探検
WindowsXP SP4まだ?(^。^)y-.。。oその2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 ◆63hy19sLu2
2009/10/22(木) 08:37:49ID:x0U3QHuEさてWindows7も発売されたことですし、
XP SP4 まで正座してwktkしながら待つべし。
前スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1208327859/
2名無し~3.EXE
2009/10/22(木) 09:21:55ID:8smcASyq [7201] 日産自動車
証金 速報(10/21)
[貸株] [融資] [差引]
新規 317 58.2
返済 997.4 11.5
残 6716.3 1171.7 -5544.6
前日比 -680.4 +46.7 +727.1
逆日歩
回転日数 14.8
貸借倍率 0.17
終値 666 (-7)
始値 657
高値 670
安値 657
出来高 16045.5千株
05日MA 672.60 (-0.98%)
25日MA 628.52 (+5.96%)
年初来高値 735
年初来安値 261
証金 速報(10/21)
[貸株] [融資] [差引]
新規 317 58.2
返済 997.4 11.5
残 6716.3 1171.7 -5544.6
前日比 -680.4 +46.7 +727.1
逆日歩
回転日数 14.8
貸借倍率 0.17
終値 666 (-7)
始値 657
高値 670
安値 657
出来高 16045.5千株
05日MA 672.60 (-0.98%)
25日MA 628.52 (+5.96%)
年初来高値 735
年初来安値 261
2009/10/22(木) 10:20:21ID:pDp9n35y
メインストリームサポートが終わってんのにServicePackが出るわけねーべよ。
これだからXP厨は…。
これだからXP厨は…。
2009/10/22(木) 10:26:37ID:rigI/Szw
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。
『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。
「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
ここまでがテンプレ
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。
『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。
「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
ここまでがテンプレ
2009/10/22(木) 16:27:20ID:zwJpyBuN
2009/10/22(木) 20:00:08ID:BYtglV0c
定期放流
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/32696
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/32696
2009/10/22(木) 21:20:24ID:pDp9n35y
2009/10/25(日) 02:40:48ID:17PDtRfy
■Windows7上書きインストールについて
Windows7(アップグレード版含む)で現在の環境を継承しつつ、
上書きインストールできるのか早見表
◎:できます。環境を引き継いでアップグレード可能
×:できない。環境を引き継ぐことはできないが、アップグレード可能
Home Premium Professional Ultimate
32bit 64bit 32bit 64bit 32bit 64bit
XP以前のOS - 対象外のため、アップグレード利用不可
Windows XP - × × × × × ×
Vista Home Basic 32bit ◎ × × × ◎ ×
Vista Home Basic 64bit × ◎ × × × ◎
Vista Home Premium 32bit ◎ × × × ◎ ×
Vista Home Premium 64bit × ◎ × × × ◎
Vista Business 32bit × × ◎ × ◎ ×
Vista Business 64bit × × × ◎ × ◎
Vista Ultimate. 32bit × × × × ◎ ×
Vista Ultimate. 64bit × × × × × ◎
Windows7(アップグレード版含む)で現在の環境を継承しつつ、
上書きインストールできるのか早見表
◎:できます。環境を引き継いでアップグレード可能
×:できない。環境を引き継ぐことはできないが、アップグレード可能
Home Premium Professional Ultimate
32bit 64bit 32bit 64bit 32bit 64bit
XP以前のOS - 対象外のため、アップグレード利用不可
Windows XP - × × × × × ×
Vista Home Basic 32bit ◎ × × × ◎ ×
Vista Home Basic 64bit × ◎ × × × ◎
Vista Home Premium 32bit ◎ × × × ◎ ×
Vista Home Premium 64bit × ◎ × × × ◎
Vista Business 32bit × × ◎ × ◎ ×
Vista Business 64bit × × × ◎ × ◎
Vista Ultimate. 32bit × × × × ◎ ×
Vista Ultimate. 64bit × × × × × ◎
2009/10/25(日) 02:41:30ID:17PDtRfy
XP終わってるじゃん
2009/10/25(日) 03:56:16ID:yBibtimb
カーネルが違うんだから当然。これでも大サービスなんだぜ?
2009/10/25(日) 19:21:25ID:Jo8wEQXM
何が大サービスだ。馬鹿じゃないのか。
2009/10/29(木) 00:54:36ID:z+OB9ZoW
KB969084(Remote Desktop Connection 7.0)
aaclient.dll 6.1.7600.16385
msrdpwebaccess.dll 6.1.7600.16385
mstsc.exe 6.1.7600.16385
mstscax.dll 6.1.7600.16385
tsgqec.dll 6.1.7600.16385
tswbprxy.exe 6.1.7600.16385
wksprt.exe 6.1.7600.16385
wksprtps.dll 6.1.7600.16385
KB973093を置換
mstsc.exe 6.0.6001.22470
KB972828を置換
Lhmstscx.dll 6.0.6001.22499
(Lhmstscx.dllはインスコ時mstscax.dllにリネームされる)
aaclient.dll 6.1.7600.16385
msrdpwebaccess.dll 6.1.7600.16385
mstsc.exe 6.1.7600.16385
mstscax.dll 6.1.7600.16385
tsgqec.dll 6.1.7600.16385
tswbprxy.exe 6.1.7600.16385
wksprt.exe 6.1.7600.16385
wksprtps.dll 6.1.7600.16385
KB973093を置換
mstsc.exe 6.0.6001.22470
KB972828を置換
Lhmstscx.dll 6.0.6001.22499
(Lhmstscx.dllはインスコ時mstscax.dllにリネームされる)
2009/10/29(木) 01:38:39ID:uRK8ZtYJ
乙
2009/10/29(木) 15:04:19ID:aBVYUiGA
例のテキスト待ち
2009/10/29(木) 17:08:12ID:ku57+e0v
KB971513
Oleacc.dll 7.0.2600.5884
Oleaccrc.dll 7.0.2600.5884
Uiautomationcore.dll 7.0.2600.5884
直リン倶楽部から転載だけど、/x オプションで展開して出てきた物。
間違ってたら詳しい人、訂正お願いします。
Oleacc.dll 7.0.2600.5884
Oleaccrc.dll 7.0.2600.5884
Uiautomationcore.dll 7.0.2600.5884
直リン倶楽部から転載だけど、/x オプションで展開して出てきた物。
間違ってたら詳しい人、訂正お願いします。
2009/10/29(木) 18:01:42ID:r/qwIB7c
KB971513
Windows Automation API
KB968930
Windows Management Framework Core
一般ユーザーには縁がないかもね
Windows Automation API
KB968930
Windows Management Framework Core
一般ユーザーには縁がないかもね
186
2009/11/01(日) 22:56:32ID:ST3I8agr 差分だけ置いとく
公開版に置き換えによる削除
961742-v3
Rdpinit.exe Rdpshell.exe Winlogonnotification.dll 6.1.7003.0
Rdpinit.exe.mui Rdpshell.exe.mui 6.1.6933.0
Tspubwmi.dll 6.1.7015.0
(Dpcdll.dll Licdll.dll Winlogon.exe
5.1.2600.5743 => 969557 5.1.2600.5788)
↓
961742 (公開版)
Rdpinit.exe Rdpshell.exe Tspubwmi.dll Winlogonnotification.dll 6.1.7600.16407
Rdpinit.exe.mui Rdpshell.exe.mui 6.1.7029.0
Tsallow.mof Ver無し (更新日時 2009/02/04 12:35)
(Dpcdll.dll Licdll.dll Winlogon.exe
5.1.2600.5743 => 969557 5.1.2600.5788)
956744 / 970927[MS09-044] (ひとつ前の公開版)
Lhmstscx.dll [Mstscax.dll] 6.0.6001.22443
↓
973093
Lhmstsc.exe [Mstsc.exe] 6.0.6001.22470
972828
Lhmstscx.dll [Mstscax.dll] 6.0.6001.22499
↓
969084 (公開版)
リモート デスクトップ接続 7.0
Mstsc.exe Mstscax.dll 他 6.1.7600.16385
公開版に置き換えによる削除
961742-v3
Rdpinit.exe Rdpshell.exe Winlogonnotification.dll 6.1.7003.0
Rdpinit.exe.mui Rdpshell.exe.mui 6.1.6933.0
Tspubwmi.dll 6.1.7015.0
(Dpcdll.dll Licdll.dll Winlogon.exe
5.1.2600.5743 => 969557 5.1.2600.5788)
↓
961742 (公開版)
Rdpinit.exe Rdpshell.exe Tspubwmi.dll Winlogonnotification.dll 6.1.7600.16407
Rdpinit.exe.mui Rdpshell.exe.mui 6.1.7029.0
Tsallow.mof Ver無し (更新日時 2009/02/04 12:35)
(Dpcdll.dll Licdll.dll Winlogon.exe
5.1.2600.5743 => 969557 5.1.2600.5788)
956744 / 970927[MS09-044] (ひとつ前の公開版)
Lhmstscx.dll [Mstscax.dll] 6.0.6001.22443
↓
973093
Lhmstsc.exe [Mstsc.exe] 6.0.6001.22470
972828
Lhmstscx.dll [Mstscax.dll] 6.0.6001.22499
↓
969084 (公開版)
リモート デスクトップ接続 7.0
Mstsc.exe Mstscax.dll 他 6.1.7600.16385
2009/11/06(金) 00:58:26ID:ocsSskiR
961742-v3って素のXPではインスコ不可なのね。
無理矢理コピーしたりするとやっぱり不具合が出るのかしら。
無理矢理コピーしたりするとやっぱり不具合が出るのかしら。
2009/11/11(水) 12:54:31ID:7Fo6REoE
11月定例
KB969947 Win32k.sys 5.0.2195.7322 KB971250を置き換え
KB973039 Adamdsa.dll 1.1.3790.4569 KB970437を置き換え
KB969947 Win32k.sys 5.0.2195.7322 KB971250を置き換え
KB973039 Adamdsa.dll 1.1.3790.4569 KB970437を置き換え
2009/11/11(水) 18:55:57ID:7Fo6REoE
コピペする場所まちがいた
Win32k.sysのバージョンは5.1.2600.5863
Win32k.sysのバージョンは5.1.2600.5863
2009/11/14(土) 21:29:57ID:FrQW9rsS
定期放流
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/34018
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/34018
2009/11/18(水) 17:30:54ID:KKF78OHA
KB976098-v2
2009年12月の累積的なタイムゾーンの更新
Tzchange.exe 5.1.2600.5897
Tzchange.dll 5.1.2600.5897
2009年12月の累積的なタイムゾーンの更新
Tzchange.exe 5.1.2600.5897
Tzchange.dll 5.1.2600.5897
2009/11/19(木) 20:02:26ID:c7dPndNw
ttp://support.microsoft.com/kb/975158
2k3mstscax.dll 5.2.3790.4592
これは新しい?
2k3mstscax.dll 5.2.3790.4592
これは新しい?
2009/11/25(水) 15:33:47ID:GSBU16YW
KB973687
Msxml3.dll 8.100.1051.0 KB961729を置換
Msxml6.dll 6.20.1103.0 KB960064/KB968967を置換
Msxml3.dll 8.100.1051.0 KB961729を置換
Msxml6.dll 6.20.1103.0 KB960064/KB968967を置換
2009/11/25(水) 23:16:47ID:3dzpe1tC
Microsoft XML Core Services (MSXML) 3.0
955069/955218[MS08-069] (ひとつ前の公開版)
Msxml3.dll 8.100.1048.0
↓
961729
Msxml3.dll 8.100.1049.0
↓
973687 (公開版)
Msxml3.dll 8.100.1051.0
Microsoft XML Core Services (MSXML) 6.0
954459/955218[MS08-069] (ひとつ前の公開版)
Msxml6.dll 6.20.1099.0
↓
968967
Msxml6.dll 6.20.1102.0
↓
973687 (公開版)
Msxml6.dll 6.20.1103.0
タイムゾーン更新プログラム
970653 (ひとつ前の公開版)
Tzchange.exe 5.1.2600.5845
↓
974176
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5861
↓
976098 (公開版)
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5897
955069/955218[MS08-069] (ひとつ前の公開版)
Msxml3.dll 8.100.1048.0
↓
961729
Msxml3.dll 8.100.1049.0
↓
973687 (公開版)
Msxml3.dll 8.100.1051.0
Microsoft XML Core Services (MSXML) 6.0
954459/955218[MS08-069] (ひとつ前の公開版)
Msxml6.dll 6.20.1099.0
↓
968967
Msxml6.dll 6.20.1102.0
↓
973687 (公開版)
Msxml6.dll 6.20.1103.0
タイムゾーン更新プログラム
970653 (ひとつ前の公開版)
Tzchange.exe 5.1.2600.5845
↓
974176
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5861
↓
976098 (公開版)
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5897
27名無し~3.EXE
2009/11/26(木) 02:50:48ID:zE2TVhjG KB975791をダウンロードしようとMSのHP行ったら、
公開済みの修正プログラムはございません。って言われてDL出来なくなってる。
公開済みの修正プログラムはございません。って言われてDL出来なくなってる。
2009/11/26(木) 20:01:50ID:FasM7Rob
977748
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5904
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5904
2009/11/27(金) 03:31:17ID:icjLwLfc
アップデートするたびにPCが不安定になってゆく
31名無し~3.EXE
2009/11/28(土) 09:22:22ID:um4xgOJj KB955109はすぐ見つけたけどKB975791の日本語はちょっと難しそうだね。
今度から見逃さないように気をつけるよ。
今度から見逃さないように気をつけるよ。
32名無し~3.EXE
2009/11/29(日) 08:46:47ID:76NRKk3F Microsoftの気持ち
XPはXPモードとして7に組み込まれてるし、セキュリティー問題が出たらやっかいだし今後もサポートしようかな
2000とかVistaユーザーに移行してもらうためにウイルス作って流しちゃおっと(笑)
XPはXPモードとして7に組み込まれてるし、セキュリティー問題が出たらやっかいだし今後もサポートしようかな
2000とかVistaユーザーに移行してもらうためにウイルス作って流しちゃおっと(笑)
2009/12/02(水) 15:18:22ID:/kuAeky1
2000モードやVistaモードになります
2009/12/04(金) 03:32:56ID:Q0Ky1n0J
KB977018 (KB969557を置換)
Dpcdll.dll 5.1.2600.5908
Licdll.dll 5.1.2600.5908
Winlogon.exe 5.1.2600.5908
Dpcdll.dll 5.1.2600.5908
Licdll.dll 5.1.2600.5908
Winlogon.exe 5.1.2600.5908
2009/12/09(水) 13:54:59ID:Rw39Flb+
WUD定期12月(IE関連除く)
KB974392
Oakley.dll 5.1.2600.5886
KB974318 (KB969111を置換)
Raschap.dll 5.1.2600.5886
Rastls.dll 5.1.2600.5886
KB973904
Html32.cnv 2003.1100.8165.0
Msconv97.dll 2003.1100.8165.0
Mswrd6.wpc 2009.10.31.10
Mswrd632.wpc 2009.10.31.10
Mswrd8.wpc 2009.10.31.10
Mswrd832.cnv 2003.1100.8313.0
Write.wpc 2009.10.31.10
Write32.wpc 2009.10.31.10
KB955759
Aclayers.dll 5.1.2600.5906
Sysmain.sdb
KB970430
Http.sys 5.1.2600.5891
Httpapi.dll 5.1.2600.5891
Strmfilt.dll 6.0.2600.5891
KB971737 (KB960803を置換)
Winhttp.dll 5.1.2600.5868
KB974392
Oakley.dll 5.1.2600.5886
KB974318 (KB969111を置換)
Raschap.dll 5.1.2600.5886
Rastls.dll 5.1.2600.5886
KB973904
Html32.cnv 2003.1100.8165.0
Msconv97.dll 2003.1100.8165.0
Mswrd6.wpc 2009.10.31.10
Mswrd632.wpc 2009.10.31.10
Mswrd8.wpc 2009.10.31.10
Mswrd832.cnv 2003.1100.8313.0
Write.wpc 2009.10.31.10
Write32.wpc 2009.10.31.10
KB955759
Aclayers.dll 5.1.2600.5906
Sysmain.sdb
KB970430
Http.sys 5.1.2600.5891
Httpapi.dll 5.1.2600.5891
Strmfilt.dll 6.0.2600.5891
KB971737 (KB960803を置換)
Winhttp.dll 5.1.2600.5868
2009/12/11(金) 20:07:04ID:74r0wYpo
定期放流
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/35649
試験的にパッチリンク集も添付しますた
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/35649
試験的にパッチリンク集も添付しますた
37名無し~3.EXE
2009/12/11(金) 21:42:42ID:4qsW34QZ すみません、KB975791をもし宜しければ分けて頂けませんか?
2009/12/11(金) 23:18:01ID:vn0l+5Pk
>37
WindowsXP-KB975791-x86-JPN.exe
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/link.pl?dr=3929175457&file=Sc_63053.zip
ウイルスチェック等の確認は各自でお願いします
WindowsXP-KB975791-x86-JPN.exe
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/link.pl?dr=3929175457&file=Sc_63053.zip
ウイルスチェック等の確認は各自でお願いします
39名無し~3.EXE
2009/12/12(土) 00:19:51ID:FQtLmEji >>38
ありがとうございます!m(_ _)m感謝します。
ありがとうございます!m(_ _)m感謝します。
2009/12/12(土) 16:43:02ID:Jlud0vS2
SP4って出るの??
2009/12/12(土) 16:45:52ID:TjF0Ou3X
出ない
2009/12/12(土) 23:49:00ID:IWxYqQHL
ロールアップが出る
43名無し~3.EXE
2009/12/13(日) 00:30:46ID:iPWcRj7u KB978125(977748を置換)
Tzchange.exe 5.1.2600.5911
Tzchange.dll 5.1.2600.5911
Tzchange.exe 5.1.2600.5911
Tzchange.dll 5.1.2600.5911
2009/12/13(日) 15:06:20ID:7ZEqGa+6
ウィルスだたーよ
2009/12/14(月) 10:06:13ID:wcwj0QCj
KB977018 がどこにも無いようなんですけど
誰か知りませんか?
誰か知りませんか?
47名無し~3.EXE
2009/12/14(月) 11:25:39ID:D9guCo00 >>46
12/22まで
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/63869
DLKEYは?/e_2q\
リクエスト送ってDLした物ですがウイルスチェック等の確認は各自でお願いします。
12/22まで
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/63869
DLKEYは?/e_2q\
リクエスト送ってDLした物ですがウイルスチェック等の確認は各自でお願いします。
2009/12/14(月) 11:44:33ID:wcwj0QCj
2009/12/14(月) 12:29:27ID:T+dTiNHS
ファイルの不具合って場合もあるだろうけど、
ノンパブリックをうっかり表に出しちゃってたってケースもあるんじゃね?
俺は件のKBリクエストしてMail届いてDLしようとしたら404になってて、
なんかミスったか?とリクエストページ呼んだらそこも非公開になってましたという、
素晴しすぎる間の悪さ。
ノンパブリックをうっかり表に出しちゃってたってケースもあるんじゃね?
俺は件のKBリクエストしてMail届いてDLしようとしたら404になってて、
なんかミスったか?とリクエストページ呼んだらそこも非公開になってましたという、
素晴しすぎる間の悪さ。
2009/12/14(月) 16:41:50ID:vFEsOeGZ
メインストリームサポート終了したから、ロールアップも出ない
2009/12/14(月) 22:40:30ID:sf5wZVxV
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;977225
Server2003とVistaは来ているけどXPはまだ無い
表題にXPとあるからいつかは来るはず・・・
Server2003とVistaは来ているけどXPはまだ無い
表題にXPとあるからいつかは来るはず・・・
2009/12/15(火) 16:45:53ID:sL7DqEI5
Vista SP3 はまとめてくれてる人が居るけど、XP SP4 はないから早く出て欲しい・・・
54名無し~3.EXE
2009/12/16(水) 15:04:30ID:ENJ0H41p 2009/12/9
勝手にまとめてみました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/13145
DLKEYは?/e_2q\
勝手にまとめてみました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/13145
DLKEYは?/e_2q\
2009/12/16(水) 23:45:49ID:k0xEZxv/
56名無し~3.EXE
2009/12/17(木) 16:56:39ID:QfFtXH5D ウィルスだたーよ
57名無し~3.EXE
2009/12/17(木) 19:04:39ID:9a6tgNrW でたらめ言うなや、うっとうしい。
2009/12/18(金) 19:47:27ID:iMgwtVKB
>>54 乙です。パッチを同一ディレクトリ内にまとめて
for %%e in (*.exe) do %%e /quiet /norestart
で実行中です。
当たり前だがMSEとAviraではウィルスとは判定無し。
for %%e in (*.exe) do %%e /quiet /norestart
で実行中です。
当たり前だがMSEとAviraではウィルスとは判定無し。
2009/12/31(木) 14:54:46ID:uvKd7RL5
KBは来ているんだが肝心の本体がまだみたい・・・
974841
Rpcrt4.dll 5.1.2600.5871
974841
Rpcrt4.dll 5.1.2600.5871
2010/01/02(土) 02:35:04ID:lKzhh5Bw
不要な公開パッチ+非公開パッチ一覧ってありませんか?
2010/01/04(月) 11:35:59ID:/5RuxuYy
KBはあるが本体はまだである・・・
977073
Wdigest.dll 5.1.2600.5899
977073
Wdigest.dll 5.1.2600.5899
2010/01/13(水) 12:21:21ID:D2+bmr+c
今月の定例
KB972270
fontsub.dll 5.1.2600.5888
t2embed.dll 5.1.2600.5888
KB961371を置き換え
fontsub.dll 5.1.2600.5830
t2embed.dll 5.1.2600.5830
KB972270
fontsub.dll 5.1.2600.5888
t2embed.dll 5.1.2600.5888
KB961371を置き換え
fontsub.dll 5.1.2600.5830
t2embed.dll 5.1.2600.5830
2010/01/22(金) 12:10:39ID:eBBRGlGM
KB974841-v2 (Rpcrt4.dll 5.1.2600.5896)
KB970238を置き換え
英語版しかありませんでした
KB970238を置き換え
英語版しかありませんでした
2010/02/10(水) 18:08:22ID:BYQ3Y+oA
2月定例、長いので分割
KB977377 (KB968389を置換)
Schannel.dll 5.1.2600.5931
KB978706
Mspaint.exe 5.1.2600.5918
KB978251 (KB971421を置換)
Mrxsmb.sys 5.1.2600.5911
KB975713 (KB951159の一部を更新するが、置換はしない)
Shlwapi.dll 6.0.2900.5912
KB978262 (KB973525を置換)
ActiveX Killbits
KB977377 (KB968389を置換)
Schannel.dll 5.1.2600.5931
KB978706
Mspaint.exe 5.1.2600.5918
KB978251 (KB971421を置換)
Mrxsmb.sys 5.1.2600.5911
KB975713 (KB951159の一部を更新するが、置換はしない)
Shlwapi.dll 6.0.2900.5912
KB978262 (KB973525を置換)
ActiveX Killbits
2010/02/10(水) 18:09:13ID:BYQ3Y+oA
KB978037
Csrsrv.dll 5.1.2600.5915
KB971468 (KB958687を置換)
Srv.sys 5.1.2600.5923
KB975560
Msyuv.dll 5.3.2600.5908
Quartz.dll 6.5.2600.5908 (KB971633を置換)
KB977914
Avifil32.dll 5.1.2600.5908 (KB971557を置換)
Iyuv_32.dll 5.1.2600.5908
Msrle32.dll 5.1.2600.5908
Msvidc32.dll 5.1.2600.5908
Tsbyuv.dll 5.1.2600.5908
KB977165 (KB961555-v2を置換)
Ntkrnlmp.exe 5.1.2600.5913
Ntkrnlpa.exe 5.1.2600.5913
Ntkrpamp.exe 5.1.2600.5913
Ntoskrnl.exe 5.1.2600.5913
Csrsrv.dll 5.1.2600.5915
KB971468 (KB958687を置換)
Srv.sys 5.1.2600.5923
KB975560
Msyuv.dll 5.3.2600.5908
Quartz.dll 6.5.2600.5908 (KB971633を置換)
KB977914
Avifil32.dll 5.1.2600.5908 (KB971557を置換)
Iyuv_32.dll 5.1.2600.5908
Msrle32.dll 5.1.2600.5908
Msvidc32.dll 5.1.2600.5908
Tsbyuv.dll 5.1.2600.5908
KB977165 (KB961555-v2を置換)
Ntkrnlmp.exe 5.1.2600.5913
Ntkrnlpa.exe 5.1.2600.5913
Ntkrpamp.exe 5.1.2600.5913
Ntoskrnl.exe 5.1.2600.5913
2010/02/10(水) 19:40:38ID:zmNNfdUh
乙でございます
2010/02/11(木) 00:41:02ID:iA03n9oj
訂正スマソ
KB977377 (KB968389を置換)
Schannel.dll 5.1.2600.5931
↓
KB977377 (KB968389の一部を更新するが、置換はしない)
Schannel.dll 5.1.2600.5931
KB977377 (KB968389を置換)
Schannel.dll 5.1.2600.5931
↓
KB977377 (KB968389の一部を更新するが、置換はしない)
Schannel.dll 5.1.2600.5931
69にゃあ
2010/02/12(金) 00:59:52ID:IyIsUA/v いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
70名無し~3.EXE
2010/02/12(金) 15:05:17ID:94qaZhtH KB978835 (KB956572の一部を更新)
Services.exe 5.1.2600.5922
Services.exe 5.1.2600.5922
2010/02/12(金) 21:52:46ID:AXkfYFh5
定期放流でんがな
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/38749
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/38749
2010/02/12(金) 23:54:30ID:7GtzXo8h
乙!
2010/02/13(土) 07:17:20ID:W6LVIoxS
KB977018
KB978411
KB978829
これらを電話で入手した人いませんか?
KB978411
KB978829
これらを電話で入手した人いませんか?
2010/02/13(土) 14:43:40ID:2BW3i/9M
Microsoft、『Windows XP』に障害発生でパッチを配信停止 「死のブルースクリーン」(BSoD) 障害が発生
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266033259/
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1002/12/news023.html
ttp://japan.internet.com/webtech/20100213/10.html?rss
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266033259/
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1002/12/news023.html
ttp://japan.internet.com/webtech/20100213/10.html?rss
2010/02/13(土) 15:14:29ID:sLpu/vwd
>>73
電話したことはないですが運が良ければ手に入る”らしい”
MSDNに加入していればリクエストできる”らしい”です
ttp://thehotfixshare.net/board/index.php?showtopic=13846
電話したことはないですが運が良ければ手に入る”らしい”
MSDNに加入していればリクエストできる”らしい”です
ttp://thehotfixshare.net/board/index.php?showtopic=13846
2010/02/16(火) 11:04:48ID:gCYXZUwq
KB967715
shell32.dll 6.0.2900.5622
KB971029
shell32.dll 6.0.2900.5853
shsvcs.dll 6.0.2900.5853
KB971029を入れてたらKB967715は要らないのかな??
shell32.dll 6.0.2900.5622
KB971029
shell32.dll 6.0.2900.5853
shsvcs.dll 6.0.2900.5853
KB971029を入れてたらKB967715は要らないのかな??
2010/02/17(水) 00:01:56ID:5lPMtMdw
って言うか公開版で出ているが・・・
2010/02/18(木) 07:34:02ID:OkxfFVjU
要らないと思うが、要ると思う理由はなんでしょう?
7976
2010/02/18(木) 09:41:33ID:upqXm0O/ >>78
KB971029を入れていても、WindowsUpdateにKB967715が出てきてしまうから。
同じ理由で、下記のも謎。
KB958869
gdiplus.cat (2009.08.13)
gdiplus.dll 5.2.6001.22319
gdiplus.man (2009.08.13)
KB971320
gdiplus.cat (2009.09.01)
gdiplus.dll 5.2.6002.22165
gdiplus.man (2009.09.01)
KB971029を入れていても、WindowsUpdateにKB967715が出てきてしまうから。
同じ理由で、下記のも謎。
KB958869
gdiplus.cat (2009.08.13)
gdiplus.dll 5.2.6001.22319
gdiplus.man (2009.08.13)
KB971320
gdiplus.cat (2009.09.01)
gdiplus.dll 5.2.6002.22165
gdiplus.man (2009.09.01)
2010/02/18(木) 19:30:43ID:6CRBHucT
×これ入れないと思う
○これ入れない方がいいと思う
○これ入れない方がいいと思う
2010/02/18(木) 21:24:44ID:UTiLZRai
ファイル更新とレジストリ設定の両方揃ってパッチ済って判断なんだろうな。
8376
2010/02/18(木) 21:34:16ID:upqXm0O/ >>82
WindowsUpdateに出てくれば分かるけど、そうでないパッチは分かりませんね。
ファイルのバージョンで判断して置き換えしちゃってます。
更新プログラム ロールアップを出してくれると良いのですが。
WindowsUpdateに出てくれば分かるけど、そうでないパッチは分かりませんね。
ファイルのバージョンで判断して置き換えしちゃってます。
更新プログラム ロールアップを出してくれると良いのですが。
2010/02/22(月) 12:24:00ID:UBXkfIM7
明日2月23日は私の58歳の誕生日です
今更 おめでとうも無いもんだと思います
両親ももう居ません
主人も15年前に亡くなりました
息子は二人居ます 1人は近く 1人は少し離れています
1人で生きていく 覚悟はしています
孫も 3人と1人 とても可愛いです
息子のパートナー達も とっても 私に馴染んでくれています
他から見たら 幸せ者 そうだと思います
でも 心の中は 冷たい風が吹いてます
もう役目は終わりました
エックスピーのサポートが終了してから、無我夢中に未公開ホットフィックスを集めて来ました
もうすぐ終わりです
役目が終わったら 古いオーエスは使わない方が良いのですよね
ウインドウズ7を見ているとそんな風に思います
エックスピーのパッチ収集は息子がするのですね
仕事をしながら 夫の役目 父親の役目をしながら
そんな事させられません というか これからは 自分達の生活で手一杯になります
古いオーエスの保守なんて 無理でしょう
生きていて良いんでしょうか?
これから 衰えて行くばかりの私が
母が亡くなった年齢になりました
今更 おめでとうも無いもんだと思います
両親ももう居ません
主人も15年前に亡くなりました
息子は二人居ます 1人は近く 1人は少し離れています
1人で生きていく 覚悟はしています
孫も 3人と1人 とても可愛いです
息子のパートナー達も とっても 私に馴染んでくれています
他から見たら 幸せ者 そうだと思います
でも 心の中は 冷たい風が吹いてます
もう役目は終わりました
エックスピーのサポートが終了してから、無我夢中に未公開ホットフィックスを集めて来ました
もうすぐ終わりです
役目が終わったら 古いオーエスは使わない方が良いのですよね
ウインドウズ7を見ているとそんな風に思います
エックスピーのパッチ収集は息子がするのですね
仕事をしながら 夫の役目 父親の役目をしながら
そんな事させられません というか これからは 自分達の生活で手一杯になります
古いオーエスの保守なんて 無理でしょう
生きていて良いんでしょうか?
これから 衰えて行くばかりの私が
母が亡くなった年齢になりました
2010/02/24(水) 23:00:15ID:IvLL1zVI
KB979306 (KB978125を置換)
Tzchange.exe 5.1.2600.5930
Tzchange.dll 5.1.2600.5930
Tzchange.exe 5.1.2600.5930
Tzchange.dll 5.1.2600.5930
2010/02/26(金) 12:54:59ID:IbaPDs/a
LegitCheckControl.cab (KB905474の一部を更新するが、置換はしない)
LegitCheckControl.dll 1.9.42.0
DL先がわかりにくいので、直リンスレから転載
ttp://download.microsoft.com/download/E/5/6/E5611B10-0D6D-4117-8430-A67417AA88CD/LegitCheckControl.cab
LegitCheckControl.dll 1.9.42.0
DL先がわかりにくいので、直リンスレから転載
ttp://download.microsoft.com/download/E/5/6/E5611B10-0D6D-4117-8430-A67417AA88CD/LegitCheckControl.cab
2010/02/27(土) 12:23:25ID:P/ANUNrl
>>86
Firefox用プラグインを忘れてるよ
ttp://download.microsoft.com/download/E/5/6/E5611B10-0D6D-4117-8430-A67417AA88CD/WGAPLUGINinstall.exe
Firefox用プラグインを忘れてるよ
ttp://download.microsoft.com/download/E/5/6/E5611B10-0D6D-4117-8430-A67417AA88CD/WGAPLUGINinstall.exe
2010/03/09(火) 15:04:12ID:Q069o3J2
保守
2010/03/10(水) 19:13:53ID:wsQHLYVs
3月定例
KB975561
Moviemk.exe 2.1.4027.0
KB975561
Moviemk.exe 2.1.4027.0
2010/03/11(木) 22:45:14ID:C6I4KiC4
981128
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5950
978125,979306置き換え
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5950
978125,979306置き換え
2010/03/12(金) 12:33:11ID:D1E2+ANU
KB974841-v2 (DLセンターにてWGA扱い)
rpcrt4.dll 5.1.2600.5896
rpcrt4.dll 5.1.2600.5896
2010/03/12(金) 21:52:23ID:pULQAQWp
定期放流ですよ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/40297
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/40297
2010/03/12(金) 22:36:04ID:qmCpHkyR
>92
感謝
感謝
2010/03/16(火) 00:11:30ID:TQL5xJxu
最近めっきり減っちゃったなぁ
IE累積みたいに脆弱別累積とか出してくれると総数も減って助かるんだが
IE累積みたいに脆弱別累積とか出してくれると総数も減って助かるんだが
2010/03/16(火) 14:56:26ID:g760AQKo
●Windows XP SP4 各社エディション発売へ NEC,SONY,Acer,FUJITSU,TOSHIBA,Panasonic,HP,DELLなどが名乗りを上げる
ttp://exe.zofire.com/?eid=1147848
Google検索
宣伝乙
ttp://exe.zofire.com/?eid=1147848
Google検索
宣伝乙
2010/03/16(火) 18:12:35ID:04LO7t4a
こんな時こそひとつに結集してくれないと
含まれるパッチがバラバラとか止めてほしい
ただしこれ以降SP4用セキュリティーロールアップを定期的に出してくれれば許すかも
含まれるパッチがバラバラとか止めてほしい
ただしこれ以降SP4用セキュリティーロールアップを定期的に出してくれれば許すかも
2010/03/16(火) 22:10:30ID:04LO7t4a
_| ̄|○
2010/03/21(日) 00:57:36ID:3C+29lJA
KB981073-v3 (KB975254を置換)
ftpsvc2.dll 6.0.2600.5954
ftpsvc2.dll 6.0.2600.5954
2010/04/01(木) 23:48:02ID:wHBNSqCN
保守
100名無し~3.EXE
2010/04/07(水) 15:42:24ID:m8xn/Aad 保守
101名無し~3.EXE
2010/04/14(水) 13:42:45ID:ZkuKMZdB 4月定例
KB978601 (KB938759の一部を更新するが、置換はしない)
Wintrust.dll 5.131.2600.5922
KB979309
Cabview.dll 6.0.2900.5927
KB980232 (KB978251を置換)
Mrxsmb.sys 5.1.2600.5944
KB979683 (KB977165を置換)
Ntkrnlmp.exe 5.1.2600.5938
Ntkrnlpa.exe 5.1.2600.5938
Ntkrpamp.exe 5.1.2600.5938
Ntoskrnl.exe 5.1.2600.5938
Mpsyschk.dll 5.1.2600.5949
KB976323
Smtpsvc.dll 6.0.2600.5949
KB977816
L3codeca.acm 1.9.0.306
L3codecx.ax 1.6.0.51
KB978338 (KB957579,KB959085の一部を更新するが、置換はしない)
6to4svc.dll 5.1.2600.5935
Tcpip6.sys 5.1.2600.5935
MS10-022(Vbscript.dll)はIEのバージョンによって異なるので省略
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-022.mspx
KB978601 (KB938759の一部を更新するが、置換はしない)
Wintrust.dll 5.131.2600.5922
KB979309
Cabview.dll 6.0.2900.5927
KB980232 (KB978251を置換)
Mrxsmb.sys 5.1.2600.5944
KB979683 (KB977165を置換)
Ntkrnlmp.exe 5.1.2600.5938
Ntkrnlpa.exe 5.1.2600.5938
Ntkrpamp.exe 5.1.2600.5938
Ntoskrnl.exe 5.1.2600.5938
Mpsyschk.dll 5.1.2600.5949
KB976323
Smtpsvc.dll 6.0.2600.5949
KB977816
L3codeca.acm 1.9.0.306
L3codecx.ax 1.6.0.51
KB978338 (KB957579,KB959085の一部を更新するが、置換はしない)
6to4svc.dll 5.1.2600.5935
Tcpip6.sys 5.1.2600.5935
MS10-022(Vbscript.dll)はIEのバージョンによって異なるので省略
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-022.mspx
102名無し~3.EXE
2010/04/14(水) 16:46:06ID:89TgVaSL 乙です
KB976323がファイル更新してたのは全く気付かなかったよ
今見たら System32\dllcache 内に最新のがあった
KB976323がファイル更新してたのは全く気付かなかったよ
今見たら System32\dllcache 内に最新のがあった
103名無し~3.EXE
2010/04/14(水) 22:37:58ID:m7mp6LaR Mpsyschk.dll
パス確認したら
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download\(長い英数字)\update\mpsyschk.dll
過去のカーネルにも毎回入っていたっけ
つーか、何だこれ?
パス確認したら
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download\(長い英数字)\update\mpsyschk.dll
過去のカーネルにも毎回入っていたっけ
つーか、何だこれ?
104名無し~3.EXE
2010/04/14(水) 23:29:30ID:uhx4H5aM105名無し~3.EXE
2010/04/15(木) 02:42:22ID:ZQutA2AI 手許にあるアーカイブ覗く限り、今回が初お目見えですな>MPsyschk.DLL
やってることはインスコしようとしてるkernelが
プロセッサ数に適合してるかチェックしてるだけみたいだが。
やってることはインスコしようとしてるkernelが
プロセッサ数に適合してるかチェックしてるだけみたいだが。
106名無し~3.EXE
2010/04/16(金) 22:55:48ID:QL3uvLkT 定期放流だっちゃ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/42187
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/42187
107名無し~3.EXE
2010/04/19(月) 09:58:45ID:9xjRKo3Z そろそろ纏めが欲しいと思いまして纏め直しました。
これで少しでも探す手間隙が減ればと。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/17986
DLKEYは?/e_2q\
これで少しでも探す手間隙が減ればと。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/17986
DLKEYは?/e_2q\
108名無し~3.EXE
2010/04/20(火) 23:33:07ID:FY4stfRQ 次のサービスパックがリリースされた日より 24 ヶ月間がどうたらこうたらとあるけど
逆にいえば2012年4月までにSP4を出してもらえる可能性があるんじゃね?
ここまでXPを引っ張んだから2014年4月で終わるのを納得させる材料としてSP4を出すのはどうかな
まぁ、言うだけタダだから言ったけどさ・・・
逆にいえば2012年4月までにSP4を出してもらえる可能性があるんじゃね?
ここまでXPを引っ張んだから2014年4月で終わるのを納得させる材料としてSP4を出すのはどうかな
まぁ、言うだけタダだから言ったけどさ・・・
109名無し~3.EXE
2010/04/21(水) 01:52:59ID:za01R9IH >107
CRCエラー
CRCエラー
110名無し~3.EXE
2010/04/21(水) 18:42:26ID:kYMegNUi >109
あれこれ試行錯誤をしてみて今住んでいる地域が回線環境的にどうしようもなかったので
リカバリレコードを付加→修復で解決しました。
修復をして問題なく解凍できました。
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/18147
DLKEYは?/e_2q\
あれこれ試行錯誤をしてみて今住んでいる地域が回線環境的にどうしようもなかったので
リカバリレコードを付加→修復で解決しました。
修復をして問題なく解凍できました。
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/18147
DLKEYは?/e_2q\
111名無し~3.EXE
2010/04/23(金) 18:07:29ID:uglE/Hcy KB982615 (KB981128を置換)
Tzchange.dll 5.1.2600.5968
Tzchange.exe 5.1.2600.5968
Tzchange.dll 5.1.2600.5968
Tzchange.exe 5.1.2600.5968
112名無し~3.EXE
2010/04/24(土) 12:22:08ID:sXwfr9/C またTimeZoneか…日本で使ってたら要らんよな
113名無し~3.EXE
2010/04/24(土) 17:37:11ID:Jb0CIE7G KB892130更新(KB番号変わらず)
legitcheckcontrol.dll 1.9.42.0
直リンスレから転載
ttp://download.microsoft.com/download/E/5/6/E5611B10-0D6D-4117-8430-A67417AA88CD/WindowsXP-KB892130-ENU-x86.exe
legitcheckcontrol.dll 1.9.42.0
直リンスレから転載
ttp://download.microsoft.com/download/E/5/6/E5611B10-0D6D-4117-8430-A67417AA88CD/WindowsXP-KB892130-ENU-x86.exe
114名無し~3.EXE
2010/04/29(木) 23:00:59ID:+dM8dgCG >>106の差分
置き換え
タイムゾーン更新プログラム
979306 (公開版)
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5930
↓
981128 (旧版)
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5950
↓
982615
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5968
削除
Windows Installer 4.5 修正
972397-v2 (英語版)
Msi.dll 4.5.6002.22172
Msihnd.dll 4.5.6002.22193
↓
981669 (公開版)
Msi.dll 4.5.6002.22362
Msihnd.dll 4.5.6002.22193
置き換え
タイムゾーン更新プログラム
979306 (公開版)
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5930
↓
981128 (旧版)
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5950
↓
982615
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5968
削除
Windows Installer 4.5 修正
972397-v2 (英語版)
Msi.dll 4.5.6002.22172
Msihnd.dll 4.5.6002.22193
↓
981669 (公開版)
Msi.dll 4.5.6002.22362
Msihnd.dll 4.5.6002.22193
115名無し~3.EXE
2010/05/06(木) 00:38:26ID:QTOKANrt 最後にロールアップ出してくれたらもう何も言わない
117名無し~3.EXE
2010/05/08(土) 09:04:15ID:vYst+BIx SP4!
118名無し~3.EXE
2010/05/12(水) 12:06:10ID:iP5b88hc 5月定例
KB978542 (KB951066,KB973354を置き換え)
Inetcomm.dll 6.0.2900.5931
Msoe.dll 6.0.2900.5931
KB978542 (KB951066,KB973354を置き換え)
Inetcomm.dll 6.0.2900.5931
Msoe.dll 6.0.2900.5931
119名無し~3.EXE
2010/05/13(木) 20:54:27ID:B4kaEn/J ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/43660
定期放流
テキストは一通り新しくしたので、以前のテキストファイルは全削除でヨロシコ
定期放流
テキストは一通り新しくしたので、以前のテキストファイルは全削除でヨロシコ
120名無し~3.EXE
2010/05/28(金) 21:52:16ID:hBU9U/ef KB981793 (KB982615を置換)
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5971
Tzchange.dll Tzchange.exe 5.1.2600.5971
121名無し~3.EXE
2010/05/29(土) 23:12:50ID:jBU5DiG2 最近タイム何とか以外全然出てこないし
7桁KBも見かけ始めたんで
6桁999999まで調べてくれる猛者がいると幸せです
7桁KBも見かけ始めたんで
6桁999999まで調べてくれる猛者がいると幸せです
122名無し~3.EXE
2010/05/29(土) 23:55:19ID:iZwd9uix 7に移行します。今までありがとうございました。
123名無し~3.EXE
2010/05/30(日) 18:10:45ID:8wbcHEHj 久々のHotfixが出てた。
KB983458 (KB980232を置換)
mrxsmb.sys 5.1.2600.5977
KB983458 (KB980232を置換)
mrxsmb.sys 5.1.2600.5977
124名無し~3.EXE
2010/06/06(日) 17:52:02ID:kKreR/rt KB972016
msimain.sdb
msimain.sdb
125名無し~3.EXE
2010/06/06(日) 20:01:05ID:QxLf98n9 ↑の更新日時は2010年5月20日
PC内にあったのは2008年4月14日←これのKBは何かな?
PC内にあったのは2008年4月14日←これのKBは何かな?
126名無し~3.EXE
2010/06/06(日) 21:01:03ID:kKreR/rt XPSP3に含まれている物から初めての更新だから置換は無し。
127名無し~3.EXE
2010/06/09(水) 06:07:19ID:Gc2FxQE5 KB983246
msado20.tlb 2.81.3011.0
msado21.tlb 2.81.3011.0
msado25.tlb 2.81.3011.0
msado26.tlb 2.81.3011.0
msado27.tlb 2.81.3011.0
msadco.dll 2.81.3011.0
msadox.dll 2.81.3011.0
msado15.dll 2.81.3011.0
msado20.tlb 2.81.3011.0
msado21.tlb 2.81.3011.0
msado25.tlb 2.81.3011.0
msado26.tlb 2.81.3011.0
msado27.tlb 2.81.3011.0
msadco.dll 2.81.3011.0
msadox.dll 2.81.3011.0
msado15.dll 2.81.3011.0
128名無し~3.EXE
2010/06/09(水) 13:34:14ID:+wdWk0YD 6月定例
KB979559 (KB969947を置換)
Win32k.sys 5.1.2600.5976
W32ksign.dll 5.1.2600.5976
KB975562 (KB975560の一部を更新するが、置換はしない)
Quartz.dll 6.5.2600.5933
KB979482
Asycfilt.dll 5.1.2600.5949
KB980218 (KB952909-v2を置換)
Atmfd.dll 5.1.2.228
KB979559 (KB969947を置換)
Win32k.sys 5.1.2600.5976
W32ksign.dll 5.1.2600.5976
KB975562 (KB975560の一部を更新するが、置換はしない)
Quartz.dll 6.5.2600.5933
KB979482
Asycfilt.dll 5.1.2600.5949
KB980218 (KB952909-v2を置換)
Atmfd.dll 5.1.2.228
129名無し~3.EXE
2010/06/09(水) 19:14:59ID:eLw3/jkm KB979559のインスコ時、
SessionImageSizeレジストリが未定義の場合に0x10(16MB)で登録してるんだけど、
コレわざわざDefaultの8MBから増やす意図は何だろう。
Security関連のKBじゃ特に言及されていないけどなんか気色悪い。
別の不具合隠し目論んでんじゃないかって感じで。
SessionImageSizeレジストリが未定義の場合に0x10(16MB)で登録してるんだけど、
コレわざわざDefaultの8MBから増やす意図は何だろう。
Security関連のKBじゃ特に言及されていないけどなんか気色悪い。
別の不具合隠し目論んでんじゃないかって感じで。
130名無し~3.EXE
2010/06/09(水) 20:05:47ID:Gc2FxQE5 6月定例
KB980195 (KB978262を置換)
ActiveX Killbits
KB980195 (KB978262を置換)
ActiveX Killbits
131名無し~3.EXE
2010/06/10(木) 09:13:27ID:QB8NFVe9 KB982551-v2 (KB978037を置換)
csrsrv.dll 5.1.2600.5915
csrsrv.dll 5.1.2600.5915
132名無し~3.EXE
2010/06/10(木) 09:14:49ID:QB8NFVe9 ミスった…
誤: 5.1.2600.5915
正: 5.1.2600.5981
誤: 5.1.2600.5915
正: 5.1.2600.5981
133名無し~3.EXE
2010/06/10(木) 21:00:28ID:/V5Zvsyx >123
KBが公開されたね。
結構でかいBugのFixだったみたいだ。
私事だけど適用に前に異常に頻発してたNASへの遅延書き込み失敗や
ファイルの0サイズ化もこれが原因だったのかも。
KBが公開されたね。
結構でかいBugのFixだったみたいだ。
私事だけど適用に前に異常に頻発してたNASへの遅延書き込み失敗や
ファイルの0サイズ化もこれが原因だったのかも。
134名無し~3.EXE
2010/06/18(金) 21:32:07ID:akt4e7yQ 定期放流
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/45760
LZHの脆弱性の話を見かけたので今回よりZIP
試しに今回は個々のファイル情報を入れた
中のパス情報は多分あっているはず
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/45760
LZHの脆弱性の話を見かけたので今回よりZIP
試しに今回は個々のファイル情報を入れた
中のパス情報は多分あっているはず
135名無し~3.EXE
2010/06/18(金) 21:38:42ID:akt4e7yQ 入れ替え
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/45762
個々のファイル情報は入れませんでした
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/45762
個々のファイル情報は入れませんでした
136名無し~3.EXE
2010/06/23(水) 16:16:29ID:Z83NMggV 新しいWMP11
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=1d224714-e238-4e45-8668-5166114010ca
KB928788,KB929399,kb929773,kb932390,kb933547,KB935551,KB935552,kb939209
KB939683,KB941776,kb944882,kb945170,kb945381,kb946665,kb950478,kb954154
KB954156,kb954067,KB936782,KB952069,KB959772,KB941569,KB954069
を置き換え。
kb973442,KB973540,KB954155,KB978695,KB951929
は置き換えない。(こっちのほうが新しい)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=1d224714-e238-4e45-8668-5166114010ca
KB928788,KB929399,kb929773,kb932390,kb933547,KB935551,KB935552,kb939209
KB939683,KB941776,kb944882,kb945170,kb945381,kb946665,kb950478,kb954154
KB954156,kb954067,KB936782,KB952069,KB959772,KB941569,KB954069
を置き換え。
kb973442,KB973540,KB954155,KB978695,KB951929
は置き換えない。(こっちのほうが新しい)
137名無し~3.EXE
2010/06/23(水) 23:21:20ID:QukOimWr 新WMP11の置き換え情報をまとめてみますた
とりあえず暫定版なので間違い指摘とか歓迎でつ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/46178
とりあえず暫定版なので間違い指摘とか歓迎でつ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/46178
138名無し~3.EXE
2010/06/23(水) 23:45:33ID:+zVYeZh8 乙、HFSlipのHFフォルダがだいぶすっきりした
ところでKB951929ってググってもロシアの変なサイトしか出てこないんだけど何だろう
ところでKB951929ってググってもロシアの変なサイトしか出てこないんだけど何だろう
139名無し~3.EXE
2010/06/23(水) 23:57:56ID:Z83NMggV >138
ごめん、951929って新しいWMP11のこと。
他のホットフィックスと混じったw無視してちょ
ごめん、951929って新しいWMP11のこと。
他のホットフィックスと混じったw無視してちょ
140名無し~3.EXE
2010/06/24(木) 16:34:15ID:365PoTf5 KB974905は?
141名無し~3.EXE
2010/06/24(木) 21:15:55ID:ig1UVqDe 定期放流WMP11版
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/46210
正式版パッチのみとしました
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/46210
正式版パッチのみとしました
142名無し~3.EXE
2010/06/24(木) 21:37:00ID:ig1UVqDe あいやー
935552 (5.2.5721.5223)
が正しかった
今回は手で直してちょ
935552 (5.2.5721.5223)
が正しかった
今回は手で直してちょ
143名無し~3.EXE
2010/06/25(金) 06:40:01ID:Iv9bkPkM KB935957の扱いは?
144名無し~3.EXE
2010/06/25(金) 18:19:25ID:rjhxokuu 新WMP11に含まれているの?
145名無し~3.EXE
2010/06/28(月) 00:00:33ID:BKD08XRX 定例外も出たので定期放流差分
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/46430
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/46430
146名無し~3.EXE
2010/07/02(金) 07:49:59ID:512eefzr >>95
> Microsoftは独自に、Microsoft Windows XP SP4 Special Editionの開発をほぼ終えており
これ嘘だろ
3月に完成して7月に出さないなんてありえないだろ。
でも出してほしいな・・XP SP4
Windows2000と比較してみた
W2kはSP登場頻度が高かったが、結局SPは4で終わり。
ロールアップも5年前で打ち止め。
XPも去年までならロールアップとか出る可能性があったかもしれないけど
さすがにもうSPは出ないか。
2000年 2月17日 Windows 2000 リリース
2000年 9月 8日 Service Pack 1
2001年 6月 1日 Service Pack 2
2002年 8月 9日 Service Pack 3
2003年 7月 3日 Service Pack 4
2005年 6月28日 Service Pack 4 ロールアップ 1 v1
2005年 9月13日 Service Pack 4 ロールアップ 1 v2
2010年 7月13日 全サポート終了
2001年10月25日 Windows XP OEM 発売
2002年 9月19日 Service Pack 1
2004年 9月 2日 Service Pack 2
2008年 5月 6日 Service Pack 3
2014年 4月 8日 延長サポート期限
> Microsoftは独自に、Microsoft Windows XP SP4 Special Editionの開発をほぼ終えており
これ嘘だろ
3月に完成して7月に出さないなんてありえないだろ。
でも出してほしいな・・XP SP4
Windows2000と比較してみた
W2kはSP登場頻度が高かったが、結局SPは4で終わり。
ロールアップも5年前で打ち止め。
XPも去年までならロールアップとか出る可能性があったかもしれないけど
さすがにもうSPは出ないか。
2000年 2月17日 Windows 2000 リリース
2000年 9月 8日 Service Pack 1
2001年 6月 1日 Service Pack 2
2002年 8月 9日 Service Pack 3
2003年 7月 3日 Service Pack 4
2005年 6月28日 Service Pack 4 ロールアップ 1 v1
2005年 9月13日 Service Pack 4 ロールアップ 1 v2
2010年 7月13日 全サポート終了
2001年10月25日 Windows XP OEM 発売
2002年 9月19日 Service Pack 1
2004年 9月 2日 Service Pack 2
2008年 5月 6日 Service Pack 3
2014年 4月 8日 延長サポート期限
147名無し~3.EXE
2010/07/02(金) 19:57:11ID:lUsQ1G14148名無し~3.EXE
2010/07/02(金) 20:15:49ID:512eefzr SP+ メーカーっていうの使ってみたんだけど
IE6で行きたかったのにIE7を入れてしもうた。ついチェックを入れてしもうた。
苦労してセットアップしたのにくやしい。
まあアンインスコできたしまあいいや。
SP以後のアップデートって上書きするんじゃなくてセットアップ途中で追加セットアップが走るんだね。
道理でisoのサイズがでかいと思った。
でも自動セットアップにすればかなりの手間が省けていいかもしれない。
>>147
僕の予想では1年で30%くらいはWindows7に置き換わっているはずだったのになあ・・・・
Vistaの人が乗り換えてないっぽいけど、まあハードスペックの要求が上がるからしかたないのか。
IE6で行きたかったのにIE7を入れてしもうた。ついチェックを入れてしもうた。
苦労してセットアップしたのにくやしい。
まあアンインスコできたしまあいいや。
SP以後のアップデートって上書きするんじゃなくてセットアップ途中で追加セットアップが走るんだね。
道理でisoのサイズがでかいと思った。
でも自動セットアップにすればかなりの手間が省けていいかもしれない。
>>147
僕の予想では1年で30%くらいはWindows7に置き換わっているはずだったのになあ・・・・
Vistaの人が乗り換えてないっぽいけど、まあハードスペックの要求が上がるからしかたないのか。
149名無し~3.EXE
2010/07/03(土) 19:42:20ID:+DV916Xh Windows XP SP4 は本当に出ないの?
環境によるかも知れないが、XP SP3を当てている状態でも、
追加の更新・修正プログラムが87個もある状態なんだぞ。
これを統合、最適化しないでどうする。
いくらメインストリームサポートが終了しているからと言って、
未だに、Windows XP のダウングレードに金払っている企業が
大多数あるんだ。
ユーザーがVistaや7とのセット販売で無駄にOS代を支払っている分、
MSはその恩恵を受けているんだから、XPのサポートにも予算をより
裂くべきだ。
まだまだ、これから新規でXPをインストールするユーザーはかなり
いるんだから、XP SP4に統合する事による、社会全体での生産性の
向上は多大なものがある。
MSは、自社の方針一つで、IT分野における各国の国内総生産への
影響度が大きい事を肝に銘じ、すぐにでもWindows XP SP4 の提供
に向けて動くべきだ。
環境によるかも知れないが、XP SP3を当てている状態でも、
追加の更新・修正プログラムが87個もある状態なんだぞ。
これを統合、最適化しないでどうする。
いくらメインストリームサポートが終了しているからと言って、
未だに、Windows XP のダウングレードに金払っている企業が
大多数あるんだ。
ユーザーがVistaや7とのセット販売で無駄にOS代を支払っている分、
MSはその恩恵を受けているんだから、XPのサポートにも予算をより
裂くべきだ。
まだまだ、これから新規でXPをインストールするユーザーはかなり
いるんだから、XP SP4に統合する事による、社会全体での生産性の
向上は多大なものがある。
MSは、自社の方針一つで、IT分野における各国の国内総生産への
影響度が大きい事を肝に銘じ、すぐにでもWindows XP SP4 の提供
に向けて動くべきだ。
150名無し~3.EXE
2010/07/03(土) 20:01:02ID:wkZYDIKN 皆の心の中にSP4はある。希望を捨てるな、希望を持ちなさい
151名無し~3.EXE
2010/07/03(土) 21:09:11ID:KSwj6P0l >>149
マイクロソフトとして認識していますこの問題を記載されているいるマイクロソフト製品の問題。
この問題はWindows 7にて解決されました。
↑昨日まで↓今日
申し訳ありません。お探しのページは見つかりませんでした。
結論
きみたちは貴重な養分なんだから・・・(AA略
マイクロソフトとして認識していますこの問題を記載されているいるマイクロソフト製品の問題。
この問題はWindows 7にて解決されました。
↑昨日まで↓今日
申し訳ありません。お探しのページは見つかりませんでした。
結論
きみたちは貴重な養分なんだから・・・(AA略
153名無し~3.EXE
2010/07/05(月) 00:55:09ID:zH87FsCf バルマーが言ってたけど、このテンポの速いIT業界で12年も使えるのは充分すごいことだと言ってる
自動車で12年も乗ったらかなりのポンコツだとも
自動車で12年も乗ったらかなりのポンコツだとも
154名無し~3.EXE
2010/07/05(月) 01:05:42ID:go/xh2Im 自動車だとささいな問題でも許されないが、
ソフトウェアだと容易に設計ミスと許されるのが恐ろしいところだ。
2000から存在していた問題なのにWindows 7になってから表面化するのはよくあること。
ソフトウェアだと容易に設計ミスと許されるのが恐ろしいところだ。
2000から存在していた問題なのにWindows 7になってから表面化するのはよくあること。
155名無し~3.EXE
2010/07/05(月) 01:08:43ID:HGw5DaZ5 まあ自動車で言うなら、一旦リコールになって新車で戻ってきたようなもんだからな
158名無し~3.EXE
2010/07/06(火) 06:39:45ID:v5EcSaY0 SP2は契約上マイクロソフトの1軍選手なみに能力のある奴が対応したけども
SP3になってからは2軍もしくは3軍選手が対応しているらしく
品質悪く更新プログラムを出した後、さらに更新プログラムを必要としているからな。
SP3になってからは2軍もしくは3軍選手が対応しているらしく
品質悪く更新プログラムを出した後、さらに更新プログラムを必要としているからな。
159名無し~3.EXE
2010/07/06(火) 06:49:51ID:VFOVKKy2 SPが正式リリースされた後で、さらにパッチを追加したbとかcが出たのはSP2だけだしな
160名無し~3.EXE
2010/07/07(水) 10:24:27ID:DND/5dpg みんな訓練されてるなぁ
162名無し~3.EXE
2010/07/09(金) 11:22:27ID:GkolhqaW 【参院選】 菅直人首相「「強い経済、強い財政、強い社会保障の3つを一体として強くしていきたい」と民主党への支持を訴え
言いたいことはわかるんだけどなんか違和感が…
弱い経済、弱い財政、弱い社会保障の3つを一体として強くしていきたい
ならまぁ理解しやすくなる?
言いたいことはわかるんだけどなんか違和感が…
弱い経済、弱い財政、弱い社会保障の3つを一体として強くしていきたい
ならまぁ理解しやすくなる?
163名無し~3.EXE
2010/07/09(金) 17:56:21ID:gT19qmWo スレ違い。
164名無し~3.EXE
2010/07/09(金) 18:58:49ID:YBXDuKRs2010/07/10(土) 16:45:41ID:JPF4ciE7
2010/07/10(土) 18:41:53ID:Ghi+OLJL
168名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 18:45:24ID:45gGhs0u2010/07/11(日) 00:27:54ID:eo9DT1Wv
さっき適当にバイオスを2010年8月で、WINXP 無印をインストールしていたら、
いつもは出ないSP2のディスクを入れろ、って出て来たよ。
WINXPのサポートは延長されているけど、
それはSP2以上であって、SP2以前のディスクは、
インストールの途中で、SP2のディスクを入れろと言われるようになっているんだね、
バイオスの時間を戻したら、言われなくなったけど、
SP2のディスクなんて持っていないよ、
USBに、SP2のアップグレードファイルを落としてきて、
SP2を当てたけど、7月14日だっけ?
SP2以前がサポートされなくなったら、SP2のファイルにアップデートするファイルも
落とせなくなるんだろうか?
段々、めんどくさくなるんだね、
いつもは出ないSP2のディスクを入れろ、って出て来たよ。
WINXPのサポートは延長されているけど、
それはSP2以上であって、SP2以前のディスクは、
インストールの途中で、SP2のディスクを入れろと言われるようになっているんだね、
バイオスの時間を戻したら、言われなくなったけど、
SP2のディスクなんて持っていないよ、
USBに、SP2のアップグレードファイルを落としてきて、
SP2を当てたけど、7月14日だっけ?
SP2以前がサポートされなくなったら、SP2のファイルにアップデートするファイルも
落とせなくなるんだろうか?
段々、めんどくさくなるんだね、
2010/07/11(日) 03:04:31ID:wSY1AmdS
日本語でおk
2010/07/11(日) 12:29:34ID:sE2VsnFO
BIOSのシステム時間を2010年8月にしてWindows XP SP0をインストールしたらSP2のインストールを要求されたってことだろ
どこから手に入れたXPか知らんが、正規版にそんな仕組みがあるとは思えん
どこから手に入れたXPか知らんが、正規版にそんな仕組みがあるとは思えん
172171
2010/07/11(日) 12:32:50ID:sE2VsnFO もしかして、LANに接続したままインストール作業やってるのか?
だとしたらありえるな
インストール途中で更新プログラムのインストールを行う箇所があるからな
面倒だったら物理的にネットワークから切断(要はケーブルを外す)してインストール作業を行うといい
あと、SP2なりSP3は延長サポートが続く限りダウンロードできるが、利便性のために事前にダウンロードしておくといい
だとしたらありえるな
インストール途中で更新プログラムのインストールを行う箇所があるからな
面倒だったら物理的にネットワークから切断(要はケーブルを外す)してインストール作業を行うといい
あと、SP2なりSP3は延長サポートが続く限りダウンロードできるが、利便性のために事前にダウンロードしておくといい
173名無し~3.EXE
2010/07/14(水) 22:39:30ID:7DYqNXde 定期放流、リンクを新しくしたのみ、実質変更無し
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/47519
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/47519
175名無し~3.EXE
2010/07/15(木) 10:06:09ID:iuL/WRsd DLセンターにKB2264107っていうのが1日だけ表示されて消えたけど問題あったの?
176名無し~3.EXE
2010/07/15(木) 12:15:55ID:ukzJwstN KB2229593
Helpsvc.exe 5.1.2600.5997
Helpsvc.exe 5.1.2600.5997
177Arthur
2010/07/15(木) 23:01:03ID:kkmPEdCc Konnichiwa,
Windows XP smtpsvc.dll (6.0.2600.5949) update wa ririsu o shimashita:
http://support.microsoft.com/kb/976323/
arigatou,
Arthur
Windows XP smtpsvc.dll (6.0.2600.5949) update wa ririsu o shimashita:
http://support.microsoft.com/kb/976323/
arigatou,
Arthur
179名無し~3.EXE
2010/07/20(火) 19:52:57ID:sWWVuwbl 7桁KBがチラホラ出てきた
とりあえず20、21、22で始まる公開パッチが出た
と言うことは検索方法は知らんが2000000〜2299999まで検索するとなると30万個になる
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
とりあえず20、21、22で始まる公開パッチが出た
と言うことは検索方法は知らんが2000000〜2299999まで検索するとなると30万個になる
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
180名無し~3.EXE
2010/07/25(日) 09:07:15ID:ksSUpVJA で、まだ(・ε・)?
181名無し~3.EXE
2010/08/03(火) 05:30:29ID:rEMCm2O8 KB2286198 (KB971029の一部を更新するが、置換はしない)
shell32.dll 6.0.2900.6018
shell32.dll 6.0.2900.6018
182名無し~3.EXE
2010/08/11(水) 13:12:44ID:2OHins71 8月定例
KB980436 (KB977377を置換)
schannel.dll 5.1.2600.6006
KB981852 (KB979683を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.5973
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.5973
ntkrpamp.exe 5.1.2600.5973
ntoskrnl.exe 5.1.2600.5973
mpsyschk.dll 5.1.2600.5999 (確認用)
KB981997 (KB975561を置換)
moviemk.exe 2.1.4028.0
KB982214 (KB971468を置換)
srv.sys 5.1.2600.6002
KB982316
tapicust.dll 5.1.2600.5996 (確認用)
KB982665
iccvid.dll 1.10.0.13
KB980436 (KB977377を置換)
schannel.dll 5.1.2600.6006
KB981852 (KB979683を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.5973
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.5973
ntkrpamp.exe 5.1.2600.5973
ntoskrnl.exe 5.1.2600.5973
mpsyschk.dll 5.1.2600.5999 (確認用)
KB981997 (KB975561を置換)
moviemk.exe 2.1.4028.0
KB982214 (KB971468を置換)
srv.sys 5.1.2600.6002
KB982316
tapicust.dll 5.1.2600.5996 (確認用)
KB982665
iccvid.dll 1.10.0.13
183名無し~3.EXE
2010/08/11(水) 13:13:57ID:2OHins71 KB2079403 (KB973687の一部を更新するが、置換はしない)
msxml3.dll 8.100.1052.0
KB2115168 (KB977816の一部を更新するが、置換はしない)
l3codecx.ax 1.6.0.52
KB2160329 (KB979559を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6003
w32ksign.dll 5.1.2600.6004 (確認用)
msxml3.dll 8.100.1052.0
KB2115168 (KB977816の一部を更新するが、置換はしない)
l3codecx.ax 1.6.0.52
KB2160329 (KB979559を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6003
w32ksign.dll 5.1.2600.6004 (確認用)
184名無し~3.EXE
2010/08/14(土) 02:30:09ID:7gJNkaQk KB981835-v2
wisptis.exe 1.7.2600.5958
wisptis.exe 1.7.2600.5958
185名無し~3.EXE
2010/08/14(土) 12:45:12ID:sn9aSW/V ぬるぽ
186名無し~3.EXE
2010/08/15(日) 10:34:19ID:ZMmbHQr8 仕事の関係で
XP Vista 7と使ってます
個人的にすきなのはXPw
サポート打ち切られたとかきいてるけど
毎週アップデートがうるしできる
やっぱXPはいいね
XP Vista 7と使ってます
個人的にすきなのはXPw
サポート打ち切られたとかきいてるけど
毎週アップデートがうるしできる
やっぱXPはいいね
187名無し~3.EXE
2010/08/15(日) 11:15:32ID:V6TBIW8l サポートには、メインサポート、延長サポートがあり、
メインサポート:セキュリティに関する更新プログラム、その他Windowsの不具合等に関する更新プログラム、電話やメールでの問い合わせ等
延長サポート :セキュリティに関する更新プログラムのみ
(全て:延長)サポート終了となったのは、Win 2k、Win XP SP2
XP(製品)の(全て:延長)サポート終了は、2014/04/08
メインサポート:セキュリティに関する更新プログラム、その他Windowsの不具合等に関する更新プログラム、電話やメールでの問い合わせ等
延長サポート :セキュリティに関する更新プログラムのみ
(全て:延長)サポート終了となったのは、Win 2k、Win XP SP2
XP(製品)の(全て:延長)サポート終了は、2014/04/08
188名無し~3.EXE
2010/08/15(日) 14:16:53ID:wDzHPWjs MSの頻繁にかわる方針に期待
サポート延長も期待するだろ
まぁシェアしだいだろうけど
サポート延長も期待するだろ
まぁシェアしだいだろうけど
189名無し~3.EXE
2010/08/15(日) 17:44:15ID:V6TBIW8l Win 98
メインストリームサポート:2002/06/30
無償サポート:2003/06/30
緊急セキュリティホットフィックス:2004/01/16 → 2006/06/30 → 2006/07/11
Win XP Home
メインストリームサポート:2009/04/14
延長サポート(2014/04/08)はProのみ対象 → Home も対象に変更
Win Vista Home
メインストリームサポート:2012/04/10
メインストリームサポート:2002/06/30
無償サポート:2003/06/30
緊急セキュリティホットフィックス:2004/01/16 → 2006/06/30 → 2006/07/11
Win XP Home
メインストリームサポート:2009/04/14
延長サポート(2014/04/08)はProのみ対象 → Home も対象に変更
Win Vista Home
メインストリームサポート:2012/04/10
190名無し~3.EXE
2010/08/16(月) 18:07:57ID:3+H7vQ2k このままだとHomeはVistaのがXPより寿命短いんだよなぁ
191名無し~3.EXE
2010/08/16(月) 20:48:08ID:++0uxepn KB982316
tapicust.dll 5.1.2600.5996 (確認用)
これ何?
Cドライブ全検索したけど見つからないよ
tapicust.dll 5.1.2600.5996 (確認用)
これ何?
Cドライブ全検索したけど見つからないよ
192名無し~3.EXE
2010/08/16(月) 23:00:36ID:ztO5dnHU 0x000000D1"Windows XP SP3 を実行しているコンピューターで Internet Explorer で Web ページを更新しようとすると STOP エラー メッセージ
http://support.microsoft.com/kb/2270406
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=2270406
http://support.microsoft.com/kb/2270406
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=2270406
193名無し~3.EXE
2010/08/17(火) 00:18:20ID:Y75hJyPh 何気に末尾が6000番台突入
194名無し~3.EXE
2010/08/17(火) 13:46:52ID:S+5v51pT195名無し~3.EXE
2010/08/17(火) 21:06:01ID:goC1+e+/ (u´Д`) < あ〜、つい(暑い)でに定期放流ですよ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/49463
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/49463
198名無し~3.EXE
2010/08/19(木) 05:28:26ID:k3YJ1UeX KB2282612 (KB975562を置換)
Quartz.dll 6.5.2600.6010
Quartz.dll 6.5.2600.6010
199名無し~3.EXE
2010/08/20(金) 00:20:02ID:ngxAi9Hd >>197
This hotfix requires XP Embedded Edition and will not install on standard versions.
This hotfix requires XP Embedded Edition and will not install on standard versions.
200195
2010/08/20(金) 22:39:54ID:hqZJ/C2Y201名無し~3.EXE
2010/08/21(土) 14:58:44ID:FHr+K6wc KB983234
MSVBVM60.DLL 6.0.98.21
MSVBVM60.DLL 6.0.98.21
202名無し~3.EXE
2010/08/22(日) 17:44:26ID:YK0GoMo9 SP4はもうあきらめたから、せめてSRPを出してくれ。
203名無し~3.EXE
2010/08/23(月) 15:03:18ID:VGDQi9Hr 今月のXP用非公開はこれで全部?
kb981835
kb983234
kb2095711
kb2270406
kb2286212
kb981835
kb983234
kb2095711
kb2270406
kb2286212
204名無し~3.EXE
2010/08/23(月) 16:28:52ID:MpJI8qPL 報告に耳を傾けずにkb2095711を入れたがる人がいるようだ。
お好きにどうぞ
お好きにどうぞ
205名無し~3.EXE
2010/08/23(月) 16:33:40ID:4JtJukWf Windows XP Embeddedって何かわかってないんだろうな
206名無し~3.EXE
2010/08/24(火) 19:30:29ID:tJEw11az 公開版2264107(973296を置き換え)キタワァ
973296
Mrxdav.sys 5.1.2600.5845
↓
2264107 (公開版)
Mrxdav.sys Ntdll.dll 5.1.2600.6007
973296
Mrxdav.sys 5.1.2600.5845
↓
2264107 (公開版)
Mrxdav.sys Ntdll.dll 5.1.2600.6007
207名無し~3.EXE
2010/08/26(木) 23:39:26ID:hhC7ktAk もっとどば〜っと来るといいのに
208名無し~3.EXE
2010/09/02(木) 01:01:42ID:SfR7B5he イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | 「Windows 7」が「Windows Vista」のシェアを抜く--7月のネット利用
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417818,00.htm
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | 「Windows 7」が「Windows Vista」のシェアを抜く--7月のネット利用
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417818,00.htm
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
209名無し~3.EXE
2010/09/10(金) 14:23:54ID:SSc6zc2A210名無し~3.EXE
2010/09/15(水) 12:18:29ID:E5/6wuDO 定例
KB2347290
spoolsv.exe 5.1.2600.6024
KB975558 (WMP)
mp4sdecd.dll 11.0.5721.5274
KB981322
usp10.dll 1.420.2600.5969
KB2124261
asp51.dll 5.1.2600.6007
KB2290570
infocomm.dll 6.0.2600.6018
上記全部置換なし
KB2347290
spoolsv.exe 5.1.2600.6024
KB975558 (WMP)
mp4sdecd.dll 11.0.5721.5274
KB981322
usp10.dll 1.420.2600.5969
KB2124261
asp51.dll 5.1.2600.6007
KB2290570
infocomm.dll 6.0.2600.6018
上記全部置換なし
211名無し~3.EXE
2010/09/15(水) 12:19:18ID:E5/6wuDO 定例続き
KB982802
rpcrt4.dll 5.1.2600.6015 KB974841-v2を置換
sprv0411.dll 5.1.2600.6015 kb923561の一部を更新するが、置換はしない
KB2259922
mswrd8.wpc 2010.6.31.10 kb923561の一部を更新するが、置換はしない
KB982000
adamdsa.dll 1.1.3790.4722 KB973039を置換
KB2121546
winsrv.dll 5.1.2600.600 KB950312を置換
KB2141007
inetcomm.dll 6.0.2900.5994 KB978542の一部を更新するが、置換はしない
KB2158563 (夏時間)
tzchange.exe 5.1.2600.6002 KB981793を置換
tzchange.dll 5.1.2600.6002 KB981793を置換
KB982802
rpcrt4.dll 5.1.2600.6015 KB974841-v2を置換
sprv0411.dll 5.1.2600.6015 kb923561の一部を更新するが、置換はしない
KB2259922
mswrd8.wpc 2010.6.31.10 kb923561の一部を更新するが、置換はしない
KB982000
adamdsa.dll 1.1.3790.4722 KB973039を置換
KB2121546
winsrv.dll 5.1.2600.600 KB950312を置換
KB2141007
inetcomm.dll 6.0.2900.5994 KB978542の一部を更新するが、置換はしない
KB2158563 (夏時間)
tzchange.exe 5.1.2600.6002 KB981793を置換
tzchange.dll 5.1.2600.6002 KB981793を置換
212名無し~3.EXE
2010/09/15(水) 13:09:34ID:TBfdJxB/ 9月定例
KB2347290
Spoolsv.exe 5.1.2600.6024
KB981322
Usp10.dll 1.420.2600.5969
KB2124261
Asp51.dll 5.1.2600.6007
KB2290570
Infocomm.dll 6.0.2600.6018
KB982802
Rpcrt4.dll 5.1.2600.6015 (KB974841-v2を置換)
Xpsp4res.dll 5.1.2600.6015 (KB961187-v2の一部を更新)
KB2259922 (KB973904の一部を更新)
Mswrd8.wpc 2010.6.31.10
KB982000 (KB973039を置換)
Adamdsa.dll 1.1.3790.4722
KB2121546 (KB950312を置換)
Winsrv.dll 5.1.2600.6001
KB2347290
Spoolsv.exe 5.1.2600.6024
KB981322
Usp10.dll 1.420.2600.5969
KB2124261
Asp51.dll 5.1.2600.6007
KB2290570
Infocomm.dll 6.0.2600.6018
KB982802
Rpcrt4.dll 5.1.2600.6015 (KB974841-v2を置換)
Xpsp4res.dll 5.1.2600.6015 (KB961187-v2の一部を更新)
KB2259922 (KB973904の一部を更新)
Mswrd8.wpc 2010.6.31.10
KB982000 (KB973039を置換)
Adamdsa.dll 1.1.3790.4722
KB2121546 (KB950312を置換)
Winsrv.dll 5.1.2600.6001
213名無し~3.EXE
2010/09/15(水) 13:11:49ID:TBfdJxB/ リロード忘れてた(谷)
214名無し~3.EXE
2010/09/15(水) 13:17:03ID:E5/6wuDO ごめん
いつもの人遅いから勝手にやっちゃった
いつもの人遅いから勝手にやっちゃった
215名無し~3.EXE
2010/09/15(水) 23:41:37ID:domF3OZW KB957282-v3
wisptis.exe 1.7.2600.5687
v2からの更新で署名が2010/9/6なのに、
ファイルの中身が>>184より古いのが謎…
とりあえずKB981835-v2を最終的に残せばいい?
wisptis.exe 1.7.2600.5687
v2からの更新で署名が2010/9/6なのに、
ファイルの中身が>>184より古いのが謎…
とりあえずKB981835-v2を最終的に残せばいい?
216名無し~3.EXE
2010/09/20(月) 00:53:04ID:laiHJ880 KBの日本語訳が中々来ないのでとりあえず差分だけ張っておきますね
SP3から初更新の新規追加 1件
983234
Msvbvm60.dll 6.0.98.21
公開版を置き換える新規追加 1件
979902[MS10-033] (公開版)
Quartz.dll 6.05.2600.5933
↓
2282612
Quartz.dll 6.05.2600.6010
公開版に置き換えによる削除 2件
950312
Winsrv.dll 5.1.2600.5585
↓
2121546[MS10-069] (公開版)
Winsrv.dll 5.1.2600.6001
973296
Mrxdav.sys 5.1.2600.5845
↓
2264107 (公開版)
Mrxdav.sys Ntdll.dll 5.1.2600.6007
SP3から初更新の新規追加 1件
983234
Msvbvm60.dll 6.0.98.21
公開版を置き換える新規追加 1件
979902[MS10-033] (公開版)
Quartz.dll 6.05.2600.5933
↓
2282612
Quartz.dll 6.05.2600.6010
公開版に置き換えによる削除 2件
950312
Winsrv.dll 5.1.2600.5585
↓
2121546[MS10-069] (公開版)
Winsrv.dll 5.1.2600.6001
973296
Mrxdav.sys 5.1.2600.5845
↓
2264107 (公開版)
Mrxdav.sys Ntdll.dll 5.1.2600.6007
217名無し~3.EXE
2010/09/21(火) 20:35:56ID:R4Gho7LZ いつもの放流でおま
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/51475
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/51475
219名無し~3.EXE
2010/09/24(金) 08:59:09ID:LQf6MX+U221名無し~3.EXE
2010/09/28(火) 01:03:18ID:K3FRMygK あんまり来なくなったのはメインストリームが終わったのに関係しているのかな?
222名無し~3.EXE
2010/09/30(木) 20:17:45ID:ULGnwVoN これで終わりと思うなよ!
223名無し~3.EXE
2010/10/07(木) 14:53:48ID:mzWA/bCw224名無し~3.EXE
2010/10/09(土) 14:32:32ID:MxDltgmF SP4そろそろくる?120個もダウンロードするのは・・・
225名無し~3.EXE
2010/10/09(土) 14:35:53ID:MxDltgmF227名無し~3.EXE
2010/10/11(月) 22:10:12ID:mp0F79ta SRPくらい出してくれてもいいと思うんだけどなあ…
サービスパックと違ってサポート延長が発生するわけじゃないんだし。
サービスパックと違ってサポート延長が発生するわけじゃないんだし。
228名無し~3.EXE
2010/10/11(月) 23:56:03ID:ResE8/qQ それは言えてるね。
229名無し~3.EXE
2010/10/12(火) 12:39:35ID:1ANe0UJ4 MSに数万人規模で陳情団送るしかないな
230名無し~3.EXE
2010/10/12(火) 14:10:07ID:Uw8JEv67 最近何かデバイス追加するたびにインスコされるような標準ドライバの
署名が有効でない云々が出てきて鬱陶しいから
署名更新しただけ版で良いから一式提供してくれないもんだろうか。
カタログファイルの問題ならそっちの更新でもいいんだけど。
署名が有効でない云々が出てきて鬱陶しいから
署名更新しただけ版で良いから一式提供してくれないもんだろうか。
カタログファイルの問題ならそっちの更新でもいいんだけど。
231名無し~3.EXE
2010/10/12(火) 14:13:37ID:foYzkXBD それお前の環境がおかしいだけだ
232名無し~3.EXE
2010/10/12(火) 14:24:32ID:u4bhfB5B ワレモノは大変だな
233名無し~3.EXE
2010/10/12(火) 14:32:15ID:o8ZPxrRR それバックドア付の割れだぞw
234名無し~3.EXE
2010/10/12(火) 15:27:39ID:Uw8JEv67 わかった。
東芝にワレモノXPSP3なんかプレインスコすんなってクレーム付けとく。
東芝にワレモノXPSP3なんかプレインスコすんなってクレーム付けとく。
235217
2010/10/12(火) 21:31:16ID:7Awhu19G |д゚) <イッパイ置き換えてくれて、総数が減ってくれると嬉しい・・・な
|)彡 サッ!!
|)彡 サッ!!
236名無し~3.EXE
2010/10/12(火) 23:20:55ID:wOqMVBt5 PC買い換えて眠らせてた9年選手のPCを起こすことにして
久しぶりにXPをクリーンインスコした
SP3適用済みCD作ったりして楽しかった
でもセットアップ後のwindows updateがエラー出て進まん.
久しぶりにXPをクリーンインスコした
SP3適用済みCD作ったりして楽しかった
でもセットアップ後のwindows updateがエラー出て進まん.
237名無し~3.EXE
2010/10/13(水) 02:44:31ID:X10VnIDf 定例
KB979687
wordpad.exe 5.1.2600.6010 (KB955759、KB2259922と合わせてKB923561を置換)
ole32.dll 5.1.2600.6010 (KB958259-v2を置換)
xpsp4res.dll 5.1.2600.6010 (KB982802の方が新しい)
KB981957 (KB2160329を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6033
KB982132
t2embed.dll 5.1.2600.6031
KB2279986 (KB980218を置換)
atmfd.dll 5.1.2.229
KB2296011 (KB959540を置換)
comctl32.dll 6.0.2900.6028
controls.cat Ver無し (デジタル署名のタイムスタンプ 2010年8月24日)
controls.man Ver無し (更新日時 2010/8/24 1:15)
KB979687
wordpad.exe 5.1.2600.6010 (KB955759、KB2259922と合わせてKB923561を置換)
ole32.dll 5.1.2600.6010 (KB958259-v2を置換)
xpsp4res.dll 5.1.2600.6010 (KB982802の方が新しい)
KB981957 (KB2160329を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6033
KB982132
t2embed.dll 5.1.2600.6031
KB2279986 (KB980218を置換)
atmfd.dll 5.1.2.229
KB2296011 (KB959540を置換)
comctl32.dll 6.0.2900.6028
controls.cat Ver無し (デジタル署名のタイムスタンプ 2010年8月24日)
controls.man Ver無し (更新日時 2010/8/24 1:15)
238名無し~3.EXE
2010/10/13(水) 02:59:57ID:X10VnIDf 定例続き
KB2345886 (KB982214を置換)
xpsp4res.dll 5.1.2600.6031
srvsvc.dll 5.1.2600.6031
srv.sys 5.1.2600.6031
KB2360937 (KB982802を置換)
xpsp4res.dll 5.1.2600.6022
rpcrt4.dll 5.1.2600.6022
KB2378111 (WMP)
wmp.dll 9.0.0.4510 (WMP9用)
wmp.dll 10.0.0.4081 (WMP10用)
wmp.dll 11.0.5721.5280 (WMP11用)
KB2387149
mfc40.dll 4.1.0.6151
mfc40u.dll 4.1.0.6151
mfc42.dll 6.2.8073.0
mfc42u.dll 6.2.8073.0
KB2345886 (KB982214を置換)
xpsp4res.dll 5.1.2600.6031
srvsvc.dll 5.1.2600.6031
srv.sys 5.1.2600.6031
KB2360937 (KB982802を置換)
xpsp4res.dll 5.1.2600.6022
rpcrt4.dll 5.1.2600.6022
KB2378111 (WMP)
wmp.dll 9.0.0.4510 (WMP9用)
wmp.dll 10.0.0.4081 (WMP10用)
wmp.dll 11.0.5721.5280 (WMP11用)
KB2387149
mfc40.dll 4.1.0.6151
mfc40u.dll 4.1.0.6151
mfc42.dll 6.2.8073.0
mfc42u.dll 6.2.8073.0
239名無し~3.EXE
2010/10/13(水) 15:27:19ID:3VxoAsNV 乙
240名無し~3.EXE
2010/10/13(水) 19:49:43ID:1Gqnpxfy Dll・SYSを最新にしようとおもったら大変だなw
私家版SP4とか作って
私家版SP4とか作って
241名無し~3.EXE
2010/10/14(木) 01:03:36ID:IgQTAFya KB976002-v5
browserchoice.exe 6.1.7600.16526
英語だが全言語で適用可能で、
WUカタログからのみ入手可能
browserchoice.exe 6.1.7600.16526
英語だが全言語で適用可能で、
WUカタログからのみ入手可能
242217
2010/10/14(木) 22:02:59ID:xxU+Qebc |д゚) <最多なので定例外と合わせる予定・・・あるいは・・・です
|)彡 サッ!!
|)彡 サッ!!
243名無し~3.EXE
2010/10/14(木) 22:46:01ID:hVXXZ7+Y SRP出したほうが結果的に鯖の負担も減るような気がするんだけどなー。
そういう考え方はしないんだろうか。
そういう考え方はしないんだろうか。
244名無し~3.EXE
2010/10/14(木) 23:03:10ID:2M5Htd/9 SPの開発や配布にかかるコストに見合うほど減るとは思えない
245名無し~3.EXE
2010/10/15(金) 21:11:37ID:MczJ4CK4 SPじゃなくてSRPの話をしてるんだろ?
まさか区別ついてないの?
配布って言ったってDL鯖の中身置き換えるだけじゃん。意味わからん。
まさか区別ついてないの?
配布って言ったってDL鯖の中身置き換えるだけじゃん。意味わからん。
246名無し~3.EXE
2010/10/16(土) 06:08:34ID:i5soR9Lh IT用語辞典より
SRP(Security Rollup Package)
セキュリティロールアップパッケージとは、Microsoftが提供している、WindowsやMicrosoft Officeといった
主要なソフトウェアに関するセキュリティ上の修正プログラムをまとめたアップデートプログラムのことである。
セキュリティロールアップパッケージよりも大規模な修正プログラムとして「サービスパック」がある。
セキュリティロールアップパッケージを適用するには、最新のサービスパックをインストールしている必要がある。
また、セキュリティロールアップパッケージよりも小規模な単発の修正は単にパッチとして配布される。
SRP(Security Rollup Package)
セキュリティロールアップパッケージとは、Microsoftが提供している、WindowsやMicrosoft Officeといった
主要なソフトウェアに関するセキュリティ上の修正プログラムをまとめたアップデートプログラムのことである。
セキュリティロールアップパッケージよりも大規模な修正プログラムとして「サービスパック」がある。
セキュリティロールアップパッケージを適用するには、最新のサービスパックをインストールしている必要がある。
また、セキュリティロールアップパッケージよりも小規模な単発の修正は単にパッチとして配布される。
247名無し~3.EXE
2010/10/20(水) 18:24:10ID:YvmYCs5z SP3以降の肥大化がひどいな
ぶくぶく、太ってきてるぞ
ぶくぶく、太ってきてるぞ
248名無し~3.EXE
2010/10/20(水) 19:57:50ID:qAx/bsbA SP4とまでは言わないがSP3の累積的な更新パッケージなるものが欲しいところ
249名無し~3.EXE
2010/10/20(水) 20:38:01ID:dCklv51H それSRPそのものじゃんw
251217
2010/10/27(水) 19:45:31ID:2H76z2Ju |д゚) <もう出さなくていいかな?いいかな?
|)彡 サッ!!
|)彡 サッ!!
252名無し~3.EXE
2010/10/28(木) 02:10:21ID:BJz4qG7L 217さん出してー! 待ってる!
253名無し~3.EXE
2010/10/28(木) 22:14:34ID:onEk/yUO |д゚) <来週来なかったら諦めて
|)彡 サッ!!
|)彡 サッ!!
254名無し~3.EXE
2010/11/03(水) 20:45:33ID:1r8Uj7nQ 休みを利用して2001年モデルの東芝ノートをリカバリした。
手元にSP2、SP3のディスクがあるので、楽かと思いきや…
SRPが欲しいと思ったよ。1日仕事が半日で済むもん。
手元にSP2、SP3のディスクがあるので、楽かと思いきや…
SRPが欲しいと思ったよ。1日仕事が半日で済むもん。
255217
2010/11/04(木) 00:23:16ID:L5WGQ7zv |д゚) <大体出来たけど今月月例も近いからその時ね
256名無し~3.EXE
2010/11/04(木) 00:56:29ID:L5WGQ7zv とりあえず付属品のみ公開しまつ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53649
間違いが酷いときは修正品をアップしなおしても構いません
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53649
間違いが酷いときは修正品をアップしなおしても構いません
258名無し~3.EXE
2010/11/15(月) 13:55:07ID:PIqRJwwr259名無し~3.EXE
2010/11/24(水) 03:10:43ID:glna5IHi KB2443685 (夏時間)
tzchange.exe 5.1.2600.6049 KB2158563を置換
tzchange.dll 5.1.2600.6049 KB2158563を置換
tzchange.exe 5.1.2600.6049 KB2158563を置換
tzchange.dll 5.1.2600.6049 KB2158563を置換
260名無し~3.EXE
2010/12/07(火) 23:58:26ID:CwGkbqBt261名無し~3.EXE
2010/12/15(水) 16:39:22ID:3f2V/kSi 12月定例
KB2296199 (KB2279986を置換)
Atmfd.dll 5.1.2.230
KB2423089
Wab.exe 6.0.2900.6040
KB2443105
Isign32.dll 6.0.2900.6052
KB2436673 (KB981957を置換)
Win32k.sys 5.1.2600.6046
W32ksign.dll 5.1.2600.6046
KB2440591
Ndproxy.sys 5.1.2600.6048
KB2467659
IE用のKB2416400で変更したレジストリをまた戻してるっぽい
KB2296199 (KB2279986を置換)
Atmfd.dll 5.1.2.230
KB2423089
Wab.exe 6.0.2900.6040
KB2443105
Isign32.dll 6.0.2900.6052
KB2436673 (KB981957を置換)
Win32k.sys 5.1.2600.6046
W32ksign.dll 5.1.2600.6046
KB2440591
Ndproxy.sys 5.1.2600.6048
KB2467659
IE用のKB2416400で変更したレジストリをまた戻してるっぽい
262名無し~3.EXE
2010/12/22(水) 21:41:20ID:pK25SeCE 非公開リスト消えてる・・・
263名無し~3.EXE
2010/12/23(木) 03:09:05ID:VScpeG4/ 非公開だからな。
264名無し~3.EXE
2010/12/23(木) 11:04:57ID:KwPorUlY 12月定例きたからいつもの12月分来る頃じゃね?
265名無し~3.EXE
2010/12/23(木) 18:47:46ID:G3VrPmIF 久々に来た!
KB2454533-v2
davclnt.dll
webclnt.dll
KB2454533-v2
davclnt.dll
webclnt.dll
266名無し~3.EXE
2010/12/23(木) 18:48:55ID:G3VrPmIF ごめん、ファイルバージョンは両方とも5.1.2600.6051
267名無し~3.EXE
2010/12/25(土) 02:11:35ID:WxUXTuB3268名無し~3.EXE
2010/12/26(日) 02:57:31ID:0KkfvcTy 先生いつもお疲れ様です
270名無し~3.EXE
2010/12/27(月) 17:11:41ID:l6HbRWPH KB978787 (KB972422を置換)
rdpdr.sys 5.1.2600.5950
KBのみ公開で現在は有償サポートからの入手限定。
rdpdr.sys 5.1.2600.5950
KBのみ公開で現在は有償サポートからの入手限定。
271名無し~3.EXE
2010/12/27(月) 23:13:16ID:3KMuK0u+ つ SP3○○リスト
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/56216
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/56216
273名無し~3.EXE
2010/12/29(水) 06:35:10ID:RVxRmbqV 全部入りです。ウイルスチェック等の確認は各自でお願いします。
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/83177
○-ワ-ド:12345678
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/83177
○-ワ-ド:12345678
274名無し~3.EXE
2010/12/29(水) 10:45:27ID:46AKoSsd ヒャッハー!
276名無し~3.EXE
2011/01/03(月) 11:55:39ID:WC0Do/5m まとめありがとうございます。
フォルダニ入れない方がみやすいかと
フォルダニ入れない方がみやすいかと
277271
2011/01/11(火) 22:41:04ID:A0lgNtvx あれ?もう1月分が来ちゃった (;´Д`)
278名無し~3.EXE
2011/01/12(水) 05:47:07ID:WtmYQuF8 1月定例
KB2419632 (KB955843-v3、KB983246を置換)
msado20.tlb 2.81.3012.0
msado21.tlb 2.81.3012.0
msado25.tlb 2.81.3012.0
msado26.tlb 2.81.3012.0
msado27.tlb 2.81.3012.0
msadco.dll 2.81.3012.0
msado15.dll 2.81.3012.0
msadomd.dll 2.81.3012.0
msadox.dll 2.81.3012.0
msjro.dll 2.81.3012.0
odbc32.dll 3.525.3012.0
KB2419632 (KB955843-v3、KB983246を置換)
msado20.tlb 2.81.3012.0
msado21.tlb 2.81.3012.0
msado25.tlb 2.81.3012.0
msado26.tlb 2.81.3012.0
msado27.tlb 2.81.3012.0
msadco.dll 2.81.3012.0
msado15.dll 2.81.3012.0
msadomd.dll 2.81.3012.0
msadox.dll 2.81.3012.0
msjro.dll 2.81.3012.0
odbc32.dll 3.525.3012.0
279名無し~3.EXE
2011/01/20(木) 00:15:18ID:pLhGWtBF280名無し~3.EXE
2011/02/05(土) 13:07:19ID:OlPYJqg9 ほんとにまだ出ないの?
SP4
SP4
281名無し~3.EXE
2011/02/05(土) 14:45:26ID:QhV65cE2 SP4は出せなくても、セキュリティロールアップパッケージぐらいはリリースしてほしい所だ。
282名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 06:53:11ID:Xff7F9Fl 早くSP4だせよ
283名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 08:25:35ID:jrkBEED2 2月定例
KB2393802 (KB981852を置換)
ntdll.dll 5.1.2600.6055
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6055
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6055
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6055
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6055
mpsyschk.dll 5.1.2600.6055 (確認用)
KB2476687 (KB982551-v2を置換)
csrsrv.dll 5.1.2600.6055
KB2478960
lsasrv.dll 5.1.2600.6058
KB2478971
kerberos.dll 5.1.2600.6059
KB2479628 (KB2436673を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6064
w32ksign.dll 5.1.2600.6064 (確認用)
KB2483185 (KB970922を置換)
shell32.dll 6.0.2900.6072
shimgvw.dll 6.0.2900.6072
KB2485376 (KB2296199を置換)
atmfd.dll 5.1.2.231
KB2393802 (KB981852を置換)
ntdll.dll 5.1.2600.6055
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6055
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6055
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6055
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6055
mpsyschk.dll 5.1.2600.6055 (確認用)
KB2476687 (KB982551-v2を置換)
csrsrv.dll 5.1.2600.6055
KB2478960
lsasrv.dll 5.1.2600.6058
KB2478971
kerberos.dll 5.1.2600.6059
KB2479628 (KB2436673を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6064
w32ksign.dll 5.1.2600.6064 (確認用)
KB2483185 (KB970922を置換)
shell32.dll 6.0.2900.6072
shimgvw.dll 6.0.2900.6072
KB2485376 (KB2296199を置換)
atmfd.dll 5.1.2.231
284名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 08:31:44ID:jrkBEED2 訂正
×:KB2483185 (KB970922を置換)
○:KB2483185 (KB970922、KB2286198を置換)
×:KB2483185 (KB970922を置換)
○:KB2483185 (KB970922、KB2286198を置換)
285名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 09:47:03ID:63+FUeLx >>281
だよな。
これ以上更新プログラムが増えて溜まっていくと
OSをクリーンインストする時に低速回線だとマンドクサ状態になる。
SP3以降での更新プログラムのおまとめ版でいいから
SP4として出して欲しいなぁ。
だよな。
これ以上更新プログラムが増えて溜まっていくと
OSをクリーンインストする時に低速回線だとマンドクサ状態になる。
SP3以降での更新プログラムのおまとめ版でいいから
SP4として出して欲しいなぁ。
286名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 16:59:38ID:gXM327uZ よく再インスコするから全部ローカル保存してるw
このスレなどを参考にして置換は消したりしてるがそれでも100以上ある
このスレなどを参考にして置換は消したりしてるがそれでも100以上ある
287名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 22:42:34ID:nSonU5p/ >>286
ほぼ全部結合したら良いと思うよwww
IE系はIE同士で結合できるし、.NET系は.NET同士で結合可能。
.NETなら4.0があれば3.5系は要らないとか。
さらにIEも、IE8にするならIE6のとかIE7のは要らない。
こういう計算して、7z圧縮して現在22MBに収まってる。。
でも、うpして他PCで使おうとしたらM$の制限で相手先で使えなかった。
どうやら結合する際に、結合したPCに依存するっぽい。
ほぼ全部結合したら良いと思うよwww
IE系はIE同士で結合できるし、.NET系は.NET同士で結合可能。
.NETなら4.0があれば3.5系は要らないとか。
さらにIEも、IE8にするならIE6のとかIE7のは要らない。
こういう計算して、7z圧縮して現在22MBに収まってる。。
でも、うpして他PCで使おうとしたらM$の制限で相手先で使えなかった。
どうやら結合する際に、結合したPCに依存するっぽい。
289名無し~3.EXE
2011/02/10(木) 12:15:55ID:R8TGrFdy 3.5があれば2.0は要らないならわかるが
4.0あれば3.5要らないは無いわ
4.0あれば3.5要らないは無いわ
290名無し~3.EXE
2011/02/10(木) 17:47:12ID:wpbuYy7R 3.5があっても、2.0を要求する.NETアプリを動かすには2.0が必要なんだが。
291名無し~3.EXE
2011/02/10(木) 19:22:55ID:2g3YmAXg292名無し~3.EXE
2011/02/14(月) 18:03:30ID:cBGTRyPI .NETアプリなんか誰も使ってないのがわかる書き込みだな
293名無し~3.EXE
2011/02/14(月) 18:14:07ID:xElH6AqT twitterクライアントは要.netが多いけど
たいてい2.0で済むから、
普通にいろいろ放り込んできたのなら特に考えなくて済むしな
たいてい2.0で済むから、
普通にいろいろ放り込んできたのなら特に考えなくて済むしな
294名無し~3.EXE
2011/02/15(火) 21:21:38ID:rNeQ91pj .NET は自分で簡単なツール作って使ってるよ。
簡単なものは結構すぐ作れちゃうし。
中間言語ですぐ解析されちゃうから
いわゆる市販のアプリケーションにはなかなか採用されないけどね。
企業内アプリではけっこう使われてきてるんじゃないかな。
簡単なものは結構すぐ作れちゃうし。
中間言語ですぐ解析されちゃうから
いわゆる市販のアプリケーションにはなかなか採用されないけどね。
企業内アプリではけっこう使われてきてるんじゃないかな。
295名無し~3.EXE
2011/02/17(木) 22:29:11ID:Gq9QZOvn えすぴいさんのりすとでゲソ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/58679
こんかいはへっただけでゲソ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/58679
こんかいはへっただけでゲソ
298名無し~3.EXE
2011/02/19(土) 19:08:22ID:+JSaF3RQ299名無し~3.EXE
2011/02/19(土) 22:55:34.10ID:a07qX7/2 でかしたぞ
って言いますか実行ファイル落ちて来たんでちょっとビビったぜ
まぁ、何時通りパスをぶち込めば大丈夫だぜ
って言いますか実行ファイル落ちて来たんでちょっとビビったぜ
まぁ、何時通りパスをぶち込めば大丈夫だぜ
300名無し~3.EXE
2011/02/20(日) 06:20:07.18ID:swbDO1ZG >298
いや、まあ
物理デバイスとしてのSCSIは虫の息だが
論理デバイスとしてのSCSIはVMとリアルデバイスを繋ぐI/Oの基幹技術だし
いや、まあ
物理デバイスとしてのSCSIは虫の息だが
論理デバイスとしてのSCSIはVMとリアルデバイスを繋ぐI/Oの基幹技術だし
301名無し~3.EXE
2011/02/20(日) 16:25:14.53ID:CuiMCUgL 仮想ドライブソフトも使ってるんじゃなかったか?
302名無し~3.EXE
2011/02/20(日) 23:05:58.17ID:QoJGL/sP304名無し~3.EXE
2011/02/21(月) 19:36:33.87ID:QHrhOY9i リストじゃなくてファイルそのものを上げろ。
全部入りでな。
全部入りでな。
305名無し~3.EXE
2011/02/23(水) 14:24:10.49ID:5dxOLlzM そんなん怖くて当てられないよ
306名無し~3.EXE
2011/03/09(水) 03:03:59.80ID:ccI5Rg5H 3月定例
KB2479943 (MediaCenterでない環境用)
encdec.dll 6.5.2600.6076
sbe.dll 6.5.2600.6076
KB2481109 (SP2でRDP6.0適用したor統合SP3でインストした場合、KB973093、KB972828を置換)
aaclient.dll 6.0.6001.22840
mstsc.exe 6.0.6001.22840
mstscax.dll 6.0.6001.22840
tsgqec.dll 6.0.6001.22840
KB2483614 (先にKB969084適用してRDC7.0にした場合)
aaclient.dll 6.1.7600.20861
mstsc.exe 6.1.7600.20861
mstscax.dll 6.1.7600.20861
tsgqec.dll 6.1.7600.20861
KB2483614 (SP2以前でRDC5.2を適用して保持し続けた場合、KB975158を置換)
mstsc.exe 5.2.3790.4807
mstscax.dll 5.2.3790.4807
KB2502898 (MediaCenter用)
encdec.dll 6.5.2715.5512
sbe.dll 6.5.2715.5512
KB2479943 (MediaCenterでない環境用)
encdec.dll 6.5.2600.6076
sbe.dll 6.5.2600.6076
KB2481109 (SP2でRDP6.0適用したor統合SP3でインストした場合、KB973093、KB972828を置換)
aaclient.dll 6.0.6001.22840
mstsc.exe 6.0.6001.22840
mstscax.dll 6.0.6001.22840
tsgqec.dll 6.0.6001.22840
KB2483614 (先にKB969084適用してRDC7.0にした場合)
aaclient.dll 6.1.7600.20861
mstsc.exe 6.1.7600.20861
mstscax.dll 6.1.7600.20861
tsgqec.dll 6.1.7600.20861
KB2483614 (SP2以前でRDC5.2を適用して保持し続けた場合、KB975158を置換)
mstsc.exe 5.2.3790.4807
mstscax.dll 5.2.3790.4807
KB2502898 (MediaCenter用)
encdec.dll 6.5.2715.5512
sbe.dll 6.5.2715.5512
307名無し~3.EXE
2011/03/09(水) 22:18:33.49ID:zAs1DaSy KB2515337 (KB2443685を置換)
tzchange.exe 5.1.2600.6087
tzchange.dll 5.1.2600.6087
tzchange.exe 5.1.2600.6087
tzchange.dll 5.1.2600.6087
308名無し~3.EXE
2011/03/10(木) 00:14:58.81ID:JWH22MCa309名無し~3.EXE
2011/03/10(木) 18:17:28.12ID:tyCmhSD6 特に何もしてない大体の人は上の二つでいいぽいかな
310名無し~3.EXE
2011/03/12(土) 18:12:29.85ID:c3J3ZHYj KB2519231(KB2515337を置換)
tzchange.exe 5.1.2600.6090
tzchange.dll 5.1.2600.6090
tzchange.exe 5.1.2600.6090
tzchange.dll 5.1.2600.6090
311名無し~3.EXE
2011/03/27(日) 14:01:00.45ID:Ks7NJx0l 全部入りまだ?(^。^)y-.。。o
312名無し~3.EXE
2011/03/27(日) 18:00:38.30ID:iK4i+KEF .NETってなんなの一体?いらんもん押し付けんなよ雑魚ゲイツが
.NETが無ければ脆弱性も無かった。パッチを当てる必要もなかった。
だったらいちいち新規に.NETなんて入れないほうがいいんじゃね?って最近思うわけよ。
KB951847が入らないから、調べたらいちいち再インストールとか馬鹿か?ちゃんと作れよ。
そんなめんどくさいことやってまで入れる価値無いと俺は判断した。手間かかるぐらいなら脆弱性あるまま使う。
.NETが無ければ脆弱性も無かった。パッチを当てる必要もなかった。
だったらいちいち新規に.NETなんて入れないほうがいいんじゃね?って最近思うわけよ。
KB951847が入らないから、調べたらいちいち再インストールとか馬鹿か?ちゃんと作れよ。
そんなめんどくさいことやってまで入れる価値無いと俺は判断した。手間かかるぐらいなら脆弱性あるまま使う。
313名無し~3.EXE
2011/03/27(日) 18:09:14.66ID:UiJY/DO1 チラシの裏でどうぞ
314名無し~3.EXE
2011/03/27(日) 20:15:47.44ID:14Ortiac .NET はアプリケーションの実行環境だから
それを使うアプリケーションを使っていないのなら
インストールしなくていいよ。
それを使うアプリケーションを使っていないのなら
インストールしなくていいよ。
315名無し~3.EXE
2011/03/28(月) 19:23:23.92ID:x1CnYyOe だな。.NetもJAVAもAIRもVBランタイムもそれを必要とするアプリケーシンを使うときに入れれば良いよ
数MBのアプリ実行するために数百MBの環境を入れなきゃならんとか無駄すぎる
数MBのアプリ実行するために数百MBの環境を入れなきゃならんとか無駄すぎる
316名無し~3.EXE
2011/03/28(月) 21:14:34.68ID:I14rOGzK 7のx86もいれてるんだけど、まったく使ってないw
メインのXPに、流用できるものある?
カーソルアイコンはいれたw
DLLとかどうだろう?
メインのXPに、流用できるものある?
カーソルアイコンはいれたw
DLLとかどうだろう?
317名無し~3.EXE
2011/03/28(月) 21:26:36.22ID:kpU263T3 OS標準のAHCIドライバをXPで使えるようにしたい
318名無し~3.EXE
2011/04/01(金) 17:21:37.43ID:V2BxRIGq KB2523087(KB2519231を置換)
tzchange.exe 5.1.2600.6095
tzchange.dll 5.1.2600.6095
なぜか英語版とトルコ語版のみ…
tzchange.exe 5.1.2600.6095
tzchange.dll 5.1.2600.6095
なぜか英語版とトルコ語版のみ…
319名無し~3.EXE
2011/04/07(木) 06:59:16.83ID:aaHmiYK4 qfecheckしたらKB951159入れろって出たから探したんだけど
これ、どこにあるの?
これ、どこにあるの?
320302
2011/04/08(金) 21:26:47.95ID:AfCuR8d4 実は7に乗り換えを予定しています
あとは任せたぞ、ミスターなにがし
あとは任せたぞ、ミスターなにがし
321名無し~3.EXE
2011/04/15(金) 14:25:38.59ID:wJek9rCZ 4月定例
KB2497640(IE累積)
KB2482017を置換
KB2511455
mrxsmb.sys 5.1.2600.6082
KB983458を置換
KB2508429
sprv0411.dll 5.1.2600.6082
srv.sys 5.1.2600.6082
KB982214を置換
KB2491683
fxscover.exe 5.2.2600.6078
KB2506212
mfc42.dll 6.2.8081.0
mfc42u.dll 6.2.8081.0
KB2387149の一部を置換するが完全ではない
KB2497640(IE累積)
KB2482017を置換
KB2511455
mrxsmb.sys 5.1.2600.6082
KB983458を置換
KB2508429
sprv0411.dll 5.1.2600.6082
srv.sys 5.1.2600.6082
KB982214を置換
KB2491683
fxscover.exe 5.2.2600.6078
KB2506212
mfc42.dll 6.2.8081.0
mfc42u.dll 6.2.8081.0
KB2387149の一部を置換するが完全ではない
322名無し~3.EXE
2011/04/15(金) 14:33:14.06ID:ygDSeAPc まにあは、各国版の置き換え調べて、適用するのかw
323名無し~3.EXE
2011/04/15(金) 14:33:49.46ID:wJek9rCZ 4月定例続き
KB2503658
inetcomm.dll 6.0.2900.6090
KB2141007を置換
KB2508272(ActiveX Killbits)
KB980195を置換
KB2412687
gdiplus.dll 5.2.6002.22509
gdiplus.man
KB958869, KB971320を置換
KB2509553
afd.sys 5.1.2600.5695
dnsapi.dll 5.1.2600.6089
dnsrslvr.dll 5.1.2600.5797
mswsock.dll 5.1.2600.5625
system.adm
tcpip.sys 5.1.2600.5625
tcpip6.sys 5.1.2600.5625
KB957579を置換
KB2503658
inetcomm.dll 6.0.2900.6090
KB2141007を置換
KB2508272(ActiveX Killbits)
KB980195を置換
KB2412687
gdiplus.dll 5.2.6002.22509
gdiplus.man
KB958869, KB971320を置換
KB2509553
afd.sys 5.1.2600.5695
dnsapi.dll 5.1.2600.6089
dnsrslvr.dll 5.1.2600.5797
mswsock.dll 5.1.2600.5625
system.adm
tcpip.sys 5.1.2600.5625
tcpip6.sys 5.1.2600.5625
KB957579を置換
324名無し~3.EXE
2011/04/15(金) 14:41:17.36ID:wJek9rCZ 4月定例続き
KB2510581
jscript.dll 5.7.6002.22589
vbscript.dll 5.7.6002.22589
KB981349を置換
KB2510531
jscript.dll 5.8.6001.23141
vbscript.dll 5.8.6001.23141
KB976662, KB981332を置換
KB2507618
atmfd.dll 5.1.2.232
KB2485376を置換
KB2485663
mswrd8.wpc 2011.1.31.10
KB2259922を置換
KB2506223
win32k.sys 5.1.2600.6090
KB2479628を置換
KB2510581
jscript.dll 5.7.6002.22589
vbscript.dll 5.7.6002.22589
KB981349を置換
KB2510531
jscript.dll 5.8.6001.23141
vbscript.dll 5.8.6001.23141
KB976662, KB981332を置換
KB2507618
atmfd.dll 5.1.2.232
KB2485376を置換
KB2485663
mswrd8.wpc 2011.1.31.10
KB2259922を置換
KB2506223
win32k.sys 5.1.2600.6090
KB2479628を置換
325名無し~3.EXE
2011/04/30(土) 16:03:45.50ID:rhRV3Fz/ KB2492386
aclayers.dll 5.1.2600.6093
msimain.sdb
sysmain.sdb
KB955759,KB972016を置換
aclayers.dll 5.1.2600.6093
msimain.sdb
sysmain.sdb
KB955759,KB972016を置換
326名無し~3.EXE
2011/05/02(月) 02:37:20.06ID:pp69rn1L 3月定例外
KB2524375
証明書認証設定
4月Hotfix
KB2543367
tzchange.exe 5.1.2600.6103
tzchange.dll 5.1.2600.6103
KB2523087,KB2519231を置換
KB2524375
証明書認証設定
4月Hotfix
KB2543367
tzchange.exe 5.1.2600.6103
tzchange.dll 5.1.2600.6103
KB2523087,KB2519231を置換
327名無し~3.EXE
2011/05/02(月) 02:38:20.09ID:pp69rn1L KB2524375はレジストリ修正のみ
328名無し~3.EXE
2011/05/28(土) 14:40:42.96ID:UZCHfm9F >>323
今更だけどKB2509553の補足
system.adm <- KB957579を置換可能
dnsapi.dll 5.1.2600.6089 <- KB957579を置換可能
afd.sys 5.1.2600.5695 <- KB957579とKB958752を置換可能
dnsrslvr.dll 5.1.2600.5797 -> KB959085 5.1.2600.5817
mswsock.dll 5.1.2600.5625 -> KB951163 5.1.2600.5649
tcpip.sys 5.1.2600.5625 -> KB2270406 5.1.2600.6009
tcpip6.sys 5.1.2600.5625 -> KB978338 5.1.2600.5935
今更だけどKB2509553の補足
system.adm <- KB957579を置換可能
dnsapi.dll 5.1.2600.6089 <- KB957579を置換可能
afd.sys 5.1.2600.5695 <- KB957579とKB958752を置換可能
dnsrslvr.dll 5.1.2600.5797 -> KB959085 5.1.2600.5817
mswsock.dll 5.1.2600.5625 -> KB951163 5.1.2600.5649
tcpip.sys 5.1.2600.5625 -> KB2270406 5.1.2600.6009
tcpip6.sys 5.1.2600.5625 -> KB978338 5.1.2600.5935
329名無し~3.EXE
2011/06/15(水) 09:21:22.31ID:oyemDjyy 6月定例
KB2476490
oleaut32.dll 5.1.2600.6058
KB2503665
afd.sys 5.1.2600.6081
KB2525694(KB2506223を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6113
KB2530548(KB2497640を置換)
IE累積
KB2535512(&KB971657でKB940648を置換)
mup.sys 5.1.2600.6103
KB2536276(KB2511455を置換)
mrxsmb.sys 5.1.2600.6108
KB2544521(KB938127を置換)
vgx.dll (IEのVerで異なる)
KB2544893(KB2503658を置換)
inetcomm.dll 6.0.2900.6109
KB2476490
oleaut32.dll 5.1.2600.6058
KB2503665
afd.sys 5.1.2600.6081
KB2525694(KB2506223を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6113
KB2530548(KB2497640を置換)
IE累積
KB2535512(&KB971657でKB940648を置換)
mup.sys 5.1.2600.6103
KB2536276(KB2511455を置換)
mrxsmb.sys 5.1.2600.6108
KB2544521(KB938127を置換)
vgx.dll (IEのVerで異なる)
KB2544893(KB2503658を置換)
inetcomm.dll 6.0.2900.6109
330名無し~3.EXE
2011/06/15(水) 11:25:08.16ID:6NnKcF5r 7のシステムファイルでXPに使えるやつどれ
331名無し~3.EXE
2011/06/24(金) 13:04:51.31ID:ytOzMBQz ぬ
332名無し~3.EXE
2011/06/29(水) 04:06:17.83ID:/qBkp5VT 6月定例外
KB2541763 (KB980436を置換)
schannel.dll 5.1.2600.6108
KB2541763 (KB980436を置換)
schannel.dll 5.1.2600.6108
334名無し~3.EXE
2011/07/01(金) 08:43:11.96ID:uAFO4AFr ホンと、マイクロソフトのサイト見るより有用だわ。タンクス!
335名無し~3.EXE
2011/07/02(土) 16:50:28.76ID:5SFPRdu+ でもそのサイト見てここに書き込んでるんじゃないのかよw
336名無し~3.EXE
2011/07/13(水) 12:25:23.80ID:ESFX4Wg8 7月定例
KB2507938 (KB2121546、KB2476687を置換)
csrsrv.dll 5.1.2600.6104
winsrv.dll 5.1.2600.6104
KB2555917 (KB2525694を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6113
KB2507938 (KB2121546、KB2476687を置換)
csrsrv.dll 5.1.2600.6104
winsrv.dll 5.1.2600.6104
KB2555917 (KB2525694を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6113
337名無し~3.EXE
2011/07/29(金) 03:11:14.31ID:vVNdf7/d 全部入りです。
尚ウイルスチェック等の確認は各自でお願い致します。
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/94255
Key:12345678
尚ウイルスチェック等の確認は各自でお願い致します。
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/94255
Key:12345678
339名無し~3.EXE
2011/07/29(金) 03:47:51.86ID:vVNdf7/d 申し訳ありません。凡ミスです。上げ直しました
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/94258
Key:12345678
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/94258
Key:12345678
342名無し~3.EXE
2011/07/29(金) 10:46:07.05ID:n/h5CpiA このパッチを手当たり次第に当てまくったら俺のXPは最強になる。
ヒヒヒッヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒッヒヒヒヒヒヒ
343名無し~3.EXE
2011/07/30(土) 08:33:05.80ID:psUxwg5G ありがとう。ありがとう。
344名無し~3.EXE
2011/08/09(火) 00:14:36.76ID:c8ciEztp KB945184、KB948698、KB951347
今更ながらもやっと日本語版のHotfixがDL可能になりました。
今更ながらもやっと日本語版のHotfixがDL可能になりました。
345名無し~3.EXE
2011/08/09(火) 00:22:31.85ID:bX/3uWcb 長かった・・・
347名無し~3.EXE
2011/08/11(木) 23:01:22.70ID:8EV9NBgu 8月定例
KB2566454
Ndistapi.sys 5.1.2600.6132
KB2567680 (KB2507938の一部を置換)
Winsrv.dll 5.1.2600.6125
KB2570222 (KB956072を置換)
Rdpwd.sys 5.1.2600.6128
KB2536276 (KB2536276を置換)
mrxsmb.sys 5.1.2600.6108
KB2570791 (KB2543367を置換)
tzchange.exe 5.1.2600.6132
tzchange.dll 5.1.2600.6132
KB2562937 (KB2508272を置換)
ActiveX Killbits
KB2559049 (KB2530548を置換)
IE累積
最後に書いたの12月の定例だし、ネット復旧したの7月末だから間違えてたらゴメン
KB2566454
Ndistapi.sys 5.1.2600.6132
KB2567680 (KB2507938の一部を置換)
Winsrv.dll 5.1.2600.6125
KB2570222 (KB956072を置換)
Rdpwd.sys 5.1.2600.6128
KB2536276 (KB2536276を置換)
mrxsmb.sys 5.1.2600.6108
KB2570791 (KB2543367を置換)
tzchange.exe 5.1.2600.6132
tzchange.dll 5.1.2600.6132
KB2562937 (KB2508272を置換)
ActiveX Killbits
KB2559049 (KB2530548を置換)
IE累積
最後に書いたの12月の定例だし、ネット復旧したの7月末だから間違えてたらゴメン
349名無し~3.EXE
2011/08/26(金) 02:45:00.17ID:HcENiD4k a
350名無し~3.EXE
2011/08/29(月) 09:57:20.72ID:AOF4AWRe KB961184 (WindowsSearch4.0用)
tquery.dll 7.0.6001.22341
英語だが全言語で適用可能
tquery.dll 7.0.6001.22341
英語だが全言語で適用可能
351名無し~3.EXE
2011/09/07(水) 13:58:01.60ID:OiE4xkvU 9月定例外
KB2607712 (KB968730を置換)
crypt32.dll 5.131.2600.6147
KB2607712 (KB968730を置換)
crypt32.dll 5.131.2600.6147
352名無し~3.EXE
2011/09/07(水) 23:18:51.24ID:S1fBISlf 乙
353名無し~3.EXE
2011/09/20(火) 09:36:54.82ID:aHKeG+Yh 9月定例
KB2570947
外部DLL参照設定
KB2616676-v2 (KB2607712を置換)
証明書認証設定
crypt32.dll 5.131.2600.6149
KB2570947
外部DLL参照設定
KB2616676-v2 (KB2607712を置換)
証明書認証設定
crypt32.dll 5.131.2600.6149
354名無し~3.EXE
2011/09/20(火) 12:12:47.20ID:aHKeG+Yh 訂正
× KB2616676-v2 (KB2607712を置換)
○ KB2616676-v2 (KB2524375、KB2607712を置換)
v2版でKB2524375の内容も統合されていました。
× KB2616676-v2 (KB2607712を置換)
○ KB2616676-v2 (KB2524375、KB2607712を置換)
v2版でKB2524375の内容も統合されていました。
355名無し~3.EXE
2011/09/21(水) 01:43:49.05ID:cXygyPMy おお、情報ありがとう!
357名無し~3.EXE
2011/10/12(水) 15:40:57.14ID:VlL/Y7NN 10月定例
KB943232-v2
非公開から公開(WGA有り)に昇格
KB2564958 (KB971513を置換)
oleacc.dll 7.0.2600.6153
oleaccrc.dll 7.0.2600.6153
uiautomationcore.dll 7.0.2600.6153
KB2567053 (KB2555917を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6149
KB2586448 (KB2559049を置換)
IE累積
KB2592799 (KB2503665を置換)
afd.sys 5.1.2600.6142
KB943232-v2
非公開から公開(WGA有り)に昇格
KB2564958 (KB971513を置換)
oleacc.dll 7.0.2600.6153
oleaccrc.dll 7.0.2600.6153
uiautomationcore.dll 7.0.2600.6153
KB2567053 (KB2555917を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6149
KB2586448 (KB2559049を置換)
IE累積
KB2592799 (KB2503665を置換)
afd.sys 5.1.2600.6142
358名無し~3.EXE
2011/10/12(水) 15:55:44.73ID:Im7jW2PE 速くなる非公開パッチねーのか?
359名無し~3.EXE
2011/10/12(水) 19:07:09.73ID:sLBzRbuT 2011年10月非公開パッチ詰め合わせです。
尚ウイルスチェック等の確認は各自でお願い致します。
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/98028
Key:12345678
尚ウイルスチェック等の確認は各自でお願い致します。
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/98028
Key:12345678
360名無し~3.EXE
2011/10/12(水) 21:55:26.69ID:VlL/Y7NN362名無し~3.EXE
2011/10/12(水) 23:05:07.63ID:sLBzRbuT 見落としていた3つのファイルを追加して上げ直しました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/98039
Key:12345678
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/98039
Key:12345678
364名無し~3.EXE
2011/10/13(木) 15:44:06.80ID:R3eI60+C なんねーよバカw
そういう趣旨のスレじゃねーから
そういう趣旨のスレじゃねーから
365名無し~3.EXE
2011/10/13(木) 17:26:13.22ID:omymklOn じゃあどうゆう目的でこのパッチ入れるの?
366名無し~3.EXE
2011/10/13(木) 19:39:48.26ID:sOIl0QY5 畳と女房とバージョンは新しいことが正義
という人が入れる
という人が入れる
367名無し~3.EXE
2011/10/13(木) 23:07:25.08ID:Px9glIkP 速くなった(ような気がする)パッチもあった気がするが、
どれだっけ
どれだっけ
369名無し~3.EXE
2011/10/22(土) 19:24:27.27ID:V5wT6K/c370名無し~3.EXE
2011/10/22(土) 22:08:11.22ID:V5wT6K/c KB932716-v2
cdrom.sys 5.1.2600.5593
imapi2.dll imapi2fs.dll 5.1.2600.5593 -> KB952011(公開版) 6.0.6001.18164
KB959682
mqac.sys mqad.dll mqdscli.dll mqise.dll mqqm.dll mqrt.dll mqsec.dll mqupgrd.dll mqutil.dll 5.1.0.1111
KB970326
imadmui.dll 5.1.2600.5812
imadmui.dll.mui wdscsl.dll wdsimage.dll wdsimage.dll.mui wdsmgmt.dll wdsmgmt.dll.mui 6.0.6000.16386
KB972878
psched.sys 5.1.2600.5848
cdrom.sys 5.1.2600.5593
imapi2.dll imapi2fs.dll 5.1.2600.5593 -> KB952011(公開版) 6.0.6001.18164
KB959682
mqac.sys mqad.dll mqdscli.dll mqise.dll mqqm.dll mqrt.dll mqsec.dll mqupgrd.dll mqutil.dll 5.1.0.1111
KB970326
imadmui.dll 5.1.2600.5812
imadmui.dll.mui wdscsl.dll wdsimage.dll wdsimage.dll.mui wdsmgmt.dll wdsmgmt.dll.mui 6.0.6000.16386
KB972878
psched.sys 5.1.2600.5848
371名無し~3.EXE
2011/10/23(日) 00:11:50.37ID:xsbZyxiY372名無し~3.EXE
2011/10/23(日) 00:27:06.37ID:xsbZyxiY 差分です。パスワードは362と同じです
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/342963
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/342963
374名無し~3.EXE
2011/10/27(木) 10:07:17.01ID:hEC/6Zr/375名無し~3.EXE
2011/10/27(木) 16:13:57.63ID:0rJ0QBJK 差分とか指摘されるまで気づかないってことは
効果もわからず検証もせずにうpしてるわけ?
効果もわからず検証もせずにうpしてるわけ?
376名無し~3.EXE
2011/10/30(日) 19:18:03.47ID:gRC9R9aC >>374
今までのスレの書かれ方見てると、
KB932716-v2のimapi2.dllとimapi2fs.dllについては、
KB952011が部分的に新しいって意味を示しているのだと思う。
新旧混在して同梱されているHotfixはいくつか存在しているし…
もし単に補足として書いているのならば理解不足で申し訳ない。
今までのスレの書かれ方見てると、
KB932716-v2のimapi2.dllとimapi2fs.dllについては、
KB952011が部分的に新しいって意味を示しているのだと思う。
新旧混在して同梱されているHotfixはいくつか存在しているし…
もし単に補足として書いているのならば理解不足で申し訳ない。
377名無し~3.EXE
2011/11/09(水) 04:32:36.22ID:BPsRWmOT 11月定例
KB2548893-v2 (KB2544893を置換)
inetcomm.dll 6.0.2900.6157
KB2616310 (KB982000を置換、要ADAM)
adamdsa.dll 1.1.3790.4722
KB2548893-v2 (KB2544893を置換)
inetcomm.dll 6.0.2900.6157
KB2616310 (KB982000を置換、要ADAM)
adamdsa.dll 1.1.3790.4722
378名無し~3.EXE
2011/11/11(金) 02:24:33.96ID:Qx2Dkff8 KB2641690 (KB2616676-v2を置換)
証明書認証設定
crypt32.dll 5.131.2600.6154
証明書認証設定
crypt32.dll 5.131.2600.6154
379名無し~3.EXE
2011/11/23(水) 11:25:47.86ID:nwtiGPYP 電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
380名無し~3.EXE
2011/11/25(金) 21:47:38.89ID:H67uasVe 臨時age
381名無し~3.EXE
2011/12/13(火) 12:23:44.99ID:QwBbc7ly ほしゅ
382名無し~3.EXE
2011/12/15(木) 14:35:36.55ID:ObOVT/D5 12月定例
KB2618444 (KB2586448を置換)
IE累積
KB2618451 (KB2562937を置換)
ActiveX Killbits
KB2619339 (KB2479553の一部を更新)
encdec.dll 6.5.2600.6161
KB2620712 (KB2507938の一部を更新)
csrsrv.dll 5.1.2600.6166
KB2624667 (KB979687の一部を更新)
ole32.dll 5.1.2600.6166
KB2626416 (K2616310を置換、要ADAM)
adamdsa.dll 1.1.3790.4921
KB2633171 (KB2393802の一部を更新)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6165
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6165
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6165
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6165
mpsyschk.dll 5.1.2600.6165 (環境確認用)
KB2639417 (KB2567053を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6178
w32ksign.dll 5.1.2600.6178 (環境確認用)
KB2618444 (KB2586448を置換)
IE累積
KB2618451 (KB2562937を置換)
ActiveX Killbits
KB2619339 (KB2479553の一部を更新)
encdec.dll 6.5.2600.6161
KB2620712 (KB2507938の一部を更新)
csrsrv.dll 5.1.2600.6166
KB2624667 (KB979687の一部を更新)
ole32.dll 5.1.2600.6166
KB2626416 (K2616310を置換、要ADAM)
adamdsa.dll 1.1.3790.4921
KB2633171 (KB2393802の一部を更新)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6165
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6165
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6165
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6165
mpsyschk.dll 5.1.2600.6165 (環境確認用)
KB2639417 (KB2567053を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6178
w32ksign.dll 5.1.2600.6178 (環境確認用)
383名無し~3.EXE
2011/12/15(木) 15:28:53.39ID:ObOVT/D5 11月定例外
KB2633952 (KB2570791を置換)
tzchange.exe 5.1.2600.6171
tzchange.dll 5.1.2600.6171
KB2633952 (KB2570791を置換)
tzchange.exe 5.1.2600.6171
tzchange.dll 5.1.2600.6171
384名無し~3.EXE
2011/12/19(月) 15:33:39.45ID:7MN/Qqh2 久々のHotfix!
KB2629462 (KB956625を置換)
msctf.dll 5.1.2600.6161
KB2629462 (KB956625を置換)
msctf.dll 5.1.2600.6161
386名無し~3.EXE
2011/12/27(火) 00:20:50.02ID:Vl7ZyKH2 XPで、いまだメモリ256MBで使っているがSP4は多分出ないと思う。なぜにらばWindows7を買ってもらいたい
から。まだ十分使えるのにもったいない。
から。まだ十分使えるのにもったいない。
387名無し~3.EXE
2011/12/27(火) 02:30:23.79ID:JouRaau6 NT4はSP6まであったけど2000はSP4で打ち止めと
SP自体が減ってきてるからXPはSP3でオシマイってのは皆わかってた
SP自体が減ってきてるからXPはSP3でオシマイってのは皆わかってた
388名無し~3.EXE
2011/12/27(火) 03:07:31.01ID:7r4zGqnI SRでいいから
389名無し~3.EXE
2011/12/27(火) 09:13:55.86ID:n/u0TeQK SPなし〜SP1とSP2〜SP3はある意味別のOS
開発コードネームLonghornの完成が遅れて発売の見通しが怪しくなったからXPSP2を出して、脆弱だったXPのセキュリティをいくらか底上げした
Longhornは贅沢すぎた機能を削ってVistaとして発売されたがそれでも当時のハードウェアには重く、ダウングレード権の行使によってXPproを使うユーザーが多かった
2000やVistaに比べるとXPのセキュリティは低かったため、LANを組む時もアプリケーションのインストールにおいてもユーザーやアプリ作者を甘やかしてしまった
その結果、2001年に発売されたXPが7が出る2009年まで
開発コードネームLonghornの完成が遅れて発売の見通しが怪しくなったからXPSP2を出して、脆弱だったXPのセキュリティをいくらか底上げした
Longhornは贅沢すぎた機能を削ってVistaとして発売されたがそれでも当時のハードウェアには重く、ダウングレード権の行使によってXPproを使うユーザーが多かった
2000やVistaに比べるとXPのセキュリティは低かったため、LANを組む時もアプリケーションのインストールにおいてもユーザーやアプリ作者を甘やかしてしまった
その結果、2001年に発売されたXPが7が出る2009年まで
390名無し~3.EXE
2012/01/01(日) 03:46:56.49ID:wA4Mw+C7 またもやHotfix!
KB2584577 (KB2506212を置換)
mfc42.dll 6.2.8092.0
mfc42u.dll 6.2.8092.0
KB2584577 (KB2506212を置換)
mfc42.dll 6.2.8092.0
mfc42u.dll 6.2.8092.0
391名無し~3.EXE
2012/01/01(日) 16:25:52.27ID:yPzXU1Vd IE6を無くしたいなら
IE8を統合したSP4出せばいいのにね
IE8を統合したSP4出せばいいのにね
392名無し~3.EXE
2012/01/01(日) 20:05:08.82ID:gBGyypqT いや、XP自体も無くしたいから。
393名無し~3.EXE
2012/01/11(水) 05:06:43.64ID:vVpjl1wv 1月定例
KB2584146
packager.exe 5.1.2600.6176
KB2585542 (KB2541763、KB971737を置換)
schannel.dll 5.1.2600.6175
winhttp.dll 5.1.2600.6175
KB2598479
mciseq.dll 5.1.2600.6160
winmm.dll 5.1.2600.6160
KB2603381
customaddreg.dll Ver無し (レジストリ設定用)
KB2584146
packager.exe 5.1.2600.6176
KB2585542 (KB2541763、KB971737を置換)
schannel.dll 5.1.2600.6175
winhttp.dll 5.1.2600.6175
KB2598479
mciseq.dll 5.1.2600.6160
winmm.dll 5.1.2600.6160
KB2603381
customaddreg.dll Ver無し (レジストリ設定用)
394名無し~3.EXE
2012/01/11(水) 05:11:15.34ID:vVpjl1wv 1月定例続き
KB2628259 (MediaCenter用)
mstvcapn.dll 5.1.2715.5512
KB2631813 (KB2282612を置換)
qdvd.dll 6.5.2600.6169
quartz.dll 6.5.2600.6169
KB2632503 (KB2510531の一部を更新、要IE8)
jscript.dll 5.8.6001.23259
KB2646524 (KB2567680を置換)
winsrv.dll 5.1.2600.6176
KB2628259 (MediaCenter用)
mstvcapn.dll 5.1.2715.5512
KB2631813 (KB2282612を置換)
qdvd.dll 6.5.2600.6169
quartz.dll 6.5.2600.6169
KB2632503 (KB2510531の一部を更新、要IE8)
jscript.dll 5.8.6001.23259
KB2646524 (KB2567680を置換)
winsrv.dll 5.1.2600.6176
395名無し~3.EXE
2012/01/11(水) 09:12:02.44ID:Qjc7QTKQ いまだに自作板でXPをインストールとか言ってる奴がいる
ハードウェアが泣いてると思った
ハードウェアが泣いてると思った
396名無し~3.EXE
2012/01/11(水) 11:47:57.83ID:vgkA6wD/ そうか?
Win7も使ってるけど、俺にとってはXPの方が圧倒的に使い易いし、常用機は未だにXPだ。
他にもそう言う人間がいても別に不思議にゃ思わんけどな。
Win7も使ってるけど、俺にとってはXPの方が圧倒的に使い易いし、常用機は未だにXPだ。
他にもそう言う人間がいても別に不思議にゃ思わんけどな。
397名無し~3.EXE
2012/01/11(水) 15:27:17.60ID:Tqc4VqF9 >>395
スペックによるな。
スペックによるな。
398名無し~3.EXE
2012/01/11(水) 18:13:30.11ID:mycFWBfx 速さならwindows系ならXP64にかなう奴はないな
399名無し~3.EXE
2012/01/11(水) 18:17:21.07ID:zpzvvZcI あ?MEだろ
400名無し~3.EXE
2012/01/12(木) 02:22:00.80ID:ElS1caEJ Windows XP SP4.00
401名無し~3.EXE
2012/01/13(金) 15:41:47.46ID:/9GzVyGn Sandyの動画再生支援がXPで効かないのがな・・・
それさえなければまだXPで居たかったわ
それさえなければまだXPで居たかったわ
402名無し~3.EXE
2012/01/13(金) 17:27:28.23ID:iguwjdqE sandy-E買えば欲ね?
403名無し~3.EXE
2012/01/13(金) 18:21:36.89ID:0DI/FSK5 つか支援必要ないだろ
404名無し~3.EXE
2012/01/22(日) 16:20:53.46ID:UMt8k4YF test
406名無し~3.EXE
2012/02/15(水) 06:04:00.56ID:NWw4nMG5 2月定例
KB2647516 (KB2618444を置換)
IE累積
KB2657025 (KB2633952を置換)
tzchange.exe 5.1.2600.6188
tzchange.dll 5.1.2600.6188
KB2660465 (KB2639417を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6188
w32ksign.dll 5.1.2600.6188 (環境確認用)
KB2661637
iacenc.dll 1.0.0.0
KB2647516 (KB2618444を置換)
IE累積
KB2657025 (KB2633952を置換)
tzchange.exe 5.1.2600.6188
tzchange.dll 5.1.2600.6188
KB2660465 (KB2639417を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6188
w32ksign.dll 5.1.2600.6188 (環境確認用)
KB2661637
iacenc.dll 1.0.0.0
407名無し~3.EXE
2012/03/13(火) 23:33:02.27ID:p+j3fub9 あれ?
まさかもう出ないのかな???
まさかもう出ないのかな???
408名無し~3.EXE
2012/03/14(水) 15:07:17.21ID:MFwFjw0+ KB2641653(KB2660465を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6189
KB2621440(KB2570222を置換)
rdpwd.sys 5.1.2600.6187
KB2647518(KB2618451を置換)
ActiveX の Kill Bit 更新プログラム
win32k.sys 5.1.2600.6189
KB2621440(KB2570222を置換)
rdpwd.sys 5.1.2600.6187
KB2647518(KB2618451を置換)
ActiveX の Kill Bit 更新プログラム
409名無し~3.EXE
2012/03/14(水) 15:50:10.22ID:MvObMXEH sp3は2014年まで
sp4は?
sp4は?
410名無し~3.EXE
2012/03/17(土) 23:26:28.98ID:LA1AzM/G せめてアップデートロールアップ的なものは出していただかないと
411名無し~3.EXE
2012/03/17(土) 23:32:14.04ID:OtO79Xk+ クリーンインストールすると更新が100超えるからなあ。
SRPだけでも出して欲しいわ、ホント。
SRPだけでも出して欲しいわ、ホント。
412名無し~3.EXE
2012/03/22(木) 13:21:01.31ID:3Bg9ctQc KB2681116 (KB2657025を置換)
tzchange.exe 5.1.2600.6197
tzchange.dll 5.1.2600.6197
tzchange.exe 5.1.2600.6197
tzchange.dll 5.1.2600.6197
413名無し~3.EXE
2012/04/24(火) 20:34:05.62ID:tD2C2096 駄目だこりゃ
415名無し~3.EXE
2012/04/27(金) 11:38:25.21ID:imccDcJ9 MS、Windows XP終了へのカウントダウンを開始 http://bizmash.jp/articles/18420.html
416名無し~3.EXE
2012/05/05(土) 12:51:23.41ID:kxuNzOp0 4月定例
KB2653956 (KB978601を置換)
imagehlp.dll 5.1.2600.6198
wintrust.dll 5.131.2600.6198
KB2675157 (KB2647516を置換)
IE累積
KB2653956 (KB978601を置換)
imagehlp.dll 5.1.2600.6198
wintrust.dll 5.131.2600.6198
KB2675157 (KB2647516を置換)
IE累積
417名無し~3.EXE
2012/05/13(日) 12:23:55.45ID:B6fbldV2 5月定例
KB2659262 (KB2412687を置換)
gdiplus.cat
gdiplus.man
gdiplus.dll 5.2.6002.22791
KB2660649
jntfiltr.dll 1.7.2600.6189
jnwdrv.dll 0.3.7.0
nbdoc.dll 1.7.2600.6189
KB2676562 (KB2633171、KB2660465を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6206
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6206
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6206
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6206
mpsyschk.dll 5.1.2600.6206 (環境確認用)
win32k.sys 5.1.2600.6206
w32ksign.dll 5.1.2600.6206 (環境確認用)
KB2686509
キーボードレイアウト設定
kblchecker.dll 5.1.2600.6211 (環境確認用)
KB2695962 (KB2647518を置換)
ActiveX Killbits
KB2659262 (KB2412687を置換)
gdiplus.cat
gdiplus.man
gdiplus.dll 5.2.6002.22791
KB2660649
jntfiltr.dll 1.7.2600.6189
jnwdrv.dll 0.3.7.0
nbdoc.dll 1.7.2600.6189
KB2676562 (KB2633171、KB2660465を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6206
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6206
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6206
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6206
mpsyschk.dll 5.1.2600.6206 (環境確認用)
win32k.sys 5.1.2600.6206
w32ksign.dll 5.1.2600.6206 (環境確認用)
KB2686509
キーボードレイアウト設定
kblchecker.dll 5.1.2600.6211 (環境確認用)
KB2695962 (KB2647518を置換)
ActiveX Killbits
418名無し~3.EXE
2012/05/13(日) 12:28:04.73ID:B6fbldV2 訂正
× KB2676562 (KB2633171、KB2660465を置換)
○ KB2676562 (KB2633171、KB2641653を置換)
× KB2676562 (KB2633171、KB2660465を置換)
○ KB2676562 (KB2633171、KB2641653を置換)
419名無し~3.EXE
2012/06/03(日) 09:49:38.13ID:3tYxa8nU 5月定例外
KB2686509 (Embedded用)
キーボードレイアウト設定
kblCheckerE.dll 5.1.2600.6223 (環境確認用)
KB2698707 (KB2681116を置換)
tzchange.exe 5.1.2600.6209
tzchange.dll 5.1.2600.6209
KB2686509 (Embedded用)
キーボードレイアウト設定
kblCheckerE.dll 5.1.2600.6223 (環境確認用)
KB2698707 (KB2681116を置換)
tzchange.exe 5.1.2600.6209
tzchange.dll 5.1.2600.6209
420名無し~3.EXE
2012/06/23(土) 08:34:45.32ID:jkDXItCp WMIのプロパティでCPUがpen3 xeonって表示されてて
KB953955で解決できたんだけど、ここのパッチに入ってなかったんだよな。
いったいどこを見て集めて詰めてるんだか。
そんな適当な仕事で詰め合わせとか言ってんじゃねーよksg
KB953955で解決できたんだけど、ここのパッチに入ってなかったんだよな。
いったいどこを見て集めて詰めてるんだか。
そんな適当な仕事で詰め合わせとか言ってんじゃねーよksg
421名無し~3.EXE
2012/06/23(土) 19:56:37.24ID:70IQr4hD まあそんなもんじゃろう。
ここの板の情報を見て詰めてるんじゃないのかね
ここの板の情報を見て詰めてるんじゃないのかね
422名無し~3.EXE
2012/06/26(火) 19:24:11.30ID:wSAFUlCF 既に上位ver.に置き換えるパッチがあるからだろ・・・よく調べてないで馬鹿晒してるのはお前
KB955988
Cimwin32.dll 5.1.2600.5654
KB955988
Cimwin32.dll 5.1.2600.5654
423名無し~3.EXE
2012/07/10(火) 06:19:02.73ID:aQwAzgEE いまさらsp4出せとは言わないけど
ロールアップパッケージくらい出してくれよー
ロールアップパッケージくらい出してくれよー
424名無し~3.EXE
2012/07/15(日) 23:40:10.76ID:FhI57AsO 5月定例外2
KB2698707 (KB2681116を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6209
tzchange.exe 5.1.2600.6209
6月定例外
KB2718704 (KB2641690を置換)
crypt32.dll 5.131.2600.6237
KB2698707 (KB2681116を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6209
tzchange.exe 5.1.2600.6209
6月定例外
KB2718704 (KB2641690を置換)
crypt32.dll 5.131.2600.6237
425名無し~3.EXE
2012/07/15(日) 23:58:51.32ID:FhI57AsO 6月定例
KB2685939 (KB2621440を置換)
rdpwd.sys 5.1.2600.6221
KB2699988 (KB2675157を置換)
IE累積
KB2707511 (KB2709162と合わせてKB2676562を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6223
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6223
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6223
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6223
mpsyschk.dll 5.1.2600.6223 (環境確認用)
KB2709162 (KB2707511と合わせてKB2676562を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6228
w32ksign.dll 5.1.2600.6228 (環境確認用)
KB2685939 (KB2621440を置換)
rdpwd.sys 5.1.2600.6221
KB2699988 (KB2675157を置換)
IE累積
KB2707511 (KB2709162と合わせてKB2676562を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6223
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6223
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6223
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6223
mpsyschk.dll 5.1.2600.6223 (環境確認用)
KB2709162 (KB2707511と合わせてKB2676562を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6228
w32ksign.dll 5.1.2600.6228 (環境確認用)
426名無し~3.EXE
2012/07/16(月) 00:06:45.20ID:Q07LBvHm 7月定例1
KB2655992 (KB2585542の一部を更新するが、置換はしない)
schannel.dll 5.1.2600.6239
KB2691442 (KB2483185の一部を更新するが、置換はしない)
shell32.dll 6.0.2900.6242
KB2655992 (KB2585542の一部を更新するが、置換はしない)
schannel.dll 5.1.2600.6239
KB2691442 (KB2483185の一部を更新するが、置換はしない)
shell32.dll 6.0.2900.6242
427名無し~3.EXE
2012/07/16(月) 00:09:16.00ID:Q07LBvHm 7月定例2
KB2698365 (KB2419632の一部を更新するが、置換はしない)
msado20.tlb 2.81.3014.0
msado21.tlb 2.81.3014.0
msado25.tlb 2.81.3014.0
msado26.tlb 2.81.3014.0
msado27.tlb 2.81.3014.0
msadco.dll 2.81.3014.0
msado15.dll 2.81.3014.0
msadomd.dll 2.81.3014.0
msadox.dll 2.81.3014.0
msjro.dll 2.81.3014.0
KB2698365 (KB2419632の一部を更新するが、置換はしない)
msado20.tlb 2.81.3014.0
msado21.tlb 2.81.3014.0
msado25.tlb 2.81.3014.0
msado26.tlb 2.81.3014.0
msado27.tlb 2.81.3014.0
msadco.dll 2.81.3014.0
msado15.dll 2.81.3014.0
msadomd.dll 2.81.3014.0
msadox.dll 2.81.3014.0
msjro.dll 2.81.3014.0
428名無し~3.EXE
2012/07/16(月) 00:11:47.90ID:Q07LBvHm 7月定例3
KB2718523 (KB2709162を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6244
w32ksign.dll 5.1.2600.6244 (環境確認用)
KB2719985 (KB973687、KB2079403を置換)
msxml3.dll 8.100.1053.0
msxml6.dll 6.20.2501.0
KB2718523 (KB2709162を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6244
w32ksign.dll 5.1.2600.6244 (環境確認用)
KB2719985 (KB973687、KB2079403を置換)
msxml3.dll 8.100.1053.0
msxml6.dll 6.20.2501.0
429名無し~3.EXE
2012/07/21(土) 09:29:04.88ID:Zfaqywiw 乙
助かるわ
助かるわ
430名無し~3.EXE
2012/07/21(土) 19:58:25.32ID:KEhwf4oQ XP用の3コア以上のマルチコアに最適化されたスケジューラ?みたいなパッチってあるの?
431名無し~3.EXE
2012/08/21(火) 14:23:14.30ID:rfVJLJaz are???
432名無し~3.EXE
2012/09/18(火) 09:29:30.51ID:eqwHrEfA こりゃないな
433名無し~3.EXE
2012/10/07(日) 20:23:19.83ID:tSetgA8g ふむ
434名無し~3.EXE
2012/10/07(日) 20:46:00.25ID:iOkmDxP8 この板は雑魚しかいないな
435名無し~3.EXE
2012/10/12(金) 06:43:37.09ID:VqwY82Dn 8月定例1
KB2705219 (KB889320-v2、KB958644を置換)
browser.dll 5.1.2600.6260
netapi32.dll 5.1.2600.6260
KB2712808 (KB968585-v2を置換)
localspl.dll 5.1.2600.5830
KB2705219 (KB889320-v2、KB958644を置換)
browser.dll 5.1.2600.6260
netapi32.dll 5.1.2600.6260
KB2712808 (KB968585-v2を置換)
localspl.dll 5.1.2600.5830
436名無し~3.EXE
2012/10/12(金) 06:47:00.72ID:VqwY82Dn 8月定例2
KB2722913 (KB2699988を置換)
IE累積
KB2723135 (KB2685939を置換)
rdpwd.sys 5.1.2600.6258
KB2731847 (KB2718523を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6257
w32ksign.dll 5.1.2600.6257 (環境確認用)
KB2722913 (KB2699988を置換)
IE累積
KB2723135 (KB2685939を置換)
rdpwd.sys 5.1.2600.6258
KB2731847 (KB2718523を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6257
w32ksign.dll 5.1.2600.6257 (環境確認用)
437名無し~3.EXE
2012/10/12(金) 06:49:01.71ID:VqwY82Dn 8月定例外
KB2661254
(証明書認証設定が無いのでKB2718704を置換不可)
crypt32.dll 5.131.2600.6239
KB2732052 (KB2698707を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6259
tzchange.exe 5.1.2600.6259
KB2661254
(証明書認証設定が無いのでKB2718704を置換不可)
crypt32.dll 5.131.2600.6239
KB2732052 (KB2698707を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6259
tzchange.exe 5.1.2600.6259
438名無し~3.EXE
2012/10/12(金) 06:55:11.25ID:VqwY82Dn 9月定例1
KB2736233 (KB2695962を置換)
ActiveX Killbits
9月定例2
KB2744842 (KB2722913を置換)
IE累積
KB2736233 (KB2695962を置換)
ActiveX Killbits
9月定例2
KB2744842 (KB2722913を置換)
IE累積
439名無し~3.EXE
2012/10/12(金) 06:57:45.29ID:VqwY82Dn 8月Hotfix
KB2732488-v2 (KB2707511を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6272
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6272
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6272
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6272
KB2732488-v2 (KB2707511を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6272
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6272
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6272
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6272
440名無し~3.EXE
2012/10/12(金) 07:01:46.74ID:VqwY82Dn 10月定例1 (中身は8月分と変更無し)
KB2705219-v2 (KB2705219を置換)
browser.dll 5.1.2600.6260
netapi32.dll 5.1.2600.6260
KB2723135-v2 (KB2723135を置換)
rdpwd.sys 5.1.2600.6258
KB2705219-v2 (KB2705219を置換)
browser.dll 5.1.2600.6260
netapi32.dll 5.1.2600.6260
KB2723135-v2 (KB2723135を置換)
rdpwd.sys 5.1.2600.6258
441名無し~3.EXE
2012/10/12(金) 07:11:32.34ID:VqwY82Dn 10月定例2
KB2724197 (KB2732488-v2を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6284
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6284
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6284
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6284
KB2731847-v2 (KB2731847を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6289
w32ksign.dll 5.1.2600.6289 (環境確認用)
KB2724197 (KB2732488-v2を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6284
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6284
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6284
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6284
KB2731847-v2 (KB2731847を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6289
w32ksign.dll 5.1.2600.6289 (環境確認用)
442名無し~3.EXE
2012/10/12(金) 07:16:03.31ID:VqwY82Dn 10月定例外1
KB2661254-v2 (KB2661254を置換)
(証明書認証設定が無いのでKB2718704を置換不可)
crypt32.dll 5.131.2600.6239
KB2749655 (KB2653956の一部を更新するが、置換はしない)
wintrust.dll 5.131.2600.6285
KB2756822 (KB2732052を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6289
tzchange.exe 5.1.2600.6289
KB2661254-v2 (KB2661254を置換)
(証明書認証設定が無いのでKB2718704を置換不可)
crypt32.dll 5.131.2600.6239
KB2749655 (KB2653956の一部を更新するが、置換はしない)
wintrust.dll 5.131.2600.6285
KB2756822 (KB2732052を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6289
tzchange.exe 5.1.2600.6289
443名無し~3.EXE
2012/10/13(土) 01:02:15.14ID:qfrDTrxI 乙。ありがとう!
444名無し~3.EXE
2012/10/15(月) 22:19:29.03ID:Mqfvx0f2 444 get !
445名無し~3.EXE
2012/10/16(火) 04:35:02.20ID:m9J2z41o >>442
乙です。
> (証明書認証設定が無いのでKB2718704を置換不可)
これは、7月のKB2728973(rvkroots.exe)で置換可能じゃない?
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/advisory/2728973
乙です。
> (証明書認証設定が無いのでKB2718704を置換不可)
これは、7月のKB2728973(rvkroots.exe)で置換可能じゃない?
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/advisory/2728973
446名無し~3.EXE
2012/10/16(火) 15:31:40.36ID:ghmxhOYv いつもの人生きてたか
よかったよかった
よかったよかった
447名無し~3.EXE
2012/10/18(木) 23:34:00.87ID:K7UGWdVd 黒○猫さんとか私的にロールアップ作ってくれないかなぁ…
448名無し~3.EXE
2012/10/18(木) 23:39:30.54ID:AjJuL9pA ライセンス違反だから
449名無し~3.EXE
2012/11/16(金) 04:59:54.81ID:pKmQB3ef >>445
置換可能でしたThx。
10月Hotfix
KB2762509 (KB2744842の一部を更新、要IE8)
ieframe.dll 8.0.6001.23448
mshtml.dll 8.0.6001.23448
urlmon.dll 8.0.6001.23448
wininet.dll 8.0.6001.23448
KB2769756 (KB2756822を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6294
tzchange.exe 5.1.2600.6294
置換可能でしたThx。
10月Hotfix
KB2762509 (KB2744842の一部を更新、要IE8)
ieframe.dll 8.0.6001.23448
mshtml.dll 8.0.6001.23448
urlmon.dll 8.0.6001.23448
wininet.dll 8.0.6001.23448
KB2769756 (KB2756822を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6294
tzchange.exe 5.1.2600.6294
450名無し~3.EXE
2012/11/16(金) 05:04:18.94ID:pKmQB3ef 11月定例
KB2727528
synceng.dll 5.1.2600.6293
KB2761226 (KB2731847-v2を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6307
w32ksign.dll 5.1.2600.6307 (環境確認用)
KB2727528
synceng.dll 5.1.2600.6293
KB2761226 (KB2731847-v2を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6307
w32ksign.dll 5.1.2600.6307 (環境確認用)
451名無し~3.EXE
2012/11/27(火) 09:01:23.36ID:TdnyREd0 乙です
452名無し~3.EXE
2012/12/12(水) 13:21:37.48ID:kC4iObmf 12月定例
KB2753842 (KB2507618置換え)
atmfd.dll 5.1.2.234
KB2779030 (KB2761226置換え)
win32k.sys 5.1.2600.6322
KB2758857 (KB968389と一緒でKB959426を置換え)
kernel32.dll 5.1.2600.6293
KB2770660 dpnet.dll 5.3.2600.6311
KB2761465 (KB2744842置換え)
IE累積
KB2779562 (KB2769756置換え)
改訂された夏時間
KB2753842 (KB2507618置換え)
atmfd.dll 5.1.2.234
KB2779030 (KB2761226置換え)
win32k.sys 5.1.2600.6322
KB2758857 (KB968389と一緒でKB959426を置換え)
kernel32.dll 5.1.2600.6293
KB2770660 dpnet.dll 5.3.2600.6311
KB2761465 (KB2744842置換え)
IE累積
KB2779562 (KB2769756置換え)
改訂された夏時間
453名無し~3.EXE
2012/12/13(木) 22:40:01.08ID:X0y9FAPM まとめです。ウイルスチェック等の確認は各自でお願いします。
Windows XP SP3 非公開パッチ 2012年12月
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2713487
キーワード:12345678
Windows XP SP3 非公開パッチ 2012年12月
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2713487
キーワード:12345678
456456
2012/12/16(日) 21:28:14.46ID:kY4kO8t4 不明
457名無し~3.EXE
2012/12/20(木) 00:39:34.77ID:ximtoiE8 SP4出してくれよ〜
再インスコに時間がかかりすぎる。
再インスコに時間がかかりすぎる。
458名無し~3.EXE
2012/12/20(木) 15:29:33.40ID:B9IlOiw9 欲しいけれど出ないだろうなー
SP4でなくても3以降のを纏めたパックとか最後っ屁に出してくれにゃいかにゃー
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
SP4でなくても3以降のを纏めたパックとか最後っ屁に出してくれにゃいかにゃー
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
459名無し~3.EXE
2012/12/21(金) 15:45:12.18ID:rwvtCLdr 統合インストールCDすら作れない情弱か?
460名無し~3.EXE
2012/12/21(金) 16:44:18.79ID:/8ArqfLg うん
461名無し~3.EXE
2013/01/10(木) 14:55:30.31ID:d1ODtwnG 1月定例
KB2757638
msxml6.dll 6.20.2502.0
KB2719985の一部を更新するが置換えはしない
KB2757638
msxml6.dll 6.20.2502.0
KB2719985の一部を更新するが置換えはしない
462名無し~3.EXE
2013/02/17(日) 06:34:24.03ID:n71YoHth ??
463名無し~3.EXE
2013/03/06(水) 22:42:10.32ID:T18tjLnl WindowsXP SP4を6000円くらいで出せばいいのに
有料UPdateとして、それを10年サポートするとすればいい
有料UPdateとして、それを10年サポートするとすればいい
464名無し~3.EXE
2013/03/07(木) 11:09:20.93ID:Nm3JY0Z5 日本マイクロソフト、「Windows XP」をめぐる新組織
ttp://ascii.jp/elem/000/000/770/770135/
ttp://ascii.jp/elem/000/000/770/770135/
465名無し~3.EXE
2013/03/11(月) 12:42:46.34ID:5JvFOZaO XPのどこがいいかというと画面のデザインがいい。10年も使えば他のOSを使う気にはならない。
これだけ人気があるんだからMSはXPのデザインを全く変更しない新しいXPを発売した方がいい。IEもデザイン的に6がベスト。
見た目は昔のXPと全く同じだが、新しい機能も使える。そういう新XPなら金を出して買ってもいい。
これだけ人気があるんだからMSはXPのデザインを全く変更しない新しいXPを発売した方がいい。IEもデザイン的に6がベスト。
見た目は昔のXPと全く同じだが、新しい機能も使える。そういう新XPなら金を出して買ってもいい。
466名無し~3.EXE
2013/03/11(月) 15:22:22.79ID:y+9iIMyN 今時タブ無しのIE6は無いわ…
467名無し~3.EXE
2013/04/11(木) 11:58:03.86ID:LoN14kFK SP4まだ〜?チンチン
468名無し~3.EXE
2013/04/16(火) 07:15:46.41ID:9V5Nk9Gi SP4 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
469名無し~3.EXE
2013/04/16(火) 17:35:27.71ID:0TT2jmoQ Windows XP 3013 ならあるぞw
http://technohornbill.blogspot.jp/2013/01/free-download-windows-xp-sp3-original.html
http://technohornbill.blogspot.jp/2013/01/free-download-windows-xp-sp3-original.html
470名無し~3.EXE
2013/04/16(火) 17:36:36.86ID:0TT2jmoQ だれか、XP2013をレポして
471名無し~3.EXE
2013/09/12(木) 19:34:03.57ID:5mSm/M0A are?
472名無し~3.EXE
2013/09/17(火) 20:42:39.59ID:KPGEHg0h >見た目は昔のXPと全く同じだが、新しい機能も使える
名月をとってくれろと泣く子かな
名月をとってくれろと泣く子かな
473名無し~3.EXE
2013/09/18(水) 02:35:48.46ID:I/VLOCI+ Windows XP を後千年使えるのか
474名無し~3.EXE
2013/10/15(火) 12:13:45.47ID:x7HBsTrD are???
475名無し~3.EXE
2013/10/18(金) 12:38:26.36ID:3/1+YRFM 諦めろ
476名無し~3.EXE
2013/11/15(金) 05:38:59.38ID:2vM2s2Yr クソMS
477名無し~3.EXE
2013/11/17(日) 22:42:20.89ID:ycsB663L まだまだ使うぜえええええええええええええ
478名無し~3.EXE
2013/11/18(月) 13:55:35.51ID:xydFdDY4 クソMS
479名無し~3.EXE
2013/11/19(火) 16:32:33.05ID:4W+f7vCp マジで買い替えしないといけないんだよな〜
480名無し~3.EXE
2013/11/20(水) 03:01:56.53ID:8LaikEvY 買い換えるなら、もうMSとはおさらばだ。ザマーwww
481名無し~3.EXE
2013/11/21(木) 07:18:16.93ID:lfAnJKod >>465
童貞かお前wwww
色々あれこれ使えばいいだろ頭の固いハゲ頭がwww
柔軟性と適応力ゼロかアホがWWWWWWWWWWWWW
こちとら少しでも新しいものを少しでも早く使って慣れてきたので全OSに不満ないが?wwww
キモオタほど新しいものに馴染めないよな?www
発売の度に進化し続けるのは当たり前。
どんなに正当化しても当たり前。
こんなことも理解できないとは。トホホW
童貞かお前wwww
色々あれこれ使えばいいだろ頭の固いハゲ頭がwww
柔軟性と適応力ゼロかアホがWWWWWWWWWWWWW
こちとら少しでも新しいものを少しでも早く使って慣れてきたので全OSに不満ないが?wwww
キモオタほど新しいものに馴染めないよな?www
発売の度に進化し続けるのは当たり前。
どんなに正当化しても当たり前。
こんなことも理解できないとは。トホホW
482名無し~3.EXE
2013/11/21(木) 07:28:07.61ID:lfAnJKod >>465
ついでだから大事な事を教えてあげよう。
君のようなウスラトンカチには解らないようだからマジで聞きなさい。
マイクロソフトは完璧なデザインと完璧な操作性を求めてるんじゃないんだな
その辺の企業でもお店でもそれは同じ。 デザインをそのままにグラフィックだけ向上しました!
とかってすごいの?すごいと思ってるの?w
あのねボクちゃん?w 凝り固まったデザインも操作性もね? ね?ねね?
出来上がったデザインや操作性だとしてもね?ねね? そのまま商売してくのは無理なのよWWWWWW
新鮮さと変化が商売のカナメなんだ
柔軟性持たないとwその現実にねww
ついでだから大事な事を教えてあげよう。
君のようなウスラトンカチには解らないようだからマジで聞きなさい。
マイクロソフトは完璧なデザインと完璧な操作性を求めてるんじゃないんだな
その辺の企業でもお店でもそれは同じ。 デザインをそのままにグラフィックだけ向上しました!
とかってすごいの?すごいと思ってるの?w
あのねボクちゃん?w 凝り固まったデザインも操作性もね? ね?ねね?
出来上がったデザインや操作性だとしてもね?ねね? そのまま商売してくのは無理なのよWWWWWW
新鮮さと変化が商売のカナメなんだ
柔軟性持たないとwその現実にねww
483名無し~3.EXE
2013/11/21(木) 07:32:46.20ID:lfAnJKod ここまで言ってもまだピンとこないお馬鹿ちゃんもまだいるのかな?w ぷw
だーかーらーww つまりわー 普通こう思うんだなw『デザインも操作性も変わって当たり前』だと。いやホントに。
465は痛々しいほど馬鹿っぽい、いやホントに。無職のキモ童貞か何かの発狂かと思うがなwま、お大事にwww
だーかーらーww つまりわー 普通こう思うんだなw『デザインも操作性も変わって当たり前』だと。いやホントに。
465は痛々しいほど馬鹿っぽい、いやホントに。無職のキモ童貞か何かの発狂かと思うがなwま、お大事にwww
484名無し~3.EXE
2013/11/23(土) 03:29:34.51ID:6qePz/Ld485名無し~3.EXE
2013/11/26(火) 00:26:23.15ID:XnkGA7KK マジでどうしよ
486名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 05:54:24.21ID:0A+0rFDT 1月定例外
KB2794119 (KB2779562を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6331
tzchange.exe 5.1.2600.6331
1月定例2
KB2799329 (KB2761465の一部を更新)
mshtml.dll (IEのVerで異なる)
KB2794119 (KB2779562を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6331
tzchange.exe 5.1.2600.6331
1月定例2
KB2799329 (KB2761465の一部を更新)
mshtml.dll (IEのVerで異なる)
487名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 05:56:00.91ID:0A+0rFDT 1月Hotfix
KB2785487 (KB2724197を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6335
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6335
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6335
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6335
KB2785487 (KB2724197を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6335
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6335
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6335
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6335
488名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 05:57:32.58ID:0A+0rFDT 2月定例
KB2778344 (KB2779030を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6334
KB2780091 (KB2631813の一部を更新)
mpg2splt.ax 6.5.2600.6333
quartz.dll 6.5.2600.6333
KB2792100 (KB2761465、KB2799329を置換)
IE累積
KB2797052 (KB2544521を置換)
vgx.dll (IEのVerで異なる)
KB2799494 (KB2785487を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6335
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6335
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6335
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6335
KB2802968 (KB2476490を置換)
oleaut32.dll 5.1.2600.6341
KB2778344 (KB2779030を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6334
KB2780091 (KB2631813の一部を更新)
mpg2splt.ax 6.5.2600.6333
quartz.dll 6.5.2600.6333
KB2792100 (KB2761465、KB2799329を置換)
IE累積
KB2797052 (KB2544521を置換)
vgx.dll (IEのVerで異なる)
KB2799494 (KB2785487を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6335
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6335
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6335
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6335
KB2802968 (KB2476490を置換)
oleaut32.dll 5.1.2600.6341
489名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 05:58:44.22ID:0A+0rFDT 3月定例
KB2807986
usb8023.sys 5.1.2600.6352
usb8023x.sys 5.1.2600.6352
KB2809289 (KB2792100を置換)
IE累積
3月Hotfix
KB2821346 (KB2794119を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6362
tzchange.exe 5.1.2600.6362
KB2829069 (KB2821346を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6368
tzchange.exe 5.1.2600.6368
KB2807986
usb8023.sys 5.1.2600.6352
usb8023x.sys 5.1.2600.6352
KB2809289 (KB2792100を置換)
IE累積
3月Hotfix
KB2821346 (KB2794119を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6362
tzchange.exe 5.1.2600.6362
KB2829069 (KB2821346を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6368
tzchange.exe 5.1.2600.6368
490名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 06:01:54.75ID:0A+0rFDT 4月定例1
KB2801109 (KB2626416を置換、KB2508429の一部を更新、要ADAM)
adambsrv.dll 1.1.3790.5131
adamdsa.dll 1.1.3790.5131
ntdsatq.dll 1.1.3790.5122
xpsp4res.dll 5.1.2600.6349
KB2808735 (KB2778344を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6364
KB2813170 (KB2799494を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6368
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6368
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6368
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6368
KB2817183 (KB2809289、KB2797052を置換)
IE累積
KB2820917 (KB2646524を置換)
winsrv.dll 5.1.2600.6368
KB2801109 (KB2626416を置換、KB2508429の一部を更新、要ADAM)
adambsrv.dll 1.1.3790.5131
adamdsa.dll 1.1.3790.5131
ntdsatq.dll 1.1.3790.5122
xpsp4res.dll 5.1.2600.6349
KB2808735 (KB2778344を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6364
KB2813170 (KB2799494を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6368
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6368
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6368
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6368
KB2817183 (KB2809289、KB2797052を置換)
IE累積
KB2820917 (KB2646524を置換)
winsrv.dll 5.1.2600.6368
491名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 06:03:22.42ID:0A+0rFDT 4月定例2
KB2813345 (SP2でRDP6.0適用したor統合SP3でインストした場合)
mstscax.dll 6.0.6001.18926/23191
aacliant.dll 6.0.6001.23191 (QFEのみ)
tsqqec.dll 6.0.6001.23191 (QFEのみ)
KB2813347 (KB969084適用してRDC7.0にした場合、KB2483614を置換)
mstsc.exe 6.1.7600.16722/21448
wksprt.exe 6.1.7600.16385/21448
aacliant.dll 6.1.7600.17233/21448
mstscax.dll 6.1.7600.17233/21448
tsqqec.dll 6.1.7600.17233/21448
※QFE選択の場合はVista用KB2813347から、
MUIファイルをコピーする必要有り
4月Hotfix
KB2828030 (KB968764、KB969238を置換)
usbehci.sys 5.1.2600.6368
usbport.sys 5.1.2600.6368
usbuhci.sys 5.1.2600.6368
KB2813345 (SP2でRDP6.0適用したor統合SP3でインストした場合)
mstscax.dll 6.0.6001.18926/23191
aacliant.dll 6.0.6001.23191 (QFEのみ)
tsqqec.dll 6.0.6001.23191 (QFEのみ)
KB2813347 (KB969084適用してRDC7.0にした場合、KB2483614を置換)
mstsc.exe 6.1.7600.16722/21448
wksprt.exe 6.1.7600.16385/21448
aacliant.dll 6.1.7600.17233/21448
mstscax.dll 6.1.7600.17233/21448
tsqqec.dll 6.1.7600.17233/21448
※QFE選択の場合はVista用KB2813347から、
MUIファイルをコピーする必要有り
4月Hotfix
KB2828030 (KB968764、KB969238を置換)
usbehci.sys 5.1.2600.6368
usbport.sys 5.1.2600.6368
usbuhci.sys 5.1.2600.6368
492名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 06:04:43.17ID:0A+0rFDT 5月定例
KB2829361 (KB2808735を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6379
KB2829530 (KB2817183を置換)
IE累積
KB2847204 (KB2829530の一部を更新、要IE8)
mshtml.dll 8.0.6001.23487
5月定例外
KB2820197 (KB2736233を置換)
ActiveX Killbits
KB2836198 (KB959160を置換)
advapi32.dll 5.1.2600.6382
5月Hotfix
KB2832214 (KB2655992を置換)
schannel.dll 5.1.2600.6370
KB2829361 (KB2808735を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6379
KB2829530 (KB2817183を置換)
IE累積
KB2847204 (KB2829530の一部を更新、要IE8)
mshtml.dll 8.0.6001.23487
5月定例外
KB2820197 (KB2736233を置換)
ActiveX Killbits
KB2836198 (KB959160を置換)
advapi32.dll 5.1.2600.6382
5月Hotfix
KB2832214 (KB2655992を置換)
schannel.dll 5.1.2600.6370
493名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 06:57:01.38ID:MOU+SUxA 待ってました〜
494名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 12:29:59.28ID:6+73I958 おお久々や〜
495名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 21:33:35.33ID:0A+0rFDT 6月定例
KB2808679 (KB2661254-v2を置換)
crypt32.dll 5.131.2600.6369
cryptdlg.dll 5.1.2600.6369
KB2813347-v2 (KB969084適用してRDC7.0にした場合、KB2813347を置換)
mstsc.exe 6.1.7600.16722/21448
wksprt.exe 6.1.7600.16385/21448
aacliant.dll 6.1.7600.17233/21448
mstscax.dll 6.1.7600.17233/21448
mstscax.dll.mui
tsqqec.dll 6.1.7600.17233/21448
※QFE選択時の問題解消のみ
KB2838727 (KB2829530、KB2847204を置換)
IE累積
KB2839229 (KB2813170を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6387
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6387
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6387
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6387
KB2808679 (KB2661254-v2を置換)
crypt32.dll 5.131.2600.6369
cryptdlg.dll 5.1.2600.6369
KB2813347-v2 (KB969084適用してRDC7.0にした場合、KB2813347を置換)
mstsc.exe 6.1.7600.16722/21448
wksprt.exe 6.1.7600.16385/21448
aacliant.dll 6.1.7600.17233/21448
mstscax.dll 6.1.7600.17233/21448
mstscax.dll.mui
tsqqec.dll 6.1.7600.17233/21448
※QFE選択時の問題解消のみ
KB2838727 (KB2829530、KB2847204を置換)
IE累積
KB2839229 (KB2813170を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6387
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6387
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6387
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6387
496名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 21:35:33.74ID:0A+0rFDT 7月定例1
KB2834886 (KB2659262を置換)
gdiplus.cat
gdiplus.man
gdiplus.dll 5.2.6002.23084
KB2835364
jntfiltr.dll 1.7.2600.6379
nbdoc.dll 1.7.2600.6379
jnwdrv.dll 0.3.7.0
KB2845187 (KB969395を置換)
qedit.dll 6.5.2600.6404
KB2846071 (KB2838727を置換)
IE累積
KB2850851 (KB2829361を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6404
KB2834886 (KB2659262を置換)
gdiplus.cat
gdiplus.man
gdiplus.dll 5.2.6002.23084
KB2835364
jntfiltr.dll 1.7.2600.6379
nbdoc.dll 1.7.2600.6379
jnwdrv.dll 0.3.7.0
KB2845187 (KB969395を置換)
qedit.dll 6.5.2600.6404
KB2846071 (KB2838727を置換)
IE累積
KB2850851 (KB2829361を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6404
497名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 21:37:04.41ID:0A+0rFDT 7月定例2
KB2803821 (WMP9用)
wmvdmod.dll 9.0.0.4510
KB2834902 (WMP10(WMF9.5NL)用)
wmvdmod.dll 10.0.0.3706
KB2834903 (WMP10(WMF9.5L)用)
wmvdmod.dll 10.0.0.4082
KB2834904 (KB973442を置換、WMP11用)
wmvdecod.dll 11.0.5721.5287
KB2834905 (WMP10(MediaCenter)用)
wmvdmod.dll 10.0.0.4375
KB2845142 (不具合有り)
wmv9vcm.dll 9.0.1.3073
KB2803821 (WMP9用)
wmvdmod.dll 9.0.0.4510
KB2834902 (WMP10(WMF9.5NL)用)
wmvdmod.dll 10.0.0.3706
KB2834903 (WMP10(WMF9.5L)用)
wmvdmod.dll 10.0.0.4082
KB2834904 (KB973442を置換、WMP11用)
wmvdecod.dll 11.0.5721.5287
KB2834905 (WMP10(MediaCenter)用)
wmvdmod.dll 10.0.0.4375
KB2845142 (不具合有り)
wmv9vcm.dll 9.0.1.3073
498名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 21:40:32.21ID:0A+0rFDT 8月定例1
KB2849470 (KB982802を置換)
rpcrt4.dll 5.1.2600.6399
xpsp4res.dll 5.1.2600.6399
KB2850869 (KB981322を置換)
usp10.dll 1.420.2600.6421
KB2859537 (KB2839229を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6419
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6419
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6419
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6419
KB2862772 (KB2846071を置換)
IE累積
KB2849470 (KB982802を置換)
rpcrt4.dll 5.1.2600.6399
xpsp4res.dll 5.1.2600.6399
KB2850869 (KB981322を置換)
usp10.dll 1.420.2600.6421
KB2859537 (KB2839229を置換)
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.6419
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.6419
ntkrpamp.exe 5.1.2600.6419
ntoskrnl.exe 5.1.2600.6419
KB2862772 (KB2846071を置換)
IE累積
499名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 21:41:56.81ID:0A+0rFDT 8月定例2
KB2803821-v2 (KB2803821を置換、WMP9用)
wmvdmod.dll 9.0.0.4512
KB2834902-v2 (KB2834902を置換、WMP10(WMF9.5NL)用)
wmvdmod.dll 10.0.0.3708
KB2834903-v2 (KB2834903を置換、WMP10(WMF9.5L)用)
wmvdmod.dll 10.0.0.4084
KB2834904-v2 (KB2834904を置換、WMP11用)
wmvdecod.dll 11.0.5721.5289
KB2834905-v2 (KB2834905を置換、WMP10(MediaCenter)用)
wmvdmod.dll 10.0.0.4377
8月定例外
KB2863058 (KB2829069を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6425
tzchange.exe 5.1.2600.6425
KB2803821-v2 (KB2803821を置換、WMP9用)
wmvdmod.dll 9.0.0.4512
KB2834902-v2 (KB2834902を置換、WMP10(WMF9.5NL)用)
wmvdmod.dll 10.0.0.3708
KB2834903-v2 (KB2834903を置換、WMP10(WMF9.5L)用)
wmvdmod.dll 10.0.0.4084
KB2834904-v2 (KB2834904を置換、WMP11用)
wmvdecod.dll 11.0.5721.5289
KB2834905-v2 (KB2834905を置換、WMP10(MediaCenter)用)
wmvdmod.dll 10.0.0.4377
8月定例外
KB2863058 (KB2829069を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6425
tzchange.exe 5.1.2600.6425
500名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 21:44:50.68ID:0A+0rFDT 9月定例
KB2864063
themeui.dll 6.0.2900.6437
KB2870699 (KB2862772を置換)
IE累積
KB2876217 (KB2624667を置換)
ole32.dll 5.1.2600.6435
KB2876315 (KB2850851を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6436
KB2864063
themeui.dll 6.0.2900.6437
KB2870699 (KB2862772を置換)
IE累積
KB2876217 (KB2624667を置換)
ole32.dll 5.1.2600.6435
KB2876315 (KB2850851を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6436
501名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 21:55:45.85ID:0A+0rFDT 10月定例1
KB2862330 (KB945436を置換、KB2828030の一部を更新)
usbehci.sys 5.1.2600.5778
usbccgp.sys 5.1.2600.6437
usbd.sys 5.1.2600.6437
usbport.sys 5.1.2600.6437
KB2862335
hidparse.sys 5.1.2600.6418
usbscan.sys 5.1.2600.6418
KB2868038 (KB971323を置換)
irbus.sys 5.1.2600.6425
usbaudio.sys 5.1.2600.6425
usbvideo.sys 5.1.2600.6425
KB2884256
usbser.sys 5.1.2600.6442
KB2862330 (KB945436を置換、KB2828030の一部を更新)
usbehci.sys 5.1.2600.5778
usbccgp.sys 5.1.2600.6437
usbd.sys 5.1.2600.6437
usbport.sys 5.1.2600.6437
KB2862335
hidparse.sys 5.1.2600.6418
usbscan.sys 5.1.2600.6418
KB2868038 (KB971323を置換)
irbus.sys 5.1.2600.6425
usbaudio.sys 5.1.2600.6425
usbvideo.sys 5.1.2600.6425
KB2884256
usbser.sys 5.1.2600.6442
502名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 22:25:02.57ID:0A+0rFDT 10月定例2
KB2847311 (KB2753842を置換)
atmfd.dll 5.1.2.236
KB2879017 (KB2870699を置換)
IE累積
KB2883150 (KB2876315を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6442
10月Hotfix
KB2878379-v2 (KB977018、KB981792を置換)
dpcdll.dll 5.1.2600.6443
licdll.dll 5.1.2600.6443
winlogon.exe 5.1.2600.6443
KB2847311 (KB2753842を置換)
atmfd.dll 5.1.2.236
KB2879017 (KB2870699を置換)
IE累積
KB2883150 (KB2876315を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6442
10月Hotfix
KB2878379-v2 (KB977018、KB981792を置換)
dpcdll.dll 5.1.2600.6443
licdll.dll 5.1.2600.6443
winlogon.exe 5.1.2600.6443
503名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 22:26:16.54ID:0A+0rFDT 11月定例
KB2868626 (KB2808679、KB2849470の一部を更新)
crypt32.dll 5.131.2600.6459
sprv0411.dll 5.1.2600.6459
KB2876331 (KB959554を置換)
gdi32.dll 5.1.2600.6460
KB2888505 (KB2879017を置換)
IE累積
KB2900986 (KB2820197を置換)
ActiveX Killbits
KB2868626 (KB2808679、KB2849470の一部を更新)
crypt32.dll 5.131.2600.6459
sprv0411.dll 5.1.2600.6459
KB2876331 (KB959554を置換)
gdi32.dll 5.1.2600.6460
KB2888505 (KB2879017を置換)
IE累積
KB2900986 (KB2820197を置換)
ActiveX Killbits
504名無し~3.EXE
2013/11/28(木) 22:29:17.10ID:0A+0rFDT 11月定例外
KB2862152 (KB974392を置換)
oakley.dll 5.1.2600.6462
KB2890882 (KB2863058を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6450
tzchange.exe 5.1.2600.6450
11月Hotfix
KB2892734 (KB951624の一部を更新)
ipnathlp.dll 5.1.2600.6454
KB2862152 (KB974392を置換)
oakley.dll 5.1.2600.6462
KB2890882 (KB2863058を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6450
tzchange.exe 5.1.2600.6450
11月Hotfix
KB2892734 (KB951624の一部を更新)
ipnathlp.dll 5.1.2600.6454
505名無し~3.EXE
2013/12/04(水) 06:20:59.11ID:Lumk6pVQ [誤記]
KB2834902 (WMP10(WMF9.5NL)用)
KB2834903 (WMP10(WMF9.5L)用)
KB2849470 (KB982802を置換)
KB2847311 (KB2753842を置換)
KB2878379-v2 (KB977018、KB981792を置換)
[訂正]
KB2834902 (WMP10(WMF9.5NL)用or統合SP2でインストした場合)
KB2834903 (KB888656を置換、WMP10(WMF9.5L)用)
KB2849470 (KB2360937を置換)
KB2847311 (KB2753842-v2を置換)
KB2878379-v2 (KB977018、KB981792を置換、KB957681-v2事前削除必須)
KB2834902 (WMP10(WMF9.5NL)用)
KB2834903 (WMP10(WMF9.5L)用)
KB2849470 (KB982802を置換)
KB2847311 (KB2753842を置換)
KB2878379-v2 (KB977018、KB981792を置換)
[訂正]
KB2834902 (WMP10(WMF9.5NL)用or統合SP2でインストした場合)
KB2834903 (KB888656を置換、WMP10(WMF9.5L)用)
KB2849470 (KB2360937を置換)
KB2847311 (KB2753842-v2を置換)
KB2878379-v2 (KB977018、KB981792を置換、KB957681-v2事前削除必須)
506カン玉がキユイのです
2013/12/05(木) 02:43:52.59ID:jDqY6tGQ なげーよ、3行にまとめろ
507名無し~3.EXE
2013/12/15(日) 01:25:24.16ID:LMHp/T3v 更新プログラム 2917500
この期限以降もWindows XP をご使用になる場合は、Windows のセキュリティ更新を受けるには、
Windows 8 のような新しいバージョンにアップグレードする必要があることにご注意ください。
この期限以降もWindows XP をご使用になる場合は、Windows のセキュリティ更新を受けるには、
Windows 8 のような新しいバージョンにアップグレードする必要があることにご注意ください。
508名無し~3.EXE
2013/12/29(日) 08:44:40.14ID:iMCJEf1/ 7ぢゃダメなんですか? 7ぢゃ・・・
509名無し~3.EXE
2013/12/29(日) 22:02:10.33ID:OSu5HOWu Windows XP をご使用になりたいのですが
その方法は?
その方法は?
510名無し~3.EXE
2013/12/30(月) 18:54:12.33ID:te6ukubY ネットに繋がず、リムーバブルメディアを挿入しないで、スタンドアロンに徹する。
511名無し~3.EXE
2014/01/30(木) 17:20:49.84ID:+pVo0oMV まだ使うの?
512名無し~3.EXE
2014/01/30(木) 17:58:03.65ID:w7q6ywWO 俺はXPあきらめてLINUX系のフリーOSであるUBUNTU13.10
をクリーンインストールしたよ。
はっきり言ってバグが多くて不安定だけど、Google Chromeインストールして
WEBブラウジング中心の使い方をする限りでは悪くない。
をクリーンインストールしたよ。
はっきり言ってバグが多くて不安定だけど、Google Chromeインストールして
WEBブラウジング中心の使い方をする限りでは悪くない。
513名無し~3.EXE
2014/02/22(土) 17:48:30.09ID:RmHG7EgR 仕事で使ってるソフト2本をWin7以降対応版にアップデートするのにかかる費用が60万。
今なんの問題もなく使ってるのに最新OSに対応させるだけで。
今なんの問題もなく使ってるのに最新OSに対応させるだけで。
515名無し~3.EXE
2014/03/12(水) 22:00:54.45ID:hpP1MX3k >>513 thin app ttp://vmware-juku.jp/vmwareSE-presents/vmwarethinapp/
似たようなの別ベンダでも出てて、今の使いたいなら
OSかアプリを仮想化するしかないんじゃない?
似たようなの別ベンダでも出てて、今の使いたいなら
OSかアプリを仮想化するしかないんじゃない?
516名無し~3.EXE
2014/03/13(木) 20:43:28.43ID:w2ksrrn/ 最後に更新を全部まとめたSP出して欲しいなあ
517名無し~3.EXE
2014/04/09(水) 07:36:35.24ID:xIvdoLyP >>467
今日。
今日。
518名無し~3.EXE
2014/04/09(水) 07:51:34.60ID:qHW4KYvp 某新聞によると、おそらく専門家と呼ばれる人の受け売りであろうが
「製品サポート期間中は、セキュリティー対策の新機能が随時更新」らしい。
新機能? 嘘だろう?
「製品サポート期間中は、セキュリティー対策の新機能が随時更新」らしい。
新機能? 嘘だろう?
519名無し~3.EXE
2014/04/11(金) 06:28:00.60ID:vWkJ12SX 12月Hotfix
KB2905325 (KB2849470を置換、DL不可)
rpcrt4.dll 5.1.2600.6476
sprv0411.dll 5.1.2600.6476
KB2905325 (KB2849470を置換、DL不可)
rpcrt4.dll 5.1.2600.6476
sprv0411.dll 5.1.2600.6476
520名無し~3.EXE
2014/04/11(金) 06:32:25.38ID:vWkJ12SX 12月定例
KB2892075 (KB951978の一部を更新)
scrrun.dll 5.7.6002.18960
KB2893294 (KB2749655と合わせてKB2653956を置換)
imagehlp.dll 5.1.2600.6479
KB2893984 (KB2883150を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6473
KB2898715 (KB2905325を置換)
rpcrt4.dll 5.1.2600.6477
sprv0411.dll 5.1.2600.6477
KB2898785 (KB2888505を置換)
IE累積
KB2904266 (KB2890882を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6450
tzchange.exe 5.1.2600.6450
KB2892075 (KB951978の一部を更新)
scrrun.dll 5.7.6002.18960
KB2893294 (KB2749655と合わせてKB2653956を置換)
imagehlp.dll 5.1.2600.6479
KB2893984 (KB2883150を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6473
KB2898715 (KB2905325を置換)
rpcrt4.dll 5.1.2600.6477
sprv0411.dll 5.1.2600.6477
KB2898785 (KB2888505を置換)
IE累積
KB2904266 (KB2890882を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6450
tzchange.exe 5.1.2600.6450
521名無し~3.EXE
2014/04/11(金) 06:36:23.56ID:vWkJ12SX 1月定例
KB2914368 (KB2440591を置換)
ndproxy.sys 5.1.2600.6484
2月Hotfix
KB2929729
regapi.dll 5.1.2600.6510
2月定例
KB2909210 (KB2632503と合わせてKB2510531を置換、要IE8)
vbscript.dll 5.8.6001.23552
KB2909212 (KB2510581の一部を更新、要IE6/IE7)
vbscript.dll 5.7.6002.23292
KB2909921 (KB2898785を置換)
IE累積
KB2916036 (KB2757638と合わせてKB2719985を置換)
msxml3.dll 8.100.1054.0
KB2914368 (KB2440591を置換)
ndproxy.sys 5.1.2600.6484
2月Hotfix
KB2929729
regapi.dll 5.1.2600.6510
2月定例
KB2909210 (KB2632503と合わせてKB2510531を置換、要IE8)
vbscript.dll 5.8.6001.23552
KB2909212 (KB2510581の一部を更新、要IE6/IE7)
vbscript.dll 5.7.6002.23292
KB2909921 (KB2898785を置換)
IE累積
KB2916036 (KB2757638と合わせてKB2719985を置換)
msxml3.dll 8.100.1054.0
522名無し~3.EXE
2014/04/11(金) 06:40:54.08ID:vWkJ12SX 2月定例外
KB2922717 (KB2904266を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6502
tzchange.exe 5.1.2600.6502
3月Hotfix
KB2935092 (KB2922717を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6524
tzchange.exe 5.1.2600.6524
3月定例
KB2925418 (KB2909921を置換)
IE累積
KB2929961 (KB2845187を置換)
qedit.dll 6.5.2600.6512
KB2930275 (KB2893984を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6514
KB2933528 (KB2801109の一部を更新、要ADAM)
adambsrv.dll 1.1.3790.5131
adamdsa.dll 1.1.3790.5289
sprv0411.dll 5.1.2600.6457
KB2922717 (KB2904266を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6502
tzchange.exe 5.1.2600.6502
3月Hotfix
KB2935092 (KB2922717を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.6524
tzchange.exe 5.1.2600.6524
3月定例
KB2925418 (KB2909921を置換)
IE累積
KB2929961 (KB2845187を置換)
qedit.dll 6.5.2600.6512
KB2930275 (KB2893984を置換)
win32k.sys 5.1.2600.6514
KB2933528 (KB2801109の一部を更新、要ADAM)
adambsrv.dll 1.1.3790.5131
adamdsa.dll 1.1.3790.5289
sprv0411.dll 5.1.2600.6457
523名無し~3.EXE
2014/04/11(金) 06:46:59.05ID:vWkJ12SX 3月定例外
KB2934027 (WindowsUpdateにて提供)
xp_eos.exe 5.1.2600.6526
4月定例
KB2922229 (KB2758857を置換)
kernel32.dll 5.1.2600.6532
KB2936068 (KB2925418を置換)
IE累積
KB2934027 (WindowsUpdateにて提供)
xp_eos.exe 5.1.2600.6526
4月定例
KB2922229 (KB2758857を置換)
kernel32.dll 5.1.2600.6532
KB2936068 (KB2925418を置換)
IE累積
524名無し~3.EXE
2014/04/17(木) 19:32:28.26ID:RreGwF7n 【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397729610/
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397729660/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397729610/
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397729660/
525名無し~3.EXE
2014/05/02(金) 21:50:31.86ID:OP3N8yj1 【超速報】WindowsUpdateしないはずのWindows XPをM$がWindowsUpdate
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/02/news039.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/02/news039.html
526名無し~3.EXE
2014/05/03(土) 08:00:36.30ID:JON0Esx3 「IEは広く使われているブラウザの中でも世界一安全」だと強調した。
www
www
527名無し~3.EXE
2014/05/05(月) 00:25:47.31ID:njQ8VoDy haswellにWindowsXP入れてみた
GA-H81M-HD3 4th Generation Intel Core Processor
LGA1150 G3220 3GHz
チップセット インテル純正ドライバOK
オンボードグラボ Intelョ HD Graphics drive インテル純正OK
オンボードUSB3.0 ドライバ無い USB2.0として認識可 インテル純正
VIA USB3.0 余裕OK
ギガLAN Realtek 余裕OK
スーパーπ104万桁12s
体感サクサクでWin7には戻れませんな
GA-H81M-HD3 4th Generation Intel Core Processor
LGA1150 G3220 3GHz
チップセット インテル純正ドライバOK
オンボードグラボ Intelョ HD Graphics drive インテル純正OK
オンボードUSB3.0 ドライバ無い USB2.0として認識可 インテル純正
VIA USB3.0 余裕OK
ギガLAN Realtek 余裕OK
スーパーπ104万桁12s
体感サクサクでWin7には戻れませんな
528名無し~3.EXE
2014/05/05(月) 00:59:07.94ID:kTswy5rd529名無し~3.EXE
2014/05/05(月) 16:14:55.86ID:EBAXOJur XP
インテルcore 2 duo 2ギガ
17秒
インテルcore 2 duo 2ギガ
17秒
530名無し~3.EXE
2014/06/18(水) 11:40:49.07ID:3hsaPjzw 未だにxp使ってる奴っていてるのか?????
531名無し~3.EXE
2014/06/18(水) 13:16:46.73ID:XkxVGGa7 仮想含めたら結構な人間が依存してると思うぞ
532名無し~3.EXE
2014/08/19(火) 00:16:44.79ID:T9FndxvF 2000みたいにRU出して欲しいのう・・・・
533名無し~3.EXE
2014/08/19(火) 07:24:55.96ID:ZZJ29dHl いざとなったらlinux入れて仮想でみんなが7とか8とか9に移行するまで粘る
534名無し~3.EXE
2014/08/28(木) 12:02:43.79ID:WNZRYHmk Windows XP用の更新プログラムや修正プログラムをまとめた「Windows XP Service Pack 4」が公開される(GIGAZINE)
ttp://gigazine.net/news/20140828-windows-xp-sp-4-project/
ttp://gigazine.net/news/20140828-windows-xp-sp-4-project/
535名無し~3.EXE
2014/08/28(木) 22:37:49.44ID:3zcMgR+B 公式みたいに統合出来るのかな…
536名無し~3.EXE
2017/07/20(木) 23:07:37.54ID:Nl1hIzTN WindowsXP現役の人ってどれくらいいるのだろう
537名無し~3.EXE
2017/07/21(金) 02:24:57.80ID:qY3In+FE |ω・)ノ
538名無し~3.EXE
2017/07/21(金) 04:32:18.21ID:7CyGYstu ノ
539名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 14:50:56.67ID:uzBHC9yI 友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
7L7JOBJOLV
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
7L7JOBJOLV
540名無し~3.EXE
2018/05/01(火) 13:37:20.14ID:COVLPEu4 友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
584H5
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
584H5
541名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 13:44:55.94ID:y8Urd9pR 友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
P2W2K
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
P2W2K
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★2 [jinjin★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権 [夜のけいちゃん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★6 [七波羅探題★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』300円など [冬月記者★]
- 【お手柄】「日本人の万引きは許さない」全国に指名手配し執念の捜査がついに実りなんと1年後に逮捕!厳刑待った無しへ [339712612]
- __中国の工場、関税の影響で生産を減速し、一部の従業員を一時的に解雇し始めた [827565401]
- ガンダムGQUXXXXX、さすがに話題にならなさすぎる、水星の1/10未満の勢い [333919576]
- 石破政権まで無名だった赤沢大臣、トランプのお気に入りになってネトウヨから人気急上昇 「再び赤沢を偉大に!」 [452836546]
- 【速報】大阪万博、個人情報が流出したと発表 [931948549]
- 永野芽郁・田中圭不倫、テレビで全くやらない件 [256556981]