>>153
bblean1.17.1
http://bb4win.sourceforge.net/bblean_117/docs/bblean_details.htm#Hacks
ここに書いてある。両立させるには当然Explorerがshellの状態で起動させにゃだめだよ。
ちなみに今bbLeanBarも上に置いてbbLeanBar.setDesktopMargin: falseにしてる
探検
Blackbox for Windowsについて語りませんか11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
155名無し~3.EXE
2010/10/24(日) 10:42:48ID:f4sXhGzv156名無し~3.EXE
2010/10/27(水) 10:39:35ID:WkxcJyzW157nocd5
2010/10/27(水) 23:20:09ID:qxCV6Ckw158名無し~3.EXE
2010/11/03(水) 00:20:07ID:ZOF5PJpY Windows7 x64に問題なく対応で日本語問題なしってのがbbleanしか見つからなかったんですが
windows7x64にいれた64bit版のBBleanで使えるプラグインがまとめられてるサイトってありませんか
またスレ違いになってしまうかも知れませんが他のshellでWindows7 x64と相性の良いシェルはどんなものがあるのでしょう
windows7x64にいれた64bit版のBBleanで使えるプラグインがまとめられてるサイトってありませんか
またスレ違いになってしまうかも知れませんが他のshellでWindows7 x64と相性の良いシェルはどんなものがあるのでしょう
159名無し~3.EXE
2010/11/03(水) 21:07:10ID:D++5MHoC160名無し~3.EXE
2010/11/03(水) 21:58:32ID:Gyp9ZATW161名無し~3.EXE
2010/11/03(水) 23:29:20ID:ZOF5PJpY 一日使ってみてデザイン自体は気に入ったけど
Googleのサイドバーを表示したときデスクトップの枠が自動調整されないのを
改善する方法ありませんか
あとアエロ表示にしたとき壁紙ってどう交換するのがベストなんでしょうか
スタイル外すと背景単色(でアエロ)、壁紙つれるとスタイルが適用(でアエロオフ?)
になるようで
bbleanメニューでアエロかつ壁紙付きになかなかならないような
Googleのサイドバーを表示したときデスクトップの枠が自動調整されないのを
改善する方法ありませんか
あとアエロ表示にしたとき壁紙ってどう交換するのがベストなんでしょうか
スタイル外すと背景単色(でアエロ)、壁紙つれるとスタイルが適用(でアエロオフ?)
になるようで
bbleanメニューでアエロかつ壁紙付きになかなかならないような
163名無し~3.EXE
2010/11/03(水) 23:54:38ID:ZOF5PJpY ・Googleサイドバーを表示したときに
標準のシェルだと
最大化ボタン押したときタスクバーのようにサイドバーの裏にアプリの表示を回り込ませないようになります
このように設定書き換えでなくbbleanのデスクトップのマージンを
自動的にサイドバーの枠にあわせて調節してくれる方法はないものでしょうか
・bbleanのスタイル表示だとちらちらする表示のかき換えが気になるので
アエロ表示にして使うのがベターと判断したのですが
スタイルoffにした時、背景が単色表示になってます
アエロ表示時に壁紙を個人設定→デスクトップの背景で取り付けると
今度は逆にbbleanのスタイルが自動的にonにされてしまいます
アエロかつ壁紙を両立させるにはどうするのがベターでしょうか
標準のシェルだと
最大化ボタン押したときタスクバーのようにサイドバーの裏にアプリの表示を回り込ませないようになります
このように設定書き換えでなくbbleanのデスクトップのマージンを
自動的にサイドバーの枠にあわせて調節してくれる方法はないものでしょうか
・bbleanのスタイル表示だとちらちらする表示のかき換えが気になるので
アエロ表示にして使うのがベターと判断したのですが
スタイルoffにした時、背景が単色表示になってます
アエロ表示時に壁紙を個人設定→デスクトップの背景で取り付けると
今度は逆にbbleanのスタイルが自動的にonにされてしまいます
アエロかつ壁紙を両立させるにはどうするのがベターでしょうか
164名無し~3.EXE
2010/11/04(木) 00:11:31ID:ywjD2cWO >>163
前者はextensions.rcのblackbox.desktop.margin*で設定可能
後者はconfig→graphicsで設定できると思うが未確認
あと一応、Windowsのはアエロじゃなくてエアロな
こだわりを持ってアエロと言ってるのならすまん
前者はextensions.rcのblackbox.desktop.margin*で設定可能
後者はconfig→graphicsで設定できると思うが未確認
あと一応、Windowsのはアエロじゃなくてエアロな
こだわりを持ってアエロと言ってるのならすまん
165名無し~3.EXE
2010/11/04(木) 08:51:38ID:xZl+8iAQ aero→アエロなんだろうなw
つかゲシュタルト崩壊した
自分もVS変えてるからbbleanスキンオフで使いたかったけど
スキンオフだとタイトルバークリックでロールアップとかの機能が使えないのね
つかゲシュタルト崩壊した
自分もVS変えてるからbbleanスキンオフで使いたかったけど
スキンオフだとタイトルバークリックでロールアップとかの機能が使えないのね
166名無し~3.EXE
2010/11/04(木) 11:53:27ID:PxzlSItY そんでも英語の発音だとエイエロじゃね
167名無し~3.EXE
2010/11/04(木) 20:32:51ID:1EPIp4W9 フランス語とかラテン語系ではアエロ。
168名無し~3.EXE
2010/11/05(金) 01:46:53ID:w3cPrTvw あーいあむ シエロー
169名無し~3.EXE
2010/11/05(金) 19:49:02ID:72EmHw51 本家のbbLean v1.17で64bit対応してるのは確認してるんだけど、
nocd5謹製のmod版じゃWindows7 64bitって動作未確認?
nocd5謹製のmod版じゃWindows7 64bitって動作未確認?
170名無し~3.EXE
2010/11/06(土) 07:11:42ID:e1j3/dnt 動くよ
171名無し~3.EXE
2010/11/08(月) 04:28:55ID:PpW8a8pb 確かに動くけど、スタートボタンのみ何故か存在したままだし、インストールが上手くいかない…
ログオフでも再起動でも、起動し直すとExplorerに戻ってしまう…
純正でもいいんだけどmodのほうが好きなんだよなあ
ログオフでも再起動でも、起動し直すとExplorerに戻ってしまう…
純正でもいいんだけどmodのほうが好きなんだよなあ
173名無し~3.EXE
2010/11/08(月) 20:25:09ID:PpW8a8pb >>172
blackbox>install>install で設定してます
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1239241.jpg
こんな感じ。デスクトップをアクティブにするとスタートボタン消えるんだけど、
他のウインドウをアクティブにすると出現する。
で、再起動してもログオフしても戻るとインストール出来てなく、Explorerに戻ってるって感じ…
blackbox>install>install で設定してます
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1239241.jpg
こんな感じ。デスクトップをアクティブにするとスタートボタン消えるんだけど、
他のウインドウをアクティブにすると出現する。
で、再起動してもログオフしても戻るとインストール出来てなく、Explorerに戻ってるって感じ…
174名無し~3.EXE
2010/11/08(月) 22:10:58ID:jEVKVtRH これはこれでかっこいいじゃん
176名無し~3.EXE
2010/11/09(火) 01:24:54ID:8b9rEzc+ やってみた。というか管理者権限のアカウントしか作ってないので…
でもだめだったよ。ノート買ったばかりだし、特に余計な事はしてないと思うんだけど…
でもだめだったよ。ノート買ったばかりだし、特に余計な事はしてないと思うんだけど…
177名無し~3.EXE
2010/11/09(火) 02:52:08ID:foJj19lV HKEY_LOCAL_MASCHINE\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon\shell
にblackbox.exeのパスを書き込んで再起動
自己責任で
にblackbox.exeのパスを書き込んで再起動
自己責任で
178名無し~3.EXE
2010/11/09(火) 04:18:35ID:EcLwf19K 未だにスナフキンっていう古い切替ソフト使ってる
179名無し~3.EXE
2010/11/09(火) 15:05:27ID:S1y//mue bblean1.71はパーミッションやら気にしないでインストールできるのもいいっすよね
それが当然なんだろうけどLitestepも手動
それが当然なんだろうけどLitestepも手動
181名無し~3.EXE
2010/11/10(水) 00:32:01ID:H61EGMOc182名無し~3.EXE
2010/11/10(水) 13:39:04ID:YJq1V+1v 原因はuac考慮してないからレジストリ書き込めない1.6のインストーラー使ってるからだろうなって俺でも想像ついた
でもずっと起動時間短くて軽くて安定した1.71があるのにmodはなんで1.6 使ってるんだろう
でもずっと起動時間短くて軽くて安定した1.71があるのにmodはなんで1.6 使ってるんだろう
183名無し~3.EXE
2010/11/10(水) 15:56:45ID:1eYUuA54 どちらもマージ出来ないほど改造してあるとか
184nocd5 ◆XZVKGve..k
2010/11/11(木) 08:01:04ID:EElyn1nX diff -rbU0 オリジナルbbLean本体 bbLean_mod本体
の結果が2600行程度です。思ったより少なかった。
1.7ベースに以降しないのは
自分がXPしか使ってないので不便していないから。
今のPC壊れてwin7になったらボチボチか、
そのまま終了か。
※トリップ付けてみました。
ブログ記事内に記載しています。
ttp://nocd5.blog59.fc2.com/blog-entry-448.html
の結果が2600行程度です。思ったより少なかった。
1.7ベースに以降しないのは
自分がXPしか使ってないので不便していないから。
今のPC壊れてwin7になったらボチボチか、
そのまま終了か。
※トリップ付けてみました。
ブログ記事内に記載しています。
ttp://nocd5.blog59.fc2.com/blog-entry-448.html
185名無し~3.EXE
2010/11/11(木) 10:20:19ID:iq0Wk4j7 わろた
186名無し~3.EXE
2010/11/11(木) 21:47:56ID:c63FXb5G >>85ですが今更のように自己解決しました
detect fullscreen apps をオフにしたら普通の挙動になった
detect fullscreen apps をオフにしたら普通の挙動になった
187名無し~3.EXE
2010/11/16(火) 18:21:04ID:VYUqBqaa すみません、もう一度bbgdi++のUPお願いできませんか?
188nocd5 ◆XZVKGve..k
2010/11/17(水) 22:56:44ID:ImEx08h+190名無し~3.EXE
2010/11/23(火) 14:02:50ID:YEQDa3iV 1.17.1 64bit の bbLean を Windows7 64bit Home Premium で使用しています。
OS 起動時に HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run を
起動してくれないようです。
そんなことないよ、こうやって解決したよという人がいたら教えてください。
私は、そこにあるものを HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run へ
移してしまいました。
とりあえず動いています。
OS 起動時に HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run を
起動してくれないようです。
そんなことないよ、こうやって解決したよという人がいたら教えてください。
私は、そこにあるものを HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run へ
移してしまいました。
とりあえず動いています。
191名無し~3.EXE
2010/11/23(火) 17:31:04ID:QH0BI6Nz ちらっとソースコードを見ただけですが、
スタートアップのところのを見ても
Wow6432Nodeじゃない方しか起動していないようですし、
'Wow6432Node'でgrepしても見つからないので
対応していないんじゃないでしょうか?
スタートアップのところのを見ても
Wow6432Nodeじゃない方しか起動していないようですし、
'Wow6432Node'でgrepしても見つからないので
対応していないんじゃないでしょうか?
192名無し~3.EXE
2010/11/23(火) 17:56:23ID:aqWnP89T vista 64bitでいろいろがんばった時は
boxCore 64bit + msconfigでスタートアップ管理、って感じにしてたな
参考になるか分からんけども
boxCore 64bit + msconfigでスタートアップ管理、って感じにしてたな
参考になるか分からんけども
193名無し~3.EXE
2010/11/25(木) 22:54:37ID:aPF7R1Yr194名無し~3.EXE
2010/11/26(金) 13:28:53ID:flWqafRG 最近 foobar2000 を使い始めたんだけど、BBFooPlaylost って最新の foobar に対応してないのね。
使えるようにしたいけど、プログラミング全くの素人でもできるものかな?
使えるようにしたいけど、プログラミング全くの素人でもできるものかな?
195名無し~3.EXE
2010/11/26(金) 13:37:23ID:flWqafRG ↑間違えた。
BBFooPlaylistです。
BBFooPlaylistです。
196名無し~3.EXE
2010/11/26(金) 20:03:18ID:/PGMIpSq それ使ったことないからしらんけど、たぶんfoobar sdkが古いんじゃね?
それぐらいならプログラミング素人でもどうにかできる・・・はず
それぐらいならプログラミング素人でもどうにかできる・・・はず
198名無し~3.EXE
2010/12/07(火) 19:45:13ID:EHiTMRxc 今頃知ったんだけど、bbleanのランチャーって起動オプションとかつけられるのね。
地味に便利。
Firefoxをセーフモードで起動する時、わざわざショートカット作ったりしてたし。
地味に便利。
Firefoxをセーフモードで起動する時、わざわざショートカット作ったりしてたし。
199名無し~3.EXE
2010/12/17(金) 21:12:29ID:PCrGwFaD bbleanbar1.16に関して質問させてください。
タスクバーに表示されるタスクの位置を、マウスで捕まえて移動させる方法が
あればご教示して頂きたく思います。
たとえば、タスクバーに「firefox」「jane style」「ファイラー」と並んでいる場合に
「ファイラー」「firefox」「jane style」といった感じにクリック等で並べ変えることは可能でしょうか。
よろしくお願い致します。
タスクバーに表示されるタスクの位置を、マウスで捕まえて移動させる方法が
あればご教示して頂きたく思います。
たとえば、タスクバーに「firefox」「jane style」「ファイラー」と並んでいる場合に
「ファイラー」「firefox」「jane style」といった感じにクリック等で並べ変えることは可能でしょうか。
よろしくお願い致します。
202名無し~3.EXE
2011/01/02(日) 17:06:59ID:Y1DzRC4Z BBBalloonについて質問です。
起動時に「System tray not found」と表示されてしまいます。
これを表示しないように設定したいのですが可能でしょうか?
起動時に「System tray not found」と表示されてしまいます。
これを表示しないように設定したいのですが可能でしょうか?
203名無し~3.EXE
2011/01/08(土) 02:58:12ID:387ykxky どなたかstyleファイルのキー?が詳しく書いてあるサイト教えてください
いままではここを見てたのですが、消えてるみたいなので・・・
ttp://www.geocities.jp/lust_memo/
いままではここを見てたのですが、消えてるみたいなので・・・
ttp://www.geocities.jp/lust_memo/
204名無し~3.EXE
2011/01/11(火) 18:25:47ID:Lea9zSTG winにあるようなメニューやウィンドウのアニメーション(フェード、スライドなど)はできないの?
プラグインで無いかな?
プラグインで無いかな?
205名無し~3.EXE
2011/01/19(水) 16:07:04ID:nA5huqUl win7 64bitに乗り換えてからずっと使ってないんだけど
今のbbleanって64bitでもまともにつかえる?
今のbbleanって64bitでもまともにつかえる?
206名無し~3.EXE
2011/01/19(水) 23:00:27ID:nSm76vmn207名無し~3.EXE
2011/01/25(火) 01:14:19ID:q61Fcq6b アンインストール出来ないんだけど…
208名無し~3.EXE
2011/01/25(火) 17:42:30ID:7MIvYRN7 えっ
209名無し~3.EXE
2011/01/25(火) 18:48:08ID:nd4sxApo おまえらなんかもっと喋れよ
つまらんぞー
つまらんぞー
210名無し~3.EXE
2011/01/28(金) 22:21:47ID:UczDskZZ なんか…
じゃあ、みんなどんなSTYLE使ってる?
じゃあ、みんなどんなSTYLE使ってる?
211名無し~3.EXE
2011/01/28(金) 23:00:05ID:Vvb1rY0j 自作
212名無し~3.EXE
2011/01/29(土) 21:24:37ID:mDAJvG9D 自作!どんな感じにしたのん?
213名無し~3.EXE
2011/01/29(土) 21:29:35ID:tWK0TcAX http://www.ratednc-17.com/
俺はここの奴
俺はここの奴
214名無し~3.EXE
2011/01/29(土) 22:17:47ID:6bkKPtxJ 俺も自作だな
215名無し~3.EXE
2011/01/30(日) 08:44:57ID:UiwmNHGc 頼むからデスクトップ晒しておながいしますう
216名無し~3.EXE
2011/01/31(月) 04:58:57ID:V8fXRS9X upされてるスタイルを好みに少し改造する程度かな俺は
217名無し~3.EXE
2011/01/31(月) 09:11:35ID:oreatnmv 誰もデスクトップ晒さないのな
そんなんだから廃れるんだよ
言い出しっぺじゃないおまえらがやれよ
そんなんだから廃れるんだよ
言い出しっぺじゃないおまえらがやれよ
218名無し~3.EXE
2011/01/31(月) 12:46:50ID:tI97Mvis 一体何を言ってるんだ
219名無し~3.EXE
2011/01/31(月) 17:36:09ID:71p/+t8X 晒しスレ逝け
220名無し~3.EXE
2011/01/31(月) 20:02:27ID:oreatnmv いいからさらせよ
221名無し~3.EXE
2011/01/31(月) 20:52:14ID:BxXH2vdG このスレにはかつてスタイル晒す流れになると発狂する人がいて
なんとなくそういう雰囲気はなくなった
なんとなくそういう雰囲気はなくなった
222名無し~3.EXE
2011/01/31(月) 21:37:01ID:oreatnmv でもほかの人はみたいんだからきにするな
223名無し~3.EXE
2011/02/01(火) 02:34:19ID:V9n5GwbS 罵られそうだから晒したくない
224名無し~3.EXE
2011/02/02(水) 01:03:59ID:bv9FLUTp フォルダを二重起動しないようにできる?
作業中気づいたらデスクトップがいくつも開いてる
作業中気づいたらデスクトップがいくつも開いてる
225名無し~3.EXE
2011/02/02(水) 12:02:55ID:cN2/dq/j ファイラー使ったほうがいいと思う
226名無し~3.EXE
2011/02/02(水) 15:46:12ID:emWGmCi7 まさかBlackbox使いながらファイラはexplorerなのか
227名無し~3.EXE
2011/02/02(水) 16:00:07ID:bv9FLUTp そのまさかだよジョニー
228名無し~3.EXE
2011/02/03(木) 10:22:08ID:Skus439s x-finderを使ってる俺に隙はない
229224
2011/02/03(木) 10:45:21ID:pH1jPeaG ファイラ探しからはじめるか。豚楠
230名無し~3.EXE
2011/02/03(木) 23:27:53ID:bn6G/vY6 私は、何年も更新されてないけどMDIEを使ってるよー
231名無し~3.EXE
2011/02/03(木) 23:35:21ID:8HiP1lJZ MDIE使ってるけどそろそろフォルダオプションが直接呼び出せない問題を解消して欲しいなと思う
代わりにX-Finder使ってみたいけど設定がめんどくさそうで結局現状維持だわw
代わりにX-Finder使ってみたいけど設定がめんどくさそうで結局現状維持だわw
232名無し~3.EXE
2011/02/04(金) 02:24:35ID:rgZ+iQAc おおwMDIE使い結構いるんだなw
233名無し~3.EXE
2011/02/04(金) 02:58:01ID:N3UNpibk そんなあなたたちにafxwですよ
234名無し~3.EXE
2011/02/04(金) 13:11:35ID:KSfYWNou そこに一歩進んだppxを
235名無し~3.EXE
2011/02/04(金) 13:22:11ID:A7Y+Dswu Exploreが一番軽快で扱いやすいって気づいた俺は勝ち組
236名無し~3.EXE
2011/02/04(金) 13:39:48ID:A7Y+Dswu 今X-Finder試してみたらハマりそうですわ
237名無し~3.EXE
2011/02/04(金) 14:17:29ID:gcdwfzGY スクロールバーとかはVS依存なんだろうか、そこら辺も簡単に編集できたらいいのに
238名無し~3.EXE
2011/02/04(金) 20:54:26ID:uA8CKRsZ xplorer2です
239名無し~3.EXE
2011/02/04(金) 21:31:57ID:GCddJhRS エクスプローラはファイラーとして割り切って使えばそう悪い物じゃないよ
そもそも基本的にファイルへのアクセスはメニューだけで済むから
そんな頻繁にファイラーとか開かないし
そもそも基本的にファイルへのアクセスはメニューだけで済むから
そんな頻繁にファイラーとか開かないし
240名無し~3.EXE
2011/02/04(金) 23:56:45ID:0DnXzfCx exploreが軽快に感じるのは、
大量のメモリを使って常駐しているから。
大量のメモリを使って常駐しているから。
241名無し~3.EXE
2011/02/05(土) 02:43:00ID:Gdj94PW4 VISTAなんだけど、ファイラーだったらコントロールパネルってうまく表示されないよね。MDIEだとすごい面倒くさい…エクスプローラ寄りのファイラーだったらちゃんと表示されるのかな?
242名無し~3.EXE
2011/02/05(土) 02:44:18ID:Gdj94PW4 すごいスレ違いなレスしてしまったwすまんw
243名無し~3.EXE
2011/02/07(月) 01:22:06ID:4sbHYVOD247名無し~3.EXE
2011/02/08(火) 09:01:47ID:TJ8JsVBP explorer.exeは普通常駐するだろww
それに俺みたいな低スペックだとファイラーとしてすごい重いぞww
それに俺みたいな低スペックだとファイラーとしてすごい重いぞww
248名無し~3.EXE
2011/02/08(火) 09:26:33ID:3lxMm4lB 普通は常駐するが、このスレにいる人なら常駐してる方がおかしい
ウィルスはありえないが
そんなことよりexploreっていう俺の知らないファイラがあるのかと思って
探しちまったじゃないか
ウィルスはありえないが
そんなことよりexploreっていう俺の知らないファイラがあるのかと思って
探しちまったじゃないか
249名無し~3.EXE
2011/02/08(火) 12:33:04ID:4qQZepoS explorer常駐とかありえん
ファイラーとしても低機能で無駄に重いし
ファイラーとしても低機能で無駄に重いし
250名無し~3.EXE
2011/02/08(火) 12:40:23ID:jjtoryQP 今時explorerが重く感じる程の低スペックPCで何が出来んの
251名無し~3.EXE
2011/02/08(火) 18:20:55ID:yZVU7++Z 何万もするPCを時代が変わったからってほいほい買い換えるほどお金を軽く扱えないしな
252名無し~3.EXE
2011/02/08(火) 19:25:26ID:3n7FVblp >>250
高スペックを極めて、きびきびした動きを見て自己満足に浸るんだよ。
そのスペックでエクスプローラーが扱えるかどうかじゃない。
そのために、ボトムネックとなり得る因子は徹底的に排除だ!
言わば、死体にトドメを刺すことに快感を覚える人種向けだ。
高スペックを極めて、きびきびした動きを見て自己満足に浸るんだよ。
そのスペックでエクスプローラーが扱えるかどうかじゃない。
そのために、ボトムネックとなり得る因子は徹底的に排除だ!
言わば、死体にトドメを刺すことに快感を覚える人種向けだ。
253名無し~3.EXE
2011/02/08(火) 22:30:00ID:PVSILt8e パソコン壊れちったから買おうと思ってるんだけど
64BitでもbbLean動くかな?modもいける?
スペック云々じゃなくて使いなれちったわ
64BitでもbbLean動くかな?modもいける?
スペック云々じゃなくて使いなれちったわ
254名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 02:49:32ID:N3TUgiFB 結構前にその話題出た気がするw
255名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 05:25:09ID:ts3aK/Ai バッテリメーターとかいうの要らないんだけど。どうやって消すの?
256名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 06:05:14ID:PLw8POhc タスクトレイのアイコンかな?
bblean 1.17だったらbbleanbarのタスクトレイをctrl+右クリックして消したいアイコンのチェック外す
bblean 1.17だったらbbleanbarのタスクトレイをctrl+右クリックして消したいアイコンのチェック外す
257名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 10:44:10ID:uNC+DFeT デスクトップスレで話題になったから新参増えたな
258名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 11:08:40ID:SLLS5ChR 古参ぶるチャンスだねー
がんばってくれや
がんばってくれや
259名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 12:54:35ID:ts3aK/Ai どうしたんだい先輩?
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
260名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 12:56:58ID:ts3aK/Ai261名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 20:45:31ID:GxAvfi4y 設定くらい自分で調べて自分で弄れよ
互換シェルなんてそんなもんだ
互換シェルなんてそんなもんだ
262名無し~3.EXE
2011/02/09(水) 20:50:57ID:ts3aK/Ai あっそ
263名無し~3.EXE
2011/02/13(日) 23:36:35ID:+eUGrcFY GAIA08かっこいいね
264名無し~3.EXE
2011/02/19(土) 02:18:08ID:ED9N/7tQ bbjunk死んでますねー
265名無し~3.EXE
2011/02/19(土) 17:11:56ID:kLlrGPGV すいません
blackbox.rcをsession.screen0.workspaces: 2
にしたんですけど
workspaceの数は2個になったんですが
iconbox、AとかBとか書いてるやつ、あれのCが残ったままで
その残ったCもtask3とかで出てきます。
これ、完全に消すのってどこ変えればいいんですか?
blackbox.rcをsession.screen0.workspaces: 2
にしたんですけど
workspaceの数は2個になったんですが
iconbox、AとかBとか書いてるやつ、あれのCが残ったままで
その残ったCもtask3とかで出てきます。
これ、完全に消すのってどこ変えればいいんですか?
266名無し~3.EXE
2011/02/19(土) 17:14:18ID:kLlrGPGV そのtask3のとこのctrl+右クリックでedit settingsで
bbIconBox.id.count: 3
bbIconBox.id.1: Quick Launch
bbIconBox.id.2: task1
bbIconBox.id.3: task2
#bbIconBox.id.4: task3
#bbIconBox.id.5: Desktop
ってやってもどうしてもCが残ります。
bbIconBox.id.count: 3
bbIconBox.id.1: Quick Launch
bbIconBox.id.2: task1
bbIconBox.id.3: task2
#bbIconBox.id.4: task3
#bbIconBox.id.5: Desktop
ってやってもどうしてもCが残ります。
267名無し~3.EXE
2011/02/19(土) 17:42:41ID:kLlrGPGV ctrl+右クリックのremove→task3でいけた。今回も余裕だったな。回答が来る前に事故解決、俺天才。
268名無し~3.EXE
2011/02/20(日) 08:39:39.95ID:bXG+8XI8 ( ^ω^)…
269名無し~3.EXE
2011/02/20(日) 14:32:01.03ID:BAu9TC1/ bbLean(nocd5氏版)って、PCの日付をかなり先の未来にするとbbLeanが落ちるんだけど、これは仕様?
修正されることはないんだろうか…
修正されることはないんだろうか…
270名無し~3.EXE
2011/02/20(日) 18:49:44.37ID:Ds8Y/ROZ 未来日記でもつけるの?
271名無し~3.EXE
2011/02/21(月) 13:05:53.62ID:rzjiFhl5 ゆっきいいい
272名無し~3.EXE
2011/02/23(水) 23:20:47.76ID:NzOLoiMN すみません、BBkeyカスタムしたいんですけど
キーボードの右windowsキーの横にあるアプリケーションキー?
あれってどう表記すればいいんですか?
キーボードの右windowsキーの横にあるアプリケーションキー?
あれってどう表記すればいいんですか?
273269
2011/02/24(木) 18:59:10.20ID:STmhuxfJ274名無し~3.EXE
2011/02/24(木) 19:13:16.03ID:STmhuxfJ275名無し~3.EXE
2011/02/24(木) 20:02:28.02ID:fMbEi/C/ bbgdi++ってもう無いの?
277名無し~3.EXE
2011/02/25(金) 09:08:47.07ID:oQa4GH4Y 相変わらずここの人間は冷たいなw
278名無し~3.EXE
2011/02/25(金) 09:45:04.80ID:b4Ht376+ 世に知られてないこの代替シェルを使う人間は限られた俺たちだけでいいっていう選民主義の排他運動だろ
279名無し~3.EXE
2011/02/25(金) 21:47:13.90ID:ZZKgZOq6 bblean barを縦置きするのってどうすればいいんですかね
280名無し~3.EXE
2011/02/26(土) 08:23:27.63ID:5qKBZmlT レvertical
281nocd5 ◆XZVKGve..k
2011/02/26(土) 09:01:37.20ID:QxzZWlRG bbGdi++.7z
--ここから--
N3q8ryccAAMtqZICbAQAAAAAAACEAAAAAAAAABmwgTsAJpaOcAAX9+wFu+r0
/5QBL0TvfOb1xZnABMvR6HvW2ZjwY2zdC0tOufykFwzwVFM7sK4ccIYPG66i
Igebt2dXmpcEAuibqX4I/Kd+ipqT029GfjuLI/QYZPZUYbTrpAGhwCM3I465
ItKC6rupt5ieg/1x5h2uMcZBk6BzajzBRWHoDAoHh87T9ldtWNxZ1YwP5huI
MgTipfNaLNLDqxIo7bcyngdcBwL5YOhEoKH3VvnE4clChJLVAFs5NyIktb+Y
xaPeNxuelmM9MviOY0uC7y90rLEFtBTyoiyNOg67rYbKZwbIcQ9bDun/CVaI
fqqmXRrdYchoNzOoY+RKZrqmapnytq40bB/Vgut+oWUZQJoJsYImofAzApzz
M5Rqs2wweyXsh2SRWdNu/oWzu5d5807f0X0Y4yLbPYhk64r766+AFy5TVjzE
FIQBahFRAfSwsjrvloiUrFYBjSI7xAeiO2yKHTjscrnem6QHxu22qMb8eFcx
i2PC81JPR5eQhMKutO5EkbXMujeSN3TpAhK0iIdJlMVGLL8G034xBqEXl4di
567DlBBncGJ0yhl+gk2oH7VO82QTUnEZfCb/jJko24AnoX5kEVzT00tFymPy
/rjhU+dpFeHZt30zSOMe1Q7lxHIJMVvFjZ8WRyK1TVKQURsVMok/04mIU7DO
/QDDywXgrJZqd+RcFwUadYEe2tx+n3VIlTJwmPWwhzQCa7zYIOFgKsn/moif
+4L59PFgNpr2K5JNaotumjGMaAqiSz9BvOcXGjWfc/Z5Mc7aS3oBWtzsM687
G7CrKG/iH3+sOKdoPQWi3dOGfYgtzAeHfdGbazSrsxPiKxss8QFf/V7zOuFI
OnURPH+LWtLtWOCXdurO50LXy/vLxRQ8Fg+SlQCsTiuPcZQszlvWwkaMRkw5
8CDQ7DVXQAavCaSjYEh/7puKXmSFv4uDLBPnGCMOhJ34JAeP4yX50rGaMFIv
Ff6ZzplDxMKEGJA8PaVJ1ELDoTtSdWIPqr2ZxvdPSLR8NoY4jGU67RFO5uka
Oj7LuRSwZvEh2sy3/6/o+U0ZLXTIK4+6GWhOQIITzB7/8wIjhWywsh1IeE62
qaleQeKr+Lo3XkuPdM6jT5XTYEtB4fEEg4ooMdLbC7co4H2+GHY4NrwR3qDK
2tP/EzUQHrMpkvmVJNQO8+g5CSOpYKgk2q7MxzoSSpF2oqZRDCayhvDg9wAz
YHNAznaUjjll2XLTSJhmcLsH+LbbDEJQ0EPnOciOG1A8mzUDTeS0bhvZIMEV
qzORIF7KL4/Twumda/qAsO6myqzHMRAhVwZIJ3k74l4JPEmtIo1UTHpNPW/H
1szO8nrvzhiHFjWZM6NVewX3vE2Lq7/zB5BIigD8ZSGYOqyZrolKWui1fKUq
QLXT/nnvub0R6q3h6OaWQVIVOvHTwP/4CrXvxz2DoVx2ZUv/sZCuZJpqI73R
mPN8r+IYLm+1WCfpGKeWlQAAv//8AAAAYBbnzTcotJ4PAAAAAAAAAQQGAAQJ
hFYFDAUABwsBAAQjAwEBBV0AAAEAIwMBAQVdAAABACMDAQEFXQAAAQAUAwMB
GwQBBQAEAQMCAgYBAAwACIv4jAAACAoBwTPIowAABQERGQBiAGIARwBkAGkA
KwArAC4AZABsAGwAAAAUCgEAGFxHWkLVywEVBgEAIAAAAAAA
--ここまで--
--ここから--
N3q8ryccAAMtqZICbAQAAAAAAACEAAAAAAAAABmwgTsAJpaOcAAX9+wFu+r0
/5QBL0TvfOb1xZnABMvR6HvW2ZjwY2zdC0tOufykFwzwVFM7sK4ccIYPG66i
Igebt2dXmpcEAuibqX4I/Kd+ipqT029GfjuLI/QYZPZUYbTrpAGhwCM3I465
ItKC6rupt5ieg/1x5h2uMcZBk6BzajzBRWHoDAoHh87T9ldtWNxZ1YwP5huI
MgTipfNaLNLDqxIo7bcyngdcBwL5YOhEoKH3VvnE4clChJLVAFs5NyIktb+Y
xaPeNxuelmM9MviOY0uC7y90rLEFtBTyoiyNOg67rYbKZwbIcQ9bDun/CVaI
fqqmXRrdYchoNzOoY+RKZrqmapnytq40bB/Vgut+oWUZQJoJsYImofAzApzz
M5Rqs2wweyXsh2SRWdNu/oWzu5d5807f0X0Y4yLbPYhk64r766+AFy5TVjzE
FIQBahFRAfSwsjrvloiUrFYBjSI7xAeiO2yKHTjscrnem6QHxu22qMb8eFcx
i2PC81JPR5eQhMKutO5EkbXMujeSN3TpAhK0iIdJlMVGLL8G034xBqEXl4di
567DlBBncGJ0yhl+gk2oH7VO82QTUnEZfCb/jJko24AnoX5kEVzT00tFymPy
/rjhU+dpFeHZt30zSOMe1Q7lxHIJMVvFjZ8WRyK1TVKQURsVMok/04mIU7DO
/QDDywXgrJZqd+RcFwUadYEe2tx+n3VIlTJwmPWwhzQCa7zYIOFgKsn/moif
+4L59PFgNpr2K5JNaotumjGMaAqiSz9BvOcXGjWfc/Z5Mc7aS3oBWtzsM687
G7CrKG/iH3+sOKdoPQWi3dOGfYgtzAeHfdGbazSrsxPiKxss8QFf/V7zOuFI
OnURPH+LWtLtWOCXdurO50LXy/vLxRQ8Fg+SlQCsTiuPcZQszlvWwkaMRkw5
8CDQ7DVXQAavCaSjYEh/7puKXmSFv4uDLBPnGCMOhJ34JAeP4yX50rGaMFIv
Ff6ZzplDxMKEGJA8PaVJ1ELDoTtSdWIPqr2ZxvdPSLR8NoY4jGU67RFO5uka
Oj7LuRSwZvEh2sy3/6/o+U0ZLXTIK4+6GWhOQIITzB7/8wIjhWywsh1IeE62
qaleQeKr+Lo3XkuPdM6jT5XTYEtB4fEEg4ooMdLbC7co4H2+GHY4NrwR3qDK
2tP/EzUQHrMpkvmVJNQO8+g5CSOpYKgk2q7MxzoSSpF2oqZRDCayhvDg9wAz
YHNAznaUjjll2XLTSJhmcLsH+LbbDEJQ0EPnOciOG1A8mzUDTeS0bhvZIMEV
qzORIF7KL4/Twumda/qAsO6myqzHMRAhVwZIJ3k74l4JPEmtIo1UTHpNPW/H
1szO8nrvzhiHFjWZM6NVewX3vE2Lq7/zB5BIigD8ZSGYOqyZrolKWui1fKUq
QLXT/nnvub0R6q3h6OaWQVIVOvHTwP/4CrXvxz2DoVx2ZUv/sZCuZJpqI73R
mPN8r+IYLm+1WCfpGKeWlQAAv//8AAAAYBbnzTcotJ4PAAAAAAAAAQQGAAQJ
hFYFDAUABwsBAAQjAwEBBV0AAAEAIwMBAQVdAAABACMDAQEFXQAAAQAUAwMB
GwQBBQAEAQMCAgYBAAwACIv4jAAACAoBwTPIowAABQERGQBiAGIARwBkAGkA
KwArAC4AZABsAGwAAAAUCgEAGFxHWkLVywEVBgEAIAAAAAAA
--ここまで--
282名無し~3.EXE
2011/02/26(土) 11:19:18.16ID:xFGfDr8T Win7 64bitでbbinterfaceとか使えてる人いますか?なんかほとんどのプラグイン追加出来ないんですけど…
283nocd5 ◆XZVKGve..k
2011/02/26(土) 11:58:05.06ID:QxzZWlRG >>282
32bitモードで動いてるソフトは32bit用のdllがロードできる。
64bitモードで動いてるソフトは64bit用のdllがロードできる。
だから32bit版bblean使えば…
でも今度はbbLeanSkinなんかが64bitのプロセスにフックさせられない。
ユーザーにとっては
フック用dllだけ32bit/64bit両方用意して、
bblean本体とロードするdllは32bitっていうのが良かったんじゃないかなー
なんて思う。既存プラグインつかえるし。
bbなんて64bitである必要ないし。
32bitモードで動いてるソフトは32bit用のdllがロードできる。
64bitモードで動いてるソフトは64bit用のdllがロードできる。
だから32bit版bblean使えば…
でも今度はbbLeanSkinなんかが64bitのプロセスにフックさせられない。
ユーザーにとっては
フック用dllだけ32bit/64bit両方用意して、
bblean本体とロードするdllは32bitっていうのが良かったんじゃないかなー
なんて思う。既存プラグインつかえるし。
bbなんて64bitである必要ないし。
284名無し~3.EXE
2011/02/26(土) 15:19:26.92ID:xFGfDr8T >>283
わざわざありがとうございます!
32bit版で使用すれば問題なくいけました、ありがとうございます。
それと32bit版を使用すると、mscofigが見つからなかったり、レジストリのRunに登録されている項目が消えてしまうのはなぜでしょうか…
何度もすみません
わざわざありがとうございます!
32bit版で使用すれば問題なくいけました、ありがとうございます。
それと32bit版を使用すると、mscofigが見つからなかったり、レジストリのRunに登録されている項目が消えてしまうのはなぜでしょうか…
何度もすみません
286名無し~3.EXE
2011/02/26(土) 21:45:49.41ID:AHkdptbP なんでpgp知っててbase64知らないんだw
287名無し~3.EXE
2011/02/27(日) 08:41:33.71ID:XDvOiPVZ pgpってなんだよ
ぷげらwwwwぷぎゃーwの略か?
専門用語使うな
ぷげらwwwwぷぎゃーwの略か?
専門用語使うな
288名無し~3.EXE
2011/02/27(日) 22:54:45.19ID:5GEO89B4 なんかこう、おもろいプラグイン欲しいな。
gpgpuでデスクトップがモリモリ動くような。
gpgpuでデスクトップがモリモリ動くような。
289名無し~3.EXE
2011/02/28(月) 08:38:46.70ID:lEwFkwRF yahooの特定のフィルタかフォルダに入ったメールを通知メッセージか音声か音で知らせるプラグインが欲しい
290名無し~3.EXE
2011/02/28(月) 20:34:40.57ID:wXgE2pao フォトショップ起動するたびに
フォトショップの作業ウィンドウがちょっとずつ小さくなっていくのってバグか?
またウィンドウサイズ広げたらいいだけだけどな。
フォトショップの作業ウィンドウがちょっとずつ小さくなっていくのってバグか?
またウィンドウサイズ広げたらいいだけだけどな。
291名無し~3.EXE
2011/02/28(月) 21:45:06.62ID:3ckjZLng >>290
痩せゆく男みたいで怖いな。
自分はそういうソフトにはMaximize Assistant使ってる。
http://home.att.ne.jp/red/hiro-ebi/lib/lib.html
痩せゆく男みたいで怖いな。
自分はそういうソフトにはMaximize Assistant使ってる。
http://home.att.ne.jp/red/hiro-ebi/lib/lib.html
292名無し~3.EXE
2011/03/02(水) 00:03:45.08ID:q5DefzaS Photoshop がらみで質問だが、CS3 を使っていると終了毎に
adobeowl.dll がらみでエラーが出る。Explorer なら
問題ない。どうにかならんかね?
adobeowl.dll がらみでエラーが出る。Explorer なら
問題ない。どうにかならんかね?
293名無し~3.EXE
2011/03/02(水) 01:08:27.87ID:a9PeZEmU このスレで痩せゆく男が出てくるとは思わなかったw
294名無し~3.EXE
2011/03/02(水) 07:48:50.80ID:0swdK3gW 本家の1.17.1とmodって何がどう違うの?
bbleanskinもmodって書いてるけどベースが1.16だし、これ本家の1.17使えたらいいんだけど。
今本家使ってて、乗り換え考えてるんだけど、本家と比べてぶっちゃけどうなのこれ?
bbleanskinもmodって書いてるけどベースが1.16だし、これ本家の1.17使えたらいいんだけど。
今本家使ってて、乗り換え考えてるんだけど、本家と比べてぶっちゃけどうなのこれ?
295名無し~3.EXE
2011/03/02(水) 07:56:33.02ID:vqYEniOI すごい
296名無し~3.EXE
2011/03/02(水) 10:04:06.36ID:FgmQGA+o しゅごい
297名無し~3.EXE
2011/03/03(木) 01:31:32.28ID:z6qrrDVz そうか。まだ使ったことないから妄想だけだが
modは新しい機能や利便性が考慮されてる代わりにバグが多いって先入観があるから
両方のいいとこどりごちゃ混ぜで使いたいんだよな。
modは新しい機能や利便性が考慮されてる代わりにバグが多いって先入観があるから
両方のいいとこどりごちゃ混ぜで使いたいんだよな。
298名無し~3.EXE
2011/03/03(木) 09:17:24.05ID:g9cTJVZf299名無し~3.EXE
2011/03/06(日) 20:03:08.98ID:QvvR7LGI300名無し~3.EXE
2011/03/08(火) 20:59:12.12ID:zDqBacpe 今bbmemshrink+bro@mtimerで指定した時間ごとにOS標準のexplorerがプチフリするんだけどこれって俺だけ環境依存?
301名無し~3.EXE
2011/03/09(水) 01:22:25.44ID:en4Tk7GJ そう思うならとりあえず環境書いてみようぜ
302名無し~3.EXE
2011/03/10(木) 11:25:19.24ID:mBHXbRYB bbiconboxってアイコンは透過せずに下地だけ透過させるのってできないの?
透過やると両方透過するんだけど。
透過やると両方透過するんだけど。
303名無し~3.EXE
2011/03/16(水) 01:45:34.52ID:hvCOkAPW シェルを変えたら上手く動かなくなるプログラムが偶にあるけど
あれは何が原因で動かなくなってるの?
Saezuriとかカスタムメイドのベンチマークとかそれなんだけど
あれは何が原因で動かなくなってるの?
Saezuriとかカスタムメイドのベンチマークとかそれなんだけど
304名無し~3.EXE
2011/03/16(水) 08:56:47.15ID:EyFTNeKb bbgdiじゃね
305名無し~3.EXE
2011/03/16(水) 12:09:55.51ID:YWVPsTDb saezuriとかAirアプリにgdiは相性悪い。
gditrayを使ってるけどAirアプリはいつも除外してる
gditrayを使ってるけどAirアプリはいつも除外してる
306303
2011/03/16(水) 12:58:22.55ID:hvCOkAPW bbgdi切ってみても上手く起動しねえなんだこれ
+mod使ってるんだけど
+mod使ってるんだけど
307名無し~3.EXE
2011/03/17(木) 10:36:17.60ID:SVM47cSn senzuriに見えた…疲れてるな寝よう
308名無し~3.EXE
2011/03/17(木) 13:15:15.58ID:La7Jv6gX まあAirセックスみたいなもんだわな
309名無し~3.EXE
2011/03/17(木) 15:53:19.68ID:eVQ/12Us 家ではsaezuri普通に使えてるけど
bbskinでair除外してる?
bbskinでair除外してる?
310名無し~3.EXE
2011/03/17(木) 17:46:50.42ID:M0g4UZLP311名無し~3.EXE
2011/03/17(木) 18:30:41.66ID:QvK4UYiW なんかこのシェル飽きてきたな
透明化で出来ること少なすぎる
透明化で出来ること少なすぎる
312名無し~3.EXE
2011/03/17(木) 21:19:02.17ID:PsSJazNo もともと色々したい人が使うシェルじゃないからな。
313名無し~3.EXE
2011/03/17(木) 22:50:41.12ID:QvK4UYiW たしかに。最小構成で軽さを極める用途向きだよな。
314名無し~3.EXE
2011/03/18(金) 00:57:11.68ID:uFtKCKqQ Windows 7の64bitに移行したのだけど。プラグインが少なすぎるな・・
最小構成とはいえ、デフォルトではちょっと。
ソースが公開されているプラグインはあるのだが、それを64bit向けにコンパイルすればいいんだよね。
しかし自分のスキルでは、かなりキツい。
最小構成とはいえ、デフォルトではちょっと。
ソースが公開されているプラグインはあるのだが、それを64bit向けにコンパイルすればいいんだよね。
しかし自分のスキルでは、かなりキツい。
315名無し~3.EXE
2011/03/18(金) 07:28:21.93ID:UYhXJG67 なんで遠回しに誰かコンパイルしてくださいっていうの?
そういう素直に頭下げられないやつ好きじゃない
そういう素直に頭下げられないやつ好きじゃない
316名無し~3.EXE
2011/03/18(金) 09:54:12.57ID:uFtKCKqQ317名無し~3.EXE
2011/03/24(木) 17:43:58.57ID:JZfytS/W 変なスタイル置いてるとこない?
319名無し~3.EXE
2011/03/25(金) 22:51:47.29ID:ATs6BCPW それらはどういうことができんのよさ?
なんか簡単な説明で例えられないのよさ?
なんか簡単な説明で例えられないのよさ?
320名無し~3.EXE
2011/03/26(土) 01:09:07.26ID:hyQdtRdU >>319
ウィンドウ上でalt押しながらマウスの左ドラッグで移動、右ドラッグでリサイズ
cairo compmgrとかを使ってメニューの透過、影、アニメーション
起動時にシェルスクリプトを読み込んで実行
ウィンドウ上でalt押しながらマウスの左ドラッグで移動、右ドラッグでリサイズ
cairo compmgrとかを使ってメニューの透過、影、アニメーション
起動時にシェルスクリプトを読み込んで実行
321名無し~3.EXE
2011/03/26(土) 04:58:46.77ID:UVC8YhAT 上でも書いたけどwindowsの透過機能がとってつけただけなんだよな。
アイコンやフォントまで全部イッショクタに透過したら見にくいだけだろっつーの
アイコンやフォントまで全部イッショクタに透過したら見にくいだけだろっつーの
322名無し~3.EXE
2011/03/26(土) 05:44:01.34ID:kcrOIkRn 起動時にシェルスクリプトを読み込んで実行
くらいならなんか出来そうだけどな
くらいならなんか出来そうだけどな
323名無し~3.EXE
2011/03/26(土) 14:20:34.31ID:UVC8YhAT bbleanbarじゃないほうのtoolbarの中にシステム情報表示するプラグインってない?
toolbar自体あっても無くてもいいから、せっかくだから中にいろいろ表示したいんだけど。
toolbar自体あっても無くてもいいから、せっかくだから中にいろいろ表示したいんだけど。
324名無し~3.EXE
2011/03/29(火) 16:58:07.09ID:sgCfqtx4 SharpEnviroってどうなん?
325名無し~3.EXE
2011/03/29(火) 21:46:50.61ID:CN430bzf いやそれをここで聞くってどうなん?
326名無し~3.EXE
2011/03/30(水) 00:45:42.49ID:gYz2OU7Y 代替シェルのスレってないやん?
327名無し~3.EXE
2011/03/30(水) 00:50:55.49ID:F8x5fM85 BB飽きてきた。なんかおもろい互換シェルないかなー
飽きても俺はBB好き。生まれて始めて見つけた感覚、これこそ感動した!ってフリーソフトやからな。
飽きても俺はBB好き。生まれて始めて見つけた感覚、これこそ感動した!ってフリーソフトやからな。
328名無し~3.EXE
2011/03/30(水) 00:58:45.67ID:PUINN2SM330名無し~3.EXE
2011/04/01(金) 21:47:02.90ID:Y8qvJI2P bbkeysのショートカット、俺様が登録しようとしてるキーの空きが少ない。
331nocd5 ◆XZVKGve..k
2011/04/04(月) 22:50:08.46ID:VxJef+B9 >>320
ウィンドの移動、リサイズはたしかbbWheelHookに入れた、うちではできるから。もしかしたら他のプラグインかもだったかもしれないけど。ちなみにwin+ctrl+左ドラッグで移動、win+alt+左ドラッグでリサイズ。競合するからlinuxと同じキーにできなかったと記憶してます。
ウィンドの移動、リサイズはたしかbbWheelHookに入れた、うちではできるから。もしかしたら他のプラグインかもだったかもしれないけど。ちなみにwin+ctrl+左ドラッグで移動、win+alt+左ドラッグでリサイズ。競合するからlinuxと同じキーにできなかったと記憶してます。
332名無し~3.EXE
2011/04/05(火) 15:07:10.11ID:Y3Lq3U95 今いいこと思いついた
右クリでメニューじゃなくてアイコンボックス出せば
右クリでメニューじゃなくてアイコンボックス出せば
333名無し~3.EXE
2011/04/05(火) 17:00:29.52ID:VrD5LDS/ 聖剣伝説2のリングメニューみたいにすればいいんだよ
334名無し~3.EXE
2011/04/05(火) 17:05:38.29ID:Y3Lq3U95 俺が言おうと思ってたのに!!!
335名無し~3.EXE
2011/04/09(土) 02:16:45.62ID:9v4kOxaI なんかもっと、最強のデスクトップにしたいな。
extensions.rcでデスクトップをダブルクリックしたらファイラ起動するようにしてるけどexec実行だけじゃなくて
もっとこう、デスクトップの特定の座標クリックしたらおっぱいが揺れるとか
そうゆうエロい要素がないと
なんかこう、単調なデスクトップ操作な気がして、生気が抜けていくっていうか
ああ俺ももう若くないんだなって感じてしまう。
extensions.rcでデスクトップをダブルクリックしたらファイラ起動するようにしてるけどexec実行だけじゃなくて
もっとこう、デスクトップの特定の座標クリックしたらおっぱいが揺れるとか
そうゆうエロい要素がないと
なんかこう、単調なデスクトップ操作な気がして、生気が抜けていくっていうか
ああ俺ももう若くないんだなって感じてしまう。
336名無し~3.EXE
2011/04/21(木) 16:12:34.25ID:Gg6nvYFz すいませんbbslitにtask123のアイコンボックスまとめてるんですが
並び方が
A B
C
になってて見た目が好みじゃないんで
A
B
C
に変えたいんですけど
どこで変えれるんですか?
並び方が
A B
C
になってて見た目が好みじゃないんで
A
B
C
に変えたいんですけど
どこで変えれるんですか?
338名無し~3.EXE
2011/04/22(金) 02:33:30.59ID:p+65FaN4 レスありがとうございます。orderのstandardとas fitでできました。
今回も事故解決!俺天才
今回も事故解決!俺天才
339名無し~3.EXE
2011/04/22(金) 03:23:54.57ID:eYUwhK30 震災も天災
340名無し~3.EXE
2011/04/23(土) 15:22:26.13ID:pSnfAuPZ bbleanbarじゃないほうのツールバーにシステムモニター的な数字表示する方法ってないですか?
デフォルトで、選択中のウィンドウやフォーカスの合ってるバックグラウンドの現在進行中のプロセスが出る場所です。
何も選択してないときはblackboxって表示出てるのを変えたいんですが、どこを変えればいいんですか?
あわよくばなんか表示したいです。
デフォルトで、選択中のウィンドウやフォーカスの合ってるバックグラウンドの現在進行中のプロセスが出る場所です。
何も選択してないときはblackboxって表示出てるのを変えたいんですが、どこを変えればいいんですか?
あわよくばなんか表示したいです。
341名無し~3.EXE
2011/04/23(土) 17:43:38.95ID:pSnfAuPZ デフォルトで入ってるbbleanbar使わずにsystembarEXとBBsysmonplus使えばいい!
完璧。規制されてわざわざ携帯から質問したが
今回も回答が来る前に俺様事故解決。さすがだな俺。
うーん前よりも理想のインターフェイスに近づいた。いいねいいねいい漢字だね!わはははははは
完璧。規制されてわざわざ携帯から質問したが
今回も回答が来る前に俺様事故解決。さすがだな俺。
うーん前よりも理想のインターフェイスに近づいた。いいねいいねいい漢字だね!わはははははは
342名無し~3.EXE
2011/04/23(土) 21:04:32.24ID:x7RLY0jO 昼間から酒のんでんじゃねえよ
343名無し~3.EXE
2011/04/24(日) 10:49:51.99ID:CCYKBltI systembarEXこれ良い。まじで。
いろいろいじれてまさにメイドイン俺気分が味わえるオールインワンの神プラグインだな。
今までわざわざデフォルトのBBleanbarとおまけのツールバーでデスクトップの上端と下端に壁紙を挟むように表示してたのが一個にまとめれて
so smooooooooooooooothだ。
これで画面の横方向の一辺が余分に使えるようになる、空けとくこともできる。これはかなり美味い。
しかも、スタートボタンみたいなのも統合されててここからメニュー出せるからBB本体のextension.rcで貴重なデスクトップの右クリックを他に割り当てできる!
どうやら神はまだ俺を見捨ててはいなかったようだ。
メモリの消費がちょっとだけ標準のより多いが
わずかな差だしそれを差し置いてもこの便利さは入れたらやめれん。俺はもうBBleanbarには戻れない、消した。
タスクトレイのアイコンが中クリックで消せるが消すの無効にしたり消した後呼び戻すのにリスタート以外方法無いのが痛いな。
後はメニューのbb buttonがテキストだけじゃなくてアイコン使えたらもう言うこと無かった。
いろいろいじれてまさにメイドイン俺気分が味わえるオールインワンの神プラグインだな。
今までわざわざデフォルトのBBleanbarとおまけのツールバーでデスクトップの上端と下端に壁紙を挟むように表示してたのが一個にまとめれて
so smooooooooooooooothだ。
これで画面の横方向の一辺が余分に使えるようになる、空けとくこともできる。これはかなり美味い。
しかも、スタートボタンみたいなのも統合されててここからメニュー出せるからBB本体のextension.rcで貴重なデスクトップの右クリックを他に割り当てできる!
どうやら神はまだ俺を見捨ててはいなかったようだ。
メモリの消費がちょっとだけ標準のより多いが
わずかな差だしそれを差し置いてもこの便利さは入れたらやめれん。俺はもうBBleanbarには戻れない、消した。
タスクトレイのアイコンが中クリックで消せるが消すの無効にしたり消した後呼び戻すのにリスタート以外方法無いのが痛いな。
後はメニューのbb buttonがテキストだけじゃなくてアイコン使えたらもう言うこと無かった。
344名無し~3.EXE
2011/04/24(日) 13:55:26.47ID:6Ay6JmpE systembarEXとか今時使ってる奴いるのか?
345名無し~3.EXE
2011/04/24(日) 22:39:07.96ID:WFyMJqeo 俺は使ってる
346名無し~3.EXE
2011/04/25(月) 07:27:42.37ID:/cs5wRsF てかもっといいのがあるんなら教えて欲しい
347名無し~3.EXE
2011/04/25(月) 11:37:43.75ID:/0TSDzUU バー関係のプラグインならnocd5版modでいいじゃん
343の言ってるようなことは何を今さらって感じだし
343の言ってるようなことは何を今さらって感じだし
348名無し~3.EXE
2011/04/26(火) 09:55:23.16ID:vmnJx25r いちいち本体ごと乗り変える必要あるとかめんどくせえー
nocd5信者はMac信者並に臭え奴らだな
本体の派生ビルドとかどうでもいいから
プラグインの互換性の環境整えろって
規格の利権争いをしてるわけでもないのに
bbmeanだのbbcleanだのどいつもこいつもプラグイン作らずに本体の独自ビルドばっか作りやがって
んな協調性のカケラもないオナニーいらねーっつうの
結局競争力がないからオナニーなのよね。
そうゆう自分とこの規格原理主義のMacじみた製品は使いません。
nocd5信者はnocd5本人との認識のズレをわきまえなさい。
nocd5信者はMac信者並に臭え奴らだな
本体の派生ビルドとかどうでもいいから
プラグインの互換性の環境整えろって
規格の利権争いをしてるわけでもないのに
bbmeanだのbbcleanだのどいつもこいつもプラグイン作らずに本体の独自ビルドばっか作りやがって
んな協調性のカケラもないオナニーいらねーっつうの
結局競争力がないからオナニーなのよね。
そうゆう自分とこの規格原理主義のMacじみた製品は使いません。
nocd5信者はnocd5本人との認識のズレをわきまえなさい。
349名無し~3.EXE
2011/04/26(火) 19:15:05.60ID:4n/1ygNs せっかくソースがあるのだから、
自分好みにカスタマイズして
コンパイルし直せばOK。
自分好みにカスタマイズして
コンパイルし直せばOK。
350名無し~3.EXE
2011/04/28(木) 05:45:03.50ID:F3EbwSth デスクトップをクリックしなくても
デスクトップにフォーカスが当たるショートカットキーってありますか?
デスクトップにフォーカスが当たるショートカットキーってありますか?
351名無し~3.EXE
2011/04/28(木) 19:12:24.33ID:m32Qbd4r bbinterfaceの使い方が全然わからん
これ使えればきっと高機能ツールバーとか
見えないボタン作って壁紙の特定の座標クリックで何かが起きるとか
できるんだろうなあ〜
これ使えればきっと高機能ツールバーとか
見えないボタン作って壁紙の特定の座標クリックで何かが起きるとか
できるんだろうなあ〜
352名無し~3.EXE
2011/04/28(木) 19:28:46.11ID:3MnWDD3B 見えないボタンなんて透明度弄るだけだろ、難しい要素なんて全くないんだが
353名無し~3.EXE
2011/04/28(木) 19:58:57.13ID:m32Qbd4r visible外しとか透過度0で全透明にしたら
そのコントロールが無かったことになるんだが。
そのコントロールにじゃなくて普段のデスクトップに対するアクションが適用される。
そのコントロールが無かったことになるんだが。
そのコントロールにじゃなくて普段のデスクトップに対するアクションが適用される。
354名無し~3.EXE
2011/04/28(木) 20:21:41.50ID:jtLviUZo pluginsのload/Unloadを示す■ってStyleのどこの色を参照してんの?
355名無し~3.EXE
2011/04/28(木) 23:00:52.26ID:MvyRnT3U menu.active.colorあたりで設定してる色だと思う
356名無し~3.EXE
2011/04/29(金) 06:10:24.62ID:MFk/x3Ro357名無し~3.EXE
2011/04/29(金) 20:06:24.51ID:CucN/4iL bbmemshrink使わんでもempty.vbsでよくね?
358名無し~3.EXE
2011/04/30(土) 07:12:10.65ID:W7VCtQzn boxnewsに上がってるcthu1huのFFXIIってスタイル
配色が見やすい。
配色が見やすい。
359名無し~3.EXE
2011/04/30(土) 16:28:00.99ID:W7VCtQzn 今までbbcalendarバグってる、placement指定無い、曜日の表記変、日と曜日の並び方のバリエーション無い
使えねえ〜〜〜って思ってたけど透過したらなかなかいい。
なるほど魔法のピンクとはこういうことか。やっと意味がわかったぞ。
使えねえ〜〜〜って思ってたけど透過したらなかなかいい。
なるほど魔法のピンクとはこういうことか。やっと意味がわかったぞ。
360名無し~3.EXE
2011/04/30(土) 18:26:39.85ID:W7VCtQzn やっぱり完全透過してる場所にはクリックの判定が無いな。
361名無し~3.EXE
2011/04/30(土) 19:14:24.36ID:7HAHHhYT 透明PNG貼るとかは?
362名無し~3.EXE
2011/04/30(土) 19:19:50.08ID:W7VCtQzn いや、貼らなくても無いなら無いで良いんだ。
その下のクリック判定が適用されるからそういう意味で自由度がある。
でもやっぱりあれだな。bbinterfaceでも透過0%にするとウィンドウ自体が無くなるから
透明なボタン、透明なフレームは実質作れない。1%透過にして見えてるか見えてないかわからんウィンドウを作るしかない。
その下のクリック判定が適用されるからそういう意味で自由度がある。
でもやっぱりあれだな。bbinterfaceでも透過0%にするとウィンドウ自体が無くなるから
透明なボタン、透明なフレームは実質作れない。1%透過にして見えてるか見えてないかわからんウィンドウを作るしかない。
363名無し~3.EXE
2011/04/30(土) 19:21:04.89ID:W7VCtQzn 魔法のピンクの意味はいまだにわからん。ぐぐっても出てこんかったけど
bbcalendarをslitに入れたときに透過になってた部分がピンク色で表示されてたから
たぶんこの色が透過として指定されてるって意味だなきっと。
bbcalendarをslitに入れたときに透過になってた部分がピンク色で表示されてたから
たぶんこの色が透過として指定されてるって意味だなきっと。
364名無し~3.EXE
2011/04/30(土) 19:21:57.89ID:W7VCtQzn 赤レスになりやがった。うざいな
ルーター再起動すればIP変わるから無駄なんだよ!はははははははははは!
ルーター再起動すればIP変わるから無駄なんだよ!はははははははははは!
365名無し~3.EXE
2011/05/01(日) 22:36:50.09ID:9pQiZPTC skypeがちゃんと動かんな。これはあかん。
普通のタスクとして最小化すればちゃんと操作できるけど
閉じるボタンの最小化とかタスクトレイ側から操作すると、表示だけで操作できんくなる。
これはあかんな。
普通のタスクとして最小化すればちゃんと操作できるけど
閉じるボタンの最小化とかタスクトレイ側から操作すると、表示だけで操作できんくなる。
これはあかんな。
366名無し~3.EXE
2011/05/02(月) 00:51:24.41ID:n9SYzo3b ttp://www.boxshots.org/style/5352
これいいな。
これいいな。
367名無し~3.EXE
2011/05/02(月) 10:40:34.96ID:n9SYzo3b368名無し~3.EXE
2011/05/02(月) 21:57:20.39ID:zzHhtRyz bbLeanBar(v)ってどこに行けば入手できるんでつか…
369名無し~3.EXE
2011/05/03(火) 17:06:59.05ID:TeFD4bp1 このスレぜんぜん人いないな
370名無し~3.EXE
2011/05/03(火) 20:01:42.83ID:OYD/tzfT いるよ
371名無し~3.EXE
2011/05/03(火) 20:04:44.97ID:IFDDZ4Z7 いるいる
372名無し~3.EXE
2011/05/03(火) 22:04:40.44ID:Wiit5InC 実はいる
373名無し~3.EXE
2011/05/03(火) 23:03:59.38ID:+d6rYBKN なかなか安定しており進展もなく、書くことがない
374名無し~3.EXE
2011/05/04(水) 00:08:36.70ID:5WOuPKqZ 新しくリリースが出続けてるって訳でも無いしな
375名無し~3.EXE
2011/05/05(木) 01:09:06.31ID:BF1WUlvZ 人の作ったスタイル、いっぱいありすぎてどれ選んだらいいかわからんから、お勧め教えてくれ。
よくある、ギンギンな色調で平面的な配置じゃなくて、
淡い配色だけどフォントやそれ以外の境界線等のコントラストがはっきりしてて、グラデ等でほどよい立体感を出してて見やすいやつ希望。
あと.rcくれ。OS入れなおしたら間違って消してもて作るんめんどなった。
よくある、ギンギンな色調で平面的な配置じゃなくて、
淡い配色だけどフォントやそれ以外の境界線等のコントラストがはっきりしてて、グラデ等でほどよい立体感を出してて見やすいやつ希望。
あと.rcくれ。OS入れなおしたら間違って消してもて作るんめんどなった。
376名無し~3.EXE
2011/05/05(木) 01:09:38.56ID:BF1WUlvZ 自分で作れってゆうのは無しな。だって人の作ったやつだからこそ見て興奮するもん。
377名無し~3.EXE
2011/05/05(木) 01:10:45.33ID:BF1WUlvZ ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!
378名無し~3.EXE
2011/05/05(木) 01:11:37.34ID:teBHNuXS くそっ言おうと思ってたのに釘さされちまったくそっ
でもオススメのスタイルは教えてあげない ねーもん
でもオススメのスタイルは教えてあげない ねーもん
379名無し~3.EXE
2011/05/05(木) 16:34:54.57ID:QC2U3HDB おいらもオススメされたい。
380名無し~3.EXE
2011/05/05(木) 16:51:42.51ID:BF1WUlvZ じゃあ絶賛してやるから晒して。作るのめんどい。
381名無し~3.EXE
2011/05/06(金) 01:43:18.54ID:W6n2R1kM 俺がBBleanで唯一の不満はカレンダー表示するまともなプラグインが無いことだ。
bbcalendarがバグってるのさえ無ければ神だった。
bbcalendarがバグってるのさえ無ければ神だった。
382名無し~3.EXE
2011/05/08(日) 00:09:18.98ID:2Hi+io1b このスレにも転載しといてやるか
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk004224.jpg
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk004224.jpg
383名無し~3.EXE
2011/05/09(月) 02:03:26.49ID:9eiYh2Hi kimo
384名無し~3.EXE
2011/05/09(月) 03:40:55.65ID:mPar2zp9 kimokimokimokimokimo
385名無し~3.EXE
2011/05/09(月) 09:43:17.92ID:DDEidxqo bblean 1.17.1 64bit windows7の環境でWordで作業しようとするとフリーズするんですが同様の症状の方いますか?
386名無し~3.EXE
2011/05/10(火) 23:12:51.31ID:7nCLCpUU すみません助けてくださいど素人です。
>>2に低脳お断りと書いてあったにもかかわらず、よく分からないままインストールしてしまい、
画面が黒くなってわけがわかりません。
アンインストールなりファイルの削除をしたいのですが拒否され身動きがとれません。
どなたかお助けを
>>2に低脳お断りと書いてあったにもかかわらず、よく分からないままインストールしてしまい、
画面が黒くなってわけがわかりません。
アンインストールなりファイルの削除をしたいのですが拒否され身動きがとれません。
どなたかお助けを
387名無し~3.EXE
2011/05/10(火) 23:33:37.57ID:7nCLCpUU ファイルを丸ごと削除しようと思っても「ファイルが開いているから削除できない」とか、アンインストールのアイコンを押すと
unable to set the boot option registry key!
ってメッセージがでて終了(´・ω・`)
なにがなんだか分からんちん・・・だれかボスケテ・・・
unable to set the boot option registry key!
ってメッセージがでて終了(´・ω・`)
なにがなんだか分からんちん・・・だれかボスケテ・・・
388名無し~3.EXE
2011/05/11(水) 00:58:52.96ID:ChQbLUUC 諦めろ
389名無し~3.EXE
2011/05/11(水) 01:17:12.58ID:XAx+ORkK アンインストールはしたこと無いから知らんけど
エクスプローラーに戻すんならこれや
ttp://support.microsoft.com/kb/228309/ja
エクスプローラーに戻すんならこれや
ttp://support.microsoft.com/kb/228309/ja
390名無し~3.EXE
2011/05/11(水) 01:17:49.49ID:XAx+ORkK つか2chに書き込めてる時点で釣りやろ
391386
2011/05/11(水) 19:30:46.72ID:n7kma5Xv392名無し~3.EXE
2011/05/17(火) 06:41:01.01ID:QzCaWsmx すいません質問です。
右クリックで出てくるメニューのタイトル部分?クリックすると、ウィンドウのように固定できるじゃないですか
マウスが離れても消えずに置いとけるやつです。
サブメニューいっぱい開いて固定してるときに
ひとつずつタイトル右クリックで閉じてるんですけど、
これ、キーボードから全部消すショートカットってありますか?
右クリックで出てくるメニューのタイトル部分?クリックすると、ウィンドウのように固定できるじゃないですか
マウスが離れても消えずに置いとけるやつです。
サブメニューいっぱい開いて固定してるときに
ひとつずつタイトル右クリックで閉じてるんですけど、
これ、キーボードから全部消すショートカットってありますか?
394392
2011/05/17(火) 18:52:20.07ID:QzCaWsmx395名無し~3.EXE
2011/05/23(月) 17:47:50.00ID:Wt/36DmL nocdくん、なんか面白い機能開発してくれよ
396名無し~3.EXE
2011/05/24(火) 01:45:03.21ID:NyPTh3gc ねえねえbbinterfaceのモジュールとかスクリプトとか右も左もわかんないんだけど
なんかまとめとかテンプレ無いの?これでボカーン!ってなるようなすごいの作りたいんだよ!
なんかまとめとかテンプレ無いの?これでボカーン!ってなるようなすごいの作りたいんだよ!
397名無し~3.EXE
2011/05/24(火) 11:28:40.73ID:EleuvVyq ボカーン!ってどんなん。
398名無し~3.EXE
2011/05/24(火) 14:20:58.67ID:NyPTh3gc 芸術は爆発ッてことだよ
399名無し~3.EXE
2011/05/24(火) 16:21:52.54ID:EleuvVyq GUIで編集すれって某サイトに書いてるよね。
400名無し~3.EXE
2011/05/25(水) 03:15:49.30ID:q+q6idYL GUIってなんだよ
ぐい?
専門用語使うな
グラフィックユーザーインターフェイスですってのは説明になってないからな
ぐい?
専門用語使うな
グラフィックユーザーインターフェイスですってのは説明になってないからな
401名無し~3.EXE
2011/05/25(水) 09:42:25.30ID:15sGTisC グラフィカルユーザーインターフェイスって良いたいの?
402名無し~3.EXE
2011/05/25(水) 14:10:49.69ID:WAaTQfx7 言いたいの?って言いたいの?
403名無し~3.EXE
2011/05/25(水) 15:15:39.86ID:d2fcgiUH 俺が今までbbinterfaceでやったこと。
bbsysmonplusが単体だとバグっててズレルから中にフレームの中に入れて固定。
それ以外使いかたわからん。
bbsysmonplusが単体だとバグっててズレルから中にフレームの中に入れて固定。
それ以外使いかたわからん。
404名無し~3.EXE
2011/05/25(水) 17:02:01.31ID:XrkRd/WE PCの初回起動時にbbleanBarが2重で表示されちゃうんだけどどうしてだろう。
設定の違うbbleanBarが2つ出てしまう。
Windowsをログアウトしてまたログインし直すと直るんだけど理由がわかる方居ませんか。
設定の違うbbleanBarが2つ出てしまう。
Windowsをログアウトしてまたログインし直すと直るんだけど理由がわかる方居ませんか。
405名無し~3.EXE
2011/05/25(水) 18:20:48.43ID:d2fcgiUH rcを晒せば診断できる
406名無し~3.EXE
2011/05/25(水) 19:43:28.49ID:q+q6idYL コマンドプロンプトにスタイル適用されないのが
408名無し~3.EXE
2011/05/25(水) 22:19:38.79ID:XrkRd/WE bbleanbar.rcのbbLeanBar.2.*の行を削ったら直りました。
でもなんでログオンログオフをすると直るのか、あとなんで最近になって勝手にこの設定が出来たのか不明です・・・。
でもなんでログオンログオフをすると直るのか、あとなんで最近になって勝手にこの設定が出来たのか不明です・・・。
409名無し~3.EXE
2011/05/26(木) 21:16:38.85ID:K+xEbvP7 bblean1.17.1 64bit
windows7
googleIME
この環境で、言語バーの表示ができなのですが、
解決した方が居たら教えてください。
imeWatcher, TTime, imeTray, など試しましたがダメでした。
windows7
googleIME
この環境で、言語バーの表示ができなのですが、
解決した方が居たら教えてください。
imeWatcher, TTime, imeTray, など試しましたがダメでした。
410nocd5 ◆XZVKGve..k
2011/05/26(木) 22:33:35.13ID:BGPSmsNE411名無し~3.EXE
2011/05/27(金) 08:40:37.61ID:bq0zRf+w412名無し~3.EXE
2011/05/27(金) 22:20:43.92ID:s8F2/cdk なぜ敢えて古い絵を…?
414名無し~3.EXE
2011/05/30(月) 05:49:17.06ID:C6vYKDbn なんでスクロールバーの幅は変えられるのに柄は変えられないのnocdくん
415名無し~3.EXE
2011/05/30(月) 22:14:34.29ID:FabnxUOm 複数ワークスペースってあんまり使い道わからん。
いっつもαだけで済んでる。
いっつもαだけで済んでる。
416名無し~3.EXE
2011/05/31(火) 00:25:11.43ID:uZlnyBdI nocdがエロゲやっててnocdのおかあさんが来たときにサッっとβスペースに入れ替える。
そうするとおかあさんからはnocdがいままでexcelでなんか作ってる作業中に見えるという使い方
そうするとおかあさんからはnocdがいままでexcelでなんか作ってる作業中に見えるという使い方
417名無し~3.EXE
2011/05/31(火) 11:15:01.51ID:Su6fEZD9 gnome 3は縮小化廃止してワークスペースだけにするってゆってる
windowsもタスクバーが下一杯になるんじゃなくて
使ってる分だけ中央に来るようになってればページャーが置きやすいんだがな
windowsもタスクバーが下一杯になるんじゃなくて
使ってる分だけ中央に来るようになってればページャーが置きやすいんだがな
418名無し~3.EXE
2011/05/31(火) 23:41:15.35ID:s5Z3tC19 ワークスペースは複数ウィンドウ開く時とかスッキリした状態で操作できるから
狭い画面だと用途毎に使い分ける時に結構有効だと思うけど
常に全てのウィンドウをフルスクリーンで開いてるような人には無意味だろね…
狭い画面だと用途毎に使い分ける時に結構有効だと思うけど
常に全てのウィンドウをフルスクリーンで開いてるような人には無意味だろね…
419nocd5 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆XZVKGve..k
2011/06/01(水) 00:40:43.81ID:nL8F2jpP 半裸でエクセル…
家のプライベートPCはワークスペース1コ。会社は2コだ。
仕事だと違う仕事を同時に
(っつてもシミュレーション流しつつ、
事務的な作業とか)
するから。
3つ以上だと、どのワークスペースが
何だか分からなくなって
低脳な俺には無理だった…
家のプライベートPCはワークスペース1コ。会社は2コだ。
仕事だと違う仕事を同時に
(っつてもシミュレーション流しつつ、
事務的な作業とか)
するから。
3つ以上だと、どのワークスペースが
何だか分からなくなって
低脳な俺には無理だった…
420名無し~3.EXE
2011/06/01(水) 03:20:04.10ID:ZS+xPCxM ローカルエリア接続の有効無効の切り替えってなんか方法ないの?
421名無し~3.EXE
2011/06/01(水) 03:35:59.68ID:ZS+xPCxM bbleanはかなり良い。こんな良いフリーソフトはもっとみんなに知られるべき!
と思いこの前、スカイプで勧めてみたら
はぁ?何これ?意味わからん市ねって反応ばっかりで俺は石になった。
俺は自称上級者を気取ることなく、気軽に普及してほしいと考えていたが
世間の反応はPCヲタがキモイソフトを使ってるようにしか感じないようだ。
石になった。
と思いこの前、スカイプで勧めてみたら
はぁ?何これ?意味わからん市ねって反応ばっかりで俺は石になった。
俺は自称上級者を気取ることなく、気軽に普及してほしいと考えていたが
世間の反応はPCヲタがキモイソフトを使ってるようにしか感じないようだ。
石になった。
422名無し~3.EXE
2011/06/01(水) 03:38:15.50ID:ZS+xPCxM 今から俺がやること
ショートカットキーでbbcalendarのloadとunload
これは壁紙が狭くなるから常時loadにしときたない。
ショートカットキーでbbcalendarのloadとunload
これは壁紙が狭くなるから常時loadにしときたない。
423名無し~3.EXE
2011/06/01(水) 03:38:45.32ID:ZS+xPCxM いかん!あと二回書き込んだら赤レスになってしまう。
ルーター再起動してこよーっと
ルーター再起動してこよーっと
424名無し~3.EXE
2011/06/01(水) 07:57:53.18ID:nqGeREKI XPの時代なら互換シェルにそこまで違和感なく以降できただろうけど
VWindows7のUIに慣れた人には互換シェルきつそう
VWindows7のUIに慣れた人には互換シェルきつそう
425名無し~3.EXE
2011/06/01(水) 19:46:07.83ID:086CATZ/ bblean人に勧めるときに、これで何ができるかとかメリットを挙げた方がいい
ルータ再起動するバッチを埋め込んだボタン作って1発で実行できるよとか
ルータ再起動するバッチを埋め込んだボタン作って1発で実行できるよとか
426名無し~3.EXE
2011/06/01(水) 22:21:21.62ID:zD9mcHmG >>425
そんなもん欲しがるのあんただけだよID:ZS+xPCxMさん
さておき、何が出来るか、ねえ
タスクトレイアイコンが無茶な数になってる(でも消したくない)俺みたいな愚か者には
bbIconBoxが非常に有り難いけど
そんなもん欲しがるのあんただけだよID:ZS+xPCxMさん
さておき、何が出来るか、ねえ
タスクトレイアイコンが無茶な数になってる(でも消したくない)俺みたいな愚か者には
bbIconBoxが非常に有り難いけど
潤沢なメモリが当たり前の今となっては
常駐アプリ使えば全部できるだろうな…
強いて言えば、オープンソースだから
好きに改造できるとか、APIも公開されてるから
プラグインも作れるとか。
でも、結局そうやって拡張した機能も
常駐アプリでできてしまうな。
常駐アプリ使えば全部できるだろうな…
強いて言えば、オープンソースだから
好きに改造できるとか、APIも公開されてるから
プラグインも作れるとか。
でも、結局そうやって拡張した機能も
常駐アプリでできてしまうな。
429名無し~3.EXE
2011/06/02(木) 03:33:11.23ID:kyW0tZMw jdownloaderなんかにルータ再起動する仕組みあるからそれ抜き出してバッチ化してbbinterfaceで起動させればいいだけ
430名無し~3.EXE
2011/06/02(木) 10:23:04.25ID:YcxjlkoZ @scriptで同時にbr@ms送れたんだな・・・外部スクリプトいらないじゃんバカ
431名無し~3.EXE
2011/06/02(木) 11:57:49.30ID:WUZUANd+ http://googlesystem.blogspot.com/2006/05/google-deskbar.html
nocd様このGoogle Deskbarをbbmodでも使えるようにしてください
nocd様このGoogle Deskbarをbbmodでも使えるようにしてください
432名無し~3.EXE
2011/06/02(木) 12:43:41.53ID:l3o8CKzm 言うのはタダだけどあんま迷惑かけんなよ
433名無し~3.EXE
2011/06/02(木) 12:56:26.43ID:VSSon8iP nocdは宗教か?
434名無し~3.EXE
2011/06/02(木) 13:08:41.22ID:+lucrFV8 クソの役にも立たない風防を一家に一台置くのが戒律
435nocd5 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ◆XZVKGve..k
2011/06/02(木) 20:29:34.46ID:Ma2EIUC6436名無し~3.EXE
2011/06/03(金) 08:07:07.63ID:J0WUnhTn 画像とかのパス指定するとき2バイト文字入ってるとダメなんだな
437名無し~3.EXE
2011/06/03(金) 09:59:58.92ID:a0fA70A5 Styleをnoneにしたフレームに文字や画像載せるとピンクのふちどりができちゃうけど仕様でどうしようもないの?
画像のほうは透明化する処理を厳密に画像毎に施せばピンクでなかったけど
画像のほうは透明化する処理を厳密に画像毎に施せばピンクでなかったけど
438名無し~3.EXE
2011/06/03(金) 18:26:54.73ID:EoatIT1V ボタン1つでVisibleトグルして出したり消したりできないの?
モジュールにはトグルあるから出来そうなんだが・・・
モジュールでフレーム呼び出したら、フレームにスリットしてるBBMemoとかを読み込んで
一瞬かくつくんだよね、だから処理の軽いVisibleの切り替えで対処したい。
表示と非表示のボタン作ったら設定する箇所が2つ必要で、デザインの関係でどうしても
同じ1つのボタンで切り替えしたい。
なにか方法無いかな?いまBr@ms見てるんだけど見あたらない
モジュールにはトグルあるから出来そうなんだが・・・
モジュールでフレーム呼び出したら、フレームにスリットしてるBBMemoとかを読み込んで
一瞬かくつくんだよね、だから処理の軽いVisibleの切り替えで対処したい。
表示と非表示のボタン作ったら設定する箇所が2つ必要で、デザインの関係でどうしても
同じ1つのボタンで切り替えしたい。
なにか方法無いかな?いまBr@ms見てるんだけど見あたらない
gcc hoge.c -s -Os -mwindows -nostdlib -lkernel32 -luser32
#include <windows.h>
void WinMainCRTStartup (){
HWND hBBCalendar = FindWindow("BBCalendar", "");
if (hBBCalendar){
if (IsWindowVisible(hBBCalendar))
ShowWindow(hBBCalendar, SW_HIDE);
else
ShowWindow(hBBCalendar, SW_SHOW);
}
}
どう?
#include <windows.h>
void WinMainCRTStartup (){
HWND hBBCalendar = FindWindow("BBCalendar", "");
if (hBBCalendar){
if (IsWindowVisible(hBBCalendar))
ShowWindow(hBBCalendar, SW_HIDE);
else
ShowWindow(hBBCalendar, SW_SHOW);
}
}
どう?
440名無し~3.EXE
2011/06/03(金) 19:34:03.78ID:EoatIT1V これはどうやって使うんですか?
もしかしてtcl4bbプラグインのスクリプトですか?
もしかしてtcl4bbプラグインのスクリプトですか?
443名無し~3.EXE
2011/06/03(金) 20:26:25.11ID:EoatIT1V 俺の不勉強でやりかたがうまく飲み込めなかったからなんとかbbの機能でやってみます。
すみません。
set DockVisible 1
proc ToggleDock {} {
global DockVisible
if {$DockVisible == 1} {
broam {@BBInterface Control SetWindowProperty ButtonBox IsVisible false}
set DockVisible 0
} else {
broam {@BBInterface Control SetWindowProperty ButtonBox IsVisible true}
set DockVisible 1
}
}
これを勉強中のtcl4bbに組み込んでボタンから疑似br@msの@tcl-bb eval ToggleDockを入力すれば透明化トグルいけるっぽい。
だけど、tcl4bbは他のプラグインと違って上手く初期設定でルートパスとかnameとか
入力しないといけないみたいでそこで詰まって頭を悩ましてる。
すみません。
set DockVisible 1
proc ToggleDock {} {
global DockVisible
if {$DockVisible == 1} {
broam {@BBInterface Control SetWindowProperty ButtonBox IsVisible false}
set DockVisible 0
} else {
broam {@BBInterface Control SetWindowProperty ButtonBox IsVisible true}
set DockVisible 1
}
}
これを勉強中のtcl4bbに組み込んでボタンから疑似br@msの@tcl-bb eval ToggleDockを入力すれば透明化トグルいけるっぽい。
だけど、tcl4bbは他のプラグインと違って上手く初期設定でルートパスとかnameとか
入力しないといけないみたいでそこで詰まって頭を悩ましてる。
444名無し~3.EXE
2011/06/03(金) 20:27:04.88ID:EoatIT1V445名無し~3.EXE
2011/06/03(金) 20:39:43.00ID:EoatIT1V 出来た、そのスクリプトの最後に余計な}がついてただけだった。
ごめん、カレンダーの表示トグルシしたいって
言ってた人かと思った。
まあ、ウィンドの表示トグルする
broamがないならwindowsのAPIを
使うしかないってのは変わらないから許して。
あとはフロントエンドがtclなのかCなのか…
言ってた人かと思った。
まあ、ウィンドの表示トグルする
broamがないならwindowsのAPIを
使うしかないってのは変わらないから許して。
あとはフロントエンドがtclなのかCなのか…
447名無し~3.EXE
2011/06/03(金) 20:50:22.41ID:kciUG8jQ448名無し~3.EXE
2011/06/04(土) 09:27:55.73ID:DkWeD91K デスクトップのctrl+右クリックで出るタスクの切り替えを
デスクトップ上以外で出す方法ない?
要はウィンドウ全開で作業してる時とかに
いちいちマウスカーソルをウィンドウの外やタスクバー上に持っていくのがめんどくさくて
その場でパッと切り替え出したいんだけど。
alt+tabのOS標準のやつでタスク切り替えろって言われたらそれまでだけど
なんかいい方法あったら教えて
デスクトップ上以外で出す方法ない?
要はウィンドウ全開で作業してる時とかに
いちいちマウスカーソルをウィンドウの外やタスクバー上に持っていくのがめんどくさくて
その場でパッと切り替え出したいんだけど。
alt+tabのOS標準のやつでタスク切り替えろって言われたらそれまでだけど
なんかいい方法あったら教えて
449名無し~3.EXE
2011/06/04(土) 09:45:12.08ID:pZHTx3BA マウ筋で右クリ上下マウスホイールでalt+tabとalt+shift+tab動作させてるけど?
バカなの?しぬの?
バカなの?しぬの?
450名無し~3.EXE
2011/06/04(土) 11:20:16.93ID:DkWeD91K あ〜?マウ筋は単体アプリじゃんそうゆうのスマートじゃない
451名無し~3.EXE
2011/06/04(土) 11:27:58.01ID:4ZWvcTI9 ウィンドウにマウスオーバーでアクティブ化できなかったっけ
452名無し~3.EXE
2011/06/04(土) 11:28:40.32ID:4ZWvcTI9 と思ったらウィンドウ全開だったか
bbkeys使ってショートカット使う以外ないと思う。
タスクのメニュー出すのって
何かbroamなかったっけ?
タスクのメニュー出すのって
何かbroamなかったっけ?
454名無し~3.EXE
2011/06/05(日) 04:07:52.96ID:ax6GxY1N >>448
言ってる意味がよくわからない。
その場で切り替えるってどういう意味だ?
Firefox上でミドルクリック左クリック同時押しで
タスク切り替えのウィンドウがカーソルの位置に出るようにしたいのか?
それとも画像を全開で見ててタスクバーが隠れてるときでも、
タスク切り替える方法か?意味不
bbkey使えば応用して出来るけど、例えばFirefox上で
ミドルクリック左クリック同時押ししてもbbleanはコマンド拾わないから結局キーボードに手をおくことになるぞ?
だからWin+キー を割り当てられる拡張ボタンついてるマウス使うんだな。
それか別途用意したbbleanbarをスリットしたフレームをAutohide
で隠しておいて画像で枠作ってスタイルなしで。
これでもカーソルを画面はじまで持ってく手間はあるけど。
っていうかマウ筋使わなかったらダブル右クリックでその場でルートメニューがカーソルのところに出るとか使えないけどいちいちデスクトップで右クリックしてたの?バカなの?死ぬの?
言ってる意味がよくわからない。
その場で切り替えるってどういう意味だ?
Firefox上でミドルクリック左クリック同時押しで
タスク切り替えのウィンドウがカーソルの位置に出るようにしたいのか?
それとも画像を全開で見ててタスクバーが隠れてるときでも、
タスク切り替える方法か?意味不
bbkey使えば応用して出来るけど、例えばFirefox上で
ミドルクリック左クリック同時押ししてもbbleanはコマンド拾わないから結局キーボードに手をおくことになるぞ?
だからWin+キー を割り当てられる拡張ボタンついてるマウス使うんだな。
それか別途用意したbbleanbarをスリットしたフレームをAutohide
で隠しておいて画像で枠作ってスタイルなしで。
これでもカーソルを画面はじまで持ってく手間はあるけど。
っていうかマウ筋使わなかったらダブル右クリックでその場でルートメニューがカーソルのところに出るとか使えないけどいちいちデスクトップで右クリックしてたの?バカなの?死ぬの?
455名無し~3.EXE
2011/06/05(日) 10:22:03.10ID:TnmDcr4d 名前つけたフォルダをフレームにOnDropしたら、バッチがRunして
バッチの効果でフォルダにバッチでダウンロードした画像が入るってしたいんだけど上手くいかない。
bbinterfaceのフレーム経由しないで、直接フォルダをバッチにドロップしたら上手くいく。でも、どうしてもフレーム経由したい。
バッチ上でフォルダの場所を cd %1 でカレントディレクトリに指定することで機能させてる。
でも、フレーム通すと%1でドロップしたフォルダのパスが入らない。
bbinterfaceのOnDrop→Run/Open→Options
のWorking DirやArgumentsで引数渡せないかといろいろやってるんだけど上手くいかない。
どうすればドロップしたファイルもといフォルダのパスをドロップ先の実行ファイルに渡せますか?
よろしければ教えてください。
バッチの効果でフォルダにバッチでダウンロードした画像が入るってしたいんだけど上手くいかない。
bbinterfaceのフレーム経由しないで、直接フォルダをバッチにドロップしたら上手くいく。でも、どうしてもフレーム経由したい。
バッチ上でフォルダの場所を cd %1 でカレントディレクトリに指定することで機能させてる。
でも、フレーム通すと%1でドロップしたフォルダのパスが入らない。
bbinterfaceのOnDrop→Run/Open→Options
のWorking DirやArgumentsで引数渡せないかといろいろやってるんだけど上手くいかない。
どうすればドロップしたファイルもといフォルダのパスをドロップ先の実行ファイルに渡せますか?
よろしければ教えてください。
456名無し~3.EXE
2011/06/06(月) 00:16:48.22ID:qsqM6jan >>435
使う色をスタイルじゃなく、手動で指定(#FFFFFFとかgreyとか)できるbbCalendar作ってくださいよ。
トグルできれば更に素晴らしい。
ジェスチャはAHK使ってるし、GDI++もnocdさんのおかげでbbleanで読み込みできるし。
特別欲しいものって殆どないや。
使う色をスタイルじゃなく、手動で指定(#FFFFFFとかgreyとか)できるbbCalendar作ってくださいよ。
トグルできれば更に素晴らしい。
ジェスチャはAHK使ってるし、GDI++もnocdさんのおかげでbbleanで読み込みできるし。
特別欲しいものって殆どないや。
457名無し~3.EXE
2011/06/06(月) 01:06:16.07ID:xO27SOdD GDI++って液晶専用なの?
458名無し~3.EXE
2011/06/06(月) 10:15:07.79ID:7atwRAfF お前以外専用
459名無し~3.EXE
2011/06/06(月) 17:19:37.04ID:EbbhyAI4 ファイルドロップしたらfoobarで起動するフレームってどう作ればいいの?
460名無し~3.EXE
2011/06/07(火) 22:44:58.27ID:z736VHGX 画面真ん中に透明度1%の小さなフレームつくってLRMクリックにタスクやトレイやキルプロセスのbr@ms仕込めば画面端に行く労力なくなる
461名無し~3.EXE
2011/06/08(水) 09:06:16.18ID:vLelT7Nu あぁ"$$DroppedFile$$"ってかけばいいのか
誰も教えてくれないのな、ここの住民不親切すぎる
誰も教えてくれないのな、ここの住民不親切すぎる
462名無し~3.EXE
2011/06/08(水) 10:32:39.72ID:KrVXpMke 腰の重い奴が多いな。質問者も回答者も。
464名無し~3.EXE
2011/06/09(木) 15:24:10.57ID:QFuTXFeY ぶっちゃけこのスレ自体いらなくね?
465名無し~3.EXE
2011/06/09(木) 19:28:47.27ID:WrMjTu1/ 過去ログ見るとすげえ活気あるのな
nocdとかざみっくすがいなくなってからおかしくなった
nocdとかざみっくすがいなくなってからおかしくなった
466名無し~3.EXE
2011/06/10(金) 00:43:35.36ID:gqnE23H3 乗り遅れて来た身としては肩身狭いな
ここもGDI++のスレ同様、変なユーザーだけが残って崩壊していくんだろうな
ここもGDI++のスレ同様、変なユーザーだけが残って崩壊していくんだろうな
467名無し~3.EXE
2011/06/10(金) 01:00:47.83ID:qzKhdate なんかの雑誌に紹介されてにわかが大漁に入ってきてからおかしくなった
468名無し~3.EXE
2011/06/10(金) 11:26:59.28ID:ail2hKLQ PC新調してwindows7のタスクバーが便利だし
エアロが綺麗なんでどうでもよくなった
エアロが綺麗なんでどうでもよくなった
469nocd5 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ◆XZVKGve..k
2011/06/11(土) 10:46:58.77ID:FAdZZA5A >>392=394
何でないんだろうって思ったから
プラグインにしてみた
@bbp42ch.HideAllMenu
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/243697.7z
DLパスはトリップの大文字
著作権は放棄するから好きにしてくれ。
何でないんだろうって思ったから
プラグインにしてみた
@bbp42ch.HideAllMenu
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/243697.7z
DLパスはトリップの大文字
著作権は放棄するから好きにしてくれ。
470名無し~3.EXE
2011/06/11(土) 15:48:40.00ID:ICmwuH4P Readmeは無いのか
471名無し~3.EXE
2011/06/11(土) 22:50:52.04ID:Xr2SwL6E メニューごとにタイトル枠そのものの有無を設定できたらいいな
メニューの表示位置もマウス位置から数ピクセル調整したいときがある
フレームのなかにメニュー固定表示できると夢が広がる
メニューの表示位置もマウス位置から数ピクセル調整したいときがある
フレームのなかにメニュー固定表示できると夢が広がる
473名無し~3.EXE
2011/06/12(日) 01:38:06.86ID:VDCpnB1C まだ実験中なんだけど、同名プラグインを複数コピーした際の件。
プラグイン右クリメニューから設定変えるとロード中のプラグイン全てに
同じ設定が反映される問題がある、既出だけど。
独立させたくて弄ってるんだけど、例えばBBRssReaderの場合
dllをリネームしてsrcフォルダのBBRssReader.cppテキストファイル内の
char *plugin_info[] =
{
"BBRssReader 0.0.1a",
"BBRssReader", ←""内をdllと同じにすれば独立するっぽい?
あってるのかわからん、反応おね
プラグイン右クリメニューから設定変えるとロード中のプラグイン全てに
同じ設定が反映される問題がある、既出だけど。
独立させたくて弄ってるんだけど、例えばBBRssReaderの場合
dllをリネームしてsrcフォルダのBBRssReader.cppテキストファイル内の
char *plugin_info[] =
{
"BBRssReader 0.0.1a",
"BBRssReader", ←""内をdllと同じにすれば独立するっぽい?
あってるのかわからん、反応おね
474名無し~3.EXE
2011/06/12(日) 01:45:00.23ID:VDCpnB1C やっぱり違うみたいだクソ
475名無し~3.EXE
2011/06/12(日) 13:56:13.16ID:3AGbx5B8 bblean上の文字入力欄にキーを送る場合、vbsファイルからsendkeyするしかないですか?
bbleanのbro@msやpluginなんかで出来ないですか?
uberboxのテキストボックスに「?google 」を先頭に挿入した状態から
検索ワードを書き始めたいのでボタン1つでフォーカスが入って挿入した状態にしたいのです。
テキストボックスの環境変数があればbro@msから送れると思うのですが調べた限りありませんでした。もしよければやりかたを教えてください。
bbleanのbro@msやpluginなんかで出来ないですか?
uberboxのテキストボックスに「?google 」を先頭に挿入した状態から
検索ワードを書き始めたいのでボタン1つでフォーカスが入って挿入した状態にしたいのです。
テキストボックスの環境変数があればbro@msから送れると思うのですが調べた限りありませんでした。もしよければやりかたを教えてください。
476nocd5 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ◆XZVKGve..k
2011/06/12(日) 16:39:15.91ID:ZLlinm2/ 書き忘れたけどSetTextはreadme.txtにもあるように
他のプロセスに関しては
キーボートマクロでも使ってくれよって話だから
bbLeanのプロセスに対してしか効かない。
他のプロセスに関しては
キーボートマクロでも使ってくれよって話だから
bbLeanのプロセスに対してしか効かない。
478名無し~3.EXE
2011/06/12(日) 18:26:26.71ID:3AGbx5B8 >>476
うわー
Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
objShell.SendKeys "+{F12}" 'atok日本語入力off
objShell.SendKeys "^a" 'Ctrl+A →DELでクリア
objShell.SendKeys "^{DEL}"
objShell.SendKeys "?g " 'google検索
objShell.SendKeys "+{F11}" 'atok日本語入力on
必死こいて無い頭ふりしぼって半角/全角関わらず正確にSendKeys
できるスクリプトやっと動いたと思ったらこんなプラグインがくるなんて!
もうちょっと待ってればよかった.nocdさんありがとうございます
他にも使える箇所たくさんあるのでそっちで使わせて貰います。
うわー
Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
objShell.SendKeys "+{F12}" 'atok日本語入力off
objShell.SendKeys "^a" 'Ctrl+A →DELでクリア
objShell.SendKeys "^{DEL}"
objShell.SendKeys "?g " 'google検索
objShell.SendKeys "+{F11}" 'atok日本語入力on
必死こいて無い頭ふりしぼって半角/全角関わらず正確にSendKeys
できるスクリプトやっと動いたと思ったらこんなプラグインがくるなんて!
もうちょっと待ってればよかった.nocdさんありがとうございます
他にも使える箇所たくさんあるのでそっちで使わせて貰います。
>>478
その意欲が大切。
その意欲が大切。
480名無し~3.EXE
2011/06/14(火) 09:01:38.13ID:To4smkI5 bblean modでバッチファイルなどの外部プログラムからbr@ms送るやり方って
「 -exec @ぶろーむす」(ex:
blackbox.exe -exec "@BBCore.ShowMenu"
のオプション付で本体を実行 でいいんですよね?
うまくいかないのでおかしいところがあったら教えてください。
bbintefaceのボタンから
@BBLogViewFilePath C:\bbLean_116_mod_pack_100507\plugins\bblogview003\2ch.txt
を送るとうまくいくのに
同じくbbinterfaceのボタンで
C:\bbLean_116_mod_pack_100507\blackbox.exe -exec "@BBLogViewFilePath C:\bbLean_116_mod_pack_100507\plugins\bblogview003\2ch.txt"
をRunするとうまくいきません
そのときのエラーメッセージです
http://iup.2ch-library.com/i/i0338217-1308009651.png
よろしくお願いします。
「 -exec @ぶろーむす」(ex:
blackbox.exe -exec "@BBCore.ShowMenu"
のオプション付で本体を実行 でいいんですよね?
うまくいかないのでおかしいところがあったら教えてください。
bbintefaceのボタンから
@BBLogViewFilePath C:\bbLean_116_mod_pack_100507\plugins\bblogview003\2ch.txt
を送るとうまくいくのに
同じくbbinterfaceのボタンで
C:\bbLean_116_mod_pack_100507\blackbox.exe -exec "@BBLogViewFilePath C:\bbLean_116_mod_pack_100507\plugins\bblogview003\2ch.txt"
をRunするとうまくいきません
そのときのエラーメッセージです
http://iup.2ch-library.com/i/i0338217-1308009651.png
よろしくお願いします。
bbiは設定でrunとbro@mの区別あるよね?
どっちにしてる?
ちょっと試した感じだと、
runは実行ファイルを指定、引数はargumentで指定。
一方bro@mは実行ファイル+引数で
1つのコマンドと認識するのでは?
どっちにしてる?
ちょっと試した感じだと、
runは実行ファイルを指定、引数はargumentで指定。
一方bro@mは実行ファイル+引数で
1つのコマンドと認識するのでは?
エラーダイアログについて
ワーキングディレクトリが
引数のファイルの親ディレクトリにまでになってるでしょ?
ケツから(バック)スラッシュ探って
一個目んとこで
(ディレクトリ)/実行ファイル
ってパースしてるんだと思うんだ。
ワーキングディレクトリが
引数のファイルの親ディレクトリにまでになってるでしょ?
ケツから(バック)スラッシュ探って
一個目んとこで
(ディレクトリ)/実行ファイル
ってパースしてるんだと思うんだ。
483名無し~3.EXE
2011/06/14(火) 17:31:40.34ID:Lpe4/PCa じゃみっくすって何
484名無し~3.EXE
2011/06/14(火) 18:27:55.61ID:7TvjV4fb バッチから
"C:\bbLean_116_mod_pack_100507\blackbox.exe" -exec @BBCore.ShowMenu
でいけました。説明では、blackbox.exe -exec "@BBCore.ShowMenu" とあったんですが、bro@msをダブルクォートで囲んではいけなかったみたいです
相談に乗ってくれてありがとうございました
"C:\bbLean_116_mod_pack_100507\blackbox.exe" -exec @BBCore.ShowMenu
でいけました。説明では、blackbox.exe -exec "@BBCore.ShowMenu" とあったんですが、bro@msをダブルクォートで囲んではいけなかったみたいです
相談に乗ってくれてありがとうございました
485名無し~3.EXE
2011/06/16(木) 00:53:05.84ID:QbA63hoS デスクトップから直接2chを検索する仕組みを作ってるんですが、
一カ所わからないところで詰まってどうしても問題が解けませんでした。
BBRssを利用して、本来ブラウザのパスを入れるところにvbsファイルを指定してBBRssからBBRssに表示されている記事をダブルクリックした
ときにURLをvbsにコマンドライン引数(パラメータ)の取得をするという仕組みです。
-----------BB2chReader.vbs----------------
'コマンドライン引数(パラメータ)の取得
Dim Arguments,intCounter
Set Arguments = WScript.Arguments
For intCounter = 0 To Arguments.Count -1 '0から、Argumentsの数だけ1ずつ変化させる
'WScript.echo Arguments(intCounter)
If intCounter = 0 Then URL = "" & Arguments(intCounter) & ""
If intCounter = 1 Then Title = "" & Arguments(intCounter) & ""
Next
WScript.echo URL
WScript.echo Title
例えばカレントディレクトリ../BB2chReader.vbs "URL" "Title"
と半角開けて入力すればvbsに引数が入る仕組みです。
これを利用してRssreaderのブラウザパスにBB2chReader.vbsを
関連づけると今のところ記事のURLだけ引数としてvbsに渡されます。
一カ所わからないところで詰まってどうしても問題が解けませんでした。
BBRssを利用して、本来ブラウザのパスを入れるところにvbsファイルを指定してBBRssからBBRssに表示されている記事をダブルクリックした
ときにURLをvbsにコマンドライン引数(パラメータ)の取得をするという仕組みです。
-----------BB2chReader.vbs----------------
'コマンドライン引数(パラメータ)の取得
Dim Arguments,intCounter
Set Arguments = WScript.Arguments
For intCounter = 0 To Arguments.Count -1 '0から、Argumentsの数だけ1ずつ変化させる
'WScript.echo Arguments(intCounter)
If intCounter = 0 Then URL = "" & Arguments(intCounter) & ""
If intCounter = 1 Then Title = "" & Arguments(intCounter) & ""
Next
WScript.echo URL
WScript.echo Title
例えばカレントディレクトリ../BB2chReader.vbs "URL" "Title"
と半角開けて入力すればvbsに引数が入る仕組みです。
これを利用してRssreaderのブラウザパスにBB2chReader.vbsを
関連づけると今のところ記事のURLだけ引数としてvbsに渡されます。
486名無し~3.EXE
2011/06/16(木) 01:01:22.82ID:QbA63hoS タイトルも取得したいのですが、ここ何日もRssreaderのBBRssReader.cppとにらめっこしてもやりかたがわかりませんでした。
特にいじらなくてもURLが渡された事に着目して、元々ArgumentsとしてURLが送られていたのだろうと関連部分を見たところ
if(clicked && clicked->link)
{
if(0 == *browserPath) BBExecute(GetDesktopWindow(), NULL, clicked->link, NULL, NULL, SW_SHOWNORMAL, false);
else BBExecute(GetDesktopWindow(), NULL, browserPath, clicked->link, NULL, NULL, SW_SHOWNORMAL, false);
return TRUE;
}
のelse行がクリック時の動作なのではと考えました。
ここのclicked->linkがURLが納められている変数なのかもしれません。
安易に考えて、その次の, NULLをckicked->titleなどに書き換えれば数値が渡されるかもと考えましたが無理でした。
どう書けばいいでしょうか?
最終的には、
uberboxで?2 @BBRSSReaderFeedUrl http://find.2ch.net/rss.php/<args>でコマンドラインランチャとしてデスクトップから直接検索して結果をRssreaderに出力して記事クリックで、
URLを元にcURLで2chのdatファイルを取得する。
datファイルを置換整形して本文その他データなどのみして、
bbDrawTextやbblogviewなどで表示して、bbSchedulerかbro@mtimerなどで差し分取得する。
と言った形を考えていて、タイトル取得するやり方以外は全て出来ました。本当にこのやりかただけわからないので困ってます。助けてください。
特にいじらなくてもURLが渡された事に着目して、元々ArgumentsとしてURLが送られていたのだろうと関連部分を見たところ
if(clicked && clicked->link)
{
if(0 == *browserPath) BBExecute(GetDesktopWindow(), NULL, clicked->link, NULL, NULL, SW_SHOWNORMAL, false);
else BBExecute(GetDesktopWindow(), NULL, browserPath, clicked->link, NULL, NULL, SW_SHOWNORMAL, false);
return TRUE;
}
のelse行がクリック時の動作なのではと考えました。
ここのclicked->linkがURLが納められている変数なのかもしれません。
安易に考えて、その次の, NULLをckicked->titleなどに書き換えれば数値が渡されるかもと考えましたが無理でした。
どう書けばいいでしょうか?
最終的には、
uberboxで?2 @BBRSSReaderFeedUrl http://find.2ch.net/rss.php/<args>でコマンドラインランチャとしてデスクトップから直接検索して結果をRssreaderに出力して記事クリックで、
URLを元にcURLで2chのdatファイルを取得する。
datファイルを置換整形して本文その他データなどのみして、
bbDrawTextやbblogviewなどで表示して、bbSchedulerかbro@mtimerなどで差し分取得する。
と言った形を考えていて、タイトル取得するやり方以外は全て出来ました。本当にこのやりかただけわからないので困ってます。助けてください。
487nocd5 忍法帖【Lv=9,xxxP】
2011/06/16(木) 08:41:08.19ID:OYWyWYg6 >>486
ちゃんと見てないし、試してないけど
> 安易に考えて、その次の, NULLをckicked->titleなどに書き換えれば数値が渡されるかもと考えましたが無理でした。
API_EXPORT BOOL BBExecute(HWND Owner, LPCSTR szOperation, LPCSTR szCommand, LPCSTR szArgs, LPCSTR szDirectory, int nShowCmd, bool noErrorMsgs);
だから、szArgsにlinkとtitleをくっつけたやつを
渡さなきゃないんじゃないですか?
あと、デバッグするなら
"OutputDebugString" APIと
DbgMOnってツールが楽ですよ。
OutputDebugString("foo");
と記述しておいて
DbgMOn起動してモニタしておけば
"foo"って表示されます。
if(clicked && clicked->link)
{
....
OutputDebugString(clicked->link);
OutputDebugString(clicked->title);
}
としておけば、
クリックされて時に呼ばれてるか?
その時、titleに目的の文字列が入ってるか?
くらいは分かります。
ちゃんと見てないし、試してないけど
> 安易に考えて、その次の, NULLをckicked->titleなどに書き換えれば数値が渡されるかもと考えましたが無理でした。
API_EXPORT BOOL BBExecute(HWND Owner, LPCSTR szOperation, LPCSTR szCommand, LPCSTR szArgs, LPCSTR szDirectory, int nShowCmd, bool noErrorMsgs);
だから、szArgsにlinkとtitleをくっつけたやつを
渡さなきゃないんじゃないですか?
あと、デバッグするなら
"OutputDebugString" APIと
DbgMOnってツールが楽ですよ。
OutputDebugString("foo");
と記述しておいて
DbgMOn起動してモニタしておけば
"foo"って表示されます。
if(clicked && clicked->link)
{
....
OutputDebugString(clicked->link);
OutputDebugString(clicked->title);
}
としておけば、
クリックされて時に呼ばれてるか?
その時、titleに目的の文字列が入ってるか?
くらいは分かります。
489名無し~3.EXE
2011/06/22(水) 20:46:16.20ID:E13o5Nkl フレームへオンマウスでbra@ms送れたら
http://antarespc.com/tool/radian.html
こういう独自の見た目のランチャ作れるんだけどな
四角い文字主体のランチャはランチャで平行して使って
一瞬でパパっとアイコン画像で判断してツール使いたいときとかに
利用したいな
http://antarespc.com/tool/radian.html
こういう独自の見た目のランチャ作れるんだけどな
四角い文字主体のランチャはランチャで平行して使って
一瞬でパパっとアイコン画像で判断してツール使いたいときとかに
利用したいな
490名無し~3.EXE
2011/07/10(日) 21:12:24.96ID:UqLEz4FK ツールチップでいろいろ表示できても面白いと思う
491名無し~3.EXE
2011/07/16(土) 17:25:21.39ID:TbXU6JqG bbleanでフォルダを表示すると一番上のバーが白くなるんですけどどうしたらいいですか?
492名無し~3.EXE
2011/07/16(土) 17:34:36.37ID:7dGkVSm0 日本語で
493491
2011/07/16(土) 17:38:38.20ID:TbXU6JqG すいませんちょっと焦ってたので…
他のウィンドウはwindows7のウィンドウにしてるんですが
ファイルを開く で開いたウィンドウがbbleanのウィンドウになってしまうんです
どうしたらいいでしょうか
他のウィンドウはwindows7のウィンドウにしてるんですが
ファイルを開く で開いたウィンドウがbbleanのウィンドウになってしまうんです
どうしたらいいでしょうか
494491
2011/07/16(土) 18:16:52.27ID:TbXU6JqG あとbbleanにbbIconBoxを入れようとするとエラーが出ます
This plugin cannot be loaded.Possible reasons:
- The plugin is incompatible with the windows version.
- The plugin is incompatible with this blackbox version.
msvcr70.dllをsystem32にもexeと同じ所にも入れたんですがダメでした どうしたらいいでしょうか
This plugin cannot be loaded.Possible reasons:
- The plugin is incompatible with the windows version.
- The plugin is incompatible with this blackbox version.
msvcr70.dllをsystem32にもexeと同じ所にも入れたんですがダメでした どうしたらいいでしょうか
495名無し~3.EXE
2011/07/17(日) 00:16:56.67ID:+9x0TxKl ファイルを開く で開いたウィンドウがbbleanのウィンドウになってなんか問題あんの? スクショで説明しろや
ってここの住民は思ってるよ、俺は思ってないけど
ってここの住民は思ってるよ、俺は思ってないけど
496名無し~3.EXE
2011/07/17(日) 00:24:13.87ID:DXjYA0Xz ごめんねXPしか持ってないんだ
497491
2011/07/17(日) 14:00:39.39ID:s8JFwN9Q 分かる方だけお答え下さい
分かりもせん外野は騒ぐなと
分かりもせん外野は騒ぐなと
498名無し~3.EXE
2011/07/17(日) 14:29:57.84ID:FAcDY/tY どうも、分かりもせん外野です。よろしくお願いします。
499491
2011/07/17(日) 14:41:54.18ID:DXjYA0Xz もうネット全体にゆとりが進出してきて、全体の民度が大きく下がったな
500500
2011/07/17(日) 14:42:18.41ID:DXjYA0Xz 500ゲット、余裕でした。
501491
2011/07/17(日) 16:31:33.95ID:3hXcfAb/502名無し~3.EXE
2011/07/21(木) 22:44:58.24ID:E9VTYVD1 ねえねえ、BBOSDってウィンドーレーベルの内容しかOSDできないの?
希望は、どこでも適当なとこに時計とかカレンダー出したいんだけど。
希望は、どこでも適当なとこに時計とかカレンダー出したいんだけど。
503名無し~3.EXE
2011/07/25(月) 06:39:58.89ID:orGvitVX ウインドウ開いてるときに、デスクトップ部分クリックしたらwin+Dみたいに
全窓最小化してデスクトップを最前線に出す?ような方法って無いですか?
全窓最小化してデスクトップを最前線に出す?ような方法って無いですか?
505名無し~3.EXE
2011/07/31(日) 17:23:11.03ID:vatVCHBE あのーskypeをタスクトレイ上から操作すると
ウィンドウの表示非表示以外の操作できなくなるんですけど
これって解消方法ないですかね?
今は対処療法としてタスクトレイにいれずに
タスクバーに最小化して使ってるんですが。
ウィンドウの表示非表示以外の操作できなくなるんですけど
これって解消方法ないですかね?
今は対処療法としてタスクトレイにいれずに
タスクバーに最小化して使ってるんですが。
507名無し~3.EXE
2011/08/14(日) 08:57:06.61ID:mCTw8UY7 WASPIとアプリ毎の音量調整が欲しく、Vistaか7に変えようか迷ってます。
XPのマシンを再利用しようと考えてるんで32bitの予定なんですが、bblean_mod nocdは問題なく動きますか?
XPのマシンを再利用しようと考えてるんで32bitの予定なんですが、bblean_mod nocdは問題なく動きますか?
508名無し~3.EXE
2011/08/14(日) 10:00:29.88ID:rwKAngRO 大丈夫だ、問題ない
509名無し~3.EXE
2011/08/14(日) 11:34:43.83ID:mCTw8UY7510nocd5 ◆XZVKGve..k
2011/08/14(日) 11:50:14.79ID:wo/JDj9f >>509
もしvistaか7でbbLean modを使っていただけるなら
マスターボリュームコントロール用のDLLがあるんで
使ってみてください。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/265196
(DL Keyはトリップです)
ファイル名変わってますが
基本的に>>149と設定は同じです。
もしvistaか7でbbLean modを使っていただけるなら
マスターボリュームコントロール用のDLLがあるんで
使ってみてください。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/265196
(DL Keyはトリップです)
ファイル名変わってますが
基本的に>>149と設定は同じです。
511名無し~3.EXE
2011/08/14(日) 12:28:25.49ID:mCTw8UY7512名無し~3.EXE
2011/08/14(日) 13:06:55.04ID:2xrcMVWF >>510
MasterVolumeCA.dllをblackbox.exeと同じディレクトリに置いても上手く動作しねー
Win 32bit SP1 へのむ1065T 460X(1GB) 4GB E-ram用いてます
MasterVolumeCA.dllをblackbox.exeと同じディレクトリに置いても上手く動作しねー
Win 32bit SP1 へのむ1065T 460X(1GB) 4GB E-ram用いてます
513名無し~3.EXE
2011/08/14(日) 13:11:15.17ID:2xrcMVWF すみません書き込んで直ぐ解決しました
[volume] () {MasterVolumeCA.dll} <sndvol32.exe,4>
とすれば無事動きました
[volume] () {MasterVolumeCA.dll} <sndvol32.exe,4>
とすれば無事動きました
514名無し~3.EXE
2011/08/28(日) 10:24:45.75ID:TCx9OJn4 bbLean mod x64は予定ないんでしょうか…?
515名無し~3.EXE
2011/09/02(金) 05:37:44.51ID:TQv7AFnc516nocd5 ◆XZVKGve..k
2011/09/02(金) 23:46:02.82ID:Pwk2n7+9 >>514-515
まずは自分がXP(32bit)使ってるうちはないです。
次PC買い換えた時どうなるか…
Windows7買ったとして、それが耐え難い環境だった場合は
64bitもあるかもしれません。
メインのコンパイラmingwは64bit版もありますので
どなたか作成していただけるといいんですが。
一番の問題はプラグインですね。
全部64bit用にコンパイルしなおさなければなりません。
ソースが開示されているものはまだいいですが、
開示されていなくて、作者も音信不通みたいなやつは絶望的だと思います。
--
あと、64bitのdllは32bitモードのプロセスからフックできないので
bbLeanSkinとかbbKeysとかはいまいちでしょうね。
って今思ったけど、32bitプロセスにフックさせるためのサブプログラム
(乱暴にやるなら32bit版bbLeanをもう1個)
動作させてやればいいのかなぁ?
まずは自分がXP(32bit)使ってるうちはないです。
次PC買い換えた時どうなるか…
Windows7買ったとして、それが耐え難い環境だった場合は
64bitもあるかもしれません。
メインのコンパイラmingwは64bit版もありますので
どなたか作成していただけるといいんですが。
一番の問題はプラグインですね。
全部64bit用にコンパイルしなおさなければなりません。
ソースが開示されているものはまだいいですが、
開示されていなくて、作者も音信不通みたいなやつは絶望的だと思います。
--
あと、64bitのdllは32bitモードのプロセスからフックできないので
bbLeanSkinとかbbKeysとかはいまいちでしょうね。
って今思ったけど、32bitプロセスにフックさせるためのサブプログラム
(乱暴にやるなら32bit版bbLeanをもう1個)
動作させてやればいいのかなぁ?
517名無し~3.EXE
2011/09/08(木) 19:23:10.93ID:8/bH/P+1 質問させてください
アンチウィルスソフトにavastを使っているのですが、bbLeanを導入すると
起動時にタスクトレイにavastのアイコンが表示されなくなりました
サービス自体は有効になっているのですが、プロセスは立ち上がっていません
相性問題があるのでしょうか?
アンチウィルスソフトにavastを使っているのですが、bbLeanを導入すると
起動時にタスクトレイにavastのアイコンが表示されなくなりました
サービス自体は有効になっているのですが、プロセスは立ち上がっていません
相性問題があるのでしょうか?
518名無し~3.EXE
2011/10/11(火) 09:17:10.72ID:XRJQktCe そういや、win7の音量とかネットワーク接続のトレイアイコンも表示されないな。
519名無し~3.EXE
2011/10/16(日) 00:35:35.46ID:E45uUUIV 質問です。
今モニター二台で使ってるんですけど
ウインドウを引っ張ってモニター間を行き来しなくても
ワークスペースのボックスの中のアイコンを動かすだけで
ウインドウがモニターを行き来する方法って無いですか?
用はワークスペースの一部を仮想デスクトップじゃなくて
リアルデスクトップとして割り当てるような使い方がしたいんですけど。
今モニター二台で使ってるんですけど
ウインドウを引っ張ってモニター間を行き来しなくても
ワークスペースのボックスの中のアイコンを動かすだけで
ウインドウがモニターを行き来する方法って無いですか?
用はワークスペースの一部を仮想デスクトップじゃなくて
リアルデスクトップとして割り当てるような使い方がしたいんですけど。
521名無し~3.EXE
2011/10/31(月) 10:22:52.18ID:QwajIc5N nocdさん、bbinterfaceとかで画像使うときの話で質問があります。
画像全体やフレーム全体をまるごと透過するのはbbleanの機能と画像本体の透過処理で何とかできるんですが、一部分だけを透過するにはどうしたらいいのでしょうか?
一部分がピンク色だけで他の部分でピンクを使ってなかったら画像本体の透過処理でピンクをpng透過処理で透過色設定すればできるんです。
しかし、黒から徐々に白に変わる一帯の白い成分部分だけを透過処理しようと思ったときに壁にあたりました。
単に白を透過色設定すると、黒とも白とも言えない部分が透過されずに残ってしまいます。
そこで少し調べたんですが、こういう場合マスク処理というのをして部分的に透過出来るんですがbbleanでなんとか再現できる方法ありませんでしょうか?
画像全体やフレーム全体をまるごと透過するのはbbleanの機能と画像本体の透過処理で何とかできるんですが、一部分だけを透過するにはどうしたらいいのでしょうか?
一部分がピンク色だけで他の部分でピンクを使ってなかったら画像本体の透過処理でピンクをpng透過処理で透過色設定すればできるんです。
しかし、黒から徐々に白に変わる一帯の白い成分部分だけを透過処理しようと思ったときに壁にあたりました。
単に白を透過色設定すると、黒とも白とも言えない部分が透過されずに残ってしまいます。
そこで少し調べたんですが、こういう場合マスク処理というのをして部分的に透過出来るんですがbbleanでなんとか再現できる方法ありませんでしょうか?
522名無し~3.EXE
2011/10/31(月) 14:01:07.57ID:MCFHkqAn 調べていくうちに表現が不正確だと思ったので訂正します。
要するに、GIMPなどで作成した画像の半透明マスク部分が無視されてしまうのをどうにかしたいということでした。
画像の境界線が目立つので徐々に透明度合いを上げて背景と馴染ませようとしたのですが半透明マスクである部分がくっきり描写されてしまうのでとりあえずの処置として境界線をぼかしているのですが出来れば半透明にしたいなと考えました。
要するに、GIMPなどで作成した画像の半透明マスク部分が無視されてしまうのをどうにかしたいということでした。
画像の境界線が目立つので徐々に透明度合いを上げて背景と馴染ませようとしたのですが半透明マスクである部分がくっきり描写されてしまうのでとりあえずの処置として境界線をぼかしているのですが出来れば半透明にしたいなと考えました。
523名無し~3.EXE
2011/10/31(月) 14:41:02.15ID:STDLL2Rt ?
524nocd5 ◆XZVKGve..k
2011/10/31(月) 21:59:13.61ID:N+brXEtP >>512-522
やりたいことは分かります
pngのアルファチャンネルを有効にしたいってことですね。
実現方法としてはbbInterfaceの
png描写のところを改造になると思います。
で、僕はbbInterfaceを弄ったことも使ったこともないので、
僕に期待するのは…
bbInterfaceのことはよく分からないんですが、
あとは、アイコン(*.ico)表示できるのであれば、png→アイコンに変換して
アイコン表示するって裏ワザも。多分アイコンなら半透明表示されると思います。
ところで、bbInterfaceってpng表示できるんでしたっけ?
やりたいことは分かります
pngのアルファチャンネルを有効にしたいってことですね。
実現方法としてはbbInterfaceの
png描写のところを改造になると思います。
で、僕はbbInterfaceを弄ったことも使ったこともないので、
僕に期待するのは…
bbInterfaceのことはよく分からないんですが、
あとは、アイコン(*.ico)表示できるのであれば、png→アイコンに変換して
アイコン表示するって裏ワザも。多分アイコンなら半透明表示されると思います。
ところで、bbInterfaceってpng表示できるんでしたっけ?
525名無し~3.EXE
2011/10/31(月) 22:03:23.99ID:STDLL2Rt よくぞ戻られた
526名無し~3.EXE
2011/10/31(月) 22:52:16.18ID:vcLQsHpv >>524
ありがとうございます。
bbinterfaceの説明では一見bmp画像じゃないと適応されないようでいて、他フォーマットを試してみるとpngでも他にも色々適応できました。
他にTGA形式と、ICON形式も大丈夫みたいなんで
近日中にアイコン変換の策を試してみたいと思います。
nocdさんのプラグインは殆ど使ってて、サイトのうpされてる画像とかを参考にしてnocdさんのデスクトップは何度か見てたんですがbbInterface未使用とは盲点でした、すみません。
ありがとうございます。
bbinterfaceの説明では一見bmp画像じゃないと適応されないようでいて、他フォーマットを試してみるとpngでも他にも色々適応できました。
他にTGA形式と、ICON形式も大丈夫みたいなんで
近日中にアイコン変換の策を試してみたいと思います。
nocdさんのプラグインは殆ど使ってて、サイトのうpされてる画像とかを参考にしてnocdさんのデスクトップは何度か見てたんですがbbInterface未使用とは盲点でした、すみません。
527名無し~3.EXE
2011/11/01(火) 05:57:46.20ID:AcDHo+Yt bbinterfaceで半透過png表示させると半透過部分がピンク色になってしまうね
528名無し~3.EXE
2011/11/01(火) 10:42:37.45ID:mPgcZEup それが魔法のピンクとゆうやつだ
529nocd5 ◆XZVKGve..k
2011/11/01(火) 20:50:17.14ID:dBK24Amo >>526
今確認したら普通に透過表示されるけど?
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up65252.png
確認用ファイル一式
設定ファイル以外bbi0.9.9のオリジナル
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/343928
環境
windowsXP SP3
背景をマゼンタ(ピンクじゃないよ)にして
透過させようとしてません?
一応確認だけど
マゼンタ(#FF00FFだっけ?)が透過されたとしても
RGBが"1"でも違えば透過されず、その色が表示されますよ。
あれは、マゼンタが特別な色だからじゃなくて、
マゼンタは描画しないようにしているからです。
今確認したら普通に透過表示されるけど?
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up65252.png
確認用ファイル一式
設定ファイル以外bbi0.9.9のオリジナル
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/343928
環境
windowsXP SP3
背景をマゼンタ(ピンクじゃないよ)にして
透過させようとしてません?
一応確認だけど
マゼンタ(#FF00FFだっけ?)が透過されたとしても
RGBが"1"でも違えば透過されず、その色が表示されますよ。
あれは、マゼンタが特別な色だからじゃなくて、
マゼンタは描画しないようにしているからです。
530名無し~3.EXE
2011/11/02(水) 13:04:01.50ID:+WjVdMnO タスクトレイでの動作が怪しいアプリがいくつかあるねこれ
Alcohol52%とかJanetterとか
Alcohol52%とかJanetterとか
531名無し~3.EXE
2011/11/02(水) 13:34:33.59ID:N6O3Fzez スカイプモナー
533名無し~3.EXE
2011/11/03(木) 11:24:39.55ID:veMb/d83 ポップアップの通知ならBBballonどうなん?
試してないからあてずっぽうだけど
試してないからあてずっぽうだけど
534530
2011/11/04(金) 17:25:03.66ID:Qc1wt0wB Alcohol52%はタスクトレイから窓を戻しても閉じるボタン以外クリックが効いてないから操作出来ない
Janetterはタスクトレイに入れてまた戻すか、
開いてる時にタスクトレイをクリックするとAlcohol52%と同じ状態になる
どっちもタスクトレイ絡みだから多分BBの不具合じゃないかと思うんだけど
今見たらSystemBarEX入れてたからそっちが原因かも
Janetterはタスクトレイに入れてまた戻すか、
開いてる時にタスクトレイをクリックするとAlcohol52%と同じ状態になる
どっちもタスクトレイ絡みだから多分BBの不具合じゃないかと思うんだけど
今見たらSystemBarEX入れてたからそっちが原因かも
535名無し~3.EXE
2011/11/08(火) 13:08:48.78ID:NByxilKb bbleanSkinが悪さしてるんじゃねーの?
536530
2011/11/10(木) 02:26:28.27ID:AI468E73 指摘を受けて今手順ぐぐってbbleanSkinのexclusion.rc内に
Alcohol.exeを記述して無効にしてみたけど上に書いた動作の不良は変わらなかったよー
やっぱりSystemBarEXかなぁ、Alcohol使いの人とかいませんかね
Alcohol.exeを記述して無効にしてみたけど上に書いた動作の不良は変わらなかったよー
やっぱりSystemBarEXかなぁ、Alcohol使いの人とかいませんかね
537530
2011/11/10(木) 02:56:11.52ID:AI468E73 bbLeanBarに戻してみたらちゃんと動作したからSystemBarEXの問題みたい
でも2004年で止まってるから更新期待出来ないんだな…
でも2004年で止まってるから更新期待出来ないんだな…
538名無し~3.EXE
2011/11/12(土) 16:51:29.26ID:SHMQ3+Ud 少々話題から外れるかもしれないがタスクトレイ関連で書いときたい。
bbLean mod 100901 nocd5 版
bbLeanBar mod 090410 nocd5 版
UltraVNC 1.0.9.6.1 rev681 J
Windows XP Pro SP3
↑環境の UltraVNC、 WinVNC.exe -service_run でトレイに常駐する筈のアイコンが出現しなかった。
で、バイナリ・エディタで WinVNC.exe の explorer.exe という箇所を blackbox.exe に書き換えたらうまくいった。
explorer.exe の起動中でのみアイコン出現というのを Kerio Personal Firewall の過去スレで見つけて思いついた苦策。
ttp://mimizun.com/log/2ch/sec/1096476006
bbLean mod 100901 nocd5 版
bbLeanBar mod 090410 nocd5 版
UltraVNC 1.0.9.6.1 rev681 J
Windows XP Pro SP3
↑環境の UltraVNC、 WinVNC.exe -service_run でトレイに常駐する筈のアイコンが出現しなかった。
で、バイナリ・エディタで WinVNC.exe の explorer.exe という箇所を blackbox.exe に書き換えたらうまくいった。
explorer.exe の起動中でのみアイコン出現というのを Kerio Personal Firewall の過去スレで見つけて思いついた苦策。
ttp://mimizun.com/log/2ch/sec/1096476006
539538
2011/11/12(土) 17:25:25.09ID:SHMQ3+Ud 追記: ただし Shell=explorer.exe だと書き換え後のバイナリではアイコンが出現しない模様。
540名無し~3.EXE
2011/11/13(日) 00:03:23.89ID:NISKE/zu 個々の事例は書いておいてもらった方が実際ありがたいよ
541538
2011/11/16(水) 01:50:09.76ID:aONXdldl 追記: 類似の過去スレ ttp://mimizun.com/log/2ch/sec/1138710389
542名無し~3.EXE
2011/11/18(金) 17:27:07.30ID:jz1I0nBD ほんの数カ所に動きが欲しいからFlash使いたいんだけどbbleanmod出来るのかな?
543名無し~3.EXE
2011/11/19(土) 20:33:29.14ID:+c9TTAZ/ http://iup.2ch-library.com/i/i0481840-1321702149.png
fb2kvol.dllの効果がでなくて、foobarのコントロールメニューの
foobar音量ゲージが表示されない。
invalidってなります。
rcの記述ミスとか色々疑ったんですが見つからず。
bbleanmod最新版のパッケージ落とし直して
LeftDouble.rcの該当部分と見比べてみたから間違いないはず。
あと、考えられるのはfoobar側の問題かと思うんですが、
もしかしてver1.0じゃないとだめですか?
ver1.0.3.0なんですけど。
fb2kvol.dllの効果がでなくて、foobarのコントロールメニューの
foobar音量ゲージが表示されない。
invalidってなります。
rcの記述ミスとか色々疑ったんですが見つからず。
bbleanmod最新版のパッケージ落とし直して
LeftDouble.rcの該当部分と見比べてみたから間違いないはず。
あと、考えられるのはfoobar側の問題かと思うんですが、
もしかしてver1.0じゃないとだめですか?
ver1.0.3.0なんですけど。
544名無し~3.EXE
2011/11/19(土) 20:46:28.92ID:+c9TTAZ/ 足りない部品見つけて入れて自己解決できました。
失礼しました。
失礼しました。
545名無し~3.EXE
2011/11/23(水) 11:53:09.14ID:nwtiGPYP 電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
546名無し~3.EXE
2011/11/27(日) 00:21:58.35ID:TvcOUjvB デスクトップにファイルをドロップしたらゴミ箱に送られるようにするにはdesktop ondrop commandになんてかけばいいんでしょうか?
547名無し~3.EXE
2011/12/05(月) 00:05:31.13ID:N51qUavC systembarEx の x64版 誰かビルドしてくれーたのむー
548名無し~3.EXE
2011/12/08(木) 06:41:59.55ID:+2dY6n3o menu.rcの[exec]に作業フォルダ指定できるもんなの?
ttp://bb4win.sf.net/bblean/docs/bblean_details.htm 見て↓みたいにやったりしたんだけどエラー
{-in "Z:\zabkat\xplorer2_lite\snap" : "Z:\zabkat\xplorer2_lite\xplorer2_lite.exe" /M}
しょうがなく ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/startw.html で代替してますが…
WXPSP3 + nocd5 bbLean mod 100901 です
ttp://bb4win.sf.net/bblean/docs/bblean_details.htm 見て↓みたいにやったりしたんだけどエラー
{-in "Z:\zabkat\xplorer2_lite\snap" : "Z:\zabkat\xplorer2_lite\xplorer2_lite.exe" /M}
しょうがなく ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/startw.html で代替してますが…
WXPSP3 + nocd5 bbLean mod 100901 です
549nocd5 ◆XZVKGve..k
2011/12/08(木) 23:16:21.99ID:0w8SxuRM551名無し~3.EXE
2011/12/25(日) 21:05:17.04ID:BCPqq9a6 ノート壊れたからデスク買うことになって7の64bitになる
それでbbleanmodともお別れしなきゃならん
かなり辛いんだが
ず〜〜〜っとbbleanに最適化されたUI使ってたからこれから使いにくくなるだろうな
それでbbleanmodともお別れしなきゃならん
かなり辛いんだが
ず〜〜〜っとbbleanに最適化されたUI使ってたからこれから使いにくくなるだろうな
552名無し~3.EXE
2011/12/25(日) 21:22:14.81ID:UKhMA+Nw なぜ7x64なのか
553名無し~3.EXE
2011/12/26(月) 15:35:59.71ID:aMzDMGNi なぜお別れする必要があるのか
554名無し~3.EXE
2011/12/26(月) 17:09:31.98ID:PDYDwCkZ なぜベストを尽くさないのか
555名無し~3.EXE
2011/12/26(月) 21:40:40.56ID:s/2DrVGs bbleanmod 64bitで検索したらnocdさんが色々無理だってこぼしてたから
556名無し~3.EXE
2011/12/28(水) 00:11:40.82ID:RDw0bP4+ bbmemshrinkって全然意味ないよね。あっても無くても軽さは変わらないし、むしろシステムが不安定になる原因。
557名無し~3.EXE
2011/12/28(水) 07:09:00.78ID:p9XnU6M2 デスクトップマウスホイールでマスターボリュームいじれなくなるんだろ?
558名無し~3.EXE
2011/12/28(水) 17:24:52.39ID:5TLzWGvc 64bitでも動くだろ
559nocd5 ◆XZVKGve..k
2011/12/29(木) 08:13:42.20ID:se7H5oxU 前も話したと思うけど、
dllをフックさせるようなプラグインが使えない
bbkeysとかbbleanskinとか。
32bit用のdllは32bitモードで動いてるアプリのみ、
64bit用のdllは64bitモードで動いてるアプリのみ
フック(ロード)できる(間違えてたらゴメン)。
bblean modを64bit osで動かせば
bbleanskinの適用が32bitで動いてるウィンドウにだけ
適用されているのが分かると思う(僕の記憶が正しければ…)。
マウスホイールでのマスターボリュームについては
vista/7のcore audio apiに対応したdll作ってるから
それ使えば操作できるはず。要望があればうpします。
たしか、実家のvista64では機能してたと思う。
dllをフックさせるようなプラグインが使えない
bbkeysとかbbleanskinとか。
32bit用のdllは32bitモードで動いてるアプリのみ、
64bit用のdllは64bitモードで動いてるアプリのみ
フック(ロード)できる(間違えてたらゴメン)。
bblean modを64bit osで動かせば
bbleanskinの適用が32bitで動いてるウィンドウにだけ
適用されているのが分かると思う(僕の記憶が正しければ…)。
マウスホイールでのマスターボリュームについては
vista/7のcore audio apiに対応したdll作ってるから
それ使えば操作できるはず。要望があればうpします。
たしか、実家のvista64では機能してたと思う。
560名無し~3.EXE
2012/01/01(日) 18:03:40.49ID:DZvOIbEi これ入れてるとアイコンキャッシュが再作成されなくない?
561名無し~3.EXE
2012/01/03(火) 00:43:06.16ID:peCk80Hj 門断平の牌効率が良いというのは統計の数字だけのもの。
役無しリーチのほうが読まれにくさの点で強い。
19字牌をまったく積もらない保証はないし19字牌待ちで他家が張ってたら振らざるをえない。
筋を刻子で持ってれば他家の妨害、降りる場合も通れば3巡安全保証で攻守共に強いし役牌バックなら糞鳴きで
無計画に最速で上がれる。
役無しリーチのほうが読まれにくさの点で強い。
19字牌をまったく積もらない保証はないし19字牌待ちで他家が張ってたら振らざるをえない。
筋を刻子で持ってれば他家の妨害、降りる場合も通れば3巡安全保証で攻守共に強いし役牌バックなら糞鳴きで
無計画に最速で上がれる。
562名無し~3.EXE
2012/01/03(火) 01:08:59.42ID:OP7Dcf4z んー、間寛平がどうしたって???
563名無し~3.EXE
2012/01/18(水) 23:31:19.23ID:BSlSfa3W 参加〜
1920x1080だけど32bitでもWin7 x64でもしっかり動くよ!
http://img15.imageshack.us/img15/6894/59049058.png
ただし
・トレイアイコンが32bitソフトウェアのみ
・Aeroは枠が透けすぎるので無効にさせてます
ボリューム等は普通にいける
ただし俺はUSBメモリに全部入れて使う用途なのでShell置き換え系は不明。
VSも同じ理由で無変更。壁紙はbbで入れ替えてます
(どこでも俺のデスクトップが・・・!!が目的)
=環境配慮でフリーソフト等もすべて32bit使用
※参考
アイコンは自分で集めてます、メニューも結構変更させてます
BBkeysも正常に作動しています、bbテーマは自作です
1920x1080だけど32bitでもWin7 x64でもしっかり動くよ!
http://img15.imageshack.us/img15/6894/59049058.png
ただし
・トレイアイコンが32bitソフトウェアのみ
・Aeroは枠が透けすぎるので無効にさせてます
ボリューム等は普通にいける
ただし俺はUSBメモリに全部入れて使う用途なのでShell置き換え系は不明。
VSも同じ理由で無変更。壁紙はbbで入れ替えてます
(どこでも俺のデスクトップが・・・!!が目的)
=環境配慮でフリーソフト等もすべて32bit使用
※参考
アイコンは自分で集めてます、メニューも結構変更させてます
BBkeysも正常に作動しています、bbテーマは自作です
564563 ◆bEj8xsgSZk
2012/01/18(水) 23:31:44.78ID:BSlSfa3W 一応今後を考えてコテ
565名無し~3.EXE
2012/01/19(木) 04:14:24.96ID:HmLVTmFb うぽつ
566名無し~3.EXE
2012/01/22(日) 11:11:11.37ID:cXaiGLJe bblean 64bitだとsystembarEXが使えないからbbleanbarを使わざるを得ず
EX前提で作ってたstyleがめちゃくちゃになってしまうのが困る
EX前提で作ってたstyleがめちゃくちゃになってしまうのが困る
568名無し~3.EXE
2012/02/10(金) 18:18:23.12ID:e0dpQaOC Win7 Pro 64bitなんだが、blackbox.rcのToolbarを、
session.screen0.toolbar.autoHide: true
にしても隠れないで困ってるんだが……解決法あるかな。
session.screen0.toolbar.autoHide: true
にしても隠れないで困ってるんだが……解決法あるかな。
570名無し~3.EXE
2012/03/15(木) 02:02:52.25ID:a3QrYAz/ 特に更新もないと語ることがもうないな…。
571名無し~3.EXE
2012/03/15(木) 03:29:49.74ID:vgFBV+ax じゃあ
BlackboxのQuitをコマンドプロンプトから行うことって出来ない?
taskkillを用いない方法で
BlackboxのQuitをコマンドプロンプトから行うことって出来ない?
taskkillを用いない方法で
572名無し~3.EXE
2012/03/15(木) 03:51:24.31ID:sPqWDOZw C:\bbLean\blackbox.exe -exec @BBCore.exit
でドやねんクソガキ
でドやねんクソガキ
573名無し~3.EXE
2012/03/16(金) 03:52:14.94ID:B7OEztJ2 これじゃエラー吐いて出来ねーぞおっさん
574名無し~3.EXE
2012/03/16(金) 05:40:35.22ID:/A87ea9g バカだな、そのまんま適応してんじゃねーよクソ
コマンドプロンプトでexe起動する方法に合わせて改変しろよゆとり
コマンドプロンプトでexe起動する方法に合わせて改変しろよゆとり
575名無し~3.EXE
2012/03/17(土) 21:13:08.66ID:uLOuvqV6 これは俺が悪かったおっさん無事できた
出来れば確認ウィンドウも出ないようにしたいんだがそれは無理か
出来れば確認ウィンドウも出ないようにしたいんだがそれは無理か
576名無し~3.EXE
2012/03/17(土) 23:40:03.55ID:xdxaAQgk /min 的なのでウィンドウ最小化までは出来るけど裏起動はcmdじゃ無理
vbs経由してcmd動かす方法ならvbsの起動方法の1つにやりかたはあるぞおっさん
vbs経由してcmd動かす方法ならvbsの起動方法の1つにやりかたはあるぞおっさん
577名無し~3.EXE
2012/03/17(土) 23:40:08.81ID:bGHceSaG bbLean mod 100901
bbLeanBar mod 090410
bbLeanSkin mod 100507
上記の3つを利用した環境でツールバーアイコンにへこみを持たせるため、stylesに下記の記述を行ったのですがタイトルバーのスタイルまで変更されてしまいます
toolbar.windowLabel.appearance: sunken solid
mod版では他の記述があるのでしょうか?
bbLeanBar mod 090410
bbLeanSkin mod 100507
上記の3つを利用した環境でツールバーアイコンにへこみを持たせるため、stylesに下記の記述を行ったのですがタイトルバーのスタイルまで変更されてしまいます
toolbar.windowLabel.appearance: sunken solid
mod版では他の記述があるのでしょうか?
578名無し~3.EXE
2012/03/17(土) 23:44:08.57ID:xdxaAQgk 確認ウィンドウって
Are you sure you want to terminate the main shell?
の事のほうか?
直接のやり方は知らん。
ウィンドウ表示後すぐに、Enterキーでも送るようにcmdに追記すりゃ代替できるんじゃね
Are you sure you want to terminate the main shell?
の事のほうか?
直接のやり方は知らん。
ウィンドウ表示後すぐに、Enterキーでも送るようにcmdに追記すりゃ代替できるんじゃね
579nocd5 ◆XZVKGve..k
2012/03/18(日) 00:40:58.95ID:okltW0Ha >>577
オリジナルのbbLean 1.16と変わらないようにはしていたのですが、
互換性崩れていたらすいません。
もし、オリジナルでも同じ動作であれば、『そういうもん』です。
bbLean modとしてはそこに手を加えてはいないと思います。
まず、単語の確認ですが、
ツールバーアイコン → bbLeanBarのでれば
どっちかだと思うので以下からお願いします(bbLeanBar.rcの記述方法です)。
bbleanbar.item: Tasks
bbleanbar.item: Tray
タイトルバー → ウィンドウのbbLeanSkinのタイトルバーのラベルでしょうか?
Tray個別の設定があったか失念したのでTasksだと仮定、
またタイトルバーはbbLeanSkinのタイトルバーという前提で説明すると
toolbar.windowLabel: sunken
window.label.focus: flat
これでツールバーラベルは凹、ウィンドウタイトルバーは平になると思います。
オリジナルのbbLean 1.16と変わらないようにはしていたのですが、
互換性崩れていたらすいません。
もし、オリジナルでも同じ動作であれば、『そういうもん』です。
bbLean modとしてはそこに手を加えてはいないと思います。
まず、単語の確認ですが、
ツールバーアイコン → bbLeanBarのでれば
どっちかだと思うので以下からお願いします(bbLeanBar.rcの記述方法です)。
bbleanbar.item: Tasks
bbleanbar.item: Tray
タイトルバー → ウィンドウのbbLeanSkinのタイトルバーのラベルでしょうか?
Tray個別の設定があったか失念したのでTasksだと仮定、
またタイトルバーはbbLeanSkinのタイトルバーという前提で説明すると
toolbar.windowLabel: sunken
window.label.focus: flat
これでツールバーラベルは凹、ウィンドウタイトルバーは平になると思います。
580名無し~3.EXE
2012/03/18(日) 00:44:00.20ID:okltW0Ha >>577
先ほど申し上げたように、ここら辺はオリジナルと変えていない(変えたくない)ので、
挙動が違うとすればバグだと思います(もしかしたら弄った可能性は捨て切れませんが)。
バグであれば、
オリジナルでは正しく動作、modでは意としない動作
をするスタイルファイルを送っていただけると助かります。
先ほど申し上げたように、ここら辺はオリジナルと変えていない(変えたくない)ので、
挙動が違うとすればバグだと思います(もしかしたら弄った可能性は捨て切れませんが)。
バグであれば、
オリジナルでは正しく動作、modでは意としない動作
をするスタイルファイルを送っていただけると助かります。
581nocd5 ◆XZVKGve..k
2012/03/18(日) 01:16:07.00ID:okltW0Ha >>571,578
bbp42ch(bbLean1.16/32bit専用)
・@bbp42ch.BBQuitDirect追加
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/357181
即席で作ってみたけど動くかな?
bbp42ch(bbLean1.16/32bit専用)
・@bbp42ch.BBQuitDirect追加
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/357181
即席で作ってみたけど動くかな?
582名無し~3.EXE
2012/03/18(日) 01:44:54.62ID:uza1zKtG >>580
説明不足ですみません
bbLeanBarのタスクバーのアイコンを、アクティブ時に凹んだ状態で表示させたいと考えています
そこでbbLeanSkinに読み込ませるstyle.rcの記述に toolbar.windowLabel.appearance: sunken solid を指定しますと
タイトルバーのスタイルまで変更されてしまいます
オリジナルでは予想された動作となっています
コメントアウトされた状態
http://iup.2ch-library.com/i/i0590592-1332001228.png
反映状態。右下、タスクリストのメモ帳アイコンは希望しているアクティブ状態で凹んだ表示となりましたが、
タイトルバーのスタイルが大きく変わってしまいます
http://iup.2ch-library.com/i/i0590593-1332001228.png
http://iup.2ch-library.com/i/i0590594-1332001228.png
反映された状態では window.title での変更も制限を受けている印象が持たれます
利用しているものは >>577 のみで他のpluginは利用していません
お手数をおかけいたします。ありがとうございます。
説明不足ですみません
bbLeanBarのタスクバーのアイコンを、アクティブ時に凹んだ状態で表示させたいと考えています
そこでbbLeanSkinに読み込ませるstyle.rcの記述に toolbar.windowLabel.appearance: sunken solid を指定しますと
タイトルバーのスタイルまで変更されてしまいます
オリジナルでは予想された動作となっています
コメントアウトされた状態
http://iup.2ch-library.com/i/i0590592-1332001228.png
反映状態。右下、タスクリストのメモ帳アイコンは希望しているアクティブ状態で凹んだ表示となりましたが、
タイトルバーのスタイルが大きく変わってしまいます
http://iup.2ch-library.com/i/i0590593-1332001228.png
http://iup.2ch-library.com/i/i0590594-1332001228.png
反映された状態では window.title での変更も制限を受けている印象が持たれます
利用しているものは >>577 のみで他のpluginは利用していません
お手数をおかけいたします。ありがとうございます。
583nocd5 ◆XZVKGve..k
2012/03/18(日) 02:02:55.17ID:okltW0Ha585名無し~3.EXE
2012/04/24(火) 09:16:38.00ID:+JO/Ptg7 xpのアプデでまたエクスプに戻されてた
互換シェルに設定かえるのをセキュリティがいちいち邪魔するし元に戻すの面度岩
互換シェルに設定かえるのをセキュリティがいちいち邪魔するし元に戻すの面度岩
586名無し~3.EXE
2012/05/02(水) 19:28:17.39ID:OcwmnceU Windows2000 SP4
bbLean mod 100901
bbLeanBar mod 090410
bbLeanSkin mod 100507
における不具合?報告です。緊急性は皆無です。
Pale Moon 3.6.31を含む1つ以上のウィンドウがあり、かつPale Moon以外が最小化されている時
Pale Moonをbbleanbar上のタイトルを左クリックして最小化すると、bbleanbarが消えてしまいます。
デスクトップをクリックすると現れます。
bbleanbarの右クリックのメニューからの最小化、ウィンドウのタイトルバーの右クリックや最小化ボタンによる最小化では発生しません。
3.6.30か3.6.29の時にも発生していました。Firefox3.6.12でも発生します。
Win2kですから再現するのも難しいと思いますので、暇つぶしの材料にでもどうぞ
bbLean mod 100901
bbLeanBar mod 090410
bbLeanSkin mod 100507
における不具合?報告です。緊急性は皆無です。
Pale Moon 3.6.31を含む1つ以上のウィンドウがあり、かつPale Moon以外が最小化されている時
Pale Moonをbbleanbar上のタイトルを左クリックして最小化すると、bbleanbarが消えてしまいます。
デスクトップをクリックすると現れます。
bbleanbarの右クリックのメニューからの最小化、ウィンドウのタイトルバーの右クリックや最小化ボタンによる最小化では発生しません。
3.6.30か3.6.29の時にも発生していました。Firefox3.6.12でも発生します。
Win2kですから再現するのも難しいと思いますので、暇つぶしの材料にでもどうぞ
587名無し~3.EXE
2012/05/17(木) 20:31:23.74ID:k8TA4tT0 保守
588名無し~3.EXE
2012/05/17(木) 20:38:26.51ID:ZA9YO4Xr 久しぶりに弄ったけど特筆するようなトラブルも新しいプラグインもなかったぜ!
589名無し~3.EXE
2012/05/29(火) 13:15:12.85ID:5wG/tnqy http://browse.deviantart.com/?order=9&q=bblean&offset=960#/dqsdc3
これにスタイルを変えたいのですが、txt翻訳かけてもわからなかったので…
どなたか設定方法を御教授いただけないでしょうか…。
これにスタイルを変えたいのですが、txt翻訳かけてもわからなかったので…
どなたか設定方法を御教授いただけないでしょうか…。
590名無し~3.EXE
2012/05/29(火) 14:12:12.63ID:GvTevWOQ むしろ逆になんでわからないのかがわからない
styleフォルダにstyle入れてbbinterface.rc差し替えてbbinterface.rc見ながら必要なプラグイン揃えて
zip解凍して適当な名前に変えて壁紙設定するだけじゃないか
styleフォルダにstyle入れてbbinterface.rc差し替えてbbinterface.rc見ながら必要なプラグイン揃えて
zip解凍して適当な名前に変えて壁紙設定するだけじゃないか
591名無し~3.EXE
2012/05/31(木) 03:36:57.08ID:xBr19nXF592名無し~3.EXE
2012/06/06(水) 11:44:05.27ID:m3K4LMYy あと「ご教示」な
593名無し~3.EXE
2012/06/16(土) 11:50:17.84ID:G/yfPJJj foobarでメモリ抑えつつinterfaceで簡単な操作とかしたいんだけど
プラグイン入れなきゃだめなのかな?
なんかおすすめなやり方ないかな?
プラグイン入れなきゃだめなのかな?
なんかおすすめなやり方ないかな?
594名無し~3.EXE
2012/06/16(土) 17:30:42.52ID:m/xJdfBH595名無し~3.EXE
2012/06/16(土) 18:20:46.79ID:0uvfuLGp foobarの制御ならbbfoomanだけど、foobarが1.0じゃ使えないからな
596名無し~3.EXE
2012/06/16(土) 20:48:06.46ID:ZHF9iDYD bbinterfaceで停止とかのボタンとプレイリスト表示するボタン作って、タイトル表示さしときゃいい
597名無し~3.EXE
2012/06/17(日) 11:01:42.25ID:1eLyw1L9 デフォでデスクトップ左ダブルクリックで操作メニューでるじゃん
それかfoobar自体のプラグインでfoobar自体のinterface表示変更させればいいだろ
それの表示の出し入れをグローバルキーで設定してマウ筋みたいな
画面端にオンマウスでキー入力送るやつと組み合わせてやるとかさ
それかfoobar自体のプラグインでfoobar自体のinterface表示変更させればいいだろ
それの表示の出し入れをグローバルキーで設定してマウ筋みたいな
画面端にオンマウスでキー入力送るやつと組み合わせてやるとかさ
598nocd5 ◆XZVKGve..k
2012/06/22(金) 02:16:10.86ID:Y6xaNYS1599名無し~3.EXE
2012/06/23(土) 08:44:50.97ID:VaKBK6Ll yzshadowでbbinterfaceとかに影つけられるの知らんかった
600名無し~3.EXE
2012/07/12(木) 13:35:16.99ID:O6/obwIV 600
601名無し~3.EXE
2012/07/20(金) 04:55:12.19ID:SBLcN7kt 64bit版bblean環境で64bitソフトがタスクトレイに表示されない場合の対処法
→Alluserのスタートアップにリンク先とコマンドラインが同じショートカットを登録
>>190の人みたいなレジストリ書き換えなんて怖くててでけん(´・ω・`)
→Alluserのスタートアップにリンク先とコマンドラインが同じショートカットを登録
>>190の人みたいなレジストリ書き換えなんて怖くててでけん(´・ω・`)
602601
2012/07/20(金) 05:54:49.97ID:SBLcN7kt 【追記】
リンク先の参照はシステム構成(msconfig)でね(・ω・)
リンク先の参照はシステム構成(msconfig)でね(・ω・)
604名無し~3.EXE
2012/07/24(火) 19:07:20.69ID:6FU3wlt2 Windows764bit環境でbblean使ってると
なんかの拍子に数秒〜数十秒タスクバーとタスクトレイがフリーズする
(右クリックメニューは普通に使える)
その間タスクマネージャのプロセスとパフォーマンスには何の変化もなし
またエラー表示もイベントビューアのエラー報告もなし
bbleanbarが悪いのか稼働中のソフトが悪いのか思案ちう
なんかの拍子に数秒〜数十秒タスクバーとタスクトレイがフリーズする
(右クリックメニューは普通に使える)
その間タスクマネージャのプロセスとパフォーマンスには何の変化もなし
またエラー表示もイベントビューアのエラー報告もなし
bbleanbarが悪いのか稼働中のソフトが悪いのか思案ちう
605名無し~3.EXE
2012/07/24(火) 22:47:59.30ID:vBEgvGx+ >>604
同じく Windows7 64bit bbLean 1.17.1 64bit だけど、
そういった経験はないな。
もしかしたら気づいていないだけかもしれないけれど。
有効にしている plugin は bbLeanBar と bbKeys のみ。
同じく Windows7 64bit bbLean 1.17.1 64bit だけど、
そういった経験はないな。
もしかしたら気づいていないだけかもしれないけれど。
有効にしている plugin は bbLeanBar と bbKeys のみ。
606名無し~3.EXE
2012/07/25(水) 23:00:29.43ID:lS/g8whq 入れてたpluginはbbLeanBarとbbKeysとbbMemLimiterの3つ
>>605さんの報告だとその内2つは問題無いみたいだから
メモリ解放プラグインのbbMemLimiterを止めてみたら症状が止まりますた
bbMemLimiterについてはnocd5氏がこんなコメントを・・・メモリ大量に積める64bit系OSなら尚更やろね
http://nocd5.blog59.fc2.com/blog-entry-121.html
さて替わりのメモリ解放ツールどないしょ・・・ググっても「empty.exe」の記事しかねえ(´・ω・`)
>>605さんの報告だとその内2つは問題無いみたいだから
メモリ解放プラグインのbbMemLimiterを止めてみたら症状が止まりますた
bbMemLimiterについてはnocd5氏がこんなコメントを・・・メモリ大量に積める64bit系OSなら尚更やろね
http://nocd5.blog59.fc2.com/blog-entry-121.html
さて替わりのメモリ解放ツールどないしょ・・・ググっても「empty.exe」の記事しかねえ(´・ω・`)
607名無し~3.EXE
2012/07/25(水) 23:44:22.37ID:XgYO/zzX608名無し~3.EXE
2012/07/27(金) 00:35:51.20ID:/vtIbH5e609名無し~3.EXE
2012/08/05(日) 23:57:05.35ID:BHd9bexR なんか、フリーズした時に
Default IME
って空タブ?が開くんだけど、これなんなんだろ?
XPの512MBだからフリーズはまぁ…
って感じなんだけど、フリーズしてこの空タブ?が開いた時って
Blackboxのなにかが関係してるのかな?
IME変えてみてもTT_IME止めてみてもダメで。
誰かわかんないかなー
Default IME
って空タブ?が開くんだけど、これなんなんだろ?
XPの512MBだからフリーズはまぁ…
って感じなんだけど、フリーズしてこの空タブ?が開いた時って
Blackboxのなにかが関係してるのかな?
IME変えてみてもTT_IME止めてみてもダメで。
誰かわかんないかなー
610名無し~3.EXE
2012/08/06(月) 03:12:33.34ID:zVo9Ssv7 空タブって言われてもなあ
ブタ?
ブタ?
611名無し~3.EXE
2012/08/06(月) 08:09:05.69ID:Bcz+gZFv 609だけど、
うーん…ウィンドウ?タスク?
クリックすると消えるんだけど。
時々大量に開かれて、タスクバーの中ギュンギュンになったり。
うーん…ウィンドウ?タスク?
クリックすると消えるんだけど。
時々大量に開かれて、タスクバーの中ギュンギュンになったり。
612名無し~3.EXE
2012/08/06(月) 08:17:19.03ID:Bcz+gZFv 609だけど、
うーん…ウィンドウ?タスク?
クリックすると消えるんだけど。
時々大量に開かれて、タスクバーの中ギュンギュンになったり。
うーん…ウィンドウ?タスク?
クリックすると消えるんだけど。
時々大量に開かれて、タスクバーの中ギュンギュンになったり。
613名無し~3.EXE
2012/08/06(月) 13:04:32.30ID:zVo9Ssv7 ほほう・・・・ギュンギュンとな
写真撮ってくれれば判るかも
写真撮ってくれれば判るかも
614名無し~3.EXE
2012/08/06(月) 13:07:40.10ID:zVo9Ssv7 それとメモリ少ないならスワップを多めに取るとか
余計なサービスやスタートアップを削ったりとかはしてるのかな
フリーズしてる時点でまともな状態じゃないので
余計なサービスやスタートアップを削ったりとかはしてるのかな
フリーズしてる時点でまともな状態じゃないので
615名無し~3.EXE
2012/08/06(月) 16:00:20.75ID:RRjpYTfZ ウィルスがCPU占有してフリーズしてるんじゃないか
616名無し~3.EXE
2012/08/06(月) 23:46:23.31ID:Bcz+gZFv617名無し~3.EXE
2012/08/06(月) 23:49:11.10ID:Bcz+gZFv >>614
スワップはさせてるんだけどね。
スタートアップ削ったり、いろいろ停止させてみたりも。
レジストリとかも、けどやっぱ固まるんだよね。
ブラウザ開いて、他ちょっと開くとRAM 90%
そっからちょっと負担かかることでもすればフリーズな感じ。
スワップはさせてるんだけどね。
スタートアップ削ったり、いろいろ停止させてみたりも。
レジストリとかも、けどやっぱ固まるんだよね。
ブラウザ開いて、他ちょっと開くとRAM 90%
そっからちょっと負担かかることでもすればフリーズな感じ。
618名無し~3.EXE
2012/08/07(火) 00:00:31.39ID:Bcz+gZFv619名無し~3.EXE
2012/08/07(火) 00:32:16.84ID:Vqx4CLjB620名無し~3.EXE
2012/08/07(火) 05:42:34.56ID:TZ29Nj7V621名無し~3.EXE
2012/08/07(火) 08:03:35.15ID:Vqx4CLjB622名無し~3.EXE
2012/08/07(火) 15:55:54.11ID:K4XWuW4E タスクバーのこと?
エクスプローラーに戻しても同じなのかな
強制終了すると検出されずに描画は残ったりするけど
Default IMEが開いたりするってのは見たことないな
アプリ固有の問題だと思うのだが
エクスプローラーに戻しても同じなのかな
強制終了すると検出されずに描画は残ったりするけど
Default IMEが開いたりするってのは見たことないな
アプリ固有の問題だと思うのだが
623名無し~3.EXE
2012/08/07(火) 16:03:49.95ID:cdTEGgKr 「coreServiceShell.exe」プロセスのCPU使用率が高くなる
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2080013.aspx
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2080013.aspx
624名無し~3.EXE
2012/08/07(火) 22:08:53.36ID:Vqx4CLjB625名無し~3.EXE
2012/08/07(火) 23:29:46.01ID:mxjIEUAW bblean一回終了させて起動しなおしたら消えない?RestaetじゃなくてQuitのほう
626名無し~3.EXE
2012/08/09(木) 05:38:25.20ID:7/cESP+X627名無し~3.EXE
2012/08/13(月) 06:33:51.23ID:RWBgyCSL bbanalogexmod_0.0.7で、Save Settingしようとしたら
Error: Could not open "e:\bblean\plugins\bbanalogexmod_0.0.7\" for writing.
って出て設定保存できないんですけど、どうしたらいいのでしょうか…
Error: Could not open "e:\bblean\plugins\bbanalogexmod_0.0.7\" for writing.
って出て設定保存できないんですけど、どうしたらいいのでしょうか…
628名無し~3.EXE
2012/08/15(水) 01:58:18.55ID:CBJqUDKj 609だけど、
解決したので一報。
Blackboxのバージョンか、
bbMemShrinkとBroamTimerか、
多分どっちかが相性悪かったのかな?
はっきりとは解らなかったけど、
bbinterfaceの設定消えて、Blackboxごと入れ直したら解決。
バージョンは0.1.17.0から0.1.16.0へ。
解決したので一報。
Blackboxのバージョンか、
bbMemShrinkとBroamTimerか、
多分どっちかが相性悪かったのかな?
はっきりとは解らなかったけど、
bbinterfaceの設定消えて、Blackboxごと入れ直したら解決。
バージョンは0.1.17.0から0.1.16.0へ。
629606
2012/08/26(日) 15:09:40.31ID:nKiHtCIx あれからプラグイン切ったりといろいろ試行錯誤したけど
どうしてもウチの環境で64bit版bblean使うとタスクバーが固まる現象が直りませぬ(´・ω・`)
すぐ解除できるようmenu.rcに [restart] 登録してしのいできたけど
他にトレイアイコンのトラブルやコンパネ開く度にExplorerが常駐しやがる等色々あって
結局XP時代から4年使い続けたbbleanを卒業して別の64bit互換シェルに換えますた
修正された新verが出ればまた使いたいけど期待でけん
どうしてもウチの環境で64bit版bblean使うとタスクバーが固まる現象が直りませぬ(´・ω・`)
すぐ解除できるようmenu.rcに [restart] 登録してしのいできたけど
他にトレイアイコンのトラブルやコンパネ開く度にExplorerが常駐しやがる等色々あって
結局XP時代から4年使い続けたbbleanを卒業して別の64bit互換シェルに換えますた
修正された新verが出ればまた使いたいけど期待でけん
630名無し~3.EXE
2012/08/26(日) 21:37:33.84ID:JdFEwlsQ632606
2012/08/31(金) 21:31:24.40ID:mmMpb1Oj つ「Emerge Desktop」
bblean(x64)と比べて
○更新が頻繁
○メニュー編集が直感的でミドルクリックメニューにも対応
△同じ位に軽い
△デスクトップをスッキリさせたい人向け
×日本語版無し
×レジストリを使用する
×独自のシェルが常駐する為メモリ消費はbbleanとexplorerの中間
×プラグインを追加する度にプロセスが増える
あと当然menu.rcが使えなくなるからメニューをランチャ代わりに使ってた場合
最初から1つずつ登録しなおす事に(´;ω;`)
プロセスやメモリ消費の増加を徹底的に嫌う人には向きませぬ
bblean(x64)と比べて
○更新が頻繁
○メニュー編集が直感的でミドルクリックメニューにも対応
△同じ位に軽い
△デスクトップをスッキリさせたい人向け
×日本語版無し
×レジストリを使用する
×独自のシェルが常駐する為メモリ消費はbbleanとexplorerの中間
×プラグインを追加する度にプロセスが増える
あと当然menu.rcが使えなくなるからメニューをランチャ代わりに使ってた場合
最初から1つずつ登録しなおす事に(´;ω;`)
プロセスやメモリ消費の増加を徹底的に嫌う人には向きませぬ
633名無し~3.EXE
2012/09/09(日) 19:19:41.75ID:OXsV2fq4 そういえばbbleanってタスクバーの背景透過できないよな
出来るようになるプラグインってあるのか?
出来るようになるプラグインってあるのか?
634名無し~3.EXE
2012/10/03(水) 20:49:52.71ID:2VK4gxAL bbfontpackに入ってるsnap.fonのttf移植版
持ってる人がいれば上げて欲しいっす
リカバリするときにバックアップ忘れて消してしまった……
ぐぐってみたけどどこもリンク切れでした
お願いしますm(_ _)m
持ってる人がいれば上げて欲しいっす
リカバリするときにバックアップ忘れて消してしまった……
ぐぐってみたけどどこもリンク切れでした
お願いしますm(_ _)m
635名無し~3.EXE
2012/10/04(木) 17:32:15.43ID:H81sNZWN まずfonファイルをttfに変換する方法から調べろよ
636名無し~3.EXE
2012/10/09(火) 17:07:02.59ID:2ubrTeVA どのソフト使えばいいかだけでも教えてくれ
637名無し~3.EXE
2012/10/21(日) 17:09:51.13ID:LG6kXKwt638名無し~3.EXE
2012/10/25(木) 04:37:41.99ID:Znf6CHVx Windows 8でbbleanもどうなるかなあ
639名無し~3.EXE
2012/10/29(月) 19:39:18.92ID:VTTRYIPx win7 x64で32bit版プラグインのソースをVC++ Expressでビルドしてみようと思ったけど無理だった。
色々やってみたけどGetBBWndへの参照が見つかりません等々が出てダメ。
Broamtimerあたりができたら既存プラグインを64bit移植したかったんだけどなー。
色々やってみたけどGetBBWndへの参照が見つかりません等々が出てダメ。
Broamtimerあたりができたら既存プラグインを64bit移植したかったんだけどなー。
640名無し~3.EXE
2012/10/29(月) 22:55:38.59ID:UH4tSPmU bbinterface_modさえ64bitになれば乗りかえるのになぁ
641名無し~3.EXE
2012/12/18(火) 08:53:33.41ID:v8Q4C+nY もうずっとWindows8以後もBlackbox for Windowsでいいわ
デスクトップなんかでリソース食うのゴメンだわ
デスクトップなんかでリソース食うのゴメンだわ
642名無し~3.EXE
2012/12/18(火) 22:56:20.34ID:Ek1Do3oo そんな意地にならんでもいいくらいPCのスペックが上がってると思うが、
逆にwindows8で互換シェル見直されるかもな。
余計なもんいっぱい入ってそう。ただエクスプローラー置き換えじゃなくて余計なもん切れるかがポイント
逆にwindows8で互換シェル見直されるかもな。
余計なもんいっぱい入ってそう。ただエクスプローラー置き換えじゃなくて余計なもん切れるかがポイント
643名無し~3.EXE
2012/12/18(火) 23:08:31.19ID:K2LA6z/T windowsbbleanつかってるけど、
処理の軽さよりも、操作感が変わらない
事の方が重要だと思う。
処理の軽さよりも、操作感が変わらない
事の方が重要だと思う。
644名無し~3.EXE
2012/12/19(水) 08:14:07.88ID:+DKO3y0I Explorerだと多数入れないといけない個別ユーティリティが全部入ってるのもでかい
645名無し~3.EXE
2012/12/31(月) 01:52:03.82ID:HZNUUhKr Win8プレビューリリース入れてみたけど、Metroが干渉してマトモに動かない
ヒトバシラーがMetroとの相性解決方法発見してくれるまで待ちだなー
ヒトバシラーがMetroとの相性解決方法発見してくれるまで待ちだなー
646名無し~3.EXE
2013/01/06(日) 20:10:11.84ID:Izbp68La bblean modは通常版とは別物であることは分かってるんだけど
bb4win.sourceforge.net/bblean/docs/bblean_details.htm を見てて、
"ShowMenu Options"の-at x,yとか-notitleとかが、
ファイル名の一部と認識されてinvalid pathエラーになるんだけど仕様?
blackbox.exe -exec @BBCore.ShowMenu -notitle root
順番色々入れ替えてみても同じ やろうとしてることが間違ってるのか...
あとスタイルのファイル名に漢字含まれてると、
メニューで選んだときにデフォスキンになる(読み込めてない) (バグ?
bb4win.sourceforge.net/bblean/docs/bblean_details.htm を見てて、
"ShowMenu Options"の-at x,yとか-notitleとかが、
ファイル名の一部と認識されてinvalid pathエラーになるんだけど仕様?
blackbox.exe -exec @BBCore.ShowMenu -notitle root
順番色々入れ替えてみても同じ やろうとしてることが間違ってるのか...
あとスタイルのファイル名に漢字含まれてると、
メニューで選んだときにデフォスキンになる(読み込めてない) (バグ?
647名無し~3.EXE
2013/01/07(月) 19:52:38.19ID:Mg8sZaCe648名無し~3.EXE
2013/01/07(月) 21:39:32.85ID:dSbAesTB >>647
バージョンの関係ですか...。。
gitのソースコード眺めてこようorz
簡単に移植できるかは不明だけど。
てか開発環境が整ってないから困った...
マルチバイト非対応だから...?
平仮名のファイル名は使えるからバグかと思ったんだが、
平仮名はまた別...?
まぁ英語でも問題ないしなんとか
バージョンの関係ですか...。。
gitのソースコード眺めてこようorz
簡単に移植できるかは不明だけど。
てか開発環境が整ってないから困った...
マルチバイト非対応だから...?
平仮名のファイル名は使えるからバグかと思ったんだが、
平仮名はまた別...?
まぁ英語でも問題ないしなんとか
649名無し~3.EXE
2013/01/07(月) 22:10:31.67ID:dSbAesTB 駄目だ...誰か暇な人組み込んでくださいな
MenuMakr.cpp "case BB_MENU_BROAM:"で検索
BBApi.h "API_EXPORT void MenuOption(Menu *pMenu, int flags, ...);"(defineのやつ)
Menu.cpp "BBMENU_NOTITLE"と"BBMENU_XY"で検索(多数箇所)
MenuItem.cpp "m_pSubmenu->m_flags |= m_pMenu->m_flags & BBMENU_NOTITLE;"で検索
とりあえず。もっと色々あるかもしれないが、分からん。
適当にやったらエラーしか出なかった(
nocd氏ってもうこのスレ見てないかな 出来れば...そんな暇じゃないか。
MenuMakr.cpp "case BB_MENU_BROAM:"で検索
BBApi.h "API_EXPORT void MenuOption(Menu *pMenu, int flags, ...);"(defineのやつ)
Menu.cpp "BBMENU_NOTITLE"と"BBMENU_XY"で検索(多数箇所)
MenuItem.cpp "m_pSubmenu->m_flags |= m_pMenu->m_flags & BBMENU_NOTITLE;"で検索
とりあえず。もっと色々あるかもしれないが、分からん。
適当にやったらエラーしか出なかった(
nocd氏ってもうこのスレ見てないかな 出来れば...そんな暇じゃないか。
650名無し~3.EXE
2013/01/14(月) 14:13:23.32ID:Q6E2WVOz お伺いします。
最近bbleanを使い出したのですが、新しく何のウィンドウを開こうが全くバーに表示されません。
消した時も、ちょっとクリックしてやらないと消えない等の症状が出ております。
直し方がわかる方、解説もしくは具体的な解決方法が載っているサイトへの誘導を願えませんでしょうか。
最近bbleanを使い出したのですが、新しく何のウィンドウを開こうが全くバーに表示されません。
消した時も、ちょっとクリックしてやらないと消えない等の症状が出ております。
直し方がわかる方、解説もしくは具体的な解決方法が載っているサイトへの誘導を願えませんでしょうか。
651名無し~3.EXE
2013/01/14(月) 23:42:09.06ID:Ldk+7npE652名無し~3.EXE
2013/01/15(火) 04:42:47.00ID:oXMhffri >>651
すいません。次のような環境です。
WindowsVistaHome Premium 32bit
bbLeam mod package追加プラグイン等無し
次のサイトを参考にbarの仕様が変更 ttp://hogebar.seesaa.net/article/34365444.html
あと何の環境情報が必要だろう……
すいません。次のような環境です。
WindowsVistaHome Premium 32bit
bbLeam mod package追加プラグイン等無し
次のサイトを参考にbarの仕様が変更 ttp://hogebar.seesaa.net/article/34365444.html
あと何の環境情報が必要だろう……
653名無し~3.EXE
2013/01/18(金) 17:47:59.24ID:HPuwxNg5 お尋ねします。
bblean modを使っているのですが、スタートアップ時に同じのが二つ起動するようになってしまいました。
スタートアップフォルダからショートカットを消すと今度は一つも起動しません。
対処方法などが有りましたらお教え願います。
OS Vista 32bit modのパッケージ版を使用しており、ほぼノーマルです。
bblean modを使っているのですが、スタートアップ時に同じのが二つ起動するようになってしまいました。
スタートアップフォルダからショートカットを消すと今度は一つも起動しません。
対処方法などが有りましたらお教え願います。
OS Vista 32bit modのパッケージ版を使用しており、ほぼノーマルです。
654名無し~3.EXE
2013/01/25(金) 17:43:30.98ID:ZPL0HEqz 7x64とbblean1.17.1の環境で
OS標準でついてる壁紙スライドショー使う方法ってないですか?
OS側の個人設定で強引に有効にしたら
ウィンドウが表示されてた部分だけの下に壁紙が描画されてるみたいで
ウィンドウをどけた部分だけが変わってて、ウィンドウがなかった部分は以前の壁紙のままで表示反映されません。
デスクトップ画面だけだと指定したタイミングで変わらず、ウィンドウを出す→しまうとその部分だけが反映される感じです。
フェードインアウトのエフェクトもなくて即座に変わるんですがこれは仕様としてあきらめるしかないですか。
OS標準でついてる壁紙スライドショー使う方法ってないですか?
OS側の個人設定で強引に有効にしたら
ウィンドウが表示されてた部分だけの下に壁紙が描画されてるみたいで
ウィンドウをどけた部分だけが変わってて、ウィンドウがなかった部分は以前の壁紙のままで表示反映されません。
デスクトップ画面だけだと指定したタイミングで変わらず、ウィンドウを出す→しまうとその部分だけが反映される感じです。
フェードインアウトのエフェクトもなくて即座に変わるんですがこれは仕様としてあきらめるしかないですか。
655名無し~3.EXE
2013/01/26(土) 02:36:17.06ID:Bqs9Cgxi 自分も同じことやろうとしてみたけどExplorerを起動しないと反映されないみたい
ワンダーウォールっていうフリーツールで実現してる
ワンダーウォールっていうフリーツールで実現してる
656名無し~3.EXE
2013/01/27(日) 15:29:29.08ID:5EPQffJK 壁紙スライドショーとかオワコンだと思ってたわ
重くなる原因の一つだし 使ってる人案外居るもんか
ワンダーウォールってのがどんなソフトか知らんけど、
メモリ上に最初に全ての壁紙ロードしてくれないなら重くなる原因に(ディスクアクセス
重くなる原因の一つだし 使ってる人案外居るもんか
ワンダーウォールってのがどんなソフトか知らんけど、
メモリ上に最初に全ての壁紙ロードしてくれないなら重くなる原因に(ディスクアクセス
657名無し~3.EXE
2013/01/27(日) 16:22:32.56ID:/eDakRmw >>655
サンクス。ちょっと入れてみる。
>>656
俺もXP時代はそういう考えだった。
高スペックのハードで不要なバックグラウンドサービスを全部きって
極限までハードの性能を生かしきることを美徳とするスペック厨だったのだ。
低スペ向け設定で極限まで速くしたい、と。
でもなんか秋田ってか、何するにしても過剰スペックだし
パワーに関しては許容範囲をクリアしてればそれでよくて
別の視点でハードを生かすことを考えるようになった。
シェルもシャープEにするつもりだったけど知らん間になくなってるし結局bbleanに戻ってきたわ。
昔の考えだと俺様が壁紙としてのフォーマットを満たしたファイルをあらかじめ作ってるのに
ソフトが壁紙設定する際にいちいちファイルを生成する行為が、SSDの寿命が縮む!!っつって耐えられなかったが
それすらどうでもよくなってきた最近は。俺も歳をとった。
サンクス。ちょっと入れてみる。
>>656
俺もXP時代はそういう考えだった。
高スペックのハードで不要なバックグラウンドサービスを全部きって
極限までハードの性能を生かしきることを美徳とするスペック厨だったのだ。
低スペ向け設定で極限まで速くしたい、と。
でもなんか秋田ってか、何するにしても過剰スペックだし
パワーに関しては許容範囲をクリアしてればそれでよくて
別の視点でハードを生かすことを考えるようになった。
シェルもシャープEにするつもりだったけど知らん間になくなってるし結局bbleanに戻ってきたわ。
昔の考えだと俺様が壁紙としてのフォーマットを満たしたファイルをあらかじめ作ってるのに
ソフトが壁紙設定する際にいちいちファイルを生成する行為が、SSDの寿命が縮む!!っつって耐えられなかったが
それすらどうでもよくなってきた最近は。俺も歳をとった。
658名無し~3.EXE
2013/01/29(火) 14:26:23.87ID:dUKqkCzc XPでシェルをblackboxにして起動してもbbleanのタイトルバーの下にexplorerのタイトルバーが隠れてるんだけど、これで合ってんの?
659名無し~3.EXE
2013/02/01(金) 06:11:18.78ID:Adaegi9V お尋ねします
bblean modを使い出してから、スタートアップに登録されているソフトが重複起動するようになりました。
bbleanが強制終了後、再起動させたらスタートアップに登録しているソフトがまた起動したので、bblean側でスタートアップのソフトが起動するのがあると思うのですが
bblean側で起動させないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
bblean modのパッケージ版でプラグインなど追加なし、Vistaです。どなたかよろしくお願いします。
bblean modを使い出してから、スタートアップに登録されているソフトが重複起動するようになりました。
bbleanが強制終了後、再起動させたらスタートアップに登録しているソフトがまた起動したので、bblean側でスタートアップのソフトが起動するのがあると思うのですが
bblean側で起動させないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
bblean modのパッケージ版でプラグインなど追加なし、Vistaです。どなたかよろしくお願いします。
660名無し~3.EXE
2013/02/01(金) 13:44:53.17ID:0GcIVrGY modは知らんけどbbleanは-nostartupオプションでスタートアップ無視できるんでそれでやってみては
あとちゃんとExplorerからbbleanへの切り替えがうまくいってないんじゃないか。
実はExplorerがシェルとしてふるまっているのにbbleanをアプリとして起動している、とか。推測だけど。
あとちゃんとExplorerからbbleanへの切り替えがうまくいってないんじゃないか。
実はExplorerがシェルとしてふるまっているのにbbleanをアプリとして起動している、とか。推測だけど。
661名無し~3.EXE
2013/02/01(金) 23:03:36.80ID:Adaegi9V >>660
659の者です。その-nostartupのコマンドラインは、左右クリックに組み込んでメニューから起動する奴で良いのでしょうか?
Black Box→install→installでbbleanを標準のシェルにした時と同じような感じだと思い、管理者権限で起動後、試しにやってみたのですが。
『Black Box already ranning 再試行orキャンセル』と出るだけなのです。
なにか間違っておりましたら、どなたかご教授願います。
659の者です。その-nostartupのコマンドラインは、左右クリックに組み込んでメニューから起動する奴で良いのでしょうか?
Black Box→install→installでbbleanを標準のシェルにした時と同じような感じだと思い、管理者権限で起動後、試しにやってみたのですが。
『Black Box already ranning 再試行orキャンセル』と出るだけなのです。
なにか間違っておりましたら、どなたかご教授願います。
662名無し~3.EXE
2013/02/02(土) 20:57:25.67ID:pkXcYb2Z 糞改良のWIN8で使える?
BBの方がいいわ
BBの方がいいわ
663名無し~3.EXE
2013/02/06(水) 18:18:08.59ID:InN0iQZz Win8に 1.17.1 x64 で、トレイ表示やスタートアップ実行もOK
nocd5氏版から変えて、特にトレイのアイコン非表示回りでその有難みがわかった
しかしコンピューターの簡単操作センターでAero スナップを外しても
Win+↑↓←→でワークスペースの切り替え/ウィンドウの移動ができない。
同じ症状の人いる?
nocd5氏版から変えて、特にトレイのアイコン非表示回りでその有難みがわかった
しかしコンピューターの簡単操作センターでAero スナップを外しても
Win+↑↓←→でワークスペースの切り替え/ウィンドウの移動ができない。
同じ症状の人いる?
664名無し~3.EXE
2013/02/06(水) 19:14:55.07ID:akg0dOpm 1.17.1x64はトレイの表示に難があるな。
アクションセンターとか消せないし。
アクションセンターとか消せないし。
665名無し~3.EXE
2013/02/10(日) 21:47:29.88ID:e70/3+Yh 64bit OSで32bit bblean運用するとどんな弊害があるんだっけか
666名無し~3.EXE
2013/02/10(日) 22:53:59.05ID:9wipVtg8 コンパネとかにスキン適用されない
667名無し~3.EXE
2013/02/11(月) 17:48:14.13ID:lrAyspYF bbleanskinが適用されない だけなんだったら どうせブラウザも32bitなことだしもう32bit版にしようかしら
プラグインが全部非互換になるのつらい
プラグインが全部非互換になるのつらい
668名無し~3.EXE
2013/04/02(火) 02:03:00.19ID:tuiDThua 32bit版に戻した(OSは64bit)
ぜんぜん問題ないが一点だけ謎の現象が発生
systembarEXが右の上下中心から動かせない
何だろうこれ?他のオプション変更はちゃんと効くしファイルに書き込めてもいるようだ…
ぜんぜん問題ないが一点だけ謎の現象が発生
systembarEXが右の上下中心から動かせない
何だろうこれ?他のオプション変更はちゃんと効くしファイルに書き込めてもいるようだ…
669名無し~3.EXE
2013/04/02(火) 02:04:48.13ID:tuiDThua お騒がせしました
config > plugin > in slit... にsystembarEXがデフォルトで入ってました…
config > plugin > in slit... にsystembarEXがデフォルトで入ってました…
670名無し~3.EXE
2013/04/16(火) 20:19:41.27ID:pYS+50l/ WheelHookの挙動が好みなんだけど何かと問題がでるなあ
例外が増えてきた
例外が増えてきた
671名無し~3.EXE
2013/04/23(火) 15:49:40.29ID:IeAZM/m/ win7 x64と1.17.1の環境でaviraアンチウィルスが動かないんだけど
ちゃんと動いて軽いソフトってある?なかったらOSについてるやつ使う。
ちゃんと動いて軽いソフトってある?なかったらOSについてるやつ使う。
672名無し~3.EXE
2013/06/02(日) 20:29:41.32ID:hHQYYVeI Windows8に入れて使ってるんだけどエクスプローラのタイトルバーが
半透明+オーバーライトのおかしな状態で使い辛いんでスキン適用外にしたいんだけど
Toggle Logでエクスプローラがヒットしないから適用外にできない
何かいい方法知りませんか?
半透明+オーバーライトのおかしな状態で使い辛いんでスキン適用外にしたいんだけど
Toggle Logでエクスプローラがヒットしないから適用外にできない
何かいい方法知りませんか?
673名無し~3.EXE
2013/06/29(土) 02:17:11.83ID:aFQ73EjL 動きがないと本当書き込みないな…
win8にしてないから質問にも答えられないし。
win8にしてないから質問にも答えられないし。
674名無し~3.EXE
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:dLEBcyRE 一度環境構築してそれに不満がなければ何も吐き出すものもないしな
675名無し~3.EXE
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:WGK1q+bl bbCleanを7年くらい使ってる者だが、
もしかしてbbCleanってbbleanに上書きしなきゃいけなかったの?
もしかしてbbCleanってbbleanに上書きしなきゃいけなかったの?
676名無し~3.EXE
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Y7KI8cwr 7年も使って気にしなかったんかいw
うちはbbClean使ってないから答えられないけど
うちはbbClean使ってないから答えられないけど
677名無し~3.EXE
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:ApJPB0dn と思ったけど違ったみたい
今更Modに乗り換えてみたらいろいろ便利すぎワロタww
今更Modに乗り換えてみたらいろいろ便利すぎワロタww
678名無し~3.EXE
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:METYr9fu 64bitで使えるやつだと本家bbleanしかないからしょうがなく使ってる
679名無し~3.EXE
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:q+NbXLx2 64bit環境なのに、
bbleanskinが32bitで動いてるのが気になる。
bbleanskinが32bitで動いてるのが気になる。
680名無し~3.EXE
2013/09/16(月) 09:25:26.99ID:XSmY7qEc 32bitと64bitどちらにも使えるbbleanSkinはいつでるだろうか
681名無し~3.EXE
2013/09/16(月) 09:59:47.33ID:Y8Qmn8Jn ネイティブ64bitの互換シェルって無いね。
エマージは超ダサい。
エマージは超ダサい。
682名無し~3.EXE
2013/10/05(土) 01:01:19.95ID:5AjbQCNZ 最近になってavastがbsetroot隔離するようになりやがった
683名無し~3.EXE
2013/12/05(木) 22:13:45.01ID:gB7ZvnZ9 # no skin app指定しないと起動しないゲームが結構あったりして余計な手間掛かるよね これ
684名無し~3.EXE
2013/12/05(木) 22:35:45.49ID:5RgO45Dt うちじゃあんまそういうのに遭遇せんから気にしないな
685名無し~3.EXE
2013/12/05(木) 22:49:55.00ID:gB7ZvnZ9686nocd5 ◆XZVKGve..k
2013/12/11(水) 20:03:33.12ID:Dgdj9g29 報告いただいてるバグも放置していて申し訳ありませんが、
久しぶりに更新したので、こちらでもアナウンスを。
ttp://nocd5.blog59.fc2.com/blog-entry-619.html
久しぶりに更新したので、こちらでもアナウンスを。
ttp://nocd5.blog59.fc2.com/blog-entry-619.html
687名無し~3.EXE
2013/12/11(水) 20:18:14.50ID:Lzvg3ijL modは64bit版が無いから無視
688名無し~3.EXE
2013/12/11(水) 22:07:10.10ID:HcUH63CR 並び替え地味に欲しかったから助かる
689名無し~3.EXE
2014/01/24(金) 16:06:49.22ID:wXWWXQ7W bbleanのスクショのサイト死んでる?
690名無し~3.EXE
2014/01/26(日) 02:57:45.44ID:XokV0FUq modのtraybuttonの色って
styleの何処に準拠してるんだっけ?
styleの何処に準拠してるんだっけ?
692名無し~3.EXE
2014/01/26(日) 21:16:33.83ID:XokV0FUq 見落としてたどもども
しかしこれじゃあタイトルバーとタスクバーの色違うとなかなか参るね
しかしこれじゃあタイトルバーとタスクバーの色違うとなかなか参るね
693名無し~3.EXE
2014/03/02(日) 19:43:03.90ID:MHXRpene ふとある日、bbleanからWin7素のExplorerに戻した
理由は、職場のXPで元のタスクバーの方が一覧性に優れていたから
家でもWin7のタスクバーのほうがいい事に気付いた
タスクバーピン留めがすごくいい。スタートメニュー検索もすごくいい。
bbleanに求めていたものは無いが、これはこれでアリだ。
SharpEみたいに、Explorerのいいトコはいいトコで共存できたらいいのになあ。
理由は、職場のXPで元のタスクバーの方が一覧性に優れていたから
家でもWin7のタスクバーのほうがいい事に気付いた
タスクバーピン留めがすごくいい。スタートメニュー検索もすごくいい。
bbleanに求めていたものは無いが、これはこれでアリだ。
SharpEみたいに、Explorerのいいトコはいいトコで共存できたらいいのになあ。
694名無し~3.EXE
2014/03/20(木) 20:19:33.69ID:Lo36g2nX エンライトンメントみたいなシェルが欲しい
695名無し~3.EXE
2014/03/31(月) 22:17:43.02ID:sIqw5pbp 質問します
最近マルチモニタにしたのですが、サブモニタの方にもこれ表示出来ませんかね?
やり方有りましたらお教え願います。 サブ画面の方で最小化したやつが再び出すのが面倒で面倒で……
最近マルチモニタにしたのですが、サブモニタの方にもこれ表示出来ませんかね?
やり方有りましたらお教え願います。 サブ画面の方で最小化したやつが再び出すのが面倒で面倒で……
696名無し~3.EXE
2014/04/01(火) 10:12:52.39ID:Rnwj0XTU screen1なんとかってオプションで複数代のモニターに
bbleanbarは出せるぞ
bbleanbarは出せるぞ
697名無し~3.EXE
2014/04/01(火) 10:14:02.35ID:Rnwj0XTU enlightementの右クリックと左クリックを入れ替えたような
シェルが欲しい。
シェルが欲しい。
698名無し~3.EXE
2014/04/01(火) 10:32:11.76ID:wfAgtqKQ Win7 64bitで使えるシェルはないものか
699名無し~3.EXE
2014/04/01(火) 15:00:33.64ID:Rnwj0XTU エマージしかない
700名無し~3.EXE
2014/04/05(土) 21:55:35.27ID:n3HVqsWf >>696
回答有難うございます。
しかし、いろいろ調べてみたのですが私では実際にその設定をすることが出来ませんでした。
どなたか、具体的な設定方法をお教え願えませんでしょうか?
もしくは、その設定方法を取り扱ってるサイトを紹介していただけませんでしょうか?
回答有難うございます。
しかし、いろいろ調べてみたのですが私では実際にその設定をすることが出来ませんでした。
どなたか、具体的な設定方法をお教え願えませんでしょうか?
もしくは、その設定方法を取り扱ってるサイトを紹介していただけませんでしょうか?
701名無し~3.EXE
2014/04/06(日) 18:00:18.05ID:v4hSM4Ew >>698
bbLean 1.17.1 - Copyright 2003-2009 grischka
ttp://bb4win.sourceforge.net/bblean/
ここの64bitってのを使っています。
bbLean 1.17.1 - Copyright 2003-2009 grischka
ttp://bb4win.sourceforge.net/bblean/
ここの64bitってのを使っています。
702XP厨もいよいよ逃げ場がなくなったな
2014/04/06(日) 21:07:57.82ID:qAz9zLTO それ公式じゃん。あとセキュリティソフトがタスクトレイに入らないから使えるかどうかっつったら微妙。
703名無し~3.EXE
2014/04/09(水) 00:29:22.03ID:nQeWX2Ga windows7 64bitで、インストールできてる人いますか?
bblean 1.17.1をC:\bblean\blackbox.exeで
インストールしようとしたらblackbox.exeにアクセス権がないと出てインストールできません。
bsetshell.exeでやろうとしても、シェル選択がグレーアウトして選択できません。
この症状ってOS固有のアクセス権の仕様でそうなってるんじゃなくて
私の環境がおかしいんでしょうか?
試しに今から、OSクリーンインストールしてからbbleanインストールやってみます。
bblean 1.17.1をC:\bblean\blackbox.exeで
インストールしようとしたらblackbox.exeにアクセス権がないと出てインストールできません。
bsetshell.exeでやろうとしても、シェル選択がグレーアウトして選択できません。
この症状ってOS固有のアクセス権の仕様でそうなってるんじゃなくて
私の環境がおかしいんでしょうか?
試しに今から、OSクリーンインストールしてからbbleanインストールやってみます。
704名無し~3.EXE
2014/04/09(水) 08:00:46.71ID:ReTDMHx/ もう使ってないけど一時期64bit Win7でメインにしてたよ
公式インストーラを「管理者として実行」したような気がする
公式インストーラを「管理者として実行」したような気がする
705名無し~3.EXE
2014/04/13(日) 22:58:17.22ID:/AyQohx5 bbkeysってファンクションキー登録ってできないの?
706名無し~3.EXE
2014/04/13(日) 23:51:26.53ID:VCb9mMg6 Crtlとかとの同時押しならできるはずだけど?
単体はたぶん無理
単体はたぶん無理
707名無し~3.EXE
2014/04/18(金) 15:44:08.46ID:msLY/jUn >>703
今までできてましたけど、一回アンインストールしたら、インストールできなくなりました。
「管理者として実行」でもだめでした。タスクマネージャーにbbleanのプロセスがあっても、
待機状態が続きます。
703さんはクリーンインストール後、bbleanインストールできましたか?
今までできてましたけど、一回アンインストールしたら、インストールできなくなりました。
「管理者として実行」でもだめでした。タスクマネージャーにbbleanのプロセスがあっても、
待機状態が続きます。
703さんはクリーンインストール後、bbleanインストールできましたか?
709名無し~3.EXE
2014/04/20(日) 20:04:33.41ID:0G0ltTaT 703です。
クリーンインストール状態でできる時とできない時がありました。
XPの時はこんなこと気にしなくてよかったのに
アクセス権がかなり煩わしいですねwin7は。
クリーンインストール状態でできる時とできない時がありました。
XPの時はこんなこと気にしなくてよかったのに
アクセス権がかなり煩わしいですねwin7は。
710名無し~3.EXE
2014/04/20(日) 20:31:25.44ID:T0c1usB0711名無し~3.EXE
2014/04/21(月) 19:40:22.34ID:MG7m5eRX712名無し~3.EXE
2014/04/22(火) 02:13:09.66ID:H+3rRFeX bbCleanの0802って奴どっかにない?
lostinboxが死んだみたいでファイルが無い。
インターネットアーカイブにもない
071031とliteってのは見つけたけど動かない
lostinboxが死んだみたいでファイルが無い。
インターネットアーカイブにもない
071031とliteってのは見つけたけど動かない
713名無し~3.EXE
2014/04/22(火) 05:28:30.51ID:wXRt4Asv714名無し~3.EXE
2014/04/22(火) 11:06:10.52ID:H+3rRFeX >>713
早速DLした。ありがとう!
とりあえず070718をインスコして、そこに071031liteの中で更新日が7月18日より新しいファイルだけ上書きしたら起動した。
全部上書きしたり単体だと上手くいかないみたい。XPでの話だけど。0802は夜にでも試してみる。
早速DLした。ありがとう!
とりあえず070718をインスコして、そこに071031liteの中で更新日が7月18日より新しいファイルだけ上書きしたら起動した。
全部上書きしたり単体だと上手くいかないみたい。XPでの話だけど。0802は夜にでも試してみる。
715名無し~3.EXE
2014/04/24(木) 10:21:03.54ID:vk2W+0Y9 bbInterfaceのflameの位置を固定する事は出来ませんか?
とにかく親flameの領域がCtrl無しの左クリックをスルーしてもらいたいです。
とにかく親flameの領域がCtrl無しの左クリックをスルーしてもらいたいです。
716名無し~3.EXE
2014/04/25(金) 21:23:55.46ID:NvBFnYyp bbLeanはブラウザからデスクトップにファイルドラッグで保存出来れば完璧なのに・・
717名無し~3.EXE
2014/04/25(金) 21:28:34.22ID:be6r31ig 壁紙がおかしくなるね。
chrome系ブラウザを開くたびに表示位置が徐々にずれていって
壁紙もタイル表示をした形跡が残る。
ゲフォースのドライバとマルチモニター縦置きの相性かもしれないけど
chrome系ブラウザを開くたびに表示位置が徐々にずれていって
壁紙もタイル表示をした形跡が残る。
ゲフォースのドライバとマルチモニター縦置きの相性かもしれないけど
718名無し~3.EXE
2014/04/25(金) 22:36:22.88ID:NvBFnYyp >>717
画像のドロップ防止はextensions.rcのBackground Wallpaper optionsで無効に出来るよ。
ドロップした画像のパスがrcに書き加えられるけどデスクトップは変わらない。1.17.1の話だけど。
ファイルのドロップはbbInterfaceの機能で出来そうなんだけど未だ出来ず。
サイドにAutoHideのbbIconBoxってのに慣れてるからなんとかなってるが
画像のドロップ防止はextensions.rcのBackground Wallpaper optionsで無効に出来るよ。
ドロップした画像のパスがrcに書き加えられるけどデスクトップは変わらない。1.17.1の話だけど。
ファイルのドロップはbbInterfaceの機能で出来そうなんだけど未だ出来ず。
サイドにAutoHideのbbIconBoxってのに慣れてるからなんとかなってるが
719名無し~3.EXE
2014/04/30(水) 23:38:42.69ID:ob9ziW1j なんでスキンはBBLeanBarのフレームと非アクティブタブが同じ扱いなんだよ
720名無し~3.EXE
2014/05/10(土) 22:05:26.94ID:iW+E4jQC imeバー消すbbhideimeってプラグイン
どこで公開してたか忘れちゃったんですけど
わかる人いますか?
どこで公開してたか忘れちゃったんですけど
わかる人いますか?
721名無し~3.EXE
2014/05/10(土) 23:49:02.26ID:ezxg1jU1 >>720
http://web.archive.org/web/20090912050757/http://www.geocities.jp/rocket7pv2/soft/#bbhideimebar
ただしダウンロードは出来ない。
http://web.archive.org/web/20090912050757/http://www.geocities.jp/rocket7pv2/soft/#bbhideimebar
ただしダウンロードは出来ない。
722名無し~3.EXE
2014/05/11(日) 00:05:11.75ID:gi+XIkoO >>721
ありがとうございます。なぜか記憶がフラッシュバックしてこんな昔のことだったなんて知りませんでした。
ありがとうございます。なぜか記憶がフラッシュバックしてこんな昔のことだったなんて知りませんでした。
723名無し~3.EXE
2014/05/11(日) 03:13:29.00ID:2Fa+VojS アプリを起動してるのにいつの間にかタスクバーに表示されなくなる事があるんだけど何が原因か分かりますか?
最小化した時にウインドウを開く方法が分かりません。バージョンはbblean 1.17.1 & 付属のbbleanbar
最小化した時にウインドウを開く方法が分かりません。バージョンはbblean 1.17.1 & 付属のbbleanbar
724名無し~3.EXE
2014/07/12(土) 16:22:29.10ID:v3wc4QtE 何もないデスクトップ領域でマウ筋とかランチャー系が反応しないんだけど、これはもう諦めるしかないの?
バーとかプラグインの部分を一回クリックするとアクティブになって反応するんだが
バーとかプラグインの部分を一回クリックするとアクティブになって反応するんだが
725名無し~3.EXE
2014/07/14(月) 22:19:20.43ID:+N6PZdvX726名無し~3.EXE
2014/08/09(土) 17:37:05.54ID:eCo8yAZt bbWheelHook更新
64bit対応に
64bit対応に
727nocd5 ◆XZVKGve..k
2014/08/11(月) 01:43:25.34ID:sQhqHSX6 >>726
あ、64ビット対応といっても
32bitのbblean modで、64bitのプロセスにもフックできるようにしただけです。
需要があればbbLean 1.1.7 64bit用のも考えますが。
あ、64ビット対応といっても
32bitのbblean modで、64bitのプロセスにもフックできるようにしただけです。
需要があればbbLean 1.1.7 64bit用のも考えますが。
728名無し~3.EXE
2014/08/11(月) 08:39:00.40ID:NJPE3/sI Modの64bitってないんだっけ?
bbLeanの64bitはなんか使っててもしっくり来ない
bbLeanの64bitはなんか使っててもしっくり来ない
730名無し~3.EXE
2014/08/11(月) 22:46:40.14ID:NJPE3/sI なるほどサンクス
731名無し~3.EXE
2014/08/16(土) 11:53:12.25ID:3xvJamxq 画面下にクイックランチアイコンボックスを接触させて隠してるんですけど
マウスオーバーじゃなくて、クリックで出し入れする方法ってないですか?
ウィンドウ最大化で作業中に誤爆することが多くてわずらわしいんですが。
マウスオーバーじゃなくて、クリックで出し入れする方法ってないですか?
ウィンドウ最大化で作業中に誤爆することが多くてわずらわしいんですが。
732名無し~3.EXE
2014/08/16(土) 11:56:31.54ID:3xvJamxq あと、snapのpaddingとthreasholdの意味わかりません。
指定ピクセル分のマウスオーバーの付く離れるで、出る消えるの閾値って意味でしょうか?
指定ピクセル分のマウスオーバーの付く離れるで、出る消えるの閾値って意味でしょうか?
733名無し~3.EXE
2014/08/16(土) 11:59:18.78ID:3xvJamxq snapはぐぐったら出ました。画面端へのアイコンボックスの付く離れるの閾値でした。
そうじゃなくてマウスオーバーで出てくる、auto hideの張り付いたアイコンボックスを
ガチで真下までピクセル1以内じゃないと出てこないようにしたいのですが・・・
これ誤爆するのがウザイんです。
そうじゃなくてマウスオーバーで出てくる、auto hideの張り付いたアイコンボックスを
ガチで真下までピクセル1以内じゃないと出てこないようにしたいのですが・・・
これ誤爆するのがウザイんです。
734nocd5 ◆XZVKGve..k
2014/08/21(木) 01:56:26.90ID:ErwEIQWj >>733
bbIconBox?単体では無理かも。
ソースコード弄ればできると思うけど、たぶん1.17の64bit使ってますよね?
そっちは自分のは範囲外なのですいません。
1.16用の32bitならそれっぽい動きするのできましたけど。
bbIconBox?単体では無理かも。
ソースコード弄ればできると思うけど、たぶん1.17の64bit使ってますよね?
そっちは自分のは範囲外なのですいません。
1.16用の32bitならそれっぽい動きするのできましたけど。
735名無し~3.EXE
2014/08/27(水) 10:36:02.44ID:zbfgTsWQ bbleanもEmergeも更新しなくなって随分たつね・・・
マイ糞ソフトがOSコロコロ代えるもんだから
マイ糞ソフトがOSコロコロ代えるもんだから
736名無し~3.EXE
2014/09/06(土) 22:18:49.10ID:urJUJizd win7 x64で使っているがMSE等のアンチウイルスソフトを入れると
ログイン時に画面がフェードイン、アウトせずにガクッと止まってパッと出る。
言ってる意味わかる?
画面がゆっくりすーっとフェードイン、フェードアウトしながら変わる動作ができなくなるんだ。
なぜかは知らないけど、bbleanだとそうなるんだよ。
ログイン時に画面がフェードイン、アウトせずにガクッと止まってパッと出る。
言ってる意味わかる?
画面がゆっくりすーっとフェードイン、フェードアウトしながら変わる動作ができなくなるんだ。
なぜかは知らないけど、bbleanだとそうなるんだよ。
737名無し~3.EXE
2014/09/06(土) 22:19:55.37ID:urJUJizd なんでこれが起きてるのか俺にはわかんなかったんだよ。
まさかアンチウイルスソフトが原因だったとはな。
ノーガードにしたら、ログイン時にちゃんとスーッと自然に画面がフェードインしてくれるようになったから
これからもノーガードで逝こうと思う!
まさかアンチウイルスソフトが原因だったとはな。
ノーガードにしたら、ログイン時にちゃんとスーッと自然に画面がフェードインしてくれるようになったから
これからもノーガードで逝こうと思う!
738名無し~3.EXE
2014/09/07(日) 17:07:22.57ID:ypS88g11 bblean modのタスクD&Dに惹かれて本家bbleanからmodに移行しようかと思ったけど
本家bbleanいろいろいじくってるからその設定をmodにそのまま移せるか心配
bbleanの設定をmodに引き継ぎとかできないかねー
本家bbleanいろいろいじくってるからその設定をmodにそのまま移せるか心配
bbleanの設定をmodに引き継ぎとかできないかねー
739名無し~3.EXE
2014/09/09(火) 10:13:02.21ID:jxRWmmuJ ノーセキュリティでパソコン使ってる奴は
コンドームつけない奴と一緒だからな
コンドームつけない奴と一緒だからな
740名無し~3.EXE
2014/09/11(木) 00:19:44.35ID:EHpxc2D4 子沢山
741名無し~3.EXE
2014/10/12(日) 22:32:10.00ID:bdcYbhP5 うおー
win7をインストールしなおした。
何故かレジストリエディタでシェルをexplorerからフルパスでblackbox.exeに変更をしても、
再起動をするとexplorerに戻っている。
10年以上blackboxを簡単に使ってきたので、混乱。
win7をインストールしなおした。
何故かレジストリエディタでシェルをexplorerからフルパスでblackbox.exeに変更をしても、
再起動をするとexplorerに戻っている。
10年以上blackboxを簡単に使ってきたので、混乱。
742名無し~3.EXE
2014/10/13(月) 17:42:42.10ID:AMbZfG+W windowsはもう終わりだな
744名無し~3.EXE
2014/10/14(火) 01:36:29.98ID:V5+kb6P6 bblean 64bitです。
その後突然ネットに繋がらなくなったので、またインストールしなおした。
まだシェルの入れ替えは試してないです。
その後突然ネットに繋がらなくなったので、またインストールしなおした。
まだシェルの入れ替えは試してないです。
745名無し~3.EXE
2014/10/16(木) 12:37:10.16ID:GnldoM+u blackboxに俺が求める機能は、片手で操作したいよな。
例えばキーボードショートカットでも3個以上のキー同時押しになると
どうしても両手をキーボードに乗せる必要がある。
これが億劫でしょうがない。たいていの状況で俺は
片手は鼻をほじっていたり、ちんちんを握っていたりするので
操作のたびに両手をキーやマウスに持っていくのがめんどくさい。
極端な話、植物人間でも使える程度のバリアフリー性能が欲しいね
例えばキーボードショートカットでも3個以上のキー同時押しになると
どうしても両手をキーボードに乗せる必要がある。
これが億劫でしょうがない。たいていの状況で俺は
片手は鼻をほじっていたり、ちんちんを握っていたりするので
操作のたびに両手をキーやマウスに持っていくのがめんどくさい。
極端な話、植物人間でも使える程度のバリアフリー性能が欲しいね
746名無し~3.EXE
2014/10/16(木) 12:43:51.13ID:GnldoM+u 誤解の無いように断っておくがシコってるわけではないぞ。
俺の家はダニが多いから、陰毛の周囲が痒くなることが多い。
男性だけの悩みというわけでもないから明日はわが身と思って警戒しておくことだお前らもな
俺の家はダニが多いから、陰毛の周囲が痒くなることが多い。
男性だけの悩みというわけでもないから明日はわが身と思って警戒しておくことだお前らもな
747名無し~3.EXE
2014/10/16(木) 14:23:01.52ID:sjV8J8Qs 741,744です
普通にレジストリを書き直したら今回は設定が出来ました。
普通にレジストリを書き直したら今回は設定が出来ました。
748名無し~3.EXE
2014/10/16(木) 14:25:34.24ID:GnldoM+u749名無し~3.EXE
2014/11/08(土) 15:55:45.07ID:R1eORzQy 通知領域のアイコンを一部非表示にしたいんですが何か方法ないでしょうか
750名無し~3.EXE
2014/11/09(日) 21:44:06.35ID:a4PNJWdc 過去に何度も質問があるのですがいずれも回答がないようなので質問させてください。
マルチディスプレイ環境で、bbLeanBarを使用しているのですが、
サブディスプレイ側に表示されているタスクがタスクバー上に表示されません。
可能であればメイン以外の全てのディスプイ上にbbLeanBarを表示したいのですが
設定方法等あれば教えてください。
-使用環境-
bbLean 1.17 BlackBox 64bit版
マルチディスプレイ環境で、bbLeanBarを使用しているのですが、
サブディスプレイ側に表示されているタスクがタスクバー上に表示されません。
可能であればメイン以外の全てのディスプイ上にbbLeanBarを表示したいのですが
設定方法等あれば教えてください。
-使用環境-
bbLean 1.17 BlackBox 64bit版
751名無し~3.EXE
2014/11/09(日) 21:52:09.77ID:TVzUkSCs 右上の○と●みたいなボタンあるやろ。それで切り替えれる
752名無し~3.EXE
2014/11/21(金) 20:40:27.45ID:ugg3KzHT デュアルディスプイの壁紙設定で
それぞれのディスプレイで違う壁紙を使す方法ってありますか?
それぞれのディスプレイで違う壁紙を使す方法ってありますか?
753名無し~3.EXE
2014/11/22(土) 17:48:58.12ID:iSk0Mmx8 bblean x64使ってる状態でAlt+ESC
754名無し~3.EXE
2014/11/22(土) 17:53:09.62ID:iSk0Mmx8 BlackBox x64使ってる状態でAlt+ESCでアクティブウィンドウを変更すると、
ウィンドウが順番に消えていく。
そのままAltを押したままにしてAlt+Shift+ESCで逆に回すと表示される。
エクスプローラなら消えたりしないのですが他の方は問題ないでしょうか。
現在使っているOSがWindows10のため、Windows10特有の問題なのかもしれません。
回避策等ご存知であれば教えてください。
ウィンドウが順番に消えていく。
そのままAltを押したままにしてAlt+Shift+ESCで逆に回すと表示される。
エクスプローラなら消えたりしないのですが他の方は問題ないでしょうか。
現在使っているOSがWindows10のため、Windows10特有の問題なのかもしれません。
回避策等ご存知であれば教えてください。
755754
2014/11/22(土) 20:38:14.53ID:iSk0Mmx8 試してみたところWindows8.1でも再現しました。
おそらくアクティブウィンドウを変更する際に、
ウィンドウがbbleanよりも背面に回ってしまい隠れてしまっているように見えます。
可能であればAlt+tabではなくAlt+ESCを使用するか、
ポータブルで使用できる代替ツールでカバーしたいです。
おそらくアクティブウィンドウを変更する際に、
ウィンドウがbbleanよりも背面に回ってしまい隠れてしまっているように見えます。
可能であればAlt+tabではなくAlt+ESCを使用するか、
ポータブルで使用できる代替ツールでカバーしたいです。
756名無し~3.EXE
2014/12/11(木) 18:15:03.64ID:TNPUv/jB 1.17のbbleanbarでタスクをアイコンとテキストで表示してるんだけど
気づいたらテキストのみの表示に切り替わってる。
何度戻しても気づいたら元に戻る。PC起動時には問題ないのに
途中で変更される。これの原因ってなに
気づいたらテキストのみの表示に切り替わってる。
何度戻しても気づいたら元に戻る。PC起動時には問題ないのに
途中で変更される。これの原因ってなに
757名無し~3.EXE
2015/01/06(火) 21:52:29.81ID:ii4ZaBkd このスレまだあったのか。いい代替シェルが無くてずっと使ってるわ。
sharpEが良さそうで一時期そっち使ってたけど壁紙の挙動が嫌いで戻した。
OS自体が糞だからどうしようもないな。画質劣化させた壁紙いちいち作るとか誰得仕様だよ・・・
sharpEが良さそうで一時期そっち使ってたけど壁紙の挙動が嫌いで戻した。
OS自体が糞だからどうしようもないな。画質劣化させた壁紙いちいち作るとか誰得仕様だよ・・・
758名無し~3.EXE
2015/01/28(水) 21:29:21.18ID:j7hqRwtf いつも、自分がどの仮想画面にいるのか見失ってしまうのを防ぐ方法ってないですか?
仮想画面ごとに壁紙変える設定方法とか、仮想画面ごとに色を変える設定とか。
仮想画面ごとに壁紙変える設定方法とか、仮想画面ごとに色を変える設定とか。
759名無し~3.EXE
2015/01/28(水) 21:45:42.54ID:iz7HGe0i PClinuxOSでenlightenment最強。
それ以外使ってる奴=在日
それ以外使ってる奴=在日
760名無し~3.EXE
2015/01/28(水) 23:24:00.66ID:IoBW1zbD ド定番の名前出してそれはないわ
761名無し~3.EXE
2015/01/29(木) 01:05:26.97ID:7mSULV4p じゃあスラックウェアしかないな
762名無し~3.EXE
2015/02/19(木) 01:49:29.22ID:OEgJ6d7x Windows8.1 64bit環境
nocd5氏のbblean_modを管理者権限で実行、インストールしてもexplorerが立ち上がる
インストール時にAll Userではなく、Current User指定でいけました
nocd5氏のbblean_modを管理者権限で実行、インストールしてもexplorerが立ち上がる
インストール時にAll Userではなく、Current User指定でいけました
763名無し~3.EXE
2015/02/19(木) 02:25:48.30ID:OEgJ6d7x bsetroot.exeを新規環境で入れ忘れて、壁紙が真っ黒のまま悩むという初心者のような事をやらかしました
皆気を付けてください…
皆気を付けてください…
764名無し~3.EXE
2015/03/12(木) 00:37:37.16ID:iesDDuIW ワークスペース使いこなしてる人いる?
毎回決められたアプリは同じワークスペースで開ければ便利だけど
手動で切り替えてから起動しなきゃいけないのは不便。
毎回決められたアプリは同じワークスペースで開ければ便利だけど
手動で切り替えてから起動しなきゃいけないのは不便。
765名無し~3.EXE
2015/03/12(木) 00:44:00.71ID:eWJMHI5Y モニターが小さかった頃は結構使ってたけど
今はもう画面隠すためにしか使ってないな
今はもう画面隠すためにしか使ってないな
766名無し~3.EXE
2015/03/12(木) 00:56:27.89ID:iesDDuIW そういう使い方もあるのか
767名無し~3.EXE
2015/03/12(木) 01:07:19.91ID:vJmyI2JN 起動中のアプリを別のワークスペースに送るとか出来たはず
特定のブランチのみかもしれんけど
自分は切り替えて普通に起動しちゃってるな
特定のブランチのみかもしれんけど
自分は切り替えて普通に起動しちゃってるな
768名無し~3.EXE
2015/03/12(木) 01:11:21.12ID:iesDDuIW Send toはあるけど、環境ごと保存できないから困る。
769名無し~3.EXE
2015/03/12(木) 18:42:07.58ID:94ZBpn9k いま、自分がいるワークスペースをよく見失う。
左下にちっちゃくAとかBとか表示させてるだけだから・・・
ワークスペースごとに壁紙設定とかできないの?
左下にちっちゃくAとかBとか表示させてるだけだから・・・
ワークスペースごとに壁紙設定とかできないの?
770名無し~3.EXE
2015/03/13(金) 02:42:52.85ID:HCvlMtEw WorkspaceStyleっていうプラグインがあるよ。
ワークスペースに個別でスタイルを指定できるらしい。
背景が異なるStyleを複数作ればワークスペースごとに背景が変わるかも。
試してないから分からんけど。
ワークスペースに個別でスタイルを指定できるらしい。
背景が異なるStyleを複数作ればワークスペースごとに背景が変わるかも。
試してないから分からんけど。
771名無し~3.EXE
2015/03/15(日) 05:43:03.30ID:sdaL3lgz workspacestyle試したけど、
win7 64+bblean64では動かんかった。
readmeみると、slitさえあれば動くらしいのに・・・
win7 64+bblean64では動かんかった。
readmeみると、slitさえあれば動くらしいのに・・・
772名無し~3.EXE
2015/03/20(金) 01:39:20.40ID:U122l8EU 起動してもタスクバーに出てこないアプリがあるんだけど、これは何が原因?
毎回じゃ無くてたまに起きる。
毎回じゃ無くてたまに起きる。
773名無し~3.EXE
2015/03/20(金) 02:15:59.15ID:R5PCASyq スタートアップとかだとなったような気がする
XPから乗り換えてそんなに経ってないから詳しく分からんけど
デフォルトシェルにしたらシステム関連以外は自分は出てる(と思う)
XPから乗り換えてそんなに経ってないから詳しく分からんけど
デフォルトシェルにしたらシステム関連以外は自分は出てる(と思う)
774名無し~3.EXE
2015/03/20(金) 08:14:35.25ID:iZOhhsJO Mojmirなる人物がbbzeroとかいう独自ビルド出してるな。8.1 64bitもがっつり対応してるっぽいんだがサイト登録しても何故か添付ファイル落とせない。誰か試した人いない?
http://blackbox4windows.com/index.php?/topic/309-this-thread-will-be-merged-into-another-one/
http://blackbox4windows.com/index.php?/topic/309-this-thread-will-be-merged-into-another-one/
775名無し~3.EXE
2015/03/20(金) 09:58:52.48ID:R5PCASyq >>774
仮登録状態だから
認証の奴やっても中々ステータス変わらんのと、welcomeのトピックに「登録するなら自動応答メールに返信してね」みたいなのあったんで送ったらすぐ登録してくれたよ
チャットで「登録されねーんだけど?」なやりとりが俺の時も三人ほどいた
仮登録状態だから
認証の奴やっても中々ステータス変わらんのと、welcomeのトピックに「登録するなら自動応答メールに返信してね」みたいなのあったんで送ったらすぐ登録してくれたよ
チャットで「登録されねーんだけど?」なやりとりが俺の時も三人ほどいた
776名無し~3.EXE
2015/03/20(金) 17:10:53.53ID:NnEwgOQO それで使い心地はどうなの
違いが特に気になる
違いが特に気になる
777名無し~3.EXE
2015/03/20(金) 17:58:00.54ID:R5PCASyq >>776
bblean_mod使いだからなぁ
他の派生に馴れてるならすんなり移行できると思う
変更点みた方が早いんじゃないかな
New Builds>Mojmir's〜に色々載ってる
俺は本家使ってないからよく分からん
メニュー内で検索ボックス使えたり、x64なら基本的なプラグインが同梱されてたりした
勿論bblean_skinはx86x64どっちにも効くし
bblean_mod使いだからなぁ
他の派生に馴れてるならすんなり移行できると思う
変更点みた方が早いんじゃないかな
New Builds>Mojmir's〜に色々載ってる
俺は本家使ってないからよく分からん
メニュー内で検索ボックス使えたり、x64なら基本的なプラグインが同梱されてたりした
勿論bblean_skinはx86x64どっちにも効くし
778名無し~3.EXE
2015/03/20(金) 18:20:27.16ID:iZOhhsJO >>775
サンクス。無事ゲットできたわ
ただbsetshell使ってデフォのshellにして再起動するとログオン後ブラックアウトしてずっとウェイトカーソル回ったまんまなんだよなぁ
しばらくフォーラム読み漁ってみることにする
サンクス。無事ゲットできたわ
ただbsetshell使ってデフォのshellにして再起動するとログオン後ブラックアウトしてずっとウェイトカーソル回ったまんまなんだよなぁ
しばらくフォーラム読み漁ってみることにする
779名無し~3.EXE
2015/03/20(金) 20:01:16.14ID:R5PCASyq >>778
7x64と8.1x64で試してたけど、真っ黒のままなんも出ない時と正常にデフォルトシェルにできることあったから
デフォルトシェルを初期状態に戻したりとか色々すればなんとかなるかも?
nocd5さんのbblean_modの方はbsetshell使わず、
"-install"つけて管理者権限で起動してCurrent User選択で7も8.1も大丈夫だった
7x64と8.1x64で試してたけど、真っ黒のままなんも出ない時と正常にデフォルトシェルにできることあったから
デフォルトシェルを初期状態に戻したりとか色々すればなんとかなるかも?
nocd5さんのbblean_modの方はbsetshell使わず、
"-install"つけて管理者権限で起動してCurrent User選択で7も8.1も大丈夫だった
780名無し~3.EXE
2015/04/04(土) 02:11:49.66ID:RwfS37X7 foobarを久々にアップデートしたら
fb2kvolでvolumeが拾えなくなってしまった
foobar戻すしかないかな
fb2kvolでvolumeが拾えなくなってしまった
foobar戻すしかないかな
781名無し~3.EXE
2015/04/04(土) 08:15:50.02ID:Tm5M4EI6 foobar本体ゴニョゴニョしてるけど問題ないな
782名無し~3.EXE
2015/04/11(土) 13:50:33.99ID:iHzpxz1C どうゴニョゴニョすればいいのか
783名無し~3.EXE
2015/04/12(日) 02:24:10.23ID:XGwopdyo foobarの実行ファイルをバイナリエディタで弄ってプラグインのチェック無効化
書き換え場所は2chやらOpenのfb2kスレにたまに自分が投下してるんで探してみて
多分foo_controlのSDKのver.の問題なんで、自分でビルドしても解決する
ていうかnocd5さんの奴そのまま使えなかったっけ?
ダメなら書き換えてみてくださいな
書き換え場所は2chやらOpenのfb2kスレにたまに自分が投下してるんで探してみて
多分foo_controlのSDKのver.の問題なんで、自分でビルドしても解決する
ていうかnocd5さんの奴そのまま使えなかったっけ?
ダメなら書き換えてみてくださいな
784名無し~3.EXE
2015/04/12(日) 17:48:31.72ID:mbwCMt3c ほんとだそのまま動いた
完全に俺の確認不足でした
わざわざどうも丁寧にありがとう
完全に俺の確認不足でした
わざわざどうも丁寧にありがとう
785名無し~3.EXE
2015/05/08(金) 00:38:19.57ID:fHfjuVal あなたの給料が増えないのはアベノミクスのせい。
あなたが不幸なのはアベノミクスの結果。
ではどうすれば良いのか?
その答えを実現すべき政党が今、生まれた。
「新党憲法9条」
http://new-party-9.net/
「あなたはもう死んでいる・・・」ではない。
アベノミクスは、もう終わっている。
貧困に苦しむ多くの人の期待に応える政治家を誕生させる新党。
あなたが不幸なのはアベノミクスの結果。
ではどうすれば良いのか?
その答えを実現すべき政党が今、生まれた。
「新党憲法9条」
http://new-party-9.net/
「あなたはもう死んでいる・・・」ではない。
アベノミクスは、もう終わっている。
貧困に苦しむ多くの人の期待に応える政治家を誕生させる新党。
786名無し~3.EXE
2015/06/01(月) 08:47:52.35ID:cKtkoc1k 今さら新mod出す奴いたのかw
787名無し~3.EXE
2015/06/03(水) 13:06:50.44ID:lWvyn/0N >>786
フォーラム覗いたらWindows 10にも対応するかも的なこと言ってたし一応ギリ生きてるw
フォーラム覗いたらWindows 10にも対応するかも的なこと言ってたし一応ギリ生きてるw
788名無し~3.EXE
2015/06/03(水) 15:20:57.09ID:U9vPB6e+ blackbox自体の開発はオワコンだけど、
まだまだユーザーは多いしOSの方が新しくなるからね
そっちの対応を定期的にやってくれるのはうれしい
まだまだユーザーは多いしOSの方が新しくなるからね
そっちの対応を定期的にやってくれるのはうれしい
789名無し~3.EXE
2015/06/03(水) 15:44:43.20ID:UBEVhKzj ユーザー多いの?
790名無し~3.EXE
2015/06/11(木) 14:50:19.29ID:ugAEqgDL bbleanbarって固定できないの?
Ctrlよく使うからつい動かしたりしちゃう
Ctrlよく使うからつい動かしたりしちゃう
791名無し~3.EXE
2015/06/21(日) 00:59:50.15ID:uHdELAoM Win10TP10130使用者だけどBb4Wの10対応激しくキボンヌ
Linuxとのデュアルブートにしてるからトロさ重さがよく分かる
Linuxとのデュアルブートにしてるからトロさ重さがよく分かる
792名無し~3.EXE
2015/06/22(月) 22:16:53.41ID:WZYf/HOJ bblean使ってると、日常使用で気をつけないといけないのは奥だな。
PCパーツを売る時なんかに状態説明のSSを載せるんだが
ちゃんと標準エクスプローラーシェルに戻しとかないと個人を特定される。
bblean使ってる人間は少数なので木を隠すのは森の中。必ずエクスプローラーに戻さないといけない。
マックタイプの設定も消して標準フォントでSSあげないと、設定の内容から最適な使用モニターを推測されて
そこからやっぱり個人情報が漏れるw
PCパーツを売る時なんかに状態説明のSSを載せるんだが
ちゃんと標準エクスプローラーシェルに戻しとかないと個人を特定される。
bblean使ってる人間は少数なので木を隠すのは森の中。必ずエクスプローラーに戻さないといけない。
マックタイプの設定も消して標準フォントでSSあげないと、設定の内容から最適な使用モニターを推測されて
そこからやっぱり個人情報が漏れるw
793名無し~3.EXE
2015/06/22(月) 22:18:15.34ID:WZYf/HOJ 奥をやってる以上、奥としての個人情報は渡すのは当たり前だけど
bbleanの使用と関連付けて特定されてしまうと都合が悪いってことだw
bbleanの使用と関連付けて特定されてしまうと都合が悪いってことだw
795名無し~3.EXE
2015/06/23(火) 00:53:15.60ID:kgQ1+fcm なんで個人情報とともにbbleanの使用状況がばれるとまずいのか
せいぜいどこかにいるシェルフェチがおかずに使う程度だろ
せいぜいどこかにいるシェルフェチがおかずに使う程度だろ
796名無し~3.EXE
2015/06/23(火) 01:47:04.03ID:QSltPrac 不良品売り逃げしまくってんだろこのクズは
797名無し~3.EXE
2015/06/23(火) 12:33:25.21ID:tbAFQmB2 bbzeroはWin10版の開発に意欲的だった気がするけどエクスプローラー使わずに果たしてどれだけまともに動いてくれるんだろうか
なんでもかんでもエクスプローラーに任せっきりすぎるよなWindowsは
なんでもかんでもエクスプローラーに任せっきりすぎるよなWindowsは
798名無し~3.EXE
2015/06/23(火) 13:08:26.70ID:zt1ex8Sy >>795
この感覚は業界有名人ならわかるはずだ。日本は出る杭は撃たれる国だからな。
bbleanでちょっと良いカッコしただけで、インネン付けられて叩かれるんだわw
bblean+mactype使ってる奴はエクスプローラー標準仕様者に比べれば
圧倒的に少数派で、そこからさらにスキン+mactypeの設定で簡単に個人の特定まで持っていかれるよw
だから表面上は使ってないフリをしないといけないんだ。社会情勢は魔女狩に必死だからなw
この感覚は業界有名人ならわかるはずだ。日本は出る杭は撃たれる国だからな。
bbleanでちょっと良いカッコしただけで、インネン付けられて叩かれるんだわw
bblean+mactype使ってる奴はエクスプローラー標準仕様者に比べれば
圧倒的に少数派で、そこからさらにスキン+mactypeの設定で簡単に個人の特定まで持っていかれるよw
だから表面上は使ってないフリをしないといけないんだ。社会情勢は魔女狩に必死だからなw
799名無し~3.EXE
2015/06/23(火) 13:42:38.68ID:aAtDupMu >出る杭は撃たれる
確かに最近は直接打ちに来るやついないな。基本退路確保して遠くから狙撃
あと、有名人は叩かれるために表に出てるんだよあれ。実際にいろいろ動かしてるやつの盾。政治もそう
確かに最近は直接打ちに来るやついないな。基本退路確保して遠くから狙撃
あと、有名人は叩かれるために表に出てるんだよあれ。実際にいろいろ動かしてるやつの盾。政治もそう
800名無し~3.EXE
2015/06/23(火) 15:41:06.26ID:kgQ1+fcm nocd5さんのbbleanbar+modで
taskiconを隠したプログラムを終了させたあとtasktrayを展開すると
blackboxが強制終了する症状にもう2年ほど苛まれてるんだけど俺だけ?
taskiconを隠したプログラムを終了させたあとtasktrayを展開すると
blackboxが強制終了する症状にもう2年ほど苛まれてるんだけど俺だけ?
801名無し~3.EXE
2015/06/23(火) 18:47:08.98ID:7OJ+WeRr 逆に考えれば、
bbleanのスクショ上げる奴のオクは、
売り逃げ出来ないってことか。
bbleanのスクショ上げる奴のオクは、
売り逃げ出来ないってことか。
803名無し~3.EXE
2015/06/23(火) 20:51:50.30ID:KErinv/J じゃあやっぱり俺の設定が悪いか何かと競合してんのかな
サブノートにそのまんま移してあげたやつもうまくいってないから
サブノートにそのまんま移してあげたやつもうまくいってないから
804名無し~3.EXE
2015/06/23(火) 22:07:53.65ID:ZmU4nJta とりあえずまとめると
「俺bblean使ってるんだぜ?有名人なんだぜマニアックだろ??特定されたら困るんだよねぇ」
ってこと?
「俺bblean使ってるんだぜ?有名人なんだぜマニアックだろ??特定されたら困るんだよねぇ」
ってこと?
805名無し~3.EXE
2015/06/23(火) 23:23:00.64ID:Nxp7Y3Ht >有名人なんだぜマニアックだろ??
ここまでならただの目立ちたがりだが
>特定されたら困るんだよねぇ
「困る」が続くやつは後ろめたいことしてるやつだけだろ
ここまでならただの目立ちたがりだが
>特定されたら困るんだよねぇ
「困る」が続くやつは後ろめたいことしてるやつだけだろ
806名無し~3.EXE
2015/06/24(水) 13:07:25.47ID:iEua3amd たとえbbleanを使ってる画像をアップしたところで誰もなんとも思わないよ。
807名無し~3.EXE
2015/06/24(水) 13:57:31.18ID:tZ8+230Y >>806
だからそれは無名の小物の私的な主観だろw
そういった無警戒、無関心こそ
サイレントマジョリティの同調圧力への加担である。恥を知れw
監視されている意識を持って隠密行動を行う。これが現代のITリテラシーだw
だからそれは無名の小物の私的な主観だろw
そういった無警戒、無関心こそ
サイレントマジョリティの同調圧力への加担である。恥を知れw
監視されている意識を持って隠密行動を行う。これが現代のITリテラシーだw
808名無し~3.EXE
2015/06/24(水) 14:50:29.14ID:124FOtZv 周りが無警戒の中自分だけ警戒してたら周りの連中に目が行ってこっちは狙われにくいよね
ひらめいた
ひらめいた
809名無し~3.EXE
2015/06/24(水) 15:32:56.88ID:iEua3amd >>807
いや、だから大物は誰に監視されて特定されると何が起きるの?家に押しかけられて殺されるの?
いや、だから大物は誰に監視されて特定されると何が起きるの?家に押しかけられて殺されるの?
810名無し~3.EXE
2015/06/24(水) 15:34:30.82ID:FzbPFxUV つまり電車内での痴漢はばれにくいということですね
811名無し~3.EXE
2015/06/24(水) 15:42:28.07ID:iEua3amd んで、bblean使用者のリストどこにある??
812名無し~3.EXE
2015/06/24(水) 19:00:18.54ID:3j5uHnWp bbleanのスクショ使って売り逃げすると、すぐに足がつくのか。
ってことは、bbleanのスクショ使ってる人は、信頼できる出品者
ってことだよね。
ってことは、bbleanのスクショ使ってる人は、信頼できる出品者
ってことだよね。
813名無し~3.EXE
2015/06/24(水) 20:12:50.40ID:iEua3amd そうじゃなくて、まともにPCパーツも売れないバカって事じゃない?
814名無し~3.EXE
2015/06/25(木) 16:00:22.45ID:/xmr98hq ↑自己紹介乙w
815名無し~3.EXE
2015/06/26(金) 23:12:13.38ID:IYK8c9L/ bbleanskinウィンドウのタイトルバーのスキンのがかなりどこを押しても閉じれたりしてシェードもあって使いやすかったのに
最近アプリはボタン配置がクラシックシェルではない配列になってて使いにくいな。
昔のクラシックUIのまま使えて、bbleanskinが使えるブラウザは
やっぱりファイヤーフォックス3.6.28が最強だな。それ以外使ってる奴は在日。
サイバーフォックス38.0.1にもクラシックUIで使えるように
ちょっと改善されたので3.6.28からの乗り換えが現実的になってきた。
クロームはクラシックUIじゃなくてスキンはまらないから、はじめから津皮ねーよこんな糞ブラウザw
最近アプリはボタン配置がクラシックシェルではない配列になってて使いにくいな。
昔のクラシックUIのまま使えて、bbleanskinが使えるブラウザは
やっぱりファイヤーフォックス3.6.28が最強だな。それ以外使ってる奴は在日。
サイバーフォックス38.0.1にもクラシックUIで使えるように
ちょっと改善されたので3.6.28からの乗り換えが現実的になってきた。
クロームはクラシックUIじゃなくてスキンはまらないから、はじめから津皮ねーよこんな糞ブラウザw
8161
2015/06/28(日) 15:42:14.26ID:lnQBWbLk 今日、奥でPCパーツを出したら早速、キチガイストーカーに妨害入札をされたw
cpu-zの画面をbbleanskinで試しに出してみたら見事ドンピシャ。
俺が出して2秒もしないうちに入札された。完全に俺は監視されている。
当然こいつは捨て垢新規だったので強制退場さしたったw
その程度の粘着で俺のガードを破れると思ったかこのド阿呆がw
試しにexplorerシェルで別のパーツを出してみたら静かに時が過ぎ平和にオークションを終えることができた。
お前らにも警告しとくがPCパーツ売るのに説明画面とか出す時はbbleanの画面出さないほうがいいぞ。
bbleanってだけで嬉しがりがよって来るからなw
cpu-zの画面をbbleanskinで試しに出してみたら見事ドンピシャ。
俺が出して2秒もしないうちに入札された。完全に俺は監視されている。
当然こいつは捨て垢新規だったので強制退場さしたったw
その程度の粘着で俺のガードを破れると思ったかこのド阿呆がw
試しにexplorerシェルで別のパーツを出してみたら静かに時が過ぎ平和にオークションを終えることができた。
お前らにも警告しとくがPCパーツ売るのに説明画面とか出す時はbbleanの画面出さないほうがいいぞ。
bbleanってだけで嬉しがりがよって来るからなw
817名無し~3.EXE
2015/06/28(日) 16:01:32.50ID:y1IzRU1W えっ
入札してくれたら、ラッキーじゃないの?
入札してくれたら、ラッキーじゃないの?
818名無し~3.EXE
2015/06/28(日) 19:51:15.12ID:V8zSA1bs >>817
青いなお前。出してすぐ来たんだぞ?
そこまでして俺の商品に張り付いてるなんて
普通の人間じゃないことぐらいわかるだろw
マクロ屑☆BOTだよこいつは。俺(だけじゃないけど優良出品者)を登録しといて俺が出した瞬間来る。
俺の長年の経験から敵を反応させる条件はbbleanskinであると特定した。
skinの画像のハッシュのパターンを深層学習フレームワークを使って解析し
それに一致したskinを使った出品者に入札するマクロ屑BOT。
最近のテクノロジー妨害は手が込んでいるからな。
俺ぐらいの業界有名人になればこのぐらいのジャブ(社部ではないぞw)は打てないと生き残っていけないw
青いなお前。出してすぐ来たんだぞ?
そこまでして俺の商品に張り付いてるなんて
普通の人間じゃないことぐらいわかるだろw
マクロ屑☆BOTだよこいつは。俺(だけじゃないけど優良出品者)を登録しといて俺が出した瞬間来る。
俺の長年の経験から敵を反応させる条件はbbleanskinであると特定した。
skinの画像のハッシュのパターンを深層学習フレームワークを使って解析し
それに一致したskinを使った出品者に入札するマクロ屑BOT。
最近のテクノロジー妨害は手が込んでいるからな。
俺ぐらいの業界有名人になればこのぐらいのジャブ(社部ではないぞw)は打てないと生き残っていけないw
819名無し~3.EXE
2015/06/28(日) 19:53:18.84ID:V8zSA1bs 身を守るためにも、奥でPCパーツ売る時はbblean使わないほうがいいってことだな。
820名無し~3.EXE
2015/07/03(金) 10:20:29.17ID:3+qGmcF1 奥にPCパーツを出す
これほど背筋が凍りつく瞬間はないな
まさに現代のスリルだ
身元が割れて殴られたらどうしようとか
小学生の万引きの店版って感じだなw
いわば奥はノークレームノーリターンで売り逃げるスリルを味わうためのゲームw
これが俺の求めていたスリルだw
これほど背筋が凍りつく瞬間はないな
まさに現代のスリルだ
身元が割れて殴られたらどうしようとか
小学生の万引きの店版って感じだなw
いわば奥はノークレームノーリターンで売り逃げるスリルを味わうためのゲームw
これが俺の求めていたスリルだw
821名無し~3.EXE
2015/07/03(金) 10:23:11.06ID:3+qGmcF1 麻雀で456捨てるのよりよっぽど生きた心地がしないなw
822名無し~3.EXE
2015/07/06(月) 09:22:17.30ID:FzHamWJ3 パニーニ
823名無し~3.EXE
2015/08/03(月) 14:06:11.88ID:XLN2zhs9 いつの間にここは陰謀論スレになったんだ?w
824名無し~3.EXE
2015/09/16(水) 23:55:06.42ID:dp4Lrns3 ブラックボックス、つまり触れちゃいけないパンドラの箱を開けちまったんだよ…
825名無し~3.EXE
2015/09/28(月) 19:01:25.90ID:yLzP9bfm win10で使ってる人おる?
826名無し~3.EXE
2016/04/27(水) 00:59:40.92ID:GAmANSu+ てす
827名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 09:38:48.11ID:zu4KjSxZ >>825
壁紙不要なら,
bbCLean-XZero450_custom
が使える
インストールはレジストリの改変か、bbzeroのファイルに上書きしてそこに入ってるbsetshellでも使えば良い
ちなみに詳しく試してないがbbzeroは右クリックで落ちた
壁紙の問題はどうにもならないので、結局これらとはお別れしたけどな
壁紙不要なら,
bbCLean-XZero450_custom
が使える
インストールはレジストリの改変か、bbzeroのファイルに上書きしてそこに入ってるbsetshellでも使えば良い
ちなみに詳しく試してないがbbzeroは右クリックで落ちた
壁紙の問題はどうにもならないので、結局これらとはお別れしたけどな
828名無し~3.EXE
2016/08/12(金) 17:54:46.27ID:pT9zf4jP bbzero 1.18 rc6ならwin10 x64でさして問題もなく動いてるぞ
829名無し~3.EXE
2016/08/26(金) 17:43:28.28ID:ypxJKt+x おれも取り敢えず普通に使えてる。
0.1.17.1
0.1.17.1
830名無し~3.EXE
2016/08/26(金) 23:05:26.16ID:xW/0zi8c windows10で1.17.1使ってるけどmicrosoft edge使えないし
スタートメニューの「設定」をクリックするとコンパネが開いてしまう
スタートメニューの「設定」をクリックするとコンパネが開いてしまう
831名無し~3.EXE
2016/11/16(水) 01:12:57.55ID:+TJBqJRt ウィンドウの配置でalways on bottomってありませんか?
832名無し~3.EXE
2017/05/04(木) 21:53:10.26ID:8oHFZUSe bblean 1.17.1@Windows 8.1
smart wallpaperをいずれの設定にしてもシステム壁紙/bsetbg指定の壁紙が表示されません
デスクトップにD&Dするとカーソルが少しの間だけworkingになるので反応はしているようなのですが真っ黒のままです
background.enabledはもちろんtrueです
原因分かる方おられたらお願いします
smart wallpaperをいずれの設定にしてもシステム壁紙/bsetbg指定の壁紙が表示されません
デスクトップにD&Dするとカーソルが少しの間だけworkingになるので反応はしているようなのですが真っ黒のままです
background.enabledはもちろんtrueです
原因分かる方おられたらお願いします
833名無し~3.EXE
2017/05/04(木) 22:08:08.83ID:8oHFZUSe パスに日本語入ってるだけでしたごめんなさい
834名無し~3.EXE
2017/05/20(土) 08:59:33.50ID:AWr3r+Np bbelanBarはサブディスプレイに表示することはできないんですか
ツールバーはできたのですが
ツールバーはできたのですが
835名無し~3.EXE
2017/10/06(金) 01:33:15.49ID:ddmAtwFE タイトルバーがどのスタイルにしても何故か透けちゃうんですけど、直し方がわからない
誰か助けて下さい
誰か助けて下さい
836名無し~3.EXE
2017/10/06(金) 09:49:03.70ID:3Lo8PqOR windowsのaeroが効いてるんじゃない?
837名無し~3.EXE
2017/10/06(金) 19:14:53.11ID:cSGzug5o838名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 13:55:20.51ID:uzBHC9yI 友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
HSR473GTNA
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
HSR473GTNA
839名無し~3.EXE
2018/04/11(水) 14:46:15.56ID:rWo9fMed HSR473GTNA
840名無し~3.EXE
2018/05/01(火) 14:05:17.22ID:COVLPEu4 友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
WZ3H7
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
WZ3H7
841名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 13:19:05.20ID:y8Urd9pR 友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
7MCAK
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
7MCAK
842名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 18:46:59.37ID:0JoA2NiE 7MCAK
843名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 08:42:59.66ID:Ic1C+777■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 表現の自由戦士「ネットのエロ広告? 表現の自由だ!」 こいつらエロの時だけ出てくるよな。脳みそチンポ?(´・ω・`) [425744418]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 【自民悲報】西田昌司さん、万事休すか 沖縄 [196352351]
- 【大阪万博】「3000円ぐらいがいいのでは」 吉村知事が価格引き下げを提案 [147827849]
- 第一回嫌儲コンクラーベを開催します。嫌儲板の板長に相応しいと思う人物を挙げてください(1人1レスのみ) [535650357]