!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4:
※次スレを立てる人は本文の最初に↑コレが3行以上になるようコピペして下さい(ID表示+ワッチョイ有りにするため)
次スレは>>980が建ててください
関連スレ
公営住宅一人暮らしへの道 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1714605428/
※前スレ
都営住宅一人暮らしへの道 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1705845304/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured
探検
都営住宅一人暮らしへの道 Part2
1優しい名無しさん (ワッチョイ b3e0-em5j)
2024/05/02(木) 13:31:33.15ID:zC19E32b0485優しい名無しさん (ワッチョイ 2164-2XUD)
2025/04/11(金) 14:06:11.40ID:S4NLF1t00 保険金支払いされたら収入認定だから当然
486優しい名無しさん (ワッチョイ 6ea1-t3ka)
2025/04/11(金) 14:08:02.49ID:aGS58PJl0 >>484
話を打ち切られたってのがどういう意図なのかよく分からないけどNGじゃないなら入った方がいいんじゃない?
理由は前述したように貰い火であっても全家財が全滅する可能性が高いから
CWは生保の人の生活を考えるんだったら 500円/月ぐらいで300万円くらい自転車保険(対人1億円)を含めてカバーできるんだから勧めるべきだと逆に思うけどね
それとも生保の場合、火災保険は通常の生活保護費に別途加算して出してくれるから余計な金を出させるなって意味で話を打ち切られたってことなのかな?
つか、前に弁護士に聞いたことがあるけど隣の部屋とかに自分の部屋の火事が原因で迷惑かけちゃったとしてもよほどの重過失がない限り賠償責任はないんだってね
時々 都営住宅の家事のニュースがあるから貰い火、怖すぎる
話を打ち切られたってのがどういう意図なのかよく分からないけどNGじゃないなら入った方がいいんじゃない?
理由は前述したように貰い火であっても全家財が全滅する可能性が高いから
CWは生保の人の生活を考えるんだったら 500円/月ぐらいで300万円くらい自転車保険(対人1億円)を含めてカバーできるんだから勧めるべきだと逆に思うけどね
それとも生保の場合、火災保険は通常の生活保護費に別途加算して出してくれるから余計な金を出させるなって意味で話を打ち切られたってことなのかな?
つか、前に弁護士に聞いたことがあるけど隣の部屋とかに自分の部屋の火事が原因で迷惑かけちゃったとしてもよほどの重過失がない限り賠償責任はないんだってね
時々 都営住宅の家事のニュースがあるから貰い火、怖すぎる
487優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-N10g)
2025/04/11(金) 14:12:39.44ID:o8FD57/30 >>486
CWが言うには保険金が入ったら収入認定されるだけだから無駄って論調なんだけど
それは地震特約と混同してないか?って思うんだよね
貰い火を考えたら、やはり保険は入った方が良いよね
自治体は財産(っても何も無いけど)まで面倒見てくれないんだから
共済でも見てこようっと
CWが言うには保険金が入ったら収入認定されるだけだから無駄って論調なんだけど
それは地震特約と混同してないか?って思うんだよね
貰い火を考えたら、やはり保険は入った方が良いよね
自治体は財産(っても何も無いけど)まで面倒見てくれないんだから
共済でも見てこようっと
488優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-6j3E)
2025/04/11(金) 14:26:25.74ID:V7WI2N0J0 >>487
保険金がその支払いの理由である損害(水漏れとか火事とか)に支払った金額と同等であれば、収入認定から控除される(=ナマポ減額なし)
火事で10万円分損害でて書い直して、保険金が15万来た場合は、差額5万収入認定で、次月扶助代が5万減る
保険金がその支払いの理由である損害(水漏れとか火事とか)に支払った金額と同等であれば、収入認定から控除される(=ナマポ減額なし)
火事で10万円分損害でて書い直して、保険金が15万来た場合は、差額5万収入認定で、次月扶助代が5万減る
489優しい名無しさん (ワッチョイ 6ea1-t3ka)
2025/04/11(金) 14:30:25.21ID:aGS58PJl0 >>487
俺は生保になったことがないからそこらはよく分からんけど入れるなら入った方が良いかと思うよ
単身でも今持っているものを新品で全て買い直すと想定した場合、たぶん思った以上にお金がかかるから部屋を眺めながら計算してみるといい
中古で揃えたら半分未満で済むだろうけど…
月々500円ちょっとぐらいで家財の保証と自転車保険がつくと思えば安いもんだと思うけどね
お勧めの保険もあるけどまあそこらはググれば出てくるだろうし費用の目安は俺が前述した通り
ポイントは地震特約は絶対つけないことと 借家人賠償は最低クラスにすることかな
地震特約は都営を含め賃貸でつけても費用対保証にほぼ意味なし
>>488
だったらなおさら入った方が良いと思う
俺は生保になったことがないからそこらはよく分からんけど入れるなら入った方が良いかと思うよ
単身でも今持っているものを新品で全て買い直すと想定した場合、たぶん思った以上にお金がかかるから部屋を眺めながら計算してみるといい
中古で揃えたら半分未満で済むだろうけど…
月々500円ちょっとぐらいで家財の保証と自転車保険がつくと思えば安いもんだと思うけどね
お勧めの保険もあるけどまあそこらはググれば出てくるだろうし費用の目安は俺が前述した通り
ポイントは地震特約は絶対つけないことと 借家人賠償は最低クラスにすることかな
地震特約は都営を含め賃貸でつけても費用対保証にほぼ意味なし
>>488
だったらなおさら入った方が良いと思う
490優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-N10g)
2025/04/11(金) 14:45:12.28ID:o8FD57/30491優しい名無しさん (ワッチョイ e912-CpEl)
2025/04/12(土) 00:44:50.67ID:aduRg6Su0 自転車保険もついてくるの?
おすすめ教えて。
今は自転車保険単品ではいってる
おすすめ教えて。
今は自転車保険単品ではいってる
492優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-N10g)
2025/04/12(土) 11:35:18.25ID:E+hP60oO0 都民共済だと傷害何たらって保険がセットで入れるようになってる
申し込みの後にこんなんどう?ってお勧めしてくる
自分は別に区民保険に入ってるから入らなかった
申し込みの後にこんなんどう?ってお勧めしてくる
自分は別に区民保険に入ってるから入らなかった
493優しい名無しさん (ワッチョイ 6ea1-t3ka)
2025/04/12(土) 18:12:17.19ID:63nfsLoz0494優しい名無しさん (ワッチョイ 4611-1fwp)
2025/04/12(土) 18:16:05.00ID:Kh35BbXJ0 団地に入ったばかりなんだけど、定期的に催し物みたいなのあるのかな?
夏祭りとか
夏祭りとか
495優しい名無しさん (ワッチョイ 6ea1-t3ka)
2025/04/12(土) 21:47:59.33ID:YHwio4680496優しい名無しさん (ワッチョイ 4611-1fwp)
2025/04/12(土) 21:51:18.01ID:Kh35BbXJ0497優しい名無しさん (ワッチョイ 2260-sPBn)
2025/04/12(土) 23:11:00.86ID:abzEC4es0 団地によってはセックスやりまくりとか聞いた
499優しい名無しさん (ワッチョイ 7ff2-cw+b)
2025/04/13(日) 10:57:14.71ID:Sol5bYD80500優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa1-4rKk)
2025/04/13(日) 11:58:43.58ID:0G60SCO20 >>496
自治会によるみたいだけど、うちの団地は「自治会活動や団地内の付き合いは必要最低限しか関わりません」宣言して罰金は月1000円程度払いながら自治会や他住民とは大きく距離をおいて生活している人やわざわざ宣言しないまでも同様のことをしている人がいるよ
罰金さえ払えば特に嫌がらせとかも受けていないみたい
てか自治会は老人中心だから、たぶん若い世代が参加しなければ清掃とか自然と外部委託に移行しそう…
老人でも自治会制度を嫌っている人もいるし
うちの団地はシンママや若年夫婦などが自治会好き老人達と協調路線をいちおう取っている人が多くてそれが無駄に自治会制度を延命させてるような気がする
清掃など外部委託の話も何度も出ているが外部委託で自治会費が100円でも上がるのに猛反対する一部の老人達(おそらく生保)が妨げになっているみたい
自治会によるみたいだけど、うちの団地は「自治会活動や団地内の付き合いは必要最低限しか関わりません」宣言して罰金は月1000円程度払いながら自治会や他住民とは大きく距離をおいて生活している人やわざわざ宣言しないまでも同様のことをしている人がいるよ
罰金さえ払えば特に嫌がらせとかも受けていないみたい
てか自治会は老人中心だから、たぶん若い世代が参加しなければ清掃とか自然と外部委託に移行しそう…
老人でも自治会制度を嫌っている人もいるし
うちの団地はシンママや若年夫婦などが自治会好き老人達と協調路線をいちおう取っている人が多くてそれが無駄に自治会制度を延命させてるような気がする
清掃など外部委託の話も何度も出ているが外部委託で自治会費が100円でも上がるのに猛反対する一部の老人達(おそらく生保)が妨げになっているみたい
501優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa1-4rKk)
2025/04/13(日) 12:05:53.35ID:0G60SCO20 てか、
老人「我々は老人だから体力もない、だから我々老人の代わりに若い人が清掃とか自治会活動を頑張ってね!頼りにしてるよ!」
非老人「だったら公平に外部委託にしましょう!罰金制度とかもナンセンスですし」
老人「100円でも自治会費が上がるのは嫌~!」
マジで老害自己中
お前らの介護をするために都営に入ったんじゃねえ!って若年夫婦が陰で怒ってた(笑)
老人「我々は老人だから体力もない、だから我々老人の代わりに若い人が清掃とか自治会活動を頑張ってね!頼りにしてるよ!」
非老人「だったら公平に外部委託にしましょう!罰金制度とかもナンセンスですし」
老人「100円でも自治会費が上がるのは嫌~!」
マジで老害自己中
お前らの介護をするために都営に入ったんじゃねえ!って若年夫婦が陰で怒ってた(笑)
502優しい名無しさん (ワッチョイ df3d-OJX2)
2025/04/13(日) 13:01:32.97ID:VAXT5Mp70 自分で管理もできないんだったら廃墟マンションでみんなミイラ化してれば良いんだよ
503優しい名無しさん (ワッチョイ bf11-Ye4S)
2025/04/13(日) 13:39:16.16ID:HeFgu2RU0 因みに外部委託にすると、どのくらい共益費が上がるんでしょうかね。
5000円くらいなら許容範囲内ですけど
5000円くらいなら許容範囲内ですけど
504優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-Zdmg)
2025/04/13(日) 13:56:54.11ID:jdkzB8ed0 外部でなく内部有志にお金払えば良いんだよ
シルバー人材みたいに、団地内で人材センター作って雑用受け持つとか
なんなら団地用のB型作業所作って団地業務を全部請け負うとかしちゃえば良い
B型なら運営資金は国から貰えるから維持費の手出しなしでいける
シルバー人材みたいに、団地内で人材センター作って雑用受け持つとか
なんなら団地用のB型作業所作って団地業務を全部請け負うとかしちゃえば良い
B型なら運営資金は国から貰えるから維持費の手出しなしでいける
505優しい名無しさん (ワッチョイ c75f-3Jam)
2025/04/13(日) 14:18:50.96ID:0bvTXk9h0 >>504
団地内に住んでいる人に時給1200円出すから掃除してって頼めばいいだけだと思う
一日3時間、週に一回雇えば一か月で16000円ぐらいの支出
100円か200円の自治会費の値上げで出来ると思うね
文句ある人は清掃の仕事に応募すれば余裕で元が取れるし、内部で募集した方がええよね
団地内に住んでいる人に時給1200円出すから掃除してって頼めばいいだけだと思う
一日3時間、週に一回雇えば一か月で16000円ぐらいの支出
100円か200円の自治会費の値上げで出来ると思うね
文句ある人は清掃の仕事に応募すれば余裕で元が取れるし、内部で募集した方がええよね
506優しい名無しさん (ワッチョイ c787-Ye4S)
2025/04/13(日) 14:45:30.47ID:DBXWiyQI0 そんな事言ってる人がいるから、外部委託が進まないんだよな
507優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-3Jam)
2025/04/13(日) 14:51:56.94ID:WQSUlz0c0 内部有志って7080のジジババが2030台の人と同じように出来るわけねーだろ
骨折でもしたらどうすんだよ
骨折でもしたらどうすんだよ
508優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa1-4rKk)
2025/04/13(日) 15:17:22.92ID:+9Y474Kt0 >>503
1500円→2000円
団地の規模や外部委託の形態、地域性にもよると思うし今は人件費が上がっているからもしかしたらもうちょっと高いかもしれない月3000円もあればおそらく余裕で大丈夫だと思う
「都営住宅、進む住民の高齢化 永山団地」でググってみると永山団地の例が出てくるよ
1500円→2000円
団地の規模や外部委託の形態、地域性にもよると思うし今は人件費が上がっているからもしかしたらもうちょっと高いかもしれない月3000円もあればおそらく余裕で大丈夫だと思う
「都営住宅、進む住民の高齢化 永山団地」でググってみると永山団地の例が出てくるよ
511優しい名無しさん (ワッチョイ c712-gZvM)
2025/04/13(日) 18:13:01.26ID:Vui/nvMJ0 >>510
JKKに払わない共益費は?
JKKに払わない共益費は?
512優しい名無しさん (ワッチョイ ffa3-aq9x)
2025/04/13(日) 21:42:40.58ID:lFGrMTy70 公営住宅は住民の入れ替わりに乏しいから外の世界より高齢者が多い
なので、内部募集で人は集まらず外部の業者を呼ぶか否かの話になると思うよ
なので、内部募集で人は集まらず外部の業者を呼ぶか否かの話になると思うよ
513優しい名無しさん (ブーイモ MM7f-Zdmg)
2025/04/13(日) 22:20:57.84ID:EdDUqoNBM 高島平の団地が老人だらけとは言うけど、あれ都営でなく民間だからじゃねーの
都営なら募集ある限り入れ替わりはある訳で、入居者集まらない僻地じゃなきゃそこまで高齢化しないような
建て替え前で新規募集止まったとこは老人が残るだろうけど
都営なら募集ある限り入れ替わりはある訳で、入居者集まらない僻地じゃなきゃそこまで高齢化しないような
建て替え前で新規募集止まったとこは老人が残るだろうけど
514優しい名無しさん (ワッチョイ df37-OJX2)
2025/04/13(日) 23:04:49.94ID:VAQRfXJo0 どうせもう数年寿命でみんな居なくなるよ
516優しい名無しさん (ワッチョイ 2709-pTAm)
2025/04/14(月) 03:13:19.10ID:qXHnkE3N0 まあ日本が超高齢化社会だからな
もうじき3人に2人が65歳以上になる
もうじき3人に2人が65歳以上になる
517優しい名無しさん (JP 0Heb-Hknb)
2025/04/14(月) 17:46:56.69ID:tvzWHod1H そういうこと
日本は若者がどんどん減って高齢者だらけになるんだから
高齢者を敵視しても生きづらくなるだけだよ
日本は若者がどんどん減って高齢者だらけになるんだから
高齢者を敵視しても生きづらくなるだけだよ
518優しい名無しさん (ワッチョイ c712-gZvM)
2025/04/14(月) 20:02:42.95ID:Rg/opIR30 そもそも入居条件が60以上か、障害者か保護者だろ?
新婚なんとかもあるけど
保護者だって公団スタートはまれだろうし引っ越しまでして移動する奴もいないだろ
新婚なんとかもあるけど
保護者だって公団スタートはまれだろうし引っ越しまでして移動する奴もいないだろ
519優しい名無しさん (ワッチョイ c712-gZvM)
2025/04/15(火) 13:21:50.01ID:EYPfPg5e0 ダイニングのフローリングってしっかりしてるやつ?
間に空間があるような、それともコンクリートに貼っただけのやつ?
間に空間があるような、それともコンクリートに貼っただけのやつ?
520優しい名無しさん (ワッチョイ df3d-OJX2)
2025/04/15(火) 13:34:20.17ID:9Arhp1Mu0 いま急いで団地なんて済まなくても数年したら年寄がどんどん消えて戸建ての空き物件が安く世の中に出回ることになるよ
521優しい名無しさん (ワッチョイ 5f2b-gGXF)
2025/04/15(火) 13:45:39.71ID:D32kfV5I0 世田谷申し込んだわ
今回めぼしいのはここくらいだから倍率凄そうだな
今回めぼしいのはここくらいだから倍率凄そうだな
522優しい名無しさん (ワッチョイ c712-gZvM)
2025/04/15(火) 15:47:35.15ID:EYPfPg5e0 >>520
中古の安い戸建てなんて車なしじゃ生活出来ないよ、
買い物難民や病院難民になるだけ、保護受けようにも住宅が邪魔でうけれない。
駅徒歩圏内の公営住宅こそ最強。
マンション管理費以下で住めるし。公団なら事故になっても何とか現状回復してくれる。
築古の不便な戸建てなんてリゾートマンションと同じで
負動産になるだけババの押し付け合いになるだけだよ。
更地にしてようやく二束三文だよ。
築10年以内の団地こそ最強だよ。
中古の安い戸建てなんて車なしじゃ生活出来ないよ、
買い物難民や病院難民になるだけ、保護受けようにも住宅が邪魔でうけれない。
駅徒歩圏内の公営住宅こそ最強。
マンション管理費以下で住めるし。公団なら事故になっても何とか現状回復してくれる。
築古の不便な戸建てなんてリゾートマンションと同じで
負動産になるだけババの押し付け合いになるだけだよ。
更地にしてようやく二束三文だよ。
築10年以内の団地こそ最強だよ。
523優しい名無しさん (ワッチョイ c75f-3Jam)
2025/04/15(火) 16:04:31.76ID:cTAF8j8j0524優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-Zdmg)
2025/04/15(火) 16:16:27.60ID:caSOaVT40 んなこと言っても新築西巣鴨大人気だったじゃん
南青山以上の人気っぷりには笑う
南青山以上の人気っぷりには笑う
525優しい名無しさん (ワッチョイ c712-gZvM)
2025/04/15(火) 16:38:44.68ID:EYPfPg5e0526優しい名無しさん (ワッチョイ c712-gZvM)
2025/04/15(火) 16:40:10.02ID:EYPfPg5e0 あと築浅はエコジョーズとか断熱材が入ってる
省エネ法で作られてるからな
省エネ法で作られてるからな
527優しい名無しさん (ワッチョイ 5f2b-gGXF)
2025/04/15(火) 17:03:27.97ID:D32kfV5I0 終の棲家になると考えれば築浅狙っちゃうよな
528優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-e8Ao)
2025/04/15(火) 17:28:56.97ID:Ru8xdp+XM 単身だと浅築は1DKしか無いんだよねぇ
2部屋だと古いとこしか選択肢が無い
2部屋だと古いとこしか選択肢が無い
529優しい名無しさん (ワッチョイ c712-gZvM)
2025/04/15(火) 17:47:23.94ID:EYPfPg5e0 事故物件なら2DKがたまにでる
自分はまあ1DKで充分かなエアコン2台とか買いたくないし
DKにパソコンおおて和室を洋室にしてベッドおければいい
ミニマリストだし
自分はまあ1DKで充分かなエアコン2台とか買いたくないし
DKにパソコンおおて和室を洋室にしてベッドおければいい
ミニマリストだし
530優しい名無しさん (ワッチョイ 5f2b-gGXF)
2025/04/15(火) 17:57:45.58ID:D32kfV5I0 2部屋あると便利なのは確か
1DKなら家具類はKに置くかな。
34uあればそこそこ快適に過ごせる
1DKなら家具類はKに置くかな。
34uあればそこそこ快適に過ごせる
531優しい名無しさん (ワッチョイ c712-gZvM)
2025/04/15(火) 18:00:54.56ID:EYPfPg5e0 今が16だから34で十分かな、久々のバストイレ別だわ
532優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-z3tz)
2025/04/15(火) 20:56:45.79ID:HD1G915L0 今16.5㎡のワンルームで、斡旋通知待ちの部屋が2DKの40㎡。
余裕あるけど、もし二部屋和室だと愕然とするわ。
更に光回線工事が出来なかったら最悪。
余裕あるけど、もし二部屋和室だと愕然とするわ。
更に光回線工事が出来なかったら最悪。
533優しい名無しさん (ワッチョイ 7ff2-baic)
2025/04/15(火) 21:12:10.50ID:9GlGb8rs0 >>528-530
別スレにも書いたけど、都営の建て替え時に単身用1DK→2Kへの間取り変更を試行導入するらしい
建て替え対象の単身者への希望調査で7割が1DKより居室数を増やした2Kの方を選んだんだって
別スレにも書いたけど、都営の建て替え時に単身用1DK→2Kへの間取り変更を試行導入するらしい
建て替え対象の単身者への希望調査で7割が1DKより居室数を増やした2Kの方を選んだんだって
534優しい名無しさん (ワッチョイ 5f2b-gGXF)
2025/04/15(火) 22:01:48.34ID:D32kfV5I0 建て替え狙いで古いトコ入るのか。
確かに二部屋は良いけどなー。
ワイは面倒だから築浅の1DK狙うわ
確かに二部屋は良いけどなー。
ワイは面倒だから築浅の1DK狙うわ
535優しい名無しさん (ワッチョイ 5f9f-Ye4S)
2025/04/15(火) 22:10:45.32ID:EZY1ph0Q0 1Kでいいから部屋を広くしてくれ
レスを投稿する
ニュース
- 万博 開幕3日目の来場者は6万2000人 一般の来場者は4万6000人 2日目から減少 [首都圏の虎★]
- 広末涼子釈放 本人側から「頭を下げたいと申し出あった」警察説明 黒スーツ、靴も黒 [ひかり★]
- 日本の免許取得「外免切替」の外国人急増…旅行者でもホテルを住所にOK [蚤の市★]
- 広末涼子さん、釈放 個人事務所HPで謝罪 薬物は「過去を含め一切関与しておりません」と強調 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【海外/アメリカ】トランプ氏、ハーバード大の免税資格はく奪示唆「政治団体として課税すべき」 [あずささん★]
- 広末涼子乗せた黒塗り車の運転手と助手席にネット注目「ラッツ&スターか」「双子?似てる」の声 [ひかり★]
- 【悲報】大阪万博、3日目の来場者数は6万2000人。関係者抜きだとたったの4万6000人、2日目から更に減少🥹 [616817505]
- 日本人「生活が苦しいのは、富裕層・金持ち達が節税・脱税するからだ!」ついにバレる [256556981]
- 【悲報】大阪万博、4日目もガラガラ🥹 [616817505]
- 【朗報】安倍晋三が作った「TPP」にEUが入りたいと参加希望wwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 石破「現金給付は反対が多いからやめる。代わりに消費税を上げようか検討中😔」 [583597859]
- 【悲報】トランプ聖帝、気付いてしまう 「『裁判所』って無視しても実害なくね?あいつら軍隊も警察も持ってないから何も出来ないし」 [878970802]