X

強迫性障害(OCD)Part122 (暴露マン、森おじ出禁)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/15(月) 11:48:23.35ID:kmhR/F9H0
>>22
自分は確認強迫で、確認している時に心臓がバクバクしているのがわかると
「血圧が上がり過ぎて心臓発作でタヒぬんじゃないか?」と不安になったことがあり
そのうち「自●はいやだけど、発作を起こして死ぬならそれも運命か。人間いつかタヒぬんだし」
みたいに思うようになった。良い考え方とは思わないけど
27優しい名無しさん (スッップ Sd62-8m06)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:00:19.24ID:U5cKB5BNd
強迫に一番効くのは自分が想像する最悪の出来事をあえてやってみるというもの
本当に自分に不利益を生むものであってもやらねばならないらしい
たとえばキャッシュカードを落として限度額まで不正に使われるんじゃないか、という最悪の出来事を想像している人には、店のあらゆる箇所にキャッシュカードを置いていって放置する、という方法をやったそうだ
実際にキャッシュカードが盗まれる危険性があるが、強迫症を治すにはそれが良いということなのだろう。
実際にそう書いてあったし。
あれを書いた精神科医は少しおかしいのかもしれんが。
「やさしくわかる強迫症」に書かれていた
2022/08/15(月) 23:12:19.18ID:+b4OsIgg0
>>17
わかる、なんか物体踏んだり通過したら犬のフンとかじゃないか?と気が気でない
1キロ以上引き返してうんこじゃないことを確認したり不毛すぎて自分でも嫌になるわ
一度山道のど真ん中に動物の糞があってそれに遭遇して以来どんどん悪化してる
心臓バクバク冷や汗出て不安感やばくて引き返して真偽確認せずにはいられないのよね
2022/08/18(木) 22:00:03.14ID:/wU6cJPp0
>>27
強迫性障害で障害年金もらえてよかったねぇ
ほんとは詐病なのにね
2022/08/20(土) 14:56:39.67ID:4Qk4jaQl0
強迫性障害
2022/08/20(土) 17:07:37.90ID:KXI7Bfn+0
また夢のせい無事に済んだ強迫行為を台無しにされたかもしれない
記憶がはっきりしないけど多分違うけど
でもまた強迫行為やりなおしだよ
2022/08/22(月) 16:47:56.74ID:4skYdUHM0
なーんか嫌な人がいるなぁ
2022/08/23(火) 11:49:12.64ID:fZMqTAZj0
働かないで引きこもってるからだろ治らないの
2022/08/23(火) 22:15:57.12ID:T7VXWufh0
この病気になってもうすぐ一年が経つけど、強迫性障害への対処法は「諦めること」だと悟ったよ
諦念こそが自分を救ってくれる…もうそう思うようにしてる
35優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc5-t64Y)
垢版 |
2022/08/24(水) 07:14:50.30ID:f+oK+apw0
教えてください

ここ1・2年の初診の方達でもベンゾジアゼピンも処方されますか?
2022/08/24(水) 12:57:16.66ID:OdfrK6cA0
>>34
で、働かないで引きこもって障害年金もらってるのか
2022/08/24(水) 19:08:12.29ID:re8VLjK70
>>36
休職中ではある
そして強迫性障害は障害年金の認定対象ではない
2022/08/26(金) 16:58:01.04ID:ytF02Fxr0
強迫性障害をやめたかったら引きこもってないで働けよ
39優しい名無しさん (ワッチョイ a2f3-2u40)
垢版 |
2022/08/27(土) 15:45:26.13ID:Fd9uY0KQ0
一家揃ってコロナになった。
老親と中年OCDの俺。
経験者いる?
OCDとコロナのコンボきつい。
無理なことも親にやってもらってたからなぁ、その親がダウンしてしまった。
40優しい名無しさん (ワッチョイ 51c5-W5TQ)
垢版 |
2022/08/27(土) 17:34:17.59ID:ZKa2LJhu0
助けてください!

強迫行為のできない強迫観念に襲われてます

どうしよう。
41優しい名無しさん (ワッチョイ 51c5-W5TQ)
垢版 |
2022/08/27(土) 17:35:06.18ID:ZKa2LJhu0
もう、3日目で辛い。
2022/08/28(日) 00:22:11.67ID:H7aoCVMB0
>>39
コロナワクチン打ってた?
2022/08/28(日) 00:23:44.67ID:H7aoCVMB0
>>40
俺もそんな強迫観念に襲われて数十年苦しかったように思う
2022/08/28(日) 00:24:53.18ID:H7aoCVMB0
どうしようってどうしようもないよ
どうにかしようとすると余計苦しくなるからどうにもならぬまま過ごすしかない
これによってあるときふっと楽になる瞬間が訪れるかもしれない訪れないかもしれない
全てはあなたの症状次第
45優しい名無しさん (ワッチョイ a2f3-2u40)
垢版 |
2022/08/28(日) 08:37:20.38ID:/cVWheIG0
>>42
打ってたけど、老親だからなぁ・・・。
俺が先に逝く分には全然問題ないが・・・。
2022/08/29(月) 08:18:59.54ID:Ep2FVlmb0
コロナでストレス溜まるって本当やったんやな。
イライラして、悪化してきた。
47優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-OkCS)
垢版 |
2022/08/31(水) 14:45:56.97ID:XcKRqp4Za
精神医療に激震。アメリカが1週間でうつ病に効く飲み薬を承認 [581480879]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661913293/

これ強迫に効くかな
2022/08/31(水) 17:23:08.77ID:NrZf6uU60
新薬は怖い

>オーヴェリティや他の抗うつ薬によって、思春期の若者や子供は自殺願望や自殺行為が増す可能性があると、医薬情報では注意している。新しい薬を服用する際は、気分や行動、思考、感情などの突然の変化や自殺願望などに注意を払うことが必須だ。
49優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-Ar00)
垢版 |
2022/09/01(木) 14:55:02.17ID:YLHWyXyma
やばい洗濯機壊れた
しかもベランダにあるから業者を入れないといけない
2022/09/01(木) 21:33:53.49ID:gAbFpNyW0
また何の効果も無い薬作ったの?
薬理作用が証明されてから販売してよ
製薬会社の嘘にはもううんざり
それを検証しようともしない医者にも
2022/09/01(木) 22:08:46.11ID:YGQJpTUCM
また治す努力もしないやつが頭のいい人たちが病気の人のためを思って作ってくださったお薬に文句言ってんのか
自分で治す努力もしないくせに文句だけは頑張るんだな
2022/09/01(木) 22:10:36.17ID:aYm8VqwX0
自分で治す努力してるから薬なんかに頼らないという発想にならない不思議
2022/09/03(土) 03:47:17.10ID:0Pfs2fs60
医者はうつ病にも強迫性障害にもならない
2022/09/03(土) 06:52:08.27ID:ZLPGWZv/0
トイレ➡︎手洗い➡︎うがい➡︎モンダミン➡︎じゃないと冷蔵庫が開けられなくなっちまった...
これも強迫性障害か!?
2022/09/03(土) 13:13:49.29ID:uHV85c7W0
毎日数回のトイレ後の手洗いが早く終わる時はたまにあるんだけど大抵長引いて全身が痛い辛い
毎回高所恐怖症がバンジージャンプ飛ぶ前のような心境だ 怖いので無駄にストレッチしてしまって時間経ってる
尿意が怖い トイレ自体も小でも30分以上掛かってる
勿論風呂もシャワーだけでも長時間で疲れ果てる 鬱併発だから外出しないと一週間くらい入らないから垢スリで余計疲れる
タオル系を洗濯〜干す〜畳むのに神経を擦り減らす
洗浄強迫発症は小学校高学年から 二十歳頃から病院に通院してて精神2級障害年金受給してる(30代女)
56げろ (アークセー Sxbb-y6DA)
垢版 |
2022/09/05(月) 00:09:58.23ID:prop5SDix
これ地獄だろ
地獄がどんな場所か知りたかったら強迫性障害にかかれば良い
重要な局面に直面するとピンポイントで強迫観念が発生する
2022/09/05(月) 11:13:04.94ID:hvAVMKdd0
ユニクロのスリムチノパンを色違いで2着持ってます。買った時からブラウンの方の折り目の位置が変なので家庭用アイロンで折り目を変えました、それでくっきり折り目が付きすぎて、ベージュの方と折り目のくっきりさに差ができたので気になって気がおかしくなりそうになったので、ブラウンの方をもう1度アイロンをかけ直して折り目を弱くしました。そしたら弱くなりすぎて気になるので、ベージュと同じようにする為にまた折り目を強めにしたら今度はまた強くなりすぎた。もう同じにならなくてどうしようもないです…。
2022/09/05(月) 11:20:58.65ID:MS66c31Q0
>>57
両方とも折り目を強めにすればいいんじゃない
2022/09/05(月) 11:50:41.58ID:yj/xipdY0
>>56
ほんとそれ
無駄に心拍数が上がる
2022/09/08(木) 16:00:42.91ID:yuy7SrYM0
18,19のころは本当に欲情恐怖に苦しんだ
母の尻に欲情するのではないか?寝ている祖母を強姦するのではないか?
そんなことばかり考えてた
ある日(日付まで覚えてる。6月30日)成人漫画でしこってたら「お母さんが帰ってくる前に~」みたいなフキダシが目に入った
その瞬間母のことが思い浮かんで高いところから飛び降りるようなビビビという感覚が全身に走って射精が止まったししこってもなかなか射精できなくなった
以後おかずと母に少しでも接点を見つけては射精が止まる病に苦しんで3,4年は克服するのに時間がかかった
2022/09/08(木) 16:06:31.58ID:yuy7SrYM0
トリガーとなっているのは「不潔な思考」だよね
自分が母や祖母に欲情するなんていう不潔は許せなかったし不潔すぎて暴露行為は行えなかった
2022/09/12(月) 19:37:34.53ID:L+8DKqOC0
自分のホモじゃ無いけどホモのアレなシーンを浮かべてしまう病の亜種かな
63a (アークセー Sxbd-25Bf)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:16:16.48ID:vPGwCDTox
重要な局面(例えて言うと卒業証書を受け取る時とか、大事な申込みをする時とか)
俺の場合、サバゲー申込み時とか電動ガン購入時に凄まじい強迫観念が100%の確率
で発生する。
2022/09/13(火) 02:10:01.38ID:0jyImVyK0
原因は引きこもってるからでしょ
いつまで経っても治らないよ
2022/09/13(火) 02:10:18.66ID:0jyImVyK0
で障害年金もらってんだろ?
66優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-yILz)
垢版 |
2022/09/13(火) 11:51:13.78ID:uT0lJQ7xa
>>64
引き篭もれたらむしろ治る
強迫持ちで仕事するストレスが半端なくて悪化するわ

サビ残で1時間くらい翌日の仕事進めたが、
普通に他の人に進捗追い抜かれるんだよなあ
強迫によるロスのひどさよ
67優しい名無しさん (ワッチョイ b501-NyQr)
垢版 |
2022/09/13(火) 16:28:51.06ID:WH6m+Twh0
この季節になって強迫観念が酷くなったんだけど同じような人いる?
2022/09/14(水) 22:39:43.10ID:m38fmHdKp
一般的に強迫性障害って家族や同居人とは上手くやっていけるの?
2022/09/15(木) 13:21:00.40ID:dSVk2+8o0
>>64
>>66
コロナ禍になってからリモートになって
通勤通学のストレスが激減して大分良くなったわ
ついでに家族も接触とか気にしてくれるし
引きこもりサイコーやで
2022/09/15(木) 22:27:38.02ID:R5VhJWJf0
>>64
週6外に出てるけど治らないぞ
責任取れ
2022/09/16(金) 17:43:25.42ID:w99Lqnt8a
>>70
働け
72優しい名無しさん (オッペケ Srcb-i9gi)
垢版 |
2022/09/17(土) 08:55:47.53ID:XPs26S1Or
>>40みたいに強迫行為がないって勘違いしてる人がたまにいるけど強迫観念と強迫行為の両方がないなら強迫性障害じゃない

手洗いとか確認行為みたいな目に見えるのが強迫行為って勘違いしてるんだろうけど頭の中で考えをこねくり回したりするのも強迫行為だからな
2022/09/17(土) 13:47:46.10ID:Rr8MTZVC0
>>62
AVを見ると女優と同じ年頃の娘が思い浮かぶからAVが見られなくなったって人がいたなぁ
2022/09/19(月) 16:45:32.17ID:0eBggk//0
強迫性障害の為に現在かけられる眼鏡が1本しかなくて困ってます、3本持ってますがそのうち2本はどうしてもかけられなくなりました…どうしよう
2022/09/19(月) 19:22:58.20ID:rsA0puvT0
詐病なのに障害年金もらってるのか
2022/09/20(火) 11:33:23.53ID:exE28yEBd
コンタクトはどうですか?
ワンデーが良いと思う
2022/09/20(火) 12:28:50.04ID:Xc6ebtmn0
かけられなくなった眼鏡を朝から無理してかけてるが、強い強迫観念で苦痛でしかたない。もう治らないこの病気
2022/09/20(火) 19:15:58.06ID:UOpbAZzQ0
働かないからでは
2022/09/21(水) 17:52:12.32ID:LI3zY3rT0
せっかくうまくいってたのに親に邪魔されて台無しにされた
涙も出ない
80優しい名無しさん (スププ Sd32-QbTy)
垢版 |
2022/09/24(土) 23:26:52.26ID:ypUm/yrZd
今月は縁起恐怖の数字恐怖者には大変だな
2022/09/25(日) 18:36:44.44ID:KJh9EN7t0
強迫観念でかけられる眼鏡がなくなりそうだ、何とか解決できないかな、まじで辛いわ
2022/09/25(日) 21:02:28.16ID:zWmTrQRH0
JINS行って3本くらい買ってこい
2022/09/26(月) 14:59:33.58ID:ERt5ZKmE0
体の一部分例えばお腹に意識を集中させるとそこが軽く痛みだして違うところに意識を向けてみようとしたのだけれどかえってそれが良くなかったみたいで結局一日中痛み続けることがあったな何もしないで放っておけば自然と治まってきたけどそうするのが一番難しいのよね
2022/09/26(月) 15:12:54.70ID:ERt5ZKmE0
強迫性障害になってからは1時間以上トイレに篭るようになった是迄に2回紙を詰まらせたしとにかく尻拭きすることへの恐怖感が尋常じゃない
このままじゃ自力で尻拭きできなくなって親に介助してもらうことになりそうだ
そうなる前に思い切って首吊ってしまおうかなどうせこのまま生きていても生き恥晒すことになるし
2022/09/26(月) 19:18:39.72ID:H20ZHBgQa
>>84
死ね詐病
2022/09/27(火) 19:00:21.20ID:Q2bOTQDJ0
>>84
改善する病気なんだから死ぬ必要はない
治療は受けてるの?

俺は症状が酷かった頃、自分がトイレで出したうんこを見て汚い気持ちに満ち溢れ、涙を流したことがあった
医者を変えてカウンセリングを受けた現在、他人が流し忘れたクソを見ても「うわ、汚ねえな!」で済んでる
2022/09/27(火) 19:06:15.99ID:O9i5kL2A0
>>86
横だけど、どういうカウンセリングで、それほどまで変われたの?
2022/09/28(水) 20:45:31.75ID:kLLq2FRd0
レキソタンとセパゾン、強迫観念で不安が強い時の頓服にはどちらがよく効きますか?
2022/09/28(水) 23:33:05.07ID:3PSpZmJT0
乳酸菌ラクティス1ヶ月飲んだ所感…
あれ?なんか発作が弱くなった気がする
もう少し続けてみるネックは価格よな…
2022/09/29(木) 00:28:01.29ID:u/II8ZeL0
>>87
カウンセリングは大学内の施設で臨床心理士が担当してくれた
同時期に鬱病を併発したので、認知行動療法の本を読んでそれを実践する事により、OCDも同時に緩和…そんな記憶がある
心理士に悩みを聞いてもらい、家族の協力と自主努力で日常生活を取り戻せた
そういえば、不安度数を測る不安階層表とかも使ったな
投薬だけでは治療が難しかったと思う

完治を目指すのはもうやめた
症状が軽い程度であれば、もうそれでいいかなって
2022/09/29(木) 18:26:01.16ID:mne2kUgQ0
強迫観念がなり強くて、かけられる眼鏡がないけど、かけなくては生活できないのでかけてて一日中辛くて仕方ない。昨日診察でその事を伝えたが薬も変わらず、良くなるか心配です
2022/09/29(木) 19:06:56.26ID:G+xWmleP0
詐病なのに障害年金もらってんだろ?
2022/09/30(金) 11:17:20.83ID:eaFphUoG0
眼鏡かけるの辛いよ、苦しいよ!
2022/10/02(日) 21:18:58.28ID:rw3/KWsj0
見え過ぎると色々想像してしまうから見えない様に眼鏡かけない様にしてる

自分の自宅のドアノブ触れないとかも結構大変だけど、
眼鏡左右対称とかトイレや風呂から中々出られないって人本当に大変そうだ。

この病気薬やカウンセリングが効かないと辛抱我慢続くから地獄。
2022/10/02(日) 21:32:59.22ID:IyCbKL/Ka
障害年金もらってるやつはほとんど詐病
96優しい名無しさん (ラクッペペ MM7f-iV7I)
垢版 |
2022/10/05(水) 18:58:25.99ID:ug8tIEsnM
テスト
2022/10/05(水) 21:05:16.37ID:Vuz70KTV0
加害恐怖侵入思考きっつい
エビリファイと即効用にセパゾン処方されてる

今日大学で講義中あまりに周囲うるさいしやる気わかないし隙間風は鬱陶しいしで一旦顔洗ってきたりしてリフレッシュしようとウンコ行ったわけ そのあたりから急に頭回らなくなってめっちゃ疲れて、『以前一度味わったメンタル状態』を今経験してる 具体的に言えば統失みたいな症状というか考えみたいなのが一瞬頭によぎる これで夜薬飲んで寝て起きて治ってればよいが、そうじゃなきゃ、いやどっちにしろメンクリに電話する予定

はぁ( ´Д`)キッツいわ
2022/10/05(水) 21:09:04.59ID:Vuz70KTV0
>>97

連レスしてアレだけど、以前この『メンタル状態』をメンクリに相談してみたら『強迫性障害の症状の一つと考えられる』って言われたんだけどやっぱ不安なんだよな まぁ大丈夫だと思うけど.....
2022/10/06(木) 07:23:46.48ID:CxG6UMyS0
「自分の感覚を信じろフォックス」って言い聞かせても
やっぱり記憶に確証が見い出せねえよ父さん!
2022/10/06(木) 07:25:06.61ID:CxG6UMyS0
また強迫行為したらせっかくの石橋また叩き壊しそう
2022/10/06(木) 07:29:25.24ID:CxG6UMyS0
天使や神様が強迫クリアしてるから大丈夫だからって証明してくれたらいいのにとつくづく思う、
なんで自分の不確定な記憶にしか頼れないんだよ
2022/10/06(木) 16:49:14.62ID:MZm/yBOS0
みんな毎日必死になって働いてるのに、お前はいつまで親に甘えて養ってもらって引きこもって詐病なのに障害年金もらって働かないつもりなの?
2022/10/06(木) 18:24:50.19ID:6DTwAnlU0
>>101
ひとつひとつ完璧に記憶してるわけじゃないから、
それを補う様にどんどんやってしまうんだよね。
曖昧だったり納得いかないとやり直したり。。。

これから手洗い厳しい季節になるしあまりやりたくないわ。
2022/10/06(木) 20:12:55.26ID:twPQtrrrr
強迫性障害じゃ障害年金もらえないけどな
2022/10/06(木) 21:50:06.28ID:MZm/yBOS0
>>104
お前もらってないの?
2022/10/07(金) 08:11:46.82ID:GuwCcpQHr
>>105
貰ってない。寧ろ年金を4分の3免除して払ってるほうだわ。年収0だぞ!
2022/10/07(金) 09:54:09.20ID:tfEbB0Y80
>>97及び>>98だけど
今日メンクリに電話したわ あー疲れた
2022/10/07(金) 15:12:13.40ID:59EbJDij0
>>106
年収ゼロなら全額免除にならんの?
2022/10/07(金) 15:47:02.49ID:RFA6/wujr
>>108
親の収入で全額は無理。
2022/10/07(金) 18:42:24.71ID:F0XQqvQo0
発達グレー・社会不安・アダチルスレ荒らしてる障害年金の人ここにもいるのか
2022/10/07(金) 18:43:43.47ID:F0XQqvQo0
社交不安だった。社会不安は旧病名
2022/10/09(日) 13:20:39.16ID:Cq0ECwuD0
中学の頃から加害恐怖が酷くて
女をじーっと見てると「後ろから首を絞めて頃してやろうか・・・いやそんなことするわけないだろ!」
みたいな事を反射的にずっと考えてる
今は慣れたけど最初は自分が怖かったな
この手の症状って暴露ができないから治療が困難なんだよね(実際に女を頃してほーら、大した事ないじゃんと言うわけにはいかない)
SSRIは効かなかった
2022/10/09(日) 17:38:33.35ID:zZt+a8zX0
「いやそんなことするわけないだろ!」を考えないことが反応妨害になるんじゃないのか
考えないと言ったって考えてしまうだろうから、何か他の事をするとか
それで良くなるのかは分からないけれど
2022/10/10(月) 03:54:03.73ID:RN3/O6qK0
>>97
エビリファイってOCDにも処方されるの?
20年以上精神科に通ってるけど、出されたことないなぁ
主に統失患者が処方されると思っていたんだが…
2022/10/10(月) 04:10:47.90ID:RN3/O6qK0
>>112
侵入思考だよね
「ここでもし急ハンドル切ったら…」「この人を殴ったら…」みたいのは、まとめサイトできちがいゲージ(キチゲ)って呼ばれてる
女性と話す時に卑猥なことを口走らないか考えると、その場から逃げたくなったりした

俺も最近は無くなったけど、また再発したら嫌だな
その考えが頭をよぎった時、取り去ろうとせず、去るのを待つのが正しい治療法なのかな?かなり苦しいけど
2022/10/10(月) 11:35:22.11ID:qBKVdOeV0
>>115
それが正解だと思うよ。なくそうと考えると炎上してしまう
2022/10/10(月) 19:14:47.11ID:Jv1M+R6k0
>>114
エビリファイはSSRI抵抗性(笑)OCDに追加の強化療法として最近出されるようになった
といっても数年前だが
抵抗性wアホか元々効果なんてねぇよ
今度は糖質扱いとかw
2022/10/10(月) 21:42:23.15ID:DuNKLUCA0
俺もSSRIは効かなかったな
フルボキサミン、エスシタロプラム
この2種類飲んだけど副作用が酷かっただけ。

薬効いてなんとかなる人が羨ましい。
2022/10/11(火) 18:05:37.42ID:07FNd6xu0
>>117
抵抗性ってのは初めて聞いたなぁ
それは辛そうだ

俺はSSRIが効いてるかといえば、正直わからん
睡眠薬なんかはすぐ分かるんだけどね
人によってはSSRIが行動療法の手助けにはなると思う
2022/10/11(火) 21:26:30.78ID:bc0600pt0
疑問なんだけど
薬の副作用かたまたま体調不良になったか
判別出来るものなの?
2022/10/11(火) 23:31:12.24ID:J1uTm7pD0
>>120
あくまで俺の経験則だけど、
副作用があった某薬はとにかく思考がまとまらない、頭の中がそれでものすごく騒がしくて眠れない、落ち着かないといった感じ。体調不良では経験したことないから副作用だろうと考えた。とりとめもない考えがどんどん浮かんできて、これはだめだと薬を変えたらその副作用はなくなった
2022/10/17(月) 02:15:41.36ID:NxbrWC1wd
思いたくないことを頭のなかで何度もいってしまう
それを否定する その繰り返しおかしくなりそう
123優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-O2JP)
垢版 |
2022/10/17(月) 20:50:34.95ID:vGQf96Did
プラス・マイナス岩橋 強迫性障害と診断されたことを告白「薬もらった。やはり…」
10/17(月) 17:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6eda462868adb6d8c90cbf9da5d1daa97e50f79
124優しい名無しさん (ラクッペペ MM7f-2mpv)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:51:32.20ID:VLv4sXEOM
>>106
免除してもらえてるだけええやん
俺なんか猶予やぞ。
2022/10/18(火) 21:50:04.35ID:i6vk3hhKM
5年も前に完璧に終わったと思ってた事がふとした事をきっかけにまた気になりだした。
無視するのが一番だと分かっているのにモヤモヤして気持ちわるい
2022/10/18(火) 22:02:56.91ID:b/3xd1uPM
やり直すのは上手くいくかどうか分からないし凄い辛い。
でも成功したらスッキリするのは分かってるからやり直したい。
やっぱり我慢するべきだよね?
2022/10/18(火) 22:43:37.49ID:ObnMt2df0
眼鏡市場で同品番のフレームを色違いて買ったら、片方は眼鏡を振っても鼻パッドがカシャカシャ音がしないが、新しく買った色違いのもう片方はかなりカシャカシャ音がする。この音がかなり気になるのと、両者で違いがあるのが不快で仕方ない。また強迫観念ができたわ、もうだめ…。
2022/10/18(火) 23:11:32.44ID:GCfuwbbhM
>>127
店員さんに相談はされたんですか?
2022/10/19(水) 07:53:53.69ID:yxc7furi0
>>128
パーツ仕様は同じだが、どうしても製品によって個体差ができるから仕方ないって…。買う時に気付けば良かったんだが(>_<)
2022/10/19(水) 08:57:31.89ID:YI+ZupFmM
>>129
辛いですよね。
普通の人が全く気にならない事が気になって仕方ない訳ですから
2022/10/19(水) 14:52:08.76ID:yxc7furi0
>>130
ほんとこんなことが異常に気になるなんてOCD患者ぐらいだよね、まったく生き地獄だよ
2022/10/19(水) 15:24:20.83ID:8ZGPuZMZ0
>>131
眼鏡以外に気になることはないの??
2022/10/19(水) 16:36:04.72ID:yxc7furi0
>>132
服とかです、何か買ったら副産物のように強迫観念がそれにできて苦しみます
2022/10/19(水) 17:37:59.94ID:3RAOPoF30
この病気は甘えだと理解の無い健常者に責められたら、どう反撃するのが最も効果的ですか?
2022/10/19(水) 17:50:40.04ID:3RAOPoF30
やっぱいいです、すみません
2022/10/19(水) 17:51:45.20ID:8ZGPuZMZ0
>>133
新しい物欲しいが買うと細かい部分が気になって買えない感じですか?
自分は細かい部分ではなく作る工程を含めて、落ちた汚い手で触ったなど想像してしまい新しい物を買うのがかなり難しいです。

>>134
決めつけてる人に説明無理です、強迫症+セロトニンで検索してみてください。

ごめんなさい。かな、、、

目で見て分からない病気を理解して貰うのは不可能って思ってる。
2022/10/19(水) 18:23:50.86ID:yxc7furi0
>>136
その通りです!
2022/10/19(水) 22:42:12.16ID:TYZjQJuH0
実はセロトニンは何の関係も無くて
ただのモノアミン「仮説」だからな
ガチで何の関係も無いと思う
2022/10/19(水) 23:09:58.07ID:8ZGPuZMZ0
>>137
本当に必要な物だと困るよね。
自分は不潔恐怖だけど稀に眼鏡が左右対称じゃないのが妙に気になったり、車のルームミラー合わせる時に左右がピシッと合ってないと気が済まない時があるよ。

こんなのが気になってずーっと続くのはかなりキツイだろうね。

自分はこの症状のせいかお陰かなのか分からないけど、無駄な物を買わなくなったからその点だけは散財しないから助かってる。

気にならなくなるのが一番なんだけど、強迫症がゆえにうまく行ったりプラスになった事を探して付き合っていくしかないって思ってる。
2022/10/20(木) 10:30:12.77ID:MP+OVNLJr
いろんな強迫あるけど、メガネに関しては、フレームと目の位置が異様に気になる。これはピッタリ系の強迫。
141優しい名無しさん (ワッチョイ ab5f-U02h)
垢版 |
2022/10/20(木) 17:03:59.69ID:Z+ZS4AzY0
同じような考えが頭の中で堂々巡りすることない不安に感じることがあると不安を解消しようと同じ考えを繰り返し自分に言い聞かせてしまうんだけど
2022/10/20(木) 17:30:50.86ID:P28Z/crE0
多分、常にそんな感じ
自分に言い聞かせてしまうよね
言い聞かせても不安は消えてくれないけれど
2022/10/20(木) 18:14:17.14ID:rt/4X7ac0
汚染恐怖なら洗えば何とかなるけど、メガネとかはひたすら薄れてくるまで我慢しかない?
2022/10/21(金) 16:43:09.93ID:c1xXWq+r0
眼鏡の者だけど、買った眼鏡のモダンがべっ甲調なんですが、左側は柄が多めなんですが右側は柄が少なくてかなり左右で違うことに気付いてそれが強迫観念になってしまった。朝からずっと気になる、辛いよ…
2022/10/21(金) 17:26:22.72ID:mGB5pxqc0
ニコチンガムが強迫性障害に効くらしいんだけど試した人いる?
2022/10/21(金) 19:17:00.63ID:c1xXWq+r0
眼鏡の強迫観念で最近辛すぎる、なんとか乗り越えたい
2022/10/22(土) 06:55:57.13ID:OvRgnOYi0
このまま円安が進行して経済破綻とかならないよね…
障害年金大丈夫かな…
2022/10/22(土) 08:49:46.11ID:82NT4SJhr
>>147
ニュース見てないの?介入して一時144円まで下がったよ。
2022/10/22(土) 12:23:31.20ID:8YXPS4iz0
眼鏡のことで朝からまた強迫観念で苦しんでる、辛いよ
150優しい名無しさん (ワッチョイ 05da-oXqu)
垢版 |
2022/10/22(土) 13:31:34.76ID:OvRgnOYi0
また円安進んでる…
2022/10/22(土) 18:10:00.26ID:8YXPS4iz0
眼鏡の強迫観念と併発してる心気症で一日中地獄だよ、辛すぎる…
2022/10/23(日) 10:03:47.64ID:9GHXlOez0
辛い強迫は寝かせあるいは忘れるに限るからあまり考えない方がいいよ、、、。
153優しい名無しさん (ワッチョイ 3901-3j57)
垢版 |
2022/10/23(日) 22:22:16.28ID:4p3vkeLf0
レクサプロを勧められて服用開始したんだけど、同じく飲んでる人いる?
効果の実感はどうだろうか
2022/10/24(月) 12:20:06.92ID:PXtfqBH1d
>>153
ルボックスが効かなくてレクサプロ1年くらい飲んでましたよ

自分は全く効果なしでした。
人によりけりなので試してみて効かないなら止めるで良いと思います。
155優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-3j57)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:42:45.20ID:NUy4L/G6M
>>154
遅レスすいません
1年飲んで効果が得られなかったんですね
自分もとりあえずは半年見て合わなそうだったら違う薬を検討してみます
ありがとうございます
2022/10/28(金) 18:34:38.94ID:kAYZvf/60
>>152
それな
自分もやっかいな強迫に苦しむけど、寝ると案外気にならなくなってたりする
2022/10/28(金) 22:07:37.36ID:lY7fPMQT0
買ったばっかりの眼鏡が不良品であることが分かり品質保証で交換してもらえるかもしれないが、またその新しいフレームに強迫観念となるものが出てきて苦しみそうで今から怖い。べっ甲調のフレームなので柄が強迫観念になりそう。ほんと辛いよ
2022/10/29(土) 01:24:30.94ID:ufwHKAVv0
いいからJINSで5kくらいの安いメガネ3本くらい買ってこいって
どうでも良くなるぞ
2022/10/29(土) 11:04:21.18ID:QhE0qV1d0
べっ甲柄なら左右対称じゃないのは仕方ないというか
ビー玉みたいに一つ一つ柄が異なるのと一緒だと考えれば少しは落ち着くかも
2022/10/29(土) 12:14:58.23ID:QgeDn2B80
他の眼鏡にすれば簡単な話しなんだろうけど、本人にとってはそうも行かないんだろうな。

俺にもそんなこだわらなくて良いのになんか妙にそれじゃなきゃダメってのがある
それが余計な強迫を生むと分かっていてもついついこだわってしまう。

だから自分の経験上、当たりを引くまで買うか我慢するかこの二択しか無い。
しばらく我慢してればそのうち弱まって来るよ。
2022/10/29(土) 13:24:52.42ID:3FM91POxr
美容院行った時に左右対称気になるよね。前なんか1日3回も美容院はしごしたわ。
2022/10/29(土) 18:04:11.39ID:Kk7ruswH0
べっ甲調の眼鏡なんて買わなきゃ良かった。柄が左右対称じゃないから個体差がある、こういうの苦手で強迫観念の恰好の材料になるんですよ。まあ選んだ自分が悪いんですけどね…
2022/10/30(日) 18:36:53.22ID:AaTCwEZP0
不良品の眼鏡のフレームを交換してもらうの憂鬱だな、まず交換交渉するの嫌だし、交換してもらえたとしてもそれにまた強迫観念ができて苦しむの目に見えてるわ、一層のことお金捨てたと思って泣き寝入りするかな、その方が苦しまなくてすみそう
2022/10/30(日) 18:46:54.17ID:uVw7EFm/0
日本経済大丈夫か・・・・これ・・・
2022/10/31(月) 13:12:33.78ID:oCnEhgLT0
嫌なニュースが頭から離れない(円安、戦争)(強迫観念)
離れないから何度も検索して調べる(強迫行為)

どうしたら頭から離れるんだ
2022/10/31(月) 17:11:43.69ID:cfLqCGrk0
いつも荷物ははよ来て邪魔するのにどうして今日のはこんなに遅いんのか?
2022/10/31(月) 18:08:11.69ID:bDK4fgNU0
クレカで支払いできなかったのではないか、会食をした相手にお金を多く払わせてしまったのではないか、という「払ってないのではないか」という強迫観念が消えない。
2022/10/31(月) 18:18:00.64ID:bDK4fgNU0
払ってないような気がして、相手にいつも多くお金を渡してしまう。
交通費も私の負担が大きくなるように近くまで行く。
加害恐怖もあるから人間関係を継続することができない。
孤独にもう耐えられない
2022/10/31(月) 18:25:33.07ID:xcYlYkJar
自分の負担多くなるようにわざとするのわかります、
思考が呪われてるようだ、
ところで今病院だけど病院に行くまでと待ち時間に強迫観念がすげえ湧くんだよ
本末転倒のバカウンコタレが
2022/10/31(月) 18:26:18.49ID:bDK4fgNU0
人と会ったあと、加害恐怖の不安から長文で謝罪のLINEを送ってしまう。
LINEギフトの存在を知ってからはお詫びとしてギフトを送ってしまうようになった。
もうまともな人間関係はむりだ、、
2022/10/31(月) 18:36:28.16ID:bDK4fgNU0
>>169
わかっていただきありがとうございます。
元々人に気を使う性格だったんですが、加害恐怖と相まっておかしな言動をしてしまうようになりました。。

混乱して連続投稿すみません
2022/11/01(火) 14:27:00.38ID:+ewT5t2+0
ああ眼鏡怖くて交換しに行けないよ、また新たな強迫観念ができて苦しむの嫌だよ。でも交換してもらわないと損したことになるしな、どうしよう…
2022/11/01(火) 20:33:55.26ID:oPmhDS+j0
手帳に何か書く時やメモ取る時の字の大きさや形、メモを書く順番なんかがいつも気になってしまう。
本当はどちらでもいいって分かっているのにすごく気になって、最近ではまともにメモ取ったり出来なくなった。
174優しい名無しさん (ワッチョイ 8901-GV/L)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:46.99ID:D6N0wnEC0
2ヶ月前からだんだんと強迫が強くなってるんだけど、汚れたものがあると自分が知らない間に誰かが汚い物をそれに付けてるんじゃないかって被害妄想で頭でいっぱいになってる。
もしかしてこれって強迫じゃなくて統合失調症?
薬飲んでるのに悪化するばかり。
2022/11/01(火) 22:47:41.40ID:+ewT5t2+0
強迫観念で苦しい日が続いてるから、鬱状態で体調も悪い、ストレス強いんだよねこの病気
2022/11/02(水) 07:09:42.04ID:CFgUZWG50
この病気のせいで行動が制限されるから、本来なら楽しいはずの出来事も苦痛に変わったりする。

元は旅行が好きで温泉旅館が大好きだったけど、この病気になってからは旅館泊まれなくなっちゃったし。

ほんとストレスでしかないよね
2022/11/02(水) 08:57:19.34ID:wbdMBRRir
>>174
糖質ではないと思う。そもそも、この病気は薬あんまり効かないよ。ピッタリ系にはある程度効くみたいだけどね。
2022/11/02(水) 16:29:47.75ID:GJ9nxK5Up
自閉スペクトラム的な気質が根っこにある人も多そうだね
179優しい名無しさん (ワッチョイ 8901-GV/L)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:12:20.94ID:9cu0O0ap0
174だけど、曝露療法を本で読んでセルフでやってみたら治った…
さすがに全部じゃないけど、8割がた避けてた場所にさわれるようになった
ちょっと今放心気味
嬉しすぎる
180優しい名無しさん (ワッチョイ c1da-lLZF)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:34:44.47ID:xAVZsTT30
>>179
1日でそこまでいったんか!すごいじゃん
181優しい名無しさん (ワッチョイ 8901-GV/L)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:08:08.70ID:9cu0O0ap0
>>180
自分でもびっくり。
暴露ってこういう意味だったのかとやってわかったよ。
死ぬほど苦しかったけど。
1日で人は変われるんだね…
182優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-lLZF)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:25:51.23ID:g3TiuE+mM
細い通路の入口右側に汚い男用トイレあったから左よりに通路歩いて抜けたら、抜けた先の左側に足洗い場とかいうとこあってモップとかが足元付近にあってズボンについた感じがしてめっちゃ気持ち悪い!右と左にトラップやめてくれ!!!そのモップトイレの床とか絶対掃除してるやつやろ!!!
183優しい名無しさん (ワッチョイ 51f7-4Q4p)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:59:34.19ID:vUfrhcbM0
強迫性障害で精神障害者手帳の手帳の等級が二級
10代からかかってるから初診も10代のうちのはずなんだけど
障害年金受けられるか主治医に聞いたら
年金は難しいかなぁって言ってたけど本当かな
あまり親身に話は聞いてくれない人だからいまいち信じられないんだけど
でもやっぱ強迫性障害程度の障害じゃ難しいのかね
じゃなんで手帳の等級2級なんだろ
関係無いのかな
仕事の収入だけじゃキツキツだからどうにかならんのだろうか
2022/11/03(木) 08:49:10.88ID:73VxiqSar
>>183
俺なんか完全無職で年収0で暮らしてるんだぞ。40歳近くで親と同居、年金から小遣い貰い、節約して暮らしてる。国民年金も免除
2022/11/03(木) 10:04:57.27ID:MaxjyzBV0
>>183
障害年金を受給していた場合、その後に手帳を申請すると年金と同じ等級になるが
先に手帳を交付されていた場合、その後に年金を申請すると等級は手帳と同じとは限らない
2022/11/03(木) 19:21:59.64ID:iPTjTJPN0
>>179
暴露やる前の勇気の出し方教えて欲しい
まじで命賭けるレベルなんだけど
2022/11/03(木) 19:33:28.90ID:C3h+2jET0
>>174
暴露で改善して良かったね
被害妄想という自覚に関しては、統失の場合は発生しないと思う
彼等は被害妄想と思わず、現実のものとして受け入れてしまうからなぁ
2022/11/03(木) 22:46:55.17ID:FavVd0DD0
買ったばかりの眼鏡の丁番がすぐに緩むからワッシャーを違うのと交換してもらって一応改善したが、純正部品でないのが入ったから不快で仕方ない、この眼鏡に愛着がなくなった。悲しい…
2022/11/03(木) 23:08:08.90ID:2HWwuHHV0
メガネの人はこの病気じゃないと思う
2022/11/03(木) 23:15:20.65ID:FavVd0DD0
>>189
不完全恐怖ですよ、OCDちゃんと知ってるの?
2022/11/04(金) 08:35:25.17ID:rfKgPlRjr
襟足の左右対称が気になってしょうがない。
2022/11/04(金) 09:52:58.19ID:1b1zUKp80
眼鏡、ごくわずかなパーツが純正じゃなくなっただけで不快で仕方ないよ、かけるの苦痛。愛着もなくなってしまった
2022/11/04(金) 10:38:32.39ID:oH0Sk0dI0
>>186

179では無いけどその先に楽が待ってると思ってやってる
一時ものすごい不安と恐怖と洗いたい感情に支配されるけど、初期の段階で10分30分1時間と時間が経過すればかなり薄れてくる。
不潔恐怖の場合は楽な物をやってもあまり意味はないので、自分が嫌だと思う物をしっかり触っていく感じが良いよ。

最初は5分で手を洗っても良いから時間をかけてその5分を伸ばせれば上手くいく。

気を付けなきゃ行けないのは一度始めて上手く行っても、すぐに元に戻ったりリバウンドして余計に酷くなる事があるから、しばらくはやめずに継続してやる事が大事。

可能なら精神科医に相談しながらやってみてください。
194優しい名無しさん (スププ Sd33-lEbj)
垢版 |
2022/11/04(金) 20:56:04.10ID:NwbG2jODd
苦手な数字どうやって克服した?
無視するとか、敢えて見るとかしたけどなかなか難しい
195優しい名無しさん (ワッチョイ d27c-8pV6)
垢版 |
2022/11/05(土) 01:07:02.49ID:fDiXn/z70
>>186
曝露療法は意識してたけど計画的ではなかったよ
深夜まで手洗いしてて疲労と眠気が勝って寝てしまい、起きたら仕事行くしかなくて
頭がおかしくなってもいいやと全て投げ捨てる気持ちで会社行った
夕方頃にかけて徐々に落ち着いていったよ
あと主治医からそれらを放っておいても実害がない…という言葉も自分にとっては効き目があった
196優しい名無しさん (ワッチョイ d27c-8pV6)
垢版 |
2022/11/05(土) 01:08:27.60ID:fDiXn/z70
>>187
その違いがあるよね
あれから医師から聞いたんだけど、強迫性障害から統合失調症への移行はしないらしいね
2022/11/05(土) 02:11:07.92ID:1D/YGVNu0
>>196
極度に統合失調症になる事を恐れていた時期があるけど、OCDの人はなりにくいと医師から聞いた
併発している人も中にはいるだろうけど、自分が統失になりそうな気は確かにしない
苦しくても自我までは崩壊しそうにないというか…
完治が存在せず、生活に大きな影響を与える病気を過度に恐れるのは、OCDの特徴ともいえる
2022/11/05(土) 10:00:20.31ID:RQTOCXcH0
強迫性障害から統合失調症を発症するというのはよくある話だよ
そのことを調べた研究結果がネットにある

統合失調症と強迫性障害の関連が明らかに 提供元:ケアネット
https://www.carenet.com/news/general/carenet/38738
2022/11/05(土) 15:10:05.52ID:b76zvt6J0
精神的に安定している時の暴露療法はいいよね
ただし不安定な時に使うと悪化する可能性があるので注意
2022/11/05(土) 16:22:50.48ID:RSJ80Wo70
強迫行為しててもまだ時間があると潜在意識がいうことを聞いてくれない
切羽詰まるのが当たり前と認識してる、
いっつもギリギリで行動しないといけないと思い込んでいる
2022/11/05(土) 18:54:22.46ID:LVUrdicl0
メガネの悩みの人はこう考えてはどうだ?
不完全なものは適当に扱えるから気にせず
雑に扱っても大丈夫みたいな
自分も新品の時はメガネって訳じゃ無いが購入したばかりのものを超慎重に扱うが
ちょっとでも傷入ったりすると扱いが雑になるw
2022/11/05(土) 21:59:51.49ID:A5d2fO2G0
>>201
眼鏡2本とも純正じゃない部品がわずかですが入ったから愛着が全くなくなりました、悲しいですがもう取り戻せません、捨てたいぐらいです
2022/11/06(日) 11:35:36.96ID:tUw1CqCl0
>>179
マジか、それは良かったな
ちなみに何ていう本ですか?
2022/11/06(日) 11:40:17.61ID:tUw1CqCl0
>>193
ありがとう俺も試してみる
毎日何らかの強迫の症状が出てしんどい
これのせいで何時間も無駄にしてる
他の人がスイスイ出来る作業もこれのせいで無駄にすごく時間掛かってしまう
2022/11/06(日) 13:47:19.16ID:SDS+Ut8Y0
純正じゃないから不快っていう症状は不完全恐怖というより儀式的な強迫観念に近そうだな
あとひょっとすると統合失調症も少し混ざってるかも知れないな
206優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-8pV6)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:44:31.86ID:wRV9HcYa0
>>203
初めに森田療法の本を読んで、強迫性障害治療日記という漫画形式の本を読んだよ。
2022/11/06(日) 16:48:22.61ID:tUw1CqCl0
>>206
ありがとう
何はともあれ上手く治ったみたいで良かった
この病気はしんどいからな
2022/11/06(日) 17:41:36.49ID:5upD8zyW0
>>205
長年通院してるけど統合失調症と言われたことは一度もないですけどね、それと俺は強迫パーソナリティー障害(OCPD)らしいです
209優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-8pV6)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:02:34.25ID:wRV9HcYa0
>>207
まだ残り2割は汚染恐怖あるから不安はあるけどね…
いつか自分が完全に納得して完治させたいね
210優しい名無しさん (ワッチョイ 0d82-QsSY)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:16:36.10ID:NM6fJ/Pz0
病み垢でも落ち着かない。

https://mobile.twitter.com/hayakushinene/with_replies
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/07(月) 08:09:58.78ID:at2V3EW60
なんか曝露をやらざるを得ない夢を見た

起きたらスカッとしててこんな夢なら毎日見たいわ、、、

強迫も今日は妙に落ち着いてる。
212優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-8pV6)
垢版 |
2022/11/07(月) 14:05:16.22ID:5cdqkPSM0
今においに過敏になってて、汚いと思うトイレなどのにおいの分子が自分の鼻の中のや部屋に付着してると思うと洗わないと気がすまない。
どう考え方を変えれば良いんだろうか…。
2022/11/07(月) 20:40:03.01ID:dmDuEWpm0
この病気って完治することあるの?
そこまで生活に支障ないくらいにはなったけど常に何かしらの強迫観念はあるし調子悪いとそれが突然強くなってぶり返しそうになるし
本当に何もない状態になりたいけど無理なのかな
2022/11/07(月) 22:21:32.04ID:at2V3EW60
>>213
自分の場合だけど

生活に支障の無いくらいまでには治せるけど完全には無理かもって医者が言ってた。

一度知ってしまった(気が付いてしまった)事は中々記憶から消えないからだそうな。
2022/11/07(月) 23:58:16.15ID:rQXWHCer0
>>214
言って強迫性障害の言うその気が付いてしまった事って言うのも基本どうでもいい事か勘違いだからな
そういうのを大袈裟に捉えてしまう病気だし
2022/11/08(火) 03:55:28.01ID:i9XHAnyJ0
みんな強迫治った?
2022/11/08(火) 15:11:38.42ID:3HF+3TYo0
強迫観念にかられて、何度も何度も唾を飲み込む動作をしてしまいます。
なにかに集中してるときなどは何もありません。
これは強迫性障害というものでしょうか、辛いです。
2022/11/08(火) 18:16:01.96ID:F1D8b5B9d
>>217
病院行けよ
219優しい名無しさん (スプッッ Sd12-/AX0)
垢版 |
2022/11/09(水) 03:17:05.57ID:zpqTx8yod
やっと布団に入れた
風呂入る前の水回りの掃除と動作ごとに手洗い繰り返すのほんときついもうつかれたやめたい  
でもこれやらないと部屋に戻って横になれないからやるしかないしんどいしにたい
220優しい名無しさん (スプッッ Sd12-/AX0)
垢版 |
2022/11/09(水) 03:19:08.53ID:zpqTx8yod
>>212
同じ
臭い=分子が流れてきてるから汚いって思うようになって家族の生活臭も窓開けてる時に入ってくる外のにおいも苦痛でしかたない
2022/11/09(水) 17:14:43.18ID:1z30kdd60
もっと他の人みたいにスムーズに行動したい
ずっと頭の中に気になる事や、これは何か変だなみたいなモヤモヤした感情があって思うように動けない事がしょっちゅうある
2022/11/09(水) 19:48:07.54ID:ZYjD+BlU0
おそらく強い強迫観念で苦しむことになるだろうという予期不安でかなり苦しんでる。ここまでなったらどうしようもないのかな…
2022/11/09(水) 20:29:48.66ID:9U13nM2v0
曝露頑張っても急に不調になり始めて酷くなるし
だからって何もやらないとそれはそれで酷くなるし

この病気になってから何やっても楽しいって思えなくなってるから余計に毎日が辛い。
224優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-8pV6)
垢版 |
2022/11/09(水) 22:23:15.15ID:cS6YSenI0
自分って感情の起伏がなくて冷たいな
なんでこんな人間なんだろう
って思ってたけど強迫性障害のせいなのかも
225優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-upgJ)
垢版 |
2022/11/09(水) 23:48:33.55ID:GyStUNzD0
>>212
すごいな、この症状、俺だけかとおもてたけど他に二人もいたんだな
2022/11/10(木) 02:02:18.73ID:TaOala+p0
>>212
におい分子は吸着じゃなくて振動だってよ
(ノーベル賞)

https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/biological-chemistry/profile/essay/essay31.html
2022/11/10(木) 12:59:24.85ID:psH/EzS2r
レクサプロ飲んでるけど頭の中がごちゃごちゃして混ざっちゃう
追加でs
リフレックス
イフェクサー
サインバルタ
ならどれが効くかな
2022/11/10(木) 15:17:57.44ID:S+RFSuD7d
>>227
レメロン
2022/11/10(木) 22:05:05.94ID:UpnELvyKM
>>227
サンド追加で結構楽になった
2022/11/11(金) 09:52:26.02ID:lWaIUSVid
もう理解してもらうのはほぼ諦めてるけど母親の無理解が地味にきつい
趣味を見つけろ、とか自身を持て、とか抽象的なことばかり言ってくる
2022/11/11(金) 10:55:33.54ID:0V/BXh7u0
>>230
理解してるフリで理解されてないからコロッと忘れられたりすんですよね
あ、ごめん、やり方こうだったわね
とか。

精神科医でさえ「手洗いやアルコール消毒の度が過ぎるからキツいっす、、、」って話しても、「えー、皆んなやってるよ?」とか言うし。
2022/11/11(金) 11:33:03.60ID:s1pAsB6z0
>>222
俺もそれあるわ。
これをしたら強迫出るなっていうのは自分で分かるから、あらかじめそれを避けるんだよね
でもやらないといけない事だから強迫に怯えながらやるんだけど、時間掛かる


>>223
それ分かる
何かやろうとしても常に強迫の事が頭にあるから物事に集中出来ない
常に何か問題がないか心配してるし、何かが違うって気がずっとしてて他の事に集中出来ない
これでずいぶんと時間の無駄使いになってる
2022/11/11(金) 11:53:41.30ID:C7ZSBiXf0
精神科かかってる人、ヤバくね?

精神科の「強制入院」、家族の同意なくても可能に 改正法案審議入り
https://www.asahi.com/articles/ASQC94KBFQC9UTFL009.html
2022/11/11(金) 15:27:54.88ID:7RGNo+yYM
>>230
まぁ俺らでも他の人の症状は笑えたりするからな。
でも自分の苦手な物と置き換えたら容易に理解は出来るが
2022/11/12(土) 09:08:25.76ID:ehxV35LO0
強迫性障害持ちの医者
強迫性障害を克服した医者
強迫性障害を治した医者

どれもいないよね
2022/11/12(土) 17:08:43.20ID:fmrLDQzg0
>>235
強迫性障害を治した医者なら居ると思うけど
寛解なのか完治なのかで変わるか、、、

治したつもりでも再発して前より悪化したりするよね。
2022/11/13(日) 09:06:35.89ID:PPezI6XB0
2~3日ぶりに強迫地獄が来て
そのまま寝たらひどい悪夢を見た
このストレスからだろう
2022/11/13(日) 10:03:07.81ID:ZLuJh6OJd
夢の中でもやってるよね
起きたら結構疲れてたりする

もう休まる時は無いんだな。。。。
2022/11/13(日) 17:38:05.52ID:JLxCZ8wJ0
この病気の辛さは半端じゃないな、身体にも良くないだろうから俺多分長生きできないわ…
2022/11/13(日) 18:52:02.96ID:Kv1mQASq0
医者が言うには高齢になると記憶力とか弱くなるから症状落ち着いたり治ったりするらしい

強迫症に苦しむお爺さんお婆さんっているのかしら?
2022/11/13(日) 21:41:23.53ID:rFpBHAhyr
強迫性障害+うつ病だから、50まで生きられれば御の字かな。自殺しないほうが奇跡。
242優しい名無しさん (ワッチョイ 7501-XKH3)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:23:13.71ID:4ORWqOFz0
この病気は薬じゃ治らないよ
曝露療法で乗り越えるしかない
2022/11/13(日) 23:08:01.37ID:JLxCZ8wJ0
俺は強迫性障害+鬱病+心気症。もう毎日地獄(>.<)
2022/11/14(月) 03:47:37.96ID:25v+gXTu0
すみません、ググってもわからないので教えてください
病院で強迫性障害だと診断されました
症状としては
・電車で刺されるのではないかと不安になり電車に乗れなくなった
・会社で部下に嫌われていて刺されるのではないかと思い出社できなくなった
・外出すると刺されるのでは?また、自分が急にキレて誰かを刺してしまうのではないかと不安で出かけるのが億劫
こんな感じの考えが特に夜になるとひどくて今日も眠れません
全部自分の思い込みだとわかってるのにずっと考えが浮かんで消えないんです
強迫性障害で検索しても手をたくさん洗うとか鍵を確認しまくるとかそういうのばかり出てきて
上記のような症状はあんまり情報が無いのですが強迫性障害で合ってるんでしょうか?
2022/11/14(月) 06:38:56.01ID:RIQCjl+G0
強迫性障害は、自分でもつまらないことだとわかっていても、
そのことが頭から離れず、わかっていながら何度も同じ確認などを繰り返すなど、
日常生活にも影響が出てきます。


↑に当てはまるから強迫性障害だと思う
何度も考える事が強迫行為になってると思う
2022/11/14(月) 06:48:20.07ID:RIQCjl+G0
また、自分が急にキレて誰かを刺してしまうのではないかと不安で出かけるのが億劫

↑これは「加害恐怖」だね
2022/11/14(月) 08:17:35.63ID:EZNKNwJP0
>>244
読む限り強迫性障害+他の病気
ぽい感じもしますが、
診断に疑問があるなら別の医者に診てもらうと良いですよ。
特に精神科は分かりにくい症状だと診る先生によって診断変わるくらいですし。

何人かに診てもらう方が安心できると思います。
248優しい名無しさん (ワッチョイ d55f-Rxa4)
垢版 |
2022/11/14(月) 10:04:21.76ID:G3GvZr8d0
>>243
俺も似たようなもん。
2022/11/14(月) 10:42:38.22ID:25v+gXTu0
>>245
ありがとうございます
やっぱり強迫性障害なんですね
加害恐怖で検索しましたが確かに一致してました
2022/11/14(月) 10:48:00.47ID:25v+gXTu0
>>247
一応、強迫性障害+軽度のうつだと言われました
もともと薬がすごく効きやすいけど副作用も出やすい体質で薬を飲むのが辛く、仕事も復職することが出来ずに辞めてしまったので先生に相談して薬をやめました
そしたらやっぱり夜眠れないし、殺されるかもしれない妄想が止まらず
仕事のストレスのせいだと思ってたので、仕事辞めたら良くなると思っていたのに辛いです
他の病院に行くことも検討してみます
ありがとうございました
2022/11/14(月) 10:58:28.77ID:EZNKNwJP0
>>250
そんな事情があったんですね。

他の病院と言いましたがもう一度今の状態を丁寧に説明してみてはどうでしょう?
薬の見直しや量の調節でうまく行くかもしれません。

自分は副作用しっかり出るくせに薬が効かないので効く人が羨ましくも思えます。

個人差激しいですがストレスが原因でもかなり時間差あると思います。
極端な例だとストレス受けてからおかしくなるまで数ヶ月かかる場合もありました。
2022/11/14(月) 13:01:07.97ID:ZrUQETJT0
確かにストレス強い時は強迫もひどくなる
ずっと前にうつ病になった時もそんな感じだった
2022/11/14(月) 13:53:06.75ID:/jtLhRe8r
今って、いろんな抗うつ薬あるのね。俺は強迫で薬の忌避感あるから飲めない負のループ
254優しい名無しさん (ワッチョイ 2bbd-Yt0T)
垢版 |
2022/11/14(月) 17:32:22.00ID:mpPtRWRe0
上のメガネの人とは違う人間ですが、ここ数ヶ月メガネを新調してもどれも違和感があり、何回も交換しても度が合わず
左右の見え方の違いなど、それは仕方のないことなのに何度も手で片目ずつ隠して確認してしまいます

元のメガネをかけていた時はこんなに気にならなかったのに、元のメガネに戻しても気になるようになってしまって
これって強迫性障害発症してしまったのですかね…気にしないようにしても気になるしどうしたらよいかわからず辛いです
2022/11/14(月) 19:32:29.86ID:EZNKNwJP0
>>254
長年使っていた物を新調するとそう言う事あるよ
強迫性障害は数ミリ傾いてるから、、、左右が、、、上下が、、、
を一日中気にするとかもっと頭に入り込んでくるよ。

もしかしたら強迫性障害の初期症状かも知れないけど、
もし続くようなら精神科でしっかり診てもらった方がいいよ。
強迫性障害は放っておくとどんどん酷くなる。
256優しい名無しさん (ワッチョイ 2bbd-Yt0T)
垢版 |
2022/11/14(月) 19:54:10.15ID:mpPtRWRe0
>>255
優しいレスありがとう。
こういうのって元々の気質もそうだけど、強いストレス負荷が掛かると突然来るんですね。
あと1週間くらいは様子見つつ、苦しみがマシにならないようなら病院行ってみます。
2022/11/15(火) 18:54:14.43ID:zADM5ahh0
慣れてないだけなんじゃないかと思う
あんまり気にしないこと
どうしても気になるなら他のことをして気を紛らわせること
2022/11/16(水) 00:23:26.06ID:NV4h+inZ0
>>244
刺されるのが思い込みだという自覚があるなら、統合失調症のようで微妙に異なるので、強迫性障害で合っていると思いますよ
ご自身も刺される理由は思い当たらないでしょうし、刺されるという確信にも至らず、刺される前に殺してしまおうとは思わないはずです
人に危害を加えないかという不安も、典型的な加害恐怖です
今は治りましたが、女性と話している最中に卑猥なことを言ってしまわないかとヒヤヒヤしていた時期が自分にもありました

薬に関しては…飲まないのであれば臨床心理士か公認心理師のいるカウンセリングを受けた方が良いと思います
心理士のいる病院や大学は検索すると出てきますが、決して多くはなく、心理士のカウンセリングは保険の効くところが少ないのが実情です
「臨床心理士」や「公認心理師」の資格がないカウンセラーは、絶対に避けた方が良いです
自称カウンセラーというのは、心理学部の大学院も出ておらず、我々でも取得できるレベルの素人同然ですので

精神科は増えていますが、信頼できそうな医者を見つけるのは大変です
口コミなんかも頼りにして、自分に合った精神科を探すと良いでしょう
個人的には、症状が酷ければ少量でも薬の助けを借りた方が楽になれると思います
眠れない時は、効果の軽い睡眠導入剤を頂いてグッスリ寝るだけでも、心身が楽になるかもしれません

まずは抗うつ薬や抗不安薬の助けを借りながら、カウンセリングを受けるのが理想だと思われますが、難しければ精神科だけでも通院されるのが良いと思います

直ぐにというのは難しいですが、今後良くなることを願っています
2022/11/16(水) 13:52:18.22ID:hIDqDT5c0
144です。強迫観念落ち着いてたのにまたぶり返してきた、辛いです

https://i.imgur.com/aQFcg0m.jpg
https://i.imgur.com/R6Ti1oY.jpg

左右で柄の多さが違いすぎる
2022/11/16(水) 15:52:22.01ID:k4qNfDngr
>>259
俺は特に髪の左右対称が異常に気になる。
2022/11/16(水) 17:03:23.10ID:LRA3pmsg0
画像見る限り左右の柄は違って普通の眼鏡っぽいけど、本人には気になって仕方がないんだろうな。
俺があちこち汚れが気になるのと同じで、やればやるほど考えれば考えるほどハマる。

一度治りかけた強迫観念が復活するほど嫌なものってないよね。
2022/11/16(水) 17:45:09.28ID:NV4h+inZ0
>>259
「左右の柄が異なるのは仕様」と割り切るのは難しいだろうか?
左右(テンプルとモダン)がアセテートの眼鏡持ってるけど、特に気にした事はない
模様が異なるのが当たり前であって、同一にするのは不可能だから
それが気になるのが強迫性障害なんだが…

精神科にかかって処方は受けてる?
以下はアセテートの作り方

https://japan.kisso.co.jp/about/about-a-acetate
2022/11/16(水) 18:07:57.47ID:hIDqDT5c0
>>262
精神科は長年通院してます、薬も飲んでます。
左右で柄が違うのは当たり前なんですが、柄の多さが片方は多くて片方はかなり少ないというのが気になって仕方ないんです
2022/11/16(水) 21:39:44.11ID:FUAD5edh0
このタイプの柄って左右違うの当たり前じゃん
違うからクラシックな雰囲気が出てカッコいいのに…
同じだったら安物っぽくて逆に嫌だ
2022/11/16(水) 21:42:35.78ID:jAwQj5w50
今日一日寝たきりでほぼ廃人状態だけど強迫行為治ってきた
一日一食&ほぼ放心状態だけど
2022/11/16(水) 21:46:43.73ID:hIDqDT5c0
>>264
左右で柄が違うのは気にならない、柄の多さの問題なんです
267優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-hPWG)
垢版 |
2022/11/16(水) 21:55:46.23ID:WBuPCZ79a
強迫の原因が発達な気がするんだけどまずは発達かどうか診断された方がいいのかな
2022/11/16(水) 22:21:44.22ID:O0COxhhmr
>>266
さすがにそれは意味わからないよ。
2022/11/16(水) 23:02:56.16ID:7Izqmiwd0
>>267
強迫性障害を患っているが、発達かどうか診断受けてみたら自閉スペクトラム症だったよ
2022/11/17(木) 12:17:19.96ID:nJ+ebKVdd
>>266
「柄が多い」ではなくて「違う柄」と思えるようになったらいいね
違う言葉を使っているだけで見てる映像は同じ
271優しい名無しさん (スッップ Sd43-WvaI)
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:08.93ID:p+dLzKbcd
エリクサー症候群は一種の強迫症?
2022/11/17(木) 13:25:13.15ID:OvhZ5GNDa
>>263
もう買い替えた方が良いよ
必要経費だよ
メガネ買い替えたら落ちつくんなら安いもんだ
全部ちゃんと読んでないけどそんな安いもんで解決出来る小さい事なら強迫性じゃないと思う
2022/11/17(木) 13:33:33.17ID:diy6EFX7a
メガネは顔の一部みたいなもんだし左右差が気になるのはすごいわかるよ
二重の幅1ミリ左右差あればめちゃくちゃ気になるだろうし
美容整形する事と比べたら
買い替えれば済むメガネで良かったじゃないか
と思ったんだよ責めてる訳じゃないからね
2022/11/17(木) 14:06:05.21ID:abtCIzrE0
でもそうやって解決した気になっても強迫脳がある以上、またおかしなこだわりが出て来るんだよね
だから買い替えるのを躊躇してるのかもね
2022/11/17(木) 15:06:42.36ID:ftaNSpLd0
>>272-274
レスありがとうございます
2022/11/17(木) 15:58:49.72ID:0pmZB3LG0
>>267
自分は子どもの頃チックだった
原因は人によると思う
277優しい名無しさん (ワッチョイ a501-WM47)
垢版 |
2022/11/17(木) 17:15:59.29ID:euUZXxMU0
発達障害、コミュ障、場面緘黙症、過敏性腸症候群、強迫性障害、チック、自臭症、鬱

今まで経験したもの
2022/11/17(木) 23:32:32.22ID:lsVC5cyB0
>>266
左はマーブル柄が多いのに、右は少ないとかそんな感じだよね
まぁ、気になる気持ちはわからんでもない

マニアックな話になるんだけど、だいぶ前に2万円のエアガンを買ったんだ
拳銃なんだけど、ヘビーウェイト樹脂といって、プラスチックに金属粉を混ぜて重たくしてるの
その樹脂の特性として、表面にシワ模様が生じるという仕様がある

俺が買ったやつはネット通販で実物を見れなかったのだが、到着したものはシワ模様が酷かった
幸いにも未使用だから返品できて、他の店で「シワ模様が少ないものをお願いします」と電話で店員さんと話してから再購入
シワ模様があるにはあったが、少ないものを入手できて幸せになった

眼鏡の写真見たけど、中国製のようだから、そこまで高額なものでも無い?
それだったら、店頭で実物を見せてもらって買い直すのもアリかもしれないが…
ただ、心配なのは、購入後も模様が気になって悪循環に陥る可能性が無いとは言い切れないこと
強迫はつらいね
2022/11/18(金) 01:05:58.81ID:InfIPFmy0
繊細なんだね

すこし話がそれるけど
強迫の人が生きづらいのは確か
自分も一見どうでもいいこだわりとかある(例えば洗剤の種類、洗い方とか)
もっともこれは既に確立されたルーティンがあるし、たまに違うことしてもショックを受けないので強迫行為ではない
2022/11/18(金) 07:48:58.31ID:z+R6vcGg0
発作みたいにふと強迫観念が出て来たり復活するよね

あれこれ考えなければ良いんだけど、目に見えるものは特に一度ハマると中々抜け出せない。
2022/11/18(金) 14:37:05.95ID:GPmJVUnC0
>>278
レスありがとうございます。新しいの買っても、またあら探しして副産物のように強迫観念ができる可能性高いですよね、ほんと厄介な病気です(>.<)
2022/11/18(金) 15:39:16.17ID:GPmJVUnC0
連投申し訳ありません、なぜかこうなってしまいましたm(_ _)m
2022/11/18(金) 15:49:24.92ID:G1hgl0eDr
ズボンについた小さな染みが気になってしょうがない。
284優しい名無しさん (ワッチョイ 2bbd-9jvc)
垢版 |
2022/11/18(金) 17:05:48.96ID:4aWloj3b0
すごいわかる…ここが気になる、ここが気になる、一体何が不満なの?と自問しやっぱり気になる…これの繰り返し
私は7万かけてメガネを新調しましたが柄ではなく見え方の左右差で苦しんでます
買い替えで解決するなら投資のしがいがありますが、どんなものに替えたとしてもまた粗探しをしてしまうのではないかと言う不安もありますね
辛いですね本当に
2022/11/18(金) 17:50:33.27ID:fx9b/lyr0
 岸田はメガネオタクとしても知られる。愛用するのはデンマークの高級ブランド「リンドバーグ」製のもの。強靭なチタンで限りなく細く作られており、中でもフレーム重量1.8グラムの超軽量を誇る「スピリット」というモデルを常用する。価格はフレームだけで約6万円だが、同じものを色違いで数本持ち、毎日かけ替えるという。

 今年の夏には、このメガネを何度も「修理」しに出かけて物議を醸した。向かう先はいつも、渋谷のど真ん中、道玄坂の雑踏に面する「イワキメガネ」。学生時代から通うメガネ店で、7月24日、8月11日、31日と、あまりの訪問頻度に「実は店内で誰か大物と密談して、助言でも乞うているのでは」と憶測を呼んだ。

 総理在任時、安倍は六本木・グランドハイアット東京内のフィットネスクラブ「NAGOMI」に、菅は虎ノ門の歯医者に時折出向き、休息をとるだけでなく、側近や政界の重鎮、時には党大物OBや財界人と密かに意見交換したと噂される。

 ところが、岸田の場合はそうではない。ただただ、メガネの歪みが神経に障ってしまうのだ。

 「8月中旬にコロナに感染してから、総理は体力面でも精神面でも完全に下り坂に入ってしまいました。もともとメモ魔で神経質な人ですが、必要以上に何度もメガネ店に通うので、この時はいつになく参っていると周辺でも噂されていた。

 でも今は、その時よりもっと悪い。コロナの後遺症なのか、毎日ひどい鼻声だし、ますます頭髪も細くなってしまっているように見える」(前出と別の岸田派所属議員)



↑岸田さんも強迫性障害になってるのかな
2022/11/18(金) 21:48:22.97ID:TEv7Gb2v0
運動した翌日に症状がひどくなる人いる?
わけがわからないんだけど
ホルモン関係かな
2022/11/18(金) 21:51:37.40ID:D+EXBe6g0
メガネが合わないと眼精疲労や頭痛が起きるから、普通の人でも気になる人は多いと思うよ
メガネの調整に月イチペースで来るお客さんも多いってこの前眼鏡屋さんに聞いた
使い方が悪いとゴロンと横になっただけでズレるんだってさ

特に遠近両用レンズはしんどい
体調によっても見え方が違うし、朝と夜でも違う
歳を取ると緑内障や白内障にもかかりやすい

何回も手を洗うとか施錠確認とは世界がちょっと別の話だと思う
288優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-3Tzy)
垢版 |
2022/11/19(土) 00:33:39.55ID:WwpLEpX60
医者に障害者手帳の取得勧められた。
手帳持ちで障害枠で働いてる人いる?
2022/11/20(日) 14:21:03.32ID:QXxYUVZP0
眼鏡のモダンの柄がやっぱり気になるよ、照明の加減では柄の多さの差がましなんで1日に何回も照明にあてて確認してます。でもやっぱり頭から消えません…
2022/11/20(日) 16:19:37.24ID:x8+voZhX0
お洒落な眼鏡みたいだから手放す決断がなかなかつかないんだと思うけど、悩む時間がもったいない

いっそコンタクトはどうか
イケメン度2割増しになるかもしれないぞ
2022/11/20(日) 17:27:48.66ID:50rH8UxY0
>>289
気になったんだけど柄の多さが違うとどうして不安なの?
強迫性障害って連想ゲームみたいに
「鍵が閉まってない気がする→強盗が入るかもしれない→強盗と偶然鉢合わせる可能性がある→殺されてしまうかもしれない」
って最終的にいきつく結果を恐れてる人が多いと思うんだけど
柄の違いから大変な事になってしまうとかそういう考えはある?
2022/11/20(日) 20:35:23.35ID:v3eokWdN0
>>289
柄が多くて気になるのは十分に理解したし、何回かアドバイスもした
それでも不安だ不安だと言われても、我々としてはどうしようも無いだろう
正直、同じレスばかりするのは避けた方が無難だと思う

実物見て買い替えるか、医者に相談するか、カウンセリング受けるか、強迫性障害の本を読んで認知療法等を実践するとか、何かしら行動した方が良いかと
残酷だが、この病気は悩むだけでは解決しないのが現実
293優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-i2gB)
垢版 |
2022/11/20(日) 20:36:12.69ID:FRLrZo4Ka
強迫だと最初に診断されると障害年金が貰えないんだっけ?
発達だと貰えるとか聞いたけど
2022/11/20(日) 20:37:46.82ID:v3eokWdN0
それか、モダンが単色の眼鏡に買い替えるとかね
2022/11/20(日) 20:45:33.25ID:v3eokWdN0
>>293
障害年金相談で強迫性障害は通らないと言われたことがある
うつ病や発達障害は受給対象になるから、何かしら併発していたらそちらで受給対象として認められるらしい
2022/11/20(日) 20:48:19.64ID:EYTOEbli0
その通りです
2022/11/20(日) 22:18:43.37ID:4Sj8af7P0
>>289
「柄が気になる」ではなく「何故柄が気になるのか」に焦点を当てるべき
2022/11/20(日) 23:51:37.13ID:ujntuPSld
>>299
バランスが悪すぎるからです
2022/11/21(月) 00:06:06.04ID:C3l1vVjb0
まぁメガネの話はお腹いっぱいだわな
2022/11/21(月) 11:33:04.85ID:P4++t7Ss0
強迫性障害って根源的な恐怖があってそこから枝葉のように細かい恐れが伸びてきてるんだよ
例えば「手を洗いすぎる」「ドアの鍵が気になる」「人を轢いてしまってないか確認する」という強迫を同時に抱えてる人がいて
一見関連性が無いように見えるがどれも最終的に「失明してしまう」という結果に繋がっていて本質的にはそれのみを恐れている
枝葉の部分を我慢するのも大事だけど完治させるには根源に対する認識を改めるしか無い
2022/11/21(月) 21:12:42.34ID:5Av3Fe7x0
>>300
でもほとんどの強迫性の人は枝葉が気になり過ぎて幹まで辿り着いてなさそう
2022/11/23(水) 20:32:43.36ID:crpaAWZT0
代償行為だからな
全員ではないにせよ一部の人の原因は、
長期間高強度のストレスに晒されて続けた結果、
安心感や信頼感といったものを失ってしまい、
その埋め合わせとして同じ確認行為を繰り返すというもの
2022/11/24(木) 14:31:12.26ID:jiomO7Zh0
これ真面目な話なんだけど、最近男性自身がマジで元気ない
全然硬さが足りなくてデキないんだけど、これって強迫によるストレスが原因なのかな
もうかれこれ10年以上同じ強迫に悩まされてるけど、ほんとに元気ないわ
性欲はあるんだけどね
ちなみに今年で40になるんだけど、同じような症状の人いるかな?
2022/11/24(木) 16:37:33.18ID:fL1qpOB/M
>>303
薬飲んでるならそれの影響
305優しい名無しさん (ワッチョイ cf5f-J1kf)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:09:44.60ID:ZiPPDJOu0
強迫性障害の原因ってやっぱ子供の時の過度なストレスなのかな
自分も子供の時はストレスが凄く多かった
2022/11/24(木) 21:13:17.91ID:leQtk+s20
>>303
強迫性障害で勃起力が下がるというのは聞いたことないな
オナってる時に野良猫の鳴き声で気が散って萎えることならあるけど
2022/11/24(木) 21:26:19.36ID:a6wZkWQor
>>305
親の遺伝だよ。気づいてないだけで、親が発達障害とか、よくある話しだしね。親父が潔癖症だし、弟は統合失調症。
2022/11/25(金) 22:16:34.32ID:FJwouwUH0
強迫性なんたらってあったなーぐらいの認識で調べたら厚生労働省に載ってる症状全部当てはまって笑えない
ここで詳細には書けないけど自分でも異常と思う行動もしちゃってるし、いよいよ仕事にも影響出始めてきたしもう生きるのが辛いわやめたい
2022/11/26(土) 10:32:08.80ID:SAehz92P0
>>308
詳細キボンヌ
2022/11/26(土) 13:05:44.32ID:/Fm8465T0
>>309
勿体ぶったわりに大したことじゃないし長文で申し訳ないんだけど
外で汚れを見るとアルコールティッシュ取り出して磨き始めてしまうんだ
もちろん全ての汚れにじゃなくて、これぞと目に付いて気になってしまったものだけ
潔癖というよりかは、その汚れに対して磨くという行動をしないとその場から身動きが出来ないという思考になってしまう
結果的に汚れが取れなくても磨くという行動をしたからOK!動けるぞーみたいな
なるべく人目につかないようにはしてたけど、ついに職場で掃除ですか?なんて声かけられるし仕事中にやり始めて時間使っちゃうし堪えようとすると頭痛と脂汗が止まらんしでマジキツい あとそこに触れるのは汚いと思いながらもやっちゃうのもキツい
家でももちろんやってしまうし過度な確認癖も治らんしもうね
2022/11/27(日) 18:36:41.95ID:HFCQOPLm0
何回も同じ話題で本当に恐縮ですが、眼鏡のモダンの柄がやっぱり気になって仕方ありません。フレームだけ同じのを買い直すには1万くらいかかります、ただ店に置いてある商品が私が納得できる柄とは限らないのです。私のような病気は何かしらまた柄に違和感を感じて強迫観念に陥る可能性もあります。買い直すべきか我慢してかけ続けるか悩みます。
312優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-fHcK)
垢版 |
2022/11/27(日) 19:07:50.98ID:WkcgBEVM0
いつか拘らなくなってその眼鏡かけられる日が来るだろうしほんとにお気に入りならとっておいて今は別のものを買ったらいんじゃない?無理する必要ないよ
2022/11/27(日) 19:45:47.58ID:HFCQOPLm0
>>312
ありがとうごさいます。なんかあの眼鏡に強く拘るのもやっぱり病気なんでしょうね。いっそのこと柄でない眼鏡を新調しようかと思います。もう苦しみたくないですから
314優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-fHcK)
垢版 |
2022/11/27(日) 19:58:28.42ID:WkcgBEVM0
>>313
拘りと注目がある限り抜け出せないからね
それがずっと身につけてる物なら尚更に
一度離れて良い意味で忘れてる期間は大事だと思う
あ、そういえばメガネにこだわってたな…
くらいに冷静になれたらその時が抜け出すタイミング
315a (アークセー Sxcb-9qlu)
垢版 |
2022/11/27(日) 23:50:55.89ID:IIwW4oSux
曝露反応妨害だけだと効果が薄い
プラスアルファいくつかのエレメントが必要になる
2022/11/28(月) 00:04:00.70ID:ta3YVcMj0
曝露反応妨害法をしなければならないという強迫観念に苦しむ人は居ないのだろうか
2022/11/28(月) 03:29:47.06ID:xptIMCFr0
>>310
>堪えようとすると頭痛と脂汗が止まらんし

分かる。
強迫行為をやってもやらなくても地獄
2022/11/28(月) 03:33:59.68ID:h9t/zMvj0
暴露療法は精神的に安定しているときに行うと効果がある
ストレス環境下で行うと悪化する
2022/11/28(月) 10:01:00.70ID:MyW+ONUs0
カウンセリング(月イチ)受けて1年以上経つが、わたしの場合、強迫性障害でも
かなり特殊な症状故、症状の改善には至っていない・・・
2022/11/28(月) 13:22:21.04ID:8pXt/7Ozr
躁鬱と糖質と強迫は完全に治るってことないよな。喘息みたいにコントロールするのも難しい。
2022/11/28(月) 16:52:13.95ID:MyW+ONUs0
「症状の改善には至っていない・・・」 であって
「完治しない」なんて書き込んでないけどね。(;・∀・)
2022/11/28(月) 20:54:06.61ID:h9t/zMvj0
いずれにせよ治すのが難しい病気ではあるな
完治しなくて寛解止まりなのは当たり前
そこは他の病気も同じなので
2022/11/28(月) 21:41:35.06ID:NEzwKdEC0
せめて50%くらい軽減してくれれば良いんだけど

疲れた。
324優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-fHcK)
垢版 |
2022/11/29(火) 00:17:31.51ID:2Uq1gjaw0
>>322
性格みたいなものと考えれば完治という概念もなくなるよね
2022/11/29(火) 11:19:23.69ID:4Ea158drF
自分もこの病気は遺伝やもともと持っていた資質だと思う
一生続くにしても見た目がもう少し自然ならいいのだが…
繰り返す行為は常人から見たら異常に見えて気持ち悪いと感じられることもあるようだ
2022/11/29(火) 11:40:14.21ID:8YRovzuT0
>>325
自分も素質みたいのは感じる

元から細かい事とか考えてしまうタイプだったよ
昔は気になる事でもすぐ消えていたけど、おかしいな?って気が付いたら発病してた。
2022/11/29(火) 11:57:40.57ID:kOAxQLaFM
まぁ性格の延長線だからな。
でも諦めたらもっと酷くなりそうだから少しづつでも治して行きたい
2022/11/29(火) 16:21:42.25ID:AWyXM1yO0
レクサプロになった
2022/11/29(火) 18:02:55.36ID:o+J6BIzP0
長文になるがまとめると

1)99.99%じゃなきゃダメ
->物事には自然治癒力というものがあって99%ならなんとかなる
という思考の変化
2)精神的に余裕があるときに暴露療法を試す
状態が悪いときはむりしない
(暴露療法は〇〇しても大丈夫だという安心感を学ぶ行為)
3)根本的なトラウマの治癒
(かなり難しい、数年ががり)
4)ストレス環境から抜け出す
(コロナ禍で通勤通学のストレスが減ったり、家族が汚染などに気を使ってくれる等)

この4つでよくなったので共有しておく
それ以前は低スカート環境で例外ができて緩くなり、高ストレス環境で新しい強迫観念が発生したりを繰り返していた
高ストレス環境に戻れば再発するかも知れない
330優しい名無しさん (アークセー Sxcb-9qlu)
垢版 |
2022/11/29(火) 23:30:28.66ID:TBBocTVFx
価値が高い存在について考え、そして関わる時、100%の確率で強迫観念が発生する。
これは重要な存在ではない。無価値だと言い聞かせようとするとやや強迫観念は弱体
化するが、マウスをクリックしたりキーボードを押す瞬間を狙ってOCDが牙を剝いて
くるから質が悪い。
331優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-fHcK)
垢版 |
2022/11/30(水) 00:34:08.66ID:BQCuKYj80
トラウマの影響が大きすぎる
嫌な人物からの被害を妄想して手を洗ってしまう
こんなことがもう10年続いてる
2022/11/30(水) 16:16:58.38ID:SORdLPgn0
これから真冬になり寒くなるから鍵だけではなくストーブの心配や確認することになるから嫌だな。
2022/12/01(木) 02:38:31.30ID:kO7aoOe50
強迫性衝動を受け入れて一つの衝動をスピーディーにこなしたとしても
すぐにまた別の衝動を探して囚われてる
もう最近の気が休まってる時間は、何にも囚われず目を閉じて音楽聴いてられる時だけ
なんでこうなったんだろう
2022/12/01(木) 21:52:49.27ID:G3ZXn3qB0
今強迫から逃げてる
治ってるんじゃなくてしないと気がすまない事を宿題みたいに後回しにしている
嫌いなやつの誕生日期間だから、逆に楽に嫌いなものを確認してしまう強迫症状を
済ましてしまおうと思ってたのに

自分の誕生日とか正月とか縁起づきたい思いたくもない時期には強迫地獄になるのにハアもう…
2022/12/01(木) 21:54:20.72ID:G3ZXn3qB0
ハア文章も読み返すとメチャクチャだ…
2022/12/01(木) 22:51:54.96ID:qSdniMy40
>>334
分かりますよ
予定されている強迫観念ですよね

自分にもいくつかあって当日まで曝露か逃げか刑の執行の気分です。
337優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-fHcK)
垢版 |
2022/12/01(木) 23:42:11.55ID:vxzS7zzy0
強迫ってプラスになる事、新しいモノ、大切な物事に関わるとき特に反応しない?
自分に得がある時にそれを邪魔しようと症状が出てくるみたいな。
不幸に慣れ過ぎたせいなのか?
2022/12/02(金) 01:19:12.88ID:rr/1AB+l0
>>337
わかる
後は個人的には取り返しのつかない事をする時や責任を伴うことをする時に強く出る
その所為でなかなか前に進めなくなる
339優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-07Ju)
垢版 |
2022/12/02(金) 04:23:55.26ID:NqyM6Bkj0
分かる、機種変更や面接、大きな買い物とかもすごく出るしなにかの最後の日とかもめっちゃ出る
今日Amazonで買い物するだけで1時間以上かかった…
あと短期バイトで作物の出荷をしてたけど、出荷の直前になると「これで色んなスーパーに出回ってしまう、異物が入ってたらどうしよう何か間違ってたらどうしよう」って考えたらすっごい確認したくなってしまう
2022/12/02(金) 09:05:14.61ID:t0/p3iOq0
不完全恐怖か
341優しい名無しさん (ワッチョイ f733-rUvV)
垢版 |
2022/12/02(金) 14:00:10.29ID:2n43LkB+0
強迫っていうのは未来を恐れる病なのかもな
潔癖にしろ縁起にしろ加害にしろ、それを放置すると何か悪いことが起こるかも
という想像をまともに受けとめてしまうのだろうな
2022/12/02(金) 19:13:49.19ID:DQbJB56H0
縁起恐怖で決断ができない(優柔不断)なのだがどうすればいいのだ
343優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-07Ju)
垢版 |
2022/12/02(金) 21:03:08.59ID:NqyM6Bkj0
想像力がありすぎるのがいけないのかな
異物が混入していてクレームがきたら…まで考えてしまう
コンセントにホコリがついてて発火して火事になったら…って思うと恐ろしくてコンセント差すだけで何分もかかるし
2022/12/02(金) 21:08:14.58ID:Wp2nt7+W0
古い棚を処分したのだが棚に隠れた見えない部分にコンセントがあってそこに電源タップが刺さってたのね
そんな事知らなかったのだけど電源タップの上に埃が山盛りにこんもりとあって一階の日当たりの悪いところなのに
良く火事にならなかったなーと思った
345優しい名無しさん (ワッチョイ f733-rUvV)
垢版 |
2022/12/02(金) 22:23:16.95ID:2n43LkB+0
曝露というのはわざと避けている状況に入っていくというものらしいが、
曝露と確認行為が同じものになってしまっている場合はどうするのだろう?
2022/12/03(土) 02:20:48.30ID:E1cF4ckc0
>>345
症状がそれなんだよなあ
とにかく嫌なことを想像しまくって
それがないか検索しまくる無限のような地獄
大人アトピーになった時はブツブツ恐怖症にもなって克服しようという動機なのか、
ひたすらどんぴしゃ気持ちの悪い画像を検索しまくったし

ネットとかaiとかで可能性が拡がるとかもうゾッとしてしょうがない
2022/12/03(土) 08:26:44.50ID:V+a57J0wr
事物に反応する部位が過剰になってるんだろうね。
2022/12/03(土) 08:40:50.99ID:S8/K9QXC0
>>345
その場合、暴露療法では確認行為をしないという選択になるだろう
349優しい名無しさん (ワッチョイ fe33-wSKu)
垢版 |
2022/12/03(土) 09:41:08.92ID:jfsazvQn0
強迫観念Aの確認行為によって強迫観念Bが派生してしまったみたいなケースはどう?
例えばエゴサーチしてみて自分の学生頃の情報が無いかチェックしていたら、
その行為によってむしろその情報がトレンドに上がっているのではないかと不安にかられ、
それを確認しようにもサーチ行為自体にも不安があり……というケース
ちなみに何度も頻繁にサーチしていたらトレンドに上がる可能性は僅かにあり、
トレンドの確認もサーチしないと見れないとする
この場合の曝露も何もしないになるのかな?
2022/12/03(土) 14:07:33.70ID:t2opSTNi0
>>349
強迫観念Aの確認行為をしないということになると思う
2022/12/03(土) 23:20:15.34ID:pY0OzN9+a
>>302
まさにこれだわ
352げろ (アークセー Sx5f-C/5O)
垢版 |
2022/12/04(日) 00:40:25.32ID:BnArIsv6x
みんなで強迫性障害を絶滅させよう
人間は様々な問題を解決してきた
いつかocdを倒す日が来るさ
2022/12/04(日) 01:40:55.41ID:TplWnH9aa
過去に大事な存在が突然死になって、亡くなる1年前くらいからの写真や動画、記憶を症状と照らし合わせる作業をひたすら繰り返してます
当時の医師にも原因について連絡しましたが、その当時以上のことはわからんと言われました
この病気だったら嫌だなと思うとその病気を否定するために暇さえあれば調べて、可能性が薄い、否定できそうなら安堵してます
しかしふとしたキッカケで一度否定できた病気を「もしかしたらこういうケースがあるかも」と思い
また何度も調べて、調べる最中に不安になったり安堵したりを繰り返してます
その病気が明らかに不合理だったり可能性が低くても、少しでも可能性があると何時間でも調べます

一度解決できたと思い込んだときは食欲は大幅に上昇し、すぐに普通の状態になりました
しかし数日か1週間ほどすると頭に不安が侵入してきます
これに関するストレスや不安を受けたとき、脳から大量に何かが分泌されてるのがわかります
動悸、息苦しさ、胃の膨満感、すぐに泣きそうになるという自律神経失調症的な症状もあります
自分の家族にも「あの時こうだった?何かあった?」と巻き込んでしまいます
1年ほど良くなったり悪くなったりが続いてて、最近はその不安が増して悪い状態が長引いてます
家族が行方不明になったままの遺族の気持ちが痛いほどよくわかるようになりました

これらも強迫性障害ですよね?
絶対に否定したいのに、0.0001%でも可能性があると思ったりして
過去に起きた事柄の可能性に対して不安を持つ場合は
治しようがないと思うんですが、これもカウンセリングか何かで治るんでしょうか
354優しい名無しさん (ワッチョイ fe33-wSKu)
垢版 |
2022/12/04(日) 01:57:45.82ID:mSJnNhM40
>>350
やっぱり何もしないが曝露になるということですか……
トレンドに上がってる可能性やらエゴサーチの回数を意識することも強迫の罠ということかな?
このあたりの理性で判断しているのか強迫観念によるものなのかの判別が難しい
少しでも現実的な可能性に思い当たると、
それの確認行為に合理性や観念を終わらせる期待を抱いてしまう
2022/12/04(日) 08:27:03.52ID:GmFKciTcr
>>353
強迫より、グリーフケアが先決じゃないかな?同じ境遇の人と対話してみたりするとか
2022/12/04(日) 09:16:18.04ID:96vEGQ6x0
>>353
トラウマになっているようで同情します
ただ親族に対する病気不安は必ずしも強迫性障害だとは言えないのは本当です
受容の過程という形で説明されたりしますが、段階を踏んで受け入れていくものですから、まだ完全には受け入れきれていないのだと思います
2022/12/04(日) 09:38:17.14ID:ra8Lxcta0
切実に良い病院を知りたい
2022/12/04(日) 12:14:58.96ID:4n7PAMjS0
>>357

ブッタが言った最後のことば

『 何ものにもすがってはいけない。
他人にはもちろん、私にもすがってはいけない。

私はもうすぐこの世を去る。
自分自身を「洲 (しま) 」として、自分自身を
拠りどころ (頼り) にして生きていきなさい。

そして「私」ではなく「法 (正しい教え) 」を頼りに
生きていきなさい。 』

小説家 柳田邦男氏のことばも添えましょう。

「悲しみは真の人生の始まり」
2022/12/04(日) 18:25:13.64ID:x2aPBjaA0
仏教は日本人に合ってていいよね
今話題の某新興宗教は論外だけど、本来宗教は精神病を防ぐ役割があると思う
360優しい名無しさん (ワッチョイ d010-i3jl)
垢版 |
2022/12/04(日) 22:12:34.74ID:eL7UEpk00
明日届く荷物が経由する営業所で飛び降りがあったらしく嫌になってきた。欲しかった物なのに見るたび思い出しそうで返品したい。亡くなった方には申し訳ないけどそういうのどうしても無理だ。
361優しい名無しさん (ワッチョイ a45f-+QM5)
垢版 |
2022/12/05(月) 13:15:23.15ID:aE2mME5K0
いくらぐらいの物かによるよね
2022/12/05(月) 16:08:00.02ID:r4Kvklqa0
眼鏡の者です。現在違う眼鏡をかけてて一応落ち着いてるのですが、例の眼鏡は茶色なのが気に入ってるのでどうしてもかけたいのです。で暴露もしましたがやっぱり無理でした。この病気じゃなかったら普通にかけられるのに本当に残念です
2022/12/05(月) 16:29:06.97ID:3CbGTYs60
>>362
かけるとどうなるの?
ひたすら気になるだけ?
2022/12/05(月) 16:51:20.65ID:r4Kvklqa0
>>363
そうです、気になって気になって仕方ありません。苦しいです。日常生活に支障をきたします
2022/12/05(月) 16:56:45.98ID:r4Kvklqa0
あの眼鏡は高かったので余計に残念ですwかけられる時がくればいいのですが多分無理でしょうね
366優しい名無しさん (ワッチョイ 4c10-DytU)
垢版 |
2022/12/05(月) 17:35:02.47ID:0eNbx85Q0
俺は統失で強迫性障害ではないんだけど、強迫性障害って
無意識下にある外の世界への恐怖感が意識上に現れて、変化することによって確認強迫とか
潔癖症状態になるんだと思う。だから夜間登山とかして恐怖感をそんまま意識上に浮上させて
存分に味わい、恐怖感を排出し、胆力を鍛えたら治るんじゃないかなと思っている。
誰かこの文章を読んでもっともな理論だと思って実行することがあったら、
ぜひ報告して!
367優しい名無しさん (テテンテンテン MM34-aXW7)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:15:22.48ID:gf/WLfWTM
メガネの人はこの病気じゃないと思う(2)
2022/12/05(月) 21:47:01.60ID:r4Kvklqa0
>>367
精神科でちゃんと診断されてます、では何て言う病気なんですか?
369優しい名無しさん (テテンテンテン MM34-aXW7)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:52:19.61ID:642d6PGKM
>>368
ただ異常にメガネが気になるだけみたいだから単なる超神経質とかじゃないかな?
2022/12/05(月) 22:00:23.65ID:r4Kvklqa0
>>369
眼鏡だけじゃなくて、入浴で同じことを何回もするいわゆる儀式や、寝る前に戸締まり確認を何回もするとか、色々あるんですよ
371優しい名無しさん (テテンテンテン MM34-aXW7)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:54:28.41ID:QlTSg4H/M
例えばメガネに関して言えば購入時に嫌なイメージが浮かんだとか縁起の悪い時間だったとかそういう極めて阿呆らしい事で買い換えるとかがこの病気なのよ
2022/12/05(月) 23:11:20.56ID:r4Kvklqa0
>>371
「不完全恐怖」とは、不完全に見えるものに対して、不快感が過度に出てきてしまう状態です。不完全恐怖に関しては、ご本人が自覚していない場合も多いです。

眼鏡のことはまさにこれです
2022/12/06(火) 05:01:30.96ID:0XyoRsj60
>>362
前のメガネは置いといて、違うメガネをかけて落ち着いた生活を送る方が健全じゃないか?
暴露療法にしても、医師の指示や不安ワークシートを使用したうえで行ったとは思えないので、それで良くなるとは思えない
ところで、高いメガネっていくらだったの?
2022/12/06(火) 06:41:09.86ID:M3yES8NI0
>>373
23100円です
2022/12/06(火) 07:57:35.73ID:2h7vfU+O0
トイレ→ハンドソープ→手洗い→うがい→モンダミン→をしないと冷蔵庫のお茶が飲めなくなっちまった!?
これも強迫性障害!?

まぁ死にはしないけどね...
2022/12/06(火) 16:13:09.48ID:d8BJo7mG0
>>359
たしかに宗教が淘汰されて超個人社会や超合理主義になってしまったから、子どもも作らないし、人のこころを考えないし、居場所を失って自殺が増えたのかも知れないと、時々思う事がある
もっともすでに精神病のひとが宗教にはまりだすのは良くない予兆だと自分は思う
2022/12/07(水) 03:08:21.11ID:vEXh4QTud
大麻解禁してほしい頭の中で同じ考えが堂々巡りしてる口から唾液は出てない口から唾液は出てない口から唾液は出てない口から唾液は出てない口から唾液は出てない口から唾液は出てない口から唾液は出てない
2022/12/07(水) 07:54:03.43ID:p9SsvJjP0
強迫性障害の薬の副作用で不眠や中途覚醒が出た人いる?
2022/12/07(水) 08:20:54.76ID:6MKudoLSr
だから、強迫性障害に薬なんてほぼ効かないって何度言えば
2022/12/07(水) 09:16:28.92ID:7uGqj9HL0
俺は薬効いたよ
ただやめたり減らすと悪化するけど、、、。
2022/12/07(水) 09:30:27.81ID:/2o4IBhF0
薬は効かないな、医者が出してるから飲んでるが
382優しい名無しさん (ワッチョイ a601-MOKb)
垢版 |
2022/12/07(水) 14:28:54.27ID:VS6AuUws0
レクサプロ飲んでるけど効いてる感じしないな
383優しい名無しさん (ワッチョイ a45f-C6Kq)
垢版 |
2022/12/07(水) 14:59:20.83ID:8ouNgXJR0
漢方も効かないかな?
2022/12/07(水) 15:29:48.06ID:TYyox9k3r
>>380
プラセボ効果だと思うよ(白目)
2022/12/07(水) 19:07:57.43ID:7uGqj9HL0
>>384

個人差激しいから人それぞれでしょ。
俺はプラセボでも効いてる感じがあればそれで良いよ。
2022/12/07(水) 19:18:29.61ID:7uGqj9HL0
>>383
一番最初に12って書いてある漢方飲んだよ
他にもう一つ漢方あったけど忘れてしまった。
合わなかったのか効かずでした。
2022/12/08(木) 00:01:18.29ID:ANGm/Hrya
>>374
新しいの届いてすぐクレーム入れて交換してもらえなかったの?
あれは酷いと思うわ
私もあれなら気に入らないわ
でもメガネっていくつもその日によって変えたりするらしいから
服装に合わせたりとか
服や帽子みたいな物だと思ってみたら?
気に入らない服の一枚や二枚誰でもあるでしょ
2022/12/08(木) 00:09:37.68ID:DCfVl9OL0
薬はルボックス飲んだけどやめた
これをやっておかないととか水がちゃんと止まってるかガス消したかとか
服にごみやシワがないかとか
忘れ物ないかとか
ちゃんとやっても火事にならないか大変な事にならないか心配で気になってまた家に確認しに戻る
何回も何回も
くるまも不安だからなるべく乗りたくない
生活に支障ある
前にここで見て車乗っててぶつけてないのにぶつけた気がして
引き返して見に行く人がいた
下にはしたがいる
2022/12/08(木) 13:59:48.74ID:KVMrQ7ydr
汚れを見たときに触ったという強迫観念が浮かぶんだけど
否定すれば強くなるし、否定しなければずっと残るし
これどうすればいいんだ
2022/12/08(木) 16:36:32.74ID:YwHhb7EA0
別のことを考える。頭の中で歌を歌うとか
2022/12/08(木) 18:03:55.71ID:zxfQ0myG0
>>387
やっぱりあれは酷いですよね、共感してもらえて嬉しいです
2022/12/09(金) 01:13:22.53ID:Lu3j5JL30
コンタクトを入れては外しを何度もしてるけど目に悪いよな、、
やり直さないと嫌なことが起きるイメージが湧いてずっと気になる、、
2022/12/09(金) 10:51:11.96ID:6P4ItT+Ed
今まで『貰わないとなんか起こる気がする』ていう念で別に家計簿つけてるわけでもないのにもらってたレシートを断れるようになった 
2022/12/09(金) 14:26:13.93ID:Y5ew9rwR0
レシートは貰ったほうがいいよ
アホなレジ打ち店員が商品個数を間違えてたり値引き品を値引きしてなかったり
商品棚の価格とレジでスキャンしたときの価格が違ってたりする場合もある
あとでクレーム入れるときレシート必要
セルフレジは知らん
2022/12/09(金) 18:02:52.74ID:h3Uga4RQ0
強迫性障害の人ってクレームつけるの好きだよね
さすが平均寿命が短いだけのことはある
ボケるのも早いしね
2022/12/09(金) 19:38:38.55ID:Ftryo+Fgr
どうした?誰かにいじめられたのか?
今後のために言うとお前のその性格の悪さ周囲におもくそバレてるからな?
397優しい名無しさん (ワッチョイ a601-MOKb)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:31:20.82ID:KT6z8xLo0
>>395
それほんま?データどこにあるの?
2022/12/09(金) 21:25:24.49ID:Ftryo+Fgr
多分真逆
無駄に健康に気を遣うから長生きする
あるとすれば薬の悪影響と自殺関連かな

この病気の根源は死への恐怖だよ
2022/12/09(金) 22:13:50.01ID:EdsjUqLM0
それにしてもあの眼鏡かけられないのは勿体ないな、フレームだけ買い換えることもまだ考えてます、未練たっぷり困ったもんです(-.-)
2022/12/09(金) 23:37:19.59ID:hi3oUaF/0
>>398
かかるストレスは異常だから
健康に悪そう
ってかこんな状態で長生きしたくない
401優しい名無しさん (ワッチョイ 675f-TtVm)
垢版 |
2022/12/10(土) 03:36:55.00ID:oRSVeaPw0
ボケるの早くなりそうなのはほんとそう思う
強迫性障害酷くなりすぎていつか気が触れたらどうしようってそれも不安になる
治さなきゃ...
2022/12/10(土) 13:10:32.05ID:+0xE+QTg0
眼鏡、フレームだけ同じのを買い直そうとしてます。後悔することになりそう、誰か止めて下さい!
2022/12/10(土) 14:23:59.38ID:ui60/zUn0
>>402
厳しい事言うかも知れないけど
もう破棄して無かった事にした方がいいと思う。

眼鏡に囚われてる時間を1時間1000円くらいの損失と考えれば
諦めがつくんじゃ無い?
2022/12/10(土) 14:49:47.89ID:+0xE+QTg0
>>403
ありがとうございます!
2022/12/11(日) 03:11:56.98ID:nmJuDYg2x
>>394
不良品に当たった時なんかも購入の証明として必須になるしね
家計簿とは無関係にもらっとくべき
406優しい名無しさん (ワッチョイ a701-6wbo)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:53:49.89ID:kgptjtWp0
昔自分の体臭が臭い、ワキガだと思い込んで通りすがりの人が鼻抑えたりするたびに自分が臭いからだと思い込んでた。
そういうのを意識する度に脇汗かいて自分の体臭を常に気にして家族にも臭いか確認させて実際にワキガの手術もしたけど後になってワキガでもなんでもない事がわかって、しょうもない事に気にしすぎて青春を潰した。

そして今は強迫性障害で悩んでるけど、いずれなんであんなくだらないことで悩んでたんだろうと思う日が来ると思う。
2022/12/11(日) 20:45:18.93ID:wUxZeHc10
>>402
今はそのフレームを買い直すのではなく、単色モダンのフレームを新たに買ってみては
そんなに苦しいなら、仕切り直した方が良いと思う
2022/12/11(日) 21:21:57.49ID:Sk7tsJBH0
>>407
同品番ではガンメタルとグレーがあって両方モダンは単色です。ブラウンだけモダンがデミ柄なんです。ただリムはブラウンが好みで他の2色は好みではないんですね。でも考えてみます、レスありがとうございます
2022/12/12(月) 22:19:21.66ID:pD0O+DRQ0
あ~また強迫から逃げてる
ひたすらしんどい…
2022/12/12(月) 22:31:02.35ID:ABT4xN8h0
眼鏡、ガンメタルもグレーも再度見てきましたがどうも買う気になれずに、やっぱりブラウンがいいですね。買いかけましたが、それもやっぱり柄が気になってやめました。ストレスマックスです
2022/12/13(火) 10:40:38.60ID:dlbzQO6P0
眼鏡の人はコンタクトにしたらどうだろうか
2022/12/13(火) 14:08:51.82ID:PjiiO8WT0
>>411
コンタクトは目が乾いて痒くなるので合わないんです。
ブラウンのフレーム買い直して、レンズを移してもらうのって、店員から見れば変な客だと思うでしょうね、なんかそれもネックです
2022/12/13(火) 17:01:30.11ID:CRKVPpn80
認知行動療法中
2022/12/13(火) 17:08:21.46ID:w7gI1dU40
BANされてるからchmate再インストールしろって出てきてしょうがなくやった…
いろいろ保存したスレとかこだわってたのに…
2022/12/13(火) 17:58:39.92ID:1+/ielx1M
>>414
バックアップしてなかったのか?
2022/12/13(火) 19:24:07.31ID:PHJSK91R0
今日は大学で中間テスト受けたけど俺は記録に残らないものに対して不安が強くなるタチで、テスト中加害的な妄想がどんどん浮かんでテストなんかまるで集中できなかったわ ほぼ0点。あまりに不安で疲れたのか帰りの電車でほぼ気絶状態で寝てた。
そんなこんなで家帰って今さっき頓服薬飲んだわ。
2022/12/13(火) 19:35:51.08ID:PHJSK91R0
変な夢ばかり見るし、不安は強いし.....
2022/12/13(火) 21:37:47.94ID:u9EPu+9ya
私、強迫性障害あるから部屋を綺麗に片付けると
それを維持しなきゃっていう思いに捕らわれて
すごい神経質になるから、汚部屋で暮らしてる。
汚いとすべてが適当でよくなって精神的に楽になれる

同じような人いますか?
2022/12/13(火) 22:12:29.14ID:w7gI1dU40
>>415
してなかった
肝心なところで馬鹿こきます。
しかしみんなの症状がわかりすぎて
2022/12/13(火) 22:42:03.95ID:CRKVPpn80
>>418
自分がそれで楽になれるならいい方法だね
私は完璧主義で頭でっかち身動き取れず結局部屋は片付いていない
そして片付いていない部屋は居心地悪いので日に日に自己嫌悪が増幅している
2022/12/13(火) 23:08:36.20ID:PjiiO8WT0
https://i.imgur.com/uSu7o9o.jpg
https://i.imgur.com/edGud9z.jpg
眼鏡、上がグレーで下がブラウンなんです。グレーも考えてますがやはりブラウンの方がひかれます
2022/12/14(水) 00:03:44.29ID:Pt98ecjNM
他人の眼鏡のフチとか気にした事ないわw
2022/12/14(水) 00:45:55.56ID:OFkfHz9H0
安全策でグレーにするか、リスク覚悟でブラウンを買い直すかとても迷います
2022/12/14(水) 07:23:09.51ID:fyTUMPzG0
いったん返品はできないのかな?
追えてないから分からない
2022/12/14(水) 08:19:51.70ID:WuuLxzQkr
この病気は、意識した時点で治ってないことを自覚するから、絶望的になる。
2022/12/14(水) 11:19:58.04ID:/y2s8zVw0
>>423

またハマると後悔するだろうから、避けられる物は避けた方がいいよ。

流れが悪いとか調子が、、、とか曖昧なのは好きじゃないけど、
何をやってもダメな時は無かった事にするのも大事。

この病気やればやるほど悪化するから、出来るだけ早く忘れるのがいい。
2022/12/14(水) 11:39:06.69ID:OFkfHz9H0
>>426
ありがとうございます。ブラウンにこだわるとまた新たな強迫観念ができそうですね、諦めるようにしていこうと思います
2022/12/14(水) 20:27:10.24ID:afVq99nH0
静かな場所でいきなり自分が叫び出したらどうしよう(例・舞台観劇中にいきなりち○こ!!って叫んだら.......)って心配になってしょうがなくなりそういう場所を避けるんだけどこの病気?
2022/12/14(水) 20:45:39.01ID:3QqRJasQ0
主な症状がとりあえずおさまってると思ったら
今度は階段から落ちる被害妄想を繰り返す
もう脳の脅迫だよ脅迫性障害だよこれ

>>428
そうだね
2022/12/14(水) 22:29:29.02ID:Qre1hIHB0
汚染潔癖恐怖と確認はほぼ治ったけど
最近就労移行に通い初めて 担当の女性の事暴行してしまうんじゃないかと加害恐怖が止まらない おばさんには加害恐怖出ないだけどな 

行動として何もしてないけど思考が常にでる感じで手汗とドキドキが止まらん 
2022/12/15(木) 01:52:57.88ID:edz2sQa40
>>430
確認どうやって治したの?
2022/12/15(木) 02:55:38.47ID:vhemKJ2P0
>>431
自然と減ってきてほぼ無くなった 薬は色んなの貰って試したけど効かないし途中で飲むの辞めた  ただストレス貯まると苦しかった時の確認繰り返すイメージ残ってるからぶり返すかもしれん
2022/12/15(木) 06:38:45.60ID:edz2sQa40
>>432
ありがとう
2022/12/15(木) 16:13:24.58ID:1nh37pPQd
この前大学でオンラインのテスト受けたんだけど回答欄に暴言とか書き込んだらどうしようって加害恐怖止まんなくてカンニング疑われるかもしれないから画面録画もできなくて(今もその不安の真っ最中だけど)、ただそこから不安が飽和?したのかはしらんけど毎日朝から晩まで録音してないといけない不安は減った 今日はほぼ一日録音しなかった こんな日は実に1年ぶりじゃなかろうか
相変わらずスマホは録画してるけど
何なんだろうなこれ
https://i.imgur.com/VJRULWa.png
2022/12/16(金) 19:42:44.16ID:ctuMZZtl0
眼鏡の者です。ブラウンの眼鏡を暴露して3日かけてる、なんとかなってるけど柄に新たな疑念ができてまた辛くなってきたわ、やっぱりこの眼鏡は無理かな…
2022/12/16(金) 21:27:37.36ID:Ee3078Bh0
>>435

曝露は調子が悪いとか薬の効果がいまいちとか、
何かが不足した状態でやると悪化しやすい。
2022/12/16(金) 22:34:25.72ID:cTI4U3l/0
>>434
モロにOCDの症状、辛そうだなー
精神科は通ってる?
2022/12/17(土) 16:14:50.21ID:TaSIzIvmd
>>437

通ってるし薬も処方されてて、毎日寝る前に飲んでる
2022/12/18(日) 03:11:06.93ID:K9+fjESd0
>>438
それなら良かった
大変だろうが緩和することを願ってるよ!
俺も確認行為は酷くて、本やゲームが中々先に進めない
440優しい名無しさん (ワッチョイ 2602-FRmd)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:17:53.00ID:iTC/8W/e0
初めて書くけど今はだいぶ収まってる
健常者と比べたらまだまだなんだろうけど
ピークの時期は自殺を考えたな
なにやるにしてもスタートラインが他の人より後ろなんだよね それがどうしようもなくしんどかった
抗うつ剤も睡眠薬もまだ手放せてないが少しずつ減らせるようにしよう
441優しい名無しさん (ワッチョイ 2602-FRmd)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:23:10.02ID:iTC/8W/e0
強迫性障害を甘く見てる人いるけど
自殺の起因になるくらいの病気って最も理解深めて欲しい
2022/12/20(火) 02:14:39.49ID:L2eoDJTP0
強迫の症状はひどく無いんだが、外出時の予期不安に悩まされて一人で外出可能な範囲が狭い
症状が多いと大変ね
2022/12/20(火) 14:57:24.27ID:nOuBIs4/0
眼鏡の者です。ブラウンの眼鏡暴露中で新たな強迫観念ができたのですが、自分でも馬鹿らしいと思う不安材料。それにブラウンの眼鏡に執着するのも異常、ほんとこの病気は厄介ですね
2022/12/20(火) 18:47:18.93ID:LXVno421r
>>443
何回同じ話してんだよ。違う精神疾患もあるだろ。発達障害は確実にあるな。
2022/12/21(水) 02:48:56.60ID:1vl+Je9q0
メガネ君に対して本音を言うと
「いい加減にウダウダ言わずに新しいの買え。いつまで続くんじゃ」
「苦しんでいる仲間だから、傷つけたくはない」
という両方の感情を抱いている

あまりにも同じことを言い過ぎているから、叩かれるのは時間の問題だとは思った
落とし所がわからないし、今は調子が悪そうだから、模様の入ったモダンのメガネをかけて苦しみ続ける必要はない
行動療法をするなら専門家の力を借りて、今のメガネを掛けて不安階層表に記録するなりしなよ
2022/12/21(水) 07:59:30.40ID:CKiwXQuS0
同じ内容を何回も失礼しました、暴露はやめて新しい同じのを買い直す方向にします。本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
2022/12/21(水) 09:53:15.91ID:1vl+Je9q0
>>446
厳しいこと言ってごめんな
けど、暴露療法は単独でやるより医療者のアドバイスのもとでやる方が上手くいくかもよ?
448優しい名無しさん (ワッチョイ 535f-54c1)
垢版 |
2022/12/21(水) 11:48:58.42ID:DR9mA+uf0
自分も強迫性障害になりたての頃同じ事何回も言って、「もう分かったから」ってよく言われてたな
同じ事何回も言うのも症状の1つなのかな
2022/12/21(水) 14:37:37.05ID:Q6MzVrd90
最初から矛盾してるからな
こんなのおかしいって自分でも思ってる
だからこれっておかしいよね、ね?みたいな形で繰り返しちゃうのでは
2022/12/21(水) 14:41:54.55ID:3Pcd4sKE0
>>446

眼鏡以外には症状ないの?
例えば机とか木目に似たような柄があると気になるとか。
2022/12/21(水) 15:13:42.90ID:Uoak8z+G0
また蒸し返す。。。
2022/12/21(水) 15:41:11.57ID:3Pcd4sKE0
>>448

自分は強い不安を感じると今でもやってる
人に聞くのも症状の一つらしい。
2022/12/21(水) 15:42:00.85ID:Aj1Hbf/jr
>>448
そんな症状ないよ。注意力散漫にったり、認知機能が低下することはあるけどね。
454優しい名無しさん (ササクッテロロ Spb3-fXOu)
垢版 |
2022/12/22(木) 08:32:26.97ID:HjLw16Fop
自分は疾病恐怖(心気症併発かも?)で治療中なのですが、病気かもという強迫観念が辛いです…
たとえば、

出勤途中の駅で前から5人が歩いてくる→少しして振り返ると3人しかいない→幻覚?→レビー小体型認知症だ!
みたいな思考になります。
(ガラス張りの曲がり角が1つあるのですが、そこに残りの2人はいなかった気がするので、幻覚だったのでは?と思っています)
恐れるのはいつも大病ばっかです。

ただ、普通の強迫性障害と違い、アホらしい考えだという自覚はあまりありません。
これは強迫性障害なのでしょうか?
2022/12/22(木) 10:42:15.92ID:lov99yF0r
>>454
この病気は統合失調症をうたがわれることが多いのはあるね。
456優しい名無しさん (ササクッテロロ Spb3-fXOu)
垢版 |
2022/12/22(木) 10:55:35.67ID:iPHH4CZWp
>>455
レビー小体型認知症と統合失調症が間違われやすいということでしょうか?
2022/12/22(木) 18:05:54.99ID:Kb0Vu3DF0
>>454
統合失調症の人は幻覚という自覚を持たないはず
なので、強迫性障害の疾病恐怖だと思います
俺は子供の頃にエイズ恐怖になった際、本当に恐怖を感じて馬鹿らしいなんて思わなかったし
458優しい名無しさん (ササクッテロロ Spb3-fXOu)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:44:37.26ID:cDdvfNlgp
>>457
エイズ恐怖僕もありました…
あれ行動範囲とか狭くなるし、買い物も億劫になるんですよね…
2022/12/22(木) 21:52:36.64ID:iwrZdF630
性行為しないとうつらないから安心しろ
かくいう自分も子供の頃は寝ている間に
「隕石が落ちてきて地球が消滅しませんように!」
「地震火事雷など天災が起きませんように!」
お願いします神様仏様(中略)ドラえもん様オバQ様!
とか祈ってた寝る目に毎日wドラえもんとオバQに祈ってどうすんだよw
2022/12/22(木) 21:53:04.90ID:iwrZdF630
寝る前にな
461優しい名無しさん (ササクッテロラ Spb3-fXOu)
垢版 |
2022/12/23(金) 19:28:33.18ID:wXWUyDt1p
JaneStyleユーザーに質問です。
このアプリのお気に入りからスレッドを開いた場合、閉じた場所と違う場所からスタートすることってありますか?
たとえば新着レス(420くらい?)を見て閉じたはずなのに、100レス目に戻った状態で開かれるなどです。
さっきそのような出来事があったのですが、アプリの不具合でないとしたら、わたしの記憶が完全に抜け落ちてることになります。
その場合、認知症の可能性があるのでめちゃくちゃ不安です。
27歳なので疫学的に認知症は考えにくいとは思うのですが、症状があまりにも認知症的なので不安になりました。
462優しい名無しさん (ササクッテロラ Spb3-fXOu)
垢版 |
2022/12/23(金) 19:30:45.70ID:wXWUyDt1p
また、スレッドを開いたまま閉じた場合も、違う場所からスタートすることがあるか知りたいです。
2022/12/23(金) 21:03:57.04ID:EJ/Xm+/e0?2BP(1000)

<<461
<<たとえば新着レス(420くらい?)を見て閉じたはずなのに、100レス目に戻った状態で開かれるなどです。

俺もよくあるぞこれめんどくさいんだよな
464優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-fXOu)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:17:54.75ID:byek02uR0
>>463
本当ですか!
少し安心しました…。
ちなみにお気に入りからスレを開くんじゃなくて、

スレを開いたままアプリを閉じる→アプリを開く→別のレスに移動

のパターンもありますか?
2022/12/23(金) 21:22:42.71ID:EJ/Xm+/e0?2BP(1000)

うむ
そのパターンもあるね 頻度はかなり少ないけどね
2022/12/23(金) 21:28:13.94ID:EJ/Xm+/e0?2BP(1000)

>>456 強迫性障害の強迫観念が、余りに突拍子もない物だと
統合失調症の妄想?と精神科医に勘違いされることがある
467優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-fXOu)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:31:24.09ID:byek02uR0
>>465
ありがとうございます…
少しだけ元気が出ました…!
468優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-fXOu)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:32:17.76ID:byek02uR0
>>466
なるほど…
僕の場合、錯覚を幻覚かもしれないと思い込むことがあるので、ネットの相談サービスで質問しても統合失調症といわれるのかもしれないですね…
2022/12/24(土) 10:31:25.69ID:RHZD1Nta0
>>461

大丈夫

それだけしっかり書けて自分を疑えるなら認知症なんかじゃないよ。
470優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp35-iFVd)
垢版 |
2022/12/24(土) 14:25:25.14ID:+4e3K6LKp
ありがとうございます…
自分の場合、心気症なのか強迫性障害の疾病恐怖なのか、それらが混ざっているのかっていう状況です。
医師曰く、原因を断定しない方がいいらしいので、正確な診断は降りていません。
レクサプロを飲みながら認知行動療法を試しています。
ただ、病気の不安(特に認知症と癌)が頭から離れず、医師への相談サービスを利用しまくっています。
この間は同じ質問を100回以上して相談サービスの医師に怒られました。

ただ、今まで幻覚とは無縁の生活だったのに、今年に入ってから何回かあるのは、やはり病気なのどはと怖いです。

神経内科の認知症指導医いわく、悪い病気ではないらしいですが、最近幻覚がまたあってからは行けていません。

相談サービスでは統合失調症を指摘されていますが、ネットで調べた限り、絶対に違うと思います。
事実、別の相談サービスの医師には否定されました。

ストレスで幻覚ってでるんでしょうか?
病気を怖がり出した時期と幻覚が出始めた時期は重なる気がします。

幻覚の場合、レビー小体型認知症が考えられるのですが、若年性認知症の中でも5%しかいないそうです。
また、若年性認知症は18歳〜65歳以下なので、実際、20〜30代は極めて稀、100人程度しかいないんじゃないかと言われました。
ただ、ネット情報には、30代でもレビー小体型認知症はありえるし、若年性認知症は推計よりも3倍多いそうです。

もう何を信じたらいいかわかりません。
メンタルクリニックで治療は続けますが、本当に病気かもしれないという気持ちが拭いきれず、いまいち認知行動療法が進みません。

みなさんどうやって対処・克服されましたか?
471優しい名無しさん (ワッチョイ c302-2dYZ)
垢版 |
2022/12/24(土) 14:56:06.08ID:mlI+gQP30
ながっ
472優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp35-iFVd)
垢版 |
2022/12/24(土) 15:35:33.24ID:5fKCjfUxp
>>471
すいません…
2022/12/24(土) 17:26:22.16ID:SlAurFQL0
認知行動療法の治療初期は自分の考えが間違ってないかもしれないと思うものだよ
レビーなんたらかもしれないという考えはそのままにして深掘りせず強迫性障害の治療に淡々と専念しよう
私もいまその真っ只中だ
474優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-iFVd)
垢版 |
2022/12/24(土) 19:02:05.50ID:n1aFLYvK0
>>473
励ましの言葉助かります…
今日からレクサプロ20mgになったので、お薬の力借りながら頑張るます(アーニャ)
2022/12/24(土) 20:06:33.10ID:UXXk7Kqir
大きなストレスで、元通りになるから、認知行動療法やっても治らないよ。
476優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-iFVd)
垢版 |
2022/12/24(土) 20:28:29.94ID:n1aFLYvK0
Twitterで知らない人をフォローしてました…
YouTuberのツイートをリツイートだけしてる日本名のアカウントです。
アカウント作成日は今月。
おそらくスパムアカウントだと思うのですが、フォローした記憶がありません。
他のアプリとの連携なし、アカウントへのログイン履歴も私のアプリからだけです。
こんなことあるんでしょうか?
認知症に対する疾病恐怖が強く、フォローした記憶が抜け落ちてるのではと不安です。
ちなみにこのスパムアカウントですが、以前私がTwitterで心気症や強迫性障害の方を探していた際、見かけた感じがしなくもないです。
ただ、そのときフォローしてないですし、現状スパムアカウントみたいなリツイートしかしていないので、多分勘違いだと思います。
2022/12/24(土) 20:37:04.49ID:xZqDVEIY0
うっかり他の人と間違えたかなんかでフォローしたんだろ
というかそれだけ長文かけて記憶もあるのに認知症はない安心しろ
というか落ち着け
2022/12/24(土) 20:48:16.52ID:xZqDVEIY0
ひょっとして完璧主義なのでは?
強迫性障害の人は基本的に何処かしら完璧主義なところがあるが、見間違いや偶然を許せず自分の記憶と実際とが違うことが許せない->何かの病気なのではと疑う
聞いたことはないけどそんな症状もあるのかも知れない
479優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-iFVd)
垢版 |
2022/12/25(日) 09:17:58.75ID:hM5AfKus0
少し落ち着きました…
みなさんに質問なんですが、感覚のある夢ってありますか?
食べ物の味がしたり、体の一部にしこりができ、実際硬さを体感するみたいな夢です。
2022/12/25(日) 11:56:14.91ID:gJeDk2Os0
「患者が起きたまま脳に電極を刺し」強迫性障害を治療することに成功
https://nazology.net/archives/87821
曝露と薬で治らなかったら最終手段はこれか?
481優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-Wgav)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:42:15.12ID:46iLkH2I0
5ちゃん全体過疎ってる感じなんか?
2022/12/26(月) 01:28:21.08ID:UmwkdMlr0
どっかで攻撃があってバンされやすいに一票
483優しい名無しさん (ワッチョイ 2b01-ayC1)
垢版 |
2022/12/26(月) 06:50:09.59ID:Hd9Bga6p0
障害者とはお医者様の金ヅルである
2022/12/26(月) 14:54:59.68ID:brdItoIB0
もうだめだ
罪をおかした気がしてしかたない
人を傷つけ自殺させてしまうかもしれない不安もある
罪をおかさないために人と付き合うのをやめたらものすごい孤独感で気が狂いそうだ
2022/12/26(月) 15:08:32.74ID:brdItoIB0
会食では食事をこぼしたり、グラスを割ったり、大きな声で笑ったりしてしまうことがある。
飲食店ではよくあることだし、自分がやったことではなくても、そのことへの罪悪感がずっと続いてしまう。
幹事が代表で会計をしてくれても「実は払ってないのではないか」と不安になってしまう。
カラオケに複数人で行ったら、私がいない間に誰かが機械を壊したり、備え付けのものを盗んだのではないかと思ってしまうし、誰かと旅行に行ったら相手の財布を盗んだような気がしてしまう
2022/12/26(月) 15:21:07.44ID:brdItoIB0
もうむりだ
ほんとは私、人と付き合うのが好きだった
ちゃんと勉強もしたかったしちゃんと就職もしたかった
なのに警察に捕まる気がする
誰かに裁判で訴えられる気がする
こんな孤独もうたえられない
2022/12/26(月) 19:40:43.27ID:lxzko4fh0
>>484
強迫性障害の要素もあれば、統合失調症を思わせる内容も見あたりますね
そこまで苦しいのであれば、薬を変えてもらうか、入院するのもアリだと思いますよ
2022/12/26(月) 19:52:40.13ID:lxzko4fh0
>>470
認知症が対話できる内容の長文を書くとは思えないですね
しかも、こんなに知性のある文章となれば尚更
病気の心配をし過ぎて、自分に病名が無ければ気が済まない状態に陥っているのでは?
2022/12/26(月) 20:04:18.34ID:lxzko4fh0
因みに俺はストレスでめまいを起こしたことがある
ガンになったと思い込んでとても苦しかったし、ガンの不安が強まるほどめまいが酷くなった
耳鼻科とCTスキャンで何も悪いところがないと判明した時、めまいは嘘のように消えた

ストレスでお腹も痛くなれば、喉にデキモノができたような感覚にもなる
病は気からというのは、あながち間違いでもないですね
490優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp35-iFVd)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:05:31.54ID:aNzsRrGop
>>488
ありがとうございます。

ただ、今年に入ってから錯視が異常に増えています。
白い看板をナースと見間違えたり、ポストを人と見間違えたりなどです。
普通の人はこんな症状でませんよね?
事実、アスクドクターズの似たような質問では、レビー小体型認知症以外の疾患で錯視は滅多にあらわれないと回答されていました。
また、レビー小体型認知症は、アルツハイマー型と異なり、物忘れが後からひどくなるのです。
初期は目立ちません。

30代から幻視があり、40歳でうつ病と誤診、50歳でレビー小体型認知症と診断された方を知っています。

私の場合、20代で幻視、40歳でレビー小体型認知症と診断されるのだろうと思っています。
それより早いかもしれません。

もう、生きる希望がありません。
2022/12/27(火) 03:19:07.97ID:TUnCFwr/0
>>490

> ただ、今年に入ってから錯視が異常に増えています。
> 白い看板をナースと見間違えたり、ポストを人と見間違えたりなどです。
> 普通の人はこんな症状でませんよね?

確かにそれは無いです。
統合失調症を疑いましたが、彼等は何かを見間違えたとは認識しない。幻視・幻覚を現実に存在するものと認識する。
幻視という点で症状が似ているので、判別が困難ですね。

しかし、モノの例えとはいえ、100回も病気に関して確認行為を行うのは強迫性障害の症状も疑われます。

今までに思い当たる症状を箇条書きにして、医者に見て頂いては如何でしょう?
レビーなんとか認知症であれば、脳の検査で分かるとは思うのですが。

> 私の場合、20代で幻視、40歳でレビー小体型認知症と診断されるのだろうと思っています。

モノは考えようですが、人生とは予期せぬことが起こりえます。割り切ることも時には必要です。
私も強迫性障害になって、不自由な人生を送っており、初期の頃は完治を目指していました。
現在では完治よりも緩和を目指しています。薬も無くしたいですが、もはや現実的ではなくなってきました。
しかし、これが自分の定めであると30頃に理解しました。

貴方が仮にレビー認知症と診断されたのであれば、それは残念なことではありますが、専門機関によって治療を受けられる機会にもなるはずです。
同時に、貴方は「自分がレビー認知症かも…」と悩む必要はなくなる。現になってしまったのであれば、貴方も割り切って治療に進めるはずです。
それが何故今ではなく、40歳なのかは不可解ではありますが…。

それにしても、知識不足な私ではありますが、どうにも貴方は感覚的にレビー認知症とは異なるような気がします。
どちらかといえば、やはり強迫性障害で、完璧主義的、全てを知っておかなければならない思考等がストレスとなり、それが脳に不思議な化学反応を起こし、幻視や見間違いなどを引き起こさせているのではないかと。
レビー認知症はさておき、根拠のないガンに関する過剰な心配(疾病恐怖)、100回以上の確認行為(他者への巻き込み)、これらは典型的なOCDなはずです。

つづく
2022/12/27(火) 03:19:46.31ID:TUnCFwr/0
>>490

> もう、生きる希望がありません。

生きる希望を捨てるのは、貴方が最も恐れているレビー認知症であると、専門家による正確な診断を受けて、治療が思い通りに行かなくなったときで良いのでは?何も診断を受けていない今でなくとも。
悲観的になる気持ちはわかりますが、拾った知識や情報、思い込みが当たるとは限らず、私のこのレスも的外れなことが書いてあるはずです。

余談ですが、私はお腹に特定の疾患を抱えており、10年前から手術が必要ではないかと心配していました。
先日、気になったのでMRIを撮ってみたところ「ここをみて下さい。これは手術が必要のないパターンです」と言われました。
長らく何かあれば手術という心配をしていましたが、何かあれば薬で治るとアッサリ言われました。

今ではお腹の心配は全く…ではなく、80%は無くなりました。
貴方の心配事も何らかの形で晴れることを願っています。
2022/12/27(火) 13:54:36.65ID:nphqZvxWd
OCDに特効薬はないそうですが皆さんは何の薬を飲んでいますか?
自分はアナフラニールというかなり古い抗うつ剤を気休めで飲んでいます
2022/12/27(火) 16:56:24.12ID:tRm+cUcL0
>>493
私はパロキセチン20mgですね

飲み初めの頃は気休めだったけど今はかなり効いてます。
2022/12/27(火) 18:32:17.09ID:C2H4VPU/0
昨日階段踏み外して思いっきり尻餅ついちゃって、今日の朝から尾てい骨がだいぶ痛む
折れてはなさそうだけど重心動かしたり立ちあがろうとすると痛いからなるべく動かないようにしてるんだが、そのおかげか普段の強迫性確認癖が顔出してこない
身体的に辛いが精神的には久々に気楽になれてる
しかし怪我をすると解放されるのかという危ない思考が出てきてる
496優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-TklA)
垢版 |
2022/12/28(水) 03:32:35.87ID:jOUhebot0
体調悪くてそれでいっぱいいっぱいになると強迫行為も忘れる時あるね
このまま治るのでは?と思っても1日くらいで体調不良の方が治っちゃってダメだ
コロナ中等症にでもなればいけるかな。
インフルエンザがきっかけでタバコを辞めることができた知り合いもいるし
2022/12/28(水) 10:11:15.16ID:GK8p9FDP0
>>470
幻覚が見えるようになったのはレクサプロ服用後ではありませんか?
レクサプロの重大な副作用の一つに幻覚があります

https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179054F1022_1_18/
498優しい名無しさん (ワッチョイ c101-iFVd)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:31:15.72ID:TG7N71CQ0
>>497
ありがとうございます。
ただ、レクサプロを飲む前から錯視や幻視は増えていました。
もう、レビー小体型認知症だと思いながら生きていきます…
2022/12/28(水) 13:19:19.46ID:vzxAhFGh0
なんにせよ専門家医に見てもらったほうがいいよ
500優しい名無しさん (ワッチョイ c101-iFVd)
垢版 |
2022/12/28(水) 14:32:04.15ID:TG7N71CQ0
>>499
ありがとうございます。
神経内科は6月から8月にかけて受診し、レビーではないと言われています。
ただ、それから錯視や幻視が増えたので、これらの症状は伝えられてないんですよね…
暗にもう来ないでくれと言われたので、別の神経内科を受診するしかないですよね…
2022/12/28(水) 16:14:25.25ID:FnFQqYLy0
>>500
専門内科で診てもらったのに納得がいかないなら、別の神経内科で検査を受けるのもありでしょう。

まぁ、それでも結果に納得せず、レビー認知症と決めつけるかどうかまではわかりませんが。
2022/12/29(木) 12:28:44.57ID:Iibqn5ek0
気が重くてなかなか作業が始められない
で、実際にやると今度は細かい事が何度も気になる
やり方とか、どこかにぶつけたんじゃないかとか、物の置き方がまずいんじゃないかとか
こうなる事が分かってるから気が重くなるんだろうな
これは強迫性障害の回避行動の一種かなと思ってる
ちなみに家にいるときだけで仕事中はまったくそういう事はない
上司や周りの目もあるからかな
2022/12/29(木) 15:20:49.12ID:YkFSe7Uq0
>>500

その病気だ!と思い込むと違うのに本当にその病気の症状出たりします。
偽薬ですよ〜と言って処方しても本当に効いてしまう事もあるくらい思い込みによる効果は馬鹿に出来ません。

本当にレビー小体型認知症かどうかも含めて、今の貴方の全体を診てくれる精神科がいいと思います。
504優しい名無しさん (ワッチョイ c101-iFVd)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:38:48.29ID:SnjjW/gK0
皆さんありがとうございます。
ただ、心気症状もレビーの初期症状らしく、もう終わったなと考えております。
505優しい名無しさん (ササクッテロラ Spef-iFVd)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:41:40.70ID:KVn4R29qp
ネットの医師相談サービスでより細かな症状を相談したところ、症状的にはレビーを満たしているが、統合失調症でもあり得ると言われました。
それって統合失調症じゃなければほぼレビーってことですよね?
レビーは予後7年程度なので、35までも生きられないのか…と絶望しています。
2022/12/29(木) 16:21:05.26ID:9sm0MKyh0
>>505

貴方、人の意見に耳を傾けてみては?
まるで病気でなければ気が済まないように見える。
疑心暗鬼になる気持ちもわかりますが、素直になることも治療には大切ですよ。

それと普通の人はこう思います。
「ネットの診断なんて当てにならない。専門の検査機関にしっかり検査してもらえ」と。

説得力のある方の診断を得て、その結果を素直に受け入れる。
受け入れられなかった場合、精神科で「自分が病気でなければ気が済まない病」を治療すべきです。
2022/12/29(木) 16:26:42.97ID:9sm0MKyh0
あぁ、そうか。
心気症だから良い診断結果を受け入れられず、悪い結果ばかり気になって、自分が重い病気だと思い込む。
そんで、色んな病院に駆け込むことを繰り返すのか。

レビー小体型認知症と思い込むのも、心気症の症状なんでしょうね。
デイケアに行ったり、カウンセリングを受けてみてはいかが?
2022/12/29(木) 17:29:12.02ID:YkFSe7Uq0
>>505
28って事でしょ?
もしレビー小体型認知症や若年性認知症だったら受診した専門医がもっと診たがると思う。
かなり稀で症例自体少ないししかもかなり初期から自覚症状があると言う事だし。

まぁそのうち落ち着くと思うよ。
509優しい名無しさん (ワッチョイ c101-iFVd)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:40:16.43ID:SnjjW/gK0
ありがとうございます…。
とりあえず、1日1日を大事に生きたいと思います…
2022/12/29(木) 20:29:36.94ID:8W2t87P3r
>>500
うつ病の可能性もあるから、あまり悲観しないほうが良いよ。俺も強迫+うつ病だから、心気症みたいな症状ある。
2022/12/29(木) 21:11:16.59ID:9sm0MKyh0
>>508

> もしレビー小体型認知症や若年性認知症だったら受診した専門医がもっと診たがると思う。
> かなり稀で症例自体少ないししかもかなり初期から自覚症状があると言う事だし。

これは説得力あるな。
2022/12/29(木) 23:58:36.21ID:u9hx4wPp0
44%改善…結局電気刺激も駄目か…
半分以下の時点で信用するに値しない
2022/12/30(金) 15:32:21.20ID:OYa4byhXd
強迫で通院している人にエビリファイを飲んでいる人が意外に多いことに驚く
2022/12/30(金) 15:56:21.43ID:g6JZjbzz0
エビリファイは効きますか?
2022/12/31(土) 02:36:11.94ID:jCMKQeix0
朝昼夕はルボックス
夕にメイラックス
眠剤でマイスリー
2022/12/31(土) 13:14:54.25ID:mbS3V3C3M
エビリファイは結構効いてる気がする
2022/12/31(土) 13:33:04.66ID:dewhUMEV0
ありがとう
518優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-WqN+)
垢版 |
2022/12/31(土) 14:49:48.12ID:u13G9+/b0
3週間前から首や頭が不随意に一瞬揺れます。
調べたらハンチントン病とでてききました。
ハンチントン病の方のブログを見たら、初期症状が一緒でめちゃくちゃ不安です。
家族に発病者はいないのですが、もしかしたらを考えると心が死にそうです。
不随意運動は頻発しています。
もう自分が嫌になります…
2022/12/31(土) 17:02:10.56ID:0rVuZRHg0
>>518
ただの薬の副作用だよ。
2022/12/31(土) 18:12:44.86ID:nipeiv7H0
嫌な言葉が浮かんで疲れる
521優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-WqN+)
垢版 |
2022/12/31(土) 18:27:43.29ID:u13G9+/b0
20ー30代の方で、レム睡眠行動障害と幻視・錯視が頻発してらっしゃる方はいますか?
2022/12/31(土) 18:42:26.25ID:Ta4/HqVe0
レビーにしてもハンチントンにしても本人からしてみればそれで頭いっぱいになるから大変そうだよな。

俺はいつ死ぬか分からない恐怖があるからその方が嫌だけど。
523優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-WqN+)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:27:47.13ID:llyGx57d0
レビー、ハンチントンが不安なものです。
病気で死ぬことも怖いですが、今からどれだけ努力しても、近い将来それが無に帰ることが怖いのです。
20代前半の頃は夢に燃えており、絶対成功してやると思ってました。
しかし、病気を気にし出してからは、毎日仕事をしてご飯を食べ、病気について調べて1日が終わります。
死ぬ勇気がないから生きてるだけです。
病気の特効薬でもできれば前向きになれるのですが、それもあと20〜30年は期待できません。
愚痴ばかりの自分が情けないです。
2023/01/03(火) 00:07:43.60ID:RSSxE9b70
強迫性障害になると、死に至る病気に対しての不安が強くなる
エイズノイローゼで検索すると、心気症の特徴の書かれたページも出てくる
525優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-AMXt)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:10:20.33ID:K5exsacl0
肩こりって調べてもその下に心筋梗塞の前兆ですとか
書かれてるよね
ああいう不安煽るやり方よくないよね
2023/01/03(火) 11:30:30.86ID:R4rLxRU/0
心気症には疾病利得というケースもあるようだね
不治の病に罹ってると思い込んで、その人が本来抱えてる大きな問題に直面することを避けてるという
2023/01/03(火) 14:09:58.55ID:zXyAg7iq0
死ぬ理由を探してるだけ
あるいは死を身直に感じて寿命というものに敏感になっただけ
人はいつか死ぬ、病気でも事故でも、そしてそれを受け入れられない人もいる
2023/01/03(火) 15:49:41.59ID:V7aNqQZ70
万が一稀な病気だったとして
余命がはっきりとしてると身辺整理出来るから良いかも知れん。

特にパソコンのデータは生きている時は必要で消せないが、死ねばその瞬間から不要になるので消える様にしてある
それが本当に動作するかたまに不安になるけど、、、。

俺は病気よりも死なないが動けなくなる怪我の方が怖いな
こっちの方が確率的に高いし。
529優しい名無しさん (ワッチョイ 9a05-OJ0o)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:53:37.69ID:qi2bk3G+0
>>7
俺も。いい職場なのに何故かすぐ辞めてしまう。
530優しい名無しさん (ワッチョイ 275f-WqN+)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:17:37.55ID:hEmx23OL0
先月から首や頭がビクッと動きます。調べたら不随意運動はハンチントン病の可能性があるとか出てきて、四六時中そのことが頭から離れません。
531優しい名無しさん (ワッチョイ 275f-WqN+)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:17:55.51ID:hEmx23OL0
しつこくて本当にすいません
532優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-AMXt)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:45:17.37ID:K5exsacl0
ジャーキングなんじゃないですか?
533優しい名無しさん (ワッチョイ 275f-WqN+)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:13:20.43ID:hEmx23OL0
>>532
寝入りではなく、起きてるときに頻発するんですよ…
怖くてたまりません…
2023/01/03(火) 23:38:57.05ID:5POyAICz0
SSRIを飲んでいるのならそれが原因であろう
2023/01/03(火) 23:52:53.20ID:dWA5sfcg0
ふらつき→修正しようとビクッ!だろ?
ただの副作用
副反応とかいう書き方を作った奴を絶対に許さない
536優しい名無しさん (ワッチョイ 275f-WqN+)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:21:10.46ID:PrhwQXHn0
レクサプロは2週間だけ飲んで断薬しました。
ふらつき修正というより、寝転んでる時など、安静時もビクッとなります…
2023/01/04(水) 11:48:58.61ID:/t6BjgZm0
アナフラニール飲んでます
腕とか脚とか時々ピクッとなります
もう仕方がないと思ってます
2023/01/04(水) 16:40:04.61ID:Ficz6ETj0
アナフラニール飲んだら射精障害になったのでやめたわ
2023/01/04(水) 17:16:23.69ID:ZNw41/dJ0
>>529
自分も似てる
一生同じ会社とか想像できない
というか、ひどくなると外出できないからどっちにしろ無理だな
2023/01/04(水) 21:15:49.09ID:NlGCTkDL0
パキシル10mg でどうにかなってる自分はここでは軽度みたいだ
2023/01/04(水) 22:37:59.21ID:+SLWX1iR0
俺も今のところパキシル20mgでなんとかなってる

医者が性欲減るって言ってたけど、それは最初の頃だけだったな
飲み始めて10日も経てば普通に戻った。

今は半年経ったけど性欲が増してて減らしたい。
542優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-AMXt)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:58:41.39ID:QpF4bfzT0
確認行為のせいでどれだけ無駄な時間を作ったことか…
543優しい名無しさん (ササクッテロラ Spbb-WqN+)
垢版 |
2023/01/05(木) 09:09:06.93ID:xuKswPKIp
正直、疾病恐怖以外の強迫性障害が羨ましいです…
認知行動療法もしやすいでしょうし、「生きてるだけ丸儲け」的な発想に移行しやすいですよね。
僕も確認恐怖と縁起恐怖のころはまだ自分で対処できました。
ただ、心気症的な疾病恐怖が出てからは、人生の目標も失いましたし、ただ毎日過ごすだけの日々です。
2023/01/05(木) 11:46:42.19ID:aKWzZdyf0
そこまで思い詰めているのは何か原因があるんだろ
思い出すのも避けたいような何かが
強迫性障害は確認/代償行為が辛いだけだ
自分の人生はどうなるんだろうかって不安は強迫性障害とは無関係なのさ
他の精神病との併発を考えた方がいい
545優しい名無しさん (ササクッテロラ Spbb-WqN+)
垢版 |
2023/01/05(木) 12:40:16.91ID:xuKswPKIp
>>544
ありがとうございます。
実は、生まれつきのedで27歳にも関わらず女性経験がありません。それが理由で彼女とも長続きしないのです。今度大きな病院で精密検査をします。個人的には、これとひどいo脚が心気症に影響しているのかなと考えています。
ただ、幻視や錯視をはじめ、誰もいないのに動く人影が見えることが増え、本当にレビー小体型認知症なんだろうなという気持ちに支配されています。他にも症状があり、この病気以外は、私の症状を説明できない状態です。ここで書き込んでも愚痴になるだけですよね。すいません…
2023/01/05(木) 13:00:51.64ID:YFB2mUc10
>>543

そうでもないよ
俺は不潔恐怖だけどこれは手が荒れて大変とか実害がかなりあるよ
2023/01/05(木) 18:16:16.79ID:QurJKWXI0
眼鏡の者です。例のブラウンの眼鏡はかけられないままです。新たな強迫観念の材料も増えて着用はますます困難になりました。本当にもったいないですが仕方ありません…
2023/01/05(木) 19:15:31.86ID:OX0lBg+50
バーガーチェーン店のテーブルに接着剤でいたずらがしてあって。
自分がやったことにされたらという犯罪恐怖がわきあがってきたから一応店員に「いたずらされてますよ」って伝えに行ったら「え、あ、はい」ときょとんとされてしまって。
沈黙になってしまったから、頭を下げて立ち去ったんだけど、「いたずらしちゃいました 」って聞き間違えられたのではないかと不安になってきた。。
ふつう、「どこの席ですか?」とか「申し訳ありません」とか何か言いますよね?
本社に「私がしたわけではないです」って連絡したらおかしいでしょうか?
549優しい名無しさん (ワッチョイ 9733-Ma+U)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:09:33.75ID:cqlF/lmZ0
強迫って多分、ある程度の確認行為は是とした方がいいのかもしれない
重要なのは確認行為を深めていくのではなくてズラしていくというか
そうするとだんだん馬鹿馬鹿しくなり理性が強迫に勝っていき
「しょせん気の問題だな」と醒めていくのではないだろうか?
550優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-OUwx)
垢版 |
2023/01/06(金) 02:26:39.09ID:m48u9vQy0
自分の家に嫌いな人物が入り込んで知らない間に大切なものを汚されたんじゃないかという被害妄想があります。
それを振り払うために手洗いしてるんだけど、これって妄想性障害とかじゃないんですかね?
おかしいと感じてる間は強迫性障害?
551優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-AMXt)
垢版 |
2023/01/06(金) 02:30:13.57ID:tgQht9U+0
一時期の強迫観念が酷すぎて直そうとしたけど
どうしても不安感が消えず確認を再度行なってしまう
ループを断ち切ることが大切だとは知ってるけど
いざ、実行しようとしても簡単に出来ることじゃない
抗うつ剤、認知療法で大分軽減されたけど
中学生の時はそんな対処法しらなくてマジでキツかった記憶がある
552優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-AMXt)
垢版 |
2023/01/06(金) 02:36:14.14ID:tgQht9U+0
それとこの病気
うつ病とかよりも理解されにくいと思う
何度も手を洗うとか、人を轢いてないか確認するとか
普通の人もある程度しちゃうことだからなのかな
度がすぎると病気に変わるって線引きがなかなか曖昧で
まぁ、難しいとこではあるよね
553優しい名無しさん (ワッチョイ 9733-Ma+U)
垢版 |
2023/01/06(金) 08:14:09.46ID:V3MSkaoX0
自分でも病的だなと冷静に思うあたりが判断のラインなのかもな
例えば家の戸締まりは一度くらいは誰ても確認するだろうけど
それを毎日何度もやるっていうのは疑った方がいいと思う
2023/01/06(金) 11:33:46.71ID:amLg/Usg0
俺猫の毛一本付いただけでも服部分洗いか洗濯するけど、
家の鍵とか開けっぱなしでいいやってくらい気にならなくなったな。

最初の頃はこりゃヤバいってくらい鍵ガチャガチャやったり、引き返してまで再確認してたけど、
ある日家族が足の爪切って手を洗わずに宅配受け取ってるのを見てからドア類触るのが嫌になり、しばらくキツかったけど確認系の症状は次第に消失していったな。

その分手洗いがキツくなった気もするけど、バス降りてまで引き返してたのを何やってたんだろ?(笑)って思えるわ。
2023/01/08(日) 15:34:58.35ID:oPaRh9Nu0
あるとやらなきゃいけない気がしてずっと気になってしょうがないから消したり手放したりする人いる?

ゲームとか、難しくていつまでもクリアできない

でも、ある限りクリアしなきゃって気になる

モヤモヤするから、それならいっそ無いほうがいいから手放す

ちょうどDLCで難しいクエストのセーブデータ作ってやってたんだがいつまでもクリアできず
別にクリアしても実績解除されるだけだから残ってたセーブデータ消したらすっきりした
556優しい名無しさん (ワッチョイ db02-6D5i)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:17:05.30ID:sGZ96iMA0
例えばライターとかロックスイッチがあると
ロックしたまま点火したらどうなるんだろうって
ずっとそのことが頭から離れなくなってやっちゃう
557優しい名無しさん (ワッチョイ 9933-ZcXs)
垢版 |
2023/01/09(月) 12:46:53.81ID:E1glsr9t0
「しょせん気の問題で馬鹿馬鹿しい考え」
「また予期不安が浮かんでもそれは信用できない」
このあたりに到れたらいいかもな
2023/01/10(火) 03:16:15.41ID:1ZVQzL7U0
そうか世の中がどうしてこれだけ依存症に溢れているのかわかったぞ
原因は重度のストレスだ
2023/01/10(火) 20:19:52.80ID:JzuQ0wkR0
生きるのに必死な国だと、OCDにはならないのだろうか
2023/01/10(火) 20:31:38.11ID:vBbx0ZlK0
戦争が起こったりすると「それどころじゃない」となって精神疾患になりにくいというね
2023/01/10(火) 20:40:05.30ID:ZyrM92KW0
強迫で呪いだ生地獄だって気分だわ今日
ちょっと前年末ぎりぎりもそうや
2023/01/12(木) 11:16:21.50ID:BSur94Df0
>>560
だいぶ前に本で読んだんだが、第一次大戦の頃にヨーロッパで強迫性障害の若者が
軍隊に入ったら訓練で忙しくて、いつの間にか強迫が治ってた事があって、
それが今日の行動療法が生まれるきっかけになったって書いてあったんだが本当なのかな?
2023/01/12(木) 12:27:49.59ID:81lv21S0d
加害恐怖(疑惑)と戦って2年近く

最近睡眠の質が悪い

中途覚醒
悪夢

先日医者いわく、「まぁ頓服で出してる薬うまく使ってくださいな。続くようならまた薬考えましょう。」と。

まだ20代で一体いくつ薬飲めば良いんだか
2023/01/12(木) 16:22:58.94ID:GAjtizgH0
眼鏡の者です。例のブラウン色の眼鏡をかけたいけど、強迫観念のせいでかけられないのが悔しいし空しいです…
2023/01/12(木) 18:37:04.21ID:5wjYj5V80
俺の眼鏡はツルの形が左右非対称なんだけど
こう言うの見るだけでキツいのかな?
2023/01/12(木) 19:31:19.98ID:Oh5QZHAQ0
それはそれどころじゃ無いって緊急避難で
本質は変わってないから軍の規律抜けたら簡単にぶり返すんだよね
2023/01/13(金) 00:21:10.78ID:fowwEmQi0
>>566
絶対強迫伴った重度のPTSDになるしなオレら
568優しい名無しさん (ワッチョイ db02-6D5i)
垢版 |
2023/01/13(金) 09:11:59.07ID:41+/1f7h0
なかなか行動できないことあったけど(普通の人からしたら誰でも出来ること)
今日頑張って行動した
その後もちろん不安感が出たけど
今はなんとか耐えてる
こういう時は素直に自分を褒めてあげよう
2023/01/14(土) 02:44:43.73ID:IeTPMzv20
3ヶ月休職中だけどなおる気しない。
外出中の唇をアルコールで何回も吹いてうがいもしないと飲み食いできない。
家にいてもつねにアルコールで手足消毒しとる。荒れてるのに手洗いやめれないわ。

改善した人本当すごい
2023/01/14(土) 20:03:24.93ID:wUr45thP0
神とか天使様が絶対大丈夫だと啓示してくれないと救われないのかと思ってしまう
死ぬのが手っ取り早いとかも思ってもな…
2023/01/15(日) 03:09:45.39ID:aa2XVPMo0
>>569
完治するまで待ったらいつまで経っても復帰できない
ほどほどに治ったら復帰準備を始めるのがベター
2023/01/15(日) 04:12:40.65ID:21Ez48+H0
病院で認知行動療法受け始めたら良くなってきた
治療期間が終わってもひとり立ちできるようにコツをつかみたい
2023/01/16(月) 00:21:25.30ID:xL5iYzEO0
>>569
俺も完治するまでに復職した方が良いと思う
家にこもっていると強迫する暇もできてしまうからなぁ

といっても、治療は薬だけだと難しい
復職型のデイケアやリワークに参加しながら行動療法が出来れば良いんだけど、さすがにそれも難しいよね
まぁ、完治を目指さず、今より良くなるくらいを目指しましょうや
574優しい名無しさん (ササクッテロル Sp6d-28Y/)
垢版 |
2023/01/16(月) 10:12:46.13ID:UuZq/zCRp
今森田療法の本読んでます。
共感できる箇所が多く、病院で実際に試したいのですが、効果あった方いますか?
賛否両論なのでよくわかりません。
大阪に引っ越し予定なので、大阪で森田療法を実践しているクリニックなどがあれば教えていただきたいです。
2023/01/16(月) 22:21:26.15ID:YLJOQcV40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1617116842/
森田療法

あれやすいので別スレに誘導します
向こうのスレはだいぶあれてる
576優しい名無しさん (ササクッテロル Sp6d-28Y/)
垢版 |
2023/01/17(火) 09:07:20.84ID:a5QCuCmSp
>>575
たしかに荒れてますね…
ありがとうございます!
ちょっと覗いてみます。
2023/01/18(水) 13:28:25.18ID:Ra/jcAKI0
たしか大昔lsdを治療に使うみたいな話あったよね
それくらい強力な精神薬じゃないと一発で完治はできないのかね
578優しい名無しさん (ワッチョイ ad01-28Y/)
垢版 |
2023/01/18(水) 17:34:57.13ID:MrjtfFmA0
疾病恐怖で悩まれてる方、どのように対処してますか?
私は神経変性疾患がメインです。
癌のように内視鏡やエコーで診断したらある程度わかるものではなく、基本的に経過観察が診断基準になるので、身動きが取れず悶々とした日々を送っています。
年齢27歳かつ家族の罹患歴もないので、病院に行っても相手してくれないことも多いです。
ただ、全く症状がないわけではなく、近頃は体の一部がビクッと動く不随意運動が増えたので、ハンチントン病ではと心配しています。
毎日が楽しくありませんし、生きてる実感がありません。
母は私を育てるために、コンビニおにぎりも今まで買ったことがありません。
以前コンビニおにぎりを食べる機会があった際、向き方が分からず周囲に笑われたそうです。
そのような苦労をしてまで育てた息子がこのざまなので、申し訳なくてたまりませんし、自分が情けないです。
病気が不安で母に相談することが多いのですが、その度に気力を振り絞りながら「大丈夫だから」と励ましてくれる母を見ると、胸が締め付けられます。
「息子が病気なんて気にせず、元気に暮らしていると私も元気になれる」と母は言います。
母は今年で67です。
私はどうすればいいでしょうか?
2023/01/19(木) 08:56:40.08ID:TkjxCTWR0
>>578
仮にハンチントンやレビーの専門医が「あなたは大丈夫です」と言ってもダメでしょうね。

何もしないで我慢するか色々やるかくらいしかないから。

その日の調子によって強迫観念に強弱あるなら、調子の良い日は出来るだけ病気の事考えないようにするとか。

ダメな日はレスにストレス感じなければ好きなだけ書いて楽になれば良いと思うよ

強迫で一番まずいのは家族を巻き込んで迷惑をかけてしまう事
自分一人でなんとか出来るように努力するのも良いよ。
580優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp6d-28Y/)
垢版 |
2023/01/19(木) 09:03:04.75ID:RMgoOsDDp
>>579
ありがとうございます。

何もしないで我慢するか→強迫行為をしない
色々やるか→強迫観念を忘れるくらい他のことに時間をつかう

ということでしょうか?
2023/01/19(木) 10:17:21.15ID:TkjxCTWR0
>>580

我慢するはあなただと病院に行かないとか家族に大丈夫か聞かないとかでしょうか。
色々やるは強迫観念に従ってしまう事です。
582優しい名無しさん (ワッチョイ ad01-28Y/)
垢版 |
2023/01/19(木) 10:58:15.07ID:t4WoFffW0
>>581
ありがとうございます。
病院に行かない、家族に相談しないは我慢できるのですが、ネットの医師相談サービスでの質問がやめられません。
無料で使えるものを見つけてしまい、何回もブックマークから外しても、また検索して使ってしまいます。
どうすればいいでしょうか…
2023/01/19(木) 11:38:00.62ID:TkjxCTWR0
>>582
気持ちは凄い分かるんだけど、質問やめられないにこれと言った解決法は無いです

精神科で薬やカウンセリングなど色々あるけど、それらが効くか自然治癒以外は結局辛抱我慢の精神論しか残りません。

あとは症状との付き合い方を見つけ出すとかですね。
584優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp6d-28Y/)
垢版 |
2023/01/19(木) 15:59:09.74ID:Rmhin2EBp
>>583
ありがとうございます。
実は今日、LEBERという医師相談サービスで、2人の医師から認知症の疑いがあると言われました。
昨年受診した神経内科では、悪い病気の心配はないと言われていますが、最新の症状は伝えられていません。
27歳ということもあり、他の医師相談サービスでは、認知症は考えにくいと言われています。
ただ、LEBERでの質問文をコピペして、他の医師相談サービスで質問したところ、「診察したわけではないので、認知症の可能性はないとはいえない」といわれ、心が折れました。
もう、自分は認知症なんだという恐怖に囚われています。
何を信じればいいかわかりません。
2023/01/19(木) 18:59:25.04ID:8E9iIbil0
自分を信じろ
精神科医なんて適当に病名付けてるだけの処方箋斡旋業にすぎん
ビクッとするのはSSRIの副作用
586優しい名無しさん (ワッチョイ a501-d8r0)
垢版 |
2023/01/19(木) 20:35:53.65ID:EhC6GVPI0
アンビリバボーで強迫性障害やってるね
587優しい名無しさん (スップ Sdca-HH4/)
垢版 |
2023/01/20(金) 15:16:36.51ID:eOWmdiwhd
前に見た映画で強迫ぽい殺し屋がいて
タゲを蜂の巣にして出ていったと思ったらまた戻ってきて撃ってた。
あのしつこさ、あれは怖かった。
あとニーガンがグレンをボコった時も強迫ぽいしつこさを感じた。
ストーカーになる奴も強迫ぽいメンタルの奴多そう。
588優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp6d-28Y/)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:54:43.13ID:WGjVn84Dp
何度もすいません…

ありがとうございます。

本日、社用メールアドレスで転職サイトに登録した記憶が抜け落ちてることが発覚しました。
そちらは、自分の中でおおよその理由が判明しています。

ただ、その理由を考えてる際、同じ状況を再現すれば何か思い出すと考え、自分のメールアドレスで何回か同じサイトに登録を試みました。
デバイスはスマホです。

その際、1回目の登録時には「別のサービスAに同時登録してもよろしいでしょうか?」という文章が、サービスAのロゴと一緒に表示されていました。
しっかりと記憶しています。

しかし、2回目、3回目の登録時にはサービスAのロゴが存在せず、「サービスBに同時登録することをご了承ください」という文章のみが記載されていました。

サービスの種類に関しては、私が見間違えた可能性もあります。
しかし、サービスロゴが消えていることに関しては、見間違えで片付けられないと思います。

一応、パソコンで転職サイトへの登録フローを検索し、途中でサービスAのロゴが表示されることを画像付きで解説した記事を事前に見ていたという背景はあります。
脳にその画像がこびりついていたと言われればそれまでかもしれません。

ただ、スマホで登録時、サービスロゴが表示されていた記憶が映像で頭にあるのです。

ストレスが原因で、このように記憶がバグることはあるのでしょうか?
1回目の登録から3回目の登録までは10分間の出来事です。

似たような経験がある方、いらっしゃいませんか?
2023/01/20(金) 20:48:14.42ID:VoSMGwoh0
スキゾイドだからストーカーになりようが無い
基本的に他人に興味が無いw
2023/01/20(金) 20:54:03.28ID:q8OeWhIN0
サイトのソフトウエアがそのように作られていたからだと思います
591優しい名無しさん (ワッチョイ c35f-f/iR)
垢版 |
2023/01/21(土) 09:59:06.28ID:xdbGM5mX0
自分の記憶や行動に一切の自信が持てなくなった。今ある記憶そのものが勝手に脳が捏造したものに思えてくる。だからこそ後から不安にならないよう自分の一挙手一投足、ちゃんと確認しないと生きていけなくなった。確認怠ると不安で妄想が加速してしまう。同じような人おる?
2023/01/21(土) 10:11:57.89ID:W/20HJZv0
>>591
ここにおるよ?
2023/01/21(土) 12:04:26.32ID:d4fHZxzI0
>>591
それが強迫性障害ってもんでしょうよ
2023/01/22(日) 02:12:50.62ID:g/Jm/o2i0
https://youtu.be/BgQ3FfYzP1k
2023/01/23(月) 21:54:31.25ID:rQ7TfdzE0
眼鏡の者ですが久しぶりにきました。例の茶色の眼鏡頑張ってかけてますが、やはりモダンのデミ柄が気になって仕方ないです。しかし茶色が好きなんでかけていたいんです。フレームだけ同じのを買い直すか思案中です、もったいないですが精神衛生上やむを得ないかなと、OCD厄介ですね…
596優しい名無しさん (ササクッテロリ Spc7-WE9s)
垢版 |
2023/01/24(火) 09:26:22.15ID:Oo4CWrHFp
強迫性障害ってあるタイミングで諦め期に入りませんか?
私の場合、気になる症状があれば医師相談サービスで質問するを繰り返していたのですが、昨日ぐらいから「こんなのしても意味ないな」と考え始めました。
本当に病気にかかっているとしか思えないので、半諦めたのかもしれません。
残された人生を少しでも快適に生きたいので、強迫行動はなくしたいと思っています。
このような諦め期の体験談ございませんか?
2023/01/24(火) 09:47:35.86ID:Efs5FQLp0
とっくの昔に諦めてますよ
ご存じかも知れませんが精神疾患を治すことの出来る精神科医はいません
精神科医とは製薬会社の謳う効果の薬を処方箋として出す処方箋斡旋業務です
諦めるとちょっとだけ楽になるでしょ?衝動は来ますけど
598優しい名無しさん (ワッチョイ 3333-3qtm)
垢版 |
2023/01/24(火) 09:47:50.52ID:Yv6o+J+y0
経験上、ある程度の強迫行為を経ることで諦めというかどうでもよくなることはある
2023/01/24(火) 12:34:42.74ID:ZvgniSmMM
薬やお医者様に文句言ってる屑は自分で治す気もないのに治らない治らないって駄々こねてる子供みたいだな
だから一生治らねんだよ
600優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-WE9s)
垢版 |
2023/01/24(火) 12:55:08.50ID:is8Se1YG0
自分の場合、疾病恐怖が強くコントロールできません。
アスクドクターズで同じ症状を検索したり、病院なびQAで何回も同じ相談をします。
その度に病気不安症を指摘されるの繰り返しです。
今日も上顎にプニプニしたできものがあり、口腔○かも?と心配です。
2月2日に泌尿器の手術を控えており、そこから2月5日まで身動きとれません。
今のうちに病院で検査しておくか、それとも我慢するか…
2023/01/24(火) 16:29:08.87ID:CaPnVtpJa
>>600
実際いま患ってる病気あるんじゃん(泌尿器科)
いま直面している病気に集中しよう
このスレに来ているということは医師に否定されてるその他の疾患については自分の思い過ごしかもしれないと薄々気付いてるんだよね?
いま治すべきは泌尿器科とOCD
602優しい名無しさん (ワッチョイ 3333-3qtm)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:28:09.51ID:Yv6o+J+y0
チートデイみたいに思い切り確認行為しまくったら新しい強迫が生じてしまった
でも当初の強迫は解消できたからまだマシか
新しい方もちょっとどうでもよくなってきた
603優しい名無しさん (ササクッテロロ Spc7-WE9s)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:55:15.25ID:TvoZZPYTp
何か頑張ろうとするたびに心気症や強迫観念が顔を出して邪魔してくる。
今まで得意だったことのパフォーマンスも下がって、自己肯定感も下がりました。
強迫行為を我慢するしかないですよね
2023/01/26(木) 11:34:55.34ID:0J3RcGU30
>>603
悲しいけどここに答えを持っている人はいない
限界まで戦うか心尽きて鬱になるかの二択しか自分は知らなかった
605優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-WE9s)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:29:04.50ID:szCW2HAV0
>>604
そうですよね…
ケセラセラだったあの頃に戻りたいです…
2023/01/28(土) 13:22:12.24ID:gF7MP/K+0
暇してると脳に強迫観念が侵入してくるし困ったもんだが無視するしかないのは分かってる無視、無視、無視
2023/01/28(土) 18:07:38.11ID:AbDh8Pcd0
>>606
暇してるとヒドくなるタイプと忙しいとヒドくなるタイプがあるのかな
自分は低ストレスだと大丈夫なんだけど
608優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:07:11.53ID:Zw/+ei6D0
強迫性障害ほんと治したい
もう7年苦しんでる
強迫性障害を発症してから生活が全て変わってしまった
609優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-AEVS)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:18:04.23ID:OysMN3ND0
仕事出来ないレベルだわ
2023/01/28(土) 23:55:24.31ID:DF6G2yAE0
>>608
自分なんか20年はたってるな!
小学生の時からその気や症状あったからもっとだは!!
2023/01/29(日) 00:20:04.29ID:j0qSEdAT0
30年経過…勝ったな!
正直死にたい
2023/01/29(日) 04:39:24.92ID:OHhtNxLw0
10年の俺はまだまだだったぜ
思春期と大人になってからの2パターンらしく
中学のときからだから早期に発病する群だったみたい
2023/01/29(日) 05:09:34.45ID:pmjJD7zD0
自慢する事てはないが、つい呼応してしまう。

中二の4月からいじめに遭い、中三でOCDを発症。
そして今年、54歳。

苦難に満ちた人生だが、働きながらまだ生きている。
2023/01/29(日) 07:07:30.76ID:e9H329Rw0
みんな頑張って生きて行きましょう
平穏な日々が早く訪れますように
2023/01/29(日) 08:10:30.25ID:+FymR2CH0
ラクティスの人、調子はどうですか?
616優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/01/29(日) 15:14:56.63ID:AU5eDPXW0
いきなりスパッと強迫性障害やめるのは無理そうだから
この病気とは長く緩く付き合っていこうと思う
几帳面っていうメリットもあるから
徐々に不安やこだわりや強迫観念を和らげていくつもり
これでも一時期の一番酷い時に比べたらだいぶ症状が和らいできたから
2023/01/29(日) 18:02:40.48ID:j0qSEdAT0
結論から言うとラクティス何の効果も無かったw
といってもまだ3ヶ月くらいしか試してないけど
最近は飲むのサボり気味だわ
2023/01/29(日) 18:47:54.98ID:0JCZAaS30
>>617
報告ありがとうございます
高いので継続するのも大変ですよね
2023/01/29(日) 20:32:40.75ID:j0qSEdAT0
>>618
今日は寝る前に久々に飲もうと思う
ただ腸の調子が整うのは間違いないよ
飲み始めちょっとお腹緩くなるかもだけど
2023/01/29(日) 21:46:56.37ID:d+JHZ8uO0
眼鏡の者だが、同じ茶色のフレームポチっちゃたよ、明日届く予定。また強迫観念になるような柄のが届くかもしれないし怖くて仕方ない、運良く納得する柄のがあたっても、眼鏡屋にレンズ移しかえてもらって、フィッティングしてもらうのも、変な客だと思われそうですごく辛いよ。今日は心配で寝られそうにないわ…
2023/01/30(月) 02:43:51.07ID:6xrWR4gZ0
>>613
立派だと思うよ
俺は働くどころか、一人で病院にも行けず母に運転してもらってるオッサンだ
昔は一人で海外にも行けたし、強迫もマシだったが…
人生、不安だらけだが死にたくはない
2023/01/30(月) 07:02:49.92ID:vJKpRyrU0
>>620
前のレスにもあったけど、届いたのが気に入ったら、今のフレーム壊せばいいんだよ。
「気にいってたのに壊れちゃったので、買いなおした」
って言えば変には思われないんじゃない。
2023/01/30(月) 12:42:54.92ID:fY1hxKrp0
>>620

ポチってしまったのですね、、、
強迫観念に従うと一瞬よくなりますが結局悪化します。
2023/01/30(月) 15:54:50.70ID:XHNBTEL8d
>>623
おいおい、余計なことを言ってやるな
2023/01/30(月) 16:28:21.15ID:XwOfSIKk0
>>621

有難うございます。

OCDに限らずどんな病気にかかっても厄介で後ろ向き
になりがちですが、少し前向きになれるかもしれない話題
をご案内。

それは過去に観た映画でOCDが出てくる映画の中で
一番印象に残っているのが、

「恋愛小説家」。
主演:ジャック・ニコルソン

この映画の中で主人公の様々な奇行場面が出てくる。
(OCD特有の症状)
中でも笑えるのが、継ぎ目恐怖の場面。
流石、この映画でアカデミー主演男優賞を受賞しただけの
ことはあります。

気がめいった時などの際に如何ですか?
2023/01/30(月) 17:47:13.76ID:JXiELXyH0
620です。
届きました新しいフレーム、前より柄ましです。左右とも柄があまりないというので同一性があります。眼鏡屋さんにレンズの移動とフィッティングをしてもらうのは、億劫ですが仕方ありません。この眼鏡に関して新たな強迫観念が出てこないことを願ってますw
2023/01/30(月) 19:54:40.85ID:fY1hxKrp0
>>624

俺が言わなくても嫌でも近日中に気がつくさ、、、


>>625
俺が今まで一つの強迫観念打ち消しまたは弱めるのに有効だったのは

薬が効いていくらか弱まる
悩んでる強迫を超える強迫観念の出現
時間が経って忘れる
強迫観念の元を消滅させる

強迫観念に抗う〜とかあるんだけと、俺はこの4つしか有効じゃなかった。

車に付けてしまった傷みたいな物で、しばらくすると諦めもつくけど、キズ見ると思い出したりするのと似てるな。
OCDじゃなくても綺麗に直すまで気にする人はずっと気にするし。

俺の意見は眼鏡と言う原意が分かっているのだから、それを消滅させて二度と同じ様な目にならない眼鏡を買う方がいい
だから同じ眼鏡を買って今度は左右対称になるはず、、、と言うのは逆効果。

時間的精神的ロス半端じゃないでしょ?
628優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/01/30(月) 20:22:51.62ID:1hi/iHl/0
強迫性障害治すのにはやっぱり時間がかかりそう
2023/01/31(火) 00:06:10.75ID:9YJMcgTw0
原因が分からないとね
なんのしようもない
自分の場合もともとチックがあって、そこに虐待とトラウマがのっかってる
ここまでは突き止めた
2023/01/31(火) 00:40:47.39ID:95OjvzB/0
このスレのぞいてる人の中でも回復したくてもがいてる人もいれば>>626のようにOCDと共存してる人も居るな(取り込まれてるともいえる)
原因が分からないことにはどうしようもないという究極的な考え方こそOCDっぽくない?
2023/01/31(火) 01:24:46.30ID:9YJMcgTw0
人によって発症理由が異なるだろうし一概にはいえないけど自分には一定の改善がみられた
なので根本的な治療をするなら原因を突き止めて認知療法をするのがいいと感じた
原因が分かったら対処しやすいというのもある

一方、対処療法にみえるものもきちんと効果はある
あと高ストレス環境に身を置き続けないこと

まとめると
1)99.99%じゃなきゃダメ
->物事には自然治癒力というものがあって99%ならなんとかなる
という思考
2)精神的に余裕があるときに暴露療法を試す
状態が悪いときはむりしない
(暴露療法は〇〇しても大丈夫だという安心感を学ぶ行為だと思う)
3)根本的なトラウマの治癒
(かなり難しい、数年ががり)
4)ストレス環境から抜け出す
(コロナ禍で通勤通学のストレスが減ったり、家族が汚染などに気を使ってくれた)
2023/01/31(火) 01:30:02.14ID:9YJMcgTw0
なんのしようもないってのは言い過ぎたな
代償行為を減らすための工夫はある
2023/01/31(火) 10:06:37.62ID:zUoA0PV9d
強迫はセロトニンの濃度より受容体側に先天的な欠陥がある
だから抗うつ剤は何を飲んでも効かないです
2023/01/31(火) 11:13:57.96ID:oq1uhHs80
626です。
届いた新しいフレーム、やはり柄が気になってまた強迫観念におちいりそうだから、返品させてもらいます。やはり柄物は駄目です
2023/01/31(火) 14:43:04.98ID:G1JLvNFI0
生きる理由ってなんだろう
2023/01/31(火) 15:18:31.16ID:+Nlj8yxt0
>>635

俺の考えだけど

死ぬまでの暇つぶし。
637優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/01/31(火) 16:16:32.48ID:ShA3yrZT0
強迫性障害は徐々に徐々に症状を和らげていく
少しづつ柔らかい心にしていく
2023/01/31(火) 19:24:11.80ID:RqHVQ5ad0
>>634
柄が気になるから返品って…冗談だろう?
それは返品理由として適切とは思えないし、販売店側としても迷惑な話でしょう
しんどい気持ちはわかるけど、強迫を理由に無関係な他者を巻き込んでいる自覚が無いとしたら、それは問題だと思うよ
639優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-AEVS)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:24:51.80ID:6KLEAbGX0
働けない人は障害年金とか貰うとかは考えたりする?
2023/01/31(火) 20:18:41.04ID:oq1uhHs80
>>638
迷惑かけてますね、反省しかありません。苦しいからといえ俺は最低な人間です…
2023/01/31(火) 20:23:22.35ID:9YJMcgTw0
普段使いしない前提でたまにかけて慣れてみればいいのでは
2023/02/01(水) 11:02:10.34ID:EuTYrP+ed
>>640

勿体無いとかその柄の完璧な眼鏡が欲しいって気持ちは分かるけど、俺がみている限り強迫が薄れたり調子が良くなると、やらなくて良いのにまた眼鏡にチャレンジして失敗してる様に見える。

何回か買えば最初は左右対称に見えるが、ちょっとした点とかが気になりだし結果更に悪化するだけだと思う。

悪化した強迫を治すのは半端じゃなくキツいから、もう眼鏡は捨てて無かったことにするしかない。
2023/02/01(水) 12:17:48.04ID:TOAK5BSg0
強迫観念が弱まってきたらチャレンジするのは普通だろ
前回より良くなってればいい
2023/02/01(水) 12:28:49.91ID:T5VEURJP0
>>643
強迫観念が弱まってきたのと精神的な調子は別物だからわざわざチャレンジしないな。
強迫は時に弱まったフリしたりするし。

ましてや眼鏡の人は何度か失敗しているわけだし、ここは避けて通るのが良いと思う。
645優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/02/01(水) 15:11:22.30ID:JUhsx5ED0
強迫性障害のやる事タスクが全部終わったけど
朝にやってその後二度寝したから寝ぼけてたんじゃないかと思えてやり直したくなってる
結構な数のタスクをこなしたからまたやり直すのは面倒くさい
あとは何か出かける用事とかがある時も時間に追われてたからやりなおしとかマイルールが厳しくあって疲れる
646優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/02/01(水) 15:26:45.70ID:JUhsx5ED0
もう強迫性障害ほんと面倒くさいからやめにしたい
2023/02/01(水) 15:31:34.55ID:W84xuk0F0
>>642
ありがとう、その通りです。完全に脳が柄を拒否してますね、これは改善不可能だと思います。ブラウンは諦めてグレーのフレームに買いかえるのが良さそうです
648優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/02/01(水) 16:54:27.41ID:JUhsx5ED0
強迫性障害でもう1年くらいずっとスマホの再起動を繰り返してる
なんかスマホを再起動してリセットさせてフレッシュに使いたいんだよね
何度再起動しても納得がいかなくて繰り返してる
649優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/02/01(水) 17:09:09.64ID:JUhsx5ED0
強迫性障害やめられたらどんなに楽なことか
650優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/02/01(水) 17:58:34.69ID:JUhsx5ED0
確認潔癖儀式4などの忌み数を嫌う
強迫性障害の症状を検索したらまんま俺に当てはまってる
651優しい名無しさん (ワッチョイ caba-MG55)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:20:23.13ID:isFC4mOl0
強迫と鬱を併発しているが、
もはや鬱だから強迫なのか、強迫だから鬱なのか分からなくなってくる
2023/02/01(水) 22:06:38.81ID:mys1BkSN0
>>165
今更だけど俺も似たような症状で苦しんでる
頭にふと嫌な事件や可哀想なスキャンダル誹謗中傷に関連しそうなワードが浮かぶと検索せずにいられない…
見て落ち込んで、しばらく時間が経ってから見た内容が頭の中に浮かんできて
その文章がうろ覚えだったり思い出せなかったりするとまたそれを見たくなって…の繰り返し
もうGoogleの検索フォームを見るのも怖いけど、仕事柄検索エンジンを使わないとやっていけないから死にたい
2023/02/01(水) 22:53:01.06ID:TOAK5BSg0
>>648
逆に一切再起動できなくて困ってた時期がある
今はあまりないけど
2023/02/01(水) 23:26:35.30ID:JD+Ui1Je0
映画や小説を観たり読んだりしたあと「内容を忘れてはいけない」という気がして何度も観返して(読み返して)しまう
別に忘れてもいいような駄作でもこれをやりがち
他にも触れたい作品が控えてるのになかなか先に進まない……
2023/02/02(木) 03:15:26.93ID:fpQihPBB0
>>654
俺も同じ
昔は強迫患ってても無かったんだけどなぁ
2023/02/02(木) 03:31:14.59ID:4TVn0zTE0
>>654
忘れてもいい、覚えなくてもいいんだよ
657優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/02/02(木) 14:26:52.07ID:5//BUm7U0
強迫性障害の強迫行為をしないで我慢するというのが治療法としてあるみたいだね
強迫行為は最初からしないほうがより治まるらしい
2023/02/02(木) 14:31:18.39ID:jtSGfHpz0
強迫行為はすればするだけ強化されて悪循環だからね
従わないのが一番
ではどうしたら我慢できるかって話だよね
2023/02/02(木) 14:48:23.03ID:ZEBsFZdV0
強迫行為は麻薬みたいなもの
手洗いにしろ確認にしろやれば気が済むし強迫観念が頭から離れてくれる
しかしまたすぐ強迫観念がやってきて、前より要求が多くなることもしばしば
やればやるほど量が増えやめられないのは本当麻薬と同じ。
一度手順が増えると減らすのは相当大変で、かなり精神的に強い人が自力でなんとかするか、精神科に通いパキシルなど使い強迫観念を弱めつつ少しずつ我慢していく治療が一般的。

自分一人で済んでる分には良いけど、特に不味いのが人を巻き込んでしまう事。


こんな事言われなくても分かっているよ、、、
でもやめられないんだ
が、この病気の厄介なところ。

今日もまた部屋のゴミを家族に片付けてもらった
自分の手を汚したく無いからと言うアホみたいな理由だけで
洗うにしても傷だらけで限界ってのもあるけどホント情けなくて死にたくなる。
660優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/02/02(木) 15:20:32.33ID:5//BUm7U0
強迫性障害の強迫観念が来てそれを晴らす行動を取る→一時的には強迫観念や不安が晴れるけど、また新たな強迫観念が出てくる
これの繰り返し
2023/02/02(木) 19:44:51.45ID:vm2uE2vmr
最大級の悪化だわ。朝からずっと特定の強迫観念が消えなくて発狂しそう。毎日、団地の住民に早朝から睡眠妨害されてて、一刻も早く解決しないと解放されない。
2023/02/02(木) 21:42:54.75ID:f7NSzrQ00
(´・∀・` )アラマァ
2023/02/02(木) 23:12:39.02ID:fpQihPBB0
>>661
睡眠妨害というのが被害妄想であれば、それは統合失調なのでは?
664優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/02/03(金) 03:22:26.61ID:afGxxMKH0
強迫性障害治まんねえ
2023/02/03(金) 09:25:20.42ID:gkQlxQVYr
>>663
何でもかんでも糖質にするな!切迫感出して、公団に言ったら、張り紙してくれて、取りあえず解決したっぽい。
666優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-N+uJ)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:22:48.48ID:afGxxMKH0
強迫性障害はゆるく長く付き合っていくつもり
2023/02/03(金) 15:47:52.93ID:6Ew1Ck+e0
薬の服用をやめて3年近く経ったが、かんばいくないので
水曜から服薬再開。

デプロメール75mg 2回 / 朝晩 だが、なんか気力が落ちて
眠い。少し気持ち悪いのと頭がふらつく。

肝心の強迫の症状は和らいでいるのかどうか分からない。

SSRIってこんな感じなの?
 
2023/02/03(金) 16:17:47.21ID:sxuK/ABG0
デプロメール/ルボックスは傾眠の副作用が多い感じ
薬の種類と飲む人の体質の両方が原因で副作用の出方は人によってさまざまだよ
2023/02/03(金) 19:10:24.80ID:JAKFBWge0
何の効果も無い薬の1つそれがSSRI
うつ病に!双極に!強迫に!統失に!
取りあえず薬価高い新しいのから出しとけ!
効果は俺たち検証してないけど製薬会社がそういってるから
そのまま処方します

効果あるわけ無いじゃんこんなのサプリと変わらんよ
亜鉛とビタミンD飲んでた方が100倍マシ
2023/02/03(金) 19:28:52.60ID:JAKFBWge0
平たく言うと精神疾患の総合感冒薬のように処方されているが
総合感冒薬に何の効果も無いのはご存じの通りだ
2023/02/03(金) 21:12:12.56ID:DqiM6k2z0
栄養と言えば低血糖あるいは脱水って強迫が発生しやすくならない?
いわゆる頭に血が回ってない状態になると止まりにくくなる気がする
女性の場合鉄分不足が原因って言われることもあるし無関係ではないのでは?
2023/02/03(金) 21:50:36.57ID:0elMLJ0N0
強迫観念がこの数ヶ月消失した
再発しないように気をつけたい
673優しい名無しさん (ワッチョイ 4fe3-2+FA)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:36:46.76ID:zDh/bIaA0
てす
2023/02/05(日) 11:08:18.07ID:1bZOeJA90
強迫観念が浮かんだら、とにかく行動を変えて脳のロックを外すしかない
2023/02/05(日) 12:25:41.92ID:TuSh6oHt0
中高生からの強迫性障害って分裂性人格に関係あるかも知れない
たとえ分裂性人格が治ったとしても強迫観念は残こる
2023/02/05(日) 18:04:10.89ID:55oVHeTg0
中高生どころか9歳からだから小3からや
2023/02/05(日) 21:17:33.60ID:Tl6jNeeK0
駄目だ、どうしても茶色の眼鏡にこだわりがあって、リスクはあるのにまた柄がましな同じ茶色のフレームを買いたい気持ちになってる。どうしてもグレーは好きでなく買いたくない、やっぱり茶色が好き。でもまた同じ繰り返しを起こしそう。葛藤で一日中悩んでる…
2023/02/05(日) 22:03:36.45ID:b1HdySGc0
>>677
OCDを治したいと思うなら茶色を買いたい衝動に従っちゃダメでしょうね
簡単なことじゃないんだろうけど
2023/02/05(日) 22:50:51.06ID:Tl6jNeeK0
>>678
分かってます、ただ逆に茶色じゃなきゃ満たされないでストレスたまると思います。でもやはりまた強迫に陥る可能性も結構ありますね…ジレンマです
2023/02/06(月) 02:04:58.90ID:Fedl98Hk0
>>677
治療法は服薬のみ?
カウンセリングとか受けてない?
2023/02/06(月) 09:12:03.17ID:ewT+0fc60
>>680
SSRIとマイナーとメジャー飲んでます。カウンセリングは以前は受けてましたが今は受けてません
2023/02/06(月) 10:20:30.76ID:0Rp7/lX30
>>677

我慢出来ないのなら徹底的にやるしかないでしょ
気に入らないからって返品は無しで。

ただしやればやるほどハマりますけど。
683優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-RTgK)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:05:08.31ID:7RGLlzc/0
いつ強迫性障害から解放されるのか
ずっと気分が晴れないや
684優しい名無しさん (スップ Sd5f-kB/9)
垢版 |
2023/02/06(月) 16:21:34.42ID:Phl1bA/id
曝露って治らねーよな
一瞬治ったかと思っても速攻ぶり返すし
685優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-RTgK)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:39:13.38ID:7RGLlzc/0
強迫性障害でもう1年くらいずっとスマホの電源のオンオフを繰り返してる
何回オンオフしてもケチがついて納得がいかない
2023/02/07(火) 21:26:24.12ID:q/jlowIL0
不完全強迫みたいなもんかな
自分もそうだけど
スマホ壊れるの嫌だからそういうのはしない
687優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-RTgK)
垢版 |
2023/02/08(水) 02:20:37.82ID:FK6GXPu40
強迫性障害辛い
根が深い
2023/02/08(水) 08:39:26.71ID:S5uvCHWZ0
物がなかなか捨てられないんだよね……
特に長く使っていた物だと「ずっとここにいたのに捨てたらかわいそう」って気持ちが出てくる
物に意識があるように錯覚している
689優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-RTgK)
垢版 |
2023/02/08(水) 16:23:24.84ID:FK6GXPu40
俺も物に対する執着はすごい
特にスマホに対しては本当に神経質になってる
もっとラフに使えたらいいのにといつも思う
2023/02/08(水) 16:52:00.09ID:koa5HmfR0
同じくスマホに対する執着が酷い
今日もまた汚れたと思って洗ってしまった
防水だけどスマホの方ももまさかハンドソープ使ってまで洗われるとは
思ってもみないだろうな
2023/02/08(水) 19:21:34.17ID:ZinCZUxB0
>>688
アニミズム的世界観から脱してないんだね
そこまでではないけど私ももう使わないものでも捨てるのは躊躇したりする
強迫は中学生から
2023/02/08(水) 19:32:56.48ID:oW3sRG270
最近飲食店での迷惑行為が連日報道されてて強迫持ちからするとかなり辛いんですが
ここの住人さんはどうでしょうか…?
693優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-RTgK)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:49:56.91ID:FK6GXPu40
強迫性障害の暴走を抑えらんねえ
俺は心の中にすごいモンスターを飼っている
2023/02/08(水) 22:56:44.71ID:hSGswSwY0
まだ小学生の息子がこの先OCDを煩わないようにしたいんだけど親が留意することしてあげられることって何かな
自分みたいに病んで欲しくない
子はどちらかと言えば神経質でこだわり強めだがまだ低学年だから明るくて順調
695優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-RTgK)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:43:42.78ID:jrQckhtc0
俺、心の中の強迫観念と欲望がすごい
2023/02/09(木) 10:30:39.21ID:GuhWBXSc0
スマホは防水でも石鹸やハンドソープで洗うと壊れるよ
すぐには壊れないが徐々に水が侵入してくるらしい

壊れて交換するのもまた嫌だし何とかウェットティッシュで拭くくらいで我慢できる様にしたよ。
2023/02/09(木) 11:42:54.78ID:KBLarcGX0
>>692
もう仕方のないことだと諦めてる
2023/02/09(木) 15:47:25.61ID:04FM23Je0
せっかく気に入って買ったのに
12桁の注文番号に嫌いなやつの誕生日の数字が目についた…
キャンセルも返品も出来ないし
商品番号じゃないからセーフって割り切れて使えるかな…
安かったし…
うまく乗り切れる方法教えて下さい…
699優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-RTgK)
垢版 |
2023/02/09(木) 17:55:27.27ID:jrQckhtc0
強迫性障害のせいで心が落ち着かない
いつもソワソワしてる
700優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-RTgK)
垢版 |
2023/02/09(木) 18:14:52.64ID:jrQckhtc0
俺は気持ち(感情)が強すぎる
いつも思考が偏っててこだわり(執着)が強すぎる
もっと軽く柔らかくフラットにニュートラルに生きたい
701優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-RTgK)
垢版 |
2023/02/09(木) 18:23:06.00ID:jrQckhtc0
心がどうかしちゃってる
なんとかして落ち着きたい
2023/02/10(金) 01:06:06.36ID:NomFgWFl0
何事も普段から日々訓練だよね
強迫に妥協しまくって生きてるといつまでも強迫に対して耐性が付かないまま治らない

スマホはラップ巻いて外行って帰宅後剥がして新しいのをまた巻いてる
だけどもうそろそろ両面保護のバンパーケース欲しい
帰ってきたら中身だけ取り出してケースだけ洗おうかなと思ってる
2023/02/10(金) 01:09:23.97ID:NomFgWFl0
強迫に妥協しない=心の筋トレみたいなもん
毎日やってれば心に筋肉ついてくるよ
2023/02/10(金) 01:15:12.94ID:DU+rhYlM0
>>702
それのどこが訓練になってるのかよく分かんなかった
2023/02/10(金) 01:57:46.36ID:NomFgWFl0
ごめんw
下の話は訓練うんぬん関係ないただの雑談
強迫の毛はあると思うけど一日一回程度でそこまで苦じゃないし治したい気持ちもあんまりない
2023/02/10(金) 02:25:31.31ID:NomFgWFl0
ついでだけど汚い話だから注意




トイレで大したら10回くらい紙で拭かないと出られないほどの強迫が
いつの間にか2回拭く程度で収まって今もぶり返すことはほとんどなし
別段曝露も何もしてない
正に憑き物がいつのまにかふっと落ちた感じ
強迫が出てた頃はトイレ詰まらすしほんとマジで最悪だったよ
もっと早めに対処してれば水も紙も無駄にならなかったのにと後悔することもあるけど治ってよかった
強迫って一種の衝動買いみたいなもんだと思う
その場から立ち去ったり時間経ったら買う気も失せるみたいな
707優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-RTgK)
垢版 |
2023/02/10(金) 02:40:37.78ID:rUo+CI/Q0
強迫観念って時間が経つと自然と失せるらしい
2023/02/10(金) 12:28:26.38ID:XiXHRRQl0
俺の場合強迫が消えそうになると他に移る時があるから油断できん。
2023/02/10(金) 12:32:34.07ID:tEK4JHpr0
自分も汚い話で失礼だけど
下手したら一回のトイレでトイレットペーパー使い切っちゃう
もったいない
710優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-RTgK)
垢版 |
2023/02/10(金) 23:44:46.58ID:rUo+CI/Q0
いつか落ち着いた心で穏やかに暮らせる日が来る事を夢見てる
2023/02/11(土) 08:35:17.26ID:brsvyhBEr
たまに治ったって言う人いるけど、信用できない。
2023/02/11(土) 09:46:48.74ID:RF8Qy08x0
いっそのこと強迫観念さんwelcomeですよ
2023/02/11(土) 09:51:21.61ID:O8CXRx9E0
それだ
森田療法の神経症には無条件降伏の話を思い出した
2023/02/11(土) 11:12:25.74ID:lw58msKX0
>>711
そういう人に突っ込むと何も答えないんだよなw
2023/02/11(土) 11:16:57.50ID:pHmGDQDe0
完治はしない、けどどん底のような状態から時々強迫観念がでるけどそれでも健康的に過ごせる時間の方が大多数という状態になれば生活に苦は感じない
716優しい名無しさん (ワッチョイ 0a02-oivH)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:04:18.94ID:qHcHwGE90
強迫性障害とは長く付き合っていくつもり
これでも以前よりかは症状が和らいできたから
717優しい名無しさん (アウアウウー Sa4f-oivH)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:06:36.95ID:NQsV3vT/a
明るく平和で穏やかな世界で暮らしていたい
2023/02/11(土) 23:41:26.16ID:cTpis0nd0
>>711
それだけ重症なんだと察するよ
遺伝も関係あるみたいだしこのまま強迫を背負って生きていくのもやむを得ないと思う
治すのを諦めるのも選択肢としてはアリ
治したいという気持ちはありつつ曝露は怖くて強迫しながら日々過ごしてたけどいつの間にか強迫が失せてたタイプだけどね自分は

>>714
突っ込んでもいいよ
望む答えが出てくるとは限らないけど
一応上で話したのが全部
2023/02/12(日) 02:50:57.68ID:RL496ijE0
治ったという言葉に当てはまるのかは分からないけど強迫観念が消えてそれ以前の普通の感覚に戻って数ヶ月経つ
あれは何だったんだ?と思ってしまう程
あとは再び強迫っぽいあれが出てきた時に悪循環に陥らないようにするスキルを身につけようと訓練してるところ
2023/02/12(日) 03:10:04.93ID:Bh5fnGke0
>>718
コテハン付けてくれないとどれがお前のレスか分からん
721優しい名無しさん (ワッチョイ 0a02-oivH)
垢版 |
2023/02/12(日) 15:27:27.00ID:QKfKj3HH0
春の穏やかで暖かい気候になると自然と強迫観念も和らいでいく気がする
2023/02/12(日) 15:30:43.08ID:CnGdhFAX0
>>721
分かるわ
冬が一番調子悪い
723優しい名無しさん (ワッチョイ 0a02-oivH)
垢版 |
2023/02/12(日) 16:33:51.58ID:QKfKj3HH0
>>722
わかる
冬は身が締まるような寒さだから心も冷たい感じの潔癖になる
春は心もおおらかになれる
724優しい名無しさん (ワッチョイ 1e10-bdB4)
垢版 |
2023/02/13(月) 05:33:17.49ID:7tA273rq0
冬は交感神経が優位になるんだって。つまり心が緊張する。
夏は副交感神経が優位になる。つまり心がリラックスする。
豆知識な。
2023/02/13(月) 07:05:41.42ID:WpFpx42B0
トルコ地震に想いを馳せよう(偽善かな?)
726優しい名無しさん (ワッチョイ 0a02-oivH)
垢版 |
2023/02/13(月) 10:52:53.27ID:AtS9lj0o0
なんか気持ちが沈む
2023/02/13(月) 13:35:28.16ID:uMaOLK/Ad
>>723
暖かい時に比べて格段に持ち物が多くなるから余計に辛い。
728優しい名無しさん (ワッチョイ 0a02-oivH)
垢版 |
2023/02/13(月) 14:45:44.75ID:AtS9lj0o0
スマホに対してすごい神経質になってる
スマホってある程度感覚で使えるように出来てる物なのに
俺はめちゃくちゃ神経質になってる
729優しい名無しさん (ワッチョイ 0a02-oivH)
垢版 |
2023/02/13(月) 15:15:59.37ID:AtS9lj0o0
中国の人の大雑把さを見習いたい
日本人は几帳面過ぎるかもね
2023/02/13(月) 16:46:53.22ID:5kHH7y3Z0
日本人は神経質な人が多いな
731優しい名無しさん (スププ Sdaa-97Dr)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:15:37.87ID:Vy28ffxld
強迫性障害が少しマシになった者です。
実践したことは、以下一つ

利き手じゃない方の手の人差し指と中指で交互にカタカタはやく叩く。(両手で同時バージョンも◯)

多分、はじめは思うように指動かないと思うけど、その練習をしていたら(例、一日、数回、一回1、2分くらい)、強迫性障害が少し緩和されたという話です。
個人差あるかとは思いますが、よかったら試してみてください。

原理は、手を動かすとき脳で指令して動かすけど、利き手じゃない方で、これをすると、普段あまり使っていない脳の一部分が活性化して、いい意味でなにか影響を及ぼすというものだと思います。

はじめ、私はこれを緩和させる目的のために実践したというわけではなく、別目的のため、たまたまこの練習をしていたら症状が軽くなりました。
732優しい名無しさん (ワッチョイ 0a02-oivH)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:39:29.52ID:AtS9lj0o0
これからの目標は自然に柔軟に生きられるようにする事
俺は頭が堅くて強迫性障害患ってしまったから
733優しい名無しさん (ワッチョイ 0a02-oivH)
垢版 |
2023/02/14(火) 15:23:52.00ID:mKXX3WtR0
強迫性障害を完全にやめるのは無理そうだから(もう性格の一部になってるから)
ゆるく付き合っていくつもりにする
734優しい名無しさん (ワッチョイ 0a02-oivH)
垢版 |
2023/02/14(火) 15:24:20.93ID:mKXX3WtR0
几帳面っていう良い部分もあるから
2023/02/15(水) 05:43:02.72ID:RgcVqvPl0
次から次へと強迫観念が浮かんで脳がゴチャゴチャして疲れるなぁ。困ったもんだ
2023/02/15(水) 08:21:53.40ID:n+Ki6a8e0
>>735
マインドフルネスを練習しては?
私もまだできないけど
2023/02/15(水) 10:04:58.05ID:AeiVxcDd0
>>720
ワッチョイ ffad-2qlS
738優しい名無しさん (ワッチョイ 0a02-oivH)
垢版 |
2023/02/15(水) 15:38:12.66ID:pUBpG4sc0
自然になりたい
2023/02/15(水) 18:26:49.22ID:Y1zW7U4W0
住んでる賃貸のユニットバスの床を踏むと
ユニットバスのドアの左上がギシギシ鳴って
左上の建付けがどんどん削られていって
いつか床が下にドーンと落ちるんじゃないかと
恐ろしくてたまらない。
2023/02/17(金) 09:22:07.26ID:+FLVfyJla
頭の中で勝手に声が話す。内容はとても嫌なこと
それが非常に嫌だから自分は声に出して否定する
その時の自分の動作も完璧に再現して否定する
毎日何回も何回も疲れる
741優しい名無しさん (エムゾネ FFaa-KTmn)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:31:55.29ID:2s3G4ICXF
てす
742優しい名無しさん (エムゾネ FFaa-KTmn)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:41:41.48ID:2s3G4ICXF
自分も鬱で通院してて軽い脅迫性障害有るんだけどアパートの隣の人も脅迫性障害らしく本当恐ろしい。
玄関のドアに目玉の写真三枚、出掛けるときドアに木の枝とクロックス立て掛け。
アパートに周りに枯れ木を缶に入れて周囲五ヶ所に並べる。
車にこの車は監視していますのプレートとダッシュボートにデジカメ二個。
共用通路にバリケードとバリケードに監視していますってプレート五枚。
夜中アパートの周りうろうろ。
何時か殺されるじゃ無いかって恐怖と自分も酷くなったらこうなるかもって考えると恐ろしい
2023/02/17(金) 11:31:16.63ID:8yQWepgua
>>742
それは統合失調なんじゃ?
しかもその様子だと薬飲んでないか
あらぬ疑いをかけられる不安は湧いてくるね
当事者の気持ちになってみるとあなたもその隣人もみんなツラい症状だね
744優しい名無しさん (エムゾネ FFaa-KTmn)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:49:43.56ID:2s3G4ICXF
>>743
調べてみたら統合失調症なのかもです。
自分も診療内科受診した時、誰かから見張られてるとか幻聴聞こえませんか?って何回も聞かれたの思い出しました。
因みに自分は一つ症状治まると別な症状出るのですがじっとしてられなくて一定の間隔で首カクッってしてしまう症状です。詳しい人サンクス。
2023/02/17(金) 13:37:42.59ID:ZTOAZVPra
>>744
首カクって何かと思ったけどチック症かトゥレット症かな
隣人のことがストレスになってるなら引っ越しな
ちゃんと通院しよう
お大事に
2023/02/17(金) 14:48:14.63ID:GEqKla0K0
>>744

ビートたけし?
747優しい名無しさん (ワッチョイ 1ee3-KTmn)
垢版 |
2023/02/17(金) 15:24:24.21ID:dZFcZP630
>>745
ストレスなので隣人の事も有りますね。引っ越しは有りです。
優しい言葉サンクス。
2023/02/18(土) 02:01:07.88ID:Tpx3CvEc0
д゚)
2023/02/18(土) 13:26:53.31ID:Tpx3CvEc0
強迫から統合も発症したけど毎日元気
お風呂が長いけど
2023/02/18(土) 15:31:14.29ID:DjSCkziY0
汚いもの(鳥の糞とか)を見ると触れてないのに触れた感じがしてそれがずっと頭に残るんだけど
普通の人って触れた感じがすっと消える?
それとも触れた感じすらしない?
2023/02/18(土) 16:14:50.95ID:Tpx3CvEc0
>>750
自分は何も感じないなぁ
犬のフンとかの「臭い」が漂ってきて嗅いじゃうと当然臭っ!てなるし
身体に入った感じは嫌になるけど
2023/02/18(土) 17:02:15.71ID:5QPSU+NI0
>>750
自分は強迫だから普通じゃないけど嫌なものに限っては触れた感覚になるし取れないね

無害なものに関してはすぐ消える
2023/02/19(日) 01:57:36.50ID:uhCpzG8LH
スイッチのONとOFFを何度もやってしまうorz
電源タップを何台壊したか・・・
2023/02/19(日) 03:20:31.32ID:AZYQh9Sl0
|д゚)
2023/02/19(日) 03:34:36.16ID:AZYQh9Sl0
首都圏、日付変わって今日は暖かいみたいね
引きこもりがちな人は思い切って外出してみては
自分は2年以上引きこもってたけどたまの外出は大事だと思ってる
2023/02/19(日) 03:51:42.98ID:Vys11D7c0
>>750
さすがに触れた感じはしない

いつだったか、誰かがクシャミして唾の臭いを感じた時は、異物が入った感じがしてすごく不快だった
(事実、飛沫が入っているし)

トイレで大便の臭いを嗅いだ時や、副流煙なんかも嫌な気持ちになるが、触った感じはしないし、短時間で不快感は消える
757優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-LNXs)
垢版 |
2023/02/19(日) 16:30:28.03ID:ehCcJl570
もう春だね
心も柔らかくなれればいいけど
2023/02/20(月) 02:51:03.50ID:FP/TKb2ad
花粉症なので辛い!
759優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-LNXs)
垢版 |
2023/02/20(月) 16:11:49.28ID:YGeO7OW/0
強迫性障害とは長く付き合って行こうと思う
出来るだけ症状を和らげていくしかない
もう7年強迫性障害患ってるから
760優しい名無しさん (ワッチョイ 2d10-Yhru)
垢版 |
2023/02/20(月) 16:49:51.74ID:NBjCr6sU0
眼鏡の話しつこすぎで笑ったw
眼鏡の人は何歳なの?
2023/02/20(月) 22:22:57.37ID:NSl4irWD0
メガネ女子とか名乗っといて
やたら大きなべっこう柄みたいなのかける奴が許せない
断じてメガネっ娘では無い
勘違いすんなよ?それちっとも可愛くねぇからな?
762優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-LNXs)
垢版 |
2023/02/20(月) 22:53:36.73ID:YGeO7OW/0
これからは人生を楽しもっと
強迫性障害ともゆるく付き合ってく
2023/02/21(火) 06:29:44.91ID:ajO3UQvf0
みんな働いてるの?
それともひきこもり?

後者ならうらやましい。
ひきこもれる環境があるのだから・・・
2023/02/21(火) 08:58:00.84ID:MEYFZvF/r
強迫だとリモートワークとかじゃないと厳しいでしょ。俺は引きこもりで、たまに電車乗る感じ。親の年金頼み。
2023/02/21(火) 10:43:10.31ID:CjHgqy0Za
働いてない専業主婦
今日も通院
電車乗れるようになった良かった本当良かった
766優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-LNXs)
垢版 |
2023/02/21(火) 10:55:26.68ID:Ex7JsUYa0
次から次へと強迫観念が出てくる
2023/02/21(火) 14:11:25.93ID:A1weWKg70
強迫性障害のせいで、着られなくなった服や使えなくなった物が多すぎて辛い、そして不良品があたるのが怖くて服や物を買うのが怖くて仕方ない、たとえ100均の物でも同じです。重症です…
2023/02/21(火) 14:46:23.21ID:qcj8+mrg0
>>763
引きこもりだけど、不自由なく外に出て働きたい
働いている時は強迫を忘れられるし、肩身も狭くない
2023/02/21(火) 16:33:02.26ID:Q1DMrTEe0
俺は家にいると強迫ひどく出る
外出中は汚れて帰ったら洗うのであまり症状出ないな。
770優しい名無しさん (ワッチョイ b533-zj1N)
垢版 |
2023/02/21(火) 23:00:11.04ID:uIrpGrsc0
強迫行為も取り越し苦労で終わりたくない、
ここまで無駄な時間を費やしたわけじゃないんだ!!って
心配が報われたいと不安要素に当てはまると思う事を
わざわざ探してるって面もあるね脳が多分
ほーら用心してて疑ってて良かったと思うように
これ負の希望だよね
負のサイクル
771優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-LNXs)
垢版 |
2023/02/21(火) 23:33:27.90ID:Ex7JsUYa0
強迫性障害ももう性格の一部になっちゃってるかも
元々几帳面な性格してたけどそれが過ぎるほどになっちゃってる感じ
772優しい名無しさん (ワッチョイ 83ba-6saT)
垢版 |
2023/02/22(水) 06:57:50.59ID:7hK6laXp0
強迫性と回避性のせいで正社員で働くことは精神的に無理だから派遣アルバイトで働いている
しかし年齢的にずっと派遣アルバイトで働けるとは思えないし将来が不安で仕方ない
773優しい名無しさん (スッププ Sd43-e1jB)
垢版 |
2023/02/23(木) 10:28:40.83ID:37s0bTe6d
強迫に悩まれてる皆さんは、
同居する家族(親)にどう接して欲しいですか?

中学生の子供にこの症状が出ています。
本人は何とか折り合いをつけて生活してますが、
色々面倒を感じているようです。
ただその行為は絶対辞めたくないし、
辞められないそうなんです。まだ医者には相談していません。
2023/02/23(木) 11:02:51.16ID:rTOZlLzh0
>>773
本人はなんとか折り合いをつけてやってるとの事だけどその折り合いって強迫行為を実行することで心の安定をはかってるという事ではなくて?
それは長い長い悪循環の始まりです
この病気は通院するまでに10年かかる人が多いそう
病気に気が付かなかったり、あるいは病院に行けない症状が出たり、煩わしいと思いつつも強迫行為をやめたくなかったり

家族ができることはまず本を読むことと医療機関に相談や治療に行くことかな
本人の気がすむように強迫行為に付き合ってあげるのはその場凌ぎでしかないです
患者本人に「どうしてほしい?」か聞いたら強迫行為に基づく何かしらをしてほしいと答えるでしょうけど
まだ中学生だし優しくサポートしてあげてください子どもは無知でどうしたらいいか分からないです
2023/02/23(木) 14:23:52.16ID:5Qs2LuLi0
>>773

普通に接してあげてください。
強迫に伴う行為が、他者から見ても辛そうな時は
「大丈夫?」程度でいいかもしれないです。

私も54歳になりますが、中学生の時にいじめがきっかけで
発症しました。

辛い事は山ほどありますが、なんとか生きながらえています。

最近だと博士を持っているカウンセラーに2年近く(1回/月)
カウンセリングを受けましたが、自分が思うような結果は
出ていません。

今はまたSSRIのみ投薬をしながら細々と仕事をし生きています。

お大事に。
776773 (ワッチョイ cb10-e1jB)
垢版 |
2023/02/23(木) 20:18:25.12ID:h1iiQzlK0
皆さん温かいコメントありがとうございます

折り合いをつけてるということですが、本人曰く
普段の生活で色々気になることはあるけど
際限ないから我慢してるそうです。
一方で、しっかり聖域を作ってしまい、
それとの接触には厳格なルールがあり、
それを曲げる気も起きないそうです。

今の所なんとか生活が回ってるので、
本人には危機感はないようですが、
親から見ると症状が進みそうで大変心配です。

口煩く声がけしても、逆に放っておいても、
この先悪化しそうで怖いです。

本人がなんとか症状に向き合って
改善方向に向いてくれると良いと思っています。
医者に一緒に行くなど、本人に、
自分は病に罹っていると
自覚させた方が良いのでしょうか。
2023/02/23(木) 22:08:19.92ID:rTOZlLzh0
>>776
まずは親だけ相談に行ってみては
いい先生に一発で会えるとは限らないから最初の先生で心折れないように
親がこの先生ならと思えた病院に子どもを連れていく
いま精神科の初診は数ヶ月先になることもあるから予約だけでもお早めに
私も15歳くらいで発症したけど当時の自分にとってはそれは真っ当な考えや行為であって病だなんてちっとも思えなかったよ
778773 (ワッチョイ 9d5f-dkfO)
垢版 |
2023/02/25(土) 13:55:06.68ID:/KGoFbTW0
>>777
そうします。
色々ありがとうございます。

強迫的な行動について、本人も、
そこまでおかしいという認識は無いようです。
むしろ必要だから仕方ないというような感じで、、。

予約が取りにくいとのことですが、
治療の段階に入ると、どのような間隔で
通院して医師の診断を受けるのですか?
2023/02/26(日) 21:38:38.18ID:mjK/OisG0
>>825
人格障害が何で5chに書き込めないの?頭おかしいね
2023/02/26(日) 21:39:01.02ID:mjK/OisG0
誤爆
2023/02/27(月) 00:19:23.83ID:h+Pdwbp10
なったら終わり
対処療法しかない
なった時点で手遅れであり、うんざりしたころにようやく寛解する
どうせそうなるのだから、積極的に治療して「なんで治らないの」と怒るより気を抜いて治療した方がマシ
ストレス源を断つのも必要になる
治すのに必要なのは最初から努力や矯正ではない
(やさぐれてる)
782優しい名無しさん (スププ Sdfa-14YS)
垢版 |
2023/02/28(火) 07:43:16.85ID:TdgWI0INd
汚れの有効期限ってどうなんでしょうか
自分は5年前くらいに気になった汚れが5年経った今でも昨日の汚れのように汚く感じてしまうのですが、皆さんは5年経ったら気にしませんか?

実際は菌も死滅してそうですが、菌とかの問題じゃなくて、気持ち悪さが勝ってしまいます、、

中には昔は気にしてたけど、今では全然気にならない物もあるのですが特定の汚れがずっと消えずに残ってる感覚が拭えなくて困ってます
783優しい名無しさん (スププ Sdfa-14YS)
垢版 |
2023/02/28(火) 07:48:42.16ID:TdgWI0INd
>>750
すごくわかります
物理的に距離があって絶対に触れてないとわかっているのに、汚いものを見てしまうとそれを触った気になって手を洗ってしまいます
無害な物は見ても何も感じないし、距離的にも触るわけないとちゃんと納得できるんですが、、

道端のゴミ置き場の近くなんかを通ると、しっかり避けて歩いているのに何故か服に触れた気がして気持ち悪くなります
784優しい名無しさん (ワッチョイ 5a02-THE6)
垢版 |
2023/02/28(火) 08:38:45.31ID:3dkJDlbY0
もう強迫性障害やめる
2023/02/28(火) 10:02:07.62ID:tAYAr2IDr
>>784
ギャンブルをやめるのとどっちが難しいんだろうね。やめれたら苦労はしない。
2023/02/28(火) 10:07:17.13ID:UUnjmBC0x
ギャンブルみたいな依存症は別の楽しみや習慣を作って行けば良いと思うから楽じゃないかな
ダイエットみたいなもん
2023/02/28(火) 18:11:21.41ID:Vq5TxYlI0
いや、ギャンブル依存も我々の想像できないような脳の科学変化を生じているから比較はできないと思う
2023/03/01(水) 08:54:13.54ID:CMcVA03L0
事実か強迫観念か迷う時は強迫観念だ。強迫行為は絶対してはならない。(自分に言い聞かせている)
2023/03/01(水) 18:12:14.72ID:wOKetAFnd
曝露療法って効果ないのではないか
と言うのもとあるYouTuberが不潔なことをあえてやるなど様々な曝露療法を実践してる
その中には縁起恐怖克服として神社へ行って「不幸になりますように」とか祈るなんてのもある、あれは凄いと思ったが何年もやってるのに本人一向に改善してないように見える草
2023/03/01(水) 20:11:58.10ID:tBpm81qO0
あぁ、やっぱり、そうなんだ
2023/03/01(水) 22:13:23.26ID:+dWezUBE0
>>789
ただ闇雲に暴露してるからなんじゃないの
素人考えの雑な暴露療法じゃ悪化するかも
ちゃんと病院で信頼できる伴走者に伴走してもらわないと
792優しい名無しさん (スププ Sdfa-14YS)
垢版 |
2023/03/02(木) 10:22:19.64ID:mPeyY+0md
最近この病気を本気で治したくてやってる事
この強迫観念は自分にありもしない不安を次から次へと煽って来て
その言葉に負けて、強迫観念を打ち消す行為をするとそれを養分にして、ぶくぶくぶくぶくと肥大してどんどん手に負えなくなっていくイメージだから
こんなヤツに養分を与えてたまるか!って思って
儀式的な事をしたくなっても、ぐっと我慢するようにしてる
脳内で強迫観念を擬人化して、自分が1回手を洗う度に強迫観念がほくそ笑んでるイメージをしたら悔しくなるから、絶対お前には何も与えないって強い意思で堪える
そうすると5回してた手洗いが2回とかに徐々に減っていってる
養分を与えず奴の体力を段々と奪っていって、死ぬとまでは行かなくても仮死状態にさせられたらいいなと思う
この病気は元々の性格的なものとか脳の機能的な部分の問題とかが影響してると思うから、完治はなかなか難しいだろうけど、せめて仮死状態を長く保って、もし何かをきっかけにまた奴が目を覚ましても今よりはマシな自分になりたい
793優しい名無しさん (スププ Sdfa-14YS)
垢版 |
2023/03/02(木) 10:30:12.85ID:mPeyY+0md
実際には触れてもないのに何かに触れたかも、、、って不安がよぎると
強迫観念が「絶対汚れたぞ、早く手を洗えよ」って囁いてくるイメージ
だから完全に無視して「いやいや触れてないわ」って思うようにする
でも本当は「触れたとしても大丈夫」って思えたら理想的

強迫観念に占拠されてる時って脳内の思考とか行動が強迫観念にだけ向いてて完全停止してるらしくて
それがよくないから、強迫観念が湧いた時は体のどこかを意識的に動かすといいらしい
指先をぐるぐるさせるとか弾くとかそんなんでもいいみたい
2023/03/02(木) 10:57:40.20ID:pIoWG+Bk0
↑文才さんですね。実践してみます
795優しい名無しさん (スププ Sdfa-zs3G)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:21:10.86ID:O3MZxqSDd
強い強迫性障害があります
フルボキサミンマレイン(ルボックス、デプロメール)を200mg出して貰っていますが、うちの地域は250gm出せるはずなのに、行政的な問題で注意を受けたらしく、250mg出してくれません

なのでセントジョーンズワートを飲もうと思うのですが、どこのメーカーのをどのくらい飲んだらいいとかありますか?
つらくて😢
2023/03/02(木) 23:37:16.43ID:yz1aSrPZ0
自分も強迫で1日にフルボキサミン300mgとレクサプロ20mgを飲んでるけど抗うつ薬とセントジョーンズワートの併用は危険だから止めた方がいいと思うよ
辛いなら医師に相談して違う薬も一緒に出して貰うとか相談した方が良いと思う
どう辛いのかは分からないけど他のSSRIを一緒に出して貰うとか不安感が強いなら抗不安薬も出して貰うとか
後は治療薬だけで治すのも難しい人も結構いるから行動療法も一緒に取り入れてみても良いかも
認知行動療法とか森田療法とか
797優しい名無しさん (スププ Sdfa-zs3G)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:45:38.26ID:ZRMn94Z9d
>>796
強迫性障害と統合失調症の薬3種類ずつ出ててこれ以上は出せないそうです
マックスまで出てる薬あるのに、よく効いてるフルボキサミンマレインはなぜか250mgしか出して貰えないのでセントジョーンズワート飲もうかと
2023/03/03(金) 13:53:25.26ID:KCUbpqho0
>>797
俺も300mg出てるけど250mgって結構出してもらえてる方だと思うよ
不満はあるかもしれないけど行政的な問題で注意を受けたって前にも書いてあったし仕方無いと思うよ
前にも言ったけど抗うつ薬とセントジョーンズワートの併用は副作用もあるし危険だからやめた方が良いよ

https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/communication/c03/18.html#:~:text=%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E7%A8%AE,%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

どうしても辛いならその旨を医師に相談して薬を変えてもらうなりした方が良いよ
俺も色々とやったけど自己流で薬変えても何も良い事なんて無いよ
強迫性障害は治療薬で治らない人もいるから行動療法も取り入れるた方が良いと思う
そういう事も相談してみたら専門でやってる所とか紹介してもらえるかもしれないよ
799優しい名無しさん (スププ Sdfa-zs3G)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:34:55.71ID:ZRMn94Z9d
>>798
レスありがとうございます
少し試してみるのも駄目ですかね?
2023/03/03(金) 14:52:49.95ID:KCUbpqho0
>>799
前のリンクにも書いてある通り良くないと思うけどね
予め医師に相談してみたらどうかな?
多分絶対に反対されると思うけど
少なくとも俺は絶対にお勧め出来ないな
801優しい名無しさん (スププ Sdfa-zs3G)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:14:31.04ID:ZRMn94Z9d
>>800
なるほど
ありがとうございます
2023/03/04(土) 03:28:06.71ID:x5L2TPhs0
>>799
苦しくてもセントジョーンズワードに手を出すという発想は捨てた方が良い
薬中患者みたく「少し試してみて」後悔したところで、誰も助けてはくれない
803優しい名無しさん (ワッチョイ e933-ktct)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:01:12.57ID:bQdEi+sk0
そういえばアロマのフランキンセンスが効くっていうから買ったけど試してないな…
2023/03/08(水) 17:38:53.03ID:cJVJRezcd
そうなの?気になるな
2023/03/10(金) 18:31:25.31ID:wvuDwqt00
過疎ってるけどみんな大丈夫か
2023/03/12(日) 07:45:27.83ID:czjFYKcrM
診断は受けたけどまだ薬を飲んでないんだけどどのように治るか全くイメージがわかない
眠たくなって症状がどーでもよくなってくるのか、それともいつもなら不安になる場面がならなくなるのかな?
でも不安を打ち消す儀式は不安の大小にかかわらずしないと次に進めないから意味もないような気もする
807優しい名無しさん (アークセー Sx85-/U0N)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:20:13.62ID:+f+0hwuxx
不安と恐怖を消せば症状はなくなるんだけどね
これが難しい
2023/03/12(日) 18:24:56.61ID:I6/HOSlP0
加害恐怖ってどう治したらいいのかわからない
過去に囚われてる
2023/03/12(日) 18:37:52.53ID:UxDhNDgb0
気にしないこと
810優しい名無しさん (ワッチョイ a110-exBz)
垢版 |
2023/03/12(日) 22:42:23.96ID:zPw3pm0s0
病院で診断された人たち?
811優しい名無しさん (スププ Sd9a-ut6S)
垢版 |
2023/03/13(月) 07:06:58.75ID:eq4nUJ+vd
あいう
2023/03/13(月) 18:12:11.14ID:tyNqB9a70
>>807
抗不安薬とか使っても恐怖や不安って消えないものなの?
813優しい名無しさん (ワッチョイ c133-UV9Z)
垢版 |
2023/03/13(月) 23:08:34.58ID:t3Owxx5H0
不安は消すものではなく寄り添うもの
真の敵は「思考」
思考から大切な不安を取り返さなくてはならない
不確かな記憶や僅かな客観性は無視すべし
814優しい名無しさん (ワッチョイ fa02-V30X)
垢版 |
2023/03/13(月) 23:54:16.96ID:gC3c+eAi0
無理して強迫性障害をやめようとするんじゃなくて
自分の心に正直に生きるようにしようっと
今まで心を縛り過ぎてた
815優しい名無しさん (ワッチョイ c133-UV9Z)
垢版 |
2023/03/14(火) 00:49:14.98ID:hGE4Ayps0
強迫行為は不安に対してではなく悪しき思考に対して餌を与えてしまう
2023/03/14(火) 08:25:59.93ID:gkcnZGGkr
思考以前に無意識に反応しちゃうことが問題なんだけどな。だからなかなか治らない
2023/03/14(火) 13:39:22.30ID:PkPPK/dtM
>>814
そんなの百も承知、それが出来ないからこの病気になってる
わかっちゃいるけどやめられないてのがこの病でしょ
2023/03/14(火) 22:14:33.32ID:ZA9izqI90
>>816
無意識に反応した後に曝露反応妨害法の知識があるから止めないといけないと思考が出て来て辛くなる
ま、暴露の知識が無かったとしても辛い事には代わりは無いが…
819優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-jIFA)
垢版 |
2023/03/15(水) 14:57:52.49ID:b4MtiT6ra
雑多な日常生活の中で全てを完璧にしようってのがそもそも無理な話だな
2023/03/15(水) 22:15:47.00ID:90YzKApD0
そう
完璧が大好きなんだけど病気になっちゃうからね曖昧への耐性を付けてくことが大事だって
今練習してるよ
中途半端なままにしておいたり確かめたい事を確かめないままにしたり
2023/03/15(水) 22:29:51.56ID:rbJIHlnA0
髪を抜くのがやめられなくて受診した。癖なんだと思ってたけど強迫性障害なんだとわかった。
2023/03/15(水) 22:43:24.46ID:tZYYy7YRa
助けてくれ…強い侵入思想で、専門家のOCD治療の講習申し込んだんだが人数が足りなくて開催中止になった。
誰か一緒に参加しないか?頼む…どうしても回復したい。
2023/03/15(水) 22:43:27.86ID:tZYYy7YRa
助けてくれ…強い侵入思想で、専門家のOCD治療の講習申し込んだんだが人数が足りなくて開催中止になった。
誰か一緒に参加しないか?頼む…どうしても回復したい。
824優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-yCta)
垢版 |
2023/03/15(水) 22:44:37.59ID:tZYYy7YRa
URL書き込めない
825優しい名無しさん (ワッチョイ c5c3-yCta)
垢版 |
2023/03/16(木) 03:09:41.04ID:ac/qRmMo0
暴露反応妨害法は自分には合っていなかったから、ここの講座受けてOCD治療の話を聞いてみようかと思う。
人数足りないと開催されないから助けてほしい。誰か一緒に受けない?

be.classmate.co.jp/hiroyuki-yano
2023/03/16(木) 12:42:28.31ID:l6j3T5aD0
>>821
強迫歴20年超えで、ついでにかさぶた絶対取らなきゃ気がすまないんだけどそれも症状の一種だったのか
2023/03/17(金) 10:59:33.76ID:wAsXfw2s0
>>821
抜毛症だなストレスフルな生活送ってるでしょ
2023/03/17(金) 11:01:36.24ID:wAsXfw2s0
ちなみになんで知ってるかというと自分もなって円形脱毛症みたいになったから
関係はあると思うけど正直強迫性障害かは微妙
2023/03/17(金) 23:39:14.57ID:EWiUfcyR0
jk
830優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-3Oz6)
垢版 |
2023/03/18(土) 00:29:43.84ID:1VALOUHR0
強迫性障害ほんとやめたい
831優しい名無しさん (アウアウウー Sa95-cxpk)
垢版 |
2023/03/18(土) 15:33:58.45ID:F9cjBGl/a
森おじって誰?森田療法の人?
832優しい名無しさん (アウアウウー Sa95-cxpk)
垢版 |
2023/03/18(土) 15:35:33.26ID:F9cjBGl/a
と思ったらこの人死んでたわ
2023/03/18(土) 22:20:33.17ID:R3g+SdSR0
大江健三郎氏が亡くなったけど晩年森田療法に通ってたとか記事になってたね
2023/03/19(日) 15:34:40.84ID:/zd9yhQQ0
アルプラゾラム飲み始めたけど全然効いてる感じがしない
劇的にキマっても逆に怖いけどこれで良いのか…?
即効性あるらしいのになぁ
2023/03/19(日) 16:37:36.44ID:SSBvHVLv0
病院で治療中なんだけどいま暴露週間
まあまあいい感じ
2023/03/19(日) 20:24:12.94ID:oYvfBZKE0
話題戻して悪いけどもみあげ部分のかさぶた剥がすの辞められない
2023/03/19(日) 20:47:07.89ID:/zd9yhQQ0
自分も長らく眉毛全抜きだったから気持ちわかるわ
生えかけのチクチク期が過ぎて普通に生え揃ったら今のとこ抜きたい衝動はなくなってる

かさぶたも完全に治ってつるつるの皮膚になるまでどうにか我慢できればやめられるんじゃないかな
柔らかいボールみたいなの握って手持ち無沙汰の時間を無くすとか
自分は抜きたくなったら代わりの自傷行為として口の内側の粘膜を噛みちぎって血を吸ってたけどおすすめはしないw
838優しい名無しさん (アウアウウー Sa95-cxpk)
垢版 |
2023/03/20(月) 10:23:13.27ID:z2/dLAC+a
現在進行形で眉毛全抜きしてるわ
やめようと思っても気づいたら抜いてるんだよな
839優しい名無しさん (アウアウウー Sa95-cxpk)
垢版 |
2023/03/20(月) 11:29:25.41ID:z2/dLAC+a
あわあわ
2023/03/20(月) 12:40:08.90ID:9VtYYP680
侵入思考や強迫観念が湧いた時の対処ってどうすればいい?
どうでもいいことならスルーできるんだけど、絶対に嫌な考えだと否定してしまう
でも否定するほどひどくなるって言うし、受け入れるしかないのかな
841優しい名無しさん (アウアウウー Sa95-cxpk)
垢版 |
2023/03/20(月) 13:01:57.44ID:u3N471P5a
>>840
受け入れたまま行動することが1番だけど
なかなか難しいよね
2023/03/20(月) 14:10:01.00ID:gkXBmDNz0
>>840
それを考えてる自分を外から見る視点が大事らしいよ
取り込まれないためには
否定したりせず「〜〜。…と今考えているな」と観察者みたいな目線で捉える練習
2023/03/20(月) 14:45:45.26ID:9VtYYP680
受け入れたまま行動というのは
例えば、汚れに触ったきがする。(実際には触っていない)
の場合、手が汚れたと思ったまま洗わないで行動する感じであってますか
844優しい名無しさん (アウアウウー Sa95-cxpk)
垢版 |
2023/03/20(月) 16:13:09.50ID:ZthctDwha
そうですね
行動に意識を向けることにより
不安を徐々に薄めていく感じです
「行動しないぞ!」と意気込むのではなく
不安はあってもいいものとして受け入れ(受容)
不安を抱えたままでいいので行動に集中するのです
2023/03/20(月) 16:58:53.88ID:wKIv8WLt0
アカウント作り直したいって思いが時々湧く
作り直そうとしても嫌な考えが浮かんだらやり直し。しんどい
846優しい名無しさん (アウアウウー Sa95-3Oz6)
垢版 |
2023/03/21(火) 11:21:27.72ID:bWkSpyNEa
>>845
まんま俺
847優しい名無しさん (アウアウウー Sa95-cxpk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:59:52.51ID:UjnLjr9sa
不安神経症と強迫性障害って一緒だよね
2023/03/21(火) 22:27:26.61ID:62n5wsAB0
強迫性障害の原因が眼窩前頭皮質(OFCの)過活動ってのは意外と知られてないのかな?
TMSなりでそこを抑えてあげると治るよ
849優しい名無しさん (スップー Sd73-cU2z)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:23:36.39ID:2bzlpVZKd
>>845
めっちゃわかるw
新しい垢たくさん作りたいけど精神消耗するから億劫で作れてない
Amazonで買い物するだけでもめっちゃ疲れるから、新規垢作成なんてよっぽど余裕のある時じゃないと無理だ
作ってる時に嫌なことを想像して作ってしまったらもうそのアカウントが気持ち悪くて使いたくない
本当にこの病気疲れる
いいな普通になりたい
2023/03/22(水) 11:49:45.28ID:oEfFaLuB0
>>846
>>849
マイナーな症状だと思ってたけど同じ人もいるんだね…
お医者さんに説明するのも大変だよね
851優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-3Oz6)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:54:51.77ID:L5TlktBS0
なんかケチがついてその対象の物が気持ち悪くなると
もう使いたくなくなるんだよね
852優しい名無しさん (スップー Sd73-cU2z)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:12:03.30ID:+qPN228td
>>850
今の所医者に行こうとはしてないけど、説明するとなると確かに伝わらない自信しかない
普通の人はこの感覚意味わかんないだろうからなぁ
なんかその不完全なアカウントを使うのが気に食わないし気持ち悪いし悔しいっていう謎の感覚


何も気にせずササーっと何でもこなしてる人見ると本当に羨ましい
自分も1回くらい常人ぶって真似してみたいけど、やり終わったあとにすごいモヤモヤに襲われるんだろうな〜
この病気って時間労力お金全てを無駄にしてるよね
もっと他に使えるはずなのにバカみたい、、
2023/03/22(水) 15:42:08.49ID:oEfFaLuB0
>>851
>>852
わかるわかる。自分ですら理屈では説明できないし、あくまで謎の感覚だよね。
体調に直結するような病気ではないけれど、色々なものを失いながら一生付き合っていかなきゃいけないんだろうと思うとどうにかお別れしたいよね
854優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-vWvI)
垢版 |
2023/03/22(水) 16:27:40.15ID:L5TlktBS0
これでも一番酷い時に比べたらだいぶ強迫性障害の症状が和らいできた
2023/03/22(水) 22:26:15.51ID:E5cXqM7o0
仕事中の確認強迫と運転中の加害強迫で薬物治療中です。
相変わらず強迫観念もあり今1つ効果を感じません。
パロキセチン20ミリを2ヶ月、今はエスシタロプラム20ミリを処方され2ヶ月になります。
効果や服用期間に個人差があるのは承知の上ですが、薬が効いたと実感した方の感想が聞きたく書き込みしました。
強迫観念を忘れるような感覚になるのでしょうか?
長文失礼しました。
2023/03/22(水) 23:20:19.60ID:1W1LWJPz0
強迫性障害の原因が眼窩前頭皮質(OFCの)過活動ってのは意外と知られてないのかな?
TMSなりでそこを抑えてあげると治るよ
2023/03/23(木) 00:20:06.01ID:CJqUqXHx0
しばらく落ちついて考えずに済んだと思ってたら
急に強迫要素きてショックでめまいのような感じ
こんなんにそなえようとして無駄に頭が用心させようと働くんだろうな普段の強迫は
2023/03/23(木) 02:09:59.87ID:pVwaadMg0
>>855
今飲んでるSSRIはレクサプロの一種類だけですよね?
基本的に、SSRIと同時に抗不安薬も同時に処方されることがあります
効果には個人差あるのでなんとも言えませんが、自分は家族に行動療法を手伝ってもらって緩和した経験があります
今はまたぶり返していますが、人間関係等含めて調子が良く楽しかった時期は、強迫や確認行為が少なかったように思います
2023/03/23(木) 07:14:32.73ID:Y/nXSbi5M
>>858
レスありがとうございます。
書き忘れていましたが、頓服としてエチゾラムも処方されています。
こちらも、これといった効果を実感できていないのが現状です。
処方される前の状態を忘れていっているだけなのかもしれませんが、、
ご家族の協力があったということですが、どういった症状があったのですか?
2023/03/23(木) 08:41:48.57ID:rbws6rz/r
効いてると思っててもプラセポ効果だし、実際は殆ど効かない。気休めだろうけど、頓服で不安薬飲むぐらいしかない。
861優しい名無しさん (スップー Sdc2-7YY2)
垢版 |
2023/03/26(日) 04:22:58.41ID:xiUakbo+d
お風呂入る前にうんこしようと思って、いつもは使わない1階のトイレ行ったらトイレ詰まらせて床に汚水が溢れてしまった
床拭いてトイレマット替えてついでに便器の掃除もする事になった
綺麗になってよかったけど、水溢れた時まじで絶望した
昔はトイレ掃除にかなり抵抗あったけど最近はなんとか家のトイレだけなら大丈夫になってきた
お風呂入る前でよかった
ああ疲れた
2023/03/27(月) 12:36:10.17ID:VU5qwIbO0
スギ薬局でいつも買ってるティッシュが薄く小さくなってて使う枚数が増えたし新しいのに変えるペース早くなってる
古いストックと新しく買ってきたの並べたら高さに4センチくらい差があったわ

少しでも節約したいけど世の中がこれじゃむりだよ
2023/03/28(火) 01:07:11.27ID:zh39ht+50
>>861
不潔恐怖だいぶ克服できたけど、トイレへの苦手意識だけは未だに強くて自分の家でもかなりきついわ
そもそも賃貸だから前の住人の汚れが残ってるとか考えちゃうし
一応掃除はしてるけど嫌すぎて手抜きだし、フチ裏が掃除しにくい構造になってるから見えない部分の汚れとか想像しちゃって本当に気持ち悪い
どうにかトイレを克服できるよう色々暗示をかけてるけど難しいわ
2023/03/30(木) 12:30:33.35ID:QOEHO0LJ0
過労による貧血(病理学的には脱水や低血圧や低血糖も考えられる)が強迫の繰り返しに関連していることがわかった
経験則だが
2023/03/30(木) 17:30:13.67ID:Pr42uC1z0
3年かかった治すのに。貴重な10代使ってしまった
866優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-gByB)
垢版 |
2023/03/30(木) 17:49:38.26ID:Np8llMGWa
3年で治るなんて軽いんだね
2023/03/30(木) 18:09:27.90ID:VaTPQZwGr
>>867
だよね
治すのは病歴以上の期間かかると言われた
治せない医者のくせに言うばっかりで腹立つ
自分は20年以上だから生きてる間に治るかわからん
2023/03/30(木) 18:14:02.25ID:VaTPQZwGr
病院は何件か行ったが
初回だけ長めに話聞く、薬出す

二回目以降は話聞いてるフリで「いつもの薬出しますねー」5分診療
どこ行ってもコレだから、病院で治すのは諦めた
薬は吐き気が尋常じゃなくてすぐやめた
2023/03/30(木) 18:31:58.87ID:c9tlgFqPr
治ってない寛解しただけ。強いストレス負荷かかった時に出るよ。そもそも強迫観念が出た時点で治ってないからな。
2023/03/30(木) 18:51:13.53ID:pLWL2FTH0
当医院へご相談下さい!

うつ病、パニック障害、統合失調症、不眠症、強迫症

とか書いてある割に薬と話だけ。
2023/03/30(木) 22:33:38.86ID:K4axIwBE0
40万くらいかけてTMS治療にいくか悩み中…
でも30%くらいしか症状が減らないって話だし
再発するかもって話だしで結局踏ん切り付かない
2023/04/01(土) 12:34:50.74ID:SKVU99MGd
明日は4月2日で縁起が悪い日だな、家にいとこう
873優しい名無しさん (スップー Sd1f-m67q)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:19:14.95ID:d7gidkj8d
>>863
たしかに賃貸だといくら入居時に除菌済になってても気になるよね
家族のさえギリだから
自分は自分の中で想像する1番最悪な環境を想像すると(めちゃくちゃ汚い汚物まみれの中国の公衆トイレみたいな)、自分の家のトイレが急に綺麗に思えてくるからそのマインドになってる間に掃除したりする

掃除以外で、自分の中でなんか汚れた気がするとか、無駄に手洗いしたい衝動に駆られたら、その最悪な環境のトイレを素手で触ってしまった想像をすると、今の気になってた自分なんてそれに比べるとめちゃくちゃ綺麗に思えてくる
人によっては逆効果かもしれないけど結構おすすめかも
曝露療法できなくても、公衆トイレの映像とかを観るだけでも治療に効果あるって聞くし想像するだけでもしないよりはいいかもしれない
2023/04/03(月) 12:46:27.78ID:nX3XpIXl0
嫌な考えが頭から離れない時って、行動するしかないですか
否定材料見つけても強くなるし、頭から消えないしで発狂しそう
2023/04/03(月) 23:29:10.29ID:gNgYHrL00
>>874
否定したり押し込めたりしないで嫌な考えが浮かんでる自分を客観的な視点で観察するようにしてそのままにしておくのがいいよ
口に出してみたり「いま私は〇〇という考えが浮かんでいる。」
否定したり打ち消そうとすると強くなるから
どんな考えだって時間と共に薄れていくし大丈夫
2023/04/04(火) 17:21:20.02ID:dqovP3QAd
奥歯がうまく磨けなくて、歯垢がへばりついてるんだけど一日中ずーっと気になってる
ずっと奥歯を舌でザリザリ舐めてる
舐めると菌が出て来るのかわからないけど脳がぼーっと熱くなってくる
2023/04/04(火) 23:05:27.54ID:wVwejq060
本当に辛い病気ですわ
強迫の所為で趣味が純粋に楽しめなくなってしまった
毎日薬飲んでるけどもう一生このままなんだろうなぁと絶望してる
2023/04/05(水) 06:47:15.71ID:P8PEATE+x
0か100かみたいな思考だとそうなる
いい塩梅を理解できるようになるには歳とらないとね
2023/04/05(水) 22:13:05.91ID:tVp2dJ8Y0
強迫ストレスで熱出る今体温37.7度
2023/04/06(木) 08:17:29.73ID:oepM19yB0
頭の中が支配されて辛い
もはや自分の意思で考えごとが出来ない状態かも
881優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-EQqQ)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:36:10.14ID:UMR+4erc0
少し潔癖なのと
お風呂に2時間かかる以外は
強迫ほぼ治った気がする
完治とは言わないけどほぼ寛解
昔は頭の中ぐちゃぐちゃだったのに
2023/04/07(金) 00:43:39.24ID:UMR+4erc0
ごめん、下げ忘れ
 
患って20年以上になるけど
引っ越しだったり一人暮らし始めたり、
環境が大きく変わるたびに段々良くなっていった気がする
みんなも諦めんでな
2023/04/07(金) 08:57:52.76ID:/tNrXNtTr
>>881
全然治ってないやんw
2023/04/07(金) 10:23:50.26ID:Jh6XUiTS0
>>883
完璧を求めるの良くない
曖昧に慣れるのが大事
2023/04/07(金) 15:51:28.95ID:vrVVxAJCM
仕事のスピード上げて欲しいって言われた
異常にミスが怖い事と確認に時間かけすぎるからって原因はわかってる
2023/04/07(金) 19:11:07.69ID:A/FPXcXg0
>>882
環境がストレスだったってこと?
再発しないといいね
私はよくなって悪くなっての繰り返し
887優しい名無しさん (ワッチョイ dd54-2YYw)
垢版 |
2023/04/08(土) 01:42:49.06ID:jdzTeukp0
何をもって治ったって言えるんだろ
ドアノブ触った後に手を洗わずに過ごせるかどうか?
2023/04/08(土) 08:22:13.22ID:lYtXM9lcr
>>887
強迫観念がなくなったら
889優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-eGMI)
垢版 |
2023/04/11(火) 15:45:43.51ID:DlXrS5NXa
部屋の中が汚染されすぎて居場所がない
もうカプセルホテルに住んでるみたいだよ
890優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-Tepq)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:44:20.51ID:HXGUfKvPa
森田療法すら読む気が起きない
2023/04/13(木) 15:51:16.31ID:aVrtD1Dld
加害恐怖
最近睡眠を録画してる
非公開のYouTubeLiveを使って
で、ひと睡眠終わったらダウンロード
何もなければオーケー
寝てる間になにかするってことに対する恐怖が強くあって、おちおち居眠りもできん
昔は加害恐怖辛すぎて寝る頃が唯一の救いだったのに これまでも不安がってりゃマジでストレス開放の範囲が狭くなる ちくしょう
2023/04/13(木) 15:55:27.45ID:aVrtD1Dld
あーもうくそったれ
ただまぁ、お問い合わせフォーム的なところから変な文章送るんじゃないかと、そういう企業のサイトを見るときはいちいち画面をキャプチャしてたのは最近はマシになった やっとこグーグル検索をまともに使えるようになった 
吐き出しすまん 我慢ならんかった
2023/04/13(木) 18:49:27.48ID:dpPqx5fqd
確認のせいで仕事がめちゃくちゃ遅くなるのわかる
事務系の仕事してた時、顧客情報を入力するとき、無意識で卑猥な言葉を書き込んでるんじゃないかとか入力漏れがないかとか確認しまくって、効率悪かった
この病気さえなければもっと速くできたのに
もっとサクサク生きたいよ
894優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-Tepq)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:37:26.43ID:NUqFosLJa
普通の人が50m走してるのに
自分だけ60mのハードル走してる感じ
2023/04/14(金) 20:46:16.58ID:47dOUI7D0
今朝起きてトイレ行ったらお尻の穴が蒸れた感じがしたんでペーパーで拭いてみたら茶色いシミが薄くついてたんだ
夜はこの状態で寝てたってことになるけどこの汚れが寝汗とかでズボンとパンツを貫通して布団に拡散するってことないかな?
前日便を出した時はいつも通りしっかり拭いてウォシュレットもして綺麗なのを確認したんだけど…
唯一気がかりなのは最近鬱状態が酷くて2日風呂に入れてない
潔癖症のスレにも書き込んだけどここでもレスしますすみません
2023/04/14(金) 20:53:34.20ID:00ixB6oPr
>>895
やっぱり鬱を併発してる人多いよな。
2023/04/14(金) 21:34:53.22ID:hMvTroxt0
セーフorアウトを気にするなら白ブリーフ履くことをオススメする
誰かに見せる訳でも無いし恥ずかしくもない
2023/04/14(金) 21:55:32.96ID:s1NN8wPG0
みなさんの御家族はこの病気にどんな反応をしていますか?

母が強迫性障害で10年ぐらいなんですが、初めは病院も薬も飲んでくれて症状が
安定していたのですが、病院も薬も嫌がってしまって、症状がひどくなってしまい、
家族巻き込み型でつらいです。

本当にどうでもよいことを何度も何度も聞いてきて、こっちが嫌がると自殺してやると
家族を脅します。いまも泣きながら自殺すると叫んでます。

どうしたらいいんでしょうか。家族巻き込み型から家族攻撃型になっています。

家に帰ってくるのが恐いです。こっちが精神科にかかりたくなっています。

みなさんの家族はどのように接していますか?
899優しい名無しさん (ワッチョイ 0201-UEWw)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:35:50.23ID:KMRbER8h0
>>895
あるだろうが、なんの問題もない
猫と暮らしててる人も元気に生きてる
900優しい名無しさん (ワッチョイ 0201-UEWw)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:36:34.54ID:KMRbER8h0
>>894
自分は1キロくらいだなぁ
疲れた
2023/04/14(金) 23:55:58.15ID:47dOUI7D0
>>899
今回あったってことは過去にも知らないうちに汚れがついてた可能性もあるしあまり考えないようにします
レスありがとうございます
2023/04/15(土) 11:55:56.71ID:0fgwD/EN0
>>898
うちの母も「~は大丈夫だよね?!」等と聞いてきます
強迫性障害とまではいかないけど正直面倒です
私はあまり人を巻き込まないけどこういうふうに見えているのかと反省します
確認する気持ちはすごく解るから大丈夫だよーと応えてます
なんとかして病院に連れて行ければいいですよね
2023/04/15(土) 12:57:59.64ID:PEBhX0efH
自分が強迫性障害だと昨日初めて気付いた
見ててもメリットが対してないであろうなんJ・なんGとかのスレを無駄に開いたりずっと探したりクソスレ読んだり
つまらんニコ動とかYouTubeの動画も見続けたり
エロサイトも無駄に良いコンテンツ探したり別に食わなくても死なないのに食いすぎて太ったり

治したい切実に
904優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-dxsn)
垢版 |
2023/04/15(土) 13:14:55.70ID:ewhoaB88a
満喫してるじゃん
905優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-n0W8)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:31:46.80ID:8eUz9zLR0
自分も汚染恐怖の部分だけ強迫性障害だと思ってたけど
他にも色々あった
物の溜め込み癖もこれなんだと最近知って腑に落ちたが、知識の溜め込みや知らない事への追求なんかもあって
普通の生活するには時間が本当に足りない
でも別件でssri飲んでて飲んでる期間に発症したし、もちろん飲み続けてても悪化するだけだったから治すの難儀

もしやssriの副作用の不安やらで発症した可能性あるのかな
飲み始める前は、トイレ行っても手を洗わなくても平気だったし
外出時に裾引きずるような服も着れてたし それでトイレも余裕で入ってたし
906優しい名無しさん (ワッチョイ df32-VMz1)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:08:39.75ID:9R83aHbw0
うわやば
強迫性障害でスレを無駄に沢山読んでしまう性なんだが
このスレだけは読んじゃ行けない奴だな
速攻離脱!
2023/04/16(日) 01:12:35.74ID:cO+e7gXaa
>>898
うちは姉が強迫で
手の洗い方が悪いとか
自分の思うようにならないと
母親に暴力振るうので
母を2階に避難させています。
医師も入院を勧めてますが
本人がかたくなに拒否。
強制入院させたら
確実に報復行為にでるから
毎日、腫れ物をさわる感じで
神経磨り減らしています。
今日も隣人とトラブルをおこしていましたし…。
2023/04/17(月) 12:04:53.29ID:Sb18mk7d0
性的な強迫性障害があるけど
親が垂れ流してるNHKが一番ヘタな民放より
毎日サカってる放送してるからイラつくわ
不妊特集動物番組でも繁殖繁殖、健康番組でもそっちに繋げたり過激にしたり
2023/04/17(月) 14:38:00.80ID:DqKx4wlc0
>>907
強迫性障害は悪化すると統合失調症に移行する場合がある
2023/04/17(月) 19:40:08.21ID:eJ6nKvtcr
>>909
嘘はいかんよ。
911優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-n0W8)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:56:17.80ID:P/NDcQf20
築30年の家
(夕方)起きて部屋から出たら二階の廊下が焦げ臭くて
外の臭い嗅いでも臭くなくて焦ったわ
各部屋の臭い嗅いで、父の部屋と廊下が臭いから換気して、閉めて確認を繰り返した
まだ廊下の段ボールが微かに焦げ臭い

父が父の部屋の窓を閉めるまえに外が臭かった可能性
父が部屋で食べた未知のカップ麺(ギョーザパンチ)が焦げ臭くて染み付いたのか
壁の中で焦げてるのか

まだ安心できん
普通の人なら最初から気にしないのかな
不安になると平常時より臭覚過敏になるとかある?
2023/04/17(月) 21:56:23.44ID:O3f0fYwI0
>>910
嘘じゃない。君は何を根拠に嘘だと決めつけるのか
強迫性障害を患ってると統合失調症のリスクが増大することは明らかになっている

統合失調症と強迫性障害の関連が明らかに
https://www.carenet.com/news/general/carenet/38738
913優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-n0W8)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:57:57.47ID:P/NDcQf20
重複してる部分あるもんな…
逆に、自分も糖質の薬飲んだらもっと楽になるんじゃないかなと期待する部分もある
2023/04/17(月) 22:04:25.15ID:O3f0fYwI0
>>910
ほら、こちらも同じ研究結果となったぞ

強迫症患者の統合失調症リスク~コホート研究
https://www.carenet.com/news/general/carenet/48209
2023/04/17(月) 22:12:54.06ID:O3f0fYwI0
>>910
912の研究では強迫性障害の人はそうでない人より30倍も統合失調症を発症しやすいということが分かってる
2023/04/17(月) 22:14:13.49ID:O3f0fYwI0
>>915
912ではなくて914ね
2023/04/18(火) 01:44:23.64ID:uv//E//Ra
自分は >>914 の研究結果の場合と似ている
自分は自覚している内で小学生の頃には強迫観念が出始め、大学受験辺りに鬱になった
当時最終的には統合失調症と診断されていた

もう長年心療内科とも薬とも縁遠くなっていたが、最近重度の抑鬱が再発
強迫性障害の方は13年前より酷くなっている
自分の身内は最近幻覚が見えて今現在精神病棟に入院している
病理的関連はあるのかもな。悲しいけど…

統合失調症の薬を飲んで鬱の方は調子が良かったが、強迫性障害には変わりはなかったように思う
自分はSSRIでもあまり効果はない
918優しい名無しさん (ワッチョイ a754-YDQr)
垢版 |
2023/04/18(火) 02:14:04.27ID:TtSCvg/Z0
>>907
暴力振るった時に警察に通報して病院に連れてってもらうといいよ
その前に警察署の生活安全課に姉の暴力のことを相談しにいっておくと話がスムーズです
入院中に服薬治療するから退院する頃にはもう報復する気力は無くなってるだろう
919優しい名無しさん (ワッチョイ a754-YDQr)
垢版 |
2023/04/18(火) 02:20:15.13ID:TtSCvg/Z0
自分も強迫が最悪の状態だった時統失っぽい被害妄想とか出てたし一人で怒鳴ったりしてたし常に興奮状態でドーパミンドバドバ出てたんだろうなと思う
親も統失だしヤバそうではあるがまだ自覚あるから違うとは思う
920優しい名無しさん (スププ Sd7f-j0qg)
垢版 |
2023/04/18(火) 16:14:00.95ID:hbtwOCtJd
Amazonで買い物するのにめっちゃ時間と体力使うから疲れる〜
嫌なことが浮かんだまま検索しちゃったらまたやり直したり、ページ内を隅から隅まで読まないと気持ち悪いし、間違えて中古を買ってないか不安になるしで
検索してから注文終わるまでに2時間とかかかる
もっとこんなのに時間使わずにささっと買いたいのにな
買いたいものあるけど疲れるから億劫でなかなか買えない
思い付きで買い物しないから散財しなくていいのかもだけど
昨日とりあえず早く必要だった物は頼んだから、残りの欲しいもの今日中に頼むか〜
921優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-dxsn)
垢版 |
2023/04/18(火) 17:06:46.42ID:3siP1vfva
それわかる
Amazonでカートに入れて削除の繰り返し
後で購入するには入ってる商品は一度削除してからまたカートに追加しないと落ち着かない
そして注文後も不安が高まればキャンセルするという
物を買うのにも一苦労だぜ
2023/04/19(水) 06:30:12.72ID:PC5BbOLp0
Amazonは返品された商品が来る可能性
配達も個人契約のやつだから扱いが怖い
マケプレ販売発送だと中国人に情報筒抜け
2023/04/19(水) 09:31:40.96ID:Tw+nC7de0
強迫性障害の妄想が止まらなくて地獄
自殺したい
2023/04/19(水) 10:06:14.48ID:JYXdr3qo0
>>920
分かるわ
さらに確認メールの商品名検索して本当にあってたか確認したり
2023/04/19(水) 12:00:00.66ID:+fZ7/qV40
ずっと前だけど所謂置き配されてサーっと血の気が引いたのが忘れられない
そりゃ対面できなかったこっちも悪いけどどうして許可なく置いてくの…
もう置き配してほしくないな
2023/04/19(水) 16:19:00.34ID:Tw+nC7de0
どんどんキチガイが加速していってる
ヤルカ自分をヤルカまで来てる
2023/04/19(水) 17:40:58.77ID:HTBqm7yD0
私もいつまたどんな強迫が来るかストレスでおかしくなってる
心臓が悪くなりそう
肉食獣におびえて暮らすとか人に見つかったら叩き殺されそうな虫ってこんな気分なのかな…
2023/04/19(水) 18:29:17.88ID:CzDZdjg10
強迫って常にあるものじゃないの?
2023/04/20(木) 04:11:58.78ID:WvWqUoKMd
アナフラニール飲んでる人いますか?効きましたか?
2023/04/20(木) 08:26:27.34ID:6mMGWK0cr
だから強迫性障害に薬効かないって
2023/04/20(木) 20:33:10.09ID:wt3WujYy0
>>928
例えば縁起恐怖症なら正月や誕生日、占いの結果によって変わる、
神社仏閣の前をたまたま通り掛かって不敬?な事をしなかったか?とか

今は眠ってる間に勝手に動いて大切なものを
汚い状態で触ってしまったんじゃないかと不安で仕方ない…
2023/04/20(木) 20:40:03.20ID:7MdCjZoF0
>>931
場面場面での症状の大小はあるだろうけど、いつ来るかわからないものではないんじゃ?
占いの結果で来るなら見る前に来るかもってわかるし、神社の前通る前に来るかもってわかるし
新しく発生したダメなものは急に来るだろうけど
あと、そこまでだと、その場面に行き着く前に常に症状あるのでは
933優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 22:55:04.35ID:hXr7Uh1t0
https://resonanz360.wordpress.com/2015/11/11/joey-lott-articles/
https://resonanz360.wordpress.com/2014/12/17/obsessions-and-compulsions/
934優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 22:57:30.60ID:hXr7Uh1t0
>>933
2つ目のやつ読んで興味あったら1つ目の一覧から気になるやつをってつもりだったけど乗せる順番逆だったかな
2023/04/23(日) 21:50:59.76ID:xg+R2rPQ0
>>934
ちゃんと説明してくれたしわかるから大丈夫だよ
2023/04/24(月) 18:11:23.36ID:oUlVbmmY0
それはよかった
本当はこの人が書いた本がおすすめだけど中古で少し値段も上がってるしこの病気だと中古が苦手な人も多そう
2023/04/27(木) 00:49:29.94ID:4/U6a0nG0
アナフラは初めて飲んだときは劇的に効いたんだが…
2回目試したらあんまり効かなかった…尿閉でてすぐ中止に
つかデパスとかで一時頓服で不安消した方がいい気がする
常用はできんけども耐性付くから
2023/04/27(木) 00:50:37.03ID:4/U6a0nG0
初めて飲んだときも速攻で効いたからアナフラの効果じゃ無いんじゃね?
と今にして思う…
最近はマグネシウムを取るためにミックスナッツばかり食べてるw
939優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-LYNr)
垢版 |
2023/04/27(木) 01:04:42.40ID:1HPs9F8T0
アナフラは10代の時に学校まともに行けないレベルの状態で飲んだら行けるとこまでは回復した。
以後は飲んでも飲まなくても変化なし
2023/04/28(金) 00:53:05.81ID:/M6lvcL50
強迫行為してると時間があっという間に過ぎる
毎日貴重な時間を無駄にしてて嫌になる
941優しい名無しさん (スププ Sd0a-idg5)
垢版 |
2023/04/28(金) 01:56:15.63ID:b6J6WI/Rd
>>921
わかる
検索したてのカート入れたてじゃないと気持ち悪いからあとで買うは機能してない
時間足りなくて明日に持ち越しっていうのができないから時間にかなり余裕のある時しか買い物できない
注文後のキャンセルは再注文を考えたらげんなりするから、注文ボタン押す時は細心の注意を払って押してる
この神経を全集中させる感じがめっちゃ疲れる
好きな物の買い物なのに全然楽しくない
強迫性障害にはGABAがいいらしいから、サプリだしそんな効果ないだろうけどプラセボ効果でも期待して買ってみる
はぁ、また注文しなくちゃ、、、
942優しい名無しさん (スププ Sd0a-idg5)
垢版 |
2023/04/28(金) 02:01:55.13ID:b6J6WI/Rd
>>925
置き配嫌だよね〜
昔は置き配とかなかったのに今じゃそっちのが主流だもんね
うちも家族が置き配使い出してるけど、自分のだけは対面にしてる
許可なく置き配ってされるんだね、怖いな〜

サービス業してた時、店内で配送する商品入れたダンボールを置く場所が汚かったし、みんなその横を歩くしでそもそもダンボール自体汚いだろうけど、それでも玄関に置いてるの家に入れるの嫌だ
置き配用の大きめのBOX買おうか検討中
943優しい名無しさん (スププ Sd0a-idg5)
垢版 |
2023/04/28(金) 02:07:22.32ID:b6J6WI/Rd
>>940
めちゃくちゃわかる
こんな病気じゃなかったら同じ時間をもっと有意義に使えてるのに本当人生損してるよね
やりたいこともやれないし強迫行為してたらほんとにあっという間で、やったあとはすっきり安心した気持ちと共に、またやってしまった、、みたいな虚無感がすごい
944優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-mjux)
垢版 |
2023/04/28(金) 02:08:44.54ID:2B02Q0jD0
うちは段ボールは玄関までしか入れないよ
玄関で開封して中身だけ家の中へ

理想は玄関前にサンルームとか雪国の雪除けみたいな、セミ玄関みたいなの欲しい
受け渡しはそこで
945優しい名無しさん (スププ Sd0a-idg5)
垢版 |
2023/04/28(金) 02:30:02.19ID:b6J6WI/Rd
>>944
玄関までで終わらせるのが一番いいね
それでもダンボール処分する時触るのちょっと嫌だけど、、
部屋にダンボールそのまま置いてる人すごいな〜って思う
雪国の玄関みたいなのいいよね
あと広い土間みたいなやつ
キャリーケースとかベビーカーとかそのまま入れれていいだろうな
2023/04/28(金) 15:06:51.59ID:LqStKURE0
うちの院長が国家機密の医療用電磁波でこのスレ全員の脳を遠隔操作して
強迫性障害を治してくれるよ
2023/04/28(金) 18:41:45.71ID:8+p2UgpX0
住んでる賃貸の玄関ドアの外のフチの
右下の木が朽ちて穴が開いてて
どこまで繋がってるのか分からん
8カ月ぐらい住んでるけど自分の過失なのか不安だ・・・。
雨の日に格子に綿布を干してた事があるから
そこからドアの右下に雨水がつたっていって
水はけが悪くてドアの右下だけ浸食して腐っていって
穴が開いたって可能性も考えられるけど
自分が住む前から穴が開いてる可能性もあって、どうなんだろう・・・。
948優しい名無しさん (スププ Sdbf-EI5A)
垢版 |
2023/04/30(日) 08:30:37.52ID:SswKWeLdd
強迫性障害にゴールデンウィークなんてないね
GWくらい心身ともに休ませてくれよ
兄弟が帰省するとルーティーンが崩れて辛い
帰省中はもう諦めてるけど
2023/04/30(日) 08:38:51.51ID:xq+shl0B0
ウチも弟帰って来る
正直来ないで欲しい
2023/04/30(日) 18:48:49.30ID:nyrIqZcG0
すべての概念を受け入れるのを拒み思考に巻き込まれないようにする
思考を手放す。一瞬なら誰でもできる。
できるだけその状態でいるようにして巻き込まれてることに気づいたらその都度やり直す
951優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-tNR6)
垢版 |
2023/04/30(日) 21:30:43.87ID:dYpd1R4y0
病気も休みになれって話だよな
2023/05/01(月) 09:42:05.29ID:J09Lp05p0
親父も強迫なんだけどコソコソしてる自分と違って自覚ないのか開き直ってるのか
堂々とするのがイライラするんだよな
ハゲやのに風呂一時間近く入ったり水道しょっちゅう占拠するし掃除機時間関係ないし

これは別の問題で腸かなんかの病気で昔からウンコ30分はかかるわ老いで頻尿だしこれも長いしでただでさえ迷惑してるのに
2023/05/01(月) 09:45:18.93ID:J09Lp05p0
ちなみに親父絶対風呂浸からない、シャワーだけ
2023/05/01(月) 14:05:28.52ID:B0Mq7wmj0
自分もシャワーだけだよ
湯船に浸かったほうがいいみたいだけど
どうしてもできない
955優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-SRZY)
垢版 |
2023/05/02(火) 16:40:13.72ID:BDHozvPvM
道端にある唾か痰が歩いてて足置いた瞬間につま先らへんにあって多分触れてないけどめっちゃ付いたかもとか気になるの強迫性障害なんですかね?調べてたらもしかしてと思って書き込みしました
なんかコロナらへんからかなり気になるようになったんです
付いてないって思いたいだけかもだけど気持ち悪いのが続いてます
2023/05/02(火) 16:55:22.61ID:SZu3lhmj0
>>955
強迫症の入口っぽいな
どんどん気になってアレもコレもってなったら間違いない
2023/05/03(水) 15:33:13.58ID:IkgC1dY5d
少なくとも、気にすることが正しいんだと考え始めると本格的に強迫性障害になるから気をつけるんだな
2023/05/04(木) 00:13:24.85ID:mY7U9Ed+d
普通の人は
仮に痰を思い切り踏んでも気にならないのかな 気づいてしまった時に

発症前、ダボダボなズボン流行ってて自分も裾引きずって歩いてたし
トイレは流石に裾捲ったりして入ってたがその裾を触ってもそのままの手で用を足してた
街中の階段とかにも気軽に座ってたな
2023/05/04(木) 00:16:35.90ID:mY7U9Ed+d
それは若いからってのもありそうに思ってる
発症してない、衛生観念高めのまともな大人も階段には座らないし、裾引きずって歩かないし
そのような人はたぶん痰を踏んだら気になるような気がする
2023/05/05(金) 13:14:37.93ID:+aFo70ZV0
toctocっていう強迫性障害の映画ネトフリで明日までだよー
961優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-XuIb)
垢版 |
2023/05/05(金) 18:00:12.78ID:+WaGj1c/0
発症前後に戻れるなら強迫行動全部無視するわ
今のうちに気にしない方に全力で舵切って逃げて
人が吐いたものは誰でも嫌だわ
2023/05/06(土) 10:39:04.38ID:GGiVcqyy0
健常者には強迫観念や侵入思考もないんだろ?
夜に車の運転してた頃の自分が羨ましい。
2023/05/06(土) 13:55:04.28ID:hg/kEcy70
いや、あるみたいよ
日常生活に支障を来たすほどになると強迫診断されるってだけで
2023/05/06(土) 13:57:14.91ID:voJ3zXBNx
HIITとか瞑想はどうなん?効きそうな感じはするんだけど
2023/05/06(土) 14:07:32.34ID:hg/kEcy70
瞑想は、自然療法医の主治医に勧められてヴィパッサナー瞑想を始めた
効果は、あるようないような…始めたばかりだからね
他にバッチフラワーレメディと言うのを試しているw
もうこの主治医の方針が不安でしょうがないが、他にどうしろと言うのか…
高濃度ラドン療法すらダメだったのだ
2023/05/06(土) 14:22:29.35ID:hg/kEcy70
書き忘れた
この主治医も強迫だったことが有って瞑想を一年やって治したと言ってた
967優しい名無しさん (ワッチョイ df01-lpWz)
垢版 |
2023/05/06(土) 16:24:46.22ID:coV3v7oF0
この病気のせいで瞑想が捗らないw
968優しい名無しさん (ワッチョイ df01-lpWz)
垢版 |
2023/05/06(土) 16:33:01.29ID:coV3v7oF0
HIITってDaiGoとかがやってる筋トレ?
強迫って個人的には、感染なんかへの本能的な恐怖がバグってるのかなと感じるから(縁起強迫とかもそこから派生して嫌なものが移るのが怖いんじゃないかと)
体鍛えるのはワンチャンありそうだね。私見に過ぎないから知らんけど
969優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-gSUC)
垢版 |
2023/05/07(日) 09:40:47.24ID:hi/rCKGra
>>967
間違いないw
はじめたら一生終わんなそう
970優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-gSUC)
垢版 |
2023/05/07(日) 09:43:32.22ID:hi/rCKGra
筋トレはメンタルにもいいから誰でもやって損は無いと思う
強迫は脳の部分的な問題らしいからいっそ電気でも流して欲しい
971優しい名無しさん (ワッチョイ 1201-xR8c)
垢版 |
2023/05/07(日) 15:24:38.82ID:5Klf9Il90
>>967
わかる
無音がダメ 落ち着くどころか嫌な事湧いてくる
リゾート地の映像観たりたき火の映像見る方が効果的かも

寝る時も動画見ながら寝てる
この病気やうつや不安ある人は寝る前の無音避けた方がいい気がする
2023/05/07(日) 18:49:00.31ID:4Nlv+6hr0
瞑想といったら自分の深呼吸に集中することだね
呼吸には無意識で行うこともできるし意識して行うこともできるという二重性がある
自分の呼吸に集中していると雑念の入り込む余地がなくなり無意識的に呼吸していることを意識して楽しむことができるようになる
973優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-gSUC)
垢版 |
2023/05/08(月) 01:11:38.71ID:hKu2ra2Na
最近YouTubeで観てるけど鈴木淳也さんっていうカウンセラーの動画おすすめ
強迫観念がわいても、子供の時にゲームしてて横から母親がなんかわーわー言ってきてる時のあの適当に相槌打って受け流す感じでいるといいみたい
拒否とか無視してやるって意識するんじゃなくて、軽く受け入れた上で自分の作業は止めない事が大切らしい
974優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-gSUC)
垢版 |
2023/05/08(月) 01:19:28.79ID:hKu2ra2Na
強迫観念という嫌な奴に真摯に向き合いすぎなんだよね
人間でも嫌な奴って無視したり拒否したりするほど嫌がらせしたりしてくるから、またなんか言ってる、はいはーいってくらいに軽く相手しとくのがいいんだろうね
あと手洗いしたい不安に襲われてもすぐ洗うんじゃなくてしばらく洗わずにいたら不安って絶対下がるらしい
筋トレみたいに、日々洗わないように鍛えてないとまた不安が戻っちゃうらしいけど
すぐには全く洗わないようにするのは無理だろうけど、10分だけ我慢してみて、次は30分、1時間って少しずつ延ばしていきたい
また今年も強迫に邪魔されて一年終わると思ったら怖いから、年内までに少しでも良くする為にがんばる
2023/05/08(月) 02:02:53.74ID:79hf9ZZb0
みんな映画toctoc観てないん?
2023/05/08(月) 02:20:00.13ID:NlAi1Jy+0
>>973
>拒否とか無視してやるって意識するんじゃなくて、軽く受け入れた上で自分の作業は止めない事が大切らしい

これはまさに俺が瞑想中にやっている事だと思った
色々な思考やイメージ、感情が現われて来るけれど、相手をするんじゃなくて実況中継(瞑想)する事によって
結果的に、それらから離れていく事が出来る

>>975
面白そうだけど映画観る気分じゃないんだよね…
2023/05/08(月) 02:31:56.34ID:NlAi1Jy+0
すみません、スレ立てようとしたら、ワッチョイ無しで立ててしまいますた…
こういう場合、どうすれば良いのでしょう?

強迫性障害(OCD)Part123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1683480482/
2023/05/08(月) 03:18:16.10ID:79hf9ZZb0
>>976
短い映画だし英語じゃなくスペイン語で更に面白さ増してるからいつか気が向いたら見てみてほしいな
979優しい名無しさん (スプッッ Sd52-xR8c)
垢版 |
2023/05/11(木) 04:25:13.98ID:Hohl5GZNd
日常的に絶対に譲れない必要なものってみなさん何ヶ月分ストックしてます?
地震があると地震に対しての不安よりそれらが手に入らなくなる不安を感じてしまう
自分はペットボトルの水が必須なんだけど、何ヶ月分もはストックできないから、大きな地震や災害が起こるたびに焦る
関東住みで今回千葉だから最短到着のネットスーパー頼もうかな
2023/05/13(土) 18:36:18.84ID:+1K24gub0
もともと強迫(加害)だったけどだんだんうつ病っぽくなってきた どうしよう
2023/05/14(日) 08:10:04.39ID:uIDmCzKO0
あーごめんなさい スレの建て方がよく分からないです 他の人に任せます
>>980
982優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:30:32.48ID:hTxO431Ja
だいぶ症状が和らいできた
2023/05/14(日) 14:41:04.75ID:Z6nwKja4d
新しい電気シェーバーが欲しいけど、不良品が届くのが怖くてなかなか買えないよ、最近物を買うのが怖くて仕方ない、生活に支障をきたしてます
2023/05/14(日) 19:37:32.88ID:iTVCkriF0
次スレ立てました。ワッチョイありです

強迫性障害(OCD)Part123 (暴露マン、森おじ出禁)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684060488/
2023/05/14(日) 20:04:39.72ID:oyL7+cx8r
>>984
このスレってワッチョイありじゃないとダメなの??
せっかく>>977が立ててくれたのに…
2023/05/14(日) 23:31:55.54ID:qu7A25CK0
強迫性障害に唯一効くであろう薬
それは「金」です
湯水の如く使える金がある
毎日ソーブ行ってギャンブルして享楽的な日々を送ってごらんなさい
そんな時間に身を置けば強迫観念など起こらなくなります
2023/05/14(日) 23:45:04.78ID:Z2qxH8/Q0
>>985
ありがとう
でもワッチョイありで立てようとして失敗してしまったので
俺としては984が立ててくれたスレを使ってもらえたらなと思う
2023/05/15(月) 00:39:16.61ID:Y8m8aEUur
>>987
そうなんだね
少し前にこのスレ知ったから、ワッチョイなしでもいいじゃんって思って
ワッチョイのほうが都合がいいんだね、了解
2023/05/15(月) 00:50:03.16ID:Y8m8aEUur
>>986
お金に困らない環境になったけど、全く良くならなかったよ
自分の場合は風呂の時間が異常に長いのと、戸締まりなどの確認作業
風呂は一日かかる
出かける為に前の日に風呂でくたくたになるから、お金がいっぱいあっても幸福感はあまり感じられない
旅行に行くのも準備で疲れるし、洋服買うのも楽しくない、いいもの買って食べるくらい

いつも体が疲れてる
普通の生活がしたい
2023/05/15(月) 11:36:45.17ID:JEeamd8vd
洋服買うのも楽しくないすごくわかる
なんかもういつも疲れてるしやる気が出ない
2023/05/15(月) 12:24:39.59ID:3Ls4OlEi0
長めの文字列とか図形とかが曲がっている(きっちり真っ直ぐに見えない)気がして気持ち悪いんだけど強迫性障害なのでしょうか

ちなみにこれまで試した中だとTMSがすごく効いたんですがひょんなきっかけで再発してしまった
2023/05/15(月) 12:29:01.90ID:3Ls4OlEi0
強迫性障害は眼窩前頭皮質-線条体-視床ループが原因という説があります 自分も強迫が酷いときは眼窩のあたりが疼く感覚があります
2023/05/15(月) 12:41:24.31ID:kPBsynr60
>>973
わーわーいう親がいなかったんだよなあ
2023/05/16(火) 02:15:44.18ID:C8G2RqIE0
 
 
 
 
 
            カ
  
  
  
 
2023/05/16(火) 02:15:59.72ID:C8G2RqIE0
 
 
 
 
 
            ル
  
  
  
 
2023/05/16(火) 02:16:15.32ID:C8G2RqIE0
 
 
 
 
 
            ピ
  
  
  
 
2023/05/16(火) 02:16:30.79ID:C8G2RqIE0
 
 
 
 
 
            ス
  
  
  
 
2023/05/16(火) 02:16:46.34ID:C8G2RqIE0
 
 
 
 
 
            ソ
  
  
  
 
2023/05/16(火) 02:17:01.86ID:C8G2RqIE0
 
 
 
 
 
            l
  
  
  
 
2023/05/16(火) 02:17:17.30ID:C8G2RqIE0
 
 
 
 
 
            ダ
  
  
  
 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 286日 15時間 1分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況