情報交換や相談をしたり、工夫を書いたり、
今日やることの決意を書いて結果報告したりしましょう。
・「甘え」「怠け者」「病院で病名もらえてないなら病気じゃない」呼ばわりは全部荒らしなので禁止。注意喚起してスルーしましょう
・スレタイの【ADHD?】は関連性がありそうな障害名なので検索ワード用に入れただけで、この病名や診断は必須ではありません。
・このスレはADHDの診断などは不要。先延ばしに悩んでいればそれで対象なので、病名ないなら甘えだーみたいなのは的外れ。やり方を工夫したり情報交換するスレだから。
・逆にADHDやその対処法はこの症状と関連性がある可能性があるので、ADHDについての情報を書いたりすることも可能です。ADHDの話はスレチではありません。
・どういう経緯で先延ばししてしまうか説明しないと伝わりにくいと思うので、自分語りをしても構いません。
・なんでもスレチ認定して自治厨して人を追い出そうとして使いにくくしてワッチョイ強制導入したりマイルール追加したりテンプレスレタイ改変したりして過疎らせようとする荒らしがいます。
できれば無視、誤解されそうな発言をしていたら注意喚起はしてもいいですが延々と食い付かれる可能性があります。
※過去スレ
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★1【ADHD?他?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1606344510/
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★2【ADHD?他?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1624994351/
※前スレ
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★3【ADHD?他?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638559273/
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★4【ADHD?他?】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
2022/03/21(月) 22:28:09.47ID:nDoInUdv2022/03/21(月) 22:29:25.15ID:Rlvqd/Jm
保守です
2022/03/21(月) 22:29:30.89ID:Rlvqd/Jm
夏休みの
2022/03/21(月) 22:29:36.63ID:Rlvqd/Jm
宿題が
2022/03/21(月) 22:29:42.90ID:Rlvqd/Jm
31日までに
2022/03/21(月) 22:29:48.66ID:Rlvqd/Jm
終わらなかった
2022/03/21(月) 22:29:58.93ID:Rlvqd/Jm
人達のための
2022/03/21(月) 22:30:04.25ID:Rlvqd/Jm
スレです
2022/03/21(月) 23:19:29.31ID:vgX0l5xS
一乙
10優しい名無しさん
2022/03/22(火) 10:39:25.57ID:3oGS2zmt 某クレジットカードの新規入会キャンペーン期間中に申し込みたかったのに
期間限定ポイントもらっても一ヶ月先の付与でそこから一ヶ月以内に使わないといけなくて
使える場所が限られてるから困るなあ使い道がわからないと悩んでいたら
締め切り過ぎてキャンペーン終わってしまった
死にたい
毎回こんなんだ
期間限定ポイントもらっても一ヶ月先の付与でそこから一ヶ月以内に使わないといけなくて
使える場所が限られてるから困るなあ使い道がわからないと悩んでいたら
締め切り過ぎてキャンペーン終わってしまった
死にたい
毎回こんなんだ
11優しい名無しさん
2022/03/22(火) 13:12:53.89ID:ewxsUSS0 >>10
それ絶対、年がら年中やってるから大丈夫w
そもそも使うアテもないのにポイント目当てで入会するのはアホの極み
目先のポイントにつられるような頭だと、そのもらえるポイント以上の散財、無駄遣いが始まって結局損をするんだよ
それ絶対、年がら年中やってるから大丈夫w
そもそも使うアテもないのにポイント目当てで入会するのはアホの極み
目先のポイントにつられるような頭だと、そのもらえるポイント以上の散財、無駄遣いが始まって結局損をするんだよ
12優しい名無しさん
2022/03/22(火) 15:35:43.42ID:aBUacc6H >>11
ただキャンペーンやっててもポイントが少ないときもあるんだよね…
どうせ申し込むなら1番多いときじゃないとムズムズする
ポイント目当てというか、単純にカードが必要だから申し込みたかったんだけど
どうせならもらえるときに入りたいと思ってしまう
ただキャンペーンやっててもポイントが少ないときもあるんだよね…
どうせ申し込むなら1番多いときじゃないとムズムズする
ポイント目当てというか、単純にカードが必要だから申し込みたかったんだけど
どうせならもらえるときに入りたいと思ってしまう
13優しい名無しさん
2022/03/23(水) 01:11:08.19ID:a1rKMQcU 前スレの17はドーパミン中毒という意見で、979はドーパミン不足という意見だな
17 名前:優しい名無しさん [sage] :2021/12/06(月) 14:04:41.40 ID:78fbMQJl
前スレの最後に書き込んでしまったのでこちらにも投下しておく
ADHDのやつは特にそうだが
極限まで先延ばし→ギリギリで切り抜ける経験を何度も繰り返してしまってると
そっちの方が脳にとっては遥かに大きな快感になっちゃってる
だから脳はなるべくギリギリまでやらずに切り抜けるよう無意識に指示を出す
それに対抗できなくなるのが病的な先延ばし癖
要は依存症と同じでドーパミン中毒の状態
違法薬物やギャンブルやアルコール依存に近い
治すには普通にコツコツやって快感の少ない状態というのを意図的に作り出して何度も経験し、
報酬の低い状態の方に慣れていかなきゃいけない
979 名前:優しい名無しさん [sage] :2022/03/21(月) 19:17:27.93 ID:TTsyTsf1
>>960
ドーパミン不足が原因。だって目の前に落ちてるゴミを
しゃがんで拾うという健常者なら無意識的に当たり前にする
最低レベルのことさえ身体や脳がだるくてやらないから
当然他の何もできるはずがない
負の連鎖が続くときは部屋がぐちゃぐちゃ
17 名前:優しい名無しさん [sage] :2021/12/06(月) 14:04:41.40 ID:78fbMQJl
前スレの最後に書き込んでしまったのでこちらにも投下しておく
ADHDのやつは特にそうだが
極限まで先延ばし→ギリギリで切り抜ける経験を何度も繰り返してしまってると
そっちの方が脳にとっては遥かに大きな快感になっちゃってる
だから脳はなるべくギリギリまでやらずに切り抜けるよう無意識に指示を出す
それに対抗できなくなるのが病的な先延ばし癖
要は依存症と同じでドーパミン中毒の状態
違法薬物やギャンブルやアルコール依存に近い
治すには普通にコツコツやって快感の少ない状態というのを意図的に作り出して何度も経験し、
報酬の低い状態の方に慣れていかなきゃいけない
979 名前:優しい名無しさん [sage] :2022/03/21(月) 19:17:27.93 ID:TTsyTsf1
>>960
ドーパミン不足が原因。だって目の前に落ちてるゴミを
しゃがんで拾うという健常者なら無意識的に当たり前にする
最低レベルのことさえ身体や脳がだるくてやらないから
当然他の何もできるはずがない
負の連鎖が続くときは部屋がぐちゃぐちゃ
14優しい名無しさん
2022/03/23(水) 09:34:40.75ID:Hd6x/MQM15優しい名無しさん
2022/03/23(水) 13:00:42.31ID:Arx3e/pY どっちも同じことじゃないか
普段からドーパミンが少ないから一定になれば瓦解するんだろう
普段からドーパミンが少ないから一定になれば瓦解するんだろう
16優しい名無しさん
2022/03/23(水) 14:27:48.87ID:9mt/Sfhg >>13
前者はADHDの先延ばし行動のことで、後者は鬱やADHD患者の先延ばしの話だろ
ADHDは慢性的な不足に加えて、幼少期からのギリギリ切り抜け体験が強い依存状態を引き起こしてしまってるのが大問題
鬱のみの方がまだ回復はしやすいだろうが、依存状態から抜けにくいADHDの方がより深刻ではある
ADHD+精神疾患が最悪のコンボ
こじらせるとセルフネグレクトで氏ぬところまで行くぞ
前者はADHDの先延ばし行動のことで、後者は鬱やADHD患者の先延ばしの話だろ
ADHDは慢性的な不足に加えて、幼少期からのギリギリ切り抜け体験が強い依存状態を引き起こしてしまってるのが大問題
鬱のみの方がまだ回復はしやすいだろうが、依存状態から抜けにくいADHDの方がより深刻ではある
ADHD+精神疾患が最悪のコンボ
こじらせるとセルフネグレクトで氏ぬところまで行くぞ
17優しい名無しさん
2022/03/23(水) 15:01:41.57ID:hJpVVgGH 慢性疲労症候群的なのある
バファリン飲むとそれが楽になるから常用は危険とは思いつつ飲むようにした
飲まないと怠くて体痛くて頭働かなくて動けんから何をするにも億劫になる
他にも先延ばしの原因抱えてるからこのままじゃいかんと思って
家は物の山
探すことができないから見つからないものは買ってしまうのを繰り返してた
掘り返したら夏物の服、冬物の服がミルフィーユ状に何年分も発掘されると思う
バファリン飲むとそれが楽になるから常用は危険とは思いつつ飲むようにした
飲まないと怠くて体痛くて頭働かなくて動けんから何をするにも億劫になる
他にも先延ばしの原因抱えてるからこのままじゃいかんと思って
家は物の山
探すことができないから見つからないものは買ってしまうのを繰り返してた
掘り返したら夏物の服、冬物の服がミルフィーユ状に何年分も発掘されると思う
18優しい名無しさん
2022/03/23(水) 16:07:29.47ID:7LeCHJxE >>13
ドーパミン中毒の結果として慢性的にドーパミンが不足していると解釈してるわ
先延ばしするやつは疲れ果てるまでゲームしたり、エロ動画みたりドーパミン受容体が枯渇するまでするからね
そのドーパミン受容体はそのドーパミン依存を1,2日やめたところで回復しないのよ
完全回復まで半年くらいかかるらしいよ
もう依存症だと自覚して車に住むとか、誰かと同居してその依存行動をできない状態を作るしかない
ドーパミン中毒の結果として慢性的にドーパミンが不足していると解釈してるわ
先延ばしするやつは疲れ果てるまでゲームしたり、エロ動画みたりドーパミン受容体が枯渇するまでするからね
そのドーパミン受容体はそのドーパミン依存を1,2日やめたところで回復しないのよ
完全回復まで半年くらいかかるらしいよ
もう依存症だと自覚して車に住むとか、誰かと同居してその依存行動をできない状態を作るしかない
19優しい名無しさん
2022/03/23(水) 16:22:48.54ID:Hd6x/MQM でもADHDじゃないんだよなあ
みんなADHDなんか?
みんなADHDなんか?
22優しい名無しさん
2022/03/24(木) 04:35:00.84ID:wV1D+ial23優しい名無しさん
2022/03/24(木) 20:12:31.59ID:6x7VEfXN 恥をしのんで言うけど俺は中学の時からゲーム依存だしオナ猿だわ
小学生まで成績が圧倒的に良かったやつが第二次性徴迎えて転がり落ちていくのはほぼこのパターン
射精すると物忘れがひどくなるしぐったりするしボーッとする
体内のヌルヌル成分が射精で枯渇するから胃の粘膜が欠乏し
胃もたれがひどくなる そして落ちてるゴミを拾うのもだるくなり頭がボケたゴミ屋敷住人の誕生
それでこれがまさにadhdの原因だからオンラインポルノとスマホの普及とともにadhdが激増してる
小学生まで成績が圧倒的に良かったやつが第二次性徴迎えて転がり落ちていくのはほぼこのパターン
射精すると物忘れがひどくなるしぐったりするしボーッとする
体内のヌルヌル成分が射精で枯渇するから胃の粘膜が欠乏し
胃もたれがひどくなる そして落ちてるゴミを拾うのもだるくなり頭がボケたゴミ屋敷住人の誕生
それでこれがまさにadhdの原因だからオンラインポルノとスマホの普及とともにadhdが激増してる
24優しい名無しさん
2022/03/24(木) 20:16:00.66ID:6x7VEfXN 少なくとも俺らの親の頃まではインターネットがなかったし
一人暮らしも個室じゃなくて寮が多かったしエロ本も
ビニ本と呼ばれるババアの修正ありくらいしか手にはいらなかった
誰でも家族にバレることなくオナニーしまくれる環境を手に入れたのは人類史上つい最近のことだからね
害に気づいてる医者はまだ少ない
一人暮らしも個室じゃなくて寮が多かったしエロ本も
ビニ本と呼ばれるババアの修正ありくらいしか手にはいらなかった
誰でも家族にバレることなくオナニーしまくれる環境を手に入れたのは人類史上つい最近のことだからね
害に気づいてる医者はまだ少ない
27優しい名無しさん
2022/03/24(木) 21:06:27.33ID:nHzJ3eRZ30優しい名無しさん
2022/03/25(金) 20:21:11.22ID:CDuRPl20 >>23
糖質?
糖質?
31優しい名無しさん
2022/03/26(土) 01:11:06.74ID:aKSu6anL >>28
不安と強迫系の先延ばし人間だけど、
メールやスケジュールの確認、スケジューラーの入力
仕事の下準備とマニュアルの確認で毎日数時間使ってると思う
まあ障害者雇用だから、「仕方がない」でみてもらってるけど
不安と強迫系の先延ばし人間だけど、
メールやスケジュールの確認、スケジューラーの入力
仕事の下準備とマニュアルの確認で毎日数時間使ってると思う
まあ障害者雇用だから、「仕方がない」でみてもらってるけど
32優しい名無しさん
2022/03/26(土) 01:33:59.18ID:aKSu6anL >>23
知人でADHD傾向の強い奴が、毎日朝出社前と夜にオナしてると聞いたことがある
そいつの口癖が「つまらない」「死にたい」
脳内多動で常に強い刺激がないと鬱っぽくなるタイプだと思った
オナは強い刺激の獲得と、脳内多動の鎮静が目的だと思う(本人はそこまで気づいていなかったけど…)
(自分は落ち着かず寝られない時にオナをすると、すっと落ち着いて寝られることがよくある)
一方でオナ後に脳が鎮まるのはいいけど、ADHDにとって必要な「多動」という活力も失われるので
やる気がなくなったり、だらだらして動けなくなったり
つまり人間活動で必要な興奮(報酬や刺激)が過剰であったり、少なすぎたり乱高下しやすいんだと思う
ADHDの薬を飲んだら落ち着いたけど、意欲やアイディアが出なくなったという話も聞く
薬の文字をオナに置き換えても同じかも
自分も胃もたれが多いんだけど、メンタルから来ていると思ってる
良い刺激がないと鬱っぽくなり、苛々が耳鳴りや胃に来ている感じ
でも良い刺激があると、耳鳴りや胃の状態もすっと良くなる
もちろん長期にメンタルの状態が悪化すると多少の刺激があっても回復しないと思うけど
貴方はそんな状態なのかなと、ヌルヌル云々はイメージで、実際は適度な興奮の枯渇かと
スマン、脱線気味なのでこれで終わる
知人でADHD傾向の強い奴が、毎日朝出社前と夜にオナしてると聞いたことがある
そいつの口癖が「つまらない」「死にたい」
脳内多動で常に強い刺激がないと鬱っぽくなるタイプだと思った
オナは強い刺激の獲得と、脳内多動の鎮静が目的だと思う(本人はそこまで気づいていなかったけど…)
(自分は落ち着かず寝られない時にオナをすると、すっと落ち着いて寝られることがよくある)
一方でオナ後に脳が鎮まるのはいいけど、ADHDにとって必要な「多動」という活力も失われるので
やる気がなくなったり、だらだらして動けなくなったり
つまり人間活動で必要な興奮(報酬や刺激)が過剰であったり、少なすぎたり乱高下しやすいんだと思う
ADHDの薬を飲んだら落ち着いたけど、意欲やアイディアが出なくなったという話も聞く
薬の文字をオナに置き換えても同じかも
自分も胃もたれが多いんだけど、メンタルから来ていると思ってる
良い刺激がないと鬱っぽくなり、苛々が耳鳴りや胃に来ている感じ
でも良い刺激があると、耳鳴りや胃の状態もすっと良くなる
もちろん長期にメンタルの状態が悪化すると多少の刺激があっても回復しないと思うけど
貴方はそんな状態なのかなと、ヌルヌル云々はイメージで、実際は適度な興奮の枯渇かと
スマン、脱線気味なのでこれで終わる
33優しい名無しさん
2022/03/26(土) 06:17:37.77ID:EBncCRcu >>32
私も胃もたれや耳鳴りするなあ
やっぱみんな先延ばし以外の他の症状も似てる人が多いな
あと睡眠時間が狂いやすい人も多いよね
小〜中学まで成績良かったのに、中〜高生で転落する人も多いし
いろいろ関連してるのだろうか
私も胃もたれや耳鳴りするなあ
やっぱみんな先延ばし以外の他の症状も似てる人が多いな
あと睡眠時間が狂いやすい人も多いよね
小〜中学まで成績良かったのに、中〜高生で転落する人も多いし
いろいろ関連してるのだろうか
34優しい名無しさん
2022/03/26(土) 06:21:50.64ID:6q2DDx1I 100億歩譲って、先延ばしするにしても、先延ばしタイムでもなるべく有意義なことに時間使えばまだ意味があるのに
本当に時間効率の悪くて意味のあまりないような、5ちゃんダラダラ見たり、
結局調べ物きちんと完了しないのにわかることが少ないのにダラダラネットサーフィンしたり、
そうやって時間が溶けていき無駄になるのが辛い
だったらせめて、同じ時間で漫画や本や小説やアニメやドラマや映画でも観るとか
友達作って交流するとかどこかに参加して繋がりを広げるとか
もっと将来に役立ちそうなことに使えばいいのに
そういうことはなかなか疲れてできないんだよな…
スマホでダラダラネットサーフィンしたり5ちゃん見たりするのって疲れないんだよね
でも時間が物凄く使われてしまう
3時間ウィンドウショッピングでもしたらぐったりするけど
3時間ネットサーフィンや5ちゃんしてても疲れないし、大したこと得られてないし
本当に辛い
本当に時間効率の悪くて意味のあまりないような、5ちゃんダラダラ見たり、
結局調べ物きちんと完了しないのにわかることが少ないのにダラダラネットサーフィンしたり、
そうやって時間が溶けていき無駄になるのが辛い
だったらせめて、同じ時間で漫画や本や小説やアニメやドラマや映画でも観るとか
友達作って交流するとかどこかに参加して繋がりを広げるとか
もっと将来に役立ちそうなことに使えばいいのに
そういうことはなかなか疲れてできないんだよな…
スマホでダラダラネットサーフィンしたり5ちゃん見たりするのって疲れないんだよね
でも時間が物凄く使われてしまう
3時間ウィンドウショッピングでもしたらぐったりするけど
3時間ネットサーフィンや5ちゃんしてても疲れないし、大したこと得られてないし
本当に辛い
35優しい名無しさん
2022/03/26(土) 15:59:41.78ID:BJqD4Pq8 保育園の頃からオナニーしてたわ
38優しい名無しさん
2022/03/26(土) 23:37:49.44ID:aKSu6anL >>34
>漫画や本や小説やアニメやドラマや映画でも観るとか
>友達作って交流するとかどこかに参加して繋がりを広げるとか
わかるね
これを俺は自分の中で「ねばならない症候群」と呼んでる
ダラダラや5ちゃんの閲覧が出来るのは、読むのが面倒くさくなったりしたら
そこで即フェードアウト出来るからだと思う
漫画、本、小説は部分読みが出来ず、読み始めたら最低1パートを読みきらねばならないから
(なので、自分は例外的に新聞や雑誌は読める。一つの記事が短いから)
交流関係は人が相手だから、約束をしなければならない、必ず会いにいかねばならない
交流を続けたいなら、連絡を適宜とらねばならない
「ねばらならない」に心が拘束されるのが凄い精神的負担になるので、動く気になれない
風呂に入りたくないのも同様で、一度入ったら石鹸のヌルヌルを落として、体を確実に拭いて
新しい服に着替えねばならないから
逆に出来るものは、中断可能なもの、「さえ」すればいいもの、適当でいいもの、その場で終わるもの
>漫画や本や小説やアニメやドラマや映画でも観るとか
>友達作って交流するとかどこかに参加して繋がりを広げるとか
わかるね
これを俺は自分の中で「ねばならない症候群」と呼んでる
ダラダラや5ちゃんの閲覧が出来るのは、読むのが面倒くさくなったりしたら
そこで即フェードアウト出来るからだと思う
漫画、本、小説は部分読みが出来ず、読み始めたら最低1パートを読みきらねばならないから
(なので、自分は例外的に新聞や雑誌は読める。一つの記事が短いから)
交流関係は人が相手だから、約束をしなければならない、必ず会いにいかねばならない
交流を続けたいなら、連絡を適宜とらねばならない
「ねばらならない」に心が拘束されるのが凄い精神的負担になるので、動く気になれない
風呂に入りたくないのも同様で、一度入ったら石鹸のヌルヌルを落として、体を確実に拭いて
新しい服に着替えねばならないから
逆に出来るものは、中断可能なもの、「さえ」すればいいもの、適当でいいもの、その場で終わるもの
39優しい名無しさん
2022/03/27(日) 00:04:09.31ID:a72mrQh3 長い
40優しい名無しさん
2022/03/27(日) 00:06:15.84ID:lIyb9ZPf 5chで無駄な時間過ごすのが多いとはいえアニメや映画はよく見る
けどすぐ内容忘れたり記憶をスムーズに引き出せなかったりそもそも小学生並みの感想しかなかったりで
同じ作品見た人と語り合うのは困難だわ
けどすぐ内容忘れたり記憶をスムーズに引き出せなかったりそもそも小学生並みの感想しかなかったりで
同じ作品見た人と語り合うのは困難だわ
42優しい名無しさん
2022/03/27(日) 00:40:31.67ID:aBlbzkXd 自分は映画とか見ても他人の感想を見るとすぐそれに上書きされてしまうわ
スレとか行かない方が自分の感想を熟成できそう
スレとか行かない方が自分の感想を熟成できそう
45優しい名無しさん
2022/03/27(日) 12:58:22.22ID:vpB+19f6 事務仕事があまりにも向かなくて
最近自分も傾向があるって自覚した者ですが
「ねばならない」を果たせないから進まないってのはあるなぁ(能力的、精神的)
これがなければどんなに楽か
最近自分も傾向があるって自覚した者ですが
「ねばならない」を果たせないから進まないってのはあるなぁ(能力的、精神的)
これがなければどんなに楽か
46優しい名無しさん
2022/03/27(日) 22:36:14.61ID:QxSsdj+4 >>40
>すぐ内容忘れたり記憶をスムーズに引き出せなかったり
ある好きなミステリー邦画があるんだけど、その時は食い入るように見るんだけど
毎回見終わったあとストーリーがわからなくなる、決して複雑な話ではないのに
>そもそも小学生並みの感想しかなかったりで
>同じ作品見た人と語り合うのは困難だわ
他人と感想や感情を共有するのが楽しいのにそれが出来ない苦しさ、虚しさ
自分と同じ人が居たんだ…あなたは俺ですか
スレの対象は先延ばし癖だけど、先延ばし癖持っている人って別の共通の苦痛(出来ないこと)がありそう
>すぐ内容忘れたり記憶をスムーズに引き出せなかったり
ある好きなミステリー邦画があるんだけど、その時は食い入るように見るんだけど
毎回見終わったあとストーリーがわからなくなる、決して複雑な話ではないのに
>そもそも小学生並みの感想しかなかったりで
>同じ作品見た人と語り合うのは困難だわ
他人と感想や感情を共有するのが楽しいのにそれが出来ない苦しさ、虚しさ
自分と同じ人が居たんだ…あなたは俺ですか
スレの対象は先延ばし癖だけど、先延ばし癖持っている人って別の共通の苦痛(出来ないこと)がありそう
48優しい名無しさん
2022/03/28(月) 01:01:15.44ID:SpcmPKaW はたから見たら怠け者だけど
このスレに来るような人は苦しんでるんだよな…
本物の怠け者もいるから同等に扱われるけど
このスレに来るような人は苦しんでるんだよな…
本物の怠け者もいるから同等に扱われるけど
49優しい名無しさん
2022/03/28(月) 11:38:44.55ID:bItp5qA4 >>48
「本物の怠け者」が何を指すかによるが「できないこと」に主眼を置くなら差異もそこまでないような気はする
ただ本人の受け取り方が違うというか困ってるかどうかというか
開き直れば本人は困らないわけだし、ただそれで悩んでる人も結構いるみたいな
「本物の怠け者」が何を指すかによるが「できないこと」に主眼を置くなら差異もそこまでないような気はする
ただ本人の受け取り方が違うというか困ってるかどうかというか
開き直れば本人は困らないわけだし、ただそれで悩んでる人も結構いるみたいな
50優しい名無しさん
2022/03/28(月) 11:49:04.64ID:SpcmPKaW51優しい名無しさん
2022/03/28(月) 16:57:01.50ID:gSPlZZbz 今まで自分の怠け癖や頭の良さは個性として捉えてた。ただ今年ADHDが発覚して今まで自分の良かったところが障害による虚像、そして悪い所はより意識してしまって自分の中で目立ってて生きづらい
社会人ADHDの人良く生きていけるわ
社会人ADHDの人良く生きていけるわ
52優しい名無しさん
2022/03/28(月) 18:48:46.39ID:bItp5qA4 まあそれも含めて個性だからね
良かったところが虚像なんてことはない
良かったところが虚像なんてことはない
53優しい名無しさん
2022/03/28(月) 20:20:52.40ID:dB4PrgqZ マルチポストで失礼
★きょうの健康「適応障害」回、TVer無料配信がこのあと20:45に終了です
今週の金曜深夜(土曜午前)にEテレでも再放送の予定あり
発達障害に特化した内容では無いけれど、二次障害として抱えてる人も多いと思うので告知しときます
きょうの健康
家族で知ろう 心の病気 「適応障害」
NHK Eテレ・東京 3月21日(月)放送分
3月28日(月) 20:45 終了予定
https://tver.jp/corner/f0102664
【毎週月〜木曜日 Eテレ 午後8:30から放送】
コロナ発生以降、メンタルの落ち込みに悩む人が増えている。そこで適応障害を特集する。
最近は有名人が公表することも増え名前を聞くようになったが、うつ病との違いなど詳しくは知らないという人も多い。
実は適応障害はうつ病などその他の心の病気の手前のような状態。適応障害の段階で適切に対応できれば早期の回復が期待できる。
具体的な対処法や家族の見守り方など回復のポイントを伝える
(※NHKプラスでも配信中! https://plus.nhk.jp/)
◆公式ページ
きょうの健康 家族で知ろう 心の病気「適応障害」
4月2日(土)午前1:25〜午前1:40
初回放送日: 2022年3月21日
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/6LL6R628LW/
★きょうの健康「適応障害」回、TVer無料配信がこのあと20:45に終了です
今週の金曜深夜(土曜午前)にEテレでも再放送の予定あり
発達障害に特化した内容では無いけれど、二次障害として抱えてる人も多いと思うので告知しときます
きょうの健康
家族で知ろう 心の病気 「適応障害」
NHK Eテレ・東京 3月21日(月)放送分
3月28日(月) 20:45 終了予定
https://tver.jp/corner/f0102664
【毎週月〜木曜日 Eテレ 午後8:30から放送】
コロナ発生以降、メンタルの落ち込みに悩む人が増えている。そこで適応障害を特集する。
最近は有名人が公表することも増え名前を聞くようになったが、うつ病との違いなど詳しくは知らないという人も多い。
実は適応障害はうつ病などその他の心の病気の手前のような状態。適応障害の段階で適切に対応できれば早期の回復が期待できる。
具体的な対処法や家族の見守り方など回復のポイントを伝える
(※NHKプラスでも配信中! https://plus.nhk.jp/)
◆公式ページ
きょうの健康 家族で知ろう 心の病気「適応障害」
4月2日(土)午前1:25〜午前1:40
初回放送日: 2022年3月21日
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/6LL6R628LW/
54優しい名無しさん
2022/03/28(月) 23:22:50.67ID:jM9YWo4W 性格から来ている先延ばし癖が「怠け者」
性格以外から来ている先延ばし癖が「病気」
ただし、性格か性格以外かを判断するのは難しい
でもここに来ている人は、相当に悩んでいるハズだから
自分の先延ばし癖が性格以外の「何か」であることに気づいているはず
だから怠け者じゃないよ
性格以外から来ている先延ばし癖が「病気」
ただし、性格か性格以外かを判断するのは難しい
でもここに来ている人は、相当に悩んでいるハズだから
自分の先延ばし癖が性格以外の「何か」であることに気づいているはず
だから怠け者じゃないよ
55優しい名無しさん
2022/03/29(火) 03:44:31.88ID:lVDpRN0o 怠け者の人は本当にヤバイと思ったらなんとかできる人だと思う
例えば学校で進級卒業するのに必要な出席日数を把握していて、それに影響しない程度にサボるのはただの怠け者で
学校通いたい卒業したい毎日ちゃんと通うべきと思っているのに、何故か遅刻してしまったり朝起きられなかったりするのは病気や障害
例えば学校で進級卒業するのに必要な出席日数を把握していて、それに影響しない程度にサボるのはただの怠け者で
学校通いたい卒業したい毎日ちゃんと通うべきと思っているのに、何故か遅刻してしまったり朝起きられなかったりするのは病気や障害
57優しい名無しさん
2022/03/29(火) 09:46:49.58ID:9FtsP8m458優しい名無しさん
2022/03/29(火) 22:58:43.13ID:E99Dw4v1 怠け者とかほぼ発達だろ
好きでおかしな奴はいない
好きでおかしな奴はいない
59優しい名無しさん
2022/03/29(火) 23:22:38.84ID:MoIUhqfL 発達じゃない人は、どんなに面倒でも宿題を締め切りまでに出すよね
出さなきゃ晒し者にされるんだから
わざと忘れ物する子供なんていないのと同じ
よっぽどグレてる不良とか、お受験塾に通ってるから学校の宿題なんてやる暇ないザマスとかいうわけじゃなけりゃ
出してこない人は発達の可能性が高いと思う
出さなきゃ晒し者にされるんだから
わざと忘れ物する子供なんていないのと同じ
よっぽどグレてる不良とか、お受験塾に通ってるから学校の宿題なんてやる暇ないザマスとかいうわけじゃなけりゃ
出してこない人は発達の可能性が高いと思う
60優しい名無しさん
2022/03/30(水) 00:33:11.48ID:dTTS57Gm61優しい名無しさん
2022/03/30(水) 00:50:22.24ID:4AZgYqbf63優しい名無しさん
2022/03/30(水) 18:59:43.76ID:IL7wKUbV 真面目系クズは提出物はちゃんと出すし期限も守るイメージ
深く付き合いのない他人から見て真面目に見えるけど中身クズって事じゃないん?
留年や卒業できないほどだと真面目系には分類されない
深く付き合いのない他人から見て真面目に見えるけど中身クズって事じゃないん?
留年や卒業できないほどだと真面目系には分類されない
64優しい名無しさん
2022/03/30(水) 22:22:58.47ID:c5P1m+j7 真面目でまともな人…すぐ宿題終わらせる、夏休みの宿題も前半にさっさと終わらせる
面倒臭がりなまともな人…すぐ宿題に取りかかれず先に遊んだりして多少の先延ばしはするが、なんだかんだちゃんと締め切りまでのうちに終わらせてるし普通の時間に寝る
発達、障害、病気…生真面目で朝から晩まで机について缶詰になっても締め切りまでに終わらなくて晒し者にされたり、提出物や遅刻や出席日数などの問題で卒業や進級に影響したりクビになったりする
面倒臭がりなまともな人…すぐ宿題に取りかかれず先に遊んだりして多少の先延ばしはするが、なんだかんだちゃんと締め切りまでのうちに終わらせてるし普通の時間に寝る
発達、障害、病気…生真面目で朝から晩まで机について缶詰になっても締め切りまでに終わらなくて晒し者にされたり、提出物や遅刻や出席日数などの問題で卒業や進級に影響したりクビになったりする
67優しい名無しさん
2022/03/31(木) 08:55:38.18ID:F1AC2V3T68優しい名無しさん
2022/03/31(木) 20:35:18.56ID:XyhxgapN 皆さんはチュートリアルの徳井をどう判断しますか?
70優しい名無しさん
2022/04/01(金) 08:12:35.96ID:LW1cBVDy71優しい名無しさん
2022/04/01(金) 10:43:57.50ID:mAnv8YT1 テレビに出る人の本音はテレビからじゃわからんからなあ
72優しい名無しさん
2022/04/01(金) 12:37:47.49ID:4Zaop7ZS マジで先延ばしグセ何とかしたい
テキパキやったほうが絶対にいいのが解っているのに
テキパキやったほうが絶対にいいのが解っているのに
73優しい名無しさん
2022/04/01(金) 12:57:29.06ID:SYDWMkKB スマホ依存症になってしまって、スマホを見ずに作業できない
例えば歯磨きとか風呂に入るための準備とか、何も見ないでいるのが無理
で、ちょっとスマホ見るとずっとスマホしちゃって風呂入らなくなる
例えば歯磨きとか風呂に入るための準備とか、何も見ないでいるのが無理
で、ちょっとスマホ見るとずっとスマホしちゃって風呂入らなくなる
75優しい名無しさん
2022/04/01(金) 13:23:40.95ID:kFh1ljjY 出かけない休日とか色々やりたいことあるのにスマホ見て1日終わるからなんとかしたい
77優しい名無しさん
2022/04/02(土) 00:34:58.42ID:35z2PTOo スマホで何見てるんだろ
自分は休日や空き時間はほぼ寝てる
自分は休日や空き時間はほぼ寝てる
78優しい名無しさん
2022/04/02(土) 01:02:38.22ID:sJKNkyx6 自分はそれほど更新されないツイッターのTLと5chのお気に入りスレを頻繁に確認
あと尼や楽天などで買いたいもの探したり、欲しい商品や買った商品のレビューをひたすら見たり
GoogleやYouTubeでおすすめ記事や動画を延々と見たり
抱えてる悩みごとをGoogle検索しまくったり
あとKindleで買った本も読むけどすぐ飽きて最後まで読めない
本当に無駄な時間を過ごしてると思うけど本当にやりたい勉強や運動に取り掛かり方がわからない
あと尼や楽天などで買いたいもの探したり、欲しい商品や買った商品のレビューをひたすら見たり
GoogleやYouTubeでおすすめ記事や動画を延々と見たり
抱えてる悩みごとをGoogle検索しまくったり
あとKindleで買った本も読むけどすぐ飽きて最後まで読めない
本当に無駄な時間を過ごしてると思うけど本当にやりたい勉強や運動に取り掛かり方がわからない
79優しい名無しさん
2022/04/02(土) 06:20:25.48ID:Ix07ES6w >>77
猿の実験で、レバー押したら必ず餌が出てくる奴と
ランダムに出てきたり出なかったりする奴だと
後者の方は猿が依存症みたいになって何度もレバー押しまくるっていうのあるじゃん
これ要するにパチンコ依存症の人の状態らしいんだけど
自分はスマホ依存症や5ちゃん依存症がこれの状態だと思う
猿の実験で、レバー押したら必ず餌が出てくる奴と
ランダムに出てきたり出なかったりする奴だと
後者の方は猿が依存症みたいになって何度もレバー押しまくるっていうのあるじゃん
これ要するにパチンコ依存症の人の状態らしいんだけど
自分はスマホ依存症や5ちゃん依存症がこれの状態だと思う
81優しい名無しさん
2022/04/02(土) 13:58:14.42ID:BvF6vQVk 集中力が続かない人はラムネ食べてみて
82優しい名無しさん
2022/04/02(土) 14:58:23.66ID:syyjY7FS スマホ脳ってベストセラー読んでみ
エビデンス付きで如何に害悪か書いてあるから
エビデンス付きで如何に害悪か書いてあるから
83優しい名無しさん
2022/04/02(土) 23:14:38.47ID:fTrzdpa984優しい名無しさん
2022/04/02(土) 23:17:57.11ID:DXQHY7cJ なんか腹が痛かったりして動けないとついスマホに手が伸びる
85優しい名無しさん
2022/04/02(土) 23:27:22.85ID:qY0GldUv >>78
>それほど更新されないツイッターのTLと5chのお気に入りスレを頻繁に確認
>抱えてる悩みごとをGoogle検索しまくったり
>買った本も読むけどすぐ飽きて最後まで読めない
3つ同じだわ…
特に一番目。「それほど更新されない」のに意味なく頻繁に巡回確認してる
本は読みたくなったら、購入して手に届くまで(早く来ないかと)苛々して
いざ届くとパラパラめくってすぐ本棚へ
人生の時間の無駄とわかってるのにどうしても治らんわ
何の病気だろう
>それほど更新されないツイッターのTLと5chのお気に入りスレを頻繁に確認
>抱えてる悩みごとをGoogle検索しまくったり
>買った本も読むけどすぐ飽きて最後まで読めない
3つ同じだわ…
特に一番目。「それほど更新されない」のに意味なく頻繁に巡回確認してる
本は読みたくなったら、購入して手に届くまで(早く来ないかと)苛々して
いざ届くとパラパラめくってすぐ本棚へ
人生の時間の無駄とわかってるのにどうしても治らんわ
何の病気だろう
86優しい名無しさん
2022/04/02(土) 23:29:56.56ID:DXQHY7cJ87優しい名無しさん
2022/04/03(日) 07:51:13.26ID:1CPigCbi ネット依存、スマホ依存対策は正直解約しかない気がする
時間制限、アプリ制限しても上手くいかない
適度に使うことがどうしてもできない
時間制限、アプリ制限しても上手くいかない
適度に使うことがどうしてもできない
88優しい名無しさん
2022/04/03(日) 09:10:17.70ID:iG3xZ0uZ アルコール依存症も薬物依存症も適度に付き合うとかないからなぁ
ネット依存もきっぱりやめるのが正解だろうな
ネット依存もきっぱりやめるのが正解だろうな
89優しい名無しさん
2022/04/03(日) 09:33:59.20ID:/kJOURfo >>87
解約だけしても根本的な解決にはならないよ
心理的な問題、不安や焦りや不満などが根っこにあるはずだから
そこをなるべく解消して精神的、心理的な意味だけでも良いからリア充にならないといけない
解消するには都合の悪い現実とも向き合わなきゃいけないから特有のしんどさはあるけどね
心が満たされていればネットに逃避する必要もなくなるから自然に離れられる
解約だけしても根本的な解決にはならないよ
心理的な問題、不安や焦りや不満などが根っこにあるはずだから
そこをなるべく解消して精神的、心理的な意味だけでも良いからリア充にならないといけない
解消するには都合の悪い現実とも向き合わなきゃいけないから特有のしんどさはあるけどね
心が満たされていればネットに逃避する必要もなくなるから自然に離れられる
90優しい名無しさん
2022/04/03(日) 09:37:37.05ID:/0ai1dY8 スマホだけ封印しても結局ぼーっとしてしまって食事作るのに何時間もかけて一日中ご飯作って食べるのに時間潰してダメだった
何でこんなことになったんだろう
少なくとも小学生の頃はもっと時間を有効活用できていた
学校終わってから友達と遊んでテレビアニメとバラエティ見て宿題やって漫画読んで風呂入って21時とか早めに寝てるんだから…
何でこんなことになったんだろう
少なくとも小学生の頃はもっと時間を有効活用できていた
学校終わってから友達と遊んでテレビアニメとバラエティ見て宿題やって漫画読んで風呂入って21時とか早めに寝てるんだから…
91優しい名無しさん
2022/04/03(日) 09:38:32.49ID:/0ai1dY8 あと普通にゲームもできたし習い事もいくつもしてたしピアノの練習も毎日やってた
どうしてできなくなった?
どうしてできなくなった?
92優しい名無しさん
2022/04/03(日) 10:05:50.15ID:+Kc/me6g >>85
依存しやすさに個人差あるが、誰でもその状態になるぞ。
依存しやすさに個人差あるが、誰でもその状態になるぞ。
93優しい名無しさん
2022/04/03(日) 10:17:53.59ID:/kJOURfo 心理面の問題を解消せず、単純に物理的に断ち切ろうとすると今度は別なものへの依存が始まる
これだと対象がどんどん移り変わって行くだけで意味がないし解決にもならない
問題に向き合うことからも逃げてて、むしろ負の経験の方を増やしてしまう
「自分は何やってもダメ」という劣等感をますます強めることにもなりかねない
これだと対象がどんどん移り変わって行くだけで意味がないし解決にもならない
問題に向き合うことからも逃げてて、むしろ負の経験の方を増やしてしまう
「自分は何やってもダメ」という劣等感をますます強めることにもなりかねない
94優しい名無しさん
2022/04/03(日) 10:22:46.01ID:/kJOURfo 依存してる人もどこかで縛られてる感覚があって苦しいはずで、決して心から望んでることではないんだよね
こころの問題が解消して依存しなくて済むようになれば、自然と開放されたようになり
あとは他の健全な時間の使い方をするようになる
子供の頃、特に依存対象など無くとも退屈せず、普通に過ごせてた感覚を取り戻せると思うよ
こころの問題が解消して依存しなくて済むようになれば、自然と開放されたようになり
あとは他の健全な時間の使い方をするようになる
子供の頃、特に依存対象など無くとも退屈せず、普通に過ごせてた感覚を取り戻せると思うよ
95優しい名無しさん
2022/04/03(日) 10:23:58.69ID:/kJOURfo 連投でごめん
自分自身ネットや2chへの依存状態から、ほとんどしなくても大丈夫になってた時期が実際にあったのと
他にも色んなものへの依存がひどくて、次々と移り変わって来た経験やリバウンド経験などがあるから言えることなんだけども
やっぱりメンタルの状態と依存はしっかり連動してるなって思うよ
自分自身ネットや2chへの依存状態から、ほとんどしなくても大丈夫になってた時期が実際にあったのと
他にも色んなものへの依存がひどくて、次々と移り変わって来た経験やリバウンド経験などがあるから言えることなんだけども
やっぱりメンタルの状態と依存はしっかり連動してるなって思うよ
97優しい名無しさん
2022/04/03(日) 17:43:38.72ID:UMPkRcGZ 先延ばしというと、仕事や家事ってイメージだけど
それ以外に「選択すること」を先延ばしする癖の人っていない?
保険の更新、見直しの時期に来ているのに面倒くさくてやる気が全く起きない
もちろん条件そのままで更新って方法もあるけど、それだと家計に負担がかかるし
かといって後から、あーこの内容は変更すべきでなかった!みたいないのも嫌だし
特に長期間(契約とか)拘束されるものを選択するのが本当におっくうでおっくうで
それ以外に「選択すること」を先延ばしする癖の人っていない?
保険の更新、見直しの時期に来ているのに面倒くさくてやる気が全く起きない
もちろん条件そのままで更新って方法もあるけど、それだと家計に負担がかかるし
かといって後から、あーこの内容は変更すべきでなかった!みたいないのも嫌だし
特に長期間(契約とか)拘束されるものを選択するのが本当におっくうでおっくうで
98優しい名無しさん
2022/04/03(日) 18:34:30.24ID:Ua/qzbkL あー自動車保険のこと考えないと
あーめんどくせ
車買い替える予定だったけど家族亡くなってしまったから先延ばさないと…
仕方なく気に入らない車を買ったから、価値が下がる前に売りたかったからこれは先延ばしたくなかったな
あーめんどくせ
車買い替える予定だったけど家族亡くなってしまったから先延ばさないと…
仕方なく気に入らない車を買ったから、価値が下がる前に売りたかったからこれは先延ばしたくなかったな
100優しい名無しさん
2022/04/03(日) 20:21:26.67ID:UMPkRcGZ やっぱ「(選択を)考えること」も先延ばしするんだな
終わってるよ…つらい
半年風呂掃除をしていない、赤カビだらけ
明日は有給取ったから絶対に今日中に掃除する!と決めてから
早や5ちゃん閲覧に逃げ3時間経過
動けない、胃が痛くなって来た
終わってるよ…つらい
半年風呂掃除をしていない、赤カビだらけ
明日は有給取ったから絶対に今日中に掃除する!と決めてから
早や5ちゃん閲覧に逃げ3時間経過
動けない、胃が痛くなって来た
102優しい名無しさん
2022/04/03(日) 22:40:24.51ID:UMPkRcGZ まだ風呂掃除に着手出来てない
もう寝ようかと…ハウスクリーニング調べたら15,000円
まあ払ってもいいんだけど、他人を家に入れるのと
予約、当日まで待つ、当日家で待機ってもう考えただけでね
ねばならないが多過ぎて動けん
もう寝ようかと…ハウスクリーニング調べたら15,000円
まあ払ってもいいんだけど、他人を家に入れるのと
予約、当日まで待つ、当日家で待機ってもう考えただけでね
ねばならないが多過ぎて動けん
103優しい名無しさん
2022/04/03(日) 22:51:39.80ID:lAIVYeR6104優しい名無しさん
2022/04/04(月) 02:30:35.99ID:7C20ZBvx >>100
>絶対に今日中に〇〇する!と決めてから
>早や5ちゃん閲覧に逃げ3時間経過
>動けない、胃が痛くなって来た
これこれ
できないだけじゃなくてやらなきゃがストレスになってなんもできなくなる
自分はネット依存というより逃げ場がネット上って感じ
今日こそ絶対お風呂入らないと…
それもストレスだけど、翌日の早朝に予約された先延ばしできない通院がストレス
先延ばしできない予定が1週間以内に迫ってくると胃腸に来る
>絶対に今日中に〇〇する!と決めてから
>早や5ちゃん閲覧に逃げ3時間経過
>動けない、胃が痛くなって来た
これこれ
できないだけじゃなくてやらなきゃがストレスになってなんもできなくなる
自分はネット依存というより逃げ場がネット上って感じ
今日こそ絶対お風呂入らないと…
それもストレスだけど、翌日の早朝に予約された先延ばしできない通院がストレス
先延ばしできない予定が1週間以内に迫ってくると胃腸に来る
106優しい名無しさん
2022/04/04(月) 15:12:01.24ID:PzrxStJf ADHD等で脳の衝動性が強い人は、やらなきゃ!と思うと逆にできないから
やらなきゃ!をやりたいに変えたり、音楽を聴きながら流れでやってしまうのが良い
って言うけど、たしかにそれは有効ではあるんだけど
それだけで簡単にできるようになるわけじゃないのが辛いんだよね……
やらなきゃ!をやりたいに変えたり、音楽を聴きながら流れでやってしまうのが良い
って言うけど、たしかにそれは有効ではあるんだけど
それだけで簡単にできるようになるわけじゃないのが辛いんだよね……
107優しい名無しさん
2022/04/04(月) 23:44:30.60ID:7C20ZBvx >>106
>ADHD等で脳の衝動性が強い人は、やらなきゃ!と思うと逆にできないから
これどういうことなんだろう
確かにやらなきゃ!ってのがストレスでやりたくないやりたくない先延ばしたいってなる
逆にやりたくないことでも動けてる時に思い立てばサラッとできてしまうこともある
>ADHD等で脳の衝動性が強い人は、やらなきゃ!と思うと逆にできないから
これどういうことなんだろう
確かにやらなきゃ!ってのがストレスでやりたくないやりたくない先延ばしたいってなる
逆にやりたくないことでも動けてる時に思い立てばサラッとできてしまうこともある
108優しい名無しさん
2022/04/05(火) 10:31:28.40ID:ZRglDwjX 一旦はまり込んでしまうとてこでも動かない感じなんなんだろうな
109優しい名無しさん
2022/04/05(火) 11:46:21.79ID:PYTJV3TK スマホだわ
スクリーンタイム8〜10時間を半年続けてる
もうだめだ
スクリーンタイム8〜10時間を半年続けてる
もうだめだ
114優しい名無しさん
2022/04/05(火) 16:16:56.56ID:gS27m3Xq 体調悪くなると、なぜか出会い系にハマる
115優しい名無しさん
2022/04/05(火) 16:55:44.95ID:VeNSfX/p このスレわかりみが深いレス多い
116優しい名無しさん
2022/04/05(火) 18:13:47.85ID:PYTJV3TK117優しい名無しさん
2022/04/05(火) 18:26:54.69ID:ZRglDwjX すごいなあ
メールやLINEの返信なんて最高に先送りしてしまう俺には無理だわ
メールやLINEの返信なんて最高に先送りしてしまう俺には無理だわ
118優しい名無しさん
2022/04/05(火) 18:30:09.91ID:6ZiIDO+4 マッチングアプリやってもそもそもマッチングすらしない件について
119優しい名無しさん
2022/04/05(火) 21:48:17.21ID:em+6XUQ0 足あとついたら満足
120優しい名無しさん
2022/04/05(火) 21:58:17.58ID:5ukoEfoq >>106
「流れ」でやる方が何故かできることがある
例えば、仕事でクタクタ、もうヤダ!ってぐらい疲れて帰ってきているのに
ゴミや洗濯物を発見してガンガン処理出来てしまったり(もちろん、疲れるけど)
少し面倒な衣類関係の買い物なども同様に会社帰りとかなら
一方で、たっぷり休んで、さあやろうと思って居ても全く動けない
「コンビニ人間」の作家が不思議ちゃんらしくて、俺らのお仲間かと思って居るんだが
執筆していたのはコンビニの仕事が終わったあとの時間らしい
逆にコンビニの仕事が無かった日は書かなかったって
たぶん俺もこれだと思ってる
「流れ」でやる方が何故かできることがある
例えば、仕事でクタクタ、もうヤダ!ってぐらい疲れて帰ってきているのに
ゴミや洗濯物を発見してガンガン処理出来てしまったり(もちろん、疲れるけど)
少し面倒な衣類関係の買い物なども同様に会社帰りとかなら
一方で、たっぷり休んで、さあやろうと思って居ても全く動けない
「コンビニ人間」の作家が不思議ちゃんらしくて、俺らのお仲間かと思って居るんだが
執筆していたのはコンビニの仕事が終わったあとの時間らしい
逆にコンビニの仕事が無かった日は書かなかったって
たぶん俺もこれだと思ってる
122優しい名無しさん
2022/04/06(水) 10:57:26.93ID:MPJH0g+X123優しい名無しさん
2022/04/06(水) 14:15:52.07ID:PT0iyZcI 金払えば勿体無いからやるだろうというのは自分には全く通用しなかった
いい加減何かできるようにならねばと思って20万くらいのオンライン講座を受講
最初に少しやっただけで、毎日先延ばし発動しまくって全然やってない
もう今からやっても期限内に全部学べないのでは?ってくらいのギリギリになってる
1日10分でいいからやればいいのに、取り掛かれない
仕事の疲れと、やっても自分には無理なのでは?無駄なのでは?という不安とスマホ依存などが重なってどうしようもない
いい加減何かできるようにならねばと思って20万くらいのオンライン講座を受講
最初に少しやっただけで、毎日先延ばし発動しまくって全然やってない
もう今からやっても期限内に全部学べないのでは?ってくらいのギリギリになってる
1日10分でいいからやればいいのに、取り掛かれない
仕事の疲れと、やっても自分には無理なのでは?無駄なのでは?という不安とスマホ依存などが重なってどうしようもない
124優しい名無しさん
2022/04/06(水) 15:19:23.02ID:bLxHmopv >>120
うわーいっしょだわ。
依頼された仕事が暇なときほどできない。
瞬発力と依頼主からの怒りの催促が来ないと
できない。仕事にどれだけ時間がかかるかも
わからないまま直前まで全て放置。
でも、コンサータのみはじめて
はじめて、暇な時に
計画的に仕事ができた。
かなりびっくりしてる。
でも、続かなかったけど。笑
うわーいっしょだわ。
依頼された仕事が暇なときほどできない。
瞬発力と依頼主からの怒りの催促が来ないと
できない。仕事にどれだけ時間がかかるかも
わからないまま直前まで全て放置。
でも、コンサータのみはじめて
はじめて、暇な時に
計画的に仕事ができた。
かなりびっくりしてる。
でも、続かなかったけど。笑
125優しい名無しさん
2022/04/06(水) 15:22:22.70ID:bLxHmopv126優しい名無しさん
2022/04/06(水) 18:51:17.09ID:aD1DPKmF 意外と先延ばし癖とリンクしていたのが寂しさと現実逃避だった
そして一瞬だけでもこれらを紛らわしてくれるからインターネットにべったり
その結果、時間が溶けていって大事なことは先延ばし
その自分にうんざりしてデジタルデトックス関係の色んな小技や道具を導入し前よりはネット時間減らせたけど
寂しさと逃避したくなるような現実、ここをなんとかしないと解決しないと気付いてきた今日この頃
そして一瞬だけでもこれらを紛らわしてくれるからインターネットにべったり
その結果、時間が溶けていって大事なことは先延ばし
その自分にうんざりしてデジタルデトックス関係の色んな小技や道具を導入し前よりはネット時間減らせたけど
寂しさと逃避したくなるような現実、ここをなんとかしないと解決しないと気付いてきた今日この頃
127優しい名無しさん
2022/04/07(木) 00:06:13.77ID:WW7HkGIS >>124
>依頼主からの怒りの催促
ストレスになってよくないんだけど、一番先延ばしに効いたのがこれだもんな
あと上司からの命令や催促
ADHD的先延ばしに効いて、精神衛生にもいいのが、他人から頼りにされて感謝されること
何故か他人の為だとガンガン動ける
他人の「よかった」「ありがとう」の言葉がリタリン
でも、そもそも仕事が出来ないから頼りにされることなんてほぼないので
>依頼主からの怒りの催促
ストレスになってよくないんだけど、一番先延ばしに効いたのがこれだもんな
あと上司からの命令や催促
ADHD的先延ばしに効いて、精神衛生にもいいのが、他人から頼りにされて感謝されること
何故か他人の為だとガンガン動ける
他人の「よかった」「ありがとう」の言葉がリタリン
でも、そもそも仕事が出来ないから頼りにされることなんてほぼないので
128優しい名無しさん
2022/04/07(木) 09:54:56.66ID:7Mj9qfuY 5ちゃん見たりネットサーフィンに数時間かかっても疲れないのに
テレビ番組30分見たら疲れて鬱
テレビ番組30分見たら疲れて鬱
129優しい名無しさん
2022/04/08(金) 10:50:50.73ID:ynx+GQuw やりたいときにできないと永遠にできない
130優しい名無しさん
2022/04/08(金) 15:03:19.55ID:6DsQOu5S 今日も風呂入るの先延ばししまくって寝ないとやばい時間に入った
そして出たあと無駄に片付けとかしてしまって寝不足
そして出たあと無駄に片付けとかしてしまって寝不足
132優しい名無しさん
2022/04/08(金) 21:58:19.56ID:r3HhwNE+ そのレベルだと仕事できなくね?
仕事になると症状なくなるん?
仕事になると症状なくなるん?
133優しい名無しさん
2022/04/09(土) 06:49:56.46ID:IDpV3QK8 先延ばし対策の本で
「ご褒美を用意して、課題ができたら与える」
っていうのがよくあるけど、これ結構難しくない?
・ご褒美を何にしようか考えているうちに意識がそっちに移ってしまう
・「この課題に対してこのご褒美は釣り合っているか?」延々と考えてしまう
・課題の途中で堪えきれなくなり、先行してご褒美を与えてしまう
→課題は達成できないまま終わる
上手くいったためしがない
「ご褒美を用意して、課題ができたら与える」
っていうのがよくあるけど、これ結構難しくない?
・ご褒美を何にしようか考えているうちに意識がそっちに移ってしまう
・「この課題に対してこのご褒美は釣り合っているか?」延々と考えてしまう
・課題の途中で堪えきれなくなり、先行してご褒美を与えてしまう
→課題は達成できないまま終わる
上手くいったためしがない
134優しい名無しさん
2022/04/09(土) 07:14:03.95ID:1TXko6vf 俺もそれはうまくいかない
その手の本やらは読んだ人間を満足させるためだけに書かれている
読んだ人間が実際どうなるかなど考えていないから、机上の空論が平気で混じってる
真に受けずにできない手法は捨てて良い
その手の本やらは読んだ人間を満足させるためだけに書かれている
読んだ人間が実際どうなるかなど考えていないから、机上の空論が平気で混じってる
真に受けずにできない手法は捨てて良い
135優しい名無しさん
2022/04/09(土) 11:27:37.84ID:171f5Wpd 俺は、課題をやらずにご褒美だけゲットしてしまう
ご褒美は他者から与えられるものじゃないとこんなの無理だよ
ご褒美は他者から与えられるものじゃないとこんなの無理だよ
137優しい名無しさん
2022/04/09(土) 14:18:21.96ID:ZSjgC7Gg もうやだ
日曜到着で注文したかったのに、寝る前に操作してて注文確定直前でネットの速度が異常に遅くなって表示待ちで違うことしてるうちに寝てしまい
さっき注文できてないことに気づき、あと48分以内なら日曜到着だから急いで注文しなきゃなのに
先延ばし発動! 違うことし出して気づいた時には12分過ぎてた
2月にコロナ罹ったんだけどブレインフォグなのか頭の働き落ちててさらにひどい状態になってる…
あと、尼の日用品まとめ買いキャンペーンのせいでいつもAmazonの注文がめんどくさく感じてる
かと言ってポイント貰えないと嫌だからなんとしても3点か5点は買うようにしちゃう
尼の注文がめんどくさくて、途中で違うことしちゃう
尼の注文ですら完璧を目指してしまう
なのに返品しようと思ってたやつ返品期限過ぎて3000円くらい損してる
日曜到着で注文したかったのに、寝る前に操作してて注文確定直前でネットの速度が異常に遅くなって表示待ちで違うことしてるうちに寝てしまい
さっき注文できてないことに気づき、あと48分以内なら日曜到着だから急いで注文しなきゃなのに
先延ばし発動! 違うことし出して気づいた時には12分過ぎてた
2月にコロナ罹ったんだけどブレインフォグなのか頭の働き落ちててさらにひどい状態になってる…
あと、尼の日用品まとめ買いキャンペーンのせいでいつもAmazonの注文がめんどくさく感じてる
かと言ってポイント貰えないと嫌だからなんとしても3点か5点は買うようにしちゃう
尼の注文がめんどくさくて、途中で違うことしちゃう
尼の注文ですら完璧を目指してしまう
なのに返品しようと思ってたやつ返品期限過ぎて3000円くらい損してる
138優しい名無しさん
2022/04/09(土) 15:39:03.21ID:N7emSnWk139優しい名無しさん
2022/04/09(土) 16:05:25.49ID:ln8ATOSs 誰でも前頭葉血流増やす行為、運動とかするヤル気出ると思うけどADHDの人はデフォで前頭葉弱い傾向ない?
運動した後はやる気に満ちてるんだが、普通の人はこんなに効果ないと思う
運動した後はやる気に満ちてるんだが、普通の人はこんなに効果ないと思う
140優しい名無しさん
2022/04/09(土) 17:11:59.91ID:eNHND4Zp >>137
>なのに返品しようと思ってたやつ返品期限過ぎて3000円くらい損してる
商品によってはメーカーが独自に保証期限設けてるから、カスタマーに相談すると返金や交換に応じてくれたりするよ
充電系の製品は輸送NGという規定があったりして
品物は送り返さなくてOKで返金します、なんてのもあったから
30日過ぎてても諦めずによく確認してみて
>なのに返品しようと思ってたやつ返品期限過ぎて3000円くらい損してる
商品によってはメーカーが独自に保証期限設けてるから、カスタマーに相談すると返金や交換に応じてくれたりするよ
充電系の製品は輸送NGという規定があったりして
品物は送り返さなくてOKで返金します、なんてのもあったから
30日過ぎてても諦めずによく確認してみて
142優しい名無しさん
2022/04/09(土) 19:06:56.20ID:0tVLascZ143優しい名無しさん
2022/04/09(土) 20:00:10.39ID:F2FG7kzl144優しい名無しさん
2022/04/09(土) 20:14:22.52ID:0tVLascZ >>143
タバコはしない
酒は付き合いのみ(月3回くらい)
運動はほとんどしない
引きこもりではないが大学で2留している
そのあと院行ってなんとか就職して先延ばし糞サラリーマンやってる34歳
工学部で推薦なかったら就職できなかったと思う
MRIは全然別の理由で受けたときに医師に言われた
最近職場環境が良くなってきて散歩とか始めたらちょっとだけ先延ばしが改善した
タバコはしない
酒は付き合いのみ(月3回くらい)
運動はほとんどしない
引きこもりではないが大学で2留している
そのあと院行ってなんとか就職して先延ばし糞サラリーマンやってる34歳
工学部で推薦なかったら就職できなかったと思う
MRIは全然別の理由で受けたときに医師に言われた
最近職場環境が良くなってきて散歩とか始めたらちょっとだけ先延ばしが改善した
145優しい名無しさん
2022/04/09(土) 20:18:57.77ID:SSses0J/ 関係ないけど自分引きこもり歴長いから脳みそ撮ったら萎縮してそう…
引きこもり前は頭も体もシャキシャキしてて色々考えられたり問題も解けたりしたのに
今は何だか頭に靄がかかったような感じでぼーっとしてしまって、難しいことを考えられない
引きこもり前は頭も体もシャキシャキしてて色々考えられたり問題も解けたりしたのに
今は何だか頭に靄がかかったような感じでぼーっとしてしまって、難しいことを考えられない
146優しい名無しさん
2022/04/09(土) 20:30:22.38ID:ZSjgC7Gg147優しい名無しさん
2022/04/09(土) 21:23:15.67ID:mUdBYRy1 18日までに返品するやつ
まだ大丈夫まだ大丈夫の状態
まだ大丈夫まだ大丈夫の状態
148優しい名無しさん
2022/04/09(土) 21:48:18.33ID:F2FG7kzl >>144
まだ若いし廃人みたいな生活してないから、脳の発達異常なのかね。萎縮と低形成(発達不全)の違いはMRIでわからないと思うから、医者は萎縮って表現使ったのかな
まだ若いし廃人みたいな生活してないから、脳の発達異常なのかね。萎縮と低形成(発達不全)の違いはMRIでわからないと思うから、医者は萎縮って表現使ったのかな
151優しい名無しさん
2022/04/09(土) 23:51:20.94ID:ZSjgC7Gg >>147
がんばれー
がんばれー
152優しい名無しさん
2022/04/10(日) 05:31:54.79ID:YjHQR47m >>133
自分はそういうの全然無理
ご褒美を考えるだけで疲れ切ってしまう
一番効果があったのが、人に頼まれること、人が喜んでくれること
以前は健常者として働いていたから、辛いけど遣り甲斐があって
日常生活にもやる気が波及していた
でも今は障害者枠で働いているので、ひたすら単調で間違えないように
やってもらえればいいというだけなので、本当に脳への刺激がなくなって
日常生活の先延ばしが酷くなった
人が喜んでくれる仕事がしたい
自分はそういうの全然無理
ご褒美を考えるだけで疲れ切ってしまう
一番効果があったのが、人に頼まれること、人が喜んでくれること
以前は健常者として働いていたから、辛いけど遣り甲斐があって
日常生活にもやる気が波及していた
でも今は障害者枠で働いているので、ひたすら単調で間違えないように
やってもらえればいいというだけなので、本当に脳への刺激がなくなって
日常生活の先延ばしが酷くなった
人が喜んでくれる仕事がしたい
153優しい名無しさん
2022/04/10(日) 09:00:05.17ID:IJE7iWKQ 社会的報酬は性的な快楽より大きいと言う人もいるくらいだしな
154優しい名無しさん
2022/04/10(日) 13:49:04.48ID:Q6v2OnS8 長年、土日やゴールデンウィークなどの連休があっても何も物事が進まなくて
休日が近くなったり休日になると気分がずーんと落ち込むようになってしまった
せっかくの休日になにやってるんだろう
それでますます何も手がつかない
休日が近くなったり休日になると気分がずーんと落ち込むようになってしまった
せっかくの休日になにやってるんだろう
それでますます何も手がつかない
155優しい名無しさん
2022/04/10(日) 15:14:46.10ID:fWR+iBVH 酒飲んで寝てる
156優しい名無しさん
2022/04/10(日) 23:08:14.72ID:MymTBrrH 片付けグッズだけ買って安心してしまう
157優しい名無しさん
2022/04/10(日) 23:56:41.97ID:IJE7iWKQ 生活できてしまうから甘えてしまうとこはあるわ
生活できなきゃ必死になるんだろうな
テスト前に慌ててやるタイプと諦めるタイプでいうと前者
生活できなきゃ必死になるんだろうな
テスト前に慌ててやるタイプと諦めるタイプでいうと前者
158優しい名無しさん
2022/04/11(月) 07:23:18.24ID:CBr+5TBo 役所にいけない
160優しい名無しさん
2022/04/11(月) 11:16:01.72ID:Y+0f3BsV162優しい名無しさん
2022/04/11(月) 17:50:03.45ID:Ugt+5RsL 自分の趣味とかを人に言うのが嫌な人いる?
世間的にいい印象持たれるような事以外は心許してる人にしか言いたくない
あんまり会話がうまくできないから同じ趣味の人も避けてしまうし全然趣味違うけど気が合う人が一番良いわ
世間的にいい印象持たれるような事以外は心許してる人にしか言いたくない
あんまり会話がうまくできないから同じ趣味の人も避けてしまうし全然趣味違うけど気が合う人が一番良いわ
164優しい名無しさん
2022/04/11(月) 19:37:09.88ID:+QK2/3k4 >>162
それは後天的に言わなくなった
例えば漫画が好きとか言ったら、漫画好き=オタク=オタクは見下してイジメていい=オタクキモいって言うようなDQNもいるし
逆に漫画が好きと言ったらなんでも詳しいとか何でも読んでると思われて、そんなに読んでなかったらニワカ扱いされたりするのも嫌だし
そもそも漫画好きな友人がいたところでほとんどの人は好きな漫画が違うから合わない
それは後天的に言わなくなった
例えば漫画が好きとか言ったら、漫画好き=オタク=オタクは見下してイジメていい=オタクキモいって言うようなDQNもいるし
逆に漫画が好きと言ったらなんでも詳しいとか何でも読んでると思われて、そんなに読んでなかったらニワカ扱いされたりするのも嫌だし
そもそも漫画好きな友人がいたところでほとんどの人は好きな漫画が違うから合わない
165優しい名無しさん
2022/04/11(月) 19:45:30.06ID:1Rbm3H37166優しい名無しさん
2022/04/11(月) 20:17:09.43ID:oacNWIT9 良い印象っていうか無難なことしか言えないんだよね
アニメや漫画にしても進撃や鬼滅とかだったら普通に言えるけど深夜アニメとか声優が好きまでは言えないし
AVとかでも普通の作品なら言えるけどレズや盗撮モノが好きとかは言えないし
今は結構みんな深夜アニメくらいならなら別に人を選ばずに普通にオープンにするじゃん
それが恥ずかしいし周りに人がいて聞こえるようなところだとホント無理
アニメや漫画にしても進撃や鬼滅とかだったら普通に言えるけど深夜アニメとか声優が好きまでは言えないし
AVとかでも普通の作品なら言えるけどレズや盗撮モノが好きとかは言えないし
今は結構みんな深夜アニメくらいならなら別に人を選ばずに普通にオープンにするじゃん
それが恥ずかしいし周りに人がいて聞こえるようなところだとホント無理
167優しい名無しさん
2022/04/11(月) 20:35:08.64ID:xzn8Hdcl 世間的な高学歴いる?一般入試マーチ以上
駅弁河合偏差値偏差値55以上
駅弁河合偏差値偏差値55以上
169優しい名無しさん
2022/04/11(月) 21:23:38.68ID:xzn8Hdcl171優しい名無しさん
2022/04/11(月) 22:55:52.68ID:oacNWIT9172優しい名無しさん
2022/04/11(月) 23:37:52.36ID:LxbjodPz173優しい名無しさん
2022/04/12(火) 00:55:12.29ID:FPboaRfX 社交不安もな
174優しい名無しさん
2022/04/12(火) 11:29:24.65ID:aIjDXN0s まあ自分は駅弁だから普通の大学だけど
受験勉強って完成させる必要がないからね
どんだけ先送りにしてもテストは受けられるしテストも完成品の評価ではなくわかるところだけ書けば点数が貰える
だから嫌なことは避けても「その時点できるところまで」で評価してもらえるというかそれで大学まで行けてしまうってことは十分ある
もちろん仕事はそういうわけではいかないのでお荷物サラリーマンやってるわけだけど
受験勉強って完成させる必要がないからね
どんだけ先送りにしてもテストは受けられるしテストも完成品の評価ではなくわかるところだけ書けば点数が貰える
だから嫌なことは避けても「その時点できるところまで」で評価してもらえるというかそれで大学まで行けてしまうってことは十分ある
もちろん仕事はそういうわけではいかないのでお荷物サラリーマンやってるわけだけど
175優しい名無しさん
2022/04/12(火) 22:47:51.48ID:sWRhOP5A 不思議なことに
学歴ある人でもない人でも
等しく発達いるんだよな
勉強に過集中できるタイプだったんだろうな
学歴ある人でもない人でも
等しく発達いるんだよな
勉強に過集中できるタイプだったんだろうな
176優しい名無しさん
2022/04/12(火) 22:52:21.89ID:megk1VTw >>174
>わかるところだけ書けば点数が貰える
全く同意
自分は仕事でミスが多い+強迫だけど、お勉強や資格取得は詰め込みで出来た
だって60点正答すれば合格、逆に言えば40点もミスしていい
だから「勢い」でやっても大丈夫、ミスがあってもそれはそれでいいじゃない的な
仕事になると請求書100枚作るのでも、普通は1枚でもミスできない
つまり勉強より難易度が低くても99点超の精度を求められる
98点でも仕事としてはやっていけない
自分は取り掛かる前にミス防止にマニュアルを読み直すとかの「儀式」を
しないといけないから、先延ばしが余計に発生する
>わかるところだけ書けば点数が貰える
全く同意
自分は仕事でミスが多い+強迫だけど、お勉強や資格取得は詰め込みで出来た
だって60点正答すれば合格、逆に言えば40点もミスしていい
だから「勢い」でやっても大丈夫、ミスがあってもそれはそれでいいじゃない的な
仕事になると請求書100枚作るのでも、普通は1枚でもミスできない
つまり勉強より難易度が低くても99点超の精度を求められる
98点でも仕事としてはやっていけない
自分は取り掛かる前にミス防止にマニュアルを読み直すとかの「儀式」を
しないといけないから、先延ばしが余計に発生する
178優しい名無しさん
2022/04/13(水) 02:04:08.16ID:hjQ3f9mR MARCHだけど
高校受験も大学受験も12月くらいから焦り出してやり始め、中3高3の夏休みは宿題出ないもんだから1秒も勉強しなかった
定期テストも試験2日前くらいに焦り出して基本一夜漬け
流石に定期テストは得意科目以外は平均より少し上か平均くらいで順位は良くなかったが
模試は得意で学年全員受けた模試では学内ランクが定期テストの順位よりだいぶ良かった
自分のケースは知能かも
でもね、今無職だよ
ADHDのせいで二次障害で働けない状態
知能低く学歴低い方が、先延ばしや不注意や遅刻あってもなんとかなるようないい加減な職場に勤めたりしてただろうから二次障害出ずに済んだかも
のほほんとテヘペロして生きていけたら楽なのに、論理や思考が邪魔をする
このスレに来るほどの人なら学歴なんてない方が楽だと思う
高校受験も大学受験も12月くらいから焦り出してやり始め、中3高3の夏休みは宿題出ないもんだから1秒も勉強しなかった
定期テストも試験2日前くらいに焦り出して基本一夜漬け
流石に定期テストは得意科目以外は平均より少し上か平均くらいで順位は良くなかったが
模試は得意で学年全員受けた模試では学内ランクが定期テストの順位よりだいぶ良かった
自分のケースは知能かも
でもね、今無職だよ
ADHDのせいで二次障害で働けない状態
知能低く学歴低い方が、先延ばしや不注意や遅刻あってもなんとかなるようないい加減な職場に勤めたりしてただろうから二次障害出ずに済んだかも
のほほんとテヘペロして生きていけたら楽なのに、論理や思考が邪魔をする
このスレに来るほどの人なら学歴なんてない方が楽だと思う
179優しい名無しさん
2022/04/13(水) 02:06:45.73ID:hjQ3f9mR180優しい名無しさん
2022/04/13(水) 02:49:13.96ID:K52aqECV >>178
学歴ねえ、自分も似たような発達障害だ。局所的に勉強やって片付けてたな、1月センター試験がよくなくて大阪から東北大学に鞍替えして通って卒業したがとにかく動作性IQが低すぎてポンコツなので6回転職してるわ。今は障害年金でほそぼそと暮らしてる
学歴ねえ、自分も似たような発達障害だ。局所的に勉強やって片付けてたな、1月センター試験がよくなくて大阪から東北大学に鞍替えして通って卒業したがとにかく動作性IQが低すぎてポンコツなので6回転職してるわ。今は障害年金でほそぼそと暮らしてる
181優しい名無しさん
2022/04/13(水) 05:06:21.27ID:HEW74J1x182優しい名無しさん
2022/04/13(水) 07:35:10.11ID:4fKNZ6Wt 不注意が許される職場はない
183優しい名無しさん
2022/04/13(水) 09:12:28.53ID:736s1zki 先延ばししてることが重荷になってどんどん先延ばしの数が増えていき首が回らなくなりつつあるんだがどうすればいいんだ
184優しい名無しさん
2022/04/13(水) 10:20:15.97ID:MCX3BBMR185優しい名無しさん
2022/04/13(水) 11:28:43.46ID:TE1IJ6la 自分もTOEIC970とか980とかあるけど仕事は出来ない
資格試験は淡々とやれば成果が出るので楽だよね
資格試験は淡々とやれば成果が出るので楽だよね
186優しい名無しさん
2022/04/13(水) 12:37:24.80ID:aWZUhW3W 終盤のセンター試験は制限時間厳しいの多かったから動作性IQ低い人には不向きだったんだよな
研究職でもない限り仕事で必要なのはスピードだから動作性大事だわ
95%以上の精度で1日かけるより人間より80%精度で半日で終わらせれる方が仕事できる
ミス許されない業務は除く
研究職でもない限り仕事で必要なのはスピードだから動作性大事だわ
95%以上の精度で1日かけるより人間より80%精度で半日で終わらせれる方が仕事できる
ミス許されない業務は除く
187優しい名無しさん
2022/04/13(水) 12:47:32.83ID:mOAk4qr7 自分の場合は学生時代自らの意思で勉強に取り組んだことはないに等しい
宿題の提出期限過ぎるのなんて当たり前
親もその性格を分かってたから無理矢理塾に入らされててそのおかげかテストの成績はそこそこ良かった
でも自主学習しない分理解度が浅くて記述式の問題はダメダメだったな
学生まではなんとかなったけど就職活動から社会人になった今にかけてとても苦労してる
宿題の提出期限過ぎるのなんて当たり前
親もその性格を分かってたから無理矢理塾に入らされててそのおかげかテストの成績はそこそこ良かった
でも自主学習しない分理解度が浅くて記述式の問題はダメダメだったな
学生まではなんとかなったけど就職活動から社会人になった今にかけてとても苦労してる
188優しい名無しさん
2022/04/13(水) 12:48:44.89ID:hjQ3f9mR189優しい名無しさん
2022/04/13(水) 12:53:28.59ID:aWZUhW3W 知能高いと見通す能力を高いからバカは気付かないリスクが見える。その結果、不安が強くなる
リスク対策として準備できる性格なら有能。
面倒くさがる性格だと、ただ不安が強くなるだけで良い事ない
リスク対策として準備できる性格なら有能。
面倒くさがる性格だと、ただ不安が強くなるだけで良い事ない
191優しい名無しさん
2022/04/13(水) 13:24:15.96ID:oHLqQchH >>189
自分まんまそれだわ
知能高いとまで自分でいうのはあれだけど昔から先のことを考えるタイプ
でも逆に親が真逆で先のことを全く考えられないタイプだから
こちらが将来のために進路をこうしたいとか言っても大反対されて親の強要で大変なことになった
若くて体調がいいときは準備できたけど、心身病んでくると面倒臭がって準備できなくなって不安が強くなる
自分まんまそれだわ
知能高いとまで自分でいうのはあれだけど昔から先のことを考えるタイプ
でも逆に親が真逆で先のことを全く考えられないタイプだから
こちらが将来のために進路をこうしたいとか言っても大反対されて親の強要で大変なことになった
若くて体調がいいときは準備できたけど、心身病んでくると面倒臭がって準備できなくなって不安が強くなる
192優しい名無しさん
2022/04/13(水) 14:02:27.22ID:aWZUhW3W 不安自体が逃避に繋がるんだよな
対策すれば不安軽減できるのに直前まで逃げ続ける
不安障害が原因の先延ばしは割とメカニズムがはっきりしてると思う
じゃあどうするべきか
対策すれば不安軽減できるのに直前まで逃げ続ける
不安障害が原因の先延ばしは割とメカニズムがはっきりしてると思う
じゃあどうするべきか
193優しい名無しさん
2022/04/13(水) 14:18:15.26ID:SdUGihzQ 起きないことを不安がってんだから知能は低い
194優しい名無しさん
2022/04/13(水) 14:30:46.43ID:hjQ3f9mR >>190
本質から離れて非難しかできない人とは会話にならないからもうあなたとのやりとりは終わりにするよ
本質から離れて非難しかできない人とは会話にならないからもうあなたとのやりとりは終わりにするよ
195優しい名無しさん
2022/04/13(水) 14:43:43.51ID:ww+mlwf2 >>189
不安が強くて先を見通すけど面倒くさがり先延ばし癖って何故か両立するんだよな…
真面目だけど面倒臭がり先延ばし癖だし
逆に先を見通さないし不安も少ないアホだけど先延ばししない人もいて、その方が生きやすいよな
不安が強くて先を見通すけど面倒くさがり先延ばし癖って何故か両立するんだよな…
真面目だけど面倒臭がり先延ばし癖だし
逆に先を見通さないし不安も少ないアホだけど先延ばししない人もいて、その方が生きやすいよな
196優しい名無しさん
2022/04/13(水) 14:59:24.90ID:69jNKAsZ 先の不安ならみんな感じてるんじゃないかな
それが行動を引き起こすか、思考停止するかの違い
それが行動を引き起こすか、思考停止するかの違い
197優しい名無しさん
2022/04/13(水) 16:49:19.55ID:aWZUhW3W 不安に大小はあるよね
それが不安の感じやすさによるのか、見通し力が高いからなのか
前者なら5人に1人はいると言われるHSP
なんにせよ過度な不安は先延ばしを助長する
先延ばしの一因にSADはあると思うわ
それが不安の感じやすさによるのか、見通し力が高いからなのか
前者なら5人に1人はいると言われるHSP
なんにせよ過度な不安は先延ばしを助長する
先延ばしの一因にSADはあると思うわ
198優しい名無しさん
2022/04/13(水) 17:05:36.41ID:xTu+qntg 悪い意味で完璧主義というか、失敗を恐れている部分があると自覚している
何事もまずは行動しないと始まらないのに
何事もまずは行動しないと始まらないのに
200優しい名無しさん
2022/04/13(水) 17:31:27.61ID:1ImyzNoN 自分は不安というか恐怖かな
メールとか気軽に見れない
メールとか気軽に見れない
201優しい名無しさん
2022/04/13(水) 17:38:14.33ID:XWdcqikH202優しい名無しさん
2022/04/13(水) 18:21:45.88ID:c8pCNOVv203優しい名無しさん
2022/04/13(水) 19:26:39.59ID:aWZUhW3W 不安障害は治療対象、HSPは気質だから治療対象外
その点で区別される
HSPが気に食わないなら敏感な性格でいいけどさ
てかどうでもいいよね
スレタイの先延ばし癖と同じ次元の用語と理解しておけば気が済むんじゃないのかな。誰も病気かどうかの話はしてないし。
不安障害も病気じゃなくて障害ねって応酬もできちゃうわ
その点で区別される
HSPが気に食わないなら敏感な性格でいいけどさ
てかどうでもいいよね
スレタイの先延ばし癖と同じ次元の用語と理解しておけば気が済むんじゃないのかな。誰も病気かどうかの話はしてないし。
不安障害も病気じゃなくて障害ねって応酬もできちゃうわ
204優しい名無しさん
2022/04/13(水) 21:41:33.86ID:RHl0cH3N >>178
>知能低く学歴低い方が、
同じようなことを一時考えたこともあるけど、知能の高低じゃないよね
自分の中の能力に凸凹があるかないか
知能検査で言うなら言語性IQと動作性IQに開きがないこと、全IQより重要
知能というよりプライドが問題だと思う
でもプライドを捨てて、そうでない職場に行ったとしても仕事のキツさは変わらないと思うよ
結局最後は能力の凸凹が仕事の遂行の障害になるから
>先延ばしや不注意や遅刻あってもなんとかなるようないい加減な職場
IQが低めの人の職場はむしろそういうところはギチギチだと思う
低い偏差値の学校の校則みたいに
人にもよるけど士業(例えば司法書士とか)の人はキッチリしてるように見えて
意外にだらしない感じの人が多いような
「先生」と呼ばれる人の方がまだルーズさを許容される気がする
お勉強は出来る、けど組織(時間とかの決まり事とか)が苦手な人が士業に行く(逃げる)ような
>知能低く学歴低い方が、
同じようなことを一時考えたこともあるけど、知能の高低じゃないよね
自分の中の能力に凸凹があるかないか
知能検査で言うなら言語性IQと動作性IQに開きがないこと、全IQより重要
知能というよりプライドが問題だと思う
でもプライドを捨てて、そうでない職場に行ったとしても仕事のキツさは変わらないと思うよ
結局最後は能力の凸凹が仕事の遂行の障害になるから
>先延ばしや不注意や遅刻あってもなんとかなるようないい加減な職場
IQが低めの人の職場はむしろそういうところはギチギチだと思う
低い偏差値の学校の校則みたいに
人にもよるけど士業(例えば司法書士とか)の人はキッチリしてるように見えて
意外にだらしない感じの人が多いような
「先生」と呼ばれる人の方がまだルーズさを許容される気がする
お勉強は出来る、けど組織(時間とかの決まり事とか)が苦手な人が士業に行く(逃げる)ような
205優しい名無しさん
2022/04/13(水) 21:48:22.50ID:HEW74J1x 出身大学隠して入社した話が少し前に話題になったね
もちろん高学歴を隠した話
もちろん高学歴を隠した話
206優しい名無しさん
2022/04/13(水) 22:20:59.65ID:K52aqECV 市役所や警察は高卒にしてコネで入るもの、未だにまかり通ってるよ
207優しい名無しさん
2022/04/13(水) 22:32:59.89ID:rT8pzaM6 懲戒対象だろ
208優しい名無しさん
2022/04/13(水) 23:57:51.23ID:hjQ3f9mR 公務員になって休職、復職繰り返すのが大正解だったかも
209優しい名無しさん
2022/04/14(木) 01:40:18.55ID:a23EZYi/ スマホ充電に見る先延ばしの種類診断
俺は10%までは焦りなくて充電を先延ばししまくる
でも一桁になると不安でいてもたってもいられない
その一方で1%でも平気な奴いるよね
期限前に慌てて何とか間に合わす人と諦める人を表してる気するわ
俺は10%までは焦りなくて充電を先延ばししまくる
でも一桁になると不安でいてもたってもいられない
その一方で1%でも平気な奴いるよね
期限前に慌てて何とか間に合わす人と諦める人を表してる気するわ
210優しい名無しさん
2022/04/14(木) 02:23:38.34ID:RCwUCo4f iPhone以外ならたとえ一旦電源落ちても、充電ケーブル挿せばすぐに復活して
1%レベルからでもチビチビ充電しながら(推奨されない方法だが)使えると思うけど
iPhoneは一旦電源まで落ちてしまうと、ケーブル挿してもすぐには復活せず
そこからかなり長いこと待たされるからな
とにかくまだ電源が入ってるうちに急いで挿さなきゃいけない
一桁台になった時の慌て方はだいぶ違うかもよ
1%レベルからでもチビチビ充電しながら(推奨されない方法だが)使えると思うけど
iPhoneは一旦電源まで落ちてしまうと、ケーブル挿してもすぐには復活せず
そこからかなり長いこと待たされるからな
とにかくまだ電源が入ってるうちに急いで挿さなきゃいけない
一桁台になった時の慌て方はだいぶ違うかもよ
211優しい名無しさん
2022/04/14(木) 12:48:43.39ID:a23EZYi/ 学歴隠しは戦略的にプライド捨てられて羨ましいわ
212優しい名無しさん
2022/04/14(木) 12:55:23.67ID:Nh5z5Qd2 生きてるだけで一苦労なんだけど
みんな、なんであんなにテキパキやれるんだろ?
見えないところで苦悩してるのかね
みんな、なんであんなにテキパキやれるんだろ?
見えないところで苦悩してるのかね
213優しい名無しさん
2022/04/14(木) 13:18:09.48ID:FeeU7scg 学歴ないよりあったほうが良いだろ
何もない無能って思われるより知能は高いけどハッタショ抱えてるって思われる方が配慮もらいやすいし
まあある程度余裕があって寛容に見てくれる職場に限るけど
何もない無能って思われるより知能は高いけどハッタショ抱えてるって思われる方が配慮もらいやすいし
まあある程度余裕があって寛容に見てくれる職場に限るけど
214優しい名無しさん
2022/04/14(木) 13:50:06.44ID:ka61FfZH >>213
介護職やってたとき仕事の出来が悪いから「国立のくせに」と怒鳴られまわったわ、中卒や高卒ばかり現場だったから。職場によるだろうね
介護職やってたとき仕事の出来が悪いから「国立のくせに」と怒鳴られまわったわ、中卒や高卒ばかり現場だったから。職場によるだろうね
215優しい名無しさん
2022/04/14(木) 15:29:23.57ID:f6TFhuVr216優しい名無しさん
2022/04/14(木) 15:30:27.30ID:OV1e4p3t スレ名二度見しちゃったよ
217優しい名無しさん
2022/04/14(木) 16:42:51.75ID:QN18/yDK >>212
努力したり無理してる人もいるだろうけど
ほとんどが無理なくテキパキ動き回れてるんだと思う
休日アウトドア系の外出するような人は確実にそう
体力面て幼少期からの過ごし方も影響してるんかね
脳(性格も含む)じゃなく生まれ持った体力も違うとは思うから
親がパワフルなら遺伝するだろうけど、親が体力ないのに習い事やらされまくったり、土日はボーイスカウトやガールスカウトやらされたりしたら子供はダウンするんだろうか
それとも徐々に体力つくんだろうか
自分は習い事ゼロで学校だけだったけど、学校行くだけで疲れてて運動会の日なんて地獄だったな
教室の椅子を外に持ち出して終わると、教室に戻すんだけど
それがきつくてきつくて休み休みで1番最後になってたわ
とにかく1日に使えるエネルギーが子供の頃から異常に少ない感じ
努力したり無理してる人もいるだろうけど
ほとんどが無理なくテキパキ動き回れてるんだと思う
休日アウトドア系の外出するような人は確実にそう
体力面て幼少期からの過ごし方も影響してるんかね
脳(性格も含む)じゃなく生まれ持った体力も違うとは思うから
親がパワフルなら遺伝するだろうけど、親が体力ないのに習い事やらされまくったり、土日はボーイスカウトやガールスカウトやらされたりしたら子供はダウンするんだろうか
それとも徐々に体力つくんだろうか
自分は習い事ゼロで学校だけだったけど、学校行くだけで疲れてて運動会の日なんて地獄だったな
教室の椅子を外に持ち出して終わると、教室に戻すんだけど
それがきつくてきつくて休み休みで1番最後になってたわ
とにかく1日に使えるエネルギーが子供の頃から異常に少ない感じ
218優しい名無しさん
2022/04/14(木) 16:45:19.49ID:QN18/yDK219優しい名無しさん
2022/04/14(木) 18:19:36.45ID:D8yzswff さてそろそろスレタイに戻りますか
220優しい名無しさん
2022/04/14(木) 18:25:41.12ID:a23EZYi/ 仕事での能力が同じだったら高学歴の方が病むだろうな。プライドが邪魔しそう
221優しい名無しさん
2022/04/14(木) 21:21:20.59ID:20jBO97S >>217
>ほとんどが無理なくテキパキ動き回れてるんだと思う
>休日アウトドア系の外出するような人は確実にそう
全く同じ考えの人がここのスレには居て、なんか(変だけど)嬉しい
このスレに出て来る先延ばしの人(俺含め)はやっぱり病的なレベルかそれに近いと思ってる
ゆえに一般人に上のような話をすると、必ず「そういう人だって休日起きるのは辛いよ」とか返ってきて苛々するが
困り感がそういうレベルじゃないんだと
>土日はボーイスカウトや
これも俺w
運動苦手、スポーツやらないので親に強制的に入隊させられた
体力は普通だったのでそれでダウンするとかはなかったけど、
現在おっさんだけど、土日のダルさや寝起きの悪さはずっと一切改善していない
俺は体力的なエネルギーは普通にあると思うけど、対人関係で必要な精神的エネルギーが本当に少なく不安も多い
小学生の時に級友から土日に遊びに誘われても大体断ってた(普通の子供なら喜んで外にいく歳なのに)
だから、上の方の人が言ってた不安も先延ばしの原因になってると思う
もちろん対人関係だけじゃなく、将来不安や失敗不安みたいなのもある
色んなメンタル的な悩みを抱えてるけど、このスレの内容で困りごとの一つが
先延ばしだったのか!と自分の中ではっきりした感じ
メンタルヘルス板ではお気に入りの良スレ
>ほとんどが無理なくテキパキ動き回れてるんだと思う
>休日アウトドア系の外出するような人は確実にそう
全く同じ考えの人がここのスレには居て、なんか(変だけど)嬉しい
このスレに出て来る先延ばしの人(俺含め)はやっぱり病的なレベルかそれに近いと思ってる
ゆえに一般人に上のような話をすると、必ず「そういう人だって休日起きるのは辛いよ」とか返ってきて苛々するが
困り感がそういうレベルじゃないんだと
>土日はボーイスカウトや
これも俺w
運動苦手、スポーツやらないので親に強制的に入隊させられた
体力は普通だったのでそれでダウンするとかはなかったけど、
現在おっさんだけど、土日のダルさや寝起きの悪さはずっと一切改善していない
俺は体力的なエネルギーは普通にあると思うけど、対人関係で必要な精神的エネルギーが本当に少なく不安も多い
小学生の時に級友から土日に遊びに誘われても大体断ってた(普通の子供なら喜んで外にいく歳なのに)
だから、上の方の人が言ってた不安も先延ばしの原因になってると思う
もちろん対人関係だけじゃなく、将来不安や失敗不安みたいなのもある
色んなメンタル的な悩みを抱えてるけど、このスレの内容で困りごとの一つが
先延ばしだったのか!と自分の中ではっきりした感じ
メンタルヘルス板ではお気に入りの良スレ
222優しい名無しさん
2022/04/14(木) 21:49:36.56ID:V3J+HVVH テキパキやること自体に拒否感があるのかもなぁ
223優しい名無しさん
2022/04/14(木) 22:47:28.49ID:ySVUt2Ot 自分も段取りって言葉聞いただけで拒否感が出ます
224優しい名無しさん
2022/04/14(木) 23:22:59.16ID:a23EZYi/ やろうと思えばできるけど逃げてるわ
先延ばしたあと残り時間で間に合わせる時は、綿密に計画立てて軌道修正しながら期日までに仕上げられる
先延ばしたあと残り時間で間に合わせる時は、綿密に計画立てて軌道修正しながら期日までに仕上げられる
225優しい名無しさん
2022/04/14(木) 23:25:33.77ID:au5rkz2t 自分は、作業する前に紙に簡単に手順を書くようにしてる
まずは思考を整理しないと始まらない
まずは思考を整理しないと始まらない
226優しい名無しさん
2022/04/14(木) 23:29:43.00ID:a23EZYi/227優しい名無しさん
2022/04/14(木) 23:33:59.96ID:au5rkz2t228優しい名無しさん
2022/04/14(木) 23:40:13.08ID:QN18/yDK >>221
体力あるのは羨ましいよ
ボーイスカウトもやってよかったんじゃないかな
体力もないと還暦前に寝たきり一歩手前になりそう
自分は抗うつ薬飲んで30代で寝たきり一歩手前行ったし
服用前にはうつにはなってないけど、不安障害とかで飲まされてて抗うつ薬に鎮静効果があるのか副作用なのかはっきりわからないけど、
うつの治療薬なのに重度のうつの人みたいになったわ
体力あるのは羨ましいよ
ボーイスカウトもやってよかったんじゃないかな
体力もないと還暦前に寝たきり一歩手前になりそう
自分は抗うつ薬飲んで30代で寝たきり一歩手前行ったし
服用前にはうつにはなってないけど、不安障害とかで飲まされてて抗うつ薬に鎮静効果があるのか副作用なのかはっきりわからないけど、
うつの治療薬なのに重度のうつの人みたいになったわ
229優しい名無しさん
2022/04/15(金) 13:17:12.39ID:W8Kh0J7Q 今日は市役所行って手続きしてきた
不安で緊張できょどってメンタルぼろぼろだけど頑張ったよ
褒めてくれ…これが一生続くのはつらすぎるよ
不安で緊張できょどってメンタルぼろぼろだけど頑張ったよ
褒めてくれ…これが一生続くのはつらすぎるよ
230優しい名無しさん
2022/04/15(金) 15:05:17.48ID:G38aAgb/ >>229
わかる
お疲れさま
当日もきついけど市役所とか行った後もキツイから今日や身体と心を休めて明日も無理しないでね
自分がポンコツの出来損ないだから役所とか勝手に萎縮しちゃうんだよね
見下されてる感覚に勝手に陥る
責められてなくても、自分で自分のこと責めたり卑下しちゃう感じ
わかる
お疲れさま
当日もきついけど市役所とか行った後もキツイから今日や身体と心を休めて明日も無理しないでね
自分がポンコツの出来損ないだから役所とか勝手に萎縮しちゃうんだよね
見下されてる感覚に勝手に陥る
責められてなくても、自分で自分のこと責めたり卑下しちゃう感じ
231優しい名無しさん
2022/04/15(金) 16:20:35.78ID:MsXnxC/8 >>218
学歴があると「知能は高いけどハッタショ抱えてる」と周りに思われると書いただけで
実際の知能に関しては言及してないんだが
知能高くても努力できずに学歴を得られないよりは努力して学歴を得た方がいい
学歴があると「知能は高いけどハッタショ抱えてる」と周りに思われると書いただけで
実際の知能に関しては言及してないんだが
知能高くても努力できずに学歴を得られないよりは努力して学歴を得た方がいい
232優しい名無しさん
2022/04/15(金) 18:38:00.89ID:+f6iC/jA 今日も人生終いの作業を先送り。
はやく死にたいのにとうとう3月を過ぎちゃった。
はやく死にたいのにとうとう3月を過ぎちゃった。
233優しい名無しさん
2022/04/15(金) 21:24:00.11ID:sgdK4OG6 >>232
この板では昔から、ジサツ志願者は専用のスレでのみジサツ願望を書いて良いことになってる
専用スレ以外でほのめかすのもマナー違反
暗黙の了解事項だからどこにも書いてないかもしれんが、ジサツは周りの人間を引っ張る行為でもあるから
最低限の棲み分けルールは守ろうな
この板では昔から、ジサツ志願者は専用のスレでのみジサツ願望を書いて良いことになってる
専用スレ以外でほのめかすのもマナー違反
暗黙の了解事項だからどこにも書いてないかもしれんが、ジサツは周りの人間を引っ張る行為でもあるから
最低限の棲み分けルールは守ろうな
235優しい名無しさん
2022/04/16(土) 09:46:14.92ID:HzoVidFh 比例って言葉の選択が不適切かな
学歴と知能は相関するよ
当たり前だけど
学歴と知能は相関するよ
当たり前だけど
237優しい名無しさん
2022/04/16(土) 15:50:36.42ID:vpdznDG4238優しい名無しさん
2022/04/16(土) 15:52:06.52ID:vpdznDG4 遅刻がなおせないとか、期限を守るのが困難な自分のケースでは、社会に出ると偏差値45の高卒で確実に5分前についてて期限を守る人よりも下になってしまう
仕事も高度なことは得意でも期限に合わせたりがきつ過ぎて常に過労状態になったりで全く活かせない
(しかも学歴や能力があると偏差値45の高卒の人より難しいことを任せられる)
時間や期限に合わせて行動することが本当にできない自分には学歴より専門知識つけて、自身で完結するようなことでお金を稼ぐことができるような方向に努力すべきだった
このスレに来る様な人の努力の矛先は受験勉強ではないし、学歴より大事なことがあると言いたい
もう社会人になってて学歴にコンプレックスある人がウダウダ言ってるんだろうと思うけど
まだ学生って人見かけるから参考になるといいな
偏差値45の高卒ってのは分かりやすくするために挙げただけだから
実際はMARCHとDランとか、Dランと高卒とか
学歴が低い方が求められるレベルが低いから、その部分で楽
高校や大学で赤点取らないとか卒業するまでの難易度も
無理して高みを目指して入るより、テキトーに過ごしてて中3、高3の春の模試でA判定のところに進学した方がここのスレの人にはいいと思う
遅刻とか期限守れないのは、学生のうちは自分がだらけてるからとか本気出せば大丈夫とか思ってるけど
実際は治らないんだよね
むしろ親の管理下ではなくなると学生時代よりキツくなったりもする
仕事も高度なことは得意でも期限に合わせたりがきつ過ぎて常に過労状態になったりで全く活かせない
(しかも学歴や能力があると偏差値45の高卒の人より難しいことを任せられる)
時間や期限に合わせて行動することが本当にできない自分には学歴より専門知識つけて、自身で完結するようなことでお金を稼ぐことができるような方向に努力すべきだった
このスレに来る様な人の努力の矛先は受験勉強ではないし、学歴より大事なことがあると言いたい
もう社会人になってて学歴にコンプレックスある人がウダウダ言ってるんだろうと思うけど
まだ学生って人見かけるから参考になるといいな
偏差値45の高卒ってのは分かりやすくするために挙げただけだから
実際はMARCHとDランとか、Dランと高卒とか
学歴が低い方が求められるレベルが低いから、その部分で楽
高校や大学で赤点取らないとか卒業するまでの難易度も
無理して高みを目指して入るより、テキトーに過ごしてて中3、高3の春の模試でA判定のところに進学した方がここのスレの人にはいいと思う
遅刻とか期限守れないのは、学生のうちは自分がだらけてるからとか本気出せば大丈夫とか思ってるけど
実際は治らないんだよね
むしろ親の管理下ではなくなると学生時代よりキツくなったりもする
239優しい名無しさん
2022/04/16(土) 16:41:13.58ID:kJ0llvy6 今だと男性は大卒以上の学歴でないと採用しない企業もあるから、もちろん高学歴自体は就職に有利
でも人間としてのバランスが悪いと作業など実務が不器用だったり色々な意味で機転が効かなかったりして、結局は仕事ができない人になるんだよな
でも人間としてのバランスが悪いと作業など実務が不器用だったり色々な意味で機転が効かなかったりして、結局は仕事ができない人になるんだよな
240優しい名無しさん
2022/04/16(土) 17:13:37.44ID:wxOKphUa241優しい名無しさん
2022/04/16(土) 17:23:24.53ID:vpdznDG4 自分の言う高学歴の話は
MARCH以上にこだわるとか、無理してまで少しでも高偏差値のとこを目指すとかの話で、大学行くかどうかじゃなく、
就職するのなら大学は出た方がいいとは思ってる
頑張り過ぎないで身の丈にあった学校通って、生活面の余裕を持った状態で確実に卒業
そのスペックで拾ってくれる会社に入り、無理しなくても職務をこなせるのが理想
先延ばし体質を受け入れるまでは、そうでない人たちが努力して上を目指して輝いて見えて自分も頑張りたいって気持ちになるだろうけど
仕事続けられなくなったら人生狂うから…
MARCH以上にこだわるとか、無理してまで少しでも高偏差値のとこを目指すとかの話で、大学行くかどうかじゃなく、
就職するのなら大学は出た方がいいとは思ってる
頑張り過ぎないで身の丈にあった学校通って、生活面の余裕を持った状態で確実に卒業
そのスペックで拾ってくれる会社に入り、無理しなくても職務をこなせるのが理想
先延ばし体質を受け入れるまでは、そうでない人たちが努力して上を目指して輝いて見えて自分も頑張りたいって気持ちになるだろうけど
仕事続けられなくなったら人生狂うから…
242優しい名無しさん
2022/04/16(土) 18:21:13.87ID:wXDZlIYn244優しい名無しさん
2022/04/16(土) 19:07:29.15ID:HzoVidFh 大卒って下位3割は名前さえ書けば入れるから高卒と変わらないんだよな
246優しい名無しさん
2022/04/16(土) 23:32:27.66ID:kjwqer1b247優しい名無しさん
2022/04/17(日) 09:40:06.57ID:p4HS6ITB コロナの影響で2ヶ月連続で週休3日なのに何も手がつかない
片付け掃除、仕事のスキルアップ、やった方がいい事務手続き
こんなに時間的に恵まれた状況ないのに何でできないんだろう
毎週時間をどぶに捨てている
片付け掃除、仕事のスキルアップ、やった方がいい事務手続き
こんなに時間的に恵まれた状況ないのに何でできないんだろう
毎週時間をどぶに捨てている
248優しい名無しさん
2022/04/17(日) 10:15:45.09ID:95tqXYzj 金曜日→先延ばししていた仕事を無理やり残業で片づけて、帰宅後倒れ込む
土曜日→起床18時→ネットだらだら
日曜日→午前2時、夜の散歩という名の徘徊(気持ちが落ち着くので休みのルーティン)
→朝6時帰宅→ネットだらだら←いまここ
これから→就寝→たぶん8時間以上寝るから起床は早くて18時→ネットだらだら…終わってる
休みだというのに生産性ゼロ、先延ばししていることが沢山あるのに何もしていない
土曜日→起床18時→ネットだらだら
日曜日→午前2時、夜の散歩という名の徘徊(気持ちが落ち着くので休みのルーティン)
→朝6時帰宅→ネットだらだら←いまここ
これから→就寝→たぶん8時間以上寝るから起床は早くて18時→ネットだらだら…終わってる
休みだというのに生産性ゼロ、先延ばししていることが沢山あるのに何もしていない
249優しい名無しさん
2022/04/17(日) 12:15:02.36ID:NfdVUT4p 知能とか学歴とかの話出てるけど
勤勉性がそもそもないと社会的に成功できないよな
知能高ければ目標達成の為のやるべきことはわかるし、効率的に進めることもできるだろうけど、やらなければは意味ないし
勤勉性がそもそもないと社会的に成功できないよな
知能高ければ目標達成の為のやるべきことはわかるし、効率的に進めることもできるだろうけど、やらなければは意味ないし
250優しい名無しさん
2022/04/17(日) 12:21:05.14ID:on18n0wy 大型連休の宿題とかやっていけた記憶が一度もないし(読書感想文とか漢字ドリルとかは出来てた)授業も頭入らなくてよく高校受かったなって思う
入学後授業でないし途中で帰るしで中退だけど…
なんでこんなことも出来ないんだって本当に嫌になる
入学後授業でないし途中で帰るしで中退だけど…
なんでこんなことも出来ないんだって本当に嫌になる
251優しい名無しさん
2022/04/17(日) 20:48:08.96ID:95tqXYzj どうにか大学まで卒業したけど、全部ギリギリ人生だったな。
中学時代から遅刻を指摘され、定期テストは全部一夜漬け。
受験勉強は予備校で授業は聞いていたけど、自宅でちゃんと勉強した記憶があまりない。
大学のレポートは優秀な人のものを又借りしてほぼ丸写し(昔だったから)
資格試験も本当に難しいのだけ数週間やった記憶あるけど、あとは数日ぐらい。
就職後も一応無遅刻無欠勤だったけど、朝何度タクシーを使ったことか。
夕方5時からが自分の時間で毎日残業。
本当に重たい仕事は自宅に持ち帰り、朝方まで作業。当然納期ギリ。
上司から「おいおい、あの仕事そろそろ完成させろよ」と注意も受けた。
人生、余裕があったことなどないわ。まじ苦しい。
>>248だけど、起きたのは結局20時だわ。
明日仕事あるけど、定時には寝られないだろうな。当然。
これから風呂と外食してくる。
中学時代から遅刻を指摘され、定期テストは全部一夜漬け。
受験勉強は予備校で授業は聞いていたけど、自宅でちゃんと勉強した記憶があまりない。
大学のレポートは優秀な人のものを又借りしてほぼ丸写し(昔だったから)
資格試験も本当に難しいのだけ数週間やった記憶あるけど、あとは数日ぐらい。
就職後も一応無遅刻無欠勤だったけど、朝何度タクシーを使ったことか。
夕方5時からが自分の時間で毎日残業。
本当に重たい仕事は自宅に持ち帰り、朝方まで作業。当然納期ギリ。
上司から「おいおい、あの仕事そろそろ完成させろよ」と注意も受けた。
人生、余裕があったことなどないわ。まじ苦しい。
>>248だけど、起きたのは結局20時だわ。
明日仕事あるけど、定時には寝られないだろうな。当然。
これから風呂と外食してくる。
252優しい名無しさん
2022/04/17(日) 21:37:50.19ID:NfdVUT4p >> 就職後も一応無遅刻無欠勤だったけど、朝何度タクシーを使ったことか。
わいに似てる。絶対アカンラインは超えないけど、お尻に火つかないとできない。
わいに似てる。絶対アカンラインは超えないけど、お尻に火つかないとできない。
253優しい名無しさん
2022/04/17(日) 22:57:24.67ID:LsCkK/GJ そういのもドーパミンの量が増えると
変わるものなのかな
変わるものなのかな
254優しい名無しさん
2022/04/17(日) 23:26:55.17ID:NfdVUT4p そのくせ不安は人一倍強いんな
危機感足りないからギリギリまでやらないんじゃないんだよな
頭の片隅には常にあって逃避し続ける
危機感足りないからギリギリまでやらないんじゃないんだよな
頭の片隅には常にあって逃避し続ける
255優しい名無しさん
2022/04/18(月) 13:31:56.58ID:ZUNBnw2l 他のことやっててもずっと、やらなきゃいけない不安とか焦燥感に追われててしんどいよね
さっさとやればいいのは分かってるけど体が動かない
周りから見たらだらだらサボって楽してるようにしか見えないだろうし自分でもそう思うから辛い
さっさとやればいいのは分かってるけど体が動かない
周りから見たらだらだらサボって楽してるようにしか見えないだろうし自分でもそう思うから辛い
256優しい名無しさん
2022/04/18(月) 14:06:59.36ID:bVk5n8ln 逃避した罪悪感から相対的にやらないといけない度が低いタスクに取り掛かれることない?
学校休んじゃった→罪滅ぼしにやりたくない教科やるか、みたいな
学校休んじゃった→罪滅ぼしにやりたくない教科やるか、みたいな
257優しい名無しさん
2022/04/18(月) 14:08:54.43ID:bVk5n8ln この代償行為極めすぎて、やりたくない教科に着手するから休んでもいいやにまで悪化してるわw
ちな例え話だから学生ではない
ちな例え話だから学生ではない
258優しい名無しさん
2022/04/18(月) 14:17:24.28ID:l1UHj5TR ワイは無職歴1年だけど実家住まいで生活できてるから行動できないんだと思う。就職活動全くしてない
259優しい名無しさん
2022/04/18(月) 15:33:18.72ID:SQbsh17A >>255
そうそう
行動はしてないのに内側で自責だけはずーっとしてるという無意味すぎる状態
そういう時に「一体今日何やってたんだよ、いつになったらやるんだよ!さっさとやれよ!」とか本当に他人から責められると自責と反発でグチャグチャになる
特に、やろうやろうと思ってた事をピンポイントで「まず◯◯しろ」と言われると
他人から指摘された時、皆はどんな感じになる?
「そうだな」って素直に取り掛かれる?
そうそう
行動はしてないのに内側で自責だけはずーっとしてるという無意味すぎる状態
そういう時に「一体今日何やってたんだよ、いつになったらやるんだよ!さっさとやれよ!」とか本当に他人から責められると自責と反発でグチャグチャになる
特に、やろうやろうと思ってた事をピンポイントで「まず◯◯しろ」と言われると
他人から指摘された時、皆はどんな感じになる?
「そうだな」って素直に取り掛かれる?
261優しい名無しさん
2022/04/18(月) 18:35:29.42ID:uuqIIbQy262優しい名無しさん
2022/04/19(火) 15:36:57.78ID:do/8sFqL264優しい名無しさん
2022/04/20(水) 19:13:43.46ID:nWDeN5V1265優しい名無しさん
2022/04/21(木) 21:21:01.60ID:cQHvrIsn 先延ばし癖の治療を先延ばしにしてる
266優しい名無しさん
2022/04/21(木) 22:37:10.19ID:aMVNKXGh たった今教科書の予約期間が過ぎて教科書買えなかったわ
ただでさえもう始まった講義に一回も行けてないのに
去年まったく単位が取れなくてから本当に大学行きたくないけど…親にお金を一度でも出してもらった以上行きたくないなんて言えない
薬なんかで改善できないかとも思って一度だけ色んな精神科に電話したけどどこも初診お断りで…
なんで生きてるのかわかんなくなってきた
大学行かないといけないのはわかってるよ、でも無理なんだ
今も教科書買えなくて逆にほっとしてるだってずっと教科書買わなきゃってストレスだったから
何も続けられないのになんで生き続けないといけないんだろ
ただでさえもう始まった講義に一回も行けてないのに
去年まったく単位が取れなくてから本当に大学行きたくないけど…親にお金を一度でも出してもらった以上行きたくないなんて言えない
薬なんかで改善できないかとも思って一度だけ色んな精神科に電話したけどどこも初診お断りで…
なんで生きてるのかわかんなくなってきた
大学行かないといけないのはわかってるよ、でも無理なんだ
今も教科書買えなくて逆にほっとしてるだってずっと教科書買わなきゃってストレスだったから
何も続けられないのになんで生き続けないといけないんだろ
267優しい名無しさん
2022/04/22(金) 06:48:35.69ID:1LQyAo1U 昨日もお風呂入れませんでした
つらいね
つらいね
268優しい名無しさん
2022/04/22(金) 15:57:52.13ID:tEr/z2+t ・神経の持病の通院
・良性嚢腫の通院
・精神科の通院
・行ってみたいところへの通院
・必需な機械を見に行く、多分2ヶ所
少ない方だと思うし期限もないのにプレッシャーがある
正しい順番で行かねばという謎の完璧思考がある・・
・良性嚢腫の通院
・精神科の通院
・行ってみたいところへの通院
・必需な機械を見に行く、多分2ヶ所
少ない方だと思うし期限もないのにプレッシャーがある
正しい順番で行かねばという謎の完璧思考がある・・
269優しい名無しさん
2022/04/22(金) 19:46:44.94ID:dWd0owzI まあ自分の場合は不安というか、失敗を恐れる、失敗をする自分に激しくイライラするってのがあるかな
床屋とか何で嫌なんだろうと思うけど、適切なタイミングで、適切に希望や不可を伝えられないからだな
すでにある程度切ってしまった後に、「ここをちょっと」とか言ってしまったり
もちろん毎回同じ担当に頼んで、なるべく「前回と同じで」で変にならないようにはしてるけど
髪だけに、切ってしまったら元に戻せない(確かに1か月すれば伸びるけど)
医者とかも、適切に症状とか状況とか伝えられず、治療方法の相談もきちんとできない
ちなみにIQ検査もやったけどむしろ高いIQだった
店員に瞬時に伝えて、ぱぱっと選択する服購入も苦手
嫌でも「すぐ捨てられない」「変更できない」から
伝えられない、瞬時に選択できない、選択肢が多いと混乱する頭のせいだと思う
服の通販はじっくり見れるけど、選択肢が多過ぎて、かつ現物見れないからダメ
ユニ○ロはじっくり見れるけど、本当におしゃれなものを買おうと思うと
店員の目がある店に行かないと買えないし
床屋とか何で嫌なんだろうと思うけど、適切なタイミングで、適切に希望や不可を伝えられないからだな
すでにある程度切ってしまった後に、「ここをちょっと」とか言ってしまったり
もちろん毎回同じ担当に頼んで、なるべく「前回と同じで」で変にならないようにはしてるけど
髪だけに、切ってしまったら元に戻せない(確かに1か月すれば伸びるけど)
医者とかも、適切に症状とか状況とか伝えられず、治療方法の相談もきちんとできない
ちなみにIQ検査もやったけどむしろ高いIQだった
店員に瞬時に伝えて、ぱぱっと選択する服購入も苦手
嫌でも「すぐ捨てられない」「変更できない」から
伝えられない、瞬時に選択できない、選択肢が多いと混乱する頭のせいだと思う
服の通販はじっくり見れるけど、選択肢が多過ぎて、かつ現物見れないからダメ
ユニ○ロはじっくり見れるけど、本当におしゃれなものを買おうと思うと
店員の目がある店に行かないと買えないし
270優しい名無しさん
2022/04/22(金) 20:12:18.61ID:OS1lnPEu271優しい名無しさん
2022/04/22(金) 23:16:52.76ID:iVtWBmrZ273優しい名無しさん
2022/04/23(土) 11:46:56.19ID:ORtz7Vu4 やるべきことの後に楽しいことを予定する
→楽しいことに注意が向き、やるべきことはやらない
先に楽しいことをしてリフレッシュしてから、やるべきことをやる
→まだ遊び足らない気がする。もう少し気分が整ったらやろう
→結局やらない
楽しいことと結びつけるのはやめた方がいいかな?
真摯に課題と向き合うべきか
→楽しいことに注意が向き、やるべきことはやらない
先に楽しいことをしてリフレッシュしてから、やるべきことをやる
→まだ遊び足らない気がする。もう少し気分が整ったらやろう
→結局やらない
楽しいことと結びつけるのはやめた方がいいかな?
真摯に課題と向き合うべきか
274優しい名無しさん
2022/04/23(土) 12:32:17.12ID:pGdG6ho3 ドーパミン利用するなら楽しい事を後にした方がいいらしいよ
楽しみに頑張るってやつ
楽しみに頑張るってやつ
275優しい名無しさん
2022/04/23(土) 14:29:06.28ID:m74767uO 楽しい予定があって、それまでに準備して後は出かけるだけだったのに
その予定の30分前に用事を頼まれてそれがやりたくなさすぎて1時間何もせずスマホいじってる
用事自体は30分もあればできそうだからサッとやってしまえば家出る時間には間に合ったのに
このままだらだら先延ばししてたら楽しみにしていた予定も終わってしまう……
その予定の30分前に用事を頼まれてそれがやりたくなさすぎて1時間何もせずスマホいじってる
用事自体は30分もあればできそうだからサッとやってしまえば家出る時間には間に合ったのに
このままだらだら先延ばししてたら楽しみにしていた予定も終わってしまう……
276優しい名無しさん
2022/04/23(土) 15:48:38.26ID:a4o/SD4m ホワイトノイズ流すアプリ入れて、それ流せば動けるって自己暗示かけるといいよ
おすすめは生活工夫スレ等でも挙がってたVITAL TONESというアプリ
治療用の触れ込みで色んな病気や不調に対応してる
ちゅういけっかん=ADHDや依存症などの項目もある
(元は海外アプリなので和訳が少しおかしいがw
項目を開くと英文が出てくるのでそっち見ると判断つくと思う)
治療効果の信憑性は「?」だけど、決して嫌な音ではないし
実際に動き出すきっかけになってるし、動けてもいる
おすすめは生活工夫スレ等でも挙がってたVITAL TONESというアプリ
治療用の触れ込みで色んな病気や不調に対応してる
ちゅういけっかん=ADHDや依存症などの項目もある
(元は海外アプリなので和訳が少しおかしいがw
項目を開くと英文が出てくるのでそっち見ると判断つくと思う)
治療効果の信憑性は「?」だけど、決して嫌な音ではないし
実際に動き出すきっかけになってるし、動けてもいる
278優しい名無しさん
2022/04/23(土) 20:18:57.33ID:X6LBWoHV279優しい名無しさん
2022/04/24(日) 10:11:11.24ID:vb0/QvEC カウンセリングどうこうじゃないと思ったが、二次障害で先延ばし出てる人もいるから受ける意味はあるかもね
280優しい名無しさん
2022/04/24(日) 11:50:41.70ID:MlV4u7mW 仕事やめて実家戻ってきて1年経過、車の引っ越しに伴う諸々の手続きしてなくてヤバいわ
自動車税納税に車検証の住所変更いる
車検証の住所変更の為に車庫証明の変更いる
車庫証明出してくれない駐車場に契約してる
しかも2月上旬に乗ったのが最後だからバッテリー上がってそう。機械式駐車場
先延ばしの末路
自動車税納税に車検証の住所変更いる
車検証の住所変更の為に車庫証明の変更いる
車庫証明出してくれない駐車場に契約してる
しかも2月上旬に乗ったのが最後だからバッテリー上がってそう。機械式駐車場
先延ばしの末路
281優しい名無しさん
2022/04/24(日) 13:10:48.95ID:MlV4u7mW 車検が旧住所のまま新住所に納税案内届くようにできるっぽ。車検更新のときも旧住所のままでいいっぽい。
あとは車のバッテリー。2ヶ月半乗ってなきゃさすがにアウトだよね。間に合うなら近日中にエンジンかけに行くんだが
あとは車のバッテリー。2ヶ月半乗ってなきゃさすがにアウトだよね。間に合うなら近日中にエンジンかけに行くんだが
282優しい名無しさん
2022/04/25(月) 23:01:24.13ID:uQbZkTJ+ 実家から初めて出る時、知人と家賃折半で2Kのマンション借りたんだが、
自分は引越しがめんどくさくてマンションに移ったのは知人入居の1年後
約束は約束だから使っていない部屋のために60万円も払ったわ(正確には光熱費の基本料金の半分も)
(5万円/月×12か月=60万円)
我ながら凄まじい先延ばしで…でも治らないんだよ、異常とわかってても
但し、罰則のあるものには物凄い強迫を感じるから、役所関係の手続きは完璧だけど
まあ終わったあとは死にそうになるわ、全エネルギー使い果たしてクタクタに
自分は引越しがめんどくさくてマンションに移ったのは知人入居の1年後
約束は約束だから使っていない部屋のために60万円も払ったわ(正確には光熱費の基本料金の半分も)
(5万円/月×12か月=60万円)
我ながら凄まじい先延ばしで…でも治らないんだよ、異常とわかってても
但し、罰則のあるものには物凄い強迫を感じるから、役所関係の手続きは完璧だけど
まあ終わったあとは死にそうになるわ、全エネルギー使い果たしてクタクタに
283優しい名無しさん
2022/04/26(火) 08:22:27.34ID:O4q9W5LT ホワイトノイズどんなのだろとドキドキしながら聞いて見たら
こういうやつなんだな、自分は好きかもしれん
こういうやつなんだな、自分は好きかもしれん
284優しい名無しさん
2022/04/26(火) 11:18:46.53ID:GlYD9HwV >>276
> ちゅういけっかん=ADHDや依存症などの項目もある
> (元は海外アプリなので和訳が少しおかしいがw
> 項目を開くと英文が出てくるのでそっち見ると判断つくと思う)
これ改めて見たら依存症とは書いてなくて「中毒」の表記だったわ
開くとaddictionとあるから、嗜癖=依存症と同義ってことで
あと「応力」ってのが「ストレス」のことらしいw
参考までに
> ちゅういけっかん=ADHDや依存症などの項目もある
> (元は海外アプリなので和訳が少しおかしいがw
> 項目を開くと英文が出てくるのでそっち見ると判断つくと思う)
これ改めて見たら依存症とは書いてなくて「中毒」の表記だったわ
開くとaddictionとあるから、嗜癖=依存症と同義ってことで
あと「応力」ってのが「ストレス」のことらしいw
参考までに
285優しい名無しさん
2022/04/28(木) 17:18:57.07ID:BcNiPj7h やらなきゃいけないって時にスマホいじっちゃうのって
無駄ではあるけど
自分には必要不可欠な事なのかもと思えてきた
交感神経高まりすぎてるのを抑える効果がある気がする
たとえば今シャワー浴びた後で、出かける支度してるんだけど
1秒でも早く出ないと予定をこなせないのに今スマホを見ている
仮に見ずにノンストップで支度して家を出たら、交感神経ギンギンな状態がずっと続くから
予定を忘れたり買うべきものを買い忘れたり、下手したらその後2、3日交感神経優位すぎる状態になり体調を崩す
途中でスマホいじっちゃうのも込みで時間を予測しておけばいいのかも?
やりすぎると眠くなってめんどくさくなってくるから程々にする必要はあるけど
無駄ではあるけど
自分には必要不可欠な事なのかもと思えてきた
交感神経高まりすぎてるのを抑える効果がある気がする
たとえば今シャワー浴びた後で、出かける支度してるんだけど
1秒でも早く出ないと予定をこなせないのに今スマホを見ている
仮に見ずにノンストップで支度して家を出たら、交感神経ギンギンな状態がずっと続くから
予定を忘れたり買うべきものを買い忘れたり、下手したらその後2、3日交感神経優位すぎる状態になり体調を崩す
途中でスマホいじっちゃうのも込みで時間を予測しておけばいいのかも?
やりすぎると眠くなってめんどくさくなってくるから程々にする必要はあるけど
286優しい名無しさん
2022/04/28(木) 20:09:31.69ID:dQlmofcU 高速バス乗り遅れて帰省できなくなった…
287優しい名無しさん
2022/04/28(木) 21:17:50.29ID:Y2PCgNv3 >>286
それで泣く泣くブルートレインで帰る羽目になったことがある…
めちゃくちゃ快適だったけど財布には痛すぎた…w
他にも人生初めての飛行機使ったツアー旅行で集合と出発の時間を間違え、無連絡で遅刻して一本あとの便に乗せてもらったり
音楽フェスに向かう飛行機の乗り遅れでも一本あとの便に回されたり
そのおかげでフェスの目当てのうち1組を見逃し、しかもそいつらは後に不祥事で解散状態となってしまい
おそらく二度ともう見られんかも…となってたり
現地に着いてもすでに会場行きのシャトルバスが無く、タクシーに乗ったら運ちゃんが全くイベントを知らず
迷子になられてしまって5000円も取られたり orz
別の飛行機の乗り遅れでは、もうあとの便に間に合うバスがなく、仕方なく諦めて夜行バスで帰る羽目になったり
節約するつもりで予約した「ぷらっとこだま」にも乗り遅れ、キャンセル料5000円も取られてかえって高くついたり
自分でも忘れてるようなのが他にもありまくると思う
本当に、無駄な出費を今までいくら払ってきたことか orz
それで泣く泣くブルートレインで帰る羽目になったことがある…
めちゃくちゃ快適だったけど財布には痛すぎた…w
他にも人生初めての飛行機使ったツアー旅行で集合と出発の時間を間違え、無連絡で遅刻して一本あとの便に乗せてもらったり
音楽フェスに向かう飛行機の乗り遅れでも一本あとの便に回されたり
そのおかげでフェスの目当てのうち1組を見逃し、しかもそいつらは後に不祥事で解散状態となってしまい
おそらく二度ともう見られんかも…となってたり
現地に着いてもすでに会場行きのシャトルバスが無く、タクシーに乗ったら運ちゃんが全くイベントを知らず
迷子になられてしまって5000円も取られたり orz
別の飛行機の乗り遅れでは、もうあとの便に間に合うバスがなく、仕方なく諦めて夜行バスで帰る羽目になったり
節約するつもりで予約した「ぷらっとこだま」にも乗り遅れ、キャンセル料5000円も取られてかえって高くついたり
自分でも忘れてるようなのが他にもありまくると思う
本当に、無駄な出費を今までいくら払ってきたことか orz
288優しい名無しさん
2022/04/28(木) 21:23:47.47ID:dQlmofcU やりたくないタスクを先延ばすのは健常者でも誰でもあると思う
でも今回は帰省したかったのに家を出られなくて帰れなくなってしまった
相談したら今日のうちに乗れる便の新幹線に乗れと言われた
気づいたら遅くなっていた
でも今回は帰省したかったのに家を出られなくて帰れなくなってしまった
相談したら今日のうちに乗れる便の新幹線に乗れと言われた
気づいたら遅くなっていた
289優しい名無しさん
2022/04/29(金) 01:06:17.74ID:O9qMD+UG 動き出すのも遅くて、大学の教室、映画館、仕事の会議後とか大体最後の方に立ち上がる方だった
5万人来場者規模の自動車レースを、車を運転して見に行った時も、数千台収容のサーキットの駐車場から退出したのは
本当に残り数台の閉門時間ギリだったり、それを何回か
周りから急き立てられる感じが凄く嫌いで
だから、次の日仕事があって、○時までに起きないと行けない(=○時まで出社せよ)と
わかってても、仕事に急き立てられる感が嫌でいつも就寝時刻が遅い
5万人来場者規模の自動車レースを、車を運転して見に行った時も、数千台収容のサーキットの駐車場から退出したのは
本当に残り数台の閉門時間ギリだったり、それを何回か
周りから急き立てられる感じが凄く嫌いで
だから、次の日仕事があって、○時までに起きないと行けない(=○時まで出社せよ)と
わかってても、仕事に急き立てられる感が嫌でいつも就寝時刻が遅い
290優しい名無しさん
2022/04/29(金) 08:34:29.62ID:0uVAGwZv その辺は逆に早いわ
歩くのも早い
信号青になって進み出すのも早い
歩くのも早い
信号青になって進み出すのも早い
291優しい名無しさん
2022/04/29(金) 15:18:14.71ID:ceqAQpM6 動き出せるのに先送りって珍しいパターンだな
292優しい名無しさん
2022/04/29(金) 19:31:12.96ID:XiHjUIXO 先延ばし体質でも
大学の教室、映画館、仕事の会議後、青信号で、動き出すのが早いのは不思議じゃないでしょ
先延ばしとこれらの場面での動きは別次元では
全くわからない
先延ばしではなくのんびり系のマイペースなだけでは
むしろ映画なんて20年見てないほど、観たい欲あっても映画館に行くことを先延ばしてるわ
マイペースじゃなく早く動きたいのに動けないのなら体や脳に異常(adhd以外の)があるのでは
大学の教室、映画館、仕事の会議後、青信号で、動き出すのが早いのは不思議じゃないでしょ
先延ばしとこれらの場面での動きは別次元では
全くわからない
先延ばしではなくのんびり系のマイペースなだけでは
むしろ映画なんて20年見てないほど、観たい欲あっても映画館に行くことを先延ばしてるわ
マイペースじゃなく早く動きたいのに動けないのなら体や脳に異常(adhd以外の)があるのでは
293優しい名無しさん
2022/04/29(金) 19:41:21.28ID:XiHjUIXO 月末の19:30
まだ間に合う月末締めの先延ばし案件がいくつかあるのはわかってるけど毎月諦めちゃう
まだこの時間なら26ヶ月くらい先延ばしてる携帯の回線の解約も間に合うかもしれないけどやめておく
携帯の回線問題は二月に兄が亡くなってそれの問題も追加された
兄の回線は毎月18000円もかかるから早くやらないと…
携帯の解約はショップが予約制になってしまってから余計難儀な案件化した
ふらっと行ける時はまだ良かった
予約制のところは本当に行けない 予約通り行ける気がしないし予約してしまったらその日時が来るまで落ち着かない
キャンセルも何回もはしずらいし
携帯ショップなんて予約とった段階で新たなセールスのために契約内容隅々チェックされるし
(中で働いたことあるからわかる)
まだ間に合う月末締めの先延ばし案件がいくつかあるのはわかってるけど毎月諦めちゃう
まだこの時間なら26ヶ月くらい先延ばしてる携帯の回線の解約も間に合うかもしれないけどやめておく
携帯の回線問題は二月に兄が亡くなってそれの問題も追加された
兄の回線は毎月18000円もかかるから早くやらないと…
携帯の解約はショップが予約制になってしまってから余計難儀な案件化した
ふらっと行ける時はまだ良かった
予約制のところは本当に行けない 予約通り行ける気がしないし予約してしまったらその日時が来るまで落ち着かない
キャンセルも何回もはしずらいし
携帯ショップなんて予約とった段階で新たなセールスのために契約内容隅々チェックされるし
(中で働いたことあるからわかる)
294優しい名無しさん
2022/04/29(金) 20:25:06.93ID:O9qMD+UG >26ヶ月くらい
こういうレベルの先延ばしがほんとわかる
確定申告の修正(法定期限はまだ大丈夫だが)も数年間手をつけられていない
10万円弱戻りがある予定だから無視できないし
社内の締め切り物って「25日まで」となってると
25日23:59までが本当の締め切りだよな?って思いたくなってくる
まあ通常は遅くとも就業時間内、普通は就業時間-1時間ぐらいだと思うが
もちろん自分が締切を設ける時は、余裕を持たせてるから23:59で解釈されてもOKw
>>292
精神的なものは表裏一体な部分がある
ある場面では異常に早く行動し、他の場面では異常に遅かったり
場面は人によって違うけど
ADHD傾向で予定を守れない人も、異常に几帳面でメモ魔でいつも定刻の人も根っこは同じだったり
「断捨離アドバイザー」がADHDで以前はゴミ屋敷だったのが、現在はチリ一つない部屋だったり
こういうレベルの先延ばしがほんとわかる
確定申告の修正(法定期限はまだ大丈夫だが)も数年間手をつけられていない
10万円弱戻りがある予定だから無視できないし
社内の締め切り物って「25日まで」となってると
25日23:59までが本当の締め切りだよな?って思いたくなってくる
まあ通常は遅くとも就業時間内、普通は就業時間-1時間ぐらいだと思うが
もちろん自分が締切を設ける時は、余裕を持たせてるから23:59で解釈されてもOKw
>>292
精神的なものは表裏一体な部分がある
ある場面では異常に早く行動し、他の場面では異常に遅かったり
場面は人によって違うけど
ADHD傾向で予定を守れない人も、異常に几帳面でメモ魔でいつも定刻の人も根っこは同じだったり
「断捨離アドバイザー」がADHDで以前はゴミ屋敷だったのが、現在はチリ一つない部屋だったり
295優しい名無しさん
2022/04/30(土) 00:02:53.53ID:GjBl1RqN 1日間違えてたw
↑こういうのもあって、時間に合わせて行動できないのもあって何度も大事な場面で日にち間違えたりで
期限や予定がますますしんどくなる
でも一日得した気分
↑こういうのもあって、時間に合わせて行動できないのもあって何度も大事な場面で日にち間違えたりで
期限や予定がますますしんどくなる
でも一日得した気分
296優しい名無しさん
2022/04/30(土) 00:46:14.37ID:GjBl1RqN297優しい名無しさん
2022/05/01(日) 03:21:37.60ID:dpIvQ5fn iPhone使っててbb2cってアプリでずっと5(2)ちゃんやってきてたんだけど
bb2cで書き込めなくなって、違う方法で書き込むのがだるくてここに書くのも先延ばししてた
そんな感じで今ROMってるだけのここの住人割と多そう
そのせいでスマホの気分転換(度を超えてやり続けるから時間の消費のデメリットも有り)うまく行ってなくて
バランス崩しかけたわ
bb2cで書き込めなくなって、違う方法で書き込むのがだるくてここに書くのも先延ばししてた
そんな感じで今ROMってるだけのここの住人割と多そう
そのせいでスマホの気分転換(度を超えてやり続けるから時間の消費のデメリットも有り)うまく行ってなくて
バランス崩しかけたわ
298優しい名無しさん
2022/05/01(日) 18:28:08.87ID:YDJIWPAo 何もできないまま三連休が終わってしまいそう
次の三連休は予定あるけどすっぽかさないように頑張る
とりあえず飯食う
次の三連休は予定あるけどすっぽかさないように頑張る
とりあえず飯食う
299優しい名無しさん
2022/05/02(月) 21:54:56.59ID:WDCOYZlO お風呂入るの先延ばししまくりなので自然と外出しない傾向にあるんだけど服屋の取り置き期限が明日だ…
今日中か明日早くに入らなきゃと思うけど、一方で店に電話して融通してもらえないかとも考えてる(´・ω・`)
今日中か明日早くに入らなきゃと思うけど、一方で店に電話して融通してもらえないかとも考えてる(´・ω・`)
300優しい名無しさん
2022/05/02(月) 23:05:05.62ID:kAIJhxJt 臭くて痒くなるやろ
何日間はいらんの?
何日間はいらんの?
301優しい名無しさん
2022/05/02(月) 23:31:58.37ID:pPoXPcUP >>300
実は精神疾患持ちでヘルパーさんに入浴見守り(入浴補助ではないw)お願いしてるので本来なら最低でも週一は入ってる
でもこの間体調悪くて入浴なしで早めに訪問切り上げてもらったのでもう10日くらい入ってない…
完全自力での入浴も全くできないわけではないけど今は久々にヤバい状態
くさいのは自分の匂いは割と慣れるし痒いのも私の場合ものすごくイヤなレベルにはならないんでサボりに拍車がかかってるわ
実は精神疾患持ちでヘルパーさんに入浴見守り(入浴補助ではないw)お願いしてるので本来なら最低でも週一は入ってる
でもこの間体調悪くて入浴なしで早めに訪問切り上げてもらったのでもう10日くらい入ってない…
完全自力での入浴も全くできないわけではないけど今は久々にヤバい状態
くさいのは自分の匂いは割と慣れるし痒いのも私の場合ものすごくイヤなレベルにはならないんでサボりに拍車がかかってるわ
302優しい名無しさん
2022/05/03(火) 07:09:32.04ID:QReKkyZn >>299
全く今の俺と同じで笑ったw、いや笑えないか…
補正してもらった服をGW中に取りにいかなくちゃいけないんだが、
少しおしゃれな店で、これからリピしたいからなおさら小汚い格好で取りに行けない
風呂入ってないし、小奇麗な服も容易で来てない、外出するのに頭とか整えるのメンドクサイ
だから(仕事以外の)休日の行動範囲と時間は深夜で、かつ後腐れのないコンビニ
外出自体もおっくうだけど、外出の準備がもう億劫で億劫で
出来るなら、ひげ剃らず、髪ぼさぼさ、サンダル、パジャマのままで外出したいマジで
何で普通の人って休日とかさらっと外出できるの?
全く今の俺と同じで笑ったw、いや笑えないか…
補正してもらった服をGW中に取りにいかなくちゃいけないんだが、
少しおしゃれな店で、これからリピしたいからなおさら小汚い格好で取りに行けない
風呂入ってないし、小奇麗な服も容易で来てない、外出するのに頭とか整えるのメンドクサイ
だから(仕事以外の)休日の行動範囲と時間は深夜で、かつ後腐れのないコンビニ
外出自体もおっくうだけど、外出の準備がもう億劫で億劫で
出来るなら、ひげ剃らず、髪ぼさぼさ、サンダル、パジャマのままで外出したいマジで
何で普通の人って休日とかさらっと外出できるの?
305優しい名無しさん
2022/05/04(水) 03:19:44.06ID:Y9V+uGgC >>302
仕事行けてて仕事の日は身なりちゃんとできてるなら仕事の日に用事済ませればいいのに
毎日がウィークエンド人間だけど身なり整えられず仕方なく伊勢丹連日行ったわ
二日連続同じ服でまだアラフォーで白髪染め間に合ってないボサボサ頭で行ったから本当見下された
まだ若いバイトや派遣ぽい子はいいんだけど正社員ぽくベテランの店員ほど態度に出る
もう先延ばしできない用事だったから仕方ない 頭も臭かっただろうな
20日までに1000円カットでいいから髪の毛切りに行かねば ここ2年ほどセルフ
仕事行けてて仕事の日は身なりちゃんとできてるなら仕事の日に用事済ませればいいのに
毎日がウィークエンド人間だけど身なり整えられず仕方なく伊勢丹連日行ったわ
二日連続同じ服でまだアラフォーで白髪染め間に合ってないボサボサ頭で行ったから本当見下された
まだ若いバイトや派遣ぽい子はいいんだけど正社員ぽくベテランの店員ほど態度に出る
もう先延ばしできない用事だったから仕方ない 頭も臭かっただろうな
20日までに1000円カットでいいから髪の毛切りに行かねば ここ2年ほどセルフ
306優しい名無しさん
2022/05/04(水) 08:03:27.75ID:UnuJ8y6X >>266
自分はそれで大学に行けず引きこもってしまい、留年した。親が異変を察知して県外から上京し、ゴミ部屋に佇む自分を見て、叱りもせず帰ろうと言ってくれて帰京した。
親元から奨学金借りて専門学校へ通い、いまは福祉系の仕事に従事している。
自分はそれで大学に行けず引きこもってしまい、留年した。親が異変を察知して県外から上京し、ゴミ部屋に佇む自分を見て、叱りもせず帰ろうと言ってくれて帰京した。
親元から奨学金借りて専門学校へ通い、いまは福祉系の仕事に従事している。
307優しい名無しさん
2022/05/04(水) 15:27:03.42ID:X7Mvyo81 >>306
いい親御さんだなぁ
明らかに問題抱えてて、家賃滞納、ローン返済滞納して親の元に電話かかってくるような息子を社会に放置してる親を知ってる
会社にも当然かかってきてて上司がローン会社との連絡役をしてても親元離れたらもう手を出さないってスタンスを貫いててそれを堂々と詳細をブログに記載してる
幸い結婚したから奥さんが管理できれば息子さん自身はなんとかなるけど、奥さんは結婚前から既にうつ病になってしまってて本当かわいそう
この息子さんと我々が違う部分は
本人の認識なんだろうな こんな状況で気にしないでのほほんとできない
この息子さんはのほほんとノーダメージで楽しく生きて、実の親はノータッチで、息子さんの奥さんが苦しむ…
先延ばし体質にも自覚してて落ち込んで、最悪動けなくなる人(ここにくる人は大抵こっち)と
先延ばししてても気にせずに生きられる人いるなぁ
いい親御さんだなぁ
明らかに問題抱えてて、家賃滞納、ローン返済滞納して親の元に電話かかってくるような息子を社会に放置してる親を知ってる
会社にも当然かかってきてて上司がローン会社との連絡役をしてても親元離れたらもう手を出さないってスタンスを貫いててそれを堂々と詳細をブログに記載してる
幸い結婚したから奥さんが管理できれば息子さん自身はなんとかなるけど、奥さんは結婚前から既にうつ病になってしまってて本当かわいそう
この息子さんと我々が違う部分は
本人の認識なんだろうな こんな状況で気にしないでのほほんとできない
この息子さんはのほほんとノーダメージで楽しく生きて、実の親はノータッチで、息子さんの奥さんが苦しむ…
先延ばし体質にも自覚してて落ち込んで、最悪動けなくなる人(ここにくる人は大抵こっち)と
先延ばししてても気にせずに生きられる人いるなぁ
308優しい名無しさん
2022/05/04(水) 16:56:33.50ID:GeGKaly/ 一見何も考えてないように思われて
実は落ち込んでるかもしれないよ?
自分みたいに
実は落ち込んでるかもしれないよ?
自分みたいに
309優しい名無しさん
2022/05/04(水) 21:52:59.36ID:GBSZzGbP >>305
>仕事の日に用事済ませればいいのに
もうとっくにそれは実践してる
前にもここに書いたけど、仕事終わりでクタクタだけど
勤務日は身なりは普通だから、勢いで服屋や靴屋に行くし
通院、床屋、小物買いも全て仕事終わりに入れてる
でも同じ日に用事を詰め込んで(勢いないと動けないから)ヘトヘトになったり
今日も時間がたっぷりあったのに起きたのはさっきだわ
これから遅い夕飯行ってくる、凹む
>仕事の日に用事済ませればいいのに
もうとっくにそれは実践してる
前にもここに書いたけど、仕事終わりでクタクタだけど
勤務日は身なりは普通だから、勢いで服屋や靴屋に行くし
通院、床屋、小物買いも全て仕事終わりに入れてる
でも同じ日に用事を詰め込んで(勢いないと動けないから)ヘトヘトになったり
今日も時間がたっぷりあったのに起きたのはさっきだわ
これから遅い夕飯行ってくる、凹む
310優しい名無しさん
2022/05/04(水) 22:29:40.48ID:K2lhoNuV スマホが元凶だわ
エンドレスや
エンドレスや
311優しい名無しさん
2022/05/05(木) 10:14:03.17ID:RrVZACko 症例報告が書けない。頭が真っ白になる。
締め切りは明日。
締め切りは明日。
312優しい名無しさん
2022/05/05(木) 11:05:10.37ID:M2ke2l10 医師?
313優しい名無しさん
2022/05/05(木) 16:58:31.42ID:hyTC7soz 先延ばし癖あっても医者になれるって地頭がいいんだろうな
314優しい名無しさん
2022/05/05(木) 18:31:32.67ID:GXbva6lN 自分も医者だが実家にいた頃は親にしょっちゅうせっつかれてたのでなんとかなった
今は一人暮らしだから大変だわ
今は一人暮らしだから大変だわ
315優しい名無しさん
2022/05/05(木) 18:37:20.60ID:Ai10yGc1 なら、補正後の受け取りを仕事がある日にして貰えばよかった
316優しい名無しさん
2022/05/05(木) 18:39:00.62ID:Ai10yGc1317優しい名無しさん
2022/05/05(木) 19:57:59.61ID:V7N6i+cj 先延ばししてること
転職活動
家電サブスクの解約(商品の返却)
冬物をクリーニングに出すこと
本を古本屋に売ること
確定申告は最近やった
還付だけなら期限過ぎてもいいって聞いたのがよくなかった
一昨年分なんて去年の年末までほったらかしてた
転職活動
家電サブスクの解約(商品の返却)
冬物をクリーニングに出すこと
本を古本屋に売ること
確定申告は最近やった
還付だけなら期限過ぎてもいいって聞いたのがよくなかった
一昨年分なんて去年の年末までほったらかしてた
318優しい名無しさん
2022/05/05(木) 20:17:21.32ID:toK1Tl7h 今は自殺を先送りにしてる
これって治るのか
これって治るのか
319優しい名無しさん
2022/05/05(木) 20:24:41.45ID:5bZC5k8j マイナンバーカードの申請が未だに終わらん
QRで指示通りに進めば終わるようになってるのを
3ヶ月経って封筒の中確認してわかった
QRで指示通りに進めば終わるようになってるのを
3ヶ月経って封筒の中確認してわかった
320優しい名無しさん
2022/05/05(木) 21:38:50.11ID:M2ke2l10 先延ばしならそんなの序の口でしょ
321優しい名無しさん
2022/05/06(金) 03:20:49.71ID:6GtrnE1C 不要な本を売ることやマイナンバーカード作成はやらなくても問題ないから
自分ならやることリストから即削除するわ
リスト作ってないけど
自分ならやることリストから即削除するわ
リスト作ってないけど
322優しい名無しさん
2022/05/06(金) 03:54:34.96ID:i9GS5qHl >>307
それの違う原因は「社会的に認められる場に居られる能力があるかどうか」
お前らって大抵理想ばっかり高くて0か100か思想で全部ボイコットするやん
我慢が出来ないのが障害そのものだからしょうがないんだけど、理解で居心地を良くしようとしたり親に他罰するんじゃなく駄目な扱いの自分を妥当だと思えたが一歩認知のゆがみが解けるんだろうな
てかそもそも他のヤツラから見てお前も同じように「だらしなくて他人に迷惑ばっかりかけてるのに本人は平気な顔して、言葉だけで謝られてもなあ」くらいは思われてるかもよ
一般の感覚だと、まずいと思ってたら何かしら工夫して改善はするもんだから
皆開き直ってると思われてそう
それの違う原因は「社会的に認められる場に居られる能力があるかどうか」
お前らって大抵理想ばっかり高くて0か100か思想で全部ボイコットするやん
我慢が出来ないのが障害そのものだからしょうがないんだけど、理解で居心地を良くしようとしたり親に他罰するんじゃなく駄目な扱いの自分を妥当だと思えたが一歩認知のゆがみが解けるんだろうな
てかそもそも他のヤツラから見てお前も同じように「だらしなくて他人に迷惑ばっかりかけてるのに本人は平気な顔して、言葉だけで謝られてもなあ」くらいは思われてるかもよ
一般の感覚だと、まずいと思ってたら何かしら工夫して改善はするもんだから
皆開き直ってると思われてそう
323優しい名無しさん
2022/05/06(金) 10:03:13.13ID:TEfraFA4 マイナンバーカードはキャンペーンやってるし期間内に申請したいよね
障害者手帳の写真を前回のと同じので出したら「ちゃんと最近撮ったやつで」って言われて撮り直すのめんどくさくて放置
期限が切れた
障害者手帳の写真を前回のと同じので出したら「ちゃんと最近撮ったやつで」って言われて撮り直すのめんどくさくて放置
期限が切れた
324優しい名無しさん
2022/05/06(金) 10:46:01.30ID:QQsVUbAi なんでも病気認定して商売に結び付けようとするなぁ
いい加減にしろよ精神科医ども
いい加減にしろよ精神科医ども
325優しい名無しさん
2022/05/06(金) 16:04:31.29ID:IHDlufiz なんでとりかかれないんだろ
やったほうが後々いいことになるのは決まってるのに
未来がきちんと予測できないというか
やったほうが後々いいことになるのは決まってるのに
未来がきちんと予測できないというか
326優しい名無しさん
2022/05/06(金) 16:12:30.29ID:Ya3OZ4oa 何日も何もせず先延ばしてた用事を今日なぜか4つやり切った
何がきっかけでやれたのかイマイチわからない
こんな天邪鬼な浮き沈み激しい脳じゃこの日本で生きられない
何がきっかけでやれたのかイマイチわからない
こんな天邪鬼な浮き沈み激しい脳じゃこの日本で生きられない
327優しい名無しさん
2022/05/06(金) 17:20:00.74ID:6GtrnE1C やらないとなのにやれない時って身体や精神面はみんなどうなってる?
自分は倦怠感や眠気がすごいか動悸がしてる
寝る準備に取りかかれないのと 洗濯や風呂の前が本当に動けなくなって生活に支障が出る
早く寝なきゃと風呂入らなきゃってのがずっとある(これってやった後も、すぐにまたやらないとならないから終わりがない)
日時指定の予定があって、何日も風呂入れてなかったり風呂に入るための着替えやタオルがない時焦る
焦るけど余計できなくなる
つか、何でディーラーや大きな病院の予約って午前にされてしまうんだろう
午後にしてくれればまだ気が楽なのに
自分は倦怠感や眠気がすごいか動悸がしてる
寝る準備に取りかかれないのと 洗濯や風呂の前が本当に動けなくなって生活に支障が出る
早く寝なきゃと風呂入らなきゃってのがずっとある(これってやった後も、すぐにまたやらないとならないから終わりがない)
日時指定の予定があって、何日も風呂入れてなかったり風呂に入るための着替えやタオルがない時焦る
焦るけど余計できなくなる
つか、何でディーラーや大きな病院の予約って午前にされてしまうんだろう
午後にしてくれればまだ気が楽なのに
328優しい名無しさん
2022/05/06(金) 17:36:23.58ID:6GtrnE1C >>326
それでも
予約してからじゃないとこなせない予定は無理なんだよな
たまにある今日はできるかも!って日にやっておきたいのに
あるあるそういう日
最近人件費やらで、予約してからじゃないといけない場所が増えたし
自分は夕方以降の方が動けるのに閉店時間早まったり、早まった挙句、この手続きは閉店時間の1時間前に終了とかも多い
しかも営業時間の変更の事前告知がちゃんとされなかったり、1時間前に受付終了とかをホームページに記載しておらずその場に行がないとわからないとか
↑このせいで3日連チャンで百貨店行った
仏具屋はもう3日行ったけどまだ購入手続き終わってない…
位牌の受付は平日のみ、17時までですって書いとけよ!と思う ゴールデンウィーク期間(4/29-5/8)は受付できませんとか
ちゃんと事前告知しときゃいいのに
4/26に電話で問い合わせた時にも言ってくれなかったしおかしな業界だわ
先延ばししてるこっちが余裕ないのは認めるけど、先延ばししてなくても平日仕事してる人なんてたくさんいるだろうに
それでも
予約してからじゃないとこなせない予定は無理なんだよな
たまにある今日はできるかも!って日にやっておきたいのに
あるあるそういう日
最近人件費やらで、予約してからじゃないといけない場所が増えたし
自分は夕方以降の方が動けるのに閉店時間早まったり、早まった挙句、この手続きは閉店時間の1時間前に終了とかも多い
しかも営業時間の変更の事前告知がちゃんとされなかったり、1時間前に受付終了とかをホームページに記載しておらずその場に行がないとわからないとか
↑このせいで3日連チャンで百貨店行った
仏具屋はもう3日行ったけどまだ購入手続き終わってない…
位牌の受付は平日のみ、17時までですって書いとけよ!と思う ゴールデンウィーク期間(4/29-5/8)は受付できませんとか
ちゃんと事前告知しときゃいいのに
4/26に電話で問い合わせた時にも言ってくれなかったしおかしな業界だわ
先延ばししてるこっちが余裕ないのは認めるけど、先延ばししてなくても平日仕事してる人なんてたくさんいるだろうに
329優しい名無しさん
2022/05/06(金) 22:48:57.72ID:WAro5ZOo >>327
寝逃げする
寝逃げする
330優しい名無しさん
2022/05/06(金) 23:36:46.18ID:+bKM7BoM331優しい名無しさん
2022/05/06(金) 23:48:10.21ID:WVh5SdQx332優しい名無しさん
2022/05/07(土) 00:03:23.72ID:d/yBdVM9 >>327
自分もまったく同じ症状なんだがある重大な事実に気づいた
飯、特に炭水化物や加工食品を食うと一日中眠かったり動けなかったりする
それで食べたあと調子が悪くなる食べ物をしばらく記録してみたんだよ
するとはっきりと食事でおかしくなることがわかった
調子が良いときはとにかく朝起きてから水、野菜ジュース、ブラックコーヒー、などの水分とフルーツかサラダ
のみにすると眠くない
それに加え睡眠環境を整えたりした。気持ち良い、暖かいと感じる布団枕にした。
明日から一週間だけでも午前は水分と加工されてないサラダか
イチゴなどのフルーツにしてみるのをおすすめする
自分もまったく同じ症状なんだがある重大な事実に気づいた
飯、特に炭水化物や加工食品を食うと一日中眠かったり動けなかったりする
それで食べたあと調子が悪くなる食べ物をしばらく記録してみたんだよ
するとはっきりと食事でおかしくなることがわかった
調子が良いときはとにかく朝起きてから水、野菜ジュース、ブラックコーヒー、などの水分とフルーツかサラダ
のみにすると眠くない
それに加え睡眠環境を整えたりした。気持ち良い、暖かいと感じる布団枕にした。
明日から一週間だけでも午前は水分と加工されてないサラダか
イチゴなどのフルーツにしてみるのをおすすめする
333優しい名無しさん
2022/05/07(土) 00:10:45.91ID:d/yBdVM9 今の自分の食事書いてみる
朝→起きたら常温の水を飲む
その後しばらくしたら青汁飲む
epa/dhaのサプリとピタミンCを摂る
小腹が減っているのならフルーツかサラダを食べる
人参やセロリまるかじりでもいい
その後の午前はちびちび机の横に生茶もしくは微糖ブラックコーヒーをおいてのむ
これで昼過ぎくらいまではもつ。
昼→たんぱく質補給のためにゆで卵食べる
夜→肉を焼いて食べる。夜は眠くなっても良いので米も食べる
ただしチェーン店や加工食品のものは食べない。
みんなが普通に食べてる米などでボーッとして何もできなくなってるとは思いもしなかった
朝→起きたら常温の水を飲む
その後しばらくしたら青汁飲む
epa/dhaのサプリとピタミンCを摂る
小腹が減っているのならフルーツかサラダを食べる
人参やセロリまるかじりでもいい
その後の午前はちびちび机の横に生茶もしくは微糖ブラックコーヒーをおいてのむ
これで昼過ぎくらいまではもつ。
昼→たんぱく質補給のためにゆで卵食べる
夜→肉を焼いて食べる。夜は眠くなっても良いので米も食べる
ただしチェーン店や加工食品のものは食べない。
みんなが普通に食べてる米などでボーッとして何もできなくなってるとは思いもしなかった
334優しい名無しさん
2022/05/07(土) 00:16:38.06ID:Vq7kTacc 血糖値の乱高下がメンタルに影響するって言うからそれもありそうだな
336優しい名無しさん
2022/05/07(土) 02:51:01.59ID:d/yBdVM9 >>335
晩飯に食べるときはあるよ。夜すべてのことをやりおえた
あとなら食べたあと眠くなってもいいからね。
ただ同じ小麦でもパン屋によって体調がより悪くなるし
うどんでさえメーカーによってはしんどくなるものもある
晩飯に食べるときはあるよ。夜すべてのことをやりおえた
あとなら食べたあと眠くなってもいいからね。
ただ同じ小麦でもパン屋によって体調がより悪くなるし
うどんでさえメーカーによってはしんどくなるものもある
337優しい名無しさん
2022/05/07(土) 10:37:47.89ID:ltiKOGv+ >>327
自分の場合
やらなければならないことについて頭の片隅にはありながらあまり考えないようにしている、かな
座ってじっとしているかスマホいじっている
後になって困るんだけど、延ばしている間に焦る気持ちは無いかな
自分の場合
やらなければならないことについて頭の片隅にはありながらあまり考えないようにしている、かな
座ってじっとしているかスマホいじっている
後になって困るんだけど、延ばしている間に焦る気持ちは無いかな
338優しい名無しさん
2022/05/07(土) 15:01:25.61ID:kvHNjDQf >>331
最近は仕事ができない医者が、産業医に逃げる傾向があるような気がする
幼い時は、周りの「お医者様」を見て、医者になったら普通に一生医者をやるんでしょ?と
勝手に思ってたけど、やっぱり私医者に向いていませんでしたって話も聞いて
同じ人間だもんな…と思うようになった
最近は仕事ができない医者が、産業医に逃げる傾向があるような気がする
幼い時は、周りの「お医者様」を見て、医者になったら普通に一生医者をやるんでしょ?と
勝手に思ってたけど、やっぱり私医者に向いていませんでしたって話も聞いて
同じ人間だもんな…と思うようになった
339優しい名無しさん
2022/05/07(土) 16:23:12.60ID:nnwV6NTR >>336
一連の書き込み めっちゃわかる
そこまでストイックじゃないけど似たような行動してる
してるけど起きて数時間後に胃が悪い時とかなんか胃に押し込みたくなって、お腹空きすぎな感覚になって
その時に普通に食べたいもの食べてしまう時があり、後悔する
その時用の個人的ベストな食べ物が今の所ちくわなんだけど、買い忘れちゃうんだ
野菜は意外だった フルーツジュースは飲む
野菜試してみる
小麦の件もめっちゃわかる
腸の不調も常に抱えてるから 平気なものとアウトなものあるね
0か100かで言ったら全部やめた方がいいんだろうけど
そこまでひどくならないなら少しは食べたい
普通の食事の一人前食べると確実に動けなくなるわ
昔は平気だったのに…
一連の書き込み めっちゃわかる
そこまでストイックじゃないけど似たような行動してる
してるけど起きて数時間後に胃が悪い時とかなんか胃に押し込みたくなって、お腹空きすぎな感覚になって
その時に普通に食べたいもの食べてしまう時があり、後悔する
その時用の個人的ベストな食べ物が今の所ちくわなんだけど、買い忘れちゃうんだ
野菜は意外だった フルーツジュースは飲む
野菜試してみる
小麦の件もめっちゃわかる
腸の不調も常に抱えてるから 平気なものとアウトなものあるね
0か100かで言ったら全部やめた方がいいんだろうけど
そこまでひどくならないなら少しは食べたい
普通の食事の一人前食べると確実に動けなくなるわ
昔は平気だったのに…
340優しい名無しさん
2022/05/07(土) 20:36:36.11ID:kvHNjDQf メンタルヘルス板ではここが最近のお気に入り
ASDやADHDスレだと何かギスギスした感じになってくる
(自分もそうだけど)「ダメ人間」ぶりの嘆きを読んでいると、不思議に心が落ち着く
テレビのザ・ノンフィクションを見ているような感じ
ASDやADHDスレだと何かギスギスした感じになってくる
(自分もそうだけど)「ダメ人間」ぶりの嘆きを読んでいると、不思議に心が落ち着く
テレビのザ・ノンフィクションを見ているような感じ
341優しい名無しさん
2022/05/07(土) 20:46:34.73ID:z/+kHXm3 冷やかし?
342優しい名無しさん
2022/05/07(土) 20:52:25.03ID:x4z+wmCm 飯食った後の先延ばし半端ない
343優しい名無しさん
2022/05/07(土) 21:16:29.56ID:kvHNjDQf344優しい名無しさん
2022/05/07(土) 21:41:10.60ID:x5lISMwK345優しい名無しさん
2022/05/07(土) 21:43:23.20ID:x5lISMwK 今日は昼はカレーだけど米ほぼなしだし
いわゆる一日のうち8時間しか固形物を胃に入れない
intermittent diet というのをやってる
今日は3時にくったから夜11時までは食えるけどもうやめとく
いわゆる一日のうち8時間しか固形物を胃に入れない
intermittent diet というのをやってる
今日は3時にくったから夜11時までは食えるけどもうやめとく
346優しい名無しさん
2022/05/08(日) 03:13:04.44ID:JL2i2+4v 自分の場合は先延ばしの理由に明らかに恐怖症がある
理由はわかってるんだけどどう解決したらいいかわからない
「何かのしなければいけない手続きなどの締め切り日がそもそも何日なのか具体的にわからない状態だが、
ただネットや郵送されたハガキを確認すればすぐわかるのに、もしかしたらまだ間に合ったかもしれないのに、
もう締め切りが過ぎてるかも知れないそしたら終わりだという現実を見るのが怖くて確認できなくて、
確認自体を先延ばししてしまう。
結果、すぐ確認してたらなんとかなったのに本当にダメになって人生終わる」
みたいな感じ
これってどうしたらいいと思う?
本当に病気だと思う
理由はわかってるんだけどどう解決したらいいかわからない
「何かのしなければいけない手続きなどの締め切り日がそもそも何日なのか具体的にわからない状態だが、
ただネットや郵送されたハガキを確認すればすぐわかるのに、もしかしたらまだ間に合ったかもしれないのに、
もう締め切りが過ぎてるかも知れないそしたら終わりだという現実を見るのが怖くて確認できなくて、
確認自体を先延ばししてしまう。
結果、すぐ確認してたらなんとかなったのに本当にダメになって人生終わる」
みたいな感じ
これってどうしたらいいと思う?
本当に病気だと思う
347優しい名無しさん
2022/05/08(日) 03:25:53.78ID:qh2OZuUY >>346をなんとかしようと、デパス飲んでみたり、セントジョーンズワード飲んでみたり、酒飲んでみたりしたけど、どれも効かなかった
意識すればするほど恐怖で震える
無理矢理やったときは心臓がバクバクいって物凄く不快な気持ちで下手すると泣いてる
やり終えたら、どうしてこれだけのことをさっさとやらなかったんだろう?と毎回思うけど…毎回できない
それで今ぶっちゃけ諸事情で無職になっちゃってるんだけど、就職活動ができなくて詰んでる
それまでも働いてるところに不満があって仕事変えたくても転職活動するのが辛くて同じところで働き続けてしまったし
今こんな頭おかしいのに自分にまともに働けるとは思えない
元々遅刻と朝起きれない日中眠い夜寝付けない睡眠障害が酷くて何度も高校を留年しまくってる
たくさんやらなきゃいけないことが重なるとパニックになる
一つ一つは大したことなくても
とにかくまず服買って美容院行ってハロワ行って訓練して写真撮って履歴書作らなきゃいけないのにパニックになって何もできない
資格取る勉強とかしなきゃいけないのに本買ってきたのにどうせ自分にはできないと思ってできない
昔はまだできたのに
意識すればするほど恐怖で震える
無理矢理やったときは心臓がバクバクいって物凄く不快な気持ちで下手すると泣いてる
やり終えたら、どうしてこれだけのことをさっさとやらなかったんだろう?と毎回思うけど…毎回できない
それで今ぶっちゃけ諸事情で無職になっちゃってるんだけど、就職活動ができなくて詰んでる
それまでも働いてるところに不満があって仕事変えたくても転職活動するのが辛くて同じところで働き続けてしまったし
今こんな頭おかしいのに自分にまともに働けるとは思えない
元々遅刻と朝起きれない日中眠い夜寝付けない睡眠障害が酷くて何度も高校を留年しまくってる
たくさんやらなきゃいけないことが重なるとパニックになる
一つ一つは大したことなくても
とにかくまず服買って美容院行ってハロワ行って訓練して写真撮って履歴書作らなきゃいけないのにパニックになって何もできない
資格取る勉強とかしなきゃいけないのに本買ってきたのにどうせ自分にはできないと思ってできない
昔はまだできたのに
348優しい名無しさん
2022/05/08(日) 03:36:15.83ID:y48ncOoc それだけ聞くと不安障害かなぁと思うけど
医者にそのままメモ渡すでもいいから伝えて指示仰げば
医者にそのままメモ渡すでもいいから伝えて指示仰げば
349優しい名無しさん
2022/05/08(日) 03:59:05.69ID:u0vwt46e >>346
私も似たような感じになるけど、しなければいけないが分かった瞬間に全部やり始める
夜ならその日のうちに工程を調べて朝動く
そうしないと間開けると本当に分からなくなってダメになるの分かってるから
私も似たような感じになるけど、しなければいけないが分かった瞬間に全部やり始める
夜ならその日のうちに工程を調べて朝動く
そうしないと間開けると本当に分からなくなってダメになるの分かってるから
350優しい名無しさん
2022/05/08(日) 05:56:59.74ID:vsF5BL+k >>346
自分は「提出後は訂正できない」ものへの恐怖が強いな
あとは仕事で膨大な数字を積み上げて集計をやる時などの、やり直しがきかないことへの恐怖も
(イメージは超高層ビルの建築みたいな。完成後に傾きに気づいてももう修正が効かないような。あとから調べてもどこが原因かわからない)
だから毎回まず、説明書やマニュアルの熟読から始めないといけない
すると必然的に作業や仕事が進まないから苛々も起こる、当然先延ばしも
熟読をしないと間違えるから、省略もできない
自分は「提出後は訂正できない」ものへの恐怖が強いな
あとは仕事で膨大な数字を積み上げて集計をやる時などの、やり直しがきかないことへの恐怖も
(イメージは超高層ビルの建築みたいな。完成後に傾きに気づいてももう修正が効かないような。あとから調べてもどこが原因かわからない)
だから毎回まず、説明書やマニュアルの熟読から始めないといけない
すると必然的に作業や仕事が進まないから苛々も起こる、当然先延ばしも
熟読をしないと間違えるから、省略もできない
351優しい名無しさん
2022/05/08(日) 06:39:14.23ID:HvkB3jCV352優しい名無しさん
2022/05/08(日) 12:54:08.69ID:Srn+jb6q >>346
メルロビンズはそういうのはストレスがかかると誰でもなることなので
そういう小さな決断が出来ないときは自分の中で54321と
数えてすぐ動くようにしてるんだと。
おれはそれさえもできないときは自己啓発系のユーチューブとかオーディオブック聞きながらやる気が出るまで何分でも散歩する。
家の中にいるとやろうかやらまいか迷いながら何時間もたってしまうことが
多々あってどうせ何もしないなら自己啓発で新しいアイディアいれたほうが
いいってのと歩きながら考えるってのはスティーブ・ジョブスもやってただから
スティーブ・ジョブスのは散歩ついでにやっていたのではなく
歩きながらのほうが頭がよく回るのが理解できていたからだと思う
メルロビンズはそういうのはストレスがかかると誰でもなることなので
そういう小さな決断が出来ないときは自分の中で54321と
数えてすぐ動くようにしてるんだと。
おれはそれさえもできないときは自己啓発系のユーチューブとかオーディオブック聞きながらやる気が出るまで何分でも散歩する。
家の中にいるとやろうかやらまいか迷いながら何時間もたってしまうことが
多々あってどうせ何もしないなら自己啓発で新しいアイディアいれたほうが
いいってのと歩きながら考えるってのはスティーブ・ジョブスもやってただから
スティーブ・ジョブスのは散歩ついでにやっていたのではなく
歩きながらのほうが頭がよく回るのが理解できていたからだと思う
353優しい名無しさん
2022/05/08(日) 13:01:19.25ID:Srn+jb6q355優しい名無しさん
2022/05/08(日) 17:10:33.35ID:3uk/G5Vv >>344
ちくわがダメとかもう胃腸が死にかけてない?
自分は空腹時の吐き気があるから色々試してちくわで落ち着いた
塩分もとれるし
ギョニソは量が多くて…
外で食べる時はファミマのアイスコーヒーとファミチキが最近のルーティン
油も割と平気 ファミチキ一個くらいなら
ちくわがダメとかもう胃腸が死にかけてない?
自分は空腹時の吐き気があるから色々試してちくわで落ち着いた
塩分もとれるし
ギョニソは量が多くて…
外で食べる時はファミマのアイスコーヒーとファミチキが最近のルーティン
油も割と平気 ファミチキ一個くらいなら
356優しい名無しさん
2022/05/08(日) 17:15:28.49ID:3uk/G5Vv ディーラーとか仏壇屋とか
先延ばし体質人間の本質を全くわかっていない
きっと他社と競合させて1円でも安くって考えてる客だと思われてる
単に閉店間際(流石にそういうところは閉店1時間前までには行く)にしかいけないだけで、いけた場合はその場でさっさと決めたいのに
その時間だと今度は長引いて帰宅遅くなるの嫌だからって後日にさせようと駆け引きしてくる
先延ばし体質人間の本質を全くわかっていない
きっと他社と競合させて1円でも安くって考えてる客だと思われてる
単に閉店間際(流石にそういうところは閉店1時間前までには行く)にしかいけないだけで、いけた場合はその場でさっさと決めたいのに
その時間だと今度は長引いて帰宅遅くなるの嫌だからって後日にさせようと駆け引きしてくる
357優しい名無しさん
2022/05/08(日) 17:28:51.06ID:3uk/G5Vv 連投ごめん
位牌の注文、何度も今日は無理、この時間は無理、もううちでは間に合わないって追い返されててしんどい
今から行くけどまた無理なんじゃないかと思って余計出かけるのが遅くなる
先延ばしがらみの体調の変動だけじゃなく、元々体調悪いから力を振り絞らないと外出できないのに
それに加え肉親亡くしたストレスも結構なダメージで、できなくさせてるんだろうな
位牌の注文、何度も今日は無理、この時間は無理、もううちでは間に合わないって追い返されててしんどい
今から行くけどまた無理なんじゃないかと思って余計出かけるのが遅くなる
先延ばしがらみの体調の変動だけじゃなく、元々体調悪いから力を振り絞らないと外出できないのに
それに加え肉親亡くしたストレスも結構なダメージで、できなくさせてるんだろうな
358優しい名無しさん
2022/05/08(日) 18:09:20.71ID:Srn+jb6q >>355
ちくわという食べ物が好きではないし加工魚は特に発がん率高いし
口臭が猫の口みたいになりそうだし
試したことないけど胃に悪そうと思ったのは焼き目がついてるイメージよ
あなたがそこまで言うなら小腹がすいたとき用に試してみるわ
ちくわという食べ物が好きではないし加工魚は特に発がん率高いし
口臭が猫の口みたいになりそうだし
試したことないけど胃に悪そうと思ったのは焼き目がついてるイメージよ
あなたがそこまで言うなら小腹がすいたとき用に試してみるわ
359優しい名無しさん
2022/05/08(日) 18:14:07.79ID:3uk/G5Vv360優しい名無しさん
2022/05/08(日) 19:18:02.24ID:idiX4yc0 昨日風呂を先延ばしせずに入れて
今日は予約をすっぽかさずに済んだ
すごくほっとしてる
一昨日ぐらいから出かけられないんじゃないか、キャンセルして延期した方がいいんじゃないかって不安になってた
今日は予約をすっぽかさずに済んだ
すごくほっとしてる
一昨日ぐらいから出かけられないんじゃないか、キャンセルして延期した方がいいんじゃないかって不安になってた
361優しい名無しさん
2022/05/09(月) 09:17:43.22ID:0ZArbw5X362優しい名無しさん
2022/05/09(月) 09:36:46.41ID:/IEpF//z363優しい名無しさん
2022/05/09(月) 09:39:59.20ID:/IEpF//z364優しい名無しさん
2022/05/09(月) 10:44:08.58ID:i/XcpXr4365優しい名無しさん
2022/05/09(月) 11:13:56.95ID:SjlFqwDn367優しい名無しさん
2022/05/09(月) 16:29:36.84ID:DcfbxnNj ああ、もうだめだ。
368優しい名無しさん
2022/05/09(月) 17:54:06.48ID:5SwLSypi 逃げたいな
369優しい名無しさん
2022/05/09(月) 21:51:02.57ID:jdbR3000 また、落ち着いて一つずつ片付ければ何とかいくつからできたはずのことを
パニックになってストレスかかって何一つできてなくて死にたい
パニックになってストレスかかって何一つできてなくて死にたい
370優しい名無しさん
2022/05/10(火) 00:49:18.92ID:zpmrwVPe 仕事で5/2に連絡もらってて先延ばしてしまったことを今さっき処理した
営業日だと3日だから…って言い訳してる 明日朝連絡するのが嫌だ 呼吸浅くなる
営業日だと3日だから…って言い訳してる 明日朝連絡するのが嫌だ 呼吸浅くなる
371優しい名無しさん
2022/05/10(火) 01:30:25.62ID:uSr3Ia6t 櫛田紀彦
372優しい名無しさん
2022/05/10(火) 12:37:54.41ID:hnfwZyKn373優しい名無しさん
2022/05/11(水) 00:24:07.58ID:ud1qMODt やったほうがいいことはわかってるのに、心がついていかなくてやれないんだよなあ
374優しい名無しさん
2022/05/11(水) 04:46:26.53ID:j+pBqfdI 心?
375優しい名無しさん
2022/05/11(水) 05:51:03.97ID:VPhuVD5H 寺田?
376優しい名無しさん
2022/05/11(水) 08:25:22.09ID:Xt55NmhB >>370
自分は仕事で先月のうちに片付けられたことを一昨日やって、さらに昨日それのミスに気づいたものの言い出せなくて今日報告する予定
お互い頑張ろう、そんで終わったら「やらないよりやった自分はえらいっ」て自分を労おう
自分は仕事で先月のうちに片付けられたことを一昨日やって、さらに昨日それのミスに気づいたものの言い出せなくて今日報告する予定
お互い頑張ろう、そんで終わったら「やらないよりやった自分はえらいっ」て自分を労おう
377優しい名無しさん
2022/05/11(水) 09:13:56.16ID:TCsQy+dx ここは働いている人もたくさんいて、素直にえらいなと思う。
自分のやり方として、最近単語カードにやることを時系列に書いている。行動に移しやすいように、小さい行動に分けて書く(スモールステップ)。
コーヒーの湯を沸かす(←コーヒーを飲む、ではなく)、洗濯機をしかける(←洗濯物を洗って干す、ではなく)。
1つやり切れば単語帳を1つめくれるので、作業をやった達成感もあり、ちょつと続いている。毎日のルーティン作業に限るけど。いいよ。
自分のやり方として、最近単語カードにやることを時系列に書いている。行動に移しやすいように、小さい行動に分けて書く(スモールステップ)。
コーヒーの湯を沸かす(←コーヒーを飲む、ではなく)、洗濯機をしかける(←洗濯物を洗って干す、ではなく)。
1つやり切れば単語帳を1つめくれるので、作業をやった達成感もあり、ちょつと続いている。毎日のルーティン作業に限るけど。いいよ。
378優しい名無しさん
2022/05/11(水) 09:22:03.89ID:OHOE4vDr まもなく締切のタスクがあるけど体が動かない
本来は2週間以上前から取り組めるはずだったんだけどな
本来は2週間以上前から取り組めるはずだったんだけどな
379優しい名無しさん
2022/05/11(水) 18:38:47.28ID:Ln11MiaN380優しい名無しさん
2022/05/11(水) 22:42:21.85ID:rhKcxcpP 夜風呂入って寝るのが面倒で、
朝洗髪、脇だけ洗って会社へしばしば…体臭が少ない方で助かってる
朝洗髪、脇だけ洗って会社へしばしば…体臭が少ない方で助かってる
381優しい名無しさん
2022/05/12(木) 04:24:36.98ID:QoJ92net 聞いてよー
亡くなった家族の友人に手紙を出したんだけど
これが早く出さなきゃダメなのになかなか手につけられなくてやっとのことで終えたんだ
水曜の23時頃に、土日は配達がない事に気づき、焦って曜日変わって木曜の夜中の2時ごろ普通郵便で出したんだ
そしたら、お届け日数調べたら「3日後」になってて
なんと金曜の午後出しても届く日変わんねーの
明日速達で出せばよかった… 速達なら260円で金曜に着いた
焦ってたから家にある80円切手2枚貼って出しちゃったし 本当アホ
みっともない
凹む 愚かだ クズだわ
亡くなった家族の友人に手紙を出したんだけど
これが早く出さなきゃダメなのになかなか手につけられなくてやっとのことで終えたんだ
水曜の23時頃に、土日は配達がない事に気づき、焦って曜日変わって木曜の夜中の2時ごろ普通郵便で出したんだ
そしたら、お届け日数調べたら「3日後」になってて
なんと金曜の午後出しても届く日変わんねーの
明日速達で出せばよかった… 速達なら260円で金曜に着いた
焦ってたから家にある80円切手2枚貼って出しちゃったし 本当アホ
みっともない
凹む 愚かだ クズだわ
382優しい名無しさん
2022/05/12(木) 04:39:53.96ID:QoJ92net 先延ばしまくって、ギリギリで焦ってやらかすか間に合わなくてアウト
それが最近のパターン
昔はギリギリでも間に合ったんだけど
社会が退化してるというか、働き方改革やら経費削減や人材不足で変わってきてるから
自分の中でのギリギリの期限を早めないと間に合わないっぽい
それが最近のパターン
昔はギリギリでも間に合ったんだけど
社会が退化してるというか、働き方改革やら経費削減や人材不足で変わってきてるから
自分の中でのギリギリの期限を早めないと間に合わないっぽい
383優しい名無しさん
2022/05/12(木) 11:15:30.59ID:y8qQtOrH >>380
陰部は?
陰部は?
384優しい名無しさん
2022/05/12(木) 11:33:17.29ID:X0DfYPYV385優しい名無しさん
2022/05/12(木) 12:06:31.41ID:Yk3h8Sp/ >>373
何ていうか、「本気を出しちゃ駄目だ」というブレーキが掛かっている感じがする
自分に
人生に本気で取り組んじゃ駄目だ、全開で人生生きちゃ駄目だみたいな
そういう重りが足に付いてるみたいな
何だろうこれ
何ていうか、「本気を出しちゃ駄目だ」というブレーキが掛かっている感じがする
自分に
人生に本気で取り組んじゃ駄目だ、全開で人生生きちゃ駄目だみたいな
そういう重りが足に付いてるみたいな
何だろうこれ
386優しい名無しさん
2022/05/12(木) 13:02:44.46ID:d6rCsJ53 もうオレたちはadhdなんて言ってないで認知症の老人の対策見たほうがいいと思う
重要な締切や予定を忘れる俺は台所にでかいホワイトボード設置して直近二ヶ月の締め切りあることを書くことにした
重要な締切や予定を忘れる俺は台所にでかいホワイトボード設置して直近二ヶ月の締め切りあることを書くことにした
387優しい名無しさん
2022/05/12(木) 13:33:30.88ID:sYSue3uS388優しい名無しさん
2022/05/12(木) 13:36:37.43ID:sYSue3uS 私は時間が苦手だから、週のアラーム設定できる目覚まし時計とか、日に何度も設定できる目覚まし時計とか
月で予定入れられるのとか、仕事始めてどんどん時計が増えて行くよ
月で予定入れられるのとか、仕事始めてどんどん時計が増えて行くよ
389優しい名無しさん
2022/05/12(木) 13:58:09.99ID:jMOZOsic 漠然と締切だけ決まってるからギリギリまで取り掛かれないのであって
タスクをめっっちゃくちゃ細分化して1-2日ごとに細かいタスクの締切作っちゃえばいいのかな
まあできたら苦労はしないんだけど
タスクをめっっちゃくちゃ細分化して1-2日ごとに細かいタスクの締切作っちゃえばいいのかな
まあできたら苦労はしないんだけど
390優しい名無しさん
2022/05/12(木) 14:02:59.05ID:GEQdInGc391優しい名無しさん
2022/05/12(木) 16:29:13.15ID:GEQdInGc 自分だけで完結する事はギリギリでもなんとかなるけど
他者も絡む事だとハラハラするし時間かかりまくるなぁ
使う日までにギリギリ間に合う注文したんだけど、向こうは通常注文と見分けがつかないから呑気にやり取りしてくるし、向こうもミスしてきたり、ミスに対する返信が来なかったりして
電話で確認したり本当疲れた
位牌なんだけど
次は早く、普通に実店舗行って最大2回の来店で購入し優雅に待ちたい
早めに来店、で通常なら簡単にすぐ注文できる
前回は二週間でできたから、ゴールデンウィークあるし3週間前に行ったら、これじゃないと間に合わないとか言われてしまいネット注文
ネット注文ならまだ余裕あるからとダラダラしてしまった
皆さん、位牌の注文はお早めに 1ヶ月前には注文した方がいいよ
となると亡くなってすぐだからしんどいけど
他者も絡む事だとハラハラするし時間かかりまくるなぁ
使う日までにギリギリ間に合う注文したんだけど、向こうは通常注文と見分けがつかないから呑気にやり取りしてくるし、向こうもミスしてきたり、ミスに対する返信が来なかったりして
電話で確認したり本当疲れた
位牌なんだけど
次は早く、普通に実店舗行って最大2回の来店で購入し優雅に待ちたい
早めに来店、で通常なら簡単にすぐ注文できる
前回は二週間でできたから、ゴールデンウィークあるし3週間前に行ったら、これじゃないと間に合わないとか言われてしまいネット注文
ネット注文ならまだ余裕あるからとダラダラしてしまった
皆さん、位牌の注文はお早めに 1ヶ月前には注文した方がいいよ
となると亡くなってすぐだからしんどいけど
392優しい名無しさん
2022/05/12(木) 23:10:01.62ID:yVp7vWYJ せやろか?
394優しい名無しさん
2022/05/12(木) 23:36:12.82ID:nPj4FQMH >>386
ここは先延ばしのスレで、健忘症のスレではないんだが…と、あえてあおってみるw
でも自分も発達だから凄くわかる
とにかく手をつけたくない先延ばしと、忘れてしまって結果先延ばしの両方をいつもやってる
ここは先延ばしのスレで、健忘症のスレではないんだが…と、あえてあおってみるw
でも自分も発達だから凄くわかる
とにかく手をつけたくない先延ばしと、忘れてしまって結果先延ばしの両方をいつもやってる
395優しい名無しさん
2022/05/12(木) 23:59:11.80ID:GEQdInGc 洗濯が追いつかない
外の予定を一日でバババとこなせれば出かけなくても済むんだが
出かけるのが遅くなって大抵一個しかこなせない
予定も洗濯物もどんどん溜まっていく
なんで出かけるまで、余裕ぶっこいちゃうんだろ
外の予定を一日でバババとこなせれば出かけなくても済むんだが
出かけるのが遅くなって大抵一個しかこなせない
予定も洗濯物もどんどん溜まっていく
なんで出かけるまで、余裕ぶっこいちゃうんだろ
396優しい名無しさん
2022/05/13(金) 09:56:04.73ID:6kmz/5fB >>395
すごく分かるな
洗濯機がピー音鳴っても、何時間も放置してることあるし
シャワー浴びて身支度してるうちに、何だかんだでもう夕方とか
用事がどんどんずれ込んでいくストレスを、毎日自覚するから精神的に参るよね
すごく分かるな
洗濯機がピー音鳴っても、何時間も放置してることあるし
シャワー浴びて身支度してるうちに、何だかんだでもう夕方とか
用事がどんどんずれ込んでいくストレスを、毎日自覚するから精神的に参るよね
397優しい名無しさん
2022/05/13(金) 11:32:49.15ID:SScj8olI 苦手なこととかは準備しなきゃしなきゃと思ってはいても失敗した場面とかを想像してしまっていつまでもやらずに好きな世界に逃げ込んでしまうなぁ
やらなきゃもっと困ることになるのは分かってるんだけどな
やらなきゃもっと困ることになるのは分かってるんだけどな
399優しい名無しさん
2022/05/13(金) 18:17:19.63ID:2DK726Bs400優しい名無しさん
2022/05/13(金) 18:19:19.13ID:2DK726Bs402優しい名無しさん
2022/05/13(金) 21:09:07.14ID:UC65Angz403優しい名無しさん
2022/05/13(金) 21:11:22.45ID:UC65Angz404優しい名無しさん
2022/05/15(日) 00:14:13.58ID:qd7UgFcR 自分は先延ばし癖じゃないってわかった。
ギリギリにならないとやらない病だわ
ギリギリにならないとやらない病だわ
405優しい名無しさん
2022/05/16(月) 11:13:52.29ID:J6KL9q6l 先延ばしでスケールが大きかったのは就活とパワハラ相談で両方間に合わなかった
転職活動は今まさに先延ばし中で日々手遅れになっていく焦燥感ある
小さいのだと日々のお風呂とか買い物
小さいのも全然できない時は調子悪い、早目に片付けられてるときは調子いいって判断してる
かなり調子良ければ大きめのに手がつけられるけど、結果で落ち込むパターン多くてすごくエネルギーいる
転職活動は今まさに先延ばし中で日々手遅れになっていく焦燥感ある
小さいのだと日々のお風呂とか買い物
小さいのも全然できない時は調子悪い、早目に片付けられてるときは調子いいって判断してる
かなり調子良ければ大きめのに手がつけられるけど、結果で落ち込むパターン多くてすごくエネルギーいる
406優しい名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:51.22ID:vIpl4tf+ 就活俺も先延ばし中
精神も体力も使うからな
日に日に追い込まれてきてる
精神も体力も使うからな
日に日に追い込まれてきてる
407優しい名無しさん
2022/05/16(月) 16:14:10.23ID:0cpWOvWe 何もかもをシンプルにするしかない
たとえば就活以外にやる事をなくす
たとえば就活以外にやる事をなくす
408優しい名無しさん
2022/05/16(月) 18:05:25.49ID:VhW4aa/3 またもや休職中(体調は良し)
せめて部屋の片付けをしようと(そう意識して15日、その日の午後)部屋に山積しているダンボールやら紙袋を仕分けしていたら捨てずにまとめて置いた処方薬の詰め合わせを発見
取捨選択して行くと平成17年の日付けの袋の群れにリタが紛れており感慨に耽りながら(片付け中断)リタジャンキーの今はどうしているのかとスマホを弄り たまたま此処に辿り着いた
あ〜 まんまオレと同じだわ いつの間にこんなスレが!
宜しくお願いします。
せめて部屋の片付けをしようと(そう意識して15日、その日の午後)部屋に山積しているダンボールやら紙袋を仕分けしていたら捨てずにまとめて置いた処方薬の詰め合わせを発見
取捨選択して行くと平成17年の日付けの袋の群れにリタが紛れており感慨に耽りながら(片付け中断)リタジャンキーの今はどうしているのかとスマホを弄り たまたま此処に辿り着いた
あ〜 まんまオレと同じだわ いつの間にこんなスレが!
宜しくお願いします。
410優しい名無しさん
2022/05/16(月) 18:53:00.94ID:0cpWOvWe411優しい名無しさん
2022/05/16(月) 19:11:13.59ID:7aKteF9G >>410
自分から見るんじゃなく、頻繁に視界に入らないと駄目だからそうしてるんだよ
google カレンダー1つで自己管理できる人はこんな事考えん
カレンダー式だと無駄も多いし、時間ごとに分けると逆に分かりづらい
私はホワイトボード+エクセルが楽
わかりやすいツール使いやすいツールは人それぞれ
最適解を自分基準で作ろうとしてるお前が言ってるのはじゃあ発達なおせばいいじゃん!みたいなレベル
自分から見るんじゃなく、頻繁に視界に入らないと駄目だからそうしてるんだよ
google カレンダー1つで自己管理できる人はこんな事考えん
カレンダー式だと無駄も多いし、時間ごとに分けると逆に分かりづらい
私はホワイトボード+エクセルが楽
わかりやすいツール使いやすいツールは人それぞれ
最適解を自分基準で作ろうとしてるお前が言ってるのはじゃあ発達なおせばいいじゃん!みたいなレベル
412優しい名無しさん
2022/05/16(月) 19:44:09.51ID:J6KL9q6l googleカレンダー登録してるけどカレンダー見られない時ない?
予定までの残り時間を見ると不安になるから見たくないってなってしまう
期日までならいつでもいい用事はそうでもないけど、日時指定のはすごくストレスで先延ばしにしてしまう
予定までの残り時間を見ると不安になるから見たくないってなってしまう
期日までならいつでもいい用事はそうでもないけど、日時指定のはすごくストレスで先延ばしにしてしまう
413優しい名無しさん
2022/05/16(月) 21:11:50.16ID:4G4DcxjR414優しい名無しさん
2022/05/16(月) 22:10:26.22ID:2kC55oFW >>409
おれたち馬鹿だからスマホが複数あって更にカレンダーアプリも複数あって
リマインダーとかカレンダーに入れてもどこにいれたかわからなくなるという
どこに何を埋めたかわからなくなるカラスみたいなことしてるんだよな
おれたち馬鹿だからスマホが複数あって更にカレンダーアプリも複数あって
リマインダーとかカレンダーに入れてもどこにいれたかわからなくなるという
どこに何を埋めたかわからなくなるカラスみたいなことしてるんだよな
415優しい名無しさん
2022/05/16(月) 22:12:03.14ID:2kC55oFW こう書きながら、あっスマホを一つにしてツールも一つにすればいいのかと気づくが
スマホが増えて古いスマホを引退させれないのは
どのデータを移行させないといけないかの選別ができないからだっていうね
スマホが増えて古いスマホを引退させれないのは
どのデータを移行させないといけないかの選別ができないからだっていうね
416優しい名無しさん
2022/05/17(火) 17:27:45.91ID:KCXuv8ym >>346の関連なんだが、例えば前から読みたいと思っていた漫画があるとして
古い作品とかでさっさと中古で買ってたらいくらでも安く手に入る時期が長くあったのに
なんかで再ブームとかになって急に中古価格が爆上がりしたり売り切れたりして手に入らなくて新品買うしかなくなったりするんだけど
別に諦めて今読みたいから新品買えばいいんだけど、もしかしたらまだ中古であるかもしれないから一応確認だけしてないことを確認してから新品買えばいいのに
もうないかもしれないと思ってそれが自分がモタモタしていた結果だということを認識するのが怖くて
中古屋をちょろっと見に行くことすら恐怖でできない→新品も買えない、のは本当に病気だと思う
何が怖いって自分がモタモタしてたせいで少額を損したってだけなんだけど本当にそんなくだらないことで恐怖してるストレスの方が時間の無駄だし勿体無いしやめたい
やめたいのにやめられない
悩んでストレスしてる時間より新品をさっさと買った方が安いのに買えない
誰かこの気持ち悪い心理をなんとかする方法を教えてほしい
自分でも異常だと思う
古い作品とかでさっさと中古で買ってたらいくらでも安く手に入る時期が長くあったのに
なんかで再ブームとかになって急に中古価格が爆上がりしたり売り切れたりして手に入らなくて新品買うしかなくなったりするんだけど
別に諦めて今読みたいから新品買えばいいんだけど、もしかしたらまだ中古であるかもしれないから一応確認だけしてないことを確認してから新品買えばいいのに
もうないかもしれないと思ってそれが自分がモタモタしていた結果だということを認識するのが怖くて
中古屋をちょろっと見に行くことすら恐怖でできない→新品も買えない、のは本当に病気だと思う
何が怖いって自分がモタモタしてたせいで少額を損したってだけなんだけど本当にそんなくだらないことで恐怖してるストレスの方が時間の無駄だし勿体無いしやめたい
やめたいのにやめられない
悩んでストレスしてる時間より新品をさっさと買った方が安いのに買えない
誰かこの気持ち悪い心理をなんとかする方法を教えてほしい
自分でも異常だと思う
417優しい名無しさん
2022/05/17(火) 17:28:53.88ID:vbB69Q+O これ一生付き合っていくんだよな
地獄やん…こんなん抱えて不利すぎる
地獄やん…こんなん抱えて不利すぎる
418優しい名無しさん
2022/05/17(火) 17:44:51.65ID:vdZNVENA >>416
金が無さ過ぎるんじゃないなら不安症の薬貰えば?
そもそも、そんなに悩むなら読まなくていいじゃん
私は買い物カートに入れたまま本当に要るかどうか考えたり後悔しない買い物かどうか悩んでるうちに1年とか相当時間経ってて
その間壊れたままの家具家電使ってるから呆れられるんだけど
むやみに買うよりマシだからそれについてストレスは感じない
買い物依存症の方に転びやすい障害があるだけに購入するのを先送りできるのは良い事だと思う
今のその「完璧なタイミングで買いたい」執着や恐怖は真逆に「今買わなきゃなくなる」の恐怖や衝動になりやすいから
マジ気を付けてね
金が無さ過ぎるんじゃないなら不安症の薬貰えば?
そもそも、そんなに悩むなら読まなくていいじゃん
私は買い物カートに入れたまま本当に要るかどうか考えたり後悔しない買い物かどうか悩んでるうちに1年とか相当時間経ってて
その間壊れたままの家具家電使ってるから呆れられるんだけど
むやみに買うよりマシだからそれについてストレスは感じない
買い物依存症の方に転びやすい障害があるだけに購入するのを先送りできるのは良い事だと思う
今のその「完璧なタイミングで買いたい」執着や恐怖は真逆に「今買わなきゃなくなる」の恐怖や衝動になりやすいから
マジ気を付けてね
419優しい名無しさん
2022/05/17(火) 17:49:26.17ID:5km9QVjW420優しい名無しさん
2022/05/17(火) 17:52:42.00ID:5km9QVjW おそらく目標ない暇すぎる人生だから漫画を買うか買わないかで
迷うわけで、他人の脳内妄想を絵にしただけの漫画など
一ミリたりとも重要な訳が無い
そっちの方が問題だと気づかないのは知恵遅れではないか
迷うわけで、他人の脳内妄想を絵にしただけの漫画など
一ミリたりとも重要な訳が無い
そっちの方が問題だと気づかないのは知恵遅れではないか
421優しい名無しさん
2022/05/17(火) 18:32:43.65ID:m+GXRJXs >>416
完璧主義で損切りが出来ないのかな?
そこまで極端じゃないけど私もその気があるからわかる気がする
私はそういう場合は後悔しつつ確認しまくって、悔しいからまた値下がりするまで買わない!みたいな感じになるけどw
幸せになる人は切り替えが早いもの、ってよく言うよね
完璧主義で損切りが出来ないのかな?
そこまで極端じゃないけど私もその気があるからわかる気がする
私はそういう場合は後悔しつつ確認しまくって、悔しいからまた値下がりするまで買わない!みたいな感じになるけどw
幸せになる人は切り替えが早いもの、ってよく言うよね
422sage
2022/05/17(火) 18:50:43.84ID:kUo3kTMy423優しい名無しさん
2022/05/17(火) 19:00:47.73ID:5km9QVjW >>422
よし、減らそうぜ。
Googleキープ、Googleリマインダー、サムソンリマインダーー、サムソンメモ、カラーノートをアンドロイド二台別idで
iphone,ipad,macではアップルリマインダー、アップルメモ
合計6台に分散しまくってる
android一台、アイホン一台に今日中に減らして
管理アプリをクロスプラットフォームのhabiticaかticktickかtodoistにする!
と決めたがこの3つのアプリにどれにするかが決まらないんだ
ハビティカはゲーム感覚で続きそうだけどカレンダーがない
残り2つは課金 うーん、迷う
決断力ないのも大問題だよな
よし、減らそうぜ。
Googleキープ、Googleリマインダー、サムソンリマインダーー、サムソンメモ、カラーノートをアンドロイド二台別idで
iphone,ipad,macではアップルリマインダー、アップルメモ
合計6台に分散しまくってる
android一台、アイホン一台に今日中に減らして
管理アプリをクロスプラットフォームのhabiticaかticktickかtodoistにする!
と決めたがこの3つのアプリにどれにするかが決まらないんだ
ハビティカはゲーム感覚で続きそうだけどカレンダーがない
残り2つは課金 うーん、迷う
決断力ないのも大問題だよな
424優しい名無しさん
2022/05/17(火) 19:11:29.42ID:vbB69Q+O425優しい名無しさん
2022/05/17(火) 19:46:15.18ID:mDS4UmJf ちょっとどころで済んでるならラッキーだね
426優しい名無しさん
2022/05/17(火) 20:46:07.56ID:j7HDsJeO いつにも増してやる気でないと思ったら熱あっタンゴ
37.2
ちなニート
37.2
ちなニート
427優しい名無しさん
2022/05/17(火) 23:50:21.51ID:0j4W7yI2 結構まったり進行だったのに、何で最近攻撃的な流れなの?
428優しい名無しさん
2022/05/18(水) 00:44:15.44ID:NfXg2bij 攻撃モードの人が居座ってるか、躁鬱の躁期を迎えた住人が戻ってきたとか?
429優しい名無しさん
2022/05/18(水) 06:23:06.69ID:fTs2s8GF 最近親の糖尿治療を手伝うように医者に言われてるんだけど親子揃って先延ばし癖があるからまともに薬を飲んでるかすら管理が出来ない
親は薬を飲むのも血圧測るのも通院日も先延ばしにして結局何もしてないみたいで心配してる
私は一緒に暮らしてるわけじゃないから電話で食事内容とか確認しなきゃいけないんだけど連絡すると決めた時間に別の作業や仕事をしてしまって連絡とらないまま1日が終わってしまう
先延ばしや怠け癖のある人ってどうやって通院や治療してるの?
親は薬を飲むのも血圧測るのも通院日も先延ばしにして結局何もしてないみたいで心配してる
私は一緒に暮らしてるわけじゃないから電話で食事内容とか確認しなきゃいけないんだけど連絡すると決めた時間に別の作業や仕事をしてしまって連絡とらないまま1日が終わってしまう
先延ばしや怠け癖のある人ってどうやって通院や治療してるの?
430優しい名無しさん
2022/05/18(水) 08:34:58.59ID:Kwog19iS ここの人達は時間的な先延ばし以外のこと、部屋の片付けとか家事は普通に出来てる?
部屋はどんな感じ?
私は部屋の片付けもものすごく苦手
時間だけじゃなく空間の整理、把握、取捨選択も難しく感じる
部屋はどんな感じ?
私は部屋の片付けもものすごく苦手
時間だけじゃなく空間の整理、把握、取捨選択も難しく感じる
431優しい名無しさん
2022/05/18(水) 09:55:13.51ID:KclnyObQ >>430
一軒家に一人で住んでるんだけど、よく使う台所、トイレ、洗面、自分の部屋にある使わないものを棚卸しして
使わないものは全部違う部屋に押し込んだら使う部屋だけは
ましになったよ。
押し込んだ部屋は手がついてなくて倉庫みたいになってるけど
店が定期的に棚卸しするのはいらないものが炙り出せて
おれたちも定期的に部屋の棚卸しをやるべきと思った
一軒家に一人で住んでるんだけど、よく使う台所、トイレ、洗面、自分の部屋にある使わないものを棚卸しして
使わないものは全部違う部屋に押し込んだら使う部屋だけは
ましになったよ。
押し込んだ部屋は手がついてなくて倉庫みたいになってるけど
店が定期的に棚卸しするのはいらないものが炙り出せて
おれたちも定期的に部屋の棚卸しをやるべきと思った
432優しい名無しさん
2022/05/18(水) 10:27:31.91ID:KclnyObQ >>427
すまん、俺のことかな?
2ちゃんってどの板でもやたらと攻撃的な人いるじゃん?
あれって自分自身に対する怒りを自分自身の嫌な部分と
同じ部分を持つ人にぶつけてるんじゃないかと思った。
絶望で投げやりに強く言ってしまうとかね。気をつけるわ
ただ自分自身では頭がいいほうだと思ってたけど、例えば10:30から相手がある用事があって10:20にアラームかけて
そのわずか10分の間に別のことやり始めて完全に忘れてすっぽかして
11:20くらいにおもいだすなんて知的障害みたいなことが
何度もあるんだよ。絶望してしまう。
すまん、俺のことかな?
2ちゃんってどの板でもやたらと攻撃的な人いるじゃん?
あれって自分自身に対する怒りを自分自身の嫌な部分と
同じ部分を持つ人にぶつけてるんじゃないかと思った。
絶望で投げやりに強く言ってしまうとかね。気をつけるわ
ただ自分自身では頭がいいほうだと思ってたけど、例えば10:30から相手がある用事があって10:20にアラームかけて
そのわずか10分の間に別のことやり始めて完全に忘れてすっぽかして
11:20くらいにおもいだすなんて知的障害みたいなことが
何度もあるんだよ。絶望してしまう。
433優しい名無しさん
2022/05/18(水) 12:04:19.52ID:jNbhJJdt434優しい名無しさん
2022/05/18(水) 15:09:03.16ID:cQR0DbNF 全ての元凶はネットということに気付く
435優しい名無しさん
2022/05/18(水) 18:42:15.57ID:ToYYUN80 他が優れているって程でもないけど時間がとくに苦手だなぁ
念の為早めに起きて余裕をもって支度してるつもりなのにどうしてもぎりぎりになる
念の為早めに起きて余裕をもって支度してるつもりなのにどうしてもぎりぎりになる
436優しい名無しさん
2022/05/18(水) 20:11:11.89ID:efRNLVOa 冬物衣料をやっとクリーニングに出してきた
出来上がりを取りに行くのは苦ではないけど
クローゼットにしまうのをいつも先送り
出来上がりを取りに行くのは苦ではないけど
クローゼットにしまうのをいつも先送り
437優しい名無しさん
2022/05/18(水) 23:02:04.14ID:H+QkWoZw ADHDは時間感覚の障害 って誰か言ってたな
誰だっけな
誰だっけな
438優しい名無しさん
2022/05/18(水) 23:27:39.15ID:csB2hvNI439優しい名無しさん
2022/05/19(木) 00:09:32.87ID:ZrOMVnlS >>438
買い戻せるものは捨てる
似た物が手に入るものは捨てる
服は流行りがあるから新しいの買う時にどれと入れ替えるか考えて似てるのは捨てる
親元に居た時は捨てられなかったけど働きだして捨てるのは平気になった
自分で買う買わない選べるからな
買い戻せるものは捨てる
似た物が手に入るものは捨てる
服は流行りがあるから新しいの買う時にどれと入れ替えるか考えて似てるのは捨てる
親元に居た時は捨てられなかったけど働きだして捨てるのは平気になった
自分で買う買わない選べるからな
440優しい名無しさん
2022/05/19(木) 14:14:19.79ID:AhMDNOMJ 先延ばしって、本人の自覚あるなしに関係なく、側からみれば何か別なことやってるだけなんだよな
何か気を逸らす物事があるわけだ
断捨離って言葉はあまり好きじゃないけど、不必要な物もそうだけど頭に入ってくる巷の情報の大部分は特に捨てるべきだと自分の経験からも思う
やるべきことの為に、それ以外のことはあえて知らない、関わらない選択をする
自分の等身大の生活、状況、現実を忘れさせる、気を逸らす、惑わすようなものには関わらない
ハッキリ言って、自分という個人に対してではない誰でもいい不特定多数に向けて流してくる情報全てだね
今はスマホやテレビといったスクリーンから、心理学やAIまで駆使して人間の心の癖というか脆弱性突いて誰かの注意力≒時間≒人生を奪って利益に繋げる誘惑的、刺激的な情報ばかりで難しいかもしれんけどさ
そんなものに平凡な自分が立ち向かうだけ無謀
大きく距離を取る、関わらない、逃げるのが賢明
何事も「息抜きだしいいじゃん」で気軽に始めて、持ってると思ってた人並みの自制が効かなくなって結局困るのは自分
先延ばしはアル中なんかと同じく逃避でもあり自傷癖の一つでもある
「あなたが外を出歩くとき、自分の身体が傷つかないよう前と足元を見て歩くのに、なぜ自分の心には同じことができないのか」
みたいなこと言ってたのはストイックの語源になったストア派の2000年近い昔の人だったかな
あと、どこかでみた精神科医がこんなことを言っていた
「悪癖や依存症から抜け出す人と抜け出せない人を数多く診てきたが、抜け出す人の違いは、自分の人生を本当に大切に思えるようになったかどうか」
何か気を逸らす物事があるわけだ
断捨離って言葉はあまり好きじゃないけど、不必要な物もそうだけど頭に入ってくる巷の情報の大部分は特に捨てるべきだと自分の経験からも思う
やるべきことの為に、それ以外のことはあえて知らない、関わらない選択をする
自分の等身大の生活、状況、現実を忘れさせる、気を逸らす、惑わすようなものには関わらない
ハッキリ言って、自分という個人に対してではない誰でもいい不特定多数に向けて流してくる情報全てだね
今はスマホやテレビといったスクリーンから、心理学やAIまで駆使して人間の心の癖というか脆弱性突いて誰かの注意力≒時間≒人生を奪って利益に繋げる誘惑的、刺激的な情報ばかりで難しいかもしれんけどさ
そんなものに平凡な自分が立ち向かうだけ無謀
大きく距離を取る、関わらない、逃げるのが賢明
何事も「息抜きだしいいじゃん」で気軽に始めて、持ってると思ってた人並みの自制が効かなくなって結局困るのは自分
先延ばしはアル中なんかと同じく逃避でもあり自傷癖の一つでもある
「あなたが外を出歩くとき、自分の身体が傷つかないよう前と足元を見て歩くのに、なぜ自分の心には同じことができないのか」
みたいなこと言ってたのはストイックの語源になったストア派の2000年近い昔の人だったかな
あと、どこかでみた精神科医がこんなことを言っていた
「悪癖や依存症から抜け出す人と抜け出せない人を数多く診てきたが、抜け出す人の違いは、自分の人生を本当に大切に思えるようになったかどうか」
441優しい名無しさん
2022/05/19(木) 14:23:24.30ID:zzev5WWM >>440
> あと、どこかでみた精神科医がこんなことを言っていた
> 「悪癖や依存症から抜け出す人と抜け出せない人を数多く診てきたが、抜け出す人の違いは、自分の人生を本当に大切に思えるようになったかどうか」
これは違うと思う
自分は自分の人生を本当に大切だと思ってたのにどうしようもなかった
将来なりたいものややりたいことや仕事とかあったのにできなかった
将来のために絶対宿題をやらないといけないと思って、ちゃんと漫画とか遊びとかテレビとかネットとかケータイとかあらゆるものを排除して缶詰にしたのに
ずーっと机に向かって開いた宿題を見つめるだけで時間が過ぎていった
世の中の誘惑を全て排除してもこれだよ
宿題のためのノートと鉛筆があればそれだけで落書きもしちゃうし
落書き禁止にしてもダメ、今度は宿題見てるだけか爪やささくれを剥き出す
だから自分は病的だと思ってる
誘惑するもののせいじゃないし人生を大切にしていないわけでもない
何もなければそのまま見つめるだけか、自分で何かを作り出してしまう
> あと、どこかでみた精神科医がこんなことを言っていた
> 「悪癖や依存症から抜け出す人と抜け出せない人を数多く診てきたが、抜け出す人の違いは、自分の人生を本当に大切に思えるようになったかどうか」
これは違うと思う
自分は自分の人生を本当に大切だと思ってたのにどうしようもなかった
将来なりたいものややりたいことや仕事とかあったのにできなかった
将来のために絶対宿題をやらないといけないと思って、ちゃんと漫画とか遊びとかテレビとかネットとかケータイとかあらゆるものを排除して缶詰にしたのに
ずーっと机に向かって開いた宿題を見つめるだけで時間が過ぎていった
世の中の誘惑を全て排除してもこれだよ
宿題のためのノートと鉛筆があればそれだけで落書きもしちゃうし
落書き禁止にしてもダメ、今度は宿題見てるだけか爪やささくれを剥き出す
だから自分は病的だと思ってる
誘惑するもののせいじゃないし人生を大切にしていないわけでもない
何もなければそのまま見つめるだけか、自分で何かを作り出してしまう
442優しい名無しさん
2022/05/19(木) 14:54:47.98ID:PTqIu+bJ 先延ばしや散漫になるのは自意識が人より強いのと脳内物質のせい
ある作家が描いていたが、ありとあらゆる物語を考えてしまうからなかなか前に進めないのかもしれない
些細なことを大量に考えて時間を浪費してるから精神の成長も遅い
ある作家が描いていたが、ありとあらゆる物語を考えてしまうからなかなか前に進めないのかもしれない
些細なことを大量に考えて時間を浪費してるから精神の成長も遅い
443優しい名無しさん
2022/05/19(木) 15:07:06.43ID:ZrOMVnlS >>441
そういうタイプは恐怖心でしか動かないと思う
私も割と近いけど、切迫した気持ちに持って行きにくいからギリギリになったりする
後がない状態じゃないとできないのって、結局は甘えなんだと思う
メンヘラになる事を心の積載量オーバーって岡田斗司夫が表現してたけど
それで「トラック(本人)は悪くない」って単純に思える人どのくらいいるのかな
同種のトラックの中で極端に積載量の少ない一台ってただの欠陥品でしょ?
それと同じだと思う同じように全員に課せられた課題や提出物で1人だけ出来ないのはキャパオーバーじゃなくてやっぱり欠陥
甘えじゃないんだ性格じゃないんだってこの10年くらい発達ガイダンスが進んで来たけど
だらしない性格になってしまうのが障害なんだから、世の中にはそこまで目を瞑られても困る
昔は厳しく当たられると恨んだり凹んだりしてたけど、結局それがないとそれも出来なかったわけで、
だらしない人間として、提出物がどうしても必要なら名指しして頼むなり、圧力かけるなり困る側も自衛してくれ
私が課題やらずに落第してもなんでも他人には関係ないだろうが、親や家庭教師はちゃんと脅してくれって最近気づいた
そういうタイプは恐怖心でしか動かないと思う
私も割と近いけど、切迫した気持ちに持って行きにくいからギリギリになったりする
後がない状態じゃないとできないのって、結局は甘えなんだと思う
メンヘラになる事を心の積載量オーバーって岡田斗司夫が表現してたけど
それで「トラック(本人)は悪くない」って単純に思える人どのくらいいるのかな
同種のトラックの中で極端に積載量の少ない一台ってただの欠陥品でしょ?
それと同じだと思う同じように全員に課せられた課題や提出物で1人だけ出来ないのはキャパオーバーじゃなくてやっぱり欠陥
甘えじゃないんだ性格じゃないんだってこの10年くらい発達ガイダンスが進んで来たけど
だらしない性格になってしまうのが障害なんだから、世の中にはそこまで目を瞑られても困る
昔は厳しく当たられると恨んだり凹んだりしてたけど、結局それがないとそれも出来なかったわけで、
だらしない人間として、提出物がどうしても必要なら名指しして頼むなり、圧力かけるなり困る側も自衛してくれ
私が課題やらずに落第してもなんでも他人には関係ないだろうが、親や家庭教師はちゃんと脅してくれって最近気づいた
444優しい名無しさん
2022/05/19(木) 15:13:19.80ID:ZrOMVnlS >>442
多分健常も暇があれば考えると思う
気持ちを切り替えられないから考え続けてしまうわけで
利点として語って良いのはクリエーターとして既に評価された人だけで
それ以外の人にとってはその特性って、100歳越えたお年寄りがぼーっと昔の事考え続けてる時間が長いのに近い状態だと感じる
私は緊張症だから外に居てやる事があればぼーっとしなくて済むんだけど基本そんな感じ
その為に余計な掃除とかなんでもやって、暇がないようにしてて
仕事無い、だらけててって言われる困るけどその時だけは無意識に妄想の世界で暇潰してしまう
それなのにいつ現実に戻らないといけないんだって思うとずっと落ち着かない
不安症がセットでついて来てなかったら、多分とんでもなくダメな奴になってた
多分健常も暇があれば考えると思う
気持ちを切り替えられないから考え続けてしまうわけで
利点として語って良いのはクリエーターとして既に評価された人だけで
それ以外の人にとってはその特性って、100歳越えたお年寄りがぼーっと昔の事考え続けてる時間が長いのに近い状態だと感じる
私は緊張症だから外に居てやる事があればぼーっとしなくて済むんだけど基本そんな感じ
その為に余計な掃除とかなんでもやって、暇がないようにしてて
仕事無い、だらけててって言われる困るけどその時だけは無意識に妄想の世界で暇潰してしまう
それなのにいつ現実に戻らないといけないんだって思うとずっと落ち着かない
不安症がセットでついて来てなかったら、多分とんでもなくダメな奴になってた
445優しい名無しさん
2022/05/19(木) 15:44:56.50ID:AYspRUb3446優しい名無しさん
2022/05/19(木) 15:53:05.81ID:TiEFee+Y >>443
脅すっていうか親は監視してほしかった
この病気の性質でもちゃんと大学出た人は親がまともでちゃんと提出物出すように監視してくれてたんだと思う
だからそういう人は社会人になって親から離れたら途端にボロが出てくるけど
自分の場合は親もまともじゃないから監視とかしてもらえなくて既に小中学生の頃から成績はいいのに提出物はまともに出さない忘れ物が酷い遅刻が酷いみたいな、真面目なんだか不真面目なんだかわからない変な生徒で
高校生のときに完全崩壊した
脅すっていうか親は監視してほしかった
この病気の性質でもちゃんと大学出た人は親がまともでちゃんと提出物出すように監視してくれてたんだと思う
だからそういう人は社会人になって親から離れたら途端にボロが出てくるけど
自分の場合は親もまともじゃないから監視とかしてもらえなくて既に小中学生の頃から成績はいいのに提出物はまともに出さない忘れ物が酷い遅刻が酷いみたいな、真面目なんだか不真面目なんだかわからない変な生徒で
高校生のときに完全崩壊した
447優しい名無しさん
2022/05/19(木) 15:54:52.58ID:TiEFee+Y しかしやはり自分は欠陥品なんだなって思うよ
大多数の人ができる当たり前のことができないんだから
いっそ私は欠陥品なので障害者枠で雇ってくださいって言いたいけど、世間にそんな理解はまだないもんね…
大多数の人ができる当たり前のことができないんだから
いっそ私は欠陥品なので障害者枠で雇ってくださいって言いたいけど、世間にそんな理解はまだないもんね…
448優しい名無しさん
2022/05/19(木) 15:57:07.85ID:TiEFee+Y だから私のことを嫌う先生と好く先生と極端に分かれてた気がする
449優しい名無しさん
2022/05/19(木) 16:00:16.25ID:TiEFee+Y 客観的に見たら真面目か不真面目かって提出物などの期限や時間を守るのが真面目で守らないのは不真面目だから
私がいくら根は生真面目だと悩んでいても、他の人にはわからないんだよな
他の人からしたら、不真面目でサボってるやる気のない人間と同じ
私がいくら根は生真面目だと悩んでいても、他の人にはわからないんだよな
他の人からしたら、不真面目でサボってるやる気のない人間と同じ
450優しい名無しさん
2022/05/19(木) 16:04:40.15ID:ZrOMVnlS >>446
大人になって俺らが駄目なのと同じように
親だって親になったから急に出来るわけじゃないからな
ちなみに忘れ物で罰のある時代だったから、数人に混じって1時間教室の中央で正座させられたりはあったんだけど
それでも治らんかった
親も忘れっぽかったけど、電話すれば間に合うものは届けてくれた
大学出た出ないかは単純に妥協と財力なんじゃないかな
446は中退?
私は上見過ぎて何度か落ちて専門行った
ちなみに専門も遅刻三昧
大人になって俺らが駄目なのと同じように
親だって親になったから急に出来るわけじゃないからな
ちなみに忘れ物で罰のある時代だったから、数人に混じって1時間教室の中央で正座させられたりはあったんだけど
それでも治らんかった
親も忘れっぽかったけど、電話すれば間に合うものは届けてくれた
大学出た出ないかは単純に妥協と財力なんじゃないかな
446は中退?
私は上見過ぎて何度か落ちて専門行った
ちなみに専門も遅刻三昧
451優しい名無しさん
2022/05/19(木) 16:10:08.70ID:ZrOMVnlS >>447
「障害枠」もちょっと違う気がするんだよね
一般枠でパートタイムとか、短時間働きたい人の枠でセーブしながら一緒に働くくらいの立ち位置目指せばいいんじゃないかと思う
私は20代の頃はほぼほぼそんな仕事だったよ
どんな仕事も暫く続けると退屈過ぎて胸が苦しくなって転々としたり休職期間とってしまうダメ人間なんだけど
凄くつまらなくて興味持てなくて気が散る仕事でもパートタイムなら心理的に苦しくても我慢は出来るって事気付いてから
毎日我慢しながら生きてる
障害枠の人もピンキリだけど本当に困窮してる人に補助ありで仕事回るように作られてるから
我慢できない性格ってだけの私達が入り込むのも申し訳ない
不真面目でさぼってる方がまだ良くない?
責めようがあるし、文句も言ってもらえる
自分のせいにもかかわらず、ウジウジしながらでもちゃんとできない
私としては絶対に他人に知られたくない部分
「障害枠」もちょっと違う気がするんだよね
一般枠でパートタイムとか、短時間働きたい人の枠でセーブしながら一緒に働くくらいの立ち位置目指せばいいんじゃないかと思う
私は20代の頃はほぼほぼそんな仕事だったよ
どんな仕事も暫く続けると退屈過ぎて胸が苦しくなって転々としたり休職期間とってしまうダメ人間なんだけど
凄くつまらなくて興味持てなくて気が散る仕事でもパートタイムなら心理的に苦しくても我慢は出来るって事気付いてから
毎日我慢しながら生きてる
障害枠の人もピンキリだけど本当に困窮してる人に補助ありで仕事回るように作られてるから
我慢できない性格ってだけの私達が入り込むのも申し訳ない
不真面目でさぼってる方がまだ良くない?
責めようがあるし、文句も言ってもらえる
自分のせいにもかかわらず、ウジウジしながらでもちゃんとできない
私としては絶対に他人に知られたくない部分
452優しい名無しさん
2022/05/19(木) 16:12:40.03ID:YGWLOQnB >>443
>>444
自分は不安症や恐怖心で中学生くらいまではまだ経歴に傷付いてなくて転落してなかったから転落したくないって不安でなんとかギリギリやってたけど
結局キャパオーバーになって本当に転落して高校留年したり退学になったりして経歴に傷がつきまくってまともな就職先もなくなって大学進学も親に許されなくなって人生終了してから
もはや恐怖心を利用することもできなくなった
何故ならもう恐怖心を煽って努力してもまとものルートに戻ることは不可能で、自殺のことしか考えられなくなるから
中学生くらいまではまだ完全転落はしてなかったから恐怖心で煽ったらなんとかなったけど
努力して行動しても過去の経歴によってそういう目で見られる
自殺しないために恐怖心を煽らないようにしていたら結局何もできない
じゃあ恐怖心を煽れば一気に自分の人生に悲観して自殺してしまう
>>444
自分は不安症や恐怖心で中学生くらいまではまだ経歴に傷付いてなくて転落してなかったから転落したくないって不安でなんとかギリギリやってたけど
結局キャパオーバーになって本当に転落して高校留年したり退学になったりして経歴に傷がつきまくってまともな就職先もなくなって大学進学も親に許されなくなって人生終了してから
もはや恐怖心を利用することもできなくなった
何故ならもう恐怖心を煽って努力してもまとものルートに戻ることは不可能で、自殺のことしか考えられなくなるから
中学生くらいまではまだ完全転落はしてなかったから恐怖心で煽ったらなんとかなったけど
努力して行動しても過去の経歴によってそういう目で見られる
自殺しないために恐怖心を煽らないようにしていたら結局何もできない
じゃあ恐怖心を煽れば一気に自分の人生に悲観して自殺してしまう
453優しい名無しさん
2022/05/19(木) 16:23:09.87ID:t7peXdfK 元々は成績がよかったので、上位から落ちたくない、段々成績が落ちてきたので、せめて上の下から落ちたくない、せめて中の上、普通以上にいれば…
と恐怖心を煽っていたけど、転落して社会のレールから外れて一気に社会の底辺に落ちてからはもう努力しても元のレールに戻れないから死ぬしかない
と恐怖心を煽っていたけど、転落して社会のレールから外れて一気に社会の底辺に落ちてからはもう努力しても元のレールに戻れないから死ぬしかない
454優しい名無しさん
2022/05/19(木) 16:26:13.67ID:ZrOMVnlS >>452
元の地点っていうのは過去の物だからもう戻れないし
転落してなくても成績が落ちてたかもしれないし
対人関係で摘んで止めてたかもしれないでしょ
中学で落伍者になれる人って自らボイコットしない限り難しいからそこ基準にするのは穿った考え方
今の自分のスペックなりの出来る事に意識シフトしないとずっと苦しむんだと思うよ
発達の大抵の人って無意識に自分を過大評価してて、~じゃなかったら 『普通(中の上』だったはずって思うんだろうけど
世の中よく見ると若くてもスーパーで長くパートしてる人もいれば
単純作業やってる人もいて、配達してる人も仕分けしてる人も棚卸してる人もデータ入力してる人もいて
世の中にはひっそりと、前科がある人もいれば何も経歴のない40代もいる
世界は公平だから不潔だと不潔だと言われるし、仕事遅いと仕事遅いと言われる、でも、中退したっきり何もないのかーは最初の印象でしかないから
その印象通りの行動をし続けてるわけじゃなけりゃいつまでも言われることはない
私も資格取りまくって焦ってた時期もあったけど(何一つ役に立ってない)、上昇拘り捨てたらそれなりにやって行けるようになった
元の地点っていうのは過去の物だからもう戻れないし
転落してなくても成績が落ちてたかもしれないし
対人関係で摘んで止めてたかもしれないでしょ
中学で落伍者になれる人って自らボイコットしない限り難しいからそこ基準にするのは穿った考え方
今の自分のスペックなりの出来る事に意識シフトしないとずっと苦しむんだと思うよ
発達の大抵の人って無意識に自分を過大評価してて、~じゃなかったら 『普通(中の上』だったはずって思うんだろうけど
世の中よく見ると若くてもスーパーで長くパートしてる人もいれば
単純作業やってる人もいて、配達してる人も仕分けしてる人も棚卸してる人もデータ入力してる人もいて
世の中にはひっそりと、前科がある人もいれば何も経歴のない40代もいる
世界は公平だから不潔だと不潔だと言われるし、仕事遅いと仕事遅いと言われる、でも、中退したっきり何もないのかーは最初の印象でしかないから
その印象通りの行動をし続けてるわけじゃなけりゃいつまでも言われることはない
私も資格取りまくって焦ってた時期もあったけど(何一つ役に立ってない)、上昇拘り捨てたらそれなりにやって行けるようになった
455優しい名無しさん
2022/05/19(木) 16:39:05.70ID:ZrOMVnlS 公平な世界だから自分も他人も勉強しなかったら成績も点数も偏差値も落ちて行く
そこは結果だから、考えてもしょうがない
現実の自分の位置が気に入らないから目を閉じても、世界も時代も変わらないから不毛だと思う
上に行った人も落ちたくないし、皆で頑張った結果今の並びがあって「ほんとはもっと頑張れた」って思ってる人も腐るほどいる
私らって何も特別じゃなくて、ただ頑張れなさが病的だっただけの人
悔しいけど、やり直すだけ努力できるわけもないんだから
精神病薬で心落ち着けて、この底辺で自分のやりたいことや理想を絡めず、金の為に出来る些細な事を探そうや
何時間なら嫌な事に耐えられるかも訓練や
そこは結果だから、考えてもしょうがない
現実の自分の位置が気に入らないから目を閉じても、世界も時代も変わらないから不毛だと思う
上に行った人も落ちたくないし、皆で頑張った結果今の並びがあって「ほんとはもっと頑張れた」って思ってる人も腐るほどいる
私らって何も特別じゃなくて、ただ頑張れなさが病的だっただけの人
悔しいけど、やり直すだけ努力できるわけもないんだから
精神病薬で心落ち着けて、この底辺で自分のやりたいことや理想を絡めず、金の為に出来る些細な事を探そうや
何時間なら嫌な事に耐えられるかも訓練や
456優しい名無しさん
2022/05/19(木) 16:47:06.71ID:SXh+8Pjv >>455
底辺でコンビニのバイトとか何年もしてたけど、正社員になれるわけでもないし、スキル上がるわけでもないし、低賃金だし、何のために生きてるのかわからなくなった
底辺でコンビニのバイトとか何年もしてたけど、正社員になれるわけでもないし、スキル上がるわけでもないし、低賃金だし、何のために生きてるのかわからなくなった
457優しい名無しさん
2022/05/19(木) 17:48:20.56ID:ZrOMVnlS >>456
その日の暮らしの為
そのお金で定額の動画サイト登録したり
数百円の美味しい物買ったり、溜めて服買ったり、
私も同じように思って資格取ったりしてたけど、資格だけあっても使いものにならなかったし
下積みに入るのも難しい
生きがいや希望になるなら、そのバイトのお金の一部を為て、資格取るために中古のテキストや試験料にあてるのもいいんじゃない
その勉強ができないならその実力がないってこと
前聞いたんだけど障がい者の作業場って、知能や理解力より毎日同じように通えるかが大事なんだって
それ聴いて知能に問題なくても、私は多分その部分について同じように「要努力」な存在になりえるんだなって思ったよ
出来ない事を認めて自分の能力と理想の差を埋めないと何も変わらないんじゃないかな
まあ見ない方が楽だし気分もいいけど
だって夢見れるもんね
知人はそうして20年一発逆転の夢だけ見てる
その日の暮らしの為
そのお金で定額の動画サイト登録したり
数百円の美味しい物買ったり、溜めて服買ったり、
私も同じように思って資格取ったりしてたけど、資格だけあっても使いものにならなかったし
下積みに入るのも難しい
生きがいや希望になるなら、そのバイトのお金の一部を為て、資格取るために中古のテキストや試験料にあてるのもいいんじゃない
その勉強ができないならその実力がないってこと
前聞いたんだけど障がい者の作業場って、知能や理解力より毎日同じように通えるかが大事なんだって
それ聴いて知能に問題なくても、私は多分その部分について同じように「要努力」な存在になりえるんだなって思ったよ
出来ない事を認めて自分の能力と理想の差を埋めないと何も変わらないんじゃないかな
まあ見ない方が楽だし気分もいいけど
だって夢見れるもんね
知人はそうして20年一発逆転の夢だけ見てる
458優しい名無しさん
2022/05/19(木) 19:22:33.56ID:+YS6SNfP 長い
459優しい名無しさん
2022/05/19(木) 20:35:03.55ID:dPVLxhLt >>451
>自分のせいにもかかわらず、ウジウジしながらでもちゃんとできない
>私としては絶対に他人に知られたくない部分
ああー分かる
他人には普通だと、もしくは出来なくても(失敗しても)のほほんとしてると思われたい
よく、自分のメンタル病名とか発達障害名とか盾にしてアピールする人いるけど、その感覚は理解できない
>不真面目でさぼってる方がまだ良くない?
結果が同じなら、ぐるぐる悶々と自責してるよりもあっけらかんとしてる不真面目の方がなんぼかマシだよね、本人的に
>自分のせいにもかかわらず、ウジウジしながらでもちゃんとできない
>私としては絶対に他人に知られたくない部分
ああー分かる
他人には普通だと、もしくは出来なくても(失敗しても)のほほんとしてると思われたい
よく、自分のメンタル病名とか発達障害名とか盾にしてアピールする人いるけど、その感覚は理解できない
>不真面目でさぼってる方がまだ良くない?
結果が同じなら、ぐるぐる悶々と自責してるよりもあっけらかんとしてる不真面目の方がなんぼかマシだよね、本人的に
460優しい名無しさん
2022/05/19(木) 22:38:27.25ID:XJ8oiLKO 長文の人躁転してるよ
自分で気づけてるのかな
自分で気づけてるのかな
461優しい名無しさん
2022/05/19(木) 22:49:44.33ID:GjJK3dpN 躁転なん?ただのアスペかと思ったわ
462優しい名無しさん
2022/05/20(金) 02:02:25.67ID:lVdJjFQh 不真面目でサボれる人に育ちたかった
真面目で病んでて馬鹿馬鹿しい
不安障害拗らせて鬱になりかけている
真面目で病んでて馬鹿馬鹿しい
不安障害拗らせて鬱になりかけている
463優しい名無しさん
2022/05/20(金) 02:08:27.31ID:NZ4WWn6O 鬱自体が普段の生活でのサボり癖の結果だからな
鬱に近付けば真面目だろうが能力は低いので
まぁサボりと大して変わらん
こういう事に気が付かないのが鬱に陥る脳
鬱に近付けば真面目だろうが能力は低いので
まぁサボりと大して変わらん
こういう事に気が付かないのが鬱に陥る脳
464優しい名無しさん
2022/05/20(金) 02:11:39.48ID:lVdJjFQh しなければならないこと、行かなくてはならないこと
これが今多すぎてパンクしかけてる
不完全でも土曜には全て終わるから日曜にワープしたい
時間はたっぷりあったから少しずつ準備すればよかったのにできるはずもなく
ギリギリでまとめて襲ってきて…
で、最終的にはその予定の時間に間に合うかどうかが不安で仕方ない
前回のその予定は30分遅刻してる
法要に当事者が30分遅刻して坊さんを待たせた…
これが今多すぎてパンクしかけてる
不完全でも土曜には全て終わるから日曜にワープしたい
時間はたっぷりあったから少しずつ準備すればよかったのにできるはずもなく
ギリギリでまとめて襲ってきて…
で、最終的にはその予定の時間に間に合うかどうかが不安で仕方ない
前回のその予定は30分遅刻してる
法要に当事者が30分遅刻して坊さんを待たせた…
467優しい名無しさん
2022/05/20(金) 10:01:21.20ID:0/Wexewl >>463
三浦春馬や竜ちゃんを馬鹿にしてる
三浦春馬や竜ちゃんを馬鹿にしてる
469優しい名無しさん
2022/05/20(金) 12:42:04.18ID:ohsggIEs うつが原因で無気力な生活になるのか、無気力な生活からうつになるかはどちらもあり得るよな
毎日日光浴びて、運動して、睡眠ちゃんと取ってれば大半がうつにならなさそうだが、メンタルやられるとその3つが疎かになってうつになる
毎日日光浴びて、運動して、睡眠ちゃんと取ってれば大半がうつにならなさそうだが、メンタルやられるとその3つが疎かになってうつになる
470優しい名無しさん
2022/05/20(金) 12:49:38.91ID:ohsggIEs 体調管理が大事だと思うわ
生きてれば気分が沈むときはある。そのときに適切な対処ができるかどうか
ストレス発散のつもりで寝る前にだらだらネットするのは睡眠時間削るから逆効果だったり、週末疲れてるからって家でだらだらするより運動した方がよかったりする
遺伝子レベルでセロトニンが多い人からしたら、それら対策に懐疑的で気持ちの持ちようでしょって精神論になるんだろうがな
生きてれば気分が沈むときはある。そのときに適切な対処ができるかどうか
ストレス発散のつもりで寝る前にだらだらネットするのは睡眠時間削るから逆効果だったり、週末疲れてるからって家でだらだらするより運動した方がよかったりする
遺伝子レベルでセロトニンが多い人からしたら、それら対策に懐疑的で気持ちの持ちようでしょって精神論になるんだろうがな
471優しい名無しさん
2022/05/20(金) 14:02:22.43ID:0rt+uaRf 先延ばしの人が使って良かった物を教えてほしい
私は卓上シュレッダー
それまで個人情報はケシポンで消して捨ててたから後回しにしがちだった
ケシポンは薬袋のでっかい印字とツルツルした紙の印刷は消せなかったし
私は卓上シュレッダー
それまで個人情報はケシポンで消して捨ててたから後回しにしがちだった
ケシポンは薬袋のでっかい印字とツルツルした紙の印刷は消せなかったし
472優しい名無しさん
2022/05/20(金) 15:28:52.95ID:sKmUTIWL いろんなツールや手法をやってみたけど、手書きで書くのはあかんわ、マッキンゼーの人の「メモ書き」みたいにa4用紙に書くのだと
どこにどの紙があるのか分類も困るわ分散されるわで
わけわからなくなる
そして手書きのデメリットはその時は良くても後で見たとき何について書いてあるか自分でもわからなくなる
どこにどの紙があるのか分類も困るわ分散されるわで
わけわからなくなる
そして手書きのデメリットはその時は良くても後で見たとき何について書いてあるか自分でもわからなくなる
473優しい名無しさん
2022/05/20(金) 16:02:03.39ID:sKmUTIWL 重要なので2回書くけど俺たちにとって紙は絶対にだめ
おいておくだけでもその下にあるものが隠れて
家の中探し回ることになる
ノートであろうと紙であろうと物理的に散らかるものすべて混乱の元
俺たち絶対にデジタルに集約しないといけない
頭の中を整理するためにメモ書きとかモーニングノートをやっても
気づきがなければすぐ捨てるで良い
おいておくだけでもその下にあるものが隠れて
家の中探し回ることになる
ノートであろうと紙であろうと物理的に散らかるものすべて混乱の元
俺たち絶対にデジタルに集約しないといけない
頭の中を整理するためにメモ書きとかモーニングノートをやっても
気づきがなければすぐ捨てるで良い
474優しい名無しさん
2022/05/20(金) 16:03:37.84ID:ohsggIEs 何について書いたかわからなくなるのは自分はないな
476優しい名無しさん
2022/05/20(金) 16:47:24.32ID:lVdJjFQh477優しい名無しさん
2022/05/20(金) 16:48:56.29ID:lVdJjFQh >>471
家の中で長くいる場所で何度も目に入るところに設置したホワイトボード
家の中で長くいる場所で何度も目に入るところに設置したホワイトボード
478優しい名無しさん
2022/05/20(金) 17:32:41.67ID:ohsggIEs やらないといけないのはわかってるけどやらないのは共通だから、大なり小なり不真面目さはあるんじゃね
忘れてるんだって忘れないようにするだけで解決する
忘れてるんだって忘れないようにするだけで解決する
479優しい名無しさん
2022/05/20(金) 23:06:09.91ID:bbs8HtsT 常に励ましてテンション上げてスケジュール管理して締め切りに余裕があるくらいの早めスケジュールでハッパかけて応援してくれる人が欲しい
マネージャーとか家族とかでそういう人がいる人は羨ましい
そういう人がいないし人生終わってる
マネージャーとか家族とかでそういう人がいる人は羨ましい
そういう人がいないし人生終わってる
480優しい名無しさん
2022/05/20(金) 23:24:31.73ID:zHrL6vMX481優しい名無しさん
2022/05/21(土) 04:00:15.49ID:pUdoAaVn デジタル拘りの人がいいアプリ見つけて気に入ってるならそれはそれでいいけど
貯めこむ方だったり端末に依存してない場合常に手元にある訳じゃないから
アナログの方が向いてる人もいると思う
貯めこむ方だったり端末に依存してない場合常に手元にある訳じゃないから
アナログの方が向いてる人もいると思う
482優しい名無しさん
2022/05/21(土) 10:12:10.50ID:4zdMF/s4 個人情報を全て消してから捨てるのって強迫も入ってるのでは?
少し病的に感じる
少し病的に感じる
483優しい名無しさん
2022/05/21(土) 10:39:07.80ID:4zdMF/s4484優しい名無しさん
2022/05/21(土) 12:13:13.65ID:6CdoJ9SU タイムボクシング実践してる人いる?
To Do リストがこなせない人に向いてるタスク管理法だけど
自分はGoogleカレンダーのアプリでスケジュールを割り振ってるが、本当は手書き推奨みたい
『1440分の使い方』って時間術の本でも手書き推奨されてた
モーニングページしかり、脳を最適化するには手書きのスピードがいいらしい
PCのタイピングやスマホからの方が早くて便利なんだけど、どっちを選択するか現代人には悩ましいところだな
To Do リストがこなせない人に向いてるタスク管理法だけど
自分はGoogleカレンダーのアプリでスケジュールを割り振ってるが、本当は手書き推奨みたい
『1440分の使い方』って時間術の本でも手書き推奨されてた
モーニングページしかり、脳を最適化するには手書きのスピードがいいらしい
PCのタイピングやスマホからの方が早くて便利なんだけど、どっちを選択するか現代人には悩ましいところだな
485優しい名無しさん
2022/05/21(土) 13:14:43.80ID:ofWF1A77 やらないといけないことリストなんて
1枚に収まるでしょ
細かく書く必要なくて紙見た時に思い出せばいい
1枚を壁の見える所に貼るようにすればいいでしょ
メモ書きが多くてどこいったかわからなくなるって、抽象化できてないのとメモに残す量が多すぎる
1枚に収まるでしょ
細かく書く必要なくて紙見た時に思い出せばいい
1枚を壁の見える所に貼るようにすればいいでしょ
メモ書きが多くてどこいったかわからなくなるって、抽象化できてないのとメモに残す量が多すぎる
486優しい名無しさん
2022/05/21(土) 15:57:56.75ID:rIODqIIe 自分も先延ばししてるくせに随分偉そうだな
487優しい名無しさん
2022/05/21(土) 16:04:10.66ID:m6EA0BXD トドリストなんか作ってないな
やることそんな多くないし…
やることそんな多くないし…
488優しい名無しさん
2022/05/21(土) 17:33:54.54ID:i2+0QkXQ To Do リストにやること詰め込み過ぎて消化できない性
優先順位を決めて、1日にやることはせいぜい3つから多くて5つに絞った方がいいな
無駄に脳のリソース食わないし、こなせなくて罪悪感からメンタル不調に陥ること少なくなると思う
優先順位を決めて、1日にやることはせいぜい3つから多くて5つに絞った方がいいな
無駄に脳のリソース食わないし、こなせなくて罪悪感からメンタル不調に陥ること少なくなると思う
489優しい名無しさん
2022/05/21(土) 20:09:35.29ID:mV/rybs2 TODOリストはやり忘れないとか優先順位とかの目的
意外に
そこに書いておく事で忘れても見れば一目瞭然になって
頭から消しておけるメリットを感じてる
忘れないように記憶に刷り込むとやらなきゃやらなきゃってどんどん重くなってくる
もはや先延ばしは治せない域の人間だから
効率よく先延ばし、期限に間に合わせる工夫にシフトさせてる
意外に
そこに書いておく事で忘れても見れば一目瞭然になって
頭から消しておけるメリットを感じてる
忘れないように記憶に刷り込むとやらなきゃやらなきゃってどんどん重くなってくる
もはや先延ばしは治せない域の人間だから
効率よく先延ばし、期限に間に合わせる工夫にシフトさせてる
490優しい名無しさん
2022/05/21(土) 21:51:22.99ID:SpAkuwCS 思えばガラケーからiPhone3gに変えたばかりのときは
TOdoが一つしかないのでうまくこなせてた
問題は機種変するたびにアプリやスマホが増えていき
デジタルも分散されまくってからおかしくなった
本当はスマホ一つ、アプリもクロスプラットフォーム一つ
じゃないとだめなんだよな
みんなも古いスマホとパソコンとタブレット同期できないもの使ってないか?
TOdoが一つしかないのでうまくこなせてた
問題は機種変するたびにアプリやスマホが増えていき
デジタルも分散されまくってからおかしくなった
本当はスマホ一つ、アプリもクロスプラットフォーム一つ
じゃないとだめなんだよな
みんなも古いスマホとパソコンとタブレット同期できないもの使ってないか?
491優しい名無しさん
2022/05/21(土) 22:21:09.52ID:hdoO+YJ+ ToDoリスト的なものはなんだかんだ長年やってるな
今はレシートの裏に書くことが多い
今はレシートの裏に書くことが多い
492優しい名無しさん
2022/05/21(土) 22:31:01.02ID:pUdoAaVn 予定だけ欲張って詰め込むタイプの人には先にリスト作るのは向いてないね
自分の能力分からず作って夏休みのスケジュールとか3日も守れないやつ
自分の能力分からず作って夏休みのスケジュールとか3日も守れないやつ
493優しい名無しさん
2022/05/22(日) 00:46:31.90ID:dFf3hH+c トライ&エラーで修正していけばいいよな
494優しい名無しさん
2022/05/22(日) 00:55:41.62ID:cjDNSw9I いいわけないだろ
495優しい名無しさん
2022/05/22(日) 02:37:35.97ID:dFf3hH+c 一般的に大事と言われる行いを否定する理由は?
496優しい名無しさん
2022/05/22(日) 02:55:00.65ID:R+eutkWJ みんな自分と同じって思い込んでる人がスレに居ついてるだけじゃないかな
自分に合わないことはみんなにも合わないと思い込んでる
それかこのスレを作った人が自分のスレと思い込んでるとか
自分に合わないことはみんなにも合わないと思い込んでる
それかこのスレを作った人が自分のスレと思い込んでるとか
497優しい名無しさん
2022/05/22(日) 09:27:18.11ID:nhY0knV9 >>496
これ。前からいるADHDの話題だすとキレるやつ
これ。前からいるADHDの話題だすとキレるやつ
498優しい名無しさん
2022/05/22(日) 09:43:43.70ID:uwKq2A9Y499優しい名無しさん
2022/05/22(日) 10:29:35.33ID:l2bByDUH 脳萎縮には理解出来ないだろうけど
500優しい名無しさん
2022/05/23(月) 00:57:05.79ID:bAs/dlXa >>496
ほんとそれ
いろんな解釈や方法論やアプローチがあっていい
だってPCN症候群はそもそも原因が何か特定できているわけじゃないし
毎晩ここ見て、同じ人がいるという安堵(?)を感じつつ
何か改善のヒントはないかと思ってる
あ、明日は9時半出社w
ほんとそれ
いろんな解釈や方法論やアプローチがあっていい
だってPCN症候群はそもそも原因が何か特定できているわけじゃないし
毎晩ここ見て、同じ人がいるという安堵(?)を感じつつ
何か改善のヒントはないかと思ってる
あ、明日は9時半出社w
501優しい名無しさん
2022/05/23(月) 11:58:57.53ID:h5WqkXzd502優しい名無しさん
2022/05/23(月) 18:13:55.18ID:pjXozT64 5chに依存してるのがダメなんだと思って5chのアプリを消してみたけど
結局他のことをして先延ばししてしまった
どうでもいいことを検索したりとか今見なくていい動画を見たりとか
不安が強すぎて先延ばししたいのが先で、そのためにやることはなんでもいいんだなと思った…
結局他のことをして先延ばししてしまった
どうでもいいことを検索したりとか今見なくていい動画を見たりとか
不安が強すぎて先延ばししたいのが先で、そのためにやることはなんでもいいんだなと思った…
503優しい名無しさん
2022/05/23(月) 18:17:19.76ID:fQ1z5tqi そうだよね
結局同じことになる…一生続く、地獄だよ
結局同じことになる…一生続く、地獄だよ
504優しい名無しさん
2022/05/23(月) 18:25:44.86ID:XJWvhhcM 先延ばしは学歴や収入や男女差や年齢などは何も関係なく、性格が影響していて
神経質な性格で不安になりやすくストレスを抱えやすい人がしやすいらしい
神経質な性格で不安になりやすくストレスを抱えやすい人がしやすいらしい
505優しい名無しさん
2022/05/23(月) 19:31:07.24ID:a5TtydSx506優しい名無しさん
2022/05/23(月) 19:34:52.22ID:3cT1Perv >>505
だからそうやって決めつけるなって散々言われてるだろうが
しつこいんだよKY
ここは目標があっても逆算してもできない人達のためのスレだ
目標や逆算したらできるならこのスレの対象外だから出てけ
だからそうやって決めつけるなって散々言われてるだろうが
しつこいんだよKY
ここは目標があっても逆算してもできない人達のためのスレだ
目標や逆算したらできるならこのスレの対象外だから出てけ
507優しい名無しさん
2022/05/23(月) 21:44:42.69ID:G16o5LZM 予定までに服を探さなきゃいけないけど、不安とストレスで散々先延ばし
↓
勇気出して初めてみる
↓
先延ばしした結果で、まともな物がほとんどなくなっていて見つからない
↓
心が折れてまた先延ばし
↓
勇気出して初めてみる
↓
先延ばしした結果で、まともな物がほとんどなくなっていて見つからない
↓
心が折れてまた先延ばし
508優しい名無しさん
2022/05/23(月) 23:02:32.51ID:bAs/dlXa 服の管理は心が折れるなぁ
ADHD傾向が強かったり、身体感覚が弱いせいで
食べこぼしをして服をすぐ汚したり、何故かしわくちゃボロボロになっていく
でも、きちんとしたいしと思って、よそ行き用はきちんと別管理したり
なるべくクリーニング使ったり、アイロンかけたりとやってるけどもう疲れた
疲れたからと気を抜き出すと、ユニクロしか着ないし残らなくなって…
ぐしゃっと積み重ねた中から毎回しわくちゃのユニクロを着ることに
服の管理がやりたくない、きちんとできない、服を丁寧に着ることができない
→服の扱いが適当になる→外に行く服がなくなる→服を買いに行く服がなくなる
→まともな服のストックがなくなる→外出するのが億劫
ADHD傾向が強かったり、身体感覚が弱いせいで
食べこぼしをして服をすぐ汚したり、何故かしわくちゃボロボロになっていく
でも、きちんとしたいしと思って、よそ行き用はきちんと別管理したり
なるべくクリーニング使ったり、アイロンかけたりとやってるけどもう疲れた
疲れたからと気を抜き出すと、ユニクロしか着ないし残らなくなって…
ぐしゃっと積み重ねた中から毎回しわくちゃのユニクロを着ることに
服の管理がやりたくない、きちんとできない、服を丁寧に着ることができない
→服の扱いが適当になる→外に行く服がなくなる→服を買いに行く服がなくなる
→まともな服のストックがなくなる→外出するのが億劫
510優しい名無しさん
2022/05/23(月) 23:59:15.19ID:fQ1z5tqi いや俺はそうは思わないな
505は障害とはまた別の健常でも当てはまる生き方の話で、障害がありつつどうするかを書いてない
505は障害とはまた別の健常でも当てはまる生き方の話で、障害がありつつどうするかを書いてない
511優しい名無しさん
2022/05/24(火) 00:10:03.20ID:ZzBCkoFs >>507
何の服探すの?
最近そう言うのでもなんでもお金で人に選んでもらったりお試しできたりのサービス(ちゃんと返す作業ができるかわからんが)いっぱいあるから、
健常も同じようにいろんなことがめんどくさいこといっぱいあるんだなって感じる
何の服探すの?
最近そう言うのでもなんでもお金で人に選んでもらったりお試しできたりのサービス(ちゃんと返す作業ができるかわからんが)いっぱいあるから、
健常も同じようにいろんなことがめんどくさいこといっぱいあるんだなって感じる
513優しい名無しさん
2022/05/24(火) 00:55:39.17ID:z1Lw93Tn まさに先日喪服着たけど
毎回あたふただよ
毎回買ってるw なんとか間に合ったけど、数珠と真珠は探せず喪主家族なのに持たずに出た
今回来たもの使ったものも普通の人なら、もう3日も経ってれば綺麗にして元の場所にしまってるんだろうけど…
このまま埋もれていくんだろうな
ちなみにまた遅刻した
毎回葬式や法事に遅刻してる
努力や工夫しまくったんだけど、到着したい時間どころか開始時間に間に合わなかった
読みが甘かった部分がいくつかあった
位牌と遺影が間に合っただけ良しとしようと思う
本当にギリギリだった
毎回あたふただよ
毎回買ってるw なんとか間に合ったけど、数珠と真珠は探せず喪主家族なのに持たずに出た
今回来たもの使ったものも普通の人なら、もう3日も経ってれば綺麗にして元の場所にしまってるんだろうけど…
このまま埋もれていくんだろうな
ちなみにまた遅刻した
毎回葬式や法事に遅刻してる
努力や工夫しまくったんだけど、到着したい時間どころか開始時間に間に合わなかった
読みが甘かった部分がいくつかあった
位牌と遺影が間に合っただけ良しとしようと思う
本当にギリギリだった
514優しい名無しさん
2022/05/24(火) 01:05:53.73ID:z1Lw93Tn >>508
ユニクロで良くない?
ユニクロってダサいしオシャレとは思われないだろうけど、傷みにくいし無難な服が多いし
お金に余裕あるならユニクロの2倍以上の金額出せればユニクロより良いもの買えるけど
同価格帯の一見オシャレに見える服屋で買った服って本当シワになりやすかったり、ボタンの噛み合わせ悪かったりボタンホールズレてたりで、こんな服みっともなくて着たくない!ってなる
まあこれは価値観の違いだからユニクロ無理って感覚の人も多いだろうね
ただ、ユニクロばかりになってくるとユニクロに着ていく服がなくなってしまう
先延ばしとか遅刻とかしていいかげんな人間と周りから思われてても、変にプライドとか人の目とか気にしちゃうんだよな
勝手に考えすぎて、やらなきゃならないことのめんどくささを増大させてる感じ
ユニクロで良くない?
ユニクロってダサいしオシャレとは思われないだろうけど、傷みにくいし無難な服が多いし
お金に余裕あるならユニクロの2倍以上の金額出せればユニクロより良いもの買えるけど
同価格帯の一見オシャレに見える服屋で買った服って本当シワになりやすかったり、ボタンの噛み合わせ悪かったりボタンホールズレてたりで、こんな服みっともなくて着たくない!ってなる
まあこれは価値観の違いだからユニクロ無理って感覚の人も多いだろうね
ただ、ユニクロばかりになってくるとユニクロに着ていく服がなくなってしまう
先延ばしとか遅刻とかしていいかげんな人間と周りから思われてても、変にプライドとか人の目とか気にしちゃうんだよな
勝手に考えすぎて、やらなきゃならないことのめんどくささを増大させてる感じ
515優しい名無しさん
2022/05/24(火) 01:39:07.54ID:yBCk/72m >>514
僕はユニクロ安っぽいし、たしかに恥ずかしいけど、
極限の日光アレルギーなので、UVカットの商品ラインナップでどうしてもユニクロしかない。
アマゾンで売られてるような中華のUVカットなんてパチモンにきまってるから
僕はユニクロ安っぽいし、たしかに恥ずかしいけど、
極限の日光アレルギーなので、UVカットの商品ラインナップでどうしてもユニクロしかない。
アマゾンで売られてるような中華のUVカットなんてパチモンにきまってるから
516優しい名無しさん
2022/05/24(火) 02:34:38.51ID:O8BiRwq+ ワキガだけどドレス着なきゃいけない冠婚葬祭とかどうしたものか
脇汗パッドはドレスには無理
脇汗パッドはドレスには無理
517優しい名無しさん
2022/05/24(火) 14:15:51.77ID:JEmBbf8I 流石に脱線しすぎ
518優しい名無しさん
2022/05/24(火) 23:16:36.61ID:mJ3A6E/d >>514
>ユニクロってダサいしオシャレとは思われないだろうけど、傷みにくいし無難な服が多いし
まさにこれが理由で、ユニクロ「ばかり」着たくないんだよね
日常はユニクロで十分、でもそれ以外だとユニクロは本当にダメ
ただしスタイルがいい人、滅茶苦茶組み合わせにセンスがある人は例外だけど
まあ話をスレタイに戻せば、衣類関係は日々の手入れと、きちんとした管理が必要で
経年劣化も見ながら定期的に更新(買い替え)して、
おしゃれに着るならトレンドもこまめに追いかける必要があり…
つまり先延ばしが酷いとこれら全部が億劫になり、身に着けるものだけに
どんどん自分の心もみすぼらしくなってくる
先延ばし癖が自尊心まで影響して、ボロボロになってくる
何でこんな脳に生まれてしまったのか
>ユニクロってダサいしオシャレとは思われないだろうけど、傷みにくいし無難な服が多いし
まさにこれが理由で、ユニクロ「ばかり」着たくないんだよね
日常はユニクロで十分、でもそれ以外だとユニクロは本当にダメ
ただしスタイルがいい人、滅茶苦茶組み合わせにセンスがある人は例外だけど
まあ話をスレタイに戻せば、衣類関係は日々の手入れと、きちんとした管理が必要で
経年劣化も見ながら定期的に更新(買い替え)して、
おしゃれに着るならトレンドもこまめに追いかける必要があり…
つまり先延ばしが酷いとこれら全部が億劫になり、身に着けるものだけに
どんどん自分の心もみすぼらしくなってくる
先延ばし癖が自尊心まで影響して、ボロボロになってくる
何でこんな脳に生まれてしまったのか
519優しい名無しさん
2022/05/24(火) 23:26:20.11ID:z1Lw93Tn >>518
完璧主義すぎない?
理想高く設定しすぎでは?
その思考だとどんどん病むよ
自分なんてアイロンもアイロン台も社会人になる時に買ったけど一度も使ってないよ
先延ばし体質なら多少は諦めたり工夫しないと
オシャレなんて時間と金の無駄って結論出たわ
完璧主義すぎない?
理想高く設定しすぎでは?
その思考だとどんどん病むよ
自分なんてアイロンもアイロン台も社会人になる時に買ったけど一度も使ってないよ
先延ばし体質なら多少は諦めたり工夫しないと
オシャレなんて時間と金の無駄って結論出たわ
520優しい名無しさん
2022/05/24(火) 23:27:32.40ID:z1Lw93Tn つかもう 鬱じゃね
521優しい名無しさん
2022/05/24(火) 23:59:03.12ID:67mKb8Z2 人生って諦められるかられないか、どこまで諦められるかっていうのでかいよな
522優しい名無しさん
2022/05/25(水) 00:04:12.08ID:bLdM/yAc 諦めるって言うと言葉は悪いけど、妥協や身の丈を受け入れられないのはプライド高すぎと思う
523優しい名無しさん
2022/05/25(水) 02:49:41.03ID:ubv0rsEP 夜はあかん、朝考えようって良い言葉だとは思うけど
実際にやってみたら先延ばしが加速するだけだった
実際にやってみたら先延ばしが加速するだけだった
524優しい名無しさん
2022/05/25(水) 09:48:38.28ID:JgQuYslx526優しい名無しさん
2022/05/25(水) 13:51:46.36ID:ZZ0TYRmt 一人暮らし洗濯の先輩「乾きやすいのとかシワを楽しめる服サイコーだよ」
私(ダブルガーゼのシャツ好きで良かったわ…)
私(ダブルガーゼのシャツ好きで良かったわ…)
527優しい名無しさん
2022/05/25(水) 15:27:37.98ID:seA8cdqh528優しい名無しさん
2022/05/25(水) 16:28:47.02ID:civtN+YP >>527
リンク先は見てないけど、10代とか20代前半とかのオシャレし始めは自己肯定感上がるかもしれないけど
結局努力の限界があっていくらオシャレ努力しても自分より美人や若い人には敵わないとか
好きな人を絶対動かせるわけじゃないって瞬間が来るし
あとオシャレも金持ちの家に生まれた人の方が有利だし
自分はどんどん歳をとって貧しくなるし、年齢重ねると今まで好きだった服が着られなくなったり、似合わなくなったりして
世間のマナーとかに合わせて自分が好きでもない服を着なきゃいけなくなるし
そのとき努力の限界の虚しさで自己肯定感駄々下がりするよ
リンク先は見てないけど、10代とか20代前半とかのオシャレし始めは自己肯定感上がるかもしれないけど
結局努力の限界があっていくらオシャレ努力しても自分より美人や若い人には敵わないとか
好きな人を絶対動かせるわけじゃないって瞬間が来るし
あとオシャレも金持ちの家に生まれた人の方が有利だし
自分はどんどん歳をとって貧しくなるし、年齢重ねると今まで好きだった服が着られなくなったり、似合わなくなったりして
世間のマナーとかに合わせて自分が好きでもない服を着なきゃいけなくなるし
そのとき努力の限界の虚しさで自己肯定感駄々下がりするよ
529優しい名無しさん
2022/05/25(水) 16:56:36.00ID:h+pNKFx4 日本発祥の心理療法で有名な森田療法に「外相整えば内相自ずから熟す」って名言がある
これは、気持ちはどうであれ、外見を整えることで、自然に気持ちも前向きに変化していく、という意味
ファッションでメンタル改善するって心理学のエビデンスや治験も結構溜まってきているし
>>527もたった6分の動画だから、一度見てみるといい
なかなか悪くないこと言ってるよ
これは、気持ちはどうであれ、外見を整えることで、自然に気持ちも前向きに変化していく、という意味
ファッションでメンタル改善するって心理学のエビデンスや治験も結構溜まってきているし
>>527もたった6分の動画だから、一度見てみるといい
なかなか悪くないこと言ってるよ
530優しい名無しさん
2022/05/25(水) 17:37:16.46ID:Iz7qX430 >>525
わかる
清潔感と実際の清潔さ最優先に全振りしてる あとは似合ってるかで、ベーシックな服を選んでる
先延ばし困ってなくてオシャレな人って意外と不潔で、清潔さを保つ事を重視してなくて
先延ばしどころか普通の人がやってることもやらない選択してて時間に余裕あったりするんだよな
そうやって優先順位低いことを削って時間が生まれないと常にオシャレを気にする生活なんてできないと思う
目に見えない汚れは全く気にしないって感じで、見た目のオシャレ度の高さとトイレで手を洗わない率は比例すると思う
髪型キメ出る人ほど頭も毎日洗わないし、外出着の洗濯頻度も少ないはず
困ってないってだけで多くの人がやらないでいいやって部分があったりするのではないかな
私の場合全部ちゃんとやらなきゃって思ってしまい時間が足りなくなったりできなかったことに対してくよくよしてしまい、気力を失ってしまってるかも
意識して妥協したりやらないでいいやって部分を作らないと時間も気力も生まれない
それが自分にはオシャレや見栄
わかる
清潔感と実際の清潔さ最優先に全振りしてる あとは似合ってるかで、ベーシックな服を選んでる
先延ばし困ってなくてオシャレな人って意外と不潔で、清潔さを保つ事を重視してなくて
先延ばしどころか普通の人がやってることもやらない選択してて時間に余裕あったりするんだよな
そうやって優先順位低いことを削って時間が生まれないと常にオシャレを気にする生活なんてできないと思う
目に見えない汚れは全く気にしないって感じで、見た目のオシャレ度の高さとトイレで手を洗わない率は比例すると思う
髪型キメ出る人ほど頭も毎日洗わないし、外出着の洗濯頻度も少ないはず
困ってないってだけで多くの人がやらないでいいやって部分があったりするのではないかな
私の場合全部ちゃんとやらなきゃって思ってしまい時間が足りなくなったりできなかったことに対してくよくよしてしまい、気力を失ってしまってるかも
意識して妥協したりやらないでいいやって部分を作らないと時間も気力も生まれない
それが自分にはオシャレや見栄
531優しい名無しさん
2022/05/25(水) 17:39:39.18ID:Iz7qX430 >>526
しわを楽しめる服 めっちゃわかる
しわを楽しめる服 めっちゃわかる
532優しい名無しさん
2022/05/25(水) 19:32:44.99ID:XQkKwBy5 単純にオシャレしてファッション楽しめば自己肯定感や自己効力感が上がってメンタル改善する
メンタル改善して安定すれば心に余裕が生まれて先延ばしが減るってことでおk?
メンタル改善して安定すれば心に余裕が生まれて先延ばしが減るってことでおk?
533優しい名無しさん
2022/05/25(水) 19:36:11.06ID:bLdM/yAc トイレ先送りしちゃわない?
534優しい名無しさん
2022/05/25(水) 19:42:50.36ID:HJg7iQW7 >>519
>>527を見てみなよ
ひきこもりの子が、ちゃんとした服を着たら外に出られるようになったってね
それとやっぱり自己肯定感があがるんだってね、精神科医の解説動画
結局自分も自己肯定感が欲しくて服に頑張ってるのかもな
実際、ぴたっり気に入った服を着ると、前に進もうって気になるもんね
でもその前提になる諸々の作業が億劫で困難だから悲しい
>>528
おしゃれな人を色々見るけど、年齢や容姿というよりも
選択と組み合わせがバッチリなんだよね
流行りと季節と時と場所にぴったり合わせた服を選んでる、それと清潔感
先延ばし癖が強いと、その時その時の選択とか、毎日の手入れが必ず疎かになってくる
そしてどこかがチグハグになってみすぼらしくなって
そこが努力の限界と虚しさの根本原因では
(世間との関係まで言われると、先延ばしとは別問題になると思うけど…)
だから先延ばしをどうにかしなくちゃいけないんだけど、それが出来ればね
>>527を見てみなよ
ひきこもりの子が、ちゃんとした服を着たら外に出られるようになったってね
それとやっぱり自己肯定感があがるんだってね、精神科医の解説動画
結局自分も自己肯定感が欲しくて服に頑張ってるのかもな
実際、ぴたっり気に入った服を着ると、前に進もうって気になるもんね
でもその前提になる諸々の作業が億劫で困難だから悲しい
>>528
おしゃれな人を色々見るけど、年齢や容姿というよりも
選択と組み合わせがバッチリなんだよね
流行りと季節と時と場所にぴったり合わせた服を選んでる、それと清潔感
先延ばし癖が強いと、その時その時の選択とか、毎日の手入れが必ず疎かになってくる
そしてどこかがチグハグになってみすぼらしくなって
そこが努力の限界と虚しさの根本原因では
(世間との関係まで言われると、先延ばしとは別問題になると思うけど…)
だから先延ばしをどうにかしなくちゃいけないんだけど、それが出来ればね
535優しい名無しさん
2022/05/25(水) 20:02:21.40ID:bLdM/yAc ちゃんとした服を着るのはいいけど、日々の手入れに苦労してる人が頻繁に流行を追ってとかまで考えてるのは身分不相応な気がする
それがモチベに繋がる人は好きにしたらいいと思うけど、
全部メモにして一日のルーティンを決めなさいとか、集中できないなら朝絶対コーヒー飲みなさい!って言うのと同じで人それぞれだと思う
「普通の人」そこまで流行取り入れてないし
流行りに乗り過ぎて着こなせてない人の方がちょっと古いとか地味よりダサかったりするから・・・
清潔感や洗濯入浴は大事だが、オシャレ好きじゃない人も世の中には居るんだよ
それがモチベに繋がる人は好きにしたらいいと思うけど、
全部メモにして一日のルーティンを決めなさいとか、集中できないなら朝絶対コーヒー飲みなさい!って言うのと同じで人それぞれだと思う
「普通の人」そこまで流行取り入れてないし
流行りに乗り過ぎて着こなせてない人の方がちょっと古いとか地味よりダサかったりするから・・・
清潔感や洗濯入浴は大事だが、オシャレ好きじゃない人も世の中には居るんだよ
536優しい名無しさん
2022/05/25(水) 20:32:18.10ID:HHi2Qs5U みんな長い
537優しい名無しさん
2022/05/25(水) 20:52:21.31ID:IaO3ojz/ このスレに多い先延ばしする人の特徴
・シンプルな物事を難しく考えすぎる
・他人と比較する
・ネガティブ
・シンプルな物事を難しく考えすぎる
・他人と比較する
・ネガティブ
538優しい名無しさん
2022/05/25(水) 21:18:00.63ID:JgQuYslx >>518
ユニクロで気持ちがダメになる理由は
質感がクタクタになって本来捨てるべき服を
捨てる決断ができないことにあると思う
俺たちに欠如してるの決断力だからね
不要なものを排除する決断力ないからいらないものがどんどん溜まって何も進まなくなる
おっさんだけどユニクロはいちばん日本人の小柄な体型
にフィットするし新品の黒スキニーとビッグTでナンパ全然いけるんだが
ユニクロで気持ちがダメになる理由は
質感がクタクタになって本来捨てるべき服を
捨てる決断ができないことにあると思う
俺たちに欠如してるの決断力だからね
不要なものを排除する決断力ないからいらないものがどんどん溜まって何も進まなくなる
おっさんだけどユニクロはいちばん日本人の小柄な体型
にフィットするし新品の黒スキニーとビッグTでナンパ全然いけるんだが
539優しい名無しさん
2022/05/25(水) 21:24:17.62ID:HHi2Qs5U いろいろ先延ばしする癖に文章は全て書き切る勢いで長文になるのは何故か
次の機会にまた書こう、とならないその感覚を普段もいかせば先延ばし癖が直るんじゃ
次の機会にまた書こう、とならないその感覚を普段もいかせば先延ばし癖が直るんじゃ
540優しい名無しさん
2022/05/25(水) 21:38:44.40ID:3yUw92nF 先延ばしにもメリットはあるよな
依存症とか衝動買い、誘惑に負けそうになった時
「とりあえず、あとでやろう」と先延ばしすると、自然にやめれたりすることがある
依存症とか衝動買い、誘惑に負けそうになった時
「とりあえず、あとでやろう」と先延ばしすると、自然にやめれたりすることがある
541優しい名無しさん
2022/05/25(水) 21:39:05.89ID:bLdM/yAc542優しい名無しさん
2022/05/25(水) 22:13:19.89ID:HHi2Qs5U543優しい名無しさん
2022/05/25(水) 22:19:49.04ID:Tln+lMPn544優しい名無しさん
2022/05/25(水) 22:42:41.61ID:JgQuYslx >>539
わかってないな
俺たちは目先の短時間でできることはできる
書き込みなんてスマホ持った状態で長文でも一分くらいだろ
書いてる途中でスマホ一旦おいて別の部屋行ったらおそらく忘れるだろうけどね
別のことし始めたら完全に忘れるってだけ
わかってないな
俺たちは目先の短時間でできることはできる
書き込みなんてスマホ持った状態で長文でも一分くらいだろ
書いてる途中でスマホ一旦おいて別の部屋行ったらおそらく忘れるだろうけどね
別のことし始めたら完全に忘れるってだけ
545優しい名無しさん
2022/05/25(水) 22:49:14.38ID:h8+7whYU 俺たちとかって一緒にされたくないんだが
546優しい名無しさん
2022/05/25(水) 23:36:43.87ID:Iz7qX430 >>534
ここがうつ病スレやセルフネグレクトスレや引きこもりから抜け出したいスレならその主張はわかるが先延ばしスレだし…
そんで結局
>>でもその前提になる諸々の作業が億劫で困難だから悲しい
こうなってるんだから理想を追い求めてできなくて自己否定に繋がってるわけでデメリットの方が強く出てるじゃん
自分はオシャレなんかよりやらなきゃいけないこと優先しなきゃだからこれからも手を抜くよ
ここがうつ病スレやセルフネグレクトスレや引きこもりから抜け出したいスレならその主張はわかるが先延ばしスレだし…
そんで結局
>>でもその前提になる諸々の作業が億劫で困難だから悲しい
こうなってるんだから理想を追い求めてできなくて自己否定に繋がってるわけでデメリットの方が強く出てるじゃん
自分はオシャレなんかよりやらなきゃいけないこと優先しなきゃだからこれからも手を抜くよ
547優しい名無しさん
2022/05/25(水) 23:38:10.61ID:Iz7qX430 >>539
つ スレタイのPCN症候群
つ スレタイのPCN症候群
548優しい名無しさん
2022/05/26(木) 03:12:44.78ID:v/3LIlu5 >>544
でもこんなところの書き込みなんて忘れて困った事なんてない
書類でも前に戻れば思い出しはすると思うし・・・
そういや私はスマホ持ち歩くの怠いと思ってるんだけど、スマホって依存性あるから
依存症になりやすい性質のADHDだと手放せない人も多そう
人それぞれだよね
特別文章が破綻してない限りは読めない側の能力の問題だから短文しか読めない人は読まずにスルーして欲しい
でもこんなところの書き込みなんて忘れて困った事なんてない
書類でも前に戻れば思い出しはすると思うし・・・
そういや私はスマホ持ち歩くの怠いと思ってるんだけど、スマホって依存性あるから
依存症になりやすい性質のADHDだと手放せない人も多そう
人それぞれだよね
特別文章が破綻してない限りは読めない側の能力の問題だから短文しか読めない人は読まずにスルーして欲しい
549優しい名無しさん
2022/05/26(木) 03:19:22.38ID:O2dM1yVu 的外れな脱線した書き込みばかりし出してスレ荒らしてるのってこの人かね?
服の話題も、服探すの先延ばしって書き込みから服の管理について書き始めてユニクロがどうとか言い出したのが発端だし>>508
先延ばしと関係ないことばかりなスレチな自分語り連発
服の話題も、服探すの先延ばしって書き込みから服の管理について書き始めてユニクロがどうとか言い出したのが発端だし>>508
先延ばしと関係ないことばかりなスレチな自分語り連発
550優しい名無しさん
2022/05/26(木) 07:35:15.59ID:RZLlumrl ユニクロと言えばオンライン商品を店舗支払いして店舗で受け取りだったら試着もその後の返品もラクらしいのに
欲しい物のセール期間中にまだセール終わってない…まだ…となって結局店舗に行かず店舗支払いサービスを使ったことのない私が通りますよ
誕生月クーポンも今月末で切れるんだけど、もう返品の手間かかるの覚悟で家に配送してもらうかね…
欲しい物のセール期間中にまだセール終わってない…まだ…となって結局店舗に行かず店舗支払いサービスを使ったことのない私が通りますよ
誕生月クーポンも今月末で切れるんだけど、もう返品の手間かかるの覚悟で家に配送してもらうかね…
551優しい名無しさん
2022/05/26(木) 09:17:34.02ID:AMyw8Pi5 昨日息子のようにかわいがっていた実家の愛犬が死んだ
死ぬ何時間か前に親から体調悪いって電話があったんだ
用事がなかったので車で数時間かかるけど帰ろうか迷って
どうせ病院にいるからと帰らなかった
結局会えないまま死んでしまった
帰る選択をしていたら会えたはずだ
こういう重要な局面でさえその選択以外の選択をする必要がないとこでさえ
別のことをして自分も自分の大事な相手も損する
思い返せば受験の時も勉強ではなく新しく見つけたゲームや漫画
に気が散って失敗した
部屋の掃除できないこととか対して生活に影響がないと思いがちで放置するけど
結局それを放置するとこういう人生の大事なとこでさえ自分が大損する選択をすると思い知りました
これを治さないと親の死に目や自分が病気になったとき何度でも大損すると思い知らされた
死ぬ何時間か前に親から体調悪いって電話があったんだ
用事がなかったので車で数時間かかるけど帰ろうか迷って
どうせ病院にいるからと帰らなかった
結局会えないまま死んでしまった
帰る選択をしていたら会えたはずだ
こういう重要な局面でさえその選択以外の選択をする必要がないとこでさえ
別のことをして自分も自分の大事な相手も損する
思い返せば受験の時も勉強ではなく新しく見つけたゲームや漫画
に気が散って失敗した
部屋の掃除できないこととか対して生活に影響がないと思いがちで放置するけど
結局それを放置するとこういう人生の大事なとこでさえ自分が大損する選択をすると思い知りました
これを治さないと親の死に目や自分が病気になったとき何度でも大損すると思い知らされた
552優しい名無しさん
2022/05/26(木) 09:19:04.69ID:AMyw8Pi5 帰って一緒にいてやれば回復したかもしれないと思うと本当に悔やむ。元気で賢い子だったので長生きすると思っていたが
平均寿命にさえ至らなかった
平均寿命にさえ至らなかった
553優しい名無しさん
2022/05/26(木) 17:47:37.53ID:O2dM1yVu 精神科医って診察でこういう人の相手するの大変だろうな
554優しい名無しさん
2022/05/26(木) 18:03:11.36ID:tyePzHE7 確かに診察時の話もめちゃくちゃ長そうだもんな
医者も次が押しちゃうから話を打ち切ろうとする
待合室は混む
医者も次が押しちゃうから話を打ち切ろうとする
待合室は混む
555優しい名無しさん
2022/05/26(木) 19:26:19.06ID:RX5dJp/L 暇だ
556優しい名無しさん
2022/05/26(木) 21:09:34.55ID:yOhZWDjb 内科に押し寄せる高齢者だってたいへんだよ。
あと女は会話が目的になっていることが多い。
あと女は会話が目的になっていることが多い。
557優しい名無しさん
2022/05/26(木) 21:14:18.90ID:v/3LIlu5 医者にカウンセラーも求める人はちょっと違わない?
558優しい名無しさん
2022/05/26(木) 21:40:14.45ID:1JEynJOG 15分って決まってたな大学病院は。
クリニックは金目的だから1分で終わってくすり出してそう
精神科はクスリ貰う場所だから診断はガイドライン見て自分でやる方がいいぞ
クリニックは金目的だから1分で終わってくすり出してそう
精神科はクスリ貰う場所だから診断はガイドライン見て自分でやる方がいいぞ
559優しい名無しさん
2022/05/26(木) 21:44:45.52ID:Z8fX4OrC 別に雑談したいわけじゃないけど、必要なことも聞かなくてクスリ適当に出すだけで
直す気があるのか謎
薬で儲けたいだけなんじゃないの
直す気があるのか謎
薬で儲けたいだけなんじゃないの
560優しい名無しさん
2022/05/26(木) 22:29:46.97ID:HLgYR5ke スレチ
561優しい名無しさん
2022/05/26(木) 22:35:46.33ID:jMN8OYXb ADHDとは別の理由で通ってるのでスレチだろうけど、医師は本当にその人によってまちまちだよね
最初の主治医の爺さま先生:基本数分診察だが生育環境等「ここは聞かないと」という時はきっちり聞いてくれるし薬の調整も積極的
次の若者医師:話は遮るし薬も「レセプトいじるのダルい」みたいなこと言って滅多に変えない、他にもいい加減な仕事多い
今の壮年主治医:基本数分診察だが話ちゃんと聞いてくれるし薬も調整してくれる
だったしなぁ
最初の主治医の爺さま先生:基本数分診察だが生育環境等「ここは聞かないと」という時はきっちり聞いてくれるし薬の調整も積極的
次の若者医師:話は遮るし薬も「レセプトいじるのダルい」みたいなこと言って滅多に変えない、他にもいい加減な仕事多い
今の壮年主治医:基本数分診察だが話ちゃんと聞いてくれるし薬も調整してくれる
だったしなぁ
562優しい名無しさん
2022/05/26(木) 22:41:52.03ID:J7YC8eXB 先延ばしに効く薬ってある?
ADHDの診察も先延ばししてるからもうだめぽ
ADHDの診察も先延ばししてるからもうだめぽ
563優しい名無しさん
2022/05/26(木) 22:48:51.07ID:C66sWuNN 最初に気軽に何となく調べた段階ではそのままやれば先延ばしせずに済むだけど
そこでごちゃごちゃ悩むことになると、それをやることに嫌なイメージがついて、嫌なイメージでやりたくなくてどんどん先延ばしされるのが辛い
某ショッピングサイトで初めてor久しぶりの人にキャンペーンで無料プレゼントとかあるけど、色々選べて価格差がかなりあるので何を選べばいいか悩んで調べなきゃいけないから
本当に買いたい物をすぐ買えなくなるからやめてほしい
自分みたいな先延ばし人間にはそのキャンペーンは悪手だわ
そこでごちゃごちゃ悩むことになると、それをやることに嫌なイメージがついて、嫌なイメージでやりたくなくてどんどん先延ばしされるのが辛い
某ショッピングサイトで初めてor久しぶりの人にキャンペーンで無料プレゼントとかあるけど、色々選べて価格差がかなりあるので何を選べばいいか悩んで調べなきゃいけないから
本当に買いたい物をすぐ買えなくなるからやめてほしい
自分みたいな先延ばし人間にはそのキャンペーンは悪手だわ
564優しい名無しさん
2022/05/26(木) 22:50:35.32ID:QWIWCxE2 あと初めてか久しぶりの人に最大1500円まで割引の半額キャンペーンとかあるけど
そしたら3000円以上買わなきゃ損じゃんって思って買えなくなるからやめてほしい
もっと安い物をさくっと買いたかったのに
延々と買えずに困ってる
そしたら3000円以上買わなきゃ損じゃんって思って買えなくなるからやめてほしい
もっと安い物をさくっと買いたかったのに
延々と買えずに困ってる
565優しい名無しさん
2022/05/26(木) 23:25:01.69ID:v/3LIlu5 完璧主義と欲張りって言い方次第だよね
566優しい名無しさん
2022/05/26(木) 23:35:47.97ID:BriVCZku567優しい名無しさん
2022/05/27(金) 00:05:13.66ID:MMKSUBVG 完璧主義って何かに拘ってこれをやるならここまでやりたいって高い水準求めると言われるけど
それを予定内に完結出来る人が完璧主義で
計画だけで実行できない人、完璧な結果が手に入らない・期待できないからしない人は欲張りだと思ってる
親が小さな玩具なら買ってあげるって言ってるのに、大きな玩具欲しがって泣き叫んで結局何も買わずに引きずられて帰る子供と同じ
→結果が同じなら何も欲しがらない方がコスパいい
それを予定内に完結出来る人が完璧主義で
計画だけで実行できない人、完璧な結果が手に入らない・期待できないからしない人は欲張りだと思ってる
親が小さな玩具なら買ってあげるって言ってるのに、大きな玩具欲しがって泣き叫んで結局何も買わずに引きずられて帰る子供と同じ
→結果が同じなら何も欲しがらない方がコスパいい
569優しい名無しさん
2022/05/27(金) 00:14:42.43ID:qg9PUE9l >>567
その親にワガママ言うってのは理解できないし関係ないし真逆
自分の場合は親がうちは大学進学禁止!高卒で働け!進学は親不孝れって言ってたから、お願いしても許してもらえなくてそれに従うしかないと思って泣いてそうしたら
下の兄弟には私立大学に一人暮らしマンション付きで行かせてて
それで精神病んだよ
下の兄弟に行かせてるのがなければ「うちはそういう家だから仕方がない」って思って諦めてたかもしれないのに
兄弟には行かせてるから「なんで私には禁止したんだ。私の人生返せ。私にも同じだけ学費とマンションの家賃を出せ。私も今から進学したい」
って思うようになって人生狂った
その親にワガママ言うってのは理解できないし関係ないし真逆
自分の場合は親がうちは大学進学禁止!高卒で働け!進学は親不孝れって言ってたから、お願いしても許してもらえなくてそれに従うしかないと思って泣いてそうしたら
下の兄弟には私立大学に一人暮らしマンション付きで行かせてて
それで精神病んだよ
下の兄弟に行かせてるのがなければ「うちはそういう家だから仕方がない」って思って諦めてたかもしれないのに
兄弟には行かせてるから「なんで私には禁止したんだ。私の人生返せ。私にも同じだけ学費とマンションの家賃を出せ。私も今から進学したい」
って思うようになって人生狂った
571優しい名無しさん
2022/05/27(金) 00:17:11.14ID:7M57IrgB574優しい名無しさん
2022/05/27(金) 00:19:56.53ID:vmGAKWIJ >>567
自分は欲張り&完璧主義&先延ばしだけど、こんな経験一切ないわ
小さな玩具買ってくれるならそれ買ってもらうわ
そんな我儘言ったことないわ
> 親が小さな玩具なら買ってあげるって言ってるのに、大きな玩具欲しがって泣き叫んで結局何も買わずに引きずられて帰る子供と同じ
> →結果が同じなら何も欲しがらない方がコスパいい
自分は欲張り&完璧主義&先延ばしだけど、こんな経験一切ないわ
小さな玩具買ってくれるならそれ買ってもらうわ
そんな我儘言ったことないわ
> 親が小さな玩具なら買ってあげるって言ってるのに、大きな玩具欲しがって泣き叫んで結局何も買わずに引きずられて帰る子供と同じ
> →結果が同じなら何も欲しがらない方がコスパいい
576優しい名無しさん
2022/05/27(金) 00:37:26.74ID:shwBoud5 >>563
先延ばしやめんどくささだけの人はそれをスルーするからいいんだけど
adhdもあると魅力的な話やお得情報をスルーできなくて気になって、でも取り掛かれなくて疲弊する気がする
自分も後者だから、重い腰上げてギリギリ間に合う時間に家出て優先事項考えて予定立ててても
同行者があれ食べようかとか、あの店でいつも買ってるものが特売してるとか言われるとそっち行っちゃって
結局やらなきゃいけないことや買わなきゃいけなかったものできず買えずで、後悔して落ち込む
まさに今日それがあった
もう風呂入らないと出かけられない状態になってるけど、臭いけど明日行かないと…
これで、風呂入ってから行こうと二兎追うと風呂も入れず出かけられず両方無理になることが経験上わかっている
先延ばしやめんどくささだけの人はそれをスルーするからいいんだけど
adhdもあると魅力的な話やお得情報をスルーできなくて気になって、でも取り掛かれなくて疲弊する気がする
自分も後者だから、重い腰上げてギリギリ間に合う時間に家出て優先事項考えて予定立ててても
同行者があれ食べようかとか、あの店でいつも買ってるものが特売してるとか言われるとそっち行っちゃって
結局やらなきゃいけないことや買わなきゃいけなかったものできず買えずで、後悔して落ち込む
まさに今日それがあった
もう風呂入らないと出かけられない状態になってるけど、臭いけど明日行かないと…
これで、風呂入ってから行こうと二兎追うと風呂も入れず出かけられず両方無理になることが経験上わかっている
577優しい名無しさん
2022/05/27(金) 00:50:10.59ID:shwBoud5 >>567
完全一致じゃないけどちょっとわかる
頑張ればできるなら努力する意味あるけど、間に合わないことが続いて色々溜まりまくってるなら何処かを削って生活をしないと
時間や個々のエネルギーは限られているから
完全一致じゃないけどちょっとわかる
頑張ればできるなら努力する意味あるけど、間に合わないことが続いて色々溜まりまくってるなら何処かを削って生活をしないと
時間や個々のエネルギーは限られているから
578優しい名無しさん
2022/05/27(金) 20:35:37.26ID:J7kuXd/H みんなスーパーの駐車場おぼえてる?
田舎の店舗の前に広い平面駐車場だけあるような場合でも
5分店に入ってでたらどこに停めたかまったくわからないときがある
最初はモールの屋内巨大駐車場はわからなくなるので柱の記号を写真にとっていたけど
ついにこんな単純な平面屋外でもどのあたりに停めたか
完全に覚えてない
つまり直前の短期記憶がない
これはコンサータ飲み始めてからなったが薬のせいなのか
認知症なのかよくわからん
田舎の店舗の前に広い平面駐車場だけあるような場合でも
5分店に入ってでたらどこに停めたかまったくわからないときがある
最初はモールの屋内巨大駐車場はわからなくなるので柱の記号を写真にとっていたけど
ついにこんな単純な平面屋外でもどのあたりに停めたか
完全に覚えてない
つまり直前の短期記憶がない
これはコンサータ飲み始めてからなったが薬のせいなのか
認知症なのかよくわからん
579優しい名無しさん
2022/05/27(金) 20:38:45.55ID:J7kuXd/H 先延ばしする理由はやろうと思ったことを忘れるパターンと
覚えてはいるけど体がだるいパターンと三種類あると思う
若い頃は目先の快楽優先
中年期はご飯食べたらだるくなってやらないパターン
四十代の今は5分前に決めたことを忘れる、隣の部屋に移動したら忘れるなど
認知症かもと思うと辛い
覚えてはいるけど体がだるいパターンと三種類あると思う
若い頃は目先の快楽優先
中年期はご飯食べたらだるくなってやらないパターン
四十代の今は5分前に決めたことを忘れる、隣の部屋に移動したら忘れるなど
認知症かもと思うと辛い
581優しい名無しさん
2022/05/27(金) 20:51:11.01ID:shwBoud5582優しい名無しさん
2022/05/27(金) 21:54:03.80ID:YTjDpbzG 自分の先延ばしの原因は恐怖・不安
不安なために絶対締切守らなきゃ早く終わらせなきゃって意識は強いのに
不安が強すぎて恐怖でできない
嫌なことが本当に我慢できない
誘惑を全て絶ってもダメ
対処療法的に解決する方法は誰かに監視されたり管理されること
あと一番いいのは何も考えないでやること
変に拘るからハードルが上がる
嫌なイメージをつけないこと
複雑で、めんどくさ…と思うと一気に無理になる
不安なために絶対締切守らなきゃ早く終わらせなきゃって意識は強いのに
不安が強すぎて恐怖でできない
嫌なことが本当に我慢できない
誘惑を全て絶ってもダメ
対処療法的に解決する方法は誰かに監視されたり管理されること
あと一番いいのは何も考えないでやること
変に拘るからハードルが上がる
嫌なイメージをつけないこと
複雑で、めんどくさ…と思うと一気に無理になる
583優しい名無しさん
2022/05/27(金) 21:55:34.41ID:EHPm/S6G しかし何も考えないで勢いや流れでやったことで、後で「どうしてもっとよく考えてやらなかったんだ」と後悔することを多く経験したせいで
どうしても慎重になってしまう
どうしても慎重になってしまう
584優しい名無しさん
2022/05/27(金) 22:17:11.08ID:Mlbr9+kf どうしてもっと良くカンガルー
585優しい名無しさん
2022/05/27(金) 23:09:11.13ID:AIbfo6uH 取り敢えずやってみるが通用するのは
知識と経験で構築されるセンスがある場合のみ
やってみると上手くいくは相関しない
これが判らない人が自己啓発本に毒される
知識と経験で構築されるセンスがある場合のみ
やってみると上手くいくは相関しない
これが判らない人が自己啓発本に毒される
586優しい名無しさん
2022/05/27(金) 23:11:55.66ID:bKEPOdFe >>585
進路関係だと上手いことレールの上に乗ってたり親や学校の担任などのアドバイスが的確な場合のみだな
そうじゃないと人生終了
レール落ちた時に親にガミガミ強要されてとにかく目の前のことを必死にこなしてたけどどんどん元のレールに戻れないとこに転落して行って辛い
進路関係だと上手いことレールの上に乗ってたり親や学校の担任などのアドバイスが的確な場合のみだな
そうじゃないと人生終了
レール落ちた時に親にガミガミ強要されてとにかく目の前のことを必死にこなしてたけどどんどん元のレールに戻れないとこに転落して行って辛い
588優しい名無しさん
2022/05/28(土) 11:52:38.69ID:iySfjlMC >>582
わいと一緒やな
わいと一緒やな
589優しい名無しさん
2022/05/28(土) 13:40:33.31ID:Vj9saPg5590優しい名無しさん
2022/05/28(土) 14:31:30.73ID:QLJGynMG >>582
自分もそれ
つか、メンヘル板の先延ばしなんだから殆どこれじゃないかな
adhdのみのなかなか始められない、めんどくさいってだけの時はそこまで困ってなかった
その頃は期限までの日々にお腹壊したり不安症状出なかったし、過集中で間に合わせたれてたから余裕あったし
adhdなかったら抗不安薬や抗うつ薬が効くんだけど
adhdあるから不安がなくなると期限に間に合わせないとって不安も消しちゃって先延ばしまくって生活破綻したわ
15年くらい抗うつ薬飲んでたんだけど家には荷物が山積み
毎シーズン新しい服を買ってしまう
自分もそれ
つか、メンヘル板の先延ばしなんだから殆どこれじゃないかな
adhdのみのなかなか始められない、めんどくさいってだけの時はそこまで困ってなかった
その頃は期限までの日々にお腹壊したり不安症状出なかったし、過集中で間に合わせたれてたから余裕あったし
adhdなかったら抗不安薬や抗うつ薬が効くんだけど
adhdあるから不安がなくなると期限に間に合わせないとって不安も消しちゃって先延ばしまくって生活破綻したわ
15年くらい抗うつ薬飲んでたんだけど家には荷物が山積み
毎シーズン新しい服を買ってしまう
591優しい名無しさん
2022/05/28(土) 17:06:30.62ID:B39YhCoA592優しい名無しさん
2022/05/28(土) 17:26:41.78ID:jWmaGXLI >>591
苦痛に耐えるって、我慢するのはできるけど能動的にやるのは難しい
例えば体重管理だったら、我慢して食事抜くのはできるけど
そのために毎日筋トレとか運動とかを一人で継続するのは難しい
ほぼ3日坊主
学校の部活入ってたり習い事してたりとか他人が関わって強制的に行かなきゃいけないみたいなのになれば普通にやってるけど
自分一人だとまず意志が保てない
苦痛に耐えるって、我慢するのはできるけど能動的にやるのは難しい
例えば体重管理だったら、我慢して食事抜くのはできるけど
そのために毎日筋トレとか運動とかを一人で継続するのは難しい
ほぼ3日坊主
学校の部活入ってたり習い事してたりとか他人が関わって強制的に行かなきゃいけないみたいなのになれば普通にやってるけど
自分一人だとまず意志が保てない
593優しい名無しさん
2022/05/28(土) 18:17:24.44ID:QLJGynMG カップラーメン食べるのも先延ばししちゃう
お湯沸くまで台所でじっと我慢してた分スマホいじり始めたら止まらなかったり
他の作業しての疲れがあって部屋に持ってきてもすぐ食べられない
一息つきたくなる その一息が長すぎる
けど無理してすぐ食べても美味しくない
お湯沸くまで台所でじっと我慢してた分スマホいじり始めたら止まらなかったり
他の作業しての疲れがあって部屋に持ってきてもすぐ食べられない
一息つきたくなる その一息が長すぎる
けど無理してすぐ食べても美味しくない
594優しい名無しさん
2022/05/28(土) 19:39:29.78ID:B39YhCoA >>592
私も同じで声かけや強制力があったり、極端な事なら出来るけどコントロールは難しいよ
健常もそういうので新しい目標見つけて続けて出来た時に自慢げだったりするから
皆それを持続する為に努力してるんだと思う
不安は薬に緩和してもらっても、努力や我慢(やりたくなくても毎日やる)の部分は自分で頑張るしかない
それが出来ない特性だけど、少なくとも私とあなたは他人が介入すれば出来るとか極端なら出来るわけだから
絶対無理ではないんじゃないかな
でも努力出来ない それだけの話
最近先延ばしや気が散るよりも嫌な事を我慢できない事の方が障害なんだと感じる
生きていく最低限が出来なけりゃ福祉があって、掃除の出来なさも自己管理の出来なさも
最低レベルじゃないから何も受けられなくて
だらしない生き方から脱却したいと思いながら甘んじて現状を受け入れてるくらいが「普通」なんだろうなって思うよ
健常にだって、より高い水準を求めて挫折したり自己啓発本買ってる人が大勢いるんだもの
私も同じで声かけや強制力があったり、極端な事なら出来るけどコントロールは難しいよ
健常もそういうので新しい目標見つけて続けて出来た時に自慢げだったりするから
皆それを持続する為に努力してるんだと思う
不安は薬に緩和してもらっても、努力や我慢(やりたくなくても毎日やる)の部分は自分で頑張るしかない
それが出来ない特性だけど、少なくとも私とあなたは他人が介入すれば出来るとか極端なら出来るわけだから
絶対無理ではないんじゃないかな
でも努力出来ない それだけの話
最近先延ばしや気が散るよりも嫌な事を我慢できない事の方が障害なんだと感じる
生きていく最低限が出来なけりゃ福祉があって、掃除の出来なさも自己管理の出来なさも
最低レベルじゃないから何も受けられなくて
だらしない生き方から脱却したいと思いながら甘んじて現状を受け入れてるくらいが「普通」なんだろうなって思うよ
健常にだって、より高い水準を求めて挫折したり自己啓発本買ってる人が大勢いるんだもの
595優しい名無しさん
2022/05/28(土) 19:49:44.22ID:iySfjlMC 抗不安薬使ったらやめられなくなって終わるぞ
頭悪くし
頭悪くし
596優しい名無しさん
2022/05/28(土) 20:24:50.52ID:oKcXolba >>551
めちゃくちゃよく分かる
掃除片付けも、それで生活は出来るけど、その景色が目に入っている間中ずーっとストレスで「自分は駄目だ」と思い続けてて無駄に精神消耗しながら暮らしてるんだよね
物もちゃんと選別して思い切って捨ててスッキリ綺麗にしたらどんなに気持ちが違うか
そして、私も実家から連絡来た時に全て放ってタクシーで駆け付ければ愛猫の最期に間に合ったのに数十分の差で間に合わなかった
大泣きした
めちゃくちゃよく分かる
掃除片付けも、それで生活は出来るけど、その景色が目に入っている間中ずーっとストレスで「自分は駄目だ」と思い続けてて無駄に精神消耗しながら暮らしてるんだよね
物もちゃんと選別して思い切って捨ててスッキリ綺麗にしたらどんなに気持ちが違うか
そして、私も実家から連絡来た時に全て放ってタクシーで駆け付ければ愛猫の最期に間に合ったのに数十分の差で間に合わなかった
大泣きした
597優しい名無しさん
2022/05/29(日) 02:05:28.29ID:HkkMfYVU 柏木由紀
>「私はみんなが普通にしていることがとにかく面倒くさい。苦手。お風呂、掃除、洗濯とか」
>「人に合わないときは出来れば風呂に入りたくない、というか最長1週間入っていない」
>「私はみんなが普通にしていることがとにかく面倒くさい。苦手。お風呂、掃除、洗濯とか」
>「人に合わないときは出来れば風呂に入りたくない、というか最長1週間入っていない」
598優しい名無しさん
2022/05/29(日) 02:10:00.54ID:HkkMfYVU600優しい名無しさん
2022/05/29(日) 09:11:59.82ID:ggt9H+5F 依存性のあるものはADHDには危険て定説があるけど
先延ばし体質な我々には平気だと思う
流石に先延ばし体質でも駆け込むほど酷い不調で病院行った時はなるべく飲むように努力するけど
それでも1日3回きっちり飲むってなかなか難しい
今シャワー浴びるの先延ばしにしてる
今の気温26度でもうすぐ30度になるから1秒でも早く入るべきなのに
先延ばし体質な我々には平気だと思う
流石に先延ばし体質でも駆け込むほど酷い不調で病院行った時はなるべく飲むように努力するけど
それでも1日3回きっちり飲むってなかなか難しい
今シャワー浴びるの先延ばしにしてる
今の気温26度でもうすぐ30度になるから1秒でも早く入るべきなのに
601優しい名無しさん
2022/05/29(日) 10:20:47.19ID:XajtI5gi 先延ばし癖は酷くて生活に支障あるレベルなのに、完璧主義?強迫観念??ただの頑張り屋さん?な所があるのか
これは絶対毎日しないと駄目って自分に課したものはしないと気が済まないという部分もある
服薬ではないけど、私は今のところ英語の勉強がそれ
毎日このくらいやる(少しの量だけど)と決めたらどんなに夜遅くなってもちゃんとやらないと気持ち悪い
もう5年くらい毎日続いてる
そんな感じで、独学で資格取るとかは得意
社会人になってから、興味持った分野について仕事しながら通信の大学にも編入して最短年で卒業したし
でも相変わらず生活は何もかも先延ばしで部屋片付いたためしないし時間もギリギリとか間に合わないとかでいつも後悔ばっかり
なんかアンバランス?
こういう人他にいるだろうか
これは絶対毎日しないと駄目って自分に課したものはしないと気が済まないという部分もある
服薬ではないけど、私は今のところ英語の勉強がそれ
毎日このくらいやる(少しの量だけど)と決めたらどんなに夜遅くなってもちゃんとやらないと気持ち悪い
もう5年くらい毎日続いてる
そんな感じで、独学で資格取るとかは得意
社会人になってから、興味持った分野について仕事しながら通信の大学にも編入して最短年で卒業したし
でも相変わらず生活は何もかも先延ばしで部屋片付いたためしないし時間もギリギリとか間に合わないとかでいつも後悔ばっかり
なんかアンバランス?
こういう人他にいるだろうか
602優しい名無しさん
2022/05/29(日) 11:21:46.17ID:P/1WQCzP >>601
アスペっぽい
アスペも先延ばしするし、部屋の片付けはやり方を理屈で整理できないと出来なかったりする
でも拘り強いから決めごとはやらんと気が済まない
自分にとって大事な事だけ、自分が執着する事だけが優先
汚部屋な上食事すら1人で取れなくても詰め込み学習だけは出来るASDも居るからなあ
アスペっぽい
アスペも先延ばしするし、部屋の片付けはやり方を理屈で整理できないと出来なかったりする
でも拘り強いから決めごとはやらんと気が済まない
自分にとって大事な事だけ、自分が執着する事だけが優先
汚部屋な上食事すら1人で取れなくても詰め込み学習だけは出来るASDも居るからなあ
603優しい名無しさん
2022/05/29(日) 13:41:19.64ID:XoD5ea1C A何でもかんでも二言目には「アスペ」認定したい人多いなあ
604優しい名無しさん
2022/05/29(日) 15:04:43.77ID:SIbQUi3n605優しい名無しさん
2022/05/29(日) 16:44:36.57ID:cOPzomuL606優しい名無しさん
2022/05/29(日) 17:37:48.08ID:ggt9H+5F 仕事に支障出ちゃってる人って少ないのかな
自分はとにかく遅刻が改善できず、責任感強いから遅刻するたびに自己嫌悪で自尊心消えた
遅刻しまくって遅刻魔のレッテルに耐えられず自主退職繰り返した
1分~5分くらいの遅刻なんだけど、仕事はちゃんとこなしてても(先延ばししなくて済むような、今目の前の仕事をやるタイプの仕事だった)ボーナス大幅に減額されたのも痛かった
先延ばしがなかったら早めに支度して30分早く家を出るとかできるんだろうけど
起きれないだけじゃなく早めに起きてても遅刻するんだな
自分はとにかく遅刻が改善できず、責任感強いから遅刻するたびに自己嫌悪で自尊心消えた
遅刻しまくって遅刻魔のレッテルに耐えられず自主退職繰り返した
1分~5分くらいの遅刻なんだけど、仕事はちゃんとこなしてても(先延ばししなくて済むような、今目の前の仕事をやるタイプの仕事だった)ボーナス大幅に減額されたのも痛かった
先延ばしがなかったら早めに支度して30分早く家を出るとかできるんだろうけど
起きれないだけじゃなく早めに起きてても遅刻するんだな
607優しい名無しさん
2022/05/29(日) 21:43:57.81ID:Y3nlE3LO 責任感強いのに遅刻?妙だな
608優しい名無しさん
2022/05/29(日) 22:07:03.12ID:P/1WQCzP 責任感強いんじゃなくて心が弱くて注意に耐えられないだけじゃない?
1分ってそんなんでレッテル付けられるほどとは思えないけど、もしかしたら他の人が10分前には準備してるなら11分遅刻ってことだし
タイムカードって推した瞬間に仕事開始じゃないからそこでギリだと間に合っててもほぼ遅刻よな・・・
自分が言ってる事と現実が解離してそう
理想の自分と現実の言動からの評価の違いで病むのはまあ自分がダメならしょうがない事だけど、1分~って書いてるところからそもそも大して重く受け止めてない気がする
言い訳多いし、先延ばしより起きてるなら工夫してみたら?
時間になったら電話してくれる有料サービスあるよ
1分ってそんなんでレッテル付けられるほどとは思えないけど、もしかしたら他の人が10分前には準備してるなら11分遅刻ってことだし
タイムカードって推した瞬間に仕事開始じゃないからそこでギリだと間に合っててもほぼ遅刻よな・・・
自分が言ってる事と現実が解離してそう
理想の自分と現実の言動からの評価の違いで病むのはまあ自分がダメならしょうがない事だけど、1分~って書いてるところからそもそも大して重く受け止めてない気がする
言い訳多いし、先延ばしより起きてるなら工夫してみたら?
時間になったら電話してくれる有料サービスあるよ
610優しい名無しさん
2022/05/30(月) 07:57:14.51ID:bYT3gaM7 学校はよく遅刻したけどバイトや仕事は遅刻しないな
遅れた結果評価落ちるのが怖くて嫌になるって、評価落ちなかったら頑張ってる人のメリットがない
皆勤賞というか月に出られる最大でシフト入れるとボーナス貰えるバイト入ってたことがあって
金に目がくらんでそうしたい気持ちはやまやまだったんだけど、自分は絶対無理だから諦めて周りの評価や立場が上がるの見送ってきた思い出あるから
自分だけ同じことができなくて病む気持ち自体は凄く分かる
でも、病気にしろ何にしろ、「できない」事で不利益や評判落ちるのはしょうがないんじゃないかな
同じ賃金貰ってるなら
遅れた結果評価落ちるのが怖くて嫌になるって、評価落ちなかったら頑張ってる人のメリットがない
皆勤賞というか月に出られる最大でシフト入れるとボーナス貰えるバイト入ってたことがあって
金に目がくらんでそうしたい気持ちはやまやまだったんだけど、自分は絶対無理だから諦めて周りの評価や立場が上がるの見送ってきた思い出あるから
自分だけ同じことができなくて病む気持ち自体は凄く分かる
でも、病気にしろ何にしろ、「できない」事で不利益や評判落ちるのはしょうがないんじゃないかな
同じ賃金貰ってるなら
611優しい名無しさん
2022/05/30(月) 14:52:04.01ID:Wx0YGRNL 他者からの評価が落ちるのはいいんだけど、自己嫌悪で自信を心理的に傷つけてどんどん全体的にできなくなったり、先延ばしになったりしてくる
仕事や学校の時はその自己嫌悪感(うつ状態?)で起きれなくなってギリギリまで起きられなった
早く寝たくてもプレッシャーで眠れないし
プライベートの楽しい予定は普段起きてる時間より数時間は後の午後に組むけど、起きてても、いつの間にかギリギリになってる
1人で行くライブの予定とかは完全に遅刻する
支度だけじゃなく家事も一旦落ち着いたらなかなか始められない
ブラック企業勤めの時は疲労困憊で帰ってきて横になって食事を摂るためにも動けなかった
今日も5時までに銀行に行かねばならぬがここに来て決まった
↑この予定なら普通の人は、他に優先する予定がないのなら今すぐ支度して出かけるんだろうね
5時に間に合えばいいやって考えちゃうからダメなんだろうね
つか、余裕で間に合うと思ってたけど、冷静に考えたらもう間に合わないかもしれん
昔はここで過集中作動させてマッハで支度して間に合ってたんだけど35歳くらいから間に合わないことが増えてきた
ましてやブレインフォグとかコロナ後遺症発症してるからマジ動けん 今特に頭がぼーっとしてる
ダラダラ文章ごめんね
読んでくれた人ありがとう
このスレのおかげでいろんなことに気づける
仕事や学校の時はその自己嫌悪感(うつ状態?)で起きれなくなってギリギリまで起きられなった
早く寝たくてもプレッシャーで眠れないし
プライベートの楽しい予定は普段起きてる時間より数時間は後の午後に組むけど、起きてても、いつの間にかギリギリになってる
1人で行くライブの予定とかは完全に遅刻する
支度だけじゃなく家事も一旦落ち着いたらなかなか始められない
ブラック企業勤めの時は疲労困憊で帰ってきて横になって食事を摂るためにも動けなかった
今日も5時までに銀行に行かねばならぬがここに来て決まった
↑この予定なら普通の人は、他に優先する予定がないのなら今すぐ支度して出かけるんだろうね
5時に間に合えばいいやって考えちゃうからダメなんだろうね
つか、余裕で間に合うと思ってたけど、冷静に考えたらもう間に合わないかもしれん
昔はここで過集中作動させてマッハで支度して間に合ってたんだけど35歳くらいから間に合わないことが増えてきた
ましてやブレインフォグとかコロナ後遺症発症してるからマジ動けん 今特に頭がぼーっとしてる
ダラダラ文章ごめんね
読んでくれた人ありがとう
このスレのおかげでいろんなことに気づける
612優しい名無しさん
2022/05/30(月) 14:59:40.15ID:h/XjTtoa トイレットペーパーなくなりかけて「また今度…」って先延ばししてるうちに忘れてペーパー切れた
どれ買うか決めるのがほんとに億劫
疲れたよ
どれ買うか決めるのがほんとに億劫
疲れたよ
613優しい名無しさん
2022/05/30(月) 15:12:15.54ID:9NkoGkyL トレペ切れても買う気が起こらなくて水に流せるティシューで代用してたことある
614優しい名無しさん
2022/05/30(月) 15:22:04.04ID:Wx0YGRNL たまにあるな
スーパーの中で簡単に買える状況でさえティッシュ買わなきゃと思ってもめんどくさくなること
デカいものとか重いもの億劫になる
元気な時はそれは起こらない
みんな疲れてるのかな
価格が変動するものも、安い日に買おうとかなっちゃうよな
スーパーの中で簡単に買える状況でさえティッシュ買わなきゃと思ってもめんどくさくなること
デカいものとか重いもの億劫になる
元気な時はそれは起こらない
みんな疲れてるのかな
価格が変動するものも、安い日に買おうとかなっちゃうよな
615優しい名無しさん
2022/05/30(月) 20:59:52.99ID:Fpm3fxEh セールとかクーポンとかこっちで買った方がいいかもとか考えて面倒になって後回しにしてしまう
微々たる金額のためにさっさと買えばいいのにストレス抱えて自分でもバカだと思う
微々たる金額のためにさっさと買えばいいのにストレス抱えて自分でもバカだと思う
616優しい名無しさん
2022/05/30(月) 23:01:35.74ID:h/XjTtoa そうなんだよね
他の店の方が安いのでは?とか考えて買えない
どうせいくらだったかすぐ忘れるのに
損したくない、1番いい選択をしたい、をトイレットペーパーでやってたらそりゃ他のこと進まないわ…
他の店の方が安いのでは?とか考えて買えない
どうせいくらだったかすぐ忘れるのに
損したくない、1番いい選択をしたい、をトイレットペーパーでやってたらそりゃ他のこと進まないわ…
617優しい名無しさん
2022/05/31(火) 00:05:59.96ID:hjYoZkXr わかるよ…
月末で色々なお得な期限から期限過ぎると損する手続まで色々抱えてて今月も諦めることが数件
つい数分前に駆け込みAmazonしてきた
いつもぎりぎりじゃないと行動、決断できない
ミスドのドーナツ引き換え券使いたかったのにドーナツ品切れだった…
月末で色々なお得な期限から期限過ぎると損する手続まで色々抱えてて今月も諦めることが数件
つい数分前に駆け込みAmazonしてきた
いつもぎりぎりじゃないと行動、決断できない
ミスドのドーナツ引き換え券使いたかったのにドーナツ品切れだった…
618優しい名無しさん
2022/05/31(火) 00:07:44.48ID:hjYoZkXr トイレットペーパーとティッシュとキッチンペーパーと飲料水は色々使って吟味して銘柄決めてる
619優しい名無しさん
2022/05/31(火) 00:36:55.46ID:xv403IxE トイレットペーパーとティッシュはなくなる方が不安だから常に残数考えてる
ただトイレを先送りしちゃって休憩時間終わってから1時間我慢重ねてまた休憩時間耐えてまた我慢重ねて
結局就業時間中に我慢できなくなったりするからそれやめたい
ただトイレを先送りしちゃって休憩時間終わってから1時間我慢重ねてまた休憩時間耐えてまた我慢重ねて
結局就業時間中に我慢できなくなったりするからそれやめたい
620優しい名無しさん
2022/05/31(火) 13:42:15.71ID:0nslN+ei 紙類は拭けたら何でもいいのだが俺がおかしいのだろうか
ちなみにHSPで神経質な性格
ちなみにHSPで神経質な性格
621優しい名無しさん
2022/05/31(火) 14:23:46.18ID:2M3rzYmE HSPは占いやオカルトと同程度のテキトーすぎる概念だから、あんまり安易に名乗らない方が良いぞ
「なるほど『そういう奴』なのか」と思われるのがオチだよ
「なるほど『そういう奴』なのか」と思われるのがオチだよ
622優しい名無しさん
2022/05/31(火) 14:40:04.69ID:yju/w1Dh623優しい名無しさん
2022/05/31(火) 16:04:44.69ID:YYDSzfo8 >>620
>ちなみにHSPで神経質な性格
と思い込んでるだけじゃないの?本物のhspや神経質を知らないとかで
トイレットペーパーは、自宅が浄化槽なのや過去に何度か詰まった経験あって溶けやすさだけは譲れないや
幸い安物の方が溶けやすい傾向にあるから助かってる
同価格帯の同パッケージ(ドラッグストアのPB)でもメーカー違うと溶けにくかったことがあってそれ以来早めに買うようにしたいと思ってはいる
けど、なかなか買えずギリギリになってしまう
>ちなみにHSPで神経質な性格
と思い込んでるだけじゃないの?本物のhspや神経質を知らないとかで
トイレットペーパーは、自宅が浄化槽なのや過去に何度か詰まった経験あって溶けやすさだけは譲れないや
幸い安物の方が溶けやすい傾向にあるから助かってる
同価格帯の同パッケージ(ドラッグストアのPB)でもメーカー違うと溶けにくかったことがあってそれ以来早めに買うようにしたいと思ってはいる
けど、なかなか買えずギリギリになってしまう
624優しい名無しさん
2022/05/31(火) 16:33:43.34ID:0nslN+ei625優しい名無しさん
2022/05/31(火) 17:14:54.88ID:2M3rzYmE626優しい名無しさん
2022/05/31(火) 19:14:20.10ID:mqjMGMD5 くそどうでもいい
自治厨うざいって事に気づけ
自治厨うざいって事に気づけ
627優しい名無しさん
2022/05/31(火) 19:50:55.28ID:0nslN+ei >>625
繊細な性格をHSPって表現することの何が危険なんだよ笑
鈍感と繊細の違いは存在するし、性格だから矯正しにくい。逃げ道って話を飛躍させすぎだし頭おかしいんか
ブームって日常的に殆ど聞かないし色々と盛り過ぎ飛躍しすぎ
なんか上で乖離と解離を指摘してる奴と同じ臭いがする
繊細な性格をHSPって表現することの何が危険なんだよ笑
鈍感と繊細の違いは存在するし、性格だから矯正しにくい。逃げ道って話を飛躍させすぎだし頭おかしいんか
ブームって日常的に殆ど聞かないし色々と盛り過ぎ飛躍しすぎ
なんか上で乖離と解離を指摘してる奴と同じ臭いがする
628優しい名無しさん
2022/05/31(火) 20:21:05.33ID:rhxY+rRl 選択肢がたくさんあってどれから手をつけていいかわからない場合はどうしたらいいですか?
優先度といいますが、なにを基準に優先したら良いのかすら分からん、、、
優先度といいますが、なにを基準に優先したら良いのかすら分からん、、、
629優しい名無しさん
2022/05/31(火) 23:21:09.38ID:qz3iUQBP >>618
売り場で物を選ぶのに凄く労力と時間がかかる
似通った商品があると、それぞれどこがどう違うのか
売り場で説明書きをじっと読んで見たり
だから後ろや周囲に他の客がいないか確認しながら読んでるから頭に入らんし苛々する
閉店間際のスーパーやガランとした時間帯が一番好き
売り場で物を選ぶのに凄く労力と時間がかかる
似通った商品があると、それぞれどこがどう違うのか
売り場で説明書きをじっと読んで見たり
だから後ろや周囲に他の客がいないか確認しながら読んでるから頭に入らんし苛々する
閉店間際のスーパーやガランとした時間帯が一番好き
630優しい名無しさん
2022/06/01(水) 00:15:33.05ID:kADj3rYQ >>629
わかるわかる
スーパーはもう中年に差し掛かったもんで大体買うもんワンパターンだけど買おうと思ってたもんがなかったりいつもより異常に高かったりすると、真剣に迷う
あとネットでの購入は価格変動や、選択肢が無限にあって頭使いまくるね
ミスド行ってきたけど
うしろに並んでた人がまるで自分だったw
新品のレジ袋持参してた部分とドーナツ大量引き換え
先延ばして交換期限最終日にドーナツ一気に引き換える人たくさんいて、なんか感動した
食べきれないぜ
6月中旬にはタリーズコーヒー、末には銀だこが福袋の引き換え期限
このタイミングでコロナ罹ったら全部パァだね
我が家は二月にかかったけど、隔離期間すぎても体調も悪く3月までのモスの3000円分の金券消費がきつかった
でもやめられない 来年も買うと思う
わかるわかる
スーパーはもう中年に差し掛かったもんで大体買うもんワンパターンだけど買おうと思ってたもんがなかったりいつもより異常に高かったりすると、真剣に迷う
あとネットでの購入は価格変動や、選択肢が無限にあって頭使いまくるね
ミスド行ってきたけど
うしろに並んでた人がまるで自分だったw
新品のレジ袋持参してた部分とドーナツ大量引き換え
先延ばして交換期限最終日にドーナツ一気に引き換える人たくさんいて、なんか感動した
食べきれないぜ
6月中旬にはタリーズコーヒー、末には銀だこが福袋の引き換え期限
このタイミングでコロナ罹ったら全部パァだね
我が家は二月にかかったけど、隔離期間すぎても体調も悪く3月までのモスの3000円分の金券消費がきつかった
でもやめられない 来年も買うと思う
631優しい名無しさん
2022/06/01(水) 00:29:30.95ID:kADj3rYQ 月が変わるとスッキリする
月末までのやらなきゃな事できてなくても、もうやらなくていい解放感
月末は毎月しんどい、12月は月初めからずっと何だかしんどい
3日くらいまでは何も考えず思うままに過ごそうと思う
月末までのやらなきゃな事できてなくても、もうやらなくていい解放感
月末は毎月しんどい、12月は月初めからずっと何だかしんどい
3日くらいまでは何も考えず思うままに過ごそうと思う
632優しい名無しさん
2022/06/01(水) 06:49:25.67ID:bhuSuobN 自分の先延ばしは「数日前に決めた予定→直前で何故かめんどくさくなって先延ばし(あと五分、あと十分)→間に合わねぇ諦めよ!」のコンボだったから即日すぐやることだけ予定にいれることにした。これで外出は多少できるようになった。
633優しい名無しさん
2022/06/01(水) 08:06:12.04ID:4/CRNgfD 即日やることだけできるのわかる。
期限が先のちょっと手間がかかるタスクは、なんかやだなと思ってるのか、それについて考えるのを避けてしまう。
やる気を出すために簡単なことをやる→大きめなことやらなきゃ→簡単なこと数個やったから明日でもいいか
それについて具体的に考えることを拒否してる感じ
期限が先のちょっと手間がかかるタスクは、なんかやだなと思ってるのか、それについて考えるのを避けてしまう。
やる気を出すために簡単なことをやる→大きめなことやらなきゃ→簡単なこと数個やったから明日でもいいか
それについて具体的に考えることを拒否してる感じ
634優しい名無しさん
2022/06/01(水) 12:05:14.73ID:J6RL6Lxu 全部が重要と思える場合はどうしたら良いんだろうでしょうか
635優しい名無しさん
2022/06/01(水) 13:02:14.56ID:f9ACbYBB 昔ネイビーシールズ流の投げ出さない継続のコツ的なので
「靴を履くことだけに集中する」みたいなのがあった
目の前の小さなステップだけに集中して、終わったら次のことに集中する、を繰り返すと自然とキツイ訓練も終わってるみたいな感じだった
自分は全然生かせてないけど、先延ばし癖にはもしかしたら参考になるかも…
「靴を履くことだけに集中する」みたいなのがあった
目の前の小さなステップだけに集中して、終わったら次のことに集中する、を繰り返すと自然とキツイ訓練も終わってるみたいな感じだった
自分は全然生かせてないけど、先延ばし癖にはもしかしたら参考になるかも…
636優しい名無しさん
2022/06/01(水) 13:13:58.42ID:osAhyxNt639優しい名無しさん
2022/06/01(水) 19:55:02.17ID:kADj3rYQ 先延ばしするくせに
急にやりたくなった事をやらずにいられないって人いる?
丸亀製麺の日なんてすっかり忘れてたのにアプリの通知が来て、どうしても行かなきゃって気持ちになって(釜揚げうどん食べたくて仕方ないわけじゃない)
わざわざ出かける支度して今から行こうとしてる
150円安いだけな上に混んでたり、食べたい天ぷらどころかネギすら無くなってる事だってあるのに
腹ペコでもないし家に食べるものあるし行くメリットの方が小さいのに
支度と行って帰ってで2時間くらいロスするし馬鹿げてる
今冷静になってるんだけど支度してから行かないってのも悔しい
急にやりたくなった事をやらずにいられないって人いる?
丸亀製麺の日なんてすっかり忘れてたのにアプリの通知が来て、どうしても行かなきゃって気持ちになって(釜揚げうどん食べたくて仕方ないわけじゃない)
わざわざ出かける支度して今から行こうとしてる
150円安いだけな上に混んでたり、食べたい天ぷらどころかネギすら無くなってる事だってあるのに
腹ペコでもないし家に食べるものあるし行くメリットの方が小さいのに
支度と行って帰ってで2時間くらいロスするし馬鹿げてる
今冷静になってるんだけど支度してから行かないってのも悔しい
640優しい名無しさん
2022/06/01(水) 19:56:25.60ID:kADj3rYQ で、1番最悪なのが
今みたいな家出る寸前で迷い出して、結局行って間に合わなかった時
何度もあるw
今みたいな家出る寸前で迷い出して、結局行って間に合わなかった時
何度もあるw
641優しい名無しさん
2022/06/01(水) 20:21:48.81ID:5F41BLry 生活に大きな支障があるレベルが病気。
そうでなければ病気ではない。
そうでなければ病気ではない。
642優しい名無しさん
2022/06/01(水) 21:00:35.27ID:osAhyxNt >>628
とりあえず生活全般で言うと
生命維持に直接関わるものやこと、それと行政など〆切厳守の手続きが最優先
要は待っててくれない部類のものね
延滞金が課されたり強制解約されたり、違約金など余計な費用が発生するものも含む
その次が仕事や家事とかの生活維持に必要なこと
趣味とか個人的にやりたい事などは、基本的にはそれらが先にこなせて余裕が出来てから
ただしメンタル病んでて自己評価が下がり過ぎてたりすると、この優先順位はおかしくなりやすいんで
心の問題が大きいようならカウンセリングとかを受けた方が良いかもよ
発達障害のせいで優先順位がよく分からないという場合も、出来れば発達向けのトレーニングや指導まで行ってる大きめの病院に行った方が良いかも
とりあえず生活全般で言うと
生命維持に直接関わるものやこと、それと行政など〆切厳守の手続きが最優先
要は待っててくれない部類のものね
延滞金が課されたり強制解約されたり、違約金など余計な費用が発生するものも含む
その次が仕事や家事とかの生活維持に必要なこと
趣味とか個人的にやりたい事などは、基本的にはそれらが先にこなせて余裕が出来てから
ただしメンタル病んでて自己評価が下がり過ぎてたりすると、この優先順位はおかしくなりやすいんで
心の問題が大きいようならカウンセリングとかを受けた方が良いかもよ
発達障害のせいで優先順位がよく分からないという場合も、出来れば発達向けのトレーニングや指導まで行ってる大きめの病院に行った方が良いかも
643優しい名無しさん
2022/06/01(水) 21:34:10.30ID:tZ20ir/j644優しい名無しさん
2022/06/01(水) 22:46:55.59ID:fXj3eTK8 >>630
ヨドバ○カメラのポイントが1万ポイント強=1万円強貯まってて、
店から「使わないともうすぐ失効しますよ」葉書が来たのに
買う物を考えているうちに忘れ見事失効
>>640
あるある
その一方で、ギリギリ間に合うことも結構ある
間に合ったからそれでいいのではなく、個人のクリーニング屋とか
「ギリギリの常連」として覚えられていることにストレスを感じる
愛嬌のある人だと、笑ってすませるられる感じだけど
自分は必死の形相で店にたどり着くタイプだからなあ…
昔、宅配便の営業所で働いていた時に、いつも閉店ギリギリに
義歯を荷物として持ってくる個人の歯科技工士(だと思う)がいた
こういう焦って作られたものを使いたくないなと思ってた
今もまだ使う年齢でもないけど時々思い出す
(そもそも何も才能ないけど)フリーランスとかやったら必ず納期遅れしそう
ヨドバ○カメラのポイントが1万ポイント強=1万円強貯まってて、
店から「使わないともうすぐ失効しますよ」葉書が来たのに
買う物を考えているうちに忘れ見事失効
>>640
あるある
その一方で、ギリギリ間に合うことも結構ある
間に合ったからそれでいいのではなく、個人のクリーニング屋とか
「ギリギリの常連」として覚えられていることにストレスを感じる
愛嬌のある人だと、笑ってすませるられる感じだけど
自分は必死の形相で店にたどり着くタイプだからなあ…
昔、宅配便の営業所で働いていた時に、いつも閉店ギリギリに
義歯を荷物として持ってくる個人の歯科技工士(だと思う)がいた
こういう焦って作られたものを使いたくないなと思ってた
今もまだ使う年齢でもないけど時々思い出す
(そもそも何も才能ないけど)フリーランスとかやったら必ず納期遅れしそう
645優しい名無しさん
2022/06/01(水) 22:50:21.95ID:fXj3eTK8 >>644
>「ギリギリの常連」として覚えられていることにストレスを感じる
自己レス
なので、アルバイトの店員とかが入れ替わるとほっとしたり
長い付き合いになる個人商店は苦手
人間関係にリセットが効かないって疲れる
>「ギリギリの常連」として覚えられていることにストレスを感じる
自己レス
なので、アルバイトの店員とかが入れ替わるとほっとしたり
長い付き合いになる個人商店は苦手
人間関係にリセットが効かないって疲れる
646優しい名無しさん
2022/06/01(水) 23:47:47.84ID:kADj3rYQ >>643
これは大した事ないな 替えられたんだから
30日にも行ったんだが、30日の某イオンのミスドは閉店30分前に到着で対象ドーナツ0個だったよw
何時に無くなったのかはわからない
だから31日はいつも閉店間際でもたくさん並んでて廃棄してる方のミスドに行った
あと、最終日のタリーズコーヒーで
ラストオーダー21:30の店でその前から並んでたのに
21:30になった瞬間に店員が終わりです もう引き換えられませんて言ってきて腹が立った 117にかけたw
あと1人ってとこだったし
ラストオーダー21:30ということは21:30:59までオーダーを受け付けるという意味だし
21:30きっかりで止めるなら21:30オーダーストップって表記しろよと思った
これは大した事ないな 替えられたんだから
30日にも行ったんだが、30日の某イオンのミスドは閉店30分前に到着で対象ドーナツ0個だったよw
何時に無くなったのかはわからない
だから31日はいつも閉店間際でもたくさん並んでて廃棄してる方のミスドに行った
あと、最終日のタリーズコーヒーで
ラストオーダー21:30の店でその前から並んでたのに
21:30になった瞬間に店員が終わりです もう引き換えられませんて言ってきて腹が立った 117にかけたw
あと1人ってとこだったし
ラストオーダー21:30ということは21:30:59までオーダーを受け付けるという意味だし
21:30きっかりで止めるなら21:30オーダーストップって表記しろよと思った
647優しい名無しさん
2022/06/01(水) 23:56:56.33ID:kADj3rYQ648優しい名無しさん
2022/06/02(木) 01:45:33.89ID:rFya6FZd >>644
>ヨドバ○カメラのポイントが1万ポイント強=1万円強貯まってて、
>店から「使わないともうすぐ失効しますよ」葉書が来たのに
>買う物を考えているうちに忘れ見事失効
ヨドって最後の買い物から2年有効で、買い物を続けていれば実質無限に溜まって期限も延びていくシステムのはず
要するにあなた自身がもともとヨドによっぽど用のないお客だったってことなんでは?
自分もヨドでの買い物は昔と比べたら激減してるけど、それでも年に一回ぐらいはヨドが最安店だったり
他では在庫がないようなものが出てきたりして、なんだかんだで期限内に買い物=延長が出来てるし
溜め込む前にその都度使ってしまうから失効というのはないけどなあ…
>ヨドバ○カメラのポイントが1万ポイント強=1万円強貯まってて、
>店から「使わないともうすぐ失効しますよ」葉書が来たのに
>買う物を考えているうちに忘れ見事失効
ヨドって最後の買い物から2年有効で、買い物を続けていれば実質無限に溜まって期限も延びていくシステムのはず
要するにあなた自身がもともとヨドによっぽど用のないお客だったってことなんでは?
自分もヨドでの買い物は昔と比べたら激減してるけど、それでも年に一回ぐらいはヨドが最安店だったり
他では在庫がないようなものが出てきたりして、なんだかんだで期限内に買い物=延長が出来てるし
溜め込む前にその都度使ってしまうから失効というのはないけどなあ…
649優しい名無しさん
2022/06/02(木) 01:56:57.57ID:rFya6FZd 普段ぜんぜん使わない店なのにポイントを万まで貯めといて、貯まってから使い道を考え出すようじゃダメだw
ポイントなんて銀行の利子みたいに、いくら貯めこもうがそれ以上に増えるものじゃないんだからな
極限まで貯めてから使い道を考えるんじゃなく、ちょこちょこ必要な買い物をしてその都度使っていくのが結局トクなんだよ
2年も貯め込んでたってな、その期限までに自分が無事に生きてるのかどうかも分からんのだぞw
ポイントなんて銀行の利子みたいに、いくら貯めこもうがそれ以上に増えるものじゃないんだからな
極限まで貯めてから使い道を考えるんじゃなく、ちょこちょこ必要な買い物をしてその都度使っていくのが結局トクなんだよ
2年も貯め込んでたってな、その期限までに自分が無事に生きてるのかどうかも分からんのだぞw
650優しい名無しさん
2022/06/02(木) 01:59:24.42ID:rFya6FZd トクだからって必要以上にストックを買いだめするやつも同じことなw
生きてるうちに無事に劣化させずに使い切れる保証などないんだし、それに時間が経てばもっと魅力的で買いたい!と思える商品が出てくる可能性もある
そんな時にストックが大量にあるからって、古い物をちびちびと貧乏たらしく使って我慢すんのは悲しいことだぞw
生きてるうちに無事に劣化させずに使い切れる保証などないんだし、それに時間が経てばもっと魅力的で買いたい!と思える商品が出てくる可能性もある
そんな時にストックが大量にあるからって、古い物をちびちびと貧乏たらしく使って我慢すんのは悲しいことだぞw
651優しい名無しさん
2022/06/02(木) 02:38:58.18ID:ZZ17yCvE でてけ
652優しい名無しさん
2022/06/02(木) 02:43:47.03ID:pf2r8Hp1 生活リズムが崩れるといろいろ先延ばしにしちゃう。年金事務所もそのせいでまだいけてない。市にたい
654優しい名無しさん
2022/06/02(木) 10:37:25.27ID:o6tn4IcZ655優しい名無しさん
2022/06/02(木) 10:55:44.14ID:NaAUPS2o アンインストールや通知切りを先延ばししてる
656優しい名無しさん
2022/06/02(木) 11:32:53.02ID:rFya6FZd >>639とかは無自覚のADHDもあるんでねーの
〆切間際になると急にスイッチ入るのも特性の一つだし
そもそもいちいち極限まで追い込まれないと動けない脳をしてるのがADHDだし
レア品、限定品とか無料クーポン、残り1点、ポイント何倍!みたいなやつにやたらと弱いのも特性の一つと言えるし
ギャンブル脳みたいなところもあるし
冷静に考えれば実はそこまで重要なものじゃないことが多いし、無駄な出費も雪だるま式に重なる
目的が逆転して本末転倒なことにもなってたりするけど
スイッチ入るとそれだけでドーパミンドバドバだからやめられず、依存状態に近くもなる
自覚がないままだと毎回自分に変な言い訳しながら余計な買い物しまくりで、しかもギリギリ駆け込みばかりだから迷惑かけることも多い
鬱が重なるとこの傾向はさらにひどくなるよ
〆切間際になると急にスイッチ入るのも特性の一つだし
そもそもいちいち極限まで追い込まれないと動けない脳をしてるのがADHDだし
レア品、限定品とか無料クーポン、残り1点、ポイント何倍!みたいなやつにやたらと弱いのも特性の一つと言えるし
ギャンブル脳みたいなところもあるし
冷静に考えれば実はそこまで重要なものじゃないことが多いし、無駄な出費も雪だるま式に重なる
目的が逆転して本末転倒なことにもなってたりするけど
スイッチ入るとそれだけでドーパミンドバドバだからやめられず、依存状態に近くもなる
自覚がないままだと毎回自分に変な言い訳しながら余計な買い物しまくりで、しかもギリギリ駆け込みばかりだから迷惑かけることも多い
鬱が重なるとこの傾向はさらにひどくなるよ
657優しい名無しさん
2022/06/02(木) 12:59:36.83ID:VCWHIAX6 ワクチン打つのを先延ばしにしている
打たないと社会的に損するのかな?
打たないと社会的に損するのかな?
658優しい名無しさん
2022/06/02(木) 13:15:22.27ID:Cncsqc7/ ワクチンは打たない自由もあるから、仕事とかで必須でなければ打たない選択をしてるだけとも言える
2回目の副反応で皮膚疾患になったから3回目受けてないよ
2回目の副反応で皮膚疾患になったから3回目受けてないよ
659優しい名無しさん
2022/06/02(木) 13:38:41.90ID:ku5jlArI 3回目打って証明できるようにしとかないと特定のイベント等に金払っても入場できなかったりするらしいとは聞くが、
先延ばし癖持ちがイベント行くかがわからん(私は基本行かない)
先延ばし癖持ちがイベント行くかがわからん(私は基本行かない)
660優しい名無しさん
2022/06/02(木) 15:05:17.95ID:o6tn4IcZ 自分自身に当てはめて考えて見たんだけど昔は先延ばしの
傾向があったとしても海外旅行の切符買ってるのに
すっぽかしたり、遅刻してもバイトをすっぽかすなんてことは
失敗した時の損失が大きいためやらなかったわけだ
しかし少しずつその損失に慣れていったり、はたまた
すっぽかすことで生じた損失やストレスを酒やゲームや
アダルトサイトみる快楽でマスキングしてきた結果
その損失自体に無意識的に恐怖を感じなくなってるわけだ
ネットの発展と誰にも干渉されない自分ひとりの部屋の普及で
損失をマスキングできるツールは昔に比べて段違いに増えた
このマスキングツールは主にドーパミンを大量放出するものだが
ドーパミン使いすぎて受容体が焼け付いたのがADHDや先延ばし
それで近年ADHDがめちやくちゃ増えていてほとんどが男
何故か?ゲームやポルノは男のほうが多いし一人ぐらい率も男のほうが高いから。
傾向があったとしても海外旅行の切符買ってるのに
すっぽかしたり、遅刻してもバイトをすっぽかすなんてことは
失敗した時の損失が大きいためやらなかったわけだ
しかし少しずつその損失に慣れていったり、はたまた
すっぽかすことで生じた損失やストレスを酒やゲームや
アダルトサイトみる快楽でマスキングしてきた結果
その損失自体に無意識的に恐怖を感じなくなってるわけだ
ネットの発展と誰にも干渉されない自分ひとりの部屋の普及で
損失をマスキングできるツールは昔に比べて段違いに増えた
このマスキングツールは主にドーパミンを大量放出するものだが
ドーパミン使いすぎて受容体が焼け付いたのがADHDや先延ばし
それで近年ADHDがめちやくちゃ増えていてほとんどが男
何故か?ゲームやポルノは男のほうが多いし一人ぐらい率も男のほうが高いから。
661優しい名無しさん
2022/06/02(木) 15:06:15.61ID:o6tn4IcZ 何が言いたいかというとドミトリーみたいな個室やプライバシーのないとこに住むとドーパミンのムダ使いが減るので治る可能性高い
662優しい名無しさん
2022/06/02(木) 17:58:07.50ID:ZZ17yCvE と、独りよがりな他人の気持ちを読めない、文脈を読めない人が申しております
663優しい名無しさん
2022/06/02(木) 18:00:06.73ID:ZZ17yCvE664優しい名無しさん
2022/06/02(木) 22:03:16.74ID:svbV4qDw ID:rFya6FZd
ここから出てけよ、言ってることが完全にズレてるから
ここから出てけよ、言ってることが完全にズレてるから
665優しい名無しさん
2022/06/03(金) 12:48:59.53ID:DWbIW6G6 嘘つきなんで仕事やめたいって会社にぶっちゃけちゃった
タスクの進捗とか嘘ばっか報告して人との全然約束守れない
最終デッドラインだけはなんとか死守してるけど、余裕もってるはずの最初のスケジュールだとスイッチ入らず手抜きして進んでるようで全く進んでない時間を無駄にすごしてる
明日病院にいく
完全にもう独力じゃ改善できない
タスクの進捗とか嘘ばっか報告して人との全然約束守れない
最終デッドラインだけはなんとか死守してるけど、余裕もってるはずの最初のスケジュールだとスイッチ入らず手抜きして進んでるようで全く進んでない時間を無駄にすごしてる
明日病院にいく
完全にもう独力じゃ改善できない
666優しい名無しさん
2022/06/04(土) 22:11:13.26ID:QuaD+n8B コンサータ出し渋る医師マジ嫌い。てかその原因の厚労省はもっと嫌い。
667優しい名無しさん
2022/06/04(土) 22:32:47.51ID:8i87CFQy 元凶はアホな医者と患者の方だろ
668優しい名無しさん
2022/06/04(土) 23:10:39.45ID:10PUQXYZ コンサータの過剰処方の事件では、あのクリの報道ぐらいしか知らないのだが
氷山の一角だったのだろうか
それともあれがごく一部で、やはりそれが直接原因となって流通管理で
縛られるようになってしまったのか
氷山の一角だったのだろうか
それともあれがごく一部で、やはりそれが直接原因となって流通管理で
縛られるようになってしまったのか
669優しい名無しさん
2022/06/04(土) 23:55:33.65ID:ruFDrIKi >>667
それな
それな
670優しい名無しさん
2022/06/05(日) 00:08:29.44ID:gXPfBFla >>669
コンサ貰ってるの?
コンサ貰ってるの?
671優しい名無しさん
2022/06/05(日) 00:19:35.51ID:5Ut+oAMt >>668
コンサータでも問題起こってるの?
自分が通ってるとこ、5年くらい前にコンサータは出す資格がないって言われ
数年前急にコンサータ出してもらえて
でも不安神経症で麻薬に似た作用ってだけでコンサータ飲むのが怖くて飲まず数年経って
最近ストラテラは身体に合わなくてダメって状態でadhd症状や先延ばしや遅刻をなんとかしたいって再び訴えたら
コンサータは出せないんだ…って
一度出せるようになったのに出せなくなってた
コンサータでも問題起こってるの?
自分が通ってるとこ、5年くらい前にコンサータは出す資格がないって言われ
数年前急にコンサータ出してもらえて
でも不安神経症で麻薬に似た作用ってだけでコンサータ飲むのが怖くて飲まず数年経って
最近ストラテラは身体に合わなくてダメって状態でadhd症状や先延ばしや遅刻をなんとかしたいって再び訴えたら
コンサータは出せないんだ…って
一度出せるようになったのに出せなくなってた
672優しい名無しさん
2022/06/05(日) 02:02:16.64ID:yhpoNfWl わりい、コンサータでなく事件はリタリンだった
673優しい名無しさん
2022/06/05(日) 20:36:05.39ID:Y+xFIPhP トイレが壊れて3か月
やっと修理してもらった
1時間で終わる修理を依頼するのに3か月かかったよ
やっと修理してもらった
1時間で終わる修理を依頼するのに3か月かかったよ
674優しい名無しさん
2022/06/05(日) 20:45:59.41ID:5Ut+oAMt >>673
トイレ一個だったの?
うちもトイレじゃないけど、給湯器2回壊れて3ヶ月、2ヶ月放置
水道漏水2ヶ月放置した
これは親が放置したんだけど水道料金数十万w全額払ったのか割引してもらったのかは聞かなかった
金がないわけじゃないのに親の時代から水道もガスも止まったことあるし
一人暮らし始めて2年以内に、電気、ガス止められたわ
親もそうだと治る気がしないんだよね…
生まれつきの問題があると思う
生まれる前から超濃厚受動喫煙してたし、遺伝の脳の問題だけじゃなく全身のスペックにも問題ありそう
そんで体力なくて長時間動けないとか、脳を働かせられる時間も限られて思考停止とか
診断ついてる部分はadhdと左眼の弱視(メガネ等かけても全く見えない)による片眼視だけだけど
肺機能や内臓の機能も全部弱いはず
トイレ一個だったの?
うちもトイレじゃないけど、給湯器2回壊れて3ヶ月、2ヶ月放置
水道漏水2ヶ月放置した
これは親が放置したんだけど水道料金数十万w全額払ったのか割引してもらったのかは聞かなかった
金がないわけじゃないのに親の時代から水道もガスも止まったことあるし
一人暮らし始めて2年以内に、電気、ガス止められたわ
親もそうだと治る気がしないんだよね…
生まれつきの問題があると思う
生まれる前から超濃厚受動喫煙してたし、遺伝の脳の問題だけじゃなく全身のスペックにも問題ありそう
そんで体力なくて長時間動けないとか、脳を働かせられる時間も限られて思考停止とか
診断ついてる部分はadhdと左眼の弱視(メガネ等かけても全く見えない)による片眼視だけだけど
肺機能や内臓の機能も全部弱いはず
675優しい名無しさん
2022/06/05(日) 20:58:52.48ID:Av1y/x0e 今は色々と製品が不足してるので、さらに早く動かないと…
給湯器周りとか特に
給湯器周りとか特に
676優しい名無しさん
2022/06/05(日) 21:27:55.32ID:erHsAbwo それ
今実家暮らしで 今年の冬、コロナ感染で肺が悪化して呼吸器疾患で障害者認定受けた父とオンボロ実家で2人暮らしなんだけど
もともと一階に一個だけついてたエアコン壊れたままかつ、一階は今のままでは住むどころが座るところもなく
エアコンは私の自室の窓用エアコンのみ
1日でも早く父の部屋にエアコンつけたいんだけど、ダラダラしてる
マジで購入だけでも1日でも早くやったほうがいいよね
遅れれば遅れるほど高くつきそう 最悪買えなくなる
父もおかしいから部屋の邪魔なもんベランダに移動して不用品がベランダで雨晒しになってて小さい箪笥までベランダに置いちゃっててそれ片付けるのも大変だし
家の中の中身の入ったタンスを撤去しないと(ものだらけで移動する場所はない)エアコン設置ができない…
なんで、タンスをベランダに置いたんだって聞くと、「必要な中身が入ってるからだ」って…
あまり親の不満は書きたくないけど、重荷を背負って生まれてきた気がする
恵まれて大人になった完全健常者には理解できないんだろうけど、我々みたいなのを見かけた時、軽蔑だけはしないでほしいね
エアコン設置業者はエアコン設置できるスペースと綺麗なスリッパがあれば黙ってこなしてくれるだろうけど
このスレほんとありがたい
現実逃避から戻らせてくれるし、辛さも和らぐ
今実家暮らしで 今年の冬、コロナ感染で肺が悪化して呼吸器疾患で障害者認定受けた父とオンボロ実家で2人暮らしなんだけど
もともと一階に一個だけついてたエアコン壊れたままかつ、一階は今のままでは住むどころが座るところもなく
エアコンは私の自室の窓用エアコンのみ
1日でも早く父の部屋にエアコンつけたいんだけど、ダラダラしてる
マジで購入だけでも1日でも早くやったほうがいいよね
遅れれば遅れるほど高くつきそう 最悪買えなくなる
父もおかしいから部屋の邪魔なもんベランダに移動して不用品がベランダで雨晒しになってて小さい箪笥までベランダに置いちゃっててそれ片付けるのも大変だし
家の中の中身の入ったタンスを撤去しないと(ものだらけで移動する場所はない)エアコン設置ができない…
なんで、タンスをベランダに置いたんだって聞くと、「必要な中身が入ってるからだ」って…
あまり親の不満は書きたくないけど、重荷を背負って生まれてきた気がする
恵まれて大人になった完全健常者には理解できないんだろうけど、我々みたいなのを見かけた時、軽蔑だけはしないでほしいね
エアコン設置業者はエアコン設置できるスペースと綺麗なスリッパがあれば黙ってこなしてくれるだろうけど
このスレほんとありがたい
現実逃避から戻らせてくれるし、辛さも和らぐ
677優しい名無しさん
2022/06/05(日) 23:22:34.94ID:8qxlcgLL 大物家電系は長く使うから
失敗しないためのメーカー選び、価格帯選びでかなり悩むし
そこに業者上げるための準備が関わるから
本当に切羽詰まるところまでいかないと無理だね
俺もエアコン壊れてもう6、7年放置してる
失敗しないためのメーカー選び、価格帯選びでかなり悩むし
そこに業者上げるための準備が関わるから
本当に切羽詰まるところまでいかないと無理だね
俺もエアコン壊れてもう6、7年放置してる
678優しい名無しさん
2022/06/06(月) 00:51:57.26ID:gPud87ZP >>676
老人居るなら7月からはお前の部屋提供したら?
それ考えたら動く気になると思うよ
多分お前は夏死なないけどお父さんは死ぬと思う
自宅介護してたはずが白骨死体になってるケースって結構こういうの多いと思うわ
老人居るなら7月からはお前の部屋提供したら?
それ考えたら動く気になると思うよ
多分お前は夏死なないけどお父さんは死ぬと思う
自宅介護してたはずが白骨死体になってるケースって結構こういうの多いと思うわ
679優しい名無しさん
2022/06/06(月) 01:09:30.21ID:0S81PSf9 うちもエアコン壊れたけど、汚やはり部屋問題が深刻で業者は入れられないし、自分で取付可能な窓エアコンも物理的に無理な状態
もう2年以上前かな?家がド古くて屋根が今どきトタンという地獄なので、流石にエアコンなきゃ死ぬわと思い
移動式のスポットエアコンを取り急ぎで買ったんだけど、結局設置スペースが確保出来ないまま夏の猛暑に突入
猛暑になるともう全く片付けどころではなくなるので、あとはもう氏なないよう生命維持するだけで精一杯
夏が終わるとまた片付ける気力もなくなり、冬になると極寒地獄で動く気力もなくなり…という具合で
おまけに1年以上経ったところで、ここにはちょっと書けないぐらいの超重大事件が起きてしまったために、部屋の惨状はますます酷いことになり、すでにふた夏越しちゃってる
もう2年以上前かな?家がド古くて屋根が今どきトタンという地獄なので、流石にエアコンなきゃ死ぬわと思い
移動式のスポットエアコンを取り急ぎで買ったんだけど、結局設置スペースが確保出来ないまま夏の猛暑に突入
猛暑になるともう全く片付けどころではなくなるので、あとはもう氏なないよう生命維持するだけで精一杯
夏が終わるとまた片付ける気力もなくなり、冬になると極寒地獄で動く気力もなくなり…という具合で
おまけに1年以上経ったところで、ここにはちょっと書けないぐらいの超重大事件が起きてしまったために、部屋の惨状はますます酷いことになり、すでにふた夏越しちゃってる
680優しい名無しさん
2022/06/06(月) 01:19:27.69ID:0S81PSf9 こんなありさまだから初期動作不良のチェックはもちろん、段ボール箱からの開梱すら未だに出来てないという酷い状況w
メーカーの一年保証はとうに切れてて、あとは任意でつけた5年保証に頼るのみだけど、今年も設置できなきゃその半分を無駄にすることになってしまうし
何かあってもこの自分の状態では、有効活用すら出来ずに無駄になってしまいそうなんだよな
しかも設置しようと思ってた場所では排熱&排気が理想通りに行えないという重大な問題が出て来そうで
もしかしたら思ったようには全然動いてくれないかも、という懸念が購入後に出てきてしまってる
やっぱり焦ってたせいで検討の時間が足りてなかった
だいぶ考えが甘かったかもなあと…
メーカーの一年保証はとうに切れてて、あとは任意でつけた5年保証に頼るのみだけど、今年も設置できなきゃその半分を無駄にすることになってしまうし
何かあってもこの自分の状態では、有効活用すら出来ずに無駄になってしまいそうなんだよな
しかも設置しようと思ってた場所では排熱&排気が理想通りに行えないという重大な問題が出て来そうで
もしかしたら思ったようには全然動いてくれないかも、という懸念が購入後に出てきてしまってる
やっぱり焦ってたせいで検討の時間が足りてなかった
だいぶ考えが甘かったかもなあと…
681優しい名無しさん
2022/06/06(月) 01:21:00.07ID:7MNgyypn 台所の掃除を放置してたら
虫が大量にわいてしぬかとおもた・・・
水回りだけはちゃんとしないとだめって
わかっているのに
虫が大量にわいてしぬかとおもた・・・
水回りだけはちゃんとしないとだめって
わかっているのに
682優しい名無しさん
2022/06/06(月) 01:28:11.18ID:0S81PSf9 スポットエアコンではダクトホースをを使って屋外へ排気排熱処理をするのが基本で、それをなるべく効率よくやることが肝なんだが
冷静に考えてみると距離が全然足りないし、ダクトホースを延長というのもそう簡単なことではないらしい
そもそも冷暖房兼用の少し特殊な機種を買ってしまったためか、ダクトホースの径も一般的なサイズではないようで
Amazonでも延長用のダクトホースや、強制排気するためのダクトファンなんかも丁度いいのはなかなか見つからなさそう
ムリヤリ延長しまくったところでメーカー推奨の条件からは大きく外れてしまってるから、まともに動く保証はないし
下手すると本体に熱がこもりすぎて早々と故障させてしまうかも知れない
DIYするのにまだ金もかかるし、かなりのギャンブルになると思われるが、それでもやってみるしか無いんだよな…
冷静に考えてみると距離が全然足りないし、ダクトホースを延長というのもそう簡単なことではないらしい
そもそも冷暖房兼用の少し特殊な機種を買ってしまったためか、ダクトホースの径も一般的なサイズではないようで
Amazonでも延長用のダクトホースや、強制排気するためのダクトファンなんかも丁度いいのはなかなか見つからなさそう
ムリヤリ延長しまくったところでメーカー推奨の条件からは大きく外れてしまってるから、まともに動く保証はないし
下手すると本体に熱がこもりすぎて早々と故障させてしまうかも知れない
DIYするのにまだ金もかかるし、かなりのギャンブルになると思われるが、それでもやってみるしか無いんだよな…
683優しい名無しさん
2022/06/06(月) 01:31:34.47ID:0S81PSf9 >>679訂正
>汚やはり部屋問題が深刻で
→やはり汚部屋問題だ深刻で
なんとか今年の夏までには設置に漕ぎ着けたいが、やはり思うようには進んでない
今年は例年以上に暑いというし、すでに5月までの暑さだけでも相当参ってるしな…
涼しい日と自分の体調の良い日が1日でも長く続くことを願うのみだよ
>汚やはり部屋問題が深刻で
→やはり汚部屋問題だ深刻で
なんとか今年の夏までには設置に漕ぎ着けたいが、やはり思うようには進んでない
今年は例年以上に暑いというし、すでに5月までの暑さだけでも相当参ってるしな…
涼しい日と自分の体調の良い日が1日でも長く続くことを願うのみだよ
685優しい名無しさん
2022/06/06(月) 01:35:40.83ID:r5r1oZMS 対魔忍にさえなれたらな…
686優しい名無しさん
2022/06/06(月) 01:53:56.14ID:icpo5KKd 明日のゼミの資料が終わってないのに昼間は別にそこまで見たくもないYoutubeの動画だらだら見続けて、この時間になってからやっとまじめにやり始める
本当に治したい
本当に治したい
688優しい名無しさん
2022/06/06(月) 12:48:21.54ID:rtjtHigG689優しい名無しさん
2022/06/06(月) 13:24:19.26ID:hipSKDPp >>688
理屈でわかってても実行できないなら感情に頼るしかないなと最近思い始めた
憎悪、後悔、恐怖、侮蔑
なんでもいい
煙草を一番目の敵にするのは禁煙した元愛煙家だと言われる
断ち切るために負の感情で自己洗脳した人多いんじゃないかなと思ったり
理屈でわかってても実行できないなら感情に頼るしかないなと最近思い始めた
憎悪、後悔、恐怖、侮蔑
なんでもいい
煙草を一番目の敵にするのは禁煙した元愛煙家だと言われる
断ち切るために負の感情で自己洗脳した人多いんじゃないかなと思ったり
690優しい名無しさん
2022/06/06(月) 18:10:46.05ID:TgugPQMD >明日のゼミの資料が終わってないのに昼間は別にそこまで見たくもないYoutubeの動画だらだら見続けて、
この状況でコンサータ飲んだら効くのかな?
エナジードリンクって飲んだ事ないんだけど、一気飲みしたら効くのかな?
頭がぼーっとしてる時にラムネ食べるようになったけど
糖尿病が心配
この状況でコンサータ飲んだら効くのかな?
エナジードリンクって飲んだ事ないんだけど、一気飲みしたら効くのかな?
頭がぼーっとしてる時にラムネ食べるようになったけど
糖尿病が心配
691優しい名無しさん
2022/06/06(月) 19:26:10.28ID:TI2/kMTx 先延ばすうえにミスが多い
基本全てめんどくさい
怒られて死ぬほど絶望するけど3日経ったら原因を忘れて怒られた記憶しか残ってないわ。
今も期限過ぎた2件の仕事の事で問題発生中。
正直治す気もないから早死したい
基本全てめんどくさい
怒られて死ぬほど絶望するけど3日経ったら原因を忘れて怒られた記憶しか残ってないわ。
今も期限過ぎた2件の仕事の事で問題発生中。
正直治す気もないから早死したい
692優しい名無しさん
2022/06/06(月) 19:57:57.01ID:hipSKDPp 本当なら2週間前に出す資料を昨日の夜に出した
最初は3日、早ければ2日で出来るかなあと思ってた
思ったより遥かに時間かかってしまって、実際何時間かけたのかは把握してない
改めて今、資料作成でやったことを細かく分解して各タスクを時間つけて積み上げて見たら54時間、1日7時間計算で8日。。
あきらかに時間の見積り能力たんねえ
さて、もう一個先月中に出すべきものを怒られつつ明後日まで待ってもらったやつがある
もう時間ないけど見積り精度上げる訓練と思って見積もってからやる
2徹して終わらなかったらどうしようかしら
最初は3日、早ければ2日で出来るかなあと思ってた
思ったより遥かに時間かかってしまって、実際何時間かけたのかは把握してない
改めて今、資料作成でやったことを細かく分解して各タスクを時間つけて積み上げて見たら54時間、1日7時間計算で8日。。
あきらかに時間の見積り能力たんねえ
さて、もう一個先月中に出すべきものを怒られつつ明後日まで待ってもらったやつがある
もう時間ないけど見積り精度上げる訓練と思って見積もってからやる
2徹して終わらなかったらどうしようかしら
694優しい名無しさん
2022/06/06(月) 21:01:53.82ID:hipSKDPp695優しい名無しさん
2022/06/06(月) 21:41:13.60ID:icpo5KKd >>689
迷惑かけたくない怒られたくないって理由でやり始めることはできるんだけど、自分の中で最低限形になったなって思ってしまったらそれ以上手が進まなくなっちゃう
怒られない、単位落とさないぎりぎりのラインを攻めるというなんの役にも立たない技術だけが向上していく
迷惑かけたくない怒られたくないって理由でやり始めることはできるんだけど、自分の中で最低限形になったなって思ってしまったらそれ以上手が進まなくなっちゃう
怒られない、単位落とさないぎりぎりのラインを攻めるというなんの役にも立たない技術だけが向上していく
696優しい名無しさん
2022/06/06(月) 21:52:58.62ID:f5d9K/a/ 大学の授業をやってる方も直前にアタフタやってるので安心してくれorz
697優しい名無しさん
2022/06/06(月) 22:22:58.97ID:hipSKDPp >>695
相手の要求する品質レベルに応じて手抜き度合い変えられるんは別に悪くない、いいことだと思うけどな
何にでも全力だして100点目指すのは生産性悪いよ
100点が必要なときだけ100点とる努力すればいい
学校だとあかんかもしらんが仕事はそれが求められる
相手の要求する品質レベルに応じて手抜き度合い変えられるんは別に悪くない、いいことだと思うけどな
何にでも全力だして100点目指すのは生産性悪いよ
100点が必要なときだけ100点とる努力すればいい
学校だとあかんかもしらんが仕事はそれが求められる
698優しい名無しさん
2022/06/06(月) 23:06:17.23ID:Nyx4TojJ 先延ばしする人って長距離走苦手な気がする。我慢が苦手だから。みんなはどう?
699優しい名無しさん
2022/06/06(月) 23:06:54.05ID:Er7EG7+c >>677
それ全部わかるわ
新しい家に引っ越して来て早や8年
元々テレビアンテナがついておらず、アンテナ工事をいまだしてないので
まともにテレビがみれない
でも見たいから室内アンテナ使って見てるけど、映りにくいチャンネルがあったり
屋外アンテナって実はそんなに値段高くないのに
部屋も汚くて、物を動かすのも面倒だから業者を入れたくない
それ全部わかるわ
新しい家に引っ越して来て早や8年
元々テレビアンテナがついておらず、アンテナ工事をいまだしてないので
まともにテレビがみれない
でも見たいから室内アンテナ使って見てるけど、映りにくいチャンネルがあったり
屋外アンテナって実はそんなに値段高くないのに
部屋も汚くて、物を動かすのも面倒だから業者を入れたくない
700優しい名無しさん
2022/06/07(火) 00:50:21.59ID:Xz9vs3xF701優しい名無しさん
2022/06/07(火) 02:35:22.36ID:aWZ/RdCk702優しい名無しさん
2022/06/07(火) 10:07:15.83ID:ZVYfyay7 部屋が汚くても業者の人は気にしないらしいよ
色んな家に行ってるから
と言いながらエアコン修理の人来る直前に必死で片付けてたけど
自分の気持の問題だよね
色んな家に行ってるから
と言いながらエアコン修理の人来る直前に必死で片付けてたけど
自分の気持の問題だよね
703優しい名無しさん
2022/06/07(火) 12:49:23.55ID:tF1mDW63 >>701
?
?
704優しい名無しさん
2022/06/07(火) 13:12:04.12ID:5IGnuRqL 先延ばし癖とは違うかもしれんけど、出掛ける準備にやたらと時間がかかる
しかも化粧で沢山時間を費やす女性でもなくて、髪整えてコンタクト入れるくらいなんだけどやたらと時間が掛かる
しかも化粧で沢山時間を費やす女性でもなくて、髪整えてコンタクト入れるくらいなんだけどやたらと時間が掛かる
705優しい名無しさん
2022/06/07(火) 18:43:58.48ID:aWZ/RdCk >>704
わかる
今もあとは着替えるだけなのになかなか動けないし、ここまでもかなり時間かかってる
しかも今日はひどい下痢と定期的にくる不調でさらに動けない
腹痛や吐き気や下痢に関してはさっさと薬飲みたいのにそれも先延ばしてる
とりあえず薬のも
わかる
今もあとは着替えるだけなのになかなか動けないし、ここまでもかなり時間かかってる
しかも今日はひどい下痢と定期的にくる不調でさらに動けない
腹痛や吐き気や下痢に関してはさっさと薬飲みたいのにそれも先延ばしてる
とりあえず薬のも
706優しい名無しさん
2022/06/07(火) 23:39:19.12ID:U8UGil0S >>704
わかるなぁ
髪を整えるのも、服を着替えるのも
職場で同僚と同じタイミングでロッカールームに入っても、自分だけ出ていくのが明らかに遅いのがわかった
自分なりの分析では、まず不器用なんだよね、それと少しでもダラダラやることで不安や緊張をほぐしてるんだと思う(ロッカールームから自分のデスクに行く時間を稼いでいるw)
急いでやると服がぐしゃぐしゃになったり引っ掛けたり、そして急ぐことで緊張感が高まるので
明らかにADHDっぽい上司もそっくりだったな、上司自身も「俺、遅いから」って言ってた
ADHD→体の感覚の弱さ、協調運動障害併発+不安になりやすい脳?
わかるなぁ
髪を整えるのも、服を着替えるのも
職場で同僚と同じタイミングでロッカールームに入っても、自分だけ出ていくのが明らかに遅いのがわかった
自分なりの分析では、まず不器用なんだよね、それと少しでもダラダラやることで不安や緊張をほぐしてるんだと思う(ロッカールームから自分のデスクに行く時間を稼いでいるw)
急いでやると服がぐしゃぐしゃになったり引っ掛けたり、そして急ぐことで緊張感が高まるので
明らかにADHDっぽい上司もそっくりだったな、上司自身も「俺、遅いから」って言ってた
ADHD→体の感覚の弱さ、協調運動障害併発+不安になりやすい脳?
707優しい名無しさん
2022/06/08(水) 23:35:04.48ID:cXOlbv8T708優しい名無しさん
2022/06/09(木) 00:01:05.45ID:Q6VcwZqc 職場だとそうはいかないんだよね、不潔と思われるから
彼らみたいに超絶な能力があって、周りにモノを言わせないぐらいならいいけど
彼らみたいに超絶な能力があって、周りにモノを言わせないぐらいならいいけど
709優しい名無しさん
2022/06/09(木) 00:18:01.28ID:qt/Mim1+710優しい名無しさん
2022/06/09(木) 00:21:19.94ID:qt/Mim1+ でも、自分がなかなか支度が終わらないのは服が決まらないからじゃないんだよなぁ
一呼吸置いたら次の行動まで時間がかかったり
一呼吸置いたら次の行動まで時間がかかったり
711優しい名無しさん
2022/06/09(木) 01:32:37.74ID:TgYvOqoc 全く同じ服をずっと毎日というのは流石に奇異に思われることだし、暑さ寒さへの対応調整も難しくなるし
ADHD主体の人間としては、そこまで発達丸出しマイウェイを貫き通す方が難しいだろうと思うけど
組み合わせのセットアップを自分できっちり決めてしまって、常にその一式を着るようにしてるって人はたまに見るね
買う時も店員さんに全部見繕ってもらって、マネキン着てるのを丸ごと一式買っちゃうとかね
ADHD主体の人間としては、そこまで発達丸出しマイウェイを貫き通す方が難しいだろうと思うけど
組み合わせのセットアップを自分できっちり決めてしまって、常にその一式を着るようにしてるって人はたまに見るね
買う時も店員さんに全部見繕ってもらって、マネキン着てるのを丸ごと一式買っちゃうとかね
712優しい名無しさん
2022/06/09(木) 01:47:35.16ID:p+PzIiQB 思考が飛んでいろんなこと考えちゃって、ほんの数分ボーッとしてたつもりが1時間~2時間経ってたりはしょっちゅうある
支度は~しながらで他のこと考えない、時計いっぱい置いて時間が目に入るようにして、次必要になるものと段取り考えてるとテキパキ進む
支度は~しながらで他のこと考えない、時計いっぱい置いて時間が目に入るようにして、次必要になるものと段取り考えてるとテキパキ進む
713優しい名無しさん
2022/06/09(木) 01:58:24.54ID:3sfyNz0o 休日も常にスーツなら考えなくていいし変でもない
どうしても必要な時の私服も黒系が基本
どうしても必要な時の私服も黒系が基本
714優しい名無しさん
2022/06/09(木) 02:08:07.96ID:R98p6tbz 賃貸で家が狭くて、服を一箇所に全部まとめて置いておけないので
衣替えを着ない服(今の季節なら冬服)を置く収納と着る服(夏服)を置く収納の中身を入れ替える方式でやってるんだが
そろそろ冬服と夏服の中身交換する時期なのに、やろうやろうと思っててもだるくなってきた
着ない服はまとめてでっかい箱にぶち込んで上下一緒の場所に入ってていちいち探すのだるいから
入れ替えちゃった方が楽ではあるのは分かっているんだがな
着る服はちゃんと上下で分けて収納してるので取りやすくなっているが、この上下に分けてしまうのが衣替えのめんどい所なのかな?
ちなみに一応ADHDの診断貰ってる
衣替えを着ない服(今の季節なら冬服)を置く収納と着る服(夏服)を置く収納の中身を入れ替える方式でやってるんだが
そろそろ冬服と夏服の中身交換する時期なのに、やろうやろうと思っててもだるくなってきた
着ない服はまとめてでっかい箱にぶち込んで上下一緒の場所に入ってていちいち探すのだるいから
入れ替えちゃった方が楽ではあるのは分かっているんだがな
着る服はちゃんと上下で分けて収納してるので取りやすくなっているが、この上下に分けてしまうのが衣替えのめんどい所なのかな?
ちなみに一応ADHDの診断貰ってる
715優しい名無しさん
2022/06/09(木) 03:54:09.63ID:qt/Mim1+ 流石に同じ服だけを着てる訳じゃないよ
それに暑さ寒さがどうたらってw 一年中同じ服着るわけない
文をそのまま受け止めちゃう人がいるのか
体に合うかどうかとか試着したり、試着せず買って合わなくて着ないとかめんどくさいし勿体無いから
同じ店やメーカーの定番品を毎シーズン買い続けたり
価格変動の乱高下に惑わされるのがめんどくさいから価格の一定な特別良くもなく悪くもない無難なPB商品の購入を固定化するとか
靴下神経衰弱から抜け出すために靴下をまとめ買いする予定
足のサイズが中央値なサイズじゃないから、まだなかなかこれって靴下を決めきれてない
それに暑さ寒さがどうたらってw 一年中同じ服着るわけない
文をそのまま受け止めちゃう人がいるのか
体に合うかどうかとか試着したり、試着せず買って合わなくて着ないとかめんどくさいし勿体無いから
同じ店やメーカーの定番品を毎シーズン買い続けたり
価格変動の乱高下に惑わされるのがめんどくさいから価格の一定な特別良くもなく悪くもない無難なPB商品の購入を固定化するとか
靴下神経衰弱から抜け出すために靴下をまとめ買いする予定
足のサイズが中央値なサイズじゃないから、まだなかなかこれって靴下を決めきれてない
716優しい名無しさん
2022/06/09(木) 03:59:42.59ID:qt/Mim1+ >>714
ここだけの話
40年生きててそういう完全な衣替えをしたことがないw
徐々に着ない服が奥や下の方に追いやられて、久しぶりに着る服を引っ張り出してって感じ
たまに、3月ごろに、衣替えしちゃったから暖かい上着なくて寒いって言う人がいるんだけど
先延ばしの真逆で先走りすぎだろ?って思う
ここだけの話
40年生きててそういう完全な衣替えをしたことがないw
徐々に着ない服が奥や下の方に追いやられて、久しぶりに着る服を引っ張り出してって感じ
たまに、3月ごろに、衣替えしちゃったから暖かい上着なくて寒いって言う人がいるんだけど
先延ばしの真逆で先走りすぎだろ?って思う
717優しい名無しさん
2022/06/09(木) 17:02:51.31ID:TviHSg8O 仕事だと先走りだわ
先延ばしするんじゃないか忘れるんじゃないかって不安で仕方ない
私生活はクリーニング出すやつ半年ほったらかし
自分しか困らない案件は先延ばししちゃう
先延ばしするんじゃないか忘れるんじゃないかって不安で仕方ない
私生活はクリーニング出すやつ半年ほったらかし
自分しか困らない案件は先延ばししちゃう
718優しい名無しさん
2022/06/09(木) 20:17:27.09ID:2wHICTL7 ES先延ばしにして書けなくて、運良く書けて提出しても面接でとっ散らかった話をして一次落ち
そうこうしてたら内定0で6月になっちゃった
そうこうしてたら内定0で6月になっちゃった
719優しい名無しさん
2022/06/09(木) 20:19:33.83ID:TgYvOqoc まともに就職しても絶対続かないぞw
どんな分野でもいいが、遊びに行くのと同じ感覚で仕事できるところを頑張って見つけなさいw
どんな分野でもいいが、遊びに行くのと同じ感覚で仕事できるところを頑張って見つけなさいw
720優しい名無しさん
2022/06/09(木) 21:32:14.08ID:npxMjUqy 気合と工夫で先延ばしとかなんとかなるぞ
721優しい名無しさん
2022/06/09(木) 21:37:03.70ID:R98p6tbz722優しい名無しさん
2022/06/09(木) 21:59:16.39ID:ARPHTkGy 今北。PCNって何の略かなと思って。単語の短縮だった
PCN=procrastination のこと
>>1にあるといいんじゃね?
発達ではないと言われてるが
鬱と不安で先延ばしはすごくある
大きすぎて、年単位でできないテーマもある
できないことに苦しんでる。自分だけで成立できないことも多い
自分だけでやれることをやればいいという話も聞くけど
そんなのは問題解決にはならない。気分転換にはなると思うが。
PCN=procrastination のこと
>>1にあるといいんじゃね?
発達ではないと言われてるが
鬱と不安で先延ばしはすごくある
大きすぎて、年単位でできないテーマもある
できないことに苦しんでる。自分だけで成立できないことも多い
自分だけでやれることをやればいいという話も聞くけど
そんなのは問題解決にはならない。気分転換にはなると思うが。
723優しい名無しさん
2022/06/09(木) 23:29:21.36ID:Q6VcwZqc 芸能人とかテレビに出てる人で、何でこんなにカッコいいのに、可愛いのにって人が
結婚できてなかったりする
色々理由はあるんだろうけど、(自分含め)ここに書かれているような異常な先延ばしとかを
他人(結婚相手)に見せられない、見られたくなくて結婚を忌避している人って結構いそう
ここにも既婚者はいると思うけど、よく結婚できたなって思う
揶揄したいんじゃなくて、結婚できる方法を聞きたいぐらいで
悩んでない人からしたら、「たかが先延ばしで…」って言われそうだけど、先延ばしで人生変わってくるわ
結婚できてなかったりする
色々理由はあるんだろうけど、(自分含め)ここに書かれているような異常な先延ばしとかを
他人(結婚相手)に見せられない、見られたくなくて結婚を忌避している人って結構いそう
ここにも既婚者はいると思うけど、よく結婚できたなって思う
揶揄したいんじゃなくて、結婚できる方法を聞きたいぐらいで
悩んでない人からしたら、「たかが先延ばしで…」って言われそうだけど、先延ばしで人生変わってくるわ
724優しい名無しさん
2022/06/10(金) 01:06:24.70ID:YbRfFsm4 発達くさい奴同士の結婚って大概はコンプレックスの強い、ワケアリもん同士のパターンで
「コイツ逃したら割とマジで一生結婚出来ないかも」って計算が働いてるのと
セックス相手の確保、家事やってくれる相手の確保、収入の確保、あとは世間体といった順番で打算や計算が働いた結果が多いと思うんだよなーw
こういうのって特にポンコツとかモテない自覚のある方が積極的に折れて行くもんだしね
「コイツ逃したら割とマジで一生結婚出来ないかも」って計算が働いてるのと
セックス相手の確保、家事やってくれる相手の確保、収入の確保、あとは世間体といった順番で打算や計算が働いた結果が多いと思うんだよなーw
こういうのって特にポンコツとかモテない自覚のある方が積極的に折れて行くもんだしね
725優しい名無しさん
2022/06/10(金) 01:55:32.40ID:oh0LlMPz >>721
割とマジで完璧主義治すために試行錯誤すること
割とマジで完璧主義治すために試行錯誤すること
726優しい名無しさん
2022/06/10(金) 08:51:15.57ID:U/7z4fKD727優しい名無しさん
2022/06/10(金) 12:12:45.93ID:GqmhLmHh >>723
欠点がなんであれ見せられないような関係だと結婚はそもそも考えないんじゃないの?
眉がない女が多かった時代は化粧落とすと嫌われるから結婚なんて絶対無理とかいうケース見聞きした
人間って見た目だけじゃないからなあ
凄く社会的地位があっても付き合ってモラハラ男やメンヘラ女だったら結婚までは考えないと思う
有名な分付き合う側もそれなりの社会的地位があるはずなわけで、デメリットも大きそう
一般人狙うわけがないんだからそもそもの前提が違うんだよね
同じくらいかっこいい可愛い人がザラにいる世界な上、恋愛や結婚が私的な範囲でおさまらない
欠点がなんであれ見せられないような関係だと結婚はそもそも考えないんじゃないの?
眉がない女が多かった時代は化粧落とすと嫌われるから結婚なんて絶対無理とかいうケース見聞きした
人間って見た目だけじゃないからなあ
凄く社会的地位があっても付き合ってモラハラ男やメンヘラ女だったら結婚までは考えないと思う
有名な分付き合う側もそれなりの社会的地位があるはずなわけで、デメリットも大きそう
一般人狙うわけがないんだからそもそもの前提が違うんだよね
同じくらいかっこいい可愛い人がザラにいる世界な上、恋愛や結婚が私的な範囲でおさまらない
728優しい名無しさん
2022/06/10(金) 19:06:42.92ID:SHpS6Lb/ うつ状態になると面倒になって、何もかも先延ばしになったり、取りかかるまで時間がかかる。
729優しい名無しさん
2022/06/10(金) 19:08:49.43ID:l4/5pTwR スマホのプラン変更を先延ばししてものすごい金額損してる
731優しい名無しさん
2022/06/10(金) 20:23:10.67ID:cgYiKm1F 自分には起立性低血圧とかその辺が関係してる気がする
複合的にいろいろ
adhdもありそれもあり自律神経もあり、時にはうつ状態もなくもない
複合的にいろいろ
adhdもありそれもあり自律神経もあり、時にはうつ状態もなくもない
732優しい名無しさん
2022/06/10(金) 20:24:06.27ID:cgYiKm1F733優しい名無しさん
2022/06/10(金) 20:33:22.62ID:XteOBK08 スマホだとネット依存になるのでポケベルにしてる
734優しい名無しさん
2022/06/10(金) 22:30:34.12ID:Y/0we4CE >>723
それは先延ばしグセとはなんの関係もない
結婚できないんじゃなくてモテるがゆえに結婚したくないんでしょ
モテる人は色んな人に毎日チヤホヤされることが
幸せなのに結婚なんかしたらそのすべての幸せを手放すことになる
だからモテる人ほど結婚しないのは合理的なんだよ
モテるのが能力の人がモテることを制限する結婚なんかする意味がない
逆に非モテほどやっとありつけた異性を手放すまいと結婚する
モテる人と非モテの価値観の違い
それは先延ばしグセとはなんの関係もない
結婚できないんじゃなくてモテるがゆえに結婚したくないんでしょ
モテる人は色んな人に毎日チヤホヤされることが
幸せなのに結婚なんかしたらそのすべての幸せを手放すことになる
だからモテる人ほど結婚しないのは合理的なんだよ
モテるのが能力の人がモテることを制限する結婚なんかする意味がない
逆に非モテほどやっとありつけた異性を手放すまいと結婚する
モテる人と非モテの価値観の違い
735優しい名無しさん
2022/06/10(金) 22:33:07.78ID:Y/0we4CE モテる人が結婚することは、大谷翔平に野球するなって
いうのに等しい。
いうのに等しい。
736優しい名無しさん
2022/06/10(金) 22:53:28.16ID:oh0LlMPz >>731
わかる、原因が複合しすぎて対処が難しい
わかる、原因が複合しすぎて対処が難しい
737優しい名無しさん
2022/06/10(金) 22:54:46.49ID:oh0LlMPz 今日塾の先生に完璧主義のこと話したら言い訳でしょ?って突っ張られたわ。そのとおりだよ
738優しい名無しさん
2022/06/11(土) 00:18:15.72ID:j8rqAGac 言い訳っていわれても難しいんじゃー
分数が分かる人は分からない人が何故分からないのか分からないのと同じなんだと思う今日この頃
分数が分かる人は分からない人が何故分からないのか分からないのと同じなんだと思う今日この頃
739優しい名無しさん
2022/06/11(土) 13:30:19.60ID:o7/sz1g1 誰かに完璧主義や先延ばしのことをわかってもらうのは難しいんじゃないのかな
かといって1人で考え込んでも何の進展もないんだけどさ
かといって1人で考え込んでも何の進展もないんだけどさ
740優しい名無しさん
2022/06/11(土) 14:34:14.35ID:I0nboafW 口だけ立派な目標掲げてそれを理由に行動が伴わない人を完璧主義として扱って欲しいって言うのがそもそもおかしい
741優しい名無しさん
2022/06/11(土) 14:42:48.15ID:EJMFj6Me こういうのは完璧主義と同時に白黒思考がセットになってるってことが一番の問題なんだろ?
「理想どおりに完璧にやりたい」←→「出来そうにもないと思うと急にやる気ゼロになり、結局何もしない」
↑この中間がないやつは理解も得にくい
分類するとしたらアダルトチルドレンとかパーソナリティ障害などに多いわけだが
要はやや特殊な家庭環境で育ったタイプ
しかし日本はまだ機能不全家庭というものへの理解が低い
「親や家庭への文句を言ってはいけない」という自己責任の圧力も相変わらず強いから、まだまだ言い訳としか受け取られない
「理想どおりに完璧にやりたい」←→「出来そうにもないと思うと急にやる気ゼロになり、結局何もしない」
↑この中間がないやつは理解も得にくい
分類するとしたらアダルトチルドレンとかパーソナリティ障害などに多いわけだが
要はやや特殊な家庭環境で育ったタイプ
しかし日本はまだ機能不全家庭というものへの理解が低い
「親や家庭への文句を言ってはいけない」という自己責任の圧力も相変わらず強いから、まだまだ言い訳としか受け取られない
742優しい名無しさん
2022/06/11(土) 14:52:11.81ID:EJMFj6Me もう一つは鬱があるせいで動けないって場合だよな(無自覚のも含めてな)
これも聞いた側が当事者=経験者か、身近な家族に患者が居るとかでよっぽど正しく理解できてる人じゃなきゃ、
「そこまで動けない状況」というのはなかなか実感として分かりにくいもんだよ
これも聞いた側が当事者=経験者か、身近な家族に患者が居るとかでよっぽど正しく理解できてる人じゃなきゃ、
「そこまで動けない状況」というのはなかなか実感として分かりにくいもんだよ
743優しい名無しさん
2022/06/11(土) 14:53:38.38ID:I0nboafW >>741
そんな事言ってる人はもう殆ど居ない
理解得られない人は極端なんじゃない?
学校や社会に出るタイミングはいくらでもあるのに、ずっと親が親がって言うのは言い訳に見える
結局は普段の振る舞いによって「気の毒に思っても好意的に見てくれない人」「自業自得だと呆れてくる人」と「苦労したんだなと手助けしたい等本来以上の評価をしてくれる人」に分かれる
そんな事言ってる人はもう殆ど居ない
理解得られない人は極端なんじゃない?
学校や社会に出るタイミングはいくらでもあるのに、ずっと親が親がって言うのは言い訳に見える
結局は普段の振る舞いによって「気の毒に思っても好意的に見てくれない人」「自業自得だと呆れてくる人」と「苦労したんだなと手助けしたい等本来以上の評価をしてくれる人」に分かれる
744優しい名無しさん
2022/06/11(土) 14:54:58.69ID:EJMFj6Me こういった深い背景や裏事情のある問題を
「どうせ理解されないから」って全く表に出さないのもマズい風潮なんだけども
しかし、理解を得られるだろうと勝手に-安易に思いこんで不用意にペラペラ話してしまう方にもまた問題がある
患者側もある程度は自分を甘やかさないと生きていけないものだから、「話せば少しは分かってくれるだろう」という期待から認知の歪みも生じやすい
そこと現実の温度差はしっかり念頭に置いとく必要がある
誰かに話すんなら冷たい反応や手厳しい批判が返ってくることもよく想定して、決して過度の期待をしないってことが肝心かなと
「どうせ理解されないから」って全く表に出さないのもマズい風潮なんだけども
しかし、理解を得られるだろうと勝手に-安易に思いこんで不用意にペラペラ話してしまう方にもまた問題がある
患者側もある程度は自分を甘やかさないと生きていけないものだから、「話せば少しは分かってくれるだろう」という期待から認知の歪みも生じやすい
そこと現実の温度差はしっかり念頭に置いとく必要がある
誰かに話すんなら冷たい反応や手厳しい批判が返ってくることもよく想定して、決して過度の期待をしないってことが肝心かなと
745優しい名無しさん
2022/06/11(土) 15:12:36.60ID:EJMFj6Me >>743
>学校や社会に出るタイミングはいくらでもあるのに、ずっと親が親がって言うのは言い訳に見える
これこそまさに理解のない人間の、無知ゆえのズレた批判と圧力の典型なわけだが
やっぱり君自身もその自覚は無いんだよな
自分が一番正しいと思ってる批判バカ(大多数の日本人)
「毒親?さっさと逃げりゃ良いじゃん、甘えんな」
現実「そもそも逃げて自立する能力を奪うのが毒親というものなんですが?
それに単純に逃げただけで解決するような問題じゃないんですが?無知乙」
>学校や社会に出るタイミングはいくらでもあるのに、ずっと親が親がって言うのは言い訳に見える
これこそまさに理解のない人間の、無知ゆえのズレた批判と圧力の典型なわけだが
やっぱり君自身もその自覚は無いんだよな
自分が一番正しいと思ってる批判バカ(大多数の日本人)
「毒親?さっさと逃げりゃ良いじゃん、甘えんな」
現実「そもそも逃げて自立する能力を奪うのが毒親というものなんですが?
それに単純に逃げただけで解決するような問題じゃないんですが?無知乙」
746優しい名無しさん
2022/06/11(土) 15:20:00.48ID:EJMFj6Me >>743
>そんな事言ってる人はもう殆ど居ない
自分という個人の意見や願望を勝手に膨らませて一般化しちゃうタイプの物言いですよねw
実際には自分自身がそうなってるのに目を逸らしてもいる
>理解得られない人は極端なんじゃない?
これも個人的願望=「そうであって欲しくない」の投影からの
「批判される人はよっぽど極端なケースのはずだ」
という歪んだバイアス、現実逃避になっちゃってますよw
>結局は普段の振る舞いによって「気の毒に思っても好意的に見てくれない人」「自業自得だと呆れてくる人」と「苦労したんだなと手助けしたい等本来以上の評価をしてくれる人」に分かれる
これも立派な被害者への批判だから、前段とは矛盾した自己紹介になってるのに自分では気づいてないというか
やはり目を逸らしてるわけですなw
>そんな事言ってる人はもう殆ど居ない
自分という個人の意見や願望を勝手に膨らませて一般化しちゃうタイプの物言いですよねw
実際には自分自身がそうなってるのに目を逸らしてもいる
>理解得られない人は極端なんじゃない?
これも個人的願望=「そうであって欲しくない」の投影からの
「批判される人はよっぽど極端なケースのはずだ」
という歪んだバイアス、現実逃避になっちゃってますよw
>結局は普段の振る舞いによって「気の毒に思っても好意的に見てくれない人」「自業自得だと呆れてくる人」と「苦労したんだなと手助けしたい等本来以上の評価をしてくれる人」に分かれる
これも立派な被害者への批判だから、前段とは矛盾した自己紹介になってるのに自分では気づいてないというか
やはり目を逸らしてるわけですなw
747優しい名無しさん
2022/06/11(土) 17:33:46.27ID:1KgmzYrC 完璧主義として扱ってほしいんじゃなくてどう努力したらいい感じに解消するのかわからんのだわ
頑張って作ったら書きすぎ時間かけすぎっていわれるし、あえて完璧目指さず時間かけずにやったら手抜くな適当にやるなっていわれるし
頑張って作ったら書きすぎ時間かけすぎっていわれるし、あえて完璧目指さず時間かけずにやったら手抜くな適当にやるなっていわれるし
748優しい名無しさん
2022/06/11(土) 17:43:18.82ID:1KgmzYrC 欲しいのは今の自分を認めてくれる相手じゃない、自分を変えるためのコロンブスの卵が欲しい
749優しい名無しさん
2022/06/11(土) 18:14:08.40ID:YwkXm4Cy750優しい名無しさん
2022/06/11(土) 19:54:20.51ID:5lhFTI19 完璧主義のせいでできないって思い込んでる人もいると思うよ
自分がそうだった
一因としてはあるけど、他にある原因を探ってそっちを改善すると少しはマシになる
完璧主義の思考も一つ一つ、その都度これはこのくらいでいい、もし失敗してもなんとかなるって言い聞かせたり
あと一番大事なのが、全ての先延ばしを悪と捉えず、あえて積極的な先延ばしをしたり、総合的に今やらない方がいいと思ったことは堂々と先延ばしする
一部の先延ばしを肯定する
これで少し良くなったよ
あと完璧主義で先延ばししちゃうんですなんて、他人に言ったら、アホかと思われて当たり前だから言わない方がいい
真剣に考えてくれる人だと思えた人にだけ相談した方がいい
世の中他人の気持ちを考えようとしない、できない人だらけだから
自分がそうだった
一因としてはあるけど、他にある原因を探ってそっちを改善すると少しはマシになる
完璧主義の思考も一つ一つ、その都度これはこのくらいでいい、もし失敗してもなんとかなるって言い聞かせたり
あと一番大事なのが、全ての先延ばしを悪と捉えず、あえて積極的な先延ばしをしたり、総合的に今やらない方がいいと思ったことは堂々と先延ばしする
一部の先延ばしを肯定する
これで少し良くなったよ
あと完璧主義で先延ばししちゃうんですなんて、他人に言ったら、アホかと思われて当たり前だから言わない方がいい
真剣に考えてくれる人だと思えた人にだけ相談した方がいい
世の中他人の気持ちを考えようとしない、できない人だらけだから
751優しい名無しさん
2022/06/11(土) 21:05:09.96ID:EJMFj6Me 「完璧じゃなくても良い、失敗しても良い」
「完璧に出来ないからって自分の評価が完全にゼロやマイナスになるわけではない」
「下がったとしても取り返したり、やり直しは十分可能」
↑この許容ゾーンを自分で上手く設定できてない人が多い
自分もそれで散々失敗して来たから言えることだが
こういうのはいわゆるアダルトチルドレンとか、一部のパーソナリティ障害とか、愛着障害的な問題を抱えてる人に多い
さらに段階にも色々あってだな
まだ全く無自覚なために真の原因に気づかない
↓
自覚は出て来たが、頭じゃ分かっててもコントロール不良
↓
殻を破り実践するようになる、少しずつコントロール出来るようになってる途中
↓
ほぼ克服?
これもどこかでずっと足踏みしてたり、前の段階に戻ってしまうってこともあるわけだよ
「完璧に出来ないからって自分の評価が完全にゼロやマイナスになるわけではない」
「下がったとしても取り返したり、やり直しは十分可能」
↑この許容ゾーンを自分で上手く設定できてない人が多い
自分もそれで散々失敗して来たから言えることだが
こういうのはいわゆるアダルトチルドレンとか、一部のパーソナリティ障害とか、愛着障害的な問題を抱えてる人に多い
さらに段階にも色々あってだな
まだ全く無自覚なために真の原因に気づかない
↓
自覚は出て来たが、頭じゃ分かっててもコントロール不良
↓
殻を破り実践するようになる、少しずつコントロール出来るようになってる途中
↓
ほぼ克服?
これもどこかでずっと足踏みしてたり、前の段階に戻ってしまうってこともあるわけだよ
753優しい名無しさん
2022/06/11(土) 21:33:24.14ID:EJMFj6Me >>752
順位付けが出来る→not発達
出来ない→発達障害
この極端な発想自体がすでに白黒思考になっちゃってるんだと気付こうな?
これをこじらせると、発達という部分にアイデンティティや拠り所を見出してしまう人さえ出てきてしまうんだよ
順位付けが出来る→not発達=言い訳がきかない
出来ない→発達障害=言い訳がきく→こっちの方がマシ
ん?治らない状態の方がエエの?
という非常にややこしい話にもなってしまうわけさ
順位付けが出来る→not発達
出来ない→発達障害
この極端な発想自体がすでに白黒思考になっちゃってるんだと気付こうな?
これをこじらせると、発達という部分にアイデンティティや拠り所を見出してしまう人さえ出てきてしまうんだよ
順位付けが出来る→not発達=言い訳がきかない
出来ない→発達障害=言い訳がきく→こっちの方がマシ
ん?治らない状態の方がエエの?
という非常にややこしい話にもなってしまうわけさ
755優しい名無しさん
2022/06/11(土) 21:47:29.40ID:83G2K+PC >>752
付けられないから仕方ない→救い用がないしここ延々愚痴られても迷惑
ただ、社会人になったとか、大学生になったとかで問題点に気づいたばかりならそのような思考も仕方ない
段階を経て改善しようと思うようになると思う
もう30超えてて仕方ないとか思ってたら救い用がない
付けられないから仕方ない→救い用がないしここ延々愚痴られても迷惑
ただ、社会人になったとか、大学生になったとかで問題点に気づいたばかりならそのような思考も仕方ない
段階を経て改善しようと思うようになると思う
もう30超えてて仕方ないとか思ってたら救い用がない
756優しい名無しさん
2022/06/11(土) 22:03:56.92ID:gRtoKMXv 長文でマウントを取ってどうかなるものか?
そういうところだぞ
そういうところだぞ
757優しい名無しさん
2022/06/11(土) 22:11:28.93ID:o7/sz1g1758優しい名無しさん
2022/06/11(土) 22:19:24.29ID:EJMFj6Me >>757
まずネットでも書籍でも何でも良いから、自分たち向けの正しい知識をつける
→自分の認知が歪んでいること、発想がおかしかったことをはっきり自覚する
日常の中で実際に何かの問題に行きあたって一か八かの選択で困った時に
「ああこれこそまさに白黒思考の影響だよな」と自分で認識する
→「じゃあその中間の選択肢を作って実践すればいいんだよな」と考える
→実際に勇気出してやってみる
→「中間の選択肢でも実際に大丈夫だった」という実績が現実にできて、自信が少しつく
これをどんどん繰り返して行くだけだよ
まずネットでも書籍でも何でも良いから、自分たち向けの正しい知識をつける
→自分の認知が歪んでいること、発想がおかしかったことをはっきり自覚する
日常の中で実際に何かの問題に行きあたって一か八かの選択で困った時に
「ああこれこそまさに白黒思考の影響だよな」と自分で認識する
→「じゃあその中間の選択肢を作って実践すればいいんだよな」と考える
→実際に勇気出してやってみる
→「中間の選択肢でも実際に大丈夫だった」という実績が現実にできて、自信が少しつく
これをどんどん繰り返して行くだけだよ
759優しい名無しさん
2022/06/11(土) 22:22:20.25ID:VbOc8NVr わかるようでわからん
具体例(ケーススタディ)が欲しいところ
具体例(ケーススタディ)が欲しいところ
760優しい名無しさん
2022/06/11(土) 22:45:17.26ID:VbOc8NVr 白黒思考のこと読んでみたけどこれ完璧主義なんか?
法に背く、或いは損害賠償で訴えられかねない白黒は頑固として拘るけどそれ以外はあんまりない、かなあ
ライセンス違反になりかねないって言ったら、言われたときに買えばいいなんでそこに拘るんだってブチキレられた前の会社の上司思い出した
法に背く、或いは損害賠償で訴えられかねない白黒は頑固として拘るけどそれ以外はあんまりない、かなあ
ライセンス違反になりかねないって言ったら、言われたときに買えばいいなんでそこに拘るんだってブチキレられた前の会社の上司思い出した
761優しい名無しさん
2022/06/11(土) 22:57:11.92ID:TmE2IHXB >>751
ADHDとかだと、間違えることがデフォルトだから、完璧主義ぐらいでやって生活を回している現実があるんだよね
失敗がどんどんできる状況ならいいんだけど、失敗が許される状況になるには経済的な余裕が必要だったり、相手が許してくれる必要があったり
買う物を間違える、誤廃棄する、期限が過ぎる、申請しないと還付されないとか
書類や日付や手順などを間違えるとか
自分を許せても、経済的損失が出たり、相手からの怒りで耐えられなくなる
ADHDとかだと、間違えることがデフォルトだから、完璧主義ぐらいでやって生活を回している現実があるんだよね
失敗がどんどんできる状況ならいいんだけど、失敗が許される状況になるには経済的な余裕が必要だったり、相手が許してくれる必要があったり
買う物を間違える、誤廃棄する、期限が過ぎる、申請しないと還付されないとか
書類や日付や手順などを間違えるとか
自分を許せても、経済的損失が出たり、相手からの怒りで耐えられなくなる
762優しい名無しさん
2022/06/11(土) 23:04:08.85ID:YwkXm4Cy >>761
わかるわ
間違いの引き起こす被害規模が、いわゆる一般人のケアレスミス程度では済まないんだよな
>買う物を間違える、誤廃棄する、期限が過ぎる、申請しないと還付されないとか
>書類や日付や手順などを間違えるとか
これもそうだけど、さらにミスの連鎖で酷いことになったりもするし……
一人で暮らしてて自分の私生活の範囲でミスするなら「あー仕方ないな」ってなったりするかもしれないだろうけど
実家暮らししてるとそうもいかないんだよな(独り立ちしろってのはご最もかもしれんが、経済面を初めとした諸々で現実的ではないし)
わかるわ
間違いの引き起こす被害規模が、いわゆる一般人のケアレスミス程度では済まないんだよな
>買う物を間違える、誤廃棄する、期限が過ぎる、申請しないと還付されないとか
>書類や日付や手順などを間違えるとか
これもそうだけど、さらにミスの連鎖で酷いことになったりもするし……
一人で暮らしてて自分の私生活の範囲でミスするなら「あー仕方ないな」ってなったりするかもしれないだろうけど
実家暮らししてるとそうもいかないんだよな(独り立ちしろってのはご最もかもしれんが、経済面を初めとした諸々で現実的ではないし)
763優しい名無しさん
2022/06/11(土) 23:11:39.46ID:YwkXm4Cy あと>>758で言われてる中間の選択肢ってのがまず作れない(想像できない)ってのもあると思うんだよな……
上手い例えが見つからなくて申し訳ないけど、Webアンケートで
「とてもよく当てはまる/当てはまらない・少し当てはまる/当てはまらない・どちらでもない」の5択がないみたいな
上手い例えが見つからなくて申し訳ないけど、Webアンケートで
「とてもよく当てはまる/当てはまらない・少し当てはまる/当てはまらない・どちらでもない」の5択がないみたいな
764優しい名無しさん
2022/06/11(土) 23:48:27.43ID:83G2K+PC >>761
誰もここまで甘くするようには言ってないよ
完璧にやらなきゃ、早くやらなきゃってのが焦りや重荷になるから取り掛かる前の完璧願望を減らす
取り掛かり始めてからはミスなくやろうって思ってやって
このスレは取り掛かるまでの問題が範囲だから
取り掛かってからのミスが多い人はadhdの薬飲んだりadhdこのスレとは違うアプローチが必要だろうけど
>買う物を間違える、誤廃棄する、期限が過ぎる、申請しないと還付されないとか
>書類や日付や手順などを間違えるとか
誰もここまで甘くするようには言ってないよ
完璧にやらなきゃ、早くやらなきゃってのが焦りや重荷になるから取り掛かる前の完璧願望を減らす
取り掛かり始めてからはミスなくやろうって思ってやって
このスレは取り掛かるまでの問題が範囲だから
取り掛かってからのミスが多い人はadhdの薬飲んだりadhdこのスレとは違うアプローチが必要だろうけど
>買う物を間違える、誤廃棄する、期限が過ぎる、申請しないと還付されないとか
>書類や日付や手順などを間違えるとか
765優しい名無しさん
2022/06/12(日) 00:02:38.46ID:NQ/PVDnf >>758
横ゴメン、それ認知行動療法じゃね?
というかつまるところそこに行き着くと自分も思うんよ
あの療法が絶対とかそんな意味じゃなく。
認知の歪みに気づく
→なんだ大したことはない
→案ずるより産むが易しと唱えてやってみる
→行動できればよし
先延ばししてしまったら認知の歪みのチェックをし直す
誰かの助けがあるといいんだけどな
それを探すのもまた先延ばししてしまう問題もあるが(自省を込めて)
横ゴメン、それ認知行動療法じゃね?
というかつまるところそこに行き着くと自分も思うんよ
あの療法が絶対とかそんな意味じゃなく。
認知の歪みに気づく
→なんだ大したことはない
→案ずるより産むが易しと唱えてやってみる
→行動できればよし
先延ばししてしまったら認知の歪みのチェックをし直す
誰かの助けがあるといいんだけどな
それを探すのもまた先延ばししてしまう問題もあるが(自省を込めて)
766優しい名無しさん
2022/06/12(日) 00:17:15.13ID:NQ/PVDnf 発達に由来する先延ばしは
障害ゆえの経験がそうさせてるんじゃないかな?
とはいうものの、結局は、
トラウマだとか嫌な経験があって先延ばしに繋がってる気はする
例えば自分はネットだとこうしてスイスイ書けるけど
ある板でスイスイ書いてたら叩かれたことがあって。
話し合ってもだめだった。とにかく嫌いなんだって言われた
そしたらその板では
もうスイスイ書けなくなった。怖くて。
でも、悔しいというのもあって(だってルール守ってたし)、
月2くらい?
チラッと書いてサッと消えるなんてセルフ訓練はやってるw
障害ゆえの経験がそうさせてるんじゃないかな?
とはいうものの、結局は、
トラウマだとか嫌な経験があって先延ばしに繋がってる気はする
例えば自分はネットだとこうしてスイスイ書けるけど
ある板でスイスイ書いてたら叩かれたことがあって。
話し合ってもだめだった。とにかく嫌いなんだって言われた
そしたらその板では
もうスイスイ書けなくなった。怖くて。
でも、悔しいというのもあって(だってルール守ってたし)、
月2くらい?
チラッと書いてサッと消えるなんてセルフ訓練はやってるw
767優しい名無しさん
2022/06/12(日) 00:35:10.54ID:TQXgnnEm スイスイ書く前に推敲した方がいいぞ
文章とっ散らかってるから
文章とっ散らかってるから
768優しい名無しさん
2022/06/12(日) 00:59:49.62ID:NQ/PVDnf 5ちゃんで推敲なんてしたくないよw
みんなそうじゃん take it easy
みんなそうじゃん take it easy
769優しい名無しさん
2022/06/12(日) 01:02:28.57ID:NQ/PVDnf とはいえ、意見書く時くらいは意識するよ
すごい勢い出身だからか早打ち癖あるんだ。忠告thx
すごい勢い出身だからか早打ち癖あるんだ。忠告thx
770優しい名無しさん
2022/06/12(日) 01:56:06.05ID:NQ/PVDnf 連カキごめん。いま気づいた
先延ばし癖って、同時に先読み癖もあるんじゃね?
このあとどう言われるだろうかってあれこれ考えていて
不安増する中で気づいた
先延ばし癖って、同時に先読み癖もあるんじゃね?
このあとどう言われるだろうかってあれこれ考えていて
不安増する中で気づいた
771優しい名無しさん
2022/06/12(日) 02:00:26.16ID:JNY8ZCKo 躁うつでは
急に現れて消えてまた現れるよね連投さん
今なら先延ばししてたことできるのでは
急に現れて消えてまた現れるよね連投さん
今なら先延ばししてたことできるのでは
772優しい名無しさん
2022/06/12(日) 02:27:01.89ID:NQ/PVDnf 残念ながら躁うつじゃないんですわ。ただの鬱と不安
変なレッテル貼りはやめてほしかったな
まさにそういう人に絡まれて、怖くなって書けなくなったんだあの板も。
ちなみに躁うつの荒らしはこんなもんじゃないよ
一晩で1000埋めるからわかる
じゃまたね。
変なレッテル貼りはやめてほしかったな
まさにそういう人に絡まれて、怖くなって書けなくなったんだあの板も。
ちなみに躁うつの荒らしはこんなもんじゃないよ
一晩で1000埋めるからわかる
じゃまたね。
774優しい名無しさん
2022/06/12(日) 09:49:32.75ID:CS+fnvu5 >>771
この程度だったらADHDには良くあるよ
文章がとっ散らかるのもそう
急に色々思いついたり発想が豊かになる
それも今この場でどんどん書き留めておかないと、すぐに頭から流れて行って後からでは取り戻せない感覚があるから、一気に書こうとしがち
でもその勢いも何十時間もは持続しない
双極の方は「同じ気分の状態が少なくとも3日以上は持続する」という定義があるし、発作みたいのは日を跨いで延々と続くことが多いね
この程度だったらADHDには良くあるよ
文章がとっ散らかるのもそう
急に色々思いついたり発想が豊かになる
それも今この場でどんどん書き留めておかないと、すぐに頭から流れて行って後からでは取り戻せない感覚があるから、一気に書こうとしがち
でもその勢いも何十時間もは持続しない
双極の方は「同じ気分の状態が少なくとも3日以上は持続する」という定義があるし、発作みたいのは日を跨いで延々と続くことが多いね
775優しい名無しさん
2022/06/12(日) 09:52:43.47ID:CS+fnvu5776優しい名無しさん
2022/06/12(日) 09:55:05.35ID:e+N+Ytuu スピルバーグも思い付いたアイデアをメモに書きまくってそのメモが床を埋め尽くすらしい
それを秘書の人が拾って纏めてデータベース化するんだって
俺らにも秘書要るわギブミーセクレタリー
それを秘書の人が拾って纏めてデータベース化するんだって
俺らにも秘書要るわギブミーセクレタリー
777優しい名無しさん
2022/06/12(日) 10:20:36.36ID:S2HgwhQb778優しい名無しさん
2022/06/12(日) 15:42:39.31ID:CS+fnvu5779優しい名無しさん
2022/06/12(日) 16:57:38.52ID:/EWmGbqT 自己分析だけでやるのは個人的にはNG
正しく認識するにはある程度トライアンドエラーを繰り返して自分のなかで精査していくことが必要なのだけど、それがエラーかどうかの判定を本人の主観と知識量だけでやっても正当性に欠ける
それが即ち「思い込み」なわけで、診断は適宜受けることが必要
正しく認識するにはある程度トライアンドエラーを繰り返して自分のなかで精査していくことが必要なのだけど、それがエラーかどうかの判定を本人の主観と知識量だけでやっても正当性に欠ける
それが即ち「思い込み」なわけで、診断は適宜受けることが必要
782優しい名無しさん
2022/06/12(日) 19:58:56.64ID:nOGJ+vjh このスレに勝手に発達認定する上から目線の人必要?
783優しい名無しさん
2022/06/12(日) 20:06:23.95ID:nyzVJ7Lv やんなきゃなことあるのに、ヤフーニュースみたり書き込みしたり、ここ見たり書き込んだり…
あー幸せ(逃げてそういうことやってる時)
孤独な生活してるから人とのやりとりしたくなるんだろうな
さてと!
あー幸せ(逃げてそういうことやってる時)
孤独な生活してるから人とのやりとりしたくなるんだろうな
さてと!
784優しい名無しさん
2022/06/12(日) 21:30:41.81ID:734O6OHF 先延ばしでもう苛々するわ
先日、いつも使っているビジネス鞄の中にジュースをこぼし水没させ
至急代替品が必要になって買うことになったんだけど、
次の鞄をどうするか決められず、今日まで先延ばし
でも必要なものだしと思って、どうにか今ネットで発注した
今使っているのは機能性やCPはいいんだけど、デザインがイマイチ
新しいものを探したんだけど、いいものを見つけられず不本意ながら
全く同じものをまた購入
結局こういう逡巡が発生するから、何かを選んで決めるということがいつも負担で先送り
同じ人いる?
先日、いつも使っているビジネス鞄の中にジュースをこぼし水没させ
至急代替品が必要になって買うことになったんだけど、
次の鞄をどうするか決められず、今日まで先延ばし
でも必要なものだしと思って、どうにか今ネットで発注した
今使っているのは機能性やCPはいいんだけど、デザインがイマイチ
新しいものを探したんだけど、いいものを見つけられず不本意ながら
全く同じものをまた購入
結局こういう逡巡が発生するから、何かを選んで決めるということがいつも負担で先送り
同じ人いる?
785優しい名無しさん
2022/06/12(日) 22:35:20.31ID:/EWmGbqT786優しい名無しさん
2022/06/12(日) 22:37:43.16ID:ffeNjOZ2 >>784
買い物は本当にしんどい
鞄の例で言うと
購入する店は?タイプは?デザインは?サイズは?価格は?でそれぞれ多様な選択肢から一つを選び出すのが苦痛
他にも服買おうとイオンに行くと
色んな店で色んなもの売ってるから物量に心が押しつぶされそうになるし
個別にユニクロとか行っても色のバリエーションだけでもう選べない
結果みっともないくらいボロボロになるまで何か買うの先延ばしにしてしまう
買い物は本当にしんどい
鞄の例で言うと
購入する店は?タイプは?デザインは?サイズは?価格は?でそれぞれ多様な選択肢から一つを選び出すのが苦痛
他にも服買おうとイオンに行くと
色んな店で色んなもの売ってるから物量に心が押しつぶされそうになるし
個別にユニクロとか行っても色のバリエーションだけでもう選べない
結果みっともないくらいボロボロになるまで何か買うの先延ばしにしてしまう
787優しい名無しさん
2022/06/12(日) 22:42:38.10ID:tGbZxyh3 今日バレバレの言い訳して先伸ばした
自分は本物のクズだと思った。自己嫌悪がひどい
自分は本物のクズだと思った。自己嫌悪がひどい
788優しい名無しさん
2022/06/12(日) 22:50:11.46ID:dl1pzJBi カバンって買い替えサイクルが長く同じものが売ってる可能性が少ないけど、同じものが買えたならラッキーでは
こういうとことで悩みたくない
実用性一辺倒のワークマン台頭がありがたい
こういうとことで悩みたくない
実用性一辺倒のワークマン台頭がありがたい
789優しい名無しさん
2022/06/13(月) 00:07:43.59ID:66CZf83W >>750
これ
これ
790優しい名無しさん
2022/06/13(月) 00:08:40.35ID:66CZf83W >>758
行動することは大切かも
行動することは大切かも
791優しい名無しさん
2022/06/13(月) 00:11:36.01ID:66CZf83W 完璧主義少しずつ是正してったら先延ばしすること減った。自閉症スペクトラムの集まりに行ったことあるけどみんな完璧主義が一番の障害だって言ってた
792優しい名無しさん
2022/06/13(月) 00:17:30.31ID:GFHN1uhV >>784
いるいる
私も俺もって言われても返信しないんでしょ
1番の目的は承認欲求を満たすことって感じ
書き込み遡れば決断の先送りはたくさん書き込まれてる
買い物も
今使ってるカバン何年も使ってて気に入ってるから、予備も買ってあるw
選ぶのめんどいし、散々時間かけて選んで気に入らないこと多々あるから気に入ったし劣化しない素材なので買っておいた
頻繁に買う消耗品じゃなくても同じもの買うのよくあるし、色々固定化してる
学習して活かしてる
いるいる
私も俺もって言われても返信しないんでしょ
1番の目的は承認欲求を満たすことって感じ
書き込み遡れば決断の先送りはたくさん書き込まれてる
買い物も
今使ってるカバン何年も使ってて気に入ってるから、予備も買ってあるw
選ぶのめんどいし、散々時間かけて選んで気に入らないこと多々あるから気に入ったし劣化しない素材なので買っておいた
頻繁に買う消耗品じゃなくても同じもの買うのよくあるし、色々固定化してる
学習して活かしてる
793優しい名無しさん
2022/06/13(月) 00:43:20.84ID:9MY5hkKA アパートの洗面所の換気扇が壊れてから2年半
ついに管理会社に修理を依頼できたぞぉーー!
おれ、えらい!
ついに管理会社に修理を依頼できたぞぉーー!
おれ、えらい!
794優しい名無しさん
2022/06/13(月) 01:37:19.03ID:xx6TfTPk >>784
あるある
自分の場合は買おうとしてる物に、対象を絞りこめるだけのこだわりがあるか
あるいは逆にこだわりが無さすぎて、適当にサイトランキング1位のもの買えばいいやってなるようなのなら決めやすい
例えばこだわりの方は、バッグで言うなら素材が何だとか撥水加工してあるかとか
持ちやすさを重視するか容量か、はたまたデザインかポケットの作りなどの機能性か
中途半端にこだわりがあるというか、決める基準が微妙で多くのものがヒットしすぎると
逆に決められないなあ
とりあえずAmazon使うならサクラチェッカー通すからそれでだいぶアイテム数絞られるって思ってる
あるある
自分の場合は買おうとしてる物に、対象を絞りこめるだけのこだわりがあるか
あるいは逆にこだわりが無さすぎて、適当にサイトランキング1位のもの買えばいいやってなるようなのなら決めやすい
例えばこだわりの方は、バッグで言うなら素材が何だとか撥水加工してあるかとか
持ちやすさを重視するか容量か、はたまたデザインかポケットの作りなどの機能性か
中途半端にこだわりがあるというか、決める基準が微妙で多くのものがヒットしすぎると
逆に決められないなあ
とりあえずAmazon使うならサクラチェッカー通すからそれでだいぶアイテム数絞られるって思ってる
795優しい名無しさん
2022/06/13(月) 03:08:39.12ID:AoNbp+K4 >>784
要望ビッタシのが見つからず、渋々使うのは良いというか仕方ないとして
それがダメになったり紛失などのアクシデントが起きた時に、次はどういうものを買う(べき)か
普段からそこを具体的に考えることが出来てないせいで、延々とまた同じことになっちゃうのでは?
要望ビッタシのが見つからず、渋々使うのは良いというか仕方ないとして
それがダメになったり紛失などのアクシデントが起きた時に、次はどういうものを買う(べき)か
普段からそこを具体的に考えることが出来てないせいで、延々とまた同じことになっちゃうのでは?
796優しい名無しさん
2022/06/13(月) 07:17:13.90ID:X9nLr6Au 完璧主義ではなく拘りなんだよね
考えられる最高じゃないと嫌だっていうのは、勝ち負け思想に似てると思う
それを自覚できないのは他人と競う部分がない(社会的には勝ち負け思想を自覚すると負けっぱなしになる)からそれのない所でだけ発生してるせい
発達云々って世間に出始める頃から興味持って色々読んでたんだけど、
最初は自閉症の事ばかり、自閉への配慮や自閉症児を持った親に対する慰めムードの情報が(本の対象は健常者)多かった
その頃何か欠陥ある人に対して建前慰めで「自主性がない=慎重」「勘ぐり過ぎ=深く考えられるんだね」「拘りすぎ=完璧主義なんだね」って言うようになったのが
いつの間にか当事者たちが自己発信するようになって「こういうのは完璧主義」って完全にスリ変わってる気がするよ
「お客様は神様」「子供のする事ですから」と同じ
ネット社会になると、欠陥を良い方に考えてあげようっていう口上だったものを鵜呑みにした人の声がデカくなって大勢を洗脳し始めた
だからわざわざ前述の建前なのが前提の口上を鵜呑みにしてるらしい人に、違うと表で言う人も増えた
お前らも決められないとか拘るとか自信が無くて時間かけるを完璧主義っていうポジティブな言葉で置き換えてしまって危機感が薄れちゃってるんだと思うわ
考えられる最高じゃないと嫌だっていうのは、勝ち負け思想に似てると思う
それを自覚できないのは他人と競う部分がない(社会的には勝ち負け思想を自覚すると負けっぱなしになる)からそれのない所でだけ発生してるせい
発達云々って世間に出始める頃から興味持って色々読んでたんだけど、
最初は自閉症の事ばかり、自閉への配慮や自閉症児を持った親に対する慰めムードの情報が(本の対象は健常者)多かった
その頃何か欠陥ある人に対して建前慰めで「自主性がない=慎重」「勘ぐり過ぎ=深く考えられるんだね」「拘りすぎ=完璧主義なんだね」って言うようになったのが
いつの間にか当事者たちが自己発信するようになって「こういうのは完璧主義」って完全にスリ変わってる気がするよ
「お客様は神様」「子供のする事ですから」と同じ
ネット社会になると、欠陥を良い方に考えてあげようっていう口上だったものを鵜呑みにした人の声がデカくなって大勢を洗脳し始めた
だからわざわざ前述の建前なのが前提の口上を鵜呑みにしてるらしい人に、違うと表で言う人も増えた
お前らも決められないとか拘るとか自信が無くて時間かけるを完璧主義っていうポジティブな言葉で置き換えてしまって危機感が薄れちゃってるんだと思うわ
797優しい名無しさん
2022/06/13(月) 07:33:59.54ID:r8tpU6Yx 完璧主義がポジティブとかなにいってんだ
799優しい名無しさん
2022/06/13(月) 08:26:17.59ID:WrXZbi/c 完璧主義をポジティブと感じる人は
昨日(というか今日)2時間しか寝てないんだよねって言われた時自慢かよって思うタイプの人だけじゃないの?
少なくともこのスレに来てる人の多くは完璧主義はネガティブ要素と捉えてるよ
危機感あるからここ来てる
たまにあるある言いに来るだけの人もいるけど
つかその前に、拘りすぎ=完璧主義って部分も疑問
失敗繰り返して失敗を恐れてる人もいるし
つか荒らし認定でスルー案件か
昨日(というか今日)2時間しか寝てないんだよねって言われた時自慢かよって思うタイプの人だけじゃないの?
少なくともこのスレに来てる人の多くは完璧主義はネガティブ要素と捉えてるよ
危機感あるからここ来てる
たまにあるある言いに来るだけの人もいるけど
つかその前に、拘りすぎ=完璧主義って部分も疑問
失敗繰り返して失敗を恐れてる人もいるし
つか荒らし認定でスルー案件か
800優しい名無しさん
2022/06/13(月) 08:36:20.10ID:vB/zBE6e 長文と無駄な改行やめよう
読み手を無視するような文章は説得力もなくなるよ
読み手を無視するような文章は説得力もなくなるよ
802優しい名無しさん
2022/06/13(月) 08:47:03.45ID:X9nLr6Au >>798
ポジティブな言葉に置き換えて縋ってるだけで、困ってる事には変わりない
脳内の完璧な計画とのギャップに悩むんでしょ
その計画や理想自体はネガティブな物じゃないと思うよ、手が届かないから病んでるだけ
貴方も例えば、職歴なし中年無職が大卒後ずっと真面目にやってきた同世代の給与を基準に職探ししてたとして
「頑張って求職してるのに偏見のせいで」とか言うその人に「上昇志向が強いんだね」とかフォローする人が居て、それを鵜呑みにそのまま頑張り続けてる中年無職見たら同じこと思うんじゃないかな
ポジティブな言葉に置き換えて縋ってるだけで、困ってる事には変わりない
脳内の完璧な計画とのギャップに悩むんでしょ
その計画や理想自体はネガティブな物じゃないと思うよ、手が届かないから病んでるだけ
貴方も例えば、職歴なし中年無職が大卒後ずっと真面目にやってきた同世代の給与を基準に職探ししてたとして
「頑張って求職してるのに偏見のせいで」とか言うその人に「上昇志向が強いんだね」とかフォローする人が居て、それを鵜呑みにそのまま頑張り続けてる中年無職見たら同じこと思うんじゃないかな
803優しい名無しさん
2022/06/13(月) 08:54:22.75ID:XN9rmzRd804優しい名無しさん
2022/06/13(月) 09:06:37.09ID:X9nLr6Au >>803
そっちのタイプはまた別なんだけど
根本は「本気」が「ある」と思ってる自分への不相応な期待は同じだと思う
完璧主義になって出来ずに病むのもどこか「計画通りにすればできる」って自分への過剰評価があるからでしょ
その上で出来ないっていう現実とのギャップを埋めるのが「病気だからだ」って認識
その辺は認知のゆがみの問題で、完璧な計画系と明日ならって言って実際明日できないのは同じ
「他人視点での合格レベル」で出来そうにないからできないの不安感やフラッシュバックで出来ない人も、自分がどの位出来るかどのくらい求められてるかが分からない質問できない
自分の中だけで分からない=手が付かないで
不安で出来ない人はその不安の根底に自分の理想(合格点とる)と現実(注意される・やり直し・ちゃんとできてない)との違いがトラウマになってるからそれほど違わないと思うよ
まだ時間あるからいいや→忘れちゃうってタイプだけはそれとは全然違うと思ってる
そっちのタイプはまた別なんだけど
根本は「本気」が「ある」と思ってる自分への不相応な期待は同じだと思う
完璧主義になって出来ずに病むのもどこか「計画通りにすればできる」って自分への過剰評価があるからでしょ
その上で出来ないっていう現実とのギャップを埋めるのが「病気だからだ」って認識
その辺は認知のゆがみの問題で、完璧な計画系と明日ならって言って実際明日できないのは同じ
「他人視点での合格レベル」で出来そうにないからできないの不安感やフラッシュバックで出来ない人も、自分がどの位出来るかどのくらい求められてるかが分からない質問できない
自分の中だけで分からない=手が付かないで
不安で出来ない人はその不安の根底に自分の理想(合格点とる)と現実(注意される・やり直し・ちゃんとできてない)との違いがトラウマになってるからそれほど違わないと思うよ
まだ時間あるからいいや→忘れちゃうってタイプだけはそれとは全然違うと思ってる
806優しい名無しさん
2022/06/13(月) 10:09:21.16ID:WrXZbi/c 荒らし認定でいいよ 読まなくていい
時間の無駄よ
時間の無駄よ
807優しい名無しさん
2022/06/13(月) 10:18:33.53ID:g9Io2SKZ とりあえず具体的な認知の歪みの治し方プリーズ
808優しい名無しさん
2022/06/13(月) 17:16:28.97ID:AoNbp+K4 >>800
そういう君こそ自他境界の区別はきちんとつけようなw
ASDやACやパーソナリティ障害はそこが曖昧で混同しがちだけどな
単に「自分という『イチ個人が』長文、改行苦手」というだけのことを
主語を勝手にデカくして一般化して言うのはダメだよ
そういう君こそ自他境界の区別はきちんとつけようなw
ASDやACやパーソナリティ障害はそこが曖昧で混同しがちだけどな
単に「自分という『イチ個人が』長文、改行苦手」というだけのことを
主語を勝手にデカくして一般化して言うのはダメだよ
809優しい名無しさん
2022/06/13(月) 17:28:12.15ID:z03Vw0uv810優しい名無しさん
2022/06/13(月) 17:36:38.88ID:AoNbp+K4 >>807
とりあえず金かけずに軽く行きたいのなら、初心者向けの心理学の基礎をネット上などで学習かな
その先は毒親問題、AC問題なんかも学ぶと役に立つはず
ヒトは順応して生きて行くために、状況に合わせて認知や記憶を容易に曲げてしまう生き物だというのを学習できれば良いだけなんで
大金かけたり難しい書籍をいっぱい読む必要はない
多少カネかけても良いのならAmazonで一般人向けの書籍を漁れば良いし
超初心者向けのざっくりした心理学本なんかも認識を改めるのに大いに役立つはず
(アドラーみたいに個人の主張や理論に寄ってて偏りのあるやつは、とっかかりとしてはおすすめしない)
心理学方面なら考え方や実例はあるていど体系化されてる
その辺の知識をつければ、人間というものをもっと客観的に見られるようになってくる
一歩引いた俯瞰での客観視点が身につけば、自分や身近な人のことも客観視が出来るようになる
地頭や察しの良いやつならさらっと学ぶだけでも十分だろう、あとは一人でどんどん実例を見つけて行けるはず
とりあえず金かけずに軽く行きたいのなら、初心者向けの心理学の基礎をネット上などで学習かな
その先は毒親問題、AC問題なんかも学ぶと役に立つはず
ヒトは順応して生きて行くために、状況に合わせて認知や記憶を容易に曲げてしまう生き物だというのを学習できれば良いだけなんで
大金かけたり難しい書籍をいっぱい読む必要はない
多少カネかけても良いのならAmazonで一般人向けの書籍を漁れば良いし
超初心者向けのざっくりした心理学本なんかも認識を改めるのに大いに役立つはず
(アドラーみたいに個人の主張や理論に寄ってて偏りのあるやつは、とっかかりとしてはおすすめしない)
心理学方面なら考え方や実例はあるていど体系化されてる
その辺の知識をつければ、人間というものをもっと客観的に見られるようになってくる
一歩引いた俯瞰での客観視点が身につけば、自分や身近な人のことも客観視が出来るようになる
地頭や察しの良いやつならさらっと学ぶだけでも十分だろう、あとは一人でどんどん実例を見つけて行けるはず
812優しい名無しさん
2022/06/13(月) 18:24:00.04ID:r8tpU6Yx >>810
結局健常者の回答だなあ
俺は807じゃないけど、求めてるのは
このスレで認知の歪みを直すために努力して克服した人が、やったこと、そのために工夫したことを自分の言葉で教えて欲しい
なんだとおもう
本読めばネットで探せばいいよって人はだいたい自分ではやってない
結局健常者の回答だなあ
俺は807じゃないけど、求めてるのは
このスレで認知の歪みを直すために努力して克服した人が、やったこと、そのために工夫したことを自分の言葉で教えて欲しい
なんだとおもう
本読めばネットで探せばいいよって人はだいたい自分ではやってない
813優しい名無しさん
2022/06/13(月) 18:31:27.63ID:xx6TfTPk >>812
同意
ネットで検索したところでコピペみたいな内容のクソほどの役にも立たない正論理想論ばっかだもんな
本だって同様 実際のケースを取り上げてる訳じゃない
ここは掲示板で、匿名で個々人が自分のことを書いてもいい場所
だからお前の事を書けよって話だよな
同意
ネットで検索したところでコピペみたいな内容のクソほどの役にも立たない正論理想論ばっかだもんな
本だって同様 実際のケースを取り上げてる訳じゃない
ここは掲示板で、匿名で個々人が自分のことを書いてもいい場所
だからお前の事を書けよって話だよな
814優しい名無しさん
2022/06/13(月) 18:40:50.21ID:g9Io2SKZ815優しい名無しさん
2022/06/13(月) 18:53:29.68ID:xx6TfTPk 数あるお悩み解決本だって「○○が出来るようになりました!」って報告ではなくて
「こうしたら○○出来るようになりました!」ってハウツーで売ってるじゃん
それが使えるかどうかはやって見なきゃわかんないけど少なくともただの結果報告よりかはマシ
「こうしたら○○出来るようになりました!」ってハウツーで売ってるじゃん
それが使えるかどうかはやって見なきゃわかんないけど少なくともただの結果報告よりかはマシ
816優しい名無しさん
2022/06/13(月) 18:56:50.03ID:X9nLr6Au 1人で直せるわけないから、認知のゆがみ直した人はこういうスレには来ないだろ
治ったと思ってる人は大体極端に逆に走ってるだけだと思う
てか認知のゆがみを自覚するきっかけは幾らでもあるんだから
「明日やろうって絶対自分はやらない」
「キチンとやる以前に期限ぎりぎりまで怠けてたらただのクズ」
「自分に出来るのはこの程度」って繰り返し自分に植え付けて「不安になったら客観性のある他人に伺いを立てる」
治ったと思ってる人は大体極端に逆に走ってるだけだと思う
てか認知のゆがみを自覚するきっかけは幾らでもあるんだから
「明日やろうって絶対自分はやらない」
「キチンとやる以前に期限ぎりぎりまで怠けてたらただのクズ」
「自分に出来るのはこの程度」って繰り返し自分に植え付けて「不安になったら客観性のある他人に伺いを立てる」
817優しい名無しさん
2022/06/13(月) 20:11:08.47ID:AoNbp+K4 >>802
>ポジティブな言葉に置き換えて縋ってるだけで、困ってる事には変わりない
完璧主義って一般的にはネガティヴな意味合いのワードなんだけどなーw
ASDって言葉のニュアンスの取り方がおかしい時あるよな
>ポジティブな言葉に置き換えて縋ってるだけで、困ってる事には変わりない
完璧主義って一般的にはネガティヴな意味合いのワードなんだけどなーw
ASDって言葉のニュアンスの取り方がおかしい時あるよな
818優しい名無しさん
2022/06/13(月) 20:29:40.23ID:AoNbp+K4 >>812
>俺は807じゃないけど、求めてるのは
>このスレで認知の歪みを直すために努力して克服した人が、やったこと、そのために工夫したことを自分の言葉で教えて欲しい
>なんだとおもう
これは地味~で地道な方法に取り組むのが嫌で、楽な方法が無いのなら何もしない方がマシっていう
短絡的な白黒思考でなおかつナマケモノな人間の物言いなんだよなw
何か特別な工夫とか魔法みたいなもんがあると思ってる?
まずこの時点で大間違いなわけよ
必要なのは
知識をつける→知識がつけば視点や考え方が変わる
日常の中で自分の歪みに気付いたら、それまでに付けた知識でもって違う考え方や方法に切り替えてみる
それで上手く行かなかったら原因をしっかり探る
→次回に向けての対策を考える→実践する
まあPDCAサイクルに近いよな
クソ地味だけど結局こうやって少しずつ修正するしかない
ツール使った工夫にも同じことが言えるよ
「たったコレだけで魔法のように180度変わる」なんてことはねーのよやっぱw
螺旋階段のようにぐるぐる回りながらも少しずつ上に向かうしかない、そこだけは受け入れようや
>俺は807じゃないけど、求めてるのは
>このスレで認知の歪みを直すために努力して克服した人が、やったこと、そのために工夫したことを自分の言葉で教えて欲しい
>なんだとおもう
これは地味~で地道な方法に取り組むのが嫌で、楽な方法が無いのなら何もしない方がマシっていう
短絡的な白黒思考でなおかつナマケモノな人間の物言いなんだよなw
何か特別な工夫とか魔法みたいなもんがあると思ってる?
まずこの時点で大間違いなわけよ
必要なのは
知識をつける→知識がつけば視点や考え方が変わる
日常の中で自分の歪みに気付いたら、それまでに付けた知識でもって違う考え方や方法に切り替えてみる
それで上手く行かなかったら原因をしっかり探る
→次回に向けての対策を考える→実践する
まあPDCAサイクルに近いよな
クソ地味だけど結局こうやって少しずつ修正するしかない
ツール使った工夫にも同じことが言えるよ
「たったコレだけで魔法のように180度変わる」なんてことはねーのよやっぱw
螺旋階段のようにぐるぐる回りながらも少しずつ上に向かうしかない、そこだけは受け入れようや
819優しい名無しさん
2022/06/13(月) 20:32:40.93ID:AoNbp+K4 ちなみにADHDの当事者が生活上の工夫やアイディアを具体的に出していくスレだったらこういうのがあるからね
(ASD向けではないという点には注意)
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ30【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1641106441/
(ASD向けではないという点には注意)
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ30【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1641106441/
820優しい名無しさん
2022/06/13(月) 20:39:19.20ID:xx6TfTPk821優しい名無しさん
2022/06/13(月) 20:41:12.29ID:xx6TfTPk もっと具体的に言えって話なのにそれが出来てない時点で話ズレてんだよ
822優しい名無しさん
2022/06/13(月) 20:59:48.79ID:vB/zBE6e 思ったけどADHDの薬とかで過集中になってる人いるのかも
スレがちょっと異常な気がする
スレがちょっと異常な気がする
823優しい名無しさん
2022/06/13(月) 22:33:49.60ID:SsAmthf9 わかる
ちょっと落ち着こう
ちょっと落ち着こう
824優しい名無しさん
2022/06/13(月) 22:52:38.19ID:AoNbp+K4 >>820
自力で歪みにも気づけない段階の人はまずカウンセリング受けてこいだろw
こういうのは第三者からズバリ直接指摘されたほうが良い
指摘受けて、こりゃきちんと治療した方が良さそうだなと思えたら認知行動療法な
ネット上でとにかくすぐ治る魔法をおせーれというのはゆとり世代以下に多い、ネットどっぷりすぎな短絡&怠惰思考のクレクレちゃんだから真面目に相手する必要ナシ
自力で歪みにも気づけない段階の人はまずカウンセリング受けてこいだろw
こういうのは第三者からズバリ直接指摘されたほうが良い
指摘受けて、こりゃきちんと治療した方が良さそうだなと思えたら認知行動療法な
ネット上でとにかくすぐ治る魔法をおせーれというのはゆとり世代以下に多い、ネットどっぷりすぎな短絡&怠惰思考のクレクレちゃんだから真面目に相手する必要ナシ
825優しい名無しさん
2022/06/13(月) 22:54:03.34ID:AoNbp+K4826優しい名無しさん
2022/06/13(月) 23:02:19.01ID:n3J0lOEU >>812
>結局健常者の回答だなあ
ほんとに同意
しかも本は売るために書いてるから、読み手に変に期待を持たせる部分もあるし
こういう匿名掲示板は、本音ベースで書かれてるから、たまにだけどw参考になることあるよね
はっきりとしたエビデンスはないけど、効果があったとかいう情報も結構すき
医者や科学者はいちいちエビデンスないと書けないし
>結局健常者の回答だなあ
ほんとに同意
しかも本は売るために書いてるから、読み手に変に期待を持たせる部分もあるし
こういう匿名掲示板は、本音ベースで書かれてるから、たまにだけどw参考になることあるよね
はっきりとしたエビデンスはないけど、効果があったとかいう情報も結構すき
医者や科学者はいちいちエビデンスないと書けないし
827優しい名無しさん
2022/06/13(月) 23:30:37.59ID:n3J0lOEU >>785他、ありがとう(うまくアンカが貼れなかったw)
はーぁ、もう色んなことで疲れてタヒにそうと思ってたけど
寝る前にここ開いたら、同胞が沢山いてすげー嬉しくなった
もう選ぶことが面倒くささを超えて苦しいんだよね
普通の人は服にしろ、家電にしろ、圧倒的な品ぞろえを目の前にすると
楽しい!とかわくわくする!とかなんだけど、自分の場合は情報量が多過ぎて
クタクタになるし絞り込みが本当に苦手
色々考えたんだけど、やっぱワーキングメモリーの弱さが原因かなと思ってる
物を選ぶときは品揃えA、B、C…と条件D、E、F…との複雑な掛け算を脳内でやってると思うだけど
AとEを掛ければ、AとFの掛け算がわらなくなり…みたいなことが起こってぐちゃぐちゃになってくる
でも人並みに、良いものやカッコいいものはやっぱ同じ人間だから欲しいと思うから余計に凹む
そして悩んで悩んで選んだ物が「変なもの」「何これ?」だったり
100均の物だったら捨てればいいけど、数千〜万単位の服とかだともうね
自分だけでなく、何故か「変なもの」を選んでしまう人の話を聞いたことがある
まあ、こんな経験をしながら買い物しようと考えれば、そりゃ先延ばしが酷くなるよ
でもスティーブジョブズとかになるつもりはないよ、あれが出来るのは彼だからであって
毎日同じ服で出かけて、しかも周りと会ってれば気分が滅入るわ
何か上手く絞りこんでいく方法があれば、買い物の先延ばしは多少少なくなるかもね
はーぁ、もう色んなことで疲れてタヒにそうと思ってたけど
寝る前にここ開いたら、同胞が沢山いてすげー嬉しくなった
もう選ぶことが面倒くささを超えて苦しいんだよね
普通の人は服にしろ、家電にしろ、圧倒的な品ぞろえを目の前にすると
楽しい!とかわくわくする!とかなんだけど、自分の場合は情報量が多過ぎて
クタクタになるし絞り込みが本当に苦手
色々考えたんだけど、やっぱワーキングメモリーの弱さが原因かなと思ってる
物を選ぶときは品揃えA、B、C…と条件D、E、F…との複雑な掛け算を脳内でやってると思うだけど
AとEを掛ければ、AとFの掛け算がわらなくなり…みたいなことが起こってぐちゃぐちゃになってくる
でも人並みに、良いものやカッコいいものはやっぱ同じ人間だから欲しいと思うから余計に凹む
そして悩んで悩んで選んだ物が「変なもの」「何これ?」だったり
100均の物だったら捨てればいいけど、数千〜万単位の服とかだともうね
自分だけでなく、何故か「変なもの」を選んでしまう人の話を聞いたことがある
まあ、こんな経験をしながら買い物しようと考えれば、そりゃ先延ばしが酷くなるよ
でもスティーブジョブズとかになるつもりはないよ、あれが出来るのは彼だからであって
毎日同じ服で出かけて、しかも周りと会ってれば気分が滅入るわ
何か上手く絞りこんでいく方法があれば、買い物の先延ばしは多少少なくなるかもね
828優しい名無しさん
2022/06/13(月) 23:32:21.50ID:n3J0lOEU やっべ長すぎたw
すまん、次から自重する
すまん、次から自重する
829優しい名無しさん
2022/06/14(火) 00:03:30.95ID:UKKKsTue830優しい名無しさん
2022/06/14(火) 00:08:29.38ID:UKKKsTue831優しい名無しさん
2022/06/14(火) 00:21:21.38ID:OIFWttNE832優しい名無しさん
2022/06/14(火) 02:04:36.70ID:UKKKsTue >>831
自分はちょこちょこ書いてるよ
過去に書いたことを今831のために列挙することはしないよ
スレ遡って全部見ろよ
似てる人に対して自分はこうでこうだったとか、改善策を気づいた時にその都度書いてやり取りはするけど
自分はちょこちょこ書いてるよ
過去に書いたことを今831のために列挙することはしないよ
スレ遡って全部見ろよ
似てる人に対して自分はこうでこうだったとか、改善策を気づいた時にその都度書いてやり取りはするけど
833優しい名無しさん
2022/06/14(火) 02:52:01.45ID:uSTgmQIQ 買い物に話戻すけど
あんまりこだわりがなかったら口コミが一番いいやつ、SNSでよくおすすめ商品として投稿されてるのをバカ正直に買ってみてる
飯屋巡りにハマって情報集めに登録してROMってるインスタが、意外と商品レビュー系投稿が多くて
ジャンルや商品名で検索かければ簡単に商品のレビュー出てくる
カテゴリによってはもちろんそもそもあんまり情報が無いものもあるからそれはまあ仕方ないけど
比較すんの面倒ってなったらレビューに身を任せるのは割とありかな
あんまりこだわりがなかったら口コミが一番いいやつ、SNSでよくおすすめ商品として投稿されてるのをバカ正直に買ってみてる
飯屋巡りにハマって情報集めに登録してROMってるインスタが、意外と商品レビュー系投稿が多くて
ジャンルや商品名で検索かければ簡単に商品のレビュー出てくる
カテゴリによってはもちろんそもそもあんまり情報が無いものもあるからそれはまあ仕方ないけど
比較すんの面倒ってなったらレビューに身を任せるのは割とありかな
834優しい名無しさん
2022/06/14(火) 03:19:46.51ID:ugkzNl2b 自分はレビューの主観的な部分や数字は割と無視してるな
商品詳細の情報で足りない気になる点だけ見て自分の判断で決めてる
価格より基本国内メーカー品や、既に世間に認められたメーカー品を優先させる
なんじゃこりゃってものが届くのが一番嫌だから
尼、ほんと商品選びめんどくさくなったよなぁ
昔は 商品名で検索すればそれがちゃんと表示されたけど、今は例えば 空気清浄機 シャープ って検索しても違うメーカーのものが出てくるし
買い物を億劫にさせる要因は金と失敗した時の返品やら、使ってないのに捨てるという苦痛や、捨てられなくて物が溜まっていくストレスだろうね
服買うのは毎シーズン先延ばしちゃうから何年も同じ服や同じような服ばかり着てる
身体をモデル体型にすればなんでも似合うから選ぶのも楽なんだろうが、モデル体型にする方為の努力の方が先延ばししちゃうだろっての
商品詳細の情報で足りない気になる点だけ見て自分の判断で決めてる
価格より基本国内メーカー品や、既に世間に認められたメーカー品を優先させる
なんじゃこりゃってものが届くのが一番嫌だから
尼、ほんと商品選びめんどくさくなったよなぁ
昔は 商品名で検索すればそれがちゃんと表示されたけど、今は例えば 空気清浄機 シャープ って検索しても違うメーカーのものが出てくるし
買い物を億劫にさせる要因は金と失敗した時の返品やら、使ってないのに捨てるという苦痛や、捨てられなくて物が溜まっていくストレスだろうね
服買うのは毎シーズン先延ばしちゃうから何年も同じ服や同じような服ばかり着てる
身体をモデル体型にすればなんでも似合うから選ぶのも楽なんだろうが、モデル体型にする方為の努力の方が先延ばししちゃうだろっての
835優しい名無しさん
2022/06/14(火) 03:21:44.42ID:ugkzNl2b 買うのも先延ばししてる人が期限までに返品できるかってのw
返品したいものいくつかあるけど、また返品せずものが蓄積していくんだろうな…
メルカリなんて返品よりめんどくさくてできないし
返品したいものいくつかあるけど、また返品せずものが蓄積していくんだろうな…
メルカリなんて返品よりめんどくさくてできないし
836優しい名無しさん
2022/06/14(火) 05:14:20.89ID:OIFWttNE メルカリは評価システムが面倒くせえ
評価入れないと向こうに入金されないシステムなのは安全性優先で仕方ないことだし、それは別に良いんだが
選択肢が極端に少なすぎて、ほんっとにビミョーで残念風味だったりひとこと言いたいような奴の時に困るw
以前は3段階で真ん中の評価も選べたのに、さらに減らして良いか悪いかの2極しか選べなくするってアホかとw
そもそも3段階ですら選択肢が少ないと感じるのによぉ
Amazonレヴューとか楽天のアンケートみたいに5段階にせーやとw
評価入れないと向こうに入金されないシステムなのは安全性優先で仕方ないことだし、それは別に良いんだが
選択肢が極端に少なすぎて、ほんっとにビミョーで残念風味だったりひとこと言いたいような奴の時に困るw
以前は3段階で真ん中の評価も選べたのに、さらに減らして良いか悪いかの2極しか選べなくするってアホかとw
そもそも3段階ですら選択肢が少ないと感じるのによぉ
Amazonレヴューとか楽天のアンケートみたいに5段階にせーやとw
837優しい名無しさん
2022/06/14(火) 13:53:38.12ID:1AspLoJ8 ひえ初期はほんわかぼんやりスレだったのにどうしてこうなった
838優しい名無しさん
2022/06/14(火) 15:24:01.00ID:OIFWttNE そもそも先延ばしという括りが大雑把すぎてダメなんだよw
原因はあまりにも多岐にわたるのに全部一緒くたの一括りで乱暴にぶっ込みすぎ
発達も精神疾患も当然ごちゃ混ぜで、みんなそれぞれ好き勝手にあさってな方向でくっちゃべるから収拾がつかなくなってる
ASDの奴なんか会話のキャッチボールじゃなくピッチングマシンになるだけだから、混ぜたら危険やっちゅうのw
ここは人生相談や雑談系の板じゃなく医療カテゴリーの板なんだから原因別でスレを立てるべき
◯◯の先延ばし、XXの先延ばしという風にきちんと分けなきゃ話なんかまとまるわけが無いw
原因はあまりにも多岐にわたるのに全部一緒くたの一括りで乱暴にぶっ込みすぎ
発達も精神疾患も当然ごちゃ混ぜで、みんなそれぞれ好き勝手にあさってな方向でくっちゃべるから収拾がつかなくなってる
ASDの奴なんか会話のキャッチボールじゃなくピッチングマシンになるだけだから、混ぜたら危険やっちゅうのw
ここは人生相談や雑談系の板じゃなく医療カテゴリーの板なんだから原因別でスレを立てるべき
◯◯の先延ばし、XXの先延ばしという風にきちんと分けなきゃ話なんかまとまるわけが無いw
839優しい名無しさん
2022/06/14(火) 17:45:27.73ID:4eyjAaTv >>837
数人が暴れてるだけだよ もしかしたら一人かも
しかも暴れてるとか的外れとか書き込まれてもきっと当事者は安価つけられないと気づかない
付けられたら反論して連投になる
スルーしか方法がない
あとスレタイにADHDって入ってるからADHDのスレだと勘違いして現れて、スレに居座ってても勘違いしたままだったりするから
次スレは外した方がいいと思う
数人が暴れてるだけだよ もしかしたら一人かも
しかも暴れてるとか的外れとか書き込まれてもきっと当事者は安価つけられないと気づかない
付けられたら反論して連投になる
スルーしか方法がない
あとスレタイにADHDって入ってるからADHDのスレだと勘違いして現れて、スレに居座ってても勘違いしたままだったりするから
次スレは外した方がいいと思う
840優しい名無しさん
2022/06/14(火) 18:05:47.15ID:qivZA38v 自治厨のやつが居座ってから荒れた
841優しい名無しさん
2022/06/14(火) 21:25:10.90ID:OIFWttNE842優しい名無しさん
2022/06/14(火) 21:29:17.40ID:OIFWttNE そもそも先延ばしの原因なんて、鬱かADHDか強迫かセルフネグレクトかACかパーソナリティ障害の大体どれかだろってなもんで(合併も当然アリ)
明らかにADHDが原因なんだろうに気づいてないか、或いは病院行くのが嫌そうな未診断、未治療の奴はどうすんの?
お前それADHDヤロガイ!って指摘&誘導&受診勧めたら荒らし扱いされちまうのか?
そもそもここは診断されたくない、「本音じゃ治りたくない」甘えん坊どもの収容所なのか?w
本気で治す気があるならこんなビッミョーなスレじゃなく、自分の属するスレにおさまってるもんだよな?
ちゃんと受診もして治療だって受けてるよな?
明らかにADHDが原因なんだろうに気づいてないか、或いは病院行くのが嫌そうな未診断、未治療の奴はどうすんの?
お前それADHDヤロガイ!って指摘&誘導&受診勧めたら荒らし扱いされちまうのか?
そもそもここは診断されたくない、「本音じゃ治りたくない」甘えん坊どもの収容所なのか?w
本気で治す気があるならこんなビッミョーなスレじゃなく、自分の属するスレにおさまってるもんだよな?
ちゃんと受診もして治療だって受けてるよな?
843優しい名無しさん
2022/06/14(火) 22:49:06.78ID:DUE5+hJq >>834
>買い物を億劫にさせる要因は金と失敗した時の返品やら、使ってないのに捨てるという苦痛や、捨てられなくて物が溜まっていくストレスだろうね
自分が思ってるストレスを一行で言ってくれた感じ、ほんとこれ
人気ユーチューバーでいるね、性格や特性が似てるのか買うだけ買って開封しないとか
使ってみて気に食わなければ速攻で処分するとか
モノに対しては申し訳ないけど、嫌ならすぐ捨てられるならどんなに気が楽になるか
>買い物を億劫にさせる要因は金と失敗した時の返品やら、使ってないのに捨てるという苦痛や、捨てられなくて物が溜まっていくストレスだろうね
自分が思ってるストレスを一行で言ってくれた感じ、ほんとこれ
人気ユーチューバーでいるね、性格や特性が似てるのか買うだけ買って開封しないとか
使ってみて気に食わなければ速攻で処分するとか
モノに対しては申し訳ないけど、嫌ならすぐ捨てられるならどんなに気が楽になるか
844優しい名無しさん
2022/06/14(火) 22:52:45.39ID:OIFWttNE 買い物依存みたいのは心の欠落感とか喪失感を埋めるための代償行為だろ
買うことで「手元に確保して安心する」ってのが目的だから、箱から出しもしないとかは典型的
買うことで「手元に確保して安心する」ってのが目的だから、箱から出しもしないとかは典型的
845優しい名無しさん
2022/06/14(火) 23:35:22.03ID:ugkzNl2b 消えてほしい
846優しい名無しさん
2022/06/15(水) 07:32:57.72ID:giSYwxCe >>842
多分立てた人はADHD特性からくる先延ばしの対策が知りたかったからピンポイントにしたいんでしょ
動けなくなってる鬱の人や自分の納得する状況じゃないとヤダっていう拘りの強いASDとごっちゃにされたくなかったんだと思う
スレ見た感じ完璧主義が云々のアスペ特性強い人結構多いしね
多分立てた人はADHD特性からくる先延ばしの対策が知りたかったからピンポイントにしたいんでしょ
動けなくなってる鬱の人や自分の納得する状況じゃないとヤダっていう拘りの強いASDとごっちゃにされたくなかったんだと思う
スレ見た感じ完璧主義が云々のアスペ特性強い人結構多いしね
847優しい名無しさん
2022/06/15(水) 08:03:17.50ID:giSYwxCe >>842
特段理由を自覚してない先送りの人だって「怠け者」じゃなくて何かしらすべきことができない問題があるはずで
少年院に居る人達でさえ、本人は自覚も困り感もなく開き直って生きてても見る人によってはADHDだのASDだの脅迫観念だの何かある事が多いから
見た目での「レッテル」で「怠け者じゃない」「だらしないわけじゃない」って分ける意味ってないと思うんだよね
健常域でも障害域でも等しく怠け者でありだらしなく、それは本人には仕方ない事で努力し続けないといけない
その部分で福祉の手が必要だったり、診断受けて特別な配慮を求める必要があったりするだけ
特段理由を自覚してない先送りの人だって「怠け者」じゃなくて何かしらすべきことができない問題があるはずで
少年院に居る人達でさえ、本人は自覚も困り感もなく開き直って生きてても見る人によってはADHDだのASDだの脅迫観念だの何かある事が多いから
見た目での「レッテル」で「怠け者じゃない」「だらしないわけじゃない」って分ける意味ってないと思うんだよね
健常域でも障害域でも等しく怠け者でありだらしなく、それは本人には仕方ない事で努力し続けないといけない
その部分で福祉の手が必要だったり、診断受けて特別な配慮を求める必要があったりするだけ
848優しい名無しさん
2022/06/15(水) 10:28:39.84ID:YlnGVcUi セルフネグレクトスレ読んでたら>>838>>842と型がまんま同じの書き込みがあって笑ってしまった
175 優しい名無しさん[sage] 2021/09/18(土) 17:21:41.85 ID:nRTKmbG8
そもそも鬱でも双極性でも統失でも不安障害でも強迫性障害でもパーソナリティ障害でもホーディング障害でも
みんなゴミ屋敷にはなるし風呂にも入れなくなり得るのに
症状がちょっと共通してるってだけで安易にセルフネグレクト自称しようとするからおかしな話になるんだよ
似たような状態を引き起こす精神疾患はゴマンとあるのだからそっちのスレでやってりゃ良い
正しく理解できてる奴が少なすぎなのは結局自称のナンチャッテばかりだからなんだろ
そういうのに限って妙に強気だし、やたらと元気にズレた自分語りをするよな
175 優しい名無しさん[sage] 2021/09/18(土) 17:21:41.85 ID:nRTKmbG8
そもそも鬱でも双極性でも統失でも不安障害でも強迫性障害でもパーソナリティ障害でもホーディング障害でも
みんなゴミ屋敷にはなるし風呂にも入れなくなり得るのに
症状がちょっと共通してるってだけで安易にセルフネグレクト自称しようとするからおかしな話になるんだよ
似たような状態を引き起こす精神疾患はゴマンとあるのだからそっちのスレでやってりゃ良い
正しく理解できてる奴が少なすぎなのは結局自称のナンチャッテばかりだからなんだろ
そういうのに限って妙に強気だし、やたらと元気にズレた自分語りをするよな
849優しい名無しさん
2022/06/15(水) 12:25:26.17ID:uiOF2E/A850優しい名無しさん
2022/06/15(水) 19:05:56.47ID:k/dhazOU >>843
捨てられないよなぁ
勿体ないってのもあるけど、物を捨てることに対しての罪悪感、必要ない物を買ってしまった罪悪感 無駄遣い…
返品できるところで買ったものはさっさと返品するのが一番なのにそれはそれで先延ばししちゃってる
先月の法要の前に週間天気予報で気温が高くなる予報が出てて、ギリギリまで天気予報と睨めっこして変わらないから夏用のペラペラの喪服を買ったんだけど結局気温は低かったため着なかった
今なら返品できるんだけどなぁ
さっさと返品しちゃえばいいのに、せっかく選んで買ったし今後必要になるかもとかも考えちゃって
一度試着してから返品するのが理想で、それも億劫でなかなか試着しないから間に合わなそう
よし、試着しないで返品しよう!Amazonだから機械的な処理で作業にあたる人も流れ作業で時間給ちゃんともらってるし迷惑もかからない
捨てられないよなぁ
勿体ないってのもあるけど、物を捨てることに対しての罪悪感、必要ない物を買ってしまった罪悪感 無駄遣い…
返品できるところで買ったものはさっさと返品するのが一番なのにそれはそれで先延ばししちゃってる
先月の法要の前に週間天気予報で気温が高くなる予報が出てて、ギリギリまで天気予報と睨めっこして変わらないから夏用のペラペラの喪服を買ったんだけど結局気温は低かったため着なかった
今なら返品できるんだけどなぁ
さっさと返品しちゃえばいいのに、せっかく選んで買ったし今後必要になるかもとかも考えちゃって
一度試着してから返品するのが理想で、それも億劫でなかなか試着しないから間に合わなそう
よし、試着しないで返品しよう!Amazonだから機械的な処理で作業にあたる人も流れ作業で時間給ちゃんともらってるし迷惑もかからない
851優しい名無しさん
2022/06/15(水) 21:18:43.04ID:7BbakRwh >>850
勿体ない、罪悪感…あるねぇ、そして自分は「変なもの」「間違ったもの」を買ってしまう特性?があるから
簡単に捨てられないものの買い物が本当に苦痛だわ
棚とか家具とかインテリア関係は買った後に、部屋に置いたら合わないデザインだなーと思っても
捨てられないわ、ずっと目にするわで
服や靴はすぐボロボロにするから、新しいものを買って使うのを躊躇したり
直ぐ捨てられないものを楽しく選んでショッピングできるとか羨ましいぐらい
勿体ない、罪悪感…あるねぇ、そして自分は「変なもの」「間違ったもの」を買ってしまう特性?があるから
簡単に捨てられないものの買い物が本当に苦痛だわ
棚とか家具とかインテリア関係は買った後に、部屋に置いたら合わないデザインだなーと思っても
捨てられないわ、ずっと目にするわで
服や靴はすぐボロボロにするから、新しいものを買って使うのを躊躇したり
直ぐ捨てられないものを楽しく選んでショッピングできるとか羨ましいぐらい
852優しい名無しさん
2022/06/15(水) 21:26:12.63ID:7BbakRwh >>847
このスレは対象者の基準が緩いからいいんだよね
先延ばしは色んな原因が考えられるけど、みんな症状はかなり重いと思う
医療による治療が必要かはともかく、何かの対処は必要だと
先延ばしが原因で絶対、人生が苦痛で無駄になってるわ
このスレは対象者の基準が緩いからいいんだよね
先延ばしは色んな原因が考えられるけど、みんな症状はかなり重いと思う
医療による治療が必要かはともかく、何かの対処は必要だと
先延ばしが原因で絶対、人生が苦痛で無駄になってるわ
853優しい名無しさん
2022/06/15(水) 21:37:06.08ID:k/dhazOU >>851
せめてメルカリやリサイクルショップにすぐ持ってけるくらいにはなりたいよね
若い頃はスペースがあるからいいけど、どんどん蓄積して行って仕舞うところ無くなって
自分はもう40になって出戻りしてから10年以上実家住んでて長年の蓄積があり仕舞う所か、重ねて置く場所すら無くなってきて
日用品や食材も買い置きしづらくなってて、必ず使うお気に入りのすぐ消費する特売品でも一個しか買えない状態
置く場所考えながら買い物したりしてるから余計買い物も時間かかる
あと重ねて置くようになると片付けることが不可能になってくる
せめて朝早く起きて夜遅くまで動ければ少しずつ片付けられそうだけど
起きる事もトイレ限界達するまで先延ばしするから時間がない…
山積み部屋になってしまうと1日10分位ずつ片付けるなんてこともできなくなってくるから
そうなる前に少しずつ片付けた方がいいっす
2年着てない服や使ってないものはそこまで捨てず所有したからもういいでしょ!とか区切りつけてどんどん捨てちゃえ
自分の場合掘り起こしたり、山の上のものを移動したりする場所がなく取り掛かれてないや
一旦スッキリしてやり直したい その状態ならリサイクルもできそう
せめてメルカリやリサイクルショップにすぐ持ってけるくらいにはなりたいよね
若い頃はスペースがあるからいいけど、どんどん蓄積して行って仕舞うところ無くなって
自分はもう40になって出戻りしてから10年以上実家住んでて長年の蓄積があり仕舞う所か、重ねて置く場所すら無くなってきて
日用品や食材も買い置きしづらくなってて、必ず使うお気に入りのすぐ消費する特売品でも一個しか買えない状態
置く場所考えながら買い物したりしてるから余計買い物も時間かかる
あと重ねて置くようになると片付けることが不可能になってくる
せめて朝早く起きて夜遅くまで動ければ少しずつ片付けられそうだけど
起きる事もトイレ限界達するまで先延ばしするから時間がない…
山積み部屋になってしまうと1日10分位ずつ片付けるなんてこともできなくなってくるから
そうなる前に少しずつ片付けた方がいいっす
2年着てない服や使ってないものはそこまで捨てず所有したからもういいでしょ!とか区切りつけてどんどん捨てちゃえ
自分の場合掘り起こしたり、山の上のものを移動したりする場所がなく取り掛かれてないや
一旦スッキリしてやり直したい その状態ならリサイクルもできそう
854優しい名無しさん
2022/06/15(水) 21:42:45.82ID:k/dhazOU 今週中にエアコン下調べ、タリーズコーヒーの無料チケット2枚消費、着用した喪服を洗う、買って使わなかった喪服を返品する、車に積んでる贈答用せんべいを渡す人に持っていく、香典返しを買いに行く、送る、家族の借金を振り込む
これ絶対やるぞー!
やらなきゃならない事から追われる人生から脱したい
これ絶対やるぞー!
やらなきゃならない事から追われる人生から脱したい
855優しい名無しさん
2022/06/15(水) 21:55:17.53ID:rSlWNC2n もともと汚部屋がひどい状態だった上にショックすぎる出来事があって2年ぐらいゴミとか堆積しまくってたけど
ようやく底を打った感じになって来たのと、夏の猛暑対策するのに最後のチャンスな時期だってのと
絶対に探しださなきゃいけないもんが色々出てきて、先日からやっとゴミを出し始めてる
とりあえず小袋で4つ出して、もういくつか詰め直し作業をすればまだまだ出せる状態
「いいかげんゴミ出しくらいはしよう(虫害も酷いし)」
と決意してからもすでに何ヶ月かは経ってるけどなw
ようやく底を打った感じになって来たのと、夏の猛暑対策するのに最後のチャンスな時期だってのと
絶対に探しださなきゃいけないもんが色々出てきて、先日からやっとゴミを出し始めてる
とりあえず小袋で4つ出して、もういくつか詰め直し作業をすればまだまだ出せる状態
「いいかげんゴミ出しくらいはしよう(虫害も酷いし)」
と決意してからもすでに何ヶ月かは経ってるけどなw
856優しい名無しさん
2022/06/15(水) 21:58:40.39ID:rSlWNC2n やっぱり一度やりだすと早いし、明らかなゴミ類が片付いていくのは気持ちいいんだが
とっかかりの最初は非常に気持ち悪い気分にもなった
それは「家族から強制的にモノを捨てられる、奪われる」という被害に何度か遭ってるせいなんだな
ゴミを捨てる行為=「自分自身を粗末に扱い、尊重せず、ゴミのように捨てる」
っていうのと重なってしまうせいなんだな
今回それをはっきり再確認して非常に嫌な気分にもなったが、なんとか心の中で切り離して乗り越えた
お前らもとにかく何か手をつけてみようぜ
何も考えずにとにかく手をつけるってのがコツの一つではあるよ
とっかかりの最初は非常に気持ち悪い気分にもなった
それは「家族から強制的にモノを捨てられる、奪われる」という被害に何度か遭ってるせいなんだな
ゴミを捨てる行為=「自分自身を粗末に扱い、尊重せず、ゴミのように捨てる」
っていうのと重なってしまうせいなんだな
今回それをはっきり再確認して非常に嫌な気分にもなったが、なんとか心の中で切り離して乗り越えた
お前らもとにかく何か手をつけてみようぜ
何も考えずにとにかく手をつけるってのがコツの一つではあるよ
857優しい名無しさん
2022/06/15(水) 22:01:22.88ID:rSlWNC2n858優しい名無しさん
2022/06/15(水) 22:16:54.35ID:36C1weRj >>854
自分で読み直して狂ってると思わんのか?
自分で読み直して狂ってると思わんのか?
859優しい名無しさん
2022/06/15(水) 22:23:44.04ID:rSlWNC2n861優しい名無しさん
2022/06/16(木) 00:33:34.79ID:g2yowceL 同一人物なんだろうね
862優しい名無しさん
2022/06/16(木) 10:15:20.43ID:arRfp+cy 新着レスあるなって開いてもNGで見えないか新たに長文をNGに入れるだけ
なぜこうなった
なぜこうなった
863優しい名無しさん
2022/06/16(木) 12:35:43.73ID:g4j2Bxrn 自分が得するかどうかの予定と他人に影響することが同列にされて週で割り当てられてるのがもうやらないな感ある
せめて日で割って朝「今日やる」事纏めなよ、無料チケットや洗濯は後回しな
せめて日で割って朝「今日やる」事纏めなよ、無料チケットや洗濯は後回しな
864優しい名無しさん
2022/06/16(木) 20:47:16.02ID:a2DcY1wh うちの妻は絶対にクーポンと洗濯を最優先するな…
865優しい名無しさん
2022/06/16(木) 20:56:36.51ID:JI49gEeU >他人に影響することが
これは後回しになってはダメだけど、思いついた事、思い出した事をすぐやるっていう方法で
それなりに先延ばしの改善があったよ
これは後回しになってはダメだけど、思いついた事、思い出した事をすぐやるっていう方法で
それなりに先延ばしの改善があったよ
866優しい名無しさん
2022/06/16(木) 21:02:32.26ID:g2yowceL 親族のみでみんな香典安かったから香典返しは隣に住む叔父叔母家だけだし
せんべいは別にあげなくても問題ない人
洗濯と返品は生活に支障があるから外せない これ以上の物を増やせないところまで長年先延ばしでひどい状況だし
洗濯する予定のものの山も限界だし
無料券は福袋の代金に入ってて事前購入引換券と同等だから損はするけど行けなくてもいいや
借金返済は昨日急に言われた 明日までに返さないとまた利子がつくって
窓口行かないと振り込めない額
身体障害のある家族を背負ってるから連れてかないと
いや、だからー
この中で優先順位つけちゃうとまだ先延ばししちゃうんだって
一度いいやってなったから香典返しとせんべいはもう今週無理そう
週単位で優先順位決めて、前日とその日の優先順位はその都度考えてる
せんべいは別にあげなくても問題ない人
洗濯と返品は生活に支障があるから外せない これ以上の物を増やせないところまで長年先延ばしでひどい状況だし
洗濯する予定のものの山も限界だし
無料券は福袋の代金に入ってて事前購入引換券と同等だから損はするけど行けなくてもいいや
借金返済は昨日急に言われた 明日までに返さないとまた利子がつくって
窓口行かないと振り込めない額
身体障害のある家族を背負ってるから連れてかないと
いや、だからー
この中で優先順位つけちゃうとまだ先延ばししちゃうんだって
一度いいやってなったから香典返しとせんべいはもう今週無理そう
週単位で優先順位決めて、前日とその日の優先順位はその都度考えてる
867優しい名無しさん
2022/06/16(木) 21:18:52.05ID:g2yowceL もう細かくは書かないよ
これ書いてて貴重な時間失ったし、ここまで他人に伝える必要もないだろう…スルースキルなさ過ぎ
でもこのスレきて自己分析し出して少しずつ改善されてるからこのスレは悪くない
他にやることあるのに来てしまう、反応してしまう自分が悪いんだ
悪いと思って終わるのではなく、どうしたらこれを改善できるかを考え始めることにする
これまで自己嫌悪で終わってたからさらに出来なくなって先延ばししまくってた
これ書いてて貴重な時間失ったし、ここまで他人に伝える必要もないだろう…スルースキルなさ過ぎ
でもこのスレきて自己分析し出して少しずつ改善されてるからこのスレは悪くない
他にやることあるのに来てしまう、反応してしまう自分が悪いんだ
悪いと思って終わるのではなく、どうしたらこれを改善できるかを考え始めることにする
これまで自己嫌悪で終わってたからさらに出来なくなって先延ばししまくってた
868優しい名無しさん
2022/06/16(木) 23:08:03.60ID:g4j2Bxrn 殆どが自分の認識上どうでもいいなら、どうでもよくない分だけ目標に入れたらいいのに
その辺がごっちゃになってるのが認知のゆがみなんだろうな
その辺がごっちゃになってるのが認知のゆがみなんだろうな
869優しい名無しさん
2022/06/16(木) 23:26:03.53ID:g2yowceL 全部どうでも良くないよ
やらなきゃ
無理やり優先順位を細かくつけようとするとどうでもいいやって思ってしまう
それをさっきやってしまった
生きてたらどんどんやらないとまともに生きていけない事湧いてくるんだから完全にやらないと思えるもの以外は早くやったほうがいいに決まってる
先延ばしを改善したい
溜まった先延ばし案件を減らして行きたいんだから
やらなきゃ
無理やり優先順位を細かくつけようとするとどうでもいいやって思ってしまう
それをさっきやってしまった
生きてたらどんどんやらないとまともに生きていけない事湧いてくるんだから完全にやらないと思えるもの以外は早くやったほうがいいに決まってる
先延ばしを改善したい
溜まった先延ばし案件を減らして行きたいんだから
870優しい名無しさん
2022/06/16(木) 23:36:54.94ID:P1SBzUZZ 今までだってムリだったんだから、そんな一気に出来るかねーと
時間と自分のキャパの見積もり能力そのものが相当ヤバいんやろなとは思う
発達あるあるでもあるんだけどさ
無理な気がすることってのは実際にもムリなパターンがほとんどやぞw
時間と自分のキャパの見積もり能力そのものが相当ヤバいんやろなとは思う
発達あるあるでもあるんだけどさ
無理な気がすることってのは実際にもムリなパターンがほとんどやぞw
871優しい名無しさん
2022/06/16(木) 23:59:32.86ID:g2yowceL >>870
そういう思考だからできないんだよ
準備しないからできない 自分でやろうと思わなきゃ一生できない
自分は親や兄からお前には無理だと事あるごとに言われてきてたから余計諦めやすいから
これまではそれで出来ないと自分をダメ人間だと否定してきてたけど、そこを意識してその思考にならないようにしてる
やらなきゃ→やろう
出来かったのは自分がダメだから→出来なかったけどまあいいや
考え方を変えた
優先順位の付け方も変わったよ
そういう思考だからできないんだよ
準備しないからできない 自分でやろうと思わなきゃ一生できない
自分は親や兄からお前には無理だと事あるごとに言われてきてたから余計諦めやすいから
これまではそれで出来ないと自分をダメ人間だと否定してきてたけど、そこを意識してその思考にならないようにしてる
やらなきゃ→やろう
出来かったのは自分がダメだから→出来なかったけどまあいいや
考え方を変えた
優先順位の付け方も変わったよ
872優しい名無しさん
2022/06/17(金) 00:28:28.79ID:8NBhEQMT まあそこまで言うんなら報告よろしくー
873優しい名無しさん
2022/06/17(金) 01:03:27.24ID:EwCs2Gch >>871
言われたからって言っても実際できてないわけだから言い訳出来ない気がする
正当化とか自分の気持ちだけを最優先で守るのって、やろうと思えば出来る普通の人や子供の内は良いけど大人になってからは転がり落ちるだけだから気を付けて
言われたからって言っても実際できてないわけだから言い訳出来ない気がする
正当化とか自分の気持ちだけを最優先で守るのって、やろうと思えば出来る普通の人や子供の内は良いけど大人になってからは転がり落ちるだけだから気を付けて
874優しい名無しさん
2022/06/17(金) 01:34:55.22ID:r8DaQ9ow >>873
人によるんだよ
自己肯定感ゼロで自分を責め続けものが山積みの家に住んでて日常に支障が出てる今の自分には必要で
最初の一歩がなかなか踏み出せないんだからきっかけが必要
出来てないのはなんも考えず改善しようとせずただ生きてた頃のこと
ここ最近は少しずつ改善できてるよ
一度ベッドに横になるとなかなか動き出せないってのはまだあるけど
もう色々突っ込まれても返信しないようにするよ
いちいち説明してもまたそこに突っ込まれる キリがない時間の無駄
ケースバイケースなんだから
何でもかんでも攻めたい自分本位な思考な人が居ついてるけど
PCN症候群の対策まではまだできていないから反応してしまう
人によるんだよ
自己肯定感ゼロで自分を責め続けものが山積みの家に住んでて日常に支障が出てる今の自分には必要で
最初の一歩がなかなか踏み出せないんだからきっかけが必要
出来てないのはなんも考えず改善しようとせずただ生きてた頃のこと
ここ最近は少しずつ改善できてるよ
一度ベッドに横になるとなかなか動き出せないってのはまだあるけど
もう色々突っ込まれても返信しないようにするよ
いちいち説明してもまたそこに突っ込まれる キリがない時間の無駄
ケースバイケースなんだから
何でもかんでも攻めたい自分本位な思考な人が居ついてるけど
PCN症候群の対策まではまだできていないから反応してしまう
875優しい名無しさん
2022/06/17(金) 04:47:03.81ID:NvrJxdm1 >>874
いや長文とはまた別のとこであなたはもうやばい領域に入ってる気がする
日常生活のごく簡単なことを普通にできる?風呂とかトイレとかコンビニ行くとか運転とか
鏡で顔を見てみて、眉間にシワとか黒クマとか疲れきった顔してない?自力じゃもう無理だよ入院を勧める
病状がかなり進むとこうなる典型例を見せられてるようで怖い…ゾッとした
いや長文とはまた別のとこであなたはもうやばい領域に入ってる気がする
日常生活のごく簡単なことを普通にできる?風呂とかトイレとかコンビニ行くとか運転とか
鏡で顔を見てみて、眉間にシワとか黒クマとか疲れきった顔してない?自力じゃもう無理だよ入院を勧める
病状がかなり進むとこうなる典型例を見せられてるようで怖い…ゾッとした
877優しい名無しさん
2022/06/17(金) 15:03:14.95ID:EwCs2Gch 出来てなくても見栄の為に出来たって言えばいいだけの事に何の意味があるのか分からないけど、
実際こういうタイプは嘘を吐いたらついたでどうでもいい場所なのに引きずるんだろうな
実際こういうタイプは嘘を吐いたらついたでどうでもいい場所なのに引きずるんだろうな
878優しい名無しさん
2022/06/17(金) 15:08:11.68ID:EwCs2Gch 駄目な部分関連では自己肯定感持つべきじゃない
別の場所で自分のいいところ探して・・・
ご飯残さず食べるとかよく噛んで食べるとか、毎日15分歩くとか
別の場所で自分のいいところ探して・・・
ご飯残さず食べるとかよく噛んで食べるとか、毎日15分歩くとか
879優しい名無しさん
2022/06/17(金) 18:31:38.48ID:wQHrVe0W 飯食うとやる気なくなるな
880優しい名無しさん
2022/06/18(土) 00:18:42.40ID:53nSMEtI 自分のことは先延ばしして出来ないくせに
人の困りごととか、人の先延ばしとかには首つっこんで手伝ってあげたくなるし、なぜか動ける
他人からの依頼(=信頼)と、手伝ったあとの達成感が強烈な脳のインセンティブになってるんだろな
それと他人のことだと厄介な「選択事項」は相手に任せればいいから、いつもの選択で悩んで動けないというのもないんだろうね
人の困りごととか、人の先延ばしとかには首つっこんで手伝ってあげたくなるし、なぜか動ける
他人からの依頼(=信頼)と、手伝ったあとの達成感が強烈な脳のインセンティブになってるんだろな
それと他人のことだと厄介な「選択事項」は相手に任せればいいから、いつもの選択で悩んで動けないというのもないんだろうね
881優しい名無しさん
2022/06/18(土) 00:37:17.50ID:4ZWFYMgN 確実な褒美(賞賛か感謝か優越感)が他者によって得られるからな
他人の代わりの片付けは物全てがどうでもいいかどうするかは本人に委ねられるから楽
問い合わせも仕事の手伝いも、開始と締め切りが「今」だから先延ばしにならない
結局他人の声かけや付きっ切りの世話があればできるに繋がってしまうんだね
他人の代わりの片付けは物全てがどうでもいいかどうするかは本人に委ねられるから楽
問い合わせも仕事の手伝いも、開始と締め切りが「今」だから先延ばしにならない
結局他人の声かけや付きっ切りの世話があればできるに繋がってしまうんだね
882優しい名無しさん
2022/06/18(土) 01:04:24.69ID:R4CX+sUs883優しい名無しさん
2022/06/18(土) 01:08:45.30ID:N+rZK/Ar884優しい名無しさん
2022/06/18(土) 01:23:26.07ID:R4CX+sUs この障害って先延ばしてたことを一気にやれる時もたまたま波に乗れたというか
病識も考え方も薬も時間も、別に今までそれらを使って出来かったし何も変えてないのに
運良くその日は波に乗れた明確なきっかけがない
病識も考え方も薬も時間も、別に今までそれらを使って出来かったし何も変えてないのに
運良くその日は波に乗れた明確なきっかけがない
886優しい名無しさん
2022/06/18(土) 03:05:52.80ID:R8io6NI8887優しい名無しさん
2022/06/18(土) 03:18:42.21ID:5H5YgP8O 意味わからん
なぜ他人のことやらないとならん
その内容は先延ばしとは関係ないのでは
別もん
単に目についたやりたいことやっちゃう衝動と報酬だからadhdスレでやれよ
なぜ他人のことやらないとならん
その内容は先延ばしとは関係ないのでは
別もん
単に目についたやりたいことやっちゃう衝動と報酬だからadhdスレでやれよ
888優しい名無しさん
2022/06/18(土) 03:43:19.44ID:B+1AT0af >>1にADHDの話はスレチではありません
って書いてあるじゃん
って書いてあるじゃん
889優しい名無しさん
2022/06/18(土) 04:00:58.10ID:4ZWFYMgN890優しい名無しさん
2022/06/18(土) 04:23:53.12ID:5H5YgP8O891優しい名無しさん
2022/06/18(土) 04:31:32.18ID:nFJ2hTw3 そして君はアスペ
893優しい名無しさん
2022/06/18(土) 05:03:10.76ID:5H5YgP8O895優しい名無しさん
2022/06/18(土) 05:42:30.38ID:5H5YgP8O 口調が悪いこととスレチではなかったこと
謝る すまん
謝る すまん
896優しい名無しさん
2022/06/18(土) 05:42:54.44ID:R4CX+sUs ID:5H5YgP8Oはちゃんと謝ったほうがいいと思う
897優しい名無しさん
2022/06/18(土) 06:07:39.39ID:5H5YgP8O 調子乗りすぎだろ
898優しい名無しさん
2022/06/18(土) 17:28:49.38ID:iee5yM12 早起きしたあとに勉強できる。するとそのペースが一日続く。最近は眠剤飲んで早起きすることで先延ばし防いでる
899優しい名無しさん
2022/06/18(土) 22:39:43.07ID:SIdbzU9q なんかadhdで昔から脳に炎症が起こってるような、パソコンやスマホが発熱してる時みたいな感覚があるんだけど、それが強くなる
そうなると先延ばしも酷くなるしミスも多くなるから
そうならないように試行錯誤してるけど、ないと生活できないようなものの買い忘れをしてしまい、予定外の外出が必要になり
今日やろうとしてたこと(洗濯)出来ずキャパオーバー
検証してまた失敗しないように気をつけよう
お金無限にあったら買い物も楽なのにな
そうなると先延ばしも酷くなるしミスも多くなるから
そうならないように試行錯誤してるけど、ないと生活できないようなものの買い忘れをしてしまい、予定外の外出が必要になり
今日やろうとしてたこと(洗濯)出来ずキャパオーバー
検証してまた失敗しないように気をつけよう
お金無限にあったら買い物も楽なのにな
900優しい名無しさん
2022/06/18(土) 22:49:25.12ID:N+rZK/Ar お金がありまくっても今度は欲望が青天井になってキリがなくなるだけだぞw
一時期かなり重度の買い物依存、通販中毒になってて
何を買っても結局どうにも虚しい…という域に到達した自分が断言しておくで
一時期かなり重度の買い物依存、通販中毒になってて
何を買っても結局どうにも虚しい…という域に到達した自分が断言しておくで
902優しい名無しさん
2022/06/18(土) 22:58:49.26ID:R8io6NI8 発達障害+うつなのに病院行くのを先送りするとかいう最も治療に良くないパターン入ってるな
土日はやってないから仕方ないんだけど
平日に行く時間確保して医者行って話して薬もらいに言って金払って、というたった5ステップがクソだるい
効果が感じられない(薬に耐性できてるのかな?)から余計に行く意味感じられなくなってるところあるし
土日はやってないから仕方ないんだけど
平日に行く時間確保して医者行って話して薬もらいに言って金払って、というたった5ステップがクソだるい
効果が感じられない(薬に耐性できてるのかな?)から余計に行く意味感じられなくなってるところあるし
903優しい名無しさん
2022/06/18(土) 23:09:44.92ID:R8io6NI8 昔から長期的に(年単位くらい)継続するタスクがすごく苦手で、結果出せなくて達成感がなくて
良い印象がないんだよな
ADHD自体の診断降りたのが最近で、そろそろ1年掛かるか掛からないかくらいだから山場なのかもしれない
ここで踏ん張らなきゃいけないって分かってるのに「どうせ自分はまた失敗する/結果出せないんだ」って
明らかにバイアスに囚われてるって分かってるのに実践できない
良い印象がないんだよな
ADHD自体の診断降りたのが最近で、そろそろ1年掛かるか掛からないかくらいだから山場なのかもしれない
ここで踏ん張らなきゃいけないって分かってるのに「どうせ自分はまた失敗する/結果出せないんだ」って
明らかにバイアスに囚われてるって分かってるのに実践できない
904優しい名無しさん
2022/06/19(日) 00:06:55.87ID:Zvcq9c+M >>901
いいえ 自制心はかなりある
熱暴走は起こさない
ストラテラ飲んだ時かなりイライラして暴走した事あるけど
疲労の蓄積ややらなきゃな事でいっぱいだとポンコツになってくるから対処してるけど
うまくいかない時ももちろんある
いいえ 自制心はかなりある
熱暴走は起こさない
ストラテラ飲んだ時かなりイライラして暴走した事あるけど
疲労の蓄積ややらなきゃな事でいっぱいだとポンコツになってくるから対処してるけど
うまくいかない時ももちろんある
905優しい名無しさん
2022/06/19(日) 00:19:32.14ID:Zvcq9c+M 加えて体調不良があったりするとスペックも落ちる気がする
コロナ後遺症のブレインフォグや慢性疲労症候群も加わってしまったからスペックがかなり落ちた
今日の状態は20年前のパソコン使ってる感じ
老化の影響もあるだろう
コロナ後遺症のブレインフォグや慢性疲労症候群も加わってしまったからスペックがかなり落ちた
今日の状態は20年前のパソコン使ってる感じ
老化の影響もあるだろう
906優しい名無しさん
2022/06/19(日) 00:24:16.06ID:BrTgn2hM 薬飲んだら治るってもんじゃないよね
結局薬で症状が弱ってるうちに自分が育たないと・・・
結局薬で症状が弱ってるうちに自分が育たないと・・・
907優しい名無しさん
2022/06/19(日) 01:10:39.33ID:Zvcq9c+M 矯正っていうかそんな感じ
普通を目指して頑張れば頑張るほど後退する気がする
普通を目指して頑張れば頑張るほど後退する気がする
908優しい名無しさん
2022/06/19(日) 08:08:28.85ID:McmZSqGV 薬飲んだら先延ばしはなくなる
909優しい名無しさん
2022/06/19(日) 14:20:03.03ID:hzT+Epxa 性格や習慣もあるからな
誰でもやりたくない事はやりたくないよ
それを薬で強制できたらロボット
誰でもやりたくない事はやりたくないよ
それを薬で強制できたらロボット
911優しい名無しさん
2022/06/19(日) 21:57:20.96ID:UbqYAISn この流れ 薬の宣伝の流れか
912優しい名無しさん
2022/06/19(日) 22:15:09.49ID:WvWsCh8J >>911
それを思いつくお前が病気
それを思いつくお前が病気
913優しい名無しさん
2022/06/19(日) 22:52:35.74ID:CFRxqNKn ADHDの薬は俺も飲んでて前よりはましになった感じはある
しかしコンサータもストラテラもだけど、ドーパミンやノルアドレナリンの「再取り込みを抑止」して改善てのはなんなんだろね
本当にそれが原因で他人より先延ばしが酷くなってるっていうなら、そんなん自力じゃ制御できんがな。。
しかしコンサータもストラテラもだけど、ドーパミンやノルアドレナリンの「再取り込みを抑止」して改善てのはなんなんだろね
本当にそれが原因で他人より先延ばしが酷くなってるっていうなら、そんなん自力じゃ制御できんがな。。
914優しい名無しさん
2022/06/20(月) 00:08:40.49ID:lvjlFAbe 近くで評判良い心療内科は予約が一杯でキャンセル狙い必要+先延ばしコンボで全然いけねえや
915優しい名無しさん
2022/06/20(月) 00:39:21.57ID:kQFBFxvC ADHDの薬は二次障害(特に不安とか)出る前じゃないと効果でないと思う
副作用キツすぎて飲み続けられない
子供の頃から薬でコントロールできてたなぁ
努力が足りないだけだと思ってた
副作用キツすぎて飲み続けられない
子供の頃から薬でコントロールできてたなぁ
努力が足りないだけだと思ってた
916優しい名無しさん
2022/06/20(月) 00:43:32.89ID:upJxBxWq 部屋を片付けてエアコンをつけないと死ぬ
917優しい名無しさん
2022/06/20(月) 00:54:11.59ID:yIP5wKXF >>900
本当にあまりまくるなら、まず仕事をぐっとぐっと負担の少ないものにして
お気楽に生きるようにするわ
そして買い物先延ばし原因である、選択が出来ない病をカネの力で解決する
まあカネなんて一生あまらないけどね
本当にあまりまくるなら、まず仕事をぐっとぐっと負担の少ないものにして
お気楽に生きるようにするわ
そして買い物先延ばし原因である、選択が出来ない病をカネの力で解決する
まあカネなんて一生あまらないけどね
918優しい名無しさん
2022/06/20(月) 00:58:14.90ID:EaxZLt+8 >>916
それを先延ばししてたり間に合わなかったりで、すでにふた夏も経過しちゃったよ…
壁コンも窓コンも新しく設置するのは無理で、代わりに設置するはずのスポットエアコンは未だに開梱すら出来てない有り様w
今年はさらに暑いというから本当に頑張って片付けないとなあ…
それを先延ばししてたり間に合わなかったりで、すでにふた夏も経過しちゃったよ…
壁コンも窓コンも新しく設置するのは無理で、代わりに設置するはずのスポットエアコンは未だに開梱すら出来てない有り様w
今年はさらに暑いというから本当に頑張って片付けないとなあ…
919優しい名無しさん
2022/06/20(月) 01:00:41.48ID:EaxZLt+8920優しい名無しさん
2022/06/20(月) 01:48:30.85ID:yIP5wKXF921優しい名無しさん
2022/06/20(月) 02:23:14.98ID:kQFBFxvC 窓コンも本格的なスポットクーラーもクソ重いから
非力だけど軽いもの15キロ以内の買うのおすすめ
このスレの人なら窓コンは命の危険本気で感じてからじゃないとつけられないだろう
七月頭で連日37度38度続いた年に窓コン買ってつけたわ
父の部屋が非力なスポットエアコンだったけどカビだらけかつ、体力落ちたからエアコンつけると決めてるけどもう6月下旬だね
細々したもの片付けるだけじゃなく巨大なタンスをなんとかしないとならなくてどうしようってところで止まってる
2階なんだけど絶対に下ろせない
分解できたとしても切らないと一面だけでも下ろせないかも
それを既に真夏のような暑さの中やるのか?
無理
非力だけど軽いもの15キロ以内の買うのおすすめ
このスレの人なら窓コンは命の危険本気で感じてからじゃないとつけられないだろう
七月頭で連日37度38度続いた年に窓コン買ってつけたわ
父の部屋が非力なスポットエアコンだったけどカビだらけかつ、体力落ちたからエアコンつけると決めてるけどもう6月下旬だね
細々したもの片付けるだけじゃなく巨大なタンスをなんとかしないとならなくてどうしようってところで止まってる
2階なんだけど絶対に下ろせない
分解できたとしても切らないと一面だけでも下ろせないかも
それを既に真夏のような暑さの中やるのか?
無理
922優しい名無しさん
2022/06/20(月) 02:27:36.57ID:7HSGA8Hy このスレ毎年夏にエアコンが壊れてるのに部屋が片付けられなくて設置できない人が発生してるよなw
自分もこれで何夏をエアコン無しで過ごしたからわからない…今年こそ…
自分もこれで何夏をエアコン無しで過ごしたからわからない…今年こそ…
923優しい名無しさん
2022/06/20(月) 02:37:40.10ID:OH+Bw09i924優しい名無しさん
2022/06/20(月) 02:44:34.39ID:kQFBFxvC 何で自分にだけいつも突っかかるの?
お薬飲みなよ
お薬飲みなよ
925優しい名無しさん
2022/06/20(月) 02:45:31.13ID:kQFBFxvC しかもいつも的外れ
全然違う推測w
全然違う推測w
926優しい名無しさん
2022/06/20(月) 04:57:51.98ID:ZegC/gnN 自分は使ったことないけどエアコンサブスクとかどうだろう
環境庁が最近なんか特定の地域で普及促進やってるらしい
エアコン本体の取り付け諸々はサブスク側がやってくれるし
月額1800円から、3年間使い続けなきゃいけないとはいえ修理代はナシ
3年間だけなら本体代+エアコン代よりかなり安く済む
サービスによっては手続きがスマホで全部完結するのもあるんだとか
環境庁が最近なんか特定の地域で普及促進やってるらしい
エアコン本体の取り付け諸々はサブスク側がやってくれるし
月額1800円から、3年間使い続けなきゃいけないとはいえ修理代はナシ
3年間だけなら本体代+エアコン代よりかなり安く済む
サービスによっては手続きがスマホで全部完結するのもあるんだとか
927優しい名無しさん
2022/06/20(月) 05:40:52.87ID:B55pjD/C エアコンサブスクなんてこのスレの人には最悪だろ
金の問題じゃない
月々の支払いとかめんどいし
買いに行くのがめんどくさくて先延ばししてるならまだジャパネットたかた
このスレの人がエアコンサブスク契約したら壊れてても金払い続けることになりかねない
数年経って新しいのにしたくてもそのままにして
死ぬまで払い続けることになりかねない
金の問題じゃない
月々の支払いとかめんどいし
買いに行くのがめんどくさくて先延ばししてるならまだジャパネットたかた
このスレの人がエアコンサブスク契約したら壊れてても金払い続けることになりかねない
数年経って新しいのにしたくてもそのままにして
死ぬまで払い続けることになりかねない
928優しい名無しさん
2022/06/20(月) 07:43:43.26ID:OH+Bw09i >>924
自分にはどれがお前か分からないよ
なんかなあ、そりゃ自分で降ろせて細かくできて捨てる事できりゃお得で理想的だろうけど
出来ないなら金でやってもらうしかないのが現実
高齢者世帯で非課税なら補助もでるはずなのにお前の部屋にある場合はそれもできない
もう死人が出る前に捨てる事も出来ないままで新しいスポットクーラーポチったらいいと思う
5台くらい使わないスポットクーラーが溜まったらようやく自分の生活の危険を感じて動く気になるんじゃないか
自分にはどれがお前か分からないよ
なんかなあ、そりゃ自分で降ろせて細かくできて捨てる事できりゃお得で理想的だろうけど
出来ないなら金でやってもらうしかないのが現実
高齢者世帯で非課税なら補助もでるはずなのにお前の部屋にある場合はそれもできない
もう死人が出る前に捨てる事も出来ないままで新しいスポットクーラーポチったらいいと思う
5台くらい使わないスポットクーラーが溜まったらようやく自分の生活の危険を感じて動く気になるんじゃないか
929優しい名無しさん
2022/06/20(月) 08:40:05.01ID:kQFBFxvC ほんと的外れな事また言われてるわ
金の問題じゃないし
自分が親で未成年の子供に対してならそこまで言われても仕方ないが
父は自力で自分で考え行動できるし
善意でつけてやりたいと考えてるが難しく先延ばしてるのに
このスレ関係ない人間は出てってくれよ
金の問題じゃないし
自分が親で未成年の子供に対してならそこまで言われても仕方ないが
父は自力で自分で考え行動できるし
善意でつけてやりたいと考えてるが難しく先延ばしてるのに
このスレ関係ない人間は出てってくれよ
930優しい名無しさん
2022/06/20(月) 10:52:37.48ID:EaxZLt+8 >>926
確かそれってもともと収入の低い発展途上国みたいなところでやってる話だった気がする
日本人も貧困層が広がってて数万円の捻出も難しいって人が増えてるはずだから良いかもな
どっかがテレビのサブスク始めてもいるし、これからは一般的な家電もサブスクの時代か
なんか情けねえ話だけどなw
システムとしては良いかもなと思うが、うちもやっぱり問題なのは金じゃなくて部屋の片付かなさの方がメインだしな…
確かそれってもともと収入の低い発展途上国みたいなところでやってる話だった気がする
日本人も貧困層が広がってて数万円の捻出も難しいって人が増えてるはずだから良いかもな
どっかがテレビのサブスク始めてもいるし、これからは一般的な家電もサブスクの時代か
なんか情けねえ話だけどなw
システムとしては良いかもなと思うが、うちもやっぱり問題なのは金じゃなくて部屋の片付かなさの方がメインだしな…
931優しい名無しさん
2022/06/20(月) 11:03:04.23ID:Mz5k17vL 僕も先延ばしする癖があるので、医師から処方されたコンサータは飲んでます
932優しい名無しさん
2022/06/20(月) 11:04:11.23ID:EaxZLt+8 >>927
>このスレの人がエアコンサブスク契約したら壊れてても金払い続けることになりかねない
>数年経って新しいのにしたくてもそのままにして
>死ぬまで払い続けることになりかねない
これは本当にその通りだと思う
それ以前にそもそも設置作業自体のハードルが爆高でムリってのもあるが…
結局こういうのはリース、借りてるのと同じだからな
いざ本体を返す必要が出てきた時にすんなり撤去して引き渡せるのかどうか?
それが出来るんだったら最初からこんなの使ってないだろうというそもそも論になって来そう
一定期間使ったあとに返却せずお買い上げという制度がついてたりもするけど
テレビの実例では買い取り時にまたいくらか買い取り費用を払う必要もあって、そこはあんまり安く無かった感じ
>このスレの人がエアコンサブスク契約したら壊れてても金払い続けることになりかねない
>数年経って新しいのにしたくてもそのままにして
>死ぬまで払い続けることになりかねない
これは本当にその通りだと思う
それ以前にそもそも設置作業自体のハードルが爆高でムリってのもあるが…
結局こういうのはリース、借りてるのと同じだからな
いざ本体を返す必要が出てきた時にすんなり撤去して引き渡せるのかどうか?
それが出来るんだったら最初からこんなの使ってないだろうというそもそも論になって来そう
一定期間使ったあとに返却せずお買い上げという制度がついてたりもするけど
テレビの実例では買い取り時にまたいくらか買い取り費用を払う必要もあって、そこはあんまり安く無かった感じ
933優しい名無しさん
2022/06/20(月) 11:08:56.59ID:EaxZLt+8 >>928
お前は相手を「お前」呼ばわりする意味不明な上から目線の部分をまず改めろよw
前から揉めてた相手とかでもないのにいきなりその物言いは意味不明だし、一体どういう立場から発言してんだ?って思うぞ
お前は相手を「お前」呼ばわりする意味不明な上から目線の部分をまず改めろよw
前から揉めてた相手とかでもないのにいきなりその物言いは意味不明だし、一体どういう立場から発言してんだ?って思うぞ
934優しい名無しさん
2022/06/20(月) 11:32:39.62ID:EaxZLt+8 >>921
うちの実家も部屋の使い方で揉めてから2階のベランダに追いやられてしまってたデカいタンスがあったけど
結局親父がベランダで解体して撤去してる
ただうちの場合は庭があるんで、パーツはそのまま下に投げちゃってた気もするな
まだ今なら涼しい日もまだちょいちょいあるし、猛暑が始まったら涼しい日などもう望みようがないんで
今のうちにやってしまうか、諦めて夏過ぎまで持ち越すかだろうね
うちの実家も部屋の使い方で揉めてから2階のベランダに追いやられてしまってたデカいタンスがあったけど
結局親父がベランダで解体して撤去してる
ただうちの場合は庭があるんで、パーツはそのまま下に投げちゃってた気もするな
まだ今なら涼しい日もまだちょいちょいあるし、猛暑が始まったら涼しい日などもう望みようがないんで
今のうちにやってしまうか、諦めて夏過ぎまで持ち越すかだろうね
935優しい名無しさん
2022/06/20(月) 11:53:12.96ID:EaxZLt+8 スポコンは廃熱用のダクト設置を適切に行わないとかえって地獄見るようだから、そこも基準に考えた方が良いと思う
結局、家じゅうどこでもポンと置けて涼しくなるような便利なものでは全然ないんだよね…
うちも夏前に壁コン壊れて「エアコン無しじゃ流石にシヌ」と思って勢いで買っちゃったけど
そもそも窓からだいぶ遠い、家の中心部に設置をしようとしてたのが誤算と停滞の始まり
購入しちゃってから専用スレなんかも参考に勉強して行ったら、これだと廃熱を逃せなくてダメじゃん…ってのが分かってきた
当初、廃熱は廊下に流せば良いやとか勝手に思っちゃってたけど、これは知識不足で安易に考えすぎだった orz
廃熱が上手く処理できない場合、本体が高温になりすぎると運転が止まるとか送風に強制切り替え?といった問題が出るようだし
排水を内部の熱で蒸発させるノンドレン機構が上手く機能するかどうかも分からない
廃熱ダクトを継ぎ手で延長+間にダクトファンを仕込んで強制換気すれば、多少長くしても使えるかもだが
結局これも環境次第なので、思惑通りになるかは全くの未知数
結局、家じゅうどこでもポンと置けて涼しくなるような便利なものでは全然ないんだよね…
うちも夏前に壁コン壊れて「エアコン無しじゃ流石にシヌ」と思って勢いで買っちゃったけど
そもそも窓からだいぶ遠い、家の中心部に設置をしようとしてたのが誤算と停滞の始まり
購入しちゃってから専用スレなんかも参考に勉強して行ったら、これだと廃熱を逃せなくてダメじゃん…ってのが分かってきた
当初、廃熱は廊下に流せば良いやとか勝手に思っちゃってたけど、これは知識不足で安易に考えすぎだった orz
廃熱が上手く処理できない場合、本体が高温になりすぎると運転が止まるとか送風に強制切り替え?といった問題が出るようだし
排水を内部の熱で蒸発させるノンドレン機構が上手く機能するかどうかも分からない
廃熱ダクトを継ぎ手で延長+間にダクトファンを仕込んで強制換気すれば、多少長くしても使えるかもだが
結局これも環境次第なので、思惑通りになるかは全くの未知数
936優しい名無しさん
2022/06/20(月) 12:31:49.87ID:EaxZLt+8 元々ウチ自体がド古い安普請の断熱性ゼロで、日中に温められた家全体の熱が朝方まで冷めずに内部放熱し続けるという
ほぼ最悪クラスの地獄条件なんで、実際に自分で実験して行ってみないとなんとも言えない
頭の中の都合の良い妄想だけで考えてると多分ひどいことになるw
うちの条件下で使うには追加の費用とDIYの手間が結構かかるし、排水の問題も思惑通りに行かなかった場合がやばい
水が本体の熱で蒸発しきれない場合→内部タンクに溜まるが、排水しづらい機構なので周りがきれいに片付いてないと厳しい
満水になるとエアコン自体が止まり送風に強制切り替え
→寝てる間に止まったら熱中症になるかも
外付けポリタンクに溜める方式でやってる人も多いようだが、満水の検知はされないので溢れる前に自分で捨てる必要がある
→きっちり管理し切れる自信あるか?溢れるとマジ地獄…
カビの問題もやはりあるし
とりあえず生命維持が最優先で急いで買っちゃった結果、正直失敗したかなあと…w
しかも優先したはずなのに設置そのものが未だに出来てないしなー
ほぼ最悪クラスの地獄条件なんで、実際に自分で実験して行ってみないとなんとも言えない
頭の中の都合の良い妄想だけで考えてると多分ひどいことになるw
うちの条件下で使うには追加の費用とDIYの手間が結構かかるし、排水の問題も思惑通りに行かなかった場合がやばい
水が本体の熱で蒸発しきれない場合→内部タンクに溜まるが、排水しづらい機構なので周りがきれいに片付いてないと厳しい
満水になるとエアコン自体が止まり送風に強制切り替え
→寝てる間に止まったら熱中症になるかも
外付けポリタンクに溜める方式でやってる人も多いようだが、満水の検知はされないので溢れる前に自分で捨てる必要がある
→きっちり管理し切れる自信あるか?溢れるとマジ地獄…
カビの問題もやはりあるし
とりあえず生命維持が最優先で急いで買っちゃった結果、正直失敗したかなあと…w
しかも優先したはずなのに設置そのものが未だに出来てないしなー
937優しい名無しさん
2022/06/20(月) 14:06:54.55ID:+YZblQpH 楽しいんだろうけど長文読まないから
934レベルはいい
935と936は長すぎ
俺の5インチスマホの5chmateだと1レスで1画面はみ出る、読む気にならん
934レベルはいい
935と936は長すぎ
俺の5インチスマホの5chmateだと1レスで1画面はみ出る、読む気にならん
939優しい名無しさん
2022/06/20(月) 23:57:31.11ID:oZAKldAu940優しい名無しさん
2022/06/21(火) 00:07:57.35ID:owIsGPT8 内容がある長文は興味出る事もあるしそういうのにまで文句言う人は耳に痛いだけだと思うが
934のはウチはウチはウチはっエアコンエアコンエアコンってなってるから流石にウザく感じる
934のはウチはウチはウチはっエアコンエアコンエアコンってなってるから流石にウザく感じる
941優しい名無しさん
2022/06/21(火) 02:13:45.32ID:Cw3rFztQ エアコン設置しないと死ぬけど、部屋の片付けしたくない
夜は眠いし、日中は暑くて片付けられない
夜は眠いし、日中は暑くて片付けられない
942優しい名無しさん
2022/06/21(火) 03:16:11.70ID:Qc9rIYeq 風呂入れないなぁ
さっさと入れば楽なのに
もうスマホでやりたいこともやり尽きてるのに、スマホで無理やりやること探してしまうくらい先延ばし
入った先に嫌なことがあるからこうなるんかな
試験勉強でなかなか始められない人は多いけど試験が嫌だから始められないのかな
さっさと入れば楽なのに
もうスマホでやりたいこともやり尽きてるのに、スマホで無理やりやること探してしまうくらい先延ばし
入った先に嫌なことがあるからこうなるんかな
試験勉強でなかなか始められない人は多いけど試験が嫌だから始められないのかな
943優しい名無しさん
2022/06/21(火) 07:00:44.55ID:PRhKpnPm944優しい名無しさん
2022/06/21(火) 19:16:01.53ID:JHCJJhuA 勉強とかでも完璧に理解しないと先に進めない
要領悪いってやつ
要領悪いってやつ
945優しい名無しさん
2022/06/21(火) 19:39:25.33ID:609CzLWf PDDですが、作業所でやったことをノートで書く
飽きたら、テレビを見てしまう癖を治したい
飽きたら、テレビを見てしまう癖を治したい
947優しい名無しさん
2022/06/21(火) 21:44:21.70ID:yy1I+pn2 >>944
そこは理解というより納得(感)の方だなあw
公立の雑な詰め込み教育だとその辺にきめ細かく応えてくれるようなものじゃなかったから、特に数学では引っかかりまくり
「なんでこのやり方で合ってることになってんの?根拠は?どうしてこうなるの?」
という疑問が浮かぶとそこから全く進めなくなってた
誰も教えてくれない、納得させてもらえないと甚だ不満でやる気まで失くすし
国語はトップクラスなのに数学は常に赤点というアンバランスさ
テストはいつも最初の計算問題だけやって後は寝てた
当時誰かにも言われたらしいんだけど、やっぱりもっと早い段階から私立に行くべきだったんだろうなと思う
そこは理解というより納得(感)の方だなあw
公立の雑な詰め込み教育だとその辺にきめ細かく応えてくれるようなものじゃなかったから、特に数学では引っかかりまくり
「なんでこのやり方で合ってることになってんの?根拠は?どうしてこうなるの?」
という疑問が浮かぶとそこから全く進めなくなってた
誰も教えてくれない、納得させてもらえないと甚だ不満でやる気まで失くすし
国語はトップクラスなのに数学は常に赤点というアンバランスさ
テストはいつも最初の計算問題だけやって後は寝てた
当時誰かにも言われたらしいんだけど、やっぱりもっと早い段階から私立に行くべきだったんだろうなと思う
948優しい名無しさん
2022/06/21(火) 21:47:07.64ID:3lEOFd+e 物事の優先順位を付けられないからな
私立だとその辺の指導が出来る人がいるのか?
私立だとその辺の指導が出来る人がいるのか?
949優しい名無しさん
2022/06/21(火) 22:14:12.90ID:owIsGPT8 公立が悪い教師が悪い大人が悪いじゃなくて、親に家庭教師強請るか人にしてもらおうじゃなくて自分で勉強すべきだったと思う
私立だとそういう態度だともっと問題になりそう
楽器やってるんだけどどうやって小さくて響く音出すのって言われて技法教えても納得できない人が居て、
どうしてそれでそうなるのって聞かれて、耳で聞いて出てるんだから分かってって思う
弦の共振からなにから教えるのも面倒だし、適当に誤魔化してその人の事影でどちて坊やって呼んでた
ASDあるあるなんだろうね
私立だとそういう態度だともっと問題になりそう
楽器やってるんだけどどうやって小さくて響く音出すのって言われて技法教えても納得できない人が居て、
どうしてそれでそうなるのって聞かれて、耳で聞いて出てるんだから分かってって思う
弦の共振からなにから教えるのも面倒だし、適当に誤魔化してその人の事影でどちて坊やって呼んでた
ASDあるあるなんだろうね
950優しい名無しさん
2022/06/21(火) 22:30:24.15ID:yy1I+pn2951優しい名無しさん
2022/06/21(火) 22:32:20.73ID:yy1I+pn2 あと職人だと「仕事は見て盗むんだよ!」を強要するタイプなw
952優しい名無しさん
2022/06/21(火) 22:48:17.28ID:3lEOFd+e953優しい名無しさん
2022/06/21(火) 23:39:47.75ID:owIsGPT8 メモ帳複数使ってる人いない?
走り書き→清書→保存用でやっと優先順位とか明日やる事とかが整理できる
紙は貰い物が大量にあるからちぎって紐で止めてるんだけど、凄い無駄が多いなと思ってる
なくなると探すのも怠いから、また新しい手帳作るだけ
割と改善できてるよ
>>950-952
教室なら60分で週何回月いくらなのに納得できなかったら次週も同じ話するの?
私の生徒じゃなかったけど、そんな実技の先生居たら親に怒鳴り込まれるわ
「理解」は能力でも「納得」って100%主観だから、他人にそれ求めるのは他責だと思う
>>952
普通の子は伝わらんでもただやるんだよ
繰り返し練習して練習して練習して練習して、やっとその時言われた言葉が理解できることもある
走り書き→清書→保存用でやっと優先順位とか明日やる事とかが整理できる
紙は貰い物が大量にあるからちぎって紐で止めてるんだけど、凄い無駄が多いなと思ってる
なくなると探すのも怠いから、また新しい手帳作るだけ
割と改善できてるよ
>>950-952
教室なら60分で週何回月いくらなのに納得できなかったら次週も同じ話するの?
私の生徒じゃなかったけど、そんな実技の先生居たら親に怒鳴り込まれるわ
「理解」は能力でも「納得」って100%主観だから、他人にそれ求めるのは他責だと思う
>>952
普通の子は伝わらんでもただやるんだよ
繰り返し練習して練習して練習して練習して、やっとその時言われた言葉が理解できることもある
954優しい名無しさん
2022/06/22(水) 00:10:39.42ID:l5Oj3ScD 寝不足と仕事でストレスなのに、この時間になると体調が良くなってくる
明日というか今日6時半起床なんだが、寝るのを先延ばしして書き込みしてしまってるわ
わかっているのに、どうやってもこの悪循環を絶ちきれない
上の方で夜型から転換出来た人の話があったけど、見習いたい
明日というか今日6時半起床なんだが、寝るのを先延ばしして書き込みしてしまってるわ
わかっているのに、どうやってもこの悪循環を絶ちきれない
上の方で夜型から転換出来た人の話があったけど、見習いたい
955優しい名無しさん
2022/06/22(水) 00:51:14.76ID:ZcEsDEXK >>954
要は普通に概日リズム障害の睡眠相後退症候群ということだろ?
一回くらいは睡眠外来にみっちり通ってひと通りの治療をやってみろよ
それでも頑固に戻っちゃうならもう生まれつきの体質なんだと思って、あとは夜型向きの仕事をするこった
要は普通に概日リズム障害の睡眠相後退症候群ということだろ?
一回くらいは睡眠外来にみっちり通ってひと通りの治療をやってみろよ
それでも頑固に戻っちゃうならもう生まれつきの体質なんだと思って、あとは夜型向きの仕事をするこった
956優しい名無しさん
2022/06/22(水) 03:57:30.89ID:8tbqV5EH >>954
わかる
寝起きはグロッキーどころかこの世の終わりくらいの感覚で起きて、今日は帰ったら速攻寝る!って思うのに夜になると目が冴えてくる
夜の勤務で翌朝10時起きになっても仕事終わってテンション上がって朝まで眠れかったから夜の勤務に変えても意味がないかも
睡眠導入剤や睡眠改善薬?(ロゼレムとか)で眠りたいと思えるようにするとかするしかないかも
あとは自分がやってるのはベッドに横になってスマホ弄ったりしながら、子供の頃見たアニメとか何度も見てる好きなドラマとかの動画を枕元で流して頭の活動を鎮めるように持っていってる
わかる
寝起きはグロッキーどころかこの世の終わりくらいの感覚で起きて、今日は帰ったら速攻寝る!って思うのに夜になると目が冴えてくる
夜の勤務で翌朝10時起きになっても仕事終わってテンション上がって朝まで眠れかったから夜の勤務に変えても意味がないかも
睡眠導入剤や睡眠改善薬?(ロゼレムとか)で眠りたいと思えるようにするとかするしかないかも
あとは自分がやってるのはベッドに横になってスマホ弄ったりしながら、子供の頃見たアニメとか何度も見てる好きなドラマとかの動画を枕元で流して頭の活動を鎮めるように持っていってる
957優しい名無しさん
2022/06/22(水) 09:33:56.73ID:OsQxxPu8958優しい名無しさん
2022/06/22(水) 11:32:20.51ID:ZcEsDEXK959優しい名無しさん
2022/06/22(水) 11:34:46.89ID:ZcEsDEXK960優しい名無しさん
2022/06/22(水) 12:07:07.24ID:NDoJgYZr メンタルの病院に通院しててもそんなの教えてくれんからな
どうでしたって言われてざっと前回からの状況伝えてそれ元に薬の判断しておしまい
平日最後の時間の19時に予約して10人待ち、自分の番が終わっても10人待ちってなんやねんな( ;´・ω・`)
気いつかって面談早く終わらせようと考えてしまう
どうでしたって言われてざっと前回からの状況伝えてそれ元に薬の判断しておしまい
平日最後の時間の19時に予約して10人待ち、自分の番が終わっても10人待ちってなんやねんな( ;´・ω・`)
気いつかって面談早く終わらせようと考えてしまう
961優しい名無しさん
2022/06/22(水) 14:14:46.87ID:RkBCfovV 精神科って薬もらうとこでしょ
診断以外のカウンセリングは臨床心理士がやる事だし
正直、一般医療と違って精神医学は検査がないから、己を一番知ってる自分が診断基準みて診断するのが最適解なんだよなぁ
ある程度は勉強しないと基準を理解できないし類似疾患と間違う恐れもあるが
診断以外のカウンセリングは臨床心理士がやる事だし
正直、一般医療と違って精神医学は検査がないから、己を一番知ってる自分が診断基準みて診断するのが最適解なんだよなぁ
ある程度は勉強しないと基準を理解できないし類似疾患と間違う恐れもあるが
963優しい名無しさん
2022/06/22(水) 14:20:40.77ID:RkBCfovV 発達障害も一部は薬で劇的に改善するらしいが、多くは多少良くなる程度で副作用を伴う
習慣や性格も絡んでるから薬で別人レベルになることはほとんど不可能
発達は異常ではあるが、発達が生きにくい今の社会にも問題あると思う。色々といい加減な南国なら今より楽に生きていけるだろうよ
習慣や性格も絡んでるから薬で別人レベルになることはほとんど不可能
発達は異常ではあるが、発達が生きにくい今の社会にも問題あると思う。色々といい加減な南国なら今より楽に生きていけるだろうよ
964優しい名無しさん
2022/06/22(水) 14:25:45.88ID:RkBCfovV >>962
医者は質問(診断基準)をしてそれを元に診断するから質問内容さえわかってれば、同じ事じゃない?
医者は質問(診断基準)をしてそれを元に診断するから質問内容さえわかってれば、同じ事じゃない?
965優しい名無しさん
2022/06/22(水) 16:55:20.98ID:ZHuCiEa6 >>964
人の目で見る事に意味はあるよ
実際欲しい薬が決まってて嫌な薬が決まってて誘導するように問診受ける人が大半でも本人の自覚では隠せてるつもりの事が他者目線だとバレバレだったりね
「ああーあの薬が嫌なんだな」とか大勢観察してると医者じゃなくても分かる
人の目で見る事に意味はあるよ
実際欲しい薬が決まってて嫌な薬が決まってて誘導するように問診受ける人が大半でも本人の自覚では隠せてるつもりの事が他者目線だとバレバレだったりね
「ああーあの薬が嫌なんだな」とか大勢観察してると医者じゃなくても分かる
967優しい名無しさん
2022/06/22(水) 20:36:59.51ID:l5Oj3ScD968優しい名無しさん
2022/06/22(水) 20:45:47.90ID:l5Oj3ScD >>961
>精神科って薬もらうとこでしょ
実際は効率重視でそういう場所になってしまっているけど、本来は違うよ
薬を積極的に使う場面と、薬以外で対応を考える場面がある
診療明細を見てみ、「精神療法」の料金がしっかり取られてる
>精神科って薬もらうとこでしょ
実際は効率重視でそういう場所になってしまっているけど、本来は違うよ
薬を積極的に使う場面と、薬以外で対応を考える場面がある
診療明細を見てみ、「精神療法」の料金がしっかり取られてる
969優しい名無しさん
2022/06/22(水) 20:52:31.03ID:ZcEsDEXK 精神科医の大半はリズム障害のことをろくに勉強してないからきちんと診断されにくいし、治療もしてもらえないんだよね…
夜眠れないっていうと一般的な眠剤出すだけで終わり
日本の精神科医ってつくづく質が低いよなと思う
医者の中でも特に落ちこぼれが行き着きやすくて、机と椅子と筆記用具があれば誰でも開ける、いろんな意味でイージーな科だから仕方ないのかもだが…
夜眠れないっていうと一般的な眠剤出すだけで終わり
日本の精神科医ってつくづく質が低いよなと思う
医者の中でも特に落ちこぼれが行き着きやすくて、机と椅子と筆記用具があれば誰でも開ける、いろんな意味でイージーな科だから仕方ないのかもだが…
970優しい名無しさん
2022/06/22(水) 21:27:59.88ID:ZHuCiEa6 >>967
気が散る事がある家に帰って数時間して寝ないといけないから無理なんでしょ
絶対眠りたい時間が決まってるなら薬も有りだと思う
結局子供の頃習慣づけられなかった物は大人になっても治らないと思うわ
親のせいってわけじゃないけどね
他責よくない
徹夜して仕事終わってネット繋ぐ前に寝たらいいよ
気が散る事がある家に帰って数時間して寝ないといけないから無理なんでしょ
絶対眠りたい時間が決まってるなら薬も有りだと思う
結局子供の頃習慣づけられなかった物は大人になっても治らないと思うわ
親のせいってわけじゃないけどね
他責よくない
徹夜して仕事終わってネット繋ぐ前に寝たらいいよ
971優しい名無しさん
2022/06/22(水) 21:29:55.86ID:W0WuStR2 薬では効果曖昧だけど脳深部に電気流す治療やると完治したりするらしいな
知らなかったが羨ましい
知らなかったが羨ましい
972優しい名無しさん
2022/06/22(水) 21:37:46.39ID:Ca7pP2bE974優しい名無しさん
2022/06/22(水) 22:00:52.72ID:W0WuStR2 ただこんなもんで劇的に直ってしまったら
それはそれで今までの苦労は何だったんだってなりそう
もう失った時間は戻らないしな…
それはそれで今までの苦労は何だったんだってなりそう
もう失った時間は戻らないしな…
975優しい名無しさん
2022/06/22(水) 22:04:33.22ID:Ca7pP2bE978優しい名無しさん
2022/06/23(木) 00:14:20.92ID:LVoCxa7s 睡眠障害だろうと精神的なもののせいだろうと、普通に夜寝て朝起きる生活が出来ればどっちでもいい
改善できるかもしれない可能性を追うだけだと思うの
>>975
鬱はともかく入院前提かあ
1日入院でもいいのかしら
改善できるかもしれない可能性を追うだけだと思うの
>>975
鬱はともかく入院前提かあ
1日入院でもいいのかしら
979優しい名無しさん
2022/06/23(木) 00:20:01.18ID:LVoCxa7s おう、、
調べたら入院だけじゃなくて6週間で30回治療も条件て
週6を6週間は無理だな自費になるか
調べたら入院だけじゃなくて6週間で30回治療も条件て
週6を6週間は無理だな自費になるか
982優しい名無しさん
2022/06/23(木) 00:58:12.29ID:d3yiDf5w 薬飲めばよくない?
何で他力で本来の自分を変えて貰えるって夢見ちゃうんだろう
遊んじゃったり興奮しちゃって眠れないんだからそこは自分で直すか工夫するか嫌でも我慢して薬で一時しのぎするしかないだろ
何で他力で本来の自分を変えて貰えるって夢見ちゃうんだろう
遊んじゃったり興奮しちゃって眠れないんだからそこは自分で直すか工夫するか嫌でも我慢して薬で一時しのぎするしかないだろ
983優しい名無しさん
2022/06/23(木) 01:00:15.94ID:BgqITtke >>967
犬の動画いいね
音楽もナレーションも入ってない波の音と映像だけの動画とかほしい
それをエンドレスで流す機能も欲しい
音源だけならあるし簡単なんだけど音だけだと違うこと考えちゃうね
このスレ当事者じゃないにしても、全く理解してない人が優越感に浸る目的で来てないか
犬の動画いいね
音楽もナレーションも入ってない波の音と映像だけの動画とかほしい
それをエンドレスで流す機能も欲しい
音源だけならあるし簡単なんだけど音だけだと違うこと考えちゃうね
このスレ当事者じゃないにしても、全く理解してない人が優越感に浸る目的で来てないか
984優しい名無しさん
2022/06/23(木) 01:00:42.10ID:fwkaGw0L >>982
>遊んじゃったり興奮しちゃって眠れないんだからー
あーハイハイ、要は全然知識なくてクソみたいな一般論しか言えない子なんだねw
概日リズム障害はそういうものじゃないから、勉強する気もないんなら口出すこと自体やめようねw
>遊んじゃったり興奮しちゃって眠れないんだからー
あーハイハイ、要は全然知識なくてクソみたいな一般論しか言えない子なんだねw
概日リズム障害はそういうものじゃないから、勉強する気もないんなら口出すこと自体やめようねw
986優しい名無しさん
2022/06/23(木) 01:04:11.72ID:BgqITtke つか通院してるけど睡眠薬は出してもらえない
効果に対して副作用もデメリットもあるから簡単には出されないよ
無理やり寝たいわけじゃないし むしろ本音は起きていたいし
効果に対して副作用もデメリットもあるから簡単には出されないよ
無理やり寝たいわけじゃないし むしろ本音は起きていたいし
987優しい名無しさん
2022/06/23(木) 01:09:01.73ID:d3yiDf5w 睡眠・覚醒相後退障害(DSWPD)
極端な遅寝遅起きを特徴とします。就寝時刻になっても寝つけず夜更かしとなり、さらに起きるべき時刻に起きられず、
無理に起きると心身の不調が生じます。夏休み等の長期休暇明けに出現することが多く、思春期や若年成人に多くみられます。
大抵はこれでしょ?
障害にされてるけど古来から休み明けに大勢なるやつ
お気持ちで寝たいか寝たくないか今何をしたいかじゃなくて、起きなきゃいけない時間や稼働しないといけない時間の為に寝なきゃいけないから困ってるんじゃないの??
極端な遅寝遅起きを特徴とします。就寝時刻になっても寝つけず夜更かしとなり、さらに起きるべき時刻に起きられず、
無理に起きると心身の不調が生じます。夏休み等の長期休暇明けに出現することが多く、思春期や若年成人に多くみられます。
大抵はこれでしょ?
障害にされてるけど古来から休み明けに大勢なるやつ
お気持ちで寝たいか寝たくないか今何をしたいかじゃなくて、起きなきゃいけない時間や稼働しないといけない時間の為に寝なきゃいけないから困ってるんじゃないの??
988優しい名無しさん
2022/06/23(木) 01:10:25.81ID:BgqITtke >>984
今別件で心療内科通ってて、睡眠に関してはリーゼとロゼレム出されるだけなんだけど
専門の睡眠外来行かないとちゃんとした治療は受けられないのかな?
その場合今のところと2箇所通う事はできるのだろうか?
今別件で心療内科通ってて、睡眠に関してはリーゼとロゼレム出されるだけなんだけど
専門の睡眠外来行かないとちゃんとした治療は受けられないのかな?
その場合今のところと2箇所通う事はできるのだろうか?
989優しい名無しさん
2022/06/23(木) 10:41:35.58ID:GNAFn1UK 睡眠薬ってベンゾジアゼピンだろ?
やばいやつやん
すぐ出す医者はヤブ
やばいやつやん
すぐ出す医者はヤブ
990優しい名無しさん
2022/06/23(木) 10:45:57.61ID:nloAXkmQ991優しい名無しさん
2022/06/23(木) 10:55:27.70ID:fwkaGw0L >>987
ハイハイ相変わらず全然わかってねーよw
この病気は、「本人が夜更かししたくて寝ようとしない=心理的な問題」なんぞとは全くの無関係
あまりにも的外れだし、そもそもお前は悪意からの偏見ありすぎだっつーの
ちなみに年寄りが加齢で極端な早寝早起きになってしまうのは「睡眠相『前進』障害(症候群)」というが、睡眠パターンが後退とは全くの真逆ってことな
※概日リズム障害は少し前まで「~症候群」扱いだったが、現在では「~障害」に変更されてる
オメーは結局のところ自己実現の不全感みたいな部分で普段からイラついてて、他人を叩いてストレス解消した気になりたいからこうやってワザと絡むし、ワザと正しい知識も仕入れないんだろ?
性格極悪だし人間性が恥ずかしすぎるからもう黙ってろやw
ハイハイ相変わらず全然わかってねーよw
この病気は、「本人が夜更かししたくて寝ようとしない=心理的な問題」なんぞとは全くの無関係
あまりにも的外れだし、そもそもお前は悪意からの偏見ありすぎだっつーの
ちなみに年寄りが加齢で極端な早寝早起きになってしまうのは「睡眠相『前進』障害(症候群)」というが、睡眠パターンが後退とは全くの真逆ってことな
※概日リズム障害は少し前まで「~症候群」扱いだったが、現在では「~障害」に変更されてる
オメーは結局のところ自己実現の不全感みたいな部分で普段からイラついてて、他人を叩いてストレス解消した気になりたいからこうやってワザと絡むし、ワザと正しい知識も仕入れないんだろ?
性格極悪だし人間性が恥ずかしすぎるからもう黙ってろやw
994優しい名無しさん
2022/06/23(木) 13:39:16.42ID:nloAXkmQ995優しい名無しさん
2022/06/24(金) 00:13:58.37ID:99PUHr47996優しい名無しさん
2022/06/24(金) 01:42:24.45ID:4827nOso997優しい名無しさん
2022/06/24(金) 12:43:45.18ID:cg8ayhQc >>988
心療内科と言いつつ実態は普通に精神科ってやつだよね?
(ホンモノの心療内科はメンクリとは別物)
街中での開業医には良くあるパターンだけどさ
概日リズム障害に関しては、その辺の精神科医はほとんど知識ないことが多いよ
詳しくないからそっち方面を疑ってくれる医師も少なく、ただの不眠とされて眠剤でお茶を濁されがち
光療法なんかも受けられないところばかりのはず
掛け持ちに関しては処方が被らなければOKとも思えるが、実際のところは健保に確認すべきだろうな
>>996
年寄りになったらなったで明け方が苦痛にもなりやすいはず
うちの親もだいぶ前の方にズレてんだけど、ほっとくとテレビ依存が酷くて昔から喧嘩のタネでもあったんで、最近ではラジオで対処させてる
夜9時には眠くなってて夜中の3時にはもう起きてるみたいだし、これはこれでキツいと思う
概日リズム障害のスレは身体健康板の方にあるので一応参考にね
過疎ってる上、ワッチョイの有無で分かれてたはずが何故か今はワ無し2本の重複状態になっちゃってるけども
心療内科と言いつつ実態は普通に精神科ってやつだよね?
(ホンモノの心療内科はメンクリとは別物)
街中での開業医には良くあるパターンだけどさ
概日リズム障害に関しては、その辺の精神科医はほとんど知識ないことが多いよ
詳しくないからそっち方面を疑ってくれる医師も少なく、ただの不眠とされて眠剤でお茶を濁されがち
光療法なんかも受けられないところばかりのはず
掛け持ちに関しては処方が被らなければOKとも思えるが、実際のところは健保に確認すべきだろうな
>>996
年寄りになったらなったで明け方が苦痛にもなりやすいはず
うちの親もだいぶ前の方にズレてんだけど、ほっとくとテレビ依存が酷くて昔から喧嘩のタネでもあったんで、最近ではラジオで対処させてる
夜9時には眠くなってて夜中の3時にはもう起きてるみたいだし、これはこれでキツいと思う
概日リズム障害のスレは身体健康板の方にあるので一応参考にね
過疎ってる上、ワッチョイの有無で分かれてたはずが何故か今はワ無し2本の重複状態になっちゃってるけども
998優しい名無しさん
2022/06/24(金) 18:19:54.24ID:EVIxc9OY >>995
たておつです ありがとう
うめがてら
今週中期限の仕事を今まさに引き伸ばして後悔してる
自分だけで完結するものでもなくて迷惑かけてる人がいるし無能すぎる
こうなるからなるべく連絡来た日に終わらせるようにしてたのに、半端に猶予期間貰っちゃったから悪癖が出た
本当に申し訳ない、申し訳ないとは思ってるんです…
たておつです ありがとう
うめがてら
今週中期限の仕事を今まさに引き伸ばして後悔してる
自分だけで完結するものでもなくて迷惑かけてる人がいるし無能すぎる
こうなるからなるべく連絡来た日に終わらせるようにしてたのに、半端に猶予期間貰っちゃったから悪癖が出た
本当に申し訳ない、申し訳ないとは思ってるんです…
999優しい名無しさん
2022/06/24(金) 20:42:57.36ID:C9SE0rpb たておつ
猶予期間はサボるための時間になっちゃうよなー、わかるわ……
猶予期間はサボるための時間になっちゃうよなー、わかるわ……
1000優しい名無しさん
2022/06/25(土) 01:15:56.81ID:Ax2aRBsI 1000を取るのは先送りしなかったW
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 2時間 47分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 2時間 47分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ローマ教皇死去 [どどん★]
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ [煮卵★]
- 【コメ高騰】スーパーの米価格が15週連続で値上がり 4217円に [シャチ★]
- 「#中居くん大好き」Xトレンド入りに中居ヅラ「世の中捨てたもんじゃ」「全ての罪を背負う人」 [ひかり★]
- 【群馬】生活保護利用者を「あいつらはくず」 相談窓口の闇、桐生し役所内からの証言も [nita★]
- ローマ教皇フランシスコ死去 [256556981]
- ダウンタウンDX、6月で終了 [782460143]
- 自民党に投票しようとしている人、23.7%もいた [696684471]
- 【訃報】ローマ教皇 [795614916]
- 【悲報】AIのIQスコア、たった1年で96から136に進化。次の1年でIQ180になる可能性。やべーだろこれ............... [373226912]
- 【石破悲報】赤沢経産相「えっMAGAって政治的メッセージなの😲」🥺 [359965264]