定ないと聞きました
財閥系は身元がしっかりしてる事を基準にしてる?と思いました(サンプルは1人)
エージェント情報
「事務職:年齢不問・学歴、経歴不問・スキルPC初級 時給換算約1500円」
こういった求人は求めてる事があり不問なわけないので、それとなく聞いて下さい、との事でした
Accentureは求人に書いてないけど英語能力は必要なようです
タタコンサル・デトロイトトーマツは身近な例がないのでご存知の方います?
40歳以上、未経験ITは本人が努力できれば難しいと思いますがいけそうです。
ちょっと前の話ですが場所によって違うと思われますが大手ラグジュアリブランドのSAPは日本語設定ないと聞きました
財閥系は身元がしっかりしてる事を基準にしてる?と思いました(サンプルは1人)
408優しい名無しさん
2020/02/15(土) 00:48:38.53ID:0d59XyMK 情報追加
DTP的な業務もありという事務でphotophopとillustratorが使えるという人は多いみたいです。
その上でindesgin使えると有利?な気がしました。
私の個人的経験。
他に体験いっぱいいったので発達専門2つ・IT専門1・NPOのやってるぬるい施設の情報は出せます。
DTP的な業務もありという事務でphotophopとillustratorが使えるという人は多いみたいです。
その上でindesgin使えると有利?な気がしました。
私の個人的経験。
他に体験いっぱいいったので発達専門2つ・IT専門1・NPOのやってるぬるい施設の情報は出せます。
409優しい名無しさん
2020/02/15(土) 02:02:48.86ID:V71dxt70 なんか色々こじらせてて大変な人が多いよな
411優しい名無しさん
2020/02/15(土) 02:34:41.42ID:aOHKC+kO412優しい名無しさん
2020/02/15(土) 02:42:07.33ID:g2ruo8/0 俺の感覚ではリタリコが一番無難だと思う
システム的にリタリコより優れてるとこもあるにはあるが
スタッフの人間性に難ありだったりする
システム的にリタリコより優れてるとこもあるにはあるが
スタッフの人間性に難ありだったりする
414優しい名無しさん
2020/02/15(土) 02:53:44.04ID:aOHKC+kO >>412
そうなんですね。リタリコはスタッフが良いのですね。最寄りのリタリコに見学に行こうと思います。
そうなんですね。リタリコはスタッフが良いのですね。最寄りのリタリコに見学に行こうと思います。
415優しい名無しさん
2020/02/15(土) 03:36:00.63ID:g2ruo8/0 もちろんリタリコにも悪いところはあるよ
それは入所してすぐに就活できないところ
俺はそれでリタリコの利用を断念した
けど他の事業所利用して一応就職できたが結局は1年10ヶ月かかったから
素直にリタリコにすれば良かったと後悔してる
実はワイは9年前にウイングル(現リタリコ)を利用してるんや
んで6年弱ほどA型に通ってたが潰れたんで3年ほど前に再び就労移行を利用した
それは入所してすぐに就活できないところ
俺はそれでリタリコの利用を断念した
けど他の事業所利用して一応就職できたが結局は1年10ヶ月かかったから
素直にリタリコにすれば良かったと後悔してる
実はワイは9年前にウイングル(現リタリコ)を利用してるんや
んで6年弱ほどA型に通ってたが潰れたんで3年ほど前に再び就労移行を利用した
416優しい名無しさん
2020/02/15(土) 04:14:50.37ID:VL2Ds3Ly 週20時間勤務でも、週5で1日4時間勤務の所が一番多いんだって
417あぼーん
NGNGあぼーん
418優しい名無しさん
2020/02/15(土) 08:19:58.16ID:jf1LkTOJ >>411
具体的にどこかは言えないけれども、
見学に行った時の様子、HPの情報量で判断した。
ちなみに、自信ないからA型に行こうと思っていると話したら、
A型が高望みと判断されて、B型勧めてきたところがあった。
こういうアホ(あまり差別的なこと言いたくないがあえてアホと言いたい)
の機関は行かないほうがいい。
具体的にどこかは言えないけれども、
見学に行った時の様子、HPの情報量で判断した。
ちなみに、自信ないからA型に行こうと思っていると話したら、
A型が高望みと判断されて、B型勧めてきたところがあった。
こういうアホ(あまり差別的なこと言いたくないがあえてアホと言いたい)
の機関は行かないほうがいい。
419優しい名無しさん
2020/02/15(土) 08:31:29.31ID:fc6YmvKD >>418
アホなのではなく
お前の能力じゃA型「すら」難しいと判断されただけだと思うけど
就労移行って適切なサービスに繋ぐ義務があるはずだからな
本人がA型行きたいと言ったからといって思考停止でA型勧めるのは職務放棄だよ
アホなのではなく
お前の能力じゃA型「すら」難しいと判断されただけだと思うけど
就労移行って適切なサービスに繋ぐ義務があるはずだからな
本人がA型行きたいと言ったからといって思考停止でA型勧めるのは職務放棄だよ
420優しい名無しさん
2020/02/15(土) 08:56:20.62ID:GGwX+CZu >>414
リタリコはスタッフは良いけど、プログラムはゴミだった。なので、知的障害とかあからさまに甘えている奴が多かった印象を受ける
リタリコはスタッフは良いけど、プログラムはゴミだった。なので、知的障害とかあからさまに甘えている奴が多かった印象を受ける
421優しい名無しさん
2020/02/15(土) 08:56:20.72ID:GGwX+CZu >>414
リタリコはスタッフは良いけど、プログラムはゴミだった。なので、知的障害とかあからさまに甘えている奴が多かった印象を受ける
リタリコはスタッフは良いけど、プログラムはゴミだった。なので、知的障害とかあからさまに甘えている奴が多かった印象を受ける
422優しい名無しさん
2020/02/15(土) 09:15:49.94ID:jf1LkTOJ423優しい名無しさん
2020/02/15(土) 09:19:18.05ID:/YLVwHSW ID:jf1LkTOJは聞いてもない自分語りが多く、変に自分は正しいと思い込んでる
こういう輩は就労移行に多いけど、職場の同僚には絶対いてほしくないタイプ
こういう輩は就労移行に多いけど、職場の同僚には絶対いてほしくないタイプ
424優しい名無しさん
2020/02/15(土) 09:26:14.19ID:2fnMszDw >>407
応募する気があるなら社名間違えたらあかんわ
ほかにも誤字スペルミスあるな、もし未対策なら
玉手箱やらSPIでハネられると思う
語学力以前の問題
えーと名前出てないけど、その業界の某社オープン枠に居る
オープンといえども一般枠と待遇差が少ないところは当然しかるべきスペックでないと門前払いだよ
ACNあたりは聞こえのいいこと言うわりに障碍者へのオファー額はやっすい、そのぶん門戸はまあ広め
応募する気があるなら社名間違えたらあかんわ
ほかにも誤字スペルミスあるな、もし未対策なら
玉手箱やらSPIでハネられると思う
語学力以前の問題
えーと名前出てないけど、その業界の某社オープン枠に居る
オープンといえども一般枠と待遇差が少ないところは当然しかるべきスペックでないと門前払いだよ
ACNあたりは聞こえのいいこと言うわりに障碍者へのオファー額はやっすい、そのぶん門戸はまあ広め
425優しい名無しさん
2020/02/15(土) 09:29:41.60ID:yEuSPxDg A型の作業すら出来ないやつとか自殺した方が幸せそう
お幸せに!
お幸せに!
426優しい名無しさん
2020/02/15(土) 10:42:43.82ID:MEtAtBcB >>422
A型が難しいかどうかは
職歴だけからは分からないよ
その時の障害の程度とか勤怠とか、職員に伝えた内容にもよるからな
だからきっと最初に行った就労移行でお前がそういう内容の話をしたから
B型も勧められたのではと思う
勤怠保てなそうならB型勧めるのは普通
A型が難しいかどうかは
職歴だけからは分からないよ
その時の障害の程度とか勤怠とか、職員に伝えた内容にもよるからな
だからきっと最初に行った就労移行でお前がそういう内容の話をしたから
B型も勧められたのではと思う
勤怠保てなそうならB型勧めるのは普通
427優しい名無しさん
2020/02/15(土) 11:52:50.65ID:KjA5wUvf 就労移行は障がい者の為にあるんじゃないよ
事業所の経営者が儲けて、職員が助成金で生活していく為にあるんだよ
事業所の経営者が儲けて、職員が助成金で生活していく為にあるんだよ
428優しい名無しさん
2020/02/15(土) 12:17:48.60ID:IpOVLVdl429優しい名無しさん
2020/02/15(土) 12:26:40.45ID:dP7v8SIQ430優しい名無しさん
2020/02/15(土) 12:29:34.15ID:QGgdghkB 障害者も、健常者も働く上での究極的な目的は 生活の為。だよ
事業所関係者は、就労移行支援で税金を貰い生活する
発達障害者は、就労移行支援で就職の知識を付け
障害者枠で再出発して生活する
それが全て
事業所関係者は、就労移行支援で税金を貰い生活する
発達障害者は、就労移行支援で就職の知識を付け
障害者枠で再出発して生活する
それが全て
431優しい名無しさん
2020/02/15(土) 13:56:32.33ID:TWlcwdGn 昨日寝坊して、かったるいから「行くの止めよう」と思ってそのまま連絡しないで寝てた。
特に何の連絡も来なかった。うん、こりゃ見捨てられてるわな。
特に何の連絡も来なかった。うん、こりゃ見捨てられてるわな。
432優しい名無しさん
2020/02/15(土) 14:06:13.76ID:g2ruo8/0 ちょろっとお話ししただけでA型は無理だと判断されたの?
それなら早計すぎるな
せめて2〜3日体験をしたうえでの話なら分かるが
それなら早計すぎるな
せめて2〜3日体験をしたうえでの話なら分かるが
433優しい名無しさん
2020/02/15(土) 14:27:36.17ID:nhzDxT5R >>432
鬱で働く自信が無いならA型は無理でしょう
むしろそれは2〜3日の体験なんかでは分からない
それでも作業所に行きたいならB型なのは当たり前
就労移行で訓練して復活できると判断できるならA型か一般就労という判断になる
ていうか、B型と言われたのが凄く悔しかったなら
意識的か、無意識かはともかく、その後に行った所では、
勤怠の悪さとか自信の無さとかを抑えて状況説明して
B型と言われなくなったのでは
鬱で働く自信が無いならA型は無理でしょう
むしろそれは2〜3日の体験なんかでは分からない
それでも作業所に行きたいならB型なのは当たり前
就労移行で訓練して復活できると判断できるならA型か一般就労という判断になる
ていうか、B型と言われたのが凄く悔しかったなら
意識的か、無意識かはともかく、その後に行った所では、
勤怠の悪さとか自信の無さとかを抑えて状況説明して
B型と言われなくなったのでは
434優しい名無しさん
2020/02/15(土) 14:34:00.83ID:g2ruo8/0 まあ俺は鬱じゃないんで勤怠については分からんけど
能力ということだったら職務経歴書ほどあてにならんものはない
実際やらせてみりゃ一発で資質や適性がわかるやろ
能力ということだったら職務経歴書ほどあてにならんものはない
実際やらせてみりゃ一発で資質や適性がわかるやろ
436優しい名無しさん
2020/02/15(土) 14:52:54.84ID:nb5/qRZB 障害者雇用なんてママゴトだぞ
A型もママゴトだし
B型もママゴトだ
A型もママゴトだし
B型もママゴトだ
437優しい名無しさん
2020/02/15(土) 15:10:56.60ID:nhzDxT5R438優しい名無しさん
2020/02/15(土) 15:21:30.36ID:nhzDxT5R >>435
それは誤解
連続して2年(+1年)利用できるけど
一度就職するなどして環境が変われば
リセットされてまた利用可能になる
そのリセットの基準が自治体によって緩かったりすることはあるけど
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kaigi_shiryou/dl/20110630-01-04-1.pdf
p38/62
例えば、障害者が自立訓練の利用を経て地域生活に移行した後、
生活環境や障害の状況の変化等により、再度、自立訓練の利用を希望し、
その利用が必要と認められる場合においては、再度の支給決定が可能な仕組みとしている。
それは誤解
連続して2年(+1年)利用できるけど
一度就職するなどして環境が変われば
リセットされてまた利用可能になる
そのリセットの基準が自治体によって緩かったりすることはあるけど
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kaigi_shiryou/dl/20110630-01-04-1.pdf
p38/62
例えば、障害者が自立訓練の利用を経て地域生活に移行した後、
生活環境や障害の状況の変化等により、再度、自立訓練の利用を希望し、
その利用が必要と認められる場合においては、再度の支給決定が可能な仕組みとしている。
439優しい名無しさん
2020/02/15(土) 15:26:23.08ID:TWlcwdGn 3年通ってる奴がいるけど、他の連中と比べて明らかにおかしい。
喋り方も行動も気持ち悪すぎる。
喋り方も行動も気持ち悪すぎる。
440優しい名無しさん
2020/02/15(土) 15:37:03.69ID:dFAtyVXX >>439
具体的にどうおかしいの?
具体的にどうおかしいの?
441優しい名無しさん
2020/02/15(土) 17:59:48.73ID:JbsUqm5Q リタリコは
就職フェーズに行くのに半年以上必ずかかる。
最初から週5通えてても絶対に半年しないと
就活してはいけない決まりがある。
ダラダラ通ってのんびり就職したい人向け。
スタッフは利用者を子供扱いするし
講座以外は耐え難い作業ばかり。
障害者でもまともな人は無理だね。
就職フェーズに行くのに半年以上必ずかかる。
最初から週5通えてても絶対に半年しないと
就活してはいけない決まりがある。
ダラダラ通ってのんびり就職したい人向け。
スタッフは利用者を子供扱いするし
講座以外は耐え難い作業ばかり。
障害者でもまともな人は無理だね。
442優しい名無しさん
2020/02/15(土) 18:04:10.31ID:p7LcZmwC0443優しい名無しさん
2020/02/15(土) 18:06:19.80ID:jf1LkTOJ444優しい名無しさん
2020/02/15(土) 18:13:53.31ID:lX+ztKgw445優しい名無しさん
2020/02/15(土) 18:14:53.14ID:nhzDxT5R446優しい名無しさん
2020/02/15(土) 18:23:05.45ID:U61eeY1I 職歴があるからB型でないというのもプライドが高いよ
元公務員や大卒もB型にいたけどね
今のA型は病院などのやもえない事情は除いて週5日、4時間通える人でないと難しいよ
元公務員や大卒もB型にいたけどね
今のA型は病院などのやもえない事情は除いて週5日、4時間通える人でないと難しいよ
447優しい名無しさん
2020/02/15(土) 18:25:29.29ID:nhzDxT5R448優しい名無しさん
2020/02/15(土) 18:32:07.49ID:DqAMJDPD0449優しい名無しさん
2020/02/15(土) 18:36:03.98ID:jf1LkTOJ >>446
なるほど、職歴あり=B型では無いと思うだけでもプライドが高いということか。
特にこれから障害枠で働くことを考えるなら変なプライドは持たないほうがいいかもな。
だが、障害者本人が話したネガティブなこと、自信のなさなどを
本当にそのまま受け止めて、それよりも下の能力と判断するのか、
それともそれまでの経歴や実際の能力から客観的に判断してくれるのか、
ここが支援機関の質の問題かもな。
なお、移行には体調不良で通所できなかったことは無くて、ずっと週5で通所している。
移行の人は週30h余裕じゃないかと言う判断。
それどころかやんわりとだがフルタイムで働くつもりは無いのかとか言う趣旨のことも言われた。
でもフルタイムで働くのは本当に自信が無いから週30hで考えている。
なるほど、職歴あり=B型では無いと思うだけでもプライドが高いということか。
特にこれから障害枠で働くことを考えるなら変なプライドは持たないほうがいいかもな。
だが、障害者本人が話したネガティブなこと、自信のなさなどを
本当にそのまま受け止めて、それよりも下の能力と判断するのか、
それともそれまでの経歴や実際の能力から客観的に判断してくれるのか、
ここが支援機関の質の問題かもな。
なお、移行には体調不良で通所できなかったことは無くて、ずっと週5で通所している。
移行の人は週30h余裕じゃないかと言う判断。
それどころかやんわりとだがフルタイムで働くつもりは無いのかとか言う趣旨のことも言われた。
でもフルタイムで働くのは本当に自信が無いから週30hで考えている。
450優しい名無しさん
2020/02/15(土) 18:52:13.47ID:nhzDxT5R >>449
>なるほど、職歴あり=B型では無いと思うだけでもプライドが高いということか。
なにがどうなるほどと思ったのか分からないが
障害のせいなのか、元からアホなのかは知らないが
職歴があっても、勤怠が安定しなければ、基本的にはB型
>ここが支援機関の質の問題かもな。
支援機関の質というより
あんたの頭の悪さの問題
>なお、移行には体調不良で通所できなかったことは無くて、ずっと週5で通所している。
こういうのは結果論でしかない、
通所前に、事業所側は判断できないという当たり前の事を理解しよう
ここまでアホだと、本当にその事業所の人と何を話したのか分かりようがないな
>なるほど、職歴あり=B型では無いと思うだけでもプライドが高いということか。
なにがどうなるほどと思ったのか分からないが
障害のせいなのか、元からアホなのかは知らないが
職歴があっても、勤怠が安定しなければ、基本的にはB型
>ここが支援機関の質の問題かもな。
支援機関の質というより
あんたの頭の悪さの問題
>なお、移行には体調不良で通所できなかったことは無くて、ずっと週5で通所している。
こういうのは結果論でしかない、
通所前に、事業所側は判断できないという当たり前の事を理解しよう
ここまでアホだと、本当にその事業所の人と何を話したのか分かりようがないな
451優しい名無しさん
2020/02/15(土) 19:30:49.52ID:IAWSoxYJ 職歴があって勤怠が安定してたのならそもそも事業所行く必要なくね
ハロワ行って仕事探すほうが良いだろ
ハロワ行って仕事探すほうが良いだろ
452優しい名無しさん
2020/02/15(土) 19:44:58.83ID:6JAwJeYT >>451
勤続20年クローズで働いていて発病した人とかなら失業保険の方が障害者枠の給与より高い。でもその間家で引きこもるより37200円か9200円支払って就労移行行く方が精神衛生上良いからと違うかなぁ
勤続20年クローズで働いていて発病した人とかなら失業保険の方が障害者枠の給与より高い。でもその間家で引きこもるより37200円か9200円支払って就労移行行く方が精神衛生上良いからと違うかなぁ
453優しい名無しさん
2020/02/15(土) 20:03:41.67ID:jf1LkTOJ >>451
通う意味あると思っている。
ハロワの求人は精神発達を受け入れる気があるのか、配慮がどのくらいあるのか判断が付かない。
障害枠でもただ雇用率満たしたいだけで配慮も糞もない会社は嫌だ。
こういう情報を移行のスタッフはある程度知っている。今選考中の会社もスタッフから情報を聞いた。
通う意味あると思っている。
ハロワの求人は精神発達を受け入れる気があるのか、配慮がどのくらいあるのか判断が付かない。
障害枠でもただ雇用率満たしたいだけで配慮も糞もない会社は嫌だ。
こういう情報を移行のスタッフはある程度知っている。今選考中の会社もスタッフから情報を聞いた。
454優しい名無しさん
2020/02/15(土) 20:09:00.13ID:/YLVwHSW ID:jf1LkTOJ0
ほんと自分語り自分大好き人間で説教になると長文になる発達ガイジそのものだな
おまえ精神スレまでID真っ赤にしてアピールしてんじゃねぇよ
仮に就職できても間違いなく周囲から嫌われるタイプ
ほんと自分語り自分大好き人間で説教になると長文になる発達ガイジそのものだな
おまえ精神スレまでID真っ赤にしてアピールしてんじゃねぇよ
仮に就職できても間違いなく周囲から嫌われるタイプ
455優しい名無しさん
2020/02/15(土) 20:53:47.21ID:Uq2cI/vy 何かあると差別だの、配慮が無いだの叫ぶモンスタークレーマーみたいな障害者様を欲しがる企業なんてあまり無いのは当然だろ
456優しい名無しさん
2020/02/15(土) 21:25:53.88ID:jf1LkTOJ >>455
配慮の有無は程度による。
合理的配慮であれば要求しても構わないと思うし会社も配慮すべきだが
合理的とは言えない配慮まで要求するようなら問題。
でも本当に配慮も糞も無い障害枠求人もある。
その程度を知るために実習があるのだと思う。
あと配慮をしている側に感謝する気持ちは常に持った方がいい。
これがわからないで要求ばかりするのは嫌われるかも。
配慮の有無は程度による。
合理的配慮であれば要求しても構わないと思うし会社も配慮すべきだが
合理的とは言えない配慮まで要求するようなら問題。
でも本当に配慮も糞も無い障害枠求人もある。
その程度を知るために実習があるのだと思う。
あと配慮をしている側に感謝する気持ちは常に持った方がいい。
これがわからないで要求ばかりするのは嫌われるかも。
457優しい名無しさん
2020/02/15(土) 21:27:25.44ID:dFAtyVXX ハロワに出てる求人でいいところってどれくらいあるんだよ
やっぱり面接会などの方がそれなりに良い企業に就職できるチャンスだったりするのかな?
やっぱり面接会などの方がそれなりに良い企業に就職できるチャンスだったりするのかな?
458優しい名無しさん
2020/02/15(土) 21:48:54.45ID:6JAwJeYT 企業から見た障害者雇用のセミナーでは配慮は企業からしたらコストと聞いた。障害者、高齢者、外国人、小さな子供が居る主婦とかは配慮が居るけど人手不足でそのコストを掛けても労働力が欲しい企業は増えている
459優しい名無しさん
2020/02/15(土) 21:56:44.69ID:z1tIXT6C460優しい名無しさん
2020/02/15(土) 22:09:52.24ID:/hAU+HcM 障害者の合理的配慮というが
今のところ
何処の職場でも変わらない
今のところ
何処の職場でも変わらない
461優しい名無しさん
2020/02/15(土) 22:31:55.99ID:4/sGNW/V462優しい名無しさん
2020/02/15(土) 23:00:25.07ID:VL2Ds3Ly 65歳まで入れるけど、職あるの?
介護や警備員を除く
介護や警備員を除く
463優しい名無しさん
2020/02/15(土) 23:05:22.74ID:/MEal/Tq ここはいつ見てもギスギスしてるな
464優しい名無しさん
2020/02/15(土) 23:09:37.71ID:jf1LkTOJ >>457
ハロワに求人載せると、到底求めるレベルに達しない人まで大挙するから特に大手企業は敬遠するところもある。
合同面接会も同じ。書類選考で落ちないだけ。
独自求人もっている転職エージェントか、就労移行支援だと比較的条件の良い求人があることもある。
但し転職エージェントはある程度働けそうだと判断した人でないと独自求人は紹介されないと聞いた。
就労移行支援の独自求人で条件の良いものも、移行側がある程度は判断すると思う。
なお転職エージェントも就労移行支援もピンキリ。
ハロワに求人載せると、到底求めるレベルに達しない人まで大挙するから特に大手企業は敬遠するところもある。
合同面接会も同じ。書類選考で落ちないだけ。
独自求人もっている転職エージェントか、就労移行支援だと比較的条件の良い求人があることもある。
但し転職エージェントはある程度働けそうだと判断した人でないと独自求人は紹介されないと聞いた。
就労移行支援の独自求人で条件の良いものも、移行側がある程度は判断すると思う。
なお転職エージェントも就労移行支援もピンキリ。
465優しい名無しさん
2020/02/16(日) 00:10:31.55ID:/J/E9vGT >>464
転職エージェントって転職しない場合でも応募できるの?
転職エージェントって転職しない場合でも応募できるの?
466優しい名無しさん
2020/02/16(日) 00:11:09.20ID:/J/E9vGT 書き方がわかりにくかった
就労移行支援を利用してて転職エージェントに応募できるのか
就労移行支援を利用してて転職エージェントに応募できるのか
467優しい名無しさん
2020/02/16(日) 00:14:42.33ID:Iv/ora17 なんだ ID:jf1LkTOJ って
結局いつもの説教おじさんだな
結局いつもの説教おじさんだな
469優しい名無しさん
2020/02/16(日) 00:46:04.27ID:9rWnQ+dU 今A型に企業障害枠就活中なんだけど家の都合と俺の都合で短時間しか出来ない(週20ー30)で面接落ちた時知ったんだが
A型とかに所属中の人ハロワから紹介すると週30時間以上(未満かも)の勤務は採用企業に助成金でないって聞いたんだけどそれだと企業は基本助成金が目当てのはずだから俺はどこ言っても落ちる確率がデカい(仮に受かるはずであっても)
俺はどうすれば良いの?取り敢えずA型辞めた方がいいのかな
A型とかに所属中の人ハロワから紹介すると週30時間以上(未満かも)の勤務は採用企業に助成金でないって聞いたんだけどそれだと企業は基本助成金が目当てのはずだから俺はどこ言っても落ちる確率がデカい(仮に受かるはずであっても)
俺はどうすれば良いの?取り敢えずA型辞めた方がいいのかな
472優しい名無しさん
2020/02/16(日) 00:51:50.75ID:SdyaaMlk 就労移行支援って
「こんなとこ通うくらいならどこでも良いから働いたほうがまだまし」
って気持ちにしてくれて就職に結びつけてくれるところだろありがたいじゃないか
「こんなとこ通うくらいならどこでも良いから働いたほうがまだまし」
って気持ちにしてくれて就職に結びつけてくれるところだろありがたいじゃないか
473優しい名無しさん
2020/02/16(日) 00:52:35.18ID:bOMUdp33 >>424
ACNってアクセンチュアのことですか?
ACNってアクセンチュアのことですか?
474優しい名無しさん
2020/02/16(日) 01:00:32.68ID:yJPHV3Hw 就労移行に通い始めて今月で一年になります
今、企業に応募しているところですが平均何社くらい応募したら内定が出るものなのでしょうか?
50社受けても内定がもらえない人もいますか?
今、企業に応募しているところですが平均何社くらい応募したら内定が出るものなのでしょうか?
50社受けても内定がもらえない人もいますか?
476優しい名無しさん
2020/02/16(日) 01:19:12.26ID:Iv/ora17 >>474
一般就労できる人が全体の2割くらいしかいないし
利用者の応募なんて他人にほとんど知られないという状況で
そんなの調べようがない
ただ50社受けても内定がもらえない人だって当然いるだろうね
そもそも自分の能力で入れる所に応募しない内は何百社受けても内定は無いよ
一般就労できる人が全体の2割くらいしかいないし
利用者の応募なんて他人にほとんど知られないという状況で
そんなの調べようがない
ただ50社受けても内定がもらえない人だって当然いるだろうね
そもそも自分の能力で入れる所に応募しない内は何百社受けても内定は無いよ
477優しい名無しさん
2020/02/16(日) 01:21:19.59ID:SdyaaMlk >>475
原則2年だけど+1年延長もできる
原則2年だけど+1年延長もできる
478優しい名無しさん
2020/02/16(日) 01:23:36.99ID:yJPHV3Hw479優しい名無しさん
2020/02/16(日) 01:30:28.76ID:yJPHV3Hw ってひょっとしてオープン収容を含めて2割しか就職できないってことでしょうか
ってことは大半の利用者は就職できないまま卒業?
ってことは大半の利用者は就職できないまま卒業?
480優しい名無しさん
2020/02/16(日) 01:30:58.76ID:yJPHV3Hw >>479
すみませんオープン就労の間違いでした
すみませんオープン就労の間違いでした
482優しい名無しさん
2020/02/16(日) 01:35:07.53ID:5QyEyX5J アー○ストキャリ○通ってる人いる?
体験3日受けたけど、遠隔操作の在宅ワーカー講師のレスポンスが遅くて不安が…。
IT系って教室に講師がいてその人に質問できる所探した方が良いのかな?
ネスレのコーヒーマシンやお菓子が自由に食べていい環境は良かった。
体験3日受けたけど、遠隔操作の在宅ワーカー講師のレスポンスが遅くて不安が…。
IT系って教室に講師がいてその人に質問できる所探した方が良いのかな?
ネスレのコーヒーマシンやお菓子が自由に食べていい環境は良かった。
485優しい名無しさん
2020/02/16(日) 01:45:46.07ID:Iv/ora17 >>478
このあたりは用語の混乱はあるが
それは一般企業への就労の意味で2割
大半の利用者は就職できていないのはそう
そもそも不安定なまま来なくなる人もいるし
A型やB型に行く人もいるし、いろいろだ
このあたりは用語の混乱はあるが
それは一般企業への就労の意味で2割
大半の利用者は就職できていないのはそう
そもそも不安定なまま来なくなる人もいるし
A型やB型に行く人もいるし、いろいろだ
486優しい名無しさん
2020/02/16(日) 01:56:11.06ID:yJPHV3Hw >>485
それって就職までに辞めちゃうのか、応募しまくっても落ちまくって2年過ぎちゃうって感じなのか
それって就職までに辞めちゃうのか、応募しまくっても落ちまくって2年過ぎちゃうって感じなのか
488優しい名無しさん
2020/02/16(日) 02:37:05.51ID:9rWnQ+dU >>483
障害枠フルタイム行けるならdodaチャレンジとatgpが良さげだった 俺の場合フルタイム無理の在宅希望なので案件が無いて言われたけどそうでなければ色々紹介フォロー出来るようだった
障害枠フルタイム行けるならdodaチャレンジとatgpが良さげだった 俺の場合フルタイム無理の在宅希望なので案件が無いて言われたけどそうでなければ色々紹介フォロー出来るようだった
489優しい名無しさん
2020/02/16(日) 07:27:42.21ID:rudUeHAS >>466
できる。もっと言うなら登録だけなら障害状態無関係でできる。
だが、その後非公開求人の案内があるかは、
ある程度働けそうだと判断された人だけになると思う。
>>481
週20hからもある。週30hからもある。
フルタイムで募集していても、20hや30hで交渉できるか否かは会社による。
精神発達を雇用するところは短時間が可能なところも少なくない。
20hだと障害者を1人雇用しているとみなされないケースもあるみたいだから、
20hが不可なのはまだわかるが、
30hが不可なら、本当に配慮があるのか疑問に思う。
短時間勤務は配慮する側にとってそう労力のかかることでは無いと思うので、
これが駄目と言うなら身体のみしか雇用していないか、精神発達を雇用していても
働きやすい環境では無い可能性が高いかもしれない。
例外もあるだろうが。
できる。もっと言うなら登録だけなら障害状態無関係でできる。
だが、その後非公開求人の案内があるかは、
ある程度働けそうだと判断された人だけになると思う。
>>481
週20hからもある。週30hからもある。
フルタイムで募集していても、20hや30hで交渉できるか否かは会社による。
精神発達を雇用するところは短時間が可能なところも少なくない。
20hだと障害者を1人雇用しているとみなされないケースもあるみたいだから、
20hが不可なのはまだわかるが、
30hが不可なら、本当に配慮があるのか疑問に思う。
短時間勤務は配慮する側にとってそう労力のかかることでは無いと思うので、
これが駄目と言うなら身体のみしか雇用していないか、精神発達を雇用していても
働きやすい環境では無い可能性が高いかもしれない。
例外もあるだろうが。
490優しい名無しさん
2020/02/16(日) 07:36:24.08ID:rudUeHAS491優しい名無しさん
2020/02/16(日) 08:24:52.90ID:NVVkAKNj 皆さん
まぁ こんな スレの流れ
此処で中締め
まぁ こんな スレの流れ
此処で中締め
492優しい名無しさん
2020/02/16(日) 08:47:37.27ID:meGdMdjA ここには珍しく、建設的な流れだったね
493優しい名無しさん
2020/02/16(日) 10:57:15.04ID:5fGGp3Eo494優しい名無しさん
2020/02/16(日) 11:04:06.45ID:5fGGp3Eo 若干スレチだけど話の流れに出てるatGPとdodaチャレンジは良いね
ただし、自分の能力に見合った希望を出さないとマッチしない案件も多くなってきくる
終いには案件がないってことになる
ギフト券で釣ってきたりなんでも紹介してくるサーナとかよりはマシだけどね
上記のエージェントを利用して就活している身なので参考にしてみて
ただし、自分の能力に見合った希望を出さないとマッチしない案件も多くなってきくる
終いには案件がないってことになる
ギフト券で釣ってきたりなんでも紹介してくるサーナとかよりはマシだけどね
上記のエージェントを利用して就活している身なので参考にしてみて
495優しい名無しさん
2020/02/16(日) 11:42:28.58ID:9rWnQ+dU >>490
俺の場合は愛知&年齢(40)&現場歴ない故(訓練とか成果物は有るけど)スキル不足と見られて両方とも紹介できるのは残念ながらありませんて言われたからハロワで見てる
俺の場合は愛知&年齢(40)&現場歴ない故(訓練とか成果物は有るけど)スキル不足と見られて両方とも紹介できるのは残念ながらありませんて言われたからハロワで見てる
496優しい名無しさん
2020/02/16(日) 11:53:03.14ID:Iv/ora17497優しい名無しさん
2020/02/16(日) 12:06:27.89ID:Iv/ora17 >>489
> 短時間勤務は配慮する側にとってそう労力のかかることでは無いと思うので、
こんな考えでいるから嫌がられるんだよ
就労移行でもそうだけど、1人がいるための席を用意するだけでコストはかかる
PCなどの備品を使うならそれもほとんどその人が占有できるものを用意しなきゃいけない
本来はちゃんと稼いでくれる人が1日居て、利益から使用料を払っている
短時間だからって、来ない時に他の人にその「席」を回せることはあまり無いし
雇う側としては結構な負担になる
他の人が普通にフルタイムな職場に短時間勤務の人を入れると、仕事を回しづらくなるし
その人が出勤するまでに進まない仕事とか出てくるから面倒だしな
そこに普通に働ける健常者を1人居れればちゃんと稼いでくれて
仕事も回るハズなのにな
短時間勤務がしたければ、元から普通にパートだらけでシフトで動いていくような仕事なら
雇う側も楽にはなるけど、精神的な理由で短時間しか働けない人を雇うって
急な休みだらけでシフトに穴開けちゃったりされると困るから、結構リスクもあるし
これはこれで雇う側の負担になる
> 短時間勤務は配慮する側にとってそう労力のかかることでは無いと思うので、
こんな考えでいるから嫌がられるんだよ
就労移行でもそうだけど、1人がいるための席を用意するだけでコストはかかる
PCなどの備品を使うならそれもほとんどその人が占有できるものを用意しなきゃいけない
本来はちゃんと稼いでくれる人が1日居て、利益から使用料を払っている
短時間だからって、来ない時に他の人にその「席」を回せることはあまり無いし
雇う側としては結構な負担になる
他の人が普通にフルタイムな職場に短時間勤務の人を入れると、仕事を回しづらくなるし
その人が出勤するまでに進まない仕事とか出てくるから面倒だしな
そこに普通に働ける健常者を1人居れればちゃんと稼いでくれて
仕事も回るハズなのにな
短時間勤務がしたければ、元から普通にパートだらけでシフトで動いていくような仕事なら
雇う側も楽にはなるけど、精神的な理由で短時間しか働けない人を雇うって
急な休みだらけでシフトに穴開けちゃったりされると困るから、結構リスクもあるし
これはこれで雇う側の負担になる
498優しい名無しさん
2020/02/16(日) 12:25:09.95ID:XQwbpfpE >>497
100%同意だわ
本当に障害者は自分に対して甘すぎる
その甘いということの認識すら無いのだから呆れるわ
障害者手帳を取得した日もしくは障害の診断を受けた日に
自分のことを庇護されるべき存在だと勘違いしてるやつ多いんだろうな
障害を背負ってしまったのは当人の責任ではないがだからといってその負担を社会に押し付けていいと考えてることは間違いなく悪だよ
100%同意だわ
本当に障害者は自分に対して甘すぎる
その甘いということの認識すら無いのだから呆れるわ
障害者手帳を取得した日もしくは障害の診断を受けた日に
自分のことを庇護されるべき存在だと勘違いしてるやつ多いんだろうな
障害を背負ってしまったのは当人の責任ではないがだからといってその負担を社会に押し付けていいと考えてることは間違いなく悪だよ
499優しい名無しさん
2020/02/16(日) 12:50:01.31ID:rudUeHAS >>497
>>498
短時間勤務の労力がかからないとは言っていない。それが少ないと言っているだけ。
障害者側も要求ばかりするのは駄目だが、雇用する側もできる配慮はすべき。
就労移行支援の通所時間が9:30-16:00だとしても、スタッフは利用者が来る前に来て
利用者が帰った後も仕事している。
障害者を雇用すると、出勤前や退勤後にいろいろ状況の把握とか必要だと思う。
フルタイムの障害者だと、その人が出勤前や退勤後に必要になる雑務は残業になるから
むしろフルタイムのほうがコストかかるんじゃないかと思うのだがどうだろう?
短時間の人がいると仕事が回しづらくなるとか言うのは確かにあるが、
そういうの回せるように考えるのも配慮。障碍者向け業務の切りだしというやつ。
短時間勤務で確かに配慮が必要ないわけではないが、車いすの人のためにバリアフリーにするとか、
肉体労働を避けるような業務を行わせるとか、そういうのと同じ。
短時間勤務以外の配慮にどれだけコストがかかるのか?と考えると短時間勤務は特に精神発達
には合理的な配慮ではないかと思うのだが。
短時間の人は雇用したくないと思って雇用しないと、その分障害者に任せようとしていた
業務までやらないといけないから余計にコストになる可能性もある。
障害者に10の仕事を任せようと思っていて、10の仕事がこなせないと駄目と判断するか
7か8の仕事ができる人ならそれを受け入れるか、そういう問題。
配慮無しで働けると思うなら一般枠に行けばいいだけだし、
それが無理だと思うから障害枠で配慮を望むということ。
>>498
短時間勤務の労力がかからないとは言っていない。それが少ないと言っているだけ。
障害者側も要求ばかりするのは駄目だが、雇用する側もできる配慮はすべき。
就労移行支援の通所時間が9:30-16:00だとしても、スタッフは利用者が来る前に来て
利用者が帰った後も仕事している。
障害者を雇用すると、出勤前や退勤後にいろいろ状況の把握とか必要だと思う。
フルタイムの障害者だと、その人が出勤前や退勤後に必要になる雑務は残業になるから
むしろフルタイムのほうがコストかかるんじゃないかと思うのだがどうだろう?
短時間の人がいると仕事が回しづらくなるとか言うのは確かにあるが、
そういうの回せるように考えるのも配慮。障碍者向け業務の切りだしというやつ。
短時間勤務で確かに配慮が必要ないわけではないが、車いすの人のためにバリアフリーにするとか、
肉体労働を避けるような業務を行わせるとか、そういうのと同じ。
短時間勤務以外の配慮にどれだけコストがかかるのか?と考えると短時間勤務は特に精神発達
には合理的な配慮ではないかと思うのだが。
短時間の人は雇用したくないと思って雇用しないと、その分障害者に任せようとしていた
業務までやらないといけないから余計にコストになる可能性もある。
障害者に10の仕事を任せようと思っていて、10の仕事がこなせないと駄目と判断するか
7か8の仕事ができる人ならそれを受け入れるか、そういう問題。
配慮無しで働けると思うなら一般枠に行けばいいだけだし、
それが無理だと思うから障害枠で配慮を望むということ。
500優しい名無しさん
2020/02/16(日) 12:54:55.62ID:rudUeHAS >>497
こんな考えているから嫌がられるんだよ
いや、むしろ選考に行った会社は私の職歴見て歓迎していたが。
面接でいろいろ障害者雇用について聞かれて、
自分の考えを述べたらいい考えだと言われたのだが。
こんな考えているから嫌がられるんだよ
いや、むしろ選考に行った会社は私の職歴見て歓迎していたが。
面接でいろいろ障害者雇用について聞かれて、
自分の考えを述べたらいい考えだと言われたのだが。
501優しい名無しさん
2020/02/16(日) 13:16:53.34ID:RhpLp1j/ 結果採用されたんなら、だけどねえ
採用枠増やす気があるとこの真面目な人事だと、面接の機会も利用して「応募者のナマの声」もいちおう聞いてくれるだろうからな
オラは移行修了して一年近くなるが、移行の後輩を引っ張って来いと言われたのでこのスレも再び見てる
ウチに限って言えば、いま運用してない短時間勤務を新たにこしらえるのは負担大きいな、ってスタンスだな
採用枠増やす気があるとこの真面目な人事だと、面接の機会も利用して「応募者のナマの声」もいちおう聞いてくれるだろうからな
オラは移行修了して一年近くなるが、移行の後輩を引っ張って来いと言われたのでこのスレも再び見てる
ウチに限って言えば、いま運用してない短時間勤務を新たにこしらえるのは負担大きいな、ってスタンスだな
502優しい名無しさん
2020/02/16(日) 13:19:53.99ID:Iv/ora17 >>499
>フルタイムの障害者だと、その人が出勤前や退勤後に必要になる雑務は残業になるから
>むしろフルタイムのほうがコストかかるんじゃないかと思うのだがどうだろう?
就労移行のスタッフが利用者のいない時間に仕事をしないといけないのは
利用者がいる時間帯は、同じ部屋に職員がいないといけないし
その時間帯に利用者の個人情報が飛び交う情報交換や支援の検討を
職員全員集めて行うなんて事ができないからだろう
普通の企業だと、その必要は無い
関係する担当者だけが必要な時に会議室を使って打ち合わせをすればいいだけ
商談や重要な会議をする場所があるし、勤務時間中に行って問題無い
そして、コストかかっても稼ぎが十分あって押さえきれるならいいけど
短時間だと稼ぎも不味くなるから、差し引きでかなり減ってしまう
補助金の期間が切れれば、人によってはマイナスになるリスクもある
>短時間勤務以外の配慮にどれだけコストがかかるのか?と考えると短時間勤務は特に精神発達
>には合理的な配慮ではないかと思うのだが。
合理的な配慮というのは配慮を行う側も、無理しない範囲のものでなければならない
身体向けのバリアフリーってのも、ちゃんとフルタイムで働いていけば、ペイできる範囲
補助金もあるし、長期間になるほど、大した額ではなくなっていく
普通に働いてくれれば、普通の健常者と同じように利益も出してくれる
しかも視覚的に障害者支援してることをアピールできる
精神の短時間ってコストはかかる、利益は少ないで良い事はほとんど無く
そうまでして配慮ばかり押し付けられるなら、雇わない方が得という判断にしかならないよ
>フルタイムの障害者だと、その人が出勤前や退勤後に必要になる雑務は残業になるから
>むしろフルタイムのほうがコストかかるんじゃないかと思うのだがどうだろう?
就労移行のスタッフが利用者のいない時間に仕事をしないといけないのは
利用者がいる時間帯は、同じ部屋に職員がいないといけないし
その時間帯に利用者の個人情報が飛び交う情報交換や支援の検討を
職員全員集めて行うなんて事ができないからだろう
普通の企業だと、その必要は無い
関係する担当者だけが必要な時に会議室を使って打ち合わせをすればいいだけ
商談や重要な会議をする場所があるし、勤務時間中に行って問題無い
そして、コストかかっても稼ぎが十分あって押さえきれるならいいけど
短時間だと稼ぎも不味くなるから、差し引きでかなり減ってしまう
補助金の期間が切れれば、人によってはマイナスになるリスクもある
>短時間勤務以外の配慮にどれだけコストがかかるのか?と考えると短時間勤務は特に精神発達
>には合理的な配慮ではないかと思うのだが。
合理的な配慮というのは配慮を行う側も、無理しない範囲のものでなければならない
身体向けのバリアフリーってのも、ちゃんとフルタイムで働いていけば、ペイできる範囲
補助金もあるし、長期間になるほど、大した額ではなくなっていく
普通に働いてくれれば、普通の健常者と同じように利益も出してくれる
しかも視覚的に障害者支援してることをアピールできる
精神の短時間ってコストはかかる、利益は少ないで良い事はほとんど無く
そうまでして配慮ばかり押し付けられるなら、雇わない方が得という判断にしかならないよ
503優しい名無しさん
2020/02/16(日) 13:37:21.26ID:PYavpGyx 短時間労働欲しがる会社は忙しい時間が集中する職種
504優しい名無しさん
2020/02/16(日) 13:47:44.99ID:htgqYIiM >>479
就労支援所選ぶときには絶対に就職率と一年後の定着率見ないとだめ
支援施設のうち約3割は「就労率0%」 20%超えすら約半分
民間企業に就労できている比率は約15%である。実雇用率は14年連続右肩上がりとはいえ、精神障がい者の雇用水準の低さが指摘されている。
そして実際の就労率でみると、障がい者特別支援学校から一般企業へは約29.4%、就労移行支援サービス利用者からは約22.4%。これはなかなか捉えどころの難しい数字だ。
水野氏は、「就労移行支援事業を行っている事業所は全国で3,300ほど。現在も増え続けています」としたうえで、以下のように説明する。
実は、施設利用者の20%以上を就労させているのが全事業社の約51%。10%以上を就労させているのは13%くらいです。
言い方を変えると、約3割の事業者では就労率が0%で、施設に通っていただいても就労にはまず至らないのが現状なんです。
さまざまな要因はありますが、支援事業所として課せられている義務や目的を考えると、この現状は良くない。
就労支援所選ぶときには絶対に就職率と一年後の定着率見ないとだめ
支援施設のうち約3割は「就労率0%」 20%超えすら約半分
民間企業に就労できている比率は約15%である。実雇用率は14年連続右肩上がりとはいえ、精神障がい者の雇用水準の低さが指摘されている。
そして実際の就労率でみると、障がい者特別支援学校から一般企業へは約29.4%、就労移行支援サービス利用者からは約22.4%。これはなかなか捉えどころの難しい数字だ。
水野氏は、「就労移行支援事業を行っている事業所は全国で3,300ほど。現在も増え続けています」としたうえで、以下のように説明する。
実は、施設利用者の20%以上を就労させているのが全事業社の約51%。10%以上を就労させているのは13%くらいです。
言い方を変えると、約3割の事業者では就労率が0%で、施設に通っていただいても就労にはまず至らないのが現状なんです。
さまざまな要因はありますが、支援事業所として課せられている義務や目的を考えると、この現状は良くない。
505優しい名無しさん
2020/02/16(日) 13:50:34.50ID:sl9JSMJb 障害者雇用だと週40時間迄
残業はNG(40時間以内でも残業時間等はノーカウント扱い)
一般雇用と同じ雇用契約にしないと残業は出来ないからね!
因みに障害基礎年金だと20時間超える労働は年金支給停止対象になるよ
残業はNG(40時間以内でも残業時間等はノーカウント扱い)
一般雇用と同じ雇用契約にしないと残業は出来ないからね!
因みに障害基礎年金だと20時間超える労働は年金支給停止対象になるよ
508優しい名無しさん
2020/02/16(日) 14:13:48.09ID:bOMUdp33 >>489
そうなんですね。そう言った障害者に配慮された働き方ももっと増えればいいですね。
そうなんですね。そう言った障害者に配慮された働き方ももっと増えればいいですね。
509優しい名無しさん
2020/02/16(日) 14:20:25.51ID:bOMUdp33 >>493
486は私ではありませんが、はい、聞いてばかりいてすみません。5ちゃんを100%鵜呑みにするだけではなく、参考にしながらいくつかの事業所の見学会や体験会に参加して決めようと考えています。
486は私ではありませんが、はい、聞いてばかりいてすみません。5ちゃんを100%鵜呑みにするだけではなく、参考にしながらいくつかの事業所の見学会や体験会に参加して決めようと考えています。
510優しい名無しさん
2020/02/16(日) 14:26:32.42ID:bOMUdp33511優しい名無しさん
2020/02/16(日) 14:44:55.89ID:tmd13GXj >>510
私の所は区分があって残業認められていないので基本サービス残業ですね。
公務員に民間の規定が適用されるはずもないし、健常者と全く同じ仕事量を要求されます。
残業を明言してる省庁は普通に超過勤務手当でるのでは?もう病状悪化して辞めてそうだけど。
人事院規則で正規職員の勤務時間は週38時間45分と決められてて労働時間は変更できても短縮できない。
私の所は区分があって残業認められていないので基本サービス残業ですね。
公務員に民間の規定が適用されるはずもないし、健常者と全く同じ仕事量を要求されます。
残業を明言してる省庁は普通に超過勤務手当でるのでは?もう病状悪化して辞めてそうだけど。
人事院規則で正規職員の勤務時間は週38時間45分と決められてて労働時間は変更できても短縮できない。
512優しい名無しさん
2020/02/16(日) 14:52:18.35ID:bOMUdp33513優しい名無しさん
2020/02/16(日) 14:57:33.78ID:bOMUdp33 >>511
言い忘れましたが、私は2次面接面接で全滅でしたが、511さんは残業については配慮のある役所に入れて良かったですね。
言い忘れましたが、私は2次面接面接で全滅でしたが、511さんは残業については配慮のある役所に入れて良かったですね。
514優しい名無しさん
2020/02/16(日) 15:01:56.55ID:bOMUdp33 >>511
ただ、健常者と同じ仕事量とサービス残業があるという件は心配しておりますが、どうかお体を大切にして仕事をなさって下さい。
ただ、健常者と同じ仕事量とサービス残業があるという件は心配しておりますが、どうかお体を大切にして仕事をなさって下さい。
515優しい名無しさん
2020/02/16(日) 15:56:18.26ID:PYavpGyx >>505
ハローワークの障害者担当職員と話した時に障害者枠の給与が低いのは年金とセットで考えられるからと聞いたけど
ハローワークの障害者担当職員と話した時に障害者枠の給与が低いのは年金とセットで考えられるからと聞いたけど
517優しい名無しさん
2020/02/16(日) 17:43:26.54ID:7hmL3AUg >>506
三年延長はまず無理だと思った方がいい結構いろんな自治体でNGになってるのを聞く
それにしてもきみは何も自分で調べずに凄い「教えてクン」だけど
まず体調は大丈夫?
こういうことする人、みんな体調悪くて焦ってる傾向があるんよね
集中力続かないとか気が散りやすいとかで自分が気になることに関する情報収集を自力で出来ないとかあるから
実は施設で職員さんとかに聞くのが一番よくわかるんだけどね
所詮ネットの世界では個人の体験談(バイアスも入る)だけど、職員とかはなんだかんだ色んな人見て場数踏んでるんで
きみにそれだけ質問する能力あるならリアルでプロに聞いた方がいいわ
三年延長はまず無理だと思った方がいい結構いろんな自治体でNGになってるのを聞く
それにしてもきみは何も自分で調べずに凄い「教えてクン」だけど
まず体調は大丈夫?
こういうことする人、みんな体調悪くて焦ってる傾向があるんよね
集中力続かないとか気が散りやすいとかで自分が気になることに関する情報収集を自力で出来ないとかあるから
実は施設で職員さんとかに聞くのが一番よくわかるんだけどね
所詮ネットの世界では個人の体験談(バイアスも入る)だけど、職員とかはなんだかんだ色んな人見て場数踏んでるんで
きみにそれだけ質問する能力あるならリアルでプロに聞いた方がいいわ
518優しい名無しさん
2020/02/16(日) 17:45:18.89ID:SdyaaMlk まず無理というほど無理ではないと思うが
正当な延長すべき理由があればだけど
正当な延長すべき理由があればだけど
519優しい名無しさん
2020/02/16(日) 17:47:10.98ID:7hmL3AUg 何かを始める前にリサーチしまくって不安を減らしたいって気持ちは凄いわかるんだけど
このスレにいる人ってのは基本的にはみなさん途上の人なので、EXITした人ってのはあんまり居ないわけ
そういう意味で君に対する魔法の言葉を誰もかけてあげれない
根拠の法律をちゃんと調べるとか、制度の概要を役所に聞くのが一番効率的
あと見に行きたい場所のLITALICOが決まったら一応周囲の同業他社もしらべてあたってみて
たぶんあなたそのぐらいやらないと不安になっちゃうよ
まさか通ってる人ネットでさがすわけにいかないし、そこからは自分で当たる必要があるね
このスレにいる人ってのは基本的にはみなさん途上の人なので、EXITした人ってのはあんまり居ないわけ
そういう意味で君に対する魔法の言葉を誰もかけてあげれない
根拠の法律をちゃんと調べるとか、制度の概要を役所に聞くのが一番効率的
あと見に行きたい場所のLITALICOが決まったら一応周囲の同業他社もしらべてあたってみて
たぶんあなたそのぐらいやらないと不安になっちゃうよ
まさか通ってる人ネットでさがすわけにいかないし、そこからは自分で当たる必要があるね
521優しい名無しさん
2020/02/16(日) 17:50:02.15ID:7hmL3AUg まあ、体調大丈夫?
って思う
って思う
522優しい名無しさん
2020/02/16(日) 18:05:00.87ID:SdyaaMlk ぶっちゃけ、延長してまでまた1年通うくらいならバイトでも良いから働いたほうが良いと思うけどね
俺は1年を目処に辞めようと思ってたことろで良さげな募集があったから飛び込んで今は働いてるけど、経済的、気持ち的に限界だったわ
俺は1年を目処に辞めようと思ってたことろで良さげな募集があったから飛び込んで今は働いてるけど、経済的、気持ち的に限界だったわ
523優しい名無しさん
2020/02/16(日) 18:45:43.15ID:ulADGQ5T 延長できるかは住んでいる自治体によってかなり違う
延長はかなり条件が厳しくなってきたと職員が言ってた
延長はかなり条件が厳しくなってきたと職員が言ってた
524優しい名無しさん
2020/02/16(日) 19:05:18.85ID:8rKXIORa 真面目に通えているにも関わらず
満期近くまでいる利用者で
延長が出来ない場合の奥の手
飛ばしを支援者は考えるよ
スペックが低い発達さんは
チャレンジ雇用を勧められてないかな
4月採用だと
1月年初に応募締め切り
2月半ばに採用テスト(軽作業)+面接
3月初めに内定者通知+説明会
満期近くまでいる利用者で
延長が出来ない場合の奥の手
飛ばしを支援者は考えるよ
スペックが低い発達さんは
チャレンジ雇用を勧められてないかな
4月採用だと
1月年初に応募締め切り
2月半ばに採用テスト(軽作業)+面接
3月初めに内定者通知+説明会
525優しい名無しさん
2020/02/16(日) 19:47:32.87ID:rudUeHAS526優しい名無しさん
2020/02/16(日) 19:52:34.98ID:SmhltvSf >>490
確か、身体:知的:精神発達≒1:3:6くらいで
身体は就職しやすい
知的はB型が多い
となると精神発達全体でも1/6〜2/6つまり2〜3割前後にしかならない
一般企業に行く知的も考えると、精神発達はもっと減るし
職歴ありで週5通えても2〜3割って十分あり得る数字
まず、職歴あっても年齢高いとかブランク長いと難しくなるし
職歴あっても何故か、未経験の事務に行きたがる奴も多い(職歴の意味ほぼ無い)
高卒で職歴もよくない人と大卒職歴ありの人だと
前者の方がどこでもいいと割り切れてたりしてすぐ決まったりする
自分は職歴もあるし、良いところに入れる筈と思って落ち続けて
2年過ぎる奴も少なくない
確か、身体:知的:精神発達≒1:3:6くらいで
身体は就職しやすい
知的はB型が多い
となると精神発達全体でも1/6〜2/6つまり2〜3割前後にしかならない
一般企業に行く知的も考えると、精神発達はもっと減るし
職歴ありで週5通えても2〜3割って十分あり得る数字
まず、職歴あっても年齢高いとかブランク長いと難しくなるし
職歴あっても何故か、未経験の事務に行きたがる奴も多い(職歴の意味ほぼ無い)
高卒で職歴もよくない人と大卒職歴ありの人だと
前者の方がどこでもいいと割り切れてたりしてすぐ決まったりする
自分は職歴もあるし、良いところに入れる筈と思って落ち続けて
2年過ぎる奴も少なくない
527優しい名無しさん
2020/02/16(日) 20:09:00.59ID:OxoXQRYZ >>526
どこでも良いと割り切れてすぐ入れる会社がどういう会社かも考え無いと 。就職するのが目的ならそれでも良いけど
どこでも良いと割り切れてすぐ入れる会社がどういう会社かも考え無いと 。就職するのが目的ならそれでも良いけど
528優しい名無しさん
2020/02/16(日) 20:28:34.32ID:Z1niojc/ >>527
むしろ、どんなに待遇がいい会社だろうと
自分のスペックで入れない所を受け続けても、採用されないという当たり前の事をもっと真剣に考えないと
大事なのは、業種や待遇ではなく
自分が入れる所 かつ 支援員ともうまくやれそうな所
贅沢な事ばかり言ってるからどこにも入れずに2年で卒業していくんだぞ
むしろ、どんなに待遇がいい会社だろうと
自分のスペックで入れない所を受け続けても、採用されないという当たり前の事をもっと真剣に考えないと
大事なのは、業種や待遇ではなく
自分が入れる所 かつ 支援員ともうまくやれそうな所
贅沢な事ばかり言ってるからどこにも入れずに2年で卒業していくんだぞ
529優しい名無しさん
2020/02/16(日) 20:43:03.67ID:SRhvp6V5 都内だと、Dキャリアという港区の事業所がなかなかイケイケな感じがしたが、
見学に行った時、スタッフが体育会系な匂いがしたし、
利用者もリア充系が多く、アップテンポだった。
訓練内容も、問題解決法とか自己啓発の香りがして何となく警戒してしまった(笑)
見学に行った時、スタッフが体育会系な匂いがしたし、
利用者もリア充系が多く、アップテンポだった。
訓練内容も、問題解決法とか自己啓発の香りがして何となく警戒してしまった(笑)
531優しい名無しさん
2020/02/16(日) 21:02:20.20ID:pRgTrn0u532優しい名無しさん
2020/02/16(日) 22:25:30.93ID:sCkUWF2o534優しい名無しさん
2020/02/16(日) 22:39:43.89ID:bOMUdp33 >>517
お気遣いありがとうございます。
今は何もやってないので、体調はいい方だと思うんですが、何をやるしにしても慎重過ぎて腰が重いんですよね。
でも、最終的にはいくつかの事業所に見学に行って、ここで質問したことを聞いてみたり、体験したりして確かめてみたいと思います。
お気遣いありがとうございます。
今は何もやってないので、体調はいい方だと思うんですが、何をやるしにしても慎重過ぎて腰が重いんですよね。
でも、最終的にはいくつかの事業所に見学に行って、ここで質問したことを聞いてみたり、体験したりして確かめてみたいと思います。
536優しい名無しさん
2020/02/16(日) 22:44:44.59ID:meGdMdjA537優しい名無しさん
2020/02/16(日) 23:20:32.14ID:yJPHV3Hw 利用者の男性で会話してるときにいきなり歌い出す人がいます
いきなり合間に「フン♪フフーン♪」て言い出したりとか
ああいうことをしてると周囲の人から変な人と思われると思うんですが、職員はそういうところは直した方がいいよと注意しないんですかね?
いきなり合間に「フン♪フフーン♪」て言い出したりとか
ああいうことをしてると周囲の人から変な人と思われると思うんですが、職員はそういうところは直した方がいいよと注意しないんですかね?
538優しい名無しさん
2020/02/16(日) 23:21:07.37ID:ulADGQ5T 若くなくて、大企業希望、給料も30万欲しい
それで就職活動してる人はかなり苦戦してる
何社落ちても折れないのは凄いと思う
それで就職活動してる人はかなり苦戦してる
何社落ちても折れないのは凄いと思う
539優しい名無しさん
2020/02/16(日) 23:23:21.48ID:CumBGGaa うちにはいきなり奇声あげるすっぴん女がいる
なんの病気なんだか知らんがこっちがびびるし職員はもちろん注意なんてしない
あんなのが就職できるわけねー
なんの病気なんだか知らんがこっちがびびるし職員はもちろん注意なんてしない
あんなのが就職できるわけねー
541優しい名無しさん
2020/02/16(日) 23:27:50.03ID:CumBGGaa542優しい名無しさん
2020/02/16(日) 23:40:57.53ID:Y5nKzBWB まともな奴らは疲弊していくよね余計な気を遣わせることで
移行という環境だからの悩み
そこら辺は就職したら悩まなそう
移行という環境だからの悩み
そこら辺は就職したら悩まなそう
543優しい名無しさん
2020/02/16(日) 23:43:39.38ID:nBCTrbb2 そこらへんの、よりキチガイな連中を無理やり擁護するつもりは全くないし
そもそもそういう連中を受け入れてる就労移行にも問題はあると思うが
お前らだって一般就労ができた暁には社内で一番キチガイで一番風変わりで一番腫れ物に触るような対応をされるということだけは認識しておいたほうがいいぞ
そもそもそういう連中を受け入れてる就労移行にも問題はあると思うが
お前らだって一般就労ができた暁には社内で一番キチガイで一番風変わりで一番腫れ物に触るような対応をされるということだけは認識しておいたほうがいいぞ
544優しい名無しさん
2020/02/16(日) 23:48:11.12ID:yJPHV3Hw 発達障害者の貧乏ゆすりは治らないかもしれないけど、奇声をあげる、歌い出すとかは意識したら直るもんじゃないのかな
ていうか就労移行に通ってて感じたことは、ビジネスプログラムやPC訓練よりもコミュニケーションの取り方を指導した方がいいんじゃないかってこと
特に就労移行の利用者に多いパターンは話し出したら止まらない人
このパターンの人がかなりいるからそこは指導した方がいいよね
ていうか就労移行に通ってて感じたことは、ビジネスプログラムやPC訓練よりもコミュニケーションの取り方を指導した方がいいんじゃないかってこと
特に就労移行の利用者に多いパターンは話し出したら止まらない人
このパターンの人がかなりいるからそこは指導した方がいいよね
545優しい名無しさん
2020/02/17(月) 00:41:45.55ID:yhFgqn9H 就労移行よりデイケアかB型行けっていう人多い
就職は絶対無理だろうに
就職は絶対無理だろうに
546優しい名無しさん
2020/02/17(月) 01:03:07.13ID:qrY1X0kB547優しい名無しさん
2020/02/17(月) 01:20:47.94ID:mKElvPM3 ↑
自治体が作った多機能施設を社福が委託運営している場所でよく見かける
自治体が作った多機能施設を社福が委託運営している場所でよく見かける
548優しい名無しさん
2020/02/17(月) 01:35:31.91ID:yhFgqn9H A型は就職にカウントされないから、なるべく行かせたくないとスタッフが言ってた
549優しい名無しさん
2020/02/17(月) 08:24:57.34ID:9SY50b79 最近行こうとするとドキドキしてしまって、今日休んでしまった……
551優しい名無しさん
2020/02/17(月) 10:30:55.16ID:nxpUzWoi0552優しい名無しさん
2020/02/17(月) 11:13:31.72ID:bqoHW7uf ほっとけ
553優しい名無しさん
2020/02/17(月) 12:22:51.26ID:yXZzJcIa 【依頼】Googleマップでの評価にご協力ください
2020/02/03 14:54 に Keita Suzuki が投稿
訓練生の皆様にお願いです。
Googleマップで事業所の評価にご協力ください。Googleなどのウェブの評価ではどうしても悪評が集まりやすくなり、当社も例外ではありません。
今のところ評判がいまいちです。(それが実力相応という声もあるのですが…)ぜひ(個人アカウントから)評価してKaienを(正当に評価しつつ)
応援していただけますと幸いです。抽選で10名様に…という謝礼は今回はありません…。あくまでボランタリーにお願いいたします。
評価はこちら( ttps://is.gd/5WsdTQ )から
2020/02/03 14:54 に Keita Suzuki が投稿
訓練生の皆様にお願いです。
Googleマップで事業所の評価にご協力ください。Googleなどのウェブの評価ではどうしても悪評が集まりやすくなり、当社も例外ではありません。
今のところ評判がいまいちです。(それが実力相応という声もあるのですが…)ぜひ(個人アカウントから)評価してKaienを(正当に評価しつつ)
応援していただけますと幸いです。抽選で10名様に…という謝礼は今回はありません…。あくまでボランタリーにお願いいたします。
評価はこちら( ttps://is.gd/5WsdTQ )から
554優しい名無しさん
2020/02/17(月) 12:39:59.54ID:TZLg6zvZ 修了生だが、必死になることないのに、としか
もともとああいうのは、移行に過剰に期待しすぎた甘えっ子が出てくときに捨て台詞撒き散らすもんだからな
通所中の奴がアゲ書きするのが急に増えるほうが気持ちわりいだろ
もともとああいうのは、移行に過剰に期待しすぎた甘えっ子が出てくときに捨て台詞撒き散らすもんだからな
通所中の奴がアゲ書きするのが急に増えるほうが気持ちわりいだろ
555優しい名無しさん
2020/02/17(月) 15:27:39.34ID:FEBV7Cvp 確かに悪い書き込みが多過ぎるな…
556優しい名無しさん
2020/02/17(月) 17:17:28.19ID:KKwzVLor アイエス※※※さんの就労移行を利用するには優能でないと利用させて貰えないのは本当ですか?
557優しい名無しさん
2020/02/17(月) 18:13:49.49ID:LOzHVIIP パートから正社員に登用される確率ってどれくらいなのかな
正社員に登用される見込みがない企業は避けた方がいい?
正社員に登用される見込みがない企業は避けた方がいい?
558優しい名無しさん
2020/02/17(月) 18:55:29.70ID:5L3SpdPK 確定申告が始まったけど、みんな収入0円でちゃんと確定申告してる?
就労移行に通ってる人達はほとんどが収入ないはずだけど。
みんな無申告のまま放置してそう。
無申告だと役所から必ず調査のハガキ送られてくるはず。
就労移行に通ってる人達はほとんどが収入ないはずだけど。
みんな無申告のまま放置してそう。
無申告だと役所から必ず調査のハガキ送られてくるはず。
559優しい名無しさん
2020/02/17(月) 19:11:06.38ID:hNxpxnbk しんどい人ほどかまわれて、まともにしてる人ほど忙しくて放置される
560優しい名無しさん
2020/02/17(月) 19:37:19.22ID:yDsrXRse みんな確定申告してるの?
申告しない=無収入だと思ってたんだけど
申告しない=無収入だと思ってたんだけど
561優しい名無しさん
2020/02/17(月) 19:45:01.50ID:kbZoz+3g >>553
それらしい感じに事情並べたてているのがすごいダサいな
それらしい感じに事情並べたてているのがすごいダサいな
562優しい名無しさん
2020/02/17(月) 20:06:30.07ID:0G44/4Aw563優しい名無しさん
2020/02/17(月) 20:07:30.75ID:LOzHVIIP >>562
パート→契約社員→正社員のパターンはどれくらいありますか?
パート→契約社員→正社員のパターンはどれくらいありますか?
564優しい名無しさん
2020/02/17(月) 20:10:49.90ID:0G44/4Aw >>558
収入0円の人は確定申告する必要無い
行っても追い返されるだけ
税務署ではなく、市役所の市民税課で収入がない事の確認をして
非課税世帯として認定される事で、利用料免除とか
国保の減額とか年金免除とか受けられる
収入0円の人は確定申告する必要無い
行っても追い返されるだけ
税務署ではなく、市役所の市民税課で収入がない事の確認をして
非課税世帯として認定される事で、利用料免除とか
国保の減額とか年金免除とか受けられる
565優しい名無しさん
2020/02/17(月) 20:15:36.08ID:0G44/4Aw >>563
そもそも短時間じゃないと働きたくないと言ってパートにする精神障害者を
フルタイムの契約社員にするのは危険を伴うから
あまり無いのでは
それが原因でやめるかもしれないし
よっぽど職場に馴染んで見込みがある人でも難しいのでは
そもそも短時間じゃないと働きたくないと言ってパートにする精神障害者を
フルタイムの契約社員にするのは危険を伴うから
あまり無いのでは
それが原因でやめるかもしれないし
よっぽど職場に馴染んで見込みがある人でも難しいのでは
566優しい名無しさん
2020/02/17(月) 20:29:06.96ID:LOzHVIIP >>565
パートから安定してきたからフルタイムに移行する精神障害者とかいないの?
パートから安定してきたからフルタイムに移行する精神障害者とかいないの?
567優しい名無しさん
2020/02/17(月) 20:32:27.44ID:0G44/4Aw >>566
いるかどうかで言えばいるけど
そもそも1年以内に辞めちゃう人だらけだから
続くだけでも少ない
その中でずっと少ないのは確かだ
何でパートから入ろうとしているのかは知らないが
最初からフルタイムで、トライアルとか行ったらいい
いるかどうかで言えばいるけど
そもそも1年以内に辞めちゃう人だらけだから
続くだけでも少ない
その中でずっと少ないのは確かだ
何でパートから入ろうとしているのかは知らないが
最初からフルタイムで、トライアルとか行ったらいい
568優しい名無しさん
2020/02/17(月) 20:50:24.37ID:LOzHVIIP569優しい名無しさん
2020/02/17(月) 20:57:41.03ID:vb2mlBKx パートから正社員になれる奴なんて
最初から正社員受けても受かるわ
相変わらず夢見過ぎだ
最初から正社員受けても受かるわ
相変わらず夢見過ぎだ
570優しい名無しさん
2020/02/17(月) 21:00:12.20ID:b8W9Yvfr571優しい名無しさん
2020/02/17(月) 21:19:22.44ID:cd48oXDN >>568
就労移行に通ってる間に走ったり
手帳割引のある公営のジムやプールに行って鍛えたら
働き出したら体力がつくに違いないとか思ってる人は
まず付かないというか
パートでも働き出したら休みの日はぐったり休んで
そこから成長しない
休みの日に頑張ろうとすると、仕事の日にシワ寄せが来て
休みの日はまたぐったりしだすという悪循環に陥りやすい
就労移行に通ってる間に鍛えられなきゃ
フルタイムなんて諦めろ
就労移行に通ってる間に走ったり
手帳割引のある公営のジムやプールに行って鍛えたら
働き出したら体力がつくに違いないとか思ってる人は
まず付かないというか
パートでも働き出したら休みの日はぐったり休んで
そこから成長しない
休みの日に頑張ろうとすると、仕事の日にシワ寄せが来て
休みの日はまたぐったりしだすという悪循環に陥りやすい
就労移行に通ってる間に鍛えられなきゃ
フルタイムなんて諦めろ
572優しい名無しさん
2020/02/17(月) 21:22:48.21ID:kSJe5rws >>563
自信が出来たらクローズで正社員目指せば良いと思います。スローステップでも昨日の自分よりは今日、今日の自分よりは明日の自分って感じでね
自信が出来たらクローズで正社員目指せば良いと思います。スローステップでも昨日の自分よりは今日、今日の自分よりは明日の自分って感じでね
573優しい名無しさん
2020/02/17(月) 21:37:31.30ID:LOzHVIIP >>572
パートでの職歴しかないのにクローズで正社員なんてなれるんですか?
パートでの職歴しかないのにクローズで正社員なんてなれるんですか?
575優しい名無しさん
2020/02/17(月) 21:41:05.64ID:65oGw663576優しい名無しさん
2020/02/17(月) 21:43:05.30ID:65oGw663 5ちゃんでさえもまともに働いたことのない無知なキチガイが多いんだな
精神の障害者雇用の実態についてもっと勉強しろよ
精神の障害者雇用の実態についてもっと勉強しろよ
577優しい名無しさん
2020/02/17(月) 21:45:26.16ID:jXvBdU1X 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課
電話:03-3595-2528
に電話するときの参考にしたいと思いますので、是非アンケートにご協力下さい
就労移行支援1回あたり7000-13000円(間接的な交付金含む)の税金の支出は内容を踏まえて、妥当だと思いますか?(医学部の授業料、音大レベルの楽器レッスンなどが似た金額)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSceqITCUV9xFJKz3wVNkLee2JuUVv-VzavAAkt-erQ-K933_g/viewform
電話:03-3595-2528
に電話するときの参考にしたいと思いますので、是非アンケートにご協力下さい
就労移行支援1回あたり7000-13000円(間接的な交付金含む)の税金の支出は内容を踏まえて、妥当だと思いますか?(医学部の授業料、音大レベルの楽器レッスンなどが似た金額)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSceqITCUV9xFJKz3wVNkLee2JuUVv-VzavAAkt-erQ-K933_g/viewform
578優しい名無しさん
2020/02/17(月) 21:49:35.04ID:kSJe5rws >>575
そうやね。正論だと思うけど同じ人生なら可能性が0で無い限り夢見てた方が楽しいと思う。楽しい人生とつまらない人生なら楽しい人生の方が良くない?パートしながら正社員目指したり、何れ大型バイク買って日本一周するとかの夢や希望がある方が良いと思う
そうやね。正論だと思うけど同じ人生なら可能性が0で無い限り夢見てた方が楽しいと思う。楽しい人生とつまらない人生なら楽しい人生の方が良くない?パートしながら正社員目指したり、何れ大型バイク買って日本一周するとかの夢や希望がある方が良いと思う
579優しい名無しさん
2020/02/17(月) 22:02:08.58ID:bGRnVyXX >577
独り強がりの言動や行動はするな
皆を苦しめるだけ
昔の青い芝の会みたく
大仏空みたいな人物を探すことだな
独り強がりの言動や行動はするな
皆を苦しめるだけ
昔の青い芝の会みたく
大仏空みたいな人物を探すことだな
580優しい名無しさん
2020/02/17(月) 22:17:12.39ID:IcujXeQ9 この流れだし俺も言うけど特に後天的な精神障害者はさぞ辛いだろうと思う
俺もそうだ
運動ができなかったり変に多動だったり極端に空気が読めなかったりとかはなかったから多分発達障害ではないんだろうけど突然鬱になった
鬱になる前は普通に正社員で働いて彼女もいて一人暮らしして車も持ってた
名門大学を出ていたわけでもないけど健常者で正社員なら無難にやってれば年収400〜500万ぐらいは軽く貰えてたんだよな
その仕事だって死ぬほど大変だとは思わなかったしいずれ結婚して子供を2人ぐらい設けて自分の小遣いはすげー減らされながらも家族で楽しくやれるんだと思ってたよ
でも突然鬱になった
まあ厳密に言えばその兆候は1年ぐらい続いていたわけだけどそれでも健常者であった俺が鬱病患者になるまでにはたったの1年だった
その1年で一気に俺は転がり落ちた
朝動けないから誤魔化しながら無理やりの出社もできず自主退職を勧告され
車も薬の影響で運転できなくなり手放した
鬱病のことを彼女に明かしたら数ヶ月ぐらいで自然消滅したしな
今就労移行に通ってるがそれでも毎日行けていない
毎日行かないといけないということは心から分かってるつもりなんだがそれでも行けない日も多い
休めば年下の支援員から休みの理由を事細かに聞かれる
障害者枠の求人を見たら小学生中学生ができるような仕事内容で月収16万ぐらいが相場
でもこれが今の俺の状態なんだよな
昔良かったことを思い出してあの時できたんだから今はできるはずということはもう通用しない
今の自分の状況をポジティブすぎずネガティブすぎずに受け止めて今できることをやるしかないんだよもう
特に精神障害の人は病気の前には色々と楽しかった思い出があるだろうから敢えて書かせてもらった
俺もそうだ
運動ができなかったり変に多動だったり極端に空気が読めなかったりとかはなかったから多分発達障害ではないんだろうけど突然鬱になった
鬱になる前は普通に正社員で働いて彼女もいて一人暮らしして車も持ってた
名門大学を出ていたわけでもないけど健常者で正社員なら無難にやってれば年収400〜500万ぐらいは軽く貰えてたんだよな
その仕事だって死ぬほど大変だとは思わなかったしいずれ結婚して子供を2人ぐらい設けて自分の小遣いはすげー減らされながらも家族で楽しくやれるんだと思ってたよ
でも突然鬱になった
まあ厳密に言えばその兆候は1年ぐらい続いていたわけだけどそれでも健常者であった俺が鬱病患者になるまでにはたったの1年だった
その1年で一気に俺は転がり落ちた
朝動けないから誤魔化しながら無理やりの出社もできず自主退職を勧告され
車も薬の影響で運転できなくなり手放した
鬱病のことを彼女に明かしたら数ヶ月ぐらいで自然消滅したしな
今就労移行に通ってるがそれでも毎日行けていない
毎日行かないといけないということは心から分かってるつもりなんだがそれでも行けない日も多い
休めば年下の支援員から休みの理由を事細かに聞かれる
障害者枠の求人を見たら小学生中学生ができるような仕事内容で月収16万ぐらいが相場
でもこれが今の俺の状態なんだよな
昔良かったことを思い出してあの時できたんだから今はできるはずということはもう通用しない
今の自分の状況をポジティブすぎずネガティブすぎずに受け止めて今できることをやるしかないんだよもう
特に精神障害の人は病気の前には色々と楽しかった思い出があるだろうから敢えて書かせてもらった
581優しい名無しさん
2020/02/17(月) 22:43:17.86ID:EW9MmcMN >>578
可能性が0でないならチャレンジしろという事なら
全財産をはたいて馬券や宝くじを買えばいいよ
きっと楽しいよ
今から総理大臣を目指してもいいし
今更ながら東大を目指しても良い
可能性は0じゃないから
きっと楽しいだろうよ
ただ、今、そんな道楽に人生賭けても
すっからかんになった時は本当に何もないまま
人生を終える事になるからね
可能性は0でない事に頑張りきれるような人間なら
なんで今まで何十年も頑張れずに生きてきたのか
少しは真面目に考えた方がいいよ
可能性が0でないならチャレンジしろという事なら
全財産をはたいて馬券や宝くじを買えばいいよ
きっと楽しいよ
今から総理大臣を目指してもいいし
今更ながら東大を目指しても良い
可能性は0じゃないから
きっと楽しいだろうよ
ただ、今、そんな道楽に人生賭けても
すっからかんになった時は本当に何もないまま
人生を終える事になるからね
可能性は0でない事に頑張りきれるような人間なら
なんで今まで何十年も頑張れずに生きてきたのか
少しは真面目に考えた方がいいよ
584優しい名無しさん
2020/02/17(月) 22:59:59.67ID:NEtig47u587優しい名無しさん
2020/02/17(月) 23:16:17.74ID:DaNM/bgX 夢見るのは結構だがここに書き込むなよ
就労移行に通ってる大半は現実を見て頑張るしかないのだからチラ裏にでも書いとけ
就労移行に通ってる大半は現実を見て頑張るしかないのだからチラ裏にでも書いとけ
588優しい名無しさん
2020/02/17(月) 23:16:20.48ID:cVW4JwiX >>586
でも、やろうとしてる事は寿命をかけたギャンブルそのものじゃん
でも、やろうとしてる事は寿命をかけたギャンブルそのものじゃん
589優しい名無しさん
2020/02/17(月) 23:16:33.25ID:kSJe5rws >>583
泣かしてもうて悪かった。申し訳無いけど童貞では無いねん。ヤリマンの彼女に淋病貰ったことある。女見る目無いオッサンやけどな
泣かしてもうて悪かった。申し訳無いけど童貞では無いねん。ヤリマンの彼女に淋病貰ったことある。女見る目無いオッサンやけどな
590優しい名無しさん
2020/02/17(月) 23:25:06.80ID:cVW4JwiX 就労移行の利用者見てるとわかるけど、夢を追うって本当にラクだよね
どんだけダメな人間でも、現実と向き合わなくていいし
殆ど何も進んでなくても、今日は頑張ったって自己認定してればいいわけで
夢が叶おうと叶うまいと関係無く頑張ったからいいって自己陶酔だけで
殆ど何の成長も無く気楽な2年が終わる
どんだけダメな人間でも、現実と向き合わなくていいし
殆ど何も進んでなくても、今日は頑張ったって自己認定してればいいわけで
夢が叶おうと叶うまいと関係無く頑張ったからいいって自己陶酔だけで
殆ど何の成長も無く気楽な2年が終わる
591優しい名無しさん
2020/02/17(月) 23:38:42.62ID:HAAwlFIG 事業所側も基本的に「お客様」扱いして厳しい事はいわないから
本当に強い意思で就職活動をしないとただ時間だけが過ぎていくね
周りに引っ張られたりもしないでいい意味でエゴイスティックにならないと
事業所の持つコネを使わせてもらうとかそういう感じで
本当に強い意思で就職活動をしないとただ時間だけが過ぎていくね
周りに引っ張られたりもしないでいい意味でエゴイスティックにならないと
事業所の持つコネを使わせてもらうとかそういう感じで
592優しい名無しさん
2020/02/17(月) 23:58:43.68ID:10ZCSzHx593優しい名無しさん
2020/02/18(火) 00:07:58.92ID:VUD0eFOe 頑張れば結婚することはなんとか出来ると思う
でもはたしてその結婚で幸せになれるかどうかは疑問
俺が子供だったらそんな夫婦の元に生まれたくない
でもはたしてその結婚で幸せになれるかどうかは疑問
俺が子供だったらそんな夫婦の元に生まれたくない
594優しい名無しさん
2020/02/18(火) 00:08:20.00ID:0qujaqRg >>590
偏差値40から慶応に受かったビリギャルは努力しないとしんどいけど偏差値40から現実見て偏差値40の大学入るのは簡単
偏差値40から慶応に受かったビリギャルは努力しないとしんどいけど偏差値40から現実見て偏差値40の大学入るのは簡単
595優しい名無しさん
2020/02/18(火) 00:21:31.59ID:4wLSfDk/ >>579
すでに数回電話して
就労移行支援やA型事業所を「障がい福祉サービス」のコンテキストでやる事は無茶
である事を認めてましたよ。
そんな事百も承知で、利権が先にあって制度が作られたって事です。
当事者の保障とBI的な配布に当てる政策ですね。
アンケートお待ちしております
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSceqITCUV9xFJKz3wVNkLee2JuUVv-VzavAAkt-erQ-K933_g/viewform
すでに数回電話して
就労移行支援やA型事業所を「障がい福祉サービス」のコンテキストでやる事は無茶
である事を認めてましたよ。
そんな事百も承知で、利権が先にあって制度が作られたって事です。
当事者の保障とBI的な配布に当てる政策ですね。
アンケートお待ちしております
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSceqITCUV9xFJKz3wVNkLee2JuUVv-VzavAAkt-erQ-K933_g/viewform
597優しい名無しさん
2020/02/18(火) 01:24:50.08ID:pZWHikru >>594
予備校で偏差値が10以上あがるのは1%も無いという話があるけれど
例えば偏差値40から1年頑張って慶応に入れる確率が1%とする
要は偏差値40の人が100人頑張って1年後、慶応と偏差値40の大学を受けて
慶応に入れるのが1人
残り99人は落ちて偏差値40の大学しか行き場が無いけど、そこで偏差値40の大学を選べるかというと
難しいんだよね
で、99人がまた1年頑張ることにした、次の年も入れたのは1人
残りの98人は2年を無駄にしてしまったよ
偏差値40の大学に行けるかって言ったら行けないんだよね
2年間、周りに「私、慶応目指して勉強してるの」って顔して、結局、偏差値40の大学に行くんかい!
って見られるのが怖いからね
ほとんどの人が達成できないから、ビリギャルは有名になれたわけで
達成できない人達が夢に賭けて、結局何も手にできなかった場合
その努力したつもりでできたブランクは長くなる程、人生を抉り取っていくからね
就労移行の利用者を見ていると、現実を見つめる事がどれだけ大変なことか分かるよ
頑張ってる自分に酔っちゃったりね
予備校で偏差値が10以上あがるのは1%も無いという話があるけれど
例えば偏差値40から1年頑張って慶応に入れる確率が1%とする
要は偏差値40の人が100人頑張って1年後、慶応と偏差値40の大学を受けて
慶応に入れるのが1人
残り99人は落ちて偏差値40の大学しか行き場が無いけど、そこで偏差値40の大学を選べるかというと
難しいんだよね
で、99人がまた1年頑張ることにした、次の年も入れたのは1人
残りの98人は2年を無駄にしてしまったよ
偏差値40の大学に行けるかって言ったら行けないんだよね
2年間、周りに「私、慶応目指して勉強してるの」って顔して、結局、偏差値40の大学に行くんかい!
って見られるのが怖いからね
ほとんどの人が達成できないから、ビリギャルは有名になれたわけで
達成できない人達が夢に賭けて、結局何も手にできなかった場合
その努力したつもりでできたブランクは長くなる程、人生を抉り取っていくからね
就労移行の利用者を見ていると、現実を見つめる事がどれだけ大変なことか分かるよ
頑張ってる自分に酔っちゃったりね
598優しい名無しさん
2020/02/18(火) 01:25:13.38ID:nYs1UydM 諦めるのは簡単だ。ナマポなり自殺なり掲示板で人をけなして引きこもるなり好きにすりゃいい。
そっちの方が楽だろ、自分を認めない社会の文句言ってりゃいいんだから。
でも2年間移行に通って必死に夢追いかけてる人の方が、はるかにいい人生送ってると思う。
自分が夢をかなえたから(まだ途中ではあるが)言える言葉かもしれんが。
そっちの方が楽だろ、自分を認めない社会の文句言ってりゃいいんだから。
でも2年間移行に通って必死に夢追いかけてる人の方が、はるかにいい人生送ってると思う。
自分が夢をかなえたから(まだ途中ではあるが)言える言葉かもしれんが。
599優しい名無しさん
2020/02/18(火) 01:46:16.26ID:FuyAxG/J 夢とかいらないから
600優しい名無しさん
2020/02/18(火) 01:58:55.43ID:DC2X0lUK 2年間無収入な上に無職のまま卒業していく自称素敵な人生と
入れる所に入って、長く続けられるように頑張ろうとする普通の人生
就労移行の利用者に後者は難しい
入れる所に入って、長く続けられるように頑張ろうとする普通の人生
就労移行の利用者に後者は難しい
602優しい名無しさん
2020/02/18(火) 02:35:19.32ID:grV1Bhzd 前年度は収入あったけど今年度は収入ゼロですって場合、4月の年度替わりで自己負担分が0になる?
今は9300円払ってる状態
今は9300円払ってる状態
604優しい名無しさん
2020/02/18(火) 04:54:23.94ID:Xb+BwwcE605優しい名無しさん
2020/02/18(火) 07:50:07.38ID:0qujaqRg 1やりたい仕事で出来る仕事
2やりたい仕事で出来ない仕事
3やりたくない仕事で出来る仕事
4やりたくない仕事で出来ない仕事
1と2と3で仕事探したら良い。4は続けられない2はやりたい仕事なら努力出来る
2やりたい仕事で出来ない仕事
3やりたくない仕事で出来る仕事
4やりたくない仕事で出来ない仕事
1と2と3で仕事探したら良い。4は続けられない2はやりたい仕事なら努力出来る
606優しい名無しさん
2020/02/18(火) 08:38:45.87ID:sNiX1ZYt >>605
2は結構ヤバい
元からSEだからITのトライアル中だけど
IT未経験の奴が就職率の専門学校でプログラミングを勉強して現場に入ってきて全くできず毎日鬱状態
周りはさっさと辞めねーかなという雰囲気で
障害者雇用の俺が健常者の筈の正社員様に配慮しまくりというなんか納得いかない状況
専門学校でそれだから、就労移行で自習しただけの奴は
やりたいって気持ちだけじゃ地獄を見る
1と3で、とにかくできる仕事だけにしとけ
努力できても、仕事できるレベルにならなきゃ居場所無い
2は結構ヤバい
元からSEだからITのトライアル中だけど
IT未経験の奴が就職率の専門学校でプログラミングを勉強して現場に入ってきて全くできず毎日鬱状態
周りはさっさと辞めねーかなという雰囲気で
障害者雇用の俺が健常者の筈の正社員様に配慮しまくりというなんか納得いかない状況
専門学校でそれだから、就労移行で自習しただけの奴は
やりたいって気持ちだけじゃ地獄を見る
1と3で、とにかくできる仕事だけにしとけ
努力できても、仕事できるレベルにならなきゃ居場所無い
607優しい名無しさん
2020/02/18(火) 09:07:33.70ID:RCcTmhwn 就労移行って途中で脱落というか辞める率どれくらい?
事業所によって辞める率かなり違う?
事業所によって辞める率かなり違う?
608優しい名無しさん
2020/02/18(火) 09:09:01.26ID:RCcTmhwn デイケアは辞める率かなり高かったと思ったから
デイケアはすぐ来なくなる人かなり多い
デイケアはすぐ来なくなる人かなり多い
609優しい名無しさん
2020/02/18(火) 09:17:56.91ID:jW8voK7b610優しい名無しさん
2020/02/18(火) 09:39:51.59ID:/8jJNxUB612優しい名無しさん
2020/02/18(火) 13:04:04.91ID:s9eI8L8N613優しい名無しさん
2020/02/18(火) 13:39:24.38ID:aGkRNZCi 習近平が命じて作った習近平A型ウィルスがここまで広まるとはな
これが中国の生物兵器の威力だよ
これが中国の生物兵器の威力だよ
614優しい名無しさん
2020/02/18(火) 18:17:05.39ID:UozffEPv >>606
htmlcssjsphp勉強して(職業訓練以上中級未満くらいだと思う)障害枠のweb関連のパートでいいのでやりたいんだけどどれくらいのスキル必要ですか?
htmlcssjsphp勉強して(職業訓練以上中級未満くらいだと思う)障害枠のweb関連のパートでいいのでやりたいんだけどどれくらいのスキル必要ですか?
615優しい名無しさん
2020/02/18(火) 19:03:43.52ID:WMprpwqK617優しい名無しさん
2020/02/18(火) 19:38:18.92ID:vbL98HLj >>614
仕事の速さにもよるし
どのくらいって言えばいいか分からんけど
やってみたらいい
sqlはやっといていいと思うけど
年齢にもよるし会社のレベルにもよるし、入れてくれる所があるならどこでも入ればいい
ぶっちゃけ、最底辺のIT派遣でもいい
そこで5年位修行積め
好きならやっていけるだろう
将来の事は、いびり倒されてから考えればいい
仕事の速さにもよるし
どのくらいって言えばいいか分からんけど
やってみたらいい
sqlはやっといていいと思うけど
年齢にもよるし会社のレベルにもよるし、入れてくれる所があるならどこでも入ればいい
ぶっちゃけ、最底辺のIT派遣でもいい
そこで5年位修行積め
好きならやっていけるだろう
将来の事は、いびり倒されてから考えればいい
618優しい名無しさん
2020/02/18(火) 20:08:22.04ID:khTd53Yu 起きたら15時過ぎてた。諦めてサボった。
最近は寝坊しても電話掛かってこないし、見捨てられたかな。
最近は寝坊しても電話掛かってこないし、見捨てられたかな。
619優しい名無しさん
2020/02/18(火) 21:02:39.60ID:KLJRnjhp 中国からウィルス来るずっと前から
精神の奴等は、脳味噌をなんらかのウィルスでやられて
イカれてるみたいだった
顔がおかしいのも、なんかのウィルスが原因なのだろう
精神の奴等は、脳味噌をなんらかのウィルスでやられて
イカれてるみたいだった
顔がおかしいのも、なんかのウィルスが原因なのだろう
620優しい名無しさん
2020/02/18(火) 21:47:24.05ID:KhbtGNVT >>619
脳性マヒ患者に謝罪しろ
脳性マヒ患者に謝罪しろ
621優しい名無しさん
2020/02/18(火) 22:17:11.21ID:UozffEPv >>616
だから時給900円とかのパートアルバイトで良いて言ってるじゃん 手帳持ち障害枠だしまともに出来る人間だとはハナから思ってないよ
だから時給900円とかのパートアルバイトで良いて言ってるじゃん 手帳持ち障害枠だしまともに出来る人間だとはハナから思ってないよ
622優しい名無しさん
2020/02/18(火) 22:41:17.35ID:Xb+BwwcE 就労移行支援に
1、一般枠希望の人
2、一般枠で就職できる人
3、一般枠で定着出来る人
ってどのくらいなんだろう?
一般枠希望なら就労移行支援なんて来るなよと言いたいのだが。
1、一般枠希望の人
2、一般枠で就職できる人
3、一般枠で定着出来る人
ってどのくらいなんだろう?
一般枠希望なら就労移行支援なんて来るなよと言いたいのだが。
623優しい名無しさん
2020/02/18(火) 22:54:12.61ID:d5n6x2Nx625優しい名無しさん
2020/02/19(水) 06:42:55.60ID:sWRWb1XD626優しい名無しさん
2020/02/19(水) 11:53:08.88ID:nB7xFDjW 2年通所して内定が決まらない人の割合ってどれくらいですか?
大半の人は途中でやめる、もしくは内定が決まって卒業してるように見えます
大半の人は途中でやめる、もしくは内定が決まって卒業してるように見えます
627優しい名無しさん
2020/02/19(水) 12:12:19.02ID:3BAE4xDG >>626
事業所によるからなんとも
事業所によるからなんとも
628優しい名無しさん
2020/02/19(水) 12:35:09.76ID:4vL0413R >>626
内定決まったかどうかなんて個人情報だから
本人が言わない限り分からない
途中で消えた人が、本当はどこかの内定貰ってて黙って消えた可能性もある
2年間ほぼ皆勤で、自分の経歴より下の中小企業を回る人は大抵何処かには決まる
アラサー以後で
未経験なのに事務にこだわり続けたり
大企業にこだわり続けたりする人の大半は
無い内定で満期卒業だろうけど
2年間フルでいた人は、ほぼ無い内定卒業じゃないかな
うまい就労移行だと、満期近づいてきたら説得して、元職や介護、農企業、倉庫、工場などを受けさせて
一応の就職はさせるけど
変な夢みてるこどおじは、どうしようもないどろうな
内定決まったかどうかなんて個人情報だから
本人が言わない限り分からない
途中で消えた人が、本当はどこかの内定貰ってて黙って消えた可能性もある
2年間ほぼ皆勤で、自分の経歴より下の中小企業を回る人は大抵何処かには決まる
アラサー以後で
未経験なのに事務にこだわり続けたり
大企業にこだわり続けたりする人の大半は
無い内定で満期卒業だろうけど
2年間フルでいた人は、ほぼ無い内定卒業じゃないかな
うまい就労移行だと、満期近づいてきたら説得して、元職や介護、農企業、倉庫、工場などを受けさせて
一応の就職はさせるけど
変な夢みてるこどおじは、どうしようもないどろうな
629優しい名無しさん
2020/02/19(水) 12:51:26.42ID:iOTHC/Ri >>620
脳性麻痺の身体ってさ身体で手帳取るけど
やっぱり脳が壊れてるせいか知的みたいな人多いね
身体1級だったりして、精神科とか真面目に通う事も無いから
面倒くさい性格の人多い
ちゃんと診察受けたら精神か知的は付く人だらけだと思う
脳性麻痺の身体ってさ身体で手帳取るけど
やっぱり脳が壊れてるせいか知的みたいな人多いね
身体1級だったりして、精神科とか真面目に通う事も無いから
面倒くさい性格の人多い
ちゃんと診察受けたら精神か知的は付く人だらけだと思う
630優しい名無しさん
2020/02/19(水) 14:45:03.49ID:8NoehPbM >>628
自分が通ってた移行は満期近づいてきたら利用者を説得して採用されそうな所を受けさせるとかなかった
満期近づいたらB型か地活を紹介してたけど場合によってはそれすらなさそうな人もいた
運が良ければA型の求人受けて採用されてる人もいたが
現在は閉所してしまったから最終的にどれだけ就職実績出したか分からない
自分が通ってた移行は満期近づいてきたら利用者を説得して採用されそうな所を受けさせるとかなかった
満期近づいたらB型か地活を紹介してたけど場合によってはそれすらなさそうな人もいた
運が良ければA型の求人受けて採用されてる人もいたが
現在は閉所してしまったから最終的にどれだけ就職実績出したか分からない
631優しい名無しさん
2020/02/19(水) 14:57:01.04ID:Ul04v4UB 利用者で普通のまともな性格の人っていますか?
一見普通に見えるおじさんが、語り出したら止まらず知識をひけらかしてマウントを取ってたりする
どの人もクセがあるというか
一見普通に見えるおじさんが、語り出したら止まらず知識をひけらかしてマウントを取ってたりする
どの人もクセがあるというか
634優しい名無しさん
2020/02/19(水) 17:35:03.30ID:3BDN1W05 発達嫌いアピする人定期的に湧くけど
こういう人から強烈なアスペ臭を感じるのは
自分だけだろうか
こういう人から強烈なアスペ臭を感じるのは
自分だけだろうか
635優しい名無しさん
2020/02/19(水) 17:40:17.67ID:Y1pQOAbi 発達は発達同士でもうまくいかないことが多い
636優しい名無しさん
2020/02/19(水) 18:11:55.39ID:HmvGydIQ 障害者がフルタイムで働くことは会社にとってはかえって迷惑だろうな
障害者のやった仕事なんて信用できないじゃん?
陰で再度チェックしてたりとか大いにあり得る話
それなら時短で働いてくれたほうが給料安くて済むだけマシだろう
障害者のやった仕事なんて信用できないじゃん?
陰で再度チェックしてたりとか大いにあり得る話
それなら時短で働いてくれたほうが給料安くて済むだけマシだろう
637優しい名無しさん
2020/02/19(水) 18:13:04.41ID:HNPfmNKk 今月も祝日休みなし
638優しい名無しさん
2020/02/19(水) 18:42:47.52ID:LB/sG+Ur 2月は短いからな
639優しい名無しさん
2020/02/19(水) 20:51:29.65ID:rT7as2TF >>634
過去に嫌な思いしただけと違う。自分は自己愛性パーソナリティ障害に酷い目に有って境界性パーソナリティ障害にしんどい思いさせられたからちょっと嫌な思いしたりしんどい思いしたらそうでないかなと過敏になってる
過去に嫌な思いしただけと違う。自分は自己愛性パーソナリティ障害に酷い目に有って境界性パーソナリティ障害にしんどい思いさせられたからちょっと嫌な思いしたりしんどい思いしたらそうでないかなと過敏になってる
640優しい名無しさん
2020/02/19(水) 21:16:46.89ID:CEn1gbJ7 大多数の普通の人は、
よく分からない
興味ないだからな
よく分からない
興味ないだからな
641優しい名無しさん
2020/02/19(水) 22:41:57.37ID:ZvNFiHx2 わりと大きめの事業所だけどまともというか見習いたくなる人は一人しか居ないわ
俺自身も相当アレな人間なのに俺以下のがワラワラいて魔窟だ
早いとこ就職しよう、って気持ちになれるからそれはそれでプラス面か
俺自身も相当アレな人間なのに俺以下のがワラワラいて魔窟だ
早いとこ就職しよう、って気持ちになれるからそれはそれでプラス面か
642優しい名無しさん
2020/02/19(水) 22:47:02.29ID:aeRfpgfG うちも発達ガイジ同士でよくもめて職員が仲裁してる
何度も何度も発達ガイジが質問してわかりません、理解できませんで講義もしばらく中断するから職員も「え、そこから…?」「山田さんは全然話が噛み合いませんね」「あとで指導するから今はちょっと流して」みたいになってるの笑える
ギリギリ池沼じゃない発達もいると思われる
何度も何度も発達ガイジが質問してわかりません、理解できませんで講義もしばらく中断するから職員も「え、そこから…?」「山田さんは全然話が噛み合いませんね」「あとで指導するから今はちょっと流して」みたいになってるの笑える
ギリギリ池沼じゃない発達もいると思われる
643優しい名無しさん
2020/02/20(木) 01:56:26.72ID:JqjluXYp644優しい名無しさん
2020/02/20(木) 01:57:50.43ID:JqjluXYp646優しい名無しさん
2020/02/20(木) 07:01:09.57ID:0rAm+EC0 発達特有の授業聴けないから勉強できないってのすごくわかるわ
自分も偏差値40から独学のみで有名私立に入れたものの
一人暮らしで生活リズム崩壊&大人数での講義形式になった途端まったく勉強についていけないで早々にドロップアウトした。
自分も偏差値40から独学のみで有名私立に入れたものの
一人暮らしで生活リズム崩壊&大人数での講義形式になった途端まったく勉強についていけないで早々にドロップアウトした。
648優しい名無しさん
2020/02/20(木) 07:33:01.78ID:IAaj9NSL でもね
勉強ができる発達も、授業を聞かないからこそ勉強ができる
勉強できるようになりたきゃ授業なんて受けない方がいい
健常者でも本当はそうなんだけど
発達は特にマイペースでしか勉強できない
授業が自分のレベルに合ってなきゃ受けるのは無駄
とことん我流の独学こそが発達の強みを引き出すのさ
勉強ができる発達も、授業を聞かないからこそ勉強ができる
勉強できるようになりたきゃ授業なんて受けない方がいい
健常者でも本当はそうなんだけど
発達は特にマイペースでしか勉強できない
授業が自分のレベルに合ってなきゃ受けるのは無駄
とことん我流の独学こそが発達の強みを引き出すのさ
649優しい名無しさん
2020/02/20(木) 08:53:16.36ID:8Bhw3Msk >>647
英語なんて英語圏の帰国子女なら不思議なことでも無い
発達っぽいのはその逆
数学や物理とか理系に強いけれど
何故か国語がどれだけ勉強してもできない
「あたかも」を使った短文を作りなさいという問題で
冷蔵庫に牛乳があたかも知れない。
みたいなのを大真面目に書いちゃって、特別減点喰らうようなやつら
英語なんて英語圏の帰国子女なら不思議なことでも無い
発達っぽいのはその逆
数学や物理とか理系に強いけれど
何故か国語がどれだけ勉強してもできない
「あたかも」を使った短文を作りなさいという問題で
冷蔵庫に牛乳があたかも知れない。
みたいなのを大真面目に書いちゃって、特別減点喰らうようなやつら
650優しい名無しさん
2020/02/20(木) 09:00:58.59ID:ilMI/fR4 文系が得意か理系が得意か、それも人によるとしか言い様がないんだけどね
発達メインの某大手行くとよく分かるよ
大まかなところは大体当てはまるけど細かい特性は人によってバラバラ
診断下す医者もDSMなんかの診断基準を適当に当てはめてるだけとしか言い様がない
発達メインの某大手行くとよく分かるよ
大まかなところは大体当てはまるけど細かい特性は人によってバラバラ
診断下す医者もDSMなんかの診断基準を適当に当てはめてるだけとしか言い様がない
652優しい名無しさん
2020/02/20(木) 09:30:01.62ID:htD+GPU5 まだらな発達だと学習障害があったかどうかも不明になるよね
ほぼ無勉で受験の一年だけ三科目勉強して偏差値40から上げてってあっさり合格して
分数の割り算ぐらいから苦手で小5ぐらいから全然授業聞いてなかったような人生送ってきといてパソコン大好きだから大学の統計(文系学部なのでExcelを使用)の授業は全部SとかAでどの科目より出来ますみたいなw
自分はこれをずっと「数学が出来ないLD」だと認識してた
授業聞けないのは耳からの情報処理があかんのだと(正解は雑音に弱い)
ほぼ無勉で受験の一年だけ三科目勉強して偏差値40から上げてってあっさり合格して
分数の割り算ぐらいから苦手で小5ぐらいから全然授業聞いてなかったような人生送ってきといてパソコン大好きだから大学の統計(文系学部なのでExcelを使用)の授業は全部SとかAでどの科目より出来ますみたいなw
自分はこれをずっと「数学が出来ないLD」だと認識してた
授業聞けないのは耳からの情報処理があかんのだと(正解は雑音に弱い)
653優しい名無しさん
2020/02/20(木) 11:51:54.00ID:9/xx19rN こういう所で世話になる様な人種は
何か他の精神障害と発達を併発してる人が多いから
「発達ガイジ近付くな!」なんてナンセンスも良いとこ
事業所入って初めて周りの環境に気付いたのなら御愁傷様だが
それでも嫌なら事業所辞めるかエージェントでも利用して就活すれば良い話
偉そうに上から物申してる位だからこんな所に頼らなくても就活できるっしょ
何か他の精神障害と発達を併発してる人が多いから
「発達ガイジ近付くな!」なんてナンセンスも良いとこ
事業所入って初めて周りの環境に気付いたのなら御愁傷様だが
それでも嫌なら事業所辞めるかエージェントでも利用して就活すれば良い話
偉そうに上から物申してる位だからこんな所に頼らなくても就活できるっしょ
654優しい名無しさん
2020/02/20(木) 12:24:14.68ID:LHqMqJm1 同族嫌悪でしょ
655優しい名無しさん
2020/02/20(木) 12:52:06.33ID:LHM1AsDR 偏差値なら河合で70はあったかな
文系とか理系とか関係なかった
いつも授業を聞かずに問題集解いたり参考書読んだりしてた
先生は許してくれたけど
質問しにくる級友と
特別扱い許せないって言う級友といた
時間割通り勉強してるのに何が悪いのか分からなかった
数学の時間に数学の問題を解き国語の時間に文学を読む
みんなもやればいいのにと言っても
自分達にはできないんだそうだ
やろうとしないのに、特別扱いと言われて訳分からなかった
文系とか理系とか関係なかった
いつも授業を聞かずに問題集解いたり参考書読んだりしてた
先生は許してくれたけど
質問しにくる級友と
特別扱い許せないって言う級友といた
時間割通り勉強してるのに何が悪いのか分からなかった
数学の時間に数学の問題を解き国語の時間に文学を読む
みんなもやればいいのにと言っても
自分達にはできないんだそうだ
やろうとしないのに、特別扱いと言われて訳分からなかった
656優しい名無しさん
2020/02/20(木) 14:10:25.40ID:Xli+QXv6 特別扱いじゃないやん
657優しい名無しさん
2020/02/20(木) 16:55:17.15ID:x7zHZKyQ オープンで就職決まりました
自然と仲良くなった人がいて連絡先聞きたいけど
迷惑になると思って聞けない
自然と仲良くなった人がいて連絡先聞きたいけど
迷惑になると思って聞けない
659sage
2020/02/20(木) 17:15:11.78ID:h6dsQ7Y8 記念ぱぴこ
660sage
2020/02/20(木) 17:28:27.99ID:h6dsQ7Y8 就労移行の闇を見たよ(w
都内在往利用
真面目な職員さんがかわいそう
さて?
都内在往利用
真面目な職員さんがかわいそう
さて?
662優しい名無しさん
2020/02/20(木) 18:18:24.54ID:yEqQPs2J663sage
2020/02/20(木) 18:51:15.50ID:h6dsQ7Y8 漏れも心狭いけど
職員にバカにされるのは辛いね?
ちなワシ池沼持ち
職員にバカにされるのは辛いね?
ちなワシ池沼持ち
664優しい名無しさん
2020/02/20(木) 19:19:19.22ID:2/iyb3YW 発達ガイジってみんな「ボクは集中力があります!」って言うのな
揃いも揃って全員それが長所って言ってきて笑ったわ
揃いも揃って全員それが長所って言ってきて笑ったわ
666優しい名無しさん
2020/02/20(木) 19:37:45.92ID:8MjY/vIK667優しい名無しさん
2020/02/20(木) 19:42:11.80ID:3bQOcBkb まず相手の容姿と自分の容姿を客観的にみることはできるかダナ
勝ち目のない戦してるなぁと思う時がある
勝ち目のない戦してるなぁと思う時がある
668sage
2020/02/20(木) 19:55:19.79ID:h6dsQ7Y8 ぷーくすくす
669◆jPpg5.obl6
2020/02/20(木) 19:57:32.44ID:LvjjJRAu ここの社員だけど何か質問ある?
671優しい名無しさん
2020/02/20(木) 20:38:01.60ID:DjodetHC672優しい名無しさん
2020/02/20(木) 20:57:54.81ID:qV1Q6hgv 合説や面接会は中止になってく流れかな
就労移行支援は見学や実習を行っているところも多いと思うが、しばらくは受け入れ難しくなるかもしれないね
就労移行支援は見学や実習を行っているところも多いと思うが、しばらくは受け入れ難しくなるかもしれないね
677優しい名無しさん
2020/02/21(金) 01:41:30.82ID:wrsrpUpn678優しい名無しさん
2020/02/21(金) 02:22:10.46ID:2I1C1tUW >>677
東京都労働局とか都内ハローワークから
面接会中止のご案内文書
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/content/contents/000605194.pdf
特例で書類応募化としているから微妙
東京都労働局とか都内ハローワークから
面接会中止のご案内文書
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/content/contents/000605194.pdf
特例で書類応募化としているから微妙
679優しい名無しさん
2020/02/21(金) 06:53:23.07ID:4gmZ0I0n どこに消えたかわからない
1、長い間勤めている人がいる場合・・・さらに数人就職する。
OB会は同じ企業に入った人同士で固まっている
2、半年で辞めた人がいる場合・・・選考で落ちる。面接に進めない。
1、長い間勤めている人がいる場合・・・さらに数人就職する。
OB会は同じ企業に入った人同士で固まっている
2、半年で辞めた人がいる場合・・・選考で落ちる。面接に進めない。
680優しい名無しさん
2020/02/21(金) 06:56:00.45ID:4gmZ0I0n オリンピック終わる前に返上する。
すでにレートは112円に急落、更に下がる
外国人観光客ゼロまで落ちて、サービス業は余剰
安倍辞任。不況始まったわさ
すでにレートは112円に急落、更に下がる
外国人観光客ゼロまで落ちて、サービス業は余剰
安倍辞任。不況始まったわさ
681優しい名無しさん
2020/02/21(金) 12:18:59.93ID:CI4stoLi 脱落する人結構いる
誰ともコミュニケーションできないやつは3ヶ月持たない
それは決まって男なのも面白い
誰ともコミュニケーションできないやつは3ヶ月持たない
それは決まって男なのも面白い
682優しい名無しさん
2020/02/21(金) 12:21:14.15ID:ZH+K+Bvr 大手企業のパートタイムからフルタイムの契約社員になれますか?
正社員は難しいと思うんですが契約社員ならいける?
正社員は難しいと思うんですが契約社員ならいける?
683優しい名無しさん
2020/02/21(金) 12:26:24.92ID:z97BsfGn684優しい名無しさん
2020/02/21(金) 12:29:28.67ID:ZH+K+Bvr >>683
正社員は難しいと思ってるのでせめてフルタイムで働きたいんです
正社員は難しいと思ってるのでせめてフルタイムで働きたいんです
685優しい名無しさん
2020/02/21(金) 12:32:44.10ID:z97BsfGn >>684
それなら最初からフルタイムで働いたらいい
それなら最初からフルタイムで働いたらいい
686優しい名無しさん
2020/02/21(金) 12:34:29.63ID:nsY04ocr >>682
能力による
倉庫作業員だと
体力が有っても作業が遅い人を
長く働かせたら仕事効率が悪いでしょ
事務員だと
ストレスの溜まる仕事を一日中させたら
次の日には病欠だよ
とりあえず体力が有ってもメンタルが弱いなら
カウンセリングで相談してから
会社の担当者+就労支援員に相談
能力による
倉庫作業員だと
体力が有っても作業が遅い人を
長く働かせたら仕事効率が悪いでしょ
事務員だと
ストレスの溜まる仕事を一日中させたら
次の日には病欠だよ
とりあえず体力が有ってもメンタルが弱いなら
カウンセリングで相談してから
会社の担当者+就労支援員に相談
687ぱん子
2020/02/21(金) 15:54:58.44ID:yLpc8OUi ウェルビーではパソコンの訓練をとうして
タイピングを学びました
また、体調管理をエクセルのグラフに集計して
体調の波を把握できました
最初、波形を分析するのは大変でしたが
フーリエ解析を勉強させてもらい
サンプリングを行って特異点を比較することで
データの比較が簡略化できました
これは一生ものの経験になると自負してます
利用者 Sさん
タイピングを学びました
また、体調管理をエクセルのグラフに集計して
体調の波を把握できました
最初、波形を分析するのは大変でしたが
フーリエ解析を勉強させてもらい
サンプリングを行って特異点を比較することで
データの比較が簡略化できました
これは一生ものの経験になると自負してます
利用者 Sさん
688ぱん子
2020/02/21(金) 16:33:38.94ID:yLpc8OUi 今日の18時に斧に音声あげる
689ぱん子
2020/02/21(金) 16:37:45.72ID:yLpc8OUi ウェルビーの利用者の発達()ガイジいじめたろww
690優しい名無しさん
2020/02/21(金) 16:52:15.32ID:1c68GQ24 三連投一行目からもう、日本語ヤバいですなあ
691優しい名無しさん
2020/02/21(金) 18:08:28.83ID:klJQMiSo 障害枠希望で就職できない人は
本当に障害枠でも働ける力が無い人か高望みしすぎかのどちらかが多いみたい。
前者の能力で後者を希望する人も少なくないのも確か。
でもこういう状況だから、(障害枠であれば)十分すぎるくらい働ける人が
自信の無さから控えめなこと言うと、本当に能力が無いと判断して
門前払いする企業もある。
明らかに能力が無いと判断できる人に余計な労力使って選考するのを避けつつ、
もしかしたらそれなりの能力では?と思う人を逃さない人事がいる会社こそ
障害者雇用に成功すると思う。
本当に障害枠でも働ける力が無い人か高望みしすぎかのどちらかが多いみたい。
前者の能力で後者を希望する人も少なくないのも確か。
でもこういう状況だから、(障害枠であれば)十分すぎるくらい働ける人が
自信の無さから控えめなこと言うと、本当に能力が無いと判断して
門前払いする企業もある。
明らかに能力が無いと判断できる人に余計な労力使って選考するのを避けつつ、
もしかしたらそれなりの能力では?と思う人を逃さない人事がいる会社こそ
障害者雇用に成功すると思う。
692優しい名無しさん
2020/02/21(金) 19:14:20.67ID:y4VkbQ5R693優しい名無しさん
2020/02/21(金) 19:25:01.72ID:y4VkbQ5R 事業所に通所し始めて、自分の障害の特性について振り返ることができたのは良かったと思う
就労移行支援事業所は、ビジネス関連のプログラムよりも障害についての自己分析や対処法に焦点を当てた方がいいと思う
そして通所して感じた事はやっぱり発達障害者が嫌われたり孤立してしまうのには原因があるんだなと
学生時代何度もいじめられて孤立してしまったけど、周囲の利用者を見て自分が客観的にどう見えてるかを把握することができた
一方的に話を続けたり、気付かず相手を不快にさせてたりする
自分もそうだったんだなと
就労移行支援事業所は、ビジネス関連のプログラムよりも障害についての自己分析や対処法に焦点を当てた方がいいと思う
そして通所して感じた事はやっぱり発達障害者が嫌われたり孤立してしまうのには原因があるんだなと
学生時代何度もいじめられて孤立してしまったけど、周囲の利用者を見て自分が客観的にどう見えてるかを把握することができた
一方的に話を続けたり、気付かず相手を不快にさせてたりする
自分もそうだったんだなと
694優しい名無しさん
2020/02/21(金) 19:38:21.09ID:LxAAizh0695優しい名無しさん
2020/02/21(金) 19:57:44.65ID:0r2EPWXr オープンばかり取り沙汰されるけど、クローズにもメリットあるよね
696優しい名無しさん
2020/02/21(金) 20:03:25.15ID:klJQMiSo 出来ます出来ませんは客観的に判断したらいい。
だから選考や実習でパソコンうたせてみればいい。
パソコン得意ですと言って、1分間に50文字しか打てずに
COUNT関数とかわからない人
パソコンはそれほどでもないです、と言って1分間に
100文字以上打ててCOUNT関数とかすぐ使える人
どちらが欲しいか言うまでもない。
基準の無い出来ます出来ません、は当てにならない。
本人の話から受けるイメージより実際にはできないこともあればその逆もある。
だから選考や実習でパソコンうたせてみればいい。
パソコン得意ですと言って、1分間に50文字しか打てずに
COUNT関数とかわからない人
パソコンはそれほどでもないです、と言って1分間に
100文字以上打ててCOUNT関数とかすぐ使える人
どちらが欲しいか言うまでもない。
基準の無い出来ます出来ません、は当てにならない。
本人の話から受けるイメージより実際にはできないこともあればその逆もある。
697優しい名無しさん
2020/02/21(金) 20:09:52.99ID:klJQMiSo698優しい名無しさん
2020/02/21(金) 20:31:44.24ID:93Vk0svm 休職中のリワークの利用者も居る就労移行の話。休職中のある人は産業医と主治医と就労移行の職員との判断で午前中だけ出勤(仕事はしない)から午前中だけ出勤(仕事する)を経て6時間勤務を2週間から1ヵ月、その後完全復帰のパターンだった。人によるけどね
699優しい名無しさん
2020/02/21(金) 21:04:58.71ID:McVyR4GI700優しい名無しさん
2020/02/21(金) 21:19:13.19ID:51PdaXfE 利用者で恋人がいるアピールをする人がいます
この前彼女とデートに行ったんだーとか
就労移行のような場所で恋人がいることをアピールしたら周囲から不快に思われるのでは?と感じたのですが
この前彼女とデートに行ったんだーとか
就労移行のような場所で恋人がいることをアピールしたら周囲から不快に思われるのでは?と感じたのですが
701優しい名無しさん
2020/02/21(金) 21:33:52.06ID:ek+HYNXm702優しい名無しさん
2020/02/21(金) 21:36:00.14ID:51PdaXfE703優しい名無しさん
2020/02/21(金) 21:38:14.16ID:LTExuFIB 男が座ってる上に女が座ってPCやってる人とかいたな
うらやましいというよりこいつらやべえと思ったが
うらやましいというよりこいつらやべえと思ったが
704優しい名無しさん
2020/02/21(金) 22:50:24.78ID:X5MMB9Fg >>702
職場でいいなら別に問題無い
不快に思うという点では、精神や発達なんて近くにいるだけで不快という人もいるし
気にしすぎても仕方ない
それにそもそも「彼女」が人間の女性とは限らないし
男だったり、フィギュアだったり色々だ
気にしすぎ
職場でいいなら別に問題無い
不快に思うという点では、精神や発達なんて近くにいるだけで不快という人もいるし
気にしすぎても仕方ない
それにそもそも「彼女」が人間の女性とは限らないし
男だったり、フィギュアだったり色々だ
気にしすぎ
705優しい名無しさん
2020/02/22(土) 01:50:20.91ID:i8t/Z7nt 空気読めない奴は一定数いるもんだからな
職員に相談して注意してもらって治らないようなら諦めろ
注意すらしない事業所なら地雷だから辞めておけ
職員に相談して注意してもらって治らないようなら諦めろ
注意すらしない事業所なら地雷だから辞めておけ
706優しい名無しさん
2020/02/22(土) 02:18:39.85ID:OX6SqYnq 事務についてヌルい夢見ちゃうのは精神に多いのかね
ここでもよく精神と覚しき奴等が知的や発達を見下しがちだが、精神より勤怠いいぶんだけマシかもしれん
「朝からは行けません、できれば早退したいです、週に少なくとも一日は当欠します
仕事ってどうせテンキーしか使わないでしょ?なんかわかんないけど能力(なんの能力かは知らない)つけたら正社員にしてもらうのが当然ですよね」みたいなドリーム
ノルマの圧が少なめの、単なるデータパンチャーならまあ雇ってはくれるかもしれんけど、それ大企業の事務にどんだけあんのよ
仮にあっても、健常者・定型と椅子の奪い合いなわけで、「いつ来てどれだけ作業できるか読めない作業員」を常用雇用するような呑気な会社がどんだけあんのかね
ここでもよく精神と覚しき奴等が知的や発達を見下しがちだが、精神より勤怠いいぶんだけマシかもしれん
「朝からは行けません、できれば早退したいです、週に少なくとも一日は当欠します
仕事ってどうせテンキーしか使わないでしょ?なんかわかんないけど能力(なんの能力かは知らない)つけたら正社員にしてもらうのが当然ですよね」みたいなドリーム
ノルマの圧が少なめの、単なるデータパンチャーならまあ雇ってはくれるかもしれんけど、それ大企業の事務にどんだけあんのよ
仮にあっても、健常者・定型と椅子の奪い合いなわけで、「いつ来てどれだけ作業できるか読めない作業員」を常用雇用するような呑気な会社がどんだけあんのかね
707優しい名無しさん
2020/02/22(土) 07:26:09.74ID:Damu7bU5 精神では就職出来無いと思っていた職業でも最近は就職出来ることにびっくり。タクシードライバーの求人が有り実際就職した人が過去に居ると古い利用者から聞いた
708優しい名無しさん
2020/02/22(土) 09:21:12.88ID:F44/K5/9709優しい名無しさん
2020/02/22(土) 09:49:58.19ID:9tCMYs4P 休日はみんな充実してて羨ましい
自分は外に出ていく気力がない
自分は外に出ていく気力がない
710優しい名無しさん
2020/02/22(土) 10:12:39.77ID:RG+3jkan 7-8年以前、移行に通っていたときに
中年期の発達さん(*元ドライバー)の方がいました
計画相談の際は個別になるが相談室で怒号が飛び交っていたよ
元ドライバーの示した希望職種と支援員の示した職種に開きが有りすぎて
結局 満期退所しましたが
一言
発達さんが
何にも知らず知らずに大人になれば
どうしようもない典型でした
中年期の発達さん(*元ドライバー)の方がいました
計画相談の際は個別になるが相談室で怒号が飛び交っていたよ
元ドライバーの示した希望職種と支援員の示した職種に開きが有りすぎて
結局 満期退所しましたが
一言
発達さんが
何にも知らず知らずに大人になれば
どうしようもない典型でした
712香具師
2020/02/22(土) 15:05:42.07ID:WS48xCz4 彡 ⌒ ミ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < うぃーっくッ、話題の株を全力で買ってきたぞー
⊂二 / \_____________
| ) /
[6556]  ̄)
( <⌒<.<
>/
(´∀`*// < うぃーっくッ、話題の株を全力で買ってきたぞー
⊂二 / \_____________
| ) /
[6556]  ̄)
( <⌒<.<
>/
713香具師
2020/02/22(土) 15:06:12.50ID:WS48xCz4 なんだ、土曜か..
714優しい名無しさん
2020/02/22(土) 17:55:58.24ID:hJUAqScE ウェルビーとリタリコかw
716優しい名無しさん
2020/02/22(土) 18:49:09.12ID:pVWEFgQE ラルゴってどう?
719優しい名無しさん
2020/02/22(土) 19:46:25.51ID:9tCMYs4P 自分は正社員は無理だ
契約社員すら無理
契約社員すら無理
720優しい名無しさん
2020/02/22(土) 19:52:15.46ID:A7aN1ULy >>696
あっ自分はExcelちょっと出来ると思う!w
マクロはフォームとか使われるといちからは作り方はわからないけど編集はいけるし関数も組み合わせると中学生くらいまでの学習内容ならExcelでできるぐらいのスキルって何て言えばいいんだろうと思う
もち文書とか管理表みたいなのも全然作れるけど
面接ではまあまあ出来ますって答えてるよ
あっ自分はExcelちょっと出来ると思う!w
マクロはフォームとか使われるといちからは作り方はわからないけど編集はいけるし関数も組み合わせると中学生くらいまでの学習内容ならExcelでできるぐらいのスキルって何て言えばいいんだろうと思う
もち文書とか管理表みたいなのも全然作れるけど
面接ではまあまあ出来ますって答えてるよ
721優しい名無しさん
2020/02/22(土) 20:04:24.28ID:QXjcFKTF 事務の才能や知能に特別優れた点が無けりゃ
まともな就職は出来ないから通っても無意味だな
元々工場や介護や単調作業が出来るかどうかの能力の人間に
障害者というレッテルが付いても出荷が困難になるだけだろ
まともな就職は出来ないから通っても無意味だな
元々工場や介護や単調作業が出来るかどうかの能力の人間に
障害者というレッテルが付いても出荷が困難になるだけだろ
722優しい名無しさん
2020/02/22(土) 20:31:49.79ID:6CMCT9cD723優しい名無しさん
2020/02/22(土) 20:36:03.11ID:6CMCT9cD >>721
言ってる事がよく分からないけど
何で事務にそこまでこだわるの?
工場や介護ができるかどうかなら、できるようにしたらいいと思うけど
縁もゆかりもない未経験の事務じゃなきゃ嫌だって思考は理解不能
言ってる事がよく分からないけど
何で事務にそこまでこだわるの?
工場や介護ができるかどうかなら、できるようにしたらいいと思うけど
縁もゆかりもない未経験の事務じゃなきゃ嫌だって思考は理解不能
724優しい名無しさん
2020/02/22(土) 21:19:51.36ID:TnLKN/3A >>703
昔、地方の百貨店で働いていたがお中元販売決起大会の時に酔っ払ったデパガが座ってる部長の膝の上に座って尻を振り出したのを思い出した
昔、地方の百貨店で働いていたがお中元販売決起大会の時に酔っ払ったデパガが座ってる部長の膝の上に座って尻を振り出したのを思い出した
725優しい名無しさん
2020/02/22(土) 21:23:24.84ID:yeAq//As そういう人は本当は酔ってるフリしてパパ活してるだけだよ
部長は百万単位で貢がされてるよ
部長は百万単位で貢がされてるよ
726優しい名無しさん
2020/02/23(日) 00:43:03.46ID:GDakeIdK 学生時代いじめられてたとかぼっちだったとか自分含めてそういう利用者ばかりだ
クラスの人気者みたいな人はまずいないよね?
人気者の発達障害や精神障害の人っていないのかな
クラスの人気者みたいな人はまずいないよね?
人気者の発達障害や精神障害の人っていないのかな
727優しい名無しさん
2020/02/23(日) 00:48:27.04ID:4mzvYzis >>708
障害枠希望なのに、見学の時に履歴書と職務経歴書見せたら
一般枠勧めてきたのでそこの事業所に行くのやめた。
今、別のところに通所して障害枠で選考受けている。
今通所しているところには
はじめから障害枠しか考えていないと言っておいたけれども、
一般枠も考えていると言ったらどう判断されたかは不明。
>>720
エクセルで簡単な関数くらいなら使えるとか言えば?
エクセルは初級中級上級の大まかな基準があるみたいだけれど、
そのレベルだと厳しく見ても初級には足りていると思う。
中級にも達しているような気もするが、本人の主張と実際想定していた能力に
大きな違いが無いかを実習とかで判断するんだと思う。
障害枠希望なのに、見学の時に履歴書と職務経歴書見せたら
一般枠勧めてきたのでそこの事業所に行くのやめた。
今、別のところに通所して障害枠で選考受けている。
今通所しているところには
はじめから障害枠しか考えていないと言っておいたけれども、
一般枠も考えていると言ったらどう判断されたかは不明。
>>720
エクセルで簡単な関数くらいなら使えるとか言えば?
エクセルは初級中級上級の大まかな基準があるみたいだけれど、
そのレベルだと厳しく見ても初級には足りていると思う。
中級にも達しているような気もするが、本人の主張と実際想定していた能力に
大きな違いが無いかを実習とかで判断するんだと思う。
728優しい名無しさん
2020/02/23(日) 01:46:06.56ID:u+Q4r5+P >>722
いやー難しいよ
そりゃあんたがとてもお出来になるのよw
基本的に事務系の仕事だったから
業務でフォームとか割り振られないし勉強してないんだよね
自分以外の人間も業務で使うようのファイルってのは頼まれたものはきっちり作れてたと思うけど
あと何故か勝手にExcelファイルをむやみに増やさせない仕事のチームにも入ってたけど、ここほんとに笑うとこよなー
いやー難しいよ
そりゃあんたがとてもお出来になるのよw
基本的に事務系の仕事だったから
業務でフォームとか割り振られないし勉強してないんだよね
自分以外の人間も業務で使うようのファイルってのは頼まれたものはきっちり作れてたと思うけど
あと何故か勝手にExcelファイルをむやみに増やさせない仕事のチームにも入ってたけど、ここほんとに笑うとこよなー
729優しい名無しさん
2020/02/23(日) 01:54:51.07ID:u+Q4r5+P >>727
そうなのか
ためしにその大まかな基準でぐぐってみたけどどこに基準があるのかも全然わからなかった…
人によって言うことばらばらだし…
まあまだまだ世間知らずよな
なんか手っ取り早く試験みたいのがあれば…ってまた荒れる元だよね受験料高いし
ちょっと前までわりと「そこそこちゃんと計算するソフトとしてのExcelが使えてる」方が売りだとずっと思ってたんだけど、実際はほんとはそっちの方がよっぽどニッチで使わないんだよな
楽しいんだけどね
基本的な関数使えます、壊しもしませんとか言えばいいよね…
そうなのか
ためしにその大まかな基準でぐぐってみたけどどこに基準があるのかも全然わからなかった…
人によって言うことばらばらだし…
まあまだまだ世間知らずよな
なんか手っ取り早く試験みたいのがあれば…ってまた荒れる元だよね受験料高いし
ちょっと前までわりと「そこそこちゃんと計算するソフトとしてのExcelが使えてる」方が売りだとずっと思ってたんだけど、実際はほんとはそっちの方がよっぽどニッチで使わないんだよな
楽しいんだけどね
基本的な関数使えます、壊しもしませんとか言えばいいよね…
730五味
2020/02/23(日) 02:30:11.30ID:UZU5+WOp 別に金あれば資格なんていらねえよ
731五味
2020/02/23(日) 02:34:15.22ID:UZU5+WOp そんなことより開業して節税したら?
なんの為の簿記だよ..
なんの為の簿記だよ..
732五味
2020/02/23(日) 02:36:43.72ID:UZU5+WOp そんなことより、副業したら?
なんの為のエクセルだよ..
なんの為のエクセルだよ..
733優しい名無しさん
2020/02/23(日) 02:44:42.76ID:EiFD0FuR 国家資格持ちのおっさんがクローズで就活してるが全くだめそうでかわいそう
見事な資格があっても新卒じゃない限り未経験じゃだめなんだねえ
他にも土方一筋おっさんをオープンで事務職狙いとか、うちは無茶させ気味だなと感じる
見事な資格があっても新卒じゃない限り未経験じゃだめなんだねえ
他にも土方一筋おっさんをオープンで事務職狙いとか、うちは無茶させ気味だなと感じる
734五味
2020/02/23(日) 03:43:25.24ID:UZU5+WOp 早く俺にタイピング教えろゴミ職員
735たこ焼き屋の店長
2020/02/23(日) 03:48:47.05ID:UZU5+WOp この首輪は忠実な社員の証だワン
736地蔵
2020/02/23(日) 04:11:38.14ID:UZU5+WOp うちの塀にうんこ垂らしやがって
737ぱん子
2020/02/23(日) 04:23:26.13ID:UZU5+WOp738やまだ
2020/02/23(日) 04:33:29.73ID:UZU5+WOp お前らの勝ちだよ うん
739やまだ
2020/02/23(日) 04:39:58.62ID:UZU5+WOp740な
2020/02/23(日) 04:42:55.68ID:UZU5+WOp741な
2020/02/23(日) 05:58:18.32ID:UZU5+WOp プロなんだから黙って首輪下げてなさい
742優しい名無しさん
2020/02/23(日) 07:30:57.18ID:QFxb3Ctg だいたい事務がいいって言ってるのはパソコンに向かってるだけで楽そうだからとか思ってる残念な奴がおおい
事務はマルチタスクだから精神には向いてないところも結構ある
データ入力みたいな単純作業は思ってるような事務ではない
事務はマルチタスクだから精神には向いてないところも結構ある
データ入力みたいな単純作業は思ってるような事務ではない
743優しい名無しさん
2020/02/23(日) 07:35:20.10ID:2gAmRG1W 就労通っているなら分かるだろうけど初歩的な作業でも長時間やるとキツいよ。被害妄想持ちなら職場で窮屈さを感じながら被害妄想発動するととか
744優しい名無しさん
2020/02/23(日) 08:23:18.11ID:A4STNxMa 事務は電話なしもある
でもずっと取らないでいると陰口叩かれる可能性もある
でもずっと取らないでいると陰口叩かれる可能性もある
745優しい名無しさん
2020/02/23(日) 08:41:09.98ID:nZhFKO+U >>742
NTTの特例はお客様のクレームを要約して文章化する仕事で国語力の方が必要。採用された人は前職の年収が600万円以上の人だった。収入が3分の1以下になった自分を割り切って納得させるのが一番大切らしい
NTTの特例はお客様のクレームを要約して文章化する仕事で国語力の方が必要。採用された人は前職の年収が600万円以上の人だった。収入が3分の1以下になった自分を割り切って納得させるのが一番大切らしい
746優しい名無しさん
2020/02/23(日) 08:43:34.07ID:DMqQv7Iy 女性の多い職場は陰口だらけ
変なことがあると裏では吊し上げまくりだからな
電話すらできないコミュ障がやってけるのかと
変なことがあると裏では吊し上げまくりだからな
電話すらできないコミュ障がやってけるのかと
747優しい名無しさん
2020/02/23(日) 08:46:07.84ID:p7eTR83z 障害者に顔でマウント取るの楽しかったな
女にもモテるし今の職を捨ててでも通いたいけどセーブせねばw
女にもモテるし今の職を捨ててでも通いたいけどセーブせねばw
748優しい名無しさん
2020/02/23(日) 08:58:09.65ID:sgJqBbAo メイクやおしゃれな服装をしてくる女性利用者って
余裕あるように見えてしまうな
男性スタッフの前で大胆にも顔を伏せて寝たフリをして
声をかけてくれるのを期待してるのが透けて見えた時は草だった
余裕あるように見えてしまうな
男性スタッフの前で大胆にも顔を伏せて寝たフリをして
声をかけてくれるのを期待してるのが透けて見えた時は草だった
749優しい名無しさん
2020/02/23(日) 09:01:31.92ID:7AROzM4j750優しい名無しさん
2020/02/23(日) 09:03:28.55ID:sgJqBbAo751優しい名無しさん
2020/02/23(日) 09:32:57.22ID:sgJqBbAo 障害者相手にマウント取ったりモテたアピールされてもな
自慢したいのか自虐したいのかわからん
共感性羞恥っつーか見てるこっちが恥ずかしくなるわ
自慢したいのか自虐したいのかわからん
共感性羞恥っつーか見てるこっちが恥ずかしくなるわ
752優しい名無しさん
2020/02/23(日) 09:47:35.84ID:A4STNxMa 恥ずかしいね
中身空っぽなんだろう
中身空っぽなんだろう
753優しい名無しさん
2020/02/23(日) 10:21:36.07ID:42y11+Qa 発達手帳持ちのグレーゾーンだが
就労移行支援利用考えていたけどやっぱりやめた
一般就労目指して自分で就活頑張るわ…
就労移行支援利用考えていたけどやっぱりやめた
一般就労目指して自分で就活頑張るわ…
754優しい名無しさん
2020/02/23(日) 10:37:24.14ID:g6vED4I/ ここは君の日記やメモ帳でないから
かまってちゃんは本当に面倒くさい
かまってちゃんは本当に面倒くさい
755な
2020/02/23(日) 12:04:48.08ID:5a5X8YcQ 俺のメモ帳だけど?
756優しい名無しさん
2020/02/23(日) 12:19:52.68ID:GDakeIdK 発達障害の男性利用者が必死に女性利用者に話しかけてアプローチしてた
それを見ててアスペルガーの人って異性から嫌われる要素をコンプリートしてると感じた
女性利用者に空気を読まず話しかけまくり、失言もしまくってた
それを見ててアスペルガーの人って異性から嫌われる要素をコンプリートしてると感じた
女性利用者に空気を読まず話しかけまくり、失言もしまくってた
757優しい名無しさん
2020/02/23(日) 13:18:11.18ID:Y95Cn1jj 火曜から利用者マスク強制になるんだけど職員除外とか意味わから無くね?
だったらしばらく閉鎖しろと
だったらしばらく閉鎖しろと
758優しい名無しさん
2020/02/23(日) 13:25:49.27ID:3zXLu4Lt 風邪が蔓延して
事業所一時閉鎖するにしても
国や行政が損失補てん
する訳ない
事業所一時閉鎖するにしても
国や行政が損失補てん
する訳ない
759優しい名無しさん
2020/02/23(日) 14:34:21.89ID:fopUIAQy 就労支援、コロナウィルスが流行った時くらいは閉鎖すればいいのに。
こっちからしたら、行っても施設に1日1万円が入るだけで、メリットがないのに。
こっちからしたら、行っても施設に1日1万円が入るだけで、メリットがないのに。
760優しい名無しさん
2020/02/23(日) 14:45:14.70ID:hwxzasVe 閉鎖しても補填が入るって聞いたが
761優しい名無しさん
2020/02/23(日) 15:27:57.39ID:VN1WbmwR 県の福祉課からメール来てたけど見てねえわ
762な
2020/02/23(日) 15:28:35.40ID:ygjHM0Ep うんぽ
763な
2020/02/23(日) 15:35:12.89ID:ygjHM0Ep アスペって池沼?
764優しい名無しさん
2020/02/23(日) 16:20:06.07ID:W3ONezqJ >>759
メリット無いなら行かなければいいだけ
メリット無いなら行かなければいいだけ
765な
2020/02/23(日) 16:42:27.39ID:ygjHM0Ep 発達障がいは新手の詐病
766な
2020/02/23(日) 16:44:22.51ID:ygjHM0Ep 大げさなんすよ 特に精神はね
本人がしっかりしないとダメですよね
本人がしっかりしないとダメですよね
767な
2020/02/23(日) 16:51:57.74ID:ygjHM0Ep まあ精神はバカにされても仕方ないよね
本人がクズだから
本人がクズだから
768優しい名無しさん
2020/02/23(日) 16:55:01.35ID:nGtzZn4b 発達について連投してまで貶めようとするのが
ちょいちょい湧くが…
・自身が診断受けてる同族嫌悪
・なにかとダメな理由を発達のせいにしたかったが
診断受けられなかった
・自分は詐病の精神で、軽めのADHDが
うまくやったのを見かけての逆恨み
どれかなんだろうな
ちょいちょい湧くが…
・自身が診断受けてる同族嫌悪
・なにかとダメな理由を発達のせいにしたかったが
診断受けられなかった
・自分は詐病の精神で、軽めのADHDが
うまくやったのを見かけての逆恨み
どれかなんだろうな
769たまや
2020/02/23(日) 16:59:54.75ID:ygjHM0Ep 自分は被害者だと思い込むのが精神病だから
無限ループ♾ですわ
みんなそう
自分は悪くないって言う
本人が気づくまで治らん
次第に自分で自分を追い込むから
ひとつのバラエティかな
無限ループ♾ですわ
みんなそう
自分は悪くないって言う
本人が気づくまで治らん
次第に自分で自分を追い込むから
ひとつのバラエティかな
770たまや
2020/02/23(日) 17:04:53.94ID:ygjHM0Ep 逆に精神 2級なんて得すぎるだろ
何が文句あるんだ?
何が文句あるんだ?
771やんだ
2020/02/23(日) 17:17:44.55ID:ygjHM0Ep ヒマさえあれば中古本買ってやればいいよ
過去問だけ新書を買えばいいよ
てやんわり伝えたら
めんどくせえことになるわ
ゴミ
そのクセ色々探り入れてくるゴミクズ
それが精神病
過去問だけ新書を買えばいいよ
てやんわり伝えたら
めんどくせえことになるわ
ゴミ
そのクセ色々探り入れてくるゴミクズ
それが精神病
772やんだ
2020/02/23(日) 17:21:07.56ID:ygjHM0Ep あらゆること言い訳して逃げようとする
人を陥れようとする
僕の精神病のイメージです
人を陥れようとする
僕の精神病のイメージです
773やんだ
2020/02/23(日) 17:23:03.49ID:ygjHM0Ep つうか
5年も10年も病む奴なんてきいたことねえよ
5年も10年も病む奴なんてきいたことねえよ
774やんだ
2020/02/23(日) 17:24:41.11ID:ygjHM0Ep バカにつける薬は無いって昔から言うけど
あながち間違ってない
あながち間違ってない
775優しい名無しさん
2020/02/23(日) 17:26:15.75ID:Upsdwk7i 障害者就労移行支援制度を廃止して
ハローワークで募集する
求職者向け職業訓練みたく
なるようにするしか無いよね
ハローワークで募集する
求職者向け職業訓練みたく
なるようにするしか無いよね
776やんだ
2020/02/23(日) 17:27:55.90ID:ygjHM0Ep 本人がしっかり現実に向き合わないとね
そんなん障害者福祉サービスでは出来る訳がない
心が変わればって言うしさ
俺はそう思う
そんなん障害者福祉サービスでは出来る訳がない
心が変わればって言うしさ
俺はそう思う
777やんだ
2020/02/23(日) 17:33:49.56ID:ygjHM0Ep いったん精神障害者の輪に染まったら
抜け出すには強い勇気が必要だよ
仲良くなんて出来ない
抜け出すには強い勇気が必要だよ
仲良くなんて出来ない
778やんだ
2020/02/23(日) 17:36:17.98ID:ygjHM0Ep ほら俺らぬるま湯に浸かりたいから
他人の幸せが妬ましい
他人の幸せが妬ましい
779じゃむおじさん
2020/02/23(日) 17:38:30.22ID:ygjHM0Ep うちの塀に登ってうんこ垂らす奴がいるんだが..
780じゃむおじさん
2020/02/23(日) 17:44:39.63ID:ygjHM0Ep 障害者に おしっこ 塀にかけられるんだが
なんとかならん?
なんとかならん?
781優しい名無しさん
2020/02/23(日) 18:36:24.81ID:ygjHM0Ep なんでハッタツごみなんや
782ザマス
2020/02/23(日) 18:40:10.64ID:ygjHM0Ep ハッタツはお子様だから仕方ない
783優しい名無しさん
2020/02/23(日) 18:44:28.61ID:1TyvFAfA 職員からしたらみんなゴミ(笑)
784ザマス
2020/02/23(日) 19:14:05.24ID:ygjHM0Ep785五味
2020/02/23(日) 19:15:44.95ID:ygjHM0Ep ゴミですよびました?
786五味
2020/02/23(日) 19:17:11.37ID:ygjHM0Ep ゴミってかお客さんだから別にって感じだよ
787五味
2020/02/23(日) 19:27:38.41ID:ygjHM0Ep なんか塩対応だしつまんね
788優しい名無しさん
2020/02/23(日) 19:37:56.90ID:sgJqBbAo さっきから連投してる同じ奴はスタッフか何かか?
荷が重いと感じるなら無理にその仕事をすることないんよ
ちな発達があるからこそ精神を病むという人もいるから一概に発達ガー精神ガーとは言えんよ
世の中他にも仕事は沢山あるし、切り替えてこ
荷が重いと感じるなら無理にその仕事をすることないんよ
ちな発達があるからこそ精神を病むという人もいるから一概に発達ガー精神ガーとは言えんよ
世の中他にも仕事は沢山あるし、切り替えてこ
789優しい名無しさん
2020/02/23(日) 20:14:07.00ID:sgJqBbAo ここで愚痴ってしまいたくなるくらい障害者絡みでしんどいことがあったんだろうな
もし君が職員だとしたら、就職移行と関係ない面で優しくしすぎてしまったとかいう覚えはないか?
声かけであれ微笑みかけであれ、明らかに必要な時でええんよ
その人の人生を背負えるわけでもないのにあまり踏み込んでしまっていると、向こうは身内のように頼りたくなってしまうからな
介護でもそうだが、しんどい人の世話をしてしんどくならない人の方が珍しいよ
他人の人生より、自分の人生を生きような
誰も君を責めなんてしないさ
もし君が職員だとしたら、就職移行と関係ない面で優しくしすぎてしまったとかいう覚えはないか?
声かけであれ微笑みかけであれ、明らかに必要な時でええんよ
その人の人生を背負えるわけでもないのにあまり踏み込んでしまっていると、向こうは身内のように頼りたくなってしまうからな
介護でもそうだが、しんどい人の世話をしてしんどくならない人の方が珍しいよ
他人の人生より、自分の人生を生きような
誰も君を責めなんてしないさ
790優しい名無しさん
2020/02/23(日) 20:49:57.17ID:sgJqBbAo791優しい名無しさん
2020/02/23(日) 21:36:12.82ID:KMoXU8gr >>789
誰だよお前w
誰だよお前w
792優しい名無しさん
2020/02/23(日) 21:44:32.42ID:sgJqBbAo793優しい名無しさん
2020/02/23(日) 23:22:55.84ID:GHhIJyB8 発達自閉症キチガイキモ過ぎ
794優しい名無しさん
2020/02/24(月) 04:14:49.97ID:IyZID7fN 週5ちゃんと通えてて延長して何年も居る人を見かけたことがあるんやが
もうバイトとかした方がよくないか?とすら思う
そういう人って生保やら障害年金やらもらってるから
そんな芸当ができんのかね
もうバイトとかした方がよくないか?とすら思う
そういう人って生保やら障害年金やらもらってるから
そんな芸当ができんのかね
795優しい名無しさん
2020/02/24(月) 04:48:21.29ID:IyZID7fN 仲良さげだった職員と利用者がいたんやが
周囲が快く思わなかったのか
利用者を不安にさせるようなことを吹き込む等して
疑心暗鬼にさせ、破滅に追い込んでいたのはなかなか黒かった
自分達とは関係ないんだから放っときゃいいのに
男ウケしそうな女利用者だったからか
女職員から目の敵のようにされてた人がいたな
こええよ
周囲が快く思わなかったのか
利用者を不安にさせるようなことを吹き込む等して
疑心暗鬼にさせ、破滅に追い込んでいたのはなかなか黒かった
自分達とは関係ないんだから放っときゃいいのに
男ウケしそうな女利用者だったからか
女職員から目の敵のようにされてた人がいたな
こええよ
796優しい名無しさん
2020/02/24(月) 07:44:05.23ID:Ez8GbvmZ 1年通ってたけど、途中で出来た彼氏(外部の健常者)と結婚したんですが子供が欲しいと言っています。
1年無駄にするのと24歳で妊娠したら2度と働けなくないですか?
大学卒業後一瞬だけ、厚生年金入ってたおかげで年金は厚生2級です
1年無駄にするのと24歳で妊娠したら2度と働けなくないですか?
大学卒業後一瞬だけ、厚生年金入ってたおかげで年金は厚生2級です
797優しい名無しさん
2020/02/24(月) 08:40:55.60ID:IyZID7fN798五味
2020/02/24(月) 08:48:44.83ID:TcoolsJA ハッタツってまんまガキじゃね
799五味
2020/02/24(月) 08:51:11.61ID:TcoolsJA 女って黒いやつ多いからハメられる
800優しい名無しさん
2020/02/24(月) 09:01:14.49ID:IyZID7fN802優しい名無しさん
2020/02/24(月) 09:27:38.92ID:y3dldqUa 発達は精神年齢が実年齢より3割幼いとはよく聞く
かく言う私も情けないことに30になってやっと真面目に働く気になった発達オジサンです
かく言う私も情けないことに30になってやっと真面目に働く気になった発達オジサンです
803優しい名無しさん
2020/02/24(月) 10:19:22.45ID:oXpTJMeO 大阪朝日放送で障害者雇用の番組をやってるけど聴覚障害者やね
804優しい名無しさん
2020/02/24(月) 10:21:21.72ID:O3RLDwlB 健常だろうが障害だろうが
しんどい時はしんどいし、辛さってのは客観的に測れるものでもないから
他人と比べてどうこう言っててもなんも始まらないわな
しんどい時はしんどいし、辛さってのは客観的に測れるものでもないから
他人と比べてどうこう言っててもなんも始まらないわな
805五味
2020/02/24(月) 12:12:39.43ID:cG6PHCI4 ハッタツはバカだから
806優しい名無しさん
2020/02/24(月) 12:13:04.95ID:Nr7DV8+Z >>804
でも健常者と障害者なら障害者の悩みの方が圧倒的に多いだろう
でも健常者と障害者なら障害者の悩みの方が圧倒的に多いだろう
807優しい名無しさん
2020/02/24(月) 12:50:19.02ID:lR5c239g >>802
それくらいな感じの人多いな
20代発達で通所してるのは偉いんだけど
どうにも話すと仕事への認識があれなことが多い理想的すぎみたいな
普通の人よりちゃんとした考えになるのに時間かかるんかもな
それくらいな感じの人多いな
20代発達で通所してるのは偉いんだけど
どうにも話すと仕事への認識があれなことが多い理想的すぎみたいな
普通の人よりちゃんとした考えになるのに時間かかるんかもな
808優しい名無しさん
2020/02/24(月) 12:52:16.52ID:lR5c239g 25-26くらいの発達で
7割精神年齢だと
17-18歳くらいだから
そう思えば色々しょうがない
7割精神年齢だと
17-18歳くらいだから
そう思えば色々しょうがない
809優しい名無しさん
2020/02/24(月) 12:57:47.99ID:Nr7DV8+Z810優しい名無しさん
2020/02/24(月) 13:07:39.40ID:G8IcGzr+811五味
2020/02/24(月) 16:06:54.36ID:cG6PHCI4 自閉症も発達なん?
812優しい名無しさん
2020/02/24(月) 16:19:06.50ID:oXpTJMeO 障害者同士のマウントの取り合い見るの飽きたわ。ブルーハーツの歌の歌詞にも有るように弱いものが更に弱いもの叩くのは人間の常かも知らんけど
813優しい名無しさん
2020/02/24(月) 16:23:41.14ID:G8IcGzr+ >>811
そうだよ
そうだよ
814優しい名無しさん
2020/02/24(月) 16:31:55.49ID:Y27maaMi EQが低い人多い
815五味
2020/02/24(月) 16:33:55.92ID:cG6PHCI4 Hivも発達なん?
817優しい名無しさん
2020/02/24(月) 17:02:39.77ID:HHCFK/uq 発達障害に見えない人の方が多い
若い人に対しては特にクローズでもいけるのに勿体無いと勝手に思ってる
若い人に対しては特にクローズでもいけるのに勿体無いと勝手に思ってる
818五味
2020/02/24(月) 17:21:31.21ID:cG6PHCI4 言わなきゃわからん
819優しい名無しさん
2020/02/24(月) 17:46:05.72ID:JJPfIvob 緩すぎず厳し過ぎない事業所ってありますか?
820優しい名無しさん
2020/02/24(月) 18:13:45.27ID:vnxLHobF うちの就労移行で1番うるさくよく喋る女が近々卒業するんだけど
それはそれで寂しくなるんだろうなぁ
卒業したら静かな作業になりそう
それはそれで寂しくなるんだろうなぁ
卒業したら静かな作業になりそう
821優しい名無しさん
2020/02/24(月) 18:46:54.95ID:m8ZWBfyD 女のよく喋るやつってイライラしない?
我慢すんの大変なんだけど
我慢すんの大変なんだけど
822優しい名無しさん
2020/02/24(月) 18:47:54.83ID:m8ZWBfyD824優しい名無しさん
2020/02/24(月) 18:50:07.16ID:MrxRSurc 就労支援は基本バイトしたらいかんでしょ
おれもバイトしながらやりたいが
おれもバイトしながらやりたいが
825五味
2020/02/24(月) 18:58:39.11ID:cG6PHCI4 なあ、お前らの高校の知り合いは?
何してる?
何してる?
826優しい名無しさん
2020/02/24(月) 19:03:14.72ID:Ymzbci6p >>824
バイトが出来るのなら就労能力があるって事になって
通所してる意味が無くなるからな
前から思ってたが就労移行に通うべき人は、全ての人が該当するわけじゃないが
新卒やニートの社会経験皆無に等しい人や、数年単位の長期ブランクがある人用だと思う
バイトが出来るのなら就労能力があるって事になって
通所してる意味が無くなるからな
前から思ってたが就労移行に通うべき人は、全ての人が該当するわけじゃないが
新卒やニートの社会経験皆無に等しい人や、数年単位の長期ブランクがある人用だと思う
827優しい名無しさん
2020/02/24(月) 19:04:10.46ID:CPDr3EH2 >>825
そういえば、アンマン国際空港を爆破したテロリストで毎日新聞の五味さんて今なにしてんの
そういえば、アンマン国際空港を爆破したテロリストで毎日新聞の五味さんて今なにしてんの
828五味
2020/02/24(月) 19:08:25.30ID:cG6PHCI4829五味
2020/02/24(月) 19:10:00.97ID:cG6PHCI4 まあ相対評価だから
830五味
2020/02/24(月) 19:11:08.80ID:cG6PHCI4 それも
極めて例外なケースの、ネ
極めて例外なケースの、ネ
831五味
2020/02/24(月) 19:12:45.94ID:cG6PHCI4 俺らの人生そんなもん
832五味
2020/02/24(月) 19:19:23.61ID:cG6PHCI4833優しい名無しさん
2020/02/24(月) 19:23:24.96ID:A83/Bukv 戦争批判が大好きだった毎日新聞が自ら空港爆破して人殺してちゃ世話無いなwwww
遺族にもまともに謝らなかったみたいだし
遺族にもまともに謝らなかったみたいだし
834五味
2020/02/24(月) 19:24:45.75ID:cG6PHCI4835五味
2020/02/24(月) 19:29:40.86ID:cG6PHCI4 政治のことはわからんw
ただ言えることは世界は俺ら中心に回ってるッ
ただ言えることは世界は俺ら中心に回ってるッ
836にょいぼう
2020/02/24(月) 19:33:54.09ID:cG6PHCI4837五味
2020/02/24(月) 19:37:04.95ID:cG6PHCI4838にょいぼう
2020/02/24(月) 19:52:40.17ID:cG6PHCI4839優しい名無しさん
2020/02/24(月) 20:17:25.79ID:gqsyYvg5 雇用保険が付かない週20時間居ないならバレずにバイトできるやろ
840優しい名無しさん
2020/02/24(月) 20:20:42.09ID:2nQgg65k841うんぽ
2020/02/24(月) 20:29:24.36ID:cG6PHCI4 バイトなんてしなくていいだろww
金あればw
金あればw
842うんぽ
2020/02/24(月) 20:30:38.65ID:cG6PHCI4 条件なんて付けなくてもよくね?
推奨でしょ?
推奨でしょ?
843優しい名無しさん
2020/02/24(月) 20:37:40.98ID:Ymzbci6p >>840
kaienってアルバイトOKなんだ
自分が通所してたリタリコはそういうのは一切ダメ
他にも意見出てるけど、登録制の派遣のバイトとかならコッソリ出来るし
月の飲食代くらいにはなってたかもしれないが
そういうのも自分は一度もやらなかった
kaienってアルバイトOKなんだ
自分が通所してたリタリコはそういうのは一切ダメ
他にも意見出てるけど、登録制の派遣のバイトとかならコッソリ出来るし
月の飲食代くらいにはなってたかもしれないが
そういうのも自分は一度もやらなかった
844ハッタツくん
2020/02/24(月) 20:38:27.89ID:cG6PHCI4 123
845ハッタツくん
2020/02/24(月) 20:41:44.59ID:cG6PHCI4 逆に推奨ならバイトしなくてよくね
846ハッタツくん
2020/02/24(月) 20:44:34.11ID:cG6PHCI4847優しい名無しさん
2020/02/24(月) 20:54:18.35ID:nRIcGxI+ なんで収入ないのに一人暮らしで1年以上移行通えるの?
年金?
年金?
849優しい名無しさん
2020/02/24(月) 21:10:23.83ID:5EMtuY9r >>847
その年度に給与がないと言うだけでしかなく
貯金や失業給付、障害年金、生活保護、
親の金等暮らせる理由は色々だと思うが
むしろ、何で収入が無いと言うだけで1年暮らせない状況なのかって事の方が疑問
一人暮らしな上に全く節約せずに浪費しまくった結果なのでは
その年度に給与がないと言うだけでしかなく
貯金や失業給付、障害年金、生活保護、
親の金等暮らせる理由は色々だと思うが
むしろ、何で収入が無いと言うだけで1年暮らせない状況なのかって事の方が疑問
一人暮らしな上に全く節約せずに浪費しまくった結果なのでは
850優しい名無しさん
2020/02/24(月) 21:11:46.32ID:hqg4ZDC9 そこ修了したけど「バイトは絶対ダメではない、ぜひやれとは言うつもりはない」くらいのスタンスだよ
志望先に実習とかインターンの制度がないときにお試しで使ってもらうとか、生まれてこのかた一度も働いたことがないからバイトでも仕事を経験するとか
制度上の建前ももちろんあるし、推奨はしてなかったな
あと、見た範囲では、バイトした奴は結局修了が遅いというか、契約社員や正社員としての採用をもらえてなかった
無収入といっても、前職があると蓄えがあったり雇用保険受給できたり傷病手当金残ってたりするから、半年一年ならギリいけるって感じ
志望先に実習とかインターンの制度がないときにお試しで使ってもらうとか、生まれてこのかた一度も働いたことがないからバイトでも仕事を経験するとか
制度上の建前ももちろんあるし、推奨はしてなかったな
あと、見た範囲では、バイトした奴は結局修了が遅いというか、契約社員や正社員としての採用をもらえてなかった
無収入といっても、前職があると蓄えがあったり雇用保険受給できたり傷病手当金残ってたりするから、半年一年ならギリいけるって感じ
851優しい名無しさん
2020/02/24(月) 21:17:21.69ID:5EMtuY9r バイトの許可を決めるのは基本的に受給者証を出してる自治体で
事業所ではないという前提を無視する奴が多すぎて噛み合わないな
ぶっちゃけ、同じ事業所に通ってても住んでる所の自治体によって
バイトが可能な利用者と禁止の利用者といる
可能な所でも上限が決められてるが
事業所ではないという前提を無視する奴が多すぎて噛み合わないな
ぶっちゃけ、同じ事業所に通ってても住んでる所の自治体によって
バイトが可能な利用者と禁止の利用者といる
可能な所でも上限が決められてるが
852優しい名無しさん
2020/02/24(月) 21:39:52.91ID:O2emjU/l 頑張って大卒で就職もしたのにうまくいかず挫折
結局障害者雇用の非正規になってしまった
学生時代もいじめられて大して楽しい思い出なんてないし、なんでこんな人生になっちまったんだろうな
普通に楽しく青春を送り、恋愛もして就職もして結婚して、っていうレールに乗れなかった
結局障害者雇用の非正規になってしまった
学生時代もいじめられて大して楽しい思い出なんてないし、なんでこんな人生になっちまったんだろうな
普通に楽しく青春を送り、恋愛もして就職もして結婚して、っていうレールに乗れなかった
853優しい名無しさん
2020/02/24(月) 21:43:10.30ID:5EMtuY9r >>852
そういうしょうもない悩みは金払ってカウンセラーかキャバクラでどうぞ
そういうしょうもない悩みは金払ってカウンセラーかキャバクラでどうぞ
854優しい名無しさん
2020/02/24(月) 21:43:35.48ID:1IBF87e9 就職先企業(一部抜粋)とかある場合、その一部って
大抵大企業かそれに近いところだよな。
今選考受けている会社、東1従業員5桁だけれど、
一部抜粋して内定先をHPに載せる事業所に通所していたら、
内定貰えた場合掲載されるのかな?
実習の後に本社まで面接行ったら凄いセキュリティだった。
大抵大企業かそれに近いところだよな。
今選考受けている会社、東1従業員5桁だけれど、
一部抜粋して内定先をHPに載せる事業所に通所していたら、
内定貰えた場合掲載されるのかな?
実習の後に本社まで面接行ったら凄いセキュリティだった。
855優しい名無しさん
2020/02/24(月) 21:45:10.74ID:Ymzbci6p バイトがダメなのは仕方ないにしても
せめて交通費くらいは出してくれよとは思ったな
俺も最初の2ヶ月だけは支給されてたが
何故か突然支給停止になった
前年度に収入があったからなのか理由は定かでないが
そのふた月分の交通費を返納する時に、役場の人に散々文句言ったけど
「そういう規則ですから」の一点張り
ゴネても仕様が無いし、もう諦めたけどさ
せめて交通費くらいは出してくれよとは思ったな
俺も最初の2ヶ月だけは支給されてたが
何故か突然支給停止になった
前年度に収入があったからなのか理由は定かでないが
そのふた月分の交通費を返納する時に、役場の人に散々文句言ったけど
「そういう規則ですから」の一点張り
ゴネても仕様が無いし、もう諦めたけどさ
857優しい名無しさん
2020/02/24(月) 21:48:19.24ID:HHCFK/uq 交通費も弁当代も出ないって外部の人に素直に答えたら驚かれたことはある
858優しい名無しさん
2020/02/24(月) 21:53:50.90ID:tsUyUbDr859優しい名無しさん
2020/02/24(月) 21:56:59.95ID:HHCFK/uq860優しい名無しさん
2020/02/24(月) 22:03:43.58ID:tsUyUbDr 程度にもよるとしか言い様がないな
障がい者メインの訓練校もあったりするけど
そこから移行してきた人を過去見た事あるが
特に精神の人らは勤怠が中々安定しないから
公的な所だと環境的にキツいらしい
障がい者メインの訓練校もあったりするけど
そこから移行してきた人を過去見た事あるが
特に精神の人らは勤怠が中々安定しないから
公的な所だと環境的にキツいらしい
861優しい名無しさん
2020/02/24(月) 22:06:39.08ID:iU/GlKCD >>854
面接まで進めたんで高揚してるっぽいが、それは受験者が心配することではないな…
この先内定して、かつ一定期間定着してから、会社と移行で合意が取れたら載せるくらいの話だろ
大学受験の予備校に通ってる奴が、難関大に願書出して受験票が届いた瞬間に、電車の広告に「なんで私が○○大に?」って載る心配してるみたい
面接まで進めたんで高揚してるっぽいが、それは受験者が心配することではないな…
この先内定して、かつ一定期間定着してから、会社と移行で合意が取れたら載せるくらいの話だろ
大学受験の予備校に通ってる奴が、難関大に願書出して受験票が届いた瞬間に、電車の広告に「なんで私が○○大に?」って載る心配してるみたい
862優しい名無しさん
2020/02/24(月) 22:29:15.39ID:PwCIY79i >>857-859
普通にリップサービスですやん
愚痴られても困るし、受け流すのにてけとーに共感する姿勢くらいは見せとかないと
どんな恨みを買うか分からない
営業スマイルを真に受けるようなものだぞそれ
普通にリップサービスですやん
愚痴られても困るし、受け流すのにてけとーに共感する姿勢くらいは見せとかないと
どんな恨みを買うか分からない
営業スマイルを真に受けるようなものだぞそれ
863優しい名無しさん
2020/02/24(月) 22:44:28.06ID:UQwXpl7P リップサービスも何も健常者の友達とかに言われたんだけどね
864優しい名無しさん
2020/02/24(月) 22:58:19.55ID:PwCIY79i 友達同士の雑談でも一緒
何か愚痴ってる奴がいても、触らぬ神に祟りなし
てけとーに話を合わせて聞流す
本心から心配する事は少ない
へー
ふーん
そうなんだー
たいへんだねー
本当に困ったら言ってねー(心底どうでもいい…
何か愚痴ってる奴がいても、触らぬ神に祟りなし
てけとーに話を合わせて聞流す
本心から心配する事は少ない
へー
ふーん
そうなんだー
たいへんだねー
本当に困ったら言ってねー(心底どうでもいい…
865優しい名無しさん
2020/02/24(月) 23:21:22.32ID:HHCFK/uq 最後の捨て台詞言いたいだけじゃん
866優しい名無しさん
2020/02/25(火) 00:19:47.24ID:Y0vVe7DP 社長がうざい。
867優しい名無しさん
2020/02/25(火) 00:38:50.95ID:KVfZDmI1 就労移行支援のスタッフ求人って
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1533619925/
【神戸市】就労移行支援事業所 つばさ【元町】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1569473710/
【生活介護】サービス管理責任者【就労】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1531527098/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1533619925/
【神戸市】就労移行支援事業所 つばさ【元町】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1569473710/
【生活介護】サービス管理責任者【就労】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1531527098/
868優しい名無しさん
2020/02/25(火) 01:30:39.73ID:QyooYZjP 就職支援講座とかいうのを毎週金曜日にやるんだけど、内容が新卒向けとしか言えないものばかり。アホらしくてやってられないわ。
大体、そんな綺麗な職歴揃いなら、こんなとこ通ってねえっつーの。
職歴多い場合はどうすんのかとか、短期離職や長期ブランクに対してどう書類をどう書くかとかやれよと。
大体、そんな綺麗な職歴揃いなら、こんなとこ通ってねえっつーの。
職歴多い場合はどうすんのかとか、短期離職や長期ブランクに対してどう書類をどう書くかとかやれよと。
869優しい名無しさん
2020/02/25(火) 01:57:41.57ID:STdSiC2r >>868
全体でやるのはあくまで基本形だから
個々のそういった事情がある人は
個別に質問しに行くべきだろうな
どう書けばいいかではなく、とりあえずはどんな形でもいいから書け
繰り返し採点してもらって整えていけばいい
ちなみにハロワでもそういうアドバイス受けられる
全体でやるのはあくまで基本形だから
個々のそういった事情がある人は
個別に質問しに行くべきだろうな
どう書けばいいかではなく、とりあえずはどんな形でもいいから書け
繰り返し採点してもらって整えていけばいい
ちなみにハロワでもそういうアドバイス受けられる
871優しい名無しさん
2020/02/25(火) 06:45:39.43ID:KY6BS7f6 滑稽だけどな
「あーやべー、おれ、この移行の出世頭だわー」
からの面接落ちとか普通にありそうだし
「あーやべー、おれ、この移行の出世頭だわー」
からの面接落ちとか普通にありそうだし
872優しい名無しさん
2020/02/25(火) 06:56:53.43ID:XcUPIv7N 私は大企業はいれたけど
恵まれてることも確かにあるが
働く現場では、派遣のオバサンや他の障害者(重め)の人と働いてて、そんな良いことばかりでもない
恵まれてることも確かにあるが
働く現場では、派遣のオバサンや他の障害者(重め)の人と働いてて、そんな良いことばかりでもない
873優しい名無しさん
2020/02/25(火) 07:39:45.52ID:jXuTg7sD874優しい名無しさん
2020/02/25(火) 08:16:57.41ID:1PHGkZxd 貯金が300万あると利用できないって本当??
875優しい名無しさん
2020/02/25(火) 08:24:21.50ID:bjJBw01z 就労支援中のバイトの是非の話は、定期的に出てくるな。
個人的な意見を言わせてもらうと、バレない範囲でやればいいんだ。
やっていい自治体とダメな自治体があるから不公平感が増すんだよ。
こういう所が地方公務員根性の捻くれた所だよなあ。
バイトに限らず、就活時の経歴も盛って良いし、
発達障害診断だって、グレーゾーンでグルグル苦しんでんのなら、
生育エピソードとかを盛って話せば、診断は出るぞ。
ズルい?詐欺?犯罪者?
ただこうでもしねえと、就職遠のくしね。
しばらく無職でいたいなら、全部正直に話して、障害年金貰ってバイトはやらず、
恥を晒して2年間満期出所するまで就労移行支援通えば良いんだけどね(笑)
発達障害者は、なんか嘘やごまかしに対してアレルギーが強い奴が多い
純粋と言うかね…特性の最たるものなんだろうけど、
全て正直に包み隠さず話す事が常に正しい訳ではない。
全部吐き出し、当人はスッキリするが、見聞きした側はどう捉えるか?
見聞きしてどんな気分になるか?そういう事も考えないといけないよね
個人的な意見を言わせてもらうと、バレない範囲でやればいいんだ。
やっていい自治体とダメな自治体があるから不公平感が増すんだよ。
こういう所が地方公務員根性の捻くれた所だよなあ。
バイトに限らず、就活時の経歴も盛って良いし、
発達障害診断だって、グレーゾーンでグルグル苦しんでんのなら、
生育エピソードとかを盛って話せば、診断は出るぞ。
ズルい?詐欺?犯罪者?
ただこうでもしねえと、就職遠のくしね。
しばらく無職でいたいなら、全部正直に話して、障害年金貰ってバイトはやらず、
恥を晒して2年間満期出所するまで就労移行支援通えば良いんだけどね(笑)
発達障害者は、なんか嘘やごまかしに対してアレルギーが強い奴が多い
純粋と言うかね…特性の最たるものなんだろうけど、
全て正直に包み隠さず話す事が常に正しい訳ではない。
全部吐き出し、当人はスッキリするが、見聞きした側はどう捉えるか?
見聞きしてどんな気分になるか?そういう事も考えないといけないよね
876優しい名無しさん
2020/02/25(火) 08:41:48.89ID:WIUTWmgq そんなに早く就職したければ
就労移行なんて使わずに
経歴盛りまくりでさっさと就活すりゃいいのに
就労移行なんて使わずに
経歴盛りまくりでさっさと就活すりゃいいのに
877優しい名無しさん
2020/02/25(火) 09:05:38.98ID:lNiqUTr9 急募:職歴、バイト歴ともに無しの経歴の盛り方
878優しい名無しさん
2020/02/25(火) 09:10:13.24ID:3VT6ovQm 騙せる能力があるなら
一般枠で普通に就職すりゃいいじゃん
そんなにごまかせる能力あるなら何で今まで全く使わないで無職なのかね
一般枠で普通に就職すりゃいいじゃん
そんなにごまかせる能力あるなら何で今まで全く使わないで無職なのかね
879優しい名無しさん
2020/02/25(火) 09:17:59.62ID:bjJBw01z880優しい名無しさん
2020/02/25(火) 09:24:52.83ID:zztB4D9k881優しい名無しさん
2020/02/25(火) 09:42:58.78ID:Df/zGlKx >>879
そもそも、無職にはなってないはずだろう
色々騙せるなら、新卒時にそれなりの所に舌先三寸で入って
そこそこ出世してるだろうに、何故今の状況なんだかな
adhdの利用者で居たけど
苦情があるなら、市会議員の事務所に言えとかさ
これは、訴えれば勝てるとか
こうすればお金を払わなくて済むはずとか
変な抜け道アイデア盛りだくさんな人でな
少し頭の弱い精神が本気にして実践してちょっとした騒ぎになった事あったわ
その時のadhdの第一声は
「そんなのやった奴の自己責任だろ」
そもそも、無職にはなってないはずだろう
色々騙せるなら、新卒時にそれなりの所に舌先三寸で入って
そこそこ出世してるだろうに、何故今の状況なんだかな
adhdの利用者で居たけど
苦情があるなら、市会議員の事務所に言えとかさ
これは、訴えれば勝てるとか
こうすればお金を払わなくて済むはずとか
変な抜け道アイデア盛りだくさんな人でな
少し頭の弱い精神が本気にして実践してちょっとした騒ぎになった事あったわ
その時のadhdの第一声は
「そんなのやった奴の自己責任だろ」
882優しい名無しさん
2020/02/25(火) 09:48:20.16ID:Df/zGlKx ま、普通に思考力ある他の利用者達は
そんなに便利なアイデアだらけの人が
無職で就労移行の利用者やってる事実とのズレに
気付いて相手にしてなかったけどな
そんなに便利なアイデアだらけの人が
無職で就労移行の利用者やってる事実とのズレに
気付いて相手にしてなかったけどな
883優しい名無しさん
2020/02/25(火) 11:04:54.51ID:iU1rFO+v 家業5年手伝ってた設定で行こうと思うんだが源泉徴収票持ってこい言われるってマジ?
884ハッタツくん
2020/02/25(火) 11:38:03.04ID:2Q1+ME5Y マウンティングからの放り投げ
885ハッタツくん
2020/02/25(火) 11:40:08.71ID:2Q1+ME5Y いいから働らけよ
886ハッタツくん
2020/02/25(火) 11:45:48.22ID:2Q1+ME5Y クローズだと逆に怪しいからね
887ハッタツくん
2020/02/25(火) 11:47:52.99ID:2Q1+ME5Y 金のことばっかだな
就労移行のスレなんだけど
就労移行のスレなんだけど
888やんだ
2020/02/25(火) 11:49:00.62ID:2Q1+ME5Y 楽して金もらいたい
889やんだ
2020/02/25(火) 11:52:24.22ID:2Q1+ME5Y あなたの障害に至った原因は?
で?
で?
890やんだ
2020/02/25(火) 11:57:25.31ID:2Q1+ME5Y891やんだ
2020/02/25(火) 12:00:23.45ID:2Q1+ME5Y 女なら看護師やればww
おれ?ニートだよ
おれ?ニートだよ
892やんだ
2020/02/25(火) 12:02:04.53ID:2Q1+ME5Y てかバイトもうかんねえし
日本終わってる
日本終わってる
893やんだ
2020/02/25(火) 12:04:07.30ID:2Q1+ME5Y お前らの華族って中卒?
国家総合職?
国家総合職?
894やんだ
2020/02/25(火) 12:10:42.08ID:2Q1+ME5Y 私は大企業入れたけど
お前らには無理だよ?
お前らには無理だよ?
895優しい名無しさん
2020/02/25(火) 12:20:28.52ID:aBUZLId5 ↑東証上場企業に障害者採用で入社
派遣会社にアウトソーイング
農業事業法人に派遣
生産加工場での単純労働だろうか!
派遣会社にアウトソーイング
農業事業法人に派遣
生産加工場での単純労働だろうか!
896やんだ
2020/02/25(火) 12:32:46.54ID:2Q1+ME5Y 身の丈にあったことしろよ
897やんだ
2020/02/25(火) 13:06:09.00ID:2Q1+ME5Y キーパンチャー二十年してるけど何か質問ある?
898しゃばぞう
2020/02/25(火) 13:21:39.84ID:2Q1+ME5Y お前らの高校の知り合いは?
899しゃばぞう
2020/02/25(火) 13:36:44.55ID:2Q1+ME5Y 事務職ならコモンリプスくらいはできるんだろ?
900納豆
2020/02/25(火) 13:45:06.31ID:2Q1+ME5Y901しゃばぞう
2020/02/25(火) 13:47:19.13ID:2Q1+ME5Y902納豆
2020/02/25(火) 13:49:48.84ID:2Q1+ME5Y 皆さんは知的障害者かな?
なかまですね^o^
なかまですね^o^
903国木田さりまる
2020/02/25(火) 14:02:50.25ID:2Q1+ME5Y904やんだ
2020/02/25(火) 14:05:27.68ID:2Q1+ME5Y905優しい名無しさん
2020/02/25(火) 14:07:10.77ID:61SDljAN 就労移行支援事業所は、1人1日通所ごとに1万円入るんだよね
906やんだ
2020/02/25(火) 14:29:54.82ID:2Q1+ME5Y 音声編集するアプリねえかな
907やんだ
2020/02/25(火) 15:08:40.56ID:2Q1+ME5Y 死にたくない..
金よこせ
金よこせ
908優しい名無しさん
2020/02/25(火) 17:07:42.88ID:D5eLAQeT 数日前から変な奴が出てきたなあ
1日で22レスとか
レスの無駄遣いもいいとこ
1日で22レスとか
レスの無駄遣いもいいとこ
909やんだ
2020/02/25(火) 17:47:32.35ID:2Q1+ME5Y910やんだ
2020/02/25(火) 17:48:18.34ID:2Q1+ME5Y ぼくも障害者の仲間に入れてよ
手帳持ちだよ
手帳持ちだよ
911やんだ
2020/02/25(火) 17:48:59.00ID:2Q1+ME5Y 病気は同じなんだし悲しいじゃん?
912やんだ
2020/02/25(火) 17:50:54.71ID:2Q1+ME5Y 28才、ハッタツだよ
好きなもの電車、機械いじり
好きなもの電車、機械いじり
913優しい名無しさん
2020/02/25(火) 18:31:31.81ID:gdhcmbqv914優しい名無しさん
2020/02/25(火) 19:02:51.73ID:rfd8OaWm 就労移行支援って利用期限何年?
2年?3年?
2年?3年?
915優しい名無しさん
2020/02/25(火) 19:44:58.07ID:bjJBw01z 連続投稿=ADHD
長文投稿=ASD
長文投稿=ASD
916やんだ
2020/02/25(火) 20:14:43.76ID:2Q1+ME5Y 要らない職員に首にしろ
917やんだ
2020/02/25(火) 20:22:04.71ID:2Q1+ME5Y 近々迎えに行くよ
まじでしないと思ってれば
まじでしないと思ってれば
918やんだ
2020/02/25(火) 20:29:32.84ID:2Q1+ME5Y 就労移行でトラブルがあると利用者が頭おかしいと言わんばかりにね
職員がすいませんでしたなんて言わねえから
それでビジネスマナー()なんて笑う
何が悪かったとか
いきさつがどうであったか?
大事だよね
職員がすいませんでしたなんて言わねえから
それでビジネスマナー()なんて笑う
何が悪かったとか
いきさつがどうであったか?
大事だよね
919やんだ
2020/02/25(火) 20:33:50.33ID:2Q1+ME5Y それに加えて事実をねつ造しようとするよね
別に職員がマウンティングしなきゃトラブルにならないのにね
おれは株主なのに
なんでそんな態度でかいのかな?
別に職員がマウンティングしなきゃトラブルにならないのにね
おれは株主なのに
なんでそんな態度でかいのかな?
920やんだ
2020/02/25(火) 20:40:49.68ID:2Q1+ME5Y 皆さんから理解を得ることと事実は違うよね
クレーム入れても塩対応だし?
そういう職員はクビにした方がいいと思う
うん
クレーム入れても塩対応だし?
そういう職員はクビにした方がいいと思う
うん
921やんだ
2020/02/25(火) 20:44:08.91ID:2Q1+ME5Y 福祉の職員はそんな対応だよ
教育サービスを売りにしてる予備校とは大違い
逆になんで職員は頭に来るの?
おせーて?
教育サービスを売りにしてる予備校とは大違い
逆になんで職員は頭に来るの?
おせーて?
922やんだ
2020/02/25(火) 20:47:26.30ID:2Q1+ME5Y923優しい名無しさん
2020/02/25(火) 20:54:15.11ID:pCdcg2Wr924やんだ
2020/02/25(火) 20:59:13.80ID:2Q1+ME5Y925優しい名無しさん
2020/02/25(火) 21:39:27.52ID:UOtMmf5O926ぽけもん
2020/02/25(火) 21:48:32.49ID:2Q1+ME5Y927ぽけもん
2020/02/25(火) 21:51:24.02ID:2Q1+ME5Y 悪いことしたら謝って金払いましょうって教えてもらわなかった?
928優しい名無しさん
2020/02/25(火) 21:59:02.33ID:nH+4n0KB929ぽけもん
2020/02/25(火) 22:02:12.33ID:2Q1+ME5Y930優しい名無しさん
2020/02/25(火) 22:09:14.21ID:nH+4n0KB なんつーか一人二役みたいに
職員と利用者になりきってる奴がこの前から湧いてるんだが、どしたん?
おまいが本当はどっち側なのかは知らんが、
最近俺が通ってたところでもゴタゴタがあったくさいからなー
そういや謝らない職員はいたな
謝ったら負けだとでも思ってるのかねぇ
大したことじゃなかっただろうに
職員と利用者になりきってる奴がこの前から湧いてるんだが、どしたん?
おまいが本当はどっち側なのかは知らんが、
最近俺が通ってたところでもゴタゴタがあったくさいからなー
そういや謝らない職員はいたな
謝ったら負けだとでも思ってるのかねぇ
大したことじゃなかっただろうに
931ぽけもん
2020/02/25(火) 22:11:12.42ID:2Q1+ME5Y932優しい名無しさん
2020/02/25(火) 22:25:51.07ID:nH+4n0KB >>931
そうか なんか安心したよ
ちょっと救われた…ありがとな
あの時の職員の口調と冷めた表情がまだ記憶に新しくて、じくじくした痛みがあったんや
今はもう謝ってほしいとか思わなくなったさ
向こうの事情もあると思うし
教育か…なんだかワイの慕ってた職員が言いそうな言葉やな
人違いかもしれんが、いつぞやはお世話になりますたら
そうか なんか安心したよ
ちょっと救われた…ありがとな
あの時の職員の口調と冷めた表情がまだ記憶に新しくて、じくじくした痛みがあったんや
今はもう謝ってほしいとか思わなくなったさ
向こうの事情もあると思うし
教育か…なんだかワイの慕ってた職員が言いそうな言葉やな
人違いかもしれんが、いつぞやはお世話になりますたら
933優しい名無しさん
2020/02/25(火) 22:27:31.94ID:2Q1+ME5Y934優しい名無しさん
2020/02/25(火) 22:31:09.75ID:2Q1+ME5Y935優しい名無しさん
2020/02/25(火) 22:44:07.93ID:QgW4foh8 強制参加のスタッフお別れ会とか土曜日の遠足とかなんなんだ
こんなの喜んでやってる利用者とかマジで居るのかよ
幼稚園かよここ
こんなの喜んでやってる利用者とかマジで居るのかよ
幼稚園かよここ
936優しい名無しさん
2020/02/25(火) 22:46:02.56ID:2Q1+ME5Y937フワンテ
2020/02/25(火) 23:15:40.49ID:nH+4n0KB >>934
不覚にも涙が(´;ω;`)ウッ…
もし私の慕ってた職員さんなら…
いやそうじゃなかったとしても伝えておきたい
こちらも色々と苦労をかけてしまって申し訳なかったです
辛い思いをさせてしまったこと、
冷めた対応を取らせざるを得なかったこと、
上司との間で板挟みになって大変だったであろうこと…
一番慕ってた職員さんだったから
最後の日の言葉と表情にショックを受けてしまって
その日は涙が止まらなかったし、感情を吐き出してしまった
私は、あなたがこの仕事をしてくれたことに感謝しているよ
色んな面で助けてくれてありがとう
私は私で、周囲の目を気にしてちゃんと本人に感謝の気持ちを言えなかったな
無理しないでね
どうかお元気で
不覚にも涙が(´;ω;`)ウッ…
もし私の慕ってた職員さんなら…
いやそうじゃなかったとしても伝えておきたい
こちらも色々と苦労をかけてしまって申し訳なかったです
辛い思いをさせてしまったこと、
冷めた対応を取らせざるを得なかったこと、
上司との間で板挟みになって大変だったであろうこと…
一番慕ってた職員さんだったから
最後の日の言葉と表情にショックを受けてしまって
その日は涙が止まらなかったし、感情を吐き出してしまった
私は、あなたがこの仕事をしてくれたことに感謝しているよ
色んな面で助けてくれてありがとう
私は私で、周囲の目を気にしてちゃんと本人に感謝の気持ちを言えなかったな
無理しないでね
どうかお元気で
938優しい名無しさん
2020/02/26(水) 02:15:42.68ID:W5NKQLB4 >>898
豪栄道
豪栄道
939優しい名無しさん
2020/02/26(水) 04:59:44.92ID:Y4scE+9x 企業が何人障害者雇ってるか調べる方法ありますか?
検索してもでません
検索してもでません
942優しい名無しさん
2020/02/26(水) 12:15:57.23ID:+mil/3U2 お昼に間に合うように来たのに弁当なかったわ
なんで勝手に消すねん
なんで勝手に消すねん
943優しい名無しさん
2020/02/26(水) 12:22:20.45ID:+mil/3U2 前からこの手のこと全部こっちが言わないから
教えてないことはこっちが聞かないから悪い
っていう感じになってんのは気になるんだよな
だいぶ学習してきたけど
教えてないことはこっちが聞かないから悪い
っていう感じになってんのは気になるんだよな
だいぶ学習してきたけど
944優しい名無しさん
2020/02/26(水) 12:22:30.99ID:g6jJTnH6 特例子会社なら障害者雇用を80%以上あるでしょうに
特例子会社の管理職(大企業の場合は左遷組)は90%以上が健常者だけどね
特例子会社の管理職(大企業の場合は左遷組)は90%以上が健常者だけどね
945まつだ
2020/02/26(水) 12:24:41.47ID:2z7k9R9d946まつだ
2020/02/26(水) 12:25:00.90ID:2z7k9R9d お前らの勝ちだ
947まつだ
2020/02/26(水) 12:27:43.86ID:2z7k9R9d 俺の負け それでよくね
948安西先生
2020/02/26(水) 12:40:27.70ID:2z7k9R9d お題 経験の貯金をしましょう
949安西先生
2020/02/26(水) 12:43:52.50ID:2z7k9R9d 貯金は見られないですが
経験の貯金は面接では見られます
経験の貯金は面接では見られます
950優しい名無しさん
2020/02/26(水) 12:46:58.78ID:v8r9xYSK 勝ち負けとかどうでもいい
そもそも競うもんでもないし
捏造だの何だのをして、利用者を追い込まなければ
そもそもトラブらないよねって話
驚いたのは、仲よさげな2人を引き裂くためか
女職員がワイの言ったことを歪めて伝えてたこと
そしてワイがコミュニケーションをまともに取れないというふうに持っていかれ、退所に(´ ・ω・ `)
こんなん病むだけやんけ
そもそも競うもんでもないし
捏造だの何だのをして、利用者を追い込まなければ
そもそもトラブらないよねって話
驚いたのは、仲よさげな2人を引き裂くためか
女職員がワイの言ったことを歪めて伝えてたこと
そしてワイがコミュニケーションをまともに取れないというふうに持っていかれ、退所に(´ ・ω・ `)
こんなん病むだけやんけ
951安西先生
2020/02/26(水) 12:48:13.41ID:2z7k9R9d952安西先生
2020/02/26(水) 12:49:50.64ID:2z7k9R9d ねね
職員が使いそうなフレーズをおせーて
職員が使いそうなフレーズをおせーて
953納豆
2020/02/26(水) 12:52:52.24ID:2z7k9R9d954優しい名無しさん
2020/02/26(水) 12:53:36.09ID:v8r9xYSK >>952
「仕事なので」
「仕事なので」
955安西先生
2020/02/26(水) 12:57:14.06ID:2z7k9R9d 会社というのは人と人が支えあって出来てます
956優しい名無しさん
2020/02/26(水) 13:00:43.38ID:v8r9xYSK ワイは手帳返すことにするわ
手帳取ったのは障害者枠も受けられるという
打算あってのことだったからね
就労移行だって、空白にならないモラトリアム期間が欲しかっただけに過ぎない
単なる胃痛を障害ということにして甘えるのはやめる
手帳取ったのは障害者枠も受けられるという
打算あってのことだったからね
就労移行だって、空白にならないモラトリアム期間が欲しかっただけに過ぎない
単なる胃痛を障害ということにして甘えるのはやめる
957安西先生
2020/02/26(水) 13:01:27.00ID:2z7k9R9d958安西先生
2020/02/26(水) 13:06:45.92ID:2z7k9R9d959安西先生
2020/02/26(水) 13:14:33.06ID:2z7k9R9d ぼく:経験の貯金ってなんですか?
さっき説明しましたがメモはとってなかったんですか?
さっき説明しましたがメモはとってなかったんですか?
960まかお
2020/02/26(水) 13:27:43.44ID:2z7k9R9d961番長
2020/02/26(水) 14:13:05.98ID:2z7k9R9d challenge unbelievable things to discover the most amazing human nature
オレの格言
オレの格言
962番長
2020/02/26(水) 14:16:25.89ID:2z7k9R9d 皆さんは?
963優しい名無しさん
2020/02/26(水) 14:20:52.47ID:/vX9/BL2 次スレ立ててくる
964優しい名無しさん
2020/02/26(水) 14:22:42.61ID:/vX9/BL2965優しい名無しさん
2020/02/26(水) 14:28:05.22ID:OVAZknxO 連投避けは、まあ、専ブラでなんとかなるし
ワッチョイありのほうがなんか過疎ってるから
こっちでいいか
ワッチョイありのほうがなんか過疎ってるから
こっちでいいか
966優しい名無しさん
2020/02/26(水) 15:14:07.90ID:3Qjxhtey >>964
乙
乙
967優しい名無しさん
2020/02/26(水) 15:55:51.81ID:G4Rplkay 定着支援が一番大事なはずなのに、就職させることに力入れてる移行多いね
968優しい名無しさん
2020/02/26(水) 17:41:12.03ID:KBDt8+hW まぁまず就職させなきゃ定着支援もできないし・・・
970番長
2020/02/26(水) 18:02:15.37ID:+0oENUKa 利用者さんは支援員さんの下位互換だからww
971てすかとりぽか
2020/02/26(水) 18:03:44.35ID:+0oENUKa はなほじー
972てすかとりぽか
2020/02/26(水) 18:05:27.75ID:+0oENUKa ホモって人じゃないね?
973てすかとりぽか
2020/02/26(水) 18:06:49.40ID:+0oENUKa あなたの好きなドグラマグラは本ですか?
974優しい名無しさん
2020/02/26(水) 18:18:49.05ID:xrQ37rCC 就労支援なんか要らない。
こんなもの使っているバカの面が見たい❗
就労支援は意味がない。作業所以下の
基地がいが通うところだ‼
こんなもの使っているバカの面が見たい❗
就労支援は意味がない。作業所以下の
基地がいが通うところだ‼
976てすかとりぽか
2020/02/26(水) 18:20:47.16ID:+0oENUKa977てすかとりぽか
2020/02/26(水) 18:25:23.75ID:+0oENUKa 病みー辛えわ
978優しい名無しさん
2020/02/26(水) 18:30:09.55ID:v8r9xYSK 就労移行の支援員の求人見てみたことあるけど
学歴不問未経験OK、スピード採用!とかいうのを売り文句にしてるくらい敷居低いよね
だからハイスペな人はまず受けようともしないだろうな
利用者からしてみれば支援員が良く見えることもあるが、
ちょっと世の中見渡せばそれは錯覚なんだとわかる
学歴不問未経験OK、スピード採用!とかいうのを売り文句にしてるくらい敷居低いよね
だからハイスペな人はまず受けようともしないだろうな
利用者からしてみれば支援員が良く見えることもあるが、
ちょっと世の中見渡せばそれは錯覚なんだとわかる
979優しい名無しさん
2020/02/26(水) 18:32:14.92ID:b3SU0Hwf まぁ福祉だからな
980優しい名無しさん
2020/02/26(水) 18:44:36.77ID:G4Rplkay ただの支援員ならいいけど
管理者とか上の方の役職の人でさえも賞与なしの固定残業だからね
もっともらってもいいよね?
管理者とか上の方の役職の人でさえも賞与なしの固定残業だからね
もっともらってもいいよね?
981優しい名無しさん
2020/02/26(水) 18:51:21.45ID:xrQ37rCC 就労支援は要らない。単なる遊びにすぎない。
982優しい名無しさん
2020/02/26(水) 19:10:13.55ID:v8r9xYSK983優しい名無しさん
2020/02/26(水) 19:36:37.49ID:xrQ37rCC 金配った方が良い。就労援助より。
984優しい名無しさん
2020/02/26(水) 21:36:48.16ID:c4pecjVg 前行ったとこ、いきなりみんなの前でいきなり自己紹介やらされて、発狂しそうになった。ちょっとは配慮してくれよって思ったわ。ただでさえ人前苦手なのに。結局一日で行けなくなったわ、、、、
985優しい名無しさん
2020/02/26(水) 21:41:14.36ID:e176Bk1J 自己紹介とか余裕だけど
雑談できない病で参ってる
本当に雑談できないどうしたら
雑談できない病で参ってる
本当に雑談できないどうしたら
986優しい名無しさん
2020/02/26(水) 22:03:14.08ID:KBDt8+hW 雑談って自分も苦手だったが最近変なやつと思われてもいいから
適当に話しかけたりもしてる
ただ女子はむつかしいな
とりあえず挨拶からやなぁ
返してくれない人や何回もしてるのに相手からは言ってくれない人
目線が絶対合わない人はやめておく
適当に話しかけたりもしてる
ただ女子はむつかしいな
とりあえず挨拶からやなぁ
返してくれない人や何回もしてるのに相手からは言ってくれない人
目線が絶対合わない人はやめておく
987優しい名無しさん
2020/02/26(水) 22:21:58.01ID:TtAy2eUa カリキュラムやワークでしっかり発言やホウレンソウ出来てればいいんじゃね
友達作る場所じゃないんだから
友達作る場所じゃないんだから
988優しい名無しさん
2020/02/26(水) 22:45:35.54ID:0I1yx9At 長期ヒキから少しは雑談できるようになった者だけど
知らない内容に対しては自分の無知を恥じずに質問してみる、質問自体が雑談みたいなもの
変に気を使いすぎずにある程度の図々しさを持つ
最終的につまらないと思った内容でも雑談は成功
この辺を意識すれば少しはマシになったよ
知らない内容に対しては自分の無知を恥じずに質問してみる、質問自体が雑談みたいなもの
変に気を使いすぎずにある程度の図々しさを持つ
最終的につまらないと思った内容でも雑談は成功
この辺を意識すれば少しはマシになったよ
989優しい名無しさん
2020/02/26(水) 22:48:21.64ID:0I1yx9At 追記だが図々しさは勿論、ある程度の関係性が生まれてからな
初対面から図々しいとただの失礼なやつだし
喋る仲になってもずっと気を使いすぎるとお互いにしんどくなって雑談が続かない
初対面から図々しいとただの失礼なやつだし
喋る仲になってもずっと気を使いすぎるとお互いにしんどくなって雑談が続かない
990優しい名無しさん
2020/02/27(木) 00:04:23.82ID:0Vq0PgF+ 発達キチガイは発達キチガイ専門のところに行けよ!
991優しい名無しさん
2020/02/27(木) 00:08:25.91ID:R5Hfa+uG にゃんぱすー!
992優しい名無しさん
2020/02/27(木) 00:10:51.30ID:R5Hfa+uG 雑談できないとか抜かしてるそこの碍児たち
まあそんな碍児たちにも救いの手をさしのべるのが碍児フリーダム伝道師ことうちなん
しかし連投ストッパー碍児が出てしまったん
うちも忙しいからまたあしたなん
覚えてれば
そしてうちが踏破すべきステージがそろっていれば
今日はこの辺で勘弁してやるのんな ケツ!! バイバイなん!!
まあそんな碍児たちにも救いの手をさしのべるのが碍児フリーダム伝道師ことうちなん
しかし連投ストッパー碍児が出てしまったん
うちも忙しいからまたあしたなん
覚えてれば
そしてうちが踏破すべきステージがそろっていれば
今日はこの辺で勘弁してやるのんな ケツ!! バイバイなん!!
993てすかとりぽか
2020/02/27(木) 05:16:42.65ID:F9g7W/D6 ホウレンソウぱくぱくー
994優しい名無しさん
2020/02/27(木) 05:25:24.25ID:u3IaaBsN 木場の就労移行がコロナ影響で施設見学当分中止
995てすかとりぽか
2020/02/27(木) 05:26:47.81ID:F9g7W/D6 初っ端から家族構成聞いてくるやつ
めんどくせえ
めんどくせえ
997ぽけもん号
2020/02/27(木) 08:40:45.14ID:F9g7W/D6 ホウレンソウぱくぱくもぐもぐ
998優しい名無しさん
2020/02/27(木) 11:40:14.02ID:qlX9GlHA999優しい名無しさん
2020/02/27(木) 12:04:48.23ID:JYZr89m7 999
1000優しい名無しさん
2020/02/27(木) 12:06:22.68ID:ExIy3b3+ 千と千尋の金隠し
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 14時間 54分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 14時間 54分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 山梨の駅伝大学の寮でジャップオスから手マンされたアメリカ人留学生、大学とオスに4100万円を請求 [389326466]
- 母の日の🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3