!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
【!!! 重要 !!!】
病気の治療にはエヴィデンス=医学的根拠が重要です。
無責任で自分本位な主張を、何度も執拗に押し付ける当該人物は、
スレの健全な進行妨げになるため、書き込みを禁じます。
例1:「アメノミナカヌシ様と唱えて」→1人でやってください。他人に押し付けるのはやめましょう。
「サインに感謝していけば治ります」→自分の日記帳に書いてください。
例2:「森田療法、精神療法で治すべき」→療法紹介は歓迎ですが、1度書けば十分です。
療法の相性は個人差もあり、また、各々が築き上げた主治医との信頼関係を尊重し、
しつこい押し付けは慎みましょう。どうしても語りたい場合はブログ等で。
上記の該当人物(2名)は、反応を得ることが更なる動機となりスレを荒らす習性があります。
スルーを心がけましょう。また、ボランティアによりNGワッチョイがアナウンスされており、
スレの不快な状態の閲覧が悪影響になりそうな方は、NG登録を推奨します。
当該の人物は適切な板で活動してください。
・スピリチュアル → http://fate.5ch.net/spiritual/
・オカルト → http://mao.5ch.net/occult/ ・心と宗教 → http://rio2016.5ch.net/psy/
■パニック障害(パニック症)について語り合いましょう。
■日常での発作との付き合い方や出来事など。
スレッドが上がり過ぎた場合はメール欄にsageと書きましょう。
※前スレ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ168 (サイン爺出禁)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1615478844/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ169 (サイン爺出禁)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん (ワッチョイ 0aad-Lyc+)
2021/07/21(水) 21:08:03.67ID:9Twdx36S02優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-Lyc+)
2021/07/21(水) 21:10:53.00ID:9Twdx36S0 人を助けたくてたまらない、偽善者の心理 「メサイア コンプレックス」って知ってる?
↑詳しくはこれをグーグル検索してください
◆メサイアコンプレックスって?
メサイアとは救世主のことを指す言葉です。救世主妄想とも呼ばれる。
◆メサイアコンプレックスの状態になると?
人を助けずにはいられない。誰か困った人を見ると、一生懸命に助け船を出します。
「世の為、人の為」に尽くそうとします。
◆好ましい心理なの?
「人を救おうとする」という点において、一見すると行動は好ましいようにも思えます。
でも、その動機の裏に抑圧された欲求や感情があると、ちょっとやっかいなのです。
◆自分の為に人を利用する
実は自分が救われたいが為に、人を救おうとしたり、
人に振り向いて欲しいがために何かをしようとするコンプレックス。
「人を助けることで自分の存在意義を確認する」
「他人を救うことで優位に立とうとする」などの行動を取るようになります。
このような人は、「やさしさ」によって人の役に立ちたいと思っているわけではありません。
「自分の嫌な現状から目を背けたいから」「親切な人だと称賛されたいから」という、
自己中心的な動機が背後に隠れているのです。
↑詳しくはこれをグーグル検索してください
◆メサイアコンプレックスって?
メサイアとは救世主のことを指す言葉です。救世主妄想とも呼ばれる。
◆メサイアコンプレックスの状態になると?
人を助けずにはいられない。誰か困った人を見ると、一生懸命に助け船を出します。
「世の為、人の為」に尽くそうとします。
◆好ましい心理なの?
「人を救おうとする」という点において、一見すると行動は好ましいようにも思えます。
でも、その動機の裏に抑圧された欲求や感情があると、ちょっとやっかいなのです。
◆自分の為に人を利用する
実は自分が救われたいが為に、人を救おうとしたり、
人に振り向いて欲しいがために何かをしようとするコンプレックス。
「人を助けることで自分の存在意義を確認する」
「他人を救うことで優位に立とうとする」などの行動を取るようになります。
このような人は、「やさしさ」によって人の役に立ちたいと思っているわけではありません。
「自分の嫌な現状から目を背けたいから」「親切な人だと称賛されたいから」という、
自己中心的な動機が背後に隠れているのです。
3優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-Lyc+)
2021/07/21(水) 21:17:24.74ID:9Twdx36S0 ◆メサイアコンプレックスの問題点
本人は正義だと思っていたり、自分は相手を救っていると思い込んでおり、
トラブルを生みだし、周りを不幸にしていくので
コンプレックスの中でも非常に解決が難しい問題でメサコンとも言われます。
メサイア・コンプレックスに突き動かされた行動は、相手は迷惑と受け取る場合が少なくありません。
助けられる側からすると、本当にこちらのことを思っての行動ではなく、
閉ざされた自己愛的な承認願望が明らかな場合が多いからです。
◆こころの病理との関連
メサイアコンプレックスという言葉は精神障害の診断と統計マニュアルには記されていないが、
この障害は妄想性パーソナリティ障害に見られるものと色濃く類似しています。
メサイア・コンプレックスの人によく見られるのが、自分に対する「強い劣等感」と、
自分を取り囲む環境や現実に対する「敵意と嫌悪感」です。今の自分を肯定できず、自信がない。
そして、自分を称賛しない周囲が憎い。
◆メサイアコンプレックスへの対処
まずは逃げることです。離れないとメサイアコンプレックスの人は攻撃性を隠ぺいした
モラルハラスメントで攻撃をしてくる可能性が高いのです。
メサイアコンプレックスの持ち主と議論などはしてはいけません。
無意識レベルで自己を正当化するほどのメサコンの肥大化と、認知の歪みを抱えており、
素人では対処できませんので即刻離れるべきです。
本人は正義だと思っていたり、自分は相手を救っていると思い込んでおり、
トラブルを生みだし、周りを不幸にしていくので
コンプレックスの中でも非常に解決が難しい問題でメサコンとも言われます。
メサイア・コンプレックスに突き動かされた行動は、相手は迷惑と受け取る場合が少なくありません。
助けられる側からすると、本当にこちらのことを思っての行動ではなく、
閉ざされた自己愛的な承認願望が明らかな場合が多いからです。
◆こころの病理との関連
メサイアコンプレックスという言葉は精神障害の診断と統計マニュアルには記されていないが、
この障害は妄想性パーソナリティ障害に見られるものと色濃く類似しています。
メサイア・コンプレックスの人によく見られるのが、自分に対する「強い劣等感」と、
自分を取り囲む環境や現実に対する「敵意と嫌悪感」です。今の自分を肯定できず、自信がない。
そして、自分を称賛しない周囲が憎い。
◆メサイアコンプレックスへの対処
まずは逃げることです。離れないとメサイアコンプレックスの人は攻撃性を隠ぺいした
モラルハラスメントで攻撃をしてくる可能性が高いのです。
メサイアコンプレックスの持ち主と議論などはしてはいけません。
無意識レベルで自己を正当化するほどのメサコンの肥大化と、認知の歪みを抱えており、
素人では対処できませんので即刻離れるべきです。
4優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-Lyc+)
2021/07/21(水) 21:28:57.80ID:9Twdx36S0 メサイアコンプレックス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
メサイアコンプレックスとは 人を助けずにはいられない依存心理
https://bright-ms.net/post-1179/
「メサイアコンプレックス」- メンタル・サポートNetwork | Facebook
https://www.facebook.com/permalink.php?id=191899354289066&story_fbid=224108697734798
自分を幸せにできないのに、人類愛を説く「メサイア・コンプレックス」。その裏にはどんな感情が隠されているのでしょう。
https://allabout.co.jp/gm/gc/299180/
メサイアコンプレックスは親切の押し売りをする
http://complex-plus.net/cate2/entry3.html
https://bright-ms.net/wp-content/uploads/2015/03/messiah_complex_img2.jpg
メサイアコンプレックス 克服する方法
https://schizophrenia.nerim.info/condition/messiah-complex.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
メサイアコンプレックスとは 人を助けずにはいられない依存心理
https://bright-ms.net/post-1179/
「メサイアコンプレックス」- メンタル・サポートNetwork | Facebook
https://www.facebook.com/permalink.php?id=191899354289066&story_fbid=224108697734798
自分を幸せにできないのに、人類愛を説く「メサイア・コンプレックス」。その裏にはどんな感情が隠されているのでしょう。
https://allabout.co.jp/gm/gc/299180/
メサイアコンプレックスは親切の押し売りをする
http://complex-plus.net/cate2/entry3.html
https://bright-ms.net/wp-content/uploads/2015/03/messiah_complex_img2.jpg
メサイアコンプレックス 克服する方法
https://schizophrenia.nerim.info/condition/messiah-complex.html
5優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-Lyc+)
2021/07/21(水) 21:37:43.04ID:9Twdx36S0 【テンプレここまで】
6優しい名無しさん (スプッッ Sd73-cFi+)
2021/07/25(日) 01:08:31.71ID:lQH9NlWId 旧い知り合いが死んでしまって、酷い発作を頻繁におこすようになってしまった
わたしもすぐに後を追うことになってしまいそう
わたしもすぐに後を追うことになってしまいそう
7優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-lyDw)
2021/07/25(日) 07:35:11.24ID:/f0ez3TL0 夜涼しかったから歩いてきたらちょっと調子良い
8優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-Wbdi)
2021/07/25(日) 16:00:00.92ID:EMGDPA49a 明日の引っ越し準備してるんだけど、
発作を起こしそうになる。面倒。
こんな調子で本番を迎えられるのだろうか?
頓服2回分、必要かもしれない。
もう泣きそう。
発作を起こしそうになる。面倒。
こんな調子で本番を迎えられるのだろうか?
頓服2回分、必要かもしれない。
もう泣きそう。
9優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-0830)
2021/07/25(日) 19:08:22.66ID:BzX04WOEa 私も昨日引っ越したけど、発作起きそうなのに頓服なかったから市販の漢方薬でなんとかごまかしたよ
引っ越し準備大変だよね
無理しないでね
引っ越し準備大変だよね
無理しないでね
10優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-4I73)
2021/07/25(日) 19:21:05.28ID:TKrHtcNX0 なんだか急に4連休で病院休みとか思うといきなり不安になりスイッチが入る
最悪、具合悪くなったらといつもならそんなこと思わないんだけど、気持ちが不安定すぎて余計なことまで考えてしまう
PMSとパニックの混合がやばい
どう切り替えすればいいんだろ
最悪、緊急でも行かれるじゃんと言い聞かせるけど落ち着かない
最悪、具合悪くなったらといつもならそんなこと思わないんだけど、気持ちが不安定すぎて余計なことまで考えてしまう
PMSとパニックの混合がやばい
どう切り替えすればいいんだろ
最悪、緊急でも行かれるじゃんと言い聞かせるけど落ち着かない
12優しい名無しさん (ラクッペペ MMeb-01AZ)
2021/07/25(日) 21:47:53.37ID:Wum5mm1XM 天気も不安定な地域も多いし、なおかつすごく暑い中での引っ越しは大変だよね。
ここのとこの猛暑は半端ない。
引っ越し完了の方、乗り切りましたね!本当にお疲れ様です。
明日引っ越しの方、頑張って!無事乗り切れるよう願ってる。無理されないように。
ここのとこの猛暑は半端ない。
引っ越し完了の方、乗り切りましたね!本当にお疲れ様です。
明日引っ越しの方、頑張って!無事乗り切れるよう願ってる。無理されないように。
13優しい名無しさん (ワッチョイ f17f-3Z6B)
2021/07/25(日) 22:45:35.32ID:c0ZVktgq0 もう夏は何も出来ない季節になってしまった
外出ようにもつらい
外出ようにもつらい
16優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-Gt/n)
2021/07/26(月) 00:01:02.00ID:XKXIuQY50 歯の詰め物がとれてから1ヶ月以上経つが怖くて電話さえもできない
17優しい名無しさん (ワッチョイ f17f-TF4z)
2021/07/26(月) 10:39:57.12ID:m3egOodw0 歯は大事だからすぐ治療しよう
18優しい名無しさん (ワッチョイ 5936-Qpbu)
2021/07/26(月) 22:30:00.93ID:AkdHtZvh0 めまい、吐き気、動悸、手の震えと冷え、お腹ゴロゴロ…熱中症か?!
という不安で今日もまた発作を起こしてしまった
発作が落ち着くとなんともないから
結局パニックなのよな……
暑さも、台風の気圧もあって、今日はもうダメだ
という不安で今日もまた発作を起こしてしまった
発作が落ち着くとなんともないから
結局パニックなのよな……
暑さも、台風の気圧もあって、今日はもうダメだ
19優しい名無しさん (ワッチョイ 51dd-Q77m)
2021/07/26(月) 22:33:55.59ID:zKg0Zz/F0 うまく予期不安を逸らせるように、敢えて満員電車やジェットコースターに乗ってトレーニングしている。
まだ広場恐怖は消えないけどだんだんなんとかなってきた気がする。
目標は飛行機で海外。
まだ広場恐怖は消えないけどだんだんなんとかなってきた気がする。
目標は飛行機で海外。
20優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-Gt/n)
2021/07/26(月) 22:36:02.53ID:XKXIuQY50 >>17 今日、勇気をだして行ってきました!
いつも緊張して気分が悪くなってくるのが、まったくなくリラックスしてました
アットホームな感じで、病院に着いたらホッとする笑顔で受付の年配の女性に優しく迎えてくれ、
先生も優しくて、患者の話しを聞いてくれる方で疑問にも答えてくれるので、安心感が生まれ良かったです
まだまだ治療は続きますが、通えそうな歯医者さんで良かったです
いつも緊張して気分が悪くなってくるのが、まったくなくリラックスしてました
アットホームな感じで、病院に着いたらホッとする笑顔で受付の年配の女性に優しく迎えてくれ、
先生も優しくて、患者の話しを聞いてくれる方で疑問にも答えてくれるので、安心感が生まれ良かったです
まだまだ治療は続きますが、通えそうな歯医者さんで良かったです
21優しい名無しさん (ワッチョイ f17f-3Z6B)
2021/07/26(月) 22:45:20.08ID:m3egOodw022優しい名無しさん (ワッチョイ 8b63-EVQx)
2021/07/27(火) 09:44:49.13ID:OoWZsx2Q023優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-Wbdi)
2021/07/27(火) 12:03:25.04ID:FUJ5iJJza >>8です。
昨日、無事に引っ越し完了しました。
作業中はなんとか頓服なしでいられました。
でも、これから荷解き、前の物件の不用品回収など、
やらなくてはならないこと山積みです。
おまけに、なぜかネットが繋がらず、
今日業者に訪問取り付けを頼む始末。
悩ましい日々です。頓服必要かも。
昨日、無事に引っ越し完了しました。
作業中はなんとか頓服なしでいられました。
でも、これから荷解き、前の物件の不用品回収など、
やらなくてはならないこと山積みです。
おまけに、なぜかネットが繋がらず、
今日業者に訪問取り付けを頼む始末。
悩ましい日々です。頓服必要かも。
24優しい名無しさん (スッップ Sd33-4I73)
2021/07/27(火) 12:11:24.96ID:QsTL6dAcd 途中まで電車で行かれたけどバスの乗り換えで出来ずに病院の予約入れ直した
謎のスイッチあるんだよね…引き返しでもバスが急にダメで引き返しちゃった
帰りも焦りでパニックになりつつエアコン目当てで電車乗った
完全にPMSに振り回されてる…
謎のスイッチあるんだよね…引き返しでもバスが急にダメで引き返しちゃった
帰りも焦りでパニックになりつつエアコン目当てで電車乗った
完全にPMSに振り回されてる…
25優しい名無しさん (ワッチョイ 71b3-znMD)
2021/07/27(火) 15:45:16.08ID:w+2dxWhI0 >>23
煽りじゃなくて自分は予期不安が全然無いから分からないんだけど、荷解きや不用品回収が残ってるとなぜ頓服が必要になるの?
自分のペースでやればよくないか
やらなきゃいけない事が残ってるプレッシャーがあるからって事なのかな
煽りじゃなくて自分は予期不安が全然無いから分からないんだけど、荷解きや不用品回収が残ってるとなぜ頓服が必要になるの?
自分のペースでやればよくないか
やらなきゃいけない事が残ってるプレッシャーがあるからって事なのかな
26優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-0830)
2021/07/27(火) 18:18:17.79ID:42i78Qvwa27優しい名無しさん (ワッチョイ 5936-Qpbu)
2021/07/27(火) 19:25:39.24ID:R0Xu1pKX028優しい名無しさん (ブーイモ MMeb-lsow)
2021/07/27(火) 19:44:26.31ID:FbljnaQPM 引越は何十回とやるものでもないから、慣れてる人でも他にやることやら忘れてたことやらで頭いっぱいになるんだよね
まずは引っ越せたことを誇りに思って
ここからは引越前より時間かけて大丈夫だから焦らずにね
まずは引っ越せたことを誇りに思って
ここからは引越前より時間かけて大丈夫だから焦らずにね
29優しい名無しさん (ワッチョイ 8b10-vBkR)
2021/07/27(火) 20:24:41.61ID:hNrW304W031優しい名無しさん (ワッチョイ 51dd-Q77m)
2021/07/27(火) 20:46:06.78ID:Vr7iqOsJ032優しい名無しさん (ワッチョイ b15f-cFi+)
2021/07/28(水) 00:47:16.04ID:mpunN7jQ0 >>18
わかる
めまいとか吐き気動悸って、ダイレクトに発作につながるよね
薬に頼らないようにしたいとおもってたけど、やっぱり発作には早めの頓服が1番効くんだよなあ
嘘のようにひいていく
ただきっかけになっためまいとか、頭痛とかはそのまんまだからそっちはそっちで別に対処しなきゃならないから
結局薬漬けだわ
わかる
めまいとか吐き気動悸って、ダイレクトに発作につながるよね
薬に頼らないようにしたいとおもってたけど、やっぱり発作には早めの頓服が1番効くんだよなあ
嘘のようにひいていく
ただきっかけになっためまいとか、頭痛とかはそのまんまだからそっちはそっちで別に対処しなきゃならないから
結局薬漬けだわ
33優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-4I73)
2021/07/28(水) 10:47:27.50ID:XrBdyReI0 昨日、頓服が効かなかったなぜなんだろうって考えると不安になる
みんなもそういう時ある?
みんなもそういう時ある?
34優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-lL7Z)
2021/07/28(水) 14:36:18.78ID:CKFls5CDa 乗り物乗る時はストッパ下痢止め飲むと落ち着く
成分なのかスースーするのがいいのか分からないけど、ストッパで上手く気をそらせてるのかも
効かなかったらどうしよう、が不安を誘発させてるから飲んだから大丈夫と思え!と散々医者に言われてる
成分なのかスースーするのがいいのか分からないけど、ストッパで上手く気をそらせてるのかも
効かなかったらどうしよう、が不安を誘発させてるから飲んだから大丈夫と思え!と散々医者に言われてる
35優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-S8As)
2021/07/28(水) 19:30:22.59ID:lf8qSJ220 みんなワクチンはどうするの?
病院自体がダメで注射はとくにパニックおこすから先生が無理してやらなくても…って言ってたけど
ここまで増えてると悩むなぁ…打ったあとにパニックなる気は満々だけど
病院自体がダメで注射はとくにパニックおこすから先生が無理してやらなくても…って言ってたけど
ここまで増えてると悩むなぁ…打ったあとにパニックなる気は満々だけど
36優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-4I73)
2021/07/28(水) 21:08:51.13ID:XrBdyReI037優しい名無しさん (ワッチョイ 51dd-Q77m)
2021/07/28(水) 21:58:49.99ID:zdEGYc5k0 わたしも集団接種会場で一回目受けてきたけど平気だったよ。
まあ、接種して具合悪くなるんじゃないか、って不安で具合が悪くなったけどw
まあ、接種して具合悪くなるんじゃないか、って不安で具合が悪くなったけどw
38優しい名無しさん (ワッチョイ f17f-3Z6B)
2021/07/28(水) 22:00:51.44ID:UG/JuNdB0 この暑さ、会場までの微妙な距離、混んでたら最悪だよなぁ
近くでさっと行ってチクっと打たれて待機してさっさと帰って来れればいいのに
近くでさっと行ってチクっと打たれて待機してさっさと帰って来れればいいのに
39優しい名無しさん (ワッチョイ fbd7-EVQx)
2021/07/28(水) 22:19:59.55ID:ddyeuEB1040優しい名無しさん (ワッチョイ f150-gt1f)
2021/07/28(水) 22:21:40.44ID:XJ9S5i1Q0 バイルズ選手もパニック障害なのかな
41優しい名無しさん (ワッチョイ f17f-TF4z)
2021/07/29(木) 18:34:31.25ID:+OtL+saJ0 動悸と血圧高くなって休んでる
少し負荷かかるとすぐ駄目になるなぁ
少し負荷かかるとすぐ駄目になるなぁ
42優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-4I73)
2021/07/29(木) 18:55:01.81ID:6Kzupdzb0 晩御飯食べようとして変に身構えて気持ち悪くなった
この前食べた後に気持ち悪くなったからダメぽっいな
もう泣けてくる…普通にご飯すらも食べられないなんて情けない
この前食べた後に気持ち悪くなったからダメぽっいな
もう泣けてくる…普通にご飯すらも食べられないなんて情けない
43優しい名無しさん (ワッチョイ f17f-3Z6B)
2021/07/29(木) 20:17:00.27ID:+OtL+saJ0 ようやく落ち着いた
ご飯といえば胃の気持ち悪さもパニック引き起こすね
膨満感も同じく
ご飯といえば胃の気持ち悪さもパニック引き起こすね
膨満感も同じく
44優しい名無しさん (ワッチョイ fb92-Q1PL)
2021/07/29(木) 22:03:46.83ID:YC79g+SW0 パニックって具体的にどういう状態を言うの?
自分は過呼吸になることだと思ってるけど人それぞれなのかな
自分は過呼吸になることだと思ってるけど人それぞれなのかな
45優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-gyFq)
2021/07/29(木) 22:09:38.97ID:kDmMGBKc046優しい名無しさん (ラクッペペ MMee-HT05)
2021/07/30(金) 08:31:16.35ID:PR0l7R/XM >>43
私も同じ。気持ち悪さでパニック起こしちゃう。あと最近はお腹の張りや違和感で気持ち悪さが引き起こされるようになってパニックになりそうになる。胃腸系の不調がとにかくダメ。
私も同じ。気持ち悪さでパニック起こしちゃう。あと最近はお腹の張りや違和感で気持ち悪さが引き起こされるようになってパニックになりそうになる。胃腸系の不調がとにかくダメ。
47優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-mye2)
2021/07/30(金) 11:38:10.48ID:uBpn1Ad00 >>36
過去に1回点滴でなぜかパニックになってそこから注射がダメになって…その時の先生はアナフィラキシーかもしれないからって途中で点滴はやめた
でもそこから胃カメラの時とか打つだけでパニックになって心臓発作で死ぬ!ってくらいやばかった…
注射むり…どうしよ
過去に1回点滴でなぜかパニックになってそこから注射がダメになって…その時の先生はアナフィラキシーかもしれないからって途中で点滴はやめた
でもそこから胃カメラの時とか打つだけでパニックになって心臓発作で死ぬ!ってくらいやばかった…
注射むり…どうしよ
48優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-mvcS)
2021/07/30(金) 12:57:11.82ID:jlt6b/mH0 留守番恐怖症どうしてる?
ひどくなると、いつもこれが厄介というか家族に頼んだりするけど、さすがに何日も家族が買い出し出来ないし困るよねって思うと…近所に兄も家があるから、そんな気にすることないんだけど家にいるといないだとだいぶ違うというか…
ひどくなると、いつもこれが厄介というか家族に頼んだりするけど、さすがに何日も家族が買い出し出来ないし困るよねって思うと…近所に兄も家があるから、そんな気にすることないんだけど家にいるといないだとだいぶ違うというか…
50優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-mvcS)
2021/07/30(金) 20:26:09.67ID:jlt6b/mH0 >>49
なるほど…
最近、どうでもいいことばかり気になる
暑さで気分が悪くなるから8月はしんどいんじゃないかとか、ずっと親は生きてないのにどうするのかなとかそんなキリがないことばかり考えてる
親に言うと考えすぎって一喝されて終わるんだけど、なんでも気にしやすい時期ってあるよね?
なるほど…
最近、どうでもいいことばかり気になる
暑さで気分が悪くなるから8月はしんどいんじゃないかとか、ずっと親は生きてないのにどうするのかなとかそんなキリがないことばかり考えてる
親に言うと考えすぎって一喝されて終わるんだけど、なんでも気にしやすい時期ってあるよね?
51優しい名無しさん (ワッチョイ 8e35-9iCg)
2021/07/30(金) 22:57:47.43ID:+41wIWTW0 >>44
自分はいくつか種類がある
漠然とした予期不安がぞわぞわと出始めて、それを食い止められないと頭の中がワーッとなってしまう
正しく精神症状からのパニック、気が狂うような
もう1つは自律神経失調症からの胃腸症状と嘔吐恐怖があって、主に食後なんだけど、不調を感じると「吐くのでは」という恐怖から動悸や焦りを引き起こす
自分はいくつか種類がある
漠然とした予期不安がぞわぞわと出始めて、それを食い止められないと頭の中がワーッとなってしまう
正しく精神症状からのパニック、気が狂うような
もう1つは自律神経失調症からの胃腸症状と嘔吐恐怖があって、主に食後なんだけど、不調を感じると「吐くのでは」という恐怖から動悸や焦りを引き起こす
52優しい名無しさん (ワッチョイ fa42-dQ8q)
2021/07/31(土) 07:05:24.74ID:JXTjs3Bg053優しい名無しさん (ワッチョイ d663-Yi9f)
2021/07/31(土) 08:16:52.05ID:h6nvaw8S0 パニック障害先生が増えてるって言ってたよ。マスクで息苦しさ倍増が理由かもらしい。
54優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-mvcS)
2021/07/31(土) 09:47:58.28ID:+9PqOoLt0 最近、小さいな不安というか○○いやだ!みたいな感覚過敏もあって辛い、それで発作起きるとかザラにあるというか…
まぁ、親に言えば気にしすぎ!って終わるんだけど
普段気にしもしないことに拒絶反応して、発作みたいな
なんかガイジみたいでなんなの?って気持ちある
安定してる時は、そんなことには気にしない
まぁ、親に言えば気にしすぎ!って終わるんだけど
普段気にしもしないことに拒絶反応して、発作みたいな
なんかガイジみたいでなんなの?って気持ちある
安定してる時は、そんなことには気にしない
55優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-mvcS)
2021/07/31(土) 09:50:43.08ID:+9PqOoLt056優しい名無しさん (ワッチョイ d1b3-kof4)
2021/07/31(土) 12:57:05.56ID:6xgtRTjj0 俺街中歩く時と店入る時以外マスクしてないよ
密じゃないし誰とも喋らないし
最初はすれ違う人達が訝しげに見てきたけどもう慣れた
密じゃないし誰とも喋らないし
最初はすれ違う人達が訝しげに見てきたけどもう慣れた
57優しい名無しさん (ワッチョイ 4123-d0wC)
2021/07/31(土) 13:07:06.67ID:TQ900wsv0 腹痛とか頭痛とか下痢とかがきっかけでパニック起きる方ってたとえば腹痛でパニック起きたとき胃腸薬とか正露丸飲んで頓服も飲んでますか?私はいままでそうしてたんですけど薬ばかり飲んだら体に悪いなと思って身体の薬は無しにして頓服だけ飲むようにしました
58優しい名無しさん (スッップ Sd9a-At0y)
2021/07/31(土) 13:24:20.21ID:LmE60/tBd 頓服で落ち着けばいいけど、胃腸薬くらいなら飲んじゃうな
少し時間ずらすとかすれば?
少し時間ずらすとかすれば?
59優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-0Y6H)
2021/07/31(土) 18:41:58.12ID:COJshobja 大規模接種行ってきた
45分かからないくらいで特に発作も起こらなくてよかった
45分かからないくらいで特に発作も起こらなくてよかった
60優しい名無しさん (ワッチョイ 917f-IKHw)
2021/07/31(土) 21:31:31.84ID:2vjpBCmZ0 都内在住だけど自治体のワクチン接種が9月になってしまった
感染者増えてきたし嫌だなぁ
感染者増えてきたし嫌だなぁ
61優しい名無しさん (ワッチョイ d663-Yi9f)
2021/07/31(土) 23:00:19.44ID:h6nvaw8S0 本当真夏にマスクってしんど過ぎ。まさかマスクつけて美容室で髪切ったりシャンプーしたりするとはね...
62優しい名無しさん (ワッチョイ bdda-tvR7)
2021/07/31(土) 23:14:24.95ID:05CG5ZYj0 手帳持ちだったので医療機関でワクチン予約が出来た、でも打つ前の不安その後の不安がある
外に出る範囲が狭くなるほど人混みや人と接する事がダメになったから集団接種だけは避けたかった
先日病院待ちで初めて体調悪くなりベッドで寝かせてもらった
頓服飲んでいったけど暑さと寝不足と予約無いから早朝からの並びで調子悪くなったんだと思う。
外に出る範囲が狭くなるほど人混みや人と接する事がダメになったから集団接種だけは避けたかった
先日病院待ちで初めて体調悪くなりベッドで寝かせてもらった
頓服飲んでいったけど暑さと寝不足と予約無いから早朝からの並びで調子悪くなったんだと思う。
63優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-mvcS)
2021/08/01(日) 11:57:09.46ID:OHkkhdJR0 無理に外出なくてもいいよね
いつも引きこもりはよくないって言うけど、家でも不安定なのに外に頑張って出てしんどい!ってメンタルが余計になってくるパターンが多い…
陽の光浴びたりは窓越しにしてるだけじゃダメ?
窓というか網戸越しって感じ。親が換気魔だから窓は結構空いてる時間が多い…
いつも引きこもりはよくないって言うけど、家でも不安定なのに外に頑張って出てしんどい!ってメンタルが余計になってくるパターンが多い…
陽の光浴びたりは窓越しにしてるだけじゃダメ?
窓というか網戸越しって感じ。親が換気魔だから窓は結構空いてる時間が多い…
64優しい名無しさん (ラクッペペ MMee-HT05)
2021/08/01(日) 13:56:41.36ID:z03cIRNnM >>63
いいと思う。私も基本必要なことがない限りは出掛けないよ。無理して振り出しに戻る、または今まで以上に落ちてしまうこともあるから。
自分の体調と相談して出れるときにでいいんじゃないかな。
私はすぐ体調崩しちゃうし予期不安も強くて、出掛けないといけない時は本当心身共にしんどい。何事もなく出掛けられたら成功体験かな、すごく嬉しいけどね。でもいつもそうじゃないから辛いとこ。
朝や夕方、夜とか窓越しに深呼吸しながら思いふけりながら空見あげるのいいよ。私いつもしてる。
いいと思う。私も基本必要なことがない限りは出掛けないよ。無理して振り出しに戻る、または今まで以上に落ちてしまうこともあるから。
自分の体調と相談して出れるときにでいいんじゃないかな。
私はすぐ体調崩しちゃうし予期不安も強くて、出掛けないといけない時は本当心身共にしんどい。何事もなく出掛けられたら成功体験かな、すごく嬉しいけどね。でもいつもそうじゃないから辛いとこ。
朝や夕方、夜とか窓越しに深呼吸しながら思いふけりながら空見あげるのいいよ。私いつもしてる。
65優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-HIql)
2021/08/01(日) 18:41:27.02ID:OHkkhdJR0 >>64
同じ感じで予期不安が強めだよ
そう言ってもらえて、自分のタイミングでいいのかなと思えた。ありがとう
今日は、空腹が強めで行けるところまで行こうとコンビニに行って買い物出来て買えたよ…!
お腹空いてる時とか何か紛れるものがあると、すんなり出来るときは出来るんだよねw
同じ感じで予期不安が強めだよ
そう言ってもらえて、自分のタイミングでいいのかなと思えた。ありがとう
今日は、空腹が強めで行けるところまで行こうとコンビニに行って買い物出来て買えたよ…!
お腹空いてる時とか何か紛れるものがあると、すんなり出来るときは出来るんだよねw
66優しい名無しさん (ワッチョイ bdc9-By/s)
2021/08/02(月) 06:33:20.37ID:ZP1fNzFG0 ちゃんと外に出て日光浴して体動かして緑を見ることが物凄く大事
67優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-I29c)
2021/08/02(月) 12:30:21.67ID:24US2Vs80 私もワクチン本当に悩んでる、悩んでるっていうか打つべきとは思うけど怖くて仕方がないし(注射自体は大丈夫、重い副反応が怖い)
今かかりつけ医がいないから相談できないし、私は思い込みスイッチで頻脈発作を起こすタイプだから本来はなんでもなくても心臓がドドド!てなるの目に見えてる
今かかりつけ医がいないから相談できないし、私は思い込みスイッチで頻脈発作を起こすタイプだから本来はなんでもなくても心臓がドドド!てなるの目に見えてる
68優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-tvR7)
2021/08/02(月) 14:26:06.08ID:t6Iksk1F069優しい名無しさん (ワッチョイ 269f-VhAC)
2021/08/02(月) 15:29:55.62ID:I+2fD8mU0 ここで暴れてるお前らの同胞何とかしてくれ
上級国民とか言うのが自演してる
【厚生のみ】障害年金 243【基礎は基礎スレへ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627541575/
上級国民とか言うのが自演してる
【厚生のみ】障害年金 243【基礎は基礎スレへ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627541575/
70優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-HIql)
2021/08/02(月) 17:06:43.08ID:8FoD+Ibx0 だいぶ良くなってきてるけど、強い匂いとか嫌なことは凄い拒否反応して発作が来るなぁ
まぁ、その感覚が短くなってきてると言えばなってるけど
まぁ、その感覚が短くなってきてると言えばなってるけど
71優しい名無しさん (ワッチョイ 6501-JQgb)
2021/08/02(月) 17:07:38.76ID:+YWqRU600 デルタ株が怖すぎる、、ワクチン3回打たないとダメなのかな?
無理なんだがw
無理なんだがw
72優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-nuse)
2021/08/02(月) 22:01:39.57ID:dD9UPYJS0 姉の同僚が発熱してPCRの結果まち
陽性で濃厚接触者判定された場合、保健所から連絡くるそうなんです。
明日結果がわかるけど、用心して厚生省のガイドラインを読み、洗濯物は別に、なるべくトイレも別でとあったので、主治医に相談していろいろ用意したら、帰宅した姉が姉用洗濯物入れの袋をみて「私は濃厚接触者だとまだ確定してないんだよ!病原菌扱いするな!」と怒鳴られました
肺気腫の父(ワクチン接種済み)がいたりするので、皆さんからみて私はやり過ぎでしょうか?
私は接種してません、9月に予約なので
やっと歯医者に行かれたのに、濃厚接触者なら明後日2回目の予約をキャンセルしないと
陽性で濃厚接触者判定された場合、保健所から連絡くるそうなんです。
明日結果がわかるけど、用心して厚生省のガイドラインを読み、洗濯物は別に、なるべくトイレも別でとあったので、主治医に相談していろいろ用意したら、帰宅した姉が姉用洗濯物入れの袋をみて「私は濃厚接触者だとまだ確定してないんだよ!病原菌扱いするな!」と怒鳴られました
肺気腫の父(ワクチン接種済み)がいたりするので、皆さんからみて私はやり過ぎでしょうか?
私は接種してません、9月に予約なので
やっと歯医者に行かれたのに、濃厚接触者なら明後日2回目の予約をキャンセルしないと
73優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-HIql)
2021/08/02(月) 23:26:22.10ID:8FoD+Ibx074優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-nuse)
2021/08/03(火) 07:32:14.99ID:h/1ycedB0 >>73 ありがとうこざいます
私だけが空回りしている感じだったので、思い込み過ぎるのかなと落ち込んでました
朝からドタン!ドタン!とトイレに入る姉に怒りで「いい加減なして!」と怒鳴ってしまいました
姉が理解してくれるには無理そうです
態度が酷いので面倒見たくないです
朝から、愚痴ってすみません
私だけが空回りしている感じだったので、思い込み過ぎるのかなと落ち込んでました
朝からドタン!ドタン!とトイレに入る姉に怒りで「いい加減なして!」と怒鳴ってしまいました
姉が理解してくれるには無理そうです
態度が酷いので面倒見たくないです
朝から、愚痴ってすみません
75優しい名無しさん (ワッチョイ bdc9-Ln56)
2021/08/03(火) 11:26:05.06ID:q4/h39/U0 たまにこのスレに吐き気どうにかならないかと質問してる者だけど
ドグマチールを試してみた所嘘みたいにかなり良くなった。
まだ若干吐き気はあるけど普通に過ごせる。
よく出るプリンペラン、ドンペリドン、ガスモチンなどは1年飲み続けて効果なかった。
ドグマチールを試してみた所嘘みたいにかなり良くなった。
まだ若干吐き気はあるけど普通に過ごせる。
よく出るプリンペラン、ドンペリドン、ガスモチンなどは1年飲み続けて効果なかった。
76優しい名無しさん (ワッチョイ 0128-yrtv)
2021/08/03(火) 12:08:06.78ID:jIKIWeZ30 ドグマチールはもともと胃薬だからね
7772 (ワッチョイ 7a02-nuse)
2021/08/03(火) 18:24:21.28ID:h/1ycedB0 同僚の方が陰性の結果で、ホッとしました
お騒がせいたしました
お騒がせいたしました
78優しい名無しさん (ワッチョイ 917f-IKHw)
2021/08/03(火) 18:30:28.30ID:yrsojE8e0 腹下して37℃程度の熱で不安になって薬飲んでしまった…弱すぎる
79優しい名無しさん (ラクッペペ MMee-HT05)
2021/08/03(火) 18:54:45.62ID:AB4JCGT0M >>78
大丈夫?ゆっくり休んで。
私もちょっとお腹に違和感を感じると不安と気持ち悪さに襲われて、この先ずっとこんな症状続くのかな...と絶望的な気持ちに襲われる。
本当この程度で?ってものばかり。
前はこの程度は全然平気で気にもならなかったのにって。気にしないからいつの間にか治ってたし。今じゃその症状からなかなか抜け出せずにいるよ。
大丈夫?ゆっくり休んで。
私もちょっとお腹に違和感を感じると不安と気持ち悪さに襲われて、この先ずっとこんな症状続くのかな...と絶望的な気持ちに襲われる。
本当この程度で?ってものばかり。
前はこの程度は全然平気で気にもならなかったのにって。気にしないからいつの間にか治ってたし。今じゃその症状からなかなか抜け出せずにいるよ。
81優しい名無しさん (ワッチョイ f15f-h9bi)
2021/08/03(火) 22:42:56.20ID:RTuKXoNZ0 皆さんは親戚にパニック障害の事話してますか?
法事とかなんで出てこないの?ってずっと言われてて
話そうかと思ってます
けど親からは言わないでと言われてます
教えて下さい
法事とかなんで出てこないの?ってずっと言われてて
話そうかと思ってます
けど親からは言わないでと言われてます
教えて下さい
82優しい名無しさん (ワッチョイ 269f-ygLB)
2021/08/03(火) 22:46:10.46ID:3e/7IPY30 鬱や糖質ならまだしも、パニック如き失笑で終わるよ
83優しい名無しさん (ワッチョイ 917f-UJeS)
2021/08/03(火) 23:37:58.97ID:yrsojE8e0 なったことも知識もないくせに
失笑するのか?
失笑するのか?
84優しい名無しさん (スプッッ Sd7a-IIMs)
2021/08/04(水) 00:54:32.26ID:4n3zynZyd86優しい名無しさん (ワッチョイ bdc9-Ln56)
2021/08/04(水) 06:57:47.54ID:Dd2OlVZx0 パニックの事は出来れば家族以外誰にも言わないほうが良いと思う
言ったほうが良い派の人はたまたま人に恵まれただけ。
俺は彼女や友人に言った結果そういう意味で見られて関係悪化したし。
将来を考えてる彼女だけにはマジで言わないほうが良かったと後悔。
みんなも精神疾患になる前はパニック如きって鼻で笑ってなかった?
鬱は甘えって思ってなかった?
同じようにうちらが今度は周りからそう見られてるのを忘れずに。
言ったほうが良い派の人はたまたま人に恵まれただけ。
俺は彼女や友人に言った結果そういう意味で見られて関係悪化したし。
将来を考えてる彼女だけにはマジで言わないほうが良かったと後悔。
みんなも精神疾患になる前はパニック如きって鼻で笑ってなかった?
鬱は甘えって思ってなかった?
同じようにうちらが今度は周りからそう見られてるのを忘れずに。
87優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-HIql)
2021/08/04(水) 09:36:48.75ID:XE3x6aV60 家族になんで急に具合が悪くなったの?って言われて、そんなの深く考えても分からないと思ったわ
きっかけはPMSだけど、それを理由づけて体調悪くなっただけで根本は何かあるのでは?って問い詰められて、婚活しなきゃって気持ちがあったから、それかなって言ったら無理に婚活しちゃダメなんだねって気持ちを分かってくれるのはいいけど
なんか逆に訳分からなくなったわ
体調よくなったら、この先何かやりたいこと見つけろって言われて更にプレッシャーだし
なんだろう、いまいちこの病気が伝わらないなぁって思った
きっかけはPMSだけど、それを理由づけて体調悪くなっただけで根本は何かあるのでは?って問い詰められて、婚活しなきゃって気持ちがあったから、それかなって言ったら無理に婚活しちゃダメなんだねって気持ちを分かってくれるのはいいけど
なんか逆に訳分からなくなったわ
体調よくなったら、この先何かやりたいこと見つけろって言われて更にプレッシャーだし
なんだろう、いまいちこの病気が伝わらないなぁって思った
88優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-nuse)
2021/08/04(水) 09:46:06.39ID:zDqlo0Ac0 >>81
事実を話さず、自律神経が弱くて体調崩しやすいんですとか言うのはどう?
嘘も方便だよ
ご両親にはそういう案なら了解してくれるじゃないかな?
自律神経失調症は、精神疾患ではないので
自分の場合は、姉家族(義兄は知ってるのかわからん)、小さい頃からお付き合いのあるラーメン屋さん(近所すぎてすぐバレた)
親戚で知ってるのは、鬱病の従兄弟家族だけ(叔父は他界してる)
友人は、発症したときにバイバイした(友人らには知らせたけど心配連絡もなかった)
外怖い、人が怖いでひきこもっていたから、バイバイしたら気持ちが楽になったわ
事実を話さず、自律神経が弱くて体調崩しやすいんですとか言うのはどう?
嘘も方便だよ
ご両親にはそういう案なら了解してくれるじゃないかな?
自律神経失調症は、精神疾患ではないので
自分の場合は、姉家族(義兄は知ってるのかわからん)、小さい頃からお付き合いのあるラーメン屋さん(近所すぎてすぐバレた)
親戚で知ってるのは、鬱病の従兄弟家族だけ(叔父は他界してる)
友人は、発症したときにバイバイした(友人らには知らせたけど心配連絡もなかった)
外怖い、人が怖いでひきこもっていたから、バイバイしたら気持ちが楽になったわ
89優しい名無しさん (ワッチョイ 2536-QWQ0)
2021/08/04(水) 17:36:49.97ID:ApUmVJ1j0 >>81
親戚ぐらいの距離感なら、言わなくていいと思うなぁ…
体調崩しがちで遠出が難しい、みたいな
ぼんやりした伝え方で乗り切ってた。
親世代って世間体気にするから、言って欲しくないのかもね。
恋人や友達は、むしろ言った方がいい派だ。
それで離れてく程度なら先々もやっていけないし…
あー飲み会とか出来ないのね、了解!みたいな相手とは
LINEとかで細々ながらも長く付き合えてるし。
親戚ぐらいの距離感なら、言わなくていいと思うなぁ…
体調崩しがちで遠出が難しい、みたいな
ぼんやりした伝え方で乗り切ってた。
親世代って世間体気にするから、言って欲しくないのかもね。
恋人や友達は、むしろ言った方がいい派だ。
それで離れてく程度なら先々もやっていけないし…
あー飲み会とか出来ないのね、了解!みたいな相手とは
LINEとかで細々ながらも長く付き合えてるし。
90優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-lzsb)
2021/08/04(水) 18:17:16.52ID:U7mx4EWw091優しい名無しさん (ワッチョイ 7a01-IIMs)
2021/08/04(水) 19:17:45.21ID:V/kCnNPw092優しい名無しさん (ブーイモ MMee-tEHZ)
2021/08/04(水) 20:09:29.11ID:rlAaRcLhM 毎週会う親戚くらい親密なら言ってもいいだろうが
話には意図せず余計な尾ひれがついて回るものだから、後になって自分も親も辛いぞ
本心を偽るのは辛いだろうが、言わなくて済むなら言わないほうがいい
話には意図せず余計な尾ひれがついて回るものだから、後になって自分も親も辛いぞ
本心を偽るのは辛いだろうが、言わなくて済むなら言わないほうがいい
93優しい名無しさん (ワッチョイ 4501-/EWl)
2021/08/04(水) 21:07:08.96ID:oAi2625c0 言わなくて改善するんなら言わなくていいんじゃない?
頻繁に会わない他人なら言わないで付き合う選択もありだろうけど、
常に顔を突き合わせなきゃならないような距離の人にずっと「怠け病」認定されるほうがストレスだから自分は付き合いのある人には全員に言ってる
親世代とかは理解が追いつかなくとも少なくとも言ってない時よりはマシだし、言っても理解する気のない人はカウントする必要もない
頻繁に会わない他人なら言わないで付き合う選択もありだろうけど、
常に顔を突き合わせなきゃならないような距離の人にずっと「怠け病」認定されるほうがストレスだから自分は付き合いのある人には全員に言ってる
親世代とかは理解が追いつかなくとも少なくとも言ってない時よりはマシだし、言っても理解する気のない人はカウントする必要もない
94優しい名無しさん (ワッチョイ cd63-M6DO)
2021/08/04(水) 23:18:34.40ID:0PJMzWwS0 結局全方位に伝えたなー10年目の32歳だが
結婚2年目から発症して自営で取引先各社の担当にも伝えた
首都圏住まいで電車移動が主なのに普通列車で乗客少ない時にしか乗れなくて不便極まりないが、なんとかやってるよ…
結婚2年目から発症して自営で取引先各社の担当にも伝えた
首都圏住まいで電車移動が主なのに普通列車で乗客少ない時にしか乗れなくて不便極まりないが、なんとかやってるよ…
95優しい名無しさん (ワッチョイ b1ad-d0wC)
2021/08/05(木) 00:40:12.26ID:AdIj5I+O0 ちょっと相談させて
今、パニック発作のような症状がここ1ヶ月くらい出てるんだけど、パニックって1時間くらいで収まるって本当ですか?
自分の場合、不安を感じると発作が始まって収まるまでに3〜5時間くらい要するので本当にパニックなのか不安で…
今、パニック発作のような症状がここ1ヶ月くらい出てるんだけど、パニックって1時間くらいで収まるって本当ですか?
自分の場合、不安を感じると発作が始まって収まるまでに3〜5時間くらい要するので本当にパニックなのか不安で…
96優しい名無しさん (ワッチョイ 9a1f-At0y)
2021/08/05(木) 01:15:32.60ID:MdCfo7v8097優しい名無しさん (ワッチョイ 8e6a-d0wC)
2021/08/05(木) 16:58:30.32ID:hNFqXs620 >>95
身体が平常状態を忘れちゃうから人によっては長時間治らないよ。
とりあえず内科か精神科に電話してすぐに診てもらえるお医者さんにお薬貰いにGOだ。あなたが中年くらいで女性なら更年期や甲状腺の疑いもあるから婦人科に行けば血液検査して対症療法の漢方は出してくれて、良い先生なら心療内科への紹介状も出して貰えるよ。
身体が平常状態を忘れちゃうから人によっては長時間治らないよ。
とりあえず内科か精神科に電話してすぐに診てもらえるお医者さんにお薬貰いにGOだ。あなたが中年くらいで女性なら更年期や甲状腺の疑いもあるから婦人科に行けば血液検査して対症療法の漢方は出してくれて、良い先生なら心療内科への紹介状も出して貰えるよ。
98優しい名無しさん (ワッチョイ 7a01-IIMs)
2021/08/05(木) 18:09:55.82ID:3mdkZbs90 なんつーか発作のピークはすぐ収まるけど
それと比べると落ち着いてはいるけど続いてる感覚はあるな
その後五日間くらい胃腸の調子が悪くなる
でも発作を誘発した原因が続いてる状態だと
発作を繰り返し収まらない
家のエアコンが使えない状態で7月が近づいてきた頃暑さで逃げ場がなくそうなってしまった
夏に停電したら耐えられないと思う
車のガソリンは満タンにしておこうと思う
それと比べると落ち着いてはいるけど続いてる感覚はあるな
その後五日間くらい胃腸の調子が悪くなる
でも発作を誘発した原因が続いてる状態だと
発作を繰り返し収まらない
家のエアコンが使えない状態で7月が近づいてきた頃暑さで逃げ場がなくそうなってしまった
夏に停電したら耐えられないと思う
車のガソリンは満タンにしておこうと思う
99優しい名無しさん (ワッチョイ bdc9-Ln56)
2021/08/05(木) 21:44:29.33ID:QlCM9S7X0 質問なんだけど災害時に薬が切れたらどうするの?
丁度薬が切れそうな時に被災したとして、しばらく病院に行けない状態にもしなったら
精神疾患の人達はどうしてたんだろうね?
もし知ってる人いたら対策しておきたいので教えて欲しいです。
丁度薬が切れそうな時に被災したとして、しばらく病院に行けない状態にもしなったら
精神疾患の人達はどうしてたんだろうね?
もし知ってる人いたら対策しておきたいので教えて欲しいです。
100優しい名無しさん (ワッチョイ 2107-I23H)
2021/08/05(木) 21:57:14.04ID:+gQlVPAd0 大規模災害時は処方箋無しでもお薬手帳で普段服用してる薬を出してもらえるとの話
お薬手帳は普段から持ち歩きましょう
お薬手帳は普段から持ち歩きましょう
101優しい名無しさん (ワッチョイ 2107-I23H)
2021/08/05(木) 22:05:27.70ID:+gQlVPAd0 それから普段から通院間隔を少しづつ早めるようにして一週間分くらい手持ちに余分にあるようにしとくともしもの時に安心です
102優しい名無しさん (ワッチョイ 41dd-JxRb)
2021/08/05(木) 22:34:00.24ID:AnuKAey10 私はOD癖があるから貯蓄禁止なんだよねえ...(´・ω・`)
103優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-tPts)
2021/08/05(木) 22:34:58.20ID:1D9/Ah3sp あまり近場ではない所に通院してるのもあって自分は大体1、2週間分くらい多く貰うようにしてる
処方薬によりけりだけど、先生に相談したらある程度考慮してもらえると思うよ
処方薬によりけりだけど、先生に相談したらある程度考慮してもらえると思うよ
104優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-NW/4)
2021/08/06(金) 04:49:52.81ID:UJUeLaZNa パニック障害だけでも歯医者行きにくいのにデルタ株になってから絶対行きにくく
なってしまった
なってしまった
105優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-aCuL)
2021/08/06(金) 19:39:08.42ID:GpwvU04ya どうしよう
パニックもう何年もでてなかったし、教習所に通いはじめてきょう初日だった
授業中は手が若干震えてて お腹が痛くて下痢してた…
でも無事に終えて、帰りのバスに乗ったら
パニック発作が…冷や汗が滝のように流れて手足は痺れてめまいと息が苦しくなって
帰って来てもしばらく治らず一時間くらい辛かった
ジェイゾロフト50、双極性障害のためラミクタールのんでるが
もうどうしたらいいのか、久しぶりに動悸がとまらないし不安で死にそう
明後日初めて車に乗るこわい
パニックもう何年もでてなかったし、教習所に通いはじめてきょう初日だった
授業中は手が若干震えてて お腹が痛くて下痢してた…
でも無事に終えて、帰りのバスに乗ったら
パニック発作が…冷や汗が滝のように流れて手足は痺れてめまいと息が苦しくなって
帰って来てもしばらく治らず一時間くらい辛かった
ジェイゾロフト50、双極性障害のためラミクタールのんでるが
もうどうしたらいいのか、久しぶりに動悸がとまらないし不安で死にそう
明後日初めて車に乗るこわい
106優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-DTcU)
2021/08/06(金) 20:23:33.50ID:w6mKUAze0 >>105
頓服薬飲めばきっと大丈夫
でも明後日はまだ早いかもしれない 残遺症状ってのがあるらしくそれが残ってるとしんどいと思う
キャンセルして次の回で頓服飲んで挑めばきっと平気
そういや自分は発症してから5年くらい放置して仕事できなくなってから始めて受診したんだけど
なぜかその間に免許取った時は平気だった
共依存してたようないつでも駆けつけてくれる恋人がいたからかもしれん
頓服薬飲めばきっと大丈夫
でも明後日はまだ早いかもしれない 残遺症状ってのがあるらしくそれが残ってるとしんどいと思う
キャンセルして次の回で頓服飲んで挑めばきっと平気
そういや自分は発症してから5年くらい放置して仕事できなくなってから始めて受診したんだけど
なぜかその間に免許取った時は平気だった
共依存してたようないつでも駆けつけてくれる恋人がいたからかもしれん
107優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-dW++)
2021/08/06(金) 20:27:12.85ID:f8gme+or0 明後日予防接種なんだが大丈夫かな
108優しい名無しさん (ワッチョイ eb63-fOmg)
2021/08/07(土) 00:14:48.36ID:jZTxGFJv0 今日の小田急線の中で刃物持って刺された事件とか本当自分が居合わせてたらって想像しただけで動悸がしてきた。マジ車内とかやめて!
109優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-aCuL)
2021/08/07(土) 01:34:23.91ID:F6Vcfpyra >>106
レスありがとう
通ってるところは、何故か頓服だしてくれないんだよね…
とりあえず明後日のキャンセルはせず、送迎車に乗るのはやめて
いつも乗りなれたバスに乗っていこうとおもう
そのあと、予約とって病院いってきます
不安でいっぱいだったけど、パニック障害でも免許取ってるかた沢山いますよね
なんとか前向きに、がんばります
レスありがとう
通ってるところは、何故か頓服だしてくれないんだよね…
とりあえず明後日のキャンセルはせず、送迎車に乗るのはやめて
いつも乗りなれたバスに乗っていこうとおもう
そのあと、予約とって病院いってきます
不安でいっぱいだったけど、パニック障害でも免許取ってるかた沢山いますよね
なんとか前向きに、がんばります
110優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8c-2dlL)
2021/08/07(土) 01:49:34.44ID:ZAB9sS6q0 >>107
今日ファイザー1回目打って来たけど注射の痛みは殆ど無く
薬が身体に入ってくる感もないから大丈夫だよ
今大絶賛で腕痛いけど怪我とかしてるわけじゃないし
明日か明後日には痛みも引くだろうから
パニックの発作に比べたら何でもないよ
今日ファイザー1回目打って来たけど注射の痛みは殆ど無く
薬が身体に入ってくる感もないから大丈夫だよ
今大絶賛で腕痛いけど怪我とかしてるわけじゃないし
明日か明後日には痛みも引くだろうから
パニックの発作に比べたら何でもないよ
111優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-dW++)
2021/08/07(土) 01:54:46.51ID:TMLUgusVa112優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8c-2dlL)
2021/08/07(土) 02:11:14.21ID:ZAB9sS6q0113優しい名無しさん (ワッチョイ d1da-UhLn)
2021/08/07(土) 12:32:47.84ID:tKVuVIq00 ワクチン日が近づいてる、医療機関で予約出来たのは良かったけれど
地方住まいだけど死人も出てるから考えるだけで不安と胃痛が始まる
接種日に頓服持参するけど飲んでも問題は無いですよね、ワクチンだけに神経質なってる
地方住まいだけど死人も出てるから考えるだけで不安と胃痛が始まる
接種日に頓服持参するけど飲んでも問題は無いですよね、ワクチンだけに神経質なってる
114優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-DTcU)
2021/08/07(土) 16:34:34.04ID:FVvKeoCs0 >>109
自分の主治医もそうだった
治療開始まで放置したのもあって免許取得後、就活、就職ではこの状態でもできそうな仕事(バイトしてるとこに就職)選んで
さらに悪化して治療開始したんだけど
そんな主治医のせいで10年以上悪化した状態より少しマシってレベルが続いて生活に支障が出たままだった
病院変えた方がいいよ
パニック障害で抗うつ薬だけはきついと思う
でも…ベンゾ系って運転避けるような注意書きがあるから…
病院では教習所(地域によって呼び名違うよね)通ってること言わない方がいいかも?
自分の主治医もそうだった
治療開始まで放置したのもあって免許取得後、就活、就職ではこの状態でもできそうな仕事(バイトしてるとこに就職)選んで
さらに悪化して治療開始したんだけど
そんな主治医のせいで10年以上悪化した状態より少しマシってレベルが続いて生活に支障が出たままだった
病院変えた方がいいよ
パニック障害で抗うつ薬だけはきついと思う
でも…ベンゾ系って運転避けるような注意書きがあるから…
病院では教習所(地域によって呼び名違うよね)通ってること言わない方がいいかも?
115優しい名無しさん (ワッチョイ 5136-JZjR)
2021/08/07(土) 16:35:21.18ID:LhcvCzgQ0 ワクチンまだ予約待ちだから早く打ちたい!と思ってるけど、
いざ打つ日になると発作起こしそうで今から予期不安気味…
でもコロナの方が圧倒的にしんどいもんね。
みんながんばろう。みんながんばれる。きっと。
いざ打つ日になると発作起こしそうで今から予期不安気味…
でもコロナの方が圧倒的にしんどいもんね。
みんながんばろう。みんながんばれる。きっと。
116優しい名無しさん (ワッチョイ a9dd-xjeX)
2021/08/07(土) 16:38:44.66ID:rhN7ArrM0 ワクチン、心配だったけど1回目無事に終了したよ。
みんなも無事に終わりますように。
みんなも無事に終わりますように。
117優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-DTcU)
2021/08/07(土) 16:42:12.40ID:FVvKeoCs0 うちの市
東京圏で感染爆発地域(市だけで300人とか出てる)なのに
まだ60代の接種始まったところだから順番回ってくるの冬かも…
本当コロナかかりたくないよね
と言いつつワクチンも怖い
台風も気温の高さも怖い なんも気にならない人が羨ましい
この部分は生まれ持った気質なんだろうね
極端に言うと厚顔無恥な人はストレスゼロに近いんだろうな
東京圏で感染爆発地域(市だけで300人とか出てる)なのに
まだ60代の接種始まったところだから順番回ってくるの冬かも…
本当コロナかかりたくないよね
と言いつつワクチンも怖い
台風も気温の高さも怖い なんも気にならない人が羨ましい
この部分は生まれ持った気質なんだろうね
極端に言うと厚顔無恥な人はストレスゼロに近いんだろうな
118優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-FPVm)
2021/08/07(土) 16:45:47.57ID:1BWbyTqQ0 単にパニックに陥るような弱い人間が稀なだけで、健常者に対して厚顔無恥は失礼でしょ
今の世の中では後者が普通なのだから
今の世の中では後者が普通なのだから
119優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-DTcU)
2021/08/07(土) 16:51:55.40ID:FVvKeoCs0 普通の人を厚顔無恥とは書いてないよ
120優しい名無しさん (ワッチョイ 9101-Sgo2)
2021/08/07(土) 17:54:31.80ID:ZkvXspgf0 >>114
うちの精神科は大きいからか主治医が何回か変わってるけどベンゾは誰も勧めなかったな
おかげで対処法を身につけられたと思ってる
最近不幸が重なって発作がキツく出たんだけど自分もできることならベンゾ飲みたくなかったので、主治医の方から漢方を提案してくれてそれで乗り切れた
うちの精神科は大きいからか主治医が何回か変わってるけどベンゾは誰も勧めなかったな
おかげで対処法を身につけられたと思ってる
最近不幸が重なって発作がキツく出たんだけど自分もできることならベンゾ飲みたくなかったので、主治医の方から漢方を提案してくれてそれで乗り切れた
121優しい名無しさん (ワッチョイ 09ad-Q6k3)
2021/08/07(土) 18:06:06.99ID:qJjQ96xX0 睡眠時パニック障害っていうのかな
眠りに落ちる瞬間に息苦しくなる時ない?
眠いのにろくに寝れないから予防策を知りたい
眠りに落ちる瞬間に息苦しくなる時ない?
眠いのにろくに寝れないから予防策を知りたい
122優しい名無しさん (ワッチョイ 6110-G5P4)
2021/08/07(土) 18:13:26.52ID:V/oC69Gd0 はじめまして。パニック障害、会食恐怖症、過敏性腸症候群 を持っています。
初めて5ちゃんねると言うサイトを知り、発作が起きた時のあの苦しみ、予期不安の気持ち等わかってくれる人達がいるなんて…涙がでる
どんな事を書けてばいいのかわかりませんが、なぜか嬉しくて、嬉しくて。
初書き込みしてしまいました。
文章力なくてすみません。
初めて5ちゃんねると言うサイトを知り、発作が起きた時のあの苦しみ、予期不安の気持ち等わかってくれる人達がいるなんて…涙がでる
どんな事を書けてばいいのかわかりませんが、なぜか嬉しくて、嬉しくて。
初書き込みしてしまいました。
文章力なくてすみません。
124優しい名無しさん (ワッチョイ 5136-JZjR)
2021/08/07(土) 20:18:40.29ID:LhcvCzgQ0 >>121
たまにある!
あっ、自分眠りそう…って思った瞬間に動悸がはじまってしまう。
自律神経がやられるんだろな、と推測して
寝る前にストレッチや瞑想もどきしてるよ。
どんだけ効果あるかはわからないけど、最近はあまり起きてない…かも。
たまにある!
あっ、自分眠りそう…って思った瞬間に動悸がはじまってしまう。
自律神経がやられるんだろな、と推測して
寝る前にストレッチや瞑想もどきしてるよ。
どんだけ効果あるかはわからないけど、最近はあまり起きてない…かも。
125優しい名無しさん (ワッチョイ 5136-JZjR)
2021/08/07(土) 20:21:37.15ID:LhcvCzgQ0 >>122
お仲間がいる、わかってくれる人がいる、っての
解決にならなくても、少しホッとするよね。
症状全部同じだ…過敏腸でお腹ゴロゴロして
食べられなくなって発作起きて、って芋づる式になりますよね。
ここで弱音吐いて、無理せずゆっくりやってきましょう。
お仲間がいる、わかってくれる人がいる、っての
解決にならなくても、少しホッとするよね。
症状全部同じだ…過敏腸でお腹ゴロゴロして
食べられなくなって発作起きて、って芋づる式になりますよね。
ここで弱音吐いて、無理せずゆっくりやってきましょう。
126優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-DTcU)
2021/08/07(土) 20:58:16.14ID:FVvKeoCs0 >>120
症状は人それぞれだしその時の状況もその時々だからね
その漢方薬はベンゾと同じような効き目が見込める漢方薬だったんだと思うよ
免許の方や120さんの最近の状況はベンゾもしくはそれに代わる漢方が必要な状況で
抗うつ薬だけでも対処できてる時はなるべく飲まない方がいいとは思う
ちなみに今自分も抗うつ薬断薬して、たまに出る不安感を市販の漢方で対処してる
120さんは何を処方されてるか参考に教えてほしい 自分は自己判断で選んで飲んでるから
自分が通ってるところでは漢方の処方はないんだよね
症状は人それぞれだしその時の状況もその時々だからね
その漢方薬はベンゾと同じような効き目が見込める漢方薬だったんだと思うよ
免許の方や120さんの最近の状況はベンゾもしくはそれに代わる漢方が必要な状況で
抗うつ薬だけでも対処できてる時はなるべく飲まない方がいいとは思う
ちなみに今自分も抗うつ薬断薬して、たまに出る不安感を市販の漢方で対処してる
120さんは何を処方されてるか参考に教えてほしい 自分は自己判断で選んで飲んでるから
自分が通ってるところでは漢方の処方はないんだよね
127優しい名無しさん (ワッチョイ 6110-G5P4)
2021/08/07(土) 21:55:26.46ID:V/oC69Gd0 >>125
ありがとうございます。
そうなんです!!!!
昔から薬の信用がなかったのですが、この三点セットになってからは、デパス、正露丸、漢方が唯一信用できる薬です。などで、発作もここ数ヶ月で少なくなったのですが、友達からの辛い相談など受けた日は、なぜだか その辛さが私に移ったみたいに 体が重く予期不安の渦から出れなくなります。
ありがとうございます。
そうなんです!!!!
昔から薬の信用がなかったのですが、この三点セットになってからは、デパス、正露丸、漢方が唯一信用できる薬です。などで、発作もここ数ヶ月で少なくなったのですが、友達からの辛い相談など受けた日は、なぜだか その辛さが私に移ったみたいに 体が重く予期不安の渦から出れなくなります。
128優しい名無しさん (ワッチョイ 09ad-Q6k3)
2021/08/08(日) 12:10:41.72ID:mqowbDQt0 みんな仕事とかどうしてるの?
パニック持ってる時点で詰んでない?
パニック持ってる時点で詰んでない?
129優しい名無しさん (ワッチョイ 6163-rRX2)
2021/08/08(日) 12:30:59.17ID:UAJUpRCM0 このスレや過去ログ読むとわかるよ
130優しい名無しさん (アウアウアー Saab-ycQJ)
2021/08/08(日) 13:28:11.03ID:FwyQDcQsa 普通に抗うつ剤飲んで仕事してる人が多数だと思うよ
俺は発作はもう起きないけど自律神経が完全に壊れてて無職だけど
俺は発作はもう起きないけど自律神経が完全に壊れてて無職だけど
131優しい名無しさん (ワッチョイ c97f-Z6Ah)
2021/08/08(日) 14:28:58.29ID:ATLkcVsT0 発作もストレス過多だとすぐ起きるし
自律神経はいつもおかしいけど
薬飲みながら働いてるよ
自律神経はいつもおかしいけど
薬飲みながら働いてるよ
132優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-dW++)
2021/08/08(日) 15:06:45.18ID:SO1oBSdh0 昨日のドカ食いが響いて体調悪いけどワクチン打って来るわ
133優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-NW/4)
2021/08/08(日) 17:11:41.35ID:u7mb4JoWa 抗うつ剤のんで仕事してもすぐに首になるよ
戦力にならない ぼーっとしてるだけだもん
戦力にならない ぼーっとしてるだけだもん
134優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-wT8V)
2021/08/08(日) 18:42:18.12ID:XfZ9RBeV0 みんなが飲んでる薬教えて下さい
自分はレクサプロと寝る時にマイスリー
頓服でアルプラゾラムです
自分はレクサプロと寝る時にマイスリー
頓服でアルプラゾラムです
135優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-DTcU)
2021/08/08(日) 19:35:08.97ID:DEKpREDx0136優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-dW++)
2021/08/08(日) 19:36:44.69ID:SO1oBSdh0 案の定打った直後に発作出たけど何とかデパス飲んで凌いだ
帰宅後は少し顔が火照ったけど今は何ともない
帰宅後は少し顔が火照ったけど今は何ともない
137優しい名無しさん (ワッチョイ eb63-dwzz)
2021/08/08(日) 22:02:15.59ID:m6vtMJJC0 症状強い時、肩こりや首こり半端なく無いですか?
138優しい名無しさん (アウアウアー Saab-ycQJ)
2021/08/08(日) 23:21:33.27ID:FwyQDcQsa >>134
ルボックス(75mg/day)
診断名:不安障害(多分パニック症が近い?、いくつか病院行った結果医師によって見解が別れた)
発作頻度:現在はなし、予期不安は稀に軽度、広場恐怖なし、頓服使用なし
副作用:軽度の性機能障害
服用所感:効いてる感じは特に無い、医師曰く薬を飲んでるから発作が止まってるとの事だが微妙
そもそも発作以外の症状で苦しんでるのだがこれといって効く薬が現状無いから出されてるだけっぽい
ルボックス(75mg/day)
診断名:不安障害(多分パニック症が近い?、いくつか病院行った結果医師によって見解が別れた)
発作頻度:現在はなし、予期不安は稀に軽度、広場恐怖なし、頓服使用なし
副作用:軽度の性機能障害
服用所感:効いてる感じは特に無い、医師曰く薬を飲んでるから発作が止まってるとの事だが微妙
そもそも発作以外の症状で苦しんでるのだがこれといって効く薬が現状無いから出されてるだけっぽい
139優しい名無しさん (アウアウアー Saab-ycQJ)
2021/08/08(日) 23:24:03.64ID:FwyQDcQsa140優しい名無しさん (ワッチョイ eb63-dwzz)
2021/08/09(月) 00:43:07.93ID:5VtrIQAn0 >>139
本当そうなんです。もうガチガチ過ぎて吐きそうで辛い。
本当そうなんです。もうガチガチ過ぎて吐きそうで辛い。
141優しい名無しさん (ワッチョイ c97f-Z6Ah)
2021/08/09(月) 00:51:36.03ID:pVRhQDN/0142優しい名無しさん (スプッッ Sd73-DTcU)
2021/08/09(月) 01:00:14.24ID:L/R2PmyYd 日常的なもんじゃなく
調子悪い時や発作やそれに近い症状が出た時にガチガチになるよね
自分は時間に追われる焦りや苛立ちでもガチガチになる
あとホルモンバランスの周期的なもんでもなってる
リーゼとかひどい肩こりでも処方されるみたいだけど、発作起きてない時でも飲んでいいのなら飲みたい
今ガチガチでキツい
焦るだけでもノルアドレナリン出るみたいだ
調子悪い時や発作やそれに近い症状が出た時にガチガチになるよね
自分は時間に追われる焦りや苛立ちでもガチガチになる
あとホルモンバランスの周期的なもんでもなってる
リーゼとかひどい肩こりでも処方されるみたいだけど、発作起きてない時でも飲んでいいのなら飲みたい
今ガチガチでキツい
焦るだけでもノルアドレナリン出るみたいだ
143優しい名無しさん (ワッチョイ c97f-Z6Ah)
2021/08/09(月) 01:03:54.74ID:pVRhQDN/0 >>142
リーゼとドグマチール処方されてます
リーゼは不安と緊張をほぐして
ドグマチールは胃の調子を抑えてパニック等の過緊張を抑えてくれます
リーゼは4時間くらいは効くようで普通の内科でも処方されます
リーゼとドグマチール処方されてます
リーゼは不安と緊張をほぐして
ドグマチールは胃の調子を抑えてパニック等の過緊張を抑えてくれます
リーゼは4時間くらいは効くようで普通の内科でも処方されます
144優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-DTcU)
2021/08/09(月) 01:18:27.16ID:gYiA/IYJ0 >>143
だよね
1日何回も飲みまくってしまったら効かなくなったり依存してしまう危険もあるけど
辛い時は飲んでいい薬だよね
2ヶ月に一回通ってるんだけど、うちの主治医10錠しかくれないのよね
やたら出し渋るから飲むのも我慢しちゃってて発作の時しか飲まないようにしちゃってるけど
悪い状態を我慢して長引かせる方が発作を誘発するし生活に支障が出ると思う
だよね
1日何回も飲みまくってしまったら効かなくなったり依存してしまう危険もあるけど
辛い時は飲んでいい薬だよね
2ヶ月に一回通ってるんだけど、うちの主治医10錠しかくれないのよね
やたら出し渋るから飲むのも我慢しちゃってて発作の時しか飲まないようにしちゃってるけど
悪い状態を我慢して長引かせる方が発作を誘発するし生活に支障が出ると思う
145優しい名無しさん (ワッチョイ 5392-b/rN)
2021/08/09(月) 03:50:25.77ID:dL0XGq9U0 最近状態が悪くて
横になると息苦しくて起き上がってしまう
spo2のスコアもすこし低くて92-3%でフラフラする
夜呼吸が楽になる薬ってないんでしょうか
息苦しいと眠れなくて昼つらい
横になると息苦しくて起き上がってしまう
spo2のスコアもすこし低くて92-3%でフラフラする
夜呼吸が楽になる薬ってないんでしょうか
息苦しいと眠れなくて昼つらい
146優しい名無しさん (アウアウクー MMdd-APDT)
2021/08/09(月) 12:34:18.09ID:k4yJzao0M 同じく発作は起きてないけど
息が苦しいときが1日何回も
同じ症状ある人いないですか?
循環器では問題なし
息が苦しいときが1日何回も
同じ症状ある人いないですか?
循環器では問題なし
147優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-dW++)
2021/08/09(月) 12:44:08.91ID:Ud5xCFS10 喘息じゃないか?
148優しい名無しさん (スップ Sd33-b/rN)
2021/08/09(月) 14:08:58.66ID:EUZIq3Wvd パニック障害や過呼吸では酸素飽和度は下がらない
90切るようならお医者さんへ
90切るようならお医者さんへ
149優しい名無しさん (スプッッ Sd73-DTcU)
2021/08/09(月) 16:32:48.90ID:L/R2PmyYd >>145
その数値はどのような機械で、どんな状態の時?
付随する機能として付いてるものでなくパルスオキシメーターとして売ってるもので、安静時にその数値なら循環器科とか呼吸器科受診した方がいいかも
自分も寝る前や疲れてる状態で横になると苦しくなる時はあるな
数値は平常値だけど
眠い時とか疲れてる時呼吸浅くなる
その数値はどのような機械で、どんな状態の時?
付随する機能として付いてるものでなくパルスオキシメーターとして売ってるもので、安静時にその数値なら循環器科とか呼吸器科受診した方がいいかも
自分も寝る前や疲れてる状態で横になると苦しくなる時はあるな
数値は平常値だけど
眠い時とか疲れてる時呼吸浅くなる
150優しい名無しさん (ワッチョイ d1da-UhLn)
2021/08/09(月) 16:37:48.54ID:TvzRU5cA0 病気を治したいのか、薬をもらいたいだけなのか、解らなくなる事が多々ある
151優しい名無しさん (スプッッ Sd73-DTcU)
2021/08/09(月) 16:43:34.76ID:L/R2PmyYd152優しい名無しさん (ワッチョイ 59f9-APDT)
2021/08/09(月) 16:56:27.70ID:UoRNxYsp0 毎日だから様子見だが
深く吸うと楽にはなる
呼吸もまともにできないって
疲れる
深く吸うと楽にはなる
呼吸もまともにできないって
疲れる
153優しい名無しさん (ワッチョイ 9101-Sgo2)
2021/08/09(月) 22:44:49.11ID:bIY4WJdv0 呼吸は普通の人でもまともに出来てないらしいから気にせず呼吸を満喫しよう
154優しい名無しさん (ワッチョイ 49b3-aRn8)
2021/08/10(火) 14:19:53.99ID:dQ7FkcyN0 やっぱりなんだかんだ言っても特効薬は運動な気がする
今朝起きてから理由なく不安やイライラがあって休みだったから散歩でもするかと思って公園でストレッチした後に1時間半くらい歩き回った
汗だくで疲れたけど血液や酸素が身体中に循環してる感覚で気持ち良い
嫌な気分も綺麗さっぱりどっか行った
体調悪いからといって寝てると夜まで微妙な気分になるからまじおすすめ
今朝起きてから理由なく不安やイライラがあって休みだったから散歩でもするかと思って公園でストレッチした後に1時間半くらい歩き回った
汗だくで疲れたけど血液や酸素が身体中に循環してる感覚で気持ち良い
嫌な気分も綺麗さっぱりどっか行った
体調悪いからといって寝てると夜まで微妙な気分になるからまじおすすめ
155優しい名無しさん (スププ Sd33-ekEn)
2021/08/10(火) 14:47:43.97ID:clH4srFYd 本当のパニックは発作が怖くてそれが出来ないんだよ、自分は大好きなスポーツやアウトドアがやりたくて医者行ったもん。
156優しい名無しさん (ラクッペペ MM8b-MIV1)
2021/08/10(火) 15:16:27.85ID:CO9fAAl6M 子どもの通院で病院に行く前から気分悪くて、薬飲んで行ったけど効かなくて病院にいる間もずっと気分悪くて本当気分悪くて倒れそうになった。最悪助けを求めようと思っていたけど、子どももいるし何か恥ずかしい気持ちがあって必死で堪えた。ギリギリだった。
家に帰ってからもまだざわざわ込み上げる感覚あるし気分悪いしてずっと横になってた。
ようやく今落ち着いた。
こんな毎日嫌だ...こんな不調本当に嫌だよ。
家に帰ってからもまだざわざわ込み上げる感覚あるし気分悪いしてずっと横になってた。
ようやく今落ち着いた。
こんな毎日嫌だ...こんな不調本当に嫌だよ。
157優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-5bAm)
2021/08/10(火) 15:22:51.59ID:2eUN/v5c0 怖くて公園までも歩けない
発作起きたらどうしようって考えてしまう
発作起きたらどうしようって考えてしまう
158優しい名無しさん (スププ Sd33-ekEn)
2021/08/10(火) 15:24:09.70ID:clH4srFYd そりゃとりあえずデパスかソラナックスだな、落ち着けてから治療開始だ。
あんな辛いならベンゾに頼るのも仕方ない
あんな辛いならベンゾに頼るのも仕方ない
159優しい名無しさん (ワッチョイ 09ad-WZ6z)
2021/08/10(火) 15:37:32.90ID:W5Kf+bMZ0 無職でパニック持ってしまって人生詰んだ
ここから軌道修正できるロードマップないんか…
ここから軌道修正できるロードマップないんか…
160優しい名無しさん (スププ Sd33-ekEn)
2021/08/10(火) 16:20:03.64ID:clH4srFYd ベンゾとssriで何事もなかったように生活できるようになるよ、医者を信じて安心しろ。
161優しい名無しさん (スププ Sd33-W1n6)
2021/08/10(火) 17:56:31.15ID:3e8Aaowed はじめまして。7月末にパニック発作と診断されまして理解ある職場で8月一杯はとりあえず休みをいただいています。先生もきちんとついていただいてお薬もいただいて生活していますが良くなっている実感がわかず本当に社会復帰できるかを考えてしまいます。皆さんはどう日常を過ごされてますか?
162優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-+bxn)
2021/08/10(火) 18:00:07.25ID:xXueYlUZ0 一月で足りる?と思ったけど別に鬱じゃないもんね
とりあえずゆっくりしつつ動けるとき(家事含む)に何がトリガーになるか考えてみればいいんじゃない?
職場も対応しやすくなるから
とりあえずゆっくりしつつ動けるとき(家事含む)に何がトリガーになるか考えてみればいいんじゃない?
職場も対応しやすくなるから
163優しい名無しさん (スププ Sd33-W1n6)
2021/08/10(火) 18:13:45.64ID:3e8Aaowed ありがとうございます。今はとりあえず人混みが無理でしてマスク、喉にある違和感でタンが絡まるような感じで息が苦しくなりどうしようもなくなる感じです。接客業なので本当に致命的です。
164優しい名無しさん (ワッチョイ c1c9-NW/4)
2021/08/10(火) 18:40:15.82ID:JbL7Zw6w0165優しい名無しさん (スププ Sd33-ekEn)
2021/08/10(火) 18:47:07.72ID:clH4srFYd 広場恐怖症からの典型的なパニック障害、喉の症状がある場合は多い。
普通は漢方もかなり効果あり同時に出す事もある。
病院が漢方やってない可能性もある、病院で出してもらえれば保険適用なんで安くいける。
普通は漢方もかなり効果あり同時に出す事もある。
病院が漢方やってない可能性もある、病院で出してもらえれば保険適用なんで安くいける。
166優しい名無しさん (スププ Sd33-W1n6)
2021/08/10(火) 19:42:53.54ID:3e8Aaowed 漢方でツムラのサイボクトウ。就寝時はセルシン2mgです。セルトラリン25mgアメルもありましたが食欲が減退しすぎたので服用を一旦中止と指導いただいてます。
167優しい名無しさん (ワッチョイ c1c9-NW/4)
2021/08/10(火) 20:47:12.70ID:JbL7Zw6w0 >>166
その処方された中だとセルトラリンだけ重要です。
医者から中止されたのなら仕方ないですが、吐き気や食欲減退は耐えられないですか?
2週間ほど我慢出来れば副作用は収まって効果が出てくるので
パニックには良い薬です。
セルシン(ベンゾ系)はよく効きますがこれ飲んでるだけじゃ治すのは難しいのと
依存してしまうかもしれないので注意が必要です。
その処方された中だとセルトラリンだけ重要です。
医者から中止されたのなら仕方ないですが、吐き気や食欲減退は耐えられないですか?
2週間ほど我慢出来れば副作用は収まって効果が出てくるので
パニックには良い薬です。
セルシン(ベンゾ系)はよく効きますがこれ飲んでるだけじゃ治すのは難しいのと
依存してしまうかもしれないので注意が必要です。
168優しい名無しさん (ワッチョイ 9101-Sgo2)
2021/08/10(火) 21:03:05.31ID:dfNtMP2O0 >>166
通勤しながらなら大変だけど休職してるならセルトラリンは続けた方がいいよ
その副作用は抗うつ剤あるあるだし、自分がそうだったけどキツい人はそれプラス布団から一歩も動けなったりするからね
自分もアメル飲んでるけどこいつはよく眠れる
通勤しながらなら大変だけど休職してるならセルトラリンは続けた方がいいよ
その副作用は抗うつ剤あるあるだし、自分がそうだったけどキツい人はそれプラス布団から一歩も動けなったりするからね
自分もアメル飲んでるけどこいつはよく眠れる
169優しい名無しさん (ワッチョイ c97f-Z6Ah)
2021/08/10(火) 21:30:59.79ID:/QkyiEyI0 ベンゾ系は依存度高いと言われてますが
代替手段はあるのでしょうか?
代替手段はあるのでしょうか?
170優しい名無しさん (ワッチョイ 49b3-aRn8)
2021/08/10(火) 22:01:52.27ID:dQ7FkcyN0171優しい名無しさん (ドコグロ MM8b-FPVm)
2021/08/10(火) 22:34:16.25ID:5MmZJGN2M 森田療法で何度も電車トライしてるけど、一向に慣れないな〜
あのパニックに陥る時感じる底の無い恐怖感を客観的に冷静に受け止めたいのだが慣れない
やはりパニくったら恥ずかしいって思いが強すぎる
負けを認めて仕方無く安定剤に頼る情けない日々
あのパニックに陥る時感じる底の無い恐怖感を客観的に冷静に受け止めたいのだが慣れない
やはりパニくったら恥ずかしいって思いが強すぎる
負けを認めて仕方無く安定剤に頼る情けない日々
172優しい名無しさん (ワッチョイ c97f-Z6Ah)
2021/08/10(火) 22:35:05.74ID:/QkyiEyI0 >>170
抗不安薬もいろいろあるんですね
長期に強く効果あるのがベンゾ系という感じでしょうか
私みたいに1日3回もドグマチール処方されてるケースもあるし
いきなり依存度高いのを処方される方もいるし人それぞれなんですね
抗不安薬もいろいろあるんですね
長期に強く効果あるのがベンゾ系という感じでしょうか
私みたいに1日3回もドグマチール処方されてるケースもあるし
いきなり依存度高いのを処方される方もいるし人それぞれなんですね
173優しい名無しさん (スププ Sd33-ekEn)
2021/08/10(火) 22:38:08.93ID:clH4srFYd ベンゾの代替えがssriの治療、ただ最初は副作用だけあって効果なしだからキツくてやめる奴が多い。
副作用が消えたら嘘のように元気になるからそれまでの繋ぎでベンゾ。
ssriの効果で安定してきたらベンゾを減らすってのが無難なパターンだと思う。
最後は治療終了で、不安な人がベンゾ系をお守り代わりに持ち歩くって感じかな。
副作用が消えたら嘘のように元気になるからそれまでの繋ぎでベンゾ。
ssriの効果で安定してきたらベンゾを減らすってのが無難なパターンだと思う。
最後は治療終了で、不安な人がベンゾ系をお守り代わりに持ち歩くって感じかな。
175優しい名無しさん (スププ Sd33-W1n6)
2021/08/11(水) 05:10:33.65ID:HvTuANlCd 166.167さん。ありがとうございます。そうなんですね、ごはんが食べられなくなって酔い止めもいただいているのでそれを飲んではいるのですが吐くのが癖になるのが怖くて一旦服用をやめさせてもらいました。自分レストレックス症候群というのもあるみたいで鉄分が必要ということなのでカプセルをのむようにしたのですが鉄なので余計に胃が荒れてるのかもしれません。
176優しい名無しさん (スププ Sd33-W1n6)
2021/08/11(水) 05:11:22.69ID:HvTuANlCd 167168さんでした。連投すません。
177優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-NW/4)
2021/08/11(水) 06:03:21.11ID:FEJrKflRa 夏場になると自律神経がおかしいのか歩くだけでクラクラして息苦しくなる
冬場は大丈夫なのになー
冬場は大丈夫なのになー
178優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-wT8V)
2021/08/11(水) 08:53:57.18ID:ABqNeytm0 パニックで処方されるSSRI教えてください
何がありますか?
何がありますか?
179優しい名無しさん (ワッチョイ 5136-JZjR)
2021/08/11(水) 09:52:38.46ID:k+9U5p8Q0 >>156
私も子持ちパニ持ち、すごくわかる。
子どものこと第一でいなきゃいけないのに
気持ち悪くなったり視界が狭まったり
子どもを不安にさせてしまったり…で
余計に申し訳なくて発作のトリガーになるよね…。
子が育って色々わかるようになれば、と思うけど先が長すぎる…
私も子持ちパニ持ち、すごくわかる。
子どものこと第一でいなきゃいけないのに
気持ち悪くなったり視界が狭まったり
子どもを不安にさせてしまったり…で
余計に申し訳なくて発作のトリガーになるよね…。
子が育って色々わかるようになれば、と思うけど先が長すぎる…
180優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-ymMX)
2021/08/11(水) 11:27:14.62ID:IYvTM79U0 私はセルトラリン10年、パニックとは別に鬱も併発してしまったけどセルトラリンのお陰で発作は起きなくなったし、最低限やらなきゃいけないことはできるようになった
181優しい名無しさん (ワッチョイ c1c9-NW/4)
2021/08/11(水) 11:52:33.95ID:3ONia8z20182優しい名無しさん (スププ Sd33-ekEn)
2021/08/11(水) 12:54:23.69ID:0GRSqux/d 自殺考えたりした事がないかぎり最初にパキシルは使わないだろうね。
残るパニック障害適用はジェイゾロフトのみなのでジェイゾロフトからスタートが標準。
確かにレクサプロはパニック適用じゃないし副作用が少ないと言っても同じ量ならジェイゾロフトよりキツいって話もある。
自分はレクサプロかなり合わなかった、吐き気より倦怠感がキツくてコロナ感染したかと疑ったよ。
残るパニック障害適用はジェイゾロフトのみなのでジェイゾロフトからスタートが標準。
確かにレクサプロはパニック適用じゃないし副作用が少ないと言っても同じ量ならジェイゾロフトよりキツいって話もある。
自分はレクサプロかなり合わなかった、吐き気より倦怠感がキツくてコロナ感染したかと疑ったよ。
185優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-DTcU)
2021/08/11(水) 16:05:53.91ID:egLwu1TY0 >>182
そんなもんなく、一度も死にたいとも思わず鬱の傾向全くないのに最初がパキシルだったよ
出たばっかりの薬や異常によく使われてる薬はは見返りがあるんじゃないのかなって思ってる
レクサプロ飲んでる人多くない?自分はパキシルの次がレクサプロ
パニック障害には効かないのに
そんなもんなく、一度も死にたいとも思わず鬱の傾向全くないのに最初がパキシルだったよ
出たばっかりの薬や異常によく使われてる薬はは見返りがあるんじゃないのかなって思ってる
レクサプロ飲んでる人多くない?自分はパキシルの次がレクサプロ
パニック障害には効かないのに
186優しい名無しさん (スププ Sd33-ekEn)
2021/08/11(水) 16:57:37.16ID:M1MoPintd もう鬱になってるじゃないかぎり最初からパキシルは厳しいんじゃないか?かなり前はパキシルが最初の選択肢だったけど最近だとかなり珍しいと思うけどな。
間違いなく効きはいいけど離脱症状も強く軽い奴に使うとハイになって自殺するケースもあるとか言われた事もある薬。
自分も心療内科で初のssriはパキシルだったが調べてすぐに他の病院に相談し薬変えてもらった、ちなみにジェイゾロフトに変わった、20年前の話だよ。
最近久々にパニックっぽい症状が出たんで相談に行ったら経験済みのジェイゾロフトが無難って事だったが新薬の方を試したいって希望してレクサプロが出た、合わなかったけど。
間違いなく効きはいいけど離脱症状も強く軽い奴に使うとハイになって自殺するケースもあるとか言われた事もある薬。
自分も心療内科で初のssriはパキシルだったが調べてすぐに他の病院に相談し薬変えてもらった、ちなみにジェイゾロフトに変わった、20年前の話だよ。
最近久々にパニックっぽい症状が出たんで相談に行ったら経験済みのジェイゾロフトが無難って事だったが新薬の方を試したいって希望してレクサプロが出た、合わなかったけど。
187優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-DTcU)
2021/08/11(水) 17:03:30.37ID:egLwu1TY0 >>186
>間違いなく効きはいいけど離脱症状も強く軽い奴に使うとハイになって自殺するケースもあるとか言われた事もある薬。
ハイにはならんけど、店員の態度とかにキレて怒鳴ったり、腹立つこと言われたら親の腕殴ったりしてしまってたわ
まずは適応になってるクスリ投与しろよと思う
ジェイゾロフト飲んだことないけど最初に飲みたかったわ
>間違いなく効きはいいけど離脱症状も強く軽い奴に使うとハイになって自殺するケースもあるとか言われた事もある薬。
ハイにはならんけど、店員の態度とかにキレて怒鳴ったり、腹立つこと言われたら親の腕殴ったりしてしまってたわ
まずは適応になってるクスリ投与しろよと思う
ジェイゾロフト飲んだことないけど最初に飲みたかったわ
188優しい名無しさん (ワッチョイ 49b3-aRn8)
2021/08/11(水) 17:53:47.32ID:ibwhxzD40 >>172
長期に強くというか飲んでから短時間で抗不安効果が出るから頓服として使用される
抗不安効果だけみればSSRIよりも遥かに強い
副作用も眠気くらいしか無いから一見魔法の薬
問題は中期〜長期に連用すると身体依存を形成する事
10年くらい前から密かに社会問題化してるから近年は処方期間や種類に規制が入ってるし医者によっては出したがらない
長期に強くというか飲んでから短時間で抗不安効果が出るから頓服として使用される
抗不安効果だけみればSSRIよりも遥かに強い
副作用も眠気くらいしか無いから一見魔法の薬
問題は中期〜長期に連用すると身体依存を形成する事
10年くらい前から密かに社会問題化してるから近年は処方期間や種類に規制が入ってるし医者によっては出したがらない
189優しい名無しさん (ワッチョイ 49b3-aRn8)
2021/08/11(水) 17:58:31.24ID:ibwhxzD40 あと出されるSSRIは基本的に副作用の少なさで出してる医師が多いと思うよ
レクサプロ発売してからは鬱にも一番出されてるしパニックに適応なくても原理は同じだから基本これかジェイゾロフトじゃないかな
逆にパキシルやルボックスは処方機会減ってるしね
ただ医者によっては使い慣れてる薬が良いとか新薬は副作用分からないから出したくないって人も多い
今の時代にドグマチール出すのはどういう効果狙ってるのかイマイチ分からないけど
レクサプロ発売してからは鬱にも一番出されてるしパニックに適応なくても原理は同じだから基本これかジェイゾロフトじゃないかな
逆にパキシルやルボックスは処方機会減ってるしね
ただ医者によっては使い慣れてる薬が良いとか新薬は副作用分からないから出したくないって人も多い
今の時代にドグマチール出すのはどういう効果狙ってるのかイマイチ分からないけど
190優しい名無しさん (スププ Sd33-ekEn)
2021/08/11(水) 18:07:36.05ID:M1MoPintd >>187
パキシルはパニック障害適応ではあるよ、ちなみに暴力的になるのも含めてハイになってる事に含まれてると思う。
抗うつ薬でパキシル調べてみるといい、まぁ医者が直接目で見て判断してるんでパキシルが必要なくらいの症状なのかも知れないよ。
パキシルはパニック障害適応ではあるよ、ちなみに暴力的になるのも含めてハイになってる事に含まれてると思う。
抗うつ薬でパキシル調べてみるといい、まぁ医者が直接目で見て判断してるんでパキシルが必要なくらいの症状なのかも知れないよ。
191優しい名無しさん (ワッチョイ a9dd-xjeX)
2021/08/11(水) 18:08:20.65ID:hNcT/DQi0 レクサプロ、パニック適応じゃないんだ...。じゃあ、今はまったくパニックに対応できてないことになるわ、自分。
前にルボックスから変更になったんだけど戻してもらうかな(´・ω・`)
前にルボックスから変更になったんだけど戻してもらうかな(´・ω・`)
192優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-DTcU)
2021/08/11(水) 18:56:40.00ID:egLwu1TY0193優しい名無しさん (スププ Sd33-ekEn)
2021/08/11(水) 19:13:12.09ID:M1MoPintd ソラナックスやデパスみたいなので頓服からスタートしてもおかしくない程度じゃん。
最近ベンゾ系は悪魔の薬とか言われて目の敵にされてるから出したくないのかもしれんけど。
気になるなら担当医に相談すべし、納得できないなら医者変えればいいだけだし。
最近ベンゾ系は悪魔の薬とか言われて目の敵にされてるから出したくないのかもしれんけど。
気になるなら担当医に相談すべし、納得できないなら医者変えればいいだけだし。
194優しい名無しさん (ワッチョイ c1c9-NW/4)
2021/08/11(水) 21:00:04.29ID:3ONia8z20 >>191
初めての時レクサプロ処方されたよ。
一応効いてたし効いてるって人もたくさんいる。
違う病院に変えたらレクサプロはパニック適応じゃないからってジェイゾロフトになった。
効果はマイルドだけど4か月で結構いい感じ。
パキシル→ヤバイ薬出来れば避けたい
ジェイゾロフト→効果はマイルドだが時間かけてじっくり効いてくる
レクサプロ→パニック適応では無いが最初に処方する医者が多い。副作用はやや強め。
みんなこういう認識じゃないかな?
初めての時レクサプロ処方されたよ。
一応効いてたし効いてるって人もたくさんいる。
違う病院に変えたらレクサプロはパニック適応じゃないからってジェイゾロフトになった。
効果はマイルドだけど4か月で結構いい感じ。
パキシル→ヤバイ薬出来れば避けたい
ジェイゾロフト→効果はマイルドだが時間かけてじっくり効いてくる
レクサプロ→パニック適応では無いが最初に処方する医者が多い。副作用はやや強め。
みんなこういう認識じゃないかな?
195優しい名無しさん (ワッチョイ 49b3-aRn8)
2021/08/11(水) 21:14:31.81ID:ibwhxzD40 >>191
レクサプロは正式に適応取ってないだけで抗不安の効果に対する原理はSSRI全部同じだから心配しなくて大丈夫よ
問題は今飲んでて効果があるかどうかだから
関係ないけどSSRI飲むと個人的に必発で出る性機能障害の副作用をなんとかして欲しいなー
レクサプロは正式に適応取ってないだけで抗不安の効果に対する原理はSSRI全部同じだから心配しなくて大丈夫よ
問題は今飲んでて効果があるかどうかだから
関係ないけどSSRI飲むと個人的に必発で出る性機能障害の副作用をなんとかして欲しいなー
196優しい名無しさん (ワッチョイ a9dd-xjeX)
2021/08/11(水) 21:16:22.46ID:hNcT/DQi0 >>194
そうなんだね。教えてくれてありがとう。
自分はいろいろ遍歴してレクサプロになったよ。でも効いてる感じがしない。
ジェイゾロフトに期待かなあ。パキシルはヤバいって経験済なので処方されそうになっても断固として拒否するよ(^_^;)
そうなんだね。教えてくれてありがとう。
自分はいろいろ遍歴してレクサプロになったよ。でも効いてる感じがしない。
ジェイゾロフトに期待かなあ。パキシルはヤバいって経験済なので処方されそうになっても断固として拒否するよ(^_^;)
197優しい名無しさん (ワッチョイ a9dd-xjeX)
2021/08/11(水) 21:17:38.99ID:hNcT/DQi0198優しい名無しさん (スッップ Sd33-r4Ju)
2021/08/11(水) 21:21:57.36ID:lObds3GEd199優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-gmdd)
2021/08/11(水) 21:51:42.37ID:ufXauJ+/0 わたしも注射恐怖症だし点滴でさえパニックになるし
ワクチン打ったら100%過呼吸来るだろうなと思うとまだ予約出来ない…
考えるだけでもバクバクするしでもやらないとだし…かかりつけ医でやるつもりだけどパニック持ちなのは知ってるけど大丈夫かな
ワクチン打ったら100%過呼吸来るだろうなと思うとまだ予約出来ない…
考えるだけでもバクバクするしでもやらないとだし…かかりつけ医でやるつもりだけどパニック持ちなのは知ってるけど大丈夫かな
200優しい名無しさん (ワッチョイ c97f-Z6Ah)
2021/08/11(水) 23:59:43.03ID:b0w7Gxap0 自分はとにかく胃が弱くて元々痩せてて
空腹でいると低血糖みたいになってパニック誘発するから
ドグマチールが効くんでしょうね
こういうの機能性低血糖の可能性もあるらしいのですが
そちらは詳しく調べたことも診察受けたこともないです
空腹でいると低血糖みたいになってパニック誘発するから
ドグマチールが効くんでしょうね
こういうの機能性低血糖の可能性もあるらしいのですが
そちらは詳しく調べたことも診察受けたこともないです
201優しい名無しさん (ワッチョイ 49b3-aRn8)
2021/08/12(木) 00:07:12.22ID:rsC0T7a20 >>200
それは結構ガチ
自分もパニックになる前は全然そんなことなかったけど病気になってから空腹になると明らかに怠くなったり具合悪くなるようになった
ついでに低気圧にも反応するようになったし疲れやすくもなった
パニック障害になった事によって自律神経の働きがおかしくなってるんだろうね
それは結構ガチ
自分もパニックになる前は全然そんなことなかったけど病気になってから空腹になると明らかに怠くなったり具合悪くなるようになった
ついでに低気圧にも反応するようになったし疲れやすくもなった
パニック障害になった事によって自律神経の働きがおかしくなってるんだろうね
202優しい名無しさん (ワッチョイ c97f-Z6Ah)
2021/08/12(木) 00:10:48.02ID:ME0Zs0k40203優しい名無しさん (ワッチョイ 49b3-aRn8)
2021/08/12(木) 00:35:06.32ID:rsC0T7a20 >>202
ごめんごめん書き方が悪かったね
パニック発作ってのは言い換えれば強度の自律神経発作なんだよ
つまりパニック発作を起こす時点で既に身体に無理がかかってる状態がほとんどなのさ
自分も初回の発作を起こす少し前から寝てもすぐに起きたり息切れしたりキレやすくなったりしてた
問題はパニック発作を起こしたり繰り返したりすると自律神経の働きが更におかしくなるのよ
発作自体のダメージも人によっては数週間〜2ヶ月くらい続くっていうしね
ごめんごめん書き方が悪かったね
パニック発作ってのは言い換えれば強度の自律神経発作なんだよ
つまりパニック発作を起こす時点で既に身体に無理がかかってる状態がほとんどなのさ
自分も初回の発作を起こす少し前から寝てもすぐに起きたり息切れしたりキレやすくなったりしてた
問題はパニック発作を起こしたり繰り返したりすると自律神経の働きが更におかしくなるのよ
発作自体のダメージも人によっては数週間〜2ヶ月くらい続くっていうしね
204優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-fv1W)
2021/08/12(木) 00:43:44.74ID:MNcgCsL/0 バカで無知なお前のくだらない知ったか持論等どうでもいいから消えろ
リアルで少し詳しい人に同じ事言ってみろ
恥ずかし過ぎてパニック起こすよキミ(笑)
リアルで少し詳しい人に同じ事言ってみろ
恥ずかし過ぎてパニック起こすよキミ(笑)
205優しい名無しさん (ワッチョイ 49b3-aRn8)
2021/08/12(木) 00:49:35.30ID:rsC0T7a20206優しい名無しさん (ワッチョイ c97f-yXdA)
2021/08/12(木) 00:49:47.48ID:ME0Zs0k40 邪魔なのでNG
207優しい名無しさん (ワッチョイ 49b3-aRn8)
2021/08/12(木) 01:11:39.95ID:rsC0T7a20 俺も上から目線で書いてしまったなごめんよ
以降潜るわすまんな(・ω・`*)
以降潜るわすまんな(・ω・`*)
208優しい名無しさん (スップ Sd73-DTcU)
2021/08/12(木) 13:56:55.75ID:+qgVoeeXd 思うんだけど
普段の診察って言いたいこと聞いてくれず他に待ってる患者がいなくても最大5分で切られるんだけど
その診察でうまく伝わってなかったように感じる
もう何言っても無駄だと諦めてしまってた時期もある
辛さを吐露しても、「じゃ、前回と同じでいいですね」ってなってたから
今断薬して数ヶ月目だけど服薬時より生活の質も活動量も倍以上に上がってるし
服薬時に出てた症状の悪化もなくなってる
長く飲み続けてた薬があってなかったと判断できると思う
治ってるわけではないけど治療前の人並みに生活できてた頃に戻れた
実際の状態と医師が受け取った状態に相違があったはず
伝えたくても伝わらないことでこういうことになってしまってたと思う
年に一回くらい10分程度の、発症前と初期の状態と治療後これまでの経過を振り返る診察を取り入れたほうがいいのではないかな
血液検査も最低年1は必要に思う
診察料上がってもいいから診察時間伸ばすことってできるんかね?
職務経歴書みたいにまとめて提出したら診察時間に全部話せなくても読んでもらえるかな?
普段の診察って言いたいこと聞いてくれず他に待ってる患者がいなくても最大5分で切られるんだけど
その診察でうまく伝わってなかったように感じる
もう何言っても無駄だと諦めてしまってた時期もある
辛さを吐露しても、「じゃ、前回と同じでいいですね」ってなってたから
今断薬して数ヶ月目だけど服薬時より生活の質も活動量も倍以上に上がってるし
服薬時に出てた症状の悪化もなくなってる
長く飲み続けてた薬があってなかったと判断できると思う
治ってるわけではないけど治療前の人並みに生活できてた頃に戻れた
実際の状態と医師が受け取った状態に相違があったはず
伝えたくても伝わらないことでこういうことになってしまってたと思う
年に一回くらい10分程度の、発症前と初期の状態と治療後これまでの経過を振り返る診察を取り入れたほうがいいのではないかな
血液検査も最低年1は必要に思う
診察料上がってもいいから診察時間伸ばすことってできるんかね?
職務経歴書みたいにまとめて提出したら診察時間に全部話せなくても読んでもらえるかな?
209優しい名無しさん (スププ Sd33-ekEn)
2021/08/12(木) 14:28:13.56ID:P4Vu5iV6d 何で病院変えないの?医者を信じれるか治療に納得できるかってメンタル病の肝だと思うけど。
基本は食生活や睡眠など生活習慣を見直し薬でパニック発作を抑えて時間かけて脳に忘れさせていくから発作収まってもしばらく投薬していくって感じ。
元になった原因は自分で見つけていくしか他人にはわからない、鬱になってるなら別料金のカウンセリング受けるとかじゃないかなあ、診察時間5分は短すぎとは思うけど。
基本は食生活や睡眠など生活習慣を見直し薬でパニック発作を抑えて時間かけて脳に忘れさせていくから発作収まってもしばらく投薬していくって感じ。
元になった原因は自分で見つけていくしか他人にはわからない、鬱になってるなら別料金のカウンセリング受けるとかじゃないかなあ、診察時間5分は短すぎとは思うけど。
210優しい名無しさん (スププ Sd33-W1n6)
2021/08/12(木) 14:49:02.76ID:9VXHzv05d 上の161です。先生に相談させていただきセルトラリンがリフレックスと言うのに変わりました。飲んで見たところ大分食欲もましになりちょっとだるい程度になりました。今お休みをいただいているわけですが働いていたころと過ごし方は全然変わってないはずなのに焦りのような気持ちでモヤモヤとしています。これはやはり考えないようにするしか方法はないのでしょうか?
211優しい名無しさん (スップ Sd73-DTcU)
2021/08/12(木) 15:09:20.10ID:+qgVoeeXd >>209
5分以上の診察のところってあるの?
診療報酬からの絡みで大抵5分以内なのかと思ってたから患者に寄り添う優良なところはちゃんと毎回聞いて判断してくれてるのか…
薬の副作用で無気力もあってほんと寝たきりに近い状態になって思考停止してたから変えられなかったんだよね
思い切って断薬してみて(病院で志願して断薬した)やっと正常な思考に戻って
こっからどうすっかなって段階
さっき書いたのはたらればの後悔からの内容
5分以上の診察のところってあるの?
診療報酬からの絡みで大抵5分以内なのかと思ってたから患者に寄り添う優良なところはちゃんと毎回聞いて判断してくれてるのか…
薬の副作用で無気力もあってほんと寝たきりに近い状態になって思考停止してたから変えられなかったんだよね
思い切って断薬してみて(病院で志願して断薬した)やっと正常な思考に戻って
こっからどうすっかなって段階
さっき書いたのはたらればの後悔からの内容
212優しい名無しさん (スップ Sd73-DTcU)
2021/08/12(木) 15:14:29.26ID:+qgVoeeXd >>209
ちなみに治療始めて、抗うつ薬を切らさず飲んでて発作的な不安感は抑えられず
それでも頓服薬は出されず抗うつ薬のみ
10年後くらいに広場恐怖と無気力感出てきた
悪化しててもずっと同じ処方のままだった
んで断薬したら悪化と思っていた広場恐怖や無気力が消えた(眠気や倦怠感も)
おそらく自分の通ってたところの医師がまともな医師ではなく患者を飼い慣らすような医師だったのかもしれない
ちなみに治療始めて、抗うつ薬を切らさず飲んでて発作的な不安感は抑えられず
それでも頓服薬は出されず抗うつ薬のみ
10年後くらいに広場恐怖と無気力感出てきた
悪化しててもずっと同じ処方のままだった
んで断薬したら悪化と思っていた広場恐怖や無気力が消えた(眠気や倦怠感も)
おそらく自分の通ってたところの医師がまともな医師ではなく患者を飼い慣らすような医師だったのかもしれない
213優しい名無しさん (ワッチョイ 09ad-yyuh)
2021/08/12(木) 18:18:14.37ID:r6uJcgmW0 診察5分は短すぎ
俺は毎回20分から30分だぞ
俺は毎回20分から30分だぞ
214優しい名無しさん (ワッチョイ c1c9-NW/4)
2021/08/12(木) 18:18:48.71ID:sQmrhGsz0 >>210
その前に何度も丁寧に薬の説明したのにちゃんと見た?
見てないよね。
貴方は質問ばかりで勉強する気もないようだし医者も間違ってるしで最悪な状況。
優しくしすぎてただの質問厨になってるから自分で少しは勉強しろ。
その前に何度も丁寧に薬の説明したのにちゃんと見た?
見てないよね。
貴方は質問ばかりで勉強する気もないようだし医者も間違ってるしで最悪な状況。
優しくしすぎてただの質問厨になってるから自分で少しは勉強しろ。
215優しい名無しさん (ワッチョイ c97f-Z6Ah)
2021/08/12(木) 18:21:43.41ID:ME0Zs0k40 勉強しろって言ってる人間がパニック治ってないわけで
もはや勉強もくそもなく薬が合うかどうかだろ
もはや勉強もくそもなく薬が合うかどうかだろ
216優しい名無しさん (スププ Sd33-ekEn)
2021/08/12(木) 19:00:13.01ID:P4Vu5iV6d 自分で結論出でるならそれでいいじゃん。
217優しい名無しさん (ワッチョイ 9101-Sgo2)
2021/08/12(木) 19:44:06.02ID:2AGvWlJo0218優しい名無しさん (ワッチョイ c1c9-NW/4)
2021/08/12(木) 20:24:51.79ID:sQmrhGsz0219優しい名無しさん (スププ Sd33-W1n6)
2021/08/12(木) 20:51:53.31ID:9VXHzv05d 217さん、ありがとうございます。214さんも勉強不足ですみません。誰から見てもまさかお前がと言われるような性格の人間でして、自分でもほんとにこんなことになるなんてという恐怖で先が不安になってまして申し訳ない。今はつらい時期なんだと思ってる乗りきれるように頑張ります。
220優しい名無しさん (スププ Sd33-ekEn)
2021/08/12(木) 20:53:19.95ID:P4Vu5iV6d 自分で何が原因なのかもわからないパニック発作ならまず体の検査、身体的に問題ないなら心と脳の問題。
結論としては自分で考えてもわからないならカウンセリングで自分を晒して先生に深く入り込んでもらって一緒に考えるしかないよ。
パニック障害の治療としてはSSRIとベンゾ系、SSRIはすぐには効かないから耐えられない、その間は短期間ベンゾ。
効いてきたらベンゾを減らしていくSSRIは発作が収まってもしばらく継続する。
その後、徐々に減らして断薬、不安な人はお守り代わりにベンゾを頓服で持ち歩く。
内科でも心療内科でも精神科でもパニック障害治療の基本はこれだったよ。
個人的にはベンゾが危ないから出さないって医者は変える方がいいと思ってる、SSRIが聞いてくるまで何もなしはあり得ない、耐えられない。
SSRIの副作用の吐き気ですら不安なんだから、他のやり方は知らん。
結論としては自分で考えてもわからないならカウンセリングで自分を晒して先生に深く入り込んでもらって一緒に考えるしかないよ。
パニック障害の治療としてはSSRIとベンゾ系、SSRIはすぐには効かないから耐えられない、その間は短期間ベンゾ。
効いてきたらベンゾを減らしていくSSRIは発作が収まってもしばらく継続する。
その後、徐々に減らして断薬、不安な人はお守り代わりにベンゾを頓服で持ち歩く。
内科でも心療内科でも精神科でもパニック障害治療の基本はこれだったよ。
個人的にはベンゾが危ないから出さないって医者は変える方がいいと思ってる、SSRIが聞いてくるまで何もなしはあり得ない、耐えられない。
SSRIの副作用の吐き気ですら不安なんだから、他のやり方は知らん。
222優しい名無しさん (ワッチョイ c97f-Z6Ah)
2021/08/12(木) 23:35:29.36ID:ME0Zs0k40 自己完結論破と無駄な他人煽りと反論は受け付けないとかいう
謎の自己防衛でよくパニック障害やってられるよなぁ
まったく呆れて物も言えない
謎の自己防衛でよくパニック障害やってられるよなぁ
まったく呆れて物も言えない
223優しい名無しさん (ワッチョイ 79c9-pBez)
2021/08/13(金) 09:22:16.12ID:4J+gUp6A0 >>222
ブーメランだぞ見苦しい
かっこつけて上から目線で正義マンぶってるがお前やばいな頭
パニ障以外の病気もあるよお前。一生病院通ってろカス
反論も出来ない雑魚カスが負け犬のように書いててワロス。
だって論破されてるから反論できないもんねぇ?恥ずかしいwww悔しいねwww
さっさと消えろカス
ブーメランだぞ見苦しい
かっこつけて上から目線で正義マンぶってるがお前やばいな頭
パニ障以外の病気もあるよお前。一生病院通ってろカス
反論も出来ない雑魚カスが負け犬のように書いててワロス。
だって論破されてるから反論できないもんねぇ?恥ずかしいwww悔しいねwww
さっさと消えろカス
224優しい名無しさん (スププ Sd62-v2tw)
2021/08/13(金) 10:56:49.66ID:a/E2JQbGd 下手に出て質問してたらしつこいから勉強しろと煽られ激怒、結局薬が効くかどうかだろって自己完結。
片方は親切に教えてたがウザくなって注意したら人格変わったような言い草で言い返され激怒。
どっちもどっち、そんだけ元気なら二人ともパニック治ってるよ。
まぁ質問した側が薬が効くかどうかって完結してるんだから去ってくれるとありがたい。
片方は親切に教えてたがウザくなって注意したら人格変わったような言い草で言い返され激怒。
どっちもどっち、そんだけ元気なら二人ともパニック治ってるよ。
まぁ質問した側が薬が効くかどうかって完結してるんだから去ってくれるとありがたい。
225優しい名無しさん (ワッチョイ 819f-AFYW)
2021/08/13(金) 10:59:44.35ID:DRDnrVIn0 暴力性になる可能性があるSSRIを安易に勧めるのもどうかと思うけどな。
これの弊害と言われて有名な全日空61便事件の西沢裕司みたいなのが出てきたら責任取れるのか?
まあこの殺人犯はプロザック、パキシル、ルボックス、エフェクソール、ランドセンを服用していたみたいだが
これの弊害と言われて有名な全日空61便事件の西沢裕司みたいなのが出てきたら責任取れるのか?
まあこの殺人犯はプロザック、パキシル、ルボックス、エフェクソール、ランドセンを服用していたみたいだが
226優しい名無しさん (ワッチョイ 79c9-pBez)
2021/08/13(金) 11:26:24.58ID:4J+gUp6A0227優しい名無しさん (ワントンキン MM92-lKS/)
2021/08/13(金) 11:39:12.41ID:vrm/bAhJM なんか急に荒れだしたな
228優しい名無しさん (スププ Sd62-v2tw)
2021/08/13(金) 11:44:14.00ID:a/E2JQbGd SSRIを安易に勧めてるのは医者だからな、現状これしかないって事だろう、ベンゾ系は長期には使えない。
ここで勧めても何の影響もないよ、決めるのは医師と本人。
だいたいこんな治療方針かなって情報提供があるだけだよ。
ここで勧めても何の影響もないよ、決めるのは医師と本人。
だいたいこんな治療方針かなって情報提供があるだけだよ。
229優しい名無しさん (ワッチョイ 819f-AFYW)
2021/08/13(金) 12:00:09.44ID:DRDnrVIn0 >>228
あなた読解力ないね。
ここの書込みを鵜呑みにしたやつらが背中を押されてSSRIの服用を始めても、それは自己責任であり、書込みはなんの影響もないっていうのか?
法律だけでは無く、倫理観も含めてな
あなた読解力ないね。
ここの書込みを鵜呑みにしたやつらが背中を押されてSSRIの服用を始めても、それは自己責任であり、書込みはなんの影響もないっていうのか?
法律だけでは無く、倫理観も含めてな
230優しい名無しさん (ワッチョイ e101-a/IH)
2021/08/13(金) 12:24:11.00ID:SHxrutcm0 このお薬が合うらしいよ
https://i.imgur.com/O002HTz.jpg
https://i.imgur.com/O002HTz.jpg
231優しい名無しさん (ワッチョイ 819f-AFYW)
2021/08/13(金) 12:42:30.32ID:nGBuNHWA0 男でパニック持ちとか恥ずかし過ぎてここでしかカミングアウト出来ない
女ならお得意の涙で情を買うという常套手段が使えるのだが
女ならお得意の涙で情を買うという常套手段が使えるのだが
232優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-i774)
2021/08/13(金) 12:53:29.04ID:XEdBMfWo0 偏見
そういう女は自己愛とかの人格障害とか他にも複合的に抱えてる
でも世間一般からするとそういう泣きながら過呼吸起こすのがパニック障害のイメージで
メンタル系患ってる人全員「メンヘラ」扱いな人が多い
だから誰にも言えてない女性も沢山いる
そういう女は自己愛とかの人格障害とか他にも複合的に抱えてる
でも世間一般からするとそういう泣きながら過呼吸起こすのがパニック障害のイメージで
メンタル系患ってる人全員「メンヘラ」扱いな人が多い
だから誰にも言えてない女性も沢山いる
233優しい名無しさん (ワッチョイ be02-/tg8)
2021/08/13(金) 13:07:43.14ID:s94hmNYM0 男は強く逞しくなくてはならないのにメンヘラの時点で失格だよな
234優しい名無しさん (ラクッペペ MM26-nodF)
2021/08/13(金) 13:42:27.84ID:Of363ogXM >>231
うわーその言い方、酷い。
私女だけど出来ないよ。
理解されにくいこの病気、男の人も女の人もそこは同じじゃない。男女関係なく、人によって理解のしかた、受け止め方は違う。
人に伝えるのがどんだけ勇気のいることかここの方なら男女問わず分かるだろうしそれはみな同じだと思うけどな。
うわーその言い方、酷い。
私女だけど出来ないよ。
理解されにくいこの病気、男の人も女の人もそこは同じじゃない。男女関係なく、人によって理解のしかた、受け止め方は違う。
人に伝えるのがどんだけ勇気のいることかここの方なら男女問わず分かるだろうしそれはみな同じだと思うけどな。
235優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-pBez)
2021/08/13(金) 13:51:05.96ID:yAIG60rKa コロナの後遺症ってパニック残遺症状みたいなもんですね?
私はもう20年以上治らないけど
私はもう20年以上治らないけど
236優しい名無しさん (ワッチョイ 819f-AFYW)
2021/08/13(金) 13:56:24.08ID:nGBuNHWA0 >>234
ごめんね
いくら5chと言えど酷い事を書いてしまった
今自己嫌悪でパニックになってるよ
だけど現実には女性の罹患率のほうが高い病気だから、男は理解されにくくてね
男が妊娠するのか?と同レベルの皮肉を言われそうで怖い
ごめんね
いくら5chと言えど酷い事を書いてしまった
今自己嫌悪でパニックになってるよ
だけど現実には女性の罹患率のほうが高い病気だから、男は理解されにくくてね
男が妊娠するのか?と同レベルの皮肉を言われそうで怖い
237優しい名無しさん (ラクッペペ MM26-nodF)
2021/08/13(金) 14:47:13.39ID:vwj2LgpjM >>236
きつい言い方になってこちらもごめんね。
男は強くあれ、男だろしっかりしろとか、女性も男性が弱いとダッサみたいに言う人もいるから正直どう言ったらいいか難しかった。そう思うと男性は大変なんだろうなとも思うから。
病気に男女は関係ないのにね。
変な目でみたり、またー?みたいに露骨に嫌そうな顔をしたりする人もいるから、そういった恐怖もまたこの病気を悪化させるんだよね。
きつい言い方になってこちらもごめんね。
男は強くあれ、男だろしっかりしろとか、女性も男性が弱いとダッサみたいに言う人もいるから正直どう言ったらいいか難しかった。そう思うと男性は大変なんだろうなとも思うから。
病気に男女は関係ないのにね。
変な目でみたり、またー?みたいに露骨に嫌そうな顔をしたりする人もいるから、そういった恐怖もまたこの病気を悪化させるんだよね。
238優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-i774)
2021/08/13(金) 15:00:44.75ID:XEdBMfWo0239優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-i774)
2021/08/13(金) 15:01:52.58ID:XEdBMfWo0 そもそもだけど人になんでも話せて甘えられるような人はこの病気にはなりにくいから
言えずにいる人の方が多いと思うよ
言えずにいる人の方が多いと思うよ
240優しい名無しさん (ワッチョイ fd7f-NTPF)
2021/08/13(金) 15:45:33.14ID:ZGWwDMDS0241優しい名無しさん (ワッチョイ fd7f-NTPF)
2021/08/13(金) 15:47:20.20ID:ZGWwDMDS0 どこぞの優生思想にしたらパニック持ちもキチガイで
生産性ないからさっさと死ねばいいってことなんだろうな
生産性ないからさっさと死ねばいいってことなんだろうな
242優しい名無しさん (ワッチョイ 2e2c-5/Wf)
2021/08/14(土) 04:15:15.89ID:Ub3j00c/0 パニック障害なんてまだまだ認知されてないしカミングアウトしたとしてもなった事なければ「?」って感じだろう
その上「パニック状態になる」というややこしい言葉もあるから未だに暴れたり叫んだりする病気だと誤解してる人がとても多い
その上「パニック状態になる」というややこしい言葉もあるから未だに暴れたり叫んだりする病気だと誤解してる人がとても多い
243優しい名無しさん (ワッチョイ e101-a/IH)
2021/08/14(土) 06:58:50.05ID:rrn9dYcn0 堂本剛もなったパニック障害って頭につければいいよ
244優しい名無しさん (ワッチョイ 4136-J1Z/)
2021/08/14(土) 14:44:04.25ID:5ytQ+lho0 堂本剛さんは有名だよね。
中川家のお兄ちゃんとか、IKKOさんとか。
中川家のお兄ちゃんとか、IKKOさんとか。
245優しい名無しさん (ワッチョイ 2e2c-5/Wf)
2021/08/14(土) 17:45:38.92ID:Ub3j00c/0 名前は認知されてるけど症状はまだまだ誤解されてると思う…
246優しい名無しさん (ワッチョイ 4136-J1Z/)
2021/08/14(土) 19:59:16.79ID:5ytQ+lho0 早くワクチン打ちたいけど、電車乗るのしんどいから
(ワクチン前後だと間違いなく発作起こしそうだし)
家族の車で行ける場所or自転車距離のかかりつけ医でのワクチン予約を待っている。
親に「大規模接種会場なら空いてるよ!」と言われて
そこまで行けないんだ、と伝えたら「電車の何をビビってるの」と鼻で笑われた。
発作でぶっ倒れたの何度も見てる親ですら
時々(しょーもない発作だな)と思ってるんだろうな…
なんかちょっと悲しかった。
普段はいい親なんだけどさ。
(ワクチン前後だと間違いなく発作起こしそうだし)
家族の車で行ける場所or自転車距離のかかりつけ医でのワクチン予約を待っている。
親に「大規模接種会場なら空いてるよ!」と言われて
そこまで行けないんだ、と伝えたら「電車の何をビビってるの」と鼻で笑われた。
発作でぶっ倒れたの何度も見てる親ですら
時々(しょーもない発作だな)と思ってるんだろうな…
なんかちょっと悲しかった。
普段はいい親なんだけどさ。
247優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-bOB3)
2021/08/15(日) 00:10:38.87ID:qM/zbv5c0 どうしよう、子供にねだられてミュージカルのチケット取ったんだけど席がど真ん中だ…
もう、座席表見ただけで動悸と息苦しさ半端ない…
端の人と席を交換してもらえないか交渉するとか色々シミュレーションしてるんだけど…病院に行ったら、不安予防のお薬とかもらえますか?
逃げたくて仕方がないけど逃げられないからなんとかしなければなんだけど…暗くなった瞬間に人をかけ分けて逃げ出しそうだ
もう、座席表見ただけで動悸と息苦しさ半端ない…
端の人と席を交換してもらえないか交渉するとか色々シミュレーションしてるんだけど…病院に行ったら、不安予防のお薬とかもらえますか?
逃げたくて仕方がないけど逃げられないからなんとかしなければなんだけど…暗くなった瞬間に人をかけ分けて逃げ出しそうだ
248優しい名無しさん (ワッチョイ ed42-5/Wf)
2021/08/15(日) 00:15:05.12ID:1cSDKT960 皆さん割と自律神経ぶっ壊れて発熱したりしますか?平熱にも落ちるんですが、頻繁に発熱するんで、情勢もあり中々施設の出入りなど気を使います
249優しい名無しさん (ワッチョイ ed42-5/Wf)
2021/08/15(日) 01:06:18.15ID:1cSDKT960 皆さん割と自律神経ぶっ壊れて発熱したりしますか?平熱にも落ちるんですが、頻繁に発熱するんで、情勢もあり中々施設の出入りなど気を使います
250優しい名無しさん (スップ Sdc2-i774)
2021/08/15(日) 03:27:14.55ID:+y83HJqsd >>246
そういう、事情があってどうしてもこの場所で打ちたいって人優先で予約待ち受付とかもあればいいのにね
自分はアレルギーもあるし女性だし、減量での接種が始まるまで待とうかと思うわ
治験的なのさっさとやればいいのに
やって抗体少なすぎたら少なめに打った人たちに追加で打てばいいだけだし簡単だろうに
そういう、事情があってどうしてもこの場所で打ちたいって人優先で予約待ち受付とかもあればいいのにね
自分はアレルギーもあるし女性だし、減量での接種が始まるまで待とうかと思うわ
治験的なのさっさとやればいいのに
やって抗体少なすぎたら少なめに打った人たちに追加で打てばいいだけだし簡単だろうに
251優しい名無しさん (ワッチョイ 819f-AFYW)
2021/08/15(日) 03:37:41.66ID:sYcqQNdt0 >>247
今は何か服用されていますか?
お子様が楽しみにしているのであれば、お辛いでしょうが安定剤で凌ぐしかないのでは?
自分も今日どうしても電車に乗らないと行けない用事があり、特にこの繁忙期の時期とコロナ、オマケに雨で混雑してると思うと、情けないですが安定剤しか頼るものが無いのが現状です。
薬を飲むので車は運転出来ませんからしかたなく…
お互いなんとか乗り切りましょう。
今は何か服用されていますか?
お子様が楽しみにしているのであれば、お辛いでしょうが安定剤で凌ぐしかないのでは?
自分も今日どうしても電車に乗らないと行けない用事があり、特にこの繁忙期の時期とコロナ、オマケに雨で混雑してると思うと、情けないですが安定剤しか頼るものが無いのが現状です。
薬を飲むので車は運転出来ませんからしかたなく…
お互いなんとか乗り切りましょう。
252優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-bOB3)
2021/08/15(日) 09:28:36.04ID:qM/zbv5c0 >>251
今は何も服用しておらず…1週間しかないので根本的治療はできなさそうですが、病院に行くとその場凌ぎのお薬はいただけるのかお聞きしたくて。
電車も辛いですね
この湿気と雨とマスクと暑さで、何もしていなくても体調悪くなりますよね
今は何も服用しておらず…1週間しかないので根本的治療はできなさそうですが、病院に行くとその場凌ぎのお薬はいただけるのかお聞きしたくて。
電車も辛いですね
この湿気と雨とマスクと暑さで、何もしていなくても体調悪くなりますよね
253優しい名無しさん (スフッ Sd62-v2tw)
2021/08/15(日) 10:38:15.95ID:mMtgMyrdd ここで聞くのはやめとけ、また倫理観だの法律だの面倒なのが来るぞ。
時間ないんだから医者に行け。
時間ないんだから医者に行け。
254優しい名無しさん (ガラプー KKd6-/2kX)
2021/08/15(日) 15:21:49.22ID:b5OtV9G/K 芸能人や著名なかたがこの病気になっても認められるよね
あれって高額収入に値する仕事してる、つまりストレスや苦悩も多いからなってしまうんだろうということなんかなと
実際自分は、なにも苦労してない大した仕事もしてないのにストレス溜まる訳ないしそんな病気とか嘘だろざけんなwwって旦那に言われたし
お前のせいだよ
あれって高額収入に値する仕事してる、つまりストレスや苦悩も多いからなってしまうんだろうということなんかなと
実際自分は、なにも苦労してない大した仕事もしてないのにストレス溜まる訳ないしそんな病気とか嘘だろざけんなwwって旦那に言われたし
お前のせいだよ
255優しい名無しさん (ワッチョイ 79c9-pBez)
2021/08/15(日) 17:29:54.24ID:LrUKFPno0256優しい名無しさん (ワッチョイ 42ad-7nKo)
2021/08/15(日) 18:46:06.43ID:Y9kPlThM0257優しい名無しさん (ワッチョイ 4136-J1Z/)
2021/08/15(日) 19:12:29.48ID:rxskNrua0 >>247
あーーーわかる、すごくわかるその状況…
医者に行けるなら、頓服出して貰えると少しは安心かも。
ミュージカルならめちゃくちゃ静かでもないし、
万が一発作起きてもきっと抜け出せるよ。
幕があくまでが怖いんだよね。
めちゃくちゃシミュレーションしちゃうのもあるある…
席が変われなくても、隣の方に
「途中で退席するかもしれません、その時はごめんなさい」って
話しておくだけでも気が楽になるよ。
もし混雑してない劇なら、劇場に事前相談して
場所変えてもらうのも出来るかも…
規模によるけど。
せっかくの観劇、お子さんと一緒に楽しめること祈ってるよ!
あーーーわかる、すごくわかるその状況…
医者に行けるなら、頓服出して貰えると少しは安心かも。
ミュージカルならめちゃくちゃ静かでもないし、
万が一発作起きてもきっと抜け出せるよ。
幕があくまでが怖いんだよね。
めちゃくちゃシミュレーションしちゃうのもあるある…
席が変われなくても、隣の方に
「途中で退席するかもしれません、その時はごめんなさい」って
話しておくだけでも気が楽になるよ。
もし混雑してない劇なら、劇場に事前相談して
場所変えてもらうのも出来るかも…
規模によるけど。
せっかくの観劇、お子さんと一緒に楽しめること祈ってるよ!
258優しい名無しさん (ワッチョイ 0635-QzTL)
2021/08/15(日) 21:08:52.33ID:bstYvOcD0 AKBにはまっていた時にいつも出口側の席に座っていたのを思い出した…
259優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-i774)
2021/08/15(日) 22:16:01.15ID:FiTh0UWd0 チケットの転売が煩くなかった頃は
ヤフオクで端の方の席買ってた
後ろでもいいから端の席
この病気だけじゃなく目の障害もあって右側の席だと吐き気してくるから…
転売厳しくするのはいいけど
定価以下のリセールはもう少し盛んになってくれたら嬉しい
ヤフオクで端の方の席買ってた
後ろでもいいから端の席
この病気だけじゃなく目の障害もあって右側の席だと吐き気してくるから…
転売厳しくするのはいいけど
定価以下のリセールはもう少し盛んになってくれたら嬉しい
260優しい名無しさん (ワッチョイ eddd-lKS/)
2021/08/15(日) 22:20:08.59ID:UJ4vtKT40 映画、真ん中の席が好きなんだけど、暗くなった瞬間に発作起きそうになるから迷ってしまう...。
内容に引き込まれ出せば大丈夫なんだけどね...。
内容に引き込まれ出せば大丈夫なんだけどね...。
261優しい名無しさん (ワッチョイ 4202-bTfE)
2021/08/16(月) 00:55:23.02ID:4jpxkwUL0 雨が続いているせいか、不安感がとれない
息苦しい、首こり、吐き気、イライラ、不眠…
頓服飲んでるけど改善しない
息苦しい、首こり、吐き気、イライラ、不眠…
頓服飲んでるけど改善しない
262優しい名無しさん (ワッチョイ 2e2c-5/Wf)
2021/08/16(月) 01:35:15.41ID:AG3m3+9c0 すごく確率低いと思うけど、自分は4年前パニック障害と診断されて薬飲んでるけど、最近マイコプラズマファーメンタスという病気が発覚した
詳しい先生が言うには、自分のパニック障害はマイコプラズマファーメンタスのせいらしい
この病気は保険が効かなくて診断できる所も少ないから検査する人もほぼいない
こういう人ももしかしたらいるかもしれないので
詳しい先生が言うには、自分のパニック障害はマイコプラズマファーメンタスのせいらしい
この病気は保険が効かなくて診断できる所も少ないから検査する人もほぼいない
こういう人ももしかしたらいるかもしれないので
263優しい名無しさん (ドコグロ MM56-AFYW)
2021/08/16(月) 02:22:46.10ID:sDrxrbZUM >>262
それは初めて知ったわ。
少し調べてみたけど、確かに精神系にも影響与えるみたいね。
統失原因の一つと言われてるトキソプラズマ・ゴンディみたいな位置付けか。
報告ありがとう。勉強になりました。
それは初めて知ったわ。
少し調べてみたけど、確かに精神系にも影響与えるみたいね。
統失原因の一つと言われてるトキソプラズマ・ゴンディみたいな位置付けか。
報告ありがとう。勉強になりました。
264優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-i774)
2021/08/16(月) 03:36:51.35ID:9i1YzpP00 >>262
それ自分可能性あるかも
調べたらそれだけじゃなく他のマイコプラズマ系もっぽいけど
子供の頃肺炎で入院しててそれから人より明らかに疲れやすく体力もなかったし(慢性疲労症候群に似てて、今も家事の合間にベッドに横になってる)
まだマイコプラズマのウイルスが体内で悪さしてるってことなのかな?
治療可能なの?
262さんは改善されたの?
それ自分可能性あるかも
調べたらそれだけじゃなく他のマイコプラズマ系もっぽいけど
子供の頃肺炎で入院しててそれから人より明らかに疲れやすく体力もなかったし(慢性疲労症候群に似てて、今も家事の合間にベッドに横になってる)
まだマイコプラズマのウイルスが体内で悪さしてるってことなのかな?
治療可能なの?
262さんは改善されたの?
265優しい名無しさん (ワッチョイ 2e2c-5/Wf)
2021/08/16(月) 04:21:24.93ID:AG3m3+9c0 >>264
男性だと慢性前立腺炎とか症状が出てわかりやすいかもだけど女性は自覚症状があまりないからどうだろう自分も疲れやすくて体力ないです
先月から抗生物質を飲んでまた検査して数値を見るって治療をしています
今のところ夜中にいつも出る不安や息苦しさが抗生物質を飲んでから無くなって少しビックリしています
男性だと慢性前立腺炎とか症状が出てわかりやすいかもだけど女性は自覚症状があまりないからどうだろう自分も疲れやすくて体力ないです
先月から抗生物質を飲んでまた検査して数値を見るって治療をしています
今のところ夜中にいつも出る不安や息苦しさが抗生物質を飲んでから無くなって少しビックリしています
266優しい名無しさん (ワッチョイ 2e2c-5/Wf)
2021/08/16(月) 04:23:34.84ID:AG3m3+9c0 >>263
いえいえ。マイナーな病気なので調べてくれてありがとう。
いえいえ。マイナーな病気なので調べてくれてありがとう。
267優しい名無しさん (ワッチョイ e101-a/IH)
2021/08/16(月) 05:06:27.14ID:SrNFGVXN0 >>265
自分もインフルエンザと抜歯それぞれで抗生物質飲んだ時に数十年ぶりくらいに体調が良くなったことがあって、自分のパニック治療には抗生物質がキーポイントなんじゃ無いかと最近思い始めてた
だから同じ人がいてビックリした
進展があったらまた教えてほしい
自分もインフルエンザと抜歯それぞれで抗生物質飲んだ時に数十年ぶりくらいに体調が良くなったことがあって、自分のパニック治療には抗生物質がキーポイントなんじゃ無いかと最近思い始めてた
だから同じ人がいてビックリした
進展があったらまた教えてほしい
268優しい名無しさん (ワッチョイ 79c9-pBez)
2021/08/16(月) 06:49:59.77ID:HfunZi4y0 マジ?
中学生の頃マイコプラズマ肺炎になったんだがこれは違うのか
俺も血液検査して抗生物質飲めばワンチャン治るのか
中学生の頃マイコプラズマ肺炎になったんだがこれは違うのか
俺も血液検査して抗生物質飲めばワンチャン治るのか
269優しい名無しさん (アウアウクー MMb1-HkLh)
2021/08/16(月) 09:44:57.10ID:WhBAcbPfM マイコプラズマ肺炎に2回なった事がある
咳とか鼻水とかいろいろ長引くけど因果関係あるのかな
咳とか鼻水とかいろいろ長引くけど因果関係あるのかな
270優しい名無しさん (ラクッペペ MM26-nodF)
2021/08/16(月) 16:20:35.84ID:ErsJxRdfM ここ最近ずっと体調悪くて、朝、目が覚めると同時に今日も体調悪くなるのかな...と予期不安的なものが襲ってくる。目覚めたばかりの時は本当怖さが倍増する。また始まる...と思いたくないんだけどあまりの不調続きに思考がおかしくなってしまう。
スッキリ体調よく目が覚めて、1日無事に過ごせた日がもう思い出せない。
スッキリ体調よく目が覚めて、1日無事に過ごせた日がもう思い出せない。
271優しい名無しさん (ワッチョイ 0d89-Ix3m)
2021/08/16(月) 16:53:45.61ID:ITI+QVli0 細かい原因究明って解るもんなんだね
そういうの普通の心療内科や精神科ではなく専門医のいる所で調べてもらえるのかな?
そういうの普通の心療内科や精神科ではなく専門医のいる所で調べてもらえるのかな?
272優しい名無しさん (ワッチョイ 2e2c-5/Wf)
2021/08/16(月) 17:07:03.97ID:AG3m3+9c0 >>271
そうです、マイコプラズマファーメンタスを認知している詳しいお医者さんをネットや電話かけて探してやっと診察してもらえました
心療内科や精神科ではないですね
リウマチや慢性疲労症候群や前立腺炎などどうしても治らない場合診察してみるのもいいかもしれません。
でもめちゃくちゃ高いし確率も低いと思うけど…
そうです、マイコプラズマファーメンタスを認知している詳しいお医者さんをネットや電話かけて探してやっと診察してもらえました
心療内科や精神科ではないですね
リウマチや慢性疲労症候群や前立腺炎などどうしても治らない場合診察してみるのもいいかもしれません。
でもめちゃくちゃ高いし確率も低いと思うけど…
273優しい名無しさん (ワッチョイ e1da-qGnX)
2021/08/16(月) 20:24:36.03ID:/gTnGf9z0 明日はワクチン接種 予約だし体内時計おかしなってるから余計に不安感ある
何より副作用の事考えると怖いな 人によるんだろうけど。
何より副作用の事考えると怖いな 人によるんだろうけど。
274優しい名無しさん (ワッチョイ 4136-J1Z/)
2021/08/16(月) 21:46:29.25ID:/iaDJDQT0 自分はワクチン予約取ったとこ
取っただけで胃痛動悸きもちわるい
接種場所まで無事に行けるかな…怖いな…
でもワクチンより副作用より
コロナかかって肺炎その他後遺症起こす方が余程怖いもんな
取っただけで胃痛動悸きもちわるい
接種場所まで無事に行けるかな…怖いな…
でもワクチンより副作用より
コロナかかって肺炎その他後遺症起こす方が余程怖いもんな
275優しい名無しさん (ワッチョイ 0d89-Ix3m)
2021/08/16(月) 22:07:00.95ID:ITI+QVli0276優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-N9bS)
2021/08/17(火) 04:12:36.28ID:OMuOXNVQ0277優しい名無しさん (ワッチョイ 81da-8seE)
2021/08/17(火) 13:56:10.80ID:BK0vXd5W0 273ですがワクチン打ち終えました
念の為解熱剤を処方してもらいました、今の所副作用は軽い腕の痛みを感じます
昨夜は不安感がありキャンセルしようかどうするか寝る前まで悩んだけど
キャンセルすると同じ医療機関から予約出来ないので思い切って頑張りました。
念の為解熱剤を処方してもらいました、今の所副作用は軽い腕の痛みを感じます
昨夜は不安感がありキャンセルしようかどうするか寝る前まで悩んだけど
キャンセルすると同じ医療機関から予約出来ないので思い切って頑張りました。
279優しい名無しさん (ワッチョイ e101-a/IH)
2021/08/17(火) 14:29:24.35ID:aoBZXzCy0 副反応って防衛機能が活動しまくって熱が出るのだから、ビタミンとタンパク質を沢山取れば熱は強く出ないって聞いた
280優しい名無しさん (ワッチョイ 81da-8seE)
2021/08/17(火) 16:23:30.93ID:NKEyU9pu0 >>278
ありがとうございます!
ありがとうございます!
281優しい名無しさん (ワッチョイ c2d3-ZqHy)
2021/08/17(火) 19:48:30.99ID:Ge93cJkh0282優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-YyRy)
2021/08/17(火) 20:40:42.22ID:uMAeTXk50 広場恐怖症なんだがこのスレに居てもいいのだろうか
284優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-i774)
2021/08/18(水) 01:07:31.79ID:Bj/388rw0 >>281
打てるけど待機時間が30分に伸ばされるから
自分が打つ時は言わないかもしれない
規定の15分を終えて出てから独自に会場近くで少し様子見するかな
車で行ける所で家族に連れてってもらうくらいしないと自分には無理だわ
なんなら打つ時も一緒にいて欲しいくらいだけど
頓服飲んで1人で挑むかな
こういう時仲の良い年の近いきょうだいやパートナーいる人が羨ましく感じる
ちなみに体調の変化で発作起こるほど進行してるぽい
打てるけど待機時間が30分に伸ばされるから
自分が打つ時は言わないかもしれない
規定の15分を終えて出てから独自に会場近くで少し様子見するかな
車で行ける所で家族に連れてってもらうくらいしないと自分には無理だわ
なんなら打つ時も一緒にいて欲しいくらいだけど
頓服飲んで1人で挑むかな
こういう時仲の良い年の近いきょうだいやパートナーいる人が羨ましく感じる
ちなみに体調の変化で発作起こるほど進行してるぽい
285優しい名無しさん (ワッチョイ 81da-8seE)
2021/08/18(水) 02:14:09.12ID:iSZBVmyI0 >>281
当日にパニック障害と書き込んだけど問題無かったよ
服用してる薬も書いた方が良いか聞いたけど特に書かなくても良かった
それより血液サラサラにする薬の方が要注意、服用者は事前に問合せを。
頓服も不安なら事前に飲んでも問題無いと薬剤師や医師からも聞いてたけど
何とか飲まなくても打てました、集団接種なら飲んでたかも知れない。
当日にパニック障害と書き込んだけど問題無かったよ
服用してる薬も書いた方が良いか聞いたけど特に書かなくても良かった
それより血液サラサラにする薬の方が要注意、服用者は事前に問合せを。
頓服も不安なら事前に飲んでも問題無いと薬剤師や医師からも聞いてたけど
何とか飲まなくても打てました、集団接種なら飲んでたかも知れない。
286優しい名無しさん (ワッチョイ d29f-AFYW)
2021/08/18(水) 02:30:09.31ID:yaXDt+9d0 まあ現実にはパニックよりもワクチン副作用のほうが怖いよなw
既に1000人くらい死んでるみたいだし、死んでも因果関係が認められないと4420万の見舞金も出ないし。
打ったあとの待機時間中にアナフィラキシー出てくれれば助かりそうだけど
既に1000人くらい死んでるみたいだし、死んでも因果関係が認められないと4420万の見舞金も出ないし。
打ったあとの待機時間中にアナフィラキシー出てくれれば助かりそうだけど
287優しい名無しさん (ワッチョイ 79c9-iNti)
2021/08/18(水) 08:57:47.06ID:CyNMLK6r0 ワクチン副作用で知り合いの知り合いの2,30代二人が亡くなってるから
身近で起きてるからワクチン怖くて打てないわ
身近で起きてるからワクチン怖くて打てないわ
288優しい名無しさん (ワッチョイ eddd-40ku)
2021/08/18(水) 09:00:02.22ID:OiR/Vgw90 知り合いの知り合い(笑)
289優しい名無しさん (ワッチョイ 4136-J1Z/)
2021/08/18(水) 13:38:47.30ID:xzNNs0u+0 パニックも副反応も怖いけど、
コロナかかって肺やられる方がよっぽど怖いし
ハイリスクだと思う…
明日、ワクチン受けてくるよ
会場まで無事に行けますように
コロナかかって肺やられる方がよっぽど怖いし
ハイリスクだと思う…
明日、ワクチン受けてくるよ
会場まで無事に行けますように
290優しい名無しさん (ワッチョイ c27f-NTPF)
2021/08/18(水) 14:02:31.73ID:/YB/0vDn0 解熱鎮痛剤は買っておいた方がいいよ
まだ1回もワクチン受けてないけど
まだ1回もワクチン受けてないけど
291優しい名無しさん (ワッチョイ 79c9-iNti)
2021/08/18(水) 14:24:16.03ID:CyNMLK6r0 >>288
正しい言い方を教えて下さい。
正しい言い方を教えて下さい。
292優しい名無しさん (ワッチョイ c2d3-ZqHy)
2021/08/18(水) 15:00:26.83ID:uNo25Ei40293優しい名無しさん (ワッチョイ c2d3-ZqHy)
2021/08/18(水) 15:01:58.36ID:uNo25Ei40 >>289
自分もかなり不安ですが、行ってきます。お互い何もなく無事終わるといいですね!
自分もかなり不安ですが、行ってきます。お互い何もなく無事終わるといいですね!
294優しい名無しさん (ワッチョイ 4202-bTfE)
2021/08/18(水) 17:34:51.24ID:j9DjOhxX0 ひろゆきが言ってたんたが、副作用の擬似実験で、
ワクチンですと嘘を言って生理食塩水を打ったところ、何人か腹痛、発熱、腕が痛い、息苦しいという症状がでたそうなんだ。
所謂思い込みにによって、身体が拒絶反応の分泌をだし症状を大きくさせてしまうらしく、あまり副作用のことを悩みすぎないほうがいいと。
ちなみに、実父は肺気腫で半分壊死しているがファイザー打っても平気だった
ワクチンですと嘘を言って生理食塩水を打ったところ、何人か腹痛、発熱、腕が痛い、息苦しいという症状がでたそうなんだ。
所謂思い込みにによって、身体が拒絶反応の分泌をだし症状を大きくさせてしまうらしく、あまり副作用のことを悩みすぎないほうがいいと。
ちなみに、実父は肺気腫で半分壊死しているがファイザー打っても平気だった
295優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-5/Wf)
2021/08/18(水) 19:44:59.07ID:NhQUouW9a296優しい名無しさん (ワッチョイ eddd-40ku)
2021/08/18(水) 21:12:56.64ID:OiR/Vgw90297優しい名無しさん (ワッチョイ e101-a/IH)
2021/08/18(水) 21:13:09.97ID:MzWRDOul0 細かいんだけど、副反応な
299294 (ワッチョイ 4202-bTfE)
2021/08/18(水) 21:22:14.85ID:j9DjOhxX0 すまん
副作用を副反応に変換して読んでくれ
副作用を副反応に変換して読んでくれ
301優しい名無しさん (ワッチョイ 4202-bTfE)
2021/08/18(水) 22:34:45.50ID:j9DjOhxX0 >>300
打つのも打たないのも個人の判断だからね
ワクチン打って死ぬかもしれないし、コロナで死ぬもしれない、かからない場合もあるし
感染者が爆発している東京は、受け入れ先がないから
自分は、来月ワクチン予約を主治医にお願いしてある
ワクチン予約も取れない状況で、この前の8月分のスマホ予約が4分で終わった
打つのも打たないのも個人の判断だからね
ワクチン打って死ぬかもしれないし、コロナで死ぬもしれない、かからない場合もあるし
感染者が爆発している東京は、受け入れ先がないから
自分は、来月ワクチン予約を主治医にお願いしてある
ワクチン予約も取れない状況で、この前の8月分のスマホ予約が4分で終わった
302優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-YgaZ)
2021/08/19(木) 00:30:35.04ID:xJnYNPeD0 変異株が無ければ逃げ切れると思ってたけど、やっぱ打たないとだめかぁ
303優しい名無しさん (ワッチョイ 3d23-O0dC)
2021/08/19(木) 00:51:53.97ID:dWIDhMv10 寝る間際とか寝てる夢の中で発作が起きるんだけど、似たような症状の人いる?
発作で起きるとかはないんだけど夢の中で過呼吸になったりする 実際してるかはわからないんだけど
寝る時に頓服飲むしかないのかな
発作で起きるとかはないんだけど夢の中で過呼吸になったりする 実際してるかはわからないんだけど
寝る時に頓服飲むしかないのかな
304優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-5/Wf)
2021/08/19(木) 02:54:01.29ID:sMlYb9jsa 酒飲めば一発よ
305優しい名無しさん (ワッチョイ 4136-eCdt)
2021/08/19(木) 15:41:35.10ID:h5+t5Pd10306優しい名無しさん (ワッチョイ ad05-Ux9u)
2021/08/19(木) 15:54:35.81ID:Z5uWiWIu0 ワクチン2回目打ってきましたわ会場自体が密であっぷあっぷした初回よりは慣れたもののやっぱり帰ってきた今でもちょっと動悸とぞわぞわ感が残る
テレビでこれで安心だと笑うお年寄りみたいに楽観できればいいんだけどなぁ
テレビでこれで安心だと笑うお年寄りみたいに楽観できればいいんだけどなぁ
307優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-5/Wf)
2021/08/19(木) 16:35:16.03ID:JF9Dinboa コロナ関連のニュースばっか見てると気が滅入っちゃうな
パニ発作のトリガーになりかねないからあんま見ないようにしてる
パニ発作のトリガーになりかねないからあんま見ないようにしてる
309優しい名無しさん (ワッチョイ ad05-Ux9u)
2021/08/19(木) 16:45:13.11ID:Z5uWiWIu0 16:45の速報とか東京の状況見てると気持ち悪くなるね
310優しい名無しさん (ワッチョイ 3d23-O0dC)
2021/08/19(木) 17:38:07.82ID:dWIDhMv10311優しい名無しさん (ワッチョイ c2d3-ZqHy)
2021/08/19(木) 19:49:53.98ID:8uZ+DsFd0 この前ワクチン一回目集団接種打ってきたが、もはや副反応うんぬん気にしてるより、人が多いのが不安で仕方なかったわ。人混みで発作が出やすいから2回目も頓服飲まなくては。
312優しい名無しさん (ワッチョイ 9dad-1vjq)
2021/08/19(木) 21:24:41.90ID:dSYriV5g0 副作用がキツすぎてパキシルcrを12.5から6.25に減らしてもらったんだけど治ってた症状が戻ってきてる感覚がある。
313優しい名無しさん (ワッチョイ 3db3-uSpm)
2021/08/19(木) 21:29:03.94ID:e86ayvYZ0 >>312
それ減らしてまだ2週間くらい経ってないなら単純に離脱症状やよ
それ減らしてまだ2週間くらい経ってないなら単純に離脱症状やよ
314優しい名無しさん (ワッチョイ 9dad-1vjq)
2021/08/19(木) 21:33:17.24ID:dSYriV5g0315優しい名無しさん (スププ Sd9f-ckCZ)
2021/08/20(金) 20:30:13.58ID:mCkoqq5id 晩御飯を作ったんだけど妹の子どもがアレルギー持ちで何か作ったものがまずかったらしくたべたあと救急車呼んで運ばれていくところみてしまったらパニックになりかけました。結構治ったと思ったけどやっぱり何かスイッチが入るとダメですね。改めて怖い病気だと再認識しました。
316優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-hCLa)
2021/08/20(金) 23:14:16.13ID:vx9aOUI80317優しい名無しさん (スップ Sd1f-70CN)
2021/08/21(土) 15:15:07.77ID:Cs/DRtW0d318優しい名無しさん (ワッチョイ 1fad-gaxM)
2021/08/21(土) 19:12:00.66ID:WrWVIhlk0 チクニーすると軽い発作でない?俺だけ?
319優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-jquz)
2021/08/21(土) 20:26:52.48ID:mAkAvvO+0 >>317
311じゃないけど、自分も1回目受けてきたよ。
問診票に薬とパニック持ちって書いた。
お恥ずかしながら「注射、緊張してます」って申告もした。
でも「何かあったら言ってくださいねー」ってだけで
普通に注射受けて普通に待機して終わりだった。一瞬だった。
沢山の医療従事者がいるし、もう既に沢山の人が受けてるから
何かあっても対応してもらえるよ。大丈夫!
副反応もあったけど(腕の筋肉痛と微熱)
それは数時間後だから、家までちゃんと帰れるよ。
コロナの方が絶対怖いから、一緒に免疫ゲットしよう!
311じゃないけど、自分も1回目受けてきたよ。
問診票に薬とパニック持ちって書いた。
お恥ずかしながら「注射、緊張してます」って申告もした。
でも「何かあったら言ってくださいねー」ってだけで
普通に注射受けて普通に待機して終わりだった。一瞬だった。
沢山の医療従事者がいるし、もう既に沢山の人が受けてるから
何かあっても対応してもらえるよ。大丈夫!
副反応もあったけど(腕の筋肉痛と微熱)
それは数時間後だから、家までちゃんと帰れるよ。
コロナの方が絶対怖いから、一緒に免疫ゲットしよう!
320優しい名無しさん (ワッチョイ 7f05-6wxD)
2021/08/21(土) 20:57:09.04ID:CC53u1gc0 一時のパニックより一生のコロナだと思って2回受けたけど問題は副反応とか注射より家出て会場に行き順番待ち接種後待機の拘束時間を耐えられるかどうかだったな
コロナワクチンの接種会場なのに椅子の間隔狭いし密だしできつかったけどなんとかやり過ごせた痛み熱出たけど言われてたことだから大丈夫だった
コロナワクチンの接種会場なのに椅子の間隔狭いし密だしできつかったけどなんとかやり過ごせた痛み熱出たけど言われてたことだから大丈夫だった
321優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-RrX0)
2021/08/21(土) 22:37:37.04ID:8iZPvbWM0 今日沢山の人の前でパニックが出そうになってやばかった
しんどそうにしてたから不審な目で見られた
しんどそうにしてたから不審な目で見られた
322優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-jquz)
2021/08/21(土) 23:11:54.28ID:mAkAvvO+0324優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-9awg)
2021/08/22(日) 01:49:53.67ID:gwH48cvDM パニック障害では死なないっていうけど、今まで本当に誰も発作で死んだ人っていないのかな?
発作起きる度本当に死ぬかと思う
発作起きる度本当に死ぬかと思う
325優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-Y2tN)
2021/08/22(日) 03:29:29.34ID:uu8S/YFV0 自分で証明してますやん
326優しい名無しさん (スップ Sd9f-tS4X)
2021/08/22(日) 10:06:42.87ID:Lc/WtGKZd 死んだならきっと別の病気だよ
まず診断されるまでに心臓とか血管らへんに何も異常がないうえでのパニック障害じゃない?
まず診断されるまでに心臓とか血管らへんに何も異常がないうえでのパニック障害じゃない?
327優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb3-JhKR)
2021/08/22(日) 12:22:21.95ID:Yk+nDLdd0 初めてパニック発作が起きた時、家に帰ってパソコンで症状検索して一発目から心療内科に来てパニックの診断出たんだけど珍しいってそういえば言われたな
大体の患者は大病院とか回った後に紹介されてくるケースが多いって
大体の患者は大病院とか回った後に紹介されてくるケースが多いって
328優しい名無しさん (アウアウクー MM73-9l/1)
2021/08/22(日) 16:36:54.18ID:+qzLRK5SM 救急車で運ばれればいろいろ調べてくれるのかもしれないけどそうでなかったから内科で自律神経失調症や風邪とか適当にあしらわれた
初期治療しないで時間だけが経つと症状が悪化するだけで長期化する
初期治療しないで時間だけが経つと症状が悪化するだけで長期化する
329優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc9-zH/y)
2021/08/22(日) 17:25:55.73ID:K8gMhT730 何年もこのスレ見てる人でパニ治ったって報告見たことある人いるの?
芸能人は割と治ってる人多いのにこのスレは治ったって報告見たことない。
俺はまだ1年選手だけど。
芸能人は割と治ってる人多いのにこのスレは治ったって報告見たことない。
俺はまだ1年選手だけど。
330優しい名無しさん (ワッチョイ 9f63-QiLa)
2021/08/22(日) 17:48:50.44ID:u3fpRfXH0 堂本剛は今もたまに発作出るらしいよ
331優しい名無しさん (スップ Sd9f-tS4X)
2021/08/22(日) 18:02:10.69ID:Lc/WtGKZd 芸能人は個人仕事だし治ったアピールしないと仕事の依頼が来にくいからでは
あくまで日常生活や仕事に支障が出るからパニック障害ってことになるわけだし、発作出るには出るけどこうすれば良いんだなってコントロールわかれば実質勝ちって感じのものだと思う
あくまで日常生活や仕事に支障が出るからパニック障害ってことになるわけだし、発作出るには出るけどこうすれば良いんだなってコントロールわかれば実質勝ちって感じのものだと思う
332優しい名無しさん (ワッチョイ 7f32-FcIJ)
2021/08/22(日) 19:51:02.25ID:qIJmepox0 みなさんパニックになる原因は不明なんでしょうか?
自分の場合は食事中突然喉に何か詰まった感じがしそこから耳鼻科で診察してもらい喉はほぼ治ったのですが
今は口の乾燥が気になり少しでも乾燥を感じると今後もこの気持ち悪さが一生続くのかと怖くなりパニックになります
あと喉の不調で久しぶりに病院行ったのですがそれを機に逆食と萎縮性胃炎も発見されました、あと生理不順も診察中
健康色々悪いとこあるけどそれらは自分ではあまり気になっておらず一番気になるのは唾液飲み込む時に舌で口の奥を触ってしまった時に感じる口の渇きです
これを感じなくなったらパニックなくなると思うんですが以前みたいに自然に唾液や水が飲めなくなっててどうしたら改善されるんだろう
始めて診療内科も行ってみたけど処方してもらった薬も飲み続けて依存になったらって怖さもあります
自分の場合は食事中突然喉に何か詰まった感じがしそこから耳鼻科で診察してもらい喉はほぼ治ったのですが
今は口の乾燥が気になり少しでも乾燥を感じると今後もこの気持ち悪さが一生続くのかと怖くなりパニックになります
あと喉の不調で久しぶりに病院行ったのですがそれを機に逆食と萎縮性胃炎も発見されました、あと生理不順も診察中
健康色々悪いとこあるけどそれらは自分ではあまり気になっておらず一番気になるのは唾液飲み込む時に舌で口の奥を触ってしまった時に感じる口の渇きです
これを感じなくなったらパニックなくなると思うんですが以前みたいに自然に唾液や水が飲めなくなっててどうしたら改善されるんだろう
始めて診療内科も行ってみたけど処方してもらった薬も飲み続けて依存になったらって怖さもあります
333優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-jquz)
2021/08/22(日) 20:40:38.38ID:81GUXRiY0 >>332
治らないかも、一生続くかも…って思うこと自体が
ストレスになってる気がする。
自分も一時期ヒステリー球がひどくて
息苦しくてパニックになってたけど
「薬飲んだからよくなる」「ちゃんと息できてる」って
自分の中の過敏な気持ちをなだめてるうちにマシになった。
ストレスに弱いから、色んなきっかけで発作起こしちゃうけど
血圧高い人が血圧の薬飲む、みたいなもんで
上手く薬に頼りながら、焦らずやってくのがいいと思うよ。
あと身体の緊張で、背中や首がきっと凝ってるよ。
自律神経整えるストレッチもおすすめだよ。
完治!はなかなか難しいけど、マシにはなるよ。
治らないかも、一生続くかも…って思うこと自体が
ストレスになってる気がする。
自分も一時期ヒステリー球がひどくて
息苦しくてパニックになってたけど
「薬飲んだからよくなる」「ちゃんと息できてる」って
自分の中の過敏な気持ちをなだめてるうちにマシになった。
ストレスに弱いから、色んなきっかけで発作起こしちゃうけど
血圧高い人が血圧の薬飲む、みたいなもんで
上手く薬に頼りながら、焦らずやってくのがいいと思うよ。
あと身体の緊張で、背中や首がきっと凝ってるよ。
自律神経整えるストレッチもおすすめだよ。
完治!はなかなか難しいけど、マシにはなるよ。
334優しい名無しさん (ワッチョイ 7f32-kAKY)
2021/08/22(日) 23:00:30.27ID:u1Fl1wsm0 そうなんですよ、胃炎と婦人科は治療で治るような症状だけど
口の渇きの気持ち悪さはどうしようもなく一生続いたらと思うと怖くなります
これは気持ちの問題なので治まるまで薬を飲んで改善するのが楽ですよね
先週急に凄くパニックになり予約なしで診てもらえる心療内科にかけこみで行き話聞いてもらい
良い先生だったのですが薬メインのようでそれも怖くなりました、処方してもらった睡眠頓服と不安の頓服は効いてるのでありがたいですが
かなり人気のような心療内科に予約入れたのでそこでも見てもらいます
ドクターショッピングにはならないよう気を付けねば
私の症状もヒステリー球に似てるような気がします、ヒステリー球も常に気になり夜も眠れないですよね?
どれくらいで治まりました?
口の渇きの気持ち悪さはどうしようもなく一生続いたらと思うと怖くなります
これは気持ちの問題なので治まるまで薬を飲んで改善するのが楽ですよね
先週急に凄くパニックになり予約なしで診てもらえる心療内科にかけこみで行き話聞いてもらい
良い先生だったのですが薬メインのようでそれも怖くなりました、処方してもらった睡眠頓服と不安の頓服は効いてるのでありがたいですが
かなり人気のような心療内科に予約入れたのでそこでも見てもらいます
ドクターショッピングにはならないよう気を付けねば
私の症状もヒステリー球に似てるような気がします、ヒステリー球も常に気になり夜も眠れないですよね?
どれくらいで治まりました?
335優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-vMuo)
2021/08/23(月) 00:36:07.54ID:3Jp1bVVb0 ヒステリー球には
半夏厚朴湯がよく処方されるみたいです
不眠にも効果あるみたいなので試してみては
漢方は合う合わないがありますが
半夏厚朴湯がよく処方されるみたいです
不眠にも効果あるみたいなので試してみては
漢方は合う合わないがありますが
336優しい名無しさん (ワッチョイ 9f32-kAKY)
2021/08/23(月) 12:02:58.17ID:5YSKCVDh0 パニック時の頓服にエチゾラム錠アメル貰い飲んだらすごく眠くなってきた
眠いってことは副交感神経が働きリラックス出来てるのかなスッキリはしないけど
リモートワーク中なのでなかなか辛い
眠いってことは副交感神経が働きリラックス出来てるのかなスッキリはしないけど
リモートワーク中なのでなかなか辛い
337優しい名無しさん (スププ Sd9f-ckCZ)
2021/08/23(月) 13:32:08.05ID:uR8+guvCd 私を見ていただいている先生のお話では完治と言うのは難しいみたいです。重要なのはその症状が出そうな時、出た時、どうせ10分くらいで終わるしでたら仕方ないという考えに持っていき、また日頃から起きることが怖いではなく起きても私は薬、ルーティンで対処できるから来るならこい。とポジティブであることが起こさせないための方法で難しいけどもそういう意識を持ってみて。とお話をいただきました。あとは何事もやりすぎると症状が出やすくなるからできるなら中庸(ほどほど)が一番よ、と笑っておられましたね。
338優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-jquz)
2021/08/23(月) 14:05:28.70ID:G4kLcnXh0 >>334
どれくらいで治まったか、よくわからないんです。
他コメにもあるよう、半夏厚朴湯出してもらって
安定剤に頼りつつ、睡眠をしっかり取りつつ
息苦しくなっても「またきた、でも息はできてる」って
考え方の癖を着けるようにしてたら…いつの間にか治ってました。
でも梅雨時とか、疲れてる時とか、息苦しくなる日はあるので
上手く息抜きして、ストレスを避けてやってくしかないかと。
あと、映画見てる時は平気だなーとか、
スマホゲーム没頭してれば気にならないなーとか、
気持ちを逸らす自分なりの手段を見つけるのもいいよ。
ウィルスを倒せば治る、というような病気ではなく
身体の癖、考え方の癖みたいなものなので
あまり思い詰めないようにしてね。
どれくらいで治まったか、よくわからないんです。
他コメにもあるよう、半夏厚朴湯出してもらって
安定剤に頼りつつ、睡眠をしっかり取りつつ
息苦しくなっても「またきた、でも息はできてる」って
考え方の癖を着けるようにしてたら…いつの間にか治ってました。
でも梅雨時とか、疲れてる時とか、息苦しくなる日はあるので
上手く息抜きして、ストレスを避けてやってくしかないかと。
あと、映画見てる時は平気だなーとか、
スマホゲーム没頭してれば気にならないなーとか、
気持ちを逸らす自分なりの手段を見つけるのもいいよ。
ウィルスを倒せば治る、というような病気ではなく
身体の癖、考え方の癖みたいなものなので
あまり思い詰めないようにしてね。
339優しい名無しさん (ワッチョイ 1f32-kAKY)
2021/08/23(月) 15:18:53.06ID:bprAbiyF0 この先ずっとこの違和感・気持ち割るさが続くのかと思うとパニックがくるようなので
私も考えを前向きにしてみます、以前よりは改善されてるのでだんだん良くなってるぞー!って思うようにしたいです
今は外出出来ないから休みの日何もしてない時にパニックがくるからそれをうまく使いたいですね
私もゲームに集中してる時は何時間もほんとに何も感じず別の事に気持ちを向ける工夫します
病は気からって言葉、今なら分かります
私も考えを前向きにしてみます、以前よりは改善されてるのでだんだん良くなってるぞー!って思うようにしたいです
今は外出出来ないから休みの日何もしてない時にパニックがくるからそれをうまく使いたいですね
私もゲームに集中してる時は何時間もほんとに何も感じず別の事に気持ちを向ける工夫します
病は気からって言葉、今なら分かります
340優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd3-C1cs)
2021/08/24(火) 03:12:20.62ID:j+Pbl5g90 >>317
すみません。かなり遅レスになりましたが、かかなくていけました。
ただ、難関は打ってからの15分の様子見かな。集団接種なら流れ作業なんでかなり急かされて終わりますが、最後15分待たないといけないので。頓服は必須だと思います
すみません。かなり遅レスになりましたが、かかなくていけました。
ただ、難関は打ってからの15分の様子見かな。集団接種なら流れ作業なんでかなり急かされて終わりますが、最後15分待たないといけないので。頓服は必須だと思います
341優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-kAKY)
2021/08/24(火) 11:13:26.20ID:3ptTXXMwM パニックになること、心療内科通ったこと迷惑掛けたり今後の勤務に影響あるかもと怖かったけど親にも職場にも報告した
親は接種終わったら一人暮らしのとこに来てくれる言ってくれ職場は休み取ってもいいから治療に専念して言ってくれた
2ヶ月ほど自分の中だけで頑張ろうと思ってたけど報告する時もパニックになりメチャクチャな喋りだったけどみんな心配してくれ何度も泣いてしまった
一人で我慢してた間も泣いたことなかったのに人間本当に辛いときはこんなに泣くもんなんだね
親は接種終わったら一人暮らしのとこに来てくれる言ってくれ職場は休み取ってもいいから治療に専念して言ってくれた
2ヶ月ほど自分の中だけで頑張ろうと思ってたけど報告する時もパニックになりメチャクチャな喋りだったけどみんな心配してくれ何度も泣いてしまった
一人で我慢してた間も泣いたことなかったのに人間本当に辛いときはこんなに泣くもんなんだね
342優しい名無しさん (スップ Sd1f-70CN)
2021/08/24(火) 22:41:27.88ID:9MBo2S2sd 319、340さん返事ありがとう317です
最近、天候の変化と接種日待ちの緊張からか過呼吸じゃなくて無呼吸になって今も息苦しいです。接種日までもつかなぁ?パルスオキシはコロナ前から持ってるんです。
こんな時代になるなんて思ってなかった……
最近、天候の変化と接種日待ちの緊張からか過呼吸じゃなくて無呼吸になって今も息苦しいです。接種日までもつかなぁ?パルスオキシはコロナ前から持ってるんです。
こんな時代になるなんて思ってなかった……
343優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-vMuo)
2021/08/25(水) 00:29:02.55ID:XH0ioGdC0 なんでみんな比較的長文になってしまうんだろうね
ワイもLINEとか見返すと結構長文なんだよな
ワイもLINEとか見返すと結構長文なんだよな
344優しい名無しさん (ワッチョイ 1f32-kAKY)
2021/08/25(水) 00:58:41.75ID:ZtmbypKY0 以前から夜眠れない事は多かった、休みの日昼寝してしまい月曜は朝方まで4〜5時間眠れずとか
電気消してヘッドで眠れない間妄想とかしてリラックスできてたので別に苦痛ではなかった(仕事は辛かったけど)
今はパニックになり眠れない
この差は何だろうね
電気消してヘッドで眠れない間妄想とかしてリラックスできてたので別に苦痛ではなかった(仕事は辛かったけど)
今はパニックになり眠れない
この差は何だろうね
345優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-jquz)
2021/08/25(水) 11:25:02.59ID:EuRVyHJf0 気持ちの問題、ってことが大半なんだけど
だから「気合いで何とかなる」「気持ちが弱い」ではなくて
気持ちが落ち着くようリラックスするとか、
落ち込みやすい癖があるから気分転換の手段を複数持っておくとか
周りの理解を得ておくとか…そうやってくしかないよね
だから「気合いで何とかなる」「気持ちが弱い」ではなくて
気持ちが落ち着くようリラックスするとか、
落ち込みやすい癖があるから気分転換の手段を複数持っておくとか
周りの理解を得ておくとか…そうやってくしかないよね
346優しい名無しさん (ワッチョイ 7f32-kAKY)
2021/08/25(水) 11:37:50.08ID:+THck9rR0 元々大食い&食べるとこが大好き何だがここ数ヶ月食欲不振でこれ食べ体に不調でたらと怖く食べてもおいしく感じないや
以前みたいな暴食は引き続き止めて、少量でもあれ食べたい、おいしいと感じるの目指すわ
暴食から自律神経とかおかしくなりパニックに繋がることもあるのかな、食欲旺盛は健康な証だと思ってる
以前みたいな暴食は引き続き止めて、少量でもあれ食べたい、おいしいと感じるの目指すわ
暴食から自律神経とかおかしくなりパニックに繋がることもあるのかな、食欲旺盛は健康な証だと思ってる
347優しい名無しさん (アウアウウー Sa63-zH/y)
2021/08/25(水) 19:15:20.37ID:nVdu+zfIa 予期不安でワクチン打つ日になると凄く調子悪くて行けなかった
これからもいけないだろうな0−
これからもいけないだろうな0−
348優しい名無しさん (ワッチョイ 7f32-FcIJ)
2021/08/25(水) 20:10:29.25ID:0IHDl/fZ0 1回目は普通に打てたので2回目も明日行ってくるわ
怖いが感染の恐怖に比べるとトータルでは安心のがプラスになって精神的に良いと思った
怖いが感染の恐怖に比べるとトータルでは安心のがプラスになって精神的に良いと思った
349優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb3-JhKR)
2021/08/25(水) 21:03:11.96ID:t9f07av20 >>343
多分不安障害になる様な人は相手を気遣ったり過剰に配慮する傾向があるからじゃないかな
情報に漏れや抜けが無いか、またこの文面だと不快感与えるんじゃないか、何度も添削するタイプが多い気がする
自分もLINE長文になりがちだから気をつけてる
メンタル強い友人がいるんだけど、相手から長文で来ても「分かった」「へー」とかしか返さんのよねw
相手の文量に合わせたりしない?的な事訊いたら「全く気にしたこと無いわw」って言われた
多分不安障害になる様な人は相手を気遣ったり過剰に配慮する傾向があるからじゃないかな
情報に漏れや抜けが無いか、またこの文面だと不快感与えるんじゃないか、何度も添削するタイプが多い気がする
自分もLINE長文になりがちだから気をつけてる
メンタル強い友人がいるんだけど、相手から長文で来ても「分かった」「へー」とかしか返さんのよねw
相手の文量に合わせたりしない?的な事訊いたら「全く気にしたこと無いわw」って言われた
350優しい名無しさん (ワッチョイ 7f32-FcIJ)
2021/08/25(水) 21:11:00.46ID:0IHDl/fZ0 少しでも症状改善する方法ないかとネットや5ch見ることが多く、暇があれば検索したりスレ見てる
寝る時も眠れなければ電気付けてスマホで5ch見たりする
これ自律神経に悪く悪循環よなあ
以前みたいな集中力ややる気、趣味をしたいって気持ちが起きないんだけど部屋にずっといると閉鎖感からかパニックになるから
毎日ウォーキングはしてるが常に歩いてるわけにもいかないし
コロナ禍の中、みんな暇な時間って何して過ごしている?不調を忘れるようなことして過ごすのがいいんだろうけど
寝る時も眠れなければ電気付けてスマホで5ch見たりする
これ自律神経に悪く悪循環よなあ
以前みたいな集中力ややる気、趣味をしたいって気持ちが起きないんだけど部屋にずっといると閉鎖感からかパニックになるから
毎日ウォーキングはしてるが常に歩いてるわけにもいかないし
コロナ禍の中、みんな暇な時間って何して過ごしている?不調を忘れるようなことして過ごすのがいいんだろうけど
351優しい名無しさん (アウアウウー Sa63-/76W)
2021/08/25(水) 21:18:50.08ID:0LFNGxdZa 足つぼいいよ親指の
352優しい名無しさん (ワッチョイ 7f32-kAKY)
2021/08/25(水) 21:42:05.78ID:STVoNAAL0 連投すまん、風呂入りながら結構でかい声でアニソン歌ってたら元気出てきたわw
コロナ始まってから在宅で一人暮らしなもんでほぼ喋らなくなってたの原因なのかな
食欲不振で水飲むのも億劫だったのに風呂上がりゴクゴク一気飲みした、お茶うめーって感じたの久々かも
単身用賃貸で隣には悪いがこれから毎日歌うようにしてみるわ
コロナ始まってから在宅で一人暮らしなもんでほぼ喋らなくなってたの原因なのかな
食欲不振で水飲むのも億劫だったのに風呂上がりゴクゴク一気飲みした、お茶うめーって感じたの久々かも
単身用賃貸で隣には悪いがこれから毎日歌うようにしてみるわ
353優しい名無しさん (ワッチョイ 1f9f-7lVt)
2021/08/25(水) 22:01:29.40ID:0yY7ntya0355優しい名無しさん (ワッチョイ 1f05-6wxD)
2021/08/26(木) 10:47:45.92ID:mKSvx5kb0 雨続いたり湿気多いとなんか息苦しくて不安になってちょっと発作おきかけてつらい
356優しい名無しさん (ワッチョイ 1f14-QYBd)
2021/08/26(木) 20:10:40.27ID:20kL6fmX0 身内の死やら仕事やら家庭やらコロナへの不安やら(妊婦だがまだワクチン打ててない)で寛解してたはずなのにひさしぶりにパニック発作起きた
とにかく怖くて血が引く感覚
とにかく怖くて血が引く感覚
357優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-XIEN)
2021/08/26(木) 20:16:04.36ID:eYvGMwF50 >>356
俺は転勤やらワクチン接種の緊張とストレスやらが重なって再発。せっかくやめてた薬をまた使って治療が始まったよ。頑張るしかない
俺は転勤やらワクチン接種の緊張とストレスやらが重なって再発。せっかくやめてた薬をまた使って治療が始まったよ。頑張るしかない
358優しい名無しさん (ガラプー KK8f-gPcC)
2021/08/26(木) 21:00:51.20ID:QGhxsUV4K コロナ関連で行動制限と死病みたいな煽りを朝から晩までされたら、誰でもおかしくなる
好き勝手出来ないストレスって人間一番弱いのね
好き勝手出来ないストレスって人間一番弱いのね
359優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb3-JhKR)
2021/08/26(木) 21:11:24.98ID:wwg7frYv0 ワクチン予約取れなくない?
自分が遅いのかも知れないけど電話は繋がらないし繋がれば違う番号案内されて予約終わってるし
大規模はそもそもいつ予約再開してるのかすら分からないうちにいうも受付終了になってる
自分が遅いのかも知れないけど電話は繋がらないし繋がれば違う番号案内されて予約終わってるし
大規模はそもそもいつ予約再開してるのかすら分からないうちにいうも受付終了になってる
360優しい名無しさん (ワッチョイ 7f32-FcIJ)
2021/08/26(木) 23:14:51.25ID:DVRVCuSg0 近所の病院でも無理?自分は近所の病院で申し込んだけど電話予約不可・受付で直接しか無理だったので取れたのかな
大規模は都会ではほぼ無理っぽいね
ワクチン2回目今日受けたけど半日経っても1回目と同じ筋肉痛しかないわ、明日はどうなるか分からないけど
通常がしんどうから副反応でしんどくなっても普段と変わらないのかも知れない
ここで怖がってるみんなも受けたら2回目もいつもと変わらない気がする
大規模は都会ではほぼ無理っぽいね
ワクチン2回目今日受けたけど半日経っても1回目と同じ筋肉痛しかないわ、明日はどうなるか分からないけど
通常がしんどうから副反応でしんどくなっても普段と変わらないのかも知れない
ここで怖がってるみんなも受けたら2回目もいつもと変わらない気がする
361優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9f-41EL)
2021/08/26(木) 23:23:45.34ID:WCd36w0k0 東北の医師がパニックになったっていうコラム読んだけど、森田療法に頼ろうが薬に頼ろうが生涯つきまとう病気だから質が悪いよな
個人的には薬に頼ったら悪化するだけだと実感的に感じる
今まで乗り越えられたり堪えることが出来たレベルの症状が薬のせいで耐性が無くなってるのは事実
だからどれだけ強い発作が起きようが、役立たずの頓服に頼らずに耐えるしかない
個人的には薬に頼ったら悪化するだけだと実感的に感じる
今まで乗り越えられたり堪えることが出来たレベルの症状が薬のせいで耐性が無くなってるのは事実
だからどれだけ強い発作が起きようが、役立たずの頓服に頼らずに耐えるしかない
362優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-7lVt)
2021/08/26(木) 23:34:04.34ID:Hj+o51jO0363優しい名無しさん (ワッチョイ c9e6-9WCv)
2021/08/27(金) 00:05:08.74ID:DwxsMHG60 ロラゼパム服用してる人はいませんか?
去年の秋の誕生日にプロポーズされ、結婚決まって幸せな時にパニック発症。
元々環境の変化に弱くて、「幸せな出来事もストレスになる」って聞いてからなるほどなーと思いました。
ずっと具合悪いわけではないし、もちろん元気な時もあるからなかなか夫も理解できなかったようで、すごく苦しかったです。
去年の秋の誕生日にプロポーズされ、結婚決まって幸せな時にパニック発症。
元々環境の変化に弱くて、「幸せな出来事もストレスになる」って聞いてからなるほどなーと思いました。
ずっと具合悪いわけではないし、もちろん元気な時もあるからなかなか夫も理解できなかったようで、すごく苦しかったです。
365優しい名無しさん (ワッチョイ fdad-yDFm)
2021/08/27(金) 15:42:33.14ID:Lb/Dp3860 パキシル服用して治ったはいいものの副作用の眠気がすごい。
15時間以上寝てもまだ眠い。
減らすと発作再発しちゃうからどうしたものか・・・。
15時間以上寝てもまだ眠い。
減らすと発作再発しちゃうからどうしたものか・・・。
367優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-p/K2)
2021/08/28(土) 11:55:08.33ID:PrYYZ9qHM パニック持ちで心療内科で処方されたお薬服用中だけど
2回目も打てて3日目、今のところ大きな服反応はないよ
周りは1週間ほど倦怠感あると言ってるけど元々がしんどいからか接種日当日夜に悪寒し熱が出ただけであとはいつも通りですわ
これからしばらくコロナで重症化しないだろという安心感のが大きい
2回目も打てて3日目、今のところ大きな服反応はないよ
周りは1週間ほど倦怠感あると言ってるけど元々がしんどいからか接種日当日夜に悪寒し熱が出ただけであとはいつも通りですわ
これからしばらくコロナで重症化しないだろという安心感のが大きい
368優しい名無しさん (ワッチョイ 9db3-wtVn)
2021/08/28(土) 12:57:56.14ID:ERQ+5vmi0369優しい名無しさん (ワッチョイ 929f-HsXo)
2021/08/28(土) 15:57:03.75ID:QHo1MhKI0 >>364
ごめん、履歴辿ってみたけど無かった
山形大卒の医師で、腎臓内科だったと記憶してる
あとかなり珍しい苗字だった
昨日用事があり、久々に電車乗ったら久々に症状出たわ
混む時間帯避けて地下鉄有楽町線乗ったけど、麹町駅から想像以上に混みだして、さらに地下鉄だったと意識してしまいパニックに襲われたw
慌てて頓服飲んで凌いだけど、死にたくなる程情けないしウンザリするわ
ごめん、履歴辿ってみたけど無かった
山形大卒の医師で、腎臓内科だったと記憶してる
あとかなり珍しい苗字だった
昨日用事があり、久々に電車乗ったら久々に症状出たわ
混む時間帯避けて地下鉄有楽町線乗ったけど、麹町駅から想像以上に混みだして、さらに地下鉄だったと意識してしまいパニックに襲われたw
慌てて頓服飲んで凌いだけど、死にたくなる程情けないしウンザリするわ
370優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-Y5Fj)
2021/08/28(土) 18:21:09.86ID:lNziLQDH0 >>369
どんまい
俺も今日、家なのに痛みからの大発作で家族に無さげないぐらい取り乱した。救急車救急車って、家族は慣れてるから安心させてくれて冷やしたり温めたりして薬をのんだらおさまった。
つくづく嫌になる病気ですよね
どんまい
俺も今日、家なのに痛みからの大発作で家族に無さげないぐらい取り乱した。救急車救急車って、家族は慣れてるから安心させてくれて冷やしたり温めたりして薬をのんだらおさまった。
つくづく嫌になる病気ですよね
371優しい名無しさん (ワッチョイ c9e6-9WCv)
2021/08/28(土) 18:24:06.99ID:Lk8Qa/fl0 大丈夫?って聞かれると辛くなる
大丈夫。って言いきってくれるとありがたい
大丈夫。って言いきってくれるとありがたい
372優しい名無しさん (ワッチョイ 4ddd-azi5)
2021/08/28(土) 18:28:34.74ID:q2iqB/Ee0 分かる
373優しい名無しさん (ワッチョイ 4d23-Ult/)
2021/08/28(土) 21:38:56.28ID:fHUZ+pQU0 人と待ち合わせとか病院の予約時間に合わせて家を出なきゃいけないって日は家を出る前に必ず下痢になる
一人でスーパーに買い物いったり散歩いったりするときの出かける前はならない
過敏性大腸炎かな?とも思ったけど友達との遊びの待ち合わせや病院の受診は嫌なことじゃないしむしろ楽しいことなのになるから下痢もパニック障害の症状なのかな?
一人でスーパーに買い物いったり散歩いったりするときの出かける前はならない
過敏性大腸炎かな?とも思ったけど友達との遊びの待ち合わせや病院の受診は嫌なことじゃないしむしろ楽しいことなのになるから下痢もパニック障害の症状なのかな?
374優しい名無しさん (ワッチョイ 829f-//IJ)
2021/08/28(土) 21:52:06.99ID:XWeSYkPm0 >>373
わかるー
早めに頓服飲んだり、出発ギリギリにトイレ行ったり、早めに出発したりしてる
自分はストッパ下痢止めで何とか気を紛らわせてるけど、過敏性腸症候群には効かないらしい
パニ障と過敏性腸症候群は併発するらしいけど、とゃんとしらべてもらってないわ
わかるー
早めに頓服飲んだり、出発ギリギリにトイレ行ったり、早めに出発したりしてる
自分はストッパ下痢止めで何とか気を紛らわせてるけど、過敏性腸症候群には効かないらしい
パニ障と過敏性腸症候群は併発するらしいけど、とゃんとしらべてもらってないわ
375優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-KHT3)
2021/08/29(日) 10:00:17.19ID:xk9fuhH00 かかりつけ医でワクチン打つことになったけどパニックは知ってるあと多少の高血圧だったらしくてアムロジン?って薬飲んでるけどそれも大丈夫って言われたわ
重症化のが怖いから打つけど色々不安…注射恐怖症だからパニックは間違いなく来るな…
重症化のが怖いから打つけど色々不安…注射恐怖症だからパニックは間違いなく来るな…
376優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-mvvu)
2021/08/29(日) 10:09:42.76ID:gyNI2EpDa377優しい名無しさん (ワッチョイ 4514-m8MV)
2021/08/29(日) 10:12:50.06ID:FAji6P/70378優しい名無しさん (ワッチョイ a505-48VI)
2021/08/29(日) 10:21:15.81ID:kW9U6are0 俺はコロナになったら軽症でも約2週間ホテルに缶詰め、重症化で入院地獄のような痛み苦しみ孤独感を考えたら怖いのでワクチン打った
野々村とか他の芸能人も言ってるけど入院でも不安や孤独苦しみで結構メンタルやられるらしい
野々村とか他の芸能人も言ってるけど入院でも不安や孤独苦しみで結構メンタルやられるらしい
379優しい名無しさん (ラクッペペ MM66-kdEz)
2021/08/29(日) 10:51:45.15ID:F6XGJt7IM >>373
私もそう。お腹も張る。それで気持ち悪くなるからもうダメだ。最近は家を出るっていうだけでなるようになってしまったんだよね、ただの買い物なのに。腹痛や違和感を感じるととてつもない不安感と恐怖感が襲ってきてもう辛い。
整腸剤飲んだりしてみたけど全く。逆に張って痛かったり苦しかったり。
胃腸が本当にダメになった。
私もそう。お腹も張る。それで気持ち悪くなるからもうダメだ。最近は家を出るっていうだけでなるようになってしまったんだよね、ただの買い物なのに。腹痛や違和感を感じるととてつもない不安感と恐怖感が襲ってきてもう辛い。
整腸剤飲んだりしてみたけど全く。逆に張って痛かったり苦しかったり。
胃腸が本当にダメになった。
380優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-Y5Fj)
2021/08/29(日) 11:04:10.38ID:E59JHiaF0 芸能人のメンタルなら余裕だと思うな
パニック障害になれば芸能人と言えども地獄の苦しみだろうけど
しかし痛みに弱くなったとりあえず今メイラックスのんだ
パニック障害になれば芸能人と言えども地獄の苦しみだろうけど
しかし痛みに弱くなったとりあえず今メイラックスのんだ
381優しい名無しさん (ワッチョイ 2136-8OIe)
2021/08/29(日) 15:44:43.91ID:EUiAanSw0 >>359
地域によるけど、役所の予約は瞬殺だった。
Twitterで、市の名前&予約、とかで検索したら
職域接種の一般拡大枠や、クリニックでの予約とか
ちょいちょい見かけるよ。
自分は美容整形外科みたいなとこで打ってもらった。
早く打てるといいね、不安だし…
地域によるけど、役所の予約は瞬殺だった。
Twitterで、市の名前&予約、とかで検索したら
職域接種の一般拡大枠や、クリニックでの予約とか
ちょいちょい見かけるよ。
自分は美容整形外科みたいなとこで打ってもらった。
早く打てるといいね、不安だし…
382優しい名無しさん (ワッチョイ a505-48VI)
2021/08/29(日) 15:44:49.93ID:kW9U6are0 病院とかの予約時間に縛られる状況がだめだな今日行かないと薬が切れるとか次の予定がそうそう取れないとか俺はお腹も痛くなるけど吐き気がでる
383優しい名無しさん (スププ Sd22-JVu+)
2021/08/29(日) 20:09:54.20ID:2PgaJZWld 大丈夫とわかっててもそうなるよな。
384優しい名無しさん (ワッチョイ 4ddd-969K)
2021/08/29(日) 20:19:02.77ID:8HfXuzaI0 美容院でパニック起きそうになった。
マスクしたままで苦しかったから余計にね...。
マスクしたままで苦しかったから余計にね...。
385優しい名無しさん (ワッチョイ 3d5f-vuTn)
2021/08/29(日) 20:54:41.77ID:0KriWlML0 漢方飲んでる人っている?
明日病院だからおすすめあったら聞きたい
今は頓服でアルプラゾラム飲んでる
明日病院だからおすすめあったら聞きたい
今は頓服でアルプラゾラム飲んでる
386優しい名無しさん (ワッチョイ 929f-//IJ)
2021/08/29(日) 21:47:37.33ID:lUV85xaE0 最初の段階で漢方か薬かってきかれて分からわないって言ったらアルプラゾラム頓服になった。もしかしたら選択肢があるのかもしれないからアルプラゾラム止めたいなら相談してみては?
387優しい名無しさん (ワッチョイ 4d42-Ult/)
2021/08/29(日) 22:56:46.62ID:9ksLvL5i0 デパス服用してるんですが、あまり効かず半減期も早いから微妙です。ssriが効果出るまでひたすら我慢しかないんでしょうか。
388優しい名無しさん (ワッチョイ 8692-ox3X)
2021/08/29(日) 23:40:13.08ID:pgibP20u0389優しい名無しさん (ワッチョイ c101-IzB4)
2021/08/30(月) 00:25:24.98ID:Ts155y8E0390優しい名無しさん (ブーイモ MMf6-Ult/)
2021/08/30(月) 00:41:08.16ID:6Dzc7ARnM >>389
ありがとうございます、ssri で主治医に相談して治療試みてみます。
ありがとうございます、ssri で主治医に相談して治療試みてみます。
391優しい名無しさん (ササクッテロ Sp51-0BKB)
2021/08/30(月) 00:58:49.21ID:Q4zLP3Csp 最近調子良かったからって対人ゲーム始めたら見事にぶり返したorz
絶対ダメなのわかってたのに何やってんだ…
絶対ダメなのわかってたのに何やってんだ…
392優しい名無しさん (ワッチョイ 59da-a+wl)
2021/08/30(月) 02:27:33.61ID:WqNVQQWv0 体内時計が変わる度、交感神経のバランスが悪く中途覚醒が続き首肩こりもひどくなる
昨日は久々に寝る前パニになった、一瞬で舌乾き、発汗、体温調整不能、正常失う。
腹式呼吸するも意識がパニの方へ行きパニ独特の強い不安感勝り気づけば♯7119押してた
電話繋がらず何とか気をそらす行動を取る内に寝る前に飲んでる眠剤が効いてきたのか落ち着いてきた。
頻繁に起こらないパニも一瞬でモードに入るから辛い。
昨日は久々に寝る前パニになった、一瞬で舌乾き、発汗、体温調整不能、正常失う。
腹式呼吸するも意識がパニの方へ行きパニ独特の強い不安感勝り気づけば♯7119押してた
電話繋がらず何とか気をそらす行動を取る内に寝る前に飲んでる眠剤が効いてきたのか落ち着いてきた。
頻繁に起こらないパニも一瞬でモードに入るから辛い。
393優しい名無しさん (ワッチョイ 3d5f-ywl1)
2021/08/30(月) 02:29:37.94ID:rbJL2C1e0 発作起こすとき必ずと言っていいほどおならが止まらなくなる
だから自分的には発作中でめちゃくちゃ苦しんでるのに、おなら何回したら気が済むのwとか言われる
発作中はそんなこと言われてても気にならないと言うか、気にしてる余裕ないくらい必死にたえてるけど
発作がおさまったときに、物凄く腹立たしくなる
過呼吸ないタイプだから周りの人には発作起こしててもあんまりよくわからない、ちょっと体調悪い?くらいに見えてるみたいだから
おなら連発してたら笑いたくなるのかな
こっちは必死なんだけどなってちょっと悲しくなる
だから自分的には発作中でめちゃくちゃ苦しんでるのに、おなら何回したら気が済むのwとか言われる
発作中はそんなこと言われてても気にならないと言うか、気にしてる余裕ないくらい必死にたえてるけど
発作がおさまったときに、物凄く腹立たしくなる
過呼吸ないタイプだから周りの人には発作起こしててもあんまりよくわからない、ちょっと体調悪い?くらいに見えてるみたいだから
おなら連発してたら笑いたくなるのかな
こっちは必死なんだけどなってちょっと悲しくなる
394優しい名無しさん (ワッチョイ 3d5f-ywl1)
2021/08/30(月) 02:32:39.89ID:rbJL2C1e0 そんでもってせっかくワイパックスで落ち着いてたのに、頭痛はじまって連鎖して発作きそうになってる
こないでー
こないでー
395優しい名無しさん (ワッチョイ c101-IzB4)
2021/08/30(月) 07:20:29.17ID:Ts155y8E0 >>391
対人ゲームやると異様に心臓バクバクしたり手震えたりするタイプ?
対人ゲームやると異様に心臓バクバクしたり手震えたりするタイプ?
396優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-p/K2)
2021/08/30(月) 09:02:35.39ID:twp0gMwTM >>392
自分も急に何かが気になりだしそしたら口の中一気に乾燥してパニックがくる
常時ではないけど口が乾燥するのでドライマウスか膠原病かと心配だが膠原病なら目も乾くらしいし目は大丈夫なんで
パニックから口の乾きもあるのかな
乾いたら口も気になりだし悪循環にならない?
自分も急に何かが気になりだしそしたら口の中一気に乾燥してパニックがくる
常時ではないけど口が乾燥するのでドライマウスか膠原病かと心配だが膠原病なら目も乾くらしいし目は大丈夫なんで
パニックから口の乾きもあるのかな
乾いたら口も気になりだし悪循環にならない?
398優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-p/K2)
2021/08/30(月) 09:20:12.41ID:yPEvTmG9M 冷えたやつ飲んだらましになるのかな
冷えていたかおぼえてないけど、喉は乾いてないのにいくら飲んでも口だけ異様に渇く
コロナ始まってから一人暮らし在宅勤務で1年以上人とちゃんと話してないのが原因かとか思い始めてる
電話やTeamsで話す時も前よりも口渇くようになってる
冷えていたかおぼえてないけど、喉は乾いてないのにいくら飲んでも口だけ異様に渇く
コロナ始まってから一人暮らし在宅勤務で1年以上人とちゃんと話してないのが原因かとか思い始めてる
電話やTeamsで話す時も前よりも口渇くようになってる
399優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-JQbe)
2021/08/30(月) 09:36:49.96ID:itkAVY59M ガム噛むのが良いよ
400優しい名無しさん (ワッチョイ 59da-a+wl)
2021/08/30(月) 09:43:08.46ID:WqNVQQWv0 >>396
口が乾きだすのは自律神経のバランスが悪くなり交感神経が働き出した時に起こる
緊張の時にもなるけれどパニの場合、水を含んでも舌の渇きも取れず不安感が増す
副交感神経が働き出すと舌の渇きも取れ落ち着きを取り戻すけど、辿り着くまでが己との戦い。
口が乾きだすのは自律神経のバランスが悪くなり交感神経が働き出した時に起こる
緊張の時にもなるけれどパニの場合、水を含んでも舌の渇きも取れず不安感が増す
副交感神経が働き出すと舌の渇きも取れ落ち着きを取り戻すけど、辿り着くまでが己との戦い。
401優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-p/K2)
2021/08/30(月) 10:59:27.81ID:yPEvTmG9M 不安パニックになってるとき異様に渇くからやっぱ交感神経の影響か
渇くと余計にパニックなるんだよね
今から心療内科診察だから先生に相談してみるわ
渇くと余計にパニックなるんだよね
今から心療内科診察だから先生に相談してみるわ
402優しい名無しさん (ワッチョイ 4d42-Ult/)
2021/08/30(月) 12:01:31.32ID:ENcfCUjl0 >>389
ありがとうございます、ssri で主治医に相談して治療試みてみます。
ありがとうございます、ssri で主治医に相談して治療試みてみます。
403優しい名無しさん (ワッチョイ 2136-8OIe)
2021/08/30(月) 13:23:48.04ID:TooSg6pQ0 口の渇きも、過呼吸も、手足が冷えるのも、
パニックの症状色々って、自律神経が混乱してる気がする。
身体ガチガチになるし、胃が縮むみたいに気持ち悪くなるし…
発作や緊張がない間は、なんも症状ないし。
なんとかしたいね…自分の身体なのにややこしい。
パニックの症状色々って、自律神経が混乱してる気がする。
身体ガチガチになるし、胃が縮むみたいに気持ち悪くなるし…
発作や緊張がない間は、なんも症状ないし。
なんとかしたいね…自分の身体なのにややこしい。
404優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-Zv8/)
2021/08/30(月) 14:08:44.89ID:4VRF6SUj0 昨日ワクチン2回目打って夜中は大丈夫だったのに
今すげー辛ぇ…
今すげー辛ぇ…
405優しい名無しさん (ワッチョイ a505-K1Eu)
2021/08/30(月) 14:11:16.98ID:XWlRRJ+H0 俺は体が火照って体温上がったりするなそれなのに寒気がするとか本当に自律神経が狂う酷いときは地面が揺れてる気がする
406優しい名無しさん (アウアウクー MM11-wtVn)
2021/08/30(月) 14:24:14.86ID:SL5vjTddM >>381
先週まで体調かなり悪かったから今日から個別接種の予約一つ一つ当たってるけどもうどこの予約も9月分は終了で10月分はワクチンどの程度入ってくるか分からない状況で予約受付できないて言われて凹んでる
モデルナは副反応強いケースあるらしいしなるべくならファイザー打ちたいんだけどなかなか難しいよね…
先週まで体調かなり悪かったから今日から個別接種の予約一つ一つ当たってるけどもうどこの予約も9月分は終了で10月分はワクチンどの程度入ってくるか分からない状況で予約受付できないて言われて凹んでる
モデルナは副反応強いケースあるらしいしなるべくならファイザー打ちたいんだけどなかなか難しいよね…
407優しい名無しさん (ドコグロ MM96-HsXo)
2021/08/30(月) 15:19:29.48ID:Dd3TaqW1M おれは冷や汗と動悸が自覚症状としてあるな
エアコンガンガンでも汗だくになって、更に普通のサラサラ汗では無いからベトついて不愉快
エアコンガンガンでも汗だくになって、更に普通のサラサラ汗では無いからベトついて不愉快
408優しい名無しさん (ワッチョイ fe7c-Ult/)
2021/08/30(月) 15:34:03.86ID:F/ORBU4v0 薬は飲み続けているものの最近では予期不安含め症状はほとんど治まって、仕事や外出も普通にできてる
けど、結婚を見据えていた彼女に振られて、マッチングアプリで出会った女の子と遊ぶのに刹那的にお金を消費する毎日
この病気に人生破壊されて、なんだか虚しいや
けど、結婚を見据えていた彼女に振られて、マッチングアプリで出会った女の子と遊ぶのに刹那的にお金を消費する毎日
この病気に人生破壊されて、なんだか虚しいや
409優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-x/q5)
2021/08/30(月) 17:10:04.66ID:/cudthQiM パニック障害と診断されても仕事中の動悸と睡眠障害くらいしかなくて出されたssriとベンゾを飲んでたんだけど、
こないだ急に朝起きて涙止まらなくて死にたくてどーしていいか分からなくなった
これが所謂パニック発作なの?
こないだ急に朝起きて涙止まらなくて死にたくてどーしていいか分からなくなった
これが所謂パニック発作なの?
410優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-Zv8/)
2021/08/31(火) 01:30:58.28ID:23v7JEMm0 日付跨いだら熱が引いて動悸も収まった・・・
412優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-Ri5/)
2021/08/31(火) 11:05:19.64ID:3lUjfMp10413優しい名無しさん (ワッチョイ a505-K1Eu)
2021/08/31(火) 12:48:47.84ID:NV/I1fNo0 大きい発作はなくても漠然とした不安で息苦しくなったりそういうとき胃がムカムカして咳も出るしコロナがよぎって余計怖くなる
414優しい名無しさん (スププ Sd22-JVu+)
2021/08/31(火) 13:15:04.60ID:+DuYCPEmd わかる、ちょっと喉に不調出るとコロナかもってパニくる、ダメとわかっててもベンゾ飲んだりとか。
だから少しでも安心する為にワクチン打つ。
だから少しでも安心する為にワクチン打つ。
415優しい名無しさん (ワッチョイ fdad-Ult/)
2021/08/31(火) 18:42:01.15ID:1n0tpct70 ssri飲んでても発作って起こる?
今落ち着いてるんだけど突発的に起こるって考えると怖すぎる
今落ち着いてるんだけど突発的に起こるって考えると怖すぎる
417優しい名無しさん (ワッチョイ 6101-Es3y)
2021/09/01(水) 01:01:44.09ID:xIaEMcR00 パニック障害で歯医者に通えなくて困っています。
親不知が痛み出しごまかしきれなくなってきました。
皆さんはどうしていますか?
親不知が痛み出しごまかしきれなくなってきました。
皆さんはどうしていますか?
419優しい名無しさん (ワッチョイ 2136-8OIe)
2021/09/01(水) 07:35:01.22ID:nOIejaQg0 >>417
親不知はほっといて治るもんでもないもんね…。
予約の段階で「パニック障害があって不安です」って言うと
歯医者って結構その手の患者に慣れてるから
わかってくれるとこもあるよ。
自分も親不知抜いた時、笑気ガスあるとこでやってもらった。
行くまでが不安だろうけど、頓服飲んでがんばれ…!
親不知はほっといて治るもんでもないもんね…。
予約の段階で「パニック障害があって不安です」って言うと
歯医者って結構その手の患者に慣れてるから
わかってくれるとこもあるよ。
自分も親不知抜いた時、笑気ガスあるとこでやってもらった。
行くまでが不安だろうけど、頓服飲んでがんばれ…!
420優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-Y5Fj)
2021/09/01(水) 09:42:45.36ID:soFjuJz30 >>417
歯科医の先生に相談したら大丈夫、もし怖くなったり気分が悪くなったらすぐに中止できるから心配しなくてもいいよって言われてかよってる。
あとコロナでよくはないけど治療中に家族同伴もOKなので心配ならって家族に横にいてもらいながら治療してる←子どもみたいで情けないけどね(><)
何度も途中で中止をしてもらってて迷惑をかけてるけどパニック障害のひとは何人もいるから慣れてるみたい。
助手の方も親切でゆっくり呼吸して〜や常に声かけをしてもらえるから助かってます。
歯科医の先生に相談したら大丈夫、もし怖くなったり気分が悪くなったらすぐに中止できるから心配しなくてもいいよって言われてかよってる。
あとコロナでよくはないけど治療中に家族同伴もOKなので心配ならって家族に横にいてもらいながら治療してる←子どもみたいで情けないけどね(><)
何度も途中で中止をしてもらってて迷惑をかけてるけどパニック障害のひとは何人もいるから慣れてるみたい。
助手の方も親切でゆっくり呼吸して〜や常に声かけをしてもらえるから助かってます。
421優しい名無しさん (ラクッペペ MM66-JlB9)
2021/09/01(水) 12:43:48.68ID:0ywpnll4M >>417
歯はね自然治癒しないもんね...。
私もロキソニンでやり過ごしてた。けれど薬がきれるとまた悶絶級の痛みがくるし、胃の調子が日頃から良くないのに胃に悪いロキソニンの服用...もう痛みには耐えられなかったから歯医者に行ったよ。事情話したらすごく丁寧に対応してくれた。
お陰で3か月かけて全部治せたよ。
歯はね自然治癒しないもんね...。
私もロキソニンでやり過ごしてた。けれど薬がきれるとまた悶絶級の痛みがくるし、胃の調子が日頃から良くないのに胃に悪いロキソニンの服用...もう痛みには耐えられなかったから歯医者に行ったよ。事情話したらすごく丁寧に対応してくれた。
お陰で3か月かけて全部治せたよ。
422優しい名無しさん (ワッチョイ 3d5f-vuTn)
2021/09/01(水) 13:09:02.38ID:kPCReV8z0 皆さん美容室や床屋は薬飲んで行くの?
423優しい名無しさん (ワッチョイ 0d28-GkHm)
2021/09/01(水) 13:14:04.36ID:YEotXEEs0 自分はセルフカット
美容室や床屋行かない
美容室や床屋行かない
424優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-Y5Fj)
2021/09/01(水) 13:33:22.74ID:soFjuJz30 パニック障害になる前から自分でカットしてる。
趣味みたいなもの、もし行くとしたら薬をので無理そう
趣味みたいなもの、もし行くとしたら薬をので無理そう
425優しい名無しさん (ワッチョイ 4d63-//IJ)
2021/09/01(水) 15:30:48.07ID:kEPq5W800 >>422
15年以上通ってる所だったんだけど2年ぶりに行ってきた。病状伝えたら家にいると思って寛いでって言ってくれて色々4時間かかったけど普通に過ごせた、もちろん頓服は飲んで行った
ただ、帰宅後に動悸と震えが来たわ
15年以上通ってる所だったんだけど2年ぶりに行ってきた。病状伝えたら家にいると思って寛いでって言ってくれて色々4時間かかったけど普通に過ごせた、もちろん頓服は飲んで行った
ただ、帰宅後に動悸と震えが来たわ
426優しい名無しさん (ワッチョイ 2136-8OIe)
2021/09/01(水) 15:51:52.05ID:nOIejaQg0 >>422
美容室にも「パニック発作起きたら途中でトイレに行かせてください」
美容室にも「パニック発作起きたら途中でトイレに行かせてください」
427優しい名無しさん (ワッチョイ 2136-8OIe)
2021/09/01(水) 15:53:53.86ID:nOIejaQg0 って、最初から伝えて、頓服飲んで行ってる。
タブレットで何か見せてもらいつつ、誤魔化し誤魔化しやってるよ。
と、途中送信してしまった
タブレットで何か見せてもらいつつ、誤魔化し誤魔化しやってるよ。
と、途中送信してしまった
428優しい名無しさん (ワッチョイ 4d42-Ult/)
2021/09/01(水) 17:22:21.23ID:d4/LJJUc0 デパスだけで対処しとけっていう医師の判断は一般的でしょうか。鬱併発している場合、根本治療にならない気がするんです。
皆様教えてください
皆様教えてください
429優しい名無しさん (ワッチョイ a505-48VI)
2021/09/01(水) 21:15:48.90ID:vJUnnGVV0 歯は甘く見ない方がいいなんかの手術するにしても歯に問題あったらまずそっち先に治療してって言われるからな
430優しい名無しさん (ガラプー KK16-JWpV)
2021/09/01(水) 21:26:08.29ID:dpPxtD5wK 笑気ガスって効きます?
もしかして効かない?…、と思うと怖くて歯医者行けてない
どんな感じなんだろう?
もしかして効かない?…、と思うと怖くて歯医者行けてない
どんな感じなんだろう?
431優しい名無しさん (アウアウクー MM11-wtVn)
2021/09/01(水) 22:39:04.73ID:Z+VH+M5GM >>428
鬱併発してないパニック障害単独でもデパス単剤は時代的に無いかな
デパスは今抗不安薬の中でも問題視されて規制も入ってるからむしろ頼んでも出したがらない医者も多いよ
もちろんただの対処療法にしかならないからその辺ちゃんと医者から聞いた方が良いよ
鬱併発してないパニック障害単独でもデパス単剤は時代的に無いかな
デパスは今抗不安薬の中でも問題視されて規制も入ってるからむしろ頼んでも出したがらない医者も多いよ
もちろんただの対処療法にしかならないからその辺ちゃんと医者から聞いた方が良いよ
432優しい名無しさん (ワッチョイ 4d42-Ult/)
2021/09/01(水) 23:14:46.48ID:d4/LJJUc0433優しい名無しさん (ワッチョイ 6101-aN2E)
2021/09/01(水) 23:34:49.94ID:r6N1Z1Cy0 この1ヶ月、発作が頻発してて死にそうだ
誰かに大丈夫だって言ってほしい
甘えたい、頼りたい
だけどそれが出来なかったからここまで引きずって来たんだろうな
もう辛いよ
誰かに大丈夫だって言ってほしい
甘えたい、頼りたい
だけどそれが出来なかったからここまで引きずって来たんだろうな
もう辛いよ
434優しい名無しさん (ワッチョイ 3d5f-vuTn)
2021/09/01(水) 23:51:12.04ID:kPCReV8z0 頓服でアルプラゾラム貰ってるけど
これより抗不安強い薬下さいと言ったらないと言われた
これより抗不安強い薬下さいと言ったらないと言われた
436優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp51-Ult/)
2021/09/02(木) 01:18:38.50ID:t+x6BIRKp 歯医者に行けませんの投稿したものです。
ありがとうございます。
先生に話してみることにします、あと今歯科恐怖に対応している歯医者さんを調べています。
怖いし憂鬱ですががんばってみます!ありがとうございます
ありがとうございます。
先生に話してみることにします、あと今歯科恐怖に対応している歯医者さんを調べています。
怖いし憂鬱ですががんばってみます!ありがとうございます
437優しい名無しさん (ドコグロ MM96-HsXo)
2021/09/02(木) 01:39:11.77ID:acW9f6ecM 歯医者なんかよりMRIヤバイよw
この前ガン検診で引っかかりはじめてMRIやったけど、パニック出そうになって焦ったw
閉所恐怖症も持ってるから余計に
恥ずかしいから風船みたいなナースコール押さずに耐えたけど、地獄の15分だった
この前ガン検診で引っかかりはじめてMRIやったけど、パニック出そうになって焦ったw
閉所恐怖症も持ってるから余計に
恥ずかしいから風船みたいなナースコール押さずに耐えたけど、地獄の15分だった
438優しい名無しさん (ワッチョイ 6e2c-Ult/)
2021/09/02(木) 02:58:42.19ID:l2vuOTIZ0 少し有名な人がパニック障害を茶化してネタにしてたんだけど正直傷ついた
440優しい名無しさん (スッップ Sd22-P0F0)
2021/09/02(木) 10:50:10.54ID:OEqDWmukd441優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-4thN)
2021/09/02(木) 10:56:39.05ID:AhNkPFQta 歯が痛くて歯医者いきたいけど、最近コロナ禍でパニック発作みたいな予期不安が
多くコロナ感染も怖くなかなか行く気になれない 皆さん歯医者って普通にいけます?
多くコロナ感染も怖くなかなか行く気になれない 皆さん歯医者って普通にいけます?
442優しい名無しさん (ワッチョイ 2136-8OIe)
2021/09/02(木) 15:52:04.23ID:IsHAeylh0 >>430
これが笑気ガスか…へぇ…へぇ〜……
って感じで少しぼんやりした。
めちゃくちゃ効果があるかどうかはわかんないや。
でも我々みたいなパニ持ちには
「笑気ガス吸ったから大丈夫なはず」っていう
安心材料を手に入れることが大事なのかも。
数年前の記憶だけど。自分はやってよかったよ。
これが笑気ガスか…へぇ…へぇ〜……
って感じで少しぼんやりした。
めちゃくちゃ効果があるかどうかはわかんないや。
でも我々みたいなパニ持ちには
「笑気ガス吸ったから大丈夫なはず」っていう
安心材料を手に入れることが大事なのかも。
数年前の記憶だけど。自分はやってよかったよ。
443優しい名無しさん (ワッチョイ 2136-8OIe)
2021/09/02(木) 15:57:51.17ID:IsHAeylh0 MRIもしんどいな…パニが落ち着いてた頃に一度やったけど
あれは狭いし動けないし音も凄いし
出来れば二度とやりたくない…。
胃カメラも、昔から怖くて怖くて仕方ない。
やったことないけど…
やりたくないから、なるべく健康でいたい…
あれは狭いし動けないし音も凄いし
出来れば二度とやりたくない…。
胃カメラも、昔から怖くて怖くて仕方ない。
やったことないけど…
やりたくないから、なるべく健康でいたい…
445優しい名無しさん (ワッチョイ 829f-//IJ)
2021/09/02(木) 20:47:10.74ID:xjbt16hO0 パニ障断定される前の人間ドッグだったから薬飲まずに、MRIは横になった時点から目をつぶってたし、直腸検査も胃カメラも全身麻酔で受けたわ
446優しい名無しさん (ワッチョイ 4635-RMia)
2021/09/02(木) 21:36:00.36ID:pGyBqFJB0 >>433
最近どうしようもやく不安になった時はYouTubeで「パニックの時に聴く音声」みたいな動画を再生してる
横になって目を閉じて、耳元にスマホ置いて音声に集中する
自分は一応気休めになって少し気持ちがリセットされたからよかったら試してみて欲しい
最近どうしようもやく不安になった時はYouTubeで「パニックの時に聴く音声」みたいな動画を再生してる
横になって目を閉じて、耳元にスマホ置いて音声に集中する
自分は一応気休めになって少し気持ちがリセットされたからよかったら試してみて欲しい
447優しい名無しさん (ガラプー KK16-JWpV)
2021/09/02(木) 23:29:46.77ID:JLRrSms0K 笑気ガス効きそうだな、いや効くと信じて歯医者行ってみようと思う
美容院はカットだけならデパスで騙し騙しギリ行けるけど、カラーは無理でもうずっとセルフ
やりたいカラーが3回ブリーチからの染めになるらしく考えただけで白目
行けてる人はどうしてんだろ
美容院はカットだけならデパスで騙し騙しギリ行けるけど、カラーは無理でもうずっとセルフ
やりたいカラーが3回ブリーチからの染めになるらしく考えただけで白目
行けてる人はどうしてんだろ
448優しい名無しさん (ワッチョイ 5f9f-+Omg)
2021/09/03(金) 01:46:56.25ID:kBzjUYRa0 外出中にゾワッとしたら、なんでか知らないけどハイスタのSTAY GOLD聴くと落ち着く
449優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-xjbh)
2021/09/03(金) 02:39:47.75ID:esAX6gMO0 自分は発作がきそうになったらスマホ版のドラクエすると落ち着く
飛行機ではドラクエに助けられた
飛行機ではドラクエに助けられた
450優しい名無しさん (スプッッ Sd7b-1c0U)
2021/09/03(金) 09:18:01.07ID:eitVU46Jd451優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-YuIp)
2021/09/03(金) 16:40:34.11ID:IAiJRGGsM 今日は久しぶりの歯医者。
最近ずーっと胃腸の調子悪くて行く直前も歯磨きしてて気持ち悪くなってキャンセルしようかどうしようか迷ったけど、薬飲んで取り合えず行けるところまで行こうと出掛けた。着く頃には何とか治まって勇気を出して行って終えることが出来た。あと終えたらここに書き込むんだって気持ちもあった。
虫歯が1本あって次回治療。通ってる歯医者は歯医者の恐怖を和らげる為の眠たくなるようなオルゴールの曲じゃなくて、ロック系の曲を流してくれるのがものすごく嬉しい。
大嫌いな歯医者だけど、そこは好き。
ありがとう、歯医者さん。
最近ずーっと胃腸の調子悪くて行く直前も歯磨きしてて気持ち悪くなってキャンセルしようかどうしようか迷ったけど、薬飲んで取り合えず行けるところまで行こうと出掛けた。着く頃には何とか治まって勇気を出して行って終えることが出来た。あと終えたらここに書き込むんだって気持ちもあった。
虫歯が1本あって次回治療。通ってる歯医者は歯医者の恐怖を和らげる為の眠たくなるようなオルゴールの曲じゃなくて、ロック系の曲を流してくれるのがものすごく嬉しい。
大嫌いな歯医者だけど、そこは好き。
ありがとう、歯医者さん。
454優しい名無しさん (ワッチョイ bf92-lzKe)
2021/09/03(金) 23:47:11.75ID:Zbow7UBW0 飛行機でパニックになる人は、飛行機乗らないようにしてるの?
455優しい名無しさん (ワッチョイ 5f9f-+Omg)
2021/09/03(金) 23:53:59.92ID:kBzjUYRa0 乗るのかと想像したらかなり怖いけど、多分乗れると思うし、乗ったらなんとかなると思う
456優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc8-1c0U)
2021/09/04(土) 00:21:17.92ID:UtscG/6q0 乗る前は頓服を飲んだよ
1人じゃなかったから喋ったりしてリラックスするようにした
国内線だったから行けたけど国際線はさすがに不安
1人じゃなかったから喋ったりしてリラックスするようにした
国内線だったから行けたけど国際線はさすがに不安
457優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-xjbh)
2021/09/04(土) 01:05:27.82ID:rWAd9PTv0 パニックなる前に乗った以来に飛行機乗ったら行きは大丈夫だったけど帰りに発作出てすぐ頓服飲んだよ
458優しい名無しさん (ドコグロ MM4f-3awN)
2021/09/04(土) 01:14:42.50ID:KDTFYcvRM パニックだろうがコロナだろうが毎日満員電車で通勤してる奴等が大半なんだよな
459優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-xjbh)
2021/09/04(土) 04:23:27.59ID:rWAd9PTv0 >>458
そうだけどあんま人と比べて自分を追い詰めるなよ
そうだけどあんま人と比べて自分を追い詰めるなよ
461優しい名無しさん (ワッチョイ 8722-Ds7/)
2021/09/04(土) 12:12:16.53ID:QPxkqqGk0 通勤できる程度の奴は大した症状じゃないだろって事なんじゃない?
462優しい名無しさん (ワッチョイ 675f-oE+k)
2021/09/04(土) 12:13:58.59ID:KIFNNglH0 パニック障害と診断されて抗うつ剤貰ってきたけど
来週ワクチン1回目なんだよね
今日から飲んじゃって平気かな
来週ワクチン1回目なんだよね
今日から飲んじゃって平気かな
463優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-0Ua8)
2021/09/04(土) 12:45:50.45ID:Scd9uGzBa >>462
流石にワクチンとの相互作用はないでしょ
流石にワクチンとの相互作用はないでしょ
465優しい名無しさん (ワッチョイ 5f05-W7Jn)
2021/09/04(土) 21:02:57.83ID:wdyHTdN90 パニック持ちで飛行機乗れるのが考えられないくらい凄いよ自分は数時間の拘束すらもう無理
466優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-fUuZ)
2021/09/04(土) 21:27:47.48ID:k6pboOEHa Everything is going to be okay…
467優しい名無しさん (ワッチョイ e7dd-xjo+)
2021/09/04(土) 22:06:38.72ID:2YBElItM0 快速電車に10分閉じ込められるだけで恐怖。
468優しい名無しさん (ワッチョイ 7ff2-eHsh)
2021/09/04(土) 22:31:17.58ID:QfCgQKv80 電車なら早めに出て各停に乗るのだ
早く家出なきゃいけないけど各停でいつでも降りれるんだと安心を得る
快速で予期不安、発作起こすけどギリギリまで寝れる
を天秤にかけて楽なほうはこの病気なら明確だろ
ただ各停からのステップアップというかリハビリで快速乗ってみてダメだったんならごめんね
早く家出なきゃいけないけど各停でいつでも降りれるんだと安心を得る
快速で予期不安、発作起こすけどギリギリまで寝れる
を天秤にかけて楽なほうはこの病気なら明確だろ
ただ各停からのステップアップというかリハビリで快速乗ってみてダメだったんならごめんね
469優しい名無しさん (ワッチョイ e728-KrGZ)
2021/09/04(土) 23:18:35.39ID:ioorzN0o0 各停どころか電車に乗車すること自体ができない
470優しい名無しさん (ワッチョイ e7dd-xjo+)
2021/09/05(日) 00:24:57.41ID:t8Y7i8cx0 快速に乗るのはリハビリかな。
でもむしろ症状悪くなってて、家で横になってるだけでパニック起こしそう。
もうダメかも知れない。
でもむしろ症状悪くなってて、家で横になってるだけでパニック起こしそう。
もうダメかも知れない。
471優しい名無しさん (ワッチョイ e79f-+Omg)
2021/09/05(日) 00:44:02.68ID:QPmxwxvt0 頓服アルプラゾラム飲んででも1、2時間の用事で散歩でも買い物でも外に出かけるようにしてる
家に籠ってると出られなくなる気がする
家に籠ってると出られなくなる気がする
472優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-PmPK)
2021/09/05(日) 01:10:16.96ID:5Y4ypww+0 >>451
ロックをかけることで意識を他へ移しているのかも、なかなかロックをかける歯医者っていませんから、先生の趣味かもしれませんが
違うパターンですが、ご近所さんの紹介で通院しているのですが、待合室はディズニーのセル画や小物類が飾られ、先生が野球好きで、サイングローブが飾られ、不安とかよりそっちの方へ目がいってしまいました。
診察室はもっとすごくて、キャッチャーの防具が壁にデデーンと飾られ、サインボールの多さにびっくり
一応頓服を飲んではいましたが、ここまで緊張しない歯医者は初めてで、治療も数分で終わり。
何回目かの通院で、なんでこんなに不安がなく自然体でいられるのか?考えてみたら、この小物類やキャッチャーの防具とかインパクトが強く意識を反らせてくれているんだなと。
それと、先生の信念が患者の不安を少しずつ取り除いて信頼関係を築くことを第一に考えいると掲げており、私が望んでいたものでした。
キレイな歯科医院は、リラックス音楽に観葉植物、白いものに囲まれている感じがして緊張を膨張させている感じがし、流れ作業で説明不足もあったりしたので。
教えてくれたご近所さんには感謝しかないです。
ロックをかけることで意識を他へ移しているのかも、なかなかロックをかける歯医者っていませんから、先生の趣味かもしれませんが
違うパターンですが、ご近所さんの紹介で通院しているのですが、待合室はディズニーのセル画や小物類が飾られ、先生が野球好きで、サイングローブが飾られ、不安とかよりそっちの方へ目がいってしまいました。
診察室はもっとすごくて、キャッチャーの防具が壁にデデーンと飾られ、サインボールの多さにびっくり
一応頓服を飲んではいましたが、ここまで緊張しない歯医者は初めてで、治療も数分で終わり。
何回目かの通院で、なんでこんなに不安がなく自然体でいられるのか?考えてみたら、この小物類やキャッチャーの防具とかインパクトが強く意識を反らせてくれているんだなと。
それと、先生の信念が患者の不安を少しずつ取り除いて信頼関係を築くことを第一に考えいると掲げており、私が望んでいたものでした。
キレイな歯科医院は、リラックス音楽に観葉植物、白いものに囲まれている感じがして緊張を膨張させている感じがし、流れ作業で説明不足もあったりしたので。
教えてくれたご近所さんには感謝しかないです。
473優しい名無しさん (ドコグロ MM4f-3awN)
2021/09/05(日) 02:51:57.28ID:aStd5de7M 交通機関等はいつ災難に遭うかわからんから怖い。
たとえば人身起きて閉じ込められたり、夜行バスなら高速道路でトンネル内渋滞に遭遇とか。
パニックになってから著しく行動制限に拍車がかかり、何でも悪い方向へと考えてしまう思考回路にアップデートされてしまったw
上で出たMRIなんだけど、検査中に機会が誤作動起こして閉じ込められたらどうしようとかさ、考えたくなくてもドンドン思考が膨らんでくるのよ。
飛行機は123便みたいになったらどうしようとかな。
パニックって堂本剛や中川剛の影響もあって、若干知名度知られてきたけど、罹患しないと分からない辛さが多すぎる。
たとえば人身起きて閉じ込められたり、夜行バスなら高速道路でトンネル内渋滞に遭遇とか。
パニックになってから著しく行動制限に拍車がかかり、何でも悪い方向へと考えてしまう思考回路にアップデートされてしまったw
上で出たMRIなんだけど、検査中に機会が誤作動起こして閉じ込められたらどうしようとかさ、考えたくなくてもドンドン思考が膨らんでくるのよ。
飛行機は123便みたいになったらどうしようとかな。
パニックって堂本剛や中川剛の影響もあって、若干知名度知られてきたけど、罹患しないと分からない辛さが多すぎる。
474優しい名無しさん (ワッチョイ e702-HvDf)
2021/09/05(日) 03:48:15.57ID:wHvR9qgr0 俺なんて1人で駅までも行けない
買い物も奥まで行くのが怖くて怖くて
何とか成功をふやして少しずつ慣らしてます
買い物も奥まで行くのが怖くて怖くて
何とか成功をふやして少しずつ慣らしてます
475優しい名無しさん (ワッチョイ e702-HvDf)
2021/09/05(日) 03:56:34.92ID:wHvR9qgr0 自分もいつの頃かパニックだけじゃなしに全般性不安障害とか閉所恐怖症、社会不安障害など追加されていったな〜
抗うつ薬で少しは良くなって来たけど体質みたいなものだからなかなか手強い
まあ高齢になれば穏やかに回復していく人が多いみたいし若いと何かと敏感すぎて・・・
抗うつ薬で少しは良くなって来たけど体質みたいなものだからなかなか手強い
まあ高齢になれば穏やかに回復していく人が多いみたいし若いと何かと敏感すぎて・・・
476優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-oE+k)
2021/09/05(日) 09:56:31.71ID:c1s6Zrq70 誰もいない電車やショッピングモールなら余裕だな
結局人が居るか居ないか
結局人が居るか居ないか
477優しい名無しさん (ワッチョイ e7dd-z1bM)
2021/09/05(日) 13:16:40.86ID:t8Y7i8cx0 自分も最初はそうだったけど、そのうち空いてても電車はダメになった。
閉所恐怖症を併発してるのかな。
閉所恐怖症を併発してるのかな。
478優しい名無しさん (スッップ Sd7f-K85O)
2021/09/05(日) 13:30:09.32ID:MucY7Umtd 数日前ワクチン1回目打って来た。過呼吸持ちと言ったら30分待機になっちゃった。
1回目のせいか接種部の腫れ痛みくらいで今のところ落ち着いてる。
1回目のせいか接種部の腫れ痛みくらいで今のところ落ち着いてる。
479優しい名無しさん (ワッチョイ 5f05-W7Jn)
2021/09/05(日) 15:16:35.21ID:E1NVxCh40 ワクチン打つ前は待機の15分乗り切れるかが怖かったけど実際は好きな音楽聴いてなんとかやり過ごせた、が、次は本当に帰っていいのか不安になったから30分待機はある意味良かったかもよ
480優しい名無しさん (スプッッ Sdff-1c0U)
2021/09/06(月) 10:16:33.12ID:LoY8iDfkd 発作出た時みんなどんな風にして気を逸らしてる?
薬飲む以外で
薬飲む以外で
481優しい名無しさん (ワッチョイ e702-HvDf)
2021/09/06(月) 12:14:15.86ID:vxvtrjWK0482優しい名無しさん (ワッチョイ c736-MvH9)
2021/09/06(月) 16:08:49.10ID:5opQLzsW0483優しい名無しさん (ワッチョイ 5f05-W7Jn)
2021/09/06(月) 18:08:22.79ID:tWrYyD6i0 冷たい水飲んだり体冷やしたりはするけど昔からパニの時に特に聴く曲があってそれをひたすらリピートしてる
484優しい名無しさん (ワッチョイ 2710-2bKj)
2021/09/06(月) 19:01:14.38ID:tOHtrePS0 パニック障害持ちです。会社には病気の事は隠して働いています。ワクチン接種を会社のかかりつけの病院で受ける予定ですが、予診表にパニック障害のことは書いた方がいいですか?バレたりしたらと思うと書かないでいこうかなと悩んでます、
485優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-PmPK)
2021/09/06(月) 19:01:27.51ID:Po4zS/zS0 今日、ワクチン一回目行ってきた
最悪なことに、朝
最悪なことに、朝
486優しい名無しさん (スッップ Sd7f-+Omg)
2021/09/06(月) 19:06:33.51ID:8wS0ItPtd >>484
持病の所は空欄にして問診の時に聞いてからチェック入れたよ、特に病名は書かれなかった
持病の所は空欄にして問診の時に聞いてからチェック入れたよ、特に病名は書かれなかった
487優しい名無しさん (ワッチョイ 2710-2bKj)
2021/09/06(月) 19:13:57.13ID:tOHtrePS0 >>486
病名を聞かれた場合はどうしたらいいですかね?
病名を聞かれた場合はどうしたらいいですかね?
488優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-PmPK)
2021/09/06(月) 19:14:11.71ID:Po4zS/zS0 間違って投稿してしまいました、ごめんなさい。
今日、ワクチン一回目行ってきました
最悪なことに、朝、水道屋が来て工事します、天然母了承
時間狂わされた自分。テンパってしまい大混乱。急いで顔スタンバイ、イッヌ散歩、少し休んでから行こうと思ったんだけど、トイレ使えなくなるというので、病院へ。
注射は全く痛くなかったけど、生理が始まりそうで、肩首こり酷く頭痛でイライラ
最悪な1日だった
今日、ワクチン一回目行ってきました
最悪なことに、朝、水道屋が来て工事します、天然母了承
時間狂わされた自分。テンパってしまい大混乱。急いで顔スタンバイ、イッヌ散歩、少し休んでから行こうと思ったんだけど、トイレ使えなくなるというので、病院へ。
注射は全く痛くなかったけど、生理が始まりそうで、肩首こり酷く頭痛でイライラ
最悪な1日だった
489優しい名無しさん (スッップ Sd7f-+Omg)
2021/09/06(月) 20:02:39.68ID:8wS0ItPtd >>487
バレる方が怖いなら持病なしで何も言わずに受ければいいのでは?
バレる方が怖いなら持病なしで何も言わずに受ければいいのでは?
490優しい名無しさん (ワッチョイ 2710-2bKj)
2021/09/06(月) 20:52:26.18ID:tOHtrePS0492優しい名無しさん (ワッチョイ 675f-oE+k)
2021/09/06(月) 23:59:34.56ID:UaFB4pAj0 この病気
SSRI飲んでも治らないの?
SSRI飲んでも治らないの?
493優しい名無しさん (ワントンキン MMcf-ImmK)
2021/09/07(火) 00:12:11.73ID:8faWM6ALM 薬で治るんならみんな治してるよ
494優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-ATad)
2021/09/07(火) 13:01:55.04ID:VYA5v+FrM ギックリ背中なのか背中の右側が朝から強烈に痛い。息吸うのも痛いし横になるのも一苦労。
痛みで気持ち悪くなるし息苦しいしで辛い。
痛みで気持ち悪くなるし息苦しいしで辛い。
495優しい名無しさん (ワッチョイ bf35-wIlT)
2021/09/07(火) 21:21:54.80ID:uKc8HUJo0 8年前に断薬したんだけど、ここ数ヶ月で瞬間的な発作が数度起きて
予期不安に悩まされるようになってしまった
また病院行くしか無いのかな
薬には抵抗がある…
予期不安に悩まされるようになってしまった
また病院行くしか無いのかな
薬には抵抗がある…
496優しい名無しさん (ワッチョイ c736-MvH9)
2021/09/08(水) 07:38:01.24ID:tYd395fu0 >>495
再発、またかよ!な絶望感もあってしんどいよね。
私も再発でここに戻ってきた。
抵抗あるだろうけど、悪化させたら余計ひどくなるから
ストレスの元を完全に取り除けないなら
頓服や軽めの薬だけでももらったほうがいいよ…
これはもう身体の性質なんだ、と割り切ってくしか…
再発、またかよ!な絶望感もあってしんどいよね。
私も再発でここに戻ってきた。
抵抗あるだろうけど、悪化させたら余計ひどくなるから
ストレスの元を完全に取り除けないなら
頓服や軽めの薬だけでももらったほうがいいよ…
これはもう身体の性質なんだ、と割り切ってくしか…
497優しい名無しさん (ササクッテロレ Spbb-xjbh)
2021/09/08(水) 10:16:11.40ID:VF6pemiSp 私は電車のれないから徒歩で仕事通ってます。
医療機関勤めなのですが、自粛しない方のコロナ感染に疲れてしまいました。
みなさんどうやって気持ちを切り替えていますか?
涙が出そうです
医療機関勤めなのですが、自粛しない方のコロナ感染に疲れてしまいました。
みなさんどうやって気持ちを切り替えていますか?
涙が出そうです
498優しい名無しさん (スッップ Sd7f-+Omg)
2021/09/08(水) 18:19:33.67ID:wd38moamd 泣いたらいいよ
結構スッキリする
結構スッキリする
499優しい名無しさん (ワッチョイ c701-KM/a)
2021/09/08(水) 20:59:21.59ID:PJHPqt/w0 長年パニックだけだったのに色々重なってここ半年ほどガチの鬱状態になって涙が出なくてビックリしたことあったな
いつもなら号泣する場面でも頭では知識や経験として理解してるのに感情が昂らないというか不思議な感覚だった
こりゃヤベーって思ってなんとか運動や読書とかで体や頭を稼働させるよう色々頑張ったら元に戻れた
いつもなら号泣する場面でも頭では知識や経験として理解してるのに感情が昂らないというか不思議な感覚だった
こりゃヤベーって思ってなんとか運動や読書とかで体や頭を稼働させるよう色々頑張ったら元に戻れた
500優しい名無しさん (ワッチョイ df9f-3awN)
2021/09/08(水) 21:19:12.34ID:IVJU6FX40 自分はパニックで一番厄介なのは現実乖離感が起きる事だな
今起きてる事が非現実で客観的に捉えられてしまう
つまり夢か現実なのかが判断できなくなる事
パニック障害の一つみたいだけど、電車の中でこの事考えると100%パニックになるw
自分の理性が無くなってしまうのではないかと言う強い恐怖心に支配される
今起きてる事が非現実で客観的に捉えられてしまう
つまり夢か現実なのかが判断できなくなる事
パニック障害の一つみたいだけど、電車の中でこの事考えると100%パニックになるw
自分の理性が無くなってしまうのではないかと言う強い恐怖心に支配される
501優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-KMJl)
2021/09/08(水) 21:48:32.30ID:x/6dMqPOM >>497
頑張ってるね、とても。
医療機関お勤め、お疲れ様、そしてありがとう。気持ちの切り替え難しいよね。
私もうまく切り替えが出来ないんだけどここを見てみんなと気持ちを共有したり、自分だけじゃないんだと励まされたりして保ってるかな。
辛くて開けない時もあるけどね。
頑張ってるね、とても。
医療機関お勤め、お疲れ様、そしてありがとう。気持ちの切り替え難しいよね。
私もうまく切り替えが出来ないんだけどここを見てみんなと気持ちを共有したり、自分だけじゃないんだと励まされたりして保ってるかな。
辛くて開けない時もあるけどね。
502優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-Tzoi)
2021/09/09(木) 01:07:16.55ID:Kdt7lhvj0 寝しなの悪夢は心療内科に相談したほうがいいですか
脈拍が上がってバクバクして目が覚める
脈拍が上がってバクバクして目が覚める
503優しい名無しさん (ワッチョイ c701-KM/a)
2021/09/09(木) 02:51:02.22ID:1eVW8fR/0 SSRI飲んでてサイレース(アメル)で寝たら治るよ
504優しい名無しさん (ワッチョイ 675f-oE+k)
2021/09/09(木) 07:41:16.27ID:nVpJ9wEN0 SSRI飲んでる人って何飲んでるの?
レクサプロ辺りが多いのかな
レクサプロ辺りが多いのかな
505優しい名無しさん (ワントンキン MM4f-xjo+)
2021/09/09(木) 08:20:22.50ID:0p8VifgLM 自分はレクサプロ飲んでるよー。ルボックスから変更になった。
506優しい名無しさん (スププ Sd7f-fW3R)
2021/09/09(木) 13:53:12.32ID:tZrE2tVnd 電車止まってる
助けて
助けて
507優しい名無しさん (スププ Sd7f-fW3R)
2021/09/09(木) 13:54:15.33ID:tZrE2tVnd ソラナックス2錠噛み砕いて飲んだ
508優しい名無しさん (ワッチョイ c736-MvH9)
2021/09/09(木) 13:56:24.45ID:qg2NlPj20509優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-KMJl)
2021/09/09(木) 14:03:14.59ID:XXdPsCNrM510優しい名無しさん (スププ Sd7f-fW3R)
2021/09/09(木) 14:34:22.60ID:tZrE2tVnd ありがとう!
20分止まってやっと動いたので次の駅で降りて休憩したよ
もう心臓の音が身体中に響いて、冷や汗出て息が苦しくなったから他の方には申し訳ないないけどマスク取ってフリスク齧りまくってイヤホンで動画見てきをそらしてみた
いつ動くかわからないというのは本当にきついね…
過呼吸起こして私が電車を止めてしまうところだった
寸前でうごいて、本当によかった
周りを見るとみんな平然とスマホとかしてて、ソワソワする人ってあんまりいないんだね
励ましてくれた人たち、本当にありがとう
20分止まってやっと動いたので次の駅で降りて休憩したよ
もう心臓の音が身体中に響いて、冷や汗出て息が苦しくなったから他の方には申し訳ないないけどマスク取ってフリスク齧りまくってイヤホンで動画見てきをそらしてみた
いつ動くかわからないというのは本当にきついね…
過呼吸起こして私が電車を止めてしまうところだった
寸前でうごいて、本当によかった
周りを見るとみんな平然とスマホとかしてて、ソワソワする人ってあんまりいないんだね
励ましてくれた人たち、本当にありがとう
511優しい名無しさん (ワッチョイ 5fe6-nTGN)
2021/09/09(木) 14:44:11.21ID:FXE1yioO0 良かったね(*^-^*)
512優しい名無しさん (ワッチョイ e732-PuvS)
2021/09/09(木) 15:17:05.19ID:FdsC2lbk0 朝、息子を雨の中、車で送ったがバイパス大渋滞
車中、安定剤少し多めに飲んだから帰ってきてバタンキューで寝てまだ眠い
車中、安定剤少し多めに飲んだから帰ってきてバタンキューで寝てまだ眠い
513優しい名無しさん (ワッチョイ e732-PuvS)
2021/09/09(木) 15:18:18.11ID:FdsC2lbk0 ssriと安定剤、太った(´-ω-`)
514優しい名無しさん (スプッッ Sdff-oTfX)
2021/09/09(木) 18:34:07.84ID:1B+gzmDEd 座っていけば大丈夫かと思ったら電車で15分持たなかった。何とか降りるまで吐くのを我慢できたのが不幸中の幸い。
515優しい名無しさん (ワッチョイ 69ad-35We)
2021/09/10(金) 03:13:19.62ID:o9zyKu+50 なぜかドグマチールで発作がパタンと治った。
ssriは飲んでない。
ssriは飲んでない。
516優しい名無しさん (ワッチョイ 3a9f-RhPI)
2021/09/10(金) 04:17:18.23ID:8+3nQDft0 ドグマチールって不思議な薬だよな
少量では胃腸薬、多量だとメジャーなんだもんな
少量では胃腸薬、多量だとメジャーなんだもんな
517優しい名無しさん (ラクッペペ MM3e-KIwj)
2021/09/10(金) 09:13:58.37ID:+flCZxTAM 通りを挟んだ家の前でトラックがエンジンかけたまま停まってる。古めの工事トラックだからエンジンの音が大きくてガタガタガタガタと音がしてて動悸がして気持ち悪くなってくる。
518優しい名無しさん (ワッチョイ c55f-hOk2)
2021/09/10(金) 09:56:59.89ID:MADLiAZT0519優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-FGsl)
2021/09/10(金) 12:46:59.18ID:+DFSrMhW0 半夏厚朴湯って漢方を心療内科で処方された
漢方ってパニックに効くのかな
漢方ってパニックに効くのかな
520優しい名無しさん (ワッチョイ 5e35-iTMW)
2021/09/10(金) 13:08:43.65ID:zLNMuYOH0 9月入って急に気温が下がって雨の日も多くて、その影響か身体が怠い日が続いてて、いい加減スカッと晴れてくれないかなぁ
なんて思ってたけど、いざ晴れて気温が上がってる今日はこれまで以上に身体が重かった
もう本当にウンザリする
もちろんメンタル面の影響が大なのだろうけど、自律神経がイカれてるんだろうな
なんて思ってたけど、いざ晴れて気温が上がってる今日はこれまで以上に身体が重かった
もう本当にウンザリする
もちろんメンタル面の影響が大なのだろうけど、自律神経がイカれてるんだろうな
521優しい名無しさん (スプッッ Sd6d-wJQo)
2021/09/10(金) 13:43:00.22ID:DNlCTYiAd 寒暖差が大きい季節の変わり目はいろいろ不調が出やすくなるね
522優しい名無しさん (ラクッペペ MM3e-KIwj)
2021/09/10(金) 16:43:20.03ID:qL1nKiMlM 今日歯医者でものすごくガチガチバクバク緊張して何とか終えて帰ってきてからその反動なのか気持ち悪さが出てきた。
終わった後は終わった喜びからテンション上がったのも悪かったのかな。
気分の乱高下、良くない。
終わった後は終わった喜びからテンション上がったのも悪かったのかな。
気分の乱高下、良くない。
523優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-LI0/)
2021/09/10(金) 18:06:27.29ID:UUA3T+mF0 自分はパニック鬱が酷い時って喉の違和感(ヒステリー球?)が凄くてこれもトリガーのひとつかなって思ってるんだけど、
このスレでもよく出てくる半夏厚朴湯を飲んでる人って喉の症状は緩和したりした?
このスレでもよく出てくる半夏厚朴湯を飲んでる人って喉の症状は緩和したりした?
525優しい名無しさん (ワッチョイ 3d36-laBu)
2021/09/10(金) 20:42:44.17ID:Z5LbH9cK0526優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-LI0/)
2021/09/10(金) 23:51:44.16ID:UUA3T+mF0527優しい名無しさん (ワッチョイ c55f-OqYv)
2021/09/11(土) 00:10:00.44ID:HhmuQIpM0 昨日電車に閉じ込められた者です
あれからずっと不安でそのことが頭から離れず今後のために検索しまくってシミュレーションしているのですが…もし最悪同じ状況に陥った場合、1番前か1番後ろに乗って車掌さん?に気分が悪い旨を伝えたら何か対応していただけるのでしょうか?
それと、医師に相談するとssriを勧められたのですが、一時的な頓服だけよりも常用したほうがいいのでしょうか?やめられなくなりそうで怖いです
あれからずっと不安でそのことが頭から離れず今後のために検索しまくってシミュレーションしているのですが…もし最悪同じ状況に陥った場合、1番前か1番後ろに乗って車掌さん?に気分が悪い旨を伝えたら何か対応していただけるのでしょうか?
それと、医師に相談するとssriを勧められたのですが、一時的な頓服だけよりも常用したほうがいいのでしょうか?やめられなくなりそうで怖いです
528優しい名無しさん (ワッチョイ 69ad-35We)
2021/09/11(土) 02:01:49.94ID:luPeNwt30529優しい名無しさん (ワッチョイ 662c-Y0uI)
2021/09/11(土) 02:39:58.04ID:xtbkOPzL0 自分もパニック障害なりたての敏感な時期に友達と外食してたらいきなり火災報知器(誤報)鳴る
動物病院に付き添いで行ったら急にバチーン!と停電したり不安が悪化するようなことばかり起きたよ
動物病院に付き添いで行ったら急にバチーン!と停電したり不安が悪化するようなことばかり起きたよ
530優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-xJJl)
2021/09/11(土) 15:04:05.15ID:hGJmXEj/a 皆さんワクチン接種打つのこわくないですか? 僕は行く前になって予期不安が
出てきていけませんでした 心臓がどきどきして目まいがしてもう接種無理かもです
出てきていけませんでした 心臓がどきどきして目まいがしてもう接種無理かもです
531優しい名無しさん (ワントンキン MMce-L1MS)
2021/09/11(土) 15:56:23.95ID:oAUDwsMsM コロナに罹患して呼吸出来なくなる苦しみを慣れない病院内で延々とくらうよりはマシと言い聞かせて
我慢して打ちにいきましたよ
我慢して打ちにいきましたよ
532優しい名無しさん (ドコグロ MMb1-RhPI)
2021/09/11(土) 16:15:59.35ID:Kx5hR5aLM パニック云々よりワクチンによる副反応のほうが怖いわ
リアルで1200人くらい死んでるからな
しかも全て因果関係認められないとか
おれは来年辺りから開始予定の安全性が高い新ワクチンに期待するよ
リアルで1200人くらい死んでるからな
しかも全て因果関係認められないとか
おれは来年辺りから開始予定の安全性が高い新ワクチンに期待するよ
533優しい名無しさん (ワッチョイ 3d36-laBu)
2021/09/11(土) 17:05:26.82ID:HH6lGAgv0 現段階でワクチン打つ打たないはどちらも自由だけど、
コロナにかかって、肺がダメになったり
後遺症に苦しんだりするリスクに比べたら
ワクチンの副反応の方が圧倒的にマシ、と思ったから
ワクチン2回受けてきたよ。
副反応は、アナフィラキシーが無ければ数時間は起きない。
だから、ちゃんと家まで帰れるよ。
もしその場で何かあっても、医療のプロが打ってくれるから、
倒れても吐いても、対応してもらえるよ。
ワクチン受けたい気持ちがあるならば、
頓服飲んで、頑張れるといいな。
副反応(ファイザー2回目)も、確かに発熱はしんどかったけど
コロナにかかったら10日間とか熱出るっていうしね。
解熱剤、保冷剤、ポカリ!があれば乗り切れるよ。大丈夫。
コロナにかかって、肺がダメになったり
後遺症に苦しんだりするリスクに比べたら
ワクチンの副反応の方が圧倒的にマシ、と思ったから
ワクチン2回受けてきたよ。
副反応は、アナフィラキシーが無ければ数時間は起きない。
だから、ちゃんと家まで帰れるよ。
もしその場で何かあっても、医療のプロが打ってくれるから、
倒れても吐いても、対応してもらえるよ。
ワクチン受けたい気持ちがあるならば、
頓服飲んで、頑張れるといいな。
副反応(ファイザー2回目)も、確かに発熱はしんどかったけど
コロナにかかったら10日間とか熱出るっていうしね。
解熱剤、保冷剤、ポカリ!があれば乗り切れるよ。大丈夫。
534優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-LZva)
2021/09/12(日) 07:31:52.09ID:CelGbaIh0 昨日は朝から、これはなんだかやばいかなって言う発作が来そうなソワソワというかゾワゾワ感があって
薬飲んでとりあえず仕事は終えられたんだけど
帰ってきたらまた怪しい感じになって、早く寝ようと布団入ったらウトウトしかけで発作きた
もうなんなんだろう
夜寝る時に来られるとほんとつらい
いや、それ以外の時も発作は辛いけど
寝る前に来ると、このまま死ぬんじゃないかって気持ちがどんどん大きくなる
今日は無事過ごせますように
薬飲んでとりあえず仕事は終えられたんだけど
帰ってきたらまた怪しい感じになって、早く寝ようと布団入ったらウトウトしかけで発作きた
もうなんなんだろう
夜寝る時に来られるとほんとつらい
いや、それ以外の時も発作は辛いけど
寝る前に来ると、このまま死ぬんじゃないかって気持ちがどんどん大きくなる
今日は無事過ごせますように
535優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/12(日) 14:02:52.44ID:SkLLBzz/0 ここのところ直ぐに動悸がでる。
手足に力が入らない感じになって怖い。
天候なのか季節の変わり目はほとんど体調くずす。
怖いよ。
皆さんは季節の変わり目大丈夫ですか?
手足に力が入らない感じになって怖い。
天候なのか季節の変わり目はほとんど体調くずす。
怖いよ。
皆さんは季節の変わり目大丈夫ですか?
536優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-azLt)
2021/09/12(日) 16:46:39.87ID:AH4cA11Aa 自分はワクチン2回目打ってからパニック発作がよく出るようになった
537優しい名無しさん (ワッチョイ b501-OkiM)
2021/09/12(日) 16:57:31.62ID:M3Tn/YiH0 パニック発作起こした人の前で
もっと酷いパニック発作の真似したら
その人キョトンとしながら大丈夫ですか?だってw
動画取ればよかった
もっと酷いパニック発作の真似したら
その人キョトンとしながら大丈夫ですか?だってw
動画取ればよかった
538優しい名無しさん (スプッッ Sd6d-wJQo)
2021/09/12(日) 20:04:20.94ID:FsOX+Xe+d お風呂で発作が起きて以来お風呂がすごく苦手になってしまった
誰かといると気が紛れるからなのか発作は出ないんだけど1人だと出る頻度が高くなるのが憂鬱
誰かといると気が紛れるからなのか発作は出ないんだけど1人だと出る頻度が高くなるのが憂鬱
539優しい名無しさん (ワッチョイ 3a9f-RhPI)
2021/09/12(日) 21:17:19.07ID:+mz6f9zA0 むしろ知人がいた方が発作出たら恥ずかしいとか迷惑かかると思って出やすいな
たとえカミングアウトしていても気が楽にならない
身内だろうが所詮は他人だから
たとえカミングアウトしていても気が楽にならない
身内だろうが所詮は他人だから
540優しい名無しさん (ラクッペペ MM3e-/igN)
2021/09/12(日) 23:05:14.71ID:E+4C2FTyM >>539
わかる。
朝体調がヤバくなってまだ家にいる家族に安心する反面、早く行ってくれー!横になりたい、こもりたいって気持ちもあって私はどうしたいんだ!っていつも思う。本心はいて欲しい。
けど見られたくない、迷惑かけたくないって思いもあるから厄介。
旦那はあまりいい顔しないの知ってるし何かを察するのかそういう時はササッと行く。だからこの人には頼ったらいけないなって思ってる。
わかる。
朝体調がヤバくなってまだ家にいる家族に安心する反面、早く行ってくれー!横になりたい、こもりたいって気持ちもあって私はどうしたいんだ!っていつも思う。本心はいて欲しい。
けど見られたくない、迷惑かけたくないって思いもあるから厄介。
旦那はあまりいい顔しないの知ってるし何かを察するのかそういう時はササッと行く。だからこの人には頼ったらいけないなって思ってる。
541優しい名無しさん (スププ Sd0a-AOYH)
2021/09/12(日) 23:21:24.15ID:LYlm6/RAd いつも旦那の悪口ばかりだな、離婚しろよ。
542優しい名無しさん (スプッッ Sdea-wJQo)
2021/09/12(日) 23:53:57.41ID:R35o3MMid うちの旦那は私が発作起きそうになったら笑わせにかかるからありがたい
いつの間にか峠は越してる
いつの間にか峠は越してる
544優しい名無しさん (ワッチョイ 3d36-laBu)
2021/09/14(火) 15:33:44.67ID:NbixoKvG0 >>538
自分の場合は、なんだけど
お風呂で動悸発作起こしやすかったから、
お風呂の温度を38〜39°Cにするようにしたら
発作起こしにくくなったよ。
体温上がってドキドキしすぎるのがいけないのかな?と思ったもので…
自律神経も整うのでいい感じ。な気がする。
自分の場合は、なんだけど
お風呂で動悸発作起こしやすかったから、
お風呂の温度を38〜39°Cにするようにしたら
発作起こしにくくなったよ。
体温上がってドキドキしすぎるのがいけないのかな?と思ったもので…
自律神経も整うのでいい感じ。な気がする。
545優しい名無しさん (ワッチョイ 8a0c-MjAD)
2021/09/14(火) 19:50:22.18ID:9My2LK6+0 テンセンテンス法やってみた人おる?
546優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-zdR4)
2021/09/15(水) 05:26:15.75ID:BV/f1Bjs0 この記事読んでみてほしい
どう思う? 早くパニック障害の名称を変えてほしいわ
医師でもこんななんだよ
母はパニック発作に…電動車いすの少年が医師に伝えた「決意」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e403d73b7d5035e430464bf67c7b7190ef1a505f
どう思う? 早くパニック障害の名称を変えてほしいわ
医師でもこんななんだよ
母はパニック発作に…電動車いすの少年が医師に伝えた「決意」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e403d73b7d5035e430464bf67c7b7190ef1a505f
547優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-azLt)
2021/09/15(水) 06:01:25.41ID:yZsaqnYma 小さい頃から発作が出てた訳でもないし
車椅子に乗るほど足腰弱ってない
車椅子に乗るほど足腰弱ってない
548優しい名無しさん (テテンテンテン MM6a-udPm)
2021/09/15(水) 17:09:26.43ID:yPlbc9hyM パニックなって20年になるけど、ここ1ヶ月で2回も寝起きに経験した事ないレベルの発作がきて意識失いかけたわ
救急車呼ぼうかと思ったぐらい
動悸と胸の痛みメインだから循環器内科に紹介状出された
シンプルに心臓が悪いのかパニックでの症状なのか、はっきりしてくれないと生きた心地がしない
救急車呼ぼうかと思ったぐらい
動悸と胸の痛みメインだから循環器内科に紹介状出された
シンプルに心臓が悪いのかパニックでの症状なのか、はっきりしてくれないと生きた心地がしない
549優しい名無しさん (テテンテンテン MM6a-udPm)
2021/09/15(水) 17:18:06.15ID:yPlbc9hyM 苦手な場所さえ行かなければ発作出なかったのに、自宅でしかも寝てる最中ってショックだ
救心効果あるかわからないけど、とりあえず買ったら高すぎ、、
救心効果あるかわからないけど、とりあえず買ったら高すぎ、、
550優しい名無しさん (ワッチョイ c55f-FM+v)
2021/09/15(水) 18:06:27.23ID:dqrOnRLq0 発作起きてる時に鏡で自分の姿見てたら落ち着いた
なんか体の感覚から意識を逸らせる感じ
次発作起きたら実験してみよう
なんか体の感覚から意識を逸らせる感じ
次発作起きたら実験してみよう
552優しい名無しさん (ワッチョイ 3a45-y2I0)
2021/09/15(水) 22:17:05.47ID:zhNenGQD0 ここのみんなは神経質な方?
私は潔癖ではないんだけど細かいこと気にする方で親が家に泊まりにきてくれるとあんたは他人と住めないなって言われるくらいどうでもいいこと気にしてしまうタイプ
私は潔癖ではないんだけど細かいこと気にする方で親が家に泊まりにきてくれるとあんたは他人と住めないなって言われるくらいどうでもいいこと気にしてしまうタイプ
553優しい名無しさん (ワッチョイ faba-xJJl)
2021/09/15(水) 22:31:16.06ID:IAsEWCY10 https://twitter.com/himawari_198605
ファイザーのワクチン2回目摂取後にパニック障害になりました。循環器科を受診して、心臓に問題ないと断言されてます。精神安定剤で状態が回復するのでパニック障害なのでしょう。
接種前は健康でパニック障害や自律神経失調性や鬱などになったことがありません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ファイザーのワクチン2回目摂取後にパニック障害になりました。循環器科を受診して、心臓に問題ないと断言されてます。精神安定剤で状態が回復するのでパニック障害なのでしょう。
接種前は健康でパニック障害や自律神経失調性や鬱などになったことがありません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
555優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-ar+1)
2021/09/16(木) 07:44:54.37ID:0Pxye4bD0 ワイは神経質で他人の目が気になる人だな
556優しい名無しさん (ワッチョイ 3d36-laBu)
2021/09/16(木) 08:11:38.30ID:KxLZzRZN0557優しい名無しさん (ワッチョイ faba-xJJl)
2021/09/16(木) 09:41:48.87ID:xL6NWg5k0 >>556
私はおかしくありません。youtuberなので、普段はいくらか面白おかしく表現してるだけです。
ワクチン打ってからの症状は真実です。
原因不明ですが、パニック障害らしき病気で苦しんでます。今後も治るまでレポートします。
私はおかしくありません。youtuberなので、普段はいくらか面白おかしく表現してるだけです。
ワクチン打ってからの症状は真実です。
原因不明ですが、パニック障害らしき病気で苦しんでます。今後も治るまでレポートします。
558優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-pWdV)
2021/09/16(木) 11:53:58.15ID:1UR3RmHFa 来週ワクチン打ってくる
副反応で苦しんでる自分を想像するたびに予期不安が出まくりだお(^ν^)
副反応で苦しんでる自分を想像するたびに予期不安が出まくりだお(^ν^)
559優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-LI0/)
2021/09/16(木) 12:06:38.65ID:lX/rkyRC0 むしろ副反応に意識を取られてパニックが楽になることを期待してる自分がいる
インフルで高熱出た時に数十年ぶりに超絶元気になれたので
インフルで高熱出た時に数十年ぶりに超絶元気になれたので
560優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-zdR4)
2021/09/16(木) 20:10:26.95ID:nM2bVNLk0561優しい名無しさん (ワッチョイ 3a45-y2I0)
2021/09/16(木) 20:13:44.02ID:TU6tq7Na0 普段から倦怠感あるからか2回目も副反応周りより軽かった
倦怠感や頭痛あったかもしれないけど最近ずっと調子悪いから特に気にならなかった
副反応って普段元気な人ほど出やすいと思うわ
倦怠感や頭痛あったかもしれないけど最近ずっと調子悪いから特に気にならなかった
副反応って普段元気な人ほど出やすいと思うわ
563優しい名無しさん (ワッチョイ 3d36-laBu)
2021/09/16(木) 22:26:02.53ID:KxLZzRZN0 >>558
副反応はちゃんと終わりがあるから大丈夫大丈夫〜。
副反応さえ終われば免疫手に入るから
「本日の感染者数は…」のニュースが
前よりしんどくなくなったぞ。
罹患しなくなったわけじゃないけど、装備が強くなった感じ。
副反応はちゃんと終わりがあるから大丈夫大丈夫〜。
副反応さえ終われば免疫手に入るから
「本日の感染者数は…」のニュースが
前よりしんどくなくなったぞ。
罹患しなくなったわけじゃないけど、装備が強くなった感じ。
564優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-baMY)
2021/09/17(金) 00:25:23.18ID:JelFh/HA0 心療内科に通って5年、朝昼晩1錠ずつと頓服用でデパスとインデラルを処方されてる。改善されないどころか予期不安が酷くなってると訴えても診察5分、薬は変わらず。
電車にも乗れず、田舎なのに車も運転できないので他の病院に通うのは厳しい状況。でも不信感を募らせてしまったから、なんとか電車で通院出来るように頑張る…。
電車にも乗れず、田舎なのに車も運転できないので他の病院に通うのは厳しい状況。でも不信感を募らせてしまったから、なんとか電車で通院出来るように頑張る…。
565優しい名無しさん (ワッチョイ f79f-C0eV)
2021/09/17(金) 00:35:56.81ID:ytRp6LnZ0 ベンゾは悪化するからやめたほうが良い
服用が慢性化すると、その状態がデフォルトとなり、BZD受容体が弱まるからな
薬に頼ったら負け
パニックを克服するには、どれだけ辛くても薬に頼らずに己に打ち勝つしかない
パニックではいくら症状が悪化しても死ぬことは無いから安心しろ
服用が慢性化すると、その状態がデフォルトとなり、BZD受容体が弱まるからな
薬に頼ったら負け
パニックを克服するには、どれだけ辛くても薬に頼らずに己に打ち勝つしかない
パニックではいくら症状が悪化しても死ぬことは無いから安心しろ
566優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
2021/09/17(金) 02:14:08.86ID:wMs1HCuY0 >>562
普段と違う不安や辛さがあると、いつもの辛さを忘れられるってことかな
ワクチン副作用、いつもの辛さに加わって耐えられないんじゃ?って思っちゃってた
インフルエンザこれまで2、3回しかかかってなく最後にかかった時とてもじゃないけど病院行けないくらいきつかったけど、当時はまだ家の中で不安はなかったから
参考になるわ
頭がぼーっとするから不安感出てこないのかな
普段と違う不安や辛さがあると、いつもの辛さを忘れられるってことかな
ワクチン副作用、いつもの辛さに加わって耐えられないんじゃ?って思っちゃってた
インフルエンザこれまで2、3回しかかかってなく最後にかかった時とてもじゃないけど病院行けないくらいきつかったけど、当時はまだ家の中で不安はなかったから
参考になるわ
頭がぼーっとするから不安感出てこないのかな
567優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
2021/09/17(金) 02:18:40.19ID:wMs1HCuY0 >>561
そうなんだ
私も普段から倦怠感あるんだけど その倦怠感の原因次第では副作用強く出たり稀なほどの例にもなり得るんじゃ…って思ってる
まだ予約取れそうにないから気楽なんだけど
予約とれるようになるまでに健康診断や抱えてる気になる症状で受診しておこうかな
とりあえず炎症の数値とか、免疫疾患の血液検査とか簡易的に調べてくれればいいんだけど、胃カメラしましょうとかCT撮りましょうとかは耐えられそうになくてなかなか受診できない
大掛かりな検査はお金が…とか言えば避けれるかなあ
そうなんだ
私も普段から倦怠感あるんだけど その倦怠感の原因次第では副作用強く出たり稀なほどの例にもなり得るんじゃ…って思ってる
まだ予約取れそうにないから気楽なんだけど
予約とれるようになるまでに健康診断や抱えてる気になる症状で受診しておこうかな
とりあえず炎症の数値とか、免疫疾患の血液検査とか簡易的に調べてくれればいいんだけど、胃カメラしましょうとかCT撮りましょうとかは耐えられそうになくてなかなか受診できない
大掛かりな検査はお金が…とか言えば避けれるかなあ
568優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh)
2021/09/17(金) 03:14:29.57ID:IiOVE2Jo0 >>566
何年か前にテレビでやってた名医の番組の話
何十年と毎朝の悶絶レベルの腹痛に悩まされてた主婦がいて、あらゆる検査をしても問題が見つからないので最終手段でその番組に相談しに行って、問診の中でインフルに罹った時だけ腹痛が無くなった経験を話したら名医がもしかして自律神経では?と試しに抗うつ剤を処方してみたらピタッと腹痛おさまったっていう回があったよ
身体がインフルに全集中してるからではないかという推察だった
自分はインフルだけじゃなく親知らずを抜歯した時にもあり得ないくらい元気になったことがあるから、身体へのダメージがあるときはボーナスタイムだと思ってるのでワクチン副反応はむしろ楽しみ
何年か前にテレビでやってた名医の番組の話
何十年と毎朝の悶絶レベルの腹痛に悩まされてた主婦がいて、あらゆる検査をしても問題が見つからないので最終手段でその番組に相談しに行って、問診の中でインフルに罹った時だけ腹痛が無くなった経験を話したら名医がもしかして自律神経では?と試しに抗うつ剤を処方してみたらピタッと腹痛おさまったっていう回があったよ
身体がインフルに全集中してるからではないかという推察だった
自分はインフルだけじゃなく親知らずを抜歯した時にもあり得ないくらい元気になったことがあるから、身体へのダメージがあるときはボーナスタイムだと思ってるのでワクチン副反応はむしろ楽しみ
569優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
2021/09/17(金) 03:49:14.81ID:wMs1HCuY0 >>568
逆に考えると
インフルや親知らずの抜歯の辛さよりも普段が辛いから元気に感じるんだよね?
それなら568は抗うつ薬飲んだ方がいいんでないか?
自分はインフル辛かったよ 今の日常に起こる不安感より辛かったよ
逆に考えると
インフルや親知らずの抜歯の辛さよりも普段が辛いから元気に感じるんだよね?
それなら568は抗うつ薬飲んだ方がいいんでないか?
自分はインフル辛かったよ 今の日常に起こる不安感より辛かったよ
570優しい名無しさん (スプッッ Sd3f-G7sl)
2021/09/17(金) 07:39:37.71ID:Q7ygQt7cd >>564
セカンドオピニオンで他の医者を検討してはどうかな
心療内科系は医者との相性がすべてだから
ホイホイ薬くれる医者もだめだけど代わり映えしないのにずっと同じ薬しか出さない医者も考えものだよ
良心的な医者は症状が良くなってきたらちゃんと減薬勧めてくれるから
セカンドオピニオンで他の医者を検討してはどうかな
心療内科系は医者との相性がすべてだから
ホイホイ薬くれる医者もだめだけど代わり映えしないのにずっと同じ薬しか出さない医者も考えものだよ
良心的な医者は症状が良くなってきたらちゃんと減薬勧めてくれるから
571553 (ワッチョイ 1fba-W1il)
2021/09/17(金) 08:35:48.41ID:r10FSaWa0 パニック障害か自律神経失調症か知らんけど、ワクチン打ってから副反応などで心臓に負担をかけることの恐怖心を自覚しているから。
2日前から徐々に運動するようにしています。日ごとに強度の高い運動をしてます。
昨日は3キロを24分の軽いジョグをしました。心臓は大丈夫だったけど、終わってシャワー浴びてから、動悸がやばくなったからエチゾラムを飲みました。
まだまだ、治らないようです。ワクチンは危険です。
2日前から徐々に運動するようにしています。日ごとに強度の高い運動をしてます。
昨日は3キロを24分の軽いジョグをしました。心臓は大丈夫だったけど、終わってシャワー浴びてから、動悸がやばくなったからエチゾラムを飲みました。
まだまだ、治らないようです。ワクチンは危険です。
572優しい名無しさん (ワッチョイ 775f-+o9e)
2021/09/17(金) 10:28:40.35ID:0+s3/fb20 >>552
わたしも潔癖ではない、むしろ散らかってても自分で散らかしたものは全く気にならないのに
他人の咀嚼音とか、何かしてる時、夫がこっち見てるなって感じる視線とか、足音とかくしゃみとか
とにかく他人が発するもの全てが気になって仕方ない
イライラしたりもする
他人と暮らしちゃいけない類の人間だといつも思う
わたしも潔癖ではない、むしろ散らかってても自分で散らかしたものは全く気にならないのに
他人の咀嚼音とか、何かしてる時、夫がこっち見てるなって感じる視線とか、足音とかくしゃみとか
とにかく他人が発するもの全てが気になって仕方ない
イライラしたりもする
他人と暮らしちゃいけない類の人間だといつも思う
573優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh)
2021/09/17(金) 11:00:59.14ID:IiOVE2Jo0 >>569
抗うつ剤飲んでるから普段の発作はほとんどなくなってて、そういう状況になったときに、あれ?更に元気じゃね??ってなっただけだよ
たまに出る発作はコントロール範囲内だし、不安感こそ抗うつ剤飲みはじめて3日で完全消滅したからそっちの方が自分はわからない
あくまでも意識が他に向かうから云々って理屈で、聞かれたから答えただけなんで、自他の比較やアドバイスは遠慮しとくわ
抗うつ剤飲んでるから普段の発作はほとんどなくなってて、そういう状況になったときに、あれ?更に元気じゃね??ってなっただけだよ
たまに出る発作はコントロール範囲内だし、不安感こそ抗うつ剤飲みはじめて3日で完全消滅したからそっちの方が自分はわからない
あくまでも意識が他に向かうから云々って理屈で、聞かれたから答えただけなんで、自他の比較やアドバイスは遠慮しとくわ
574553 (ワッチョイ 1fba-W1il)
2021/09/17(金) 12:40:44.07ID:r10FSaWa0 さきほど気づきましたが、パニック障害というよりは、自律神経失調症の方が近いと思います。
そもそもパニックになるような精神疾患はありません。
ワクチンのせいで自律神経がおかしくなったと思います。
ここにはもう来ないと思いますが、今後もツイッターでレポートします。
そもそもパニックになるような精神疾患はありません。
ワクチンのせいで自律神経がおかしくなったと思います。
ここにはもう来ないと思いますが、今後もツイッターでレポートします。
575優しい名無しさん (ワッチョイ ffc8-G7sl)
2021/09/17(金) 16:44:07.65ID:vJdfBXyX0 運動したら心臓が早く動くのは当然の事なんだけど、パニックにしてみたら動悸が命取りなんだよな
鼓動が早くても気にならない時と鼓動は遅いのに気になる時がある
鼓動が早くても気にならない時と鼓動は遅いのに気になる時がある
576優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-LrJZ)
2021/09/17(金) 18:09:57.20ID:AIjO2kK+0 パニック障害の友人が病院に行けず困ってます。
どうやって病院に行ってますか?
どうやって病院に行ってますか?
577優しい名無しさん (ワッチョイ 9736-PkVf)
2021/09/17(金) 19:13:01.33ID:rAs4Ov0A0 >>576
最初が、ちょっと勇気いりますよね。
医者に行けば薬が貰える、
ぶっ倒れてもみなさん慣れてるから対処してもらえる、
とにかく辿り着けばOK、と自分を鼓舞して
頑張って行くしか…
リモート診療は検討されてますか?
最初が、ちょっと勇気いりますよね。
医者に行けば薬が貰える、
ぶっ倒れてもみなさん慣れてるから対処してもらえる、
とにかく辿り着けばOK、と自分を鼓舞して
頑張って行くしか…
リモート診療は検討されてますか?
578優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-LrJZ)
2021/09/17(金) 19:42:32.94ID:AIjO2kK+0580優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-YGPi)
2021/09/18(土) 03:30:12.50ID:Uj2FqMOM0 どうしても明日コンビニに行かないといけない予定がある
最後に出かけたのもコンビニ行ったきりで半年ぶりの外出
田舎なので車は必要だけど、それでも5分そこそこの距離なのにそのことを考えるだけで今から口が乾いて心臓バクバクで気持ち悪くて眠れない
なんて情けないんだ・・・
最後に出かけたのもコンビニ行ったきりで半年ぶりの外出
田舎なので車は必要だけど、それでも5分そこそこの距離なのにそのことを考えるだけで今から口が乾いて心臓バクバクで気持ち悪くて眠れない
なんて情けないんだ・・・
581優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc5-b4jq)
2021/09/18(土) 04:01:54.25ID:tFroZSnZ0 >>580
コンビニで楽しい事があるかもしれない、とドキドキをワクワクに何とか意識転換できないものか
コンビニで楽しい事があるかもしれない、とドキドキをワクワクに何とか意識転換できないものか
582優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh)
2021/09/18(土) 05:00:35.59ID:7+TqzpO00 >>579
人によってトリガーも違うメンタルの病気でケースバイケースなんてなに当たり前のこと言ってんだろ
しかも自分から聞いておいて「参考にならん」とか「自分は辛かったから」とか完全に外れたアドバイスし出したりとか、パニック以前に相当痛い奴だな
君の独りよがりの不安感を解消することに興味もなければ協力する気も微塵も無いんでもう近寄ってこないでね
チラチラこっち見んな^^
人によってトリガーも違うメンタルの病気でケースバイケースなんてなに当たり前のこと言ってんだろ
しかも自分から聞いておいて「参考にならん」とか「自分は辛かったから」とか完全に外れたアドバイスし出したりとか、パニック以前に相当痛い奴だな
君の独りよがりの不安感を解消することに興味もなければ協力する気も微塵も無いんでもう近寄ってこないでね
チラチラこっち見んな^^
583優しい名無しさん (ワッチョイ 9736-PkVf)
2021/09/18(土) 08:40:53.51ID:KB21D+oh0 >>580
〇〇しなきゃ、って勝手にプレッシャーになるよね。
人生のうちのたった5分で着く、なんかあっても帰れる距離、
コンビニならトイレもあるよね。
頓服や水分、アイスノン、ミントタブレット…とか
色々お守り持って行けば大丈夫だよ。
行けたら自分にご褒美買おう。
行けなくてもここで弱音吐けばいいよ、みんな一緒だよ。
〇〇しなきゃ、って勝手にプレッシャーになるよね。
人生のうちのたった5分で着く、なんかあっても帰れる距離、
コンビニならトイレもあるよね。
頓服や水分、アイスノン、ミントタブレット…とか
色々お守り持って行けば大丈夫だよ。
行けたら自分にご褒美買おう。
行けなくてもここで弱音吐けばいいよ、みんな一緒だよ。
584優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-I90Q)
2021/09/18(土) 12:38:25.84ID:0340D6OdM >>580
他の人からしたらたったそれくらいの距離で、たったそれだけのことでのことなんだけど、自分にとってはものすごく遠い距離で、その距離の間に体調不良が起こってしまうのではないかという不安がものすごいよね。
私、家の中でもたまにあるよ、ほんの数メートルなのに。笑っちゃうでしょ。
時間をかけてゆっくり行こう!早く早く帰りたい帰りたいって焦ってしまいがちだけど主さんの行く道中に何か心を癒してくれるものがあるといいなと願う。少しでもニコッとなれるものが。大丈夫、焦らずにね。
他の人からしたらたったそれくらいの距離で、たったそれだけのことでのことなんだけど、自分にとってはものすごく遠い距離で、その距離の間に体調不良が起こってしまうのではないかという不安がものすごいよね。
私、家の中でもたまにあるよ、ほんの数メートルなのに。笑っちゃうでしょ。
時間をかけてゆっくり行こう!早く早く帰りたい帰りたいって焦ってしまいがちだけど主さんの行く道中に何か心を癒してくれるものがあるといいなと願う。少しでもニコッとなれるものが。大丈夫、焦らずにね。
585優しい名無しさん (ワッチョイ bf35-RlZe)
2021/09/18(土) 21:23:32.58ID:AQisNv2P0 >>580
メチャクチャわかる
自分も自転車で3〜4分程度のコンビニに決死の覚悟で行ってる
訓練で週刊誌の立ち読みをしに行くんだけど毎回ドキドキだね
家を出た瞬間に一気に心の景色がガラリと変わって焦りだすんだけど、そんな時は自室にいる時の感覚を思い出すようにしてる
場所が変わっただけで身体は何も変わっちゃいないって
あとは実際そうは思えなくても「もうどうなったっていいや。面倒クサい。知るかクソ」とか唱えてる
最近効果あったのは、立ち読みしてて不安が顔を出し始めたらグラビアのページを見て興奮する事
アホみたいな話だけど本当に気を逸らす事ができた
メチャクチャわかる
自分も自転車で3〜4分程度のコンビニに決死の覚悟で行ってる
訓練で週刊誌の立ち読みをしに行くんだけど毎回ドキドキだね
家を出た瞬間に一気に心の景色がガラリと変わって焦りだすんだけど、そんな時は自室にいる時の感覚を思い出すようにしてる
場所が変わっただけで身体は何も変わっちゃいないって
あとは実際そうは思えなくても「もうどうなったっていいや。面倒クサい。知るかクソ」とか唱えてる
最近効果あったのは、立ち読みしてて不安が顔を出し始めたらグラビアのページを見て興奮する事
アホみたいな話だけど本当に気を逸らす事ができた
586優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
2021/09/18(土) 21:43:07.84ID:hQauSOZ60587優しい名無しさん (スププ Sdbf-cak0)
2021/09/18(土) 22:06:54.56ID:oaKzBcbVd ここには一人キレ者がいるのよ。
588優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh)
2021/09/18(土) 22:20:06.73ID:7+TqzpO00 >>586
勝手に期待しといて的外れのアドバイスした挙句「参考にならん」って返すのがお前の常識なのは分かったよハイハイ
お前の病気の原因が理由が分かりやすすぎるけど関わりたく無いんでこっち寄ってこないでお願い!(2回目)
勝手に期待しといて的外れのアドバイスした挙句「参考にならん」って返すのがお前の常識なのは分かったよハイハイ
お前の病気の原因が理由が分かりやすすぎるけど関わりたく無いんでこっち寄ってこないでお願い!(2回目)
589優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2d-5/aq)
2021/09/18(土) 22:33:51.72ID:SOLEPH/f0 台風一過で清々しい天気の中買い物に行ったら、絶縁してる毒親にバッタリ合ってしまい明確な殺意と共に予期不安起きたわ
アイツマジでさっさと死なねぇかな
アイツマジでさっさと死なねぇかな
590優しい名無しさん (ワッチョイ 77b3-OQPj)
2021/09/18(土) 23:31:08.45ID:vLGrTRa40 自分もそうなんだけどパニック障害になってから明らかにキレやすくなった気がする、というかなった
健康な時なら気にならなかった些細な言い方や態度が許せなくなった
怒りの沸点が低くなったと言うよりは感情をする理性の働きが悪くなった感じ
調べたらパニック性不安うつ病という、パニック症の中でも抑うつを伴う患者に多いらしい
安定剤やジプレキサ飲んでる時だけすごく穏やかな気分になるから健康な人はこれがデフォルトなんだろうな、羨ましい
健康な時なら気にならなかった些細な言い方や態度が許せなくなった
怒りの沸点が低くなったと言うよりは感情をする理性の働きが悪くなった感じ
調べたらパニック性不安うつ病という、パニック症の中でも抑うつを伴う患者に多いらしい
安定剤やジプレキサ飲んでる時だけすごく穏やかな気分になるから健康な人はこれがデフォルトなんだろうな、羨ましい
591優しい名無しさん (ワッチョイ 77b3-OQPj)
2021/09/18(土) 23:31:51.39ID:vLGrTRa40 感情を制御する理性ね、誤字失礼
593優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-KXEG)
2021/09/19(日) 01:19:14.33ID:aPaiPuMTM 人体実験的にパニック障害の適応のないトリンテリックス飲んだ
噂通り飲み始めの吐き気はすごい
レクサプロも適応ないけど発作を完全に抑え込めて凄いいい薬だけど感情が低空飛行で性機能障害出るから変えてみた
まあどっちも個人輸入での人体実験
トリンテリックス効いたらいいな
噂通り飲み始めの吐き気はすごい
レクサプロも適応ないけど発作を完全に抑え込めて凄いいい薬だけど感情が低空飛行で性機能障害出るから変えてみた
まあどっちも個人輸入での人体実験
トリンテリックス効いたらいいな
595優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-mWbs)
2021/09/19(日) 03:53:04.70ID:hRnVyIqa0 パニック障害のパニック発作にエビリファイが頓服で効果があるというのは本当ですか?
効果があるとしたらどのぐらいの量を飲んだら良いのでしょうか?
効果があるとしたらどのぐらいの量を飲んだら良いのでしょうか?
596優しい名無しさん (ワッチョイ f79f-C0eV)
2021/09/19(日) 04:04:58.75ID:xSJrfA4g0 アリピプラゾールか
マイナーより鎮静作用が強いから効果はあるのかもな
たた、メジャーに手を出したら終わるぞ
せめてマイナーのベンゾやSSRIで留めておけ
マイナーより鎮静作用が強いから効果はあるのかもな
たた、メジャーに手を出したら終わるぞ
せめてマイナーのベンゾやSSRIで留めておけ
597優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-9J98)
2021/09/19(日) 04:23:08.12ID:MoPJyX5K0 動悸強くてアリピプラゾールとオランザピン飲んでるけど安定してるよ
598優しい名無しさん (ドコグロ MMdf-C0eV)
2021/09/19(日) 04:40:00.80ID:YXsmjTK4M その2つは特に太るよな
600優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-I90Q)
2021/09/19(日) 15:30:59.52ID:b2iCjwVEM >>585
私は女だからグラビアページは見ないけど、書いてある言葉に何か共感参考になった。
そうは思えないけど、もうどうなってもいい!と逆に思ってみる、どうなってもいいって思ったくせに辛くなったらの絶望と恐怖はあるけどもしかしたら自信にも繋がるかもしれないね。
今の自分にこれは必要な気持ちって思った。
不調になるといつも怖くなってヤダヤダヤダと更に不安を煽ってしまう自分がいるから。
私は女だからグラビアページは見ないけど、書いてある言葉に何か共感参考になった。
そうは思えないけど、もうどうなってもいい!と逆に思ってみる、どうなってもいいって思ったくせに辛くなったらの絶望と恐怖はあるけどもしかしたら自信にも繋がるかもしれないね。
今の自分にこれは必要な気持ちって思った。
不調になるといつも怖くなってヤダヤダヤダと更に不安を煽ってしまう自分がいるから。
601優しい名無しさん (ワッチョイ bf05-PeIN)
2021/09/19(日) 23:48:45.71ID:tgmzo7eh0 最近寒暖差や台風で調子悪くて常になんかそわそわしてるわ一度心臓気になり出すと響いて気持ち悪くなるから横になれないのがつらい
602優しい名無しさん (ワッチョイ 775f-+o9e)
2021/09/20(月) 00:24:02.14ID:bGIDmP6i0 最近夜寝ようと横になると発作起こすようになってしまった
数年間治まってたんだけど、このパターンだとまた1番酷かった時と同じになりそうで怖い
発作は治まってたからSSRIやめてワイパとマイスリーだけで数年過ごしたけど、またSSRI始めなきゃかなぁ
なんでこんなことになっちゃったんだろ
数年間治まってたんだけど、このパターンだとまた1番酷かった時と同じになりそうで怖い
発作は治まってたからSSRIやめてワイパとマイスリーだけで数年過ごしたけど、またSSRI始めなきゃかなぁ
なんでこんなことになっちゃったんだろ
607優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
2021/09/21(火) 00:20:59.38ID:PZ5XNlfw0608優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh)
2021/09/21(火) 13:26:07.17ID:c6FxFRAN0 >>607
もうお前のストーカーの話なってんのに1番最初のレスがどうかとか言い出してめっちゃ引きずってるなぁ
それはこのスレに大量にいるワクチンのレスしてる人達に言えばいいし、その話に割り込んできて捨て台詞吐いてるのがお前なの、しっかりしろw
>構うなというのにレスしてくるw
お前が"絡んでる側"である以上こちらは答えるだけなので煽ってもノーダメージなんよ
この病気特有の最後レス取らないと死ぬって執着で苦しんでるのはわかるけどね
構うなというのに5回もストーカーしているお前が異常っていう前提条件を忘れてるのがもう完全に精神病なの
そら治らんて
もうお前のストーカーの話なってんのに1番最初のレスがどうかとか言い出してめっちゃ引きずってるなぁ
それはこのスレに大量にいるワクチンのレスしてる人達に言えばいいし、その話に割り込んできて捨て台詞吐いてるのがお前なの、しっかりしろw
>構うなというのにレスしてくるw
お前が"絡んでる側"である以上こちらは答えるだけなので煽ってもノーダメージなんよ
この病気特有の最後レス取らないと死ぬって執着で苦しんでるのはわかるけどね
構うなというのに5回もストーカーしているお前が異常っていう前提条件を忘れてるのがもう完全に精神病なの
そら治らんて
609優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-w7X6)
2021/09/22(水) 00:23:31.60ID:zacA9BAE0 >>608
引きずってるんじゃなくこのまま逃したくないんだよね
自分の都合悪くなったら相手を悪者にしないと気が済まないなんて許せない
構うな でその後無視するならまだ許せるが
あなたの書き込みに整合性がないから質問するしかなく、返答にも整合性がないからこうなってるのに
早くワクチン打って来なよ
むしろ発熱が楽しみなら打たずに感染した方がいいんじゃない?
引きずってるんじゃなくこのまま逃したくないんだよね
自分の都合悪くなったら相手を悪者にしないと気が済まないなんて許せない
構うな でその後無視するならまだ許せるが
あなたの書き込みに整合性がないから質問するしかなく、返答にも整合性がないからこうなってるのに
早くワクチン打って来なよ
むしろ発熱が楽しみなら打たずに感染した方がいいんじゃない?
610優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-w7X6)
2021/09/22(水) 00:24:47.30ID:zacA9BAE0 関係のない人は我々をアボンしてください スレ汚しすいません
611優しい名無しさん (ワッチョイ f7dd-vZik)
2021/09/22(水) 05:53:39.93ID:A9Hwx/gq0 ジャマだって自覚あるならお前らがよそへ行け。なぁにがあぼんしてください、だ。
612優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-fKek)
2021/09/22(水) 14:21:36.76ID:mSDgPuR4a アリピプラゾール飲み始めてから一気に太ったよ
それまではセルトラリン100
主治医に話してアリピプラゾールやめたけど体重は戻らず、しんどさがぶり返した
めちゃくちゃ楽になるけど太り続けるか、しんどいけどデブを食い止めるか悩みどころ
てか体重戻らないってことはアリピプラゾールのせいではなかったのかしら
主治医に話すの恥ずかしい
それまではセルトラリン100
主治医に話してアリピプラゾールやめたけど体重は戻らず、しんどさがぶり返した
めちゃくちゃ楽になるけど太り続けるか、しんどいけどデブを食い止めるか悩みどころ
てか体重戻らないってことはアリピプラゾールのせいではなかったのかしら
主治医に話すの恥ずかしい
613優しい名無しさん (ワッチョイ 77b3-OQPj)
2021/09/22(水) 16:11:00.28ID:Pf5bJuuX0 >>612
アリピプラゾール、ジプレキサ、あとドグマチールも太るよ
抗うつ剤だとリフレックスもそうだけど飲み続けて血中濃度上がってくると食べても食べでも満腹感得られなくて甘いもの食べづつけたわ
やめて運動したらある程度戻ったけど見た目気にする人はこれらは気軽に飲むべきじゃないと思う
アリピプラゾール、ジプレキサ、あとドグマチールも太るよ
抗うつ剤だとリフレックスもそうだけど飲み続けて血中濃度上がってくると食べても食べでも満腹感得られなくて甘いもの食べづつけたわ
やめて運動したらある程度戻ったけど見た目気にする人はこれらは気軽に飲むべきじゃないと思う
614優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-9J98)
2021/09/22(水) 16:20:14.17ID:MsNdR9qw0 アリピプラゾール飲んでるけど食べないくせに太る理由は薬だったか
漢方処方してもらおうかな
漢方処方してもらおうかな
615優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-DLx5)
2021/09/22(水) 16:25:59.51ID:s5u7/4Oaa ワクチン打ちに行こうと思ったら予期不安とドキドキが酷くていけなかった
616優しい名無しさん (ワッチョイ f728-IhC7)
2021/09/22(水) 17:57:47.97ID:ADCS4UfI0 アリピプラゾールってエビリファイか
飲んでるが標準体重だな
良い薬だよな
パニック発作出なくなったからマイナートランキライザーやめられたし
飲んでるが標準体重だな
良い薬だよな
パニック発作出なくなったからマイナートランキライザーやめられたし
617優しい名無しさん (ワッチョイ 9736-PkVf)
2021/09/22(水) 20:57:52.32ID:I2XbgjvS0 ワクチン前に予期不安行けなくなる人多いね
自分は何とか行けたけど、ギリギリまでバクバクだった
世の中他にもいっぱいお仲間いるんだな、きっと…
ワクチンうてるといいな
副反応さえ終われば、その後の安心感が違うから
自分は何とか行けたけど、ギリギリまでバクバクだった
世の中他にもいっぱいお仲間いるんだな、きっと…
ワクチンうてるといいな
副反応さえ終われば、その後の安心感が違うから
618優しい名無しさん (ワッチョイ 9f42-W1il)
2021/09/22(水) 23:17:36.84ID:O1393HLw0619優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh)
2021/09/23(木) 01:41:11.63ID:b0JekDcq0 >>609
もっかい言うけど、お前以外と喋ってるところにお前が聞いてききたから答えただけだけなんで、お前の考えた整合性()については答える義務はないんだわ
お前のお母さんかよw
お前の期待通りの回答があるまで答えなきゃいけなくて、
期待通りじゃ無かったら「参考にならん」って捨て台詞を吐いてる時点で、
お前だけが悪者で、お前だけの都合でストーキングし続けてるのが今のお前な鏡見ろ
ほとんどがお前の感想か煽りか内容のないレスなのに>>594>>605etc、質問してるとか整合性がどうとか言い出して、煽り抜きで分裂症も出てるぞ
キモいから寄ってくんなって言ってるだけなんで、許せないとか逃したくないとかマジでキモいしw勝手に憤ってろよストーカー
もっかい言うけど、お前以外と喋ってるところにお前が聞いてききたから答えただけだけなんで、お前の考えた整合性()については答える義務はないんだわ
お前のお母さんかよw
お前の期待通りの回答があるまで答えなきゃいけなくて、
期待通りじゃ無かったら「参考にならん」って捨て台詞を吐いてる時点で、
お前だけが悪者で、お前だけの都合でストーキングし続けてるのが今のお前な鏡見ろ
ほとんどがお前の感想か煽りか内容のないレスなのに>>594>>605etc、質問してるとか整合性がどうとか言い出して、煽り抜きで分裂症も出てるぞ
キモいから寄ってくんなって言ってるだけなんで、許せないとか逃したくないとかマジでキモいしw勝手に憤ってろよストーカー
620優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-w7X6)
2021/09/23(木) 05:55:25.56ID:67bbnH5v0 完全にキレちゃったw
621優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-w7X6)
2021/09/23(木) 05:57:20.69ID:67bbnH5v0 559 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-LI0/) [sage] :2021/09/16(木) 12:06:38.65 ID:lX/rkyRC0
むしろ副反応に意識を取られてパニックが楽になることを期待してる自分がいる
インフルで高熱出た時に数十年ぶりに超絶元気になれたので
むしろ副反応に意識を取られてパニックが楽になることを期待してる自分がいる
インフルで高熱出た時に数十年ぶりに超絶元気になれたので
623優しい名無しさん (ワッチョイ 9736-PkVf)
2021/09/23(木) 07:56:13.49ID:WZpHgiGN0 もうメアド交換してよそでやってよ
どっちもどっちだよ
どっちもどっちだよ
625優しい名無しさん (ワッチョイ 1fba-W1il)
2021/09/23(木) 16:38:06.93ID:PvjbqoPy0 射精すると動悸が高まって、心臓止まるんじゃなかって怖くなります。
動悸がやばくなってデパス飲んで落ち着きました。
それいらい怖くてオナニーできなくなりました。
悩んでます。
動悸がやばくなってデパス飲んで落ち着きました。
それいらい怖くてオナニーできなくなりました。
悩んでます。
626優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh)
2021/09/23(木) 18:57:54.39ID:b0JekDcq0 >>620
完全に言い返せなくなったからどうした?
>>621
その後の"お前が始めた質問"と回答を読もうな
インフルで意識が持っていかれてパニックが楽になったという"1例"はちゃんとした医師が効果を証明してるんだよ全国放送のテレビでな
抗うつ剤を処方されたことで解放に向かったって話に対して「568は抗うつ剤飲んだほうがいいんでないかな」って整合性のないアドバイスを始めたのがお前
その上で聞いておいて自分は苦しかったから「参考にならない」って捨て台詞吐いてるお前だけが頭おかしいのよ
インフルで楽になったって人はこのスレでも過去に何人もいたし、聞いてもいないお前の経験だけでそれら全てを否定してることこそスレチなんだわ
完全に言い返せなくなったからどうした?
>>621
その後の"お前が始めた質問"と回答を読もうな
インフルで意識が持っていかれてパニックが楽になったという"1例"はちゃんとした医師が効果を証明してるんだよ全国放送のテレビでな
抗うつ剤を処方されたことで解放に向かったって話に対して「568は抗うつ剤飲んだほうがいいんでないかな」って整合性のないアドバイスを始めたのがお前
その上で聞いておいて自分は苦しかったから「参考にならない」って捨て台詞吐いてるお前だけが頭おかしいのよ
インフルで楽になったって人はこのスレでも過去に何人もいたし、聞いてもいないお前の経験だけでそれら全てを否定してることこそスレチなんだわ
627優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh)
2021/09/23(木) 19:08:00.78ID:b0JekDcq0 560 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-zdR4) [sage] :2021/09/16(木) 20:10:26.95 ID:nM2bVNLk0
これどういうこと?
熱が出てる間だけ?その後数日も元気?
569 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD) [sage] :2021/09/17(金) 03:49:14.81 ID:wMs1HCuY0
逆に考えると
インフルや親知らずの抜歯の辛さよりも普段が辛いから元気に感じるんだよね?
それなら568は抗うつ薬飲んだ方がいいんでないか?
573 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh) [sage] :2021/09/17(金) 11:00:59.14 ID:IiOVE2Jo0
あくまでも意識が他に向かうから云々って理屈で、聞かれたから答えただけなんで、自他の比較やアドバイスは遠慮しとくわ
579 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD) [sage] :2021/09/18(土) 02:39:44.07 ID:hQauSOZ60
そうなるとケースバイケースだからあまり参考にならんな
609 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-w7X6) [sage] :2021/09/22(水) 00:23:31.60 ID:zacA9BAE0
引きずってるんじゃなくこのまま逃したくないんだよね
これどういうこと?
熱が出てる間だけ?その後数日も元気?
569 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD) [sage] :2021/09/17(金) 03:49:14.81 ID:wMs1HCuY0
逆に考えると
インフルや親知らずの抜歯の辛さよりも普段が辛いから元気に感じるんだよね?
それなら568は抗うつ薬飲んだ方がいいんでないか?
573 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh) [sage] :2021/09/17(金) 11:00:59.14 ID:IiOVE2Jo0
あくまでも意識が他に向かうから云々って理屈で、聞かれたから答えただけなんで、自他の比較やアドバイスは遠慮しとくわ
579 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD) [sage] :2021/09/18(土) 02:39:44.07 ID:hQauSOZ60
そうなるとケースバイケースだからあまり参考にならんな
609 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-w7X6) [sage] :2021/09/22(水) 00:23:31.60 ID:zacA9BAE0
引きずってるんじゃなくこのまま逃したくないんだよね
628優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-w7X6)
2021/09/23(木) 21:59:30.21ID:67bbnH5v0 >>627
真似してこっちの発言ピックアップするとそっちの異常さが露呈するよ
発狂し出してからのことは無視してたけどお母さんとかストーカーとか意味不明だよ
いつもそうやって罵倒して上に立つ終わり方で満足してたんだろうけど相手が悪かったね
真似してこっちの発言ピックアップするとそっちの異常さが露呈するよ
発狂し出してからのことは無視してたけどお母さんとかストーカーとか意味不明だよ
いつもそうやって罵倒して上に立つ終わり方で満足してたんだろうけど相手が悪かったね
629優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-w7X6)
2021/09/23(木) 22:03:12.71ID:67bbnH5v0630優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh)
2021/09/23(木) 23:28:41.58ID:b0JekDcq0631優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh)
2021/09/23(木) 23:28:51.61ID:b0JekDcq0 >>629
>あなたの独り言に私がレスをして始まっています
他の人としてるワクチンの話にあなたが入ってきて自分にとって参考にならないからと捨て台詞吐いてるだけです
一つ上の書き込みとこのスレをワクチンで検索してみましょう
9回のストーカー乙です
>あなたの独り言に私がレスをして始まっています
他の人としてるワクチンの話にあなたが入ってきて自分にとって参考にならないからと捨て台詞吐いてるだけです
一つ上の書き込みとこのスレをワクチンで検索してみましょう
9回のストーカー乙です
632優しい名無しさん (ワッチョイ 1201-uNIm)
2021/09/24(金) 01:24:13.31ID:FQ8X2WjP0 >>630
君に文章を読み解く力が足りなくて会話になってないんだよ そもそも
勝手に被害妄想的な解釈してキレてるの
世界の名医(?)より自分の考えが正しいなんて思ってないし
名医がなんちゃらって番組名の番組に出てた医師の発言だよね
他に気を取られてたら不安感をあまり感じなくなったりパニック発作が出にくいって部分は理解してるよ
そこは全く否定してない
>何年か前にテレビでやってた名医の番組の話
>何十年と毎朝の悶絶レベルの腹痛に悩まされてた主婦がいて、あらゆる検査をしても問題が見つからないので最終手段でその番組に相談しに行って、問診の中でインフルに罹った時だけ腹痛が無くなった経験を話したら名医がもしかして自律神経では?と試しに抗うつ剤を処方してみたらピタッと腹痛おさまったっていう回があったよ
>身体がインフルに全集中してるからではないかという推察だった
ここに出てくる患者が抗うつ薬で治ったのなら
あなたも飲めばいいと思った
インフルや親知らず抜歯した時以外辛いならまだ飲んでないと思ったから
>自分はインフルだけじゃなく親知らずを抜歯した時にもあり得ないくらい元気になったことがあるから、身体へのダメージがあるときはボーナスタイムだと思ってるのでワクチン副反応はむしろ楽しみ
この部分が、自分は親知らず抜くこと自体も、インフルの高熱時もワクチンの副作用もそれ自体が怖いから参考にならないと書いただけ
君に文章を読み解く力が足りなくて会話になってないんだよ そもそも
勝手に被害妄想的な解釈してキレてるの
世界の名医(?)より自分の考えが正しいなんて思ってないし
名医がなんちゃらって番組名の番組に出てた医師の発言だよね
他に気を取られてたら不安感をあまり感じなくなったりパニック発作が出にくいって部分は理解してるよ
そこは全く否定してない
>何年か前にテレビでやってた名医の番組の話
>何十年と毎朝の悶絶レベルの腹痛に悩まされてた主婦がいて、あらゆる検査をしても問題が見つからないので最終手段でその番組に相談しに行って、問診の中でインフルに罹った時だけ腹痛が無くなった経験を話したら名医がもしかして自律神経では?と試しに抗うつ剤を処方してみたらピタッと腹痛おさまったっていう回があったよ
>身体がインフルに全集中してるからではないかという推察だった
ここに出てくる患者が抗うつ薬で治ったのなら
あなたも飲めばいいと思った
インフルや親知らず抜歯した時以外辛いならまだ飲んでないと思ったから
>自分はインフルだけじゃなく親知らずを抜歯した時にもあり得ないくらい元気になったことがあるから、身体へのダメージがあるときはボーナスタイムだと思ってるのでワクチン副反応はむしろ楽しみ
この部分が、自分は親知らず抜くこと自体も、インフルの高熱時もワクチンの副作用もそれ自体が怖いから参考にならないと書いただけ
633優しい名無しさん (ワッチョイ 1201-uNIm)
2021/09/24(金) 01:32:03.82ID:FQ8X2WjP0 >>573
>>>569
>抗うつ剤飲んでるから普段の発作はほとんどなくなってて、そういう状況になったときに、あれ?更に元気じゃね??ってなっただけだよ
>たまに出る発作はコントロール範囲内だし、不安感こそ抗うつ剤飲みはじめて3日で完全消滅したからそっちの方が自分はわからない
>あくまでも意識が他に向かうから云々って理屈で、聞かれたから答えただけなんで、自他の比較やアドバイスは遠慮しとくわ
抗うつ薬で不安感ない状態からのインフルでの超絶元気はこのスレの人ほとんどに当てはまらないと思ったし、病気や体調の悪さで悪化する人も多いし
こう答えた
>>579
>>>573
>そうなるとケースバイケースだからあまり参考にならんな
あなたも>自他の比較やアドバイスは遠慮しとくわ
と言ったしこんなに答えてくれたからレスせず終わるのは失礼だから。
そしたらキレられて罵倒されストーカー呼ばわりされました
>>>569
>抗うつ剤飲んでるから普段の発作はほとんどなくなってて、そういう状況になったときに、あれ?更に元気じゃね??ってなっただけだよ
>たまに出る発作はコントロール範囲内だし、不安感こそ抗うつ剤飲みはじめて3日で完全消滅したからそっちの方が自分はわからない
>あくまでも意識が他に向かうから云々って理屈で、聞かれたから答えただけなんで、自他の比較やアドバイスは遠慮しとくわ
抗うつ薬で不安感ない状態からのインフルでの超絶元気はこのスレの人ほとんどに当てはまらないと思ったし、病気や体調の悪さで悪化する人も多いし
こう答えた
>>579
>>>573
>そうなるとケースバイケースだからあまり参考にならんな
あなたも>自他の比較やアドバイスは遠慮しとくわ
と言ったしこんなに答えてくれたからレスせず終わるのは失礼だから。
そしたらキレられて罵倒されストーカー呼ばわりされました
634優しい名無しさん (ワッチョイ 1201-uNIm)
2021/09/24(金) 01:34:16.47ID:FQ8X2WjP0 >>631
もう一度貼る
アンカつけてのやりとりではないこの書き込みに質問したところから始まってる
559 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-LI0/) [sage] :2021/09/16(木) 12:06:38.65 ID:lX/rkyRC0
むしろ副反応に意識を取られてパニックが楽になることを期待してる自分がいる
インフルで高熱出た時に数十年ぶりに超絶元気になれたので
もう一度貼る
アンカつけてのやりとりではないこの書き込みに質問したところから始まってる
559 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-LI0/) [sage] :2021/09/16(木) 12:06:38.65 ID:lX/rkyRC0
むしろ副反応に意識を取られてパニックが楽になることを期待してる自分がいる
インフルで高熱出た時に数十年ぶりに超絶元気になれたので
635優しい名無しさん (ワッチョイ e3dd-kJIs)
2021/09/24(金) 05:15:37.72ID:i+D9cscZ0 だからもういいって。
お互いにしつこいんだよ。
お互いにしつこいんだよ。
636優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-cpDu)
2021/09/24(金) 08:15:15.14ID:NSUGKsvA0 もう他の病気だよ、スレチなのでよそでやって
637優しい名無しさん (アウアウオー Saea-6iP1)
2021/09/24(金) 15:07:53.34ID:pAvBNs1xa ワクチン打ってきたお(^ω^)
左肩がちょっと痛いけど今のところ大丈夫
明日は動かなくていいように食べ物たくさん買っておいた
みんなも頑張ってね
左肩がちょっと痛いけど今のところ大丈夫
明日は動かなくていいように食べ物たくさん買っておいた
みんなも頑張ってね
638優しい名無しさん (ワッチョイ 175f-kQGC)
2021/09/24(金) 18:56:57.84ID:2moi3EFa0 ssri以外に発作を抑える薬ってないのかな
離脱症状で酷いめまいがしたから飲むのを躊躇してしまう
離脱症状が優しいか全く感じないような抗うつ剤ってないものか
10年くらい前に鬱でアナフラニール飲んでた時は若いからか何も離脱症状感じなかったんだけど今はどうなんだろう
離脱症状で酷いめまいがしたから飲むのを躊躇してしまう
離脱症状が優しいか全く感じないような抗うつ剤ってないものか
10年くらい前に鬱でアナフラニール飲んでた時は若いからか何も離脱症状感じなかったんだけど今はどうなんだろう
639優しい名無しさん (ドコグロ MMea-OGcB)
2021/09/24(金) 19:19:08.53ID:BOrNlJFjM やはり薬なんかに頼らずに森田に限るよ
一生薬飲み続ける気なの?
そんな人生最悪だろ
一生薬飲み続ける気なの?
そんな人生最悪だろ
640優しい名無しさん (ワッチョイ 16c8-uqTb)
2021/09/24(金) 20:05:06.28ID:xmJq+q/p0641優しい名無しさん (ラクッペペ MMde-yNIQ)
2021/09/24(金) 20:30:35.66ID:2WEwlLpfM 急に気分悪くなって慌ててお店出て帰ってきた。直前までは全然何ともなかったのに...。
まだ余韻がすごくて頭が火照って熱い。
こんなことばっかり。もう出かけるのが怖い。
まだ余韻がすごくて頭が火照って熱い。
こんなことばっかり。もう出かけるのが怖い。
642優しい名無しさん (ワッチョイ 175f-kQGC)
2021/09/24(金) 21:06:54.19ID:2moi3EFa0 >>640
パキシル10mgで効いてたから5mgに減らして2週間後に断薬した。医者には言わず自分で勝手にやったけど。
離脱症状辛いなんて皆誇張して言ってんだろうと思ってたらトラウマ級のめまいと気分の落ち込みがきた。
ジェイゾロフト飲んでみたいんだけど調べてみるとやっぱり離脱症状にめまいがあるんだよな。
パキシル10mgで効いてたから5mgに減らして2週間後に断薬した。医者には言わず自分で勝手にやったけど。
離脱症状辛いなんて皆誇張して言ってんだろうと思ってたらトラウマ級のめまいと気分の落ち込みがきた。
ジェイゾロフト飲んでみたいんだけど調べてみるとやっぱり離脱症状にめまいがあるんだよな。
643優しい名無しさん (ワッチョイ 1e7d-t/PR)
2021/09/24(金) 22:05:38.06ID:49bAd1GW0644優しい名無しさん (ワッチョイ 2701-sls7)
2021/09/24(金) 22:17:35.26ID:FoSkdsYO0 この時期に息苦しさが来るとパニック発作なのかコロナの症状なのかわからなくて余計に不安になる。
645優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-cpDu)
2021/09/24(金) 22:27:44.65ID:NSUGKsvA0 >>641
あるある。いきなり襲われるよね、なんなんだろ。
寒暖差あるから疲れてるかな、とか
寝不足だったかな?とか
酸素が足りてなかったかな…とか
ストレスで自律神経やられてたかな、とか
原因探ししてばかり。
普通の人はこんなことないんだろな、て凹むよね。
帰ってこれたならOKだよ、無理せずやってこう…
あるある。いきなり襲われるよね、なんなんだろ。
寒暖差あるから疲れてるかな、とか
寝不足だったかな?とか
酸素が足りてなかったかな…とか
ストレスで自律神経やられてたかな、とか
原因探ししてばかり。
普通の人はこんなことないんだろな、て凹むよね。
帰ってこれたならOKだよ、無理せずやってこう…
646優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-cpDu)
2021/09/25(土) 09:56:54.94ID:fPv266Jn0 体調不良で早退してしまった…
気圧でクラクラしてたからか、生理で弱ってたからか
秋バテか……気持ち悪くて心臓バクバク
でも布団入ったら落ち着いたからやっぱ気持ちの問題なんだろな
最近調子いいかと思ってたのに凹む
気圧でクラクラしてたからか、生理で弱ってたからか
秋バテか……気持ち悪くて心臓バクバク
でも布団入ったら落ち着いたからやっぱ気持ちの問題なんだろな
最近調子いいかと思ってたのに凹む
647優しい名無しさん (ワッチョイ d3b3-swZM)
2021/09/25(土) 12:42:03.32ID:xUDxo3yL0 >>638
アナフラニールは三環系だから離脱症状あまり無いよ
離脱症状は抗うつ剤だとセロトニン系にアプローチするSSRIが多いって言われてる
自分が飲んだ範囲ではレクサプロとリフレックスが離脱症状が無かった
ただレクサプロは眠気と性欲死ぬし、リフレックスはお腹減って太るしあの眠気はもはや暴力で飲めなかった
発作抑えるならベンゾ系が一番優秀だけど依存の問題があるから頓服としてじゃないと使いづらいし、あとはジプレキサ辺りになるけどあれも太るし眠気出るし…
結局、発作を抑える薬ってのは自律神経の活動性を下げるって事だから眠気や諸々の副作用はついて回るんだよね
アナフラニールは三環系だから離脱症状あまり無いよ
離脱症状は抗うつ剤だとセロトニン系にアプローチするSSRIが多いって言われてる
自分が飲んだ範囲ではレクサプロとリフレックスが離脱症状が無かった
ただレクサプロは眠気と性欲死ぬし、リフレックスはお腹減って太るしあの眠気はもはや暴力で飲めなかった
発作抑えるならベンゾ系が一番優秀だけど依存の問題があるから頓服としてじゃないと使いづらいし、あとはジプレキサ辺りになるけどあれも太るし眠気出るし…
結局、発作を抑える薬ってのは自律神経の活動性を下げるって事だから眠気や諸々の副作用はついて回るんだよね
648優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-KhrQ)
2021/09/25(土) 12:42:25.22ID:nbjRli5U0 >>632
>インフルや親知らず抜歯した時以外辛いならまだ飲んでないと思ったから
「思ったから」って時点でお前の妄想ありきの話な
>この部分が、自分は親知らず抜くこと自体も、インフルの高熱時もワクチンの副作用もそれ自体が怖いから参考にならないと書いただけ
>566 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
>[sage] :2021/09/17(金) 02:14:08.86
>ID:wMs1HCuY0
>参考になるわ
>頭がぼーっとするから不安感出てこないのかな
「インフル高熱時に元気になったからワクチンも期待してる」にお前が質問してきて↑で「参考になるわ」って言うからその後の疑問にも答えたら「参考にならん」て返って来てるんだけど?
>インフルや親知らず抜歯した時以外辛いならまだ飲んでないと思ったから
「思ったから」って時点でお前の妄想ありきの話な
>この部分が、自分は親知らず抜くこと自体も、インフルの高熱時もワクチンの副作用もそれ自体が怖いから参考にならないと書いただけ
>566 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
>[sage] :2021/09/17(金) 02:14:08.86
>ID:wMs1HCuY0
>参考になるわ
>頭がぼーっとするから不安感出てこないのかな
「インフル高熱時に元気になったからワクチンも期待してる」にお前が質問してきて↑で「参考になるわ」って言うからその後の疑問にも答えたら「参考にならん」て返って来てるんだけど?
649優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-KhrQ)
2021/09/25(土) 12:42:56.58ID:nbjRli5U0 >>633
>抗うつ薬で不安感ない状態からのインフルでの超絶元気はこのスレの人ほとんどに当てはまらないと思ったし、病気や体調の悪さで悪化する人も多いし
>こう答えた
このスレ5年以上は見てるはずだけどその番組放送時に、自分もインフルの時は忘れてたとかインフルの時も変わらなかったって人はそれぞれいたけど?
お前の主観でほとんど当てはまらないならそれでいいけど、なら最初からそう書けばよくね
>あなたも>自他の比較やアドバイスは遠慮しとくわ
>と言ったしこんなに答えてくれたからレスせず終わるのは失礼だから。
「参考になる」へ回答したら憶測かつ間違ったアドバイスし始めて「そうなると〜参考にならんな」って返すのが失礼と思わないなら末期だよ
その後10回もまとわりついてきたら立派なストーカー
>抗うつ薬で不安感ない状態からのインフルでの超絶元気はこのスレの人ほとんどに当てはまらないと思ったし、病気や体調の悪さで悪化する人も多いし
>こう答えた
このスレ5年以上は見てるはずだけどその番組放送時に、自分もインフルの時は忘れてたとかインフルの時も変わらなかったって人はそれぞれいたけど?
お前の主観でほとんど当てはまらないならそれでいいけど、なら最初からそう書けばよくね
>あなたも>自他の比較やアドバイスは遠慮しとくわ
>と言ったしこんなに答えてくれたからレスせず終わるのは失礼だから。
「参考になる」へ回答したら憶測かつ間違ったアドバイスし始めて「そうなると〜参考にならんな」って返すのが失礼と思わないなら末期だよ
その後10回もまとわりついてきたら立派なストーカー
650優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-KhrQ)
2021/09/25(土) 12:43:57.63ID:nbjRli5U0 >>634
>アンカつけてのやりとりではないこの書き込みに質問したところから始まってる
「むしろ」から始まってるんだから誰かに対しての会話だし実際その一つ上に相手がいるし、
連用修飾語も読めないお前の考えるアンカの作法なんて1ミリも価値ないんだわ
まぁ独り言だったとしてもそれでいいよ
俺個人の見解を書いただけだし、過去スレで何回か上がったことのある話題でもあるし、それに対して「参考になる」って質問しだしたのはお前な
あのさぁもうそろそろお前意外と「パニック障害」の話させてくれない?
「お前にとって参考になるかどうか」の世界一どうでもいい会話じゃくて、
薬とか漢方の効能で新しい情報交換と以前会話した人に感謝レスとかしたいんだけど、お前が憑いてると出来ないんだわ
>アンカつけてのやりとりではないこの書き込みに質問したところから始まってる
「むしろ」から始まってるんだから誰かに対しての会話だし実際その一つ上に相手がいるし、
連用修飾語も読めないお前の考えるアンカの作法なんて1ミリも価値ないんだわ
まぁ独り言だったとしてもそれでいいよ
俺個人の見解を書いただけだし、過去スレで何回か上がったことのある話題でもあるし、それに対して「参考になる」って質問しだしたのはお前な
あのさぁもうそろそろお前意外と「パニック障害」の話させてくれない?
「お前にとって参考になるかどうか」の世界一どうでもいい会話じゃくて、
薬とか漢方の効能で新しい情報交換と以前会話した人に感謝レスとかしたいんだけど、お前が憑いてると出来ないんだわ
651優しい名無しさん (スプッッ Sd52-uNIm)
2021/09/25(土) 13:50:56.34ID:iBv+frV3d 超絶元気さんこんにちは
652優しい名無しさん (ワントンキン MM42-yv14)
2021/09/25(土) 17:37:04.03ID:XwWscOaWM 特急乗れた。比較的空いてたから良かった。
653優しい名無しさん (スププ Sd32-C6EE)
2021/09/25(土) 19:41:03.87ID:pv0wkP5wd 皆さんにご質問です。7月末にパニック発作と診断されましてここで以前質問させていただいたことがあるものです。9月の頭に会社の産業医と面談した結果、復帰は早いと言われてしまいました。仕事を休職された方どのくらいのスパンを経て復帰されましたか?良ければ体験談を聞かせてください。
654優しい名無しさん (ラクペッ MM5f-sls7)
2021/09/25(土) 23:39:31.18ID:37fp3sm0M >>653
私も今年の4月から休職し、(体調いいかも!)と(起き上がるのさえ億劫)を繰り返してて保健師からは長い戦いになると思うと言われてるから無理は禁物だと思ってる。
今日も上の二つが交差してやっと外に出れたから。
私も今年の4月から休職し、(体調いいかも!)と(起き上がるのさえ億劫)を繰り返してて保健師からは長い戦いになると思うと言われてるから無理は禁物だと思ってる。
今日も上の二つが交差してやっと外に出れたから。
655優しい名無しさん (ワッチョイ b35f-BaJo)
2021/09/25(土) 23:52:30.31ID:suw913CF0 数年間落ち着いてたのに、妊娠をきっかけに再発して、ほぼ毎日小さめの発作、週に1・2回大きい発作起こすようになってしまった
薬増やすわけにいかないし、どうしたもんか
薬増やすわけにいかないし、どうしたもんか
656優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-cpDu)
2021/09/26(日) 07:50:47.04ID:9wilxfu+0 >>655
妊娠するとつわりがあったり、胃が圧迫されたり、
動悸がしたり、貧血になったり
メンタル的にもぐらつきやすいから、しんどいね…。
お腹の子を守らなきゃ!とも思うし。
薬飲みながら産んでる人も沢山いるから
お医者さんに相談して、あとはひたすら休養優先で、お大事にね。
自分もパニック持ちながら妊娠出産したよ。
なんやかんやで、なんとかなってるよ。
妊娠するとつわりがあったり、胃が圧迫されたり、
動悸がしたり、貧血になったり
メンタル的にもぐらつきやすいから、しんどいね…。
お腹の子を守らなきゃ!とも思うし。
薬飲みながら産んでる人も沢山いるから
お医者さんに相談して、あとはひたすら休養優先で、お大事にね。
自分もパニック持ちながら妊娠出産したよ。
なんやかんやで、なんとかなってるよ。
657優しい名無しさん (ワッチョイ 1201-uNIm)
2021/09/26(日) 22:09:29.66ID:JYRIMeQh0 >>650
勝手にすればいい
だがあなたの敵認定した人への攻撃的な書き込みは逆効果だからね
これまでここまで応戦してくる人はあまりいなかっただろうけど
今のネームだと普段の書き込みができないなら自覚はしてるんだろうけどそれなら尚更タチが悪いね
ワッチョイ変わったら平然と書き込んでまた気に食わない人が現れたら発作起こすんでしょ
このやりとりずっとやって他の人にはアボンしてもらってた方が平和だけど、あなたが感情を収えるならもうやめるつもり
いつもならこのようなものはスルーしてるけど、ここまで構ったのはあまりにも
>>582の書き込みが酷かったからだから
その後も酷かった
同じ内容でも冷静に書かれてから謝るかスルーしてたからね
今後も酷いこと書いたら言い逃げはさせないから
579 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD) [sage] :2021/09/18(土) 02:39:44.07 ID:hQauSOZ60
>>573
そうなるとケースバイケースだからあまり参考にならんな
582 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh) [sage] :2021/09/18(土) 05:00:35.59 ID:7+TqzpO00
>>579
人によってトリガーも違うメンタルの病気でケースバイケースなんてなに当たり前のこと言ってんだろ
しかも自分から聞いておいて「参考にならん」とか「自分は辛かったから」とか完全に外れたアドバイスし出したりとか、パニック以前に相当痛い奴だな
君の独りよがりの不安感を解消することに興味もなければ協力する気も微塵も無いんでもう近寄ってこないでね
チラチラこっち見んな^^
勝手にすればいい
だがあなたの敵認定した人への攻撃的な書き込みは逆効果だからね
これまでここまで応戦してくる人はあまりいなかっただろうけど
今のネームだと普段の書き込みができないなら自覚はしてるんだろうけどそれなら尚更タチが悪いね
ワッチョイ変わったら平然と書き込んでまた気に食わない人が現れたら発作起こすんでしょ
このやりとりずっとやって他の人にはアボンしてもらってた方が平和だけど、あなたが感情を収えるならもうやめるつもり
いつもならこのようなものはスルーしてるけど、ここまで構ったのはあまりにも
>>582の書き込みが酷かったからだから
その後も酷かった
同じ内容でも冷静に書かれてから謝るかスルーしてたからね
今後も酷いこと書いたら言い逃げはさせないから
579 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD) [sage] :2021/09/18(土) 02:39:44.07 ID:hQauSOZ60
>>573
そうなるとケースバイケースだからあまり参考にならんな
582 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-eLWh) [sage] :2021/09/18(土) 05:00:35.59 ID:7+TqzpO00
>>579
人によってトリガーも違うメンタルの病気でケースバイケースなんてなに当たり前のこと言ってんだろ
しかも自分から聞いておいて「参考にならん」とか「自分は辛かったから」とか完全に外れたアドバイスし出したりとか、パニック以前に相当痛い奴だな
君の独りよがりの不安感を解消することに興味もなければ協力する気も微塵も無いんでもう近寄ってこないでね
チラチラこっち見んな^^
658優しい名無しさん (ワッチョイ 1210-TY4K)
2021/09/27(月) 10:56:52.76ID:X+qeZBGM0 ワクチンどうしようか本当困ってる
パニックの他にアレルギー体質(食べ物、薬)と喘息持ち
薬では急性肝炎2回起きてて食べ物ではアナフィラキシーで
救急搬送の経験有りだから打たなくて良いよと言われてるけど
ワクチンへの圧が強くて考えるだけで気が滅入るしパニックも
悪化しそう
パニックの他にアレルギー体質(食べ物、薬)と喘息持ち
薬では急性肝炎2回起きてて食べ物ではアナフィラキシーで
救急搬送の経験有りだから打たなくて良いよと言われてるけど
ワクチンへの圧が強くて考えるだけで気が滅入るしパニックも
悪化しそう
659優しい名無しさん (ワッチョイ 1201-UzFq)
2021/09/27(月) 17:23:49.56ID:MbgGe0vo0660優しい名無しさん (アウアウオー Saea-pveB)
2021/09/27(月) 17:58:29.02ID:zDQn2oFha >>658
僕は近所の小さい病院で打ってきたけどアレルギーの有無関係なしで接種後30分安静にしていてと言われたよ
10分おきくらいに看護士さんが「大丈夫?」って様子を見に来てくれた
案外あなたが想像して心配しているような環境ばかりじゃないかも、頑張って(^ω^)
僕は近所の小さい病院で打ってきたけどアレルギーの有無関係なしで接種後30分安静にしていてと言われたよ
10分おきくらいに看護士さんが「大丈夫?」って様子を見に来てくれた
案外あなたが想像して心配しているような環境ばかりじゃないかも、頑張って(^ω^)
661優しい名無しさん (ワッチョイ de02-+CG1)
2021/09/28(火) 14:26:40.82ID:yZKKHww30 ワクチン接種行った人で安定剤飲んでいった人っている??
近所で予約できたんで一回目は薬飲まなくてもちょっとドキドキしたけど平気だったんだけど
2回目の当日ちょっとでも不安があったら飲んでこうかなとも思ってんだけど
ソラナックスとかユーパンってワクチンに影響出ちゃうかね
近所で予約できたんで一回目は薬飲まなくてもちょっとドキドキしたけど平気だったんだけど
2回目の当日ちょっとでも不安があったら飲んでこうかなとも思ってんだけど
ソラナックスとかユーパンってワクチンに影響出ちゃうかね
662優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-cpDu)
2021/09/28(火) 16:12:51.61ID:9OyNPmPx0 >>661
ワイパックス飲んでったよ。
1回目の問診票にも、安定剤と頓服飲んでる事書いたけど
特に何もつっこまれなかったから…いいのかな?と。
厚生労働省のQ&Aにも、ステロイドや抗がん剤、
免疫抑制剤とかじゃなければ…
て書いてあったから大丈夫大丈夫ー。
ワイパックス飲んでったよ。
1回目の問診票にも、安定剤と頓服飲んでる事書いたけど
特に何もつっこまれなかったから…いいのかな?と。
厚生労働省のQ&Aにも、ステロイドや抗がん剤、
免疫抑制剤とかじゃなければ…
て書いてあったから大丈夫大丈夫ー。
663優しい名無しさん (ワッチョイ de02-+CG1)
2021/09/28(火) 18:26:28.96ID:yZKKHww30665優しい名無しさん (ワッチョイ 1201-uNIm)
2021/09/28(火) 20:55:38.69ID:iS3wAS1U0 誤爆しましたすまん
666優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-j29x)
2021/09/29(水) 16:32:14.04ID:KT+RhbEga 誤爆かよ
超絶元気さんが戻って来たかと思って焦ったw
超絶元気さんが戻って来たかと思って焦ったw
667優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-j29x)
2021/09/29(水) 17:14:45.01ID:KT+RhbEga 誤爆かよ
超絶元気さんが戻って来たかと思って焦ったw
超絶元気さんが戻って来たかと思って焦ったw
668優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-j29x)
2021/09/29(水) 17:15:19.48ID:KT+RhbEga 大事なことなので…
669優しい名無しさん (スッップ Sd32-uNIm)
2021/09/30(木) 01:17:07.92ID:GpWvVijod 超絶元気さん来ないね
670優しい名無しさん (ワッチョイ 1e05-Iun9)
2021/09/30(木) 12:12:48.65ID:UsR1Mq6A0 早くコロナ落ち着いてほしいな息苦しくなる要因ひとつでも減らしたい
671優しい名無しさん (ワッチョイ c602-cMlL)
2021/09/30(木) 14:02:25.04ID:wjMup5Kr0 コロナ疲れるね
いつまで続くんだろ
いつまで続くんだろ
672優しい名無しさん (ワッチョイ 02ba-2yZa)
2021/09/30(木) 17:55:30.53ID:XByibpd10 パニック障害に聞く漢方薬を教えてください。
もうデパスもリーゼも使いたくありません。
もうデパスもリーゼも使いたくありません。
673優しい名無しさん (ワッチョイ 175f-kQGC)
2021/09/30(木) 18:22:00.74ID:hky5Jh6n0674優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-KhrQ)
2021/09/30(木) 19:48:03.28ID:lpc9dJ1h0 >>657
>ワッチョイ変わったら平然と書き込んでまた気に食わない人が現れたら発作起こすんでしょ
マジレスするとこんな低レベルなレスバするのこのスレ歴5年どころか5ちゃん歴でもお前だけ
矛盾だらけなのに自分は間違ってないと思い込んでいる異常者に絡まれてレスしてるだけで、他の普通の人に絡んだこともない
>いつもならこのようなものはスルーしてるけど、ここまで構ったのはあまりにも
>>>582の書き込みが酷かったからだから
>同じ内容でも冷静に書かれてから謝るかスルーしてたからね
いやいや、先に的外れのアドバイスや否定をしてきたのがお前な
それで>>573でやんわりと比較マウント会話をやめてもらうようにレスしたことがお前にとってショックだったから"参考になってたのが参考にならない"って捨て台詞になったんだろ?
どっちが先に酷い書き込みしてるかわかるよな?
そして次は相手の書き方が悪いことにしてダラダラ絡み続けるって、やってる事がヤxザ
因果関係無視して正当化しないでね
>今後も酷いこと書いたら言い逃げはさせないから
自分は聞かれたことと絡まれてることにレスしてるだけだけど、お前はこのスレの人に迷惑かけてでも続けるのね了解
とにかく、逃がさないなら>>649>>650をスルーしないでね
お前が「参考になるわ」って絡んできたのに突然マウント取りだしそうになったからやんわりと断ったら「参考にならんわ」って逆ギレしだしたのが発端でしょ
つまり>>573のレスで突き放されたように感じてショックで悔しかったから主張を変えてでも「参考にならんわ」って返したんだよな?
>ワッチョイ変わったら平然と書き込んでまた気に食わない人が現れたら発作起こすんでしょ
マジレスするとこんな低レベルなレスバするのこのスレ歴5年どころか5ちゃん歴でもお前だけ
矛盾だらけなのに自分は間違ってないと思い込んでいる異常者に絡まれてレスしてるだけで、他の普通の人に絡んだこともない
>いつもならこのようなものはスルーしてるけど、ここまで構ったのはあまりにも
>>>582の書き込みが酷かったからだから
>同じ内容でも冷静に書かれてから謝るかスルーしてたからね
いやいや、先に的外れのアドバイスや否定をしてきたのがお前な
それで>>573でやんわりと比較マウント会話をやめてもらうようにレスしたことがお前にとってショックだったから"参考になってたのが参考にならない"って捨て台詞になったんだろ?
どっちが先に酷い書き込みしてるかわかるよな?
そして次は相手の書き方が悪いことにしてダラダラ絡み続けるって、やってる事がヤxザ
因果関係無視して正当化しないでね
>今後も酷いこと書いたら言い逃げはさせないから
自分は聞かれたことと絡まれてることにレスしてるだけだけど、お前はこのスレの人に迷惑かけてでも続けるのね了解
とにかく、逃がさないなら>>649>>650をスルーしないでね
お前が「参考になるわ」って絡んできたのに突然マウント取りだしそうになったからやんわりと断ったら「参考にならんわ」って逆ギレしだしたのが発端でしょ
つまり>>573のレスで突き放されたように感じてショックで悔しかったから主張を変えてでも「参考にならんわ」って返したんだよな?
677テスト (ワッチョイ ff01-AI2V)
2021/10/01(金) 00:59:56.26ID:ccam2ERN0 緊急事態宣言明けが少し怖い
広場恐怖あるからか緊急事態宣言中の方が楽かも
広場恐怖あるからか緊急事態宣言中の方が楽かも
678優しい名無しさん (ワッチョイ e336-Crtj)
2021/10/01(金) 16:00:37.08ID:f10dvFry0 どうしても行きたかった映画、行けた!
頓服や炭酸や、愛用のタオル握りしめながら行けた!
最初のうちは心臓バクバクで内容上の空だったけど
好きなものをちゃんと見に行けた、
最後まで見れた、って達成感で胸いっぱいだ
体調いい日と悪い日の波が激しいけど
良かった日のこともちゃんと覚えとかなきゃな…
頓服や炭酸や、愛用のタオル握りしめながら行けた!
最初のうちは心臓バクバクで内容上の空だったけど
好きなものをちゃんと見に行けた、
最後まで見れた、って達成感で胸いっぱいだ
体調いい日と悪い日の波が激しいけど
良かった日のこともちゃんと覚えとかなきゃな…
679優しい名無しさん (ワッチョイ ff78-/GWd)
2021/10/01(金) 16:53:09.87ID:io2yxWe20680優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-Ymae)
2021/10/01(金) 21:08:29.63ID:Mf9r7y630681優しい名無しさん (ワッチョイ 435f-YzDs)
2021/10/01(金) 22:48:12.76ID:VUi1u1rP0 パキシル1錠、メイラックス半錠とエビリファイ?1/4錠を毎日飲むようになってから一日中ずっと眠い…
半日くらい寝てしまう
どの薬が原因でしょうか
半日くらい寝てしまう
どの薬が原因でしょうか
682優しい名無しさん (スッップ Sd1f-zaap)
2021/10/02(土) 00:53:53.24ID:1pjSUFaEd パキシルは長期にじわじわ効いてくから眠くならんと思う
683優しい名無しさん (ワッチョイ ff01-AI2V)
2021/10/02(土) 03:08:44.36ID:eDwtB5i20684優しい名無しさん (ワッチョイ ff01-AI2V)
2021/10/02(土) 03:26:35.50ID:eDwtB5i20 >>681
メイラックスは高頻度な副作用に眠気あるね。エビリファイは傾眠もあるけど低頻度(ネット検索で調べた知識程度です)
パキシルは何mg?
パキシル10ミリだけ数年服薬してた時眠気は感じなかった
でもその人の必要量より量が多いと傾眠は出やすいみたい(他の抗うつ薬だけど>>681と同じような状態になったことある)
どれも可能性あるし、どれがダメってことじゃなくトータルでそうなってるかもしれないしここで効いても結論は出ないでしょう
医師の指示のもとどれかを減らしたりやめたり調整してもらうしかないね
半日寝てしまうってのは生活に支障あるし、予約制のところに通ってるなら次の診察を前倒しにできないか相談した方がいいかも
メイラックスは高頻度な副作用に眠気あるね。エビリファイは傾眠もあるけど低頻度(ネット検索で調べた知識程度です)
パキシルは何mg?
パキシル10ミリだけ数年服薬してた時眠気は感じなかった
でもその人の必要量より量が多いと傾眠は出やすいみたい(他の抗うつ薬だけど>>681と同じような状態になったことある)
どれも可能性あるし、どれがダメってことじゃなくトータルでそうなってるかもしれないしここで効いても結論は出ないでしょう
医師の指示のもとどれかを減らしたりやめたり調整してもらうしかないね
半日寝てしまうってのは生活に支障あるし、予約制のところに通ってるなら次の診察を前倒しにできないか相談した方がいいかも
685優しい名無しさん (ワッチョイ 73b3-g9zj)
2021/10/02(土) 21:37:42.21ID:vDcM+RtB0686優しい名無しさん (スププ Sd1f-YzDs)
2021/10/03(日) 00:06:25.58ID:IOeBDAYOd お二方ありがとうございます!
主治医に相談して、いい加減を見つけてもらおうと思います
明日は久しぶりに電車乗るのに、乗り継ぎ乗り継ぎで往復トータル3時間…
耐えられるか心配です
主治医に相談して、いい加減を見つけてもらおうと思います
明日は久しぶりに電車乗るのに、乗り継ぎ乗り継ぎで往復トータル3時間…
耐えられるか心配です
687優しい名無しさん (ワッチョイ 6f1f-vHbb)
2021/10/04(月) 13:09:27.89ID:S4exiHhf0 8月の暑さで体調崩して悪化してしまった
2年間リーゼのみで安定してたのに効かなくなった気がしてお医者さんに伝えたらセルシン+パキシル処方されたけど副作用が強すぎて数日でギブアップ
リーゼに戻ってもやっぱりあまり効かなくて飲むのやめたら今度は離脱みたいな症状が出てきた
色々調べていたら抗不安薬や抗うつ剤が怖くなってしまい今は藁をも掴む思いで漢方や鍼灸を試してみようと思ってる…効きますように…
2年間リーゼのみで安定してたのに効かなくなった気がしてお医者さんに伝えたらセルシン+パキシル処方されたけど副作用が強すぎて数日でギブアップ
リーゼに戻ってもやっぱりあまり効かなくて飲むのやめたら今度は離脱みたいな症状が出てきた
色々調べていたら抗不安薬や抗うつ剤が怖くなってしまい今は藁をも掴む思いで漢方や鍼灸を試してみようと思ってる…効きますように…
688優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-OxeY)
2021/10/04(月) 15:28:55.43ID:I+BG7/pqM パキシル出す医者も医者だし
医者と途切れて漢方とかに頼ったら治療が長引いて悪化する人多いって聞くから
徹底的にパニック障害について調べてみたら?
医者と途切れて漢方とかに頼ったら治療が長引いて悪化する人多いって聞くから
徹底的にパニック障害について調べてみたら?
689優しい名無しさん (ワッチョイ 6f1f-vHbb)
2021/10/04(月) 16:38:32.15ID:S4exiHhf0 仕事行けないで家にいるから色々調べてるけど、調べるほど抗不安薬や抗うつ剤に対する恐怖しかわかないんだ
パキシルがダメでも他なら大丈夫かもって分かってても、合わなかったらつらい副作用、合っても断薬時に離脱症状と思うと…心理的な療法も調べたけど実際発作起きてるのに実践できる?みたいな感じで、自費になるけど漢方を試そうかという結論に至ったんだ
一応お医者さんとは切れてないから大丈夫
まあリーゼ出されてるだけなんだけど…
通える範囲にいい所がなくてそれも困りどころ
パキシルがダメでも他なら大丈夫かもって分かってても、合わなかったらつらい副作用、合っても断薬時に離脱症状と思うと…心理的な療法も調べたけど実際発作起きてるのに実践できる?みたいな感じで、自費になるけど漢方を試そうかという結論に至ったんだ
一応お医者さんとは切れてないから大丈夫
まあリーゼ出されてるだけなんだけど…
通える範囲にいい所がなくてそれも困りどころ
690優しい名無しさん (ワッチョイ bf2d-QruP)
2021/10/04(月) 16:48:27.66ID:bo/+MtFo0691優しい名無しさん (ワッチョイ e336-uwdO)
2021/10/04(月) 18:03:13.55ID:x6viNvzU0 朝晩涼しくなってきたし
無理ない範囲で散歩してくるのがいいよ。
水分や頓服持って、これぐらいなら行けるなーって
少しでも運動習慣つけた方がいい。
どんなにネットで薬の情報調べても個人差あるし
悪い情報にばっかり目がいく時期は、
検索魔にならないよう意識的に離れないと
どんどん気が滅入っちゃうよ。
無理ない範囲で散歩してくるのがいいよ。
水分や頓服持って、これぐらいなら行けるなーって
少しでも運動習慣つけた方がいい。
どんなにネットで薬の情報調べても個人差あるし
悪い情報にばっかり目がいく時期は、
検索魔にならないよう意識的に離れないと
どんどん気が滅入っちゃうよ。
692優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-OxeY)
2021/10/04(月) 18:18:39.13ID:Jfn3diEgM 悪い情報はいい情報の100倍残るんだっけ
(どっかの大学の研究
ニュース見てても災害とか悪いニュースばっかり覚えてる
(どっかの大学の研究
ニュース見てても災害とか悪いニュースばっかり覚えてる
693優しい名無しさん (ワッチョイ 6f1f-vHbb)
2021/10/04(月) 18:53:43.98ID:S4exiHhf0 8月まではリーゼ飲みながらほぼ普通に生活できてたのにあまりの落ち込みに自分でも驚いてる
外出のアドバイスありがとう
ど田舎住みだから近所の目が怖いんだけど敷地から出ないと外出したことにならないよね…?
家の土地だけは広いので庭を散歩したり草むしりしたりは体調の良いときにやってる
外出のアドバイスありがとう
ど田舎住みだから近所の目が怖いんだけど敷地から出ないと外出したことにならないよね…?
家の土地だけは広いので庭を散歩したり草むしりしたりは体調の良いときにやってる
694優しい名無しさん (ワッチョイ cf63-4HLA)
2021/10/04(月) 20:59:59.76ID:j0MHhLxT0 みんな首こり凄い?症状が強い時は身体全身がカチコチだよね
695優しい名無しさん (ワッチョイ 6f02-Lesx)
2021/10/04(月) 21:08:34.71ID:eogHO0wr0 頓服以外で薬飲むの辞めて毎日全身ストレッチして体ぐにゃぐにゃにして
1日15分はウォーキングなりで日を浴びるってのを続けるだけで症状2〜3割くらいまで減らせたよ
首周り肩周りと足腰は徹底的に柔らかくすると目に見えて頭痛とか減る
今思うと体調悪いからって何もせず薬だけ飲んでた時が一番アカンかったわ
まじでどんどん悪化してった
1日15分はウォーキングなりで日を浴びるってのを続けるだけで症状2〜3割くらいまで減らせたよ
首周り肩周りと足腰は徹底的に柔らかくすると目に見えて頭痛とか減る
今思うと体調悪いからって何もせず薬だけ飲んでた時が一番アカンかったわ
まじでどんどん悪化してった
696優しい名無しさん (ワッチョイ 3328-M2B7)
2021/10/04(月) 21:52:27.83ID:jVQclKyu0 睡眠、運動、朝散歩がいいと
ピンクのカツラ被った精神科医が言ってた
私もその通りに実践したら体調良くなってきたし
治したい人はやった方が良いと思うよ
ピンクのカツラ被った精神科医が言ってた
私もその通りに実践したら体調良くなってきたし
治したい人はやった方が良いと思うよ
697優しい名無しさん (スッップ Sd1f-zaap)
2021/10/04(月) 21:55:55.07ID:ulwC2j94d 外出られない人は窓辺で日向ぼっこでもいいと思う
とにかく日光を浴びる事で体内時計をリセットして夜眠気が来るようにできるからね
さらにビタミンDを生成してセロトニンを増やしてくれるから一石二鳥
とにかく日光を浴びる事で体内時計をリセットして夜眠気が来るようにできるからね
さらにビタミンDを生成してセロトニンを増やしてくれるから一石二鳥
698優しい名無しさん (スッップ Sd1f-zaap)
2021/10/04(月) 21:57:11.84ID:ulwC2j94d 自分は毎日5000〜8000歩ウォーキングするようにしてる
699優しい名無しさん (ワッチョイ b333-1q8P)
2021/10/05(火) 14:15:40.48ID:rXpfNhnI0 二十代半ばくらいからパニック障害持ってて、今も通院治療続けてるんだけど
仕事柄完全リモートになってから、症状悪化気味
ベンゾ系抗不安薬+睡眠薬+SSRI
てな感じなんだけど、肩こり首こりがひどくて耳鳴りも重なって、加えて不安になりやすい
時々7kmくらい歩いたりはしてて、一定効果がある気はするものの、 >>695 みたいにもっと細かく運動したら効果あるかね
有酸素運動は苦にならないんだけど、ストレッチの習慣がないのが問題なのかもしれん
仕事柄完全リモートになってから、症状悪化気味
ベンゾ系抗不安薬+睡眠薬+SSRI
てな感じなんだけど、肩こり首こりがひどくて耳鳴りも重なって、加えて不安になりやすい
時々7kmくらい歩いたりはしてて、一定効果がある気はするものの、 >>695 みたいにもっと細かく運動したら効果あるかね
有酸素運動は苦にならないんだけど、ストレッチの習慣がないのが問題なのかもしれん
700優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-3m+v)
2021/10/05(火) 14:43:26.50ID:v3Ei2I7r0 ヨガやると肩こりかなり楽になるよ
個人的には整体より長持ちする
個人的には整体より長持ちする
701優しい名無しさん (ワッチョイ e336-uwdO)
2021/10/05(火) 17:08:38.26ID:ZwNceUky0 冬場は寒くて身体が縮こまるから
肩こり首こり→呼吸浅い→パニック
てなりやすい気がする
適度な運動、適度なストレッチ、両方必要なんだろなー
と思いつつサボり気味…
肩こり首こり→呼吸浅い→パニック
てなりやすい気がする
適度な運動、適度なストレッチ、両方必要なんだろなー
と思いつつサボり気味…
702優しい名無しさん (ワッチョイ e336-uwdO)
2021/10/05(火) 17:12:49.55ID:ZwNceUky0 >>695
どんなストレッチか教えて欲しいー
どんなストレッチか教えて欲しいー
703優しい名無しさん (ワッチョイ 6f1f-vHbb)
2021/10/05(火) 17:19:17.51ID:0Rn2UCoE0 外で運動できない時のためにリングフィットでも買おうかなあ
なんか良さそう、ヨガのメニューもあるみたいだし
なんか良さそう、ヨガのメニューもあるみたいだし
704優しい名無しさん (ワッチョイ cfc8-zaap)
2021/10/05(火) 17:48:31.54ID:biMEBaa40 リングフィットはスイッチのコントローラーを取り外してリングに嵌めて尚且つ太ももに計測の為のベルトを巻かなきゃだめなんだけど毎回それしないとだから面倒くさくてな
ボクシングのやつはコントローラーだけでできるみたいだからそっちをやろうかと思ってる
ボクシングのやつはコントローラーだけでできるみたいだからそっちをやろうかと思ってる
705優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-Ymae)
2021/10/05(火) 17:59:25.11ID:Dqfginsu0 >>683
そら自分で真逆のこと言ってたんだから言い返せなくてそう返すしかないよな
「参考になるわ→的外れのアドバイスとマウント→断られる→じゃあ参考にならんな→このスレの迷惑になっても逃がさない」
これをどう説明するのか待ってますね
>君薬効きすぎてると思うよ なんの薬飲んでるの?
>ワクチンはいつ?
こうやって論点からズレて煽り始めるのとかさ、お前いつもこのスレで自分と違う意見の書き込みがあったら絡んでる閉経ババアだよな
いつのまにか自分が被害者になってネチネチ纏わりついて自我を保ってるんだろうけど氏んだほうがいいよ、比喩とかそんなんじゃなくてマジで
質問の答えですか?時間の無駄だし答える筋合いもないです
そら自分で真逆のこと言ってたんだから言い返せなくてそう返すしかないよな
「参考になるわ→的外れのアドバイスとマウント→断られる→じゃあ参考にならんな→このスレの迷惑になっても逃がさない」
これをどう説明するのか待ってますね
>君薬効きすぎてると思うよ なんの薬飲んでるの?
>ワクチンはいつ?
こうやって論点からズレて煽り始めるのとかさ、お前いつもこのスレで自分と違う意見の書き込みがあったら絡んでる閉経ババアだよな
いつのまにか自分が被害者になってネチネチ纏わりついて自我を保ってるんだろうけど氏んだほうがいいよ、比喩とかそんなんじゃなくてマジで
質問の答えですか?時間の無駄だし答える筋合いもないです
706優しい名無しさん (ワッチョイ 6f1f-vHbb)
2021/10/05(火) 18:44:16.81ID:0Rn2UCoE0708優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-vHbb)
2021/10/06(水) 06:50:33.53ID:EUrkRXKna 実に2週間ぶりに出社チャレンジだわ
薬に頼りなくなかったけど早速飲んでしまった
薬に頼りなくなかったけど早速飲んでしまった
709優しい名無しさん (スププ Sd1f-Tzi1)
2021/10/06(水) 17:01:12.38ID:nKFXdp02d ニート生活してからパニックが急に酷くなってきた
やっぱ外に出ないとダメなのかな
外出するとマスクが息苦しくて死んでしまうんじゃないかと思うと余計苦しくなる
みんなマスク大丈夫なの?
やっぱ外に出ないとダメなのかな
外出するとマスクが息苦しくて死んでしまうんじゃないかと思うと余計苦しくなる
みんなマスク大丈夫なの?
710優しい名無しさん (スップ Sd1f-j67k)
2021/10/06(水) 17:07:49.09ID:V8HEA7I2d 苦しくないマスクを買えば解決
ジョギング用のランナーマスクとか息苦しさないよ
ただし防御力もないけど
ジョギング用のランナーマスクとか息苦しさないよ
ただし防御力もないけど
711優しい名無しさん (ワッチョイ e336-uwdO)
2021/10/06(水) 17:56:04.24ID:c91zHOyb0 >>709
マスクにミントスプレーとかすると、スースーしていいよ。
でも、まずはマスクしなくてもいい場所を
ブラブラするだけでもいいんじゃないかな。
無理して何かしなきゃいけない!って思うことないよ。
ゆっくりやろう。
マスクにミントスプレーとかすると、スースーしていいよ。
でも、まずはマスクしなくてもいい場所を
ブラブラするだけでもいいんじゃないかな。
無理して何かしなきゃいけない!って思うことないよ。
ゆっくりやろう。
712優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-vHbb)
2021/10/06(水) 20:29:36.16ID:vCxnnMWKa 無事に出社して1日働けた
運動と栄養で薬の必要ない体をつくりたい
運動と栄養で薬の必要ない体をつくりたい
713優しい名無しさん (ワッチョイ e301-crwX)
2021/10/06(水) 20:58:40.90ID:QrpVKUbB0 マスクは息苦しくなる時あるね
714優しい名無しさん (スププ Sd1f-Tzi1)
2021/10/07(木) 10:44:55.00ID:bhOQR7zed 建物の外とかは大丈夫だけど例えば病院の待合室とか電車とかが凄い苦手
人が多いのと、待つという動作がとにかく悪化させる自覚がある
そういう時は一旦外に出るかマスクを浮かして呼吸を整えるんだけど…
この前久しぶりに行った歯医者はやばかった
メンタル系で病院行った事無いんだけどやっぱ行ったほうがいいのかな?
人が多いのと、待つという動作がとにかく悪化させる自覚がある
そういう時は一旦外に出るかマスクを浮かして呼吸を整えるんだけど…
この前久しぶりに行った歯医者はやばかった
メンタル系で病院行った事無いんだけどやっぱ行ったほうがいいのかな?
715優しい名無しさん (ワッチョイ b33c-uwdO)
2021/10/07(木) 15:09:20.75ID:bTUXDcuh0716優しい名無しさん (ワッチョイ 6f02-Lesx)
2021/10/07(木) 20:14:28.47ID:FoTJCxtK0 >>702
どんなストレッチっていうよりかは体操選手みたいに全身どこも硬いとこ無くすのを目指すんよ
首ならチンタック、肩なら肩甲骨剥がし出来るようになる伸ばし方
足ならアキレス腱や屈伸に伸脚、横隔膜は両手を組んで頭の上に目一杯伸ばした状態で息を履ききる、とかね
どの動きも何かしら伸びるし意味があるんで全身を伸ばすという事は何やっても良いということ
頭と心臓の連結が血流にダイレクトに悪影響なんで上から下にほぐしてくのが良いと思うわ効果の実感が早い
全力でラジオ体操第二までやるんでも良いし硬い部分を伸ばす方法をYOUTUBEで一個ずつ調べるでも良いし
とにかく全身のストレッチは効果高いよ食欲とか睡眠の質とかだいぶ改善する
あと部分部分だけほぐしても筋肉は全身繋がってる関係で他が硬いと引っ張られてすぐ固くなる
なので0か100かってイメージで全身全部柔らかくするのが結局は最短だよ
急がば回れってね
どんなストレッチっていうよりかは体操選手みたいに全身どこも硬いとこ無くすのを目指すんよ
首ならチンタック、肩なら肩甲骨剥がし出来るようになる伸ばし方
足ならアキレス腱や屈伸に伸脚、横隔膜は両手を組んで頭の上に目一杯伸ばした状態で息を履ききる、とかね
どの動きも何かしら伸びるし意味があるんで全身を伸ばすという事は何やっても良いということ
頭と心臓の連結が血流にダイレクトに悪影響なんで上から下にほぐしてくのが良いと思うわ効果の実感が早い
全力でラジオ体操第二までやるんでも良いし硬い部分を伸ばす方法をYOUTUBEで一個ずつ調べるでも良いし
とにかく全身のストレッチは効果高いよ食欲とか睡眠の質とかだいぶ改善する
あと部分部分だけほぐしても筋肉は全身繋がってる関係で他が硬いと引っ張られてすぐ固くなる
なので0か100かってイメージで全身全部柔らかくするのが結局は最短だよ
急がば回れってね
717優しい名無しさん (ワッチョイ 6f02-Lesx)
2021/10/07(木) 20:19:36.51ID:FoTJCxtK0 さーて明日10時からいよいよワクチン2回目だわ
一回目余裕こいて行ったら思ったよりドキドキしたんでワイパックス飲んでくけどまあ大丈夫そうだ
体柔らかくすると緊張した時のピークが大分軽くなる気がするんで
やっぱパニックってストレスで体が硬直して血流や神経伝達に問題が出て苦しくなるって事なんだろうね
外歩くのがしんどい人居ると思うし自分もそうだったから気持ちはよく分かる
その場合はベランダで出来るだけ肌を日に当てて日光浴するのと部屋でストレッチだけでも良いんでやってみて
体が柔らかくなっていくと緊張時のしんどさとかヤバさが明らかに半分以下に低減したよ
一回目余裕こいて行ったら思ったよりドキドキしたんでワイパックス飲んでくけどまあ大丈夫そうだ
体柔らかくすると緊張した時のピークが大分軽くなる気がするんで
やっぱパニックってストレスで体が硬直して血流や神経伝達に問題が出て苦しくなるって事なんだろうね
外歩くのがしんどい人居ると思うし自分もそうだったから気持ちはよく分かる
その場合はベランダで出来るだけ肌を日に当てて日光浴するのと部屋でストレッチだけでも良いんでやってみて
体が柔らかくなっていくと緊張時のしんどさとかヤバさが明らかに半分以下に低減したよ
718優しい名無しさん (JP 0Hff-hygZ)
2021/10/07(木) 23:54:29.06ID:F1w16yNlH かなーり久々にここ来たわ
20歳から発症して今32なんだけど、徒歩一分のとこすら怖くて行けなくて2年引きこもりの状態から、片道4時間かけて旅行に行けるようになれた。
嫌だけど公共の乗り物も乗れるようになった。飲み薬はジェイゾロフト25を半分とデパス0.251回ずつだけ
広場恐怖あってもどうしても行かないとだめな所には(免許更新とか)予測不安のソワソワドキドキ感を、昔の楽しみで仕方なくてソワソワドキドキしてた思い出と感覚に無理矢理結びつけて、今からとても楽しみな所に行くぞ!って脳を騙すと、結構上手く行く。
20歳から発症して今32なんだけど、徒歩一分のとこすら怖くて行けなくて2年引きこもりの状態から、片道4時間かけて旅行に行けるようになれた。
嫌だけど公共の乗り物も乗れるようになった。飲み薬はジェイゾロフト25を半分とデパス0.251回ずつだけ
広場恐怖あってもどうしても行かないとだめな所には(免許更新とか)予測不安のソワソワドキドキ感を、昔の楽しみで仕方なくてソワソワドキドキしてた思い出と感覚に無理矢理結びつけて、今からとても楽しみな所に行くぞ!って脳を騙すと、結構上手く行く。
719優しい名無しさん (ワッチョイ ca01-UFMF)
2021/10/08(金) 01:58:51.57ID:/uDE2Vtl0 >>718
>飲み薬はジェイゾロフト25を半分とデパス0.251回ずつだけ
その量に至るまでって医師が積極的に調整してくれた?自分から?
多すぎてダメになってる(一見悪化してるように見える)人もいる気がしてる
初期の処方を延々続ける主治医のところに通ってるんだけど病院変えるしかないかなぁ…
薬の副作用的な辛さを言うと機嫌悪くなるんだよね
>飲み薬はジェイゾロフト25を半分とデパス0.251回ずつだけ
その量に至るまでって医師が積極的に調整してくれた?自分から?
多すぎてダメになってる(一見悪化してるように見える)人もいる気がしてる
初期の処方を延々続ける主治医のところに通ってるんだけど病院変えるしかないかなぁ…
薬の副作用的な辛さを言うと機嫌悪くなるんだよね
720優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-r7lC)
2021/10/08(金) 06:12:55.10ID:lc0wec2PM ワクチン打って熱出るのが怖い
721優しい名無しさん (ワッチョイ de63-YkK2)
2021/10/08(金) 06:14:11.83ID:9CL55xBv0 今日病院に電車に乗って行くんだが、昨日の地震の余震が来て止まったらどうしようって不安しかない。
722優しい名無しさん (JP 0H16-gWdE)
2021/10/08(金) 07:17:04.01ID:CE4kMmFUH >>719
私はもともとSSRIもNSRIも副作用のめまいが酷くて、ドグマチール50とデパス0.5-1mg(1錠でよ眠くなる位効いた)1錠ずつだけ飲んでたんだけど、どうも不安感が強いからジェイゾロフト25mgを4分の1から始めて2ヶ月かけて25mgを1錠飲めるようになった。
で、25mg1錠でも十分不安感が無くなったからそこで増量ストップしてもらった。
試しに1.25錠にしたら副作用がキツかったし。
で、1錠飲んで1年経って、不安感が全然無くなったから先生と話してまた4分の1ずつ減薬したけどちょっとまた不安感でたから半錠でキープしてる。
ほんと体質によって少量でも効くから教科書通りの処方しか出来ない先生は変えた方がいいかも
私はもともとSSRIもNSRIも副作用のめまいが酷くて、ドグマチール50とデパス0.5-1mg(1錠でよ眠くなる位効いた)1錠ずつだけ飲んでたんだけど、どうも不安感が強いからジェイゾロフト25mgを4分の1から始めて2ヶ月かけて25mgを1錠飲めるようになった。
で、25mg1錠でも十分不安感が無くなったからそこで増量ストップしてもらった。
試しに1.25錠にしたら副作用がキツかったし。
で、1錠飲んで1年経って、不安感が全然無くなったから先生と話してまた4分の1ずつ減薬したけどちょっとまた不安感でたから半錠でキープしてる。
ほんと体質によって少量でも効くから教科書通りの処方しか出来ない先生は変えた方がいいかも
723優しい名無しさん (JP 0H16-gWdE)
2021/10/08(金) 07:31:24.67ID:CE4kMmFUH 連投うざくて申し訳ないけど、肩こりと冬が辛い方がチラホラいるみたいだから個人的に良いなって対処方
肩こりはデパスが効いたけど、飲む量増やしたくない時は小豆の力みたいな肩温めるやつとか、葛根湯でポカポカさせて血流良くしたり。
肩こりからひどい頭痛になるならスチックゼノール(サリチル酸メチル)が良かった。臭いけど。
冬はビタミンᎠサプリ飲んでたら結構マシだって毎年実感してる。(冬季うつ病に良いとか)
ネイチャーメイドのSuperD飲んでる(スーパーじゃないのがあるから注意)
肩こりはデパスが効いたけど、飲む量増やしたくない時は小豆の力みたいな肩温めるやつとか、葛根湯でポカポカさせて血流良くしたり。
肩こりからひどい頭痛になるならスチックゼノール(サリチル酸メチル)が良かった。臭いけど。
冬はビタミンᎠサプリ飲んでたら結構マシだって毎年実感してる。(冬季うつ病に良いとか)
ネイチャーメイドのSuperD飲んでる(スーパーじゃないのがあるから注意)
724優しい名無しさん (ワッチョイ 9f3c-0gfR)
2021/10/08(金) 07:50:29.35ID:m1iPE/lV0725優しい名無しさん (ラクッペペ MM86-rWxm)
2021/10/08(金) 08:54:19.18ID:Jwdi7388M726優しい名無しさん (ワッチョイ 1b39-hKeU)
2021/10/08(金) 11:25:47.69ID:hCPqpOgG0 息苦しさとか全くないんだけど強い目眩と発汗だけでパニック発作と言われたんだがマジですか?
727優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-z+k9)
2021/10/08(金) 11:27:50.66ID:4O3RiaL40 抑肝散飲んでるけどパニックは漢方なら半夏厚朴湯一択?
728優しい名無しさん (ワッチョイ ca01-UFMF)
2021/10/08(金) 12:59:19.29ID:/uDE2Vtl0 >>722
いいなあ
医者ガチャあたりって感じ
そこまで患者一人一人の状態をちゃんと診てくれる医者なかなか今いないと思う
自分なんて一旦パキシルやめてなんも飲まなくて平気な時期があり、数年ぶりの特別な閉鎖的な状況下になる予定がある時に抗不安薬を求めて再受診したら新しくでた抗うつ薬がね!って感じで処方されてしまい飲んでしまった
抗不安薬を出すのを嫌がる医師で… ずっと抗うつ薬のみ
当時は深く調べた知識が全くなく、抗うつ薬のおかげで楽観的思考になり調べる気にもならず
最終的に眠くて眠くてなかなか起きれず起きてても眠く疲労感がすごく無気力になった
ところから今抜け出せた段階
過去の自分も流れに任せすぎて浅はかだったと思う 特に再診時は拒否すべきだった
いいなあ
医者ガチャあたりって感じ
そこまで患者一人一人の状態をちゃんと診てくれる医者なかなか今いないと思う
自分なんて一旦パキシルやめてなんも飲まなくて平気な時期があり、数年ぶりの特別な閉鎖的な状況下になる予定がある時に抗不安薬を求めて再受診したら新しくでた抗うつ薬がね!って感じで処方されてしまい飲んでしまった
抗不安薬を出すのを嫌がる医師で… ずっと抗うつ薬のみ
当時は深く調べた知識が全くなく、抗うつ薬のおかげで楽観的思考になり調べる気にもならず
最終的に眠くて眠くてなかなか起きれず起きてても眠く疲労感がすごく無気力になった
ところから今抜け出せた段階
過去の自分も流れに任せすぎて浅はかだったと思う 特に再診時は拒否すべきだった
729優しい名無しさん (ワッチョイ c602-yI9m)
2021/10/08(金) 13:07:27.38ID:XdsABzjy0 ワクチン2回目打ってきたけどやっぱワイパ1錠飲んでくと凄い楽だった
余裕こいて帰りにスタッフにお礼言ったり3回目の見通しについて少し話したりまで出来ちゃった
一回目で38度出たから今夜辺り結構熱とキツさが襲ってくるんだろうけど正直もう何も不安ないわ
余裕こいて帰りにスタッフにお礼言ったり3回目の見通しについて少し話したりまで出来ちゃった
一回目で38度出たから今夜辺り結構熱とキツさが襲ってくるんだろうけど正直もう何も不安ないわ
730優しい名無しさん (JP 0H16-gWdE)
2021/10/08(金) 13:10:58.47ID:CE4kMmFUH731優しい名無しさん (ワッチョイ ca01-UFMF)
2021/10/08(金) 13:16:58.94ID:/uDE2Vtl0 >>723
728の続きにもなるけど、
>>723の書き込み内容、自分も通って来た道だわw
冬の肩こりすごくて普通の人と同じようにあずきの力使ってたし、ゼノールチックEはまさに昔から使ってる(必要以上に強いの使う必要ないからちょうどいい)
葛根湯も風邪以外の使い方で常備薬だし、ビタミンDも飲んでる
今は抗うつ薬飲んでなくて、それでもまだストレスで胃腸が悪くなったりきっかけがあると動悸がしたり、きっかけの後は肩こりや全身疲労感あるから漢方やサプリで対処
神経症向け漢方薬も常備
虚弱と眼が悪いから10代の頃、祖母にアリナミン飲まされてたの思い出して
最近また飲むようになったらすこぶる調子がいい
ビタミン療法やってる心療内科もあるし、ビタミンは関係が深そう
その一方で、お金がかかりすぎるから抗うつ薬を微量服薬するのもありなのかなと思ってた
心配性すぎて新しいことに取りかかれないとか、行動回避ってのもあるから、抗うつ薬再開も考えているところ
回しもんじゃないけどアリナミンオススメ
728の続きにもなるけど、
>>723の書き込み内容、自分も通って来た道だわw
冬の肩こりすごくて普通の人と同じようにあずきの力使ってたし、ゼノールチックEはまさに昔から使ってる(必要以上に強いの使う必要ないからちょうどいい)
葛根湯も風邪以外の使い方で常備薬だし、ビタミンDも飲んでる
今は抗うつ薬飲んでなくて、それでもまだストレスで胃腸が悪くなったりきっかけがあると動悸がしたり、きっかけの後は肩こりや全身疲労感あるから漢方やサプリで対処
神経症向け漢方薬も常備
虚弱と眼が悪いから10代の頃、祖母にアリナミン飲まされてたの思い出して
最近また飲むようになったらすこぶる調子がいい
ビタミン療法やってる心療内科もあるし、ビタミンは関係が深そう
その一方で、お金がかかりすぎるから抗うつ薬を微量服薬するのもありなのかなと思ってた
心配性すぎて新しいことに取りかかれないとか、行動回避ってのもあるから、抗うつ薬再開も考えているところ
回しもんじゃないけどアリナミンオススメ
732優しい名無しさん (ワッチョイ ca01-UFMF)
2021/10/08(金) 13:28:10.19ID:/uDE2Vtl0733優しい名無しさん (テテンテンテン MM0a-b36D)
2021/10/08(金) 14:02:17.14ID:mN0AXvOfM 2回目打ってきた。熱出ないので、逆に不安になってきた。
体に異物が入ったら、殺すために熱が出るんだろ?
普段、薬ばっかり飲んでるから、正常な体になってないんだな。
体に異物が入ったら、殺すために熱が出るんだろ?
普段、薬ばっかり飲んでるから、正常な体になってないんだな。
734優しい名無しさん (アウアウクー MM43-U6Q3)
2021/10/08(金) 16:03:23.06ID:mhyGBTi8M 今からファイザーワクチン1回目
なんだか非日常で楽しみな自分がいる
なんだか非日常で楽しみな自分がいる
735優しい名無しさん (ワッチョイ 061f-x6PZ)
2021/10/08(金) 18:39:28.56ID:rMPt7TEh0736優しい名無しさん (ワッチョイ 067d-b36D)
2021/10/08(金) 19:31:06.63ID:PNoB8Ls90 最近電車でも出掛けられるようになってたのに
久しぶりの歯医者でパニック起こしてしまった・・・
なんか乗り切るいい方法ないですかね?
久しぶりの歯医者でパニック起こしてしまった・・・
なんか乗り切るいい方法ないですかね?
737優しい名無しさん (ワッチョイ ff28-Rsiz)
2021/10/08(金) 19:35:55.35ID:W7Vsp90f0 暴露療法しかないだろう
738優しい名無しさん (ワッチョイ 4a6f-uCHW)
2021/10/08(金) 19:42:41.86ID:rjOdRy8f0 >>731
横だけど、葛根湯はエフェドリンの作用で動悸と不眠が出るから、人によっては気をつけないと
横だけど、葛根湯はエフェドリンの作用で動悸と不眠が出るから、人によっては気をつけないと
739優しい名無しさん (JP 0H16-gWdE)
2021/10/08(金) 20:48:50.92ID:CE4kMmFUH >>736
723だけど頓服を事前に飲んだ上で上記の様に無理矢理楽しくてドキドキしてるって自己暗示をかけてた。
それでもパニック起こしたときには恐怖が身体に完全に染み込む前に早めにまた次の予約で行って歯医者に慣れるとかしてた。
2回目は時間がどれ位かかるかとか場の雰囲気が分かるから1度目よりマシってことが大半。
事前にそういう拘束される場所では先生や美容室では美容師さんにしっかりパニック障害と伝えて何かあっても大丈夫って状況を作ってた。
あとは、パニック起きてもいいじゃん別に悪い事してる訳じゃないしって開き直っちゃうのも良かったな。
723だけど頓服を事前に飲んだ上で上記の様に無理矢理楽しくてドキドキしてるって自己暗示をかけてた。
それでもパニック起こしたときには恐怖が身体に完全に染み込む前に早めにまた次の予約で行って歯医者に慣れるとかしてた。
2回目は時間がどれ位かかるかとか場の雰囲気が分かるから1度目よりマシってことが大半。
事前にそういう拘束される場所では先生や美容室では美容師さんにしっかりパニック障害と伝えて何かあっても大丈夫って状況を作ってた。
あとは、パニック起きてもいいじゃん別に悪い事してる訳じゃないしって開き直っちゃうのも良かったな。
740優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-r7lC)
2021/10/08(金) 21:26:12.50ID:nKC/8F0r0 自分も歯医者は暴露療法がおすすめ
741優しい名無しさん (ワッチョイ 067d-b36D)
2021/10/08(金) 21:39:00.45ID:PNoB8Ls90 736です
みんな助言ありがとう
がんばってみます
みんな助言ありがとう
がんばってみます
742優しい名無しさん (ワッチョイ ca01-UFMF)
2021/10/09(土) 00:31:50.72ID:h5Euo1O20743優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-z+k9)
2021/10/09(土) 00:43:24.40ID:9Y/J9ghN0 美容室の暴露療法ってどうやればいいのですか?
744優しい名無しさん (ワッチョイ 4af0-uCHW)
2021/10/09(土) 01:22:43.16ID:BZvq6cJR0 >>742
気にならないなら体質に合ってるんじゃないかな、自分は動悸と不眠が見事に出ちゃったから合わないだけだと思う
気にならないなら体質に合ってるんじゃないかな、自分は動悸と不眠が見事に出ちゃったから合わないだけだと思う
745優しい名無しさん (JP 0H16-gWdE)
2021/10/09(土) 01:34:06.28ID:ph2dg3d4H >>743
男性のカットとかは良く分からないけど、女性ならシャンプーとカットで45分位かなって
男性のカットとかは良く分からないけど、女性ならシャンプーとカットで45分位かなって
746優しい名無しさん (JP 0H16-gWdE)
2021/10/09(土) 01:37:06.59ID:ph2dg3d4H >>743
間違えて途中で送ってしまった
45分位って大体の滞在時間を予測してそれくらいならいけるかな、とか、シャンプーなしにしてもらえば30分で済むな、毛先だけ整えて貰えばもっと早いなとか自分が耐えられそうな範囲から始めた
あと個人経営で電気がピカピカなおしゃれ過ぎないような大人しそうなおばさん経営の所に行った
間違えて途中で送ってしまった
45分位って大体の滞在時間を予測してそれくらいならいけるかな、とか、シャンプーなしにしてもらえば30分で済むな、毛先だけ整えて貰えばもっと早いなとか自分が耐えられそうな範囲から始めた
あと個人経営で電気がピカピカなおしゃれ過ぎないような大人しそうなおばさん経営の所に行った
747優しい名無しさん (ワッチョイ ca01-UFMF)
2021/10/09(土) 01:39:29.04ID:h5Euo1O20748優しい名無しさん (ワッチョイ 4af0-uCHW)
2021/10/09(土) 01:42:15.04ID:BZvq6cJR0 美容院怖かったけど、15年くらい通ってる所に2年ぶりに行ってみて先にパニック障害のことを話したら「家でのんびりしてると思って」って言ってくれてサラッと3時間過ぎた
750優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-x6PZ)
2021/10/09(土) 05:31:34.35ID:obci2+UKa 理解してもらえる美容師さんだと安心するかもね
自分は10分カットの店にしてる
安心はできないけど10分なら我慢できる
安いし仕上がりにそこまでこだわりないならおすすめ
自分は10分カットの店にしてる
安心はできないけど10分なら我慢できる
安いし仕上がりにそこまでこだわりないならおすすめ
751優しい名無しさん (ワッチョイ c3ad-Oubo)
2021/10/09(土) 07:10:28.57ID:BA0g1lBD0 発作って2時間以上続くことってあるのかな?
あまりにも長くて死ぬかと思った
もう不安材料もないしストレスの無い生活を送ってきたのに1年ぶりに再発してショック
しいて言えば昼夜逆転生活になってたからそれで神経が誤作動したのかな
家に居る時から動悸してなんかジっとしてられなくて
1時間ぐらい経っても軽くなったり動悸がして段々呼吸が苦しくなったから
心筋梗塞かなんかなのかとびびったら余計に悪化、病院に駆け込んだ
こっちは息も絶え絶えでもうすぐ死ぬと思ってるのに、急患を割り振るナースさんはのんびり落ち着いたもの
今思うとパニ障ってわかってたんだろうな
しばらく血圧上190で心拍110、ほんと辛かったけど「循環の先生今日はいないので〜診てくれる先生探しますね〜」とのんびり
またされてる間に落ち着いてきて…
一応心電図取ったけど全く異常なしで安定剤処方
もう申し訳ないやら恥ずかしいやらで穴があったら入りたかった
あまりにも長くて死ぬかと思った
もう不安材料もないしストレスの無い生活を送ってきたのに1年ぶりに再発してショック
しいて言えば昼夜逆転生活になってたからそれで神経が誤作動したのかな
家に居る時から動悸してなんかジっとしてられなくて
1時間ぐらい経っても軽くなったり動悸がして段々呼吸が苦しくなったから
心筋梗塞かなんかなのかとびびったら余計に悪化、病院に駆け込んだ
こっちは息も絶え絶えでもうすぐ死ぬと思ってるのに、急患を割り振るナースさんはのんびり落ち着いたもの
今思うとパニ障ってわかってたんだろうな
しばらく血圧上190で心拍110、ほんと辛かったけど「循環の先生今日はいないので〜診てくれる先生探しますね〜」とのんびり
またされてる間に落ち着いてきて…
一応心電図取ったけど全く異常なしで安定剤処方
もう申し訳ないやら恥ずかしいやらで穴があったら入りたかった
752優しい名無しさん (ワッチョイ c3ad-Oubo)
2021/10/09(土) 07:13:08.88ID:BA0g1lBD0 連投ごめん
ヘルプスレにあったこれ、自分も一緒だった
発作中じゃないからあっちに書き込むと迷惑になるからこっちでレス
胸がズキっと痛む時があるから別の病気かと心配になるよね〜自分は全く異常なかったけど検査してもらうのはいいと思う
383 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2021/09/28(火) 20:00:43.13 ID:xhXmCK9z
最近、パニック発作の時の動悸と胸の痛みが酷いって相談したら明日、心臓の検査になった
なんにもなければいいんだけど、、
ヘルプスレにあったこれ、自分も一緒だった
発作中じゃないからあっちに書き込むと迷惑になるからこっちでレス
胸がズキっと痛む時があるから別の病気かと心配になるよね〜自分は全く異常なかったけど検査してもらうのはいいと思う
383 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2021/09/28(火) 20:00:43.13 ID:xhXmCK9z
最近、パニック発作の時の動悸と胸の痛みが酷いって相談したら明日、心臓の検査になった
なんにもなければいいんだけど、、
753優しい名無しさん (ワッチョイ 6f02-B/K/)
2021/10/09(土) 12:53:18.32ID:l+8kJWeg0 >>751
今はもう大丈夫ですか?
私も全く同じ状態で昨日の夜病院行きました。
胸痛ありの発作は経験した事なかったので、これはパニ発作じゃない!と思ったらどんどん酷くなっていって、でもパニック障害発症した時も何回も病院行って検査→異常なしだったから、2時間耐えました。
落ち着いたかも・・・て思ったらまた発作きて。
結局また異常なしで帰宅したけど、今もまだ動悸と息苦しさ継続中・・・
10年ぐらい小発作だけで落ち着いてたのにショック
今はもう大丈夫ですか?
私も全く同じ状態で昨日の夜病院行きました。
胸痛ありの発作は経験した事なかったので、これはパニ発作じゃない!と思ったらどんどん酷くなっていって、でもパニック障害発症した時も何回も病院行って検査→異常なしだったから、2時間耐えました。
落ち着いたかも・・・て思ったらまた発作きて。
結局また異常なしで帰宅したけど、今もまだ動悸と息苦しさ継続中・・・
10年ぐらい小発作だけで落ち着いてたのにショック
754優しい名無しさん (スププ Sdea-0IIN)
2021/10/09(土) 14:08:50.98ID:J1J1a/Fpd 同じく男だけど電車も注射も嫌い
最悪なパターンを想像するとどんどん目眩、吐き気してきてぶっ倒れた事もあるから極力避ける
何せ人が多い空間と閉じ込められたような空間がダメ
とりあえず日に当たるとマシらしいから窓際で日光浴中
暑すぎる…
最悪なパターンを想像するとどんどん目眩、吐き気してきてぶっ倒れた事もあるから極力避ける
何せ人が多い空間と閉じ込められたような空間がダメ
とりあえず日に当たるとマシらしいから窓際で日光浴中
暑すぎる…
755優しい名無しさん (スッップ Sdea-a8j8)
2021/10/09(土) 14:53:27.12ID:V1TL0tGJd756優しい名無しさん (ワッチョイ 067d-b36D)
2021/10/09(土) 17:40:21.17ID:p3/oAB3k0 >>751
心中お察しします。
昼夜逆転の生活が原因は多いにあると思います。
自分も会社がコロナの影響で週3出勤になりストレスなく朝2度寝したり
夕方寝たり好き放題してたらいつの間にかパニック再発しました。
規則正しい生活の大切さを痛感してます。
今もまだよくなってません。しばらく規則正しい生活続けなきゃ・・・
心中お察しします。
昼夜逆転の生活が原因は多いにあると思います。
自分も会社がコロナの影響で週3出勤になりストレスなく朝2度寝したり
夕方寝たり好き放題してたらいつの間にかパニック再発しました。
規則正しい生活の大切さを痛感してます。
今もまだよくなってません。しばらく規則正しい生活続けなきゃ・・・
757優しい名無しさん (ワッチョイ ca01-UFMF)
2021/10/09(土) 18:58:38.84ID:h5Euo1O20 2日前に高齢父に急に「土曜の10時に予約したから」という発言
救急搬送受け入れ病院に急遽4時間も付き添いしてきた
一瞬血の気の引く感覚が数回あったけどなんとか乗り切れた
内容は今すぐ命には関わらない事前に治しておきましょうってものだけど手術の時の待ち時間と、1人での往復が怖い
車の運転3年くらいしてないし、公共交通機関で行くにも電車とバス乗り継がないとならない
>>754
>最悪なパターンを想像するとどんどん目眩、吐き気してきてぶっ倒れた事もあるから極力避ける
これめっちゃわかる
自分も何度もぶっ倒れてる
麻酔から覚めなかったらどうしようとか考えちゃう
自分や大事な人のことだけでなく、他人の事でも想像して動悸や血の気が引く事もある
救急車見た時とか家の近くで泊まった時とか
救急搬送受け入れ病院に急遽4時間も付き添いしてきた
一瞬血の気の引く感覚が数回あったけどなんとか乗り切れた
内容は今すぐ命には関わらない事前に治しておきましょうってものだけど手術の時の待ち時間と、1人での往復が怖い
車の運転3年くらいしてないし、公共交通機関で行くにも電車とバス乗り継がないとならない
>>754
>最悪なパターンを想像するとどんどん目眩、吐き気してきてぶっ倒れた事もあるから極力避ける
これめっちゃわかる
自分も何度もぶっ倒れてる
麻酔から覚めなかったらどうしようとか考えちゃう
自分や大事な人のことだけでなく、他人の事でも想像して動悸や血の気が引く事もある
救急車見た時とか家の近くで泊まった時とか
758優しい名無しさん (ワッチョイ ca01-UFMF)
2021/10/09(土) 19:22:20.81ID:h5Euo1O20759優しい名無しさん (スププ Sdea-0IIN)
2021/10/09(土) 20:53:33.20ID:J1J1a/Fpd >>757
コロナの症状とか調べてると徐々に熱上がったりもする
あと酷いのはフラフラが続いて脳について調べてたら症状に顔面麻痺みたいなの書いてあって本当に麻痺してきて脳のMRI受けに行った
待ち時間も苦しいの伝えたら病室で横にならしてくれたけど検査中は狭い暗い動けないで地獄だった
結果、異常無しだったからとりあえずは良かったけど
多分このよからぬ想像が駄目なんだけどやめられない
今年副鼻腔炎の手術で全身麻酔も始めてやったけどこの世に別れを告げる覚悟で挑んだよ
稀に全身麻酔の反応で悪性高熱症というのが発症して30%ぐらいは助からないとか。
あとは人為的ミスでチューブが器具から抜けて誰も気付かぬままとか…
そういうのを先生に質問してたら調べすぎって笑われたよ…
コロナの症状とか調べてると徐々に熱上がったりもする
あと酷いのはフラフラが続いて脳について調べてたら症状に顔面麻痺みたいなの書いてあって本当に麻痺してきて脳のMRI受けに行った
待ち時間も苦しいの伝えたら病室で横にならしてくれたけど検査中は狭い暗い動けないで地獄だった
結果、異常無しだったからとりあえずは良かったけど
多分このよからぬ想像が駄目なんだけどやめられない
今年副鼻腔炎の手術で全身麻酔も始めてやったけどこの世に別れを告げる覚悟で挑んだよ
稀に全身麻酔の反応で悪性高熱症というのが発症して30%ぐらいは助からないとか。
あとは人為的ミスでチューブが器具から抜けて誰も気付かぬままとか…
そういうのを先生に質問してたら調べすぎって笑われたよ…
760優しい名無しさん (スププ Sdea-0IIN)
2021/10/09(土) 21:02:08.39ID:J1J1a/Fpd >>755
打ってないです…
副反応きた、やばい…とか考えると絶対倒れる自信あります
あと多分打つまでの待ち時間と打ってからの待ち時間で結構長いですよね?
今のところはワクチンがコロナを上回る怖さに感じるんですよね
しかも効果も長続きしないとかで…
打ってないです…
副反応きた、やばい…とか考えると絶対倒れる自信あります
あと多分打つまでの待ち時間と打ってからの待ち時間で結構長いですよね?
今のところはワクチンがコロナを上回る怖さに感じるんですよね
しかも効果も長続きしないとかで…
761優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp03-SWHk)
2021/10/09(土) 22:47:26.49ID:xZ3X7Oy6p 自分はコロナの肺炎で息苦しくなったりただでさえ普段から呼吸が浅いのに肺に後遺症残ったりしたらと考えると怖いからワクチン打ったよ
東京の大規模摂取会場で打ったけど摂取後の15分待機を含めても受付から30分掛からなかったよ
密にならないように5人単位で動くから人混みに放り込まれることもないし
症状伝えれば寝ながら注射、待機も寝られる半個室みたいな所にしてくれた
クリニックみたいなところで打つと逆に待ち時間とかも多そうだから大規模摂取会場が近場にあるならそっちがいいかもね
東京の大規模摂取会場で打ったけど摂取後の15分待機を含めても受付から30分掛からなかったよ
密にならないように5人単位で動くから人混みに放り込まれることもないし
症状伝えれば寝ながら注射、待機も寝られる半個室みたいな所にしてくれた
クリニックみたいなところで打つと逆に待ち時間とかも多そうだから大規模摂取会場が近場にあるならそっちがいいかもね
762優しい名無しさん (ワッチョイ 9f3c-tLOE)
2021/10/10(日) 00:16:45.24ID:K84BAJpz0 コロナかかった人の隔離生活、自宅療養の不安、
一週間以上続く高熱、点滴に繋がれる入院、
終わりが見えない後遺症のしんどさ…を思うと
ワクチンの発熱なんてせいぜいピークは数時間だし(個人差あるけど)
なにより免疫得てからの安心感が違うよー。
ワクチンが永久免疫ではないにしても、
今を乗り切れば、コロナの内服薬も出来るだろうし…
ワクチン接種、百戦錬磨のお医者さんや
看護師さんがしっかり居てくれるから大丈夫だよ。
副反応は数時間後にくるから、ちゃんと家に帰れるよ。
まったく他人と接しないで暮らせてるなら、
無理に接種することも無いけどね。
家族が濃厚接触者疑いになっただけでも眠れない日々過ごしたから
自分は打ってよかったと思う。
一週間以上続く高熱、点滴に繋がれる入院、
終わりが見えない後遺症のしんどさ…を思うと
ワクチンの発熱なんてせいぜいピークは数時間だし(個人差あるけど)
なにより免疫得てからの安心感が違うよー。
ワクチンが永久免疫ではないにしても、
今を乗り切れば、コロナの内服薬も出来るだろうし…
ワクチン接種、百戦錬磨のお医者さんや
看護師さんがしっかり居てくれるから大丈夫だよ。
副反応は数時間後にくるから、ちゃんと家に帰れるよ。
まったく他人と接しないで暮らせてるなら、
無理に接種することも無いけどね。
家族が濃厚接触者疑いになっただけでも眠れない日々過ごしたから
自分は打ってよかったと思う。
763優しい名無しさん (ワッチョイ 0b36-tLOE)
2021/10/10(日) 15:01:25.23ID:NKbppgsu0 自分と、パニ持ち友達の共通点、ってだけだけど
何事にも考えすぎ…とかない?
ファミレスでメニュー選ぶだけでも
「胃もたれしたらまずい、量が多い、油が多いとしんどい」とか
悩んで全然決められない。
何か買うにしても「この色でいいのか?価格帯は?レビューもっと比較しないと」って
考えすぎて疲れちゃうことが多い…。
いらんところに頭のリソースさいてる感じ。
何事にも考えすぎ…とかない?
ファミレスでメニュー選ぶだけでも
「胃もたれしたらまずい、量が多い、油が多いとしんどい」とか
悩んで全然決められない。
何か買うにしても「この色でいいのか?価格帯は?レビューもっと比較しないと」って
考えすぎて疲れちゃうことが多い…。
いらんところに頭のリソースさいてる感じ。
764優しい名無しさん (スププ Sdea-0IIN)
2021/10/10(日) 16:33:21.79ID:j8Rktzr5d 大規模の方が早いのか…
でも、怖いな
ワクチン打つ前から倒れそうな気がして
何かここでそんな事考えてるだけでドキドキしてくる
一人暮らしだから普段誰かと喋ったりとかもほぼ無いし…
貯金削りながら過ごしてるけどそろそろさすがにやばい
考えすぎのところは多いにある
飲み物買うだけでもかなり考えるし
あと死んだらどうなるかとかいつか地球も無くなるのかとか延々と考える日もある
2、3年ぐらい前は特に何も無かったのにやっぱ仕事辞めたことの影響は大きいのかな
ちなみに明日面接あるんだけどかなり怖い
幸い近いから電車とかは乗らなくて良さそうだけど…
何か仕事の前にワンクッション慣れる為のいい案とかありますか?
とりあえず今日も日光浴びてストレッチはしてますw
でも、怖いな
ワクチン打つ前から倒れそうな気がして
何かここでそんな事考えてるだけでドキドキしてくる
一人暮らしだから普段誰かと喋ったりとかもほぼ無いし…
貯金削りながら過ごしてるけどそろそろさすがにやばい
考えすぎのところは多いにある
飲み物買うだけでもかなり考えるし
あと死んだらどうなるかとかいつか地球も無くなるのかとか延々と考える日もある
2、3年ぐらい前は特に何も無かったのにやっぱ仕事辞めたことの影響は大きいのかな
ちなみに明日面接あるんだけどかなり怖い
幸い近いから電車とかは乗らなくて良さそうだけど…
何か仕事の前にワンクッション慣れる為のいい案とかありますか?
とりあえず今日も日光浴びてストレッチはしてますw
765優しい名無しさん (ワッチョイ 0fb3-U6Q3)
2021/10/10(日) 21:16:16.52ID:1xxKp2910 >>763
自分もそうだけど完璧主義なんだよ
物事8割くらいで満足くらいで考えた方が良いよ
それが難しいんだけどね
スーパーで飲み物買う時に大して変わらない賞味期限のものを奥からわざわざ取る人はストレス溜めやすい性格だって聞いた事あるね
まさに自分だわ
自分もそうだけど完璧主義なんだよ
物事8割くらいで満足くらいで考えた方が良いよ
それが難しいんだけどね
スーパーで飲み物買う時に大して変わらない賞味期限のものを奥からわざわざ取る人はストレス溜めやすい性格だって聞いた事あるね
まさに自分だわ
766優しい名無しさん (ワッチョイ 0fb3-U6Q3)
2021/10/10(日) 21:18:40.26ID:1xxKp2910 自分は2日前にファイザーワクチン1回目打ってきた
1回目だから副反応あんまり出ないだろうと踏んで打ったら数時間後に頭痛酷かった
てっきり発熱だけ警戒してたけど、これは2回目に備えて解熱剤と鎮痛剤用意しないと駄目だな
1回目だから副反応あんまり出ないだろうと踏んで打ったら数時間後に頭痛酷かった
てっきり発熱だけ警戒してたけど、これは2回目に備えて解熱剤と鎮痛剤用意しないと駄目だな
767優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-exDs)
2021/10/11(月) 02:03:41.47ID:2FTkQg1h0 まだ1回目も打ってない、何故か感染者数激減してきたし
買い物と病院以外ほとんど家に居るのでもうしばらく様子見するわ。。
買い物と病院以外ほとんど家に居るのでもうしばらく様子見するわ。。
768優しい名無しさん (ラクッペペ MM86-IDCR)
2021/10/11(月) 15:55:42.22ID:sWXPtOwpM769優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-SWHk)
2021/10/11(月) 16:29:17.66ID:hIg4IP6o0 >>766
解熱剤と鎮痛剤って大抵同じもんだから重複してオーバードーズしないように気をつけてね
市販薬じゃ二倍量取ったところで問題ないだろうけど無水カフェインなんかも結構含まれてたりするから
タイレノールってのがいいって聞いて買ったけどモデルナ2回目の発熱38.6度と頭痛は飲んだら楽に凌げた
解熱剤と鎮痛剤って大抵同じもんだから重複してオーバードーズしないように気をつけてね
市販薬じゃ二倍量取ったところで問題ないだろうけど無水カフェインなんかも結構含まれてたりするから
タイレノールってのがいいって聞いて買ったけどモデルナ2回目の発熱38.6度と頭痛は飲んだら楽に凌げた
770優しい名無しさん (ワッチョイ 3a9f-WlrM)
2021/10/12(火) 00:28:43.10ID:Af0/w0Bm0 パニックになってから初遊園地に行ってきたけど、唯一乗れた汽車でさえパニック起こしそうになったわw
発症前はジェットコースターとか好きだったんだけどな…
今は100%無理だわ
発症前はジェットコースターとか好きだったんだけどな…
今は100%無理だわ
771優しい名無しさん (ワッチョイ 9f3c-tLOE)
2021/10/12(火) 14:49:46.81ID:uDNpeLpM0772優しい名無しさん (ワッチョイ c602-yI9m)
2021/10/12(火) 15:09:08.22ID:32mrc/Lo0 マジしんどかったワクチン2回目の副反応にも耐えきって4日目
ずっと不安だった懸案が解消しコロナも落ち着き出したんで解放感あったのに
今度は急激な歯の痛みで歯医者確定だよ・・・しかもちょっと前治療した歯だから多分治療ミス
ワクチンに比べりゃ今の自分には歯医者など薬飲んできゃ楽勝だろうけど
今年はほんまろくな年じゃなかった
ずっと不安だった懸案が解消しコロナも落ち着き出したんで解放感あったのに
今度は急激な歯の痛みで歯医者確定だよ・・・しかもちょっと前治療した歯だから多分治療ミス
ワクチンに比べりゃ今の自分には歯医者など薬飲んできゃ楽勝だろうけど
今年はほんまろくな年じゃなかった
773優しい名無しさん (ワッチョイ 06fc-FDon)
2021/10/12(火) 16:28:48.57ID:+ehtfyW/0774優しい名無しさん (ワッチョイ 6763-YkK2)
2021/10/12(火) 17:18:56.58ID:rkV7NUZ80 パニックになる人は真面目過ぎるのかな。自分は真面目ゆえに仕事も時間内に完璧に終わらせたくてこなす→仕事早いねって上司から言われて増やされる→負担増加→ストレス増加→パニック発症みたいな感じ。まっいっかと思える人間になりたい。
775優しい名無しさん (ワッチョイ 067d-K0oZ)
2021/10/12(火) 18:39:04.99ID:P6c8tGaC0 広場恐怖が強いのですがレクサプロで良くなった人いますか?
自分はイマイチ効いてる感じがしません
パキシルの方がいいのかな・・・
自分はイマイチ効いてる感じがしません
パキシルの方がいいのかな・・・
776優しい名無しさん (ワッチョイ c692-QSmx)
2021/10/12(火) 20:52:47.10ID:GTHEPY5W0777優しい名無しさん (ワッチョイ c692-QSmx)
2021/10/12(火) 20:53:35.00ID:GTHEPY5W0 >>761
いや、クリニックこそ予約で人数制限されてるから待たないよ
いや、クリニックこそ予約で人数制限されてるから待たないよ
778優しい名無しさん (ワッチョイ ca01-UFMF)
2021/10/12(火) 22:51:01.74ID:2Q4OZBFD0779優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-K0oZ)
2021/10/13(水) 13:14:12.53ID:E9T6VKXga やっぱりワクチン打つ日になると調子がわるくなりいけませんでした
いつも体調悪いのに打てるわけないなーって
いつも体調悪いのに打てるわけないなーって
780優しい名無しさん (スッップ Sdea-a8j8)
2021/10/13(水) 13:58:11.05ID:+dCFRZyUd 自分もかなり神経質。
モデルナワクチン2回接種し終わった。
1回目の前、ステンレス混入騒ぎ。2回目の前スウェーデンで30歳以下モデルナ接種見合せニュース、前日震度5強の地震。
2回とも過呼吸ありと問診の医者に言ったら面倒くさオーラ感じた。
3回目は打つ気無い。服反応終わって只今風邪気味⤵
モデルナワクチン2回接種し終わった。
1回目の前、ステンレス混入騒ぎ。2回目の前スウェーデンで30歳以下モデルナ接種見合せニュース、前日震度5強の地震。
2回とも過呼吸ありと問診の医者に言ったら面倒くさオーラ感じた。
3回目は打つ気無い。服反応終わって只今風邪気味⤵
781優しい名無しさん (ワイエディ MM02-cknD)
2021/10/13(水) 14:16:18.98ID:dN7h24kQM 打つならファイザー
782優しい名無しさん (アウアウアー Sa56-nukw)
2021/10/13(水) 14:50:59.30ID:O5m2SKy7a 昨日久しぶりにでかい発作が深夜にきてびびった、、
783優しい名無しさん (アウアウアー Sa56-nukw)
2021/10/13(水) 14:53:01.71ID:O5m2SKy7a >>765
自分はじじいやババアがベタベタ触るから手前の物はとらない、、、
自分はじじいやババアがベタベタ触るから手前の物はとらない、、、
784優しい名無しさん (アウアウアー Sa56-nukw)
2021/10/13(水) 14:54:27.14ID:O5m2SKy7a >>763
あるね。すぐ歯医者いかなきゃならないのに何ヵ月もあちこちの歯医者のホムペや口コミみたり
あるね。すぐ歯医者いかなきゃならないのに何ヵ月もあちこちの歯医者のホムペや口コミみたり
785優しい名無しさん (ワッチョイ 067d-K0oZ)
2021/10/13(水) 15:06:27.83ID:NCBKmj8J0786優しい名無しさん (JP 0H16-xaBu)
2021/10/13(水) 16:42:08.78ID:CLo6YFRfH >>785
778じゃないけど私は広場恐怖はお出かけ30から1時間前に事前に頓服飲んで克服できたよ
778じゃないけど私は広場恐怖はお出かけ30から1時間前に事前に頓服飲んで克服できたよ
787優しい名無しさん (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/15(金) 01:04:51.61ID:YGb9WBK6d 寝る前とかたまに心臓バクバク動くの何なんだろう
たまに地震で揺れてるのかと思う時がある
たまに地震で揺れてるのかと思う時がある
788優しい名無しさん (ワッチョイ fb9f-ndHI)
2021/10/15(金) 01:53:56.91ID:WgjGOWJD0 うつ伏せ止めて仰向けで寝なさいな
789優しい名無しさん (ワッチョイ bb5f-SdPo)
2021/10/15(金) 05:56:31.82ID:6biyxWJB0790優しい名無しさん (ワッチョイ ef1f-BYjV)
2021/10/15(金) 06:10:45.67ID:lF6mLDdB0 自分も寝る前の心臓バクバクあるわ
以前はほとんどなかったのに
特に昼に眠くなって昼寝しようとすると寝る前か起きた後に必ずなるから眠いのに寝れなくなってしまった
以前はほとんどなかったのに
特に昼に眠くなって昼寝しようとすると寝る前か起きた後に必ずなるから眠いのに寝れなくなってしまった
791優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-MroR)
2021/10/15(金) 07:44:25.69ID:m28jCMh+0 自分の場合バクバクの前に息苦しさとか鼻の通りが悪くなるとか呼吸しづらいとか感じてる
それに関しては自律神経の働きの問題や眠りにつくために心拍数落ちてきてたりで問題ない人でも起こるんだけど、
それに気づいてしまってヤバイと思うと動悸してくる
寝付く前に息苦しいのは当たり前って考えるといいかも
それを知るまでは頻繁に発作起こしてた
だから自分の体の変化に気づかないように動画見ながら寝落ち待ちしてるわ
子供の頃から鼻炎持ちだから尚更苦しく感じる
それに関しては自律神経の働きの問題や眠りにつくために心拍数落ちてきてたりで問題ない人でも起こるんだけど、
それに気づいてしまってヤバイと思うと動悸してくる
寝付く前に息苦しいのは当たり前って考えるといいかも
それを知るまでは頻繁に発作起こしてた
だから自分の体の変化に気づかないように動画見ながら寝落ち待ちしてるわ
子供の頃から鼻炎持ちだから尚更苦しく感じる
792優しい名無しさん (ワッチョイ fb3c-DNZu)
2021/10/15(金) 08:37:05.53ID:qCjEgKmH0 自分も寝る前の動悸ある。生理前とかよくなる。
眠いのに、そのまま身体だけ覚醒しちゃう感じで
お腹がグルグルしたり体の力が抜けなかったりする。
諦めて起きてストレッチするとか
凝ってるとこに湿布貼って気を紛らわせるとか
もう「たまになるよね、そのうち寝れる」って開き直ってるわ…
眠いのに、そのまま身体だけ覚醒しちゃう感じで
お腹がグルグルしたり体の力が抜けなかったりする。
諦めて起きてストレッチするとか
凝ってるとこに湿布貼って気を紛らわせるとか
もう「たまになるよね、そのうち寝れる」って開き直ってるわ…
793優しい名無しさん (ワッチョイ 2bad-go02)
2021/10/15(金) 19:18:13.69ID:D2Q4AT6K0 ここは嘔吐恐怖症、呼吸苦恐怖症の人が多くて
自分だけじゃないんだと安心できる
呼吸苦が本当に怖いからコロナは絶対ありえない
ワクチン絶対打つ!!って打ちにいったよ
お腹いっぱい食べると横隔膜が押される感じで苦しくなって
動悸がしてくるからそれも怖い
自分だけじゃないんだと安心できる
呼吸苦が本当に怖いからコロナは絶対ありえない
ワクチン絶対打つ!!って打ちにいったよ
お腹いっぱい食べると横隔膜が押される感じで苦しくなって
動悸がしてくるからそれも怖い
794優しい名無しさん (ワッチョイ fbbd-TIqG)
2021/10/15(金) 19:44:06.58ID:jVoj3Vj00 嘔吐恐怖がひどいし不安で歯医者になかなか行けないから、自宅でできるケア用品を揃えはじめたよ
病院といっても皮膚科や外科は平気なんだけどね
やっぱり処置されてる最中に逃げられないって怖いよね
口の中に器具入れられたらオエッとなるし本当に嫌だ
病院といっても皮膚科や外科は平気なんだけどね
やっぱり処置されてる最中に逃げられないって怖いよね
口の中に器具入れられたらオエッとなるし本当に嫌だ
795優しい名無しさん (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/15(金) 20:49:11.78ID:YGb9WBK6d 歯医者は口開けてるだけでもしんどいし息もしにくいし…
あと寝てる体制ってのも落ち着かないし
目開けると二人がこっち見てるし
パニック要素をかき集めてるわ
待ってる間の診察室も人が多いとそれだけでキツい
あと寝てる体制ってのも落ち着かないし
目開けると二人がこっち見てるし
パニック要素をかき集めてるわ
待ってる間の診察室も人が多いとそれだけでキツい
796優しい名無しさん (ワッチョイ ef7d-Avck)
2021/10/15(金) 22:56:35.14ID:mH0BI/Ve0797優しい名無しさん (ワッチョイ bb5f-9idF)
2021/10/15(金) 23:24:00.76ID:2t4tdaQH0 仕事先でパニック持ちカミングアウトしてないから、仕事中に発作くると困る
お腹下したふりしてトイレにこもってるけど、発作が治まったあと、なんで自分はこんな事になってしまってるんだろうと悲しくて泣きたくなってくる
外でたり仕事できたりしてるわけだから、軽い方なのかもしれないけど
やっぱり普通の人生送りたかったな
お腹下したふりしてトイレにこもってるけど、発作が治まったあと、なんで自分はこんな事になってしまってるんだろうと悲しくて泣きたくなってくる
外でたり仕事できたりしてるわけだから、軽い方なのかもしれないけど
やっぱり普通の人生送りたかったな
799優しい名無しさん (ワッチョイ bb5f-9idF)
2021/10/16(土) 02:37:13.63ID:7zmvqCSQ0 >>798
飲んでるよ
ここ数年は調子良かったからジェイゾロフトやめてワイパとマイスリーそれと漢方だけだった
でも本格的に再発しそうなのでまたジェイゾロフト始めなきゃならないかなと考えてる
今かかってる医者が引っ越しで急遽決めたところだからかは関係あるのかわからんが、あまり合わなくて、転院も考えてる
飲んでるよ
ここ数年は調子良かったからジェイゾロフトやめてワイパとマイスリーそれと漢方だけだった
でも本格的に再発しそうなのでまたジェイゾロフト始めなきゃならないかなと考えてる
今かかってる医者が引っ越しで急遽決めたところだからかは関係あるのかわからんが、あまり合わなくて、転院も考えてる
800優しい名無しさん (ワッチョイ 9f9f-Pgoe)
2021/10/16(土) 03:10:31.48ID:KwkXmaCV0 >>799
なるほど。
自分はSSRI数種類試したけど合わなかったので、安定剤(ソラナックス)と眠剤だけだな
カミングアウト出来ない心境やパニックで自己嫌悪に陥る気持ちすごく良くわかるよ。
オレもそうだから。お互い何とか乗り越えて気楽に生きていきましょう
なるほど。
自分はSSRI数種類試したけど合わなかったので、安定剤(ソラナックス)と眠剤だけだな
カミングアウト出来ない心境やパニックで自己嫌悪に陥る気持ちすごく良くわかるよ。
オレもそうだから。お互い何とか乗り越えて気楽に生きていきましょう
801優しい名無しさん (スッップ Sdbf-MroR)
2021/10/16(土) 11:43:45.11ID:GBxLUErFd >>795
そのせいで歯がボロボロだわ…
そういう本当に無理なところに行くためにさえベンゾ処方してくれないから
必然的にいろんなことができなくなって引きこもりに近い生活になってしまった
パニック障害で抗うつ薬しか処方してくれないってよくあることなんだろうか
医者変えたいけど予約制のところにはとても行けないので変えられず…
そのせいで歯がボロボロだわ…
そういう本当に無理なところに行くためにさえベンゾ処方してくれないから
必然的にいろんなことができなくなって引きこもりに近い生活になってしまった
パニック障害で抗うつ薬しか処方してくれないってよくあることなんだろうか
医者変えたいけど予約制のところにはとても行けないので変えられず…
802優しい名無しさん (JP 0H7f-X78K)
2021/10/16(土) 11:50:01.40ID:L3LXyWUjH803優しい名無しさん (ラクペッ MM8f-3xzG)
2021/10/16(土) 12:12:55.16ID:VeQ+q9cKM 散歩中に発作が起きてから3日外に出れずにいる。
不眠も続いててなおさら辛い
同じような症状があったけど改善した方は外に出れるきっかけはなんでしたか?
不眠も続いててなおさら辛い
同じような症状があったけど改善した方は外に出れるきっかけはなんでしたか?
804優しい名無しさん (ワッチョイ 1f0c-KCT6)
2021/10/16(土) 12:25:40.52ID:CoY9I27T0 歯の治療はパニック障害だと伝えてある同じ歯医者に行く
治療中に大丈夫?とか聞いてくれたり色々配慮してくれて助かるから殆ど不安なく行けてる
治療中に大丈夫?とか聞いてくれたり色々配慮してくれて助かるから殆ど不安なく行けてる
805優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-MroR)
2021/10/16(土) 12:31:31.16ID:RA4XHbRA0 >>803
わかるわー
時間と静養かな 発作が出たのは調子が悪かったからだと考え
さらに時間の経過でその記憶が薄れて
あとはとにかく睡眠の質を高めた やらなくていいことはやらないようにして考えないようにして脳を使わないようにもした
胃腸を整える努力もした
薬を増やすってのも可能ならアリだと思う
市販の漢方薬も意外と効く
うちの主治医は理解してくれないけど成功体験で自信をつけたい派
わかるわー
時間と静養かな 発作が出たのは調子が悪かったからだと考え
さらに時間の経過でその記憶が薄れて
あとはとにかく睡眠の質を高めた やらなくていいことはやらないようにして考えないようにして脳を使わないようにもした
胃腸を整える努力もした
薬を増やすってのも可能ならアリだと思う
市販の漢方薬も意外と効く
うちの主治医は理解してくれないけど成功体験で自信をつけたい派
806優しい名無しさん (ワッチョイ 1f0c-KCT6)
2021/10/16(土) 12:36:35.34ID:CoY9I27T0 >>803
散歩中にめまい起こして不安になったけど頓服飲んだりケータイや水持って
万が一途中で倒れても誰か助けてくれるかなとか
自分に都合良い?プラス方向へ考えながら歩いていく感じかな
先ず玄関先に立って深呼吸してみるところから始めて
ダメなら家に戻ればいいだけと単純思考にするイメージ
無理せず何度か繰り返して少しずつ距離のばせばいい
散歩中にめまい起こして不安になったけど頓服飲んだりケータイや水持って
万が一途中で倒れても誰か助けてくれるかなとか
自分に都合良い?プラス方向へ考えながら歩いていく感じかな
先ず玄関先に立って深呼吸してみるところから始めて
ダメなら家に戻ればいいだけと単純思考にするイメージ
無理せず何度か繰り返して少しずつ距離のばせばいい
807優しい名無しさん (JP 0H7f-X78K)
2021/10/16(土) 13:17:02.35ID:L3LXyWUjH >>803
不眠のときは発作じゃなくても体調悪くなりやすいから、眠剤とかあるならしっかり睡眠を確保したほうが良いよ
発作が起きた事のある所には散歩でも予め頓服を飲んで発作を起こさないようにして、尚且つお茶とか飴とかお守り見たいな
不眠のときは発作じゃなくても体調悪くなりやすいから、眠剤とかあるならしっかり睡眠を確保したほうが良いよ
発作が起きた事のある所には散歩でも予め頓服を飲んで発作を起こさないようにして、尚且つお茶とか飴とかお守り見たいな
808優しい名無しさん (JP 0H7f-X78K)
2021/10/16(土) 13:22:29.60ID:L3LXyWUjH >>803
途中で書き込んでしもた
お茶とか飴とか追加の頓服をお守り見たいな感じで持って行けば大丈夫になっていったな
発作は怖いけどちゃんと治まるから大丈夫!
なんなら小さなスケッチブックかメモ帳でも持ってって、発作が起きても隅でしゃがみ込んで、草木とかをスケッチしてます風を装ったりする用意もしてったな
結局発作起きなくて使わなかったけどそういう人の目をごまかすグッズも安心要素になった
途中で書き込んでしもた
お茶とか飴とか追加の頓服をお守り見たいな感じで持って行けば大丈夫になっていったな
発作は怖いけどちゃんと治まるから大丈夫!
なんなら小さなスケッチブックかメモ帳でも持ってって、発作が起きても隅でしゃがみ込んで、草木とかをスケッチしてます風を装ったりする用意もしてったな
結局発作起きなくて使わなかったけどそういう人の目をごまかすグッズも安心要素になった
809優しい名無しさん (ラクペッ MM8f-3xzG)
2021/10/16(土) 21:38:15.61ID:VeQ+q9cKM >>803です
皆さんアドバイスありがとうございます。
みんなが仰ってる通り冷たい飲み物やガム・キャンディーがあれば発症しにくいので近所でも持ち歩くor財布を持っていくを徹底して頑張りたいと思います。
とりあえず久しぶりにお風呂に入りました。昔は2時間近く半身浴するほどお風呂好きだったの、今は毎日入れずにお風呂入ることを考えるだけで憂鬱な気持ちになります。
眠剤も含めて次回通院日に相談したいと思います。
皆さん丁寧にありがとうございます。
皆さんアドバイスありがとうございます。
みんなが仰ってる通り冷たい飲み物やガム・キャンディーがあれば発症しにくいので近所でも持ち歩くor財布を持っていくを徹底して頑張りたいと思います。
とりあえず久しぶりにお風呂に入りました。昔は2時間近く半身浴するほどお風呂好きだったの、今は毎日入れずにお風呂入ることを考えるだけで憂鬱な気持ちになります。
眠剤も含めて次回通院日に相談したいと思います。
皆さん丁寧にありがとうございます。
810優しい名無しさん (ワッチョイ 2b63-BBxM)
2021/10/17(日) 04:14:52.56ID:AmeAIknP0 >>787,790,791,792
自分は寝る前の心臓バクバクはマグネシウムで良くなった。
ネットで原因を調べると運動不足とか出てくるけど、運動しても良くならなかった。
昼寝して起きた後の心臓バクバクは未だに起きるから、まだ自分の体内マグネシウムが足りないか他に原因があると思う。
自分は寝る前の心臓バクバクはマグネシウムで良くなった。
ネットで原因を調べると運動不足とか出てくるけど、運動しても良くならなかった。
昼寝して起きた後の心臓バクバクは未だに起きるから、まだ自分の体内マグネシウムが足りないか他に原因があると思う。
811優しい名無しさん (スッップ Sdbf-B0s/)
2021/10/17(日) 17:01:00.55ID:6vJOY5F0d ワクチン1回目の接種終えてきた
打った直後の待機スペースに座った途端発作発動して醜態晒してきた
ゼーハー言いながらやっとこさ帰ってこれたわ
職場の圧が無い人は国産ワクチン待つべきだと思う
打った直後の待機スペースに座った途端発作発動して醜態晒してきた
ゼーハー言いながらやっとこさ帰ってこれたわ
職場の圧が無い人は国産ワクチン待つべきだと思う
812優しい名無しさん (ワッチョイ ef7d-Avck)
2021/10/17(日) 17:12:42.51ID:+O+Qhe4u0813優しい名無しさん (ワッチョイ 8b36-DNZu)
2021/10/17(日) 18:41:02.22ID:zuC5Zhf00 >>811
醜態なんかじゃないよ、おつかれ!がんばった!
初めての事だもの、過敏になるのは健常な人でもあるあるだよ。
ゆっくり休んでね。
自分コロナワクチンは済ませたけど
次またインフル打つから、また今から心臓バクバクしてる…
でも免疫ゲットの安心感は絶大だから、
弱い我々には有意義だと思うよ…!
醜態なんかじゃないよ、おつかれ!がんばった!
初めての事だもの、過敏になるのは健常な人でもあるあるだよ。
ゆっくり休んでね。
自分コロナワクチンは済ませたけど
次またインフル打つから、また今から心臓バクバクしてる…
でも免疫ゲットの安心感は絶大だから、
弱い我々には有意義だと思うよ…!
815優しい名無しさん (ワッチョイ df2d-ynWl)
2021/10/18(月) 00:12:51.81ID:WBkvBsLG0 旧に寒くなったせいかゲロ調子悪い
歳とると寒さが堪えるからこういう気温の変化はキツいわ
てかそんなんでいちいち予期不安とかほんとウゼェ
歳とると寒さが堪えるからこういう気温の変化はキツいわ
てかそんなんでいちいち予期不安とかほんとウゼェ
816優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-K4FR)
2021/10/18(月) 10:39:43.26ID:LmgCwcDHp デパス切れそうでやばい
一人でいると発作起きるのに頼れる人がいない
主に発作が起きるの家なんだけど、外でも起きるし、逃げ場がない
積んでる
一人でいると発作起きるのに頼れる人がいない
主に発作が起きるの家なんだけど、外でも起きるし、逃げ場がない
積んでる
817優しい名無しさん (ワッチョイ 9f9f-Pgoe)
2021/10/18(月) 12:08:59.12ID:bD7IGzE40 積んでる(笑)
詰んでるな
詰んでるな
818優しい名無しさん (オッペケ Sr0f-zwoQ)
2021/10/19(火) 16:26:50.77ID:I1loHRsNr 寝たきりだわ
819優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-khM7)
2021/10/20(水) 14:05:49.27ID:dzccrlfj0 パニック発作だと思うんですが、家から出ると過呼吸になります
そのせいで受診も出来ないのですがこの状態で病院にかかる方法ってあるんでしょうか
そのせいで受診も出来ないのですがこの状態で病院にかかる方法ってあるんでしょうか
820優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-MroR)
2021/10/20(水) 15:41:17.36ID:9o0zyix00 >>819
未受診で薬もないってことかな
市販の漢方でなんとか病院までは持たせられるかも
家出る前に抑肝散
その前に予約するときに事情伝えてなるべく待ち時間のないように配慮してもらったり…
ちなみに母が亡くなった時に受診した時、受け付けで事情説明したら、先に診察してもらえたことがある
未受診で薬もないってことかな
市販の漢方でなんとか病院までは持たせられるかも
家出る前に抑肝散
その前に予約するときに事情伝えてなるべく待ち時間のないように配慮してもらったり…
ちなみに母が亡くなった時に受診した時、受け付けで事情説明したら、先に診察してもらえたことがある
821優しい名無しさん (ワイエディ MM3f-uTua)
2021/10/20(水) 15:57:38.84ID:y8rimvaFM 親についてきてもらう
無理なら親だけ行ってもらう
無理なら役所に電話する
裏技 個人輸入でお薬を入手して病院に行く
無理なら親だけ行ってもらう
無理なら役所に電話する
裏技 個人輸入でお薬を入手して病院に行く
822優しい名無しさん (ワッチョイ fb3c-DNZu)
2021/10/20(水) 16:57:37.37ID:hGb1W7Xd0 >>819
ぶっ倒れても、過呼吸起こしても
その為に来た病院なんだから恥ずかしくない!助けてもらう!と
開き直って…なんとか行けるといいなぁ。
ここにいる人も、同じように最初はヒーヒー言いながら
受診した人が大半だから、おかしな事じゃないよ。
それか、オンライン診療…?
自分はやった事ないけど、どうなんだろ。
ぶっ倒れても、過呼吸起こしても
その為に来た病院なんだから恥ずかしくない!助けてもらう!と
開き直って…なんとか行けるといいなぁ。
ここにいる人も、同じように最初はヒーヒー言いながら
受診した人が大半だから、おかしな事じゃないよ。
それか、オンライン診療…?
自分はやった事ないけど、どうなんだろ。
823優しい名無しさん (ワイエディ MM3f-uTua)
2021/10/20(水) 18:04:00.52ID:y8rimvaFM 初診はオンラインできないとかとも聞く
824優しい名無しさん (ワッチョイ ef8c-Xs5O)
2021/10/20(水) 18:18:27.40ID:ZP5xxVbS0825優しい名無しさん (ワッチョイ ef35-qG1v)
2021/10/20(水) 21:31:01.80ID:zokAJD2h0 自分も長年カウンセリング治療を続けていたのだが、今年の春に体調を崩して病院へ行けなくなってしまった
間が空けば空く程行きづらくなり、その間に予期不安も悪化した
いよいよ生活が厳しくなって先日久々に電話をかけて不安な点を全て伝えたら、調子のマシな日に電話して、その日に受診するって事になったのだけどまだ行けてない
8年前に断薬したのだが、今回は精神科にもかからなきゃかな
間が空けば空く程行きづらくなり、その間に予期不安も悪化した
いよいよ生活が厳しくなって先日久々に電話をかけて不安な点を全て伝えたら、調子のマシな日に電話して、その日に受診するって事になったのだけどまだ行けてない
8年前に断薬したのだが、今回は精神科にもかからなきゃかな
826優しい名無しさん (ラクペッ MM8f-khM7)
2021/10/20(水) 23:03:16.30ID:8RB2ZCiZM >>819
私もこの前診察待ちの際に発作が起きたけどパーティションで区切られたベッドに寝させてもらったよ
マスクも辛いでしょって外させてもらって落ち着くまで一人で過ごせたからよかった。
あっちも理解してくれるはずだから何かあったら対応してくれるはず。無理しない範囲で受診してみてもいいかも!
私もこの前診察待ちの際に発作が起きたけどパーティションで区切られたベッドに寝させてもらったよ
マスクも辛いでしょって外させてもらって落ち着くまで一人で過ごせたからよかった。
あっちも理解してくれるはずだから何かあったら対応してくれるはず。無理しない範囲で受診してみてもいいかも!
827優しい名無しさん (スッップ Sdbf-MroR)
2021/10/21(木) 11:11:18.92ID:UtyaiiV+d 失敗したよ
父の手術前の受診で総合病院来てて気を紛らわそうと飴を買ったんだけど
うっかり重曹入りのサイダーの飴を買ってしまった
こんな時に二酸化炭素は良くないのに
術中の待合室待機と、一人での病院往復が怖い
ここ2年くらい一人で外出してなく運転も3年くらいしていないのに
もしもの不安やその後の不安も有るけど、まずは手術日を乗り切らないと…
父の手術前の受診で総合病院来てて気を紛らわそうと飴を買ったんだけど
うっかり重曹入りのサイダーの飴を買ってしまった
こんな時に二酸化炭素は良くないのに
術中の待合室待機と、一人での病院往復が怖い
ここ2年くらい一人で外出してなく運転も3年くらいしていないのに
もしもの不安やその後の不安も有るけど、まずは手術日を乗り切らないと…
828優しい名無しさん (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/21(木) 19:32:06.52ID:3ZYMVZ5ld >>827
車で待機させてもらえないのかな?
そういうの経験無いから分からないけど…
それかいっそベッド貸してもらうとか…
マンガ持ち込むとか何かで意識を逸らすことは必要だと思う
ただ待つのは絶対しんどい…
車で待機させてもらえないのかな?
そういうの経験無いから分からないけど…
それかいっそベッド貸してもらうとか…
マンガ持ち込むとか何かで意識を逸らすことは必要だと思う
ただ待つのは絶対しんどい…
829優しい名無しさん (ワッチョイ fb54-r0x7)
2021/10/21(木) 19:55:15.84ID:6F1OvIgp0 息苦しさと動悸が酷くてどうにも辛くて、でもどうにも出来なくて困ってるのに主治医が否定的な事ばかり言う
貴方はパニックとは違う、もっと苦しんでる人は沢山いる
パニックだ鬱だと言うならそれは寂しさから来てるから、引きこもってないで外に出て人と会って話したら気が紛れるかもよとそいつに言われた
体動かなくてそんな気力もないし、第一発作が出ていつも恐怖と戦ってるのに人と会えと?
心の安定を求めて通院してるのに心が砕かれた
もっとまともな医者がいる違う病院探さないといけないけど田舎だからハードル高い
貴方はパニックとは違う、もっと苦しんでる人は沢山いる
パニックだ鬱だと言うならそれは寂しさから来てるから、引きこもってないで外に出て人と会って話したら気が紛れるかもよとそいつに言われた
体動かなくてそんな気力もないし、第一発作が出ていつも恐怖と戦ってるのに人と会えと?
心の安定を求めて通院してるのに心が砕かれた
もっとまともな医者がいる違う病院探さないといけないけど田舎だからハードル高い
830優しい名無しさん (ワッチョイ 1f0c-KCT6)
2021/10/21(木) 21:11:31.30ID:FMGfiL400 >>827
とある介護サービスに登録してるんだけど同行サービスや送迎サービスしてもらってる
とある介護サービスに登録してるんだけど同行サービスや送迎サービスしてもらってる
831優しい名無しさん (ワッチョイ 1f0c-KCT6)
2021/10/21(木) 21:24:03.14ID:FMGfiL400832優しい名無しさん (ソラノイロ MM8f-HCkn)
2021/10/21(木) 21:27:17.01ID:GDYb5FtxM833優しい名無しさん (アウアウアー Sa7f-GuBZ)
2021/10/21(木) 21:42:25.78ID:GWV560PVa 明日電車のらなきゃならないんだよね。
うわー空いててくれーもう何年も乗ってないのにいきなり一時間以上だ、、!
うわー空いててくれーもう何年も乗ってないのにいきなり一時間以上だ、、!
834優しい名無しさん (ワッチョイ fb54-r0x7)
2021/10/21(木) 22:14:23.20ID:6F1OvIgp0835優しい名無しさん (ワッチョイ fd5f-AwVt)
2021/10/22(金) 00:00:03.00ID:C3710LoX0 パニックに向いてる薬教えてください
今はソラナックスです
他にありますか?
今はソラナックスです
他にありますか?
837優しい名無しさん (ワッチョイ 5d32-SSD+)
2021/10/22(金) 00:03:55.60ID:qfSpuMUv0 ソラナックス<ワイパックス
であってるかな?
であってるかな?
838優しい名無しさん (ワッチョイ eec9-fDtU)
2021/10/22(金) 08:50:06.93ID:n1BGPSrt0 頓服飲みたいときに近くに飲み物が無かった場合は
どうすればいいのかな?
みんなは出かける時必ず飲み物を持ち歩いてるのかな。
どうすればいいのかな?
みんなは出かける時必ず飲み物を持ち歩いてるのかな。
839優しい名無しさん
2021/10/22(金) 09:48:25.82ID:EFnkS0d4 ボルヴィックの180ccのペットボトルをカバンにいつも入れてます
この大きさなら邪魔になりませんよー
この大きさなら邪魔になりませんよー
840優しい名無しさん (ワッチョイ 7e2d-RgBc)
2021/10/22(金) 10:26:13.17ID:WVk8YkVc0 唾液だな
ちな、舌下は信用してない
ちな、舌下は信用してない
841優しい名無しさん (スププ Sda2-do5n)
2021/10/22(金) 16:44:14.34ID:WWRHVVHEd >>654 やっと書き込み出来ました。返信くれたのにすみませんでした。自分は10月中旬から仕事復帰しましたがいまボロボロになってます。やっぱり3ヶ月では復帰は無理だったのかもしれません。
843優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-q7oT)
2021/10/22(金) 20:08:22.38ID:TZuT1UiQ0 数年ぶりにパニックスレ来たけど
今年は寒暖差が激しいせいか
パニックの頻度がやばいわ
今年は寒暖差が激しいせいか
パニックの頻度がやばいわ
844優しい名無しさん (ワッチョイ 829f-YP9i)
2021/10/22(金) 20:29:46.10ID:fS2efkyw0 気温なんか関係ねえだろ
何でもパニックに結びつけるなよ
何でもパニックに結びつけるなよ
845優しい名無しさん (ワッチョイ 0202-UxQL)
2021/10/22(金) 20:34:03.73ID:C1b3N8hg0 関係あるよ
冬は本当にだめ 夏はまだ楽
冬は本当にだめ 夏はまだ楽
846優しい名無しさん (アウアウアー Sa96-eoZW)
2021/10/22(金) 21:32:18.40ID:YIXQjRJJa 俺も冬は最悪!
夏がいい、、、
夏がいい、、、
847優しい名無しさん (ワッチョイ 2928-TSw9)
2021/10/22(金) 22:00:44.31ID:+n2aG3qy0 俺は夏に発症したから夏が苦手
人によるんだな
人によるんだな
848優しい名無しさん (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/23(土) 00:27:43.14ID:iTYfny6Hd 暑い方が無理かも
暑さで倒れる想像とかすると…
あと息苦しい
冬は冬でモワッとした暖房が無理だったりする
外より気持ち暖かいぐらいでいいのに…
暑さで倒れる想像とかすると…
あと息苦しい
冬は冬でモワッとした暖房が無理だったりする
外より気持ち暖かいぐらいでいいのに…
849優しい名無しさん (ワッチョイ e963-3+qb)
2021/10/23(土) 03:18:34.68ID:CMYYNxDO0 秋を通り越して突然冬になった
850優しい名無しさん (ワッチョイ cd3c-wwJL)
2021/10/23(土) 07:18:51.22ID:ehAxV/5w0 寒いと猫背になったり縮こまったりして
身体が強ばりやすいから発作起こす。
暑いと熱中症の不安やマスクの息苦しさで
発作を起こす。
台風や梅雨シーズンは気圧にやられて
めまいや吐き気から連鎖的に発作起こす。
もう年中しんどいよ…寒暖差めちゃくちゃ影響あるよね。
でも1番嫌なのは夏だなぁ、生きるだけでしんどい。
身体が強ばりやすいから発作起こす。
暑いと熱中症の不安やマスクの息苦しさで
発作を起こす。
台風や梅雨シーズンは気圧にやられて
めまいや吐き気から連鎖的に発作起こす。
もう年中しんどいよ…寒暖差めちゃくちゃ影響あるよね。
でも1番嫌なのは夏だなぁ、生きるだけでしんどい。
851優しい名無しさん (スププ Sda2-do5n)
2021/10/23(土) 07:58:48.76ID:CoRGPX5Bd 急に寒くなったよね。朝おきて部屋が冷やってしてたらそれだけなのに何も出来なくなる気持ちになる。
852優しい名無しさん (アウアウクー MMd1-eoZW)
2021/10/23(土) 14:31:33.42ID:so8pvHOjM パニック発作ってずっと続く?
最近毎日ある、、、
最近毎日ある、、、
853優しい名無しさん (ワッチョイ a20c-FSmX)
2021/10/23(土) 15:53:50.54ID:8Xnb5g6v0 寒暖差で不調なのは自律神経鍛えるとよい
・ウォーキングやスクワットで筋肉つける
・入浴して汗かく
・ウォーキングやスクワットで筋肉つける
・入浴して汗かく
854優しい名無しさん (ワッチョイ 219f-YP9i)
2021/10/23(土) 16:21:17.09ID:fNfLEVP30 やべぇ風邪引いたわ
コロナワクチン打ってないからコロナかもしれないし何よりダルくて面倒くせえ
コロナワクチン打ってないからコロナかもしれないし何よりダルくて面倒くせえ
855優しい名無しさん (ワッチョイ e136-wwJL)
2021/10/23(土) 17:00:57.48ID:u5na8CLH0 >>852
発作のトリガーになりそうなものに心当たりはあるかな。
通勤で電車に乗るとなる、みたいな…
落ち着くまでは、その元凶になりそうな物と
距離を取らないと繰り返しちゃうかも。
でもずっと続くことは無いし、苦しくても命に関わるものでは無いから
適宜お薬に頼ったり、生活改善したりすれば
頻度は減らせるはずだよ。
発作のトリガーになりそうなものに心当たりはあるかな。
通勤で電車に乗るとなる、みたいな…
落ち着くまでは、その元凶になりそうな物と
距離を取らないと繰り返しちゃうかも。
でもずっと続くことは無いし、苦しくても命に関わるものでは無いから
適宜お薬に頼ったり、生活改善したりすれば
頻度は減らせるはずだよ。
856優しい名無しさん (ワッチョイ c6e9-FTrV)
2021/10/23(土) 17:06:42.20ID:1iu1MG1f0 パニック発作とパニック症の発症には温度が多少関係する事が知られてるよ
このスレ的には冬が苦手な人が多いみたいだけど最初の発症は夏(6〜9月)に集中してるってデータがあったはず
※ パニック障害の季節性(精神科/木村友哉)
パニック障害は温度と湿度が高くなる春と夏に発症しやすいことが知られています。 また、病気が悪化しやすいのは、8月と12月であることが報告されており、極端に暑いか寒いかなど季節性がとても関係しています。
このスレ的には冬が苦手な人が多いみたいだけど最初の発症は夏(6〜9月)に集中してるってデータがあったはず
※ パニック障害の季節性(精神科/木村友哉)
パニック障害は温度と湿度が高くなる春と夏に発症しやすいことが知られています。 また、病気が悪化しやすいのは、8月と12月であることが報告されており、極端に暑いか寒いかなど季節性がとても関係しています。
857優しい名無しさん (ワッチョイ a20c-FSmX)
2021/10/23(土) 17:28:48.58ID:8Xnb5g6v0858優しい名無しさん (テテンテンテン MM82-XuAt)
2021/10/23(土) 17:36:41.44ID:7ci2zMbZM 心臓の検査一通りして異常なし
パニックからの動悸、胸の圧迫感でしょうと
やっとやめれたパキシル再開か違うSSRI飲むしかないか
パニックからの動悸、胸の圧迫感でしょうと
やっとやめれたパキシル再開か違うSSRI飲むしかないか
860優しい名無しさん (アウアウクー MMd1-eoZW)
2021/10/23(土) 18:28:03.76ID:gLj9iu2dM >>855
ありがとう。ストレスかな、、、これが原因ってよりストレスがあると出る。
ありがとう。ストレスかな、、、これが原因ってよりストレスがあると出る。
861優しい名無しさん (ワッチョイ a20c-FSmX)
2021/10/23(土) 20:07:29.79ID:8Xnb5g6v0 >>859
蛋白質野菜など栄養バランス整った食生活と早寝早起き規則正しい生活
太陽浴びてアウトドア楽しむ趣味持つ
適度な運動と筋トレ
ネットやゲームやりすぎ注意
ショウガ、ニンニクなど身体温める食材食べる
蛋白質野菜など栄養バランス整った食生活と早寝早起き規則正しい生活
太陽浴びてアウトドア楽しむ趣味持つ
適度な運動と筋トレ
ネットやゲームやりすぎ注意
ショウガ、ニンニクなど身体温める食材食べる
862優しい名無しさん (ワッチョイ c635-9yAT)
2021/10/23(土) 21:06:10.71ID:mwwdiMAP0 >>859
自分もガリガリだ
自律神経失調症で食欲も無いし、嘔吐恐怖もあるから食事に難儀してる
もう今時期から真冬みたいな格好して暖房つけてる
とにかく身体の冷えがキツくて、冷えるとそれが体調不良に直結するから本当に困る
自分もガリガリだ
自律神経失調症で食欲も無いし、嘔吐恐怖もあるから食事に難儀してる
もう今時期から真冬みたいな格好して暖房つけてる
とにかく身体の冷えがキツくて、冷えるとそれが体調不良に直結するから本当に困る
863優しい名無しさん (アウアウクー MMd1-eoZW)
2021/10/23(土) 21:22:57.99ID:x/JqriKWM >>862
そうなんだよね。冷えのストレスで胸が苦しくなったりして発作でて救急車やばないと死ぬんじゃないかって日々をしぞっと過ごしてる。
そうなんだよね。冷えのストレスで胸が苦しくなったりして発作でて救急車やばないと死ぬんじゃないかって日々をしぞっと過ごしてる。
864優しい名無しさん (ワッチョイ 219f-YP9i)
2021/10/24(日) 00:11:31.55ID:/uZqsnLN0 ガリガリって170の50とか?
865優しい名無しさん (スププ Sda2-do5n)
2021/10/24(日) 10:43:06.25ID:MjxIsIyfd 自分は165の90というデブだったんだけど食欲落ちて主治医に出来るだけ歩けと言われたから朝夕30分ずつ歩いてたら8キロとりあえず痩せた。肩凝りも楽になってきてる気がするけどデブでも寒さはつらい…
866優しい名無しさん (ワッチョイ cd3c-wwJL)
2021/10/24(日) 16:51:35.64ID:EEphibtU0 >>860
ストレスそのものは、簡単に取り除けないから難しいよね。
意識して早寝早起きするとか、散歩するとか、
バナナ食べるとか、ラジオ体操するとか……
メンタル変革ってすぐには出来ないから、
まずは物理的な部分整えるのが効いた気がするよ。
日照時間短くなるから、日向ぼっこもしてね。
ほんと、しんどいピークの時って「もう治らない!」て思うけど
1個ずつ改善してけば、絶対マシになるよ。
ここでお仲間と弱音吐いてこう。
ストレスそのものは、簡単に取り除けないから難しいよね。
意識して早寝早起きするとか、散歩するとか、
バナナ食べるとか、ラジオ体操するとか……
メンタル変革ってすぐには出来ないから、
まずは物理的な部分整えるのが効いた気がするよ。
日照時間短くなるから、日向ぼっこもしてね。
ほんと、しんどいピークの時って「もう治らない!」て思うけど
1個ずつ改善してけば、絶対マシになるよ。
ここでお仲間と弱音吐いてこう。
867優しい名無しさん (ワッチョイ 219f-YP9i)
2021/10/25(月) 00:17:19.42ID:oS+cobAD0868優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-V3Xv)
2021/10/25(月) 07:30:48.11ID:vN1dVitTa パニック障害は患者の自殺率が低いから、たいした病気だと思われてないんだよな。
お前ら、パニック障害の辛さを健常者に分かってもらう唯一の方法を知ってるか?
首をくくる事だよ
厳しい世の中だよな、全く
お前ら、パニック障害の辛さを健常者に分かってもらう唯一の方法を知ってるか?
首をくくる事だよ
厳しい世の中だよな、全く
869優しい名無しさん (ワイエディ MM4a-MsXg)
2021/10/25(月) 10:14:05.16ID:kxPPauXBM 第一号は決定したな
俺はお前を英雄だと思うよ
今までよく頑張った
俺はお前を英雄だと思うよ
今までよく頑張った
870優しい名無しさん (スププ Sda2-do5n)
2021/10/25(月) 19:34:16.47ID:5Gu/pqSnd >>868 どうしたの?何かパニックで悪口言われたのか?俺も職場復帰した時元気そうとか電話とかでも元気そうとかよく言われるけどそーじゃないんだよな。いきなりスイッチが入る病気だもんな。お互い頑張ろうぜ。
871優しい名無しさん (ワッチョイ fd5f-AwVt)
2021/10/25(月) 19:42:22.48ID:aVgxLFOO0 デパスはパニック障害に不向きですか?
872優しい名無しさん (ワッチョイ c666-kBuc)
2021/10/25(月) 20:35:19.94ID:7YqLdSUd0 最高血中濃度到達時間が長めだから頓服には向かないかも。
873優しい名無しさん (ワッチョイ c6fc-BRNw)
2021/10/25(月) 22:26:23.25ID:TqukrHvI0 デパスの最高血中濃度到達時間は3時間で半減期は6時間
でも効いてると実感するのに10分とはかからない
早ければ5分で効き目あり
でも効いてると実感するのに10分とはかからない
早ければ5分で効き目あり
874優しい名無しさん (ワッチョイ 219f-YP9i)
2021/10/25(月) 23:31:29.00ID:oS+cobAD0 残念ながらそれプラシーボだからw
ラムネ飲んでも同じよ
できる事なら依存性しか生み出さない効果の皆無な薬なんかに頼らない方がいいぞ
ラムネ飲んでも同じよ
できる事なら依存性しか生み出さない効果の皆無な薬なんかに頼らない方がいいぞ
875優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-XmQo)
2021/10/25(月) 23:44:24.93ID:cHxkkoyQ0 あがり症もあるのですが、頓服はソラナックスだけで対応できますか?
同じような方、他何か飲んでます?
同じような方、他何か飲んでます?
876優しい名無しさん (ワイエディ MM4a-MsXg)
2021/10/26(火) 09:19:48.36ID:kqRhxTQfM デパスは早く効かせたいなら舌下できるから頓服向け
877優しい名無しさん (スププ Sda2-do5n)
2021/10/26(火) 17:37:59.33ID:jm3zbrfJd 皆さん散髪ってどんな感じですか?パニックなってから全然いけてないのですが果たして座ってられるのだろうか…
878優しい名無しさん (アウアウアー Sa96-eoZW)
2021/10/26(火) 18:39:15.81ID:FLyy/5GOa 交感神経過剰なんだよね、、、なんとかしないとほんと心臓の病に繋がっちゃうよ
879優しい名無しさん (ワッチョイ 0dbd-raVu)
2021/10/26(火) 19:34:03.12ID:o7ikFbhm0 髪はロングヘアにしてあまり行けなくても大丈夫な感じにカットしてくださいってお願いしてる
でも男性の場合は難しいよね
昔はカラーパーマ張り切ってたんだけどな
でも男性の場合は難しいよね
昔はカラーパーマ張り切ってたんだけどな
880優しい名無しさん (ワッチョイ c6bf-iXiw)
2021/10/26(火) 19:46:12.35ID:YxO1GIt50881優しい名無しさん (スププ Sda2-do5n)
2021/10/26(火) 21:29:40.09ID:jm3zbrfJd なるほど。いっそ時間かからんように坊主にでもしてもらおうかな…。ありがとナス。
882優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp11-J3Zf)
2021/10/26(火) 21:58:09.18ID:RnA/SRDOp パニックになってから1年ぶりくらいに一人で外食した
テイクアウトはよくやってるけど店で食べるのは本当に久しぶり
不安もあったけどこういう成功体験を積み重ねていくのが大事なんだろうね
テイクアウトはよくやってるけど店で食べるのは本当に久しぶり
不安もあったけどこういう成功体験を積み重ねていくのが大事なんだろうね
883優しい名無しさん (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/26(火) 22:03:47.28ID:ZC8ShlENd 自分は行きつけのとこ出来たからいいけどな
一人でやってるところで15分ぐらいで切ってくれる
最初ドキドキしんどくても喋ってると少しマシになる
そういう症状が出るかもって伝えとくだけでもかなり気持ちはラク
一人でやってるところで15分ぐらいで切ってくれる
最初ドキドキしんどくても喋ってると少しマシになる
そういう症状が出るかもって伝えとくだけでもかなり気持ちはラク
884優しい名無しさん (ワッチョイ cd3c-wwJL)
2021/10/27(水) 11:34:29.42ID:lrwgTeUU0886優しい名無しさん (ワッチョイ 029f-SSD+)
2021/10/27(水) 21:50:09.97ID:JouOjB+Z0 通院から1年経って、電車も3、40分くらい外食も余程密室しゃなければ大丈夫になった
そろそろ仕事再会できるかと派遣登録サイト見てたら満員電車がよぎって動悸がしてきたわ、フルタイムで仕事してる人マジすげぇ
そろそろ仕事再会できるかと派遣登録サイト見てたら満員電車がよぎって動悸がしてきたわ、フルタイムで仕事してる人マジすげぇ
887優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp11-J3Zf)
2021/10/27(水) 21:56:11.65ID:4xX3oyfpp >>884>>885
ありがとう
県内でコロナが落ち着いてきたしワクチン接種もしたからひと入りの少なそうな店を選んで入ってみた
前は電車乗るのも躊躇してたけど通院のため定期的に乗ってたらいつの間にか克服してた
ありがとう
県内でコロナが落ち着いてきたしワクチン接種もしたからひと入りの少なそうな店を選んで入ってみた
前は電車乗るのも躊躇してたけど通院のため定期的に乗ってたらいつの間にか克服してた
888優しい名無しさん (ガラプー KK96-fD0v)
2021/10/27(水) 22:52:00.28ID:HrsK5U0IK >>882
パニックになる前からひとりじゃ店でジュースさえ飲めないから、ひとりで外食なんて憧れるカッコいいですね
パニックになる前からひとりじゃ店でジュースさえ飲めないから、ひとりで外食なんて憧れるカッコいいですね
889優しい名無しさん (スプッッ Sd02-YDZd)
2021/10/28(木) 00:32:48.56ID:CSDLkkDWd パニック障害って真面目な人や心配性な人がなるってよく聞くけどそんなに真面目って駄目な事なのかな?
自分は仕事を時間内に終わらせるようにしてたんだけど次から次へと仕事ふられて上司に相談しても変わらず通勤の電車の中でも仕事の事考えてたらパニック発症したよ
仕事も辞めちゃった
こんな性格じゃなければ人生生きやすくて自分らしくすごせるのかな?
自分は仕事を時間内に終わらせるようにしてたんだけど次から次へと仕事ふられて上司に相談しても変わらず通勤の電車の中でも仕事の事考えてたらパニック発症したよ
仕事も辞めちゃった
こんな性格じゃなければ人生生きやすくて自分らしくすごせるのかな?
890優しい名無しさん (ワッチョイ 8201-WSzF)
2021/10/28(木) 00:51:08.26ID:vxqO6SQt0 >>886
大学時代に発祥したから、東京圏住みだけど電車通勤は諦めたよ
別件でパソコン画面ずっと見てると具合悪くなるのもあって仕事の選択肢なさ過ぎ、思い描いていた未来とかけ離れた今だわ
この病気が寛解しても満員電車通勤でなんともない人と同等にはならない気がする
大学時代に発祥したから、東京圏住みだけど電車通勤は諦めたよ
別件でパソコン画面ずっと見てると具合悪くなるのもあって仕事の選択肢なさ過ぎ、思い描いていた未来とかけ離れた今だわ
この病気が寛解しても満員電車通勤でなんともない人と同等にはならない気がする
891優しい名無しさん (ワッチョイ 219f-YP9i)
2021/10/28(木) 01:03:50.18ID:DxnsF4rG0892優しい名無しさん (ワッチョイ 2905-sht3)
2021/10/28(木) 09:59:19.85ID:aP48MpSS0 薬なくなるタイミングで通院するけどだいたい5分のやりとりで終わるもっと色々引き出してほしいんだけど自分からアプローチしないとダメかそんな元気ないんだよなぁ
893優しい名無しさん (アウアウクー MMd1-eoZW)
2021/10/28(木) 10:04:18.45ID:60TG5is4M みんなまず何科受診した?
895優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-RGCa)
2021/10/28(木) 17:02:53.84ID:PtsxcUE90 >>892
精神科は状態を聞いて薬出すだけのところだから話聞いて欲しいのならカウンセリング行った方がいいかも
自分は今は話が好きな担当医だから世間話の中で違う薬試してみようとか対処法の確認とか出来てるけど相当ラッキーな状態だと思う
大きい精神科病院だと異動で担当医が変わったりするから相性の良い先生を探すのに良いかもしれない
精神科は状態を聞いて薬出すだけのところだから話聞いて欲しいのならカウンセリング行った方がいいかも
自分は今は話が好きな担当医だから世間話の中で違う薬試してみようとか対処法の確認とか出来てるけど相当ラッキーな状態だと思う
大きい精神科病院だと異動で担当医が変わったりするから相性の良い先生を探すのに良いかもしれない
896優しい名無しさん (ワッチョイ 113c-laih)
2021/10/29(金) 08:07:07.37ID:fl8jAprd0 >>889
自分も、真面目な方だとは思う。
与えられた仕事はこなしたいし、クオリティも保ちたい、
人の役に立ちたい、人に迷惑かけたくない、和を乱したくない、
怒られたらめちゃくちゃ引きずる…
もっと周りに頼ったり、要領よく逃げたりしてたら
大きな発作起きなかったのかなーって思うことはあるなぁ。
でも性格だからどうにもならないよね。
医者には「心の風邪をひきやすい体質、みたいなもんだから、
自分はそういうもんだと思ってやってくしかない」と言われたよ。
自分も、真面目な方だとは思う。
与えられた仕事はこなしたいし、クオリティも保ちたい、
人の役に立ちたい、人に迷惑かけたくない、和を乱したくない、
怒られたらめちゃくちゃ引きずる…
もっと周りに頼ったり、要領よく逃げたりしてたら
大きな発作起きなかったのかなーって思うことはあるなぁ。
でも性格だからどうにもならないよね。
医者には「心の風邪をひきやすい体質、みたいなもんだから、
自分はそういうもんだと思ってやってくしかない」と言われたよ。
897優しい名無しさん
2021/10/29(金) 16:01:45.32 男の人でPD持ちの人に聞きたいんだけどさ
PD発作中ってチンチンがありえないくらいに
小さくなってない?
俺こないだPDなってトイレでおしっこしようとしたら
チンコが無くなってて驚いたんだけど
PD発作中ってチンチンがありえないくらいに
小さくなってない?
俺こないだPDなってトイレでおしっこしようとしたら
チンコが無くなってて驚いたんだけど
898優しい名無しさん (ソラノイロ MMcb-cJhX)
2021/10/29(金) 16:05:07.13ID:8sGggOydM 過緊張で海綿体が引っ込むのかも
899優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-CZvy)
2021/10/29(金) 16:46:43.07ID:oMAm9zqpM 今日1つ失敗体験が増えた
梅田の地下街で飲む約束してたけど電車自体は20分程度で着くけど地下鉄and地下街and人混みが急に怖くなってドタキャンした
まず方向音痴で梅田の地下街の空気も苦手 どんな店入るかも決まってない状態が胃の調子の悪い自分には不安の種にもなる
ワクチン打ってないとか言い訳はなんぼでも出てくるけどデパス飲んで逆に断る方に勇気が出て断ってしまった
愚痴ごめんね
梅田の地下街で飲む約束してたけど電車自体は20分程度で着くけど地下鉄and地下街and人混みが急に怖くなってドタキャンした
まず方向音痴で梅田の地下街の空気も苦手 どんな店入るかも決まってない状態が胃の調子の悪い自分には不安の種にもなる
ワクチン打ってないとか言い訳はなんぼでも出てくるけどデパス飲んで逆に断る方に勇気が出て断ってしまった
愚痴ごめんね
900優しい名無しさん (アウアウアー Sa8b-el8w)
2021/10/29(金) 18:28:22.70ID:I/ob+Quma もう深夜に発作きても早く迎えにきてくれって状態になってる。
鬱もでてるな、、、
鬱もでてるな、、、
901優しい名無しさん (ワッチョイ 6910-BvZE)
2021/10/29(金) 18:48:40.42ID:sfJp5vYz0 買い物にいくとスーパーなどそこそこ混んでるところで動悸が激しくなって
早く帰りたくなる
店員が無言で料金以外なんにも言わないひとだとイライラしてんのかと
かんぐってしまってしんどい
早く帰りたくなる
店員が無言で料金以外なんにも言わないひとだとイライラしてんのかと
かんぐってしまってしんどい
904優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-NOpf)
2021/10/29(金) 22:14:44.38ID:9Sq2qrD0M >>893
内科で症状言ったらパニック障害と言われて心療内科すすめられた
内科で症状言ったらパニック障害と言われて心療内科すすめられた
907優しい名無しさん (ワッチョイ 2b9f-fWpX)
2021/10/29(金) 23:14:31.82ID:A4XGxySg0 救急車→搬送先で異常なし気になるなら循環器へ→婦人科と精神科やってる所
908優しい名無しさん (ワッチョイ 199f-0Jgj)
2021/10/30(土) 00:10:51.40ID:rGBKIzCB0 パニック以前にコロナ少し落ち着いたからって飲みに行くとか思考がヤバいな
コロって重症化して地獄のような息苦しさとパニック発作も併せて苦しめばいいのに
コロって重症化して地獄のような息苦しさとパニック発作も併せて苦しめばいいのに
909優しい名無しさん (スッップ Sd33-aLX9)
2021/10/30(土) 10:46:25.96ID:hGBnIeC5d911優しい名無しさん (ワッチョイ 8bc9-48dE)
2021/10/30(土) 20:41:10.72ID:ZUWwx54I0 発作起きた時に頭が真っ白になって視界もボヤけて意識失いそうになるんだけど
貧血で倒れる時みたいな?
同じ人いる?
これもしかしてパニックの症状じゃ無いのかな。
貧血で倒れる時みたいな?
同じ人いる?
これもしかしてパニックの症状じゃ無いのかな。
912優しい名無しさん (ワッチョイ 6963-g2eu)
2021/10/30(土) 20:47:59.88ID:jkLXb3Tx0 てんかんなんじゃ
913優しい名無しさん (アウアウアー Sa8b-el8w)
2021/10/30(土) 21:17:37.59ID:3kLkLmOha >>911
一度それ経験値したな。手足動かなくて意識薄れていってしばらくしたら戻った。
一度それ経験値したな。手足動かなくて意識薄れていってしばらくしたら戻った。
914優しい名無しさん (スプッッ Sd73-KWHl)
2021/10/30(土) 23:56:13.59ID:8eKhB792d >>911
迷走神経反射制失神の手前じゃないかな
冷や汗や腹痛は出る?
自分はそれがあるから、ずっとそれがパニック発作でその前に起こる動機や異常なほど強い不安感が予期不安だと勘違いしてた
20年患ってるけど19年半くらい勘違いしてたw
要するに発作が起きて普通の人はこれだけか発作がさらに強まるけど
迷走神経反射起こりやすい人は発作の後に迷走神反射が起こってしまってるんだと思う
迷走神経反射制失神の手前じゃないかな
冷や汗や腹痛は出る?
自分はそれがあるから、ずっとそれがパニック発作でその前に起こる動機や異常なほど強い不安感が予期不安だと勘違いしてた
20年患ってるけど19年半くらい勘違いしてたw
要するに発作が起きて普通の人はこれだけか発作がさらに強まるけど
迷走神経反射起こりやすい人は発作の後に迷走神反射が起こってしまってるんだと思う
915優しい名無しさん (ワッチョイ 199f-0Jgj)
2021/10/31(日) 02:02:21.98ID:m1TVfYM30 体調悪い時に採血すると耳が遠くなって激しい立ちくらみが来るときあるけど、あの感覚なら初パニック発作時になったな
マジでこのまま心筋梗塞か脳梗塞辺りの病気で死ぬんじゃないのかって思ったわ
マジでこのまま心筋梗塞か脳梗塞辺りの病気で死ぬんじゃないのかって思ったわ
916911 (ワッチョイ 8bc9-48dE)
2021/10/31(日) 09:19:13.26ID:e6bwGLjj0918優しい名無しさん (ワッチョイ 6910-BvZE)
2021/10/31(日) 12:52:21.26ID:qweFrzrQ0919優しい名無しさん (アウアウアー Sa8b-el8w)
2021/10/31(日) 14:32:39.18ID:6SiLWmJba アメリカの研究結果だとパニック障がいはうつ病より高く心筋梗塞並みに社会生活障がい度があるとあったな。
920優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-KWHl)
2021/11/01(月) 00:45:41.54ID:9AxLnWmT0 だよね
鬱はむしろ活動も感情も鈍化して、ちゃんと治療すれば割と薬が効く
パニック発作では死なないけど発作的な不安とそれが起こるんじゃないかという予期不安て回避せず無理してたら心臓にも負担かかるし、我慢し続けたら猛スピードでうつ発症、進行して命断つか一生家から出れなくなりそう
そこまで想像できるから結局避けられる行動は避けがちになるよね
自分、発症から初診まで5年放置しちゃったんだよね
後悔してる
もう慢性化してしまってるわ
自分には抗うつ薬は効かない 飲んでても発作起きるし、抗うつ薬の副作用がトリガーになるところまで行っちゃった
鬱はむしろ活動も感情も鈍化して、ちゃんと治療すれば割と薬が効く
パニック発作では死なないけど発作的な不安とそれが起こるんじゃないかという予期不安て回避せず無理してたら心臓にも負担かかるし、我慢し続けたら猛スピードでうつ発症、進行して命断つか一生家から出れなくなりそう
そこまで想像できるから結局避けられる行動は避けがちになるよね
自分、発症から初診まで5年放置しちゃったんだよね
後悔してる
もう慢性化してしまってるわ
自分には抗うつ薬は効かない 飲んでても発作起きるし、抗うつ薬の副作用がトリガーになるところまで行っちゃった
921優しい名無しさん (アウアウアー Sa8b-el8w)
2021/11/01(月) 10:01:18.47ID:wYglH6Zka 自分は18年ぐらい放置だわ。薬飲むのいやだから耐えてるだけ。
922優しい名無しさん (スフッ Sd33-6soh)
2021/11/01(月) 11:38:11.00ID:YtYk+aAVd そういえばこの前10年ぶりぐらいに映画見に行ったら暗くなった瞬間かなり気分悪くなって終始呼吸が気になって集中できなかった
音もでかいし…
思ったよりパニックランク上だった
やっぱり家で見るしかない…
音もでかいし…
思ったよりパニックランク上だった
やっぱり家で見るしかない…
923優しい名無しさん (ワッチョイ c163-pgtM)
2021/11/01(月) 16:19:57.91ID:yRkDok/c0 カイロプラクティックに通ったらパニック治った。ビックリ
924優しい名無しさん (ワッチョイ 6910-BvZE)
2021/11/01(月) 18:31:20.64ID:bVYjeOym0 うつ病と生活習慣病で死ぬリスクが2.4倍っぽい
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/061800040/
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/061800040/
926優しい名無しさん (ワッチョイ f99f-fWpX)
2021/11/01(月) 21:06:49.84ID:Fv24aqff0 頓服服用、出入口の見える通路側、ティッシュで耳栓、呼吸に集中、時計チラチラ…
映画館には行けるけど、ほぼ集中できないわ
映画館には行けるけど、ほぼ集中できないわ
927優しい名無しさん (アウアウクー MM45-el8w)
2021/11/01(月) 21:22:44.74ID:kDnB5/dMM 映画館では八割方パニック発作でるので15年は行ってない。
928優しい名無しさん (ササクッテロラ Spc5-Svq+)
2021/11/01(月) 22:57:16.63ID:n1t32hX1p 久々に映画館へ行くと劇場によっては音のデカさにびっくりするよね
一応100均の耳栓持ってくのだけど今はマスク着用しなきゃだから余計リラックスして観れない
一応100均の耳栓持ってくのだけど今はマスク着用しなきゃだから余計リラックスして観れない
929優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-KWHl)
2021/11/02(火) 01:25:56.75ID:hmsecxKP0 高性能ではない耳栓て活用できそうだね
安全ピンで穴開けたりで調整できそう
イヤホンできる場所ならリラックスできる音楽聴くのが1番だけど
安全ピンで穴開けたりで調整できそう
イヤホンできる場所ならリラックスできる音楽聴くのが1番だけど
930優しい名無しさん (アウアウクー MM45-el8w)
2021/11/02(火) 08:10:39.13ID:VdZlXsfJM 深夜に動悸がずっと続いたりで救急車呼ぼうか迷った、、これパニック発作なのかな?
931優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-KWHl)
2021/11/02(火) 12:56:35.22ID:hmsecxKP0 軽く発作続いてる時に受診すると逆にいつもより酷い対応されるんだけど
皆さんの主治医はどうなの?
さっきもそうで、3分くらいしか経っておらず、到着から呼ばれるまで待ち人ゼロなのに「じゃあ、いつもの安定剤出しとけばいいですかね?」って閉めようとして
あと現状の症状が落ち着いてないから薬飲んでてもこういうことが起こる発作が起こるっていう説明をすると不機嫌になる
不機嫌になった挙句いつものお薬でいいですかねってなる
アスペルガーなんだろうか
皆さんの主治医はどうなの?
さっきもそうで、3分くらいしか経っておらず、到着から呼ばれるまで待ち人ゼロなのに「じゃあ、いつもの安定剤出しとけばいいですかね?」って閉めようとして
あと現状の症状が落ち着いてないから薬飲んでてもこういうことが起こる発作が起こるっていう説明をすると不機嫌になる
不機嫌になった挙句いつものお薬でいいですかねってなる
アスペルガーなんだろうか
932優しい名無しさん (ワッチョイ 113c-FOA6)
2021/11/02(火) 15:21:57.61ID:9i/Niu420 >>930
たまになるよー。
もし昼間も常に…ってのなら他の病気かもしれないけど、
たまになるなら、自律神経が悪さしてるんじゃないかな。
それを「悪い病気かも?」って思うとパニック発作になっちゃう感じ。
手足が変に冷えてたり、
眠ろうとしても頭が眠ってくれなかったりしない?
敢えて1度起きて、頓服のワイパックス飲んで、
マッサージやストレッチすると
何とかリセットできる。気がする。
自分は気圧や、生理前にちょいちょいなるよ。
たまになるよー。
もし昼間も常に…ってのなら他の病気かもしれないけど、
たまになるなら、自律神経が悪さしてるんじゃないかな。
それを「悪い病気かも?」って思うとパニック発作になっちゃう感じ。
手足が変に冷えてたり、
眠ろうとしても頭が眠ってくれなかったりしない?
敢えて1度起きて、頓服のワイパックス飲んで、
マッサージやストレッチすると
何とかリセットできる。気がする。
自分は気圧や、生理前にちょいちょいなるよ。
933優しい名無しさん (ワッチョイ 8bc9-48dE)
2021/11/02(火) 16:05:39.03ID:3slmfuJf0934優しい名無しさん (ワッチョイ 7bfc-j7U4)
2021/11/02(火) 16:48:27.41ID:LojtuqgA0 不機嫌にはならない医師だけど、毎回20秒程度の診察だね
「じゃ、デパス4週間分出しときますね。次回は⚪︎月⚪︎日ということで」
あっという間に終わるから患者がたくさん来ていても自分は他の患者よりも先に診てもらえるから嬉しいと言えば嬉しい
「じゃ、デパス4週間分出しときますね。次回は⚪︎月⚪︎日ということで」
あっという間に終わるから患者がたくさん来ていても自分は他の患者よりも先に診てもらえるから嬉しいと言えば嬉しい
935優しい名無しさん (ワッチョイ e928-rbIv)
2021/11/02(火) 16:59:32.76ID:I2TgZDNg0 この病気は長話して治る病気じゃないしな
薬で発作を抑えて
あとは認知行動療法を自分でやってくださいという感じだし
薬で発作を抑えて
あとは認知行動療法を自分でやってくださいという感じだし
936優しい名無しさん (アウアウクー MM45-el8w)
2021/11/02(火) 18:49:03.77ID:rRJKJL17M937優しい名無しさん (ワイエディ MM63-CZvy)
2021/11/02(火) 19:55:24.56ID:5J8b8bmnM Apple Watch持ってる人いる?
心電図やら酸素飽和度わかるらしいからそれ医者に見せるのもいいかなと思ってる
心電図やら酸素飽和度わかるらしいからそれ医者に見せるのもいいかなと思ってる
938優しい名無しさん (ワッチョイ f15f-rbuj)
2021/11/02(火) 23:10:59.01ID:T2kqmGQe0 人混み、居なきゃいけない場所に居ると目眩、吐き気、頭に血が上るんたけど
これはパニック障害ですか?
例えば美容室、レジの並び、病院の待ち時間などです
逃げて1人になると落ち着きます
これはパニック障害ですか?
例えば美容室、レジの並び、病院の待ち時間などです
逃げて1人になると落ち着きます
939優しい名無しさん (ワッチョイ 7b66-erTt)
2021/11/02(火) 23:23:05.49ID:Xk79gKQN0 パニックっぽいけど、お医者さんに診てもらわないとなんとも言えないよ。
実は身体の病気だった、なんて可能性も否定できないしね。
実は身体の病気だった、なんて可能性も否定できないしね。
940優しい名無しさん (ワッチョイ 33ba-7alp)
2021/11/03(水) 00:29:38.48ID:9xWmrj4o0 心臓が震えます。心臓が揺れて吐き気がします。運動すると心臓がバクバクします。椅子から立ち上がると動悸と息切れします。
病院行っても心臓病じゃないと診断されました。2つの病院からです。
私はパニック障害なんでしょうか。
病院行っても心臓病じゃないと診断されました。2つの病院からです。
私はパニック障害なんでしょうか。
941優しい名無しさん (ワッチョイ 199f-0Jgj)
2021/11/03(水) 00:57:56.24ID:JI1zz9tQ0 循環器内科は行ってるくせして心療内科、精神科に行かないのは理解に苦しむ。
942優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-KWHl)
2021/11/03(水) 09:49:45.73ID:6ogwBwNN0 >>933
今の投薬(長らくその投薬)でもこんな症状が出てるって伝えてるのに不機嫌になって「長期服用で効く薬だからね」ってなんなんだろう
そんな医師ばかりじゃないなら病院変えたいけど
混んでるところは待ち時間に精神がもたなくて…
安定剤やらもなんも出してくれなく慢性化してしまった
今の投薬(長らくその投薬)でもこんな症状が出てるって伝えてるのに不機嫌になって「長期服用で効く薬だからね」ってなんなんだろう
そんな医師ばかりじゃないなら病院変えたいけど
混んでるところは待ち時間に精神がもたなくて…
安定剤やらもなんも出してくれなく慢性化してしまった
943優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-KWHl)
2021/11/03(水) 09:50:28.43ID:6ogwBwNN0944優しい名無しさん (ワッチョイ d901-7iB1)
2021/11/03(水) 10:28:46.68ID:0Xxqinf90 じゃあ医者変えるしかないんじゃね
こっちの調子がどうだろうが精神科医は薬出すだけの人だし。
悪い症状を伝えると難しい顔になる医者は多いけど、もっと凄いのだとさらに患者を攻撃してくるのも居る
その場合は今すぐ変えよう
自分は変えた
こっちの調子がどうだろうが精神科医は薬出すだけの人だし。
悪い症状を伝えると難しい顔になる医者は多いけど、もっと凄いのだとさらに患者を攻撃してくるのも居る
その場合は今すぐ変えよう
自分は変えた
945優しい名無しさん (アウアウアー Sa8b-el8w)
2021/11/03(水) 11:40:37.43ID:sqVrpH5Ra ホルター心電図やった日に動悸や発作が出なかった、、、なんだよこれ、、、意味ないパターンかも、、、
946優しい名無しさん (ワッチョイ 7be9-76Mk)
2021/11/03(水) 16:22:55.77ID:qpQoWFyd0 上にも書かれてるけど精神科や心療内科は話や悩みを聞いてくれる所じゃないよ
厳しい言い方になるけど持続する不安やパニック発作に対して出来る対処は抗不安薬を出すだけ
逆に言えば抗うつ剤や抗不安薬で効かなければもうどうしようもない
人は自分が経験した事のない痛みや不安は理解が出来ないと認識した方が良い
厳しい言い方になるけど持続する不安やパニック発作に対して出来る対処は抗不安薬を出すだけ
逆に言えば抗うつ剤や抗不安薬で効かなければもうどうしようもない
人は自分が経験した事のない痛みや不安は理解が出来ないと認識した方が良い
947優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-KWHl)
2021/11/03(水) 16:31:13.42ID:6ogwBwNN0 >>946
診断して治療してもらうところでしょ?
患者が薬を指定してだしてもらうところじゃないでしょ?
うちの主治医は症状の変化を伝えると不機嫌になりそれでも前回と同じでいいですか?って言ってくる人なの?
診断して治療してもらうところでしょ?
患者が薬を指定してだしてもらうところじゃないでしょ?
うちの主治医は症状の変化を伝えると不機嫌になりそれでも前回と同じでいいですか?って言ってくる人なの?
948優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-KWHl)
2021/11/03(水) 16:33:23.73ID:6ogwBwNN0 >>944
待つことを恐れず変えてみようと思うよ
ただ穏便に変える方法が見つからない
もし予約制のところ無理だったら戻りたいから
変える時って違う病院を初診で予約するだけでいいのかな?
個人的に職務経歴書の疾患版みたいなのを書いて持っていきたいけど
待つことを恐れず変えてみようと思うよ
ただ穏便に変える方法が見つからない
もし予約制のところ無理だったら戻りたいから
変える時って違う病院を初診で予約するだけでいいのかな?
個人的に職務経歴書の疾患版みたいなのを書いて持っていきたいけど
949優しい名無しさん (ワッチョイ 7be9-76Mk)
2021/11/03(水) 16:59:39.14ID:qpQoWFyd0 >>947
少し分かりづらいんだけど、診断して治療する内容が投薬なんだよ
貴方が現状何の薬を出されてるのか分からないけど、
症状を聞いた上で投薬の内容に変更なしって判断されてる訳でしょ?
前回と同じで薬で納得がいかないなら「〇〇の症状があるからこういう薬が欲しい」って伝えれば良いじゃない
その上で処方してくれないならその理由を改めて訊けば良いし(抗不安薬は今極力出さないようにしてる医者もいるから)
自分はもう薬は一通り種類試してるから薬の名前出して錠数まである程度こっちで希望出すよ
少し分かりづらいんだけど、診断して治療する内容が投薬なんだよ
貴方が現状何の薬を出されてるのか分からないけど、
症状を聞いた上で投薬の内容に変更なしって判断されてる訳でしょ?
前回と同じで薬で納得がいかないなら「〇〇の症状があるからこういう薬が欲しい」って伝えれば良いじゃない
その上で処方してくれないならその理由を改めて訊けば良いし(抗不安薬は今極力出さないようにしてる医者もいるから)
自分はもう薬は一通り種類試してるから薬の名前出して錠数まである程度こっちで希望出すよ
950優しい名無しさん (ワッチョイ d901-7iB1)
2021/11/03(水) 17:51:32.93ID:0Xxqinf90 >>948
同じ病院内でなら看護師に事情を伝えて責任者ぽい人呼んで合いそうな医師に変えてもらう
違う病院なら事情説明して予約と初診の時に事情を説明する
つーか初診の時に病歴経歴書みたいなの書かなかった?ちゃんとした精神科だと初診に1時間、パニック歴の聴取とかしてくれるよ
同じ病院内でなら看護師に事情を伝えて責任者ぽい人呼んで合いそうな医師に変えてもらう
違う病院なら事情説明して予約と初診の時に事情を説明する
つーか初診の時に病歴経歴書みたいなの書かなかった?ちゃんとした精神科だと初診に1時間、パニック歴の聴取とかしてくれるよ
951優しい名無しさん (ワッチョイ f15f-h8Kj)
2021/11/03(水) 19:04:47.26ID:PGIoZUOF0 今度ロープウェイ乗る事になった
避けては通れないみたい
対策としては心療内科で
抗不安薬貰うのが最善の方法?
避けては通れないみたい
対策としては心療内科で
抗不安薬貰うのが最善の方法?
952優しい名無しさん (ワッチョイ 199f-0Jgj)
2021/11/04(木) 00:55:40.97ID:O3Fk2/7b0 >>947
その通り。
薬なんかお守りや一時凌ぎにもならないから、毎回死ぬ思いで耐え凌ぐしかないのが現実。
ちなみに森田必勝や暴露療法は悪化するだけだからやらない方がいいよ。
ソースはオレw
ちなみに担当医も同意見だったな。
その通り。
薬なんかお守りや一時凌ぎにもならないから、毎回死ぬ思いで耐え凌ぐしかないのが現実。
ちなみに森田必勝や暴露療法は悪化するだけだからやらない方がいいよ。
ソースはオレw
ちなみに担当医も同意見だったな。
953優しい名無しさん (アウアウクー MM45-el8w)
2021/11/04(木) 10:17:18.97ID:2JTxDyosM 救急車呼ばなきゃ死ぬって苦しみを何度も味わうの辛すぎ、、
954優しい名無しさん (スッップ Sd33-yWh4)
2021/11/04(木) 12:15:12.19ID:rHC3IoVSd ここの人たちは薬で日常生活はなんとか普通に過ごせてるでOK?
うらやましい
うらやましい
955優しい名無しさん (スッップ Sd33-KWHl)
2021/11/04(木) 13:17:47.72ID:PipBEz/md956優しい名無しさん (ワッチョイ 6910-BvZE)
2021/11/04(木) 18:16:48.25ID:+86vhAnF0 頭が回らなくなるのが仕事をするうえでこまるよね
昔ユウメイトのバイトしてたんだけど仕分けするのに1時間4枚程度しかできなかった
もうね、なにもかも分からなくなるんですよ
昔ユウメイトのバイトしてたんだけど仕分けするのに1時間4枚程度しかできなかった
もうね、なにもかも分からなくなるんですよ
957優しい名無しさん (ワッチョイ 8199-A3I5)
2021/11/04(木) 23:23:52.96ID:MB5lp5R30 >>956
わかりみ過ぎるわ…
まさに今そんな感じで仕事辞めようと思う
頭がバグって普通に当たり前の事が急にできなくなって余計にパニクる
周りから見たらなんのこっちゃって感じだろうし恥ずかしくて生きた心地がせんわ
わかりみ過ぎるわ…
まさに今そんな感じで仕事辞めようと思う
頭がバグって普通に当たり前の事が急にできなくなって余計にパニクる
周りから見たらなんのこっちゃって感じだろうし恥ずかしくて生きた心地がせんわ
958優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-A2o4)
2021/11/05(金) 09:55:22.27ID:erlWx6oea あーホルター心電図返した次の日動悸や息苦しさがきた、、、
959優しい名無しさん (ワッチョイ f6fc-Uiez)
2021/11/05(金) 20:54:00.62ID:JXRdnewv0 徒歩3分の所に神経内科のクリニックができるって話を聞いて嬉しいわ
基本的にデパス処方箋を書いてもらうだけでいいので歩いて行けるというのはラッキー
基本的にデパス処方箋を書いてもらうだけでいいので歩いて行けるというのはラッキー
960優しい名無しさん (テテンテンテン MM96-QmX+)
2021/11/05(金) 21:06:26.42ID:jaa1qjtKM いいなぁデパス
961優しい名無しさん (ワッチョイ 3605-Cdp6)
2021/11/06(土) 11:11:42.21ID:ImWXnd9B0 コロナのワクチンもインフルの予防接種も打ったこの冬は心穏やかに過ごしたい
962優しい名無しさん (ワッチョイ 9201-SdCU)
2021/11/06(土) 12:07:18.66ID:H184gF5b0 当初予約取れなかったのと家族の病気でそれどころじゃなくてワクチンまだ打ってないんだけど
今見てみたらうちの市はワクチン1回目明日で終わるらしく…
3回目接種の時に一回目の人は門前払いなのだろうか…
今明日の予約すれば間に合うだけど、昨日家族が手術したばかり、かつ身寄りが私だけだから
今発熱するだけでも荷物の受け渡しも、退院の付き添いもできなくなってしまう
元々スルーしてたわけだし無理に明日打たない方がいいよね?
予期不安が異常に強いから打ったことによる弊害も出そうだし
今見てみたらうちの市はワクチン1回目明日で終わるらしく…
3回目接種の時に一回目の人は門前払いなのだろうか…
今明日の予約すれば間に合うだけど、昨日家族が手術したばかり、かつ身寄りが私だけだから
今発熱するだけでも荷物の受け渡しも、退院の付き添いもできなくなってしまう
元々スルーしてたわけだし無理に明日打たない方がいいよね?
予期不安が異常に強いから打ったことによる弊害も出そうだし
963優しい名無しさん (ワッチョイ b110-H2rd)
2021/11/06(土) 12:30:54.62ID:Vu1IqXPl0 >>962
自己責任だけどコロナが冬にかけて6波くるからうった方がいいよ
自己責任だけどコロナが冬にかけて6波くるからうった方がいいよ
964優しい名無しさん (ワッチョイ 3692-CwXN)
2021/11/06(土) 12:38:05.90ID:oGWGcndL0 1回目はほぼ副反応出ないからさっさと受けよう
965優しい名無しさん (ワッチョイ 764d-zdz8)
2021/11/06(土) 12:58:29.96ID:c4FwV9ae0 >>962
ワクチン打ったら100%重症化しなくなるわけじゃ無いけど
無症状で終わる可能性の方が大幅に高くなる
コロナに感染して入院とかなったら狭い病室に閉じ込められて、ずっと酸素吸わなきゃ行かないから
強制的に精神薬抜かれるよ
それでもういいなら打たなくてもいいんじゃない?
ワクチン打ったら100%重症化しなくなるわけじゃ無いけど
無症状で終わる可能性の方が大幅に高くなる
コロナに感染して入院とかなったら狭い病室に閉じ込められて、ずっと酸素吸わなきゃ行かないから
強制的に精神薬抜かれるよ
それでもういいなら打たなくてもいいんじゃない?
966優しい名無しさん (ワッチョイ 9201-SdCU)
2021/11/06(土) 13:04:21.91ID:H184gF5b0 退院付き添えないのはまずいから打つことはできないって判断することにしたよ
うちの市、緊急事態宣言下では毎日市長の防災無線流れてたんだけど
ワクチン終わるって情報も防災無線で二週間前くらいに流してくれればよかったのに
うちの市、緊急事態宣言下では毎日市長の防災無線流れてたんだけど
ワクチン終わるって情報も防災無線で二週間前くらいに流してくれればよかったのに
967優しい名無しさん (ワッチョイ a99f-9cc2)
2021/11/06(土) 13:33:01.62ID:Hya3/Xl20 入院なら病院という安堵化でパニックとか起こらなそう
環境発症100%だからな
環境発症100%だからな
969優しい名無しさん (ワッチョイ 5ef2-IRK2)
2021/11/06(土) 14:16:11.03ID:jurQbzzS0 むしろ入院なんて個室にいなきゃいけないという点で発作きそう
言い方あれだけど椅子にくくりつけられて発作くる美容院でなるのと変わらんだろ
言い方あれだけど椅子にくくりつけられて発作くる美容院でなるのと変わらんだろ
970優しい名無しさん (ワッチョイ a99f-9cc2)
2021/11/06(土) 14:23:46.57ID:Hya3/Xl20 ベンゾはメイラックスたまに飲んでるけど、飲まないときも離脱症状の一度も出たことないな。
長期型なのか、自分が鈍感なだけかもしれんが。
鈍感な癖してパニックだけは敏感なんだよな
長期型なのか、自分が鈍感なだけかもしれんが。
鈍感な癖してパニックだけは敏感なんだよな
971優しい名無しさん (ワッチョイ 9201-SdCU)
2021/11/06(土) 14:43:18.61ID:H184gF5b0 予期不安が強い人とか
発作が強い人とか
離脱症状が怖い人とかいろんな人がいるもんだね
自分は予期不安が強烈
発作が強い人とか
離脱症状が怖い人とかいろんな人がいるもんだね
自分は予期不安が強烈
972優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp79-OusF)
2021/11/06(土) 15:37:34.91ID:PWPo+pUVp >>962
1回目は腕の筋肉痛、2回目は1日だけ発熱したけどパニックは無縁だったよ
うちも家族が手術したけど退院の3日後に2回目済ませといた
今後介護とかになったときにコロナとかシャレにならんからね
人によるけどファイザーなら1回目で大きな副反応出る人少ないから打っといたら?
1回目は腕の筋肉痛、2回目は1日だけ発熱したけどパニックは無縁だったよ
うちも家族が手術したけど退院の3日後に2回目済ませといた
今後介護とかになったときにコロナとかシャレにならんからね
人によるけどファイザーなら1回目で大きな副反応出る人少ないから打っといたら?
973優しい名無しさん (ソラノイロ MM15-R7yq)
2021/11/06(土) 15:44:19.81ID:2PxDl3L3M 今朝気温がグッと下がったからか
期外収縮で目覚めてしまったわ
その後の頻脈はデパス飲んだらすぐ静まったけど
期外収縮で目覚めてしまったわ
その後の頻脈はデパス飲んだらすぐ静まったけど
974優しい名無しさん (ワッチョイ f6e9-KYB+)
2021/11/06(土) 16:18:48.03ID:NOJGXK6u0 ベンゾ飲まないと離脱症状が出てしまう人は既に身体依存が形成されてるから注意やで
精神的な問題とは無関係や
医者も医者で「依存になっても止めなければ離脱出ないから一生飲みながら生活しなさい」ってな感じで漫然と出す人も多い、最近は少し少なくなったかな
近年、国会でもベンゾの処方を1年間で規定内の日数でしか出せないように法改正する議論がされてるから近い将来に毎日飲んでる人は強制的に離脱症状と向き合わなければならない日が来るで
大変なのは分かるけど少しずつ減らしていった方がええよ
精神的な問題とは無関係や
医者も医者で「依存になっても止めなければ離脱出ないから一生飲みながら生活しなさい」ってな感じで漫然と出す人も多い、最近は少し少なくなったかな
近年、国会でもベンゾの処方を1年間で規定内の日数でしか出せないように法改正する議論がされてるから近い将来に毎日飲んでる人は強制的に離脱症状と向き合わなければならない日が来るで
大変なのは分かるけど少しずつ減らしていった方がええよ
975優しい名無しさん (スッップ Sdb2-SdCU)
2021/11/06(土) 16:34:04.43ID:H0syo8+zd976優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-A2o4)
2021/11/06(土) 18:36:25.27ID:lo0XjdZfa 発作が強いから鬱も治らない!
977優しい名無しさん (ワッチョイ 3602-Xjwq)
2021/11/06(土) 19:56:49.19ID:dvRc/ruR0 今年まじでキツイ
年初から12回歯医者でキツイ上の奥歯の神経抜髄治療2本
毎回ベンゾ頼りで体調悪いまま苦手な夏に入りコロナ下の都内で
緊急事態宣言など無視してスーパー銭湯や麻雀やダンス教室と遊びまくる無責任な親と喧嘩の連続
不調な状態で決死の覚悟でワクチン2回摂取を経験したこと無いしんどさの副反応も乗り越え何とかクリア
感染状況も急激に落ち着きだしやっと落ち着けると思った矢先に下の奥歯が経験したことない激痛でまたも歯科通い再開
ワイパックスもう飲みたくねえーーよクソがーー
年初から12回歯医者でキツイ上の奥歯の神経抜髄治療2本
毎回ベンゾ頼りで体調悪いまま苦手な夏に入りコロナ下の都内で
緊急事態宣言など無視してスーパー銭湯や麻雀やダンス教室と遊びまくる無責任な親と喧嘩の連続
不調な状態で決死の覚悟でワクチン2回摂取を経験したこと無いしんどさの副反応も乗り越え何とかクリア
感染状況も急激に落ち着きだしやっと落ち着けると思った矢先に下の奥歯が経験したことない激痛でまたも歯科通い再開
ワイパックスもう飲みたくねえーーよクソがーー
978優しい名無しさん (ワッチョイ 3605-Cdp6)
2021/11/06(土) 21:53:06.57ID:ImWXnd9B0 自分は色々と病院行かないといけないからワクチン打ったわ
いつ感染するかわからない状況で自分が病院行って広めたかもとか考えたくなかったし
いつ感染するかわからない状況で自分が病院行って広めたかもとか考えたくなかったし
979優しい名無しさん (ワッチョイ 3692-CwXN)
2021/11/06(土) 23:07:46.26ID:oGWGcndL0980優しい名無しさん (スッップ Sdb2-SdCU)
2021/11/06(土) 23:25:05.47ID:H0syo8+zd981優しい名無しさん (ワッチョイ a99f-9cc2)
2021/11/07(日) 00:09:04.74ID:sqWM3B/p0 安易にmRNA勧めるなよ
コロナ流行るまでの研究期間がおよそ30年間、その間に一切実用化できなかったワクチンって知ってるのか?
10年後にどうなるか誰も分からないワクチン等よく打つ気になれるわ
まあ皆が打ってるから大丈夫〜みたいな集団心理なんだろうな
コロナ流行るまでの研究期間がおよそ30年間、その間に一切実用化できなかったワクチンって知ってるのか?
10年後にどうなるか誰も分からないワクチン等よく打つ気になれるわ
まあ皆が打ってるから大丈夫〜みたいな集団心理なんだろうな
982優しい名無しさん (ワッチョイ 0901-OusF)
2021/11/07(日) 00:39:51.96ID:xI5DGIMD0983優しい名無しさん (ワッチョイ b53c-X8QQ)
2021/11/07(日) 09:11:32.21ID:GKxikfJP0 体調不良とかでタイミング悪く打てなかった人の為に
市のワクチンセンターがご相談ください〜って
窓口設けてたりするよ。
若年層も任意接種はじめてるから、
完全にワクチン打てない!ってことは無いんじゃないかな。
特に一回目はほとんど副反応ないから(腕は筋肉痛みたいに痛かったけど)
接種希望してるなら打てるといいな。
副反応はしんどいけど、ピークタイムはたかが知れてるし
ワクチン接種したから重症化まぬがれるはず!って安心感が段違いだよ。
パニ持ちで、高熱1週間、肺炎、点滴、後遺症…とか思うと地獄だもん…
市のワクチンセンターがご相談ください〜って
窓口設けてたりするよ。
若年層も任意接種はじめてるから、
完全にワクチン打てない!ってことは無いんじゃないかな。
特に一回目はほとんど副反応ないから(腕は筋肉痛みたいに痛かったけど)
接種希望してるなら打てるといいな。
副反応はしんどいけど、ピークタイムはたかが知れてるし
ワクチン接種したから重症化まぬがれるはず!って安心感が段違いだよ。
パニ持ちで、高熱1週間、肺炎、点滴、後遺症…とか思うと地獄だもん…
985優しい名無しさん (ワッチョイ f6fc-Uiez)
2021/11/07(日) 10:54:12.11ID:P8nuZ44H0 【速報】日本人、ワクチン接種率100%行きそう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1636247850/
https://imgur.com/8KilVcl.png
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1636247850/
https://imgur.com/8KilVcl.png
986優しい名無しさん (ワッチョイ f6fc-Uiez)
2021/11/07(日) 10:55:27.96ID:P8nuZ44H0 138 番組の途中ですが :2021/11/07(日) 10:51:20 ID:/pmbvx0e0
巣ごもりしてるから春のノババックス待ちでOK
巣ごもりしてるから春のノババックス待ちでOK
988優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp79-2cUP)
2021/11/07(日) 14:36:08.17ID:4Icm1kflp パキシル10年のんで断薬して5年
月1くらいのソラナックスでいけてたのに
急に雨の満員電車で発作起きてそれから1ヶ月頑張ったけど無理だ
とりあえずコレミナール飲むように言われたけど電車しんどい
またSSRIのまなきゃ
月1くらいのソラナックスでいけてたのに
急に雨の満員電車で発作起きてそれから1ヶ月頑張ったけど無理だ
とりあえずコレミナール飲むように言われたけど電車しんどい
またSSRIのまなきゃ
989優しい名無しさん (アウアウクー MM39-A2o4)
2021/11/07(日) 14:42:56.63ID:pkBL02aVM スクワット始めました。
990優しい名無しさん (ワッチョイ f128-YVoO)
2021/11/07(日) 14:57:45.78ID:/GLlzoFD0 朝散歩2ヶ月やって体調良くなってきた
毎日飲んでいたソラナックスもほぼ飲まなくなった
毎日飲んでいたソラナックスもほぼ飲まなくなった
991優しい名無しさん (ワッチョイ 12ad-H2rd)
2021/11/07(日) 15:30:24.18ID:8IchhgCC0 ■次スレ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ170 (サイン爺出禁)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1636266517/
※ここを使い切ってから次スレへの移動をお願いします
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ170 (サイン爺出禁)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1636266517/
※ここを使い切ってから次スレへの移動をお願いします
992優しい名無しさん (ワッチョイ f6e9-KYB+)
2021/11/07(日) 17:54:42.59ID:QQLDsa4m0 >>984
飲んだ期間や減量幅にもよるから一概には言えないけどどちらも減薬や断薬した経験からすると
SSRIの離脱症状は2週間程である程度軽快してきて1ヶ月半あたりで完全に症状はなくなる
ちなみに抗うつ剤は5種類くらい飲んで抜いたけど大体いずれも上記の感じ
対してベンゾは3ヶ月毎に5分の1ずつ減量して断薬しきってから1年半離脱症状が続いた
長期服薬者の10%〜20%が遷延性離脱症状(1年以上)に悩まされるという
どのくらいの期間連用すると長期なのか?という部分は研究者によって見解が別れてる
8ヶ月〜2年以上の連用とは言われてるね
勿論、頓服で使ってる場合はその限りじゃないけどね
飲んだ期間や減量幅にもよるから一概には言えないけどどちらも減薬や断薬した経験からすると
SSRIの離脱症状は2週間程である程度軽快してきて1ヶ月半あたりで完全に症状はなくなる
ちなみに抗うつ剤は5種類くらい飲んで抜いたけど大体いずれも上記の感じ
対してベンゾは3ヶ月毎に5分の1ずつ減量して断薬しきってから1年半離脱症状が続いた
長期服薬者の10%〜20%が遷延性離脱症状(1年以上)に悩まされるという
どのくらいの期間連用すると長期なのか?という部分は研究者によって見解が別れてる
8ヶ月〜2年以上の連用とは言われてるね
勿論、頓服で使ってる場合はその限りじゃないけどね
993優しい名無しさん (ワッチョイ 764d-0RMV)
2021/11/07(日) 18:15:12.44ID:ZAFEswP+0 >>992
個人の感想でアドバイスしない方がいいよ
ベンゾなんかよりSSRIの方がヤバいから
離脱症状ほぼ無いやつも有るけど、そもそもパニック障害には効かないって結論出てるしね(ルボックスとか)
パキシルとか脳破壊されるレベルで離脱症状ヤバいからね
個人の感想でアドバイスしない方がいいよ
ベンゾなんかよりSSRIの方がヤバいから
離脱症状ほぼ無いやつも有るけど、そもそもパニック障害には効かないって結論出てるしね(ルボックスとか)
パキシルとか脳破壊されるレベルで離脱症状ヤバいからね
994優しい名無しさん (スッップ Sdb2-SdCU)
2021/11/07(日) 18:57:10.04ID:Rzh09/W3d 安全性
ベンゾ月数回>ベンゾ週二回程度>抗うつ薬>ベンゾ毎日
ってイメージ
合ってる?
ベンゾ月数回>ベンゾ週二回程度>抗うつ薬>ベンゾ毎日
ってイメージ
合ってる?
995優しい名無しさん (ワッチョイ f6e9-KYB+)
2021/11/07(日) 20:54:27.71ID:QQLDsa4m0 >>993
言い返す様で悪いが個人の感想じゃないで
依存性についてはベンゾは常用量依存が起こるのは既に周知の通りだしSSRIはメカニズム上依存は生じない
脳内のバランス崩して離脱は出るから勿論定義上ゼロではないけどね
パキシルがSSRIの中で離脱キツいのは自分もそう思うけどね
否定するならソース出してどうぞ
言い返す様で悪いが個人の感想じゃないで
依存性についてはベンゾは常用量依存が起こるのは既に周知の通りだしSSRIはメカニズム上依存は生じない
脳内のバランス崩して離脱は出るから勿論定義上ゼロではないけどね
パキシルがSSRIの中で離脱キツいのは自分もそう思うけどね
否定するならソース出してどうぞ
996優しい名無しさん (ワッチョイ f666-3Gbs)
2021/11/07(日) 20:54:30.28ID:71Hq9gwn0 抗うつ薬って範囲が広すぎるよ。
997優しい名無しさん (ワッチョイ f635-YLYq)
2021/11/07(日) 20:55:58.92ID:fqF4tTZL0 人間の身体なんて千差万別
998優しい名無しさん (ワッチョイ f666-3Gbs)
2021/11/07(日) 20:56:27.45ID:71Hq9gwn0 にしても年々症状が酷くなってる気がする...。どうしたら良いものか...
999優しい名無しさん (ワッチョイ f666-3Gbs)
2021/11/07(日) 20:56:57.05ID:71Hq9gwn0 埋め立てよう
1000優しい名無しさん (ワッチョイ f666-3Gbs)
2021/11/07(日) 20:57:13.27ID:71Hq9gwn0 梅梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 23時間 49分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 23時間 49分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 【仕事】「土日休みで残業なし&年収1000万円オーバー」ホワイトカラーよりブルーカラーの時代が到来している [ぐれ★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★4
- 【便器速報】大阪万博のトイレ師『便器が悪いのではない。変なものを流す人が原因で詰まっている』 [454313373]
- 🏡
- 【速報】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ [354616885]
- ネトウヨ、未だに夫婦別姓がなぜだめなのか説明できないwww [244219136]
- 【悲報】知的障がい者であることを町内に言いふらされたおっさん、自殺 [606757419]