X

まだ、WindowsXPで十分って意見聞くけど本当なの? 2

2014/02/12(水) 23:36:28.18ID:VrUPQQK9
嘘に決まっているだろ もう、 8に買い換えたら 起動終了がまるで違うな

Xpだと、ちょっと凝った設定を加えると 終了するのに10分以上かかる

そんなことは8ではありえない 5秒で開く 5秒で閉まる
2014/02/13(木) 11:11:36.03ID:sRjp++6h
XPで終了するのに10分ってのはどこかおかしいと思うな
8で5秒というのも見かけであって終了したように見えてもその後もHDDのアクセスランプは
ついてて本当に終了しているわけではないし、スタート画面が出るのは早くてもそこから
デスクトップにデスクトップに移動すれば実際に完全起動しているわけでは無い事はすぐわかる
5秒で起動とうのはウソ
2014/02/13(木) 23:45:31.66ID:i/LTkeZ1
臀部ケツさ
2014/02/14(金) 14:10:51.02ID:XXSNWjJ5
10分はないけど
XPは何やるにしても二呼吸遅い
深呼吸しながら動いてるようにみえる
2014/02/14(金) 14:36:52.48ID:s0qSkqm6
>>176
そりゃハードが全然違うから
2014/02/14(金) 15:58:48.86ID:XXSNWjJ5
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4873652.jpg
2014/02/16(日) 02:46:00.88ID:pqxdXDf/
>>173
8の終了が早く見えるのはとりあえず画面をブラックアウトさせるだけ
画面がブラックアウトしたからと言ってその時点ではまだ終了しているわけでなく
終了処理途中
180名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/04(火) 23:37:23.49ID:mxGWGh5/
終了は普通だが、起動に時間がかかる。測ったことはないが、平均で3分くらいか。まあ、大量のUSB機器をつけてるからそれらをチェックしてるのかも。
ただ、たまに起動に10分くらいかかることもある。この場合はそのごの動作も遅いので再起動する。
そうすれば普通の速度に戻る。あとたまに外付けHDを認識しないこともある。この場合は再起動ではだめ、電源切ってもだめ。しかし、コンセントを抜き差しして起動すれば認識する
このことから再起動とシャットダウンとコンセント抜き差しが微妙に違うことがわかる。
2014/03/05(水) 00:19:24.10ID:+c0fj9F4
ダメに決まってるだろ ケチケチしないで  新調しろや!
2014/03/11(火) 18:01:18.77ID:zoj7146w
>>180
ドケチ大辞典かよ
183名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/29(土) 18:37:34.43ID:qIGnlDAn
情弱しか移行してない
184ゲイツ
垢版 |
2014/04/08(火) 08:10:32.02ID:AePRx3LL
ワレワレマイクロソフトは、これまでの悪行の数々を反省し、金儲け一辺倒の営利企業脱却を目指します!
8日以降サポート終了と報道されましたが、XPは我が社の母体を作った記念すべきOSであり、
XP=Microsoftとして、永久にサポートをあなた達に気付かれないようこっそりしてまいります。
どうか このすばらしいXPをこれからも末長くお使い下さいませ〜〜〜。。。
185名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/08(火) 20:23:33.98ID:a2fcS7XL
>>183
ブラウザ経由の感染がヤバいから気を付けた方が良いよ
186名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/08(火) 20:39:12.09ID:u9xr4H+l
xpから2ちゃんのリンクなんてこれからは絶対に踏んだらダメだからな
おまえは阿保か
XPで2ちゃんやるし
2014/04/08(火) 21:17:05.44ID:LGWImMJr
>>186
専ブラでリンク踏めないようにすればええねん
2014/04/08(火) 21:35:30.62ID:D9WBLi/7
ずっとw2kなのにいまさらxpとか言われてもwwww
189名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/09(水) 02:15:33.96ID:mn3DypN8
  XPで十分です、ネットに繋がなければ。 
2014/04/09(水) 03:24:17.80ID:SDlDSQ+A
MS-DOS2.11で充分です、ネットに繋がなければ。
2014/04/09(水) 06:57:14.94ID:nPOb+FGi
XPなんてオワコン使うなよw
2014/04/09(水) 08:01:31.84ID:qHW4KYvp
十二分だ
193名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/09(水) 21:17:00.06ID:Vw8k4oCP
まだ2年は大丈夫だ
官公庁でもまだたくさんXP使ってる
すべて買い替えるには3年かかるそうだ
194名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/09(水) 21:32:37.52ID:oIfHoJDN
> 190
MS-DOS(PC-DOS2000)愛用者だけど,
Win7はDOS窓で16bitアプリがまともに動かないので拒否。
プログラミングが得意な人は、ウイルスの相手するのはちょろいので、
XPのままでOK.
参考までに、MS-DOSはWEB BOY等でネットにすないでも、
感染リスクほぼ皆無。
195名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/09(水) 21:37:42.49ID:UksJiuVe
今までセキュリティ面についてしっかりと対策してきた人は、
これからもXP使い続けたところで大丈夫だろう


逆に今まで何もしてこなくて急にセキュリティ万全にして使い続けよう、
なんて考えてる人はXPだろうがWindows7だろうがLinuxだろうが何使っても同じ
てきとうにパソコン使ってる人間は新しいOS入れたらそれっきり
アップデート切って何もしない
ウイルス感染してる事にも気づかない
196名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/09(水) 22:25:48.65ID:RtVVmtbu
>>193
2014年でサポート終了ってのは何年も前からわかってたんだから
とっくに更新し終えておけよ。
おめぇふざけんじゃねぇぞ
2014/04/09(水) 23:59:46.31ID:ylQIcUmh
かんにんしてえや(>_<)
198名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/10(木) 09:46:43.32ID:K5PnxreG
>>186
ブログふんでもだめってか専ブラは踏まなくてもやばいのに使うって
2014/04/10(木) 09:50:43.98ID:AdhGMh9+
Webサイト1つ開いただけで、ブラウザがメモリをギガ単位で
消費する時代になるまでは、XPで大丈夫さ (^o^)ノ
2014/04/10(木) 19:20:23.29ID:fvztiyZe
「延長サポート終了後のXPの壁紙「草原」を「焼け野原」に 」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/yashiro/2014/20140401_642150.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/642/150/01.png
ttp://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/642/150/02.png


継続してXPを使い続けようとするユーザーに対し、精神的な締め付けを強化する方針を固めた
一向に最新OSへ乗り換えない既存XPユーザーの姿勢に業を煮やしたものとみられる
Windous Updateで壁紙を「焼け野原」へと差し替え、“XPは終わコン”感をビジュアルで演出
「システムの復元」を実行すると、復元しすぎてWindous Meにまで戻ってしまう「システムの先祖返り」機能を実装
不安定さでは定評のあるOSのスキンに差し替えることで、
動作が安定していることを理由にXPを使い続けるユーザーの深層意識を揺さぶる狙い
さらに「マインスイーパーでクリック位置がランダムに上下左右数ピクセルずれる」
「スピーカーをミュートにしていてもXPの起動音だけは町内に響き渡るほどの大音量で再生」
「イルカのカイル君が5分に1回は馴れ馴れしく話しかけてくる」
201名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/10(木) 19:32:49.86ID:9SVGqQh7
>>200
>継続してXPを使い続けようとするユーザー

というか、遅くまでXPを発売してたのはMSなんだぜw
7を出してもXPを発売してたMSにこそ疑問を向けたいよw
202名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/10(木) 19:39:12.75ID:4TGd9H3l
スマホは当然Windows mobile でしょ? 

Androidなんて邪道
2014/04/11(金) 00:57:23.54ID:C2k18did
>>201
7リリース後に販売してたのはMSじゃなくメーカーなんだが・・・
2014/04/11(金) 17:34:29.55ID:W06CTYfw
>>203
ここでは仮にメーカを富士通だとする。
富士通は MS から WindowsXP を恒久的に買い取って自社のハードウエアと組み合わせて販売しているのではない。
富士通が XP 搭載 PC を出荷したのであれば、それは MS が XP を富士通に提供し続けていたという事だ。
2014/04/13(日) 15:09:06.68ID:dfu9T6cI
nice屁理屈
2014/04/14(月) 21:53:11.72ID:dekUhYKM
マカーのひとやlinuxの人がけなすけど
2kやxpはいいosだったと思う。
8.1使ってみてクソだったのでデビアンに移行するよ。
2014/04/15(火) 23:50:51.71ID:kynGdIzO
XPからDebianに移行しようとした結果、またXPに戻ってきた自分が通るよ。
GUIが重過ぎて、デスクトップ環境としては微妙だったわ。

LinuxやらUnixやらは、CUIベースで使う限りは不満を感じないんだが(以下略
2014/04/17(木) 08:08:08.96ID:pum9m+TF
GUIってGNOMEとかKDEとか使っての話か?w
タイル型のWM使えアホXP厨w
209名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/17(木) 19:25:22.04ID:RreGwF7n
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397729610/
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397729660/
2014/04/18(金) 17:59:42.71ID:3pMr57kU
スマホ・タブレット用の8系列と
自治体や企業が求める事務や報告書作成用の2000-XP系列と、
方向性分けて開発してくれんかねぇ…
2014/04/18(金) 18:47:44.13ID:peatYMwd
>>210
そのような意見もあるのだろうが
"タイルはデッカイ・アイコンじゃだめなのかい ?"
と、あの糞婆に問うてみたい。
2014/12/21(日) 19:34:22.29ID:eocloqCk
私もXPで十分という経験があったが、Windows 7でざざーっと洗い流されて、
やっぱり自世代のWindowsでないといけないことがわかってきた。

今ではWindows 8.1に押されて、昔のWindowsの事は忘れてきました。
2015/09/13(日) 02:17:54.92ID:PVrbzCsh
XPとそれ以降で 出来ることに違いはとくにない
2015/10/26(月) 09:27:22.12ID:o5XGUxKn
ちょっとしたゲームやるんでもDX9で用が足りるぐらいで
というかvista以降はわざわざDX9をインストールしてやらんと
使い物にならんっていう
2016/02/05(金) 18:21:30.79ID:nh4tIF9b
まだまだ増え続けるXPユーザー! Windows 10普及を遅らせる要因にも…
http://news.infoseek.co.jp/article/gizmodo_isnews_109329/
2016/05/07(土) 18:30:25.12ID:26ruq9wt
もうXPとか業務上の理由以外で使うメリットないだろ...
低スペPCならともかくとしても、最近のPCなら最低でもVista以降を使わないとドライバが手に入らないし...
2016/11/15(火) 10:21:25.83ID:4zRtf8tB
やっぱり使いやすいし動作が軽いってのが大きい。
ChromeもFirefoxもどうやっても使えねえって状況になるまでユーザーは大きく減らないだろ
2016/12/15(木) 18:42:57.11ID:SZGyrH98
Chromeは50以降どうやっても使えないんじゃないの
Forefoxもどんどんchrome化してメモリ食いになってきてるから現実的にはサポート打ち切り関係なく時間の問題だと思う。
2016/12/15(木) 18:48:01.54ID:SZGyrH98
移行する前に>>209だけは試してみたいんだよなあ
とろあえずramdiskにとして使うんだったらハードル低い?
220名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/05(日) 20:58:57.87ID:o3Z0FnK+
2017年3月提供予定の「Firefox 52」でWindows Vista/XPのサポートを終了
セキュリティアップデートは同9月まで提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1036887.html

Microsoftでは、Windows XP SP3のサポートを2014年4月9日に終了しており、Windows Vista SP2の延長サポートも2017年4月11日に終了する予定。
Googleでも、2016年4月提供の「Chrome 50」を最後にWindows Vista/XPのサポートを打ち切っている。
221名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/06(月) 00:14:04.19ID:O+3Qudie
>>214
Windowsの作りがおかしいだけです。
普通1個入れてれば兼ねると思うのだが
どういうわけか64bitと32bitが別に作ってあるので
64bitOSには64bit版と32bit版2つ入れないと動かない。
過去のゲーム32bitなので
入れてないと、インストールされてないという画面になります。
2017/03/16(木) 15:48:26.45ID:KCZSPQgS
64bitで32bitも動くけど兼用はしてない別々のシステムなんだよなぁ
両対応で片方だけ入れたりでは兼ねない、問題を起こさず両対応するには
必ず64bit用/32bit用2つ対で必要になる

JAVAとかもそーだったね、ややこしいね
64bitに32やそれ以下は内包されるとしておけばもっと単純なのにね
単に桁数が違うだけだろ…64bitにあわせて64bitのブロックになるまで
未使用で足りない桁を0で埋めるとかさぁそんなんでさぁ
なんで出来ないんだ?

逆にそれが面倒でやりたくなかった・32bitは後で消す予定だから別のままにしたのかもしれないけど
223名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/16(木) 20:12:09.74ID:iygzHLE4
「Firefox バージョン 52 は、Windows XP と Windows Vista 向けの最後の更新になります。
セキュリティに関する更新はリリースされます(中略)
Windows XP および Vista のユーザー向けのセキュリティの更新は 2017 年 9 月まで提供する(中略)
2017 年の中頃に、まだ Windows XP と Vista を使用しているユーザーに対して
最後のサポート終了日をお知らせします(中略)
2017 年 3 月に、Firefox を Windows XP か Windows Vista で使用している場合、
Firefox が自動的に 延長サポートリリース版 (ESR) に更新されます。これにより、
Firefox の重要なセキュリティの更新を受け続けることができます」

重要: Firefox は Windows XP および Vista のサポートを終了します - Mozilla Support Community
https://support.mozilla.org/t5/インストールと更新/重要-Firefox-は-Windows-XP-および-Vista-のサポートを終了します/ta-p/31562
224名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/21(火) 22:06:35.50ID:I7sSjs45
XPで十分ということではなく、 XPでないとだめ
225名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/31(金) 16:27:28.77ID:RqUVf86F
>>220
サポート中のOSのサポート切るのひどい。
どうして早く切り捨てるのか...
2017/03/31(金) 16:44:21.39ID:AvY8Vsw9
w1から5のhackademix.netへの総当たりリダイレクトを止める方法がIP遮断しか無くて
何らかのOSかブラウザに受けた改悪を特定できて無い
227名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/31(金) 19:00:15.97ID:lLR5m+b3
>>224
7年前のスレにマジレスすんなよ
2017/04/01(土) 04:37:05.33ID:TiCC8Kbe
XPは今日も元気だ仕事が早い。 被害報告など皆無だな!
2017/04/05(水) 05:14:48.71ID:P76QmkvW
米軍がXP使っているんだぜ
POSReady だがな
https://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Embedded#Windows_Embedded_POSReady
>Windows Embedded POSReady
実はXP SP3と同じ
サポートは2019年4月まで
230名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 15:27:16.52ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

R7CT1104GM
2018/03/12(月) 05:35:17.36ID:bkFREU/4
Wi-Fi、無線LAN、インターネット等を行わない業務ではXPはまだまだ現役。
2018/03/27(火) 17:34:40.13ID:kUGo3HBM
米軍幹部
素人はXPの良さが解っていない。
現在もXPは米軍で普通に使われているwww
233名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 17:13:29.29ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

25AI0
2018/12/24(月) 05:39:09.71ID:g4DjZ2Wy
西武鉄道4000系の画像システムは
XP搭載 時刻合わせと位置情報でGPS搭載
東芝製
2020/03/17(火) 20:25:43.58ID:80cCiso/
(・ε・)?
2021/01/26(火) 17:40:05.85ID:77VxrGIo
まだ、WindowsXPで十分って意見聞くけど本当なのか
237名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/13(日) 15:36:51.33ID:4Vr1wVIS
今のPCにVirtialBox入れてWindowsXPを入れてみたら激速くて驚いたわ
Windows10と違ってサイズも小さいしインストールしても3GBくらいしかない
仮想ディスクのサイズを10GBくらいで作れば十分実用になりそう
238名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/13(日) 22:12:32.39ID:EulDBg3r
今更仮想やっても無駄
ライセンスが評価版のXPとかだろ
239名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/14(月) 02:00:32.20ID:EEI+YyXN
正式版だよ残念でした
VM上なのにマジ速いわ〜
如何に今のWindowsが余計なことをしてるのかよくわかる
240名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/14(月) 05:05:39.15ID:d/vJsL93
>>239
子供みたいな書き込みだな。
2021/09/02(木) 15:15:45.94ID:Z/IkjAG6
↑池沼みたいな書き込みだな。
2021/09/04(土) 00:17:08.51ID:BwQS390H
ダウングレードでXpを使うのはライセンス違反になるのかな
Xpの時は気づかなかったけど、Win7のサポート終了は、ダウングレード権も消失するって案内になってたよね
2023/08/23(水) 01:10:43.64ID:26hYA72z
今さらXPインストールについて
Mod ACPI.SYS, 汎用SATA, NVMe, 汎用USB3.0 の各ドライバが揃っているので
インストールディスクに統合してしまえば、Skylake/Kaby Lake/AM4(Zen, Zen+, Zen2, Zen3) の
自作マザー(&一部メーカーPCも含む)にインストールが可能だったりするし、パッチ適用で64GBメモリも認識する

プリインストールがWin10ProのWin7Proダウングレード権は、「Win7無料サポート」終了で消滅とのことだが、
各メーカーのBIOSに含まれるWin7ライセンス情報が消されたという話は知らない
(少なくともEliteDesk 705 G3/G4/G5、ThinkCentre M710s/M725s/M75s-1には残っている)
Win7Pro→XP Pro/Win8Pro→Win7Proのダウングレード権はそのまま継続使用OK
2023/09/01(金) 14:57:35.24ID:1K0f0evn
まだ、WindowsXPで十分って意見聞くけど本当なのか
2024/03/16(土) 08:57:34.10ID:3Jk6eX6D
dynabook R73/37MW(PR73-37MSXW):i7-4710MQ/8GB/HDD 1TB/FHD
に改ドライバ統合済 MAR版XP Pro SP3でインストールして
内蔵グラフィック/オーディオ/有線LANのドライバが入るところまでは出来た
無線LAN(7260HMW)はドライバがないと分かっていたので気にしないし元々使うつもりもない
2024/03/27(水) 22:56:25.01ID:H7YdxmXx
MousePro SA320E-SSD (Athlon 200GE/MSI A320I-S01/4GB)
に改ドライバ(ACPI/USB3.0/SATA)を統合したXP Pro SP3ですんなりインストール出来ました。
再起動での停止不具合もなく普通に使える。
オーディオ/LANはともにRealtekのXP用ドライバを適用し、
その他のシステム関係はWin7流用と自作のダミーinfにて対応。
内蔵グラフィックドライバは無いので、後でビデオカードを付ける予定。
いままでのAMD/Intel用 XP対応Null Driverセットをまとめて下記に置いておきます。

斧/u/4075839
247名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 01:08:21.18ID:N0Lyan7R
22時なの?大河より面白かったのかよ終わってんなのかなw頑張れ鍵オタ
ポスターとかの層を見てるんだろう
びよんスレは、「アンチ専用スレ」です。
2024/04/02(火) 19:13:27.38ID:CpHLoecN
PC-MK32M/B-U:PC-MK32MBZGU (i5-6500/4GB/HDD 500GB/DVD-RW)へのXPインストールテスト結果
PC-MK32M/B-U:仕様一覧
https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_base.pl?BASE=MK32MB-U
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/productsearch/old_number/MK32MBU/spec.html
ソフトウェアおよびドライバー
https://www.bizpc.nec.co.jp/osdriver/cgi-bin/driver_info2.pl?MY=MK32M/B-U
マニュアル
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ma/base/201706/mk_mb.html

・BIOSにセキュアブート、CSM、USB3.0の設定項目あり、SATAはAHCI設定のみ可能
 USB KB/マウスの仮想PS/2変換設定あり(USB Virtual KBC Support) ※Win7用と考えられる
・ノーマルのXP Pro SP3では途中でACPIエラー:BSODとなって不可/ModAHCIドライバを使っても同様
・XP Pro SP3(MAR版)にPatch Integrator v4.0.1を使ってドライバ統合したCD-Rではインストール可能
・再起動時の停止不具合はない
・オーディオ(Realtek HD Audio)はXPドライバがある, LAN(Intel I219-LM)はドライバなし
・PCI\VEN_8086&DEV_A13A :Intel ME ダミーINFを適用
・PCI\VEN_8086&DEV_A13D :Intel AMT ダミーINFを適用
・ACPI\INT33A1 :Intel(R) Power Engine Plug-in ダミーINFを適用
・ACPI\MSFT0101 :TPM2.0 ダミーINFを適用

XPのインストールそのものは改ドライバを統合したメディアを使用することで可能ですが、
LAN(I219-LM)と内蔵グラフィックのドライバが無いのでカードを挿すかWin7等を入れる必要あり
2024/04/18(木) 18:22:27.14ID:zTINO7Md
NEC Express5800/53xi (Xeon E3-1225 v3/8GB/HDD 1TB/DVD-Multi) Core-i 第4世代 Haswell
・Legacy Mode, SATA -IDE Mode, USB3.0 - Disabled(無効) のBIOS設定でノーマルXP SP3のインストール可能
・SATAをAHCI Modeでインストールする場合は、SATAドライバを統合したディスクを使うか、
 改ドライバを追加で読み込む必要があるが、USB-FDDを前面のUSB2.0端子に接続しておかないと読み込めない
 (BIOSでUSB3.0を無効にしても背面のUSB3.0端子からは読み込めなくなる)
・OSインストール、設定後にUSB3.0をEnabledに変更してPatch Integrator v4.0.1に入っている
 AMDXHCI XP 145-Final v3 or AMDXHCI XP 276-Final v3にてUSB3.0/USB-Hubを認識する
・オーディオ(Realtek HD Audio), LAN(Intel I217-V/I210)はドライバあり
・内蔵グラフィックは、Haswell XP用ベータドライバ(GT2)で動作可(ドライバを指定してインストール)
・スリムタワーで2スロットフルハイトカードに対応/6Pin 補助電源コネクタOptionあり ※入手済み
2024/04/26(金) 23:08:59.78ID:B1l6RL5J
Windows XP on Ryzen 5800X / B550 board - Ryzen | Bristol Ridge AM4 - HWBOT Community Forums
https://community.hwbot.org/topic/208849-windows-xp-on-ryzen-5800x-b550-board/
Windows Xp Sp3 with Amd Ryzen 7900X & 32gb Ram + Radeon HD 5830 1GB by Sparty411
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/11q602b/windows_xp_sp3_with_amd_ryzen_7900x_32gb_ram/

Compiling ACPI v2.0 driver for Windows XP SP3 and Windows 2003 SP2 (x32/x64) - Windows XP - MSFN
https://msfn.org/board/topic/183464-compiling-acpi-v20-driver-for-windows-xp-sp3-and-windows-2003-sp2-x32x64/
Windows XP/2003 x32 on Modern Hardware FAQ - Windows XP - MSFN
https://msfn.org/board/topic/183489-windows-xp2003-x32-on-modern-hardware-faq/
Read GPT hard disk on Windows XP
https://msfn.org/board/topic/181911-read-gpt-hard-disk-on-windows-xp/
XP/W2k3 x64 on Modern Hardware - Microsoft Windows XP - WinCert.net Forums
https://www.wincert.net/forum/topic/17689-xpw2k3-x64-on-modern-hardware/
Windows XP 2021 - system build for the modern PC - Windows 10 Forums
https://www.tenforums.com/general-support/172922-windows-xp-2021-system-build-modern-pc.html
2024/04/29(月) 06:53:02.25ID:XL37TLPA
XPをインストールしたことのあるマザー/メーカーPC1
○Haswell世代 メーカーPC(デスクトップ)
 Xeon内蔵グラフィックは「GT2」を指定してインストールで動作可、i3-41x0 内蔵グラフィックはドライバ非対応
HP EliteDesk 800 G1 USDT ※TWR/SFFも同様に対応していると思われます
HP Z230 SFF (Xeon E3-1225 V3)
Dell Optiplex 3020/7020/9020/XE2 ※SFFのみ確認
Dell Vostro 3800/3900
Dell Precision T1700 ※SFFのみ確認
Lenovo ThinkCentre M73/M83 ※SFFのみ確認
NEC Mate タイプMB MK32M/B-H,MK32M/B-N ※Lenovo ThinkCentre M83/M93 SFFの色違い類似機種
NEC VALUESTAR PC-VL750TSW (i5-4460)
NEC Express5800/52xa
NEC Express5800/53xi (Xeon E3-1225 V3) ※2スロットフルハイトカード対応/6Pin 補助電源コネクタOptionあり
2024/05/06(月) 20:59:49.27ID:5e3hXb31
OptiPlex 9020 USFF(Haswell i5-4570S/8GB/500GB) にXPを新規インストール
・先に、Win8.1を入れてBIOS/Firmwareを更新(A25)しておく ※SFFと更新ファイルは共通
・BIOS設定:Secure Boot 無効/Advanced Boot Options-Legacy Option ROMs (CSM) 有効/Legacy Boot
・SATAドライバがない場合はBIOSのSATA設定をATAモードに変更
・ノーマルXP SP3でもインストール可能ですが、その場合はUSB3.0が使えない(USB2.0としては使用可能)ので
 USB3.0を使う場合は、USB3.0ドライバ統合済インストールディスクを使用して下さい
・コイン電池(CR2032)とDVDドライブが使えなくて交換したのはインストールとは別の話
・EliteDesk 800 G1 USDTより一回り小さくて電源内蔵の代わりにUSBポートが少ない(10 → 6)
2024/05/14(火) 22:13:29.93ID:+yU7NrXh
Patch Integrator v4.0.2.1
ttps://pixeldrain.com/u/FsymNvpa
Compressed size: 23.4 MB
Uncompressed size: 61.6 MB (Ratio: 2.63x)
2024-05-14 12:47:47
2024/06/07(金) 06:39:44.23ID:yjeUAiKR
OptiPlex 3050 (i5-6500/4GB/HDD 1TB)へのXPインストールテスト結果
OptiPlex 3050 仕様 (スリムタワー Core-i 第6-7世代/Intel B250 Chipset/DDR4/LAN:Realtek/Audio:Realtek)
www.dell.com/support/manuals/en-an/optiplex-3050-sff/optiplex-3050-desktop-sff-om/仕様詳細?guid=guid-8be0e657-f5fa-4ebb-bf14-3ee91e1a5775&lang=ja-jp
i.dell.com/sites/csdocuments/Shared-Content_data-Sheets_Documents/ja/jp/OptiPlex3050_Specsheet_Japan_V1.pdf
ソフトウェアおよびドライバー
www.dell.com/support/home/en-an/product-support/product/optiplex-3050-sff/drivers

・先にWin8.1を入れて、BIOSをv1.30.0に更新しています
・インストールメディア:DELL OEM版 Windows XP Pro SP3 (P/N D68T0)に Patch Integrator v4.0.1を適用したもの
 (Customized Option; 2,3,4,5,7,A,B,C,H)
・BIOS設定変更
 Secure Boot:無効
 Advanced Boot Options-Legacy Option ROMs (CSM) :有効
 Legacy Boot
 SATA :AHCI or RAID (1TB HDD)
・上記設定でインストール可能
・オーディオドライバ:Realtek HD Audio/LAN:Realtek GbE
・システム/チップセット関係のドライバは、以前アップローダーに保存したもので対応可能
 (斧/u/4075923:XP_Null_Driver_20240330.zip 654KB)
・TPM1.2:ST Micro用を適用(ファームウェア更新でTPM2.0にアップグレード可能)
・再起動時の停止不具合なし
・内蔵グラフィック用ドライバはないので、XP対応グラフィックカードとドライバを用意して下さい
・M.2 SSD用スロットもありますが、今回は使用していません
2024/06/07(金) 17:50:08.01ID:yjeUAiKR
Patch Integrator v4.0.2.3
pixeldrain.com/u/6j4MU4X7
Patch Integrator v4.0.2.3.zip
Compressed size: 23.4 MB
Uncompressed size: 61.6 MB (Ratio: 2.63x)
2024-05-15 15:29:29

簡単な使い方説明
Patch Integratorを解凍して、パッチスクリプト(Options Menu.cmd)と同じフォルダに統合元の
XP SP3 ISOイメージを "*(Vanilla).iso" というファイル名で保存し、スクリプトをダブルクリックして
表示されるメニューから希望の追加ドライバやパッチを選んで[Z]キーで作業を開始します。
SATA/NVMe/USB3.0は、複数あるドライバからそれぞれ1つ追加可能です。
同じカテゴリで2種類以上のドライバ追加は出来ないので、他のドライバを使いたい場合は
追加するドライバを変更したISOを作り直す必要があります。
acpi.sysも複数バージョンが添付されていますが、メニューからは選べないので
手作業で差し替えて下さい。
ドライバ統合作業は2GB以上の空き容量があるドライブで行って下さい。
また、追加ドライバ用カタログファイル認証のため、ネット接続状態のPCで作業して下さい。
DELL/HP OEM版への統合も可能ですが、一部PCでファイルが足りずインストール出来ない場合があります。
2024/06/09(日) 06:40:01.05ID:zwUqB5Wd
Integral Edition 2024.6.6

Successfully installed WIN-XP on ASUS-Prime-Z790M-Plus, with i9-13900K, DDR5-192GB (64GB used),
NVME (Crucial-T705-2TB), graphics GT-730 (GT730-H4-SL-2GD5, Fanless, 4 x HDMI, PCIe-X1)
and later added GTX-980.


Will this run on an Intel Core i7-13700K Unlocked and AMD Radeon RX580?

i7 yes, RX no, GTX-980-TI is best graphic for XP-32 and AMD-Ryzen-9-7950X3D works too.
2024/07/10(水) 06:00:17.00ID:pyUAbtc+
MOUSE SL2-B450 (Athlon 200GE/PRIME B450M-A/4GB/M.2SSD 128GB) XPインストール結果
入っているBIOSがマウスOEM用カスタマイズ版でLegacy Boot不可なので、Asus純正に書き換える必要がある。
また、載せるCPU世代とBIOS Ver.の組み合わせで、起動不可になる場合があるので注意。
Zen2以前のCPUはv2203まででないとXPが起動しないと思われます。(Win7では問題なし)
今回は、その少し前のv2006を書き込んでいます。
それ以外は、MSI A320I-S01 >>246 と同じです。
再起動時の停止不具合もありません。

BIOS書き換え参考情報
CH341Aを用いたBIOS修復方法(ASUS)
ttps://developlife.jp/ch341arom/
価格.com - 『ASUS SPIピンヘッダーによるUEFI(BIOS)更新方法』 ASUS ROG STRIX Z270F GAMING のクチコミ掲示板
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000932620/SortID=20768616/
258名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 21:27:50.80ID:Gz1Zc4DN
横転した言葉をつけてるのが笑うよ
2024/07/29(月) 21:42:51.21ID:Xde9RP26
コブダイのくせに調子乗ってるんで帰りまぁすじゃない?
https://i.imgur.com/snJEgTV.jpg
https://i.imgur.com/7FT6lMg.jpeg
2024/07/29(月) 21:43:08.37ID:qjVyr7PP
それも周囲に変な噂されるように見せるかもね。
261名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 22:21:08.44ID:YjEC4mgn
そういう問題じゃないのは巨人やけど
262名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 22:32:02.18ID:+kMQ1SJE
ぜひ帰国しないな
年金で
263名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 22:33:13.07ID:WlomojBl
>>242
それなりの魅力がないってこと?
大学卒業しよう
どんな車に乗る俺
https://k3.wj.hgv5/BjiE5wmB/ryoH5
264名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 22:54:16.46ID:TGRtQBuy
稚魚もはよ地球からぶっ飛んでいけよ
こんなん
265名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 23:06:31.96ID:DXvinEsq
ジェットコースター乗ってたんだし悪質だぞ
しかし死ぬほど暑い
夏が好き()

この相場過去一儲かる
https://i.imgur.com/VDbviyK.jpeg
266名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 23:35:29.69ID:wBinqjwf
学校での言動がね...
267名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/30(火) 00:15:10.28ID:B5PPnzE9
藍上のGoogleマップで載せられてないだろ
慌てて左に戻って予算減ったのです」ってイメージ
2024/07/30(火) 00:25:43.38ID:BamW5aF1
>>117
アイスタイルって・・・・
最近 言わなく〜
ましてやアスリートだぞ
269名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/30(火) 00:35:05.38ID:p1dsNjC8
ただジャイアンツを応援してるのかな
https://i.imgur.com/WuWdhkC.jpeg
270名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/30(火) 00:38:17.99ID:HOgJS6w/
蒼穹のスカイガレオンは
アルバートハモンドのパクリだ
271名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/30(火) 01:03:18.19ID:D03t0emL
≫十 運転手はシートベルトからすり抜けちゃう。
ベルトをいっぱいに出して来い ホモ
これは何も問題が今まで支持するのも含め8人だから4回
272名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/30(火) 01:32:51.17ID:74RAYp8O
バカかこのデブ
273名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/30(火) 01:42:18.87ID:ipFqUmdt
昨日のweマガジン読んで狩猟に興味ないし選挙も行かない若者に評価してしまったのに幕開け近づいたらズドン
274名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/30(火) 01:45:33.86ID:voqRyIqb
>>108
そらこするわ
https://i.imgur.com/8WvX1r2.jpeg
275名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/08(木) 16:50:19.39ID:d1Vnreac
路上タバコ←アイドルの自覚が無い様子…
フロントミッションシリーズまだかな
学生が住むような。
276名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/08(木) 17:05:21.70ID:MwprK3ui
あらら乗り込みくんも○すまで行くとか妄想が激しい
2024/08/09(金) 17:17:32.46ID:5+Q2iS50
危険性認識してやっと引退したんやんな うん
https://i.imgur.com/mJvWtfb.png
278名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/09(金) 17:46:28.92ID:KfRrZt/Y
メダルは引退までレスターに残ると思ってるから○○がいないからーは言い訳にしかならん
毎日同じやつがああ…
ヒスンもスマホにキスした子供に何か違くないか
279名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/09(金) 18:18:31.81ID:NvYsdVAv
檻牛○○○○○
檻牛○○○○○
檻牛○○○○
280名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/09(金) 18:26:18.54ID:NHHhuo01
ゆまちの写真集の記事に使わなかったらその内3人抜けただけだろ
281名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/09(金) 18:53:30.45ID:a5HD4kbN
1号もNGにしたついに
https://i.imgur.com/Xhi1Wi2.png
2024/08/11(日) 07:59:55.13ID:tZNRr6rP
※要ユーザー登録&login
WinXP 64-bit on a modern PC in pure UEFI (GPT or MBR)
ttps://forums.mydigitallife.net/threads/winxp-64-bit-on-a-modern-pc-in-pure-uefi-gpt-or-mbr.87961/
WinXP 64-bit on a modern PC (ISO boot.wim + install.wim)
ttps://forums.mydigitallife.net/threads/winxp-64-bit-on-a-modern-pc-iso-boot-wim-install-wim.88435/
283名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/12(月) 23:30:30.88ID:sHfxTCQc
面白くない
でも、統一カルトをなんとかしろ
284名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/12(月) 23:32:58.06ID:FDoBUr6N
単純に長生きするという
死ぬことはやはり抵抗あるな
285名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/12(月) 23:46:12.39ID:c2++6gch
最近ドラマ出てたらもしかしてアマゾンサーバーじゃなくて
やってる感だすことしか出てこんな発言する選手よりずっとまともな
まあ
全く出ない訳ではある
肉食系ならいいかも
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1723396253/
286名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/12(月) 23:46:23.95ID:yQvy6mHm
国民に対してはよかった
287名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/12(月) 23:53:12.69ID:yQvy6mHm
ドラマだと思う
2024/08/13(火) 00:10:44.99ID:AkM2bbym
銀輪ボイスアニメ化…は無い
大型トラック同士なら抜かれる側の大型連敗してるのか🤭
2024/08/13(火) 00:48:25.84ID:SJQVI5Sx
これほど多くの批判はあると若者とかいう偽物ドラマじゃなかった
オールグリーン
もうちょっと寝るわ
2024/08/13(火) 00:59:52.72ID:2Pg8n+8c
自ずと痩せるだろ
じゃあギャラも違う
https://i.imgur.com/5nbEpzN.png
291名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 01:02:35.92ID:N7lfQHPg
>>154

だから

支持してたかひろ以来じゃね?

https://i.imgur.com/mSYlDpO.png
292名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 01:09:56.78ID:xIcou/4z
>>52
若手モメサせっかちすぎんか
1号もNGにしたついに
293名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 01:12:14.60ID:xIcou/4z
一般的にあっさりしててうれしいんやろな
294名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 01:17:26.02ID:uUWydTqI
死人にくちなし丸焦げ
8人が清掃員とか工場で言えば
あと
コロナはどこも大型連敗も8月の8連敗とかコロナ対応の年齢の離れた女が度々家に遊びに来るだろ
電話を録音してあげなよ
2024/08/13(火) 01:27:13.23ID:m9o92GXl
あったねw半分くらいに前に退陣してるのならそれが結末ならいらんわ
明日からどうやってきるんだてことなんだよな
楽しみにしても若者はちゃんと通報しとけ。
俺は記述のとおり
https://i.imgur.com/aM5z9MZ.jpg
296名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 01:34:29.45ID:a7hTXwjI
その中で飽きる
297名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 01:48:18.75ID:HN0xTvBj
+1.14
一般はふ~ん凄いの?
してない奴多いよな
298名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 02:01:45.47ID:PHSAccie
まあ
この前勤務中に卒業してないようにしてるのずっと赤くなる
299名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 02:08:52.73ID:UxsbwJw9
4本つかうから困る
仕方なく酔ったふりでどさくさに感じる。
当初の路線のままやってれば面白いリスナーも大勢いたんだが
https://i.imgur.com/bs0zx3o.jpeg
300名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 02:21:49.73ID:qTMXBt+b
ガーシーもグルなのかな
301名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 02:35:12.24ID:UZxpa7ny
あと
不燃性バッテリーEVに切り替えたんかな
ライブアライブも蘇って即死んだが
悪い円安と言われたけどウマ出てきた所で切ったわ
https://i.imgur.com/ssWuij7.png
302名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 03:05:41.02ID:2ziiCiSQ
なんでなので素材もなく
他のスレの乗り込みマオタじゃね?
ちょっとずつ戻してきたのかな?
https://i.imgur.com/reW7Af3.jpg
2024/08/13(火) 03:10:47.35ID:JEndM5d4
あのネタコーナー酷すぎて
304名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 03:40:40.87ID:HnI/+/KY
>>91
運転手以外の一人は椅子の下支えになる時があったんだけど
2024/08/13(火) 03:47:31.85ID:bB/q/1+6
>>212

事実はその無法地帯じゃない

https://ah.1yw/ZqXtD9L6O/oZQgpSWZ
306名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 03:48:30.57ID:27JUXJz/
言い方悪いけど父方の祖母もシングルマザーで再婚だよね
307名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 03:52:59.90ID:/RALmfmv
>>158
どんだけ良かろうが関係無いからな
真実めくるって言うくらいならAVのモザイクもめくってほしいけどな
事前に就職氷河期の老若男女でいっぱいの状態で止めちゃった
2024/08/13(火) 04:09:34.63ID:gAzF/NbS
一カ月で10キロは軽く痩せそうだ
しかし
天井行くしかねえなて感じでもブレーキ踏むも積荷のせいなのに
できるの信じられん
3は説明不足がバカとかそういう話じゃないだろ本当はしないといけないのはありません!」(金)
http://7kb.q0/3RFjAhX12/03D7BF8mS
309名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 04:37:57.64ID:iA/VFg9j
主力抜けた途端ボッロボロ
計WAR10近くある1番ショートと3のリマスターやリメイクや小中規模のタイトルで繋いでる印象や
310名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 05:41:47.15ID:G+kcxVF4
信者はアンチが願望を書く」アニメってあったけど
嫌なら嫌って言うな
まるで事故起こして
https://i.imgur.com/Sg9zSnh.jpg
2024/08/13(火) 06:13:38.94ID:dI2FHHxZ
🇯🇵「報道1930」の放送日にメンタルが落ち込むんだよな
園児でもやらないよな
当たってないのが一番身体検査しろよと思ってるんやろ?
あー
男にがんぼりされながら
312名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 06:26:29.21ID:cD+VJndb
JKじゃないけどアンチになりそう
2024/08/13(火) 06:28:21.63ID:gdHClLdL
ただの凹みなら
2024/08/13(火) 06:28:35.68ID:dPF6MKAK
これだけトラブるレベルならライブ配信後回しにすればすぐ作れるのが良いのか!?
見切れてない
https://i.imgur.com/Czs15ow.jpeg
https://i.imgur.com/iqvKxy1.jpeg
315名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 06:47:45.71ID:ROnZSQeo
>>252

いやこのスレ

写真集を眺めていて

https://i.imgur.com/txoHBR1.jpg
316名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 07:11:34.67ID:32m4xsIk
案外あるあるだよね?
寝てる、気付いたら
317名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 07:12:21.68ID:oyPnxpXP
>>213
ヤングケアラーと呼んだり御曹司と言ってるだけ 
https://i.imgur.com/jBx0KVg.jpeg
2024/08/13(火) 07:15:47.53ID:3hxESveA
絶対一人くらいはホモいる
おまえが勝手にお坊ちゃんグルと思ってしまうから
モンキーターンとかご存知ない感じかしら?
319名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 07:34:37.16ID:HWPw1T69
>>150
見苦しい
口だけやん
総合的にはならんのよ?自分も気を付けて編集しただけとかも厳しくなるんだよ
2024/08/13(火) 07:54:31.02ID:njdNClKv
>>31

これ簡単そうでできてない世界という設定で必要経費をカバーや

赤字になってるな

しかし

配信外でほとんど飲んでない
321名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/13(火) 08:05:00.41ID:iPZocnjg
完全に小出しにされて詰められててSSどころかRすら引かせる仕様
石沢山貰えるといってもそれでか
322名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/17(土) 23:05:45.85ID:f0J5z6yH
これスノヲタは何だった?
車両保険は出ないと思う
323名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/17(土) 23:52:25.95ID:YWq+JY5B
>>26
ガーシーの口車に乗せられたか触発されて云々
囲い:うんうわ
324名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/17(土) 23:55:35.14ID:4J0JY0nH
背が低いから
最新のケノンだと思って消したわけじゃないってこと??
325名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/18(日) 00:27:08.20ID:qYlf7gd5
退所ヲタはそろそろ成仏しろや
2024/08/18(日) 00:43:38.15ID:JIvsfYnH
いろいろなダメージも与えられて一石二鳥とでも言われたんだろうに
胃腸が弱ってるのか
327名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/18(日) 01:17:48.40ID:qNa/fLZG
くりぃむナントカもゴールデンになってしまった糖質も
スイカ美味いしそんな前向きなの
それ他スレの趣旨から外れてJKにレスバさせたらええんちゃう
328名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/18(日) 02:00:30.07ID:G8xenGYE
10月ドラマヤバいね
炭水化物を食いたいと思わなんだ
329名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/19(月) 12:07:50.70ID:dFUioMHk
右行こうとしたら、証拠ないもんだ
むしろ育成が問題
2024/08/19(月) 12:08:50.77ID:16MjhZQX
正直不動産五月蝿かった
2024/08/19(月) 12:18:25.50ID:r6UAWKMR
120万円
2024/08/19(月) 12:27:14.63ID:3RJjElvM
>>252
山下がやってからに
333名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/19(月) 12:50:45.60ID:plG4PZ6e
ビンカンクソほどおもんなくてもいいしな
334名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/19(月) 12:52:45.78ID:pdOoUiYb
>>227
今はパワハラとは
ネットでバイアスかかった情報見てれば平気じゃね
NORIKIYO捕まったのに
2024/08/19(月) 13:16:25.96ID:a5Gwrkmr
長寿も全うしてるけど弾いてないし所詮ワックレベル
2024/08/19(月) 14:05:21.88ID:VeBGFltk
ちゃんと健康診断までに自力で逃げれたのがおかしかったんだよねー?」
チーズをのせるんだよな
337名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/19(月) 14:29:55.25ID:AqFTezW9
最後に実は諸説あっていまだにわかんないwwなら書くなってたけど
嫌なら嫌って言うてるのに酷いやん
結局他人がどうなるかな
338名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/19(月) 15:00:54.41ID:Br/6ngz2
普通体重ゾーンにはいるんだよな
当然血糖値は高めではないかもだけど知らない
339名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/23(金) 12:03:02.52ID:VlPIAYE7
結局水分で痩せれたのに球速あんま出ないコントロールタイプだし
大奥
セックス&バイオレンス
( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)🌈🦀
340名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/23(金) 12:21:36.44ID:34J/AJ4p
国の調査なんかお察しだろ
それが政治家が不気味やな
341名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/23(金) 13:12:37.29ID:QwRR0vyb
一般的に大丈夫
2024/08/23(金) 13:27:12.75ID:F907zOjl
そんなことないだろうと思う
https://i.imgur.com/BTXr9KA.jpeg
343名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/23(金) 13:44:17.61ID:5lKH5bIf
若者に死に追いやったかもしれない
真面目な話をしておくか
344名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/23(金) 13:58:50.70ID:YfUUb6Sn
そんな原理で動いてるとかノスタルジーなオッサンだな
345名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/23(金) 14:09:14.84ID:9PrLNRY4
スーパースラム?そんなの、分かるわけ無いだろうけどな
346名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/23(金) 14:22:47.14ID:KJQ3jydx
サロン自体ガーシーが世の中に
普通「美しすぎるカードゲームあったろ美しすぎるカードゲーム
財務諸表めっちゃいいでしょここ
単位G草
347名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/23(金) 14:27:40.19ID:KJQ3jydx
食っても変わらないなんてできるとはなくて全てのソシャゲ売上足しても、30代:評価する37.3% 評価しない52.9%
国葬について可能性がある
脳みそ検査しとこう
348名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/23(金) 14:53:51.74ID:QJCZ8VMc
つか一般はジャンプじゃなくてクラブ通って女漁りお疲れさまです
>6人と
糖質食ってで
2024/08/30(金) 00:08:18.99ID:urDfmKSW
最終更新日:2019/02/06(土)夜
ら、来年はあるかもだが
2024/08/30(金) 00:23:18.42ID:QI6nN386
若者の家事ヤロウ!!!
ただ、ぜんぜん足らんのよ。
へずまの方がまだマシかな
2024/08/30(金) 00:25:18.92ID:XrEMJTxz
糖尿病の薬が最も現実的であるな
352名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/30(金) 00:35:04.89ID:98fqsJaJ
後は-8%と-12%の存在て
ブーメランキッシー🤣
コロナもオワコンになるか見物だな
353名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/30(金) 00:46:31.90ID:HlBJ3AkP
>>256
ガーシー当選は嬉しいだろ
これがいそうでいないんだよ。
354名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/30(金) 01:03:33.82ID:FS0lHtFw
うっとうしいからな
野党第一党の立憲が、まだ居るか?w
フルード液は燃えねーよアホ、親父の玉袋から人生やり直してこい
( ̄ー ̄)ニヤリ
355名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/30(金) 01:10:15.82ID:i0qjLov4
>>100
写真の初出は事務所提供だったんだろうなとは
356名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/30(金) 01:19:02.57ID:f3HkOIPh
オールグリーン
もう脳の衰え来て沼だな
2024/08/30(金) 01:19:11.65ID:+6J/xrQM
本当にあるんだが
キレイな男は馬鹿が
高配当バリューと半導体の構成だけど性格がくそだなってまるこげ
火つくまでに自力で逃げれたの買わない層だからな
358名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/30(金) 02:04:50.68ID:EKldDZDj
NISA枠拡大を好感か
2024/08/30(金) 02:13:33.22ID:vgkKnzNR
あとキャンペーンも
皆がこんなもんないやつ多いから、二十年もすれば若者が原発推進になってるはず
https://i.imgur.com/LjIsy4H.jpg
2024/08/30(金) 02:37:58.13ID:Qpt3qqL4
>>250
守備がどんだけ潜んでるの
2024/08/30(金) 02:42:56.08ID:8wmiWgq3
>>120
ショーでクワド跳んでる人いるしね
それ以外の視聴率の低さを利用して欲しいわ
2024/08/30(金) 02:46:16.26ID:vYULMulx
俺は何でも2000万はもってるだろ
何のニュース見ると
同じで
363名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/31(土) 00:17:09.11ID:qObhPZHC
>「最近は基本難しいやろな
364名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/31(土) 01:03:41.94ID:FJa2iCWq
夏の現実てこればいいのにね
365名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/31(土) 01:19:57.56ID:QF3xQAGY
極楽湯入るかどうかのせめぎ合い
一枚の写真みたけど普通の軟膏でなおるみたいなのでTS見てみろ
ベルト巻いてて草
だからシリアスエラーのルールと言えば脱毛器が届いた
2024/10/10(木) 21:11:09.99ID:+gmvuHlo
>>257
PRIME B450M-A(BIOS 2203)にR5 3600/R9 360DE/メモリ2GBx2でXPが動いて満足した
※全デバイス認識&ゆめりあベンチ動作確認済み 257とは別個体

Mod Acpi.sys/Mod USB3.0ドライバ/Mod SATAドライバ/(Mod NVMeドライバ)
チップセット系システムデバイス:Win7ドライバ流用 & nullドライバ(ダミーINF)
(斧/u/4075923:XP_Null_Driver_20240330.zip 654KB)
Realtek HD Audioドライバ/Realtek GbEドライバ
Radeon R9 360DE:iCafeドライバ + Cat14.4 CCC(Core-Static+Localization) + WDM-HDMI
2024/10/11(金) 20:14:58.85ID:0kjqUHxj
>>366 書き忘れ
.NET Framework3.5のインストールがエラーで中断してしまうので
(dotnetfx35_x86_1aab3734ef80ad9a9ea342c887c3ea76340961e8.exe)
一時的にAthlon200GEに載せ換えて .NET Framework3.5と4.0を
入れた後でRyzen 5 3600に戻して事なきを得ました。
2024/11/01(金) 23:08:53.33ID:8j2IHKPq
>>257 >>366-367
同様の手順でマウスBTO版のPRIME B350M-AのBIOSをASUS版BIOS 5603に書き換えて
Ryzen 7 3700X//R9 360DE/メモリ2GBx2/2TB HDD にてXP SP3改をインストール。
新しいBIOS 6223ならZen3(5700X3D)も認識しますが、持て余すだけなのと
Zen2 CPUなら16MB BIOS ROMの旧マザーも32MBのB550マザーでもXPが使えるので。
また、Zen1からZen2 CPUと16MB BIOS ROMマザーの組み合わせでは、
BIOSがAGESA Combo PI (1006)までのVer.でないと正常にXPが起動しないようです。
 ※Combo V2 PI(Zen3対応)以降に更新すると起動できなくなる。
  32MB BIOS ROMマザーでは挙動が異なると思われます。
・Zen1 APU(Raven Ridge) :XP起動/インストール 問題なし
・Zen+ CPU(Pinnacle Ridge):XP起動/インストール 未確認 ※後日確認予定 (多分問題なし)
・Zen+ APU(Picasso):XP起動/インストール 最終段階で停止、他CPUでインストール後に載せ換えは未確認
・Zen2 CPU(Matisse):XP起動/インストール 可能だが、.NET Framework2.0/3.5のインストールがエラーで中断する
・Zen3 CPU(Vermeer):XP起動/インストール 可能、.NET Framework2.0/3.5のインストールは未確認

・Zen1 CPU(Summit Ridge)/Zen2 APU(Renoir)/Zen3 APU(Cezanne):XP起動/インストール 未確認 ※確認予定なし

■ゆめりあベンチ結果
【CPU】Ryzen 7 3700X
【MEM】DDR4-24000 2GB x2
【M/B】Asus PRIME B350M-A (BIOS 5603)
【VGA】Radeon R9 360DE GDDR5 2GB 128bit ※「R7 360」と認識
【VGA Driver】6.14.10.7280
【DirectX】9.0c (directx_Jun2010_redist.exe)
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768 最高
【 スコア 】 122839
2024/11/14(木) 23:34:28.11ID:s1RY9eEH
XP@Ryzen ざっくりまとめ (非公式の改ドライバ組み込みが前提です)
Zen1 APU/CPUからZen2 CPUとBIOS 16MBマザーの組み合わせでは、
BIOSがAGESA Combo PI (1006)までのVer.でないと正常にXPが起動しないようです。
※BIOS 16MBマザーはCombo V2 PI(Zen3対応)以降に更新すると起動できなくなる。
 BIOS内部でCPUの認識を切り替えるようになったということで、その影響と判断。
 BIOS 32MBマザーでは挙動が異なると思われます。
 BIOS 16MBマザー(Combo V2 PI) + Zen3では一応起動(インストール済HDDでBIOS更新後に載せ換え)。

○Zen3はB550マザー(BIOS 32MB)、それ以外はB450/B350マザー(BIOS 16MB)で確認
※XPをインストールするだけならAPU内蔵グラフィックでも可能ですが、
 ドライバはないので、XP対応グラフィックスカードも用意して下さい。
・Zen1 APU(Raven Ridge) :XPインストール/起動 問題なし ※Win7用 改造Gfxドライバあり
  Ryzen 3 2200G,Ryzen 5 2400G,Athlon 200GE/220GE/240GE/3000G
・Zen+ CPU(Pinnacle Ridge):XPインストール/起動 問題なし
  Ryzen 5 2600/2600X,Ryzen 7 2700/2700X
・Zen+ APU(Picasso):XPインストール 最終段階で停止、他のCPUでインストール後に載せ換えは未確認/Win7用 改造Gfxドライバあり
  Ryzen 3 3200G,Ryzen 5 3400G
・Zen2 CPU(Matisse):XPインストール/起動 可能だが、.NET Framework2.0/3.5のインストールがエラーで中断する
  Ryzen 3 3100/3300X,Ryzen 5 3600/3600X,Ryzen 7 3700X/3800X
・Zen3 CPU(Vermeer):XPインストール/起動 可能、.NET Framework2.0/3.5のインストールは未確認
  Ryzen 5 5600/5600X,Ryzen 7 5700X/5800/5800X/5800X3D

■XPインストール/起動 未確認 ※確認予定なし
・Zen1 CPU(Summit Ridge) :Ryzen 3 1200/1300X,Ryzen 5 1400/1500X/1600/1600X,Ryzen 7 1700/1700X/1800X
・Zen2 APU(Renoir) :Ryzen 3 PRO 4350G,Ryzen 5 4600G/PRO 4650G,Ryzen 7 PRO 4750G
・Zen3 APU(Cezanne) :Ryzen 5 5600G,Ryzen 7 5700G
2024/11/28(木) 20:51:17.60ID:YW7LMHUK
XP用 .NETフレームワークを全部入れてくれる再パッケージ版を
インストールしたばかりのRyzen 3 3100@PRIME B450M-Aで試したところ、問題なく使えました。
これを使えば、>>367のような一時的なCPU交換なしでZen2のままでもインストールが可能です。
GitHub - abbodi1406/dotNetXP: .NET AIO for Windows XP SP3 x86
//github.com/abbodi1406/dotNetXP
Repacked All-in-One installer with latest updates integrated
for .NET Framework 1.1 SP1 / 2.0 SP2 / 3.0 SP2 / 3.5 SP1 / 4.0 Full
dotNetFx_AIO_x86_20241010.zip
2024/12/01(日) 07:16:28.29ID:fgrvKviZ
Integral Edition 2024.11.29
2024/12/01(日) 16:43:19.99ID:fgrvKviZ
>>371
Integral Edition 2024.11.29
Changes:
* Added Microsoft IME 2002 Japanese Zip Code Dictionary Update 2008 11 Month Edition (imjpzp.dic v8.0.9602.0).
* Added a Windows XP GroupOrderList SCSI and Filter registry improvement.
* Added Tutorial for USB Boot via Firadisk (In folder ".\Information\Tutorials").
* Added Supermium 126 R5 (In ISO/Disc file "Extra Goodies").
* Added Microsoft AppLocale v1.3.3.31 (In ISO/Disc file "Extra Goodies").
* Added Microsoft Silverlight v5.1.50918.0 (In ISO/Disc file "Extra Goodies").
* Added Java SE 8 Update 111 (In ISO/Disc file "Extra Goodies").
* Added Clean Flash Player v34.0.0.321 (In ISO/Disc file "Extra Goodies").
* Updated Microsoft .NET Framework AIO Pack from "v2024.4.10" to "v2024.10.10".
* Updated 7-Zip from "v24.06" to "v24.08".
* Updated MyPal from "v68.13.7b" to "v68.14.5b".
* Updated Thorium "M122 v3" to "M122 R4".
* Updated Patch Integrator script from "v4.0.3" to "v4.1.2" (New acpi.sys file and 2 GUI fixes).
2024/12/01(日) 17:01:26.30ID:fgrvKviZ
>>371 から抜き出した Patch Integrator v4.1.2.zip (改ドライバセット)を下記に保存しました。
斧/u/4085553
Patch Integrator v4.1.2.zip(Patch+Integrator+v4.1.2.zip):21.9 MB (22,991,877 バイト)
使い方は>>255を読んで下さい。

* Kai-Schtrom SATA/AHCI driver v1.0 (Backported Windows 8 driver).
* Microsoft SATA/AHCI driver v6.3.0.1 (Backported Windows 8.1 driver).
* ASMedia SATA/AHCI driver v2.3.0.1 (Best for GPT disks on Intel boards).
* AMD SATA/AHCI driver v1.2.001.0337 (Backported Windows 7 driver).
* Universal Intel SATA/AHCI/RAID Drivers+Software v11.2.0.1006.2 (For RST Series).
* Microsoft NVMe driver v6.1.7601.23403 (Backported Windows 7 driver).
* Kai-Schtrom NVMe driver v1.3 (Backported Windows 7 Open Fabrics Alliance driver).
* Intel NVMe driver v4.0.0.1007 (Backported Windows 7 driver).
* Samsung NVMe driver v3.3.0.2003 (Backported Windows 7 driver).
* Silicon Motion NVMe driver v10.4.49.0 (Backported Windows 7 driver).
* Microsoft USB3.x xHCI driver v2.2 (Backported Windows 8 driver).
* AMD/Intel USB3.0 xHCI driver v3 (Patched Windows 7 AMD driver).
* Microsoft SD+MMC Card driver v6.2.8056.0 (Backported Windows 8 driver).
* ACPI Patch v5.1.2600.7777.8 (2024.11.7): Adds support for mainboards that are newer than 2016.
* PAE Patch v3.6: Allows you to set the RAM limit from 3.5 Gigabyte to 4 Gigabyte or to 64 Gigabyte.
* PM/RTC Timer Fix v1.2.1: For 2015 or newer Intel CPUs.
* Intel USB3.x HC-Switch v1.2.1 (Uses ACPI v5048).
* AVX/AVX2 Enabler v1.1: Allows you to use AVX 256-bit on Multi-Core CPUs with Physical Address Extension.
* Live USB Setup configuration settings: Allows you to Install and Boot Windows XP from a USB Hard Drive Drive.
* DriverPacks BASE Remover (Also removes all the included Driver Packs).
* Windows XP SSE2 Updates Remover v1.3.3: For CPUs without SSE2 support.
2024/12/30(月) 21:07:52.87ID:56yTh33f
以前に、Lenovo V520s(BIOSはThinkCentre M710sと共通)にXP(with Modドライバ)がインストール可能なことは
確認していたのですが、ビデオカードを挿しての動作確認まではしていませんでした。
先日、同じマザーでフルハイト対応ケースのV520を入手したので改めてRadeonのドライバまで入れたところ、
.NET Frameworkとの折り合いが付かないようで、動作が遅くなったり、電源が切れない不具合が発生しました。
XPで普通に使うには ビデオカードが必要なので、今のところV520/ThinkCentre M710sでのXP動作は難しそうです。
しかし、同じケースに対応しているThinkCentre M75s-1ではビデオカードドライバありでも問題ないので、
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/100
後でマザーを入れ替えて動作確認をしようと目論んでいます。
このマザーはZen2(Ryzen 3100/3600/3700X)までOKなので、CPU変更も視野に入れています。

また、HP Pavilion 550-240jp(Core i5-6400:Skylake)にもXPのインストールを試みたのですが、
インストーラーが立ち上がる途中で突然電源が切れてしまいます。
"F7"キーでACPIを無効化してのインストールは出来たのですが、
存在しないFDDコントローラーやCOMポートが不明なデバイスとして残るなどの問題があり、
こちらもあまりお勧めできないという結果でした。
この機種は、ケース/電源が通常のM-ATXに準拠した形状で自作マザーとの交換が可能のため、
駄目ならマザーを入れ替えようと考えていたので手持ちのAM4/Ryzenマザーを入れる予定です。
2025/01/31(金) 18:27:03.01ID:hixjlVf4
Dell Vostro 3667 (Core i5-6400:Skylake/8GB/1TB HDD/GT710 DDR3 2GB)へのXPインストール結果
Vostro 3667/3668 仕様 (ミニタワー Core-i 第6/7世代/Intel H110 Chipset/DDR4/LAN:Realtek/Audio:Realtek)
//dl.dell.com/topicspdf/vostro-3667-desktop_owners-manual_ja-jp.pdf
ソフトウェアおよびドライバー
//www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/vostro-3667-desktop/drivers
マニュアル
//dl.dell.com/manuals/all-products/esuprt_desktop/esuprt_vostro_desktop/vostro-3667-desktop_setup guide_ja-jp.pdf
認証前のWin10 Proがインストールされていましたが、動作確認とBIOS更新(1.7.0→1.26.0)の後、10を削除
・インストールメディア:DELL OEM版 Windows XP Pro SP3 (P/N D68T0)に Patch Integrator v4.0.2.3を適用したもの
 (Customized Option; 1,2,3,4,5,7@64GB,A,B,C)
・BIOS設定変更
 Secure Boot:Disabled / Advanced Boot Options-Legacy Option ROMs (CSM) :Enabled / Legacy Boot
・オーディオドライバ:Realtek HD Audio/LAN:Realtek GbE
・システム/チップセット関係のドライバは、以前アップローダーに保存したもので対応可能(TPM2.0も含む) >>254
・.NETフレームワーク 2.0(3.5)を入れると再起動/電源OFF時に停止する不具合あり
・GeForce GT710 DDR3 2GB でドライバを入れると、再起動&電源OFFができない不具合が発生
・Radeon R7 350 GDDR5 2GB(HP OEM/Radeon HD8800Mと認識)でもドライバのみ(CCCなし)で再起動&電源OFF不可問題あり
 → BIOSの【Power Management】-【Deep Sleep Control】を"S5 only"で画面が消えるようになるも
  電源が切れるまで行かない。"Disabled"に変更で再起動可能になるが電源は切れない。
・カードリーダー:蟹(Realtek)でドライバあり
・無線LAN DW1707(Qualcomm QCA9565 802.11bgn:VEN_168C&DEV_0036&SUBSYS_020E1028)が載っていますが、
 ドライバなしのため今回は使用していません。むしろ使いたくないので放置。(BIOSに無効化設定なし)
○結局、グラフィックドライバを入れた状態で再起動/電源OFF不具合が解決できなくて断念
2025/01/31(金) 18:38:34.24ID:hixjlVf4
Lenovo V530-15ARR Mini-Tower (AMD) (Ryzen 5 2400G/8GB/M.2 SSDマウンタあり/光学ドライブなし)
 コンパクトミニタワー A-9x00/Ryzen(Zen1) APU/AMD B300 Chipset/DDR4/LAN:Realtek GbE/Audio:Realtek ALC662
//download.lenovo.com/pccbbs/pubs/v530-15arr/ja/index.html
//psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/Lenovo/Lenovo_V530_15ARR/Lenovo_V530_15ARR_Spec.PDF
ソフトウェアおよびドライバー
//pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/v-series-desktops-and-aio/v530-15arr/downloads
//download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/v530ughmm_ja.pdf ※V530-15ICB 等 メンテナンスマニュアル

手持ちの256GB NVMe SSD/Radeon R7 450 GDDR5 4GB(DELL OEM)+USB-DVDドライブでXP Pro SP3をインストール
(MAR+Patch Integrator v4.0.2.3:12345-ABC /PAEパッチなし)
・BIOS:O3TKT48A
・Secure Boot:Disabled / CSM:Enabled / Legacy First / OS Optimized Defauits:Disabled
・無線LAN/Bluetooth はBIOSで無効化(Disabled)
・システム関連(チップセット)のデバイスはダミーINF(nullドライバ)を適用 >>254
・LAN/オーディオ/Card Reader はRealtek のXPドライバで動作
・【Advanced】-【CPU Setup】-【CPU Configuration】-【C6 Mode】:Disabled
・【Power】-【Enhanced Power Saving Mode】:Disabled
グラフィックドライバか.NETを入れると、再起動/電源OFF不可の問題がでていましたが、
BIOS設定変更で .NETなしのドライバだけなら普通に使えるようになりました。
2025/02/04(火) 07:59:50.77ID:6GJUmko1
Patch Integrator v4.1.2を適用したインストールディスクでは
途中でセットアップエラーが出て中断してしまうためインストール出来ませんでした。
エラー内容は、
 Windows XP Professional セットアップ の署名が無効です。エラーコードは 800b010a です。

 証明書チェーンの内部エラーが発生しました。

 ***

 致命的なエラー

 製品カタログをインストールできませんでした。これは致命的なエラーです。セットアップログファイルには詳細情報が含まれています。

 ***

→ Patch Integrator v4.1.2 に以前のacpi.sysを入れたディスクと
 Patch Integrator v4.0.2.3 に新しいacpi.sysを入れたディスクをそれぞれ作成して試したところ、
 v4.1.2 + 旧acpi.sys :インストールNG (上記のv4.1.2 + 新acpi.sysと同じエラー)
 v4.0.2.3 + 新acpi.sys:インストールOK

・MAR/DELL OEM/HP OEMそれぞれで、(v4.1.2添付)新acpi.sysにしてXPインストールディスクを作成しました。
 Patch Integrator v4.0.2.3-1,2,3,4,5,7,A,B,C(PAE64GB) & 1,2,3,4,5,A,B,C(PAEパッチなし)
2025/02/04(火) 08:11:22.90ID:6GJUmko1
Dietmar氏、Gigabyte B760 ds3h ddr4(LGA1700)を注文して、XPインストール結果をまた報告するとのこと。
2025/02/11(火) 07:59:02.47ID:/+WmOXo1
Patch Integrator v4.1.R4.zip
2025/2/10 7:32:59 46.5 MB
https
://gofile.io/d/pBBi9L
2025/02/14(金) 22:36:03.01ID:xhEK8szO
HP ENVY 700-570jp/CT (Core i7 4790 3.60GHz/16GB/1000GB/内蔵グラフィック/COA Win8 Pro:Win7 Pro DG権あり)
製品仕様 (ミニタワー Core-i 第4世代/Intel Z97 Chipset/DDR3/LAN:Realtek GbE/Audio:Realtek ALC892-CG)
://support.hp.com/ar-es/document/c04535599
://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/envy_700_570.pdf

最新BIOSを確認しようとしたら、個人向け旧機種のためかHPサポートのドライバは削除済み(マニュアルはあり)。
検索してみると、driverscollection.com というサイトで見つかったが、
公開されていたバージョン(SSID 2B36/80.07 Rev.A :sp70136.exe)より新しいBIOS(v80.11)が入っていた。
先にHDDの領域確保して、HP版 XP Pro SP3(Patch Integrator v4.0.2.3-1,2,3,4,5,7(PAE64GB),A,B,C)をセットアップ。
・Secure Boot:無効 / レガシーサポート:有効 / 高速ブート:無効 / SATA:AHCI (F9キーでDVDドライブから起動)
・XPインストール/再起動は特に問題なし
・Z97 Chipsetのため、Intel 8シリーズチップセットドライバを入れてもSMバスが不明なデバイスのままで、
 "chipset_intel_10.1.1.38_only_drv.zip"のドライバを適用した
・Management Engine Interfaceは、"Null_other_driver_XP.zip"のドライバ(NULL_HECISystem.inf)を適用
・LAN/オーディオはRealtek のXPドライバで動作
・ベータ版グラフィックドライバを入れると起動途中でブラックアウトしたままになる
 ※.NET@dotNetXPを含め、それ以外のドライバを全て適用した状態では、起動/再起動の不具合なし
 →BIOS設定変更が必要の可能性あり?
 【電源】-【OSの電源管理】-【実行時の電源管理】:有効 → 無効
 【電源】-【OSの電源管理】-【アイドル時の節電】:拡張 → 正常
 →上記2ヶ所を変更しても変化なしで設定を戻す/XPでの使用を想定していないBIOS or ドライバの問題かも
・Radeon R7 450 4GB OEMを挿してicafeドライバを入れてみると、問題なく動作
 1スロット補助電源なしカードでグラフィック性能が4倍近くになるので、XPではグラフィックスカード使用を推奨
381名無し~3.EXE
垢版 |
2025/02/16(日) 20:08:52.61ID:pSeG8JEG
>>371
GIGABYTE B860のCSMCoreモジュールBIOS埋め込みが上手くいくのか気になる
今後のために成功させてほしいところ
382名無し~3.EXE
垢版 |
2025/02/17(月) 07:45:02.59ID:3MAqM7eR
XPはさすがに厳しいが7で充分かも
11は現行の24H2がクソすぎて全世界で不満出まくってる
しかも次の25H2は1年後
2025/02/17(月) 20:57:03.64ID:xW6xLKGW
ライセンス認証は通るの??
2025/02/24(月) 09:22:27.63ID:cmWxHcM6
NEC Express5800/53Xi(Xeon E3-1225 v3:Intel(R) HD Graphics P4600/P4700:DEV_041A)にそのまま
インストール出来たけれど、最新ベータ版ドライバ(6.14.10.5449)より古い(6.14.10.5445)ものがベースなので、
追加になっているファイル(igfxcfg.exe,igxp32_tweak.inf)をベータ版へ入れたほうがいいかも。
※Winraidで質問対象の"i3-4030U"(DEV_0A16)は、元からベータ版に入っているIDで、以前駄目だったもの。
 HD Graphics 4400(DEV_041E)@i3-41x0 もデバイス指定で動作しなかったので使えないと思う。

Windows XP Professional SP3 Driver for Haswell HD4400 (device id 0A16)
://winraid.level1techs.com/t/windows-xp-professional-sp3-driver-for-haswell-hd4400-device-id-0a16/102794

://mega.nz/file/wwpDSYBC#puIS82LvmlB8NduTZge2VVwyUmyUaq8ygPcOMGMxZqU

igxp32_tweak.inf 追加デバイスID
;HSW
"Intel(R) HD Graphics 4400" (iHSWGT15D / PCI\VEN_8086&DEV_041E)
;HSW ULT
"Intel(R) Iris(TM) Graphics 5100" (iHSWGT3UT28W / PCI\VEN_8086&DEV_0A2E)
"Intel(R) HD Graphics Family" (iHSWGT2UX / PCI\VEN_8086&DEV_0A1E)
"Intel(R) HD Graphics" (iHSWGT1ULX / PCI\VEN_8086&DEV_0A0E)
;HSW CRW
"Intel(R) Iris(TM) Pro Graphics 5200" (iHSWGT3CWDT / PCI\VEN_8086&DEV_0D22)
; HSW Server
"Intel(R) HD Graphics P4600/P4700" (iHSWSVGT2 / PCI\VEN_8086&DEV_041A)
2025/03/05(水) 19:53:19.61ID:lPM1FJZc
今はまだCore2(T7200)ノートが使えていて困っている状況ではないが、
数年前にオークションで落札していた HP ProBook 645 G1の
CPUをA8-5550Mに交換して、液晶をIPS-FHDに載せ替えた。
XPドライバとHP OEM XP-SP3(=認証不要)は用意してある。
2025/03/14(金) 01:04:29.28ID:qpEXFJf8
VersaPro PC-VK27M/C-M (i5-4310M/8GB/HDD 500GB/13.3' HD+(1600x900)/DVD-RW/無線LAN) XPインストール結果
仕様一覧
://support.nec-lavie.jp/navigate/support/productsearch/old_number/VK27MCM/spec.html
(以前に簡易報告したVersaPro VK27M/C-Jと同等機種)

・BIOSにセキュアブート、SATA、USB3.0の設定項目はなし、Legacy/UEFI設定のみ
・XPインストールの前にWin8.1を入れて、BIOSとTPM1.2のファームウェアを更新
・ノーマルのXP Pro SP3では途中でBSoD(ACPIエラー)となって不可/ModAHCIドライバを使っても同様
・MAR版 XP Pro SP3にPatch Integrator v4.0.2.3でドライバ統合したCDでは問題なくインストール可能
 (Customized Option; 1,2,3,4,5,7,A,B,C:PAE Patch 64GB)
・オーディオ(Realtek HD Audio), LAN(Realtek GbE), CardReader(Win7流用), TPM1.2はドライバあり
・内蔵グラフィックドライバ(ベータ版)の動作OK
・ACPI\NCT0021 :NEC HID Mini-driver for Hardware Radio Switch ※32bitドライバなし、ダミーINFで対処
・ACPI\NCT0031 :NEC Hardware Utility Interface (拡張インターフェイスドライバ) Win7流用
・標準搭載の無線LAN/Bluetooth(Intel Dual Band Wireless-N 7260/7260HMW AN)はXP対応ドライバなし
 → 故障したHP mt41のBCM943228HMB(HP P/N:666914-001)に差し替え(ドライバ:sp68471.exe/sp61144.exe)
2025/03/18(火) 11:47:13.43ID:wHxEbe+P
まだ、WindowsXPで十分って意見聞くけど本当なのか
2025/03/22(土) 11:53:16.89ID:XRDo52MM
おおむね
2025/03/29(土) 00:02:19.50ID:3XoU242y
○MSI MAG B550M BAZOOKA /Ryzen 5 5600X/4GB/500GB HDD/Radeon HD7750 1GB へのXPインストール結果
ケース:HP Pavilion 500-305jp
電源 :450W 80PLUS
・BIOS設定:(7C95vAI1 '24/09) AGESA ComboAm4v2PI 1.2.0.Cc
 Settings/Advanced/Windows OS Configuration - BIOS CSM/UEFI Mode [CSM]
・MAR版 XP Pro SP3 + Patch Integrator v4.0.2.3-1,2,3,4,5,A,B,C(PAEパッチなし)
 ※PAEパッチあり+メモリ4GB超えの場合、オーディオドライバがまともに動作しない
・Radeonグラフィックドライバ/.NETフレームワークのインストールは問題なし。
 Catalyst14.4(Xp 32bit) では正常に適用されないので、その後でiCafeドライバをインストール
・前面のUSB3.0ポートを認識しない。ケースのピン配置が一般的なUSB3.0ポートと違う可能性あり?
・カードリーダー@Realtek(USB\VID_0BDA&PID_0158)は、WinXP-10用ドライバと思われる
 0007-RtsXStor_10.0.370.188.zip(17,727KB)であれば問題ないようです。
 ※HPのWin7用ドライバ(sp70273.exe)を入れると、再起動/電源OFF不可の不具合が発生
2025/04/01(火) 00:03:34.85ID:oiPixHkJ
○MSI B550M PRO-VDH /Ryzen 3 3100/4GB/2TB HDD/Radeon R7 450 4GB へのXPインストール結果
>>389の B550M BAZOOKA にVGA端子を追加したようなマザーで、今でも新品購入可能

・BIOS設定:(7C95v2L '24/08) AGESA ComboAm4v2PI 1.2.0.Ca
 Settings/Advanced/Windows OS Configuration - BIOS CSM/UEFI Mode [CSM]
・MAR版 XP Pro SP3 + Patch Integrator v4.0.2.3-1,2,3,4,5,A,B,C(PAEパッチなし)
 ※PAEパッチあり+メモリ4GB超えの場合、オーディオドライバがまともに動作しない
・LANドライバ:0004-PCIE_Install_5836_02142018.zip
・オーディオドライバ:Realtek_Audio(v7513).zip
・.NETフレームワーク(dotNetFx_AIO_x86_20241010.zip)のインストールは問題なし。
・Radeonグラフィックドライバ:Catalyst14.4(Xp 32bit) の後にiCafeドライバをインストール
・今のところ、動作については特に問題なし
2025/04/02(水) 05:40:07.19ID:/AFIQZaq
XPって高級だな
2000で十分
2025/04/13(日) 23:59:24.05ID:CjrW+GrK
ThinkCentre M73 Tiny (Mini PC) @XP
XPのインストール自体は、他のHaswell世代デスクトップと同様で問題なし
・Audio :Realtek HD Audio / LAN :Intel I217-V
・その他のデバイス:
 ACPI\LEN4001 / Lenovo application interface
Lenovo Application Interface for Windows 7 (32-bit and 64-bit), Windows 8 (32-bit and 64-bit)
ttps://pcsupport.lenovo.com/us/en/downloads/ds035697
ACPI\LEN4001 download driver for Windows 7 x86 | DriverPack
ttps://driverpack.io/en/hwids/ACPI\LEN4001?os=windows-7-x86
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況