X

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★13【ADHD】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
11
垢版 |
2020/10/09(金) 10:25:56.22ID:b2MDQx+n
・「働いてる・働こうとしている当事者のスレ」です。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。
・有名人について語るスレではありません。
・具体的な職種リストが話題になることがありますが
 特性が千差万別であり、個別の職種向き不向きが
 決め打ちできるのか賛否分かれている現状ですね。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
発達障害のあらわれかた・困りかたは人それぞれですから、決めつけすぎないほうが話が拡がりやすいです。どの特性かも略さないほうがすれ違いが減ります。でも、異なる特性の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>980前後の有志が立ててください。

※前スレ…10以前は省略させていただきました
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★12【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1599833236/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★11【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1598084728/
901優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:32:51.77ID:LjBklYKQ
ネタと言えばなんでも許されると思っている、クズ
902優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:48:18.34ID:QuffqWIg
>>900
じゃあ881の損保勤めてた話もネタなんだね
無職
903優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:50:09.14ID:QuffqWIg
>>900
じゃあ881の損保勤めてた話もネタなんだね
無職なんだろ
損保の話はみんな参考にしたかったたのにとても残念だ
904優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:53:05.77ID:QuffqWIg
>>897
ID見たら分かるけど先に損保で苦労した話をしてて信用買ってる
これネタならめちゃくちゃ性格悪い
2020/10/28(水) 14:23:42.50ID:4ZNl3nrF
>>900
定形か発達かは関係ない
ブラックジョークのテンプレ
2020/10/28(水) 14:34:43.52ID:4ZNl3nrF
>>904
発達の自虐をすると叩きだと思われて、
たしなめられるパターンもあるし、
ジョークが滑ってたしなめられたパターンかな

まあ本人ジョークだってはっきり言ってるからここらで話題切り上げて良いんでない
2020/10/28(水) 15:14:04.24ID:QYg5foBh
トムが・・マイケルで・・ジョージがワイフにこう言ったんだ的な文体で
直ぐわかったけどな
USAジョークじゃなくてASDジョーだと
2020/10/28(水) 15:15:22.05ID:QYg5foBh
ADHDさからクが抜けた
2020/10/28(水) 16:04:30.38ID:MrisGhH7
クローズで働くのはアルバイトじゃないと無理だな
とある会社で社員の仕事半年してるけど色々ボロボロでもう限界
2020/10/28(水) 16:26:46.08ID:dd3vL9lJ
言語理解122だけど会話が理解出来ないことがちょいちょいある
何か言われて、普通に考えるとAだけど、こういう場合もあり得るからBの
可能性もあるし、こういうパターンだとCもあるし、という感じで場合分けが
増える

逆に自分が説明しようとすると細か過ぎて簡潔にといわれる
911優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:11:00.75ID:NFbPLwTO
新卒の時入った会社がDQN会社でした そのときは健常者でした
言葉も乱暴で汚いやつもいたし中学からタバコとかゾクだったやつとかしかも取締役が元ヤンキーだったし
あとは髪の毛を黄色に染めたりそういうのもいました
その後2年アルバイトして半年後には初めてソフトウエア会社に入りました
あれから9年会社を転々としてましたがソフトウエア開発の経験を積んできました
その後何かあって精神の病気になりやめました

僕は現在は精神障害と広汎性発達障害(ASDとADHDの混合)ですがこれを糧に障害者雇用ではまともなとこ行きたいです

希望としては

1.清掃
2.商品の品出し、仕入、検品とか商品管理系
3.IT系というか情報システム系(ソフトウエア開発職とか)
4.パソコン(クライアント)のセットアップ、サーバー(Windows,Linux)のセットアップ作業
5.印刷技術職

です。どうでしょうか?
912優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:12:28.12ID:NFbPLwTO
911 訂正

新卒の時入った会社がDQN会社でした そのときは健常者でした
言葉も乱暴で汚いやつもいたし中学からタバコとかゾクだったやつとかしかも取締役が元ヤンキーだったし
あとは髪の毛を黄色に染めたりそういうのもいました
1年2ヶ月で退職してその後2年接客・調理のアルバイトして辞めて半年後には初めてソフトウエア会社に入りました
あれから9年会社を転々としてましたがソフトウエア開発の経験を積んできました
その後何かあって精神の病気になりやめました

僕は現在は精神障害と広汎性発達障害(ASDとADHDの混合)ですがこれを糧に障害者雇用ではまともなとこ行きたいです

希望としては

1.清掃
2.商品の品出し、仕入、検品とか商品管理系
3.IT系というか情報システム系(ソフトウエア開発職とか)
4.パソコン(クライアント)のセットアップ、サーバー(Windows,Linux)のセットアップ作業
5.印刷技術職

です。どうでしょうか?
913優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:04:29.38ID:LjBklYKQ
やりたい事やればいいじゃん
他人の事なんてわからない
914優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:11:59.73ID:WIspoAAc
発達障害すぎて研修で仕事クビになりそう
健常者に生まれたかった
915優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:22:23.12ID:ji3WUdio
二時間ぐらい昼寝の時間というのを設けてるところで働きたい。
薬の副作用で身体が持たん。
2020/10/28(水) 23:53:32.07ID:HAvaBDXy
発達障害の場合下手に学歴あると障害者雇用への道が閉ざされるところないか?
2020/10/29(木) 00:03:27.17ID:z011iB4N
統合失調症と自閉症とパニック障害と発達障害
泉健緒で検索してください
918優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:23:40.35ID:6E3xcHLt
>>914
外から見えないから余計辛いよね。
2020/10/29(木) 00:53:37.16ID:Sq1UfKV4
どこの会社にでもいるであろう、よくいうと世話焼きおばさん
悪く言いうと他人のやること逐一監視してる下世話ばばあズが複数いて
意見が分かれるとイラつく
Aさんは1でやれ、Bさんはいや2でやれとかぶせてくる時があって
どっちでもいいけどどっちかにするか
もっというと人のこと凝視してないでテメエの手を動かせと言いたい

あとレアケースだが同じ地位のパイセン1と2がいて
2が刃先を食べ物に突き刺して手元に引き寄せる、という
中華料理屋なんかでたまに見る荒業をしてたとする
そこにパイセン1もいて当然知っているのだが2に注意等は無い
ところがわたくしが飲食業の常識である「見て真似して業を盗む」をしたところ
危ないからやるな、とのこと
だったら2にも言え
2も責任者なので、会社として禁じている手業ではない事が明白なので
マイルール押し付けだろ
そんなの筋が通らんわ
2020/10/29(木) 00:57:18.62ID:Sq1UfKV4
なんか誤爆っぽくなったけど当事者です
別に反抗したいという訳ではなく、バラバラのこと言ったりやったりされると
とてつもなく不愉快
ダブルスタンダードに対して自分でも原因不明な怒りを覚える
2020/10/29(木) 04:40:44.73ID:wHk8oePr
もう毎日夢に職場の人が出て来てうなされてる。しんどい…
2020/10/29(木) 08:02:25.49ID:ZL/kAqt8
>>912
2は客の問い合わせにも対応しないとだし、品出しは常に早くやれと毎日指導されるし、DQNとか基地外客に目を付けられて嫌がらせされたりする事もあったから勧めない
1の清掃もホテル系統はチームでの掃除になるから、そういうのは避けて一人でやれる清掃ならいいかもしれない
ただ、web関係に強みがあるならそっちに行くのもいいんじゃないかな。家で仕事するのは切り替えが大変だけど、在宅勤務出来る可能性があるのはweb関係だし
とは言えやはりここで意見聞くよりは主治医に聞いてみた方が確実だと思う
貴方の特性とか性格とか全て把握してるだろうから
923優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:07:09.09ID:DFMZvQ7h
プログラマーで、在宅勤務だけどまじで天国
環境からのストレス一切ないし、通勤時間もない
2020/10/29(木) 08:07:09.55ID:ZL/kAqt8
>>919
気持ち分かる。スーパーで初めてバイトした時に先輩のパートのおばちゃんがあれこれ指示してきたから、
それやってたらチーフに叱られて、チーフがおばちゃんに発達さんの指導は俺がやるからと釘を刺したらしくおばちゃんが不機嫌になって冷たくなった事はあった
その後新しく入ったパートさんが社交的な人だったのもあって、おばちゃんの不機嫌もなおったが
2020/10/29(木) 08:09:29.40ID:ZL/kAqt8
>>923
技術ある人羨ましい。俺も勉強したけどミスが多かったから補助が居ないと無理だと痛感して諦めた
基本募集は1人だけだから俺には向いてなかった
2020/10/29(木) 08:42:39.52ID:ilPcAFgL
むしろ最後まで自分一人でできる簡単な仕事なら
隠蔽など含めほぼ完璧に出来る。

マニュアル、手順厳守の仕事で周りの監視がいると
とたんにボロボロになる。
ウーバーイーツとかだと評価100なのに。
927優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:54:25.10ID:kd3/AoDn
こんな人生だったので大学時代キャンパスで
肩で風を切って歩いてる奴が嫌いだった。

大木旬人(おおきじゅんと)慶應環境情報学部在学中に
手話通話サービス会社シュアールを設立、Forbes若手起業家世界TOP30に選出される。
↑こいつがめっちゃ嫌いだった。俺はお前らとは違う!感が大嫌いだった。今はもう自己破産を待つだけの会社になった。ざまあみろ。

速水浩平 慶應環境情報学部在学中に株式会社音力発電を設立、振動発電でメディアで多数取り上げられる。
↑こいつは先輩だったが、使えない奴は来るな感が酷かった。
今はもう自己破産を待つだけの詐欺会社になった。ざまあみろ。
高橋直大 慶應環境情報学部在学中に世界プログラミング コンテスト3位、株式会社atcoder設立。
↑こいつは後輩だったが使えない奴は来るな感がすごかった。
今はもう自己破産を待つだけの会社になった。ざまあみろ。

新井教晃 慶應総合政策学部在学中に投資団体ルミュウを設立。大学に高級リムジンマイバッハで登校。わざわざ大学内の道路をリムジンで一周してから降りてくる。私の卒業後、彼の設立した投資団体が詐欺団体だと露見。マレーシアに彼女と共に逃亡。お尋ね者になる。ざまあみろ。
928優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:03:41.07ID:DFMZvQ7h
個人をこんなとこで批判してる
あなたの意見なんて、意味ないよ
2020/10/29(木) 09:14:47.25ID:4nbrOtUr
IT業界に詳しい方インフラエンジニアって難しいかな?

構築、運用、保守だそうでどの工程に入るかはまだ分からない
電話応対はあるっぽい
2020/10/29(木) 10:21:49.49ID:UqJYGNh+
それ系のスレに行って発達ですけど向いてますかどのような点が難しいですかと聞いた方が早い
2020/10/29(木) 12:23:23.34ID:0giJB30Q
>>923
どうやって仕事見つけたの?
932優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:52:26.56ID:DFMZvQ7h
>>931
就労移行
933優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:53:40.02ID:CYVOPn2W
来年にならんと手帳貰えないんだけど、どれも給料低すぎて何が良いのかわからんね。
障害年金頼りなんだろうけど社会保障削減で貰えるかもわからんし。
こうやって上級国民とやらの不幸を喜んだり、健常者は権力者とかブーブー言いながら朽ち果てていくんだろうな。
死にたい。
2020/10/29(木) 13:58:36.69ID:edLybj6Q
俺の行って移行にも今、在宅の人いるな
特例の社内SEみたいのなのになってコロナで在宅ワーク
2020/10/29(木) 14:31:53.47ID:8DyVzvHM
就労移行だと月どれぐらい稼げる?
936優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:33:58.28ID:6E3xcHLt
SEとかプログラマーとか、それこそ順序立ててマルチタスクこなす仕事よくできるね(´・ω・)
2020/10/29(木) 14:51:38.40ID:paDJR5v5
>>935
根本的に勘違いしてるかんじだけど移行は職業訓練に近いもので無給よ。それどころか直近に収入あるとおかねかかるよ。
職業訓練がスキルを鍛えるのに対して、移行は働く準備全般を整えるかんじ。たいていのところは精神や身体や知的と一緒になるので、動物園感があったりするとこも。いくつか発達特化のとこもある。
大手とか特化のとこは、就職先とパイプができてて、それなりにおれたちを扱い慣れてる会社に応募しやすいのはメリットかもしれん。
2020/10/29(木) 15:01:23.18ID:paDJR5v5
稼げる稼げないでいうと、ハロワだろうと移行のパイプだろうと、基本的には「障碍者雇用」だからたくさんは貰えないのが実際のところ。
ミドルクラス・ハイクラスな待遇の求人は、前述の中にも埋もれてはいるし、エージェントをつついても出てくる。
ただ、オープンだけど求められる能力や勤怠は一般枠並みなわけで「おおめに見てほしいけど人並みにくれ」はそう簡単には見つからない。
なので「続くほうを優先して配慮のあるオープンで安く働く」か「隠し通してクローズ」のどっちかになることが多いんじゃないか。
2020/10/29(木) 16:01:58.85ID:+5EfL4WB
>>933
その辺は割り切るしか無いと思うよ
それかクローズで深夜ワンオペ系のバイト漁るかね
2020/10/29(木) 16:07:51.88ID:edLybj6Q
>>938
一般並みってどの程度から一般並みになるのかね?
契約、月給17万(額面)、ナス無し、ぐらいを探してるけど、
俺の地域だとこれで超好待遇。

この手の求人出す企業は身体エリートを欲して、でも身体エリートはエージェント
を利用し、精神が応募するけど相手にされず、常に求人が出てる。
2020/10/29(木) 16:19:11.03ID:edLybj6Q
就労移行行ったけど、月給制は事務系しかなく、ワード、エクセル、アクセス、多少のVBA
に通所率ほぼ100%で就活したけど、事務は未経験の男だと相手にされなかった。
事務補助という名の軽作業に付いたけど、ずーっと最賃。

小さい移行だったから独自求人もなくナカポツ求人もほぼ最賃。
大手の移行に変えた人もいるけど、独自求人やはりほぼ最賃らしい。
2020/10/29(木) 16:24:26.07ID:pVIY+SI/
クローズでIT系目指すしかねえってなってる
公務員は面接で落とされまくって絶対受からないと悟った
943優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:27:01.52ID:DFMZvQ7h
在宅、未経験で22万だった

就労移行でRPAとかWEB系のプログラミングを学習して
他の人より、学習を進めるスピードが速かったみたいで
良い所を紹介して貰えた
944優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:29:11.30ID:srEtmorm
死にたい
945優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:51:02.51ID:CYVOPn2W
障害者枠って企業としては利益でないけどお情けで雇ってるだけなんだろ
死にたくなるね。これが国の方針なんだろうけど
2020/10/29(木) 17:03:35.16ID:pVIY+SI/
だから障害者枠はおすすめしない
発達障害が障害者枠とかそれこそ例の看板みたいに心まで障害者になるぞ
身体障害と発達障害では事情が違う
2020/10/29(木) 17:11:06.18ID:Sq1UfKV4
>>933
死ぬ死ぬ詐欺師じゃない人は黙っていっちまうんだよなあ
2020/10/29(木) 17:27:23.42ID:xtrSJWYI
自殺出来るやつってすげえよ
勇気あるよな

生きたい気持ちと死にたい気持ち そして働かなきゃいけないという3つに常に
押しつぶされかけてなんとか生きてるが 先が見えないのでござるよ
2020/10/29(木) 18:49:30.60ID:ilPcAFgL
最近死が救いに見えてきたから
勇気とか関係ないと思う。

挫折と苦労と加齢繰り返せば
そのうち心が無痛になって
死んで糞ゲー終わらせたい
気分になってくるよ。
2020/10/29(木) 20:16:56.80ID:tgbjELzL
顔はブサイクっていうか冴えない感じだし
コミュ症
マジで辛すぎ自分ひとりだけ他人と違う感じがする
2020/10/29(木) 20:59:36.95ID:CKAgFQw9
発達障害で障害者年金を貰わずに働くのって普通だよな?
(頼む普通だと言ってくれ…)
2020/10/29(木) 22:06:30.73ID:QpRBINEJ
さすがに年金貰ってない人のが普通でしょ
それより個人的には、障害者雇用とクローズどっちが多いのか気になる
2020/10/29(木) 22:08:05.27ID:BAW/WAAU
私はクローズだよ
障害者枠と全然年収が違う
合う職場に当たればギリギリやってけるから
2020/10/29(木) 22:10:16.15ID:mtCvsam1
学歴ある当事者はオープンなんてやらない方がいいぞ
クローズでもやって行ける仕事があるのにわざわざオープンやってどうする?
オープンというのはどうしようもなくなった人がやることだ
2020/10/29(木) 22:31:25.33ID:o5A2dxm3
うちはレアなことに配慮と待遇が両立してるが、元々は配慮重視で受けたら思いの外給料くれたって感じで、正直棚ボタだな
956優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:16:49.20ID:srEtmorm
結婚なんて夢のまた夢
子供なんて想像もできない。
2020/10/29(木) 23:25:08.86ID:Sq1UfKV4
>>949
黙ってするか聞くのが仕事の人に吐露しろよ
こっちに伝播させようとすんな
958優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:44:45.96ID:zICvx4in
>>956

俺は中学の頃にはすでに「人を育てるような甲斐性も忍耐もないし、経済力だってきっとないだろうから子供は生まない」という計画はバッチリだったよ。

ただでさえ普通に生きてるだけでもお金かかるのに、プラスで大きい病気で入院手術とかがあると。
その後の人生死んだらお金かからなくなるって考えてしまうし、自分の子供にそんな感情抱きたくないから絶対子供作らない。
959優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:37:30.66ID:+HmbMkjA
子供も要らないし最近は他人の子供見ると無性にイライラする。ガキの声無理
2020/10/30(金) 00:44:07.68ID:0JlPNFHd
わざわざ構うなよ

オープンするな逆に終わる
追い出すように仕向けられた
2020/10/30(金) 00:49:34.10ID:kAHvsgvF
遺伝するという根拠は無いようだけど
発達オープンにしてSNSやってたりHNKの福祉番組に出てる当事者親子を見ると
遺伝してるんだよな・・・
それが嫌だし、相手に嫌と思われたら絶望するから
そもそも他人と交わらない
血縁の無い里親という手もあるけど、そうまでして子供いらないし
恐らくなる条件満たせない
962優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:53:35.41ID:+HmbMkjA
高次脳機能障害並みに手厚い補償して欲しい。
同じくらい困ってるのに
963優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:53:41.86ID:kAHvsgvF
HNKって何だよ・・変態うんこ協会かよ
こういうしょうもないミスするから怒られるのがADHD
逆にいうとこれくらいでガミガミ言うなyo・・・(´・ω・`)
2020/10/30(金) 02:12:01.55ID:W7Si9YdD
一人でもまともに生活できてないのに結婚とかましてや子供とか無理
ちょうど家庭崩壊した発達の人の話読んだんだけど絶対ああなる
そもそもそんなに人に好かれないし
2020/10/30(金) 05:30:13.28ID:w+DFvzap
動作が遅くて鈍くさい、理解力遅い、並行作業壊滅的ってのはASD要素なのかな?
966優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:02:45.66ID:8d7oKIkm
ポスティングはアスペ向き
967優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:53:56.26ID:8d7oKIkm
お前らって運転免許とれんの?
2020/10/30(金) 08:19:00.68ID:xrmddbpv
運転そのものは自信あるけど衝動性に任せて危険運転してしまいそうだから免許取る気はあまりないなあ
レーシングゲームは好きだけどね
2020/10/30(金) 08:25:24.53ID:KrPDWKJp
>>967
一般人よりも危ない自覚はある
リスク回避のためあえて取らない
2020/10/30(金) 08:30:21.75ID:YbbisKCO
>>967
車必須エリアだから取るしかなかった
でも毎年なんかしら(物損自損)事故起こすね
2020/10/30(金) 08:42:28.38ID:DiBmpG7n
ペーパーだよ
2020/10/30(金) 09:20:20.21ID:N2cz8G1q
最近事故したわ
物損だけで保険でなんとかなったけど
発達ゆえの悩みを考えてたらやっちまったよ
運転中は運転のみに集中うせねば・・・
2020/10/30(金) 09:47:00.12ID:fv5loAyw
>>957
はあ?
このぐらいで影響受けるやつなんているかよw
2020/10/30(金) 09:48:24.37ID:fv5loAyw
俺運転だけは得意だけどな。
ADHDって運転にそんな関係ない気もするけど。
975優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:59:08.45ID:DiBmpG7n
関係ありすぎだろ
2020/10/30(金) 11:04:01.71ID:q4D33hnM
集中してる時はいいけど考え事してたりして集中力が切れた時が怖い
2020/10/30(金) 12:21:12.30ID:r7c4lE0c
>>686
これあるな
2020/10/30(金) 12:22:10.70ID:NDDZaMay
運送業とかワンオペで向いてるかと思いきや
配送間違えとかタスク管理ができなさそうね
979優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:22:22.55ID:+HmbMkjA
>>967
運転は自分的に何の問題もない。
簡単な事務作業は壊滅だけど
2020/10/30(金) 12:33:09.42ID:fv5loAyw
そんなみんな衝動的に運転するわけ?
運転よりもブラック工場みたいなマルチタスクいる
現場の方が全然キツいんだよな個人的に。
981優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:44:06.72ID:DiBmpG7n
工場は工場や配置される仕事によるガチャだと思えばいい
982優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:48:23.54ID:8d7oKIkm
キーボードみないな指先こちょこちょ
動かす仕事が苦手すぎる。
2020/10/30(金) 13:51:37.25ID:YbbisKCO
衝動的というか、
運転に集中しなきゃいけないことがわかってるのに
何か考え事を始めてしまってそっちに集中が持ってかれて事故る
2020/10/30(金) 13:56:01.57ID:fv5loAyw
>>981
ブラックだと作業しながら給油して
手順覚えたあたりで機械壊れたから別のライン入って
製品に型かけ出来たから全製品ヤスリがけしながら作業して
もう一人と別のラインを交代で補助しながら
自分のラインも作業して

とかばっかりで工場作業=ライン作業
と認識してたら痛い目見たわ。
有給もとろうとしたら理由問い詰められるし
なるべく大手で踏ん張った方がいいよ。
2020/10/30(金) 13:57:03.23ID:fv5loAyw
>>983
さすがにそれは多動成分こ過ぎだね。
つらかろう。
986優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:25:25.72ID:8d7oKIkm
バックする時カメラが起動して
ケツの画像を基準ライン入りで
表示するじゃん。アレができてから
車に乗るの再開した。あの発明は神
987優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:28:44.87ID:8d7oKIkm
やっぱり皆さん歪んだ性癖もってますか?
俺はLOとかリトルピアスとかかな。
あとパパ撮って
988優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:46:33.96ID:+HmbMkjA
バックモニターあるけど使わないで窓から顔だして後ろみながら駐車してる。
モニターだとなんか距離感とか空間把握ができない
989優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:48:19.11ID:+HmbMkjA
正規非正規含め15くらいの職場転々としてるけどどこも数週間、数ヶ月経つと周りから嫌われてる。
どうやら人をイラつかせる発言とか行動があるらしい。
なので最近はとにかく何も無駄な事喋らないようにしてる。
嫌われるよりも無口な奴と思われる方がマシだからね
2020/10/30(金) 14:50:46.25ID:fv5loAyw
>>989
わかる。
俺もそれ体験してきたから
職場では絶対友達作らない。

そもそも使えないとわかると
どんな奴でも嫌われて、
使える奴は少々口が悪かろうが
表面上は仲良くしてもらえる感じ。
991優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:00:11.85ID:+HmbMkjA
仕事ミス多い上にミス指摘された時に素直に感謝とか言えてないんだと思う。それどころか反抗的な態度取ったりしてると思われる。
自覚は少しある
2020/10/30(金) 15:24:00.43ID:joCnaVon
ほい

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★14【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1604039009/
2020/10/30(金) 15:59:06.17ID:YbbisKCO
>>992
ありがとう
994優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:11:42.82ID:+HmbMkjA
仕事できるな
2020/10/30(金) 16:19:18.75ID:Kvx59zmt
全部自分でやっちゃうのは仕事できるというのとちょっと違うけどな。
2020/10/30(金) 16:21:15.29ID:kAHvsgvF
作業はできるけど協調と指導ができない独り善がりですね
997優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:41:07.28ID:Hlbq1YC0
>>988
ナカーマ
バックモニターもついてるが、目視最強
2020/10/30(金) 16:41:47.54ID:Kvx59zmt
>>996
俺もまさにそういうタイプ。
中途半端に他人に任せて気に入らない結果になるのが嫌ってのもあるし、
尻ぬぐいで二度手間三度手間になるのがストレスってのもある。
その結果、完全放任か過干渉のどちらかになりが偏りがちで、我ながらあまり一緒に仕事したくないタイプ。
2020/10/30(金) 16:43:56.96ID:Kvx59zmt
マウスとキーボード新調したからか、打ち直した部分がめちゃくちゃだw
2020/10/30(金) 16:46:14.13ID:Kvx59zmt
次スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★14【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1604039009/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況