ADHD・ADDに失敗はつきもの。それでも必死にやってるんです!
そんな日々のやっちゃった!あるある!な出来事を
ひたすら報告・共有して悩みを分かち合うスレです。
基本的に笑いとばしちゃうのがオススメですが
泣きたいときは泣いてもいいんだよ。
困っている方にはアドバイスもお待ちしています。
※コメントで推奨いただきメンヘルサロン板へ移行しましたが、
dat落ち回避のためメンタルヘルス板へ再度戻りました。
※sage進行推奨。
※煽り・荒らしはスルー。
※専門的な薬の話や治療の相談・生活改善方法・
発達障害以外の方の書き込みについては専用スレをご覧ください。
※前スレ
【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600173637/
探検
【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
2020/10/18(日) 21:18:53.08ID:FvuCcQnV2優しい名無しさん
2020/10/18(日) 22:01:28.56ID:XCefNsPy >>1
たておつ
たておつ
2020/10/19(月) 02:08:52.44ID:gkXPXVym
中学生の時から財布をよく落とす
だから免許証は何回も再発行してもらってる
だから免許証は何回も再発行してもらってる
2020/10/19(月) 11:53:50.42ID:KJJsoVmo
前スレで洗濯の話出てたけど
毎回キッチンとかトイレとかのタオルをほんとに良く洗い忘れる
今日も忘れちゃった
ゴミ箱なら何ヶ所も設置しないって対策できるけどタオルはそうもいかないから困るよね
毎回キッチンとかトイレとかのタオルをほんとに良く洗い忘れる
今日も忘れちゃった
ゴミ箱なら何ヶ所も設置しないって対策できるけどタオルはそうもいかないから困るよね
2020/10/19(月) 13:29:42.25ID:WA/lJ4dr
7優しい名無しさん
2020/10/19(月) 14:20:30.45ID:TaptCnun なんか今日気が散るなって思ってたら朝のストラテラ飲み忘れてた
8優しい名無しさん
2020/10/19(月) 14:21:56.80ID:VRE22S7a 有料ゴミの袋がある地域に住んでた頃、ゴミ放置しすぎてゴミ袋に印刷されてた文字がベランダに映ってたこと思い出した。引っ越す前にメラミンスポンジで消したなあ
9優しい名無しさん
2020/10/19(月) 19:32:04.50ID:XzIv4zTY トイレ行ってから台所の冷蔵庫から水持ってくる。
こんな簡単な事が出来ない。難関タスク。
ションベンしてる間に何か他の事考え始めたら終わった後そのまま部屋に戻ってる。
こんな簡単な事が出来ない。難関タスク。
ションベンしてる間に何か他の事考え始めたら終わった後そのまま部屋に戻ってる。
11優しい名無しさん
2020/10/19(月) 19:58:09.42ID:AznMxUk5 集中してる内に全部やらないと、途端にダラけるよな。
トイレ行くとかお茶飲むとか、スマホのメール見るとかの間でも集中が切れる。
トイレ行くとかお茶飲むとか、スマホのメール見るとかの間でも集中が切れる。
12優しい名無しさん
2020/10/19(月) 20:20:39.39ID:LOG2/8b4 道徳的にクソって分かっててもドタキャン、バックレ癖治らなかった
美容院とかもホットペッパーで予約して当日用意できなくて行かなかったり
自己嫌悪はあるから最終的に何もドタキャン、バックレしなくても済むように引きこもりになった
美容院とかもホットペッパーで予約して当日用意できなくて行かなかったり
自己嫌悪はあるから最終的に何もドタキャン、バックレしなくても済むように引きこもりになった
13優しい名無しさん
2020/10/19(月) 21:07:48.15ID:wNIHrxgl14優しい名無しさん
2020/10/19(月) 21:20:46.65ID:wNIHrxgl >>12
鬱とか重なってくると外のそういう予約もこなせなくなってくるからね
あれこれ重なりすぎて自分の中でも堤防が決壊していく感じになる
感覚がマヒしてきて、自分の好きなことでも何でもブッチしては後で自己嫌悪で泣いてる
鬱とか重なってくると外のそういう予約もこなせなくなってくるからね
あれこれ重なりすぎて自分の中でも堤防が決壊していく感じになる
感覚がマヒしてきて、自分の好きなことでも何でもブッチしては後で自己嫌悪で泣いてる
15優しい名無しさん
2020/10/19(月) 23:44:03.45ID:uswBvZcy 髪の毛の手入れが面倒なのでバリカンで坊主にしている
バリカンには、刃から皮膚を守るのと何mm髪を残すかを選ぶためのアタッチメントがついている
ちょっと伸びてきたので今日また全部切ろうとしたのだが、
うっかりしてこのアタッチメントを付けずにいつもやるように正面の中央部だけ処理してしまった
怪我をしなかったのは良いのだが、その後髪が最も短くなる3mmのアタッチメントを付けて坊主にしても、
逆モヒカンのように中央部分だけが薄い仕上がりになった
バリカンには、刃から皮膚を守るのと何mm髪を残すかを選ぶためのアタッチメントがついている
ちょっと伸びてきたので今日また全部切ろうとしたのだが、
うっかりしてこのアタッチメントを付けずにいつもやるように正面の中央部だけ処理してしまった
怪我をしなかったのは良いのだが、その後髪が最も短くなる3mmのアタッチメントを付けて坊主にしても、
逆モヒカンのように中央部分だけが薄い仕上がりになった
16優しい名無しさん
2020/10/19(月) 23:53:42.78ID:wNIHrxgl うっかり逆モヒワロタw
ウチもバリカンあるけどアタッチメント一式が部屋のどこかで所在不明…
バッテリーも急に途切れるとヤバいんだよなこれw
剃りかけの中途半端な頭で出かける羽目になったとかいう話も聞いたわ
ウチもバリカンあるけどアタッチメント一式が部屋のどこかで所在不明…
バッテリーも急に途切れるとヤバいんだよなこれw
剃りかけの中途半端な頭で出かける羽目になったとかいう話も聞いたわ
17優しい名無しさん
2020/10/20(火) 00:51:38.05ID:SOpDZjxg ごめん、笑っちゃ申し訳ないのにわらってるし腹筋辛い、ワンポイントおしゃれみたいかもよ
ちっさな部品は面白いようになくなるよね、ドライヤーのさきっぽとかもう長年見てないてか存在すら忘れてた
今日はお米を炊き忘れてさっきご飯だった
何もやらかさずに終われる日がなくて
たまに、ちょっと辛いけど
何も起きないと逆に、ものすごい重大なミスが潜んでるんじゃないかとか不安なったりする
ほんとしょーもない
ちっさな部品は面白いようになくなるよね、ドライヤーのさきっぽとかもう長年見てないてか存在すら忘れてた
今日はお米を炊き忘れてさっきご飯だった
何もやらかさずに終われる日がなくて
たまに、ちょっと辛いけど
何も起きないと逆に、ものすごい重大なミスが潜んでるんじゃないかとか不安なったりする
ほんとしょーもない
18優しい名無しさん
2020/10/20(火) 08:08:02.02ID:ZCUEEkuj 昨夜スマホをなくした
布団に入る前に枕のあたりにポーイと放る→布団に入ってPSPでちょっとゲームする→さて寝るか、というところでスマホがないことに気付く
嘘やろさっきポーイしたやん?!と、慌てて布団を全部めくり枕をひっくり返して探したが見つからず
ヤケクソで「ヘイSiri!」と叫んでみたが無反応
Siriにも見放されたか…と悲しくなりつつも、そういえばiPadにiPhoneを探す機能があったはずと思い出し、起き上がって机の前へ
iPadの前にさっそうと横たわるスマホを発見
ゲームしてる時にちょっと攻略本が見たくなって起き上がった時に、無意識にスマホを拾って机に置いてきたらしい
ゲームよりよっぽど難解だよ自分の思考
布団に入る前に枕のあたりにポーイと放る→布団に入ってPSPでちょっとゲームする→さて寝るか、というところでスマホがないことに気付く
嘘やろさっきポーイしたやん?!と、慌てて布団を全部めくり枕をひっくり返して探したが見つからず
ヤケクソで「ヘイSiri!」と叫んでみたが無反応
Siriにも見放されたか…と悲しくなりつつも、そういえばiPadにiPhoneを探す機能があったはずと思い出し、起き上がって机の前へ
iPadの前にさっそうと横たわるスマホを発見
ゲームしてる時にちょっと攻略本が見たくなって起き上がった時に、無意識にスマホを拾って机に置いてきたらしい
ゲームよりよっぽど難解だよ自分の思考
19優しい名無しさん
2020/10/20(火) 09:33:33.31ID:DnpnyTlI ゲームはルールに則って進むからねー
冷蔵庫からスマホが出てきたりエコバッグから3日前の豚肉が見つかったりと、自分の日々の暮らしっぷりはゲームなら完全にバグだよ
冷蔵庫からスマホが出てきたりエコバッグから3日前の豚肉が見つかったりと、自分の日々の暮らしっぷりはゲームなら完全にバグだよ
20優しい名無しさん
2020/10/20(火) 09:36:54.06ID:wAuEWb1S ほんとバグだらけで疲れる
開発者出てこい
開発者出てこい
21優しい名無しさん
2020/10/20(火) 09:59:45.42ID:PaEirD9N マヨネーズ購入ミッション今回で三回目
果たして買えるのか
果たして買えるのか
22優しい名無しさん
2020/10/20(火) 10:33:21.20ID:GgOtpEZX 定型の人はちゃんとデバッカーが頭にいるんだよね、間違いや見落とししないように。なんで俺には付けてくれなかったの…
23優しい名無しさん
2020/10/20(火) 12:09:55.49ID:7R5HGEAS24優しい名無しさん
2020/10/20(火) 12:11:20.56ID:7R5HGEAS スーパーやショップのカード、診察券たまりまくりでどうしていいかわからん
25優しい名無しさん
2020/10/20(火) 12:28:25.79ID:MkFeNBIr ニートor非正規or精神疾患の方
気軽にご参加ください!
同じ悩みを持っている人と悩みを共有したり、他愛もない会話で寂しさを紛らわしたりしてみませんか?
寂しいとき、誰かと話したいとき、常に人がいる。
こちらから招待を受けてください(^ω^)
https://discord.gg/G8NeQY
9
気軽にご参加ください!
同じ悩みを持っている人と悩みを共有したり、他愛もない会話で寂しさを紛らわしたりしてみませんか?
寂しいとき、誰かと話したいとき、常に人がいる。
こちらから招待を受けてください(^ω^)
https://discord.gg/G8NeQY
9
26優しい名無しさん
2020/10/20(火) 14:02:06.61ID:IDgWzS3C27優しい名無しさん
2020/10/20(火) 15:52:29.30ID:tkjBRunn スマホの容量がすぐパンパンになる
なんでも忘れるからなんでも撮る&スクショも撮るのがいけないのはわかってるけど
バックアップを取ってもそのPCが壊れたりするからあまり信用できないのと
昔の画像も手元ですぐ見られるようにしておきたくて減らせない
機種変のたびに容量増やしてるけど大体2年で満杯になる
なんでも忘れるからなんでも撮る&スクショも撮るのがいけないのはわかってるけど
バックアップを取ってもそのPCが壊れたりするからあまり信用できないのと
昔の画像も手元ですぐ見られるようにしておきたくて減らせない
機種変のたびに容量増やしてるけど大体2年で満杯になる
28優しい名無しさん
2020/10/20(火) 17:00:49.76ID:SOpDZjxg29優しい名無しさん
2020/10/20(火) 17:48:58.94ID:E8Jurlsg だし+砂糖+酒+みりん+醤油 で煮汁を作り、最後に卵とじにするはずが
先に溶き卵を用意したばっかりに、酒とみりんを卵に混ぜてしまった
考え事しながらだったんだ
今夜は変な手順ミスしませんように…
先に溶き卵を用意したばっかりに、酒とみりんを卵に混ぜてしまった
考え事しながらだったんだ
今夜は変な手順ミスしませんように…
30優しい名無しさん
2020/10/20(火) 20:52:17.01ID:aWXsPrKJ スマホじゃないけど、テレビのHDDがカオス。整頓忘れる。海外ドラマや映画で、すぐにパンパンになる。慌てて焼く羽目になる。
31優しい名無しさん
2020/10/20(火) 21:42:58.45ID:p02fDi2A32優しい名無しさん
2020/10/20(火) 22:08:12.78ID:p02fDi2A >>24
自分の場合、診察券は保険証などと一緒に別の専用ケース(カードファイル型)にまとめて入れてる
お薬手帳なんかも一緒に入れられるケースが100均でも色々出てるから探してみて
そのケース自体も失くさないように、普段は100均のA4サイズが入るジッパー付きファイルケース内が定位置で
出かけるときは必ずこれをまるごとバッグに入れる
かなり大きいし目立つ色にしてるから、どっかに埋もれる心配も少ない
すぐに処理しなきゃいけない重要書類も全部ここに入れてる
ショップのカードは本当に使えるもの以外、思い切って整理しちゃった方が良いと思う
独自のポイントとか、結局1年かかってもろくに貯まらなくて無駄という奴が多いしね
いきなりばっさり処分すんのに抵抗あるなら、一軍と二軍にとりあえず分ける
一軍は一番取り出しやすいとこに入れて
二軍は裏の方とか目立たないとこに入れる
半年か一年間で持ってる意味がほぼ無いことを実感できたら財布からもバイバイ
(もう行かないけど念のため取っておきたい程度の診察券は引き出しの書類入れへ)
カードお持ちですかって聞かれる手間はあるけど、無いです〜の一言で終わりだし
余計なものが無い生活のスッキリ加減を一度味わってみることをお勧めする
自分の場合、診察券は保険証などと一緒に別の専用ケース(カードファイル型)にまとめて入れてる
お薬手帳なんかも一緒に入れられるケースが100均でも色々出てるから探してみて
そのケース自体も失くさないように、普段は100均のA4サイズが入るジッパー付きファイルケース内が定位置で
出かけるときは必ずこれをまるごとバッグに入れる
かなり大きいし目立つ色にしてるから、どっかに埋もれる心配も少ない
すぐに処理しなきゃいけない重要書類も全部ここに入れてる
ショップのカードは本当に使えるもの以外、思い切って整理しちゃった方が良いと思う
独自のポイントとか、結局1年かかってもろくに貯まらなくて無駄という奴が多いしね
いきなりばっさり処分すんのに抵抗あるなら、一軍と二軍にとりあえず分ける
一軍は一番取り出しやすいとこに入れて
二軍は裏の方とか目立たないとこに入れる
半年か一年間で持ってる意味がほぼ無いことを実感できたら財布からもバイバイ
(もう行かないけど念のため取っておきたい程度の診察券は引き出しの書類入れへ)
カードお持ちですかって聞かれる手間はあるけど、無いです〜の一言で終わりだし
余計なものが無い生活のスッキリ加減を一度味わってみることをお勧めする
33優しい名無しさん
2020/10/20(火) 22:12:03.42ID:p02fDi2A >>27
実際にはスマートフォン本体の方がバッテリー膨張や画面故障などでダメになる率が高い
外付けHDDは何十台と使ってるけど、まともなメーカーを選んでれば、あとは端子をダメにでもしない限り
まず滅多に壊れないものだからそこまで心配しなくていいと思う
手元に残して人に見せたりしたいやつだけ残して、あとはバックアップを二重に取っておけば消しても大丈夫だと思うよ
実際にはスマートフォン本体の方がバッテリー膨張や画面故障などでダメになる率が高い
外付けHDDは何十台と使ってるけど、まともなメーカーを選んでれば、あとは端子をダメにでもしない限り
まず滅多に壊れないものだからそこまで心配しなくていいと思う
手元に残して人に見せたりしたいやつだけ残して、あとはバックアップを二重に取っておけば消しても大丈夫だと思うよ
34優しい名無しさん
2020/10/20(火) 22:14:10.29ID:p02fDi2A35優しい名無しさん
2020/10/20(火) 22:46:04.28ID:IDgWzS3C 料理だと自分はよく塩胡椒忘れる
パスタとか塩系の炒め物とか、見た目が美味しそうになると塩振ってないこと忘れてそのまま食卓に出しちゃう
で、
「うわ〜おいしそう」→「…味しない」
ってなって気づく
パスタとか塩系の炒め物とか、見た目が美味しそうになると塩振ってないこと忘れてそのまま食卓に出しちゃう
で、
「うわ〜おいしそう」→「…味しない」
ってなって気づく
36優しい名無しさん
2020/10/20(火) 22:48:45.15ID:gv/KmaeE38優しい名無しさん
2020/10/20(火) 23:44:16.44ID:SOpDZjxg39優しい名無しさん
2020/10/20(火) 23:46:09.30ID:SOpDZjxg40優しい名無しさん
2020/10/21(水) 02:57:42.03ID:lfb/fbmr せっかく手抜きしようとしたのに麺つゆと位置が入れ替わっててボトルから直に鍋ドバしながらの魂の叫び「これ醤油じゃーん!!!」
41優しい名無しさん
2020/10/21(水) 06:51:17.66ID:OVlO2cBa 私も調味料を入れる時に、戸惑ったり、みりん二回入れたりとか、さっきはお酒?みりん?って。数秒前が、忘れる。料理番組の様に、小皿にお醤油、酒、みりん、並べて置くのって洗うの面倒だよね。
43優しい名無しさん
2020/10/21(水) 07:40:39.51ID:lfb/fbmr >>41
○分間クッキングみたいなね
間違いを防ぐにはいい方法だし見た目が美しくて好きだけどそんなん用意してもひっくり返すオチが待ってるのが私
調味料は味見ればわかるけど水入れながら米何合だった?!が悲惨
○分間クッキングみたいなね
間違いを防ぐにはいい方法だし見た目が美しくて好きだけどそんなん用意してもひっくり返すオチが待ってるのが私
調味料は味見ればわかるけど水入れながら米何合だった?!が悲惨
44優しい名無しさん
2020/10/21(水) 08:25:08.08ID:KzCswX2f 皆料理できて羨ましい
45優しい名無しさん
2020/10/21(水) 10:40:55.98ID:VYoCPZB5 調味料入れるときは基本が目分量だからけっこう集中してるな
作業になっちゃってると間違えるんだと思うから目分量でやるようにした方がいいかもよ
作業になっちゃってると間違えるんだと思うから目分量でやるようにした方がいいかもよ
46優しい名無しさん
2020/10/21(水) 10:43:17.71ID:VItJtdjs 良かれと思ってやったことは全て余計なことに
なってしまう。だから、言われたこと以外はやらない。
なってしまう。だから、言われたこと以外はやらない。
47優しい名無しさん
2020/10/21(水) 10:46:30.42ID:VYoCPZB548優しい名無しさん
2020/10/21(水) 13:41:31.62ID:uzK++NaV 歯医者の定期検診の予約あったの忘れてた○| ̄|_
前々回もやらかしたからカレンダーに書き込んどいたはずなのになんでカレンダー白紙なんだ私のバカバカ
前々回もやらかしたからカレンダーに書き込んどいたはずなのになんでカレンダー白紙なんだ私のバカバカ
49優しい名無しさん
2020/10/21(水) 13:45:49.65ID:uzK++NaV やっちゃったワハハー!
でいいわけないだろって思ってる心があるからこそこういう時辛い
でいいわけないだろって思ってる心があるからこそこういう時辛い
50優しい名無しさん
2020/10/21(水) 20:04:45.09ID:FXYSl/+C やってしまった事を引きずる割にはまた同じミスをする
51優しい名無しさん
2020/10/21(水) 20:10:24.45ID:OVlO2cBa52優しい名無しさん
2020/10/21(水) 21:09:48.45ID:lfb/fbmr >>51
分量の表記は全部さじか軽量カップに統一してほしいgとか言われてもハカリなんて大昔買ってすぐ旅に出た
大さじ小さじなら無駄に何個もある
米何合分のお水とか内釜にメモリついてる時代じゃ覚えないしね
最初は忠実に計るのがいいよ手元に集中するには声出すのが私は合ってた「醤油が〜大さじ…ハイ大さじです(確認)で?2匙」
余談だけど長年小さじと思っていたのが違ってたこともあるんだけどね
分量の表記は全部さじか軽量カップに統一してほしいgとか言われてもハカリなんて大昔買ってすぐ旅に出た
大さじ小さじなら無駄に何個もある
米何合分のお水とか内釜にメモリついてる時代じゃ覚えないしね
最初は忠実に計るのがいいよ手元に集中するには声出すのが私は合ってた「醤油が〜大さじ…ハイ大さじです(確認)で?2匙」
余談だけど長年小さじと思っていたのが違ってたこともあるんだけどね
53優しい名無しさん
2020/10/21(水) 21:27:12.05ID:/T7mks0k CCと合っていう、全然違う単位がごっちゃにされてんのが困るよなw
うちは1カップが一合になる容器がたまたまあるから困らないけど、無い家も当然あるだろうしな
うちは1カップが一合になる容器がたまたまあるから困らないけど、無い家も当然あるだろうしな
54優しい名無しさん
2020/10/21(水) 21:38:26.28ID:/T7mks0k うち母親もADHD系なんだけど、ホームベーカリーの説明書をまともに読めてなくて
小麦粉一キロくらいは無駄にしたので禁止令出しちゃってるわ…
あんまり酷いんで自分がついて見てたら、表記の分量や単位を思い切り見間違えてて
自分が指摘するまでずっと勘違いしっぱなしというのがあった
まだ一度もまともに作れてないのに、材料の役割を理解しないまま
その場の思いつきで分量減らすアレンジかまして失敗するあたりもADHDだよなあと…
例えば糖分を気にして勝手に砂糖を減らしてしまい(=イースト菌のエサなので減量はNG)
イースト菌が働かずカッチカチの全く膨らまないパン未満の塊を作ったり
ただ説明書も読みづらい&使いづらいから改良は必要だよなとは思った
どれなら減らしていいのかダメなのか、どの程度までアレンジOKなのかも含めて
誰でも間違えようがない、わかりやすい基本のフリップみたいのをメーカーで作ってくれたらなあと…
製菓や製パンって緻密なバランスで出来てることが多いから、単位間違えると致命的だしね
小麦粉一キロくらいは無駄にしたので禁止令出しちゃってるわ…
あんまり酷いんで自分がついて見てたら、表記の分量や単位を思い切り見間違えてて
自分が指摘するまでずっと勘違いしっぱなしというのがあった
まだ一度もまともに作れてないのに、材料の役割を理解しないまま
その場の思いつきで分量減らすアレンジかまして失敗するあたりもADHDだよなあと…
例えば糖分を気にして勝手に砂糖を減らしてしまい(=イースト菌のエサなので減量はNG)
イースト菌が働かずカッチカチの全く膨らまないパン未満の塊を作ったり
ただ説明書も読みづらい&使いづらいから改良は必要だよなとは思った
どれなら減らしていいのかダメなのか、どの程度までアレンジOKなのかも含めて
誰でも間違えようがない、わかりやすい基本のフリップみたいのをメーカーで作ってくれたらなあと…
製菓や製パンって緻密なバランスで出来てることが多いから、単位間違えると致命的だしね
55優しい名無しさん
2020/10/21(水) 21:57:25.21ID:VeGlWvyD56優しい名無しさん
2020/10/21(水) 21:59:40.33ID:VeGlWvyD >>8
これどういうこと?
これどういうこと?
57優しい名無しさん
2020/10/21(水) 22:06:08.78ID:VeGlWvyD ASDのきょうだいと電気代を比較すると、毎月シーズンに関係なく1.5倍ぐらい高い
ともに単身、住まいの広さも、エアコンの年式も変わらないのに
きょうだいは適当な温度に合わせることに拘り、始動直後の温度を気にしない様子
自分は、すぐにぐっと冷えないと(暖まらないと)イライラするタイプ
ともに単身、住まいの広さも、エアコンの年式も変わらないのに
きょうだいは適当な温度に合わせることに拘り、始動直後の温度を気にしない様子
自分は、すぐにぐっと冷えないと(暖まらないと)イライラするタイプ
58優しい名無しさん
2020/10/21(水) 22:15:03.48ID:/T7mks0k >>46はASDも混ざってるパターンだと思うけどな
丁度いい加減のバランスが取れず、最終的に回避性っぽくなるとこまでがセットなのはASDあるあるだわな
丁度いい加減のバランスが取れず、最終的に回避性っぽくなるとこまでがセットなのはASDあるあるだわな
60優しい名無しさん
2020/10/22(木) 00:40:10.13ID:bFCw+ZL7 >>46
自分もそうなりつつある 与えられた役割も満足にできないからせめて思いやり奉仕利他的な気持ちは心がけちゃいるけど
というか万事成功体験なさすぎて行動出来なくなってきてるわ 些細な行動や作業や世間話すら 小さな失敗とも言えない失敗をずっと引きずるくらいならと
自分もそうなりつつある 与えられた役割も満足にできないからせめて思いやり奉仕利他的な気持ちは心がけちゃいるけど
というか万事成功体験なさすぎて行動出来なくなってきてるわ 些細な行動や作業や世間話すら 小さな失敗とも言えない失敗をずっと引きずるくらいならと
61優しい名無しさん
2020/10/22(木) 02:02:39.17ID:u2+AlviC 極たまに怒りに火がつく。年に1回とか2回レベル
他人が何考えているかわからなくて、どうしようもなくて
他人が何考えているかわからなくて、どうしようもなくて
62優しい名無しさん
2020/10/22(木) 03:08:42.51ID:S0YsxY/5 HDDパンパンなの私だけじゃなかった…
だってどんなジャンルも好きで消せないよ〜好きなものたくさんあって今だに消せてないの結構ある
そんな時はこの人いた時おもしろくなかったなとかの基準で消すようにしてる
だってどんなジャンルも好きで消せないよ〜好きなものたくさんあって今だに消せてないの結構ある
そんな時はこの人いた時おもしろくなかったなとかの基準で消すようにしてる
63優しい名無しさん
2020/10/22(木) 06:03:38.04ID:6RwNv1+/64優しい名無しさん
2020/10/22(木) 09:55:19.61ID:TYdChqyd65優しい名無しさん
2020/10/22(木) 11:04:53.02ID:Jf7aQGpe 100円ショップに行ったら冬っぽいトナカイ柄の靴下が売ってたので購入て家に帰ってレシート見たら
靴下(ねこ柄)と印刷されていたので間違ってるじゃんと思ってよく見たら確かに猫だった
何故トナカイに見えたのか不思議なくらい猫だった
靴下(ねこ柄)と印刷されていたので間違ってるじゃんと思ってよく見たら確かに猫だった
何故トナカイに見えたのか不思議なくらい猫だった
66優しい名無しさん
2020/10/22(木) 11:05:59.36ID:mvpOLmUW >>65
かわいい(´・∀・)
かわいい(´・∀・)
68優しい名無しさん
2020/10/22(木) 12:42:50.06ID:TqTNwXtf ここ、未診断グレーの女性(ほぼ主婦)が多いようなきがする
69優しい名無しさん
2020/10/22(木) 12:51:42.19ID:0h0w1uC2 グレーな女性多そうな気がしてる、料理とか家事の失敗談多いしね
70優しい名無しさん
2020/10/22(木) 14:54:14.56ID:3MGPVi+R71優しい名無しさん
2020/10/22(木) 15:51:30.59ID:AhzgQZ81 今日職場に印鑑持ってく事になってたのに案の定忘れた
72優しい名無しさん
2020/10/22(木) 18:30:40.76ID:GKI/ACJD こないだ職場に忘れてきた置き傘を無事回収できたよ!
でも雨はふらなかったよ(;・ε・ )
でも雨はふらなかったよ(;・ε・ )
73685
2020/10/22(木) 20:20:46.42ID:ly+qH8St 私は会議で書類忘れたけど、見ているフリして二時間乗り越えた。後ろの席で良かった。いや、良くない。
74優しい名無しさん
2020/10/23(金) 00:35:11.12ID:eo6JrNpk (´・ω・)
76優しい名無しさん
2020/10/23(金) 04:39:21.58ID:5s2Yo1QB ★メンヘラやニートの会議通話。
★アクティブはDiscord内でトップクラス。
★常に人が居ていつでも話せます!
★お気軽に【https://discord.gg/UUa3AtC】
のリンクをコピーして、ブラウザにペーストで来てね。
人数3000人超え! 男女比(4:6)
病んでいる人やニートやフリーターな人で、
グループ通話やチャットをしています。
【参加条件】
・ニートor非正規雇用or精神疾患持ち
どれか1つを満たしてたらokです。
通話にいきなり入ってきてok。
面接無し、性別・年齢の制限もありません。
寂しいとき、他愛もない会話で気を紛らわせたり、
みんなと話して楽しい時間を過ごしませんか?
★アクティブはDiscord内でトップクラス。
★常に人が居ていつでも話せます!
★お気軽に【https://discord.gg/UUa3AtC】
のリンクをコピーして、ブラウザにペーストで来てね。
人数3000人超え! 男女比(4:6)
病んでいる人やニートやフリーターな人で、
グループ通話やチャットをしています。
【参加条件】
・ニートor非正規雇用or精神疾患持ち
どれか1つを満たしてたらokです。
通話にいきなり入ってきてok。
面接無し、性別・年齢の制限もありません。
寂しいとき、他愛もない会話で気を紛らわせたり、
みんなと話して楽しい時間を過ごしませんか?
77優しい名無しさん
2020/10/23(金) 11:16:44.64ID:9Jd6WgYl お皿ゆすぐだけなのに、水圧良すぎてお皿の角度に盛大に水が跳ねて自分がずぶ濡れ
78優しい名無しさん
2020/10/23(金) 17:37:27.43ID:eo6JrNpk ドラッグストアに買い物に行ってレジでポイントカード忘れた事に気づく。
レシートにハンコ押してもらって、後日後付でポイント貰えるようにしてもらう。
→レシート受け取って、近くの台で袋詰めし終えたらいつものようにレシートゴミ箱の捨ててしまう。
家帰ってきてからレシートない事に気付く。
死にたい
レシートにハンコ押してもらって、後日後付でポイント貰えるようにしてもらう。
→レシート受け取って、近くの台で袋詰めし終えたらいつものようにレシートゴミ箱の捨ててしまう。
家帰ってきてからレシートない事に気付く。
死にたい
79優しい名無しさん
2020/10/23(金) 20:26:32.59ID:e8/sCEfm ポイントカードを捨てたら楽になるよ
マジで
マジで
80優しい名無しさん
2020/10/23(金) 21:28:14.30ID:FYYke+R+81優しい名無しさん
2020/10/23(金) 23:11:01.42ID:q539dqTA >>705
会議は書類、紙を使うことの方が多いアナログな職場。資料の振り分けも、100均でバインダー買って分けていても、どこにあるか分からなくなる。何度も探してしまう。
会議は書類、紙を使うことの方が多いアナログな職場。資料の振り分けも、100均でバインダー買って分けていても、どこにあるか分からなくなる。何度も探してしまう。
82優しい名無しさん
2020/10/24(土) 05:14:53.06ID:jzryU13O 最初はなんとか分類してファイリングするけど、段々と「その他」ファイルが増えて分類が崩壊していく
83優しい名無しさん
2020/10/24(土) 05:27:25.46ID:MC4CRZ2c 分類が致命的に下手だよね、その他に全振りみたいになるの分かりすぎる
片付けなんかでも同じ、仕分けてるつもりが「闇雲に移動させてるだけ」になってて途方に暮れるあるある
片付けなんかでも同じ、仕分けてるつもりが「闇雲に移動させてるだけ」になってて途方に暮れるあるある
84優しい名無しさん
2020/10/24(土) 06:13:06.29ID:ofvVBZp0 早く起きたから出勤前にスマートレターに宛名書いとこう(時間有効に使えるデキる自分)と一筆目で住所欄に客の名前書いちゃったよ
行きがけのコンビニで新しいの買わなきゃ
溜まってきた書き損じも時間見つけて返金してもらわなきゃ
忙しいぜ
行きがけのコンビニで新しいの買わなきゃ
溜まってきた書き損じも時間見つけて返金してもらわなきゃ
忙しいぜ
85優しい名無しさん
2020/10/24(土) 08:00:08.10ID:nv7RMIoR86優しい名無しさん
2020/10/24(土) 09:16:08.10ID:vxWTFeXJ バインダー表にに、油性のマジックで、入っている資料や書類のタイトルを手書きで書こうと思うのですが、無駄な事になるかな。その為にテプラ買おうか。
87優しい名無しさん
2020/10/24(土) 09:20:43.31ID:IAt9Dr4X 本当にたまーに郵便物とか書類とか分類しようとするけど結局たいして分別できてない事多いな。終いには必要な時に何処いったかわからなくなる始末…
88優しい名無しさん
2020/10/24(土) 09:27:21.70ID:6LBFxDXI90優しい名無しさん
2020/10/24(土) 12:34:31.21ID:1QCmxm0p >>87
インの書類(ポストに入ってたもの)と
アウトの書類(ポストに出す準備ができたもの)
を入れる場所を玄関に近いところに作るといいと聞いたことがある
インの書類入れは以下分類で作るといいらしい
・処理が必要なもの
・処理はいらないが後で必要なもの
・要らないもの
※一番上「処理が必要なもの」は見えるように書類トレイの一番上に置いてる
※二番目「後で必要なもの」は書類トレイだとたまるので時間できたときにファイルに突っ込んでる
自分が役立ったので参考になれば。
インの書類(ポストに入ってたもの)と
アウトの書類(ポストに出す準備ができたもの)
を入れる場所を玄関に近いところに作るといいと聞いたことがある
インの書類入れは以下分類で作るといいらしい
・処理が必要なもの
・処理はいらないが後で必要なもの
・要らないもの
※一番上「処理が必要なもの」は見えるように書類トレイの一番上に置いてる
※二番目「後で必要なもの」は書類トレイだとたまるので時間できたときにファイルに突っ込んでる
自分が役立ったので参考になれば。
91優しい名無しさん
2020/10/24(土) 15:16:45.86ID:wFgAR4CS92優しい名無しさん
2020/10/24(土) 15:32:21.70ID:vxWTFeXJ93優しい名無しさん
2020/10/24(土) 23:27:17.51ID:7dJnCyO3 もし個人情報が不安で書類をすぐに捨てられず溜め込んでいる人がいたら
大型の電動シュレッダーを強くお勧めします
シュレッダーの横には書類を放り込むごみ箱を設置
個人情報があるかも?という書類はすぐにごみ箱に
たまったら何も考えずに裁断を
大型+電動がキモです
個人情報が入った書類を普通に捨ててしまっているのではという不安と
完璧に分類しないと意味がないという作業時間から解放されます
そして紙が裁断される音が何気に気持ちがいいですw
大型の電動シュレッダーを強くお勧めします
シュレッダーの横には書類を放り込むごみ箱を設置
個人情報があるかも?という書類はすぐにごみ箱に
たまったら何も考えずに裁断を
大型+電動がキモです
個人情報が入った書類を普通に捨ててしまっているのではという不安と
完璧に分類しないと意味がないという作業時間から解放されます
そして紙が裁断される音が何気に気持ちがいいですw
94優しい名無しさん
2020/10/25(日) 01:55:51.53ID:hDaqVehY >>92
メンディングテープも良いよ
半透明のつや消しセロハンみたいな感じで文字が書きやすい
マステは柄で気が散ったり可愛くてもったいないとかよくわかんない方向へ行くのでメンディングテープ使ってる
シュレッダーは引越しのときにパーツ無くしてそれっきり、また郵便物の個人情報部分が「そのうちやろう」で散乱してるや
片付けも必死だったの最初の3ヶ月だな、1年半経った今は…て感じ
隅からコツコツやるしか無いんだけど腰が重すぎるてかまず、物を逃がす場を作らないといけないけど、散らかりすぎて詰んでる
メンディングテープも良いよ
半透明のつや消しセロハンみたいな感じで文字が書きやすい
マステは柄で気が散ったり可愛くてもったいないとかよくわかんない方向へ行くのでメンディングテープ使ってる
シュレッダーは引越しのときにパーツ無くしてそれっきり、また郵便物の個人情報部分が「そのうちやろう」で散乱してるや
片付けも必死だったの最初の3ヶ月だな、1年半経った今は…て感じ
隅からコツコツやるしか無いんだけど腰が重すぎるてかまず、物を逃がす場を作らないといけないけど、散らかりすぎて詰んでる
95優しい名無しさん
2020/10/25(日) 02:05:09.05ID:8YiiNReZ うちも幅広のメンディングテープ活用してるな
端をあらかじめ数ミリ折っておけば後で剥がしたくなった時にも楽だし
端をあらかじめ数ミリ折っておけば後で剥がしたくなった時にも楽だし
96優しい名無しさん
2020/10/25(日) 13:01:17.48ID:Z27WijiM シュレッダー買う→シュレッダーBOX作って「後でまとめてシュレッダー」しようと思う→BOXごと放置
…(´・ω・`)
…(´・ω・`)
97優しい名無しさん
2020/10/25(日) 14:00:18.05ID:0hXsG6cp 片付けるスピードは遅いのに散らかすスピードは早いよね
98優しい名無しさん
2020/10/25(日) 21:58:52.68ID:irzGyY0w >>95
会社にいるASDの方ですが、マスキングテープをめくりやすいように数ミリ折って貼るんですが、マスキングテープの本体も貼ったものも全てやるんです。
実はやめてほしいと思っています。
しかし、本人にとっては「良いこと」なのでやめてもらうのは難しいようです。
こっそり、直してます。
会社にいるASDの方ですが、マスキングテープをめくりやすいように数ミリ折って貼るんですが、マスキングテープの本体も貼ったものも全てやるんです。
実はやめてほしいと思っています。
しかし、本人にとっては「良いこと」なのでやめてもらうのは難しいようです。
こっそり、直してます。
99優しい名無しさん
2020/10/25(日) 22:07:57.40ID:YaXhFHNc 徳井が復帰
ことの起こりは本人曰く「想像を絶するだらしなさ」
精神科を受診するとか言い出さないのがムカつくわ
みんな3分の遅刻、伝票1枚の入力漏れで職場で怒鳴られているのに
ことの起こりは本人曰く「想像を絶するだらしなさ」
精神科を受診するとか言い出さないのがムカつくわ
みんな3分の遅刻、伝票1枚の入力漏れで職場で怒鳴られているのに
100優しい名無しさん
2020/10/25(日) 22:10:39.53ID:YaXhFHNc103優しい名無しさん
2020/10/25(日) 22:49:59.41ID:hDaqVehY 今日は家族がいきなり居間の模様替え始めてペース乱され、脳みそ大混乱のままこんな時間
でも混乱しながらでも毎日料理してるのを体が覚えてて、殆ど勢いだけで何も考えず鍋と〆のおじや味変して作れた
片付けなんかももっと根気よく取り組めば同じように「体が動く」ようになるのかなあ
継続は力なりって言うしね
でも混乱しながらでも毎日料理してるのを体が覚えてて、殆ど勢いだけで何も考えず鍋と〆のおじや味変して作れた
片付けなんかももっと根気よく取り組めば同じように「体が動く」ようになるのかなあ
継続は力なりって言うしね
104優しい名無しさん
2020/10/25(日) 23:14:44.59ID:1rpkQHRf 干してある布団にホースで水をぶっかけた
アンモニア臭くて苦しかったんだもの
布団を水洗いしようとしただけですよ
あー臭い
アンモニア臭くて苦しかったんだもの
布団を水洗いしようとしただけですよ
あー臭い
105優しい名無しさん
2020/10/26(月) 06:31:29.17ID:rdjdXMID 書こうと思ったことがあったんだけど
chmateと間違ってブラウザ開いて
目についた記事色々ハシゴしちゃって
何だったか忘れたから寝るw
月曜は出しそぴれ防止で朝まで起きてて
ゴミ出してから寝る日
chmateと間違ってブラウザ開いて
目についた記事色々ハシゴしちゃって
何だったか忘れたから寝るw
月曜は出しそぴれ防止で朝まで起きてて
ゴミ出してから寝る日
106優しい名無しさん
2020/10/26(月) 08:28:39.64ID:ymQMVmY0 >>104
布団よく洗ってる
おねしょ布団はシャワーと湯船でじゃぶじゃぶ洗って下洗い
その後、無理やり洗濯機に突っ込んで二回洗う
コインランドリーで乾燥
敷き布団はエアウィーヴだからシャワー洗いで乾燥
布団よく洗ってる
おねしょ布団はシャワーと湯船でじゃぶじゃぶ洗って下洗い
その後、無理やり洗濯機に突っ込んで二回洗う
コインランドリーで乾燥
敷き布団はエアウィーヴだからシャワー洗いで乾燥
107優しい名無しさん
2020/10/26(月) 08:41:20.02ID:JlBUs9+H エアウィーヴ系の素材めっちゃいいよね!
うちはもっと安いブレスエアーとかだけどw夏はずっとこれの上で寝起きしてて、買って本当に正解だと思った
何かこぼしてもダメージが最小限で済むし、乾きが早いのも待てないADHDとしちゃ最高
(本当に急ぐ時は扇風機当てればすぐ乾くし)
水とかサラサラした液体は素通りしていくから、逆にその下に敷いてるものに注意する必要があるくらいだけど
もう手放せなくなってるよー
うちはもっと安いブレスエアーとかだけどw夏はずっとこれの上で寝起きしてて、買って本当に正解だと思った
何かこぼしてもダメージが最小限で済むし、乾きが早いのも待てないADHDとしちゃ最高
(本当に急ぐ時は扇風機当てればすぐ乾くし)
水とかサラサラした液体は素通りしていくから、逆にその下に敷いてるものに注意する必要があるくらいだけど
もう手放せなくなってるよー
108優しい名無しさん
2020/10/26(月) 10:09:32.37ID:xgDeTTpl110優しい名無しさん
2020/10/26(月) 13:01:00.21ID:zc9/QaCA 剥がしやすくしてあるのに?
111優しい名無しさん
2020/10/26(月) 13:18:45.82ID:pwP6um2I 本体もされるとなると
使うときに直さないといけないのではないかと
使うときに直さないといけないのではないかと
112優しい名無しさん
2020/10/26(月) 13:31:27.11ID:QLpBqHtV マステ大量に使う様な職場でなければ、自分用のマステ1本買えば済む話じゃね?
でなければ備品のマステ1本デスク置いとくとか
「他人をどうこうしよう」というより、自分で工夫した方が早い事が多いよ
でなければ備品のマステ1本デスク置いとくとか
「他人をどうこうしよう」というより、自分で工夫した方が早い事が多いよ
113優しい名無しさん
2020/10/26(月) 13:36:48.13ID:kI/IZmix よく分からないけどマスキングテープを剥がしやすくしたり本体もめくりやすいように折り目つけてるって事でしょ?
それの何が苦なのかが全くわからない
>>98の方に問題があると思う
どうでもいいところにまで文句を言うタイプにしか見えない
それの何が苦なのかが全くわからない
>>98の方に問題があると思う
どうでもいいところにまで文句を言うタイプにしか見えない
114優しい名無しさん
2020/10/26(月) 13:50:32.02ID:JlBUs9+H >>98
>こっそり、直してます。
これ自らコミュニケーション放棄しちゃってるし、ぶっちゃけ陰湿で性格悪いし乱暴だよねw
毒親ってのもまさにこういうタイプなんだよなぁ…
自分が絶対正しくて相手が悪いんだからこっそりやっても構わない、というか
そもそも相手をめちゃくちゃ見下してるから話し合いで解決する気なんかゼロで
こっそり強引にやるしかなく、しかもそれが正しい行為だと思っちゃってると
こんなの自己正当化まみれのクズ女としか言いようがない
内容からしてスレ違いだし、しれっと紛れ込んでねーで被害者スレに帰れよw
>こっそり、直してます。
これ自らコミュニケーション放棄しちゃってるし、ぶっちゃけ陰湿で性格悪いし乱暴だよねw
毒親ってのもまさにこういうタイプなんだよなぁ…
自分が絶対正しくて相手が悪いんだからこっそりやっても構わない、というか
そもそも相手をめちゃくちゃ見下してるから話し合いで解決する気なんかゼロで
こっそり強引にやるしかなく、しかもそれが正しい行為だと思っちゃってると
こんなの自己正当化まみれのクズ女としか言いようがない
内容からしてスレ違いだし、しれっと紛れ込んでねーで被害者スレに帰れよw
115優しい名無しさん
2020/10/26(月) 13:51:53.66ID:25DNKNCY このやり方が賢いと信じて自己満してる人vsやり方を勝手に変えられるとイライラする人
に見えた
どっちの気持ちもわかるw
に見えた
どっちの気持ちもわかるw
116優しい名無しさん
2020/10/26(月) 15:40:40.21ID:rdjdXMID あからさまにスレチなのはほっとこうよー
ここはADHDのあるあるスレだってば
ここはADHDのあるあるスレだってば
117優しい名無しさん
2020/10/26(月) 18:21:22.15ID:rdjdXMID 愛飲してるカフェオレスティック
最低2箱は買い置きあるはずが
5周くらい探しても何処にも無くて
まさか飲んだ?そんなハイペースで?
とかモヤモヤしてたら
洗剤類のストックと一緒になってた
しかも目線さえ向ければ
ぱっと目に入るカラーボックス上段
焦りがあると視界がぐっと狭くなる自覚はあって
気をつけてるんだけどね、、w
というかコロナで備蓄増えたときに
ストック置き場が溢れに溢れて
決めてた通りに行かなくなってから
しっちゃかめっちゃかなんだよね
仮置きして忘れちゃうから整頓しなきゃ
最低2箱は買い置きあるはずが
5周くらい探しても何処にも無くて
まさか飲んだ?そんなハイペースで?
とかモヤモヤしてたら
洗剤類のストックと一緒になってた
しかも目線さえ向ければ
ぱっと目に入るカラーボックス上段
焦りがあると視界がぐっと狭くなる自覚はあって
気をつけてるんだけどね、、w
というかコロナで備蓄増えたときに
ストック置き場が溢れに溢れて
決めてた通りに行かなくなってから
しっちゃかめっちゃかなんだよね
仮置きして忘れちゃうから整頓しなきゃ
118優しい名無しさん
2020/10/26(月) 18:29:08.78ID:WDVIlUEx なんで視界に入ってるはずなのに見えないんだろうなー
119優しい名無しさん
2020/10/26(月) 18:56:08.24ID:PzQHjTQp >>108
端が折られて「浮く」のが気持ち悪いんだろ?
すぐに剥がすスーパーやコンビニのテープとかならわかるけど
しばらく貼って置くものなのに、その端からめくれてくることもあるし
発達あるあるだよ、良かれと思ってやってるんだけどどこか他人をイラつかせる工夫やこだわり
人の振り見て我が振り直せだよ
他人ごとだと思わない方がいい
端が折られて「浮く」のが気持ち悪いんだろ?
すぐに剥がすスーパーやコンビニのテープとかならわかるけど
しばらく貼って置くものなのに、その端からめくれてくることもあるし
発達あるあるだよ、良かれと思ってやってるんだけどどこか他人をイラつかせる工夫やこだわり
人の振り見て我が振り直せだよ
他人ごとだと思わない方がいい
120優しい名無しさん
2020/10/26(月) 19:21:36.91ID:vREJnkVn >>118
もうあるあるすぎて「どうせ自分の見落としでこの中に正解があるはず」って先回りして書類データ入力探しもの無駄に時間かけてホントにソコには無いってパターンにまで達してしまったわ
鉄板あるあるにして自分としては割と致命的に面倒な問題かも
もうあるあるすぎて「どうせ自分の見落としでこの中に正解があるはず」って先回りして書類データ入力探しもの無駄に時間かけてホントにソコには無いってパターンにまで達してしまったわ
鉄板あるあるにして自分としては割と致命的に面倒な問題かも
121優しい名無しさん
2020/10/26(月) 22:08:34.64ID:PYzKAtpE122優しい名無しさん
2020/10/27(火) 06:59:57.96ID:BBiAkaTi 直接対決して解決を試みようとする努力のあとが感じられないからな
こっそり直して回るあたりが性格悪すぎ
ASD側が絶対に間違いで私の方が正しいと信じて疑わないみたいだし
こんなクソ事案、さっさと本人にばれてケンカになったら良いのに
こっそり直して回るあたりが性格悪すぎ
ASD側が絶対に間違いで私の方が正しいと信じて疑わないみたいだし
こんなクソ事案、さっさと本人にばれてケンカになったら良いのに
123優しい名無しさん
2020/10/27(火) 08:52:28.65ID:R85gJAIi エレベーターの階数ボタンを連打してしまう。何となく少しは早く着くような気がする。
124優しい名無しさん
2020/10/27(火) 09:23:50.12ID:M57li5N7 今年もハロウィンが9〜10月で、
クリスマスが11月25日なイメージでここまで
来てしまったわ
子ども時代から、9月も2月もクリスマスソングを歌っていた
寒いと自分はそういうイメージなんだと思った
クリスマスが11月25日なイメージでここまで
来てしまったわ
子ども時代から、9月も2月もクリスマスソングを歌っていた
寒いと自分はそういうイメージなんだと思った
126優しい名無しさん
2020/10/27(火) 12:23:59.11ID:gkLukYHW127優しい名無しさん
2020/10/27(火) 12:31:27.50ID:fjkSoZdb128優しい名無しさん
2020/10/27(火) 12:33:05.62ID:g/6OqIxo エレベーターはそう言うの無いけどレンジは待てないw で、温め足らずやりなおす→待てないループ
129優しい名無しさん
2020/10/27(火) 13:05:50.14ID:la8ajUfW130優しい名無しさん
2020/10/27(火) 16:31:17.34ID:Yt770dGg ジッとしてられなくて無駄な動きをしてしまう辺り、ADHDの方がよっぽど客観的に「奇行」って言える気がする。
131優しい名無しさん
2020/10/27(火) 16:51:27.25ID:M57li5N7132優しい名無しさん
2020/10/27(火) 17:10:10.88ID:JfMKT6kU 多動・衝動性強く出てると健常者からしたら「奇行」と取られる行動しない?待ってられなくてボタン連打もそうだけど突然何かに興味もって何も言わずに旅行とか遠出ちょこちょこしてしまうわ。身近にいる人が困惑するの分かってるんだけど結局行動してしまってる。ちなみにADHD単発
133優しい名無しさん
2020/10/27(火) 18:52:07.84ID:Yt770dGg >>132
音楽聴いてる時につい指でリズムとっちゃったり、独り言が多かったり、あと首とか顎とか、体のどこかを無意識に触ってることとかあるな。
音楽聴いてる時につい指でリズムとっちゃったり、独り言が多かったり、あと首とか顎とか、体のどこかを無意識に触ってることとかあるな。
134優しい名無しさん
2020/10/27(火) 20:10:34.26ID:EFL+LAQO 独り言めちゃくちゃ多い
ただのキチガイレベル
ただのキチガイレベル
135優しい名無しさん
2020/10/27(火) 21:01:47.40ID:FRUY2ANE Adhdと関係あるのかわからないけど自分も独り言 唸るような笑うような声 嫌なこと思い出すと
あと口の回りをぬぐうようなしぐさ 昔の上司にきつく指摘されトラウマ 気違いをみる目 でもやめられない
最近久々に色々しんどくてずっとサボってた病院に行く 薬で治るのかな まともに生きたいよ
あと口の回りをぬぐうようなしぐさ 昔の上司にきつく指摘されトラウマ 気違いをみる目 でもやめられない
最近久々に色々しんどくてずっとサボってた病院に行く 薬で治るのかな まともに生きたいよ
136優しい名無しさん
2020/10/27(火) 21:19:31.58ID:T8EqT8eE バス電車徒歩で何分間だから何時に着くには〜系時間の逆算難しすぎる。(ADHD関係あるのか?)
心精科は遅刻してもスルーなので毎回遅刻できる。気楽だ
心精科は遅刻してもスルーなので毎回遅刻できる。気楽だ
137優しい名無しさん
2020/10/27(火) 21:47:08.86ID:g/6OqIxo やばい2時間弱、時間消し飛んだ
またご飯遅くなる、ちゃんと急いで野菜切ったりしてたのにどこで飛んだんだ
またご飯遅くなる、ちゃんと急いで野菜切ったりしてたのにどこで飛んだんだ
138優しい名無しさん
2020/10/28(水) 01:38:50.65ID:o6Z+UR7J 最近なにかフラストレーションが溜まってるのか、夜中に衝動買いして失敗してしまった
これが不良品じゃなかったらなにが不良なんだってくらいの不良品で、
もちろんこっちは悪くないんだけど、キャンセルを求めたらクレーマー扱いされて凹んだ
現物見れない新品以外は買っちゃだめだな…
困り果てて運営に相談したら、うっかり間違って別の商品に問い合わせしちゃって、
もうめちゃくちゃorz
自分に本当にイライラする 泣きそう
これが不良品じゃなかったらなにが不良なんだってくらいの不良品で、
もちろんこっちは悪くないんだけど、キャンセルを求めたらクレーマー扱いされて凹んだ
現物見れない新品以外は買っちゃだめだな…
困り果てて運営に相談したら、うっかり間違って別の商品に問い合わせしちゃって、
もうめちゃくちゃorz
自分に本当にイライラする 泣きそう
139優しい名無しさん
2020/10/28(水) 03:12:23.80ID:Qkg+0Yto ねえ聞いて…杏仁豆腐の豆乳が好きなんだけどスーパーで発見して嬉々としてカゴに入れまくってルンルンで買って帰ってきたんだけどさ
おしるこ味だったんだよね…どっちも隣にあったからっていうのもあってミスってしまった…おしるこ好きだから飲みますわ
おしるこ味だったんだよね…どっちも隣にあったからっていうのもあってミスってしまった…おしるこ好きだから飲みますわ
140優しい名無しさん
2020/10/28(水) 06:47:40.14ID:xi9bvDau 職場で言葉の生き互いで、滅茶後悔した。取り繕うとするほど、自分だけ悪くないアピールになってしまい、さらに落ち込んだ。円満にしないといけないのに。
141優しい名無しさん
2020/10/28(水) 08:09:57.04ID:5BukGYs4142優しい名無しさん
2020/10/28(水) 10:57:28.03ID:klElp6Da 現在、専業主婦、15年間働いてない
家事も料理も苦手で空気読むのも苦手
子が大きくなってきたし、働きたい
短時間労働の工場勤務(ラインなし)や軽作業やりたい←少々経験あり
朝は苦手だから午後スタート勤務がいい
軽作業などやったことある方いますか
家事も料理も苦手で空気読むのも苦手
子が大きくなってきたし、働きたい
短時間労働の工場勤務(ラインなし)や軽作業やりたい←少々経験あり
朝は苦手だから午後スタート勤務がいい
軽作業などやったことある方いますか
143優しい名無しさん
2020/10/28(水) 11:44:45.14ID:MD0PGF/O >>142
ラインの工場2年半やったことある。
何も考えなくていいし決まったことやるだけだからミスに気をつけていれば気持ち的には楽だったけど、考えない毎日だから頭が余計に悪くなった気がする。
脳味噌が退化した感じ。
ラインの工場2年半やったことある。
何も考えなくていいし決まったことやるだけだからミスに気をつけていれば気持ち的には楽だったけど、考えない毎日だから頭が余計に悪くなった気がする。
脳味噌が退化した感じ。
144優しい名無しさん
2020/10/28(水) 14:51:23.66ID:Vp1JZgd+ ライン工なら出来ると思ってやってみたが
他の仕事同様に面倒くさくなりサボってクビになった
他の仕事同様に面倒くさくなりサボってクビになった
145優しい名無しさん
2020/10/28(水) 14:58:40.99ID:gA+3JJpX えー、私は単純作業が、向いていると言われ、確かに好きだよ。その、上のまとめ役が出来なくて病んだ。
146優しい名無しさん
2020/10/28(水) 15:53:47.11ID:sOQLC63A またやらかした..
今回は、くら寿司goto予約のあれ
二人で行ったから2000円以上食べなきゃいけなかったのに
完全に忘れてて18皿しか食べず
レシートもらった後で気付いた
交通費、すし代自腹だ
いつもこうだ
だから非正規だし、常に貧乏
今回は、くら寿司goto予約のあれ
二人で行ったから2000円以上食べなきゃいけなかったのに
完全に忘れてて18皿しか食べず
レシートもらった後で気付いた
交通費、すし代自腹だ
いつもこうだ
だから非正規だし、常に貧乏
147優しい名無しさん
2020/10/28(水) 17:40:00.04ID:y3KWKYfU 使用サイトにもよるけど1000円未満500円以上の場合は500円付与のがあるじゃろ?
あと2回目以降今度こそ使えば実質タダなんだし、別に大した損では無いから攻める必要はないと思うけど
あと2回目以降今度こそ使えば実質タダなんだし、別に大した損では無いから攻める必要はないと思うけど
148優しい名無しさん
2020/10/28(水) 18:50:47.94ID:tMT48h7Y >>146
ADHDあまり関係ないでしょ、それ。消費税やら絡むとかなりややこしいし、定型だってあまり理解してないよ。
ADHDあまり関係ないでしょ、それ。消費税やら絡むとかなりややこしいし、定型だってあまり理解してないよ。
149優しい名無しさん
2020/10/28(水) 19:41:50.00ID:9R5uH9EK ありがとう。アプリ入れた。使うときに使う
150優しい名無しさん
2020/10/28(水) 19:43:08.78ID:9R5uH9EK ありがとう。アプリ入れた。使うときに使う
151優しい名無しさん
2020/10/28(水) 20:20:50.09ID:AViy/3M/ 普段、切れない人でもブチ切れさせる自称達人
152優しい名無しさん
2020/10/28(水) 20:48:52.69ID:bZJquTDR154優しい名無しさん
2020/10/28(水) 21:17:23.47ID:r5DnPBvS155優しい名無しさん
2020/10/28(水) 21:18:19.21ID:r5DnPBvS156優しい名無しさん
2020/10/28(水) 21:22:05.81ID:1kKHqD5T 一人1000円以上だと一皿分割引キャンペーンのときに二人で行って同じような感じになり割引がきかなかったことがある。
一緒に行ったのは定型なんで、正直誰でもやらかすと思う。
一緒に行ったのは定型なんで、正直誰でもやらかすと思う。
157優しい名無しさん
2020/10/28(水) 22:27:58.44ID:dGUuzASp >>136
逆にASDなら時間計算は得意そう
男子なら鉄道好き多いし
自分も同じく時間計算が凄く苦手
コロナで1h遅く時差出勤したとき、計算間違えてダッシュでギリだった
こっちは大都市で本数多くて、ちょうど1hの時差というわかりやすい
状況だったのにもかかわらず
ADHDの脳内時計の不良と時間計算苦手だから、誰かと約束する、何かに予約するのが物凄い精神的負担
時間計算は、アナログ時計を想像して針を回すとそれなりにまちがいが減るのでお試しを
逆にASDなら時間計算は得意そう
男子なら鉄道好き多いし
自分も同じく時間計算が凄く苦手
コロナで1h遅く時差出勤したとき、計算間違えてダッシュでギリだった
こっちは大都市で本数多くて、ちょうど1hの時差というわかりやすい
状況だったのにもかかわらず
ADHDの脳内時計の不良と時間計算苦手だから、誰かと約束する、何かに予約するのが物凄い精神的負担
時間計算は、アナログ時計を想像して針を回すとそれなりにまちがいが減るのでお試しを
158優しい名無しさん
2020/10/28(水) 23:28:33.28ID:IOeBiCXS 職場復帰したばかりで絶対遅刻しないようにしないとって意気込んだのは良いものの、出勤時間30 分前とかに着いてしまう。
建物が開いてないから入口ぼーっとして時間を無駄にしてしまうのを入植時から頻繁に繰り返してる
建物が開いてないから入口ぼーっとして時間を無駄にしてしまうのを入植時から頻繁に繰り返してる
159優しい名無しさん
2020/10/28(水) 23:49:01.24ID:bD+tUol3 明らかにお釣りおかしい〜〜もらい忘れちゃった
ん??と思ったけど普段から計算苦手なの自覚してるから言い出せなかった
悔しい
ん??と思ったけど普段から計算苦手なの自覚してるから言い出せなかった
悔しい
160優しい名無しさん
2020/10/29(木) 00:00:31.55ID:xvSBO8J8 レジ担当がそこでは初めて見た外国人だったと時、ついにここにも外人さん入るようになったんかーとだけ思ってて
会計中は時間なくて突っ込めなかったけど
総額がやけに高いなー、正しく割引効いてんのかー?と思ってレシート見たら
買ってもいないモノが会計に入れられてて、慌てて引き返して返金してもらったことあるでw
返金の対応は別な人がやってくれたからそいつには顔合わせなかったけどね
もちろん闇雲な偏見はいかんけど、徐々にこういう不正行為も増えてくるとは思う
急いでてもその場できちんと確認した方がええで
会計中は時間なくて突っ込めなかったけど
総額がやけに高いなー、正しく割引効いてんのかー?と思ってレシート見たら
買ってもいないモノが会計に入れられてて、慌てて引き返して返金してもらったことあるでw
返金の対応は別な人がやってくれたからそいつには顔合わせなかったけどね
もちろん闇雲な偏見はいかんけど、徐々にこういう不正行為も増えてくるとは思う
急いでてもその場できちんと確認した方がええで
161優しい名無しさん
2020/10/29(木) 00:10:44.83ID:9h5Sztb+ >>157
>こっちは大都市で本数多くて
自己レス
→こっちは大都市で電車の本数が多くて
ああ、今日もやってしまった
会話でもこういう微妙な言葉の抜けが多くて
「なんの本数?!」とか確認されることしばしば
家族内会話はいいけど、職場でこれだから鬱になる
>こっちは大都市で本数多くて
自己レス
→こっちは大都市で電車の本数が多くて
ああ、今日もやってしまった
会話でもこういう微妙な言葉の抜けが多くて
「なんの本数?!」とか確認されることしばしば
家族内会話はいいけど、職場でこれだから鬱になる
162優しい名無しさん
2020/10/29(木) 00:42:34.18ID:d6zftfKU とんでもないミスした
取り返しがつかないし思考回路が死んでるレベルの対応ミス
もうまともな仕事なんか出来ないし死ぬしかない
取り返しがつかないし思考回路が死んでるレベルの対応ミス
もうまともな仕事なんか出来ないし死ぬしかない
163優しい名無しさん
2020/10/29(木) 00:55:08.37ID:d6zftfKU 普通の人間なら絶対やらないことをやってしまう
例えだけど目の前でボヤが起きてたら普通は火を消すけど自分は何故かあおいでよけい炎上させる(火を消すつもりはある)みたいなことをやる
なんでそんなことするの!?という非難の声が辛いし怖い
例えだけど目の前でボヤが起きてたら普通は火を消すけど自分は何故かあおいでよけい炎上させる(火を消すつもりはある)みたいなことをやる
なんでそんなことするの!?という非難の声が辛いし怖い
164優しい名無しさん
2020/10/29(木) 01:02:34.44ID:cGIwqfzH 手先不器用すぎて毎回洗濯物を地面に落としたりハンガー落としたり洗濯バサミのバネ圧に指が負けて吹っ飛ばすんだが
自分だけかなこれ
自分だけかなこれ
165優しい名無しさん
2020/10/29(木) 03:12:34.29ID:53zikalT >>163
わかるよ
ADHDは判断力を司る前頭葉の血流量が、通常より明らかに少ない特徴があるので
とっさに訳わからんことしちゃうのは仕方ないよ
神経伝達物質も常に不足しているので、
基本、現実にきちんと意識を向けられない
例えるなら問題文を読まずにクイズに答えろって言う無理難題を毎日突きつけられているようなもんだよ
わかるよ
ADHDは判断力を司る前頭葉の血流量が、通常より明らかに少ない特徴があるので
とっさに訳わからんことしちゃうのは仕方ないよ
神経伝達物質も常に不足しているので、
基本、現実にきちんと意識を向けられない
例えるなら問題文を読まずにクイズに答えろって言う無理難題を毎日突きつけられているようなもんだよ
166優しい名無しさん
2020/10/29(木) 04:00:51.30ID:CYVOPn2W 営業の電話する時に丁寧に話してたら上から「お前のその話し方鬱陶しい」とかめちゃくちゃなこと言われたわ。まじで死んでほしいし殺したくなったわ。
167優しい名無しさん
2020/10/29(木) 05:37:27.65ID:u/mxrelL 昨夜コンビニに財布丸ごと置いてきた
買ったものとスマホをバッグに入れて財布はカウンターに置いてきたらしく
ないことに気がついて取りに行ったら手付かずで預かっていてくれた…
オーナーさんがいる時で良かった
買ったものとスマホをバッグに入れて財布はカウンターに置いてきたらしく
ないことに気がついて取りに行ったら手付かずで預かっていてくれた…
オーナーさんがいる時で良かった
168優しい名無しさん
2020/10/29(木) 05:49:11.09ID:tWLx2rRO 丁寧に話そうとするほど、無駄に長いだけの要領を得ない話になってしまうからイライラされるのも仕方ないと思うし、改善も出来ないからどんどん会話が怖くなっていくわ
169優しい名無しさん
2020/10/29(木) 07:15:12.67ID:5+qO2o/0 会話は脱線すると本線を思い出せないのが困る
夫婦喧嘩してても、話がそれると何話してたっけ?て聞く羽目になる
文章は思いついた順に書くと全然まとまらない
ブログなんかも気づくと書こうと思ったことと全然違う話で文字数食ってる
asd系の人のスッキリした文章が本当に羨ましい
夫婦喧嘩してても、話がそれると何話してたっけ?て聞く羽目になる
文章は思いついた順に書くと全然まとまらない
ブログなんかも気づくと書こうと思ったことと全然違う話で文字数食ってる
asd系の人のスッキリした文章が本当に羨ましい
170優しい名無しさん
2020/10/29(木) 07:47:46.20ID:OJ+gZ9rd 枕洗濯しようとしてロフトベットの横から枕引いたら枕に置いてたタブレットヒュって落ちたわ…
171優しい名無しさん
2020/10/29(木) 09:07:58.55ID:smXA2XNu >>164
洗濯物取り込んで運ぶときにバスタオルを土に引きずってたり、洗濯バサミを破壊しまくってます。
普通に使ってて壊れる軟弱な洗濯バサミが悪いと思ってた。
幸い、旦那が物を大事にするタイプで補修してくれる人なので助かってます。
掃除機かけててもあちこちにガツンガツン当たるから注意される。隅まで掃除したいだけなのに。
私がガサツなのかなあ。
洗濯物取り込んで運ぶときにバスタオルを土に引きずってたり、洗濯バサミを破壊しまくってます。
普通に使ってて壊れる軟弱な洗濯バサミが悪いと思ってた。
幸い、旦那が物を大事にするタイプで補修してくれる人なので助かってます。
掃除機かけててもあちこちにガツンガツン当たるから注意される。隅まで掃除したいだけなのに。
私がガサツなのかなあ。
172優しい名無しさん
2020/10/29(木) 11:28:25.05ID:ZPu5vrtA >>171
洗濯バサミのプラ素材って、紫外線に当たると脆くなるね
普通に使っててもパキパキと折れてしまう
そこで自分はステンレスのピンチハンガーを使ってる
ちょっと重いけどずいぶん長持ちしてる
しかし折り畳み式なので、たまにパーツが絡んで開閉不能にしちゃうんだ orz
洗濯バサミのプラ素材って、紫外線に当たると脆くなるね
普通に使っててもパキパキと折れてしまう
そこで自分はステンレスのピンチハンガーを使ってる
ちょっと重いけどずいぶん長持ちしてる
しかし折り畳み式なので、たまにパーツが絡んで開閉不能にしちゃうんだ orz
173優しい名無しさん
2020/10/29(木) 12:20:45.90ID:MMWYhSJv 女でもパワー系って居んだな
手先が不器用でってハナシに対してのパワー自慢で噛み合ってないし
隙あらば自語りしたいだけの勘違いは巣へ帰れ
手先が不器用でってハナシに対してのパワー自慢で噛み合ってないし
隙あらば自語りしたいだけの勘違いは巣へ帰れ
174優しい名無しさん
2020/10/29(木) 12:22:50.56ID:Wa4TOtgT ???
175優しい名無しさん
2020/10/29(木) 12:57:43.92ID:3dj8wdXW 家から出た直後、メガネ忘れに気がつき回収
ちゃんと1本早めの電車に出れてて良かったえらい!
→駅で腹痛起こして一本遅れでアウト
つらい
ちゃんと1本早めの電車に出れてて良かったえらい!
→駅で腹痛起こして一本遅れでアウト
つらい
176優しい名無しさん
2020/10/29(木) 14:43:45.12ID:6E3xcHLt 皿とかコップとかよく落としたりするのは関係あるのかな
177優しい名無しさん
2020/10/29(木) 14:57:39.75ID:Ra/d+gHD オムライスを作る
できあがりと同時に炊飯器のスイッチを入れる
炊飯器の音は聞こえないこともあるので念の為キッチンタイマーもセット
オムライスを食べネットをする
タイマー鳴る
(あれ?なんの為のタイマーだろう)
いちおうキッチンへ行ってみて炊飯器が保温になっててご飯を炊いてたのを思い出す
今まではキッチンタイマーが鳴れば何の用事か思い出せたのに…
実際は今までもタイマー+空腹感がないと思い出せなかったのかな
できあがりと同時に炊飯器のスイッチを入れる
炊飯器の音は聞こえないこともあるので念の為キッチンタイマーもセット
オムライスを食べネットをする
タイマー鳴る
(あれ?なんの為のタイマーだろう)
いちおうキッチンへ行ってみて炊飯器が保温になっててご飯を炊いてたのを思い出す
今まではキッチンタイマーが鳴れば何の用事か思い出せたのに…
実際は今までもタイマー+空腹感がないと思い出せなかったのかな
179優しい名無しさん
2020/10/29(木) 15:46:00.61ID:D0p4EciF180優しい名無しさん
2020/10/29(木) 16:52:54.91ID:smXA2XNu >>173
手先が不器用だから洗濯バサミ壊しちゃうけど、ガサツだからなのかどっちかよくわからない。
それで書いたんだけど趣旨と外れてたならすみません…
瓶の蓋あける時苦労するくらいには力はないからパワー系ではないと思うけどな
手先が不器用だから洗濯バサミ壊しちゃうけど、ガサツだからなのかどっちかよくわからない。
それで書いたんだけど趣旨と外れてたならすみません…
瓶の蓋あける時苦労するくらいには力はないからパワー系ではないと思うけどな
181177
2020/10/29(木) 18:27:09.38ID:Ra/d+gHD >>179
ご飯を小分けにして冷凍保存する分だったんだ
それでも普段は炊きたてご飯は食べ、その残りを冷凍するんだけど
今回はたまたま冷蔵庫に残ってたご飯をオムライスにしたのと
冷凍ストックがなくなったのがかぶった
ご飯を小分けにして冷凍保存する分だったんだ
それでも普段は炊きたてご飯は食べ、その残りを冷凍するんだけど
今回はたまたま冷蔵庫に残ってたご飯をオムライスにしたのと
冷凍ストックがなくなったのがかぶった
182優しい名無しさん
2020/10/29(木) 18:32:55.01ID:xN2d2OJu183優しい名無しさん
2020/10/29(木) 18:35:08.74ID:xN2d2OJu はっきりと仕事を辞めてと言われたことのある人いますか
184優しい名無しさん
2020/10/29(木) 18:44:01.59ID:+2Me8VeC185優しい名無しさん
2020/10/29(木) 18:52:57.81ID:P8p0BL1S WAISの結果でも出てたけど知覚統合低めで空間把握苦手だからかよく物にぶつかる、知らないうち痣作ったり切れてたり…。道とかもあんまり覚えられない
186優しい名無しさん
2020/10/29(木) 18:58:07.01ID:VD7bFRqp 旅行行った時近くにゴミ箱なかったから飲み物飲んだあとの使い捨てのプラスチックの容器、自分の袋に入れてたんだけど1週間ぐらい忘れてて今やっと捨てた…
189優しい名無しさん
2020/10/29(木) 21:24:52.98ID:mK3AHcaK 鉄の扉に突進しましたよ。距離感掴めないのと、注意力散漫か、集中のしすぎだったり。
190優しい名無しさん
2020/10/30(金) 00:59:00.00ID:KBgs78J9 物はほんとに良く落とすね、私の場合は空間認識ってより確実に他のことへ思考が飛んでて「見てないw」
今日は人参の先っぽの細いところ剥いてるときに思考が飛び始めたから「滑るぞ、危ないからよく見て…」って自分に言い聞かせて…先の方をよく見てたら包丁のオケツの角、指にぶっ刺したwww
あと絶対余るからインスタントにしてる赤だしの残が合わないのは何でなの、かやくは4つもあるのに味噌があと1しかなかった
今日は人参の先っぽの細いところ剥いてるときに思考が飛び始めたから「滑るぞ、危ないからよく見て…」って自分に言い聞かせて…先の方をよく見てたら包丁のオケツの角、指にぶっ刺したwww
あと絶対余るからインスタントにしてる赤だしの残が合わないのは何でなの、かやくは4つもあるのに味噌があと1しかなかった
191優しい名無しさん
2020/10/30(金) 01:39:51.63ID:+HmbMkjA192優しい名無しさん
2020/10/30(金) 03:17:30.06ID:61HTsyxy193優しい名無しさん
2020/10/30(金) 05:37:05.91ID:+hUD/18n >>182
>ADHDと直結する症状かはわからないけど
って自分で書いてるけど
>ADHDがあると手先感覚を掴むのがにがてだっり、空間把握が苦手だったりで
>結果、物をよく落としたり壊したり
これ話が繋がってない件
正しくは「協調運動障害があると」でしょ?
>ADHDと直結する症状かはわからないけど
って自分で書いてるけど
>ADHDがあると手先感覚を掴むのがにがてだっり、空間把握が苦手だったりで
>結果、物をよく落としたり壊したり
これ話が繋がってない件
正しくは「協調運動障害があると」でしょ?
195優しい名無しさん
2020/10/30(金) 08:04:28.86ID:KBgs78J9 協調性運動障害が好きな人も住んでるよねココ
「ちゃんと見てない上に、極度の乾燥肌で指先つるっつるだから余計滑る」って前に書いたときも確か言われたわ
言いたいだけなんだよ、ちゃんと読んでない
体のコントロールは効いてるんだよ、でも可動域とか不測の事態とかが計算に入ってない
手先しか見てないから、物取って引いた肘で後ろのものに肘鉄、びっくりして手を離して握った物もすっとぶとかあるある
>>190に書いたのも同じで、包丁の切っ先しか見てないからオケツが刺さる
「ちゃんと見てない上に、極度の乾燥肌で指先つるっつるだから余計滑る」って前に書いたときも確か言われたわ
言いたいだけなんだよ、ちゃんと読んでない
体のコントロールは効いてるんだよ、でも可動域とか不測の事態とかが計算に入ってない
手先しか見てないから、物取って引いた肘で後ろのものに肘鉄、びっくりして手を離して握った物もすっとぶとかあるある
>>190に書いたのも同じで、包丁の切っ先しか見てないからオケツが刺さる
196優しい名無しさん
2020/10/30(金) 09:34:21.20ID:Z2cNH5W6 医者でもないのに協調性運動障害って決めつけて上から目線で書き込む人前からいるよね。空間把握能力に問題あっても十分起こりえる事なのに。自分の意見が絶対みたいな思考の人はASD併発もあるのかな?
197優しい名無しさん
2020/10/30(金) 12:38:08.13ID:rfohn8+1 空間認識能力とか難しい言葉を使いたがるのもどうかと思うけど。
空間認識能力はあるが、見込みの甘さで失敗するパターンなのがADHDかと。
医者でもないのにADHD由来と決めつけているのも結局は協調性運動障害と決めつけている人と変わらない。
空間認識能力はあるが、見込みの甘さで失敗するパターンなのがADHDかと。
医者でもないのにADHD由来と決めつけているのも結局は協調性運動障害と決めつけている人と変わらない。
198優しい名無しさん
2020/10/30(金) 14:27:27.42ID:fv5loAyw このスレ多分女性おおいよね。
女性特有の感覚で語られたか文章(意味は通じてる)に
ちょっとズレたアスペおじさんが理屈づけしようとして
見当外れな事言ってる気がする。
女性特有の感覚で語られたか文章(意味は通じてる)に
ちょっとズレたアスペおじさんが理屈づけしようとして
見当外れな事言ってる気がする。
199優しい名無しさん
2020/10/30(金) 15:54:25.22ID:SkgTMpdK 発達でも、運動能力だけ飛び抜けて高い人たまに居るしね
競技歴2年で県大会個人優勝とか、サッカー全国大会とか、学力が学年ワースト5ぐらいの人に何人か居たよ
ステ振り間違えたのかな?みたいな
競技歴2年で県大会個人優勝とか、サッカー全国大会とか、学力が学年ワースト5ぐらいの人に何人か居たよ
ステ振り間違えたのかな?みたいな
201優しい名無しさん
2020/10/30(金) 18:41:29.87ID:JwagHXiI 今日だけで2回洗濯物を地面に落として洗い直しになったときほんと頭ぶん殴りたくなったわ
何回やっても同じミスすんな氏ねって自分に苛立ち
何回やっても同じミスすんな氏ねって自分に苛立ち
203優しい名無しさん
2020/10/30(金) 20:23:49.10ID:fv5loAyw 大体嫌がらせで自主退職コースだよね
204優しい名無しさん
2020/10/30(金) 21:58:12.93ID:a54Lc3Qb 胸ポケットに紙入れたりしたまま忘れて洗濯機に入れて洗濯しちゃったりする事がよくある
206優しい名無しさん
2020/10/30(金) 23:21:36.17ID:JwagHXiI シャンプーまとめ買いしたと思ったら全部コンディショナーだった
んでシャンプーの容器に入れてて全然泡立たなかったらしく家族にキレられた
なんで自分は気付かないんだろう
んでシャンプーの容器に入れてて全然泡立たなかったらしく家族にキレられた
なんで自分は気付かないんだろう
207優しい名無しさん
2020/10/31(土) 01:29:28.77ID:mcZmaXG5 ジム通ってるんだけど毎回何かしら忘れ物する。
今日はタオル忘れたんでシャワーの後にハーフパンツで身体拭いた
今日はタオル忘れたんでシャワーの後にハーフパンツで身体拭いた
208優しい名無しさん
2020/10/31(土) 01:33:42.02ID:TDzr4ei0209優しい名無しさん
2020/10/31(土) 01:52:25.05ID:mcZmaXG5 >>208
月収10万そこそこのバイトだけど実家だから何とかなってる
月収10万そこそこのバイトだけど実家だから何とかなってる
210優しい名無しさん
2020/10/31(土) 04:09:21.27ID:t3OZPhj9211優しい名無しさん
2020/10/31(土) 10:01:28.44ID:ppVUfEkS 病院の受付で、アクリルボードあるのに保険証そこから渡そうとしてぶつかって笑われてしまった…
ホテルのガラスがピカピカすぎて綺麗で、開いてるのかと思い激突したこともある。
ホテルのガラスがピカピカすぎて綺麗で、開いてるのかと思い激突したこともある。
212優しい名無しさん
2020/10/31(土) 13:32:33.24ID:KIcmc5yj 金額を聞いているのに、レジで違う金額を出してしまう時があり。お釣りで小銭が少ないようにして出したのが、あら?だったり。
213優しい名無しさん
2020/10/31(土) 13:40:00.04ID:mcZmaXG5 >>210
ジムでプールも使うんだけどゴーグル忘れるのも何度もある未だに
ジムでプールも使うんだけどゴーグル忘れるのも何度もある未だに
214優しい名無しさん
2020/10/31(土) 13:48:02.32ID:mcZmaXG5 シャンプーやらインスタントコーヒーやら詰め替えの袋から容器に移すのが無理。必ずぶちまける
215優しい名無しさん
2020/10/31(土) 18:20:33.01ID:pCXtVmse ああ、空ボトルが軽いから倒してぶちまけたりね
こぼれてもいいようにシンクの中でやるんだけど、
傾斜があって不安定で結局倒すという
こぼれてもいいようにシンクの中でやるんだけど、
傾斜があって不安定で結局倒すという
216優しい名無しさん
2020/10/31(土) 18:23:42.03ID:t3OZPhj9 あるあるすぎる
こぼすわ倒すわでほんと要領悪すぎて自分にむかつく
こぼすわ倒すわでほんと要領悪すぎて自分にむかつく
217優しい名無しさん
2020/10/31(土) 19:48:43.97ID:Cxma8rX8 何故じょうごを使わない?
218優しい名無しさん
2020/10/31(土) 19:58:54.06ID:54Dp/Tn2 匂いが移りそうで
219優しい名無しさん
2020/10/31(土) 22:02:59.59ID:OyTDnZNa ADHDっぽいNHKの和久田アナがかわいい…
220優しい名無しさん
2020/10/31(土) 23:29:57.26ID:tnBbAhNk >>183
あるよ。解雇しますと言われて、何とか働かせて下さいと言ったら時給200円か300円になりますよ、って言われて仕方なく辞めた。だいぶ前の話だけど。
それ以来非正規であちこちで働いたけど、自分がADHDという事を踏まえて仕事面でいろいろ工夫できるようになってきて、何とかクビにならない程度プラスアルファには仕事ができるようになってきた。
でも、慣れない仕事や、脳内を整理する時間的余裕のない仕事は相変わらず全然だめだ。
ちなみにWAISの動作性や知覚統合や処理速度は80前後。
長くなったけど参考までに。
あるよ。解雇しますと言われて、何とか働かせて下さいと言ったら時給200円か300円になりますよ、って言われて仕方なく辞めた。だいぶ前の話だけど。
それ以来非正規であちこちで働いたけど、自分がADHDという事を踏まえて仕事面でいろいろ工夫できるようになってきて、何とかクビにならない程度プラスアルファには仕事ができるようになってきた。
でも、慣れない仕事や、脳内を整理する時間的余裕のない仕事は相変わらず全然だめだ。
ちなみにWAISの動作性や知覚統合や処理速度は80前後。
長くなったけど参考までに。
222優しい名無しさん
2020/11/01(日) 00:24:59.32ID:5JE4Q9eV 俺も知覚統合81処理速度66しかない。クローズで働いててうつ病で潰れちゃった…
223優しい名無しさん
2020/11/01(日) 00:38:14.50ID:7EA68cZR まーた水入ったコップ床にぶちまけた
死にたい
死にたい
224優しい名無しさん
2020/11/01(日) 01:22:46.08ID:vZQO4CWv 死ねよ
225優しい名無しさん
2020/11/01(日) 05:37:49.38ID:aofBRxn7 コンビニでケーキ買ってそれ持ったまま皿取ろうとしたらケーキ落とした
食えなくはないけど崩れたー
ちゃんと力入れて持たないからよく物を落とす
食えなくはないけど崩れたー
ちゃんと力入れて持たないからよく物を落とす
226優しい名無しさん
2020/11/01(日) 06:36:15.33ID:g6rLHBp7227優しい名無しさん
2020/11/01(日) 06:44:59.18ID:xqfYx3Lz 自分が信用ならなくならない?
新しくかかった病院の処方量が面談の話と明らかに違うんだが自分の勘違いかも知れなくて確認の電話が入れられない
それは説明したじゃないですか 他の話を踏まえれば当然そうなるってことが何百回も心当たりある むしろこういうパターンは勘違いの方が多い
新しくかかった病院の処方量が面談の話と明らかに違うんだが自分の勘違いかも知れなくて確認の電話が入れられない
それは説明したじゃないですか 他の話を踏まえれば当然そうなるってことが何百回も心当たりある むしろこういうパターンは勘違いの方が多い
228優しい名無しさん
2020/11/01(日) 08:55:40.31ID:Kw4YNs9H 重要な話や通院時の話はその時は理解できて納得してても帰った頃には忘れてるから録音させてもらってる
コンサートや映画なんかも終わるとすぐあやふやになるからレポ書いてる人とか超人に思える
同じお金払ってもすぐ忘れるの損してるなぁとよく思う
コンサートや映画なんかも終わるとすぐあやふやになるからレポ書いてる人とか超人に思える
同じお金払ってもすぐ忘れるの損してるなぁとよく思う
229優しい名無しさん
2020/11/01(日) 09:05:09.02ID:4h6NFakr マラソンとか最初だけめっちゃ速く走って最後らへん遅くなって均等に走る事できない
230優しい名無しさん
2020/11/01(日) 09:43:57.81ID:YcBhcqbt >>226
発達障害でうまく仕事のできない人たちに
もう一つアドバイスしとくと、普通の人以上に絶対に遅刻欠勤はしない事は極めて重要。時間ぎりぎりもダメ。
これだけで解雇の確率はかなり減る。
管理者から見るとこれはとても大きな要素。
発達障害でうまく仕事のできない人たちに
もう一つアドバイスしとくと、普通の人以上に絶対に遅刻欠勤はしない事は極めて重要。時間ぎりぎりもダメ。
これだけで解雇の確率はかなり減る。
管理者から見るとこれはとても大きな要素。
231優しい名無しさん
2020/11/01(日) 12:27:24.88ID:MaYJtkha 遅刻しない
挨拶する
人の悪口を言わない
それを最低限守るのは重要だね。
ハードル高いかもだけど
挨拶する
人の悪口を言わない
それを最低限守るのは重要だね。
ハードル高いかもだけど
232優しい名無しさん
2020/11/01(日) 12:58:17.16ID:jax11zBU 挨拶してもされなくなるあるあるw
233優しい名無しさん
2020/11/01(日) 13:18:18.18ID:3lq9SyuP 後、余計なことは言わない。でも、これが難しい。どこまで話して良いのか、情報解禁OKとか具体的に伝えて貰わないと分からない時があるから、良く「これはどこまで大丈夫ですか」って聞いてる。
234優しい名無しさん
2020/11/01(日) 14:13:17.48ID:7EA68cZR やたらとモノ落としたりこぼしたりするのもこの病気ならではなのかー
納得
納得
235優しい名無しさん
2020/11/01(日) 14:14:18.68ID:7EA68cZR 普通の会話のしてるつもりでも他人をイラつかせる発言があるらしい。地雷だわ。
何も喋らないのが吉
何も喋らないのが吉
237優しい名無しさん
2020/11/01(日) 14:30:53.29ID:FDuSfX4e 荷物を送るということだけ頭に入ってて
前日に印刷した同梱用書類のことが完全に抜け落ちてた
珍しく余裕を持って準備できたと思ったらこれだ
どうしてこんなことが起こるのか
前日に印刷した同梱用書類のことが完全に抜け落ちてた
珍しく余裕を持って準備できたと思ったらこれだ
どうしてこんなことが起こるのか
238優しい名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:27.42ID:hS51b8zc メルカリで落札されたけど梱包して発送するのが難儀
239優しい名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:39.25ID:YTO4pPwK 指差しで最終確認せんからや
240優しい名無しさん
2020/11/01(日) 15:53:03.13ID:hS51b8zc >>237
あるねえ分かるよ
あるねえ分かるよ
241優しい名無しさん
2020/11/01(日) 16:50:25.27ID:g6rLHBp7 >>228
>すぐあやふや
おんなじ人いるんだ!
自分もどんなに真剣に観た映画でも内容がすぐあやふやになって、
感想が「面白かった」しか残らない
なんで普通の人が普通に楽しめることが自分には出来ないんだろうと悩むんだけど
余暇や趣味にも影響してくるとわかって落ち込んでる
たぶんこれに対して、観て確かに楽しかったのだからそれでいいじゃんとか思われるけど
5分前に食べた食事が美味しかったんだけど、何が美味しかったのか思い出せなければ落ち込むのと同じと思ってもらえれば
>すぐあやふや
おんなじ人いるんだ!
自分もどんなに真剣に観た映画でも内容がすぐあやふやになって、
感想が「面白かった」しか残らない
なんで普通の人が普通に楽しめることが自分には出来ないんだろうと悩むんだけど
余暇や趣味にも影響してくるとわかって落ち込んでる
たぶんこれに対して、観て確かに楽しかったのだからそれでいいじゃんとか思われるけど
5分前に食べた食事が美味しかったんだけど、何が美味しかったのか思い出せなければ落ち込むのと同じと思ってもらえれば
243優しい名無しさん
2020/11/01(日) 21:50:26.17ID:fJzj+cuI >>98です。
混乱させてしまったようですね。
10人程度で使用している、共有の作業机があるのです。
そこで部品を修正したり、動作確認したりします。
様々な部品や工具があるので、わかりやすいように、内容をマスキングテープで書いて貼ります。
ASDの方は、それを剥がし易いように、折り目をつけておくのです。
それがぴらぴらとして、内容が見えづらく他の引き出しを開けると剥げたりします。
やめてほしいと言えば良いのですが
他にも色々あり、言うのは控えています。
仕事を後回しにして、ゴミ掃除に行ってしまうとか、鳴る電話を全て取ってしまうとか、色々注意もしたのですが改善はせず、逆にこだわりが強くなり混乱するのか難しい事態になってしまいます。
なので、マスキングテープは剥げてしまったから貼り直しました。と言って対処しています。
混乱させてしまったようですね。
10人程度で使用している、共有の作業机があるのです。
そこで部品を修正したり、動作確認したりします。
様々な部品や工具があるので、わかりやすいように、内容をマスキングテープで書いて貼ります。
ASDの方は、それを剥がし易いように、折り目をつけておくのです。
それがぴらぴらとして、内容が見えづらく他の引き出しを開けると剥げたりします。
やめてほしいと言えば良いのですが
他にも色々あり、言うのは控えています。
仕事を後回しにして、ゴミ掃除に行ってしまうとか、鳴る電話を全て取ってしまうとか、色々注意もしたのですが改善はせず、逆にこだわりが強くなり混乱するのか難しい事態になってしまいます。
なので、マスキングテープは剥げてしまったから貼り直しました。と言って対処しています。
244優しい名無しさん
2020/11/01(日) 22:02:53.59ID:YTO4pPwK >>242
空間認識あかんのだって協調運動障害やLD寄りの特性なんだがな?
上の方でどうしてもADHDだけのせいにしたいらしくてギャーギャー喚いてた奴いたけど
ADHDで説明つくのは行動が雑になる衝動性やめんどくさがりの部分だけだし
こういうのも初心者にありがちな「何でもかんでもADHDのせい」病にかかってるやつが視野狭くて無知なだけなんだよ
空間認識あかんのだって協調運動障害やLD寄りの特性なんだがな?
上の方でどうしてもADHDだけのせいにしたいらしくてギャーギャー喚いてた奴いたけど
ADHDで説明つくのは行動が雑になる衝動性やめんどくさがりの部分だけだし
こういうのも初心者にありがちな「何でもかんでもADHDのせい」病にかかってるやつが視野狭くて無知なだけなんだよ
245優しい名無しさん
2020/11/01(日) 23:38:35.34ID:kUNPVUFg いままでの流れをみると>>243が小姑的な言われ方してるけど
自分は気持ちわかるな
発達障害者の余計なこだわりって凄く周りを苛立たせる
よかれと思ってテープの端を折るような行為を、自分も職場や家庭でやっていないか見直してみるべき
周りとうまくやっていくには自分の行動に注意した方がいい
自分は気持ちわかるな
発達障害者の余計なこだわりって凄く周りを苛立たせる
よかれと思ってテープの端を折るような行為を、自分も職場や家庭でやっていないか見直してみるべき
周りとうまくやっていくには自分の行動に注意した方がいい
246優しい名無しさん
2020/11/01(日) 23:49:09.30ID:kUNPVUFg >>244
いちいち細かく症状の分類判定しなくていいよ
あなたが言ってる分類が本当に正しいかもわからないし
ASDの特徴は周りの空気が読めないことだけど、ADHDだって結果的に空気読めてないことは沢山あるし
自分から見れば細かく分類に拘るのってASDに多いけどな
当事者会でASD当事者と会話してると、言葉の使い方とか定義に拘りが強いのか
ちょこちょこ指摘してきて凄くうざい
では自分が間違っているのかと思って調べて見ると間違っていなかったりするし
いちいち細かく症状の分類判定しなくていいよ
あなたが言ってる分類が本当に正しいかもわからないし
ASDの特徴は周りの空気が読めないことだけど、ADHDだって結果的に空気読めてないことは沢山あるし
自分から見れば細かく分類に拘るのってASDに多いけどな
当事者会でASD当事者と会話してると、言葉の使い方とか定義に拘りが強いのか
ちょこちょこ指摘してきて凄くうざい
では自分が間違っているのかと思って調べて見ると間違っていなかったりするし
247優しい名無しさん
2020/11/02(月) 00:59:24.16ID:A3SCWLnJ なんか前にTwitterで、林檎を見た時の頭の良い人と馬鹿な人の発想の違いみたいなイラストあったよね
頭の良い人は色々連想するけど頭の悪い人はりんご美味しそう!みたいなことしか考えない的な
頭の良い人は色々連想するけど頭の悪い人はりんご美味しそう!みたいなことしか考えない的な
248優しい名無しさん
2020/11/02(月) 01:27:23.15ID:qbWphDdM >>228
映画見ながらメモ取るのは割と普通のことよ。むしろ、レポする人ほど間違っちゃいけないから、神経質なまでにメモってる気がする。
映画見ながらメモ取るのは割と普通のことよ。むしろ、レポする人ほど間違っちゃいけないから、神経質なまでにメモってる気がする。
249優しい名無しさん
2020/11/02(月) 06:03:58.22ID:jnr9RFSh >>246
横だけど、これくらいなら通れるだろうと思ったけど見込みが甘かったとかこれくらい腕を伸ばせば届くだろうだけど届かなかったとかそれも空間認識が弱い扱いしてないか?空間認識能力って言葉を使ってみたいだけなのか?
それを違うんだけど。あくまで認識はしているけど雑な部分があって見込みが甘かったんだけど。
何でもADHD由来にして免罪符のようにできなくて当たり前なのはどうかと思うけどね。
横だけど、これくらいなら通れるだろうと思ったけど見込みが甘かったとかこれくらい腕を伸ばせば届くだろうだけど届かなかったとかそれも空間認識が弱い扱いしてないか?空間認識能力って言葉を使ってみたいだけなのか?
それを違うんだけど。あくまで認識はしているけど雑な部分があって見込みが甘かったんだけど。
何でもADHD由来にして免罪符のようにできなくて当たり前なのはどうかと思うけどね。
250優しい名無しさん
2020/11/02(月) 12:19:42.62ID:oLWzMuCz251優しい名無しさん
2020/11/02(月) 20:05:57.45ID:ieUw2yRN 俺コピー機の前で(注文の伝票の印刷早く出ないかな・・・・)
上司「おい!何ボサッと突っ立ってるんだよ!」
上司「おい!何ボサッと突っ立ってるんだよ!」
252優しい名無しさん
2020/11/03(火) 09:00:06.73ID:Hdely7Sb 当日になり、法要のカバンを探す。あそこにあると思い込んで探さない私が悪い。ストッキングは買っていたのに。
253優しい名無しさん
2020/11/03(火) 10:35:41.15ID:c2gJvegn 料金滞納からの二重支払い(2回届いてた振込票を時間を置いて二回とも支払った)
向こうは、遅れるかと思ったら2回払ったりして、なんだこいつって思ってるだろうな…
向こうは、遅れるかと思ったら2回払ったりして、なんだこいつって思ってるだろうな…
254優しい名無しさん
2020/11/03(火) 10:38:19.22ID:RNRHWVRS255優しい名無しさん
2020/11/03(火) 10:41:23.58ID:RNRHWVRS256優しい名無しさん
2020/11/03(火) 11:22:15.65ID:zye2PCdZ >>252
結婚式に出席するのに、家を出るとき礼服忘れてたことあったな。前日入りなのが裏目。
表彰式なのに、朝スーツのズボンが入らなくてパニックになったことも。
どちらも紳士服店に駆け込んでなんとかした
結婚式に出席するのに、家を出るとき礼服忘れてたことあったな。前日入りなのが裏目。
表彰式なのに、朝スーツのズボンが入らなくてパニックになったことも。
どちらも紳士服店に駆け込んでなんとかした
257優しい名無しさん
2020/11/03(火) 11:33:33.63ID:fGcXvfwK 忘れ物で思い出したけどバンドやってる時にライブ当日にギター忘れた。周りから有り得ないって非難轟々だったし自分でも何でって思った、何故かエフェクターボードは持ってたし。先輩にギター借りて乗り切った
258優しい名無しさん
2020/11/03(火) 17:02:55.90ID:q054CRht 解 凍 す る 魚 間 違 え た ! !
ていうか買ったことすら忘れてた魚が解凍されて爆笑するしかないし代用も効かない
(正:舌平目/誤:粕漬け)
粕漬けも焼いてしまわなきゃだから明日のご飯も魚、続くけど頭良くなるかもね?w
ていうか買ったことすら忘れてた魚が解凍されて爆笑するしかないし代用も効かない
(正:舌平目/誤:粕漬け)
粕漬けも焼いてしまわなきゃだから明日のご飯も魚、続くけど頭良くなるかもね?w
259優しい名無しさん
2020/11/03(火) 17:07:54.48ID:q054CRht >>257
米米だっけALFEEだっけ、そのあたりの大御所バンドで、ギター忘れてステージ立ってて弾き始める段階まで気づかないってのあったよ、リスペクトだねw
米米だっけALFEEだっけ、そのあたりの大御所バンドで、ギター忘れてステージ立ってて弾き始める段階まで気づかないってのあったよ、リスペクトだねw
260優しい名無しさん
2020/11/03(火) 18:25:10.90ID:a4AOYx4b 鶴瓶の家族に乾杯で80歳90歳のおばあちゃんが
鶴瓶と息のあった会話しているのをみるにつけ
自分は障害なんだなって強く再認識させられる
忘れ物が多いから逆に過度に気を付けるようになってて
小学生の時はランドセルがパンパンだった
不動産契約の時は、契約日当日に設計図書だの地盤改良報告書だの紙袋に入れてパンパンにして
持っていったら営業マンに白い目で見られたw
もちろんそれらは全く必要なかった
家族には行動が「オーバースペック」だと言われた
鶴瓶と息のあった会話しているのをみるにつけ
自分は障害なんだなって強く再認識させられる
忘れ物が多いから逆に過度に気を付けるようになってて
小学生の時はランドセルがパンパンだった
不動産契約の時は、契約日当日に設計図書だの地盤改良報告書だの紙袋に入れてパンパンにして
持っていったら営業マンに白い目で見られたw
もちろんそれらは全く必要なかった
家族には行動が「オーバースペック」だと言われた
261優しい名無しさん
2020/11/03(火) 19:21:40.60ID:V+aeoVpR ホームセンターでバイトしてた時、客にトイレの場所を聞かれたら、トイレの便器を売っている場所を案内した
263優しい名無しさん
2020/11/04(水) 01:39:05.77ID:J/hR831v 大学受験で受験票忘れたガチアホがここにいる
前日に部屋掃除してたときに要らないプリント破り捨てまくってて、そのときに多分受験票を捨てたんだと思う
そもそも前日にいきなり部屋掃除しだすとこがもうね
前日に部屋掃除してたときに要らないプリント破り捨てまくってて、そのときに多分受験票を捨てたんだと思う
そもそも前日にいきなり部屋掃除しだすとこがもうね
264優しい名無しさん
2020/11/04(水) 02:00:49.38ID:jwofuGNU いつもと違うことやり出すと危険だよなーw
266優しい名無しさん
2020/11/04(水) 03:11:46.67ID:O0qtWL5M 絶対何かしら忘れるわな
267優しい名無しさん
2020/11/04(水) 04:06:45.18ID:JKNR2u9H >>265
高見沢さんだった
「ギター忘れる」で動画出てくる、4分半登場〜9分半
爆風スランプの方もやらかしてるんだw
いつもと違うことといえば
お気に入りのプラ製ボウルを仮置きしてて溶かしてしまった…何気なく置いたところ、グリルの排熱口だった
グリルなんて年に数回しか使わないのに、何で物をおいたときに限って使ったかなあ
ザルとセットでピンクとオレンジの2セット、オレンジのボウル部分はどうしたかもわからない昔に何かやらかして既に無いしもう売ってない
ザルだけ2つどうしようねw気に入ってたんだけどなあってグズグズ凹んでたらこんな時間だわ
高見沢さんだった
「ギター忘れる」で動画出てくる、4分半登場〜9分半
爆風スランプの方もやらかしてるんだw
いつもと違うことといえば
お気に入りのプラ製ボウルを仮置きしてて溶かしてしまった…何気なく置いたところ、グリルの排熱口だった
グリルなんて年に数回しか使わないのに、何で物をおいたときに限って使ったかなあ
ザルとセットでピンクとオレンジの2セット、オレンジのボウル部分はどうしたかもわからない昔に何かやらかして既に無いしもう売ってない
ザルだけ2つどうしようねw気に入ってたんだけどなあってグズグズ凹んでたらこんな時間だわ
268優しい名無しさん
2020/11/04(水) 05:57:30.67ID:QUQa0A67 この歌はADHDそのものだね
あわてんぼうの歌
あわてんぼうのおつかい
用事も聞かず
慌てて駆け出す
タッタッタッタッタ
一丁目の角で
気がついて帰る
用事は何だっけ
タッタッタッタッタ
あわてんぼうも二度目は
用事を聞いて
三丁目の八百屋へ
タッタッタッタッタ
二丁目の角で
気がついて帰る
お金を持ってない
タッタッタッタッタ
あわてんぼうも三度目は
お金を握り
八百屋へ 駆け込む
タッタッタッタッタ
野菜を買って
お金を出すと
野菜を持たずに
タッタッタッタッタ
あわてんぼうの歌
あわてんぼうのおつかい
用事も聞かず
慌てて駆け出す
タッタッタッタッタ
一丁目の角で
気がついて帰る
用事は何だっけ
タッタッタッタッタ
あわてんぼうも二度目は
用事を聞いて
三丁目の八百屋へ
タッタッタッタッタ
二丁目の角で
気がついて帰る
お金を持ってない
タッタッタッタッタ
あわてんぼうも三度目は
お金を握り
八百屋へ 駆け込む
タッタッタッタッタ
野菜を買って
お金を出すと
野菜を持たずに
タッタッタッタッタ
269優しい名無しさん
2020/11/04(水) 06:54:34.67ID:huu8kcqx あわてんぼうとかオッチョコチョイとかドジとか、性格みたいに言われてるの、実はみんなただのADHDなんじゃ?って思うことはある
有名な歌のサンタクロースもADHDなのかもしれんな
有名な歌のサンタクロースもADHDなのかもしれんな
270優しい名無しさん
2020/11/04(水) 07:04:28.79ID:oEvw50VP 自分のことで手一杯のメンヘラなのに人に教えるのやってる
疲れるわ
疲れるわ
271優しい名無しさん
2020/11/04(水) 07:18:32.60ID:zSqgo+lq >>269
「うちはおっちょこちょいの家系なので」とか「母譲りの〜」とか
ドジや大ポカの武勇伝見かけると「あっ」て思うようになってしまった
本人が困ってなければ指摘は不要なんだろうけど指摘したい衝動でムズムズするw
でもやったらASD警察と同じかなとか思ってこらえてる
「うちはおっちょこちょいの家系なので」とか「母譲りの〜」とか
ドジや大ポカの武勇伝見かけると「あっ」て思うようになってしまった
本人が困ってなければ指摘は不要なんだろうけど指摘したい衝動でムズムズするw
でもやったらASD警察と同じかなとか思ってこらえてる
272優しい名無しさん
2020/11/04(水) 07:36:32.09ID:QP9KpRiJ ギャグマンガなんかのフィクションの過剰なキャラ付け読んでるとこの子将来地獄のように苦労するのではと変なこと考えてしまうわ
273優しい名無しさん
2020/11/04(水) 07:57:53.46ID:sxhv4J7R274優しい名無しさん
2020/11/04(水) 08:10:28.19ID:Y6/IfBOJ275優しい名無しさん
2020/11/04(水) 08:54:28.31ID:MlsGRI3v 学生時代はおっちょこちょいとか天然で許容されるんだけど社会人になるとね…邪魔者扱いされたりするの悲しい…
276優しい名無しさん
2020/11/04(水) 09:47:42.27ID:sxhv4J7R 社会人は「作業」に対して給料発生してるんだから、作業を完遂する能力無かったら、変えて貰うか他行くしか無いと思うけど
277優しい名無しさん
2020/11/04(水) 11:18:56.36ID:ar9Vg2zQ 童謡はおっちょこちょい多いよな
おつかいありさんや、やぎさんゆうびんとか
おつかいありさんや、やぎさんゆうびんとか
278優しい名無しさん
2020/11/04(水) 12:20:20.45ID:H74UizN3 >>263
普段から掃除しないのに引越しだから断捨離しまくって、同じテンションで大切な領収書まで捨ててしまったことに引越し終わって数ヶ月後に気づいた。
その割にはそこまで必要でない書類は持ってきていたりして。
必要なものは何かに混ぜたり裏返したりせずに、完全に見える状態で隔離しておかないと危険。
普段から掃除しないのに引越しだから断捨離しまくって、同じテンションで大切な領収書まで捨ててしまったことに引越し終わって数ヶ月後に気づいた。
その割にはそこまで必要でない書類は持ってきていたりして。
必要なものは何かに混ぜたり裏返したりせずに、完全に見える状態で隔離しておかないと危険。
279優しい名無しさん
2020/11/04(水) 12:41:10.69ID:e/sOezST280優しい名無しさん
2020/11/05(木) 00:18:22.03ID:Tekhjwqz281優しい名無しさん
2020/11/05(木) 06:20:51.44ID:tHJmS7r9 判断力ぶっ壊れてるのはよく自覚させられる 優先順位まちがってるんだよね
2択の判断でなぜ不正解をわざわざ引き当てる
気を使ったつもり、よかれと思ってやったことで失敗自信喪失鬱それ由来のボンヤリからの失敗以下エンドレス
2択の判断でなぜ不正解をわざわざ引き当てる
気を使ったつもり、よかれと思ってやったことで失敗自信喪失鬱それ由来のボンヤリからの失敗以下エンドレス
282優しい名無しさん
2020/11/05(木) 09:00:35.76ID:miXSl3Rd 自分も2択の選択で間違え続ける人生だよ
毎回選んじゃいけない方を選んじゃう
だから自分で何かを決めなきゃいけないって状況がすごく苦手
毎回選んじゃいけない方を選んじゃう
だから自分で何かを決めなきゃいけないって状況がすごく苦手
283優しい名無しさん
2020/11/05(木) 12:21:26.58ID:PRmll7OX284優しい名無しさん
2020/11/05(木) 13:07:03.51ID:cbGHmNnd 皆飲み会どうしてる?今度お世話になってる会社で飲み会ある。
むちゃくちゃ酒癖悪いんで怖い。
やっちゃった&あるあるですまない事に何度もなってるんだけど。
ここは、、、酒好きでも一滴も飲まないことかな。
むちゃくちゃ酒癖悪いんで怖い。
やっちゃった&あるあるですまない事に何度もなってるんだけど。
ここは、、、酒好きでも一滴も飲まないことかな。
285優しい名無しさん
2020/11/05(木) 13:46:25.89ID:kso4+anx それってADHDの問題なの?
今日こそは買物行きたくて&行かなきゃならなくて、朝から心と頭の支度をしてるけどまだ纏まらない
先延ばししすぎて買うもの大量だから1箇所じゃ済まないし、闇雲に買ってたら重量オーバーになる
無理なく無駄なく優先度の高いものからおさえたいし、でもそろそろ行かないとさむくなるとまた先延ばししたくなる病気が出ちゃう
今日こそは買物行きたくて&行かなきゃならなくて、朝から心と頭の支度をしてるけどまだ纏まらない
先延ばししすぎて買うもの大量だから1箇所じゃ済まないし、闇雲に買ってたら重量オーバーになる
無理なく無駄なく優先度の高いものからおさえたいし、でもそろそろ行かないとさむくなるとまた先延ばししたくなる病気が出ちゃう
286優しい名無しさん
2020/11/05(木) 15:08:08.46ID:J5hxbYyI ただでさえ場にそぐわない発言や行動をしてしまいがちなのに、アルコールが入ると理性のタガまで緩まるからね
よほど気の知れた仲間とでない限り、酒は飲まないようにしてるし、仕事の場合どうしても参加しなければならない理由がなければ飲み自体回避してる
よほど気の知れた仲間とでない限り、酒は飲まないようにしてるし、仕事の場合どうしても参加しなければならない理由がなければ飲み自体回避してる
287優しい名無しさん
2020/11/05(木) 15:20:36.88ID:tnBd6Uqz しばらく前に生活改善スレで作業中にガム噛むといいって見て、なるほどー試してみよう今度買ってくるぞ!と思ってから、
買い物行くたびに忘れてて未だに試せていない
こういうとこなんだよな〜〜
買い物行くたびに忘れてて未だに試せていない
こういうとこなんだよな〜〜
291優しい名無しさん
2020/11/05(木) 15:35:35.89ID:kywvz/Fa 今度静脈麻酔するんだけど、麻酔から目が覚めかけたときに調子こいて変なこと言わないか怖い。
前にやった時、看護師さんに言わなくて私生活まで暴露してた。
ADHD関係ないのかな?
前にやった時、看護師さんに言わなくて私生活まで暴露してた。
ADHD関係ないのかな?
292優しい名無しさん
2020/11/05(木) 15:41:28.86ID:kso4+anx 最終チェックでリスト2回見直して、よし買い物行くぞ!と思ったらスマホの充電が有りません〜
陽が傾いてきてちょっと焦る
陽が傾いてきてちょっと焦る
293優しい名無しさん
2020/11/05(木) 16:08:33.42ID:cK/5nqbq 自分の中で立ててた予定が狂うといらつくのは昔からなんだけど、最近それが酷くていらついて落ち着かなくなるというか暴れたくなって結果暴れて叫んで物壊して、ってなるんだけどそうなる前の対処法とかないのかな
294優しい名無しさん
2020/11/05(木) 16:12:09.04ID:8FTlepDa 好きなゲームしてるときに横から家族に関係ない話振られるのマジでイラつく
295優しい名無しさん
2020/11/05(木) 16:32:21.91ID:Y9kkoQ/U >>293
あるよねえ分かる
あるよねえ分かる
296優しい名無しさん
2020/11/05(木) 16:59:08.61ID:kso4+anx 気持ちの立て直しや感情のコントロール下手だよね、私はカーッとなったらタオルとか柔らかいものを投げる、あとふた声くらい叫ぶ
流石にもう買い物行かなきゃって着替えようとしたら、昨晩シャワー後に首にかけたタオルそのまんまだったwww笑ってるから草多めごめん、あったかかったwww 取ったら首寒いwww
流石にもう買い物行かなきゃって着替えようとしたら、昨晩シャワー後に首にかけたタオルそのまんまだったwww笑ってるから草多めごめん、あったかかったwww 取ったら首寒いwww
297優しい名無しさん
2020/11/05(木) 18:10:31.07ID:Y9kkoQ/U まーた取っておくべきレシートゴミ箱に捨てちまった、、
レジ並ぶ段階ではレシート取っておくと気に留めてだはずだが、支払いした瞬間忘れてレジ脇のレシート入れにポイしてしまった
レジ並ぶ段階ではレシート取っておくと気に留めてだはずだが、支払いした瞬間忘れてレジ脇のレシート入れにポイしてしまった
299優しい名無しさん
2020/11/05(木) 23:45:05.90ID:Y9kkoQ/U とにかく片付けられない
300優しい名無しさん
2020/11/05(木) 23:49:42.34ID:8FTlepDa 戸棚から物を滑らせてフライパンに直撃。炒めてたもの全部床にぶちまけてドン引きした
これが揚げ物油だったら下手すりゃ死んでるだろ…
ほんと動けばクソみたいなことしかしないからもう寝る
これが揚げ物油だったら下手すりゃ死んでるだろ…
ほんと動けばクソみたいなことしかしないからもう寝る
301優しい名無しさん
2020/11/06(金) 01:07:58.34ID:z5R0ik5c 詰め替え用に詰め替え
お鍋からお玉で皿に移す
難易度高い常にこぼす
お鍋からお玉で皿に移す
難易度高い常にこぼす
302優しい名無しさん
2020/11/06(金) 10:32:37.43ID:7aBG+iJp 何でもADHDのせいか気にする書き込みが増えたな。
303優しい名無しさん
2020/11/06(金) 10:35:04.58ID:FvMYZUsF 心療内科の薬、後2錠しかないから行かなきゃだけど
今日は気分のらない
2時間待ち診療がだるい〜
来週にしよ
インフルの予防接種は今日、予約したから覚悟決めたw
今日は気分のらない
2時間待ち診療がだるい〜
来週にしよ
インフルの予防接種は今日、予約したから覚悟決めたw
304優しい名無しさん
2020/11/06(金) 10:38:24.07ID:FvMYZUsF さっき、テレビで片付け方をやってた
写真にとって画像で見るのいいらしいが、怖くて撮れないw
家族のもあるから捨てていいか移動していいかもわからんし
どこに片付けていいかもわからん
散らかってはいるが、掃除機は毎日二回かける
写真にとって画像で見るのいいらしいが、怖くて撮れないw
家族のもあるから捨てていいか移動していいかもわからんし
どこに片付けていいかもわからん
散らかってはいるが、掃除機は毎日二回かける
305優しい名無しさん
2020/11/06(金) 10:49:28.37ID:EJysofdO 突然癇癪起こして頭をポカポカ殴っている障害者がいるんだけど
どうやって処分したらいいですか?
どうやって処分したらいいですか?
306優しい名無しさん
2020/11/06(金) 11:44:39.56ID:iCljsrfi 会社の提出書類、まとめる係になり、未提出のまま、逃げ切られた人に腹が立つやら、「早くだしてください」催促も、何度もしつこく出来ない自分もワルいやらで凹むわ。これから、呈しは、早くだそうとおもうできごとでした。
307優しい名無しさん
2020/11/06(金) 11:52:19.28ID:iCljsrfi 続き。
てかもっと、段取り良く、出していない人のリスト作って行けば良かったんだよ。そうすれば、催促も細かく出来たかもしれない。私にはこういうお役目は無理😭
てかもっと、段取り良く、出していない人のリスト作って行けば良かったんだよ。そうすれば、催促も細かく出来たかもしれない。私にはこういうお役目は無理😭
308優しい名無しさん
2020/11/06(金) 12:48:18.77ID:5iN8/gAA 普段は提出しないまま逃げ切る側だけどな
309優しい名無しさん
2020/11/06(金) 13:52:38.42ID:/+YH7XTE ちょーギリギリか提出期限過ぎてからぺこぺこ謝りながら提出
難しいことないのにいつもこれ
難しいことないのにいつもこれ
310優しい名無しさん
2020/11/06(金) 13:57:06.43ID:iCljsrfi 私も逃げ切った過去があるから、猛省した。
311優しい名無しさん
2020/11/06(金) 16:48:25.22ID:spxS5r+3 障害福祉科からの手紙、
隠そうと思って一旦置いて
軽く他の事したら
手紙の事を忘れてそのままにして
見られたくない人に見られてしまった..
自分は脳とか知的な障害もあるんじゃないかと思うんだけど..
隠そうと思って一旦置いて
軽く他の事したら
手紙の事を忘れてそのままにして
見られたくない人に見られてしまった..
自分は脳とか知的な障害もあるんじゃないかと思うんだけど..
312優しい名無しさん
2020/11/06(金) 16:50:56.47ID:svuz6cXG 先送り癖はもうどうにもならんよね、多少ストラテラとかの薬でマシになったけど。脳内の報酬系がイカれてるADHDにとってギリギリに間に合わせた方が達成感味わえちゃうもんだから繰り返してしまうんだと思ってる
313優しい名無しさん
2020/11/06(金) 18:13:51.19ID:JbVf7B20 先送りぐせで買い物いかず風邪薬切らしてて風邪ひいて寝てるおばかは私です
314優しい名無しさん
2020/11/06(金) 18:16:38.30ID:JbVf7B20 セルフ兵糧攻め…
315優しい名無しさん
2020/11/06(金) 18:19:26.46ID:z5R0ik5c なにもかも面倒
316優しい名無しさん
2020/11/06(金) 18:21:59.10ID:3H80UJHI カラオケ屋の自動精算で何回やってもお札が反応せず、店員さん呼んでやってもらったら普通に出来た
317優しい名無しさん
2020/11/06(金) 18:29:35.78ID:+3AlHOGp319優しい名無しさん
2020/11/06(金) 18:55:25.67ID:D17d6qIf 焦るなと言われても焦ってしまう
目の前がバグってるのかってほど見落とす 聞き逃す 判断力低下
経験を積めば仕事なんて速くなると慰められても実は何もこの先改善しないと悟られたときのことを考えると余計に恐怖
真面目に全力でずっと頑張ってるんだよ 何一つうまくいかないし何も報われない
普通に生きていたいだけなのに
目の前がバグってるのかってほど見落とす 聞き逃す 判断力低下
経験を積めば仕事なんて速くなると慰められても実は何もこの先改善しないと悟られたときのことを考えると余計に恐怖
真面目に全力でずっと頑張ってるんだよ 何一つうまくいかないし何も報われない
普通に生きていたいだけなのに
320優しい名無しさん
2020/11/06(金) 19:04:24.36ID:G7XNs9/L 今月中にパート見つけなくちゃならないんだけど何もしてない
毎週求人誌もらって古紙にしてるだけ
履歴書書くのと連絡するのがやりたくなさ過ぎて動けない
いっそAmazonの倉庫にでも行こうかと思ったけど時間が合わないし
条件とか時間とか距離とか
あーもうほんと考えまとまらなくてしんどい
毎週求人誌もらって古紙にしてるだけ
履歴書書くのと連絡するのがやりたくなさ過ぎて動けない
いっそAmazonの倉庫にでも行こうかと思ったけど時間が合わないし
条件とか時間とか距離とか
あーもうほんと考えまとまらなくてしんどい
321優しい名無しさん
2020/11/06(金) 19:12:16.96ID:V2C1xN4L322優しい名無しさん
2020/11/06(金) 19:27:56.52ID:HacxUmTS サティ沙悟浄
323優しい名無しさん
2020/11/06(金) 19:30:05.43ID:oWHmC4v4 「明日できることをなぜ今日やる必要あるんだい?」がナチュラルに思考に染み付いてるわ
324優しい名無しさん
2020/11/06(金) 20:59:32.29ID:jNfEzNPy 肌期の裏表逆にして着てた…(´・ω・`)
325優しい名無しさん
2020/11/06(金) 21:00:07.23ID:jNfEzNPy326優しい名無しさん
2020/11/06(金) 21:40:02.97ID:8qm4+P+W 会社にiPhone忘れてきた..
アラームを他人に聞かれたら恥ずかしいから、明日は早起きで一番乗りで回収だorz
アラームを他人に聞かれたら恥ずかしいから、明日は早起きで一番乗りで回収だorz
327優しい名無しさん
2020/11/06(金) 22:12:03.13ID:JPBzYLaZ ちょっと笑ってしまった、がんば
328優しい名無しさん
2020/11/07(土) 00:26:30.90ID:0G4YMLEb うちもアラーム画面見られたら死ねるわw
家族間でもたまにやらかしてるけど
何か変な通知見られなかっただろうかとハラハラしてしまう
>>323
わかる…
その日暮らしでも全く後ろ指さされないような社会だったらよかったのに( ;´Д`)
家族間でもたまにやらかしてるけど
何か変な通知見られなかっただろうかとハラハラしてしまう
>>323
わかる…
その日暮らしでも全く後ろ指さされないような社会だったらよかったのに( ;´Д`)
329優しい名無しさん
2020/11/07(土) 00:28:57.76ID:v2ftjsms あーしにてー
330優しい名無しさん
2020/11/07(土) 04:20:45.43ID:s7e9g2ZO 死ねよ
331優しい名無しさん
2020/11/07(土) 06:03:18.30ID:v2ftjsms 死にてえな
332優しい名無しさん
2020/11/07(土) 10:01:21.71ID:56jBLnJp 今日ほっともっとで弁当買うかーと思ってスマホで音声検索したぉ
「ほっともっと 持ち帰り」
「ほっともっと 持ち帰り」
333優しい名無しさん
2020/11/07(土) 10:04:02.87ID:56jBLnJp 検索予測には「ほっともっと 弁当」と残っていた……(滝汗)
334優しい名無しさん
2020/11/07(土) 10:05:41.13ID:56jBLnJp 死にたいと死ぬは殺したいと殺すくらい差があるから大丈夫、たぶん
335優しい名無しさん
2020/11/07(土) 10:07:37.14ID:hMFIzDYN >>312
1今日は、これとこれ、だけはすると固く決める。
2○時になったら、これをすると固く決める。
3毎日する事リストを作って終わったら線で消して達成感を得る。洗濯、食器洗い、細かい買い物リストなど。
みたいな感じはやってる。多少はマシになる。
1今日は、これとこれ、だけはすると固く決める。
2○時になったら、これをすると固く決める。
3毎日する事リストを作って終わったら線で消して達成感を得る。洗濯、食器洗い、細かい買い物リストなど。
みたいな感じはやってる。多少はマシになる。
336優しい名無しさん
2020/11/07(土) 11:28:27.28ID:RlSA8smp >>311
>>328
職場では「自分なりの工夫」が大量にあって、それが他人に見れたくない恥ずかしいものばかり
・アイコンで埋め尽くされたデスクトップ
・蛍光ペンでぐちゃぐちゃに塗り分けた書類
・「ここまでやった、後日捨てて良い」 と自分宛メモした書類(そんなこといちいちメモするバカは普通いない)
・みんなは画面上で見てるマニュアルを、何十枚もカラー印刷したマニュアル(紙がもったいない、経費の無駄遣い)
・クリアファイルの中にクリアファイルを保存(バックインバックの事務処理版)
自分でもおかしいのは千も承知
でもこうしないと仕事を忘れる間違える
どこまでも普通になれない自分に苛立つ
タヒにたい
>>328
職場では「自分なりの工夫」が大量にあって、それが他人に見れたくない恥ずかしいものばかり
・アイコンで埋め尽くされたデスクトップ
・蛍光ペンでぐちゃぐちゃに塗り分けた書類
・「ここまでやった、後日捨てて良い」 と自分宛メモした書類(そんなこといちいちメモするバカは普通いない)
・みんなは画面上で見てるマニュアルを、何十枚もカラー印刷したマニュアル(紙がもったいない、経費の無駄遣い)
・クリアファイルの中にクリアファイルを保存(バックインバックの事務処理版)
自分でもおかしいのは千も承知
でもこうしないと仕事を忘れる間違える
どこまでも普通になれない自分に苛立つ
タヒにたい
337優しい名無しさん
2020/11/07(土) 12:48:42.81ID:aK+kLp3s ここに居る人で倉庫のピッキングやってる人いる?
今、自分がやってるんだけど死ぬほど合わないんだが
今、自分がやってるんだけど死ぬほど合わないんだが
338優しい名無しさん
2020/11/07(土) 12:56:09.02ID:0G4YMLEb339優しい名無しさん
2020/11/07(土) 13:47:50.45ID:cWUrKKoh >>336
それで仕事正しく進んでるならいいんじゃない?
仕事内容にもよるけど、事務方なら確認し過ぎるぐらいしないと不味いし、みんな少しずつ「失敗しないため」のマイルール作ってるよ
もう少し同僚の方と話してみては…
それで仕事正しく進んでるならいいんじゃない?
仕事内容にもよるけど、事務方なら確認し過ぎるぐらいしないと不味いし、みんな少しずつ「失敗しないため」のマイルール作ってるよ
もう少し同僚の方と話してみては…
340優しい名無しさん
2020/11/07(土) 13:57:13.67ID:v2ftjsms 本スレなんてあるのか
341優しい名無しさん
2020/11/07(土) 14:37:38.58ID:0G4YMLEb 今はとりあえずここね(本スレ)
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart188【総合】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1597467165/
仕事スレはこっち(全ての発達障害共通)
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★14【ADHD】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1604039009/
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart188【総合】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1597467165/
仕事スレはこっち(全ての発達障害共通)
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★14【ADHD】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1604039009/
342優しい名無しさん
2020/11/07(土) 14:47:07.42ID:0G4YMLEb >>336
自分も、そこまで激しく言うほどおかしなものではないと思うなぁ…
周りの人間を勝手に神聖視というか、超人視しすぎちゃってない?
障害レベルじゃなくても、そのくらいは大体みんな多かれ少なかれやってるものだと思うし
手書きでペン入れとか出来る紙マニュアルの方が覚えやすくわかりやすいのは当たり前のことだろうし
タヒにたいと言うほど恥ずべきものはどこにも無い、もっと自信持って肩の力を抜いて良いと思う
絶対見せられん…って変に力みまくってると周りにもわかるものだし、かえって辛いよ
自分も、そこまで激しく言うほどおかしなものではないと思うなぁ…
周りの人間を勝手に神聖視というか、超人視しすぎちゃってない?
障害レベルじゃなくても、そのくらいは大体みんな多かれ少なかれやってるものだと思うし
手書きでペン入れとか出来る紙マニュアルの方が覚えやすくわかりやすいのは当たり前のことだろうし
タヒにたいと言うほど恥ずべきものはどこにも無い、もっと自信持って肩の力を抜いて良いと思う
絶対見せられん…って変に力みまくってると周りにもわかるものだし、かえって辛いよ
343優しい名無しさん
2020/11/07(土) 15:45:37.81ID:1NbHb1Xq ね、むしろそう言ってもらって安心したいのかなと思う、自己肯定下手だし、むしろ自己否定しまくって自分で掘った穴に落ちるほうが得意だしね
すごく工夫してるし努力してる、胸張っていいと思う
色とりどりすぎにマーカーされた書類とクリアファイルinクリアファイルに物凄い共感
色とかって他の人はどうなんだろ?逆に気が散る人も居そう?わたしは色いっぱい使うし、メモのとり方もぐちゃぐちゃに囲ったり線引いたりする
同僚に「何このメモ!一見ぐちゃぐちゃなのに要点が全部詰まってて凄い分かる!w」って叫ばれたことあるの思い出したわ
すごく工夫してるし努力してる、胸張っていいと思う
色とりどりすぎにマーカーされた書類とクリアファイルinクリアファイルに物凄い共感
色とかって他の人はどうなんだろ?逆に気が散る人も居そう?わたしは色いっぱい使うし、メモのとり方もぐちゃぐちゃに囲ったり線引いたりする
同僚に「何このメモ!一見ぐちゃぐちゃなのに要点が全部詰まってて凄い分かる!w」って叫ばれたことあるの思い出したわ
344優しい名無しさん
2020/11/07(土) 17:08:59.85ID:aK+kLp3s >>338
はいはいそうですか死ねクソハゲうんこマン
はいはいそうですか死ねクソハゲうんこマン
345優しい名無しさん
2020/11/07(土) 17:17:18.00ID:zkmvCjgi 私はノートの種類まで指定されたわ。見開きのバインダーみたいな、大きく開けるノートにしなさいって。
そこまで言われる筋合い無いと思ったけど、私の直ぐに取り出せる 小さなノートが滑稽に見えたんだろうね。
ファイルの用紙、貯まってきたら家に持ち帰り、一枚一枚確認して処分してる。会社で捨てると、こんなこと書いてるの?って見られそうで怖い。
そこまで言われる筋合い無いと思ったけど、私の直ぐに取り出せる 小さなノートが滑稽に見えたんだろうね。
ファイルの用紙、貯まってきたら家に持ち帰り、一枚一枚確認して処分してる。会社で捨てると、こんなこと書いてるの?って見られそうで怖い。
346優しい名無しさん
2020/11/07(土) 17:44:14.34ID:h53h0oA9 >>343
数行で説明するのは難しいんだけど、
自分の見られたくない行為ってある種知的障害みたいな所があってね
知能検査の結果はむしろ普通より高いIQだったけど
>>345の
>一枚一枚確認して処分してる。会社で捨てると、こんなこと書いてるの?
↑この気持ち凄くわかる
自分は家に持ち帰ることはしないけど
見られていいものは通常の共同のごみ捨てに、
少しやだなーと思うものはちぎって共同のごみ捨てに、
自分用マニュアル(はあ?ここまで記載する必要ある?的なこと満載)はシュレッダーにかけてる
とにかく脳内多動で解釈誤りとか多いから
自分向けにしつこいほど仕事の解釈から操作方法について文章化してる
こんなもの絶対見られたくないわ
しかも内容が整理されてないからぐちゃぐちゃ
>ノートの種類まで指定されたわ。
自分もそうだけど、自分なりの道具や工夫が健常者から見ると
極めて非効率不合理に見えるんだよ
そんなのは自分でもわかってるけどね
数行で説明するのは難しいんだけど、
自分の見られたくない行為ってある種知的障害みたいな所があってね
知能検査の結果はむしろ普通より高いIQだったけど
>>345の
>一枚一枚確認して処分してる。会社で捨てると、こんなこと書いてるの?
↑この気持ち凄くわかる
自分は家に持ち帰ることはしないけど
見られていいものは通常の共同のごみ捨てに、
少しやだなーと思うものはちぎって共同のごみ捨てに、
自分用マニュアル(はあ?ここまで記載する必要ある?的なこと満載)はシュレッダーにかけてる
とにかく脳内多動で解釈誤りとか多いから
自分向けにしつこいほど仕事の解釈から操作方法について文章化してる
こんなもの絶対見られたくないわ
しかも内容が整理されてないからぐちゃぐちゃ
>ノートの種類まで指定されたわ。
自分もそうだけど、自分なりの道具や工夫が健常者から見ると
極めて非効率不合理に見えるんだよ
そんなのは自分でもわかってるけどね
347優しい名無しさん
2020/11/07(土) 17:54:53.55ID:1NbHb1Xq348優しい名無しさん
2020/11/07(土) 19:55:32.50ID:83txXOuH350優しい名無しさん
2020/11/07(土) 22:21:22.15ID:h53h0oA9351優しい名無しさん
2020/11/07(土) 22:29:33.43ID:4ahSL/Jd >>336
どれを取っても変じゃないし、自分なりに工夫しているのはすごいと思うよ。
もっとインパクトのある工夫法をしていた定型だと思う同僚もいるので、工夫は人それぞれ、それで仕事がやりやすいならいいんじゃないかと思う。
どれを取っても変じゃないし、自分なりに工夫しているのはすごいと思うよ。
もっとインパクトのある工夫法をしていた定型だと思う同僚もいるので、工夫は人それぞれ、それで仕事がやりやすいならいいんじゃないかと思う。
352優しい名無しさん
2020/11/07(土) 22:37:06.31ID:s65Iljn0 脳内多動もだし普通であろうと気張ってるから定型の人よりなんか疲れ易いよね。いつも、疲れてる?って言われる。実際疲れてるんだけどさ…
354優しい名無しさん
2020/11/08(日) 02:05:33.54ID:p1qT7uf7 >>348
脳内みずからが騒がしいだけでなく、外部の情報や刺激にもいちいち釣られる脳をしちゃってるからね
例えるならピラッピラの軽い紙で出来てる風見鶏のようなもんで
些細なことでいちいちあっちコッチに左右されて気が散りまくり
こんな頭してたら疲れるのは当たり前だと思う
脳内みずからが騒がしいだけでなく、外部の情報や刺激にもいちいち釣られる脳をしちゃってるからね
例えるならピラッピラの軽い紙で出来てる風見鶏のようなもんで
些細なことでいちいちあっちコッチに左右されて気が散りまくり
こんな頭してたら疲れるのは当たり前だと思う
355優しい名無しさん
2020/11/08(日) 15:14:49.96ID:EW1El8Ki 自分は睡眠障害気味だけど脳内多動なのかな
一時期スクール通ってる時は授業中に勉強以外のことが浮かんできて雑念だとわかりやすかったけど
仕事だと目の前の業務以外に、上司の様子ぐらいはわかってたほうがいいし
次にやる業務を頭において時間も見ておいたほうがいいしで
雑念扱いにしていいのか迷う
一時期スクール通ってる時は授業中に勉強以外のことが浮かんできて雑念だとわかりやすかったけど
仕事だと目の前の業務以外に、上司の様子ぐらいはわかってたほうがいいし
次にやる業務を頭において時間も見ておいたほうがいいしで
雑念扱いにしていいのか迷う
356優しい名無しさん
2020/11/09(月) 02:40:39.51ID:dlht65x7 家事ためすぎて駄目だ駄目だと思ってて
でも動けなくて辛くて
無理やり始めてみたらスイッチ入ったけど
逆に今度はやりすぎて辛くなってきた
まだ終われない腰限界
でもあとひとがんばり
ちょうどよく毎日コツコツが
どうしてできないのか
でも動けなくて辛くて
無理やり始めてみたらスイッチ入ったけど
逆に今度はやりすぎて辛くなってきた
まだ終われない腰限界
でもあとひとがんばり
ちょうどよく毎日コツコツが
どうしてできないのか
357優しい名無しさん
2020/11/09(月) 04:10:41.91ID:GFRC56lV 基本シンクに皿は溜めるよな
食洗機ある家庭なら違うかもだが
食洗機ある家庭なら違うかもだが
358優しい名無しさん
2020/11/09(月) 04:24:05.80ID:fC5WNNjC ・洗濯終了→とりあえず床に置く→畳まない、収納しない→床から着る物を取る→以下ループ
・情けない自分や失敗したことをここに書く→イライラが落ち着く
・体(脳)が動かない→無理やり始める→スイッチが入って急に脳が目覚める→やり過ぎる→体(脳)が動かない
>>356と同じ
・情けない自分や失敗したことをここに書く→イライラが落ち着く
・体(脳)が動かない→無理やり始める→スイッチが入って急に脳が目覚める→やり過ぎる→体(脳)が動かない
>>356と同じ
359優しい名無しさん
2020/11/09(月) 05:41:58.19ID:5ZO3fRh8 掃除先送り癖の結果半ゴミ屋敷。
だけど風呂や歯磨きなどは全く苦にならないどころか歯磨きは一日6回くらい、風呂は1日2、3回
だけど風呂や歯磨きなどは全く苦にならないどころか歯磨きは一日6回くらい、風呂は1日2、3回
360優しい名無しさん
2020/11/09(月) 06:30:01.88ID:F+fqy0XG 部屋片付けたはずが気づいたら元通り
361優しい名無しさん
2020/11/09(月) 06:33:00.99ID:F+fqy0XG >>358
洗濯物のループほんとにわかりみが深すぎて_(:3」∠)_
洗濯物のループほんとにわかりみが深すぎて_(:3」∠)_
362優しい名無しさん
2020/11/09(月) 06:35:43.68ID:7e9ULOng 洗濯物は綺麗に畳んでしまってもどうせまたすぐ着る、崩れるっていう
砂の城的な繰り返しをムダに感じてしまうのが、手をつけられない一因になってるよな
砂の城的な繰り返しをムダに感じてしまうのが、手をつけられない一因になってるよな
363優しい名無しさん
2020/11/09(月) 07:24:00.76ID:vMCal53/ 部屋着は畳まずぐちゃぐちゃのままケースにつっこむけど外出着はシワとか面倒だからちゃんと畳んだりハンガーにかけたりする
家事やお風呂とかは全然苦ではないんだけど働くことが駄目すぎる
ASDと併発しててミスは多いくせに雑談できないとか嫌われてるのに仲良くする意味わからないから無愛想とか悪いとこしかないわ
定型はたとえ互いに嫌いあってても余程の仲でなければ表面上はそれなりにしてるんだよね
0か100って思考だから人と上手く関係築けなくて実家暮らしなのに家族とも何年も会話してない状態だわ
家事やお風呂とかは全然苦ではないんだけど働くことが駄目すぎる
ASDと併発しててミスは多いくせに雑談できないとか嫌われてるのに仲良くする意味わからないから無愛想とか悪いとこしかないわ
定型はたとえ互いに嫌いあってても余程の仲でなければ表面上はそれなりにしてるんだよね
0か100って思考だから人と上手く関係築けなくて実家暮らしなのに家族とも何年も会話してない状態だわ
364優しい名無しさん
2020/11/09(月) 07:28:53.08ID:dlht65x7 頑張り抜いてやりきって
寝過ごしてなるものかと
顔面に何度もスマホ落としながら寝落ち
何とか起きて
動きたくない病に鞭打つようにゴミ出しに行き
排水口のゴミ忘れて1度戻る
そして今、シンク扉にかけてあるゴミを
忘れたことに気付いて見てる、見てる…
寝過ごしてなるものかと
顔面に何度もスマホ落としながら寝落ち
何とか起きて
動きたくない病に鞭打つようにゴミ出しに行き
排水口のゴミ忘れて1度戻る
そして今、シンク扉にかけてあるゴミを
忘れたことに気付いて見てる、見てる…
365優しい名無しさん
2020/11/09(月) 07:34:37.49ID:dlht65x7 洗濯物は畳むのを放棄
シワになっても構わないものは
畳まず引き出しにざっくり分類で突っ込む
もっと酷いときは
四角いハンガーのまま下がってて
必要なときに収穫する
シャツなどハンガーにかけられるものは
干す段階で全てハンガーへかけ
乾いたらそのまま洋服掛けへ移動
場所は取るけどとにかく畳みたくない
アイロンも不得手すぎるので
新しい服を買うときはまず
生地を軽く握らせてもらって
皺にならないものを選ぶ
シワになっても構わないものは
畳まず引き出しにざっくり分類で突っ込む
もっと酷いときは
四角いハンガーのまま下がってて
必要なときに収穫する
シャツなどハンガーにかけられるものは
干す段階で全てハンガーへかけ
乾いたらそのまま洋服掛けへ移動
場所は取るけどとにかく畳みたくない
アイロンも不得手すぎるので
新しい服を買うときはまず
生地を軽く握らせてもらって
皺にならないものを選ぶ
366優しい名無しさん
2020/11/09(月) 07:55:34.94ID:7e9ULOng 滑らないハンガーって一時期もてはやされてた感じだけど、あれは自分には失敗だった
超急いでるときに掛けてある服がバッと取れなくてイライラするんだよねw
あれは肩紐の細いキャミソールとか、引っ掛けにくいが外すのは楽なストール類とか
特殊な形状のもの以外には使わない方が良いと思う
超急いでるときに掛けてある服がバッと取れなくてイライラするんだよねw
あれは肩紐の細いキャミソールとか、引っ掛けにくいが外すのは楽なストール類とか
特殊な形状のもの以外には使わない方が良いと思う
367優しい名無しさん
2020/11/09(月) 08:29:14.16ID:dlht65x7 我慢しようと思ったコンビニへ
行っていいことにして忘れたゴミ追加で出し
マスク忘れて一度戻る
コンビニで買った商品忘れる王道をやらかし
出て三メーターくらいの信号まで
店員さんが追いかけてきてくれた
今日も朝から絶好調すぎる
行っていいことにして忘れたゴミ追加で出し
マスク忘れて一度戻る
コンビニで買った商品忘れる王道をやらかし
出て三メーターくらいの信号まで
店員さんが追いかけてきてくれた
今日も朝から絶好調すぎる
368優しい名無しさん
2020/11/09(月) 09:55:59.44ID:ltuHVahI 旦那がいるから見栄でパッと見は綺麗に見えるくらいの最低限の家事はできているけど、1人になったら即ゴミ屋敷。
気づけばお風呂や水回り、下駄箱にカビ生えてるし、私のクローゼットは物で溢れてぐちゃぐちゃだけど。
放っておいてもカビの生えない家がほしい…
気づけばお風呂や水回り、下駄箱にカビ生えてるし、私のクローゼットは物で溢れてぐちゃぐちゃだけど。
放っておいてもカビの生えない家がほしい…
369優しい名無しさん
2020/11/09(月) 10:48:50.31ID:kLXYn1SE 足湯していい気分になったが
湯を捨てる時にぼやっとしてて
シャワーのところの床を超えて
廊下まで湯をバーっと出してしまったー
湯を捨てる時にぼやっとしてて
シャワーのところの床を超えて
廊下まで湯をバーっと出してしまったー
370優しい名無しさん
2020/11/09(月) 13:11:57.20ID:jmsrarHb 学生なんやけどリュックの中が整理してないプリントとか出せてない手紙でぐちゃぐちゃ
371優しい名無しさん
2020/11/09(月) 15:28:36.15ID:W45zINSI キャミとかはシワになってもいいから靴下とかぶら下げるピンチつきのやつ?四角とか丸のに適当に挟んでぶら下げてるわ
乾けばなんでもいいし取るのも楽、面倒は省きたい
乾けばなんでもいいし取るのも楽、面倒は省きたい
372優しい名無しさん
2020/11/09(月) 15:31:19.53ID:I/XSVDxN 洗濯物は洗って干して吊るしたまま。
そこから今日着る服を取ってる。
そこから今日着る服を取ってる。
373優しい名無しさん
2020/11/09(月) 15:37:37.37ID:qVPN1je6 俺もそんな感じ、やたら洗濯物干しのハンガーがあるw
374優しい名無しさん
2020/11/09(月) 16:16:08.37ID:I/XSVDxN375優しい名無しさん
2020/11/09(月) 20:17:11.82ID:M0ePY0fm またヘアゴムを買ってきたー、小さいクリップで止めておくようにしたら無くさなくなったけど、面倒になってやめた途端サーッと散って無くなったw
残り2本ぴよぴよに伸びちゃったのを2本合わせで使ってたけど、手首にかけとくときた落ちそうなので新調
あと話し違うけど、靴下必須の季節になってきてまいにち靴下を探してる!そのうち無くなりそう
残り2本ぴよぴよに伸びちゃったのを2本合わせで使ってたけど、手首にかけとくときた落ちそうなので新調
あと話し違うけど、靴下必須の季節になってきてまいにち靴下を探してる!そのうち無くなりそう
376優しい名無しさん
2020/11/09(月) 20:17:45.97ID:M0ePY0fm 微妙に噛んでるごめんw
377優しい名無しさん
2020/11/09(月) 21:03:33.14ID:SPCWAfkG リマインダー設定しても何回も延長してまう
378優しい名無しさん
2020/11/10(火) 02:03:37.13ID:2KD7yL5Y ドリンクバーで写真を見てりんごとにんじんのジュースを選んで持っていき「りんご(頭の中ではにんじん)&アップルジュースだってー」旦那「アップルはりんごだよw」
飲み終わってまた入れにいき、よく見たら他の野菜や果物も入っていて、名前はフルーツ&キャロットジュースだった。
写真で目立つ物だけなんとなく覚えて感覚で伝えてしまう上に、頭で考えている事と口から出る言葉が連動していない。
飲み終わってまた入れにいき、よく見たら他の野菜や果物も入っていて、名前はフルーツ&キャロットジュースだった。
写真で目立つ物だけなんとなく覚えて感覚で伝えてしまう上に、頭で考えている事と口から出る言葉が連動していない。
379優しい名無しさん
2020/11/10(火) 02:14:21.79ID:iBX3e4XK こないだ通帳無くしてしまった
あと怒りながら家を出ると財布忘れたり
PASMO忘れたり必ずする
あと怒りながら家を出ると財布忘れたり
PASMO忘れたり必ずする
380優しい名無しさん
2020/11/10(火) 02:39:28.99ID:Kl/pei35 大手でWEB通帳に切り替えてずいぶん経ってるとこあるけど全然支障ないし、煩わしくなくて良いよ
メインバンクも通帳のないネット銀行だが全く問題ないもんな
印鑑と通帳の所在管理に振り回される生活はもう要らん…どんどん無通帳化進めて欲しい
メインバンクも通帳のないネット銀行だが全く問題ないもんな
印鑑と通帳の所在管理に振り回される生活はもう要らん…どんどん無通帳化進めて欲しい
381優しい名無しさん
2020/11/10(火) 06:26:25.22ID:BL5O+XbP 極端な考え方や自罰的、悲観的思考に認知行動療法と薬っていう光明が見えた気がしたけど気を抜いたら1+1レベルの間違いやらかして現実に引き戻されたわ
ルーティンから外れたちょっとでも違う作業だと融通が効かなすぎる
ルーティンから外れたちょっとでも違う作業だと融通が効かなすぎる
383優しい名無しさん
2020/11/10(火) 07:39:16.10ID:BL5O+XbP >>382
ストレスが余計に症状を悪化させるよね
復職と言うくらいだし職場に多少は理解もあるのでは なんとか融通をきかせてもらえないのですかね
自分は体(と心)壊したらその日からアウトなトコだけどもこれが最後のチャンスのつもりで頑張ってる 毎日怖いけど今まで自分の特性に向き合わなかったツケかな
お互い頑張りましょう
ストレスが余計に症状を悪化させるよね
復職と言うくらいだし職場に多少は理解もあるのでは なんとか融通をきかせてもらえないのですかね
自分は体(と心)壊したらその日からアウトなトコだけどもこれが最後のチャンスのつもりで頑張ってる 毎日怖いけど今まで自分の特性に向き合わなかったツケかな
お互い頑張りましょう
384優しい名無しさん
2020/11/10(火) 07:47:59.23ID:2LYQ/OUz パニック障害発症もADHDあるあるかな
パニック障害歴七年だから慣れてきたけど
不器用だわ、忘れ物はするわ、パニック障害だわで大変
パニック障害歴七年だから慣れてきたけど
不器用だわ、忘れ物はするわ、パニック障害だわで大変
385優しい名無しさん
2020/11/10(火) 09:46:02.20ID:yDF46kA7 不安障害ならともかく、パニック障害までの下位分類になっちゃうと
ADHDあるあるってほど数がないのでは…
2年間ほど全般性不安障害で困ったことならあるよ
ADHDあるあるってほど数がないのでは…
2年間ほど全般性不安障害で困ったことならあるよ
386優しい名無しさん
2020/11/10(火) 11:53:31.89ID:2wPfr0Sk Kessler(2006)の米国の調査では、
大人のADHDの方の38.3%に気分障害(うつ病や双極性障害など)が見られ、
47.1%に不安障害(パニック障害や特定の恐怖症など)が見られました。
うつ病だけでも、18.3%の人に見られました
大人のADHDの方の38.3%に気分障害(うつ病や双極性障害など)が見られ、
47.1%に不安障害(パニック障害や特定の恐怖症など)が見られました。
うつ病だけでも、18.3%の人に見られました
387優しい名無しさん
2020/11/10(火) 16:36:38.91ID:rs6df3pT この病気持ってて鬱にならない人間いるのかと思うくらい
389優しい名無しさん
2020/11/10(火) 17:12:30.30ID:ypItxe9x 周りに申し訳ないってのと自分の不甲斐なさのダブルパンチよね。俺もうつ持ち
390優しい名無しさん
2020/11/10(火) 17:18:32.18ID:Y9eLJv7J 出先でお金引き出そうと思ってたら、銀行カードが見つからず。
現金がないとしょうがなかったから、目的地目の前にして泣く泣く帰ったことあったわ。おまけにカードは、普通に携帯ケースの中にあったという……
現金がないとしょうがなかったから、目的地目の前にして泣く泣く帰ったことあったわ。おまけにカードは、普通に携帯ケースの中にあったという……
392優しい名無しさん
2020/11/10(火) 18:37:15.23ID:gutfwtir >>387
自分もそう思うけど、ここには鬱っぽい止まりの人も結構いるんじゃない?
まあもちろん楽とかいうことはないと思うけど
とにかくこの障害は環境が恵まれていれば、かなり乗り越えられるから
仕事はそれなりに上手くいってるとか、金銭面は家族がどうにかしてくれているとか
最悪なのは自活しなくちゃいけなくて、外で働いていて、家庭のサポートがない人だと思う
自分もそう思うけど、ここには鬱っぽい止まりの人も結構いるんじゃない?
まあもちろん楽とかいうことはないと思うけど
とにかくこの障害は環境が恵まれていれば、かなり乗り越えられるから
仕事はそれなりに上手くいってるとか、金銭面は家族がどうにかしてくれているとか
最悪なのは自活しなくちゃいけなくて、外で働いていて、家庭のサポートがない人だと思う
393優しい名無しさん
2020/11/10(火) 19:40:48.69ID:TkFsbGGO 落ちてる釘を見つけて拾ったんだが、
どこに捨てればいいか分からなかったので
親に聞こうと自部屋からリビングに移動してる間に
釘無くしたわ
どこに捨てればいいか分からなかったので
親に聞こうと自部屋からリビングに移動してる間に
釘無くしたわ
394優しい名無しさん
2020/11/10(火) 19:58:07.58ID:plt6EhkR 雑談が苦手で会話が続かなくて友達や知り合いがいない
どうしたらいいんだろう
誰とも喋ってなくて寂しすぎて泣けてきた
うつだから、とかではなく会話が続かない
どうしたらいいんだろう
誰とも喋ってなくて寂しすぎて泣けてきた
うつだから、とかではなく会話が続かない
396優しい名無しさん
2020/11/10(火) 20:29:32.51ID:plt6EhkR ASDの特徴なのか・・・
今度医者に話してみる
ADHDとしか診断されてなかったから・・ごめんなさい
今度医者に話してみる
ADHDとしか診断されてなかったから・・ごめんなさい
397優しい名無しさん
2020/11/10(火) 22:05:58.66ID:V+0dSUy2 ↓番組始まってまっせー
612 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/11/10(火) 21:35:23.69 ID:XQKPsr5K
NHKで今夜10時から!
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4480/index.html
なぜ今も多くの人が?気づかれない大人の障害
仕事がうまくできない。人間関係でつまずく。長年生きづらさを抱えてきたその理由は、「障害」にあった−。
コロナ禍で生活支援や就労支援の現場を訪れる中高年の人たちが
相談する中で初めて自分に知的障害や発達障害があることに気づくケースが相次いでいる。
障害への意識や支援が広がるようになった今も、なぜ障害に気づかず、周りからも気づかれず、苦しみ続けているのか。
当事者たちの実情を取材し、支援のあり方について考える。
612 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/11/10(火) 21:35:23.69 ID:XQKPsr5K
NHKで今夜10時から!
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4480/index.html
なぜ今も多くの人が?気づかれない大人の障害
仕事がうまくできない。人間関係でつまずく。長年生きづらさを抱えてきたその理由は、「障害」にあった−。
コロナ禍で生活支援や就労支援の現場を訪れる中高年の人たちが
相談する中で初めて自分に知的障害や発達障害があることに気づくケースが相次いでいる。
障害への意識や支援が広がるようになった今も、なぜ障害に気づかず、周りからも気づかれず、苦しみ続けているのか。
当事者たちの実情を取材し、支援のあり方について考える。
398優しい名無しさん
2020/11/10(火) 23:18:48.08ID:Z7O0e/DE 良い歳をして落とし物をしてしまった。職場で名前が入った書類を二回。見られて良いもので良かった。
足をぶつけるわ。モノを落とすわ、ストレス減らして貰っているのに、後ろめたさがストレスになってる?とか考えちゃうよ。
足をぶつけるわ。モノを落とすわ、ストレス減らして貰っているのに、後ろめたさがストレスになってる?とか考えちゃうよ。
399優しい名無しさん
2020/11/11(水) 01:01:25.41ID:BavNTG+z 先生…あまり強く食べることを強く言わないでほしいよ…
また買った惣菜などをダメにしてしまったよ
これは先生に言った方がいいのか私が悪いのか
また買った惣菜などをダメにしてしまったよ
これは先生に言った方がいいのか私が悪いのか
400優しい名無しさん
2020/11/11(水) 04:11:48.90ID:WzPOkPXJ 今日テレワークだから会社のパソコンを付けっぱなしにしてこなきゃいけなかったのに、普通に電源落としちゃったことを今思い出した…
朝電話して誰かに電源つけて貰わないといけないや、これ系は本当に疲弊するし気付かずパソコンが繋がらなかったりするとパニックになるから指差し確認とかして気を付けてたんだけどなぁ
朝電話して誰かに電源つけて貰わないといけないや、これ系は本当に疲弊するし気付かずパソコンが繋がらなかったりするとパニックになるから指差し確認とかして気を付けてたんだけどなぁ
401優しい名無しさん
2020/11/11(水) 11:38:51.54ID:76A6HZOq 印刷する物で小さいケアレスミスをして印刷し直し
また見直してみると別の箇所も間違えてて印刷し直しよ繰り返しでなんでもっとよく注意して見れないんだろうなぁって自分に呆れる
また見直してみると別の箇所も間違えてて印刷し直しよ繰り返しでなんでもっとよく注意して見れないんだろうなぁって自分に呆れる
402優しい名無しさん
2020/11/11(水) 11:46:38.29ID:gVZ6ebo2 内心では確認する時間をつまらない、もったいないという意識があって
さっさと終わらせたくて先を急ぐモードになってんでしょ
さっさと終わらせたくて先を急ぐモードになってんでしょ
403優しい名無しさん
2020/11/11(水) 12:23:38.90ID:pihM+nAs >>401
わかる、再生紙の箱自分が間違えて印刷したものばっかだし。何回見直しても、チェクリスト使ってもケアレスミスあるし
わかる、再生紙の箱自分が間違えて印刷したものばっかだし。何回見直しても、チェクリスト使ってもケアレスミスあるし
404優しい名無しさん
2020/11/11(水) 18:15:44.75ID:5OJWNDaa405優しい名無しさん
2020/11/11(水) 20:13:42.80ID:8QaRWNlP 今ハタチなんやけど心療内科行ってADHDだと思い当たる節が多過ぎて日常生活でもカクカクシカジカって話してたら、初回診療の問診のみで服薬始まったんだけどADHD診断ってこんな簡潔なの?
自立支援の申請の為に診断書も疾患名ADHDって書いてあったし適当に診察した訳じゃないとは思うけど検査とかするものかと思ってたからちょっとビビったわ
自立支援の申請の為に診断書も疾患名ADHDって書いてあったし適当に診察した訳じゃないとは思うけど検査とかするものかと思ってたからちょっとビビったわ
407優しい名無しさん
2020/11/11(水) 23:09:15.38ID:gVZ6ebo2 発達障害を見つけられる検査というものはない
基本は問診のみで診断する
知能検査は補助的なもので、そもそも発達障害を見つけるための検査ではない
基本は問診のみで診断する
知能検査は補助的なもので、そもそも発達障害を見つけるための検査ではない
408優しい名無しさん
2020/11/11(水) 23:17:05.72ID:FtICnvme410優しい名無しさん
2020/11/12(木) 02:33:11.04ID:aMLC5laT >>409
それらの機器で出た結果がXXであると言い切れる確実な根拠や証拠が他にない、
立証も反証もできないので結局あんまり意味がない
言えるのは、この診断が出てる人にはどうやらこういう画像の出る傾向が強いらしいってことぐらい
まあ精神科領域の限界かもね
それらの機器で出た結果がXXであると言い切れる確実な根拠や証拠が他にない、
立証も反証もできないので結局あんまり意味がない
言えるのは、この診断が出てる人にはどうやらこういう画像の出る傾向が強いらしいってことぐらい
まあ精神科領域の限界かもね
411優しい名無しさん
2020/11/12(木) 05:41:58.01ID:pdu6j3kk412優しい名無しさん
2020/11/12(木) 06:14:34.00ID:aMLC5laT >>405
あとここはスレタイ通りで、ADHDにありがちな失敗談を吐き出す用のスレなので
診断についてとかADHD全般の話題については本スレでどうぞ↓
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart188【総合】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1597467165/
あとここはスレタイ通りで、ADHDにありがちな失敗談を吐き出す用のスレなので
診断についてとかADHD全般の話題については本スレでどうぞ↓
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart188【総合】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1597467165/
413優しい名無しさん
2020/11/12(木) 08:38:06.42ID:gnWiCICJ 公共料金、家賃滞納しょっちゅうだった
遅れても別に怒られないと分かってるものに対してルーズすぎる
遅れても別に怒られないと分かってるものに対してルーズすぎる
414優しい名無しさん
2020/11/12(木) 09:11:13.94ID:lM+v7jus ホントにやばいって状況にならないと先延ばししてまうよね。その代わり危機的状況になった時だけ頭ぐるぐる回りだすw
415優しい名無しさん
2020/11/12(木) 12:17:45.35ID:ouszvC0i416優しい名無しさん
2020/11/12(木) 12:52:33.94ID:LnU0khTV 税金とかローンとか滞納して住宅ローンの審査が通らなかった人いるでしょ?w
417優しい名無しさん
2020/11/12(木) 15:00:25.77ID:K0KPORGt 何でこんな拡大して分割サレテコピーなのってあったよ。
418優しい名無しさん
2020/11/12(木) 17:30:50.20ID:leA8A5GR 複数で対になってるもののどれかを無くす
見つかったと思ったら別のどれかを無くす
あと、靴下で左右を間違えないようにとワンポイントになってるのを買ったにも関わらず左右逆に履いてしまう
見つかったと思ったら別のどれかを無くす
あと、靴下で左右を間違えないようにとワンポイントになってるのを買ったにも関わらず左右逆に履いてしまう
419優しい名無しさん
2020/11/12(木) 18:45:10.61ID:LnU0khTV コピー機を使うのが苦手な人多そう
裏表、サイズ、差し込み方向、両面片面、カラー白黒とかごっちゃにならない?
裏表、サイズ、差し込み方向、両面片面、カラー白黒とかごっちゃにならない?
420優しい名無しさん
2020/11/12(木) 20:48:38.47ID:aoluLVr+ >>419
共有のコピー機「インクが少なくなってます。」表示が出ても、絶対インクの交換しない。てか手際よく出来ない。10分以上かかりそうだから、誰かの交換を待つ(笑)
共有のコピー機「インクが少なくなってます。」表示が出ても、絶対インクの交換しない。てか手際よく出来ない。10分以上かかりそうだから、誰かの交換を待つ(笑)
422優しい名無しさん
2020/11/12(木) 22:15:02.19ID:VjJSQn4n 夜の夜までパンツが破けてるのに気がついてなかったよ!
右のおしりまるみえだったよ!ころせぇ!
右のおしりまるみえだったよ!ころせぇ!
423優しい名無しさん
2020/11/12(木) 22:15:26.30ID:SXuu2GHa コピー機のトナー交換しない奴、シュレッダーのゴミ捨てない奴、ウォーターサーバのタンク交換しない奴、この辺は絶対にバレてて給湯室や喫煙所など陰でボロカス言われてる
424優しい名無しさん
2020/11/12(木) 22:16:02.03ID:VjJSQn4n かろうじて見られてたの家族だけでよかったと思った風呂上がり
425優しい名無しさん
2020/11/12(木) 22:17:33.65ID:lM+v7jus 社会の窓全開はよくやる
426優しい名無しさん
2020/11/12(木) 22:23:01.35ID:VjJSQn4n 尻をきれいにしててよかったと思う日が男の自分に来るとは思わなかったよ…
(なお社会の窓もやる)
(なお社会の窓もやる)
428優しい名無しさん
2020/11/12(木) 22:25:50.90ID:3sWCyJbK429優しい名無しさん
2020/11/12(木) 22:35:20.10ID:aMLC5laT >>427
慣れたら全然ラクな作業だから頑張ってみー
素人でも基本的な向きさえ合わせれば、あとは勝手にガチャってハマってくれる設計になってるもんだし
あとは押さえるレバーみたいのを戻す作業を忘れなきゃいい
自信なかったら慣れてる誰かに見ててもらいながらというのでもいいし
こういうのに苦手意識のある人間は決して自分一人じゃないから大丈夫
恥ずかしいとか変なプライドを捨てれば良いだけだよ
慣れたら全然ラクな作業だから頑張ってみー
素人でも基本的な向きさえ合わせれば、あとは勝手にガチャってハマってくれる設計になってるもんだし
あとは押さえるレバーみたいのを戻す作業を忘れなきゃいい
自信なかったら慣れてる誰かに見ててもらいながらというのでもいいし
こういうのに苦手意識のある人間は決して自分一人じゃないから大丈夫
恥ずかしいとか変なプライドを捨てれば良いだけだよ
430優しい名無しさん
2020/11/12(木) 22:37:33.52ID:b0X+8j+H >>422
靴屋に行って試し履きをしようとしたら
店員が気付いて丸椅子を持ってきてくれたんだが
座って履いて様子を見たりいろいろしていたら
「少々お待ちください」って次から次へと店員が交代
なんだろうな?と思いつつ帰宅したら
ジーンズの股の部分が破れて中のトランクスの裾が器用にめくれ上がり
座ったら左のお稲荷さんがコンニチワになってたことに気が付いたわ
店の奥で何人もの人間に笑われてたんだろうなぁ
靴屋に行って試し履きをしようとしたら
店員が気付いて丸椅子を持ってきてくれたんだが
座って履いて様子を見たりいろいろしていたら
「少々お待ちください」って次から次へと店員が交代
なんだろうな?と思いつつ帰宅したら
ジーンズの股の部分が破れて中のトランクスの裾が器用にめくれ上がり
座ったら左のお稲荷さんがコンニチワになってたことに気が付いたわ
店の奥で何人もの人間に笑われてたんだろうなぁ
431優しい名無しさん
2020/11/12(木) 23:11:43.50ID:Z2/dC8TV 大変な事になった..
このスレに書く事じゃないかもしれないけど、
年収130万以上あるのに親の扶養に入り続けてて
扶養削除申請してなかったせいで、
医療費と給付金返還しろとなった。
今まで申請しないといけないと知らず
そのままにしてた..
確定申告はしてたから税金は払ってたけど..
障害者医療費制度と障害者給付金がある県住まいで
医療費無料で受けられてて給付金ももらえてたんだけど
これ全部払わないといけないなら
自殺しかない..
このスレに書く事じゃないかもしれないけど、
年収130万以上あるのに親の扶養に入り続けてて
扶養削除申請してなかったせいで、
医療費と給付金返還しろとなった。
今まで申請しないといけないと知らず
そのままにしてた..
確定申告はしてたから税金は払ってたけど..
障害者医療費制度と障害者給付金がある県住まいで
医療費無料で受けられてて給付金ももらえてたんだけど
これ全部払わないといけないなら
自殺しかない..
432優しい名無しさん
2020/11/12(木) 23:18:20.10ID:Z2/dC8TV しかも入院もしてるし
その入院費とかも払わないといけない?
もう終わりだダメだ..100万ところじゃなくなる..
その入院費とかも払わないといけない?
もう終わりだダメだ..100万ところじゃなくなる..
433優しい名無しさん
2020/11/12(木) 23:26:25.67ID:VjJSQn4n まずは役所にゴー
そして相談じゃ
死ぬのは早い
そして相談じゃ
死ぬのは早い
434優しい名無しさん
2020/11/12(木) 23:27:27.79ID:G3pMPn0M 結構分割とかにしてくれるよ
435優しい名無しさん
2020/11/12(木) 23:37:43.66ID:Z2/dC8TV いつまで遡るか自分でも分からないから
もしかしたら数千万とかになるかもしれない
それじゃ分割でも無理だよ..
もうなんでいつもこうなんだろう..
頭おかしくなりそう
今までなんの連絡もなかったし
普通に保険証も使えてたんだよ?
このまま削除申請しなければ、どうなるの?
こんなの一切連絡しないものなの?
税金払ってなければ即連絡くるのに
もしかしたら数千万とかになるかもしれない
それじゃ分割でも無理だよ..
もうなんでいつもこうなんだろう..
頭おかしくなりそう
今までなんの連絡もなかったし
普通に保険証も使えてたんだよ?
このまま削除申請しなければ、どうなるの?
こんなの一切連絡しないものなの?
税金払ってなければ即連絡くるのに
436優しい名無しさん
2020/11/12(木) 23:45:10.21ID:VjJSQn4n それで役所とかに行かなかった場合が一番ヤバい
とにかく一旦今日は落ち着いて寝て、明日役所に行くんだ
とにかく一旦今日は落ち着いて寝て、明日役所に行くんだ
437優しい名無しさん
2020/11/13(金) 00:53:44.77ID:cGG2f7t4 久々にゲーム用のスマホ取り出して充電しようとして置いてから少し他の事したら
どこに置いたかわからなくなったが翌日探し当てた
どこに置いたかわからなくなったが翌日探し当てた
439優しい名無しさん
2020/11/13(金) 02:29:50.31ID:pis33ZqN >>422
自分は、タンポン2日間入れっぱなしになってるのに気づかなかった
自分は、タンポン2日間入れっぱなしになってるのに気づかなかった
440優しい名無しさん
2020/11/13(金) 04:50:30.92ID:tZJRLdPw441優しい名無しさん
2020/11/13(金) 06:04:57.34ID:8KomBez3 家の鍵や車の鍵はよくなくす
442優しい名無しさん
2020/11/13(金) 10:22:27.84ID:1QdHpYAa ズボンに米粒がべっとりついていることに気が付かず繁華街に行ってしまった
443優しい名無しさん
2020/11/13(金) 10:47:27.81ID:qlVRL90u 注意力散漫で骨折や怪我が多いのは発達?
444優しい名無しさん
2020/11/13(金) 10:47:39.75ID:qlVRL90u 注意力散漫で骨折や怪我が多いのは発達?
445優しい名無しさん
2020/11/13(金) 10:47:40.29ID:qlVRL90u 注意力散漫で骨折や怪我が多いのは発達?
446優しい名無しさん
2020/11/13(金) 10:56:58.20ID:HKy6Zj7/ スレ違いトリプル投稿してるあたり、注意力に難アリなのはわかるよ…
448優しい名無しさん
2020/11/13(金) 12:47:03.41ID:E9IFz08m 自分で気付いてるならいいんじゃね?
世の中には自分が悪いのに人のせいにする奴がいるからね。
世の中には自分が悪いのに人のせいにする奴がいるからね。
449優しい名無しさん
2020/11/13(金) 12:53:51.81ID:qZ2GD9v7 コンビニで通販の支払
541円分
小銭の受け渡しで失敗するのを避けるため
ぴったりの額だけ小銭いれに
小銭入れから小銭を全部出してカウンターに
「お客さん、1円多いですよ」
「542円?…!」
小銭入れの角っこのわかりにくいところに1円が入っていた模様
はぁ
何のための準備だったのか
541円分
小銭の受け渡しで失敗するのを避けるため
ぴったりの額だけ小銭いれに
小銭入れから小銭を全部出してカウンターに
「お客さん、1円多いですよ」
「542円?…!」
小銭入れの角っこのわかりにくいところに1円が入っていた模様
はぁ
何のための準備だったのか
450優しい名無しさん
2020/11/13(金) 13:08:26.09ID:XC0paLOL よく考えるんだ
貯金が一円増えたと🎵
貯金が一円増えたと🎵
451優しい名無しさん
2020/11/13(金) 13:08:33.48ID:XC0paLOL 謎の音符ついたわ
452優しい名無しさん
2020/11/13(金) 16:27:16.17ID:IveutCQX >>422
自分も1度その経験があるな
長く履いてると尻部分は破れやすい
本当いつのまにかに破けるね、大きな音でも
してくれたらわかりやすいのになって思った
電車に乗って帰宅して気づいたのでいつからだろうってかなり悩んだ
自分も1度その経験があるな
長く履いてると尻部分は破れやすい
本当いつのまにかに破けるね、大きな音でも
してくれたらわかりやすいのになって思った
電車に乗って帰宅して気づいたのでいつからだろうってかなり悩んだ
453優しい名無しさん
2020/11/13(金) 16:45:21.30ID:RbavOzx1 洗濯取り込んでて洗濯バサミを自分の服に付けたの忘れ寝転がってしまった…お腹が痛い(物理)
洗濯バサミも地味〜に減ってって心許なくなってきてるから補充しないと駄目かも?どこ行っちゃうんだろう?
洗濯バサミも地味〜に減ってって心許なくなってきてるから補充しないと駄目かも?どこ行っちゃうんだろう?
456優しい名無しさん
2020/11/13(金) 20:27:08.77ID:qZ2GD9v7 >>430
自分も今日、おしゃれな服屋で変な表現しておもいっきり鼻で笑われたわ
おしゃれな服をゲットするには毎回店員との苦痛のやりとりしなくちゃいけなくて地獄
お互い名前も何も知らない間柄だからもう忘れようぜ
これこそタヒぬわけじゃない!
自分も今日、おしゃれな服屋で変な表現しておもいっきり鼻で笑われたわ
おしゃれな服をゲットするには毎回店員との苦痛のやりとりしなくちゃいけなくて地獄
お互い名前も何も知らない間柄だからもう忘れようぜ
これこそタヒぬわけじゃない!
457優しい名無しさん
2020/11/13(金) 20:40:21.16ID:XC0paLOL 服自分で組み合わせ選ぶとギャグかと思ったとか言われて泣きたくなるから、マネキン一通り見てカッコいい!って奴を選んで店員さんに
これください!
で買ってるw
一式買ったついでにこれに合う他のものありますか?で2.3セット分一気にゲットして数年分を乗り越えてる
これください!
で買ってるw
一式買ったついでにこれに合う他のものありますか?で2.3セット分一気にゲットして数年分を乗り越えてる
458優しい名無しさん
2020/11/13(金) 20:45:08.67ID:qZ2GD9v7 >>449
自己レス
補足
いつも箱の奥の角、袋の奥の角を見落とす
バイトでも流れてくる部品箱の奥の角の部品だけ取残して
周りから目をつけられた
頭おかしいわ
きちっと見る方法もあるけど、やっぱり確認がしつこいと思われる
脳内多動で目が微細に泳いでて制御出来てないんだろう
自己レス
補足
いつも箱の奥の角、袋の奥の角を見落とす
バイトでも流れてくる部品箱の奥の角の部品だけ取残して
周りから目をつけられた
頭おかしいわ
きちっと見る方法もあるけど、やっぱり確認がしつこいと思われる
脳内多動で目が微細に泳いでて制御出来てないんだろう
459優しい名無しさん
2020/11/13(金) 23:33:48.17ID:hhP5av0m >>457
高橋みなみの私服が凄いよw
高橋みなみの私服が凄いよw
460優しい名無しさん
2020/11/13(金) 23:36:36.06ID:GGBIF4Mk461優しい名無しさん
2020/11/13(金) 23:45:02.23ID:UcA9eerg >>457
デザインというか色の気がする
個人的な自分の基準だけど参考までに
黒の単色を基調に他の暗い系単色混ぜておけば大人っぽく見えるしよほどじゃなきゃ変にならない、自分は茶系の組み合わせが好き、でも全身黒はNG
あとボーダーやストライプを含む柄物はセンスないと難しいし着回しができないから避けてる
彩ものは組み合わせが難しいけど白と合いやすいのでここぞというとき気分転換にいいけど膨張色だからデザインに気をつけてる
ボトムはトップより暗めの色を選ぶ
マフラーやストールは5本くらいあるといろいろ組み合わせられてつぶしがきく、巻き方のバリエーションを最低4つくらいは覚えるといいかも
春先はロングカーデも良いと思う
チョーカーとV字ネックとの相性が良いし長い縦ライン入るからスラッとしてみえる、ある程度体型も隠せる
あとはTVやカタログで組み合わせのパターンを覚えるしかない
デザインというか色の気がする
個人的な自分の基準だけど参考までに
黒の単色を基調に他の暗い系単色混ぜておけば大人っぽく見えるしよほどじゃなきゃ変にならない、自分は茶系の組み合わせが好き、でも全身黒はNG
あとボーダーやストライプを含む柄物はセンスないと難しいし着回しができないから避けてる
彩ものは組み合わせが難しいけど白と合いやすいのでここぞというとき気分転換にいいけど膨張色だからデザインに気をつけてる
ボトムはトップより暗めの色を選ぶ
マフラーやストールは5本くらいあるといろいろ組み合わせられてつぶしがきく、巻き方のバリエーションを最低4つくらいは覚えるといいかも
春先はロングカーデも良いと思う
チョーカーとV字ネックとの相性が良いし長い縦ライン入るからスラッとしてみえる、ある程度体型も隠せる
あとはTVやカタログで組み合わせのパターンを覚えるしかない
462優しい名無しさん
2020/11/13(金) 23:52:55.01ID:eda+Bdxn463優しい名無しさん
2020/11/14(土) 00:22:46.04ID:O/ZKYhWj お前らは何でも発達障害と結びつけようとするな
464優しい名無しさん
2020/11/14(土) 01:07:31.22ID:IfoGQ5l+ 芸能界なんてもともと巣窟だぞ?w
会社勤めが無理っぽいやつは基本お仲間やろ
会社勤めが無理っぽいやつは基本お仲間やろ
465優しい名無しさん
2020/11/14(土) 01:44:34.61ID:Ha6LiFVZ どっちにしろスレチ
466優しい名無しさん
2020/11/14(土) 12:34:09.80ID:qsqO0by/ >>462
あの正義感はいじめにあった経験からかと
どことないトンチンカンさや
夫が夜歯を磨かないとか2〜3日風呂に入らないとか
情報を積み重ねていくとその傾向があるとみている
何より当事者としての直感
そして発達障害は類は友を呼ぶ(この場合は夫)から
あの正義感はいじめにあった経験からかと
どことないトンチンカンさや
夫が夜歯を磨かないとか2〜3日風呂に入らないとか
情報を積み重ねていくとその傾向があるとみている
何より当事者としての直感
そして発達障害は類は友を呼ぶ(この場合は夫)から
467優しい名無しさん
2020/11/14(土) 18:46:24.48ID:WyHg0cls468優しい名無しさん
2020/11/15(日) 03:28:11.09ID:wGbdYNcE 素直に自分がいいと思ったブランドの服を買ってきた(ブランドと言っても普通の値段の)
家に帰ってそのブランドをネットで調べたら対象年齢が自分の年から10〜15歳も若かった
もちろん店員は商売だから嫌な顔せず売ってはくれたが
普段ユニクロしか着ない汚いおっさんだし
何でも発達のせいにはしたくないけど、事前リサーチが抜けてたり、
選ぶセンスがやっぱり根本的にズレてるんだろうな
補正後の服を取りにまた店に行くのが苦痛だわ
上の方で誰かが書いてたけど、それはしないわって選択が仕事にも生活にも
人間としてまともな所が何もない
人間として光る部分も何もない
はぁー…
家に帰ってそのブランドをネットで調べたら対象年齢が自分の年から10〜15歳も若かった
もちろん店員は商売だから嫌な顔せず売ってはくれたが
普段ユニクロしか着ない汚いおっさんだし
何でも発達のせいにはしたくないけど、事前リサーチが抜けてたり、
選ぶセンスがやっぱり根本的にズレてるんだろうな
補正後の服を取りにまた店に行くのが苦痛だわ
上の方で誰かが書いてたけど、それはしないわって選択が仕事にも生活にも
人間としてまともな所が何もない
人間として光る部分も何もない
はぁー…
469優しい名無しさん
2020/11/15(日) 05:08:15.39ID:RFlceX10 ADHDでうつ病だけど友人にもう付き合いきれないと愛想尽かされてしまった
病気の診断さえあればできないことがあるとわかってもらえるなんて幻想だった
障害者手帳も診断書も無駄だった
この社会におれの居場所はないんだ
病気の診断さえあればできないことがあるとわかってもらえるなんて幻想だった
障害者手帳も診断書も無駄だった
この社会におれの居場所はないんだ
470優しい名無しさん
2020/11/15(日) 07:55:39.22ID:lN5u13e+ >>468
むかし妹が買ってたブランドの紙袋が家にあって、若い子向けのブランドに疎かった自分は
大きさが本当にちょうどいいからってだけで、イベントに履いて行く靴を入れる袋として使っちゃったんだけど
実際にはめちゃくちゃギャル系のブランドだったようで、自分が持つにはあまりにも奇異すぎたらしい
当時はイベント時にだけ顔を合わせる歳下のイベント友達みたいのが何人か居たんだけど
その中で一人だけモロにオタク系だった子にまで「えーっ、XX(ブランド名)?」って
すごい変な顔でドン引きされてしまった
今思えばバカなことしたなあと後悔ばかり…
むかし妹が買ってたブランドの紙袋が家にあって、若い子向けのブランドに疎かった自分は
大きさが本当にちょうどいいからってだけで、イベントに履いて行く靴を入れる袋として使っちゃったんだけど
実際にはめちゃくちゃギャル系のブランドだったようで、自分が持つにはあまりにも奇異すぎたらしい
当時はイベント時にだけ顔を合わせる歳下のイベント友達みたいのが何人か居たんだけど
その中で一人だけモロにオタク系だった子にまで「えーっ、XX(ブランド名)?」って
すごい変な顔でドン引きされてしまった
今思えばバカなことしたなあと後悔ばかり…
471優しい名無しさん
2020/11/15(日) 08:08:55.12ID:lN5u13e+ もっとも自分が年齢なりのブランド感覚やセンスを身につけられてなかったのは
自営で服屋やってた毒親(も発達系)のせいで、かなりいい年になるまで店の売れ残りを押し付けられてて
外で一切買い物させてもらえなかったからという事情もあるかなと
親の思惑をよそに急に交際相手が出来、これじゃいかんと猛烈に焦って外に買いに行くようになったんだけど
長年都合よくいびつに囲い込まれてた人間が、いきなりまともな感覚を備えられるはずもなく…
長くなったんでレス分ける
興味ない人ほ飛ばしてね
自営で服屋やってた毒親(も発達系)のせいで、かなりいい年になるまで店の売れ残りを押し付けられてて
外で一切買い物させてもらえなかったからという事情もあるかなと
親の思惑をよそに急に交際相手が出来、これじゃいかんと猛烈に焦って外に買いに行くようになったんだけど
長年都合よくいびつに囲い込まれてた人間が、いきなりまともな感覚を備えられるはずもなく…
長くなったんでレス分ける
興味ない人ほ飛ばしてね
472優しい名無しさん
2020/11/15(日) 08:09:54.34ID:lN5u13e+ やっぱり交際相手にも引かれてたことが結構あったと思うし、当時二股されてて恋敵とも顔を合わせてしまう機会があったんだけど
その相手にもめちゃくちゃバカにされて悔しい思いをしてる
子供時代も店の悪目立ちする服を着て行かなきゃいけなかったから、それ自体がイジメられる原因にもなってたしね
そうやって色々重なったせいか、自由に買える社会人になったら服の買い方が完全におかしくなってしまい
散財癖と買い物依存がたびたび爆発、長い間ずっとバランスが取れずに苦しんでる
今書いてても改めてトラウマの大きさに気づいて涙出てくるよ…
その相手にもめちゃくちゃバカにされて悔しい思いをしてる
子供時代も店の悪目立ちする服を着て行かなきゃいけなかったから、それ自体がイジメられる原因にもなってたしね
そうやって色々重なったせいか、自由に買える社会人になったら服の買い方が完全におかしくなってしまい
散財癖と買い物依存がたびたび爆発、長い間ずっとバランスが取れずに苦しんでる
今書いてても改めてトラウマの大きさに気づいて涙出てくるよ…
473優しい名無しさん
2020/11/15(日) 09:10:02.86ID:p2KG05jB474優しい名無しさん
2020/11/15(日) 10:36:09.32ID:EPtXoTE9475優しい名無しさん
2020/11/15(日) 11:37:15.48ID:sdd4eoZY アルプラゾラム休日に飲むと睡魔が凄いね。飲まないと落ち込みも来るから難しい所。
逆に朝、昼服用しても眠くならない平日は脳が緊張しまくってるのね。
逆に朝、昼服用しても眠くならない平日は脳が緊張しまくってるのね。
476優しい名無しさん
2020/11/15(日) 12:08:56.68ID:mrwNHZ4r477優しい名無しさん
2020/11/15(日) 13:09:51.40ID:RFlceX10 やらかした内容は特にない
猫背とか箸が汚いとか
言っても改善されないことが問題なんだって
直せないから病気なのにね
つらい
猫背とか箸が汚いとか
言っても改善されないことが問題なんだって
直せないから病気なのにね
つらい
478優しい名無しさん
2020/11/15(日) 13:54:18.52ID:coOVbCcS なにか言われてた気がしたが忘れてしまった
何だったろう
何だったろう
479優しい名無しさん
2020/11/15(日) 15:13:07.61ID:GNM58wGR 病気を免罪符に他人に我慢を強いれるわけじゃないもんね。
病気だから仕方ないと最初は思ってても、何度も何度も不快な思いをさせられたらうんざりするもんだよね。
私もADHDの気はあるけど、自覚もなくおかしなことを言ったり周りを振り回し、私はこうだから受け止めろ!ってなるうちの母にはもう…落胆して涙が出てくる。
病気だから仕方ないと最初は思ってても、何度も何度も不快な思いをさせられたらうんざりするもんだよね。
私もADHDの気はあるけど、自覚もなくおかしなことを言ったり周りを振り回し、私はこうだから受け止めろ!ってなるうちの母にはもう…落胆して涙が出てくる。
480優しい名無しさん
2020/11/15(日) 15:59:42.34ID:zBvltbwC 自分が周りの人間側の立場だったら我慢できないだろうなと思うし、発達障害を言い訳にせずに努力した結果尚どうにもできなかったらもう仕方ないと諦めるしかないよな
481優しい名無しさん
2020/11/15(日) 18:00:20.78ID:sdd4eoZY マルチタスクが出来なくて、テンパると、「まず最初に◯◯しよう。」と、教えてくれる先輩が有難い。何度か泣きながら困っていたのを知っているから。迷惑かけてるのは承知だけど、パニックになると駄目。やらなくては行けないことなのに「張り切っちゃって」って他の人に言われたのが、耳に残ってるからパニックになる。
482優しい名無しさん
2020/11/15(日) 19:30:22.74ID:dBf60SEh >>257
芸能人ネタは控えめにするけど、ユニコーンのベースの人が昔ローディーがいない頃それやって、さすがに考えたって
財布もよくなくしててお嫁さんにお腹に巻くベルト式のバッグつけさせられたっていうから、素質ありっぽい
まあでも社会的成功者だ
芸能人ネタは控えめにするけど、ユニコーンのベースの人が昔ローディーがいない頃それやって、さすがに考えたって
財布もよくなくしててお嫁さんにお腹に巻くベルト式のバッグつけさせられたっていうから、素質ありっぽい
まあでも社会的成功者だ
483優しい名無しさん
2020/11/15(日) 20:52:35.79ID:p2KG05jB >>477
それは例えば、「猫背を治さないと会社クビになる」という条件でも絶対に治せないのかな??
(あくまで自問自答用の例え)
発達の重い友人居て、友人との集まりでも毎回平気で遅刻したり滅茶苦茶やってたんだけど、ある時「そんな状況で会社どうしてるの?」と聞いたら、「会社は遅刻したこと無いし!!」とドヤってた(ドヤるポイント分からない…)
だったら友人との集まりに無断遅刻1時間強とかやめて欲しかったんだけど
他の友人がそれならと、「遅刻したら全員に昼飯奢る」と金絡ませたら絶対に遅刻しなくなった
それは例えば、「猫背を治さないと会社クビになる」という条件でも絶対に治せないのかな??
(あくまで自問自答用の例え)
発達の重い友人居て、友人との集まりでも毎回平気で遅刻したり滅茶苦茶やってたんだけど、ある時「そんな状況で会社どうしてるの?」と聞いたら、「会社は遅刻したこと無いし!!」とドヤってた(ドヤるポイント分からない…)
だったら友人との集まりに無断遅刻1時間強とかやめて欲しかったんだけど
他の友人がそれならと、「遅刻したら全員に昼飯奢る」と金絡ませたら絶対に遅刻しなくなった
484優しい名無しさん
2020/11/15(日) 21:05:23.62ID:LM/2+Z2a >>470
その苦しさすごくわかる
別にいいじゃんと言いたいところだけど、そういうあり得そうであり得ないミスが積み重なって
自尊心ボロボロ、そして鬱だからね
解決方法は、やっぱり「やらかさない」こと、何でも受容してくれる人達に囲まれて生きることだと思う
まあこれが物凄い難しいのはわかるけど
センスがないんだよね
仕事にも生き方にも
家事にもファッションにも
ADHD由来のトンチンカンでも、何か光るセンスがあると人生少し変わるのに
センスを磨くために、動画やネットを見て必死に勉強するも頭がぐちゃぐちゃになって、どうしたいかまとまらない
そして、考えすぎ!考えすぎ!、エイや!って服を買いに行った結果が全然年齢対象外の服だった…
その苦しさすごくわかる
別にいいじゃんと言いたいところだけど、そういうあり得そうであり得ないミスが積み重なって
自尊心ボロボロ、そして鬱だからね
解決方法は、やっぱり「やらかさない」こと、何でも受容してくれる人達に囲まれて生きることだと思う
まあこれが物凄い難しいのはわかるけど
センスがないんだよね
仕事にも生き方にも
家事にもファッションにも
ADHD由来のトンチンカンでも、何か光るセンスがあると人生少し変わるのに
センスを磨くために、動画やネットを見て必死に勉強するも頭がぐちゃぐちゃになって、どうしたいかまとまらない
そして、考えすぎ!考えすぎ!、エイや!って服を買いに行った結果が全然年齢対象外の服だった…
485優しい名無しさん
2020/11/15(日) 21:10:08.78ID:LM/2+Z2a >>477
健常者「そんなこと誰でもあるじゃん(^^ (コイツ、キモッ(-.-))」
健常者「そんなこと誰でもあるじゃん(^^ (コイツ、キモッ(-.-))」
486優しい名無しさん
2020/11/15(日) 22:27:26.90ID:dZQgdN5F487優しい名無しさん
2020/11/16(月) 00:33:34.69ID:YeES+q5u >>482
EBIかーw
そういやあったなそんなエピソード、本にも載ってた記憶ある
穏やかそうな見た目に反してケンカがすごいとかいう話もあった気がするし
大ファンだったARBのライヴでノリすぎて、係員の制止を振り切ってステージ前まで来て拳ふりあげてたとか
見た目によらずでかなり色々エピソードある人だよね
結婚自体がバンド内で紅一点だった女性メンバーとのデキ婚で、もうメジャーデビュー後でもあったのに
嫁さんを自動的に引退に追い込んでしまったような形でもあり、ファンにも酷いショックを与えてたしで
結局最終的にはその嫁さんとも離婚でしょ?w
ルックスはアイドル的でもかなりめちゃくちゃな闇深い人、バンド内でも一番理解しがたいヘンな人だなって印象あるわ
控えめにと言ってるのに引っ張ってごめんw
ミュージシャンとしては成功した部類だろうけど、人格的にはだいぶ問題ありそうでなあ
EBIかーw
そういやあったなそんなエピソード、本にも載ってた記憶ある
穏やかそうな見た目に反してケンカがすごいとかいう話もあった気がするし
大ファンだったARBのライヴでノリすぎて、係員の制止を振り切ってステージ前まで来て拳ふりあげてたとか
見た目によらずでかなり色々エピソードある人だよね
結婚自体がバンド内で紅一点だった女性メンバーとのデキ婚で、もうメジャーデビュー後でもあったのに
嫁さんを自動的に引退に追い込んでしまったような形でもあり、ファンにも酷いショックを与えてたしで
結局最終的にはその嫁さんとも離婚でしょ?w
ルックスはアイドル的でもかなりめちゃくちゃな闇深い人、バンド内でも一番理解しがたいヘンな人だなって印象あるわ
控えめにと言ってるのに引っ張ってごめんw
ミュージシャンとしては成功した部類だろうけど、人格的にはだいぶ問題ありそうでなあ
488優しい名無しさん
2020/11/16(月) 00:42:41.77ID:YeES+q5u >>483
ADHDって刺激が無いとシャキッとできない人種だから、人間関係で馴れが出てくるとルーズにはなりやすいよね
自分は会社でもそれが出てしまいやすいし、親友相手にも気を抜くと出てしまうから
親しき仲にも礼儀ありで気をつけてるわ…
「どうせ許される、何とかなるって思ってんだろうなあ」みたいに
相手を舐めてかかってる、尊重してない、バカにしてると取られたら
そりゃ友情にヒビも入ろうってもんだからねえ
ADHDって刺激が無いとシャキッとできない人種だから、人間関係で馴れが出てくるとルーズにはなりやすいよね
自分は会社でもそれが出てしまいやすいし、親友相手にも気を抜くと出てしまうから
親しき仲にも礼儀ありで気をつけてるわ…
「どうせ許される、何とかなるって思ってんだろうなあ」みたいに
相手を舐めてかかってる、尊重してない、バカにしてると取られたら
そりゃ友情にヒビも入ろうってもんだからねえ
489優しい名無しさん
2020/11/16(月) 01:05:10.25ID:YeES+q5u >>484
センスが根本的に変、世間の感覚からズレすぎ問題はASDが入ってるからってのもあると思うよ
個人的には本人に合ってれば対象年齢とかどうでもいいじゃんwとは思うんだけど
こういうのって社会的に自然に出来上がってしまう部分があるから難しいんだよね
イッセイミヤケのプリーツのシリーズとかも、作ったご本人はエイジレスな服を目指してたんだと思うけど
実際に好んで着られたのは(おそらくだいぶ高価だというのも手伝って)
50〜60代以上のオバチャマ層で、そのモダンな見た目に反して高齢イメージが定着してしまい
若い人はむしろ着づらくなった、ざんねんな服感がある
他にも、本来なら20代がターゲットのイメージなんだろうに値段がすごくお高いもんだから
ブランド支えてる中心層はそこからかけ離れた中高年ばかりという実例を知ってるw
そんな感じで、ブランドイメージとは作り手が操作しきれない部分もあるんで
本当に浮かないようにするには、世間からの見た目やイメージの方を敏感に気にしなきゃいけないんだわな
センスが根本的に変、世間の感覚からズレすぎ問題はASDが入ってるからってのもあると思うよ
個人的には本人に合ってれば対象年齢とかどうでもいいじゃんwとは思うんだけど
こういうのって社会的に自然に出来上がってしまう部分があるから難しいんだよね
イッセイミヤケのプリーツのシリーズとかも、作ったご本人はエイジレスな服を目指してたんだと思うけど
実際に好んで着られたのは(おそらくだいぶ高価だというのも手伝って)
50〜60代以上のオバチャマ層で、そのモダンな見た目に反して高齢イメージが定着してしまい
若い人はむしろ着づらくなった、ざんねんな服感がある
他にも、本来なら20代がターゲットのイメージなんだろうに値段がすごくお高いもんだから
ブランド支えてる中心層はそこからかけ離れた中高年ばかりという実例を知ってるw
そんな感じで、ブランドイメージとは作り手が操作しきれない部分もあるんで
本当に浮かないようにするには、世間からの見た目やイメージの方を敏感に気にしなきゃいけないんだわな
490優しい名無しさん
2020/11/16(月) 01:40:32.22ID:YeES+q5u 連投でごめん
>>484
>センスを磨くために、動画やネットを見て必死に勉強するも頭がぐちゃぐちゃになって、どうしたいかまとまらない
これは逆にやらない方が良いように思うな
センスって勉強で身につくものじゃないと思うし
ASD混じりなら尚更そこは難しいだろうし
わかるのは最近のトレンドと、このアイテムはそろそろ流行遅れかもっていう辞書的知識の部分くらいでは
(この〜かもという曖昧な部分がASDは苦手なので、感覚的な学びが難しい)
そういうのもあまり下手に仕入れると混乱の元だったりするしね
それよりは普段から人をよく観察して、自分がカッコいいと感じた部分を大事にして
ついでになぜカッコいいと感じるのかを良く分析してみるのも宜しいかと
おそらく、自己や世間を正しく客観視する機能がポンコツなせいで大幅にズレるんだと思うけど
自分に何が合うのかわからない、自分の良さが見えてこないというのなら
プロに見立ててもらって目線を変えてみるというのが一番良いかもよ
これだと自分の中にある変なとらわれや思い込み、苦手意識などを外すことも出来て世界が広がるし
迷ったら店員に相談で間違いは無いと思う
>>457で出てたマネキンの着てる一式を買っちゃう&それに合うものを見繕ってもらうというのも
そういう意味では結構正しかったりするw
>>484
>センスを磨くために、動画やネットを見て必死に勉強するも頭がぐちゃぐちゃになって、どうしたいかまとまらない
これは逆にやらない方が良いように思うな
センスって勉強で身につくものじゃないと思うし
ASD混じりなら尚更そこは難しいだろうし
わかるのは最近のトレンドと、このアイテムはそろそろ流行遅れかもっていう辞書的知識の部分くらいでは
(この〜かもという曖昧な部分がASDは苦手なので、感覚的な学びが難しい)
そういうのもあまり下手に仕入れると混乱の元だったりするしね
それよりは普段から人をよく観察して、自分がカッコいいと感じた部分を大事にして
ついでになぜカッコいいと感じるのかを良く分析してみるのも宜しいかと
おそらく、自己や世間を正しく客観視する機能がポンコツなせいで大幅にズレるんだと思うけど
自分に何が合うのかわからない、自分の良さが見えてこないというのなら
プロに見立ててもらって目線を変えてみるというのが一番良いかもよ
これだと自分の中にある変なとらわれや思い込み、苦手意識などを外すことも出来て世界が広がるし
迷ったら店員に相談で間違いは無いと思う
>>457で出てたマネキンの着てる一式を買っちゃう&それに合うものを見繕ってもらうというのも
そういう意味では結構正しかったりするw
491優しい名無しさん
2020/11/16(月) 02:01:03.73ID:dffAdiCA もうおれはだめなんだ
なにをやっても直せないんだ
みんなやる気のせいだっていう
だとしたらこのぼんやりした意識はなに?
なにをしても億劫なんだ…
なにをやっても直せないんだ
みんなやる気のせいだっていう
だとしたらこのぼんやりした意識はなに?
なにをしても億劫なんだ…
492優しい名無しさん
2020/11/16(月) 02:44:58.02ID:OM6tdWuw ながっ?!?!?!はしゃいで取り憑かれたように長文連投とかADHD丸出しで見てるこっちが身悶えしたくなる
493優しい名無しさん
2020/11/16(月) 08:26:32.37ID:XxTW9FnY494優しい名無しさん
2020/11/16(月) 08:32:42.17ID:XxTW9FnY >>475
俺もアルプラゾラム服用してる
俺の弱点理解してくれて「明日、提出期限だぞ」とか「準備した?忘れてない?」など
細かく連絡してくれる友だちがありがたすぎる
ちな、俺、アラフォー、もう情けない
俺もアルプラゾラム服用してる
俺の弱点理解してくれて「明日、提出期限だぞ」とか「準備した?忘れてない?」など
細かく連絡してくれる友だちがありがたすぎる
ちな、俺、アラフォー、もう情けない
496優しい名無しさん
2020/11/16(月) 10:22:05.48ID:dffAdiCA もうなにも考えなくていい世界にいきたい
497優しい名無しさん
2020/11/16(月) 12:32:02.52ID:nA2/sjZk ここに辿り着き初めて来ました
今日これから職場でサイコ上司の元恐ろしい裁判にかけられます
帰宅して気力が残っていたら色々書き込みます
今日これから職場でサイコ上司の元恐ろしい裁判にかけられます
帰宅して気力が残っていたら色々書き込みます
499優しい名無しさん
2020/11/16(月) 13:10:24.48ID:sfPZD0hO >>496
自分もそれ思ってる
実際は無理なので…
犬の動画をYouTubeで見る
→犬は何も物を所有する必要がない、ただ餌のことだけ考えればいい→癒される
宇宙に考えを巡らせる
→宇宙に「ミスなど存在しない」、駅で割り込んだ割り込まれたなどバカな日常も存在しない
→癒される
こうやって書くと、アホだなwって笑われるかもだけど人間以外のことに目を向けるといいよ
解剖学の養老孟司先生も「みんな人のことばかり考えているからですよ(だから詰まる)」と言っている
自分もそれ思ってる
実際は無理なので…
犬の動画をYouTubeで見る
→犬は何も物を所有する必要がない、ただ餌のことだけ考えればいい→癒される
宇宙に考えを巡らせる
→宇宙に「ミスなど存在しない」、駅で割り込んだ割り込まれたなどバカな日常も存在しない
→癒される
こうやって書くと、アホだなwって笑われるかもだけど人間以外のことに目を向けるといいよ
解剖学の養老孟司先生も「みんな人のことばかり考えているからですよ(だから詰まる)」と言っている
500優しい名無しさん
2020/11/16(月) 14:50:51.10ID:KkaZiJVW >>499
犬は虐待ストレスとか、環境ストレス、病気・怪我による苦痛ストレス、性欲を発散できないストレスなどあると思う。だから犬の精神異常とかあるでしょ。
もっと下等とされる、意識というものを持たない生物はしんどくはないかなあ。
犬は虐待ストレスとか、環境ストレス、病気・怪我による苦痛ストレス、性欲を発散できないストレスなどあると思う。だから犬の精神異常とかあるでしょ。
もっと下等とされる、意識というものを持たない生物はしんどくはないかなあ。
501優しい名無しさん
2020/11/16(月) 19:57:08.28ID:sfPZD0hO503優しい名無しさん
2020/11/16(月) 21:04:20.01ID:OM6tdWuw 辛辣w
504優しい名無しさん
2020/11/16(月) 21:36:32.62ID:f3OyO8hR 2歳児育ててるけどタコの方が知能が高いらしい
こういう本筋とは関係ないことを書くのを我慢できないw
こういう本筋とは関係ないことを書くのを我慢できないw
505優しい名無しさん
2020/11/16(月) 21:49:54.21ID:zjX1nLOQ 生まれてきたこと自体がやらかしよ
506優しい名無しさん
2020/11/16(月) 21:57:13.92ID:nA2/sjZk 子供の遠足に弁当と箸箱を持たせたのに箸を入れてなかった…
508優しい名無しさん
2020/11/16(月) 22:18:39.60ID:tarjXfXw 別に死にたくはないけど、生きていて普通に生活するのは無理があり辛い。
やっちゃった、ばかりだ。いくら頑張ってもカバーしきれない。
だから現実逃避ばかりしてる。何とか将来の生活設計は立ててるけど、孤独になり、それに押しつぶされそうな予感がする。
やっちゃった、ばかりだ。いくら頑張ってもカバーしきれない。
だから現実逃避ばかりしてる。何とか将来の生活設計は立ててるけど、孤独になり、それに押しつぶされそうな予感がする。
509優しい名無しさん
2020/11/16(月) 22:33:00.62ID:nA2/sjZk 書類も計算も何度も見直してるのに必ずといってもいい程ミスがある
ダブルチェックをしてもらっても私の元のミスが多すぎて1つぐらい漏れがある
誰も私をフォローしきれないと思う
ダブルチェックをしてもらっても私の元のミスが多すぎて1つぐらい漏れがある
誰も私をフォローしきれないと思う
510優しい名無しさん
2020/11/16(月) 23:40:11.87ID:sfPZD0hO >>502
お前には言われたくないけどな
お前には言われたくないけどな
511優しい名無しさん
2020/11/16(月) 23:59:19.31ID:Fh9mcJq9 会社でミスだらけで年下からきつく注意をうける、それが引き金でまたミスを連発
ひたすらあやまって自尊心は根こそぎ削り落とされて欠片もないよ
ミスを帳消しにする代りに靴を舐めろと言われても訳もわからず舐めてしまいそう
ひたすらあやまって自尊心は根こそぎ削り落とされて欠片もないよ
ミスを帳消しにする代りに靴を舐めろと言われても訳もわからず舐めてしまいそう
512優しい名無しさん
2020/11/17(火) 03:40:40.26ID:Tkrz3p3R 出かけたらなんかスゲーじろじろ顔を見られるなぁと思って
帰って鏡を見たらヒゲを顔の右半分だけ剃った状態だったわ
そら見るわなw
帰って鏡を見たらヒゲを顔の右半分だけ剃った状態だったわ
そら見るわなw
513優しい名無しさん
2020/11/17(火) 04:08:43.95ID:wbzK4C27514優しい名無しさん
2020/11/17(火) 07:28:06.33ID:6Mn+uLjC515優しい名無しさん
2020/11/17(火) 08:07:18.97ID:mpN3tw7s517優しい名無しさん
2020/11/17(火) 08:12:06.80ID:hZ5T4ACj518優しい名無しさん
2020/11/17(火) 08:38:26.70ID:wbzK4C27 >>517
シャキッとというか、行動スイッチと捉えた方が良いかも
健常者はそこまで尻に火がつかなくても、やりたくないことでも一応間に合う範囲でスイッチオンには出来る
ADHDはそこが根本的にぶっ壊れてる感じで、期日が迫ってもオンにするのがめちゃくちゃ困難
この度合いがあまりにも酷すぎるから社会生活への影響が多大で、そこが障害扱いになる所以だと言ってもいい
シャキッとというか、行動スイッチと捉えた方が良いかも
健常者はそこまで尻に火がつかなくても、やりたくないことでも一応間に合う範囲でスイッチオンには出来る
ADHDはそこが根本的にぶっ壊れてる感じで、期日が迫ってもオンにするのがめちゃくちゃ困難
この度合いがあまりにも酷すぎるから社会生活への影響が多大で、そこが障害扱いになる所以だと言ってもいい
520優しい名無しさん
2020/11/17(火) 09:42:12.89ID:KI9KhoXt ほんとそれ
明日までにパートを決めなきゃいけないんだけどまだ何もアクションしてない
普通に考えておかしいよね
やばいんだろうけどやばさが具体的に迫って来ない
明日までにパートを決めなきゃいけないんだけどまだ何もアクションしてない
普通に考えておかしいよね
やばいんだろうけどやばさが具体的に迫って来ない
521優しい名無しさん
2020/11/17(火) 10:47:52.72ID:pFbOHRzj522優しい名無しさん
2020/11/17(火) 16:29:03.16ID:YZ9F447L 思い込んだら気が済むまで突っ走ってしまう
こないだもこの人しかいないって浮気しちゃったけど
一回いたしたら気が済んでしまった
こないだもこの人しかいないって浮気しちゃったけど
一回いたしたら気が済んでしまった
523優しい名無しさん
2020/11/17(火) 16:40:02.24ID:rHjHbutd 発達障害云々より性格の問題でしょ浮気は
524優しい名無しさん
2020/11/17(火) 16:45:07.78ID:hZ5T4ACj いや相関あると思うよ
全員が浮気するわけではないが
全員が浮気するわけではないが
525優しい名無しさん
2020/11/17(火) 18:09:56.53ID:+HWxYcZ0 野菜スープにコンソメ入れよーと思ってたはずだったのに
鶏がらだしを入れてしまった
どこでミックスされたのかよくわからんー
鶏がらだしを入れてしまった
どこでミックスされたのかよくわからんー
526優しい名無しさん
2020/11/17(火) 18:55:46.75ID:wbzK4C27 結果美味しければヨシ!
失敗は成功の母
失敗は成功の母
528優しい名無しさん
2020/11/17(火) 20:34:22.75ID:Z4bs6Kf9 メニューを直前で変えたりとかあるよ。買い物してから急に冷蔵庫で残りと今日の買ってきたのを使って違うのを作るとか。
529優しい名無しさん
2020/11/17(火) 20:39:03.68ID:J5gSWo9Z >>517
定型は違うよ
>> ADHDって刺激が無いとシャキッとできない人種だから
これこそが俺らの障害の中核じゃん
だから嗜好品や薬やギャンブルに溺れるADHDが多いのであって
日常や仕事でもやたら感動や興奮を求めるし
逆にそれを得るのが無理だとわかると今後は常に無気力でだらけた生活に
定型は違うよ
>> ADHDって刺激が無いとシャキッとできない人種だから
これこそが俺らの障害の中核じゃん
だから嗜好品や薬やギャンブルに溺れるADHDが多いのであって
日常や仕事でもやたら感動や興奮を求めるし
逆にそれを得るのが無理だとわかると今後は常に無気力でだらけた生活に
530優しい名無しさん
2020/11/17(火) 21:08:22.47ID:LgWke8Kr 部屋の汚い場所が景色化してしまうとずっと気付けないから汚いまんまだ
友人いないから部屋に誰もこないけど、もし他人が家にあがったら汚いと思われる箇所ダラけなんだろうな
友人いないから部屋に誰もこないけど、もし他人が家にあがったら汚いと思われる箇所ダラけなんだろうな
531優しい名無しさん
2020/11/17(火) 21:16:12.48ID:zgGU+wki 報酬系イカれちゃってるからね、刺激の強いものじゃないと満足できないのよね。んで依存性になる可能性もある
532優しい名無しさん
2020/11/17(火) 23:34:11.93ID:J5gSWo9Z ADHDは多動を抑える脳の一部分が寝ている状態
コンサータはそこを刺激して脳を働かせて多動をコントロール
多動を分かりやすくイライラに置き換えると
刺激物を摂取すると興奮どころか、結果脳の落ち着きが生まれ、イライラが治まる
どうしようもないな、このポンコツ脳
コンサータはそこを刺激して脳を働かせて多動をコントロール
多動を分かりやすくイライラに置き換えると
刺激物を摂取すると興奮どころか、結果脳の落ち着きが生まれ、イライラが治まる
どうしようもないな、このポンコツ脳
533優しい名無しさん
2020/11/18(水) 06:14:59.33ID:76jMqkLj 自分がポンコツ過ぎて泣けてくる
仕事はアイデアとか出したり新規提案するのがメインだからそっち方面では一定の評価をもらえてるんだけど、
費用関係の処理したり勤怠入れたりの基本的なことができてなくていつも注意される。
あとは計画立てるのも苦手。
薬飲んだら治るのかもしれないけど、アイデア出なくなっちゃったり瞬発力がなくなってしまうのも怖い。
でも人としては基本的なことができるようになった方がいいよね…
ミスするたびに自己嫌悪
仕事はアイデアとか出したり新規提案するのがメインだからそっち方面では一定の評価をもらえてるんだけど、
費用関係の処理したり勤怠入れたりの基本的なことができてなくていつも注意される。
あとは計画立てるのも苦手。
薬飲んだら治るのかもしれないけど、アイデア出なくなっちゃったり瞬発力がなくなってしまうのも怖い。
でも人としては基本的なことができるようになった方がいいよね…
ミスするたびに自己嫌悪
535優しい名無しさん
2020/11/18(水) 09:22:27.31ID:H0LTRqCT536優しい名無しさん
2020/11/18(水) 09:58:10.92ID:mq5/szhm 会社で年末助け合いの募金の集め人してますが、募金率が悪い。泣きたい。催促に回るべきか。任意だからそっとするべきか。募金に金額発表する会社が悪い。
537優しい名無しさん
2020/11/18(水) 09:59:44.07ID:mq5/szhm ↑催促していいのか、しないまのか、空気読めないのだよ涙
538優しい名無しさん
2020/11/18(水) 10:06:45.62ID:DYNn3bbT539優しい名無しさん
2020/11/18(水) 10:09:07.83ID:ciqfVBGq540優しい名無しさん
2020/11/18(水) 10:35:08.62ID:mq5/szhm ほぼ社員に、募金の案内は回っていて、朝礼で私も「この部署は私が集めてますのでよろしくお願いいたします」って話したんだけどね。人前で←泣きたいほど恥ずかしい。30人いて5人以下の収集って自分の人望の無さに泣ける。
541優しい名無しさん
2020/11/18(水) 10:41:06.78ID:+vRDaDNj542優しい名無しさん
2020/11/18(水) 10:43:59.71ID:+vRDaDNj >>540
コロナのご時世なんだからみんな不安で余裕ないのは当たり前だろ?
こんなの自分の責任みたいにいちいち考えて背負わなくていい
モノ売って生計立ててるセールスマンじゃないんだからさ
悪い数字発表されてもあんたの責任じゃないことはみんなよおおおく分かってるし
仕方ないよねって思ってるよ、口には出さないだけでな
こんなの仕事のうちにも入ってないんだからへんに背負いこむなよ?
コロナのご時世なんだからみんな不安で余裕ないのは当たり前だろ?
こんなの自分の責任みたいにいちいち考えて背負わなくていい
モノ売って生計立ててるセールスマンじゃないんだからさ
悪い数字発表されてもあんたの責任じゃないことはみんなよおおおく分かってるし
仕方ないよねって思ってるよ、口には出さないだけでな
こんなの仕事のうちにも入ってないんだからへんに背負いこむなよ?
543優しい名無しさん
2020/11/18(水) 10:46:13.81ID:bgUNGruV546優しい名無しさん
2020/11/18(水) 11:11:42.68ID:ciqfVBGq >>540
同僚の前で話すのが死ぬほど恥ずかしいって、転勤早々やらされた訳でも無いのなら、別に大したこと無くない?
上司なんかほぼ毎日朝礼で皆の前で話してるんだし、みんなそれが仕事と割り切ってんだよ
「他の人は自分の事気にしてない」と、大きく書いて貼っとくといいよ
こういうの洗脳レベルで染み付いてるから、同レベルの事やらんと死ぬまで抜けないから
(私も若い頃そうだったから)
同僚の前で話すのが死ぬほど恥ずかしいって、転勤早々やらされた訳でも無いのなら、別に大したこと無くない?
上司なんかほぼ毎日朝礼で皆の前で話してるんだし、みんなそれが仕事と割り切ってんだよ
「他の人は自分の事気にしてない」と、大きく書いて貼っとくといいよ
こういうの洗脳レベルで染み付いてるから、同レベルの事やらんと死ぬまで抜けないから
(私も若い頃そうだったから)
547優しい名無しさん
2020/11/18(水) 11:23:03.30ID:+vRDaDNj >>543
だって、意味わかってんの?ただの当番の集金係だよ?
成績とか給料とか全く関係ないんだよ?
出す方も本当に善意のみで無理して出す必要ないやつなんだし
集める方もまったく同じことで、自腹なんか切る必要性など皆無
今年は余裕ある人が少なかった=この状況だし仕方ないよねで終わりだよ
個人への献金でもないんだから人望とかも関係ない、ただ単に集めてるだけ
自分の責任だなんて思う必要はない
実績発表してんのも集金係を吊るしあげる意図があるんじゃなくて、
善意でも全く出さない奴が多いからテコ入れの意味合いがあるはず
日本人って宗教観に根ざした喜捨の意識が欧米と比べて薄いから、寄付への義務意識も薄くて
バレなきゃ別に出さなくて良いだろと思ってる奴が多いからね
まだこれだけだと公表することで良心に訴えてんだよ、それでも出す奴は少ないけどなw
だって、意味わかってんの?ただの当番の集金係だよ?
成績とか給料とか全く関係ないんだよ?
出す方も本当に善意のみで無理して出す必要ないやつなんだし
集める方もまったく同じことで、自腹なんか切る必要性など皆無
今年は余裕ある人が少なかった=この状況だし仕方ないよねで終わりだよ
個人への献金でもないんだから人望とかも関係ない、ただ単に集めてるだけ
自分の責任だなんて思う必要はない
実績発表してんのも集金係を吊るしあげる意図があるんじゃなくて、
善意でも全く出さない奴が多いからテコ入れの意味合いがあるはず
日本人って宗教観に根ざした喜捨の意識が欧米と比べて薄いから、寄付への義務意識も薄くて
バレなきゃ別に出さなくて良いだろと思ってる奴が多いからね
まだこれだけだと公表することで良心に訴えてんだよ、それでも出す奴は少ないけどなw
548優しい名無しさん
2020/11/18(水) 11:30:13.36ID:Snqs0q+l 経過だけ発表してみたら?
おかげさまで、現在どれだけ集まってます。コロナのご時世、なかなか難しいとは思いますが、◯日まで受け付けていますので、ご協力いただける方は私までよろしくお願いします。とか
おかげさまで、現在どれだけ集まってます。コロナのご時世、なかなか難しいとは思いますが、◯日まで受け付けていますので、ご協力いただける方は私までよろしくお願いします。とか
549優しい名無しさん
2020/11/18(水) 11:31:10.68ID:Snqs0q+l 要は、サボってて募金が集まらなかったんじゃなくて、ちゃんと声かけてたけど集まらなかったって形が取れればいいんじゃないの?
550優しい名無しさん
2020/11/18(水) 11:31:39.32ID:+m8x0Dzm551優しい名無しさん
2020/11/18(水) 11:36:36.74ID:+vRDaDNj >>546
こういうのを「自分が人望無いからだ」って勝手に悪い方に受け取って落ち込むの、
まさによくある認知の歪みなんだよね
背負う必要のないことを勝手に背負い込み
勝手にネガティヴな解釈をして勝手に自分を責めてクヨクヨと落ち込む
やがてメンタル病んで潰れるパターン
でも誰もそんなことは意図してないし、望んでもいない、悪意など実は存在してない
ただ本人がネガティヴ思考すぎるせいで勝手に潰れたってだけで、周りの人間には救えない
本人みずからが認知の歪みに気づいて思考パターンを変えていくしかない
実はこういうネガな思い込みの強さの方が、仕事の実務能力云々なんかよりも
周りにはよっぽど手に負えなくて迷惑なことだったりする
(自分もかつてはそういうタイプだったからよくわかる)
他で例えるなら、何があっても
「私なんかどうせブスだし」「俺なんかどうせキモブサだし」という部分に帰結しちゃって
ネガネガしてる奴は、周りからしたらただただ面倒で救いようがないのと同じことな
こういうのを「自分が人望無いからだ」って勝手に悪い方に受け取って落ち込むの、
まさによくある認知の歪みなんだよね
背負う必要のないことを勝手に背負い込み
勝手にネガティヴな解釈をして勝手に自分を責めてクヨクヨと落ち込む
やがてメンタル病んで潰れるパターン
でも誰もそんなことは意図してないし、望んでもいない、悪意など実は存在してない
ただ本人がネガティヴ思考すぎるせいで勝手に潰れたってだけで、周りの人間には救えない
本人みずからが認知の歪みに気づいて思考パターンを変えていくしかない
実はこういうネガな思い込みの強さの方が、仕事の実務能力云々なんかよりも
周りにはよっぽど手に負えなくて迷惑なことだったりする
(自分もかつてはそういうタイプだったからよくわかる)
他で例えるなら、何があっても
「私なんかどうせブスだし」「俺なんかどうせキモブサだし」という部分に帰結しちゃって
ネガネガしてる奴は、周りからしたらただただ面倒で救いようがないのと同じことな
552優しい名無しさん
2020/11/18(水) 11:38:53.29ID:+vRDaDNj553優しい名無しさん
2020/11/18(水) 11:40:35.19ID:bgUNGruV554優しい名無しさん
2020/11/18(水) 11:49:09.56ID:mq5/szhm 募金の話の者です。
皆さんありがとうございます。
人前で話すのは募金に限らず、他にもありますが「声が小さいよ」とヤジが過去にあり、大きく出せば違う人が「張り切っちゃて」と言う職場です。
私も好きでこの立場ではなく、断る事が出来ない、軽度の知的障害もあるらしいです。発達障害傾向と2つある。認知の変化も医師に言われてます。生きずらいですね。
募金集まらなくても私のせいじゃないと思うようにします。
皆さんありがとうございます。
皆さんありがとうございます。
人前で話すのは募金に限らず、他にもありますが「声が小さいよ」とヤジが過去にあり、大きく出せば違う人が「張り切っちゃて」と言う職場です。
私も好きでこの立場ではなく、断る事が出来ない、軽度の知的障害もあるらしいです。発達障害傾向と2つある。認知の変化も医師に言われてます。生きずらいですね。
募金集まらなくても私のせいじゃないと思うようにします。
皆さんありがとうございます。
556優しい名無しさん
2020/11/18(水) 12:32:30.13ID:doGXrgcx557優しい名無しさん
2020/11/18(水) 12:37:52.47ID:ciqfVBGq >>554
やじ飛ばす奴には「ハイ、今はヤジは止めて下さいね〜」でいいと思うよ、職場なんだし
何度もしつこく言われたりややこしい相手なら、上司にヤジ奴について困ってる事を伝えておく
仕事で成果出してるのに根回し出来ないって事は無いでしょ、自信持って
やじ飛ばす奴には「ハイ、今はヤジは止めて下さいね〜」でいいと思うよ、職場なんだし
何度もしつこく言われたりややこしい相手なら、上司にヤジ奴について困ってる事を伝えておく
仕事で成果出してるのに根回し出来ないって事は無いでしょ、自信持って
558優しい名無しさん
2020/11/18(水) 12:48:36.73ID:dYDHuPzT >>554
オープン就労なんでしょ?
ならば募金額も声が小さい件も全く問題ないよ
理由?
周りは障害者に何も求めてないから
自分は高IQでかつ健常者の経歴も長いから、今の会社に入るときに期待されてるかと思ってど
全く期待されてなかったw
発達障害者や知的障害者はまわりにひきずられがちだから、そこは意識して絶ちきる気持ちで
声が小さいのヤジはヤジでなく
「声が小さいぞ(頑張れ!)」じゃないの?
オープン就労なんでしょ?
ならば募金額も声が小さい件も全く問題ないよ
理由?
周りは障害者に何も求めてないから
自分は高IQでかつ健常者の経歴も長いから、今の会社に入るときに期待されてるかと思ってど
全く期待されてなかったw
発達障害者や知的障害者はまわりにひきずられがちだから、そこは意識して絶ちきる気持ちで
声が小さいのヤジはヤジでなく
「声が小さいぞ(頑張れ!)」じゃないの?
559優しい名無しさん
2020/11/18(水) 12:49:45.42ID:dYDHuPzT と、偉そうに書いて
さっき、トイレ(大便器)の水を流し忘れたかもしれない…はぁ
さっき、トイレ(大便器)の水を流し忘れたかもしれない…はぁ
560優しい名無しさん
2020/11/18(水) 12:52:26.07ID:15kY6ABJ 同僚だったら募金も応援もしたいし
ヤジには私が睨みきかせて注意してやりたい
変な正義感や親愛が強いのもスレタイだよね
ヤジには私が睨みきかせて注意してやりたい
変な正義感や親愛が強いのもスレタイだよね
562優しい名無しさん
2020/11/18(水) 13:16:53.19ID:3KBML8Ov 何だこの流れスレ間違えたかと思ったわ
564優しい名無しさん
2020/11/18(水) 13:46:52.25ID:Ldfm7kTf ごめん
長いことクローズで働いてたけど、オープンで入ったって意味か
長いことクローズで働いてたけど、オープンで入ったって意味か
565優しい名無しさん
2020/11/18(水) 13:58:35.01ID:3KBML8Ov どうでもいいよスレチに構うなよ
566優しい名無しさん
2020/11/18(水) 14:05:14.42ID:DYNn3bbT 暴走迷走老婆心
567優しい名無しさん
2020/11/18(水) 15:00:23.71ID:mq5/szhm オープンではなく、この集めたりする係りになって涙止まらず不眠→誠心かヤジもテスト→発達障害傾向、知的障害の境界線発覚でした。上司に診断しだしました。皆には伝えてないです。不自然にやめると勘ぐられるので任期全うして外れる予定。あと半年。
569優しい名無しさん
2020/11/18(水) 15:08:38.05ID:8LAkjIpn リモートで仕事してるんだけど、同僚に自分のミスをslackでチーム全体にいちいち晒されて、次から気をつけてくださいと言われる
ミスしてしまって申し訳ないんだがせめて個人slackで言ってくれ
ミスしてしまって申し訳ないんだがせめて個人slackで言ってくれ
570優しい名無しさん
2020/11/18(水) 16:50:17.45ID:15kY6ABJ 子供のお迎え時間をアプリで申請忘れて電話くるとかザラ
571優しい名無しさん
2020/11/18(水) 18:37:28.99ID:dYDHuPzT >>567
知的境界でクローズとかマジかよ…
何かASD併発してる自治厨()が常駐してるなー
ADHDのスレだし脱線はある程度想定済だが…
もしかして会社でも自分のやり方とか拘りを他人に強要してないか…?
知的境界でクローズとかマジかよ…
何かASD併発してる自治厨()が常駐してるなー
ADHDのスレだし脱線はある程度想定済だが…
もしかして会社でも自分のやり方とか拘りを他人に強要してないか…?
572優しい名無しさん
2020/11/18(水) 18:40:31.48ID:3KBML8Ov 最寄りのセブン、支払いがセルフになってしまって荷を詰めるタイミングがますます分からない
スキャンする横からさらっていって、間に合わなかった分はレジやってる間に放り込んでたけど、全部自分でやるんじゃ手が足らない
スキャンする横からさらっていって、間に合わなかった分はレジやってる間に放り込んでたけど、全部自分でやるんじゃ手が足らない
574優しい名無しさん
2020/11/18(水) 19:31:44.55ID:MAve7tXf 友人、職場で急に嫌われることが数回あったけど
結局何が原因がさっぱり解らない
結局何が原因がさっぱり解らない
578優しい名無しさん
2020/11/18(水) 23:01:15.04ID:1c+WwDnb 「うのはな」の「う」の字がわからなくて「卵の点の無いやつ」と言われたら、「王子」と書いた
579優しい名無しさん
2020/11/18(水) 23:03:32.09ID:aDwCwpoI 病院の予約に合わせて二週間前から休みとって仕事も調整し当日は朝から掃除趣味読書常備菜作りと充実、もう病院の世話にならなくてもいいのではなんて思いながら病院につくと日にち間違えてた 笑える
嘘 笑えない 待合室で涙堪えてた
嘘 笑えない 待合室で涙堪えてた
580優しい名無しさん
2020/11/18(水) 23:06:33.06ID:YSb+myVv LINEで即レスして長文になってしまったし、やっぱり定型の人みたいにうまくやんわりした表現とかで言葉を返信できない またやってしまった
581優しい名無しさん
2020/11/19(木) 08:12:21.61ID:ycOij3DJ 年末調整何回も失敗してる
締め切り過ぎて税務署行ったり、
毎年入れてるはずなのに毎度忘れて最初から調べてちんぷんかんぷん…
なんなのあれ…
締め切り過ぎて税務署行ったり、
毎年入れてるはずなのに毎度忘れて最初から調べてちんぷんかんぷん…
なんなのあれ…
582優しい名無しさん
2020/11/19(木) 10:22:21.25ID:5IFxjD8+ >>578
やっと意味わかった。それはなかなか面白いよ。卯の花の『卯』って卵かなと俺も思ってたしいいんじゃない?
やっと意味わかった。それはなかなか面白いよ。卯の花の『卯』って卵かなと俺も思ってたしいいんじゃない?
583優しい名無しさん
2020/11/19(木) 13:53:29.57ID:X/+n3kPt 今、お出かけ中だけど社会の窓は閉まってたけどジッパーが羽織ってる上着の裾を巻き込んでた テンション下がる
584優しい名無しさん
2020/11/19(木) 22:04:03.24ID:nl1dHEO5 また女子トイレに入ってしまい、慌ててすみませんと言って出てきた たまにやらかす
585優しい名無しさん
2020/11/19(木) 22:49:41.73ID:wrC7GIL5586優しい名無しさん
2020/11/20(金) 01:10:56.88ID:y0yKghtp 年末調整は税務署でやるもんじゃないがな
587優しい名無しさん
2020/11/20(金) 02:34:44.48ID:jHXF2MAc またみかんの小袋1つ1日で食べちゃった
いま3個続けて食べてちと苦しい
止められないんだよね
いま3個続けて食べてちと苦しい
止められないんだよね
589優しい名無しさん
2020/11/20(金) 08:06:08.92ID:xy9/UUb8 みかんならいいじゃない
590優しい名無しさん
2020/11/20(金) 08:14:01.13ID:f39Ya1ot 子供時代に食べ過ぎて寝ゲ◯吐いた経験あるから、食べすぎには本当に注意w
591優しい名無しさん
2020/11/20(金) 08:14:46.42ID:qOw6pQke593優しい名無しさん
2020/11/20(金) 15:56:39.55ID:kWydIM4J 変質者がいる…
594優しい名無しさん
2020/11/20(金) 16:17:11.67ID:0q0qT44W 本当に、この癖の強すぎる脳のせいで苦労する。
595優しい名無しさん
2020/11/20(金) 16:39:39.15ID:VpgGLE88596優しい名無しさん
2020/11/20(金) 17:16:17.35ID:9b7Z/2as 薬飲んでもメモが何処にいったか分からなくて
パニックになったよ
報告があるんだけど、それが無いと出来ない
誤魔化せる頭あればいいけど…俺にはない
素直に首になります
反省は沢山あるだが、2つまではかろうじて
出来てたが頑張って4件に増やしてみたら破滅した
パニックになったよ
報告があるんだけど、それが無いと出来ない
誤魔化せる頭あればいいけど…俺にはない
素直に首になります
反省は沢山あるだが、2つまではかろうじて
出来てたが頑張って4件に増やしてみたら破滅した
597優しい名無しさん
2020/11/20(金) 17:43:10.35ID:y0yKghtp599優しい名無しさん
2020/11/20(金) 18:35:40.18ID:onP8Xa5G 在宅勤務で「遅刻」した
600優しい名無しさん
2020/11/20(金) 18:39:30.98ID:onP8Xa5G601優しい名無しさん
2020/11/20(金) 20:04:36.88ID:O++WaFxw >>598
だな
変な事や話題からずれた事を話てしまうから、なるべく話さないように考えて話してる。ただ慣れてきた人には、ガーッと話して引かれるんだと思う
そんで失言しないように気を張りコミュ症になるんだよ
だな
変な事や話題からずれた事を話てしまうから、なるべく話さないように考えて話してる。ただ慣れてきた人には、ガーッと話して引かれるんだと思う
そんで失言しないように気を張りコミュ症になるんだよ
602優しい名無しさん
2020/11/20(金) 20:22:33.94ID:Qfv5mKHc 半額惣菜狙いに行ったんだけどシール貼りの人が優秀すぎて深くうつむいて手元しか見てないようなのに、どの角度から攻めてもパックに手を伸ばしかける仕草を一瞬しただけでシール飛んでくる
対面からでも値札立てかき分けてぐいぐいシールだしてくるからペース乱されまくって「やっぱやめた」のタイミングも見失い…買いすぎたw
対面からでも値札立てかき分けてぐいぐいシールだしてくるからペース乱されまくって「やっぱやめた」のタイミングも見失い…買いすぎたw
603優しい名無しさん
2020/11/20(金) 20:44:35.52ID:bk1r/s2F >>574
ASD入ってて、明らかに嫌われるまで気づけてないんじゃない?
大学にASDぽい女の子いたけど、正論・論破・意見否定を毎回悪気なくやるんだよね
あと、浮いてるのに手作り水羊羹作って配って引かれたりする変な子だった
ASD入ってて、明らかに嫌われるまで気づけてないんじゃない?
大学にASDぽい女の子いたけど、正論・論破・意見否定を毎回悪気なくやるんだよね
あと、浮いてるのに手作り水羊羹作って配って引かれたりする変な子だった
604優しい名無しさん
2020/11/20(金) 20:47:51.59ID:DRvmkhU+ ずっと傾向あったんだけど先延ばし癖ヤバすぎて免許更新行けずに失効した
病院行った方がいいかな
病院行った方がいいかな
605優しい名無しさん
2020/11/20(金) 20:57:46.33ID:U8u8XoBp なんのためにこの薬の飲んでたっけか
606優しい名無しさん
2020/11/20(金) 21:38:25.05ID:F76QVyp0607優しい名無しさん
2020/11/20(金) 21:38:57.68ID:nlbbslmO 生きるためだよ
自分が見やすい感じまで頑張れたらok
俺は諦めたけど、次もやるんだな
次は相手の都合に流されそうなら自ら辞めて
ダメージ軽減するわ
自分が見やすい感じまで頑張れたらok
俺は諦めたけど、次もやるんだな
次は相手の都合に流されそうなら自ら辞めて
ダメージ軽減するわ
608優しい名無しさん
2020/11/20(金) 22:11:54.18ID:fMlVY5xv609優しい名無しさん
2020/11/20(金) 22:16:10.01ID:onP8Xa5G610優しい名無しさん
2020/11/20(金) 22:21:40.97ID:onP8Xa5G >>604
こういうの読むと
徳井の事を思い出して「重度のだらしない男」ってことで終わるのがムカつくんだよな
あいつも完全にADHDだろ
一生懸命やっている俺らだけが障害者認定されて、収入も抑えられてて
徳井からしたら「ADHDの奴ら」と俺は違うとか思ってるんだろうな
もっともっとADHDが身近になるべきだ
…すまん、スレ違いw
こういうの読むと
徳井の事を思い出して「重度のだらしない男」ってことで終わるのがムカつくんだよな
あいつも完全にADHDだろ
一生懸命やっている俺らだけが障害者認定されて、収入も抑えられてて
徳井からしたら「ADHDの奴ら」と俺は違うとか思ってるんだろうな
もっともっとADHDが身近になるべきだ
…すまん、スレ違いw
612優しい名無しさん
2020/11/20(金) 22:36:36.87ID:9Bww2xG5 >>604
前々回の更新でやらかしたわ
変わってないなら、運転免許試験場まで行く必要があるけど更新は出来る
必要な物は覚えてないので警察か試験場に問い合わせて下さい
あとはスピード違反一回の人とかと同じ内容の講習なのでがんばれ
身分証明として原付免許維持してるだけだったから講習マジで眠かったです…
前々回の更新でやらかしたわ
変わってないなら、運転免許試験場まで行く必要があるけど更新は出来る
必要な物は覚えてないので警察か試験場に問い合わせて下さい
あとはスピード違反一回の人とかと同じ内容の講習なのでがんばれ
身分証明として原付免許維持してるだけだったから講習マジで眠かったです…
613優しい名無しさん
2020/11/20(金) 23:27:45.27ID:1oklwR6U >>604
免許取って最初の更新でこれやった。
しかも半年以内なら更新できると聞いて、本当に半年後に行った。
そこで初めてゴールドが遠のいたことを知り、それからは期限内最終週の受付終了16時半ギリギリに行ってます。
ギリギリにならないと動けない…
免許取って最初の更新でこれやった。
しかも半年以内なら更新できると聞いて、本当に半年後に行った。
そこで初めてゴールドが遠のいたことを知り、それからは期限内最終週の受付終了16時半ギリギリに行ってます。
ギリギリにならないと動けない…
614優しい名無しさん
2020/11/20(金) 23:34:33.68ID:kE1lEqS5 >>604
自分も更新忘れやった。仕事なんかでうつになっており行かなくてはと思いつつ忘れてた。
他の人も書いてるが、半年?以内なら更新可能
更新場所が遠くて仕事休んでいったなー
当時仕事覚えるのが遅く、ミス多く、会話下手で職場で無視されてた
自分も更新忘れやった。仕事なんかでうつになっており行かなくてはと思いつつ忘れてた。
他の人も書いてるが、半年?以内なら更新可能
更新場所が遠くて仕事休んでいったなー
当時仕事覚えるのが遅く、ミス多く、会話下手で職場で無視されてた
615優しい名無しさん
2020/11/21(土) 01:09:15.00ID:de2U5JP9 普段とは違う道をチャリで通ったらリサイクルショップを発見
店前の『中古DVD大量入荷!100円〜』という立て看板に釣られて入店
ところが店内のどこにもDVDが見当たらず
勇気を振り絞って店員さんに確認
すると店員さんがDVD?と仏頂面のキョトン顔
アレですけど、と表の看板を指さしたら、そこへとことこと歩いて行き
看板をクイッと傾けたら下の台のところにハンドラベラーの『1000円』の値札
ああそういうことかと理解したら、店員さんが去り際に小声で
「フツー、ちょっと考えたらわかるよなぁ〜」
フツーじゃなくてゴメンナサイ……
店前の『中古DVD大量入荷!100円〜』という立て看板に釣られて入店
ところが店内のどこにもDVDが見当たらず
勇気を振り絞って店員さんに確認
すると店員さんがDVD?と仏頂面のキョトン顔
アレですけど、と表の看板を指さしたら、そこへとことこと歩いて行き
看板をクイッと傾けたら下の台のところにハンドラベラーの『1000円』の値札
ああそういうことかと理解したら、店員さんが去り際に小声で
「フツー、ちょっと考えたらわかるよなぁ〜」
フツーじゃなくてゴメンナサイ……
616優しい名無しさん
2020/11/21(土) 03:49:04.72ID:tdM8c+yt617優しい名無しさん
2020/11/21(土) 04:13:03.22ID:gEKFjEZG 借金玉って人の発達障害に関する本買ってきた
621優しい名無しさん
2020/11/21(土) 07:36:49.41ID:2iFr32dM 某牛丼屋のドライブスルーでの出来事
注文口に入って、あれ??商品お渡し口にて注文伺いますの張り紙
お渡し口まで進んで、店員に「メニュー表ってありますか?」聞くと
「はい?」「あぁ次回から注文口でメニューを決めてから進んでくださいね(呆れ顔)」
注文口に入って、あれ??商品お渡し口にて注文伺いますの張り紙
お渡し口まで進んで、店員に「メニュー表ってありますか?」聞くと
「はい?」「あぁ次回から注文口でメニューを決めてから進んでくださいね(呆れ顔)」
624優しい名無しさん
2020/11/21(土) 09:03:47.83ID:UXCfScjW >>603
ASD入ってると健常者がびっくりする発言を平気でしちゃう事あるよね
一緒に通学してる小学3年生の子に対して「◯君は、なんでいつも僕についてくるの?」って言ってる子がいて、言われた子は傷ついていたけど言った相手は同じ日や別の日にまたその言葉を繰り返してた
ASD入ってると健常者がびっくりする発言を平気でしちゃう事あるよね
一緒に通学してる小学3年生の子に対して「◯君は、なんでいつも僕についてくるの?」って言ってる子がいて、言われた子は傷ついていたけど言った相手は同じ日や別の日にまたその言葉を繰り返してた
625優しい名無しさん
2020/11/21(土) 09:49:30.45ID:3k/MPiw5626優しい名無しさん
2020/11/21(土) 10:59:57.95ID:ChBtybue 公共料金周りは自動引き落としに設定しておく
クレカからの引き落としにしておけば、クレカのポイントも溜まる
※リボ設定にはしないように
クレカからの引き落としにしておけば、クレカのポイントも溜まる
※リボ設定にはしないように
627優しい名無しさん
2020/11/21(土) 11:02:08.09ID:c6QNNFvG ADHDの人には優秀なマネージャーが必要だと思うの、でもそんなお金ないの…
628優しい名無しさん
2020/11/21(土) 11:53:04.49ID:mSDIsDSN 仕事でチームのスケジューリング役というか調整とか秘書的な役割を任せられて死にそう
必死に何度も確認しながらスケジュール案内出してるのに一人だけ抜けてたり、
案内の日が1週間間違ってたり、
誰かの予定が合わなくなって時間変更したら他の人がダメになったりで玉突きで調整したり
メイン業務の時間をそれでかなり食われてるし辛い
必死に何度も確認しながらスケジュール案内出してるのに一人だけ抜けてたり、
案内の日が1週間間違ってたり、
誰かの予定が合わなくなって時間変更したら他の人がダメになったりで玉突きで調整したり
メイン業務の時間をそれでかなり食われてるし辛い
629優しい名無しさん
2020/11/21(土) 11:55:27.30ID:2lwmMgWl630優しい名無しさん
2020/11/21(土) 12:07:55.15ID:4IfKGJUs >>628
俺は仕事でそういう立場になって自分の出来なさに悩んで2次障害のうつ病になっちゃったよ…配置転換お願いした方がいいと思う。くれぐれも2次障害にはお気を付けて
俺は仕事でそういう立場になって自分の出来なさに悩んで2次障害のうつ病になっちゃったよ…配置転換お願いした方がいいと思う。くれぐれも2次障害にはお気を付けて
631優しい名無しさん
2020/11/21(土) 12:15:35.10ID:E/L1f5l6 >>625
とりあえず電話して払う意思をつたえて!
自由化されてから私も一度やらかして前にここ書いたけど、えっと、
滞納する→契約してる業者から「東京電力へ」連絡が入り「東京電力から解除予告が来る(業者探し直して再契約してね)」
この段階なら間に合ったよー!
電話するのは、払込用紙に書いてあるほう(契約してる業者)
とりあえず電話して払う意思をつたえて!
自由化されてから私も一度やらかして前にここ書いたけど、えっと、
滞納する→契約してる業者から「東京電力へ」連絡が入り「東京電力から解除予告が来る(業者探し直して再契約してね)」
この段階なら間に合ったよー!
電話するのは、払込用紙に書いてあるほう(契約してる業者)
632優しい名無しさん
2020/11/21(土) 12:25:41.06ID:AF+wUMnf633優しい名無しさん
2020/11/21(土) 12:52:47.03ID:mSDIsDSN むしろ自分の方が進捗管理してもらいたいくらいなのにね…
普通の人はこんなの造作もないんだろうね
なんでこんなのもできないの?とか
ミス多いなとか
みんなに思われるの辛い
普通の人はこんなの造作もないんだろうね
なんでこんなのもできないの?とか
ミス多いなとか
みんなに思われるの辛い
635優しい名無しさん
2020/11/21(土) 13:07:51.22ID:iwV/f1Ch >>625
公共料金の請求書が来たら、請求料金を確認して適当に放り置いてる?
自分はそれで請求書の紛失行方不明、存在を忘れる
ガスや水道なんか停められる寸前いったから分かる
安心しろ、電気は停められた経験あるぞ
請求書は玄関ドアにマグネットで貼り、すぐに払うようにした
口座自動引き落としの手続きは面倒で、していない
ちなみに薬も飲み忘れるダメ人間だ
普通は
公共料金の請求書が来たら、請求料金を確認して適当に放り置いてる?
自分はそれで請求書の紛失行方不明、存在を忘れる
ガスや水道なんか停められる寸前いったから分かる
安心しろ、電気は停められた経験あるぞ
請求書は玄関ドアにマグネットで貼り、すぐに払うようにした
口座自動引き落としの手続きは面倒で、していない
ちなみに薬も飲み忘れるダメ人間だ
普通は
636優しい名無しさん
2020/11/21(土) 13:11:46.56ID:iwV/f1Ch 635だが、普通の人は色々こなせるんだろーな
払い忘れとかよくある事だと思ってた
払い忘れとかよくある事だと思ってた
637優しい名無しさん
2020/11/21(土) 13:12:10.12ID:Fd0yE0ER638優しい名無しさん
2020/11/21(土) 13:12:23.76ID:E/L1f5l6 >>631
訂正、解除予告は曖昧な表現だったかも
→東京電力から「業者から契約解除の連絡を受けたのでいついつで送電停止します」の連絡が来ている段階
とにかく電話してね、きっと間に合うから!
本当に契約解除されてしまって、業者を探し直すのは、わたしたちにはとても困難だと思う
訂正、解除予告は曖昧な表現だったかも
→東京電力から「業者から契約解除の連絡を受けたのでいついつで送電停止します」の連絡が来ている段階
とにかく電話してね、きっと間に合うから!
本当に契約解除されてしまって、業者を探し直すのは、わたしたちにはとても困難だと思う
639優しい名無しさん
2020/11/21(土) 13:15:14.03ID:Fd0yE0ER ×お渡し口に行くまでに注文を決めておく
○注文口で注文を決める
○注文口で注文を決める
640優しい名無しさん
2020/11/21(土) 13:23:59.60ID:Fd0yE0ER >>625
免許は自分も後で行こう、後で行こうと思ったら忘れてて、失効しかけたよ
今日行かなかったら失効する、っていう日に試験場までタクシー呼んで、
途中で大事な住民票忘れて取りにもどって、マジで間に合わないところだった
「会社には内緒にしてね」って運転手さん(神)が超飛ばしてくれて何とか間にあった
免許は自分も後で行こう、後で行こうと思ったら忘れてて、失効しかけたよ
今日行かなかったら失効する、っていう日に試験場までタクシー呼んで、
途中で大事な住民票忘れて取りにもどって、マジで間に合わないところだった
「会社には内緒にしてね」って運転手さん(神)が超飛ばしてくれて何とか間にあった
641優しい名無しさん
2020/11/21(土) 13:27:33.13ID:EXNoHnRO 615はマジでなにいってるかわからない
642優しい名無しさん
2020/11/21(土) 13:33:59.56ID:2lwmMgWl643優しい名無しさん
2020/11/21(土) 13:34:49.38ID:tdM8c+yt >>615>>621とも理解力のない俺でも普通にわかったが…
でもそう言いつつ、ツイッターのバズってる短文で書かれた
驚きおもしろエピソードを読んで
なぜバズっているのか理解出来ないことしばしば
ネットでも自分の居場所がないことでまた自尊心が折れる
でもそう言いつつ、ツイッターのバズってる短文で書かれた
驚きおもしろエピソードを読んで
なぜバズっているのか理解出来ないことしばしば
ネットでも自分の居場所がないことでまた自尊心が折れる
644優しい名無しさん
2020/11/21(土) 13:36:37.97ID:2lwmMgWl 615を和文和訳お願いしたい。
646優しい名無しさん
2020/11/21(土) 13:39:44.37ID:tdM8c+yt >>640
>タクシー呼んで
ADHD持ってると、タクシーの利用率高くないか
クローズで働いていた末期に鬱っぽい+遅刻癖で朝がんがんタクシー使ってた
結局会社が続かず退職
今は障害枠に落ちたので、収入減ってタクシーを使おうにも使えなくなったが
>タクシー呼んで
ADHD持ってると、タクシーの利用率高くないか
クローズで働いていた末期に鬱っぽい+遅刻癖で朝がんがんタクシー使ってた
結局会社が続かず退職
今は障害枠に落ちたので、収入減ってタクシーを使おうにも使えなくなったが
647優しい名無しさん
2020/11/21(土) 14:03:41.57ID:c6QNNFvG 615はたぶん看板の100円〜の部分を勝手に100円だけって誤認して看板近くのワゴンの中は1000円〜だったから店内で100円〜の棚探したんじゃないかな?俺も恐らく同じ事やるw
でも普通に看板近くのワゴンが目に入らなかっただけかも
でも普通に看板近くのワゴンが目に入らなかっただけかも
648優しい名無しさん
2020/11/21(土) 14:10:48.68ID:b+hiNLP6 >>646
朝も夜もタクシー使いまくりだったわ
夜は真っ直ぐ家に帰らない癖+終電寝過ごしで親にもだいぶ助けてもらってたし
メンヘル再発で遅刻が酷くなった時期もやっぱり朝タクシー使いまくりでカネが…
そこまでやってて結局クビになるんだから嫌んなっちゃうよな
朝も夜もタクシー使いまくりだったわ
夜は真っ直ぐ家に帰らない癖+終電寝過ごしで親にもだいぶ助けてもらってたし
メンヘル再発で遅刻が酷くなった時期もやっぱり朝タクシー使いまくりでカネが…
そこまでやってて結局クビになるんだから嫌んなっちゃうよな
649優しい名無しさん
2020/11/21(土) 14:14:12.33ID:y9UCiY5p650優しい名無しさん
2020/11/21(土) 14:19:12.33ID:IFAZwa0N とにかく時間の使い方が下手
スマホや本見てても、内容を忘れてしまったりするからまた戻って読み直す
考えて料理するときなんか、いっぱいいっぱいになって、かなりの時間を費やす
要領が悪いのか、記憶力が悪いのか、マメなのかわからん
スマホや本見てても、内容を忘れてしまったりするからまた戻って読み直す
考えて料理するときなんか、いっぱいいっぱいになって、かなりの時間を費やす
要領が悪いのか、記憶力が悪いのか、マメなのかわからん
651優しい名無しさん
2020/11/21(土) 14:44:16.96ID:tdM8c+yt >>650
俺もおなじ
ワーキングメモリーが弱いので、何かを調べる、検討する、作り上げるの時に
情報源のスマホ、PCの画面の複数ページを何度も何度も何度も行き来して確認して
時間を浪費し、精神力と体力を使い果たす
今日は絶対「秋物」(11〜12月で暖か目の日に着る、真冬物ではない)コートを買いに行くと
思っているのに、
秋物コートってどんなの?かを調べるのが億劫と疲れるので
ベッドに横たわり現在うだうだ中
センスもないので、集める情報が少ないとトンチンカンな物を買うおそれがあるので
なお真剣に調べなくちゃと思うと動けない
そして土曜の貴重な時間がこうして浪費するされる
こんな人生もうやだ
俺もおなじ
ワーキングメモリーが弱いので、何かを調べる、検討する、作り上げるの時に
情報源のスマホ、PCの画面の複数ページを何度も何度も何度も行き来して確認して
時間を浪費し、精神力と体力を使い果たす
今日は絶対「秋物」(11〜12月で暖か目の日に着る、真冬物ではない)コートを買いに行くと
思っているのに、
秋物コートってどんなの?かを調べるのが億劫と疲れるので
ベッドに横たわり現在うだうだ中
センスもないので、集める情報が少ないとトンチンカンな物を買うおそれがあるので
なお真剣に調べなくちゃと思うと動けない
そして土曜の貴重な時間がこうして浪費するされる
こんな人生もうやだ
652優しい名無しさん
2020/11/21(土) 14:55:15.94ID:3JnSolfs >>646
ケチだが支度がギリギリでタクシーに乗る事多かった
前日に用意すべきなのに面倒で当日に確認、コーヒー飲んだりでギリギリ
派遣でとある会社勤務の時は、駅から遠い為タクシー使用度高かった。
面接の時も2時間前からシャワー浴びて身支度してもギリギリで、タクシー使用とか
ケチだが支度がギリギリでタクシーに乗る事多かった
前日に用意すべきなのに面倒で当日に確認、コーヒー飲んだりでギリギリ
派遣でとある会社勤務の時は、駅から遠い為タクシー使用度高かった。
面接の時も2時間前からシャワー浴びて身支度してもギリギリで、タクシー使用とか
653優しい名無しさん
2020/11/21(土) 15:26:13.13ID:mSDIsDSN 遅刻しそうでタクシーに乗るって特有の症状だったのか…
自分も会社の最寄駅から会社まで行くのにバスに乗り遅れて、しょっちゅうタクシー乗ってた
でも会社の最寄駅に自転車置き場借りて自転車で通勤するようになったら遅刻が減ったよ
バスとかよりも自分で調整できる自転車の方が合ってると気付いた
自分も会社の最寄駅から会社まで行くのにバスに乗り遅れて、しょっちゅうタクシー乗ってた
でも会社の最寄駅に自転車置き場借りて自転車で通勤するようになったら遅刻が減ったよ
バスとかよりも自分で調整できる自転車の方が合ってると気付いた
654優しい名無しさん
2020/11/21(土) 16:11:43.57ID:E/L1f5l6 毎朝タクシーだった…必死だった辛すぎる記憶なんだけど、仲間いすぎて笑いに変換できそう
655優しい名無しさん
2020/11/21(土) 16:32:28.91ID:AF+wUMnf 自分は就活のとき
はじめて行く会社の場所がわからず、面接あるたびにタクシーで乗りつけてたw
はじめて行く会社の場所がわからず、面接あるたびにタクシーで乗りつけてたw
656優しい名無しさん
2020/11/21(土) 16:46:19.78ID:W2QEg0eH う…私も給料安い派遣のくせにバスに間に合わなくて、月に何回かタクシー通勤してた。
隣駅のバス乗り場まで徒歩16分なのに、それすら間に合わなくて最寄駅まで7分歩いて一駅分電車に乗っていた。
9分早く家を出ればいいのに、節約しようにもそれができなかった。
隣駅のバス乗り場まで徒歩16分なのに、それすら間に合わなくて最寄駅まで7分歩いて一駅分電車に乗っていた。
9分早く家を出ればいいのに、節約しようにもそれができなかった。
657優しい名無しさん
2020/11/21(土) 17:14:10.00ID:4IfKGJUs 初めて行く場所とかすぐ道分からなくなるからタクシーばっか使う。道もなかなか覚えられないんだよね…
658優しい名無しさん
2020/11/21(土) 17:20:51.15ID:tdM8c+yt >>653
>会社の最寄駅から会社まで行くのにバスに乗り遅れて、しょっちゅうタクシー乗ってた
全く同じパターンw
毎日同じ時間に遭遇する個人タクシーがあって、手をあげると丁度そのタクシーがw
その運転手と顔馴染みになった
自転車も時間を「ワープ」させる道具だよな
自宅から最寄駅までわずか7分なのに2分足りなくて、自転車で5分走って間に合わせることしばしば
もちろん駐輪代が200円発生
基本的にADHDがあって、どうにか社会生活を周りと合わせようとすると生活費にコストがかかる
タクシー代が半端なかったなー
>会社の最寄駅から会社まで行くのにバスに乗り遅れて、しょっちゅうタクシー乗ってた
全く同じパターンw
毎日同じ時間に遭遇する個人タクシーがあって、手をあげると丁度そのタクシーがw
その運転手と顔馴染みになった
自転車も時間を「ワープ」させる道具だよな
自宅から最寄駅までわずか7分なのに2分足りなくて、自転車で5分走って間に合わせることしばしば
もちろん駐輪代が200円発生
基本的にADHDがあって、どうにか社会生活を周りと合わせようとすると生活費にコストがかかる
タクシー代が半端なかったなー
659優しい名無しさん
2020/11/21(土) 18:00:25.35ID:p1xtA50l660優しい名無しさん
2020/11/21(土) 18:05:59.16ID:3JnSolfs661優しい名無しさん
2020/11/21(土) 18:16:55.28ID:c6QNNFvG 基本的にADHDあるとプランニングに難ありだからね、waisにも書いてあったなぁ…。極端に早く着くかギリギリかの2択しかできなかったなー
662優しい名無しさん
2020/11/21(土) 18:21:49.98ID:b+hiNLP6 夜飲み歩くタイプでは全然ないんだけど(酒弱いし)、普通に会社で仕事してると
何というか必死でいい子、フツーの人間を演じてる偽装、擬態感覚のストレスがものすごくてな…
仕事終わるといつも自分を解放させてガス抜きしてからじゃないと帰れなかった
ジキルとハイドみたいに裏表が入れ替わる生活
と言ってもゲーセンのクレーンゲームに興じてたり、本屋や家電、雑貨店やドラッグストアで物色する程度の可愛いもんだったけど
家に直帰というのがなんだか損のように感じられて、遅く帰ってからもネットやゲームやっちゃうし
おまけに昼夜逆転の体質でもあるから、クタクタに疲れててもまた深夜になると爛々と目が冴えてしまうという…
何というか必死でいい子、フツーの人間を演じてる偽装、擬態感覚のストレスがものすごくてな…
仕事終わるといつも自分を解放させてガス抜きしてからじゃないと帰れなかった
ジキルとハイドみたいに裏表が入れ替わる生活
と言ってもゲーセンのクレーンゲームに興じてたり、本屋や家電、雑貨店やドラッグストアで物色する程度の可愛いもんだったけど
家に直帰というのがなんだか損のように感じられて、遅く帰ってからもネットやゲームやっちゃうし
おまけに昼夜逆転の体質でもあるから、クタクタに疲れててもまた深夜になると爛々と目が冴えてしまうという…
663優しい名無しさん
2020/11/21(土) 18:25:59.11ID:b+hiNLP6 毎日毎日、時間と体力を極限まで使い切って寝落ちする形でようやく就寝
風呂はやっぱり入る余裕なくて、朝急いでシャワーだけということが多かった
少なすぎる睡眠時間でムリヤリ行ってたから目の下のクマも顔色もしょっちゅう酷いことになってたし
多分ジャンキーみたいなヤバイ顔してたと思う
職場に慣れて緊張感なくなってくると遅刻癖が出てきちゃうし
こんな生活が長続きするはずもなく、大概はメンヘル&勤怠の悪化でたびたびクビに
こんな生活もう嫌だやめたい、と思っててもアフター5は抑えがきかず
今考えても本当に異常な生活ぶりだったなあと…
風呂はやっぱり入る余裕なくて、朝急いでシャワーだけということが多かった
少なすぎる睡眠時間でムリヤリ行ってたから目の下のクマも顔色もしょっちゅう酷いことになってたし
多分ジャンキーみたいなヤバイ顔してたと思う
職場に慣れて緊張感なくなってくると遅刻癖が出てきちゃうし
こんな生活が長続きするはずもなく、大概はメンヘル&勤怠の悪化でたびたびクビに
こんな生活もう嫌だやめたい、と思っててもアフター5は抑えがきかず
今考えても本当に異常な生活ぶりだったなあと…
664優しい名無しさん
2020/11/21(土) 18:37:02.70ID:y9UCiY5p タクシー、タクシーってコメント多いけど、早すぎる人もって意見がありホッとした。病院は30分前には受付してるよ。早すぎて中に入るのが恥ずかしくて、外で時間潰ししてたりする。
665優しい名無しさん
2020/11/21(土) 19:57:13.94ID:Zqxcwcup >>664
俺も病院の予約とか1時間ぐらい前に到着してるw一応社会人だから遅刻して信用失うって事は学んだんだけど今度は早すぎる、まぁ遅刻するよりはいいから継続してるんだけど暇だし不思議がられて恥ずかしい…定型の人が程よく5分〜10分前に到着するように計画できるのが羨ましいなぁ
俺も病院の予約とか1時間ぐらい前に到着してるw一応社会人だから遅刻して信用失うって事は学んだんだけど今度は早すぎる、まぁ遅刻するよりはいいから継続してるんだけど暇だし不思議がられて恥ずかしい…定型の人が程よく5分〜10分前に到着するように計画できるのが羨ましいなぁ
666優しい名無しさん
2020/11/21(土) 20:17:35.21ID:YOw5HI+e 暇だ
667優しい名無しさん
2020/11/21(土) 20:32:01.88ID:pcUpm3/U 自分の経験談だけど
電気
東京電力で契約
滞納で電気止まり契約解除
自由化で東京ガスに切り替え
滞納で電気が止まり契約解除
auでんきを契約しようとしたがまずどこかの電力会社と契約しないとだめ
東京電力とまた契約
auでんきに切り替えて携帯料金と一緒に支払い
ガス
東京ガスで契約
滞納で何度か止まる経験あり
東京電力のセールスに流され東京電力に変更、ここで電力は東京ガスでガスは東京電力という逆転現象
滞納で何度か止まるw
auと一緒に払えるガスに変更し携帯料金と一緒に支払い
水道
何度か止まりかけるが、本当に止まってしまったので水道局に行き口座引き落としの契約をした
固定電話
一人暮らしを始めたときに実家から回線を分けてもらい名義変更、滞納で加入権が消え去った
何度か連絡したんですけどと電話局から言われたが連絡を受けたのは加入権が消えたあとの一度だけ
他にも家賃、駐車場、習い事の月謝、ネットの滞納経験あり。携帯料金は口座引き落としにしてから滞納はしていない。
長文申し訳ない。
電気
東京電力で契約
滞納で電気止まり契約解除
自由化で東京ガスに切り替え
滞納で電気が止まり契約解除
auでんきを契約しようとしたがまずどこかの電力会社と契約しないとだめ
東京電力とまた契約
auでんきに切り替えて携帯料金と一緒に支払い
ガス
東京ガスで契約
滞納で何度か止まる経験あり
東京電力のセールスに流され東京電力に変更、ここで電力は東京ガスでガスは東京電力という逆転現象
滞納で何度か止まるw
auと一緒に払えるガスに変更し携帯料金と一緒に支払い
水道
何度か止まりかけるが、本当に止まってしまったので水道局に行き口座引き落としの契約をした
固定電話
一人暮らしを始めたときに実家から回線を分けてもらい名義変更、滞納で加入権が消え去った
何度か連絡したんですけどと電話局から言われたが連絡を受けたのは加入権が消えたあとの一度だけ
他にも家賃、駐車場、習い事の月謝、ネットの滞納経験あり。携帯料金は口座引き落としにしてから滞納はしていない。
長文申し訳ない。
668優しい名無しさん
2020/11/21(土) 20:40:47.28ID:mSDIsDSN >>662
自分の日記かと思った
定時退社の日とか無駄にブラブラしちゃうんだよね…
直帰したことほとんどない
それもストレス発散になってるからいいこともあるんだけど、
家での趣味の時間もっと欲しいなーとか思ってしまうんだよね。ないのは自分のせいなのに
自分の日記かと思った
定時退社の日とか無駄にブラブラしちゃうんだよね…
直帰したことほとんどない
それもストレス発散になってるからいいこともあるんだけど、
家での趣味の時間もっと欲しいなーとか思ってしまうんだよね。ないのは自分のせいなのに
669優しい名無しさん
2020/11/21(土) 22:02:55.72ID:EapV6SZv タクシーと言えば、英検受けに行ったときに電車で乗り過ごし、戻ろうとしたら人身事故に巻き込まれた
途中下車してタクシー乗ろうとしても捕まえられず、協会に連絡して対応してもらった
おまけにその日は腕時計を忘れて時間配分が取れず
落ちたことは言うまでもない
悪いことには悪いことが重なるけど、運が悪くても健常者ならうまく対応できるんだろうな
途中下車してタクシー乗ろうとしても捕まえられず、協会に連絡して対応してもらった
おまけにその日は腕時計を忘れて時間配分が取れず
落ちたことは言うまでもない
悪いことには悪いことが重なるけど、運が悪くても健常者ならうまく対応できるんだろうな
670優しい名無しさん
2020/11/21(土) 22:06:06.87ID:WCzMafBv タクシーみんな使ってて嬉しいw
遅刻挽回アイテムだよね
財布は痛くても社会的に死ぬよりマシだから使ってしまう
大学が電車&バスで1.5時間かかるんだけど
学内バイトに遅刻しそうな時は定期外の路線&そこから建物直結の大学裏口までタクシーという物理的にショートカットできる荒技を何度もやってた
1時間で着くから強かった
ただし交通費でバイト代は消える
遅刻挽回アイテムだよね
財布は痛くても社会的に死ぬよりマシだから使ってしまう
大学が電車&バスで1.5時間かかるんだけど
学内バイトに遅刻しそうな時は定期外の路線&そこから建物直結の大学裏口までタクシーという物理的にショートカットできる荒技を何度もやってた
1時間で着くから強かった
ただし交通費でバイト代は消える
671優しい名無しさん
2020/11/21(土) 22:34:19.03ID:pcUpm3/U 月1の受診のときにタクシーを使うことがある。家から徒歩20分のバス停に行きバスで15分の道のりがタクシーだと15分に。
仕事帰りなら駅前からバスに乗れるけど、そうでないときは心折れるんで、予約してタクシーはかなり助かる。
仕事帰りなら駅前からバスに乗れるけど、そうでないときは心折れるんで、予約してタクシーはかなり助かる。
672優しい名無しさん
2020/11/22(日) 00:11:07.86ID:meuKIweI673優しい名無しさん
2020/11/22(日) 00:13:31.83ID:meuKIweI あと運の良し悪しは脳が勝手に作り上げるものだ
まぁなんちゅーかそう悲観的にならずに次がんがれ
まぁなんちゅーかそう悲観的にならずに次がんがれ
674優しい名無しさん
2020/11/22(日) 01:34:17.57ID:snlQxYZz >>660
「タクシーで間に合わせた、って言ったら驚かれた」という話を聞いて驚いたw
多分、普通の人間にとって「時間に間に合わせる」は全く難しくないことなんだろうね
金銭感覚がおかしいわけでも何でもなく、
お金は惜しいけど、それ以上に「時間に間に合わせる」が難しいわけで、
障害で料理ができない人が外食で済ませるのと同じ理屈だよね
「タクシーで間に合わせた、って言ったら驚かれた」という話を聞いて驚いたw
多分、普通の人間にとって「時間に間に合わせる」は全く難しくないことなんだろうね
金銭感覚がおかしいわけでも何でもなく、
お金は惜しいけど、それ以上に「時間に間に合わせる」が難しいわけで、
障害で料理ができない人が外食で済ませるのと同じ理屈だよね
675優しい名無しさん
2020/11/22(日) 03:32:29.12ID:Xjl+HtjV >>662
>ジキルとハイドみたいに裏表が入れ替わる生活
>フツーの人間を演じてる偽装、擬態感覚のストレスがものすごくてな…
>職場に慣れて緊張感なくなってくると遅刻癖が出てきちゃうし
あなたは俺か!!!
こんな酷似した生活と心理環境の人が居たとは…
本当にフラットに緊張感を保つのが苦しいわ
慣れるとだらけ、緊張すると過緊張
職場では品行方正、几帳面な人
私生活は部屋ぐちゃぐちゃ、昼夜逆転、昼間の緊張を抜くために夜の街をふらふら
これで40超えていまだにこの生活
障害雇用に転落したけど、全くかわらん、むしろ悪化
こんな苦しい人生脱出したい
>ジキルとハイドみたいに裏表が入れ替わる生活
>フツーの人間を演じてる偽装、擬態感覚のストレスがものすごくてな…
>職場に慣れて緊張感なくなってくると遅刻癖が出てきちゃうし
あなたは俺か!!!
こんな酷似した生活と心理環境の人が居たとは…
本当にフラットに緊張感を保つのが苦しいわ
慣れるとだらけ、緊張すると過緊張
職場では品行方正、几帳面な人
私生活は部屋ぐちゃぐちゃ、昼夜逆転、昼間の緊張を抜くために夜の街をふらふら
これで40超えていまだにこの生活
障害雇用に転落したけど、全くかわらん、むしろ悪化
こんな苦しい人生脱出したい
676優しい名無しさん
2020/11/22(日) 09:17:58.88ID:Ghaqngp/ 仕事で「A」って事は出来るようになったから忘れないようにしよう。
↓
「B」を覚えはじめ、忘れないようにしていく。
↓
「B」をなんとか覚え、「C」を覚えようとする。
↓
上司から『そういえばAは出来るんだろうな?』と詰められ、
すっかり「A」のことを忘れている事を知る。
自分はこんなんばかり・・・
↓
「B」を覚えはじめ、忘れないようにしていく。
↓
「B」をなんとか覚え、「C」を覚えようとする。
↓
上司から『そういえばAは出来るんだろうな?』と詰められ、
すっかり「A」のことを忘れている事を知る。
自分はこんなんばかり・・・
677優しい名無しさん
2020/11/22(日) 09:33:59.60ID:fspf7l8Q 優しい人がずっと遠回しに指摘してくれてたけれど裏の意図を読めず愛想笑いで流してたら遂に上司からガツンと直接言われた ぜんっぜんまったくわからなかったんだ
注意が足りてないのかそれって結局頭が根本的に足りてないのか
ギフテッドだとかそこまでいかずとも特性を活かして活躍してる人の話(発達障害はすごい才能が突出してる云々)を耳にする度辛くなる
注意が足りてないのかそれって結局頭が根本的に足りてないのか
ギフテッドだとかそこまでいかずとも特性を活かして活躍してる人の話(発達障害はすごい才能が突出してる云々)を耳にする度辛くなる
678優しい名無しさん
2020/11/22(日) 11:57:11.00ID:vdOKOMLU 今年も年末調整で保険の証書出せなかった
使うからきちんと保管しなきゃと思ってどこに置いたかわからない
還付微々たるものではあるんだが普通のことができなくなってるのへこむ
使うからきちんと保管しなきゃと思ってどこに置いたかわからない
還付微々たるものではあるんだが普通のことができなくなってるのへこむ
681優しい名無しさん
2020/11/22(日) 16:57:35.24ID:pINeuWuV 遅刻して信用失うってわかってるのに慣れてくると遅刻魔になるのはなんなんだろう
682優しい名無しさん
2020/11/22(日) 17:39:00.66ID:dooiY2ix >>676
自分もだよ
CやってるとAの事をすっかり忘れてたとか
ポストイットとかにメモしてPCに貼ったりしてもそんな感じ
バカと思われてたし、ミスが多いと周囲の態度も冷たくなるし
脳のキャパがないって辛い
デザイナーとか才能活かしてる人とか、本当に幸せだと思う
自分もだよ
CやってるとAの事をすっかり忘れてたとか
ポストイットとかにメモしてPCに貼ったりしてもそんな感じ
バカと思われてたし、ミスが多いと周囲の態度も冷たくなるし
脳のキャパがないって辛い
デザイナーとか才能活かしてる人とか、本当に幸せだと思う
683優しい名無しさん
2020/11/22(日) 17:42:46.20ID:t5SeYmFx マルチタスクになると途端に不注意連発し出すのも特性の1つだからね。かといってシングルタスクでずば抜けてできる事がある訳じゃないってのが悲しいなぁ…
684優しい名無しさん
2020/11/22(日) 18:42:10.05ID:DwyPzR1x685優しい名無しさん
2020/11/22(日) 19:18:29.66ID:Ghaqngp/686優しい名無しさん
2020/11/22(日) 20:11:36.97ID:ans32FhB >>685
例えば俺はものすごく物覚えが悪いけど、尋常じゃなく反復して何とかやっていけてる。いろいろ普通じゃないからそれでもキツいけどね。
例えば俺はものすごく物覚えが悪いけど、尋常じゃなく反復して何とかやっていけてる。いろいろ普通じゃないからそれでもキツいけどね。
688優しい名無しさん
2020/11/22(日) 21:37:36.73ID:ZS1Lx28e 機器のパーツをヤフオクで探して3週間
安値で出品されてるのをやっとみつけて注文
届いてつけようとしたが機器のモデル番号が間違っていてパーツがはまらない
最初から何故かモデル番号を間違えていて、それを3週間合ってると思っていたわけよ
なにこれ
安値で出品されてるのをやっとみつけて注文
届いてつけようとしたが機器のモデル番号が間違っていてパーツがはまらない
最初から何故かモデル番号を間違えていて、それを3週間合ってると思っていたわけよ
なにこれ
689優しい名無しさん
2020/11/22(日) 21:39:32.72ID:ZS1Lx28e 友人の結婚式の日時を間違えたまま2ヶ月過ごしてたこと思い出したわ
あれをまたやったのか俺は
あれをまたやったのか俺は
690優しい名無しさん
2020/11/22(日) 21:45:58.21ID:ans32FhB >>687
俺は、できる限り徹底メモ+徹底的に実際に作業反復。体使う作業でも、PC操作でも、スマホ操作でも原則は同じ。
実際に反復出来る環境がなければイメトレ。
昔語学の勉強してて、復習・反復こそ習得のコツと感じたから徹底してる。
俺は、できる限り徹底メモ+徹底的に実際に作業反復。体使う作業でも、PC操作でも、スマホ操作でも原則は同じ。
実際に反復出来る環境がなければイメトレ。
昔語学の勉強してて、復習・反復こそ習得のコツと感じたから徹底してる。
692優しい名無しさん
2020/11/22(日) 22:10:38.19ID:9hZl7voM >>681
「褒めてくれる」等のプラスの報酬をもらえなくなると、報酬ゼロの無反応よりはマシってことで
人は「叱ってくれる」等のマイナスの報酬をもらおうとするのだそうな
なので、人から報酬をもらえない時は自分で自分に報酬を与えるのが大事
元々は児童心理学で習ったやつなので、どこまでうまくいくかは知らない
実際、私は「自分に報酬を与える」ことを忘れる…
「褒めてくれる」等のプラスの報酬をもらえなくなると、報酬ゼロの無反応よりはマシってことで
人は「叱ってくれる」等のマイナスの報酬をもらおうとするのだそうな
なので、人から報酬をもらえない時は自分で自分に報酬を与えるのが大事
元々は児童心理学で習ったやつなので、どこまでうまくいくかは知らない
実際、私は「自分に報酬を与える」ことを忘れる…
695優しい名無しさん
2020/11/22(日) 23:14:16.76ID:t5SeYmFx 報酬系イカれちゃってるADHDにとって目の前にある人参(報酬)には飛びつくけど1km先に人参あるよって言われてもよく認識できないからなかなか動かんのよね。
696優しい名無しさん
2020/11/23(月) 01:34:35.96ID:7PuhYIiM >>676
自分も何度も失敗してきたから、もう自分の記憶力を信じるのはやめたよ
記憶はいずれ消える、という前提で、
忘れないうちに「記憶ゼロの状態からでもこれを見ればできる」ようなマニュアルを作っておくようにしてから
仕事の手順忘れは激減した
結局「知識だけはある割に仕事がくそ遅い役立たず」止まりだけどね
自分も何度も失敗してきたから、もう自分の記憶力を信じるのはやめたよ
記憶はいずれ消える、という前提で、
忘れないうちに「記憶ゼロの状態からでもこれを見ればできる」ようなマニュアルを作っておくようにしてから
仕事の手順忘れは激減した
結局「知識だけはある割に仕事がくそ遅い役立たず」止まりだけどね
697優しい名無しさん
2020/11/23(月) 02:21:42.63ID:51aqJNdt >>676
わかる
わかる
698優しい名無しさん
2020/11/23(月) 02:22:18.41ID:51aqJNdt 控え目に言って死にたいですわ
699優しい名無しさん
2020/11/23(月) 02:55:15.61ID:KHZ85uII >>681
初めのうちは何かしら新鮮なことがあって興味が持てるから意識が向くけど
慣れてくると刺激もなくなり意識が向かなくなる
そして信用を失うという未来の結果より目先の興味や快感に引きずられてしまう
初めのうちは何かしら新鮮なことがあって興味が持てるから意識が向くけど
慣れてくると刺激もなくなり意識が向かなくなる
そして信用を失うという未来の結果より目先の興味や快感に引きずられてしまう
700615
2020/11/23(月) 03:04:26.61ID:nz6IkR8t 肝心なところがヌケてました
その立て看板が1000円の売り物だった、という話です
皆様、お騒がせして申し訳ありませんでした
その立て看板が1000円の売り物だった、という話です
皆様、お騒がせして申し訳ありませんでした
701優しい名無しさん
2020/11/23(月) 05:48:47.36ID:9IG1xPl1702優しい名無しさん
2020/11/23(月) 05:50:05.96ID:GnOy202d >>692
ADHDだと負の報酬では動く動機になりにくい、というか殆どならないんだと思うな
社会的に許されるのなら己の好む快楽の方にいくらでもどっぷり浸かっていたいって人種だしね
ADHDを正しく動かしたいのなら
「時間までに来ないとみんなの前で吊るし上げて罰を与えるよ」
ではダメで
「時間までに来れたら褒めてあげるしご褒美もあげるよ」
じゃないと無理だと思う
ADHDだと負の報酬では動く動機になりにくい、というか殆どならないんだと思うな
社会的に許されるのなら己の好む快楽の方にいくらでもどっぷり浸かっていたいって人種だしね
ADHDを正しく動かしたいのなら
「時間までに来ないとみんなの前で吊るし上げて罰を与えるよ」
ではダメで
「時間までに来れたら褒めてあげるしご褒美もあげるよ」
じゃないと無理だと思う
703優しい名無しさん
2020/11/23(月) 06:05:45.72ID:GnOy202d >>695
健常者には「社会的に恥をかかない、評価が下がらない」という程度の報酬でも
充分に規則を守るモチヴェーションになりうるわけだけど
我々ADHDにはそれだと報酬=刺激としてはあまりにも薄いからダメなんだよね
遅刻しなくてもそれは社会的には当たり前のことなので「特に何も起こらない」
これではADHD的には強い動機付けになり得ないという…
これは公的な書類提出や宿題提出の先延ばし問題などにも当てはまる
提出期限を守ってもそれは当たり前すぎることで、特に何か大きな報酬が貰えるわけじゃないから極限まで手を付けない
子供時代に宿題を出さなくても死刑になるわけじゃないと、悪い方向に「学習」してしまってるせいw
健常者には「社会的に恥をかかない、評価が下がらない」という程度の報酬でも
充分に規則を守るモチヴェーションになりうるわけだけど
我々ADHDにはそれだと報酬=刺激としてはあまりにも薄いからダメなんだよね
遅刻しなくてもそれは社会的には当たり前のことなので「特に何も起こらない」
これではADHD的には強い動機付けになり得ないという…
これは公的な書類提出や宿題提出の先延ばし問題などにも当てはまる
提出期限を守ってもそれは当たり前すぎることで、特に何か大きな報酬が貰えるわけじゃないから極限まで手を付けない
子供時代に宿題を出さなくても死刑になるわけじゃないと、悪い方向に「学習」してしまってるせいw
704優しい名無しさん
2020/11/23(月) 06:12:26.99ID:GnOy202d ADHDでも時間守れてる人というのは、だいたい過去によっぽどの恐慌的な体験があって反動で強迫的に守るようになったタイプか、
親がめちゃくちゃ厳しかったせいでやはり強迫的に守ってるだけのパターンとかで
本当に良い意味で自然に守れてる人というのはほとんど見かけない印象
>>696
ADHDなら未来の自分(の特に記憶)を過信しない、というのは大前提の生き方になると思うよ
二重三重にも保険かけてリマインダー設定しとかないとダメなんだよね
でもそうやって一つでも落ち込む経験を減らして行くことが自己肯定感を育てることにも繋がるから
自分に合ったやり方を見つけるための試行錯誤と創意工夫はとっても大事
親がめちゃくちゃ厳しかったせいでやはり強迫的に守ってるだけのパターンとかで
本当に良い意味で自然に守れてる人というのはほとんど見かけない印象
>>696
ADHDなら未来の自分(の特に記憶)を過信しない、というのは大前提の生き方になると思うよ
二重三重にも保険かけてリマインダー設定しとかないとダメなんだよね
でもそうやって一つでも落ち込む経験を減らして行くことが自己肯定感を育てることにも繋がるから
自分に合ったやり方を見つけるための試行錯誤と創意工夫はとっても大事
705優しい名無しさん
2020/11/23(月) 08:12:11.94ID:vxiXdeyM 明日から数年ぶりに通勤するからこの流れを震えながら読んでる
徒歩5分でも遅刻しそう
1分前とかに家を飛び出して信号無視する未来が見える
徒歩5分でも遅刻しそう
1分前とかに家を飛び出して信号無視する未来が見える
706優しい名無しさん
2020/11/23(月) 08:14:43.66ID:vxiXdeyM >>703
>遅刻しなくてもそれは社会的には当たり前のことなので「特に何も起こらない」
ADHD的には遅刻しないって相当頑張らないと達成し続けられない課題だから↑の状態が続くと気が緩むよね
そして気が緩むと時間が一瞬で飛ぶから間に合わない
>遅刻しなくてもそれは社会的には当たり前のことなので「特に何も起こらない」
ADHD的には遅刻しないって相当頑張らないと達成し続けられない課題だから↑の状態が続くと気が緩むよね
そして気が緩むと時間が一瞬で飛ぶから間に合わない
707優しい名無しさん
2020/11/23(月) 08:46:32.44ID:82vRE/r2 絶対に遅刻しないようにするのは、遅刻したら買えなくなるセールとか入れなくなるイベント系くらいだな
ただ意識して遅刻しないようにするのは非常に疲れる
日々の行動をルーチンワークにしようとしてもならないからな
Uberやったことないけど、物もらったらとにかく早く目的地に付けってなら早くつこうとすると思う
会社に早く着いても無意味だから早く行かないだけで、遅刻しないことはできるんだよな
時間が決められていてそれまでに適切なタスクの配分をするのが難しいっぽい
ただ意識して遅刻しないようにするのは非常に疲れる
日々の行動をルーチンワークにしようとしてもならないからな
Uberやったことないけど、物もらったらとにかく早く目的地に付けってなら早くつこうとすると思う
会社に早く着いても無意味だから早く行かないだけで、遅刻しないことはできるんだよな
時間が決められていてそれまでに適切なタスクの配分をするのが難しいっぽい
708優しい名無しさん
2020/11/23(月) 09:30:22.19ID:SaBlieq9 仕事できない方なんで、俺は勤怠だけは完璧にしようと、必死だ。
遅刻したらクビが近づくと思えば目の色を変えられる。
遅刻したらクビが近づくと思えば目の色を変えられる。
709優しい名無しさん
2020/11/23(月) 09:38:15.70ID:Fr2QVHZm 自分が遅刻体質だから口にはしないけど
朝の1分2分にキリキリすることにどんだけ意義があるのかとどうしても思ってしまう
単に時間を守るのが得意な人と朝型の人に有利なだけじゃないのって
電車の発着時刻が秒刻みの国で言っても仕方ないことだけど
朝の1分2分にキリキリすることにどんだけ意義があるのかとどうしても思ってしまう
単に時間を守るのが得意な人と朝型の人に有利なだけじゃないのって
電車の発着時刻が秒刻みの国で言っても仕方ないことだけど
710優しい名無しさん
2020/11/23(月) 10:07:40.16ID:SRH1D+cQ >>706
> ADHD的には遅刻しないって相当頑張らないと達成し続けられない課題だから
そこまで大変なの!?やっぱり私は軽度なのかなぁ
私は忘れ物さえしなければ遅刻はほぼない
3回に一回は「あれ忘れた!」って途中で戻って10分遅刻が定番化してるけど
いやこれでも十分遅刻魔なのか??
昔の友人で1〜2時間遅刻が当たり前って人がいたから感覚変になってるかも
> ADHD的には遅刻しないって相当頑張らないと達成し続けられない課題だから
そこまで大変なの!?やっぱり私は軽度なのかなぁ
私は忘れ物さえしなければ遅刻はほぼない
3回に一回は「あれ忘れた!」って途中で戻って10分遅刻が定番化してるけど
いやこれでも十分遅刻魔なのか??
昔の友人で1〜2時間遅刻が当たり前って人がいたから感覚変になってるかも
711優しい名無しさん
2020/11/23(月) 10:15:20.77ID:SRH1D+cQ いや遅刻10分もしてないな…3分くらいかな
めっきり人に会ってないので月に2回ある通院時の話だけど
5分以上遅れると受付拒否されたような気がする
だからいつも緊張して準備してる
仕事は自宅勤務なので報酬系のせめぎ合いが苦しい今日この頃
集中力うpに瞑想とかしてみようと思いつつ何もかも先延ばし
さて仕事せねば……
めっきり人に会ってないので月に2回ある通院時の話だけど
5分以上遅れると受付拒否されたような気がする
だからいつも緊張して準備してる
仕事は自宅勤務なので報酬系のせめぎ合いが苦しい今日この頃
集中力うpに瞑想とかしてみようと思いつつ何もかも先延ばし
さて仕事せねば……
712優しい名無しさん
2020/11/23(月) 10:20:23.80ID:SaBlieq9714優しい名無しさん
2020/11/23(月) 11:56:47.80ID:vxiXdeyM715優しい名無しさん
2020/11/23(月) 12:04:01.60ID:Pji9N+NO 美容院は絶対に遅れては駄目だと知った
遅れそうになったら必ず連絡を入れる
遅れそうになったら必ず連絡を入れる
716優しい名無しさん
2020/11/23(月) 12:30:41.63ID:UYfGmwGN プ−ルに行く準備して車で出かけたが
家に全部忘れて行った
そば食べて帰ってきただけ
家に全部忘れて行った
そば食べて帰ってきただけ
717優しい名無しさん
2020/11/23(月) 12:49:16.83ID:7PuhYIiM >>710
月に一回、数分の遅刻でも、会社では「遅刻魔」だよ
例え三分でも、三回に一回の遅刻じゃそもそも一ヶ月くらいでクビになる(三回ほど経験済)
みんなの言ってる「遅刻しない」を続けるというのは、半期や四半期、一年遅刻していない、これを何年続ける、くらいの単位だと思う
月に一回、数分の遅刻でも、会社では「遅刻魔」だよ
例え三分でも、三回に一回の遅刻じゃそもそも一ヶ月くらいでクビになる(三回ほど経験済)
みんなの言ってる「遅刻しない」を続けるというのは、半期や四半期、一年遅刻していない、これを何年続ける、くらいの単位だと思う
718優しい名無しさん
2020/11/23(月) 13:30:02.15ID:apjTQPez >>717
ほんとうにこのレベル以上が求められる
ほんとうにこのレベル以上が求められる
719優しい名無しさん
2020/11/23(月) 15:00:23.51ID:SRH1D+cQ >>714
そうかやっぱり私の感覚が変になってたw
1〜2時間遅刻デフォの人は結構重めASD+ADHDだったんでその人と比較してしもた
会社員時代は遅刻はしなかったがいつもギリで走ってたっけ
そう言えば他の人たちはみんな余裕を持って来ていたな
比較するならこういう人たち(定型)じゃないと意味なかったね〜
そうかやっぱり私の感覚が変になってたw
1〜2時間遅刻デフォの人は結構重めASD+ADHDだったんでその人と比較してしもた
会社員時代は遅刻はしなかったがいつもギリで走ってたっけ
そう言えば他の人たちはみんな余裕を持って来ていたな
比較するならこういう人たち(定型)じゃないと意味なかったね〜
720優しい名無しさん
2020/11/23(月) 15:27:00.29ID:nS6/ajck 東南アジアは時間にルーズな社会だそうだが、それに腹を立てるほうがおかしいと見られることのほうが多いという
社会がルーズを許容してるから、そういう現象が起きる
東南アジア基準だと日本がおかしい
日本基準だと東南アジアがおかしい
でも日本のバスについては話が変わる
バスは電車と違って時刻表通りに来ない
遅刻したバスに乗って遅刻したら、人間側が責められる
バス会社が100%努力しても交通という物理的制限で、バスの遅れは解決できない
だから許容されている
バスには100%を求めないのに、人間には100%を求めるっておかしくないか
日本社会は皆があらゆるものに100%を求めることを許容するせいで、皆疲弊して生き辛い社会になってる
社会がルーズを許容してるから、そういう現象が起きる
東南アジア基準だと日本がおかしい
日本基準だと東南アジアがおかしい
でも日本のバスについては話が変わる
バスは電車と違って時刻表通りに来ない
遅刻したバスに乗って遅刻したら、人間側が責められる
バス会社が100%努力しても交通という物理的制限で、バスの遅れは解決できない
だから許容されている
バスには100%を求めないのに、人間には100%を求めるっておかしくないか
日本社会は皆があらゆるものに100%を求めることを許容するせいで、皆疲弊して生き辛い社会になってる
721優しい名無しさん
2020/11/23(月) 15:34:22.16ID:RLPBzxZQ とはいえ適応している(できてしまっている)人からしてみれば、遅れないという簡単なことができない人間にしか見えてないんだろう
722優しい名無しさん
2020/11/23(月) 15:43:02.69ID:nS6/ajck 適応してるように見えるだけだよ
遅れたら罰則があるのだから、心理的負荷は当然かかってる
その負荷をどこかで解消できているか、溜め込んで爆発を待ってるかどちらか
遅れたら罰則があるのだから、心理的負荷は当然かかってる
その負荷をどこかで解消できているか、溜め込んで爆発を待ってるかどちらか
723優しい名無しさん
2020/11/23(月) 15:53:03.37ID:/RkN71W/ どーでもいいけどあるあるスレな?ココ
725優しい名無しさん
2020/11/23(月) 16:21:30.23ID:zL4bjq+J コロナで在宅勤務が増えたんだけど、みんなちゃんと家で仕事できてる?
自分は本当にダメでついだらだらしたり携帯見たりしちゃって勤務時間中に仕事が終わらず、
夜中に睡眠時間削って仕事したりしちゃってる…
本当に在宅合ってないなと心から思う
自分は本当にダメでついだらだらしたり携帯見たりしちゃって勤務時間中に仕事が終わらず、
夜中に睡眠時間削って仕事したりしちゃってる…
本当に在宅合ってないなと心から思う
726優しい名無しさん
2020/11/23(月) 17:36:26.19ID:UYfGmwGN727優しい名無しさん
2020/11/23(月) 18:10:40.59ID:lzc0V1gf また物に当たった
どんどん嫌われる
どんどん嫌われる
728優しい名無しさん
2020/11/23(月) 18:43:41.36ID:kmsZJBXg730優しい名無しさん
2020/11/23(月) 20:10:02.48ID:GnOy202d >>729
その「進んでる(はずの)日本人」は幸福度めちゃくちゃ低いし、若者の自殺率は先進国の中でも異常な高さだし
3-40代の引きこもりが何万人もいるし、親が死んだら押入れに隠すような事件が後を絶たないわけで
これってそんなに裕福で進んでて豊かで幸せな国ですか?
「進んで」得られたものがこんな惨状なんですか?というツッコミが不可避になるかと…
その「進んでる(はずの)日本人」は幸福度めちゃくちゃ低いし、若者の自殺率は先進国の中でも異常な高さだし
3-40代の引きこもりが何万人もいるし、親が死んだら押入れに隠すような事件が後を絶たないわけで
これってそんなに裕福で進んでて豊かで幸せな国ですか?
「進んで」得られたものがこんな惨状なんですか?というツッコミが不可避になるかと…
731優しい名無しさん
2020/11/23(月) 20:10:41.99ID:+T1DV/cE >>715
美容院や歯医者は遅刻は絶対にしない。以前はしてたが、冷たい対応されてから、気を付けてる。
しかし準備していても、慌てて5分前に何とか到着できる感じ。
美容院とか予約の前日から緊張している。
友達とか自分だけの予定だといつも遅刻する。友達からは呆れられて、その友達がわざと遅刻してくるようになった。
こいつは遅刻魔だしいっかーと思われたかと。
美容院や歯医者は遅刻は絶対にしない。以前はしてたが、冷たい対応されてから、気を付けてる。
しかし準備していても、慌てて5分前に何とか到着できる感じ。
美容院とか予約の前日から緊張している。
友達とか自分だけの予定だといつも遅刻する。友達からは呆れられて、その友達がわざと遅刻してくるようになった。
こいつは遅刻魔だしいっかーと思われたかと。
732優しい名無しさん
2020/11/23(月) 21:19:57.40ID:apjTQPez733優しい名無しさん
2020/11/24(火) 01:02:40.09ID:nQ1nYBNe >>720
人間だって100%は求められてないと思うよ
回りの人間と比べて多いか少ないか、心情的に理解を得られるかって話じゃない?
そもそもバスと違って社員は「時間通りに来ます!」という契約を結んで給料を貰っているんだから、
どうしても間に合わせられない正当な事情があるなら、
それを会社側にあらかじめ話して了承を得ておかないと、契約違反になるわけだし
人間だって100%は求められてないと思うよ
回りの人間と比べて多いか少ないか、心情的に理解を得られるかって話じゃない?
そもそもバスと違って社員は「時間通りに来ます!」という契約を結んで給料を貰っているんだから、
どうしても間に合わせられない正当な事情があるなら、
それを会社側にあらかじめ話して了承を得ておかないと、契約違反になるわけだし
734優しい名無しさん
2020/11/24(火) 06:52:20.56ID:7cSPxZ65 また今日から在宅な一週間が始まる
苦痛だ
苦痛だ
735優しい名無しさん
2020/11/24(火) 08:16:42.22ID:JW0gm82y 女の発達障害っていいよな結婚とか出来て
男だと仕事できず同じ男から嫌われ女にもモテなくて精神病むのに
お願いだから子供は作るなよ遺伝するから
俺は発達障害の母を恨んでるからなマジで殺してやりたいわ
男だと仕事できず同じ男から嫌われ女にもモテなくて精神病むのに
お願いだから子供は作るなよ遺伝するから
俺は発達障害の母を恨んでるからなマジで殺してやりたいわ
738優しい名無しさん
2020/11/24(火) 09:59:35.06ID:SUTiI1TI >>731
友人は「あなたが遅れてくる時間」に着くようにしてるだけでしょ
「毎回」遅れてやって来るんだから
なんで「こいつは遅刻魔だしいいか」という被害妄想になってるのか、今一度自分に問い直した方がいいよ
友人は「あなたが遅れてくる時間」に着くようにしてるだけでしょ
「毎回」遅れてやって来るんだから
なんで「こいつは遅刻魔だしいいか」という被害妄想になってるのか、今一度自分に問い直した方がいいよ
739優しい名無しさん
2020/11/24(火) 10:39:48.69ID:JW0gm82y >>736
俺のことはいいから子ども作らないでくれ頼むよ
発達障害は遺伝するって分かってて子ども作るのは悪意しか感じないよ
こういうこと言っちゃダメかもしれんけど女は結婚して男に頼り切れば発達障害だろうと生きていけるかもしれんけど男に生まれたら悲惨だからな
仕事出来ず彼女出来ず精神病み自殺しかないよ
もう死にたいわなんで発達障害のくせに子どもなんて作るんだ糞親が
俺のことはいいから子ども作らないでくれ頼むよ
発達障害は遺伝するって分かってて子ども作るのは悪意しか感じないよ
こういうこと言っちゃダメかもしれんけど女は結婚して男に頼り切れば発達障害だろうと生きていけるかもしれんけど男に生まれたら悲惨だからな
仕事出来ず彼女出来ず精神病み自殺しかないよ
もう死にたいわなんで発達障害のくせに子どもなんて作るんだ糞親が
740優しい名無しさん
2020/11/24(火) 10:53:20.03ID:0g64IjI9741優しい名無しさん
2020/11/24(火) 10:54:26.73ID:7cSPxZ65742優しい名無しさん
2020/11/24(火) 11:12:46.21ID:85AtgvXH743優しい名無しさん
2020/11/24(火) 11:16:18.17ID:l+y+On6t744優しい名無しさん
2020/11/24(火) 11:40:36.83ID:SUTiI1TI そもそも親が違ってたら、自分は産まれない訳だしな…
親のせいにしてて何か進めるならそれでもいいだろう、でもそれって小学生ぐらいでみんな卒業してるよ
親のせいにしてて何か進めるならそれでもいいだろう、でもそれって小学生ぐらいでみんな卒業してるよ
745優しい名無しさん
2020/11/24(火) 12:24:42.93ID:Hw+rQNlu 親がまともに育ててくれたなら文句言わねぇよ
毎日のようにゴミ、カス、ろくでなし、ノロマ、グズ、落ちこぼれだの言い続ける糞親
その原因はテメェのカス遺伝子のせいなのにそれを棚にあげて暴言吐きまくってたことは絶対許さない
そのうち自殺するつもりだがその前に絶対殺してやる
毎日のようにゴミ、カス、ろくでなし、ノロマ、グズ、落ちこぼれだの言い続ける糞親
その原因はテメェのカス遺伝子のせいなのにそれを棚にあげて暴言吐きまくってたことは絶対許さない
そのうち自殺するつもりだがその前に絶対殺してやる
746優しい名無しさん
2020/11/24(火) 12:34:24.37ID:UQN9Tqjn 極端な毒親持ちの気持ちは分からんがあんたが犯罪犯す必要はないと思うよ。先に親は死ぬ、いなくなる。あんたが親から遠くに離れて連絡もしない、その間に精神科の治療やカウンセリング受けながら自分らしい人生歩んだ方がマシだよ
748優しい名無しさん
2020/11/24(火) 13:33:14.37ID:HSY7AYMr >>747
ありがたいお言葉(ノ_・、)
確かにダメダメな私ですが夫も出世、
子どもも元気で優秀に育っております
ADHDと毒親はあまり関係ないかも
子どもは大好き過ぎるくらいだし自分がダメなぶん子どもの気持ちがわかる
私がダメなぶん、義親同居でフォローしてもらってる
ありがたいお言葉(ノ_・、)
確かにダメダメな私ですが夫も出世、
子どもも元気で優秀に育っております
ADHDと毒親はあまり関係ないかも
子どもは大好き過ぎるくらいだし自分がダメなぶん子どもの気持ちがわかる
私がダメなぶん、義親同居でフォローしてもらってる
749優しい名無しさん
2020/11/24(火) 13:38:33.03ID:S5GOikYl うちの親も発達なのかなあ
そんは見えない
そんは見えない
750優しい名無しさん
2020/11/24(火) 13:44:38.55ID:l+y+On6t 怖すぎる
751優しい名無しさん
2020/11/24(火) 13:49:23.85ID:+3yi/7h7752優しい名無しさん
2020/11/24(火) 14:01:35.78ID:nQ1nYBNe >>745
ろくでなしはともかく、実際にゴミとかカスとかそんな言葉を使うんだね
お母さん、失礼かも知れんがADHDがどうとかより、人格障害・パーソナリティ障害がある方じゃないのかな?
普通は子供にそんなこと言わないよ
結局のところはADHDの女性に怒ってるんじゃなく、自分の毒親に怒ってるんでしょ
混同して正しく生きてきた人へ失礼なこと言うべきじゃないよ
ろくでなしはともかく、実際にゴミとかカスとかそんな言葉を使うんだね
お母さん、失礼かも知れんがADHDがどうとかより、人格障害・パーソナリティ障害がある方じゃないのかな?
普通は子供にそんなこと言わないよ
結局のところはADHDの女性に怒ってるんじゃなく、自分の毒親に怒ってるんでしょ
混同して正しく生きてきた人へ失礼なこと言うべきじゃないよ
753優しい名無しさん
2020/11/24(火) 14:17:13.81ID:Q5ZClqXr754優しい名無しさん
2020/11/24(火) 14:18:41.53ID:Q5ZClqXr755優しい名無しさん
2020/11/24(火) 14:35:30.31ID:gkEm4m6U うわ、バスに乗り間違えたかも。
このバスどこ行くんだよ。逆方向に走ってるんだが。恥ずかしくて聞けないし。
このバスどこ行くんだよ。逆方向に走ってるんだが。恥ずかしくて聞けないし。
756優しい名無しさん
2020/11/24(火) 15:13:29.39ID:a9m9eEND >>755
同じバス停から何系統も出るようなのとかあるし、分かりにくい上に急いで乗らなきゃみたいな焦りがあって間違えやすい
自分は乗るときに必ず「〇〇止まりますか?」って聞く勇気を身に着けたよ
遥々旅になる前になんとか頑張って〜
同じバス停から何系統も出るようなのとかあるし、分かりにくい上に急いで乗らなきゃみたいな焦りがあって間違えやすい
自分は乗るときに必ず「〇〇止まりますか?」って聞く勇気を身に着けたよ
遥々旅になる前になんとか頑張って〜
758優しい名無しさん
2020/11/24(火) 16:22:55.39ID:Igzy7jem バスは走行中立てないし一度座ると聞きにくいよな
停まってる時立ったら席取られるし
停まってる時立ったら席取られるし
759優しい名無しさん
2020/11/24(火) 16:56:23.64ID:+3yi/7h7 >>755
それ初めて行った海外でもやったw
ひとり旅で乗り方とか方面がマジで分かりにくくて(表示がオサレすぎて逆に分かんねーよってやつ)
ええい多分これだ!って乗ったらどんどんあさっての方向の変な郊外へ…
なんかもう西部劇の舞台みたいな荒野のド田舎で降りちゃって、結局そのまま何もせずにトンボ帰りw
他にも時計見ずに出歩いてたら夜遅くなってしまい、目の逝ってるホームレスに後つけられて追いかけられ
死にものぐるいで逃げて這々の体でコンビニとタクシーに助けられたり…
ある意味貴重な経験はできたけど、大体こんなことやってるマヌケな日本人がぬっころされてニュースになるんだよなあと
自分がそうならなかったのは本当に運が良かっただけだと反省してるわ
それ初めて行った海外でもやったw
ひとり旅で乗り方とか方面がマジで分かりにくくて(表示がオサレすぎて逆に分かんねーよってやつ)
ええい多分これだ!って乗ったらどんどんあさっての方向の変な郊外へ…
なんかもう西部劇の舞台みたいな荒野のド田舎で降りちゃって、結局そのまま何もせずにトンボ帰りw
他にも時計見ずに出歩いてたら夜遅くなってしまい、目の逝ってるホームレスに後つけられて追いかけられ
死にものぐるいで逃げて這々の体でコンビニとタクシーに助けられたり…
ある意味貴重な経験はできたけど、大体こんなことやってるマヌケな日本人がぬっころされてニュースになるんだよなあと
自分がそうならなかったのは本当に運が良かっただけだと反省してるわ
760優しい名無しさん
2020/11/24(火) 18:15:22.92ID:a9m9eEND761優しい名無しさん
2020/11/24(火) 18:32:33.97ID:eJWZr3Jd >>741
結婚に逃げている発達はいたりするわけで、男性が不満に思う気持ちもわかる気はする。
主婦というか家事しながら仕事も正社員って一人暮らしでも大変なわけで、一人暮らしだと生活のために働かなきゃだし、主で稼いでくれる人がいるところは楽に見えるといえば見える。
ぶっちゃけ共働き家庭で男女ともに雇用者がいる職場で拘束時間35時間以上の世帯は20パーセント以下という統計もある。
女性が結婚に逃げ込むと思われるのは現にそうしている人がいるからで、ある程度はしょうがないかと。
専業主婦は減っているが、片方非正規が増えているだけ。みんな同じであるので一人暮らしだろうがそうでなかろうが仕事しながら家事ってハードモード。
結婚に逃げている発達はいたりするわけで、男性が不満に思う気持ちもわかる気はする。
主婦というか家事しながら仕事も正社員って一人暮らしでも大変なわけで、一人暮らしだと生活のために働かなきゃだし、主で稼いでくれる人がいるところは楽に見えるといえば見える。
ぶっちゃけ共働き家庭で男女ともに雇用者がいる職場で拘束時間35時間以上の世帯は20パーセント以下という統計もある。
女性が結婚に逃げ込むと思われるのは現にそうしている人がいるからで、ある程度はしょうがないかと。
専業主婦は減っているが、片方非正規が増えているだけ。みんな同じであるので一人暮らしだろうがそうでなかろうが仕事しながら家事ってハードモード。
762優しい名無しさん
2020/11/24(火) 19:22:48.09ID:4I8GNLDt これだよな
0756 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/09 13:50:31
>>3
障害やハンデキャップがあると大変さを自分語りして理解を求める漫画で
何故か全面的に支えてくれる都合のいい旦那・彼氏がいる系の漫画の寄せ集めなんですが
https://imgur.com/9908UQM.jpg
どうしたらこのような都合のいい男の人を手に入れることができるのですか?
私も同じような障害に悩んでいますが、そんな都合のいい人なんていません
彼氏は何人かいたことはありますが、問題が発覚すると普通に説教とかされたり距離を置かれたりします
0756 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/09 13:50:31
>>3
障害やハンデキャップがあると大変さを自分語りして理解を求める漫画で
何故か全面的に支えてくれる都合のいい旦那・彼氏がいる系の漫画の寄せ集めなんですが
https://imgur.com/9908UQM.jpg
どうしたらこのような都合のいい男の人を手に入れることができるのですか?
私も同じような障害に悩んでいますが、そんな都合のいい人なんていません
彼氏は何人かいたことはありますが、問題が発覚すると普通に説教とかされたり距離を置かれたりします
763優しい名無しさん
2020/11/24(火) 20:39:43.68ID:n6bXKyS4 スレタイだけど旦那はうつで高血圧からの脳卒中やらかして半身麻痺
何もしないよ
結婚すれば全てokとは行かないよ
独り身だったらなあ、昔みたいにフルタイムで務めてなんでもできるのにと時々夢想するけど
子は可愛いから必死で生きてる
女は子が小さい間はフルタイムなんか無理だよ
スレタイに家事育児はほんと難しいから男に生まれたかった
外で働いて家事育児丸投げで子を愛でたいわ
何もしないよ
結婚すれば全てokとは行かないよ
独り身だったらなあ、昔みたいにフルタイムで務めてなんでもできるのにと時々夢想するけど
子は可愛いから必死で生きてる
女は子が小さい間はフルタイムなんか無理だよ
スレタイに家事育児はほんと難しいから男に生まれたかった
外で働いて家事育児丸投げで子を愛でたいわ
764優しい名無しさん
2020/11/24(火) 20:57:03.53ID:R1aavtbA 私は電車の乗り換えで逆方向だったことがある。正面改札から入らないからだったから、違う表示かなって他のせいにしたけど、出発前に確認できるわけで、アナウンスも流れるんだよね、、。耳に入ってないんだよ(^_^;)))
765優しい名無しさん
2020/11/24(火) 21:24:28.70ID:GtGK53c8766優しい名無しさん
2020/11/24(火) 21:28:20.71ID:4I8GNLDt 雨だから出かけるのやめとこう ができるのが主婦だよね
767優しい名無しさん
2020/11/24(火) 21:37:38.77ID:ezvudccJ >>766
ごめん、マジで私はこれだ
専業主婦も苦労してるのよ〜とは思わん
かなりマイペース
結婚前までは家庭教師と工場の派遣やってた
あれこれバイトや仕事やったが家庭教師と工場の派遣が一番相性良かった
ごめん、マジで私はこれだ
専業主婦も苦労してるのよ〜とは思わん
かなりマイペース
結婚前までは家庭教師と工場の派遣やってた
あれこれバイトや仕事やったが家庭教師と工場の派遣が一番相性良かった
768優しい名無しさん
2020/11/24(火) 21:40:39.16ID:l+y+On6t769優しい名無しさん
2020/11/24(火) 21:41:51.29ID:SY4RkXOd そう言う話は荒れるから相応の板に移動しましょう
既女板にも育児板にもそれぞれ発達スレがありますよ
既女板にも育児板にもそれぞれ発達スレがありますよ
770優しい名無しさん
2020/11/24(火) 21:59:43.53ID:a9m9eEND 自分の中での伝説は、新幹線逆乗った事件だなーw大昔のことなんで詳細は忘れちゃったけど、遠くへ連れ去られるあの不安だけは胸の奥にこびりついてる
771優しい名無しさん
2020/11/24(火) 22:14:31.66ID:l+y+On6t772優しい名無しさん
2020/11/24(火) 22:15:11.56ID:iz0G9MTQ にゃんぱすー!
773優しい名無しさん
2020/11/24(火) 22:15:51.66ID:iz0G9MTQ 無眠の日々で疲弊してるから今日は軽い食事で済ませようと思ってたん
774優しい名無しさん
2020/11/24(火) 22:16:28.37ID:iz0G9MTQ しかしスーパーで新鮮なシマソイを見つけてしまったん
775優しい名無しさん
2020/11/24(火) 22:17:09.68ID:iz0G9MTQ 最近料理が趣味なん どうにも買ってしまったん
776優しい名無しさん
2020/11/24(火) 22:18:06.41ID:iz0G9MTQ シマソイは大きいから結構食いでがあるん そこで野菜をいっしょに調理せずシマソイだけで食ったん
777優しい名無しさん
2020/11/24(火) 22:25:56.06ID:iz0G9MTQ まあうちはダンサーだから指を傷つけないために危険な3枚おろしとかはしないん
しかしエラと内臓はずすスキルは手に入れたん
アタマ残してエラと内臓だけはずすのは煮つけのやり方だがこれで塩焼きにしたん
台所がスプラッターなん
血が飛び散るんじゃ〜♪
まあそのうち日本酒でふっくら仕上げる煮つけにチャレンジするのん!!
まあシマソイの塩焼きは出来上がりの姿がシーラカンスっぽくてうちは目玉とかアタマも食べるが食い終わった背骨とアタマの骨がなかなか存在感あるん
3時間ほどしてコバラ空いてきたからほうれん草とジャガイモと大根をオリーブオイルとガラムマサラでサッと炒めて食したん
なんかスナック菓子みたいな匂いになるからジャンクフードジャンキーもうちのようにヘルスィーに食するがいいん
例えるならポテトチップバーベキュー味的な匂いになるが化学調味料ではなくスパイスで仕上げるのがいいん
鱗引きとかなんか冒険なんな
まあ雑駁に言ってワクワクなん
今日も善行を施したん!!
にっちもさっちもどうにもブルドッグ〜♪ ヴァ〜♪ バイバイなん!!
しかしエラと内臓はずすスキルは手に入れたん
アタマ残してエラと内臓だけはずすのは煮つけのやり方だがこれで塩焼きにしたん
台所がスプラッターなん
血が飛び散るんじゃ〜♪
まあそのうち日本酒でふっくら仕上げる煮つけにチャレンジするのん!!
まあシマソイの塩焼きは出来上がりの姿がシーラカンスっぽくてうちは目玉とかアタマも食べるが食い終わった背骨とアタマの骨がなかなか存在感あるん
3時間ほどしてコバラ空いてきたからほうれん草とジャガイモと大根をオリーブオイルとガラムマサラでサッと炒めて食したん
なんかスナック菓子みたいな匂いになるからジャンクフードジャンキーもうちのようにヘルスィーに食するがいいん
例えるならポテトチップバーベキュー味的な匂いになるが化学調味料ではなくスパイスで仕上げるのがいいん
鱗引きとかなんか冒険なんな
まあ雑駁に言ってワクワクなん
今日も善行を施したん!!
にっちもさっちもどうにもブルドッグ〜♪ ヴァ〜♪ バイバイなん!!
778優しい名無しさん
2020/11/25(水) 01:09:36.58ID:nfjDuqw3 片付けられないなら働いてハウスキーパーでも頼めばいいのにね
出来ないことを嘆くならできる事で補えばいいのに
まさか働けないとか言わないよな?
出来ないことを嘆くならできる事で補えばいいのに
まさか働けないとか言わないよな?
780優しい名無しさん
2020/11/25(水) 02:39:30.31ID:5TJWVK38 確かにADHDは生きにくい
個人差もあれば男女差もある
薬のあるなしで状況も変わる
あとはジェンダーの問題でしかないよ
そもそも子供ってのは女性が作るものじゃない
二人で作るものでしょ
腹が立つなら自分が子を作らず頑張ればいい
個人差もあれば男女差もある
薬のあるなしで状況も変わる
あとはジェンダーの問題でしかないよ
そもそも子供ってのは女性が作るものじゃない
二人で作るものでしょ
腹が立つなら自分が子を作らず頑張ればいい
782優しい名無しさん
2020/11/25(水) 04:42:23.60ID:AkgZBYbI783優しい名無しさん
2020/11/25(水) 07:58:22.54ID:7VqgpQAR784優しい名無しさん
2020/11/25(水) 08:14:30.22ID:/kSjfBoo785優しい名無しさん
2020/11/25(水) 10:05:26.56ID:tlsM9E4m786優しい名無しさん
2020/11/25(水) 12:27:57.38ID:vImoVN7I 何でこいつ女って決めつけて上から目線で語ってんの?
働かない言い訳に使ってる奴なんてごく一部だろ
働かない言い訳に使ってる奴なんてごく一部だろ
787優しい名無しさん
2020/11/25(水) 12:42:02.69ID:/DY8Oe+M やっぱり持ってる物を無意識にどこかに置いて忘れてくるのが本当多くて困る
スマホ、ボールペンは毎日やらかしてる気がする
スマホ、ボールペンは毎日やらかしてる気がする
788優しい名無しさん
2020/11/25(水) 12:56:57.78ID:7VqgpQAR 女性はずるくて本音を公では言わない
主婦の方が(外で働くよりは)やり易いこと
家庭の大黒柱は男が担うもの
女性は弱者(男性の自○者の方がずっと多い)
女性がイージーモードだなんて決して思わないが
上の例はあくまで一般論
個別具体的な家族介護で大変だとか、DV受けてるとかそういうのは別
独身で一人で稼いで自立している女性はたぶんわかってるはず
同性の攻撃が怖いから黙ってるだけ
主婦の方が(外で働くよりは)やり易いこと
家庭の大黒柱は男が担うもの
女性は弱者(男性の自○者の方がずっと多い)
女性がイージーモードだなんて決して思わないが
上の例はあくまで一般論
個別具体的な家族介護で大変だとか、DV受けてるとかそういうのは別
独身で一人で稼いで自立している女性はたぶんわかってるはず
同性の攻撃が怖いから黙ってるだけ
789優しい名無しさん
2020/11/25(水) 13:15:19.29ID:ImHcTU7Y >>787
仕事中使う道具はベルトと紐でつなげてるわ
気を抜くなボサッとするなと数え切れないほど言われてきたけど記憶が飛んで何かが無くなってるよね
女はいいよなーってなんとなく思って読んでたけどふと思えば母ちゃん以外の女とずっと関わりが無いわ
仕事中使う道具はベルトと紐でつなげてるわ
気を抜くなボサッとするなと数え切れないほど言われてきたけど記憶が飛んで何かが無くなってるよね
女はいいよなーってなんとなく思って読んでたけどふと思えば母ちゃん以外の女とずっと関わりが無いわ
790優しい名無しさん
2020/11/25(水) 13:28:13.96ID:yz+yIPb2 2000年代初頭、経済が急速に悪化したことや、非正規雇用の促進により、
当時の若者(今の40前後)の所得が全体的に低下した。
(それからも給与水準が一向に上がらないため現在もこの状況は続いている)
また1999年に男女共同参画基本法に施行されたことで、同レベルの男女だと
男性よりも女性の方が採用されやすくなった。(女性総合職の増加)
ちなみに、おひとり様など女性が自立しやすい環境になったのは、男性の所得が
性にスライドしただけ。
こうしたことから、一家の大黒柱の役割を担える男性の割合は急激に減少し、
共働きを前提にしないと子供を持つことすら叶わない経済状態の若者が増え、
婚姻率は下がり、少子化も進んでいる。核家族化も進んだので、子育てを
親に頼める環境でもない。これから介護問題も増えてくる。
要するに働けないと、定型でも女性でも男性でも積みやすい社会構造になってる。
当時の若者(今の40前後)の所得が全体的に低下した。
(それからも給与水準が一向に上がらないため現在もこの状況は続いている)
また1999年に男女共同参画基本法に施行されたことで、同レベルの男女だと
男性よりも女性の方が採用されやすくなった。(女性総合職の増加)
ちなみに、おひとり様など女性が自立しやすい環境になったのは、男性の所得が
性にスライドしただけ。
こうしたことから、一家の大黒柱の役割を担える男性の割合は急激に減少し、
共働きを前提にしないと子供を持つことすら叶わない経済状態の若者が増え、
婚姻率は下がり、少子化も進んでいる。核家族化も進んだので、子育てを
親に頼める環境でもない。これから介護問題も増えてくる。
要するに働けないと、定型でも女性でも男性でも積みやすい社会構造になってる。
792優しい名無しさん
2020/11/25(水) 14:36:07.65ID:5TJWVK38793優しい名無しさん
2020/11/25(水) 14:40:07.84ID:0Ovw3GFf >>788
バリバリ働きたいなら断然男が有利だが発達持ちは断然女が有利
専業主婦、パート、フルタイムと選択肢ある
公では言えないが体調不良時にはすぐ横になれるし
PTAや町内会の仕事もボランティアだから決して難しくない
イージーモードはあってる
ADHDと知らずに過ごした学生の頃のほうがツラかった
専業主婦より小中学生のほうがハード
バリバリ働きたいなら断然男が有利だが発達持ちは断然女が有利
専業主婦、パート、フルタイムと選択肢ある
公では言えないが体調不良時にはすぐ横になれるし
PTAや町内会の仕事もボランティアだから決して難しくない
イージーモードはあってる
ADHDと知らずに過ごした学生の頃のほうがツラかった
専業主婦より小中学生のほうがハード
794優しい名無しさん
2020/11/25(水) 14:45:46.74ID:0Ovw3GFf >>790
介護問題、これ、老人ホームとかどうなんだろ
義親と同居で動けんくなったら老人ホームにいれてくれてかまわん言われてるが
子どもの世話などとても良くしてもらってるからすぐにホームは考えられん
うちは二世帯同居だが私がダメダメなぶん義親あっての生活だわ
経済的にも精神的にも助かる
ADHDに二世帯同居はおすすめ
介護問題、これ、老人ホームとかどうなんだろ
義親と同居で動けんくなったら老人ホームにいれてくれてかまわん言われてるが
子どもの世話などとても良くしてもらってるからすぐにホームは考えられん
うちは二世帯同居だが私がダメダメなぶん義親あっての生活だわ
経済的にも精神的にも助かる
ADHDに二世帯同居はおすすめ
795優しい名無しさん
2020/11/25(水) 15:12:33.02ID:E4fE2jS6 結婚してからは女のほうが楽なのは確かではあるけど、ADHDでもなんとか働ける派遣の工場でフルタイムで同じような仕事をしているのに、男性のほうが時給350円も高かったときは男はいいなと思ってた。
ひと月にしたら4〜5万も多い。
求人だって男のほうが給料高くて掲載数多いから向いている仕事を選べるし。
ひと月にしたら4〜5万も多い。
求人だって男のほうが給料高くて掲載数多いから向いている仕事を選べるし。
796優しい名無しさん
2020/11/25(水) 15:16:39.55ID:QJU9tcN9 >>794
そんな理想的な二世帯同居してる人なんて周りにいないな、土地柄かな
たとえば自分は三十代前半だけど、兄弟・母・祖父母が子供の頃に他界してて、要介護の実父がいる
別に一度老人ホームって刑務所じゃないから
一度入れたら二度と出てこられない訳じゃないし
仕事が忙しくなれば三ヶ月預けることもあるし、出張の間だけ預かって貰うこともあるよ
そんな理想的な二世帯同居してる人なんて周りにいないな、土地柄かな
たとえば自分は三十代前半だけど、兄弟・母・祖父母が子供の頃に他界してて、要介護の実父がいる
別に一度老人ホームって刑務所じゃないから
一度入れたら二度と出てこられない訳じゃないし
仕事が忙しくなれば三ヶ月預けることもあるし、出張の間だけ預かって貰うこともあるよ
797優しい名無しさん
2020/11/25(水) 15:28:21.24ID:QJU9tcN9798優しい名無しさん
2020/11/25(水) 16:07:25.84ID:klbLBswo 物の無くなり方異常だわ
寝る前にあったものが起きたら無くなってるって意味わからん
寝る前にあったものが起きたら無くなってるって意味わからん
799優しい名無しさん
2020/11/25(水) 17:14:31.50ID:L+KxECVh >>796
私自身二世帯同居育ちだが、今、住んでるとこも同居世帯かなり多い
完全同居はきつそうだが、二世帯同居は生活は別だから楽
義親がお世話好きだからADHDの私には助かるけど
超几帳面な義親はストレスたまるだろう
実父や祖母は介護したが義親介護は自信ない…
トイレ介助とかね…
散らかりまくってる二階には入ってこないよ(^_^;)
私自身二世帯同居育ちだが、今、住んでるとこも同居世帯かなり多い
完全同居はきつそうだが、二世帯同居は生活は別だから楽
義親がお世話好きだからADHDの私には助かるけど
超几帳面な義親はストレスたまるだろう
実父や祖母は介護したが義親介護は自信ない…
トイレ介助とかね…
散らかりまくってる二階には入ってこないよ(^_^;)
800優しい名無しさん
2020/11/25(水) 17:18:23.52ID:L+KxECVh801優しい名無しさん
2020/11/25(水) 17:45:59.72ID:rhkjmAeg 俺も何の責任も考えてなかった学生時代のが流石に楽だったよ。天然とかおっちょこちょいとかの位置づけだったけど
802優しい名無しさん
2020/11/25(水) 17:54:05.30ID:nr8Yxyin 流れはあえて読まない
買った綿棒がどこにいったかわからず数日
今日、冷蔵庫から発見したー
買った綿棒がどこにいったかわからず数日
今日、冷蔵庫から発見したー
803優しい名無しさん
2020/11/25(水) 17:54:07.35ID:QZrBpGFc とにかく時間に間に合わない
かなり早くから準備始めても何故か間に合わないもうやだー
かなり早くから準備始めても何故か間に合わないもうやだー
804優しい名無しさん
2020/11/25(水) 18:27:50.08ID:0/QH4cDm 私が今、学生時代より楽なのはきっと専業主婦だからだよ…
子どもがもう少し大きくなったら働く予定
働けるか不安だが単純作業は得意
子どもがもう少し大きくなったら働く予定
働けるか不安だが単純作業は得意
805優しい名無しさん
2020/11/25(水) 18:45:37.97ID:1j4buYaS 先日チームのスケジュール管理やらされてるって書いた者だけど
12月からのチームのスケジュールがガラッと変わって、みんなの予定取り直したり空いてる会議室探したり予定が合わなかった人に連絡したりで、3/31までの予定入れるのに1時間半かかった…
途中でホント泣きそうになったしこんなことでパニックになる自分に嫌気がさして死にたくなった
やっぱりこういうの無理って上司に言った方がいいよな…
ADHDって上司に言うの勇気いるよね…
12月からのチームのスケジュールがガラッと変わって、みんなの予定取り直したり空いてる会議室探したり予定が合わなかった人に連絡したりで、3/31までの予定入れるのに1時間半かかった…
途中でホント泣きそうになったしこんなことでパニックになる自分に嫌気がさして死にたくなった
やっぱりこういうの無理って上司に言った方がいいよな…
ADHDって上司に言うの勇気いるよね…
806優しい名無しさん
2020/11/25(水) 18:48:43.65ID:0/QH4cDm >>802
これは私もよくあるw
これは私もよくあるw
807優しい名無しさん
2020/11/25(水) 19:18:26.18ID:iE5038vD 新幹線逆乗った事件讃えられてて嬉しかった、もっと語れるように覚えとけばよかった
>>802
冷蔵庫魔法の箱すぎるw
今日はネットでまとめ買いした食器スポンジ、丸ごとなくしてたのやっと見つけられたから偉かった
「箱ごと」あると思ってたら「箱しか」なくて1ヶ月位考えないことにしてた
>>802
冷蔵庫魔法の箱すぎるw
今日はネットでまとめ買いした食器スポンジ、丸ごとなくしてたのやっと見つけられたから偉かった
「箱ごと」あると思ってたら「箱しか」なくて1ヶ月位考えないことにしてた
808優しい名無しさん
2020/11/25(水) 19:33:43.79ID:j3ocFZZL お茶のもうと思ってストロー差すときに見ないでブスッ!と行ったんだけどさ
尖ってる側がこっちで手にブスー!していたい…
尖ってる側がこっちで手にブスー!していたい…
809優しい名無しさん
2020/11/25(水) 19:40:39.18ID:5TJWVK38 >>804
子育てなんて本当に大変なことも多いだろうけど、自分はまだ楽、働いている人は大変と言えるのはすごいと思う
子育てなんて本当に大変なことも多いだろうけど、自分はまだ楽、働いている人は大変と言えるのはすごいと思う
810優しい名無しさん
2020/11/25(水) 19:56:41.68ID:FGEOYbC7811優しい名無しさん
2020/11/25(水) 19:58:05.72ID:dSILQTun >>807
新幹線で逆走は、話のネタが出来て羨ましい感じ。
個人的には、やらかした自慢大歓迎だわ笑 馬鹿にするニュアンスはなく、皆で楽しく笑い飛ばしましょう、的な
新幹線で逆走は、話のネタが出来て羨ましい感じ。
個人的には、やらかした自慢大歓迎だわ笑 馬鹿にするニュアンスはなく、皆で楽しく笑い飛ばしましょう、的な
812優しい名無しさん
2020/11/25(水) 20:16:18.67ID:iJsS1nuT >>805
信頼出来る上司に言った方が良いよ。通院してるなら、診断書書いて貰うとか、服用している薬の説明書を見せるとか。
私はWAISの検査結果を見せた。(医師が見せて仕事内容を代えて貰いなさいと言った)
信頼出来る上司に言った方が良いよ。通院してるなら、診断書書いて貰うとか、服用している薬の説明書を見せるとか。
私はWAISの検査結果を見せた。(医師が見せて仕事内容を代えて貰いなさいと言った)
813優しい名無しさん
2020/11/25(水) 20:36:45.15ID:1XAOorUv814優しい名無しさん
2020/11/25(水) 22:09:55.67ID:2kvQ09WK815優しい名無しさん
2020/11/25(水) 22:33:22.15ID:dSILQTun >>805
俺はADHDとは上司には言わないほうが無難だと思う。
発達障害も知的障害も、たぶん一般人には区別つかないから、おかしなレッテルを貼られかねない。その上司がプライバシーを守ってくれるとは限らないし。
俺は前に、多分それも一因で学校を退学させられた事があるもんで。他に色々問題あったし、会社とは違うけどね。
俺はADHDとは上司には言わないほうが無難だと思う。
発達障害も知的障害も、たぶん一般人には区別つかないから、おかしなレッテルを貼られかねない。その上司がプライバシーを守ってくれるとは限らないし。
俺は前に、多分それも一因で学校を退学させられた事があるもんで。他に色々問題あったし、会社とは違うけどね。
816優しい名無しさん
2020/11/25(水) 22:50:10.37ID:/DY8Oe+M817優しい名無しさん
2020/11/25(水) 23:47:15.81ID:F1Q7ETDn やらかした自慢おもしろい
そういう自分は手紙とまちがえて
通帳をポストインしたことある
そういう自分は手紙とまちがえて
通帳をポストインしたことある
818優しい名無しさん
2020/11/26(木) 00:40:02.29ID:OYOhfZuJ819優しい名無しさん
2020/11/26(木) 08:25:17.82ID:rufi/XZ+820優しい名無しさん
2020/11/26(木) 09:02:24.55ID:jhgcpmFp >>818
予算管理とか想像しただけで辛いわ…
ADHDって最初から人生ハードモードだよね。
頑張って頑張ってなんとか普通の人と同じような生活を送ってる状況を褒めてもらいたい…
むしろそこを評価してもらいたいけど人生そう上手くはいかないよね。
予算管理とか想像しただけで辛いわ…
ADHDって最初から人生ハードモードだよね。
頑張って頑張ってなんとか普通の人と同じような生活を送ってる状況を褒めてもらいたい…
むしろそこを評価してもらいたいけど人生そう上手くはいかないよね。
822優しい名無しさん
2020/11/26(木) 11:02:48.74ID:g4NUaRUl 先延ばし癖、先送り、PCN症候群【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1606344510/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1606344510/
823優しい名無しさん
2020/11/26(木) 11:14:24.91ID:rufi/XZ+ >>819だけど
adhdの言葉は出さずに、気をつけても気をつけても漏れがある。向いていない。自分では多大な迷惑と事故を起こす。他の業務の方が貢献できると思う。と伝えた
仕事には向き不向きがあることは理解してくれ、一旦持ち帰らせてくれとのこと。
代わりに会議体運営はどう?と打診されたけど、どうなんだろうか…
とにかく予算とりまとめ管理やExcelのビッグデータが無理すぎて、それよりは何でもましと思える、今は
adhdの言葉は出さずに、気をつけても気をつけても漏れがある。向いていない。自分では多大な迷惑と事故を起こす。他の業務の方が貢献できると思う。と伝えた
仕事には向き不向きがあることは理解してくれ、一旦持ち帰らせてくれとのこと。
代わりに会議体運営はどう?と打診されたけど、どうなんだろうか…
とにかく予算とりまとめ管理やExcelのビッグデータが無理すぎて、それよりは何でもましと思える、今は
824優しい名無しさん
2020/11/26(木) 12:20:44.45ID:UIMx4W+2 ずっと先送りにしてた提出物今思い出した、憂鬱だ…
825優しい名無しさん
2020/11/26(木) 12:34:06.04ID:Gg2VB+Dz シャープペンシルを逆さまに持って押して、芯で親指をぶっ指した
テーブルの足で自分の足の小指を強打
まだ冷蔵庫から手を出しきっていないのに、閉めて自分の手を挟んだ
テーブルの足で自分の足の小指を強打
まだ冷蔵庫から手を出しきっていないのに、閉めて自分の手を挟んだ
826優しい名無しさん
2020/11/26(木) 12:44:42.82ID:suURH9Io >>821
間違えてポストインしてる事に気づいてなくて
郵便局からかかってきたよ。20年前の話!
今は色々と気をつけながら生活してるのと
日々のルーティンが出来てるから
そこまでの事はないかも。でも失言は多いな…
昔は毒舌キャラだったけど、今ではバレてそう
間違えてポストインしてる事に気づいてなくて
郵便局からかかってきたよ。20年前の話!
今は色々と気をつけながら生活してるのと
日々のルーティンが出来てるから
そこまでの事はないかも。でも失言は多いな…
昔は毒舌キャラだったけど、今ではバレてそう
827優しい名無しさん
2020/11/26(木) 12:56:44.96ID:Gw7dR01c >>826
あぁ良かったw善意に助けられたね
会話は色々やらかし有る人多いと思うけど、まあ普通の人でも完璧に会話出来る訳でもないし、相手は大半忘れてるから、あまり気にしなくて良さそう
ただ「相手をdisる」事だけは絶対言わない様に心掛けてる
身近な発達(というか自閉)が、相手を攻撃しまくって場の雰囲気最悪にするタイプだから
あぁ良かったw善意に助けられたね
会話は色々やらかし有る人多いと思うけど、まあ普通の人でも完璧に会話出来る訳でもないし、相手は大半忘れてるから、あまり気にしなくて良さそう
ただ「相手をdisる」事だけは絶対言わない様に心掛けてる
身近な発達(というか自閉)が、相手を攻撃しまくって場の雰囲気最悪にするタイプだから
828優しい名無しさん
2020/11/26(木) 13:42:40.25ID:NOvBnFvL >>818
発達スレは何年もずっと見てるけど
職場カムアウトは後悔した人が9割以上
本当に言って大丈夫そうなケースはめちゃくちゃレアだよ
大体カムアウトしたがってる人って認知が自分側に都合よく歪んじゃってるから
言った方が楽になるっていう明るい未来のことしか頭になくなっちゃってるんだよ
しかし現実は本人の予想以上に厳しいものでな、患者に都合の良い妄想のようには行かない
多くは企業側で対処しきれないのでやんわり辞めてくれという方向になる
本当にカムアウトすべきかどうかは主治医と相談すべき
大抵は患者本人よりも正しい判断力を持ってるものだからな
どうしても言いたいのならそこは言わずに退職して最初からオープン雇用で行けばいい
発達スレは何年もずっと見てるけど
職場カムアウトは後悔した人が9割以上
本当に言って大丈夫そうなケースはめちゃくちゃレアだよ
大体カムアウトしたがってる人って認知が自分側に都合よく歪んじゃってるから
言った方が楽になるっていう明るい未来のことしか頭になくなっちゃってるんだよ
しかし現実は本人の予想以上に厳しいものでな、患者に都合の良い妄想のようには行かない
多くは企業側で対処しきれないのでやんわり辞めてくれという方向になる
本当にカムアウトすべきかどうかは主治医と相談すべき
大抵は患者本人よりも正しい判断力を持ってるものだからな
どうしても言いたいのならそこは言わずに退職して最初からオープン雇用で行けばいい
829812
2020/11/26(木) 14:59:20.04ID:iEkGDvUM そうか、私の職場は恵まれたいるのか。医務室あるし、看護師居て、産業医もいる。移動した人、不思議に感じたけど、想えば私と同じグレーな発達障害だった気がする。
830優しい名無しさん
2020/11/26(木) 15:16:37.62ID:jxZqo5og 卒論が全く書けないままダラダラ過ごして、気づけば最終〆切が近づいていた
どうせまた頭下げたあげくギリギリまでやらないんだろうと思うと自分に嫌気がさす
どうせまた頭下げたあげくギリギリまでやらないんだろうと思うと自分に嫌気がさす
832優しい名無しさん
2020/11/26(木) 16:48:23.33ID:Gg2VB+Dz リマインダーに登録しても、
これからやるべきこと>やったこと、でリストが一向に減らない
これからやるべきこと>やったこと、でリストが一向に減らない
833優しい名無しさん
2020/11/26(木) 16:55:51.05ID:Gg2VB+Dz >>829
元職場の医務室は本当にひどかったな
大きい所だったので、そこらへんの制度は表向きばっちりだったのだが
産業医にカミングアウトの際の医療的口添えをお願いしたら、
「この方(俺)が適正な職場で働けないとこの会社の損失なんですよ」と言ってくれた
そのあとの「異動は無理」という上司の反論一声でその医者もう黙っちゃった
発達障害の特性とか配慮の説明もしない
(しかもその産業医は精神が専門なのに)
産業医は会社の飼い犬だった
なのでカミングアウトは本当に難しい
配慮さえあれば100%働けるぐらいのことを障害カミングアウトと併せて言い切れるぐらいでないと
元職場の医務室は本当にひどかったな
大きい所だったので、そこらへんの制度は表向きばっちりだったのだが
産業医にカミングアウトの際の医療的口添えをお願いしたら、
「この方(俺)が適正な職場で働けないとこの会社の損失なんですよ」と言ってくれた
そのあとの「異動は無理」という上司の反論一声でその医者もう黙っちゃった
発達障害の特性とか配慮の説明もしない
(しかもその産業医は精神が専門なのに)
産業医は会社の飼い犬だった
なのでカミングアウトは本当に難しい
配慮さえあれば100%働けるぐらいのことを障害カミングアウトと併せて言い切れるぐらいでないと
834優しい名無しさん
2020/11/26(木) 16:59:14.82ID:NOvBnFvL >>832
実際にやれる量の見極めが正しくできてないってこと
やりたいっていう願望の方が先行しすぎで非現実的なレベルになっちゃってる
それぞれのタスクを実際に終えられる、本当に必要とする実働時間が
「多分、なんとなく」の感覚頼りでアバウトすぎるのも一因だろうから
できれば行動それぞれに掛かった時間を計測して感覚を修正していくと良いよ
自分の中でフワッとどんぶり勘定になってた時間感覚が正しく明確なものになってくると
実現可能かどうかの見積もりが、より現実的なものに変わってくるはず
実際にやれる量の見極めが正しくできてないってこと
やりたいっていう願望の方が先行しすぎで非現実的なレベルになっちゃってる
それぞれのタスクを実際に終えられる、本当に必要とする実働時間が
「多分、なんとなく」の感覚頼りでアバウトすぎるのも一因だろうから
できれば行動それぞれに掛かった時間を計測して感覚を修正していくと良いよ
自分の中でフワッとどんぶり勘定になってた時間感覚が正しく明確なものになってくると
実現可能かどうかの見積もりが、より現実的なものに変わってくるはず
835優しい名無しさん
2020/11/26(木) 17:00:22.07ID:NOvBnFvL836優しい名無しさん
2020/11/26(木) 17:03:31.77ID:suURH9Io837優しい名無しさん
2020/11/26(木) 18:19:41.23ID:28LSrN+S 作業が終わったら見直せとまた怒られるがそれ丁寧にチェックして完璧だと思ってたヤツ
どこにいたん その穴 急に出た?無から
どこにいたん その穴 急に出た?無から
838優しい名無しさん
2020/11/26(木) 18:35:31.95ID:4VwGoStp >>828
職場どころか恋人・友達カムアウトでさえも、やめた方が良いかもしれないしなあ。喧嘩別れしたらSNSで書かれるとか、共通の知り合いにアウティングされる可能性もあるし。
職場どころか恋人・友達カムアウトでさえも、やめた方が良いかもしれないしなあ。喧嘩別れしたらSNSで書かれるとか、共通の知り合いにアウティングされる可能性もあるし。
839優しい名無しさん
2020/11/26(木) 19:26:08.42ID:NOvBnFvL840優しい名無しさん
2020/11/26(木) 20:20:27.29ID:suURH9Io まじで凹むからやめて…
841優しい名無しさん
2020/11/26(木) 20:24:51.51ID:RSDM5OY4 その例えレベルの事なのか…
842優しい名無しさん
2020/11/26(木) 20:45:22.89ID:4VwGoStp843優しい名無しさん
2020/11/26(木) 22:48:10.68ID:OYOhfZuJ なるほどね…カミングアウトやめといてよかった
今日職場で上司と最後二人になったから、
ごはん行くことにして
色々苦手なこととか自分の考え方のこととか
職場の周りの人の性格の話とかも交えながら話せたよ
障害のことは話さなかったけど、
ちょっと自分を客観的に見られるようになったらきっと変われるよとかアドバイスもらえた
まあそこがなかなかできないんだけどね…
今日職場で上司と最後二人になったから、
ごはん行くことにして
色々苦手なこととか自分の考え方のこととか
職場の周りの人の性格の話とかも交えながら話せたよ
障害のことは話さなかったけど、
ちょっと自分を客観的に見られるようになったらきっと変われるよとかアドバイスもらえた
まあそこがなかなかできないんだけどね…
844優しい名無しさん
2020/11/26(木) 22:57:12.83ID:lvfsqgiX ADHDの衝動性で会社でやらかして上司に怒られるけど
理由がADHDなんて言えなくて毎日家で泣いてる
言ったら差別されるし、治らないなんてわかったら首にされる
理由がADHDなんて言えなくて毎日家で泣いてる
言ったら差別されるし、治らないなんてわかったら首にされる
846優しい名無しさん
2020/11/27(金) 01:55:27.56ID:k0W2nTWV 分かるよ
847優しい名無しさん
2020/11/27(金) 04:51:37.60ID:R7pAKZM6 診断貰ってる人に聞きたいんだけどみんな子供時代に授業中歩き回るとかあったの?
自分は全くそんなことなかったけど大人になってから色々ネットで見て、自分はADHDじゃないかって思ってるんだが
子供時代普通だと診断降りない(降りにくい)とかやっぱりある?
自分は全くそんなことなかったけど大人になってから色々ネットで見て、自分はADHDじゃないかって思ってるんだが
子供時代普通だと診断降りない(降りにくい)とかやっぱりある?
848優しい名無しさん
2020/11/27(金) 08:01:05.61ID:3LLuALWa >>847
小学校低学年の頃は授業中のおしゃべりが止められず度々怒られていた
高学年からはおしゃべりは止んだものの、ボーッとしたり落書きしたりと授業に集中できないタイプだった
立ち歩きは一度もなし
多動・衝動性がなかったり低い人は歩き回ったりはしなかったんじゃないかな
小学校低学年の頃は授業中のおしゃべりが止められず度々怒られていた
高学年からはおしゃべりは止んだものの、ボーッとしたり落書きしたりと授業に集中できないタイプだった
立ち歩きは一度もなし
多動・衝動性がなかったり低い人は歩き回ったりはしなかったんじゃないかな
849優しい名無しさん
2020/11/27(金) 08:47:20.20ID:vdl+LBUI >>847
授業中、何の理由かわからないけど先生に呼ばれて教壇に向かって歩く同級生に、座っている俺が足出して引っかけてこかそうとしたな。
廊下に立ってなさい、と怒られた。
俺は覚えてないけど、授業中俺が突然暴れだした、とかも元同級生が言ってた。
授業中、何の理由かわからないけど先生に呼ばれて教壇に向かって歩く同級生に、座っている俺が足出して引っかけてこかそうとしたな。
廊下に立ってなさい、と怒られた。
俺は覚えてないけど、授業中俺が突然暴れだした、とかも元同級生が言ってた。
850優しい名無しさん
2020/11/27(金) 09:36:07.15ID:EMPXeRQB >>847
歩き回ったことはないが脳内が多動で先生の話をよく聞いてなかった
あとそう言う話は下記スレへ
書き込む前に>>1を読んでスレの趣旨を理解しよう
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart189【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1605348143/
歩き回ったことはないが脳内が多動で先生の話をよく聞いてなかった
あとそう言う話は下記スレへ
書き込む前に>>1を読んでスレの趣旨を理解しよう
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart189【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1605348143/
852優しい名無しさん
2020/11/27(金) 11:04:49.87ID:5RZVxT2P >>838
確かにそれありうるわ…
人の口に扉?は立てられないだもんな
というか↑こういう言葉の記憶があやふや
ここだから調べもしないでw書くけど
会社だといちいち間違ってないかネット検索して確認しながらメールを書くから本当に疲れる
確かにそれありうるわ…
人の口に扉?は立てられないだもんな
というか↑こういう言葉の記憶があやふや
ここだから調べもしないでw書くけど
会社だといちいち間違ってないかネット検索して確認しながらメールを書くから本当に疲れる
853優しい名無しさん
2020/11/27(金) 11:28:27.99ID:lqFTIrVX 発達障害って文言が出回ったせいで
ほんとに生きにくい
ほんとに生きにくい
855優しい名無しさん
2020/11/27(金) 11:46:38.34ID:9Yx7xIal856優しい名無しさん
2020/11/27(金) 11:48:34.97ID:AqglTlhl サヴァン症候群とか何かに秀でた発達障害の人ばっかり特集するのはやめて欲しいな。俺もだけどそんなのないのが大抵なのに…
857優しい名無しさん
2020/11/27(金) 12:00:17.90ID:4r2iqC2F 確かに。発達障害でも、何かに秀でてる人はレアケースだよね。
明日の休み掃除しないと、洗って畳んだけど、仕舞えてないのが山🗻
明日の休み掃除しないと、洗って畳んだけど、仕舞えてないのが山🗻
858優しい名無しさん
2020/11/27(金) 12:04:09.40ID:qu1Rauxc >>853
理解してという番組見ても、具体的にどの辺で揉めるかとか言わないで、「これが発達の特性です、世の中で助けてやれ、な?」しか言わないのが悪いと思う
普通の人からしたら、発達と組むとデメリットの方が多いんだから、できない事を話した方が早い
認知症も綺麗事しか出て来ない
男性で暴力暴言出るタイプとか、夜通し1人で怒鳴ってるタイプとか、そういうの知らん人も多いだろう
理解してという番組見ても、具体的にどの辺で揉めるかとか言わないで、「これが発達の特性です、世の中で助けてやれ、な?」しか言わないのが悪いと思う
普通の人からしたら、発達と組むとデメリットの方が多いんだから、できない事を話した方が早い
認知症も綺麗事しか出て来ない
男性で暴力暴言出るタイプとか、夜通し1人で怒鳴ってるタイプとか、そういうの知らん人も多いだろう
859優しい名無しさん
2020/11/27(金) 12:35:15.74ID:V9hP+xJe 転職して勤怠をタイムカードからアプリで出退勤ボタンを押す形になってから押し漏れがひどい
出勤してから30分とか半日後に気がついたりとか、退勤も次の日の朝になるまで退勤ボタン押してなくて1日働いてたみたいになるし...
今は経理の方で手直ししてくれてるみたいだけどもまたこいつかとか思われてそう
出勤してから30分とか半日後に気がついたりとか、退勤も次の日の朝になるまで退勤ボタン押してなくて1日働いてたみたいになるし...
今は経理の方で手直ししてくれてるみたいだけどもまたこいつかとか思われてそう
860優しい名無しさん
2020/11/27(金) 13:04:08.31ID:Ab+ZC3jI 注射打つ時に腰に手当てて下さいって言われて、注射打つのと逆の手を当てていた。
笑われた。
耳鼻科で鼻にシューシューする機械つけてたときも、ノズルがいつのまにか管から外れてただの空気を吸っていて笑われた。
昔からこんなんばかり。
状況をのみ込む力が足りなすぎる。
笑われた。
耳鼻科で鼻にシューシューする機械つけてたときも、ノズルがいつのまにか管から外れてただの空気を吸っていて笑われた。
昔からこんなんばかり。
状況をのみ込む力が足りなすぎる。
862優しい名無しさん
2020/11/27(金) 14:51:54.84ID:WCRveeS0 あ、理解してたのか
俺が失礼な物言いだったな、すまんす
俺が失礼な物言いだったな、すまんす
863優しい名無しさん
2020/11/27(金) 16:22:42.44ID:ZU5wSpFl >>862
理解したのは後からですw
腰に手当ててと言われて、理由はよくわからないけど逆の手に力入れると注射の痛みが軽減されるのかな?と間違った方向に考え、とりあえずやってみる→よく考えたら逆で笑われる。
鼻のやつも、なんかスカスカするけどこういうもんなのかな?と考えやり続ける→ホースが外れているのを発見され、笑われる。
自分の中でイレギュラーなことが起こると、辻褄を合わせようと斜め上の理由でも考えてしまう。
すぐに正解を思いつけたらいいのにな。
理解したのは後からですw
腰に手当ててと言われて、理由はよくわからないけど逆の手に力入れると注射の痛みが軽減されるのかな?と間違った方向に考え、とりあえずやってみる→よく考えたら逆で笑われる。
鼻のやつも、なんかスカスカするけどこういうもんなのかな?と考えやり続ける→ホースが外れているのを発見され、笑われる。
自分の中でイレギュラーなことが起こると、辻褄を合わせようと斜め上の理由でも考えてしまう。
すぐに正解を思いつけたらいいのにな。
864優しい名無しさん
2020/11/27(金) 17:00:00.01ID:KAZjFeyK >>847
女だが授業中、座ってるの苦痛で消しゴムわざと遠くまで転がして
取りに行ったり、机の上で勉強とは関係ないことはよくしてたw
中学は成績悪くなかった
面談では忘れものが多い、落ちつきがない、おしゃべりが多いと言われてた
女だが授業中、座ってるの苦痛で消しゴムわざと遠くまで転がして
取りに行ったり、机の上で勉強とは関係ないことはよくしてたw
中学は成績悪くなかった
面談では忘れものが多い、落ちつきがない、おしゃべりが多いと言われてた
865優しい名無しさん
2020/11/27(金) 17:01:43.77ID:KAZjFeyK866優しい名無しさん
2020/11/27(金) 17:15:49.47ID:WCRveeS0 判断できないとかなり斜め上いくよね
自分の場合〇〇さん何中?って聞かれたことがあって中学は他の県だから……って言ったら
いや、何か仕事持ってる?何かの作業中?って意味だったらしく爆笑された
そら30男が仕事場で出身中学とか聞かれる訳がない
自分の場合〇〇さん何中?って聞かれたことがあって中学は他の県だから……って言ったら
いや、何か仕事持ってる?何かの作業中?って意味だったらしく爆笑された
そら30男が仕事場で出身中学とか聞かれる訳がない
867優しい名無しさん
2020/11/27(金) 18:18:36.78ID:TA8OW8jN >>866
似たようなので、チラシ配り頼まれて終わって戻る『どうだった?』「全部配れました!ドヤア」『……。』って言うのあったなー
経験というかパターンの蓄積が少なすぎるんだよね、今ならチラシの反応について聞かれていると推測できて、自信がなくても「あっ、反応ですか?」と返せると思うんだ
そういう意味では本当に若い頃から、遊びでなく社会経験としてバイトなどをしたかったし、するべきだった
(親が猛毒でねー机の上の勉強以外は認めん!テメエの空っぽの脳でモノを考えるな!ってねーw…まあその辺はズレるから横置いとく!)
似たようなので、チラシ配り頼まれて終わって戻る『どうだった?』「全部配れました!ドヤア」『……。』って言うのあったなー
経験というかパターンの蓄積が少なすぎるんだよね、今ならチラシの反応について聞かれていると推測できて、自信がなくても「あっ、反応ですか?」と返せると思うんだ
そういう意味では本当に若い頃から、遊びでなく社会経験としてバイトなどをしたかったし、するべきだった
(親が猛毒でねー机の上の勉強以外は認めん!テメエの空っぽの脳でモノを考えるな!ってねーw…まあその辺はズレるから横置いとく!)
868優しい名無しさん
2020/11/27(金) 18:24:15.01ID:5RZVxT2P 深夜NHKドラマで赤毛のアンを見ていて、
自分の喋り方って他人から見るとこうなんだろうなと思って
申し訳なくなってきた
特徴が見事に描かれていてびっくりだわ
自分の喋り方って他人から見るとこうなんだろうなと思って
申し訳なくなってきた
特徴が見事に描かれていてびっくりだわ
869優しい名無しさん
2020/11/27(金) 18:57:13.89ID:ChgdcNm4 赤毛のアンはMBTIだとINFPの代表格なんだよね…
INFP=生きづらさを抱えやすい夢想家タイプ
16タイプの中で最も低収入の傾向があり、引きこもりにもなりやすいとされる
発達障害には相当多いと思われる
INFP=生きづらさを抱えやすい夢想家タイプ
16タイプの中で最も低収入の傾向があり、引きこもりにもなりやすいとされる
発達障害には相当多いと思われる
870優しい名無しさん
2020/11/27(金) 19:40:58.30ID:FMxwjsGA >>866
頭の瞬発力というか 欲しいよね
今の指示はなんのためか考えて動けなんて数えきれないくらい言われたけど詳細に言われないと自分の判断が少しでも入る余地があると大抵間違った方向にいっちゃう
同じようなことしてる人いるんだとわかると少し安心する
頭の瞬発力というか 欲しいよね
今の指示はなんのためか考えて動けなんて数えきれないくらい言われたけど詳細に言われないと自分の判断が少しでも入る余地があると大抵間違った方向にいっちゃう
同じようなことしてる人いるんだとわかると少し安心する
871優しい名無しさん
2020/11/27(金) 19:57:05.90ID:FMxwjsGA872優しい名無しさん
2020/11/27(金) 19:57:53.69ID:VkXBQCEN 服屋でバイト始めた
短期バイトは雑用(掃除や品物出し)がメインと聞いたのに色々やらされて死んでる
1日目
品出し作業に没頭して楽しくなるも後半レジに呼ばれて袋詰めやらされて適切なサイズの袋が適宜選べなくて死ぬ
2日目
床掃除を丁寧にやりすぎて半分くらいで終わらせられる
レジのやり方を教わるが分岐が多すぎて魂が抜ける
服の防犯タグの取り忘れが発覚して店長が謝りに行く
3日目
朝から1日レジ。夕方の精算で1,000円不足が発覚して死ぬ
疲れてきて何度か預かり金額をお釣りだと思ってお釣りを出しそうになったから多分そこでやらかした
始めたばかりだけど短期どころか超短期で終わりそうな気しかしない
12月には無職かもw
短期バイトは雑用(掃除や品物出し)がメインと聞いたのに色々やらされて死んでる
1日目
品出し作業に没頭して楽しくなるも後半レジに呼ばれて袋詰めやらされて適切なサイズの袋が適宜選べなくて死ぬ
2日目
床掃除を丁寧にやりすぎて半分くらいで終わらせられる
レジのやり方を教わるが分岐が多すぎて魂が抜ける
服の防犯タグの取り忘れが発覚して店長が謝りに行く
3日目
朝から1日レジ。夕方の精算で1,000円不足が発覚して死ぬ
疲れてきて何度か預かり金額をお釣りだと思ってお釣りを出しそうになったから多分そこでやらかした
始めたばかりだけど短期どころか超短期で終わりそうな気しかしない
12月には無職かもw
873優しい名無しさん
2020/11/27(金) 22:22:51.14ID:tNtIiNui 年末年始休暇の案内を作った。
新年1/5から営業の所、休暇期間の矢印を1/5まで引っ張った(つまり1/5まで休みになる)。
出来た!配る!!って関係者各所に配布した。
上司が後で発見、今更変更も体裁が悪いということで会社の正月休みが一日延びた・・・。
正月の間中ずっと病みそうでつらい。
新年1/5から営業の所、休暇期間の矢印を1/5まで引っ張った(つまり1/5まで休みになる)。
出来た!配る!!って関係者各所に配布した。
上司が後で発見、今更変更も体裁が悪いということで会社の正月休みが一日延びた・・・。
正月の間中ずっと病みそうでつらい。
874優しい名無しさん
2020/11/27(金) 23:09:25.91ID:DmMuj1av 本業が主婦で、収入増やしにパートバイト探せる人はいいわ
ダメだったらまた別の応募すればいいもんな
独り身で全収入が自分にかかってる人間はチャレンジも出来ないわ
どんどん履歴書汚れるし、パートバイトでは先々とても自活できないし
ダメだったらまた別の応募すればいいもんな
独り身で全収入が自分にかかってる人間はチャレンジも出来ないわ
どんどん履歴書汚れるし、パートバイトでは先々とても自活できないし
875優しい名無しさん
2020/11/27(金) 23:18:56.16ID:1NwcORJJ >>866
私もマジでこれだ
似すぎて嬉しい
関西人とかだとつっこんでくれるから和やかになるが
苦笑されてえもいわれぬ空気になった場合は地獄
私もマジでこれだ
似すぎて嬉しい
関西人とかだとつっこんでくれるから和やかになるが
苦笑されてえもいわれぬ空気になった場合は地獄
876優しい名無しさん
2020/11/27(金) 23:59:04.30ID:k0W2nTWV しにたひ
877優しい名無しさん
2020/11/28(土) 01:14:02.62ID:+speqZY/880優しい名無しさん
2020/11/28(土) 07:43:10.71ID:Y9XgdSm4 衝動的に餡子缶を箱買いで72缶買った
頻繁に食べない(よくて二月に一)し大好きなわけじゃない。そしてただの一人暮らし
返品不可の所なので朝起きてジワジワ後悔し始めてる
まだ缶詰で良かった…
頻繁に食べない(よくて二月に一)し大好きなわけじゃない。そしてただの一人暮らし
返品不可の所なので朝起きてジワジワ後悔し始めてる
まだ缶詰で良かった…
881優しい名無しさん
2020/11/28(土) 07:48:55.18ID:Ah29jJxn いや衝動買いする気持ちは分かるが好きなものに突撃しないか?w
餡子缶の何に突発的に魅せられたのか教えてくれw
餡子缶の何に突発的に魅せられたのか教えてくれw
882優しい名無しさん
2020/11/28(土) 08:30:48.22ID:/I3QtfrC ID変わったけど、山積みになってたんだ
それを見てたらパンのお供とかお菓子代わりとかつまみ代わり(ならない)とか謎アイデアが急にポンポン沸いてウキウキでレジに通して持って帰った
普段何か安くてもこんなに買い込むこと無いからちょっと呆れてる
それを見てたらパンのお供とかお菓子代わりとかつまみ代わり(ならない)とか謎アイデアが急にポンポン沸いてウキウキでレジに通して持って帰った
普段何か安くてもこんなに買い込むこと無いからちょっと呆れてる
883優しい名無しさん
2020/11/28(土) 08:41:29.47ID:0b726v3H 仕事出来ないから、どんどん後輩とかにも能力で抜かされていく。
でもプライドもないから別に悔しくないんだよね。
だって、仕事できないのは事実だから。
でもプライドもないから別に悔しくないんだよね。
だって、仕事できないのは事実だから。
884優しい名無しさん
2020/11/28(土) 09:39:43.32ID:6UzqvmrF 服屋でバイト凄い!
自分は同じ形にシャツが畳めないよ。ハンガーの向きも意識しないとごちゃごちゃ。衣替えの時に、思い出したようにハンガーの向きを揃える。
自分は同じ形にシャツが畳めないよ。ハンガーの向きも意識しないとごちゃごちゃ。衣替えの時に、思い出したようにハンガーの向きを揃える。
885優しい名無しさん
2020/11/28(土) 09:59:28.77ID:Ah29jJxn886優しい名無しさん
2020/11/28(土) 12:28:14.04ID:4ChFdOyt887優しい名無しさん
2020/11/28(土) 12:30:59.35ID:MWoWc0db >>874
自分が前いたアラフィフ主婦が中心みたいな職場では、募集かけてわーって新人おばちゃんが入ってくるたびに
クセが強すぎて人格障害レベルみたいなヤバそうなのが必ず何人か居たわ…
最初っからサボれる職場を探して渡り歩いてる感じの、いかにサボって給料ゲットするかに命かけてるようなクズおばちゃんもいたw
けどみんな主婦だからか辞めるのもお気軽すぎでなー
どいつもこいつも、若いバイト君も真っ青の本当に急なバックれっぷりが見事だったわ
ああいうのみんな、どうにか潜り込める職場を探してひたすらあちこち渡り歩いてんだろうなって思うね…
この板で悩み書いてる人たちは本当に真面目だなと思うよ
自分が前いたアラフィフ主婦が中心みたいな職場では、募集かけてわーって新人おばちゃんが入ってくるたびに
クセが強すぎて人格障害レベルみたいなヤバそうなのが必ず何人か居たわ…
最初っからサボれる職場を探して渡り歩いてる感じの、いかにサボって給料ゲットするかに命かけてるようなクズおばちゃんもいたw
けどみんな主婦だからか辞めるのもお気軽すぎでなー
どいつもこいつも、若いバイト君も真っ青の本当に急なバックれっぷりが見事だったわ
ああいうのみんな、どうにか潜り込める職場を探してひたすらあちこち渡り歩いてんだろうなって思うね…
この板で悩み書いてる人たちは本当に真面目だなと思うよ
888優しい名無しさん
2020/11/28(土) 12:33:49.95ID:MWoWc0db889優しい名無しさん
2020/11/28(土) 13:21:17.79ID:Ah29jJxn 都民から見て大阪のADHD友の破天荒ぶりはちょっと目を見張るよ
その友人が破天荒過ぎるのかもしれんが……
まず約束をきちんと守ったことないからねw
約束の場所に違う人が代理で来てるとか意味不明なこと初っ端やられたw
その人とお茶飲んで談笑して帰った……謎過ぎるwww
こっちは友人に会いたくてわざわざ東京から大阪に出向いてるのにさ〜
キレそうになったけど東京モン心狭いと思われたら敵わんので平静を装った
これ普通に文句言っていいよね?w
その友人が破天荒過ぎるのかもしれんが……
まず約束をきちんと守ったことないからねw
約束の場所に違う人が代理で来てるとか意味不明なこと初っ端やられたw
その人とお茶飲んで談笑して帰った……謎過ぎるwww
こっちは友人に会いたくてわざわざ東京から大阪に出向いてるのにさ〜
キレそうになったけど東京モン心狭いと思われたら敵わんので平静を装った
これ普通に文句言っていいよね?w
890優しい名無しさん
2020/11/28(土) 22:04:46.72ID:XzUuEiaQ >>867
まさにこれで悩んでる
定型でもこういう奴いるけど
『どうだった?』
「全部配れました!ドヤア」
『いや反応ねw』
「あああ!そっちですか!?」
周囲『wwww』
と続くから、いじられにくい自分のキャラのせいもあると思った
察しが悪いくせに傷つきやすい自分が苦手
まさにこれで悩んでる
定型でもこういう奴いるけど
『どうだった?』
「全部配れました!ドヤア」
『いや反応ねw』
「あああ!そっちですか!?」
周囲『wwww』
と続くから、いじられにくい自分のキャラのせいもあると思った
察しが悪いくせに傷つきやすい自分が苦手
891優しい名無しさん
2020/11/28(土) 23:16:44.25ID:NTC8Y98Y ノーレート雀荘にて
親の倍満ツモキター
と思ったら思いっきりフリテンだった
その後リーチが怖くて出来なくなった
雀荘には行けない
親の倍満ツモキター
と思ったら思いっきりフリテンだった
その後リーチが怖くて出来なくなった
雀荘には行けない
892優しい名無しさん
2020/11/29(日) 14:44:30.87ID:GP8oC3zM 雀荘で気づいたら見逃してたことがあるw
893優しい名無しさん
2020/11/29(日) 15:27:14.91ID:0j+zq0uR894優しい名無しさん
2020/11/29(日) 18:17:57.11ID:pnuh43BN ADHDとは関係ないけど、リアルで麻雀できるだけですごい。自分はゲームでしかできないよ。リーチとか判断が難しい。ルール覚えればいいだけなんたけどね。
895優しい名無しさん
2020/11/29(日) 20:41:32.36ID:Wpow8Tqf 2日続けてユニクロ某店の閉店時間最終の客に
体が動けず、でももう着る服ない!と閉店時間ギリギリに飛び込む
1日目、10点以上購入
帰宅するとシャツはいつもSサイズ買うのに間違ってMサイズ購入に気づく
2日目、シャツを返品にまた閉店間際
MからSに交換しようと思ったらSの在庫なし
店員さんにやってもらったこと
シャツ3枚分の返品処理入力
↓
クレカ払いのため一度全額返金処理
↓
今度はシャツ3枚を除いた昨日購入の7点以上の伝票入力(店用スマホで全て店員さん手入力)
↓
昨日購入の7点以上の金額決済
↓
Sサイズシャツ3枚(しかも全て色違い)の店舗取り寄せ入力
↓
上記3枚の事前支払決済
それらがようやく終わったら
今度は昨日の裾あげ仕上り品の受け取り
閉店時間からすでに10分経過してようやく退店
本当に迷惑な客…
でも今日動いておかないと、次いつ動けるかわからないので、すみません
店員さんが怒っていなさそうでよかった
ユニクロはだいたいどの店員さんも優しい人で助かってる
そして衣服オールジャンルが1店舗で揃えられるので助かる
こういう丁寧で便利なお店は本当にADHDにとってある種福祉だよ…
本当に先伸ばしと体が動かない
体が動けず、でももう着る服ない!と閉店時間ギリギリに飛び込む
1日目、10点以上購入
帰宅するとシャツはいつもSサイズ買うのに間違ってMサイズ購入に気づく
2日目、シャツを返品にまた閉店間際
MからSに交換しようと思ったらSの在庫なし
店員さんにやってもらったこと
シャツ3枚分の返品処理入力
↓
クレカ払いのため一度全額返金処理
↓
今度はシャツ3枚を除いた昨日購入の7点以上の伝票入力(店用スマホで全て店員さん手入力)
↓
昨日購入の7点以上の金額決済
↓
Sサイズシャツ3枚(しかも全て色違い)の店舗取り寄せ入力
↓
上記3枚の事前支払決済
それらがようやく終わったら
今度は昨日の裾あげ仕上り品の受け取り
閉店時間からすでに10分経過してようやく退店
本当に迷惑な客…
でも今日動いておかないと、次いつ動けるかわからないので、すみません
店員さんが怒っていなさそうでよかった
ユニクロはだいたいどの店員さんも優しい人で助かってる
そして衣服オールジャンルが1店舗で揃えられるので助かる
こういう丁寧で便利なお店は本当にADHDにとってある種福祉だよ…
本当に先伸ばしと体が動かない
896優しい名無しさん
2020/11/29(日) 21:23:11.95ID:ufaQhho8 100円玉が戻ってくるタイプのコインロッカーで100円玉取らずに帰ってしまう事多数
897優しい名無しさん
2020/11/29(日) 21:23:19.77ID:Wpow8Tqf 風呂に1年以上入っていない
シャワーは会社に行く前日だけ
在宅勤務と土日でもう三日シャワーを浴びていない
体が動かず、シャワーを前日浴びれず、翌日会社出社の日はシャンプーだけして
誤魔化すことしばしば
シャワーは会社に行く前日だけ
在宅勤務と土日でもう三日シャワーを浴びていない
体が動かず、シャワーを前日浴びれず、翌日会社出社の日はシャンプーだけして
誤魔化すことしばしば
898優しい名無しさん
2020/11/29(日) 21:28:02.59ID:e8XZ3WDg おれ、診断受けたことないんだけど、仕事してて上司の話聞いてる時に周りの音や声が鮮明に聞こえて自覚なく半分聞けてないとかってこれ該当する?
899優しい名無しさん
2020/11/29(日) 21:50:28.84ID:qkdlmLBG900優しい名無しさん
2020/11/29(日) 21:56:18.55ID:qkdlmLBG >>898
難聴の診断は出てないのならAPD、聴覚情報処理障害の可能性が高いかと
発達障害持ちには併存しやすいものだが、ADHDそのものの症状では無い
あとここは基本的に診断済みの人が失敗談をぶっちゃけて吐き出すためのスレなんで
症状に関する質問やアンケートのたぐいはスレ違い
そういうのは本スレかグレーゾーンのスレでな↓
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart189【総合】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1605348143/
自閉症スペクトラム総合スレ30【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1606256534/
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 9
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1586344414/
難聴の診断は出てないのならAPD、聴覚情報処理障害の可能性が高いかと
発達障害持ちには併存しやすいものだが、ADHDそのものの症状では無い
あとここは基本的に診断済みの人が失敗談をぶっちゃけて吐き出すためのスレなんで
症状に関する質問やアンケートのたぐいはスレ違い
そういうのは本スレかグレーゾーンのスレでな↓
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart189【総合】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1605348143/
自閉症スペクトラム総合スレ30【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1606256534/
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 9
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1586344414/
901優しい名無しさん
2020/11/29(日) 21:56:43.36ID:pnuh43BN903優しい名無しさん
2020/11/29(日) 22:05:01.83ID:Wpow8Tqf >>898
多いに該当する
もしくはAPD(聴覚処理障害(聴覚は正常だけど処理ができない))
ただAPDの診断できる病院は少ない
上野じゅりの、バラエティで共演者が話している時の表情と受け答え見てたら
注意が飛んでいると思った
自分もあんな感じなんだろうな
上司に「わかった?わかってる?」とよく言われたw
多いに該当する
もしくはAPD(聴覚処理障害(聴覚は正常だけど処理ができない))
ただAPDの診断できる病院は少ない
上野じゅりの、バラエティで共演者が話している時の表情と受け答え見てたら
注意が飛んでいると思った
自分もあんな感じなんだろうな
上司に「わかった?わかってる?」とよく言われたw
904優しい名無しさん
2020/11/29(日) 22:05:19.85ID:pnuh43BN ドラッグストアで歯ブラシを買おうとして、とりあえず目の前にあったものを買い物かごにイン
どうせならネットでおすすめの歯ブラシをしてみようとその場で調べて、売っていたものだからそれもイン。
会計後に袋詰めしようとして気づいてしまった、歯ブラシが2本あるって。
職場用に今度持ってこう、忘れなければ。
どうせならネットでおすすめの歯ブラシをしてみようとその場で調べて、売っていたものだからそれもイン。
会計後に袋詰めしようとして気づいてしまった、歯ブラシが2本あるって。
職場用に今度持ってこう、忘れなければ。
905優しい名無しさん
2020/11/29(日) 22:25:30.10ID:k12xiJFg 細やかなチェックの繰り返しと小さな変化への気付きと処理速度が重要な仕事ってADHDには鬼門なんかね
辛いんやが
辛いんやが
906優しい名無しさん
2020/11/29(日) 23:16:03.37ID:NjqZKhCg 言われたことを忘れるので、なるべくメモを取るようにはしている
しかし言ったことも忘れるので、言った言わないで揉めることがある
これからは言ったこともメモする方がいいのかなあ
しかし言ったことも忘れるので、言った言わないで揉めることがある
これからは言ったこともメモする方がいいのかなあ
907優しい名無しさん
2020/11/29(日) 23:51:10.16ID:cusdk60e 意識が散漫になったり人が言ったことの処理ができないのって波があったりする?
自分は調子いい時は気にせず普通に生活を送れるけど、
ダメサイクルに入ると何をやってもズレたことをしてしまう…
自分は調子いい時は気にせず普通に生活を送れるけど、
ダメサイクルに入ると何をやってもズレたことをしてしまう…
908優しい名無しさん
2020/11/30(月) 00:56:22.30ID:MiTp3y2c >>907
調子悪かったらそりゃ誰でもダメダメにはなるよ
健常者にもそういう波は当然あるし
実は男女ともにホルモンのサイクルの波があると分かってきてるからね
(女性の排卵サイクルの波はよく知られてるが、男にもそれより長い周期での波があるらしい)
調子悪かったらそりゃ誰でもダメダメにはなるよ
健常者にもそういう波は当然あるし
実は男女ともにホルモンのサイクルの波があると分かってきてるからね
(女性の排卵サイクルの波はよく知られてるが、男にもそれより長い周期での波があるらしい)
909優しい名無しさん
2020/11/30(月) 01:02:44.92ID:Kf4jDXs6 うおー!年末調整の書類わからーん!
でもたぶん確定申告するとなるともっとわからーん
でもたぶん確定申告するとなるともっとわからーん
912優しい名無しさん
2020/11/30(月) 09:04:37.94ID:nqGCSuBo913優しい名無しさん
2020/11/30(月) 09:32:35.46ID:WzgbInf3 人はねた。
フロントガラスに人が張り付くまでまったく気付かなかった。
やっぱ運転はやめたほうがいいな。
フロントガラスに人が張り付くまでまったく気付かなかった。
やっぱ運転はやめたほうがいいな。
914優しい名無しさん
2020/11/30(月) 10:11:36.36ID:dIVHIPSh ネタ?
下手したら炎上案件
本当だとしたら被害者が気の毒で仕方がない
こんなところに気軽に書き込める心情は同じ発達でも理解不能
下手したら炎上案件
本当だとしたら被害者が気の毒で仕方がない
こんなところに気軽に書き込める心情は同じ発達でも理解不能
915優しい名無しさん
2020/11/30(月) 10:24:01.24ID:aOZq6te8 ネタだろうね。
動物をはねた経験がある人に聞くと何かがぶつかるのはわかるらしい。
シチュエーションがわからないが車両側の完全な信号無視ではない限り歩行者にも少し責任がある。
こういう系の事故って歩行者も運転者もASDが多い気がする。特に歩行者の方。不安ならもう運転はやめたらいい。
動物をはねた経験がある人に聞くと何かがぶつかるのはわかるらしい。
シチュエーションがわからないが車両側の完全な信号無視ではない限り歩行者にも少し責任がある。
こういう系の事故って歩行者も運転者もASDが多い気がする。特に歩行者の方。不安ならもう運転はやめたらいい。
916優しい名無しさん
2020/11/30(月) 10:26:13.98ID:MuD95gim917優しい名無しさん
2020/11/30(月) 10:39:16.47ID:aOZq6te8 >>906
どういうシチュエーションかわからないけど、仕事なら必ずメールでもらうようにしている。
またはその場でその人に見えるようにメモし、復唱している。
電話でも復唱して周りに情報共有するようにしている。
どういうシチュエーションかわからないけど、仕事なら必ずメールでもらうようにしている。
またはその場でその人に見えるようにメモし、復唱している。
電話でも復唱して周りに情報共有するようにしている。
918優しい名無しさん
2020/11/30(月) 10:50:50.95ID:gzpSQlcX とにかく忘れっぽい(wais受けた時の臨床心理士さんの所見だと多くの情報がある中だと覚える箇所の判断が苦手)からメモ必須だなぁ。仕事だとなるべくメールにしてもらってる。あと議事録作る時はボイスレコーダー使ってたなぁ
920優しい名無しさん
2020/11/30(月) 11:23:01.21ID:WzgbInf3921優しい名無しさん
2020/11/30(月) 11:28:14.40ID:QoTQenu9922優しい名無しさん
2020/11/30(月) 11:33:01.08ID:aOZq6te8 >>920
個人が運転をやめるのはいいけど、ADHD全体に範囲を広げないでほしい。本人の不注意が一番の原因。
個人が運転をやめるのはいいけど、ADHD全体に範囲を広げないでほしい。本人の不注意が一番の原因。
923優しい名無しさん
2020/11/30(月) 11:34:54.22ID:QoTQenu9 まあ世の中には「被害者」とされている歩行者自転車にも原因者が多いと思う
たぶん発達障害者が多いと思う
同情したいが跳ね車が「加害者」にされてしまうのだからたまったものじゃない
上の交通事故の話とは別の一般論
たぶん発達障害者が多いと思う
同情したいが跳ね車が「加害者」にされてしまうのだからたまったものじゃない
上の交通事故の話とは別の一般論
924優しい名無しさん
2020/11/30(月) 11:41:15.51ID:MrmfqujU 実行機能
欲しい
欲しい
925優しい名無しさん
2020/11/30(月) 11:48:09.62ID:MuD95gim926優しい名無しさん
2020/11/30(月) 11:51:22.63ID:Y3BrHT8a 普通に免許取れてるならほとんど事故起こすことはないと思う。頻繁に起こすなら悩んで欲しい。
927優しい名無しさん
2020/11/30(月) 11:53:45.39ID:KMdVaXxa >>923
見通しがいいとなると優先道路からも脇道が見えるはずで、車の運転手が安全確認してなさそうなら気をつけている。自転車でもそういうのいる。
自転車や歩行者が絶対優先ではないので本来であれば危険回避行動は歩行者も取るべきであるが車は止まってくれるだろうという考えの歩行者、自転車も多い。
車にばかり責任がいきがちなんだよね。
見通しがいいとなると優先道路からも脇道が見えるはずで、車の運転手が安全確認してなさそうなら気をつけている。自転車でもそういうのいる。
自転車や歩行者が絶対優先ではないので本来であれば危険回避行動は歩行者も取るべきであるが車は止まってくれるだろうという考えの歩行者、自転車も多い。
車にばかり責任がいきがちなんだよね。
928優しい名無しさん
2020/11/30(月) 11:55:42.87ID:xGHAXxPv 事故を起こす予感しかしないから免許とってても運転しない勢
929優しい名無しさん
2020/11/30(月) 12:05:33.81ID:KMdVaXxa 運転の話題は荒れるので、もうやめた方がいいかもね。チャリでも歩行者の立場でも自分が原因で危ない目にあったと思ったら免許は取らない方が無難だし、危ないと感じたら運転しない方がいい。
あくまで個人の判断であって自分が危ない目に合ったから他のADHDもあるに違いないというお節介な親切心はやめた方がいい。なぜか運転になるとADHD全体に主語を広げたがる。
あくまで個人の判断であって自分が危ない目に合ったから他のADHDもあるに違いないというお節介な親切心はやめた方がいい。なぜか運転になるとADHD全体に主語を広げたがる。
930優しい名無しさん
2020/11/30(月) 13:03:33.71ID:wTgudnbt 自分の障害を正しく理解して対処法を考えるリスクを避けるってのは良いことだと思うんだけど
逆にADHDになんでもかんでも放り込んで範囲を拡大して投げやりになってしまうのは健全な状態とは言えないからね
ここら辺が現代のADHD患者の一番の呪縛な気がする
逆にADHDになんでもかんでも放り込んで範囲を拡大して投げやりになってしまうのは健全な状態とは言えないからね
ここら辺が現代のADHD患者の一番の呪縛な気がする
932優しい名無しさん
2020/11/30(月) 14:11:07.69ID:W8bOasYD 昨日コタツで読んでいた本が無い!と2時間くらい探した挙句にコタツの上で見つけた
933優しい名無しさん
2020/11/30(月) 14:53:57.38ID:QoTQenu9 眼鏡をかけているのを忘れて、顔を洗い始めたことがある
934優しい名無しさん
2020/11/30(月) 15:40:25.86ID:gzpSQlcX 家の鍵閉め忘れよくする
935優しい名無しさん
2020/11/30(月) 16:01:05.10ID:QoTQenu9 職場で業務関連質問や雑談の中での質問で、
相手から「こないだと全く同じこと聞いてない?」と言われたことがある
相手から「こないだと全く同じこと聞いてない?」と言われたことがある
936優しい名無しさん
2020/11/30(月) 16:26:32.07ID:WzgbInf3937優しい名無しさん
2020/11/30(月) 16:32:07.15ID:6zVHcoMs >>935
私も旦那との会話で「前に話したよ」と何度か言われてるけど、覚えておくほどの興味がない内容だから覚えてられないのだと思ってた。
こうやって書いていても、何についてそう言われたか思い出せない程度の重要ではない内容。
その都度聞けばいいと思ってた。
大事な話や予定、忘れちゃいけないことは覚えてる。
普通の人は一度言ったことはそんなに何でも覚えてるものなのかな?
私も旦那との会話で「前に話したよ」と何度か言われてるけど、覚えておくほどの興味がない内容だから覚えてられないのだと思ってた。
こうやって書いていても、何についてそう言われたか思い出せない程度の重要ではない内容。
その都度聞けばいいと思ってた。
大事な話や予定、忘れちゃいけないことは覚えてる。
普通の人は一度言ったことはそんなに何でも覚えてるものなのかな?
938優しい名無しさん
2020/11/30(月) 17:04:39.83ID:nqGCSuBo 今何か書こうとしてスレ開いたのに新着の読んでたら何書きたかったか忘れた
939優しい名無しさん
2020/11/30(月) 18:24:15.39ID:QoTQenu9 >>937
一方で同じ特性の人と話してると本当に楽
お互いが
「こないだ聞いたかもしれないけど」
「別に何度も聞いてもいいけど(笑)」
で済むから
職場や注意深い健常者との話は地獄だわ
びくびくしながら質問してる
普通はささいな質問でもみんな結構それなりに覚えてるから
大丈夫大丈夫みんな忘れるからと油断したくなるけど、その油断が危ない
一方で同じ特性の人と話してると本当に楽
お互いが
「こないだ聞いたかもしれないけど」
「別に何度も聞いてもいいけど(笑)」
で済むから
職場や注意深い健常者との話は地獄だわ
びくびくしながら質問してる
普通はささいな質問でもみんな結構それなりに覚えてるから
大丈夫大丈夫みんな忘れるからと油断したくなるけど、その油断が危ない
940優しい名無しさん
2020/11/30(月) 18:35:35.76ID:y5mHCAW0 >>937
自分は「エピソード記憶」だけ無駄に強くて、他の記憶は短期も長期も弱い
漢字を見ると当時の担任の声ごと授業内容が再生されたりするが、書こうと思っても全然書けない
「○○さんから何か仕事の話を聞いた」のは覚えてるが、内容はメモらないと無理
認知症になるとエピソード記憶からダメになっていくらしいので、
あらゆる暗記ものをエピソード記憶でカバーしてきた身としては認知症こわい
自分は「エピソード記憶」だけ無駄に強くて、他の記憶は短期も長期も弱い
漢字を見ると当時の担任の声ごと授業内容が再生されたりするが、書こうと思っても全然書けない
「○○さんから何か仕事の話を聞いた」のは覚えてるが、内容はメモらないと無理
認知症になるとエピソード記憶からダメになっていくらしいので、
あらゆる暗記ものをエピソード記憶でカバーしてきた身としては認知症こわい
942優しい名無しさん
2020/11/30(月) 18:51:07.80ID:y5mHCAW0943優しい名無しさん
2020/11/30(月) 19:12:21.96ID:lulaXkG1 >>938
よくある
よくある
944優しい名無しさん
2020/11/30(月) 20:36:32.49ID:Yv5mjl04 よく寝ぼけて洗顔フォームで歯を磨きかけたみたいな話しあるけど、自分はそこまでじゃないと思ってた
けどもっとすごい間違いをしたよ
みんなも注意してね
市販のステロイド軟膏(アルミチューブ)と瞬間接着剤を一緒にしまったら絶対だめだよ!
蓋ひねる段階で固まって開かないんで気付けた、そうじゃなかったら接着剤指に出してた
まだちょっと、ドキドキしてる
けどもっとすごい間違いをしたよ
みんなも注意してね
市販のステロイド軟膏(アルミチューブ)と瞬間接着剤を一緒にしまったら絶対だめだよ!
蓋ひねる段階で固まって開かないんで気付けた、そうじゃなかったら接着剤指に出してた
まだちょっと、ドキドキしてる
948優しい名無しさん
2020/11/30(月) 22:02:48.20ID:4tOOF39J そういや自分の母親も泊まりがけの旅行に行く車の中でハンドクリームと間違えて洗顔フォームを塗りたくってたな
しかも腕までw
当時はいつものドジで済んでたけど、自分がADHD診断された後だと母親も定型ではなかったんじゃないかと思ってしまう
しかも腕までw
当時はいつものドジで済んでたけど、自分がADHD診断された後だと母親も定型ではなかったんじゃないかと思ってしまう
949優しい名無しさん
2020/11/30(月) 22:13:12.85ID:A9wt9cv/ 電車の中でイヤホンでYouTube見ながら何も考えずに屁をこいた
感覚からして、回りにも聞こえてそう
オッサンが私の方見ていたよ
感覚からして、回りにも聞こえてそう
オッサンが私の方見ていたよ
950優しい名無しさん
2020/12/01(火) 04:19:58.49ID:Va1FZI9G >>866
似たようなことがあった
一つのブランドやメーカーの化粧品カウンターではなく、いろんなメーカーの化粧品が置いてあって
客の要望で選んでくれてお試しに塗ってくれたりする店があると思うんだけど
家からやや遠い都会の街に買い物に行ったときに初めてその店に寄って見ていたら店員さんが話しかけてくれたので
希望を伝えて選んでもらって試しに塗ってくれて
一日経ってもその化粧品が崩れないかどうか判断してから買いたかったので
そう伝えたら快くOKしてくれたので一度帰宅した
そうしたら希望通り崩れなかったのでこれは買おうと思って次にその街に行く時に本当に買うつもりだったんだけど
その前に急遽人前に出る予定が入ったのと肌の調子が悪くなったのでどうしてもそのときにその化粧品を使いたいと思って
調べたら近所にも同じ店(支店)があったので、そこで
「○○店で選んでもらったんですけど△△を買いたいんですが買えますか」と聞いたら売ってくれたんだけど
「○○店のカードか何かあったらなんたらかんたら〜」と言われて
「○○店では買ったことはないんですが…」と言ったら
え?何言ってるのこの人?みたいな不審な怪訝な顔で見られてしまった…
やはり非常識なことをしてしまったのかなと後悔
そもそも本来最初のお店のBAさんの成績になるんだろうに同じ系列店とはいえ別の店で買うなんて失礼だったよね…
死にたい
似たようなことがあった
一つのブランドやメーカーの化粧品カウンターではなく、いろんなメーカーの化粧品が置いてあって
客の要望で選んでくれてお試しに塗ってくれたりする店があると思うんだけど
家からやや遠い都会の街に買い物に行ったときに初めてその店に寄って見ていたら店員さんが話しかけてくれたので
希望を伝えて選んでもらって試しに塗ってくれて
一日経ってもその化粧品が崩れないかどうか判断してから買いたかったので
そう伝えたら快くOKしてくれたので一度帰宅した
そうしたら希望通り崩れなかったのでこれは買おうと思って次にその街に行く時に本当に買うつもりだったんだけど
その前に急遽人前に出る予定が入ったのと肌の調子が悪くなったのでどうしてもそのときにその化粧品を使いたいと思って
調べたら近所にも同じ店(支店)があったので、そこで
「○○店で選んでもらったんですけど△△を買いたいんですが買えますか」と聞いたら売ってくれたんだけど
「○○店のカードか何かあったらなんたらかんたら〜」と言われて
「○○店では買ったことはないんですが…」と言ったら
え?何言ってるのこの人?みたいな不審な怪訝な顔で見られてしまった…
やはり非常識なことをしてしまったのかなと後悔
そもそも本来最初のお店のBAさんの成績になるんだろうに同じ系列店とはいえ別の店で買うなんて失礼だったよね…
死にたい
951優しい名無しさん
2020/12/01(火) 05:13:05.65ID:TJdFV162 >>950
わー気まずかったね、自分はデパコス買う時のお試しとかの流れが本当に苦手だから一日お試しできたのかっこいいと思って見てた
〇〇店の話はせずに△△を買いたいと言う→「買ったことは無いのですが、前に別のお店でタッチアップだけしてもらいました」と店名を出さずに話をすると、あんまり不自然じゃないのかなと思った
自分も当事者だったらついお店の名前出しちゃいそうだけど…
店員さんは、〇〇店でよく買い物をするお客様なのかな?って思ったけど違ったから( ゚д゚)??ってなってるだけだと思うよ
もし最初のお店で買ったとしても、シフトとかで次の時に同じBAさんはいないかもしれないし、あなたがそこまで思い悩まなくても大丈夫だよ
わー気まずかったね、自分はデパコス買う時のお試しとかの流れが本当に苦手だから一日お試しできたのかっこいいと思って見てた
〇〇店の話はせずに△△を買いたいと言う→「買ったことは無いのですが、前に別のお店でタッチアップだけしてもらいました」と店名を出さずに話をすると、あんまり不自然じゃないのかなと思った
自分も当事者だったらついお店の名前出しちゃいそうだけど…
店員さんは、〇〇店でよく買い物をするお客様なのかな?って思ったけど違ったから( ゚д゚)??ってなってるだけだと思うよ
もし最初のお店で買ったとしても、シフトとかで次の時に同じBAさんはいないかもしれないし、あなたがそこまで思い悩まなくても大丈夫だよ
952優しい名無しさん
2020/12/01(火) 05:57:34.32ID:/iT9SRn9 専業主婦なのに部屋が片付けられん
料理も苦手、家族いる人、みんなどうしてる?
料理も苦手、家族いる人、みんなどうしてる?
953優しい名無しさん
2020/12/01(火) 08:15:10.94ID:ObFcRe3d954優しい名無しさん
2020/12/01(火) 10:59:08.13ID:u9vOuCZF >>950
そこまで気にしてしまう人はむしろ良いカモなタイプだから、気にしなくて大丈夫
まともな店員だったらお客のなんらかの都合で買う店が変わってしまう場合があることなんてよくわかってるし
店が変わってでもウチのを気に入って買ってくれるのは有り難いと思ってるはず
まあ一つ言うなら
「XX店で選んでもらったんですけど」「XX店で買ったことはない」
というのは、わざわざ正直に言わなくても良いことだったかもね
発達持ちってどんな場面でも常に正直すぎてしまうのが仇になりやすいから
嘘をついても良いというかむしろついた方が良い場面とか、うまい誤魔化し方のほうを学んだ方が良いかもしれない
そこまで気にしてしまう人はむしろ良いカモなタイプだから、気にしなくて大丈夫
まともな店員だったらお客のなんらかの都合で買う店が変わってしまう場合があることなんてよくわかってるし
店が変わってでもウチのを気に入って買ってくれるのは有り難いと思ってるはず
まあ一つ言うなら
「XX店で選んでもらったんですけど」「XX店で買ったことはない」
というのは、わざわざ正直に言わなくても良いことだったかもね
発達持ちってどんな場面でも常に正直すぎてしまうのが仇になりやすいから
嘘をついても良いというかむしろついた方が良い場面とか、うまい誤魔化し方のほうを学んだ方が良いかもしれない
955優しい名無しさん
2020/12/01(火) 12:52:24.26ID:tSqdgxqy956優しい名無しさん
2020/12/01(火) 14:47:58.23ID:umkx5yeE958優しい名無しさん
2020/12/01(火) 15:02:09.55ID:dKzBqaS8 >>953
>>料理は如何に手を抜くかゲーム
これおんなじだわ仲間いて嬉しい、集中を維持するだけで疲れてしまうから、どれだけ上手く手を抜くかに命かける、そんなノリの自分たのしい
新しいレシピ見るときも、真っ先にするのは「パセリ…飾りだな、ナシでw」とか抜いても遜色ない材料チェックだよ
>>料理は如何に手を抜くかゲーム
これおんなじだわ仲間いて嬉しい、集中を維持するだけで疲れてしまうから、どれだけ上手く手を抜くかに命かける、そんなノリの自分たのしい
新しいレシピ見るときも、真っ先にするのは「パセリ…飾りだな、ナシでw」とか抜いても遜色ない材料チェックだよ
959優しい名無しさん
2020/12/01(火) 16:23:31.32ID:n5dPbtwA >>957
整頓整頓スッゴい下手でごちゃごちゃのくせに
小さなゴミとか髪の毛とかホコリやウイルスにはうるさいw
旦那にもこんな散らかってる家、普通ないだろ…とかあきれられるが
コロナ流行ってあちこちこまめに消毒してる
部屋が散らかってるのは理解出来るが
どれをどう片付けていいかわからない
ゴミとかはない
必要なのがごちゃごちゃ
整頓整頓スッゴい下手でごちゃごちゃのくせに
小さなゴミとか髪の毛とかホコリやウイルスにはうるさいw
旦那にもこんな散らかってる家、普通ないだろ…とかあきれられるが
コロナ流行ってあちこちこまめに消毒してる
部屋が散らかってるのは理解出来るが
どれをどう片付けていいかわからない
ゴミとかはない
必要なのがごちゃごちゃ
960優しい名無しさん
2020/12/01(火) 18:07:28.78ID:jz9WDtf6 >>959
よく使うものから優先順位つける
選びにくい場合は一軍二軍などに分けてみる
あとは出番多いものから場所を決めて、必ず戻すルールを励行
(モノによっては物理的に紐をつけてしまうといい)
見た目が多少イマイチでも分かりやすく大きく場所を表示する(絵表示があると尚良し)
いちいち開けないと何が入ってるか分からないような収納は使わない
吊り下げフック類などを活用して些細な「めんどくさい」を無くしていく
この辺はADHDなら基本かな
↓のスレも参考にね(というか相談はそっちでね)
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ27【生活改善】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1597410503/
よく使うものから優先順位つける
選びにくい場合は一軍二軍などに分けてみる
あとは出番多いものから場所を決めて、必ず戻すルールを励行
(モノによっては物理的に紐をつけてしまうといい)
見た目が多少イマイチでも分かりやすく大きく場所を表示する(絵表示があると尚良し)
いちいち開けないと何が入ってるか分からないような収納は使わない
吊り下げフック類などを活用して些細な「めんどくさい」を無くしていく
この辺はADHDなら基本かな
↓のスレも参考にね(というか相談はそっちでね)
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ27【生活改善】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1597410503/
961優しい名無しさん
2020/12/01(火) 18:13:21.92ID:ObFcRe3d962優しい名無しさん
2020/12/01(火) 18:46:58.70ID:1ndjL7Yi965優しい名無しさん
2020/12/01(火) 19:09:10.66ID:YchdLqAM 主婦は既女スレへ
966優しい名無しさん
2020/12/01(火) 21:08:34.56ID:qPRLtfl6 失敗をめちゃくちゃ恐れてるのに最後のツメが甘いというかもういいだろと自分ルールで妥協しちゃう 結果怒られる
ただの性格かもしれんがなんだこれ 焦ってんのかな
また怒られた あの時あの作業した自分に何考えてたのか聞きたい
ただの性格かもしれんがなんだこれ 焦ってんのかな
また怒られた あの時あの作業した自分に何考えてたのか聞きたい
968優しい名無しさん
2020/12/01(火) 21:28:55.67ID:cSFVQLKz ちょっと残タスクかかえてるだけで
なんも手につかんくなった…
なんも手につかんくなった…
969優しい名無しさん
2020/12/02(水) 00:04:42.20ID:ephH5NAJ970優しい名無しさん
2020/12/02(水) 00:06:16.12ID:pB1+kcb1 >>966
自分ルールと言うか、自分の中では出来た!見直し何回もした!
→出来てたが、見直しで時間かかり過ぎ、遅いと言われる
or→急いで簡単に一回の見直しでもミスがあった
今求職中だが、職場にいづらかった。いつもフォローしてくれる先輩には申し訳なかった。
他の人達からは針のムシロ
辛かったな
自分ルールと言うか、自分の中では出来た!見直し何回もした!
→出来てたが、見直しで時間かかり過ぎ、遅いと言われる
or→急いで簡単に一回の見直しでもミスがあった
今求職中だが、職場にいづらかった。いつもフォローしてくれる先輩には申し訳なかった。
他の人達からは針のムシロ
辛かったな
971優しい名無しさん
2020/12/02(水) 00:18:14.01ID:ephH5NAJ 風が吹いて飛ばされそうな軽い魂で
人と同じような幸せを信じていたのに
かけ違えたボタンのまま生きていくしかないんだなぁ
人と同じような幸せを信じていたのに
かけ違えたボタンのまま生きていくしかないんだなぁ
972優しい名無しさん
2020/12/02(水) 00:24:33.51ID:M7DxQNFg >>960
片付け方とスレ教えていただきありがとうごさます
片付け方とスレ教えていただきありがとうごさます
973優しい名無しさん
2020/12/02(水) 05:14:38.03ID:21awekwS >>971
「楓」かな。好きな歌。
部屋の惨状を見て、散らかってるなー汚いなー嫌だなーとは思うけど、
自分が動く気力が全く出ない…心の一部で「フーン」て他人事のよう。
直接服や指に付いたりする汚れなら、すぐ対応できるのになあ。
ぼんやりしてたら持ってたコップ落とした…_:(´Д`」 ∠):_
「楓」かな。好きな歌。
部屋の惨状を見て、散らかってるなー汚いなー嫌だなーとは思うけど、
自分が動く気力が全く出ない…心の一部で「フーン」て他人事のよう。
直接服や指に付いたりする汚れなら、すぐ対応できるのになあ。
ぼんやりしてたら持ってたコップ落とした…_:(´Д`」 ∠):_
974優しい名無しさん
2020/12/02(水) 05:19:57.25ID:hoLlgB4U975優しい名無しさん
2020/12/02(水) 05:24:16.61ID:qWOoQJs/ 工場派遣で働いて2週間たらずだけどほぼ毎日ミスして死にたい
単純作業すら出来ないとかポンコツすぎて落ち込むわ
単純作業すら出来ないとかポンコツすぎて落ち込むわ
976優しい名無しさん
2020/12/02(水) 06:42:44.88ID:XqTyXOdz どこ行ってもそうだよ私も
977優しい名無しさん
2020/12/02(水) 07:21:26.40ID:9SW1YY6W 想像力は豊かだしそういう職につけたら幸せなんだろうけど、まずもって基礎的なことができないからそこまで至らないんだよね
生き辛いなあ
生き辛いなあ
978優しい名無しさん
2020/12/02(水) 09:46:00.82ID:774HWjWM979優しい名無しさん
2020/12/02(水) 10:48:12.64ID:UUIlC3L9 困ってる話より笑い飛ばせる話を聞きたい
980優しい名無しさん
2020/12/02(水) 11:01:58.88ID:9VPqDIUa >>978
100人くらいるフロアの物置のそばにパーティションなしの机に隔離されてる
ADDはオープンにしていないので事務の人から目をつけられていてミスをすると逐一後輩である上司達に報告されて呼び出し
100人くらいるフロアの物置のそばにパーティションなしの机に隔離されてる
ADDはオープンにしていないので事務の人から目をつけられていてミスをすると逐一後輩である上司達に報告されて呼び出し
981優しい名無しさん
2020/12/02(水) 11:57:21.73ID:9VPqDIUa そしてどうしてミスをしたと思うかと、それによって業務にどのような影響が出たか、今後どうすれば良いと思うかなどを書かされる
障害なんだよと書けたらどれだけ楽だろう
でも集中力にかけていた、真摯に取り組めなかったと書くしかない
障害なんだよと書けたらどれだけ楽だろう
でも集中力にかけていた、真摯に取り組めなかったと書くしかない
982優しい名無しさん
2020/12/02(水) 12:03:16.05ID:7xqegzxo それは会社と上司がいくらなんでも無能過ぎんか
983優しい名無しさん
2020/12/02(水) 12:31:24.46ID:mDCC2zyE 客商売は馬鹿と阿呆が結構多いよ20年やって来たからわかる
俺もそのうちの一人だった。
俺もそのうちの一人だった。
984優しい名無しさん
2020/12/02(水) 12:44:31.11ID:774HWjWM >>983
何を売っているかによる?
何を売っているかによる?
988優しい名無しさん
2020/12/02(水) 18:50:22.78ID:PVl+GQ1v あー疲れた
今日もボケたミスして呆れられるやら笑われるやら 単純作業にたまに変化付くと面白いほど引っかかる
ストラテラも効いてない でも止めたらもっと酷くなるのかな
今日もボケたミスして呆れられるやら笑われるやら 単純作業にたまに変化付くと面白いほど引っかかる
ストラテラも効いてない でも止めたらもっと酷くなるのかな
989優しい名無しさん
2020/12/02(水) 19:12:16.83ID:xTPbpOve >>979
さて、このスレも終わりですが、2020笑えるやっちゃった&あるある大賞は、、、!
ジャーン
新幹線逆乗った事件 です。
おめでとうございます!
リニアができるまで伝説は語り継がれるでしょう!
みたいな
さて、このスレも終わりですが、2020笑えるやっちゃった&あるある大賞は、、、!
ジャーン
新幹線逆乗った事件 です。
おめでとうございます!
リニアができるまで伝説は語り継がれるでしょう!
みたいな
990優しい名無しさん
2020/12/02(水) 19:29:09.95ID:PqYQ3jxi 発達って笑いのツボもズレてる人多いよね
芸人なんか見てても「面白いやろ?!何で笑わんの?ww(強制」とか、色々辛い人よく見る
芸人なんか見てても「面白いやろ?!何で笑わんの?ww(強制」とか、色々辛い人よく見る
991優しい名無しさん
2020/12/02(水) 20:27:51.16ID:Y5XRx8YB995優しい名無しさん
2020/12/02(水) 22:16:28.07ID:Iz7wWeKC あーかなり悩んでセーター買ったのに、
既に持ってるやつとほぼ全く同じ色と素材のものを買ってしまった…
かろうじて形は違うけど…
既に持ってるやつとほぼ全く同じ色と素材のものを買ってしまった…
かろうじて形は違うけど…
996優しい名無しさん
2020/12/02(水) 22:26:47.25ID:cMo3pxb1997優しい名無しさん
2020/12/02(水) 23:26:55.39ID:KYV/M5Bz >>981
酷いパワハラ
酷いパワハラ
998優しい名無しさん
2020/12/02(水) 23:37:54.80ID:ABqasWyu にゃんぱすー!
999優しい名無しさん
2020/12/02(水) 23:39:37.66ID:ABqasWyu 今日youtubeで聴いた面白い言葉を紹介するん
それは
死んだら死んだで頑張る
なかなかいい言葉なので活用してくださいん!!
今日も善行を施したん!!
捕虜は少年兵から死ぬ!! バイバイなん!!
それは
死んだら死んだで頑張る
なかなかいい言葉なので活用してくださいん!!
今日も善行を施したん!!
捕虜は少年兵から死ぬ!! バイバイなん!!
1000優しい名無しさん
2020/12/03(木) 00:11:01.89ID:P/sv/WXZ10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 2時間 52分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 2時間 52分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 新宿のライブカメラ、日本人ゼロ… [667744927]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 【悲報】27歳の妊婦をぶん殴った普通の日本人男性(42)を逮捕 [834922174]
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- ゾロ目