ワーキングメモリ(作業記憶)って用語が人によって
意味が違うんだよなぁ。

例えば電話番号を注意を向けてる間だけ記憶してる。
注意を別に向けたとたんに消去される。
それが作業記憶でしょ。
作業記憶ってより、作業残像って感じ。

注意をそらしても記憶してる。
それは海馬への記憶なんだろうね。

一般的にADHDは作業記憶が弱いとされる。
でも私は任天堂の脳トレとかやるとスコアが高いん
だよね。でもそれはゲイムをやるっていう、かなり
非日常的な強い集中の時の事ではあるが。

問題は、注意を他に写した時。
かなり急速に記憶から消えてしまう。

同じ人、いる?
なんか対策法、ある?