■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2018 年 1 月 2018/01/10 (2018/01/09)
2018 年 2 月 2018/02/14 (2018/02/13)
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
Windows Updateしたらageるスレ23(Win10専用)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1513224854/
探検
Windows Updateしたらageるスレ24(Win10専用)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し~3.EXE
2018/01/03(水) 17:34:03.58ID:5zsrmd/+828名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 07:00:34.23ID:4KWgN4XM Windows Ten Forums
Windows Client Guidance against speculative execution vulnerabilities
2018.1.6〜
https://www.tenforums.com/windows-10-news/101702-windows-client-guidance-against-speculative-execution-vulnerabilities.html
Windows Client Guidance against speculative execution vulnerabilities
2018.1.6〜
https://www.tenforums.com/windows-10-news/101702-windows-client-guidance-against-speculative-execution-vulnerabilities.html
829名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 07:05:01.87ID:4KWgN4XM New Windows 10 Cumulative Updates And Meltdown & Spectre Fixes to Land Tomorrow
It's going to be a busy Patch Tuesday rollout this month
Jan 8, 2018
http://news.softpedia.com/news/new-windows-10-cumulative-updates-and-meltdown-spectre-fixes-to-land-tomorrow-519265.shtml
It's going to be a busy Patch Tuesday rollout this month
Jan 8, 2018
http://news.softpedia.com/news/new-windows-10-cumulative-updates-and-meltdown-spectre-fixes-to-land-tomorrow-519265.shtml
832名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 07:18:14.78ID:KlWS2g9U サムネイルキャッシュが消えるバグ
833名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 07:46:27.86ID:Qy3Cp3wZ 空き容量が足りないだけじゃないのか
835名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 08:34:22.91ID:vpDQwUa4 PCはデフォルトで使うのが一番
836名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 08:51:59.71ID:bPG30dWV >>755
セキュリティソフト入れてないけどブルスクやら再起動酷いぞ
セキュリティソフト入れてないけどブルスクやら再起動酷いぞ
838名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 09:56:35.53ID:UYXrT/XK 明日の月例で更に性能下がるん?
840名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 10:16:29.07ID:Mug+DZCK スリープしてる間に再起動されるとは思わなかった
841名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 10:30:45.98ID:Mug+DZCK 今見たら3日連続でKB4056892が正しくインストールされましたになってる
再起動してなかったからか?
再起動してなかったからか?
842名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 10:34:00.45ID:JUaquU8H うちの親父も夜中、小便に起きだすぞ
windowsも歳なんだ
それにしてもスリープ運用してる人多いんだな
アプデで何が降ってくるかわからんから俺は完全シャットダウンしてるわ
起動直後にディスクアクセス100%になるのは困ったもんだが
windowsも歳なんだ
それにしてもスリープ運用してる人多いんだな
アプデで何が降ってくるかわからんから俺は完全シャットダウンしてるわ
起動直後にディスクアクセス100%になるのは困ったもんだが
843名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 10:34:04.89ID:Mug+DZCK なんかいろいろ酷い
844名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 10:34:53.88ID:ygi7Nub3 今北
845名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 10:36:46.58ID:Mug+DZCK >>842
俺もそうだったんだが秋の入れてから起動の時にちょっとおかしくなることがあって再起動だとそれがない
俺もそうだったんだが秋の入れてから起動の時にちょっとおかしくなることがあって再起動だとそれがない
846名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 10:38:51.45ID:JUaquU8H >>841
同じKBでも細かい修正とかで差分だけ降ってくることがあるみたい
M$のリリースノートにはこんな文言がある
↓
以前の更新プログラムをインストールした場合は、このパッケージに含まれている新しい修正のみがダウンロードされ、デバイスにインストールされます。
同じKBでも細かい修正とかで差分だけ降ってくることがあるみたい
M$のリリースノートにはこんな文言がある
↓
以前の更新プログラムをインストールした場合は、このパッケージに含まれている新しい修正のみがダウンロードされ、デバイスにインストールされます。
847名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 10:49:23.83ID:ygi7Nub3 1週間ほど遅れて4056892が来て再起動であっさり終了
不具合はこれから使用しながらチェック
不具合はこれから使用しながらチェック
848名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 10:57:29.36ID:/dzGrU7n >>804
prime回してから出直してこいv
prime回してから出直してこいv
849名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 11:08:03.04ID:KT7R+kZd850名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 11:17:14.24ID:POMMSua1 KB4056892だけど、PCがアクティブな状態だと問題なさそうなんだけど、アイドルな状態だとBSOD→再起動が30分ぐらいで繰り返される。
KB4056892をアンインストールして、wushowhideでhideにすれば止まるんだけど。
もしかして使わなければシャットダウンしろってことなんかな。
KB4056892をアンインストールして、wushowhideでhideにすれば止まるんだけど。
もしかして使わなければシャットダウンしろってことなんかな。
851名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 11:19:44.45ID:KT7R+kZd852名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 11:19:54.64ID:YB0fmSnK 4056892がいつの間にか失敗してて
新しいアカウントでインストールし直して下さい、が出てた
ダウンロードし直して成功
新しいアカウントでインストールし直して下さい、が出てた
ダウンロードし直して成功
854名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 11:32:56.34ID:JUaquU8H855名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 11:44:50.25ID:DoR9iEHQ ベンチは変わってないな
856名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 11:52:37.57ID:fuDtyW01 KB40566892がやっと落ちてきて成功
インストール履歴見ると
KB4056892しかないのだが
「更新プログラムをアンインストールする」を開くと
KB4056892のほかにKB4058702が同時に入っていた
インストール履歴見ると
KB4056892しかないのだが
「更新プログラムをアンインストールする」を開くと
KB4056892のほかにKB4058702が同時に入っていた
857名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 11:55:05.36ID:XB6xOL2D >>855
それは脆弱性緩和対策用BIOSのアップデートしての結果だよな
もしBIOSのアップデートまだなら、MSのアップデートだけじゃ穴は埋まってないし、
CPUのI/O性能低下すると言われてるのはBIOSアップデートの方だから
そういう結論出すのはまだ早いよ
それは脆弱性緩和対策用BIOSのアップデートしての結果だよな
もしBIOSのアップデートまだなら、MSのアップデートだけじゃ穴は埋まってないし、
CPUのI/O性能低下すると言われてるのはBIOSアップデートの方だから
そういう結論出すのはまだ早いよ
860名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 12:03:51.83ID:JUaquU8H862名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 12:12:05.88ID:dXfDgjgf >>850
うちはMicrosoft Compatibility Appraiserを停止して
3回くらいビデオカードのドライバを入れ直したら改善した
設定に使ったのはWinUpdateSettingsという日本語のソフト
うちはMicrosoft Compatibility Appraiserを停止して
3回くらいビデオカードのドライバを入れ直したら改善した
設定に使ったのはWinUpdateSettingsという日本語のソフト
864名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 12:32:27.82ID:u6XDKTEW >>860
他にもあるかと思いますが、例えば
PCWorld Senior Editorの Chacoss氏
How to protect your PC from the major Meltdown and Spectre CPU flaws
Jan 6, 2018
https://www.pcworld.com/article/3245810/security/how-to-protect-your-pc-meltdown-spectre-cpu-flaws.html
Update your operating system
Check for firmware updates
Update your browser
Keep your antivirus active
他にもあるかと思いますが、例えば
PCWorld Senior Editorの Chacoss氏
How to protect your PC from the major Meltdown and Spectre CPU flaws
Jan 6, 2018
https://www.pcworld.com/article/3245810/security/how-to-protect-your-pc-meltdown-spectre-cpu-flaws.html
Update your operating system
Check for firmware updates
Update your browser
Keep your antivirus active
865名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 12:45:57.19ID:JUaquU8H866名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 12:55:06.57ID:PC54JUWQ 昨日までwindow updateの通知で
KB4056891
1月累積更新プログラムが(ファイルサイズ1GB程度がありちゅうちょして先延ばし)出てきてた居たのですが・・・
今朝更新プログラムのチェックをしたら、適用してないのに(更新履歴にも出ないです)
お使いのデバイスは最新の状態です
となります。KB4056891 は手動でダウンロードして適用した方がいいのでしょうか?
バージョン1703のままです
KB4056891
1月累積更新プログラムが(ファイルサイズ1GB程度がありちゅうちょして先延ばし)出てきてた居たのですが・・・
今朝更新プログラムのチェックをしたら、適用してないのに(更新履歴にも出ないです)
お使いのデバイスは最新の状態です
となります。KB4056891 は手動でダウンロードして適用した方がいいのでしょうか?
バージョン1703のままです
867名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 13:13:45.85ID:u6XDKTEW >>865 それでは、
CPUに内在する脆弱性問題「メルトダウン」「スペクター」への各社の対応まとめ
2018年01月05日 https://gigazine.net/news/20180105-meltdown-spectre-security/
PCWorldでは、ユーザーができることとして「OS更新」「ファームウェア更新を確認」「ブラウザ更新」「アンチウイルスソフトを使う」の4点を挙げています。
>年明けからいろいろスレ追ってきた
んですよね?
今回のアップデートとセキュリティソフトとの間に互換性の問題があり、問題がないことが確認されたものに
対して、アップデートが行われる との情報有りですね。そして、
CPU脆弱性のパッチ提供が本格化、Windowsはアンチウイルスの確認も
ZDNet Japan Staff 2018年01月05日 https://japan.zdnet.com/article/35112799/
一部のアンチウイルスソフト製品に互換性問題が生じている
McAfeeとTrend Microは、既に大半の製品で互換性を確認済みだと説明。ただし、Windows Updateを通じてMicrosoftのパッチを適用するには、手動でレジストリを設定する必要があるとしている。両社ともレジストリを設定するツール提供などの準備を進めている
Symantec.. Kaspersky.. ESET..
#BIOSだけかと思ったら。アンチウイルスソフトはいったん無効にするなり、応用、応用
CPUに内在する脆弱性問題「メルトダウン」「スペクター」への各社の対応まとめ
2018年01月05日 https://gigazine.net/news/20180105-meltdown-spectre-security/
PCWorldでは、ユーザーができることとして「OS更新」「ファームウェア更新を確認」「ブラウザ更新」「アンチウイルスソフトを使う」の4点を挙げています。
>年明けからいろいろスレ追ってきた
んですよね?
今回のアップデートとセキュリティソフトとの間に互換性の問題があり、問題がないことが確認されたものに
対して、アップデートが行われる との情報有りですね。そして、
CPU脆弱性のパッチ提供が本格化、Windowsはアンチウイルスの確認も
ZDNet Japan Staff 2018年01月05日 https://japan.zdnet.com/article/35112799/
一部のアンチウイルスソフト製品に互換性問題が生じている
McAfeeとTrend Microは、既に大半の製品で互換性を確認済みだと説明。ただし、Windows Updateを通じてMicrosoftのパッチを適用するには、手動でレジストリを設定する必要があるとしている。両社ともレジストリを設定するツール提供などの準備を進めている
Symantec.. Kaspersky.. ESET..
#BIOSだけかと思ったら。アンチウイルスソフトはいったん無効にするなり、応用、応用
868名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 13:47:55.26ID:aMwuxtV1 ゲーム用PCに4056892を5日にインストールして今日まで問題無かったんだが今日起動させたら起動でコケてブルスク→再起動のループになったわ
自動修復が駄目だったからシステムの復元で5日のインストール前に戻したら無事起動
初めてのことだから焦ったわ
自動修復が駄目だったからシステムの復元で5日のインストール前に戻したら無事起動
初めてのことだから焦ったわ
869名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 13:50:57.43ID:aMwuxtV1 書き忘れたけどCPUはi7-6700K
870名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 13:55:10.53ID:qFRFy98a 今日の深夜か月例日
累積Flash悪意のいつもの三点セット(´・ω・)
新年向かえてから脆弱なんやらかんたらで全然落ち着かない
累積Flash悪意のいつもの三点セット(´・ω・)
新年向かえてから脆弱なんやらかんたらで全然落ち着かない
871名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 13:56:36.50ID:JUaquU8H872名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 13:59:55.09ID:uQDHjI5V ワクワクするだろうw
873名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 14:03:52.79ID:RfpA1S0N KB4056892
プロセッサの脆弱性問題「メルトダウン」「スペクター」対応パッチでAMDユーザーの一部がPCを使えなくなる恐れ
https://gigazine.net/news/20180109-meltdown-spectre-patch-amd-unusable/
プロセッサの脆弱性問題「メルトダウン」「スペクター」対応パッチでAMDユーザーの一部がPCを使えなくなる恐れ
https://gigazine.net/news/20180109-meltdown-spectre-patch-amd-unusable/
875名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 14:07:08.54ID:RHX9dUUw クリーンアップとデフラグは済ませた。いつでも来い!
Core i7-8550Uの底力見せてやんよ
Core i7-8550Uの底力見せてやんよ
876名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 14:10:28.27ID:ygi7Nub3 結局osというかブラウザだけ メルトダウン対策しているだけなのかね
edge ie だけじゃなく独自にfirefox chromeがバージョンアップしたけど
edge ie だけじゃなく独自にfirefox chromeがバージョンアップしたけど
877名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 14:23:04.56ID:bWg90Kxy Adobe Flash Player 28.0.0.137
880名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 15:02:45.45ID:g4syHY9l うそ…だろ?
881名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 15:20:40.40ID:dXfDgjgf 直ったと思ったら突然死
KB4056892はアンインストールした
KB4056892はアンインストールした
882名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 15:22:45.22ID:LbTA/SEC おれもアンインストールしたい
883名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 15:23:22.06ID:aqBToIX+ 2018 年 1 月 4 日にリリースされた Windows セキュリティ更新プログラムとウイルス対策ソフトウェアに関する重要情報
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4072699/january-3-2018-windows-security-updates-and-antivirus-software
マイクロソフトは、少数のウイルス対策ソフトウェア製品について互換性の問題を特定しています。
互換性の問題は、ウイルス対策アプリケーションから Windows カーネル メモリに対してサポートされない呼び出しが行われるときに発生します。
このような呼び出しによって、デバイスが起動できなくなる STOP エラー (ブルー スクリーン エラーとも呼ばれます) が発生する可能性があります。
互換性のないウイルス対策アプリケーションによる STOP エラーを防ぐために、マイクロソフトは、
2018 年 1 月の Windows オペレーティング システムのセキュリティ更新プログラムと互換性があると確認されている
パートナー製のウイルス対策ソフトウェアを実行しているデバイスにのみ、2018 年 1 月 4 日にリリースされた Windows セキュリティ更新プログラムをリリースしています。
セキュリティ更新プログラムが提供されていない場合は、互換性のないウイルス対策ソフトウェアを実行している可能性があります。この場合はソフトウェア ベンダーの指示に従ってください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4072699/january-3-2018-windows-security-updates-and-antivirus-software
マイクロソフトは、少数のウイルス対策ソフトウェア製品について互換性の問題を特定しています。
互換性の問題は、ウイルス対策アプリケーションから Windows カーネル メモリに対してサポートされない呼び出しが行われるときに発生します。
このような呼び出しによって、デバイスが起動できなくなる STOP エラー (ブルー スクリーン エラーとも呼ばれます) が発生する可能性があります。
互換性のないウイルス対策アプリケーションによる STOP エラーを防ぐために、マイクロソフトは、
2018 年 1 月の Windows オペレーティング システムのセキュリティ更新プログラムと互換性があると確認されている
パートナー製のウイルス対策ソフトウェアを実行しているデバイスにのみ、2018 年 1 月 4 日にリリースされた Windows セキュリティ更新プログラムをリリースしています。
セキュリティ更新プログラムが提供されていない場合は、互換性のないウイルス対策ソフトウェアを実行している可能性があります。この場合はソフトウェア ベンダーの指示に従ってください。
884名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 15:28:32.06ID:dXfDgjgf ウィルス対策はDefenderのみでしかもレジストリからリアルタイムスキャンをDisableにしる上にアプリの監視もオフ
確かにKB4056892はアンインストールされるまでお待ちくださいが長いね…
確かにKB4056892はアンインストールされるまでお待ちくださいが長いね…
885名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 15:29:37.58ID:XB6xOL2D886名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 15:42:36.58ID:jqmQSdyg いよいよ今晩
何が起こるかわからないから、update無効にして様子を見よう
よければ2,3日後に更新
何が起こるかわからないから、update無効にして様子を見よう
よければ2,3日後に更新
887名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 15:48:18.13ID:dXfDgjgf KB4056892をアンインストールしたらKB4054517に変わった
888名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 15:51:34.44ID:NJrGt/tW 自分は今回の問題に関しては降りてきたらさっさとアップデートしとくわ
今回の問題はIntel側が手の内を関連する企業に手の内を見せて緊急の対応を依頼しているんだから、脆弱性に付け込む奴らからの侵害の危険は各ユーザーの対応が遅れれば遅れるほどリスクが高まるだけだしな
WindowsとBIOSの更新を遅らせていいことは何もない
今回の問題はIntel側が手の内を関連する企業に手の内を見せて緊急の対応を依頼しているんだから、脆弱性に付け込む奴らからの侵害の危険は各ユーザーの対応が遅れれば遅れるほどリスクが高まるだけだしな
WindowsとBIOSの更新を遅らせていいことは何もない
889名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 15:51:34.62ID:dXfDgjgf KB4054517もアンインストールしたら再起動を要求されて、現在は構成中
直るといいな
直るといいな
890名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 15:53:46.08ID:Kt+laJCd 今夜に備えて食料品を買いこんできた
きっと明日は長い闘いになる
さて、3時まで寝るとするか
みんなでおのれの脆弱性を克服して勝利を勝ち取ろうぜ!
きっと明日は長い闘いになる
さて、3時まで寝るとするか
みんなでおのれの脆弱性を克服して勝利を勝ち取ろうぜ!
891名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 16:13:14.16ID:hddxqijF バスターが動いているとKB4056892で死ぬってmjsk?
892名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 16:28:13.04ID:IDslavaB893名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 16:32:45.47ID:0DstF4bZ 今は死ぬソフト入ってるPCは降らないようにしてんじゃなかったか?
894名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 16:36:01.14ID:ygi7Nub3 不具合起こしているのは勝手にいれたあほどもだろ
895名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 16:38:15.59ID:2ONZS1GD スレの皆のとこには降ってきてるのに自分のとこに降ってこない!じゃあ自分で入れる!あっ壊れた!
馬鹿の極
馬鹿の極
896名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 16:40:15.80ID:Xc/dEoEK アンチバー入れてるからなのか
更新なしだった
更新なしだった
899名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 17:22:34.35ID:+4yk8fh/900名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 17:38:48.61ID:4u6aQvMD おまいら午前3時にこのスレで落ち合おう
901名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 17:42:47.68ID:ygi7Nub3 amdなんてマイナーチップつこうとるからわるんや
インテル最高や
amdなんかいらんかったんや
インテル最高や
amdなんかいらんかったんや
902名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 17:56:04.46ID:sNhsNvNm こんや、2じ、だれかが、しぬ
903名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 17:57:05.59ID:6nMdztR6 美樹本乙。
904名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 17:58:19.09ID:3jkQpp0/ >>901
今年になってAMDがCPU販売シェアでIntelを抜いたんだけど
https://wccftech.com/amd-cpu-sales-overtake-intel-first-time-decade-germanys-largest-e-tailer/
今年になってAMDがCPU販売シェアでIntelを抜いたんだけど
https://wccftech.com/amd-cpu-sales-overtake-intel-first-time-decade-germanys-largest-e-tailer/
905名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 18:00:42.18ID:E4LHjgx3 パソコン何台も持ってるが(自作も)、自動で問題が起きたことは全く無い
906名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 18:04:54.47ID:ZuHzG65h wintelgefoが最適とか浦島太郎すぎね?
zen世代はwin10の最適化恩恵受けるし
GPUの方はdx12もOpenglもAMDのmantleが親
zen世代はwin10の最適化恩恵受けるし
GPUの方はdx12もOpenglもAMDのmantleが親
907名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 18:20:05.10ID:dXfDgjgf 因みに自分の自動更新オフなのにパッチリリースされると同時に強制でアップデートされてしまうPCはAMD構成
(615e/785G/6GB DDR2/128GB SSD/R7 360/500W)
更新プログラムのアンインストールに残っているのはAdobeとVC以外でKB4054022のみになりました
俺環ではここまで外さないと安定しない模様
特にKB4056892のツリーはBSoD頻出で危険と判断した
もう関連サービスから動いてないので更新しないで欲しい
(615e/785G/6GB DDR2/128GB SSD/R7 360/500W)
更新プログラムのアンインストールに残っているのはAdobeとVC以外でKB4054022のみになりました
俺環ではここまで外さないと安定しない模様
特にKB4056892のツリーはBSoD頻出で危険と判断した
もう関連サービスから動いてないので更新しないで欲しい
908名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 18:24:16.27ID:rRY4JWMD サブ機は殆ど使わないからとりあえずネット遮断してしばらく放置させとくわ
うpデートが落ち着いたら最新のを当てたい
パッチ当てたメインが逝った時の最後の望みとして
うpデートが落ち着いたら最新のを当てたい
パッチ当てたメインが逝った時の最後の望みとして
909名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 18:28:47.12ID:ecdAKBrU さっき更新終わった
電源入れて最初に出るログイン画面の画像が、緑色の芋虫のドアップに変わった
何の嫌がらせー‼
電源入れて最初に出るログイン画面の画像が、緑色の芋虫のドアップに変わった
何の嫌がらせー‼
910名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 18:29:57.91ID:Rff8k46f AMDってあれだろ?
メーカー製の安物PCとか自作パーツを買いに行って予算オーバー気味になったときに4時間ほど悩んで妥協して買うあれだろ?
メーカー製の安物PCとか自作パーツを買いに行って予算オーバー気味になったときに4時間ほど悩んで妥協して買うあれだろ?
911名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 18:33:39.40ID:o/bzs4IH 今日win10 home 64PCを1709にアップしたんだけど一点だけ問題が
usoclient.exeの起動をいつものようにタスクスケジューラから止めようと
Microsoft→Windows→UpdateOrchestrator内のSchedule Scanを無効にしようとした
しかし、タスクを無効にするためのアクセス許可がありませんとエラーが出て無効にできず・・・
C:\Windows\System32\Tasks\Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator内の
Schedule Scanファイルに適切であろうアクセス許可を与えても無効にならず
これは1709の仕様?それともおま環ですかね?
usoclient.exeの起動をいつものようにタスクスケジューラから止めようと
Microsoft→Windows→UpdateOrchestrator内のSchedule Scanを無効にしようとした
しかし、タスクを無効にするためのアクセス許可がありませんとエラーが出て無効にできず・・・
C:\Windows\System32\Tasks\Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator内の
Schedule Scanファイルに適切であろうアクセス許可を与えても無効にならず
これは1709の仕様?それともおま環ですかね?
912名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 18:43:12.12ID:HnvdRFrL ちっ今日か
913名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 18:45:40.52ID:PxfaNziw914名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 18:49:24.90ID:/zEt4zVE915名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 19:14:22.85ID:1r25YiHF 明日デカいの来るのか
916名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 19:27:28.92ID:WY85Y9RZ >>866
スマホのテザリング機能で接続したら降ってきました
? 2018-01 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4056891)
スマホのテザリング機能で接続したら降ってきました
? 2018-01 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4056891)
917名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 19:36:17.62ID:6K+Lmp52 投機的なCEOは金の亡者だったとは
インドのお釈迦様でも気が付かなかったとさ
PC関係では何も信用できないということだな
インドのお釈迦様でも気が付かなかったとさ
PC関係では何も信用できないということだな
919名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 19:48:26.91ID:LpLSNCEs Windows Updateマジで糞過ぎるんだけど
更新アシスタントを何度アンインストールしても
勝手にインストールされてるし、
サービスからWindows Updateを無効にしているのにこれも勝手に開始されてる。
どうしたらいいの?
グループポリシーでもWindows Updateを停止したよ!!
更新アシスタントを何度アンインストールしても
勝手にインストールされてるし、
サービスからWindows Updateを無効にしているのにこれも勝手に開始されてる。
どうしたらいいの?
グループポリシーでもWindows Updateを停止したよ!!
920名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 20:09:01.96ID:22vJX5Nl ハ−ドデスクかCPUかはたまた電源逝かれるか
こうして駄目なPC淘汰していく
こうして駄目なPC淘汰していく
922名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 20:30:19.57ID:us7Vk+g0 今夜かやだなあ
923名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 20:41:07.19ID:+XGVCdLy 重要なセキュリティ系だからすぐ入れた方がいいだろ
924名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 21:43:57.53ID:7X4OLVDU PC起動しなくなるほうが損失でかいんだよなぁ
925名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 21:51:11.59ID:/8lDqvQU PCを守るためのアップデートでPC壊れるとか本末転倒
926名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 21:54:40.36ID:nv9B3nX6 ファームアップはいつくるの
927名無し~3.EXE
2018/01/09(火) 21:55:00.37ID:sHMFgmht 明日は朝ココは
阿鼻叫喚スレになってるのか
阿鼻叫喚スレになってるのか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【🍞】パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ [ぐれ★]
- 【MLB】なぜ日本で異彩を放った佐々木朗希の“真っすぐ”は打たれるのか? ド軍投手コーチが明かした「球速低下の理由」 [ネギうどん★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★3 [muffin★]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 【社会】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ [354616885]
- 大阪万博完全に終わる。「数百年前の彫刻をイタリアから空輸で持ってきて展示してくれる!」とジャップたちがありがたがってしまう… [271912485]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 【朗報】大阪万博、関係者が右肩上がりで増加中 [931948549]
- 【悲報】女さん気く「あれ?自分より年収の低いのに家事や育児のしない日本人の男と結婚するメリット無くね?」536万いいね [257926174]