___
/´ `;、
. /_ / ``''''7
/ `;' 、___,,./
. / ___ / /
´ ``ヽ、__,/
Microsoft
Windows XP
[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)
前スレ
WindowsXPを使い続けるよ85
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789455/
WindowsXPを使い続けるよ86
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し~3.EXE
2018/02/03(土) 22:32:18.67ID:YSiMqy5h2前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ
2018/02/03(土) 22:38:58.98ID:YSiMqy5h Windows XP(x86)
Windows Update エージェント バージョン 7.4.7600.226
http://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x86.exe
SP2:http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/xpsp2_d36c0a7046f2dbe29dfff33b6dbb6bb4574bbd7d.exe
SP3:http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/svpk/2008/04/windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_e0fc34cfa52d270b3c79a68af8fa358244f7419e.exe
Internet Explorer 8
http://download.microsoft.com/download/0/5/7/05716044-2806-40DA-8332-D3ED79BC8F68/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe
Windows XP(x64)
Windows Update エージェント(x64)
http://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x64.exe
Service Pack 2 for Windows XP Professional(x64)
http://download.microsoft.com/download/5/6/8/568c1b3c-c5d2-4a66-81a9-bb3d8c4e17cc/WindowsServer2003.WindowsXP-KB914961-SP2-x64-JPN.exe
Internet Explorer 8(x64)
http://download.microsoft.com/download/F/9/F/F9F5DF56-1994-4847-902B-1AABBEF2BC2F/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe
WindowsUpdateカタログ
http://catalog.update.microsoft.com/
Windows Update エージェント バージョン 7.4.7600.226
http://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x86.exe
SP2:http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/xpsp2_d36c0a7046f2dbe29dfff33b6dbb6bb4574bbd7d.exe
SP3:http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/svpk/2008/04/windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_e0fc34cfa52d270b3c79a68af8fa358244f7419e.exe
Internet Explorer 8
http://download.microsoft.com/download/0/5/7/05716044-2806-40DA-8332-D3ED79BC8F68/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe
Windows XP(x64)
Windows Update エージェント(x64)
http://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x64.exe
Service Pack 2 for Windows XP Professional(x64)
http://download.microsoft.com/download/5/6/8/568c1b3c-c5d2-4a66-81a9-bb3d8c4e17cc/WindowsServer2003.WindowsXP-KB914961-SP2-x64-JPN.exe
Internet Explorer 8(x64)
http://download.microsoft.com/download/F/9/F/F9F5DF56-1994-4847-902B-1AABBEF2BC2F/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe
WindowsUpdateカタログ
http://catalog.update.microsoft.com/
3前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ
2018/02/03(土) 22:40:49.24ID:YSiMqy5h "Intel(R) 8 Series Chipset" XP対応の最後のドライバ
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23061
Intel HD Graphics Driver(Haswell Desktop / Haswell Mobile)
Windows XP (x86): WinXP32.zip (23 MB) http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/WinXP32.zip
Windows XP (x64): winxp64.zip (30 MB) http://downloadmirror.intel.com/22876/eng/winxp64.zip
Release notes: Release_Notes.pdf http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/Release_Notes.pdf
Intel Ethernet Drivers (i217-V)
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22928
SP等が拾えなくなった場合はアーカイブを使う手もある
Windows XP Service Pack 2 ネットワーク インストール パッケージ
https://web.archive.org/web/https://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe
Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ
https://web.archive.org/web/https://download.microsoft.com/download/e/4/a/e4a9e704-eea9-452e-bef2-79f29cbe116e/WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23061
Intel HD Graphics Driver(Haswell Desktop / Haswell Mobile)
Windows XP (x86): WinXP32.zip (23 MB) http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/WinXP32.zip
Windows XP (x64): winxp64.zip (30 MB) http://downloadmirror.intel.com/22876/eng/winxp64.zip
Release notes: Release_Notes.pdf http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/Release_Notes.pdf
Intel Ethernet Drivers (i217-V)
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22928
SP等が拾えなくなった場合はアーカイブを使う手もある
Windows XP Service Pack 2 ネットワーク インストール パッケージ
https://web.archive.org/web/https://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe
Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ
https://web.archive.org/web/https://download.microsoft.com/download/e/4/a/e4a9e704-eea9-452e-bef2-79f29cbe116e/WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
4前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ
2018/02/03(土) 22:43:05.04ID:YSiMqy5h Windows XP x86-bit 用(x64-bit 用も同じKB番号で同数存在。)
PCリカバリー後に手動でのインストールが必要になる更新プログラム。
Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 のセキュリティ更新プログラム (KB2964358)
公開日:2014/5/01
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=42588
---------------------
以下は2017年6月に特例で示された合計12個の更新プログラム。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4025687/microsoft-security-advisory-4025685-guidance-for-older-platforms
---------------------
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
公開日:2008/10/22 ※現在はWin(Ms)Updateで更新できない。
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=3205
MicrosoftUpdate カタログ(KB2347290)
最終更新日時:2010/09/13
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2347290%20windows%20xp
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012598)
公開日:2017/05/15
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55245
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012583)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55460
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4022747)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55465
PCリカバリー後に手動でのインストールが必要になる更新プログラム。
Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 のセキュリティ更新プログラム (KB2964358)
公開日:2014/5/01
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=42588
---------------------
以下は2017年6月に特例で示された合計12個の更新プログラム。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4025687/microsoft-security-advisory-4025685-guidance-for-older-platforms
---------------------
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
公開日:2008/10/22 ※現在はWin(Ms)Updateで更新できない。
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=3205
MicrosoftUpdate カタログ(KB2347290)
最終更新日時:2010/09/13
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2347290%20windows%20xp
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012598)
公開日:2017/05/15
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55245
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012583)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55460
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4022747)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55465
5前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ
2018/02/03(土) 22:44:42.34ID:YSiMqy5h Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4018271)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55474
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4018466)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55437
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB3197835)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55425
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024323)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55429
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4025218)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55469
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024402)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55439
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4019204)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55452
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55474
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4018466)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55437
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB3197835)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55425
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024323)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55429
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4025218)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55469
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024402)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55439
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4019204)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55452
6前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ
2018/02/03(土) 22:46:44.23ID:YSiMqy5h Firefox:2017年の中頃に、XP を使用しているユーザーに対して最後のサポート終了日をお知らせします
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
以前のバージョンの Firefox をインストールするには
https://support.mozilla.org/t5/インストールと更新/以前のバージョンの-Firefox-をインストールするには/ta-p/7213
ウィルス対策ソフト一覧
http://freesoft-100.com/security/antivirus.html
http://freesoft-100.com/security/antivirus-02.html
ブラウザー一覧
http://s.freesoft-100.com/pasokon/browser.html
http://freesoft-100.com/pasokon/browser-02.html
T◯r Browser 日本語版インスト設定
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html
プライバシーを保護する検索エンジン
https://www.startpage.com
https://duckduckgo.com
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
以前のバージョンの Firefox をインストールするには
https://support.mozilla.org/t5/インストールと更新/以前のバージョンの-Firefox-をインストールするには/ta-p/7213
ウィルス対策ソフト一覧
http://freesoft-100.com/security/antivirus.html
http://freesoft-100.com/security/antivirus-02.html
ブラウザー一覧
http://s.freesoft-100.com/pasokon/browser.html
http://freesoft-100.com/pasokon/browser-02.html
T◯r Browser 日本語版インスト設定
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html
プライバシーを保護する検索エンジン
https://www.startpage.com
https://duckduckgo.com
7前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ
2018/02/03(土) 22:49:03.21ID:YSiMqy5h FirefoxにてTwitter動画を見る方法
プロファイルフォルダー(ヘルプ > トラブルシューティング情報 > プロファイルフォルダー)内に gmp-eme-adobe フォルダーを作る。
gmp-eme-adobeフォルダー内に 17 フォルダーを作る。
下記zipをDL、解凍して17フォルダーに全て移動させる。
https://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip
about:configでパラメータを追加および書き換え。
media.gmp.decoder.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列) x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forceSupported (真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forcevisible(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.version(文字列) 17
media.gmp-eme-adobe.visible (真偽値) true
media.mp4.enabled(真偽値) true
media.mediasource.enabled(真偽値) true
media.mediasource.mp4.enabled(真偽値) true
↑なお、about:configで追加する項目のうち、forceSupportedはSを小文字にすると機能しません。
プロファイルフォルダー(ヘルプ > トラブルシューティング情報 > プロファイルフォルダー)内に gmp-eme-adobe フォルダーを作る。
gmp-eme-adobeフォルダー内に 17 フォルダーを作る。
下記zipをDL、解凍して17フォルダーに全て移動させる。
https://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip
about:configでパラメータを追加および書き換え。
media.gmp.decoder.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列) x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forceSupported (真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forcevisible(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.version(文字列) 17
media.gmp-eme-adobe.visible (真偽値) true
media.mp4.enabled(真偽値) true
media.mediasource.enabled(真偽値) true
media.mediasource.mp4.enabled(真偽値) true
↑なお、about:configで追加する項目のうち、forceSupportedはSを小文字にすると機能しません。
8前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ
2018/02/03(土) 22:51:47.62ID:YSiMqy5h サポートが切れたGoogle ChromeのAdobe Flash Playerを最新バージョンに更新する!
WindowsXPのChrome49を最新版Adobe Flash Playerにする!改訂版
http://blog.livedoor.jp/fs00r612/archives/52070036.html
WindowsXPのChrome49を最新版Adobe Flash Playerにする!改訂版
http://blog.livedoor.jp/fs00r612/archives/52070036.html
9前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ
2018/02/03(土) 22:54:50.46ID:YSiMqy5h >>7はyoutubeなどhtml5動画を見るのにも必要。以下のやり方もある。
・Firefoxを終了する
・プロファイルフォルダにuser.jsというテキストファイルを作る
・以下をコピペして保存
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forcevisible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.autoupdate", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.mp4.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.mp4.enabled", true);
・Firefoxを終了する
・プロファイルフォルダにuser.jsというテキストファイルを作る
・以下をコピペして保存
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forcevisible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.autoupdate", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.mp4.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.mp4.enabled", true);
10前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ
2018/02/03(土) 22:57:29.10ID:YSiMqy5h 【TBSのラジオクラウドをXP上のFirefoxで聴く方法】
・リファラ制御系のアドオン/スクリプトを全て無効にしておく → コントローラーが表示されるようになる
・ユーザーエージェントをサファリにしておく → Flashの実行の許可を求めてくるようになる
・「この放送を再生」ボタンを押してFlashを許可すれば再生される
サファリUA↓
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_1) AppleWebKit/602.2.14 (KHTML, like Gecko) Version/10.0.1 Safari/602.2.14
・もう一つのやり方は、javascriptレベルでUAを偽装するアドオン、例えばUser Agent Overrider、
またはUAControl + User-Agent JS Fixerを使う。
Firefox で YouTube を見ている方で、特に 24 分以上の動画を見る機会が多い方は使ってみてください。
https://greasyfork.org/ja/scripts/32481-youtube-automatic-seek-request
・リファラ制御系のアドオン/スクリプトを全て無効にしておく → コントローラーが表示されるようになる
・ユーザーエージェントをサファリにしておく → Flashの実行の許可を求めてくるようになる
・「この放送を再生」ボタンを押してFlashを許可すれば再生される
サファリUA↓
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_1) AppleWebKit/602.2.14 (KHTML, like Gecko) Version/10.0.1 Safari/602.2.14
・もう一つのやり方は、javascriptレベルでUAを偽装するアドオン、例えばUser Agent Overrider、
またはUAControl + User-Agent JS Fixerを使う。
Firefox で YouTube を見ている方で、特に 24 分以上の動画を見る機会が多い方は使ってみてください。
https://greasyfork.org/ja/scripts/32481-youtube-automatic-seek-request
11前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ
2018/02/03(土) 22:59:18.55ID:YSiMqy5h WindowsXP非対応のソフトウェアを動かす方法
FirefoxやChoromeの最新版を動かしたい人用
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1958393.html
FirefoxやChoromeの最新版を動かしたい人用
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1958393.html
12前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ
2018/02/03(土) 23:08:29.86ID:YSiMqy5h New Moon 27
Firefox系のPale Moon
XP最終対応は 26.5.0
Pale Moon 27をXP向けにしたNew Moon 27
Pale Moon/New Moon for Windows XP
http://matejhorvat.si/en/unfiled/pmxp/index.htm
27.7.1 2018年1月23日
New Moon(XP向けの非公式MOD)
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
http://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
ia32版(SSE/SSE2非対応のCPU向け)のビルド
http://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/?do=findComment&comment=1147995
※HTML5動画の再生にはLAV Filtersのインストールが必要です
Firefox系のPale Moon
XP最終対応は 26.5.0
Pale Moon 27をXP向けにしたNew Moon 27
Pale Moon/New Moon for Windows XP
http://matejhorvat.si/en/unfiled/pmxp/index.htm
27.7.1 2018年1月23日
New Moon(XP向けの非公式MOD)
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
http://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
ia32版(SSE/SSE2非対応のCPU向け)のビルド
http://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/?do=findComment&comment=1147995
※HTML5動画の再生にはLAV Filtersのインストールが必要です
13前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ
2018/02/03(土) 23:11:28.21ID:YSiMqy5h New Moon ポータブル版
This is my mod of Pale moon browser for winxp
Releases ・ Feodor2/Mypal ・ GitHub
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
My build of New Moon (temp. name) a.k.a. Pale Moon for XP - Windows XP - MSFN
https://msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
>Q: Portable Loader?
>A: You can always use official portable launcher with my binaries, or you can use my simple portable loader written in NSIS:
>https://msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/?page=4&tab=comments#comment-1146058
Portable loader! - Pale Moon forum
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t=17035
ちなみに、portable-loader.txtの書き換え(palemoon → basilisk)で、basiliskも行けてる
This is my mod of Pale moon browser for winxp
Releases ・ Feodor2/Mypal ・ GitHub
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
My build of New Moon (temp. name) a.k.a. Pale Moon for XP - Windows XP - MSFN
https://msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
>Q: Portable Loader?
>A: You can always use official portable launcher with my binaries, or you can use my simple portable loader written in NSIS:
>https://msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/?page=4&tab=comments#comment-1146058
Portable loader! - Pale Moon forum
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t=17035
ちなみに、portable-loader.txtの書き換え(palemoon → basilisk)で、basiliskも行けてる
14世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/04(日) 00:41:59.20ID:jcc75U6F 屁?
2018/02/04(日) 06:02:00.82ID:VTQcx33p
よく「二重カキコですか」にならないなあ
17参考
2018/02/04(日) 11:12:54.34ID:2Qg5nm0I 参考
エラーが発生する。
https://www.java.com/ja/download/windows_ie.jsp
ハッシュの厄日
https://mynotebook.h2np.net/post/1377
https://eprint.iacr.org/2004/199
「MD4は手でも計算できる」というページに来た時に頭の中でソロバンを手にもった何十万
何百万という中国人が地平まで広がる絵を思い浮かべ てしまってそれが頭から離れず笑い
を堪えるのが必死でした。
インターネットマガジン1999年9月号―INTERNET インプレス R&D
https://i.impressrd.jp/files/images/bn/pdf/im199909-326-kisei.pdf
オープンリゾルバ確認サイト
http://www.openresolver.jp/
TeslaCrypt を削除するには
https://www.malwarerid.jp/malware/teslacrypt/
エラーが発生する。
https://www.java.com/ja/download/windows_ie.jsp
ハッシュの厄日
https://mynotebook.h2np.net/post/1377
https://eprint.iacr.org/2004/199
「MD4は手でも計算できる」というページに来た時に頭の中でソロバンを手にもった何十万
何百万という中国人が地平まで広がる絵を思い浮かべ てしまってそれが頭から離れず笑い
を堪えるのが必死でした。
インターネットマガジン1999年9月号―INTERNET インプレス R&D
https://i.impressrd.jp/files/images/bn/pdf/im199909-326-kisei.pdf
オープンリゾルバ確認サイト
http://www.openresolver.jp/
TeslaCrypt を削除するには
https://www.malwarerid.jp/malware/teslacrypt/
2018/02/04(日) 12:58:44.44ID:G886UqWe
ブラウザとセキュリティソフトの話はよく見るけどメールソフトって皆さん何使ってるの?
自分はFirefox使ってるからThunderbird使ってるけど。
自分はFirefox使ってるからThunderbird使ってるけど。
19ウイルス注意
2018/02/04(日) 14:48:57.59ID:2Qg5nm0I https://www.virustotal.com/ja/file/899019a7dbc9b82a56b217799c1e5755e03bfcb523497d1c49941f144e3d0901/analysis/1517722783/
ウイルス対策ソフト 結果
Cylance Unsafe
Portable Executable 75776 Bytes
Portable Executable 80896 Bytes
差分がウイルス
岡崎に感謝するツール GUI版
©2017 悪徳業者を許さないDTV板住民の会
ウイルス対策ソフト 結果
Cylance Unsafe
Portable Executable 75776 Bytes
Portable Executable 80896 Bytes
差分がウイルス
岡崎に感謝するツール GUI版
©2017 悪徳業者を許さないDTV板住民の会
20ケーキ屋での話。
2018/02/04(日) 15:31:16.11ID:2Qg5nm0I ケーキ屋での話。
およそ70代の不愛想なおじいさん「この白い奴と・・・あ?これ無いんか?
じゃあその下の奴でええわ」
店員「こちらの2点ですね。ご自宅用ですか?」
おじいさん「ば、ばあさんと食べる用・・・//」
おじいさんが一番甘かった。
およそ70代の不愛想なおじいさん「この白い奴と・・・あ?これ無いんか?
じゃあその下の奴でええわ」
店員「こちらの2点ですね。ご自宅用ですか?」
おじいさん「ば、ばあさんと食べる用・・・//」
おじいさんが一番甘かった。
21名無し~3.EXE
2018/02/04(日) 16:14:14.73ID:O5T78M+W XP対応java8は152までの模様
Java JRE 8 Update 152 (32-bit)
ttps://www.filehorse.com/download-java-runtime-32/32446/
Java JRE 8 Update 152 (32-bit)
ttps://www.filehorse.com/download-java-runtime-32/32446/
22世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/04(日) 16:30:28.81ID:zVygz4im 脳
24名無し~3.EXE
2018/02/04(日) 16:50:51.22ID:IkIaM1Fn 脳!
2018/02/04(日) 16:53:37.27ID:fxycn6+C
テンプレがどんどん充実していく
2018/02/04(日) 17:14:32.95ID:kAFWiX6f
メーラはメインThunderbirdと割とどうでもいいものはSeamonkeyで併用してるわ
27名無し~3.EXE
2018/02/04(日) 17:28:21.03ID:FJcrjlLf 昨年から、Windows Defenderの定義ファイルの更新が出来なくなったので
手動でやってる。
手動でやってる。
2018/02/04(日) 19:10:53.54ID:Hz9E0xqo
MPC-BE 1.5.0
==============================
Windows XP is no longer supported.
==============================
Windows XP is no longer supported.
29質問主意書
2018/02/04(日) 19:40:06.77ID:2Qg5nm0I 参考
質問主意書
件名 パソコンの基本ソフトウェアの半強制的アップグレードに関する質問主意書
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/190/meisai/m190134.htm
質問主意書
件名 パソコンの基本ソフトウェアの半強制的アップグレードに関する質問主意書
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/190/meisai/m190134.htm
2018/02/04(日) 19:43:05.67ID:ov1vITye
サンダーバード使ったら
迷惑メールばっかりになったのでやめた
迷惑メールばっかりになったのでやめた
2018/02/04(日) 20:30:21.14ID:kAFWiX6f
それ蔵は関係ないんじゃないかw
2018/02/04(日) 21:55:14.14ID:QFzveauj
今更だが
いっちおっつ♪
いっちおっつ♪
33世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/04(日) 21:57:20.47ID:KJaGuP0R 33
2018/02/05(月) 00:10:51.23ID:KKAKgLJM
わろた3つも立ててんじゃねーよw
35世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/05(月) 00:19:23.58ID:KzQvdtJ2 屁?
2018/02/05(月) 02:17:28.17ID:dkyL6iBn
これもテンプレに入れといたら
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789455/461
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=WES09
KB4052978
これを入れると(windows updateが)さっさと進む
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789455/461
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=WES09
KB4052978
これを入れると(windows updateが)さっさと進む
2018/02/05(月) 09:51:36.34ID:xcvW3GT5
それとオフィスの互換プログラムだかもアップデートしないと駄目だったわ
最近オフィス使わないしアンインストすればいいのかな
最近オフィス使わないしアンインストすればいいのかな
2018/02/05(月) 14:26:11.63ID:BUZs5KSB
さん付けとか本人なのか信者なのか
2018/02/05(月) 14:39:00.96ID:Y8HkbG7i
>FirefoxやChoromeの最新版を動かしたい人用
こんなわけのわからないこと書いてあるのがテンプレのわけないと思うけど好きにさせたら
止めたりすると面白がって貼りまくるだけ
こんなわけのわからないこと書いてあるのがテンプレのわけないと思うけど好きにさせたら
止めたりすると面白がって貼りまくるだけ
2018/02/05(月) 15:04:07.48ID:Z58EDbk3
黒猫翼さんが7以降のカーネルやAPIが必要なソフトを2000やXPで使えるように何かを開発しているらしい。
2000でXP向けのソフトが使えるように、カーネルの部品?みたいのなのを以前開発したらしい。
2000でXP向けのソフトが使えるように、カーネルの部品?みたいのなのを以前開発したらしい。
2018/02/05(月) 15:36:15.98ID:Y8HkbG7i
黒猫をdisったりやってることを認めてないわけではなくてだな…
らしいらしいってあんた試したこともないんじゃないのか
らしいらしいってあんた試したこともないんじゃないのか
2018/02/05(月) 15:48:07.00ID:Z58EDbk3
ああ、試してないよ
2018/02/05(月) 15:48:23.95ID:Z58EDbk3
とても期待はしているが、忙しくてね。
2018/02/05(月) 15:50:07.52ID:BUZs5KSB
つまり、ただの宣伝
2018/02/05(月) 16:00:19.63ID:Y8HkbG7i
KDWには世話になったし個人的にはむしろファンな方だが
現状不可能なこと書いてあるテンプレって誰がフォローすんの
現状不可能なこと書いてあるテンプレって誰がフォローすんの
2018/02/05(月) 16:07:42.83ID:Z58EDbk3
>>45
なんだこいつ、おれが何のための宣伝するんだよ、おい。妄想でおかしくなってんじゃないのお前。
色々なソフトを紹介するのが宣伝なのかよ。7以上が必要なソフトが増えつつあって行き詰まるような
なか、_無料_で開発しているフリーウェアを宣伝とか言ってるお前おかしい。
なんだこいつ、おれが何のための宣伝するんだよ、おい。妄想でおかしくなってんじゃないのお前。
色々なソフトを紹介するのが宣伝なのかよ。7以上が必要なソフトが増えつつあって行き詰まるような
なか、_無料_で開発しているフリーウェアを宣伝とか言ってるお前おかしい。
50名無し~3.EXE
2018/02/05(月) 17:34:39.91ID:qj2sE/9n 脳
2018/02/05(月) 17:46:24.52ID:KKAKgLJM
IEギャラリーがリニューアルして、
追跡リストは機能的に使えないけども、google検索は選択できたな。
追跡リストは機能的に使えないけども、google検索は選択できたな。
53ウイルス注意
2018/02/05(月) 22:26:26.15ID:Ef8HLiq8 32bit 64bit で分かれているらしい。
ウイルス注意
Portable Executable 75776 Bytes
Portable Executable 80896 Bytes
差分がウイルス
https://www.virustotal.com/ja/file/899019a7dbc9b82a56b217799c1e5755e03bfcb523497d1c49941f144e3d0901/analysis/1517722783/
エレベーターで一緒になった2、3歳の男の子が「今日は宇都宮線に乗ったあと湘南新宿ライン
に乗りました」と言ってきたので「すごいね!いっぱい乗ったね!」と言ったらお母さんが男
の子の頭をさすって「全部妄想で〜す」って言いながら降りていった
「ハンドクリーム出しすぎちゃったから貰って〜」てしゃらくせえ女子力イベントがついに弊
社でも起こったんだけど、出しすぎた部長(おっさん)が係長(おっさん)に分け与えたので
無事ジャスミンの香るおっさんが2人生まれた
息子が「なんで夢にCM挟まるの?」って聞いてきた。 挟まってるの?
ウイルス注意
Portable Executable 75776 Bytes
Portable Executable 80896 Bytes
差分がウイルス
https://www.virustotal.com/ja/file/899019a7dbc9b82a56b217799c1e5755e03bfcb523497d1c49941f144e3d0901/analysis/1517722783/
エレベーターで一緒になった2、3歳の男の子が「今日は宇都宮線に乗ったあと湘南新宿ライン
に乗りました」と言ってきたので「すごいね!いっぱい乗ったね!」と言ったらお母さんが男
の子の頭をさすって「全部妄想で〜す」って言いながら降りていった
「ハンドクリーム出しすぎちゃったから貰って〜」てしゃらくせえ女子力イベントがついに弊
社でも起こったんだけど、出しすぎた部長(おっさん)が係長(おっさん)に分け与えたので
無事ジャスミンの香るおっさんが2人生まれた
息子が「なんで夢にCM挟まるの?」って聞いてきた。 挟まってるの?
2018/02/05(月) 23:28:43.45ID:KKAKgLJM
flashまだー?
2018/02/06(火) 00:22:26.37ID:XPQmkjzo
明日の昼過ぎと予想
2018/02/06(火) 09:47:53.34ID:p67cvJOs
乱立させすぎだボケなす
2018/02/06(火) 12:11:44.55ID:j8H9uSlT
前スレ>>856
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789455/856
Msimtf.dllとMsctf.dllの登録を解除すると動作する様です
https://msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/?do=findComment&comment=1150529
>Regsvr32 /U Msimtf.dll
>Regsvr32 /U Msctf.dll
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789455/856
Msimtf.dllとMsctf.dllの登録を解除すると動作する様です
https://msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/?do=findComment&comment=1150529
>Regsvr32 /U Msimtf.dll
>Regsvr32 /U Msctf.dll
58名無し~3.EXE
2018/02/06(火) 16:51:09.47ID:nCip00d4 脳-
59世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/06(火) 17:47:23.21ID:qP3JLxYx 脳
2018/02/06(火) 18:08:47.98ID:F7LN//fX
σ++
(V)
||
(V)
||
2018/02/06(火) 18:32:46.56ID:PuwwKXPK
Firefox最新のSSE verはまだでしょうか?
62名無し~3.EXE
2018/02/06(火) 20:33:27.71ID:f+UWe0ug 泥棒役者
き゛に゛な゛る゛
「お前の常識はだれかの非常識。おのれの常識を疑え」と食べようとするたびに
私をいましめてくる納豆のパッケージ(長年、接着してるほうから開けるものとばかり…)
そういえば新大久保歩いてたらおばさんに「あなたには悪魔が取り憑いている、3000円で
お祓いしますよ」って言われたの とっさに「あ、すみません悪魔教なんで、その、祓わ
れると困っちゃうんです」っておどおどしたら「え、あっ、本当に?」って向こうもお
どおどしてて笑った
き゛に゛な゛る゛
「お前の常識はだれかの非常識。おのれの常識を疑え」と食べようとするたびに
私をいましめてくる納豆のパッケージ(長年、接着してるほうから開けるものとばかり…)
そういえば新大久保歩いてたらおばさんに「あなたには悪魔が取り憑いている、3000円で
お祓いしますよ」って言われたの とっさに「あ、すみません悪魔教なんで、その、祓わ
れると困っちゃうんです」っておどおどしたら「え、あっ、本当に?」って向こうもお
どおどしてて笑った
63名無し~3.EXE
2018/02/06(火) 20:51:26.03ID:lm3IHdaw 親爺のXp環境維持のためだけに、
役場のリース流れデスクトップをタダ同然で貰ってきたぜw
年式は7年前のWin7pro機だが、
ほとんど使ってない置物みたいなもんだから
見た目は新品みたいだせw
これでまたしばらくXpで頑張れる
役場のリース流れデスクトップをタダ同然で貰ってきたぜw
年式は7年前のWin7pro機だが、
ほとんど使ってない置物みたいなもんだから
見た目は新品みたいだせw
これでまたしばらくXpで頑張れる
2018/02/06(火) 21:20:23.21ID:au0OlBcz
2018/02/06(火) 21:55:06.72ID:4SFMBJfy
2018/02/06(火) 22:17:06.70ID:vqwWG3jQ
そもそもfirefoxのサポートっていつまでだっけ?そろそろ終わりじゃなかったっけ
2018/02/06(火) 22:25:28.63ID:uD7ce87E
8月じゃなかったか、ちょっと伸びたはず
2018/02/07(水) 08:55:03.23ID:EDUOmyvh
サンクス、その辺りでXPともお別れなのかなぁ
2018/02/07(水) 09:29:13.17ID:QtCJOFB8
basiliskにすればいい
2018/02/07(水) 10:25:57.70ID:djJMaptm
まあESRでおkな人なら派生の独自ビルド(重要)で問題ないとは思うけど
スレ見たりBBSチェックするのが面倒って人には全く向かないので万人向けではないな
Basiliskは特に公式には言語パックをサポートしてないので日本語化が必要だとスレの有志の人頼みだし
その辺乗り越える気があるならまだまだXPでもいけると思うけどね
スレ見たりBBSチェックするのが面倒って人には全く向かないので万人向けではないな
Basiliskは特に公式には言語パックをサポートしてないので日本語化が必要だとスレの有志の人頼みだし
その辺乗り越える気があるならまだまだXPでもいけると思うけどね
72名無し~3.EXE
2018/02/07(水) 17:22:52.50ID:T//qDx9T 脳
73名無し~3.EXE
2018/02/07(水) 18:33:28.25ID:Srx2p2Ze 大事なテンプレ
https://gigazine.net/news/20140527-get-windows-xp-update/
まずは、「XP.reg」という名前のテキストファイルを作成します。
名前をつける際は拡張子が「.txt」ではなく「.reg」であることを要確認。
「XP.reg」を作成したら右クリックから編集を選び、32ビット版XPであれば、下記のテキストをコピーして貼り付けます。
テキストを貼り付けたら保存して終了し、アイコンをダブルクリックするだけで完了です。
これで、POSReady 2009のセキュリティアップデートをWindows XPで毎月受け取ることができるとのこと。
==============
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\PosReady]
"Installed"=dword:00000001
==============
自己責任、現在の所、問題なく動いている
>>36
「WES09 および POSReady 2009 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム」
の最新を入れる、のが正しい
現状では、KB4052978
>>5は、IE8を使えば自動でアップデートされるので、テンプレには要らない
IE8でこちらにアクセス
http://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx
「カスタム」>「優先度の高い更新プログラム」だけをインストール
他は、利用状況に合わせてインストール
https://gigazine.net/news/20140527-get-windows-xp-update/
まずは、「XP.reg」という名前のテキストファイルを作成します。
名前をつける際は拡張子が「.txt」ではなく「.reg」であることを要確認。
「XP.reg」を作成したら右クリックから編集を選び、32ビット版XPであれば、下記のテキストをコピーして貼り付けます。
テキストを貼り付けたら保存して終了し、アイコンをダブルクリックするだけで完了です。
これで、POSReady 2009のセキュリティアップデートをWindows XPで毎月受け取ることができるとのこと。
==============
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\PosReady]
"Installed"=dword:00000001
==============
自己責任、現在の所、問題なく動いている
>>36
「WES09 および POSReady 2009 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム」
の最新を入れる、のが正しい
現状では、KB4052978
>>5は、IE8を使えば自動でアップデートされるので、テンプレには要らない
IE8でこちらにアクセス
http://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx
「カスタム」>「優先度の高い更新プログラム」だけをインストール
他は、利用状況に合わせてインストール
2018/02/07(水) 19:53:11.67ID:CW4Gs5qj
専ブラで5chみられなくなった。XPだからかな
2018/02/07(水) 20:16:23.28ID:RYwgDNYj
APIのソフト更新したら出来たわ
77世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/07(水) 21:11:48.15ID:zMEO3Y8P 77
2018/02/07(水) 23:12:16.92ID:4p9g1NtP
昨日(今日?)あたりから、Ver4に上げないと駄目になった
2018/02/08(木) 00:13:16.90ID:Bei15qlf
590 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/01/21(日) 19:23:41.77 ID:VkPN4+ZO [2/2]
むしろアップデートできないJavaなんて爆弾抱えるような恐ろしさ
これって本当ですか?
むしろアップデートできないJavaなんて爆弾抱えるような恐ろしさ
これって本当ですか?
2018/02/08(木) 08:01:34.37ID:eDMFRvdc
あ、0020B81E じゃなくて 0020B822 だった
82名無し~3.EXE
2018/02/08(木) 18:26:21.28ID:zEYpEI2D 脳
2018/02/08(木) 19:42:57.78ID:0SOoyysL
PalemoonのXP対応版newmoonってブラウザ使ってる人が居たら教えて欲しいんですが、
これに入れるコーデックってどれになるんでしょうか?
これに入れるコーデックってどれになるんでしょうか?
2018/02/08(木) 19:47:32.34ID:7X5698mh
2018/02/08(木) 20:20:55.55ID:3DgZNEgr
janeで閲覧も出来ないよー
ブロックされてるかな?
ブロックされてるかな?
2018/02/08(木) 21:13:09.92ID:Mt6Mr0Jz
どのJane?
2018/02/08(木) 21:14:01.08ID:BJIVo0E6
前スレでXPがはじかれる件の続報だが
どうやら7はSMBによらない接続が多重で確立するとSMBを完全に無視するようだ
10はSMBの設定が独立しているが一部1709のクリーンインストールでは
デフォルトでSMB serverが切られている
これで初期はXPやLinuxをはじくようにしてあるようだ
どうやら7はSMBによらない接続が多重で確立するとSMBを完全に無視するようだ
10はSMBの設定が独立しているが一部1709のクリーンインストールでは
デフォルトでSMB serverが切られている
これで初期はXPやLinuxをはじくようにしてあるようだ
2018/02/08(木) 21:17:51.51ID:GTOaMX2A
これ、XPからの書き込みだぞ
90世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/08(木) 21:25:18.52ID:ecpLsMPu 88
2018/02/08(木) 21:59:04.64ID:zXDEvCVf
2018/02/08(木) 22:13:00.82ID:pPD7IEvZ
99世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/08(木) 22:14:41.17ID:Tj45KLQN 100
102名無し~3.EXE
2018/02/08(木) 23:08:23.09ID:JJ/6zMyH Javaが有償になるわけではない
無償はOracleJDKからOpenJDKに移行、Oracleは有償サポートに徹する
無償はOracleJDKからOpenJDKに移行、Oracleは有償サポートに徹する
105名無し~3.EXE
2018/02/08(木) 23:45:01.89ID:d78zsuOP σ < おいらは生きてるぉ
〈V〉
〈〉
~~
〈V〉
〈〉
~~
108名無し~3.EXE
2018/02/09(金) 01:29:16.34ID:pHPR8d1Z 水曜日だったかJaneで突然2chの読み込み、書き込みができなくなったので焦った。
下記のようにやったらうまくいった。
6名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 19:44:29.29ID:FGWlamy60>>29>>30>>36>>90
723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 13:56:47.71 ID:EJNgB7Ss0 [2/3]
>>715
4.00をZIPで落として中身のjaneを今まで使っていたjaneに上書きコピペした後に
4.00に同梱されてるlibeay32.dllとssleay32.dllを今まで使っていたjaneフォルダにコピペ
これで行けた
下記のようにやったらうまくいった。
6名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 19:44:29.29ID:FGWlamy60>>29>>30>>36>>90
723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 13:56:47.71 ID:EJNgB7Ss0 [2/3]
>>715
4.00をZIPで落として中身のjaneを今まで使っていたjaneに上書きコピペした後に
4.00に同梱されてるlibeay32.dllとssleay32.dllを今まで使っていたjaneフォルダにコピペ
これで行けた
109名無し~3.EXE
2018/02/09(金) 02:18:53.88ID:+ncikqEy FlashとJavaが淘汰される日は近いな
110名無し~3.EXE
2018/02/09(金) 02:24:09.62ID:Ww0ncOj3 為替や株の取引に使う証券会社のソフトはその二つのどっちかを使ってるのが多い。
しかもXPの全盛期だった2000年代前半に開発されたものをまだ使ってるんがほとんど。
なぜなら、その時期に、規制緩和とか電話以外の定額料インターネット接続の普及によって
ネットでの株や為替取引が始まって普及の基盤ができたから。
しかもXPの全盛期だった2000年代前半に開発されたものをまだ使ってるんがほとんど。
なぜなら、その時期に、規制緩和とか電話以外の定額料インターネット接続の普及によって
ネットでの株や為替取引が始まって普及の基盤ができたから。
111名無し~3.EXE
2018/02/09(金) 17:04:42.30ID:vzVBh107 脳+
113名無し~3.EXE
2018/02/10(土) 00:26:43.33ID:g2/8yeqK >>112
Windows98でlibeay32.dllとssleay32.dllを
黒翼猫のもふったーに同梱されてる旧バージョンと差し替えると書き込めるようになったけど
このケースはおかしいよなw
その人もともとlibeay32.dllとssleay32.dllを差し替えてたとかか、他の原因の勘違いだろうな
Windows98でlibeay32.dllとssleay32.dllを
黒翼猫のもふったーに同梱されてる旧バージョンと差し替えると書き込めるようになったけど
このケースはおかしいよなw
その人もともとlibeay32.dllとssleay32.dllを差し替えてたとかか、他の原因の勘違いだろうな
114名無し~3.EXE
2018/02/10(土) 02:20:12.78ID:s7uU2rMZ インストーラだけがXPを弾いてるらしいので、ZIP版なら使用することに問題ないとのこと
118名無し~3.EXE
2018/02/10(土) 15:09:26.71ID:LFVUo9BC Spyle使ってるやつがいるのか
まあ公式だしな一応
まあ公式だしな一応
119名無し~3.EXE
2018/02/10(土) 19:03:34.67ID:g55WjfK8 脳
120名無し~3.EXE
2018/02/10(土) 20:51:48.11ID:tYGTVCtG NewMoonってXP対応ブラウザのダウンロードが>>12-13見ても解りにくいんですが、
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
↑ここの27.7.1のサーバが見つかりませんってダウンロードできないんですけど
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
↑ここの27.7.1のサーバが見つかりませんってダウンロードできないんですけど
121名無し~3.EXE
2018/02/10(土) 20:57:32.46ID:fW+r+lKC Megaの方はあるからそっちでいいんじゃないの
122名無し~3.EXE
2018/02/10(土) 20:58:34.09ID:tYGTVCtG123名無し~3.EXE
2018/02/10(土) 21:07:08.03ID:fW+r+lKC それはroytam1のほうじゃないのか
124名無し~3.EXE
2018/02/10(土) 21:37:57.18ID:tYGTVCtG125名無し~3.EXE
2018/02/10(土) 21:44:10.82ID:fW+r+lKC Binaries there:
win32
ってあるだろ
どうしても27.7.1がいいのなら↓ってこと
And there mega
win32
win32
ってあるだろ
どうしても27.7.1がいいのなら↓ってこと
And there mega
win32
126名無し~3.EXE
2018/02/10(土) 21:53:03.26ID:tYGTVCtG >>125
さっきは何回クリックしても反応なくて、
今やったら長々とメッセージが出てOKボタンを連続で押したらDLできました>palemoon-27.7.1.win32.installer .exe(29.8MB)
ありがとうございました。
さっきは何回クリックしても反応なくて、
今やったら長々とメッセージが出てOKボタンを連続で押したらDLできました>palemoon-27.7.1.win32.installer .exe(29.8MB)
ありがとうございました。
127名無し~3.EXE
2018/02/10(土) 22:07:21.77ID:fW+r+lKC 状況がわからないけどそれはサイトの問題じゃなくそっちのローカル環境じゃないかなw
メッセージやOKボタンとかでないし
メッセージやOKボタンとかでないし
128名無し~3.EXE
2018/02/11(日) 01:54:38.64ID:Y6wbUCTO >>120
ダウンロード直リンク
https://mega.nz/#!RK5ElCBD!fgtzqK8ijrCo0QNb2NYN-iErumjR6slAjjpNKKbJfug
(mypal-27.7.2.win32.installer .exe)
非SSE2
http://matejhorvat.si/en/unfiled/pmxp/27-7-2.zip
ダウンロード直リンク
https://mega.nz/#!RK5ElCBD!fgtzqK8ijrCo0QNb2NYN-iErumjR6slAjjpNKKbJfug
(mypal-27.7.2.win32.installer .exe)
非SSE2
http://matejhorvat.si/en/unfiled/pmxp/27-7-2.zip
129名無し~3.EXE
2018/02/11(日) 11:51:19.20ID:aZVDhTdx Mypal インストールせず解凍して実行したらメモリリークで使わなくなったPaleMoon25のプロファイルで起動した
130名無し~3.EXE
2018/02/11(日) 11:57:28.48ID:BjbdeNZD そらそうよ
131名無し~3.EXE
2018/02/11(日) 18:44:45.09ID:JeUfI0Gu 脳.
132名無し~3.EXE
2018/02/11(日) 18:56:21.05ID:6wOS+qtW >>83-84絡みなんだけど、Pale Moon/New Moonのコーデックってffdshowではダメなの?
133名無し~3.EXE
2018/02/11(日) 19:20:20.59ID:BjbdeNZD 見たいサイトがダメならLAV入れればいいんじゃ、うちの用途では必要なさそうだけどね
https://msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
https://msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
134世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/11(日) 19:20:49.78ID:GIKBMRFv 脳
136名無し~3.EXE
2018/02/11(日) 20:12:36.29ID:Ms7TeAGE 世界樹はいくらでも増殖する方法がある
137名無し~3.EXE
2018/02/11(日) 20:23:30.24ID:ErXqCp63 雪に咲く一輪の薔薇🌹 英名の「rosefinch」がまさにぴったり似合う美しい色をしていました。
138名無し~3.EXE
2018/02/11(日) 21:40:50.84ID:aZVDhTdx NewMoon 絵文字見れない🐼
140名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 00:59:47.11ID:K5qchPzE autorun停止(?)
WindowsXP-KB971029-x86-JPN.exe
これ今はどこから落とせる?
WindowsXP-KB971029-x86-JPN.exe
これ今はどこから落とせる?
141名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 01:24:22.83ID:dhTCceaK143名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 10:27:49.30ID:spPQAQv5 New Moon使うメリットがまったくないんだが
144名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 11:11:37.29ID:irn6GzLU ある奴が使えばいいんでないの
145名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 12:06:35.29ID:sYC9TVTT 書き込み知っパいてえすと
146名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 12:07:58.43ID:sYC9TVTT テンプレにあったのに消えた情報
入れなおしてほしい
FirefoxESRでラジコやらじる★らじるが聴けない
長い動画で24分や40分で再生が止まる
アドオンや回避方法があれば
入れなおしてほしい
FirefoxESRでラジコやらじる★らじるが聴けない
長い動画で24分や40分で再生が止まる
アドオンや回避方法があれば
147名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 12:25:41.12ID:irn6GzLU radikoもらじるらじるも聞けるはず、過去ログ見ても聴けないって騒いでる奴が常駐してるだけじゃない?
長尺動画の再生はグリモンスクリプトのYouTube automatic seek requestでしょきっと
長尺動画の再生はグリモンスクリプトのYouTube automatic seek requestでしょきっと
148名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 15:40:30.55ID:sYC9TVTT 10スレ前あたりから観てますが、ごめん
なんでテンプレから消えたのかなーと思ってね
https://www.greasyfork.org/en/scripts/32481-youtube-automatic-seek-request
これはニコとつべしか対応してないみたいだけど
作者は対象サイトを「*.*」にしなかったんだろう
なんでテンプレから消えたのかなーと思ってね
https://www.greasyfork.org/en/scripts/32481-youtube-automatic-seek-request
これはニコとつべしか対応してないみたいだけど
作者は対象サイトを「*.*」にしなかったんだろう
149名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 16:44:01.86ID:irn6GzLU ん、テンプレにあったのはTBSのラジオかなんかだよね
正直板違いの話だし需要が特に多かったようにも思えんし消えても不思議に感じないけど
必要だと思うなら次スレの時に追加すりゃいいんじゃないの
スクリプトは全く詳しくないけど中身見るととくにサイト依存してるようにも見えないしテストしたのがその二か所ってことなんじゃ
対象なんてユーザで追加できるし試してみればいいんでないの、*.*って個人的にはあんま好みじゃないw
正直板違いの話だし需要が特に多かったようにも思えんし消えても不思議に感じないけど
必要だと思うなら次スレの時に追加すりゃいいんじゃないの
スクリプトは全く詳しくないけど中身見るととくにサイト依存してるようにも見えないしテストしたのがその二か所ってことなんじゃ
対象なんてユーザで追加できるし試してみればいいんでないの、*.*って個人的にはあんま好みじゃないw
150名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 17:13:22.34ID:p3Ll5WcD151名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 17:14:00.60ID:p3Ll5WcD 腰を入れてTBSはXPを差別している
152名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 17:20:20.68ID:sYC9TVTT153名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 17:29:12.56ID:TQ8xNN6g 脳
154名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 17:30:32.34ID:nGi9oUfT @matchで全ページにマッチさせるには*://*/*か<all_urls>ね
@include使う場合は*
@include使う場合は*
156名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 19:32:40.64ID:qKqvE1B3 >>148
話題に出たからついでに報告しとくか
埋め込み動画が複数あるページで時間が来ると未再生動画にも効果が働いて一斉に再生を始めるよ
YouTubeに限っては再生中はvideoタグの親要素のclassにplaying-mode付くから拾ってyoutube.comだけに効くように分岐させればいい
動画の状態を表す汎用的なAPIがあるならそれの方がいいけど
話題に出たからついでに報告しとくか
埋め込み動画が複数あるページで時間が来ると未再生動画にも効果が働いて一斉に再生を始めるよ
YouTubeに限っては再生中はvideoタグの親要素のclassにplaying-mode付くから拾ってyoutube.comだけに効くように分岐させればいい
動画の状態を表す汎用的なAPIがあるならそれの方がいいけど
157名無し~3.EXE
2018/02/12(月) 23:49:18.85ID:+snLgr7r NewMoon使用してる人に質問なんですが、このブラウザを使用するには
Microsoft Visual C ++ 2013 Redistributableをインストールする必要有りで良いんでしょうか?
Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40784
Microsoft Visual C ++ 2013 Redistributableをインストールする必要有りで良いんでしょうか?
Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40784
160名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 00:46:06.88ID:QptZUxJj ESR 52.6.0が使えるのに何故NewMoon?
162名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 01:32:56.43ID:WIgVo4g0 久々にXP起動させたらライセンスの検証とか出て認証しようとしたらサイト開けない
解決方法ある?
解決方法ある?
163名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 01:42:08.35ID:SqQwdT5l ☎
166名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 06:46:27.32ID:zZBgI998167名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 10:19:52.44ID:s+vgFtLP ばばばバッチ
168名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 15:15:43.72ID:uTM4A1BF170名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 16:18:42.06ID:zur7Pj+Z >>166
MSカタログからkb4019276をDLして適用
(偽装していないXPならinf書き換えとupdate.exe入れ替え必要)
適用しただけだとデフォルトで無効にされているからレジストリ弄って有効にするのも必要
と猫さんところに記載されてたで
MSカタログからkb4019276をDLして適用
(偽装していないXPならinf書き換えとupdate.exe入れ替え必要)
適用しただけだとデフォルトで無効にされているからレジストリ弄って有効にするのも必要
と猫さんところに記載されてたで
171名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 16:49:05.09ID:A9Rva40+ 脳.
172世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/13(火) 17:13:10.90ID:PDjT7HW/ 脳
174名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 20:42:00.79ID:IdnNPiW7 XPに新元号対応パッチの提供はなしだって
新元号になってから、日付処理で不具合でまくりで使い物にならなくなる
新元号になってから、日付処理で不具合でまくりで使い物にならなくなる
175名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 20:49:56.88ID:oXfufSSa 個別ソフトで対応すればよい。無料のオフィスソフトもあるしぃー。
176名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 20:51:28.77ID:P3xmi6TK そもそも元号を使ってるソフトを使ってないから無問題
177名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 20:53:53.47ID:DiOfJszo179kb4019276
2018/02/13(火) 21:44:00.48ID:wlYXvxvm kb4019276
kb948963
KB3055973
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/948963/an-update-is-available-to-add-support-for-the-tls-rsa-with-aes-128-cbc
https://www.howsmyssl.com/
http //ilion.blog.shinobi.jp/Entry/470/
http://011labs.s akura.ne.jp/wp/?p=147
kb948963
KB3055973
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/948963/an-update-is-available-to-add-support-for-the-tls-rsa-with-aes-128-cbc
https://www.howsmyssl.com/
http //ilion.blog.shinobi.jp/Entry/470/
http://011labs.s akura.ne.jp/wp/?p=147
180kb4019276
2018/02/13(火) 22:14:14.39ID:wlYXvxvm 追記
http://trekke rworld.blog.f c2.com/blog-e ntry-249.html
「kb4019276」に関連するキーワード
kb4019276 xp windows tls 設定
kb4036162 tls1.2 office365
kb4035176 windows tls 確認
tls1.2 xp tls1.2 iis
tlsバージョン 確認方法 tls1.2 chrome
http://trekke rworld.blog.f c2.com/blog-e ntry-249.html
「kb4019276」に関連するキーワード
kb4019276 xp windows tls 設定
kb4036162 tls1.2 office365
kb4035176 windows tls 確認
tls1.2 xp tls1.2 iis
tlsバージョン 確認方法 tls1.2 chrome
181KB3055973
2018/02/13(火) 22:40:05.70ID:wlYXvxvm 私「痩せなきゃ」 夫「それは良くない考え。自分を否定してストレスを与えるのは
自分を殴っているのと同じ。肯定+〜したい、って言い直してみて」 私「今の私も
可愛いけど、タイトドレスが好きだから痩せたい」 夫「ファービュラース!!!ン
ンッフせかいいちえらい!!」
自分を殴っているのと同じ。肯定+〜したい、って言い直してみて」 私「今の私も
可愛いけど、タイトドレスが好きだから痩せたい」 夫「ファービュラース!!!ン
ンッフせかいいちえらい!!」
182名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 23:45:36.09ID:SqQwdT5l >>168
アニメでYouTubeの埋め込みです
http://www.aikatsu.net/story/
思いっきりsetIntervalを小さくすればすぐにでも確認できると思う
うちではYouTubeの埋め込みはクルクルが始まるだけで済むけど
YouTube以外の埋め込みは確認していない
アニメでYouTubeの埋め込みです
http://www.aikatsu.net/story/
思いっきりsetIntervalを小さくすればすぐにでも確認できると思う
うちではYouTubeの埋め込みはクルクルが始まるだけで済むけど
YouTube以外の埋め込みは確認していない
183名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 23:57:00.36ID:XCaQ0Dh+ >>87
Win10 Home の1709クリーンインストールだと
SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート
チェック済み SMB 1.0/CIFS Automatic Removal
チェック済み SMB 1.0/CIFG クライアント
SMB 1.0/CIFS サーバー
で、SMB 1.0/CIFS サーバーがチェックされてない。で、有効にしようとこれをチェックして
再起動して、もう一度見てみると、チェックが外れてる始末・・・
つまりSMB 1.0 サーバーを有効にできなくて困ってるw
1709クリーンインストールじゃなくて、アップグレードで1709にしたWindows10 Homeなら
SMB 1.0/CIFS サーバー
がチェックされて有効なのに・・・
Win10 Home の1709クリーンインストールだと
SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート
チェック済み SMB 1.0/CIFS Automatic Removal
チェック済み SMB 1.0/CIFG クライアント
SMB 1.0/CIFS サーバー
で、SMB 1.0/CIFS サーバーがチェックされてない。で、有効にしようとこれをチェックして
再起動して、もう一度見てみると、チェックが外れてる始末・・・
つまりSMB 1.0 サーバーを有効にできなくて困ってるw
1709クリーンインストールじゃなくて、アップグレードで1709にしたWindows10 Homeなら
SMB 1.0/CIFS サーバー
がチェックされて有効なのに・・・
184名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 00:01:19.15ID:irZFC3gp185名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 00:11:01.41ID:yImK5B4n >>184
そんなに文句言う奴いないじゃん。テンプレの三分の一ぐらいは俺が書いたから、まあほかに建てる奴いなければ立てるがな。
そんなに文句言う奴いないじゃん。テンプレの三分の一ぐらいは俺が書いたから、まあほかに建てる奴いなければ立てるがな。
2018/02/14(水) 00:48:02.84ID:KrmtxNlg
SMBv1 を無効に、SMB クライアントで、次のコマンドを実行します。
sc.exe config lanmanworkstation depend= bowser/mrxsmb20/nsi
sc.exe config mrxsmb10 start= disabled
SMB クライアントでは、SMBv1 を有効にするするには、次のコマンドを実行します。
sc.exe config lanmanworkstation depend= bowser/mrxsmb10/mrxsmb20/nsi
sc.exe config mrxsmb10 start= auto
SMB クライアントで SMBv2 と SMBv3 を無効にするには、次のコマンドを実行します。
sc.exe config lanmanworkstation depend= bowser/mrxsmb10/nsi
sc.exe config mrxsmb20 start= disabled
SMB クライアントでは、SMBv2 と SMBv3 を有効にするるには、次のコマンドを実行します。
sc.exe config lanmanworkstation depend= bowser/mrxsmb10/mrxsmb20/nsi
sc.exe config mrxsmb20 start= auto
sc.exe config lanmanworkstation depend= bowser/mrxsmb20/nsi
sc.exe config mrxsmb10 start= disabled
SMB クライアントでは、SMBv1 を有効にするするには、次のコマンドを実行します。
sc.exe config lanmanworkstation depend= bowser/mrxsmb10/mrxsmb20/nsi
sc.exe config mrxsmb10 start= auto
SMB クライアントで SMBv2 と SMBv3 を無効にするには、次のコマンドを実行します。
sc.exe config lanmanworkstation depend= bowser/mrxsmb10/nsi
sc.exe config mrxsmb20 start= disabled
SMB クライアントでは、SMBv2 と SMBv3 を有効にするるには、次のコマンドを実行します。
sc.exe config lanmanworkstation depend= bowser/mrxsmb10/mrxsmb20/nsi
sc.exe config mrxsmb20 start= auto
187名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 03:11:12.22ID:Wwf56JYJ188名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 05:01:49.40ID:qcYsO2AU 今月の先入れ
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4074736)
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2018/02/ie8-windowsxp-kb4074736-x86-embedded-jpn_8a26cb62c4486430e3126598a7e472b215e1de4e.exe
Office互換機能パック
なし
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4074736)
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2018/02/ie8-windowsxp-kb4074736-x86-embedded-jpn_8a26cb62c4486430e3126598a7e472b215e1de4e.exe
Office互換機能パック
なし
189名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 06:00:51.74ID:LrQMhW2D >>187
更新ありがとうございます
テストがてらsetTimeoutを小さくしていくつか試しましたが問題ないようです
あと報告を忘れてましたが以前はYouTube上で連続再生を行うとインターバルのカウントが継続された状態でした
clearTimeoutを入れたおかげでこれもおそらく解消されてるはずです
しばらくこれで使っていこうかと思います
更新ありがとうございます
テストがてらsetTimeoutを小さくしていくつか試しましたが問題ないようです
あと報告を忘れてましたが以前はYouTube上で連続再生を行うとインターバルのカウントが継続された状態でした
clearTimeoutを入れたおかげでこれもおそらく解消されてるはずです
しばらくこれで使っていこうかと思います
190名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 09:03:46.35ID:p9HHVirn あれ?4019276って相当前に来たよな?
191名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 09:30:27.42ID:XPY53xah2018/02/14(水) 10:20:48.16ID:KrmtxNlg
>>191
それは分からん。
4019276
WES09 および POSReady 2009 の更新プログラム (KB4019276) Windows XP Embedded 更新 2018/02/12 1.1 MB
WES09 および POSReady 2009 の更新プログラム (KB4019276) Windows XP Embedded 更新 2017/10/16 1.1 MB
それは分からん。
4019276
WES09 および POSReady 2009 の更新プログラム (KB4019276) Windows XP Embedded 更新 2018/02/12 1.1 MB
WES09 および POSReady 2009 の更新プログラム (KB4019276) Windows XP Embedded 更新 2017/10/16 1.1 MB
193名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 11:16:25.31ID:XPY53xah >>191
手元にある10Home 1709クリーンインストールマシンで試してみた
PS C:\Windows\system32> Get-SMBServerConfiguration | Select EnableSMB1Protocol
EnableSMB1Protocol
------------------
False
PS C:\Windows\system32> Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName smb1protocol -norestart
警告: NoRestart が指定されているため、再起動は抑制されています。
Path :
Online : True
RestartNeeded : True
で再起動して、再度 Get-SMBServerConfiguration 見てみると
EnableSMB1Protocol
------------------
False
MSは「KB 2696547 の手順に従って、SMBv1 を手動で再び有効にすることができます。」
って言ってるけど、Homeでは無理ぽいよ
手元にある10Home 1709クリーンインストールマシンで試してみた
PS C:\Windows\system32> Get-SMBServerConfiguration | Select EnableSMB1Protocol
EnableSMB1Protocol
------------------
False
PS C:\Windows\system32> Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName smb1protocol -norestart
警告: NoRestart が指定されているため、再起動は抑制されています。
Path :
Online : True
RestartNeeded : True
で再起動して、再度 Get-SMBServerConfiguration 見てみると
EnableSMB1Protocol
------------------
False
MSは「KB 2696547 の手順に従って、SMBv1 を手動で再び有効にすることができます。」
って言ってるけど、Homeでは無理ぽいよ
197名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 13:35:45.05ID:0P71wH1e 尼のプライムビデオ見れなくなったのでここ卒業。
win10ライセンスとパーツで約35000円注文した…
win10ライセンスとパーツで約35000円注文した…
198名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 13:50:36.04ID:n39QPhmz もうXPも終わりなのでLINUX入れてみたけどコマンドプロンプトが使いにくくて
何とか活用したくて、ヤフオクにwin7のキーを1000円前後で売ってるのを発見しました。
win7ディスクはメインPCで持ってるのでキーだけ購入すればXPマシンにインストールして認証可能なんですか?
それで、もしかしてそのままWIN10へ無償アップグレードの夢も叶っちゃいますか?
何とか活用したくて、ヤフオクにwin7のキーを1000円前後で売ってるのを発見しました。
win7ディスクはメインPCで持ってるのでキーだけ購入すればXPマシンにインストールして認証可能なんですか?
それで、もしかしてそのままWIN10へ無償アップグレードの夢も叶っちゃいますか?
199名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 14:00:48.32ID:0k5NzFQn PaleMoon26.5.0とNewMoon27.7.2ってどちらが安定してるとか使用できるアドオンに違いがあるとかあるんですか?
200名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 14:36:15.83ID:1yHXGsOw 今日のアップデート入れたらバッファローの無線LAN用ソフトの
クライアントマネージャ3が起動しなくなった
サポ終了でバージョンアップもないし親機や子機買い換えたときに
少しだけ面倒になったな
クライアントマネージャ3が起動しなくなった
サポ終了でバージョンアップもないし親機や子機買い換えたときに
少しだけ面倒になったな
201世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/14(水) 15:20:20.16ID:2gtXYFSw 200
203名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 16:26:26.54ID:pzaTnl70 >>188
先入れして再起動したら起動の途中で止まった。
前にも同じようなことがあったから、強制終了して外付けHDDを外して起動した。
Microsoft Updateは一時間経っても更新が表示されず。
先入れして再起動したら起動の途中で止まった。
前にも同じようなことがあったから、強制終了して外付けHDDを外して起動した。
Microsoft Updateは一時間経っても更新が表示されず。
204名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 16:32:38.29ID:pzaTnl70 更新が今表示された。
けど、カタログにある4019276が表示されてなかった。
けど、カタログにある4019276が表示されてなかった。
206名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 16:54:18.60ID:pzaTnl70 何かと思ったら、TLS 1.1 / TLS 1.2 の有効化のやつか
207名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 18:12:20.34ID:7d473fR4 今度こそtls有効になるのん?
208世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/14(水) 18:26:57.36ID:WCeQxgYw 脳
214名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 19:14:47.83ID:xfQcQI6s 脳
215名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 21:04:57.61ID:Yz5AQXc2 >>200
こちらでもクライアントマネージャ3が起動しなくなりました。
ついでに、COMODO Internet Securityも立ち上がらなくなった。
インスコした今月のパッチを全部削除したら直ったので
今月のパッチが原因なのは確定。
これから、どのパッチをインスコしたら不具合が起こるのか、検証してみます。
こちらでもクライアントマネージャ3が起動しなくなりました。
ついでに、COMODO Internet Securityも立ち上がらなくなった。
インスコした今月のパッチを全部削除したら直ったので
今月のパッチが原因なのは確定。
これから、どのパッチをインスコしたら不具合が起こるのか、検証してみます。
216名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 21:10:00.19ID:QZ3dJMfQ217名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 21:29:17.89ID:2rN4tRjr 【フリーソフト】VLCメディアプレーヤー3.0.0登場。HDRや8K再生支援、Chromecast対応 Windows、Mac OS、iOS、Android、Linux、Xbox向け
218名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 21:34:10.33ID:m5L9PQ+M SDフォーマッター4.0日本語版どこかにないですか?
5.0はXPだと起動しない。
5.0はXPだと起動しない。
219名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 21:43:48.35ID:qcYsO2AU220名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 22:12:07.07ID:6cnrz30F diskpart
select disk x
clean all
select disk x
clean all
221名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 22:19:41.24ID:4pWAKeU3 本日のublock originの更新でアメブロが一瞬開いてから真っ白になる
ちょっとフィルタが厳しすぎない?
ちょっとフィルタが厳しすぎない?
222名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 22:43:42.78ID:rlUCCu21 自分に合わないフィルタは使わなければいいのよ
223名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 22:47:03.17ID:McTe9LRp 時々ルーター経由でつないでいる
224名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 22:51:58.39ID:1yHXGsOw >>215
おま環と思っていたので同じ症状の人がいて安心しました
自分も今月のパッチを全部削除したら、また使えるようになりました
kb4074736
kb4019276
kb4034044
この3つをカタログからDLして先入れして、その後にWindows Updateをして再起動後に気が付きました
システムの復元からWindows Updateでパッチを入れる前まで戻しても駄目で上記の3つ全部を
入れる前まで復元で戻したらクライアントマネージャ3が使えるようになった
だから、この3つが犯人かもしれないけど確証はありません
常用していないPCなのと時間がないので検証できないので後のことはお任せします。。。
おま環と思っていたので同じ症状の人がいて安心しました
自分も今月のパッチを全部削除したら、また使えるようになりました
kb4074736
kb4019276
kb4034044
この3つをカタログからDLして先入れして、その後にWindows Updateをして再起動後に気が付きました
システムの復元からWindows Updateでパッチを入れる前まで戻しても駄目で上記の3つ全部を
入れる前まで復元で戻したらクライアントマネージャ3が使えるようになった
だから、この3つが犯人かもしれないけど確証はありません
常用していないPCなのと時間がないので検証できないので後のことはお任せします。。。
225名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 22:58:34.20ID:1yHXGsOw 連投ついでに書くと>>224の3つを先入れしないとWindows Updateの確認に時間が掛かる
最初は先入れせずにWindows Updateしたら20分待っても終わらなかった
仕方がないのでPC再起動後に3つ先入れしてWindows Updateしたら5分掛からずに確認終了
最初は先入れせずにWindows Updateしたら20分待っても終わらなかった
仕方がないのでPC再起動後に3つ先入れしてWindows Updateしたら5分掛からずに確認終了
226215
2018/02/14(水) 23:13:08.38ID:Yz5AQXc2 検証結果
>>188を先入れした状態から、今月分(二月)のパッチをインスコして検証。
結果、KB4074852 が犯人でした。
その他の…
KB4057893
KB4074836
KB4074603
KB4034044
をインスコしても、問題は起こりませんでした。
問題のパッチの詳細を見ても、具体的な内容は書かれておらず
インスコしないとどのようなリスクがあるのか、分かりません。
http://support.microsoft.com/help/4074852
今月分のパッチは上記、六つだと思ったけど、違ったかな?
>>188を先入れした状態から、今月分(二月)のパッチをインスコして検証。
結果、KB4074852 が犯人でした。
その他の…
KB4057893
KB4074836
KB4074603
KB4034044
をインスコしても、問題は起こりませんでした。
問題のパッチの詳細を見ても、具体的な内容は書かれておらず
インスコしないとどのようなリスクがあるのか、分かりません。
http://support.microsoft.com/help/4074852
今月分のパッチは上記、六つだと思ったけど、違ったかな?
227名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 23:26:30.08ID:1yHXGsOw https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=wes09
最終更新日時をクリックすると新しいのが上に来ます
2月の3つを先入れしました
検証乙です
手元にXP機がないので混乱させないために
これ以上余計なことは書かないことにします
お騒がせしました
最終更新日時をクリックすると新しいのが上に来ます
2月の3つを先入れしました
検証乙です
手元にXP機がないので混乱させないために
これ以上余計なことは書かないことにします
お騒がせしました
228名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 23:31:23.64ID:rdbZzKM2 PPAPI - スタンドアロン(オフライン)インストーラー 直リンク
http://fpdownload.macromedia.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
http://fpdownload.macromedia.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
229名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 23:49:27.12ID:ux7CL6SW KB4074852
KB4057893
KB4074836
KB4074603
KB4034044
KB4056941
KB4056615
遅くなるのどれ?
KB4057893
KB4074836
KB4074603
KB4034044
KB4056941
KB4056615
遅くなるのどれ?
230名無し~3.EXE
2018/02/15(木) 00:11:46.01ID:aQ9opVd7 先入れは kb4074736 だけやっときゃ他はIEからの更新で5つ来てスムーズに捗った。
kb4019276 だけは、うちではカスタムインストールに分類されているのでひとまず見送った。
今のところトラブルはない。
kb4019276 だけは、うちではカスタムインストールに分類されているのでひとまず見送った。
今のところトラブルはない。
232名無し~3.EXE
2018/02/15(木) 07:31:44.63ID:gKTP/Y8Z デスクトップカレンダーがストリームエラー吐くようになった
233名無し~3.EXE
2018/02/15(木) 10:46:44.44ID:naHRbdNX なんか更新来てるけど様子見したほうが良さそうだな・・・
234名無し~3.EXE
2018/02/15(木) 12:12:29.18ID:am6a9K4O 「ニコ生タイムシフト 止まる FirefoxESR」
でググっても何も出てコン
数分〜十数分で止まる シークすると再開
治らんばい
でググっても何も出てコン
数分〜十数分で止まる シークすると再開
治らんばい
235名無し~3.EXE
2018/02/15(木) 12:14:58.42ID:pu0uhucR 賢者の検証結果待ちですわ
236名無し~3.EXE
2018/02/15(木) 17:01:38.62ID:c2gCcGAD 書き込みが止まったってことはそれほどでもなかったってことかな?
更新するか
更新するか
238名無し~3.EXE
2018/02/15(木) 19:15:45.87ID:mvbC9/8X 脳
239名無し~3.EXE
2018/02/15(木) 20:27:33.93ID:C/6DdW6x さっきアプデかけたらBluetoothアプリが起動しなくなった
意味分かんない
意味分かんない
240名無し~3.EXE
2018/02/15(木) 21:03:43.22ID:kQbiuxhE サブでWindows10機を3つくらいVNC経由で操作して使い分けてるけど
許可もなしに強制Windows10アップデート3時間くらいされるのはやっぱしメインだと困るなと
許可もなしに強制Windows10アップデート3時間くらいされるのはやっぱしメインだと困るなと
241名無し~3.EXE
2018/02/15(木) 21:55:38.16ID:ZYPSxIhS アップデート3時間って
まったくビジネスに使えないな
施設管理とかもっての他だわ
まったくビジネスに使えないな
施設管理とかもっての他だわ
242名無し~3.EXE
2018/02/15(木) 22:01:39.68ID:lhRe1X6N 「アバスト無料アンチウイルス」がメジャーバージョンアップ、各所の改善を図る
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1106671.html
XPで本当に問題なく全機能が正常動作するのか?
Avira Free Antivirus v15はXPで今のところ正常に使えている
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1106671.html
XPで本当に問題なく全機能が正常動作するのか?
Avira Free Antivirus v15はXPで今のところ正常に使えている
243名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 02:04:22.90ID:Y8hoDLZP LAV Filters終わったみたいだね
しっかりVista以降の関数使ってる
しっかりVista以降の関数使ってる
244名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 08:50:46.02ID:Xn2td+ga Inpaintが7にバージョンアップしてXPが切られた
2018/02/16(金) 11:03:28.32ID:BRrBlXAr
246名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 14:12:50.40ID:FYrFskH5 getuplodaが開かないのは前からだけど、
更新探すのにwinupdateも開かないとはね。カタログからやったけど
更新探すのにwinupdateも開かないとはね。カタログからやったけど
247名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 14:18:08.16ID:cnYemQqN MSVCランタイム2017、Spectre/Meltdown対策でも入ったのか
最新版がXPでインスコできなくなった
×14.13.26020
ttp://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/100486102/9ca0bba83015c844cc98d7cb783370e9/VC_redist.x86.exe
○14.12.25810
ttp://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/100198677/9ca0bba83015c844cc98d7cb783370e9/VC_redist.x86.exe
最新版がXPでインスコできなくなった
×14.13.26020
ttp://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/100486102/9ca0bba83015c844cc98d7cb783370e9/VC_redist.x86.exe
○14.12.25810
ttp://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/100198677/9ca0bba83015c844cc98d7cb783370e9/VC_redist.x86.exe
248名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 14:30:25.32ID:BRrBlXAr 超元気なのに学級閉鎖のため連休習い事も休みの息子のノリノリ度がハンパない。
後輩の車乗ってて「寒い」って言ったらHOT LIMITかけてくれたんだけど
暖房をつけていただきたいんだよね
後輩の車乗ってて「寒い」って言ったらHOT LIMITかけてくれたんだけど
暖房をつけていただきたいんだよね
249名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 15:34:37.59ID:yF3sQcic >>226
情報乙
ここんとこ毎回、パッチにピンポイントの地雷を潜ませてくるな
前スレのhttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789455/472然り
情報乙
ここんとこ毎回、パッチにピンポイントの地雷を潜ませてくるな
前スレのhttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789455/472然り
251名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 16:31:56.03ID:FDEXoseH >>245
散々ガイシュツだが、chromeは元々1.2まで対応済みだから入れても無駄
効果があるのはIE8で1.1や1.2を要求されるサイトのみ
とはいえ、それ以前にXP、IE8の時点でお断りされるからほとんど恩恵はない
散々ガイシュツだが、chromeは元々1.2まで対応済みだから入れても無駄
効果があるのはIE8で1.1や1.2を要求されるサイトのみ
とはいえ、それ以前にXP、IE8の時点でお断りされるからほとんど恩恵はない
252名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 16:38:03.37ID:FDEXoseH ビジネス用途の正式なembed版で構築された閉じられたネットワーク環境でのセキュリティ強化のために導入されただけであって一般用途でのWEB閲覧の利便性やセキュリティ向上の為ではない
253名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 16:41:21.83ID:io5OwHZy 俺環では問題なかった
254名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 16:43:16.94ID:io5OwHZy chromeがXPの更新しないのはGoogleのマイクロソフト社への批判と辻褄が合ってなくて不快
255名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 16:46:37.05ID:BYGAadhe そうかな なんでMSの代わりに面倒見ないといけないんだってことで筋は通ってると思う
256名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 16:51:11.39ID:io5OwHZy いやいや、文句は言いたい放題言うけど自分では何もしない様がアホな女みたいできつい
歩きスマホしそうなアホな女みたいできついわ
こんなOS作ってみました、最初は上手い行かないえけどごめんね^^
って感じで完全に独自のLinuxベースじゃないGoogleOSを作りながら文句言ってるならまだ納得もできる
歩きスマホしそうなアホな女みたいできついわ
こんなOS作ってみました、最初は上手い行かないえけどごめんね^^
って感じで完全に独自のLinuxベースじゃないGoogleOSを作りながら文句言ってるならまだ納得もできる
257名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 16:55:06.73ID:6rKP47sr >>252
恩恵がありそうな話は
1.Windows Update
現在は先入れで問題ないが
近い将来Windows UpdateがTLS1.0を切る可能性が無いとは言えない
2.vSphere Hypervisor 5.1 Update2
ぐらいかな?
恩恵がありそうな話は
1.Windows Update
現在は先入れで問題ないが
近い将来Windows UpdateがTLS1.0を切る可能性が無いとは言えない
2.vSphere Hypervisor 5.1 Update2
ぐらいかな?
258名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 19:08:23.22ID:FL8rvZfY 脳お
259名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 19:11:57.31ID:FYrFskH5 てかMUのサイト開かなくない?503なだけかな。
一応2月ロールアップとIE8,TLSのやつは入れてるんだけど
(フレームワーク2,3のは失敗した)
一応2月ロールアップとIE8,TLSのやつは入れてるんだけど
(フレームワーク2,3のは失敗した)
261名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 20:05:59.95ID:BRrBlXAr 「男性との絡みを経験した男優(ゲイ)との撮影は自分の身を守るためにもお断りする。」
262名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 20:31:16.94ID:Wzb34KCA 8.1x64をいろいろいじったらほぼXPと同じUI環境になったので今じゃそっちがメインになってきた
XPじゃないとダメなのはVS6(特にVC6)くらいだな。新しいVSも持ってるけど肌に合わないのでそのためだけにXP環境を温存してる
VMware9の中にもXP環境入れてるけどいまさらそこにVS6環境とか構築して設定し直すの面倒くさい
XPじゃないとダメなのはVS6(特にVC6)くらいだな。新しいVSも持ってるけど肌に合わないのでそのためだけにXP環境を温存してる
VMware9の中にもXP環境入れてるけどいまさらそこにVS6環境とか構築して設定し直すの面倒くさい
263名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 21:18:30.01ID:YCCo6qkb264名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 21:21:19.52ID:IO2LoNC+265世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/16(金) 21:41:13.86ID:In0yDPvx 脳
266名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 22:36:01.01ID:4rFVwJP3 root証明書が前の年のに戻ったけど何かあったのかな?
267名無し~3.EXE
2018/02/16(金) 23:34:47.28ID:4rFVwJP3 新しいの取得できました。
268名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 00:15:21.68ID:ZD2HWXrI269名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 03:10:42.10ID:Y91V3mVx 昔ChromeがWindowsの(つまりIEの)証明書ストアを使ってて笑っちゃったけど
今もそうならFirefoxのほうがいいだろうね
今もそうならFirefoxのほうがいいだろうね
270名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 05:01:43.71ID:l+s0Iz2C ウソじゃねえじゃん
Chrome49は一応TLS1.2まで通信は出来るようにはなっている
IEは例のKB充てて適切にレジストリ設定することで一応は通信可にはなる
だがOSやブラウザのUAで弾かれてシェイクハンドが成立しないサイトはどのみち見れない
と言うのは紛れもない事実
UA偽装しても見れないのはパッチを充てたところで無駄な事に変わりはないだろう
Chrome49は一応TLS1.2まで通信は出来るようにはなっている
IEは例のKB充てて適切にレジストリ設定することで一応は通信可にはなる
だがOSやブラウザのUAで弾かれてシェイクハンドが成立しないサイトはどのみち見れない
と言うのは紛れもない事実
UA偽装しても見れないのはパッチを充てたところで無駄な事に変わりはないだろう
271名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 05:18:32.30ID:ZD2HWXrI TLS1.2だろうが1.3だろうが証明書のせいでChromeで見れないサイトはあるんだよ
そんなときはUAなんて偽装しないでもプロキシ入れるだけで見れる
そもそも「OSやブラウザのUAで弾く」って言うけど、SSL通信の確立のときにそんな情報送ってるの?
それって通信確立のあとのHTTPハンドシェイクの話じゃないの?
そんなときはUAなんて偽装しないでもプロキシ入れるだけで見れる
そもそも「OSやブラウザのUAで弾く」って言うけど、SSL通信の確立のときにそんな情報送ってるの?
それって通信確立のあとのHTTPハンドシェイクの話じゃないの?
272名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 08:21:14.77ID:mqp19ion アップデートが18個もあったからインストールしたのだけれど
再起動後っからフォルダーを開いたりする時に物凄く時間がかかるようになってしっまった
誰か解決法しりませんか?
再起動後っからフォルダーを開いたりする時に物凄く時間がかかるようになってしっまった
誰か解決法しりませんか?
273名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 08:23:56.33ID:mqp19ion 時間かかっている時に MsMpEng.exe が動いているみたいです
274名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 10:17:58.58ID:Oy3D0sW0 そのファイル名でググるだけでいろいろ情報出てくると思うよ
275名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 11:03:38.63ID:TwdVtFKT 初級者「ぽかーん」
276名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 11:26:33.95ID:lYkhjlt7 updateのMicrosoft Visual C++ 2010がインストール失敗するけど何で
278名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 15:17:27.60ID:Oy3D0sW0 え、MSEのトラブルなんて画像つきのサイトいっぱいあるし5chで聞くより解決早いと思うけどなあ
280名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 16:49:02.57ID:2iZ08CKj >>259
2/14:ノーマルXPでWU更新確認OK、Embedded設定にして更新確認終わらず
2/17:ノーマルXPでWU更新確認できず、Embedded設定にしてもWU更新確認できず
エラー番号: 0x80072F19
2/14:ノーマルXPでWU更新確認OK、Embedded設定にして更新確認終わらず
2/17:ノーマルXPでWU更新確認できず、Embedded設定にしてもWU更新確認できず
エラー番号: 0x80072F19
281名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 16:53:38.96ID:pU4pLOtz 脳
282名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 17:05:16.37ID:oVA143A0 ところでTLSのレジストリの設定ってどうやるの?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\SecurityProviders\SCHANNEL\Protocols\
のTLS 1.1とTLS 1.2のClientとServerに
"DisabledByDefault"=dword:00000000
"Enabled"=dword:00000001
を作ればいいの?
ttps://docs.microsoft.com/en-us/windows-server/security/tls/tls-registry-settings
これ読んだんだけど、ようわからん
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\SecurityProviders\SCHANNEL\Protocols\
のTLS 1.1とTLS 1.2のClientとServerに
"DisabledByDefault"=dword:00000000
"Enabled"=dword:00000001
を作ればいいの?
ttps://docs.microsoft.com/en-us/windows-server/security/tls/tls-registry-settings
これ読んだんだけど、ようわからん
283名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 18:16:52.50ID:QjbMwgod >>282
そこを開けばわかるがTLS 1.0のレジストリが既にあるからそれと同じようにそれぞれ設定するだけだよ
そこを開けばわかるがTLS 1.0のレジストリが既にあるからそれと同じようにそれぞれ設定するだけだよ
284名無し~3.EXE
2018/02/17(土) 18:20:33.23ID:8Rc60rdE287Trekker
2018/02/17(土) 23:54:18.47ID:MmsVqLxw 「スタート(ボタン)」、「Microsoft Update」or「Windows Update」からや、
URLがセキュアな接続でない「http://」で始まるマイクロソフトの
Updateサイトへアクセスすると、「エラー番号: 0x80072F19」という
表示で止まってしまいます。
KB4019276のパッチを適用し、TLS 1.1、TLS 1.2 有効化ののち、
Microsoft Update は、
「https://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja」で、
Windows Update は、
「https://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja」で、
Internet Explorer 8 を使いアクセスしてください。
Windows XP (POSReady2009化含む) で、Microsoft Update 等を快適に行う
http://goo.gl/oYvqbo
URLがセキュアな接続でない「http://」で始まるマイクロソフトの
Updateサイトへアクセスすると、「エラー番号: 0x80072F19」という
表示で止まってしまいます。
KB4019276のパッチを適用し、TLS 1.1、TLS 1.2 有効化ののち、
Microsoft Update は、
「https://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja」で、
Windows Update は、
「https://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja」で、
Internet Explorer 8 を使いアクセスしてください。
Windows XP (POSReady2009化含む) で、Microsoft Update 等を快適に行う
http://goo.gl/oYvqbo
288名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 00:18:33.03ID:r+OCok8a 2月のアップデート入れると無線がダメだな・・・
289名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 00:19:29.09ID:PUaKAxIM XPのPOSReady2009化で2月はいよいよパッチが落ちてこないどころか
プロセス50%負荷継続でもうダメなのかと思ったが
ProcessExplorer/SvchostViewerで個別にサービスを止めている
ウイルスかと思い半年前のシステムにリカバリしても同じで
その時からのパッチも落ちてこないからヘンだと
これで対応できるのかな>>287
プロセス50%負荷継続でもうダメなのかと思ったが
ProcessExplorer/SvchostViewerで個別にサービスを止めている
ウイルスかと思い半年前のシステムにリカバリしても同じで
その時からのパッチも落ちてこないからヘンだと
これで対応できるのかな>>287
291Trekker
2018/02/18(日) 00:39:17.98ID:6b+QExky それから、「コントロールパネル」、「自動更新」で、
「更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを
実行しない」にしてね。
「更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを
実行しない」にしてね。
293名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 07:59:47.35ID:Vz10EYQ+294Trekker
2018/02/18(日) 08:18:58.96ID:6b+QExky >>293
手順等は、ここ参照で。
Let's begin.
Windows XP (POSReady2009化含む) で、Microsoft Update 等を快適に行う
http://goo.gl/oYvqbo
手順等は、ここ参照で。
Let's begin.
Windows XP (POSReady2009化含む) で、Microsoft Update 等を快適に行う
http://goo.gl/oYvqbo
295名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 09:29:21.55ID:Vz10EYQ+ >>294
どうもありがとう〜
どうもありがとう〜
296名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 10:12:42.39ID:SHWSYDNt シュートカットの「リンク先を探す」が機能しなくなった。 今月アップデートしてから2台とも
298名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 10:27:11.70ID:SHWSYDNt 不便なんでLinkOpenとかいうソフト入れて右クリックからエクスプローラ開けるようにした
300名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 12:15:29.77ID:URC5eqz/ >>296
使えなくなってるな。
何年も前に、かざぐるマウスの作者が作ったショートカットメニュー+というのをインストール」してから使ってない。
ショートカットメニュー+を入れたこと自体も忘れてたわ。
リンク先を開く
リンク先をエクスプローラで開く
リンク先のReadmeファイル
ターゲットのパスをコピー
ターゲットの名前をコピー
ターゲットのプロパティ
を右クリックメニューに追加できる。
作者サイトもなくなってるしショートカットメニュー+で検索しても何もでてこないから、
PCをリカバリしたら別のをいれなきゃならんな。
使えなくなってるな。
何年も前に、かざぐるマウスの作者が作ったショートカットメニュー+というのをインストール」してから使ってない。
ショートカットメニュー+を入れたこと自体も忘れてたわ。
リンク先を開く
リンク先をエクスプローラで開く
リンク先のReadmeファイル
ターゲットのパスをコピー
ターゲットの名前をコピー
ターゲットのプロパティ
を右クリックメニューに追加できる。
作者サイトもなくなってるしショートカットメニュー+で検索しても何もでてこないから、
PCをリカバリしたら別のをいれなきゃならんな。
301名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 12:27:38.10ID:SHWSYDNt 「リンク先を探す」 KB4074852 削除したら治った
KB4074852は他でも問題起こしてるし地雷だな
KB4074852は他でも問題起こしてるし地雷だな
302名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 12:29:55.27ID:pD2+qHj/ 中級者「ぽかーん」
Macer「スタートにOSアップデートあったんか」
「コンパネとマイコンピュータの両方からシステムに行けるけど
なぜ統一しない」
Macer「スタートにOSアップデートあったんか」
「コンパネとマイコンピュータの両方からシステムに行けるけど
なぜ統一しない」
304kb4019276
2018/02/18(日) 14:06:58.08ID:Ty4IgUGY Windows XP (POSReady2009化含む) で、Microsoft Update 等を快適に行う
http://trekkerworld.blog.f c2.com/blog-en try-249.html
http://ilion.blog.shinobi.jp/Entry/470/
ファイル名 バージョン 場所
lsasrv.dll 5.1.2600.7346 system32
schannel.dll 5.1.2600.7346 system32
secur32.dll 5.1.2600.7346 system32
ksecdd.sys 5.1.2600.7346 system32\drivers
dssenh.dll 5.1.2600.7345 system32
rsaenh.dll 5.1.2600.7345 system32
https://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/muoptdefault.aspx
https://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja
CN = Microsoft Update Secure Server CA 1
TLS 1.0、AES 256 / 256 ビット暗号 (高); RSA / 2048 ビット交換
インターネットオプションの詳細設定にはTLS1.0
インターネットオプションの詳細設定にTLS1.0 TLS1.1 TLS1.2 が表示される。
https://sbgc.starbucks.co.jp
kb4019276
http://trekkerworld.blog.f c2.com/blog-en try-249.html
http://ilion.blog.shinobi.jp/Entry/470/
ファイル名 バージョン 場所
lsasrv.dll 5.1.2600.7346 system32
schannel.dll 5.1.2600.7346 system32
secur32.dll 5.1.2600.7346 system32
ksecdd.sys 5.1.2600.7346 system32\drivers
dssenh.dll 5.1.2600.7345 system32
rsaenh.dll 5.1.2600.7345 system32
https://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/muoptdefault.aspx
https://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja
CN = Microsoft Update Secure Server CA 1
TLS 1.0、AES 256 / 256 ビット暗号 (高); RSA / 2048 ビット交換
インターネットオプションの詳細設定にはTLS1.0
インターネットオプションの詳細設定にTLS1.0 TLS1.1 TLS1.2 が表示される。
https://sbgc.starbucks.co.jp
kb4019276
305名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 14:17:14.02ID:5R87AsIT 今回のTLS1.1 TLS1.2の恩恵って、Microsoft Updateくらいってこと?
306名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 14:28:23.58ID:UeHFfAJy ネットワーク接続フォルダにあったアイコンが1個消えた
たぶんファイアウォールソフト入れてたら出てたやつ
たぶんファイアウォールソフト入れてたら出てたやつ
307名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 15:21:10.10ID:rN1ga0vt KB4074852は近年稀に見る地雷だな
マイクロソフトのページを見ても何を修正したのか書いてないけど
これの詳しい情報、どこかに載ってる?
クライアントマネージャ3が起動しない(無線LAN関連)
COMODO Internet Securityが起動しない
リンク先を探すが使えなくなる
それ以外にググるとMalwarebytesがクラッシュして
CDBurnerXPも不具合が発生するらしい?
マイクロソフトのページを見ても何を修正したのか書いてないけど
これの詳しい情報、どこかに載ってる?
クライアントマネージャ3が起動しない(無線LAN関連)
COMODO Internet Securityが起動しない
リンク先を探すが使えなくなる
それ以外にググるとMalwarebytesがクラッシュして
CDBurnerXPも不具合が発生するらしい?
308名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 15:28:29.04ID:JweFQKSG XPを葬り去るための嫌がらせパッチでしょ
309名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 16:00:09.05ID:LU02MjzU Firefoxのダウンロード保存先フォルダーが開けないのもKB4074852が原因だったわ
勘弁してくれ
勘弁してくれ
310名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 16:08:24.82ID:mQ7WRc7r311名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 16:19:15.87ID:Vz10EYQ+ KB4074852はどうやって削除すればいいんでしょう?
312名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 16:25:31.67ID:pb5xCJ2Z313名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 16:37:06.10ID:ruav+qDX 古いDLLはどこにあるんだ?
違うOSで立ち上げて交換すればいいのかな
違うOSで立ち上げて交換すればいいのかな
314名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 16:40:52.92ID:pD2+qHj/ 「KB4074852」でググルと
WES09 および POSReady 2009 用のセキュリティ更新プログラムについて ...
https://support.microsoft.com/.../security-update-for-vulnerabilities-in-windows-wes09...
2 日前 - システムに影響する可能性があるマイクロソフト ソフトウェア製品のセキュリティの問題が確認されています。
WES09 および POSReady 2009 用のセキュリティ更新プログラムについて ...
https://support.microsoft.com/.../security-update-for-vulnerabilities-in-windows-wes09...
2 日前 - システムに影響する可能性があるマイクロソフト ソフトウェア製品のセキュリティの問題が確認されています。
315名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 16:42:24.36ID:pD2+qHj/316名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 16:56:28.25ID:ruav+qDX 古いDLLなかった
317名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 17:07:19.31ID:tWHlr5TA >>287 >>289
IE(OSレベル)でTLS1.1, 1.2とか弄らなくても更新確認できたゾ
MSU実行するとIEで開くURL
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
↓
https に変更するだけ
Embeddedの場合>>188 のIE8の先入れパッチを入れないと更新確認の時間がかかる
Win7のアプデは何度もヤラカシテいるから、httpが停止になっているのがMSのミスなのか意図的なのか分からない
オリジナルのEmbeddedのWindowsUpdateManagerだかAgentもhttpでアクセスしてんのかね
IE(OSレベル)でTLS1.1, 1.2とか弄らなくても更新確認できたゾ
MSU実行するとIEで開くURL
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
↓
https に変更するだけ
Embeddedの場合>>188 のIE8の先入れパッチを入れないと更新確認の時間がかかる
Win7のアプデは何度もヤラカシテいるから、httpが停止になっているのがMSのミスなのか意図的なのか分からない
オリジナルのEmbeddedのWindowsUpdateManagerだかAgentもhttpでアクセスしてんのかね
318名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 17:52:18.24ID:mnUzHhHH 脳
319名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 18:40:15.41ID:l4jDbk2o Windows Embedded POSReady 2009 化して
調子が悪くなって(ウィンドウズの更新2月分が来なかったので)システムの復元したら
ウィンドウズの更新は改善されたけど
クライアントマネージャー3が起動時にダイアログ出して(インターフェースがサポートされません)ってでるようになった
(この時までは、クライアントマネージャー3が立ち上がらないだけで無線接続できた)
インストールしなおしたら直るかな?って思ってやったらダイアログは、変わらないし
無線接続ができなくなったorz
でバッファローのスレみたら、ここがあった
ノートXPのほうは、100パーセント病で更新ができなくなったのが幸いしたのか?
調子が悪くなって(ウィンドウズの更新2月分が来なかったので)システムの復元したら
ウィンドウズの更新は改善されたけど
クライアントマネージャー3が起動時にダイアログ出して(インターフェースがサポートされません)ってでるようになった
(この時までは、クライアントマネージャー3が立ち上がらないだけで無線接続できた)
インストールしなおしたら直るかな?って思ってやったらダイアログは、変わらないし
無線接続ができなくなったorz
でバッファローのスレみたら、ここがあった
ノートXPのほうは、100パーセント病で更新ができなくなったのが幸いしたのか?
320名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 18:47:03.89ID:TXqGmd0W ざまあ
321名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 18:56:23.42ID:l4jDbk2o スレが乱立してなかったら、ここを見れていたんだけどな・・・・
323名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 19:02:02.11ID:PK8w9qHf325名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 19:11:05.41ID:ruav+qDX 修正版が来るまで我慢して
326名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 19:34:39.79ID:oPn8vF77 >>322
プログラムの追加と削除で上の方の更新プログラムの表示をチェックして最終更新日でソートして最後にある奴を消す
プログラムの追加と削除で上の方の更新プログラムの表示をチェックして最終更新日でソートして最後にある奴を消す
328名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 19:59:39.23ID:npBBvb0G >>317
> >>287 >>289
> IE(OSレベル)でTLS1.1, 1.2とか弄らなくても更新確認できたゾ
>
> MSU実行するとIEで開くURL
> http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
> ↓
> https に変更するだけ
SP3だけど、IE8のwindows updateが何度やっても接続エラーになっていたが、URLをhttpsに手動変更したら接続できるようになった
先月まではhttpで問題なかったのに
> >>287 >>289
> IE(OSレベル)でTLS1.1, 1.2とか弄らなくても更新確認できたゾ
>
> MSU実行するとIEで開くURL
> http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
> ↓
> https に変更するだけ
SP3だけど、IE8のwindows updateが何度やっても接続エラーになっていたが、URLをhttpsに手動変更したら接続できるようになった
先月まではhttpで問題なかったのに
329名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 20:23:55.32ID:W+OfeEO8 非エンベのピュアなXpの俺には何の問題も無いw
2018/02/18(日) 20:54:54.74ID:Ty4IgUGY
rsaenh.dll 5.1.2600.7345 system32
この嬉しさが伝わるかわからないんですけど!!!引っ越して丸3年
4年目にしてガスコンロ横の調味料BOXを発見した!!!!!
おはようございます!!
6歳にお母さんの嫌いなところを訊いたら、しばらく悩んで「あるけど言わない」と
言われた。 何で?怒らないよ?教えてほしい。反省するから。 6歳「お母さんが自
分で考えて気が付かないとダメだと思う」 「あと、好きなとこも嫌いなとこもあっ
て良いんだよ。人間だもの」
我が子がみつを。
この嬉しさが伝わるかわからないんですけど!!!引っ越して丸3年
4年目にしてガスコンロ横の調味料BOXを発見した!!!!!
おはようございます!!
6歳にお母さんの嫌いなところを訊いたら、しばらく悩んで「あるけど言わない」と
言われた。 何で?怒らないよ?教えてほしい。反省するから。 6歳「お母さんが自
分で考えて気が付かないとダメだと思う」 「あと、好きなとこも嫌いなとこもあっ
て良いんだよ。人間だもの」
我が子がみつを。
332名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 21:19:56.91ID:G1Q5qc16333名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 21:33:14.25ID:l4jDbk2o >>326
システムの復元で該当のポイントいけて
問題の更新削除したらクライアントマネージャ復活しました
AOSSで繋げるために親機をPC近くまで持ってくるのが大変でした・・・
あとは、MSEをインストしたいと思います
システムの復元で該当のポイントいけて
問題の更新削除したらクライアントマネージャ復活しました
AOSSで繋げるために親機をPC近くまで持ってくるのが大変でした・・・
あとは、MSEをインストしたいと思います
334名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 21:45:23.85ID:LU02MjzU335名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 21:56:40.46ID:l4jDbk2o Security Essentials 4.4.304
がアンインストールできないのですが
良い方法をお願いします
がアンインストールできないのですが
良い方法をお願いします
336名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 22:13:20.88ID:i0nCB+X5 どうでも良いけど、セキュリティ対策したいだけなら
セキュリティアナライザーで不足してる修正を見つけて
カタログでダウンロードしても良いんじゃないの?
私はそうしてる
後、エンベの統合ディスクも作れたと思うよ
地雷となるいくつかの修正を省けば
セキュリティアナライザーで不足してる修正を見つけて
カタログでダウンロードしても良いんじゃないの?
私はそうしてる
後、エンベの統合ディスクも作れたと思うよ
地雷となるいくつかの修正を省けば
337名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 23:15:05.18ID:QOz8W6nE うひゃ
いつの間にかプライムビデオに切り捨てられてたのか
いつの間にかプライムビデオに切り捨てられてたのか
338世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/18(日) 23:25:41.59ID:wT1ENWLN 脳
340名無し~3.EXE
2018/02/18(日) 23:33:16.92ID:dcLyNIvG >>338
_____
.ni 7 / \
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
_____
.ni 7 / \
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
341332
2018/02/19(月) 06:47:39.08ID:wsbvnr/2342名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 09:11:35.36ID:iKGqRZKY KB4074852の不具合に修正パッチは来るのかな
343名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 09:11:51.49ID:C111FiID KB4074852 プログラムの追加と削除に出てこないと思ったら、CCleaner でホットフィックス アンインストーラ消してた
344名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 09:16:33.83ID:QGgBYuDl >>343
仲間
仲間
345名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 09:47:50.16ID:nnU6MbEO >>335
状況がよく判らないけど
インストーラのショートカットを作成、プロパティを開いて、リンク先の後ろに半角スペース/uを追加して実行してみ
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_a1dce1dde34aab91247cf04d40916fbb4e6ddb76.exe
状況がよく判らないけど
インストーラのショートカットを作成、プロパティを開いて、リンク先の後ろに半角スペース/uを追加して実行してみ
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_a1dce1dde34aab91247cf04d40916fbb4e6ddb76.exe
347名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 11:36:43.48ID:nnU6MbEO >>346
KB4074852で更新されたファイルは
>kernel32.dll
>ntdll.dll
>ole32.dll
>oleaut32.dll
>rpcss.dll
>xpsp2res.dll
KB4018556を上書きすれば元に戻るはず
不具合が直るかは知らん
KB4074852で更新されたファイルは
>kernel32.dll
>ntdll.dll
>ole32.dll
>oleaut32.dll
>rpcss.dll
>xpsp2res.dll
KB4018556を上書きすれば元に戻るはず
不具合が直るかは知らん
348名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 11:38:29.66ID:mi6vHZlc >>343
調べたらKB4074852は、この前のCPUバグパッチたった
7,10でも大混乱したけど、アプリが修正して対応したな
MSから不具合情報出ていないから、アプリが修正しなきゃダメだろうけど、ほとんどサポート終了してるからな
動かないソフトは諦めるか、巨大なセキュリティホール持ちで使うかだな
調べたらKB4074852は、この前のCPUバグパッチたった
7,10でも大混乱したけど、アプリが修正して対応したな
MSから不具合情報出ていないから、アプリが修正しなきゃダメだろうけど、ほとんどサポート終了してるからな
動かないソフトは諦めるか、巨大なセキュリティホール持ちで使うかだな
349名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 13:40:09.71ID:rwahJgV3 【PC】Windows7、サポート終了まで2年を切る 早めのマシン切り替えが正解 「まだ2年ある、ではなくあと2年しかない」
350名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 13:43:10.68ID:WmVI4PRG Windows7にもえんべ版とか有るんかな?
351名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 13:57:19.77ID:SB6h36Rf マシン切り替えはインテル問題が落ち着いてからでよくね
353名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 14:56:32.76ID:DxM3kqHk Microsoft Security Essentialsが0x80070643が出てインストールエラー出るので
Windows Update エージェントのバージョンを更新したいのですが
Windows Embedded POSReady 2009化しているのは、どうやって探せばいいのでしょうか?
Windows Update エージェントのバージョンを更新したいのですが
Windows Embedded POSReady 2009化しているのは、どうやって探せばいいのでしょうか?
355名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 15:30:03.46ID:n6oy/aeP My build of New Moon (temp. name) a.k.a. Pale Moon for XP 27.8.0a1+Portable Loaderの環境で
日本語化(27.8.0_RC1 ja.xpi)しようとすると、PM再起動後英語に戻ってしまいます…
解決法を教えていただけませんか?
日本語化(27.8.0_RC1 ja.xpi)しようとすると、PM再起動後英語に戻ってしまいます…
解決法を教えていただけませんか?
356名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 15:38:00.95ID:n/FVPNrB357名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 15:39:12.51ID:QGgBYuDl >>347
KB4018556のDLLを上書きしたら起動はした
手順は
PCにOSを2つ入れてないと無理だけど
KB4018556を起動すると起動ドライブに一時フォルダが作られる
その中のSP3QFEフォルダにこのDLLがあるからsystem32に上書きするだけ
>kernel32.dll
>ntdll.dll
>ole32.dll
>oleaut32.dll
>rpcss.dll
>xpsp2res.dll
やる場合はDLLのバックアップしてね
これやると自動更新でKB4074852をまたインストールするみたいなので
CCleaner削除組はインストールして削除すれば問題を回避出来るかも
KB4018556のDLLを上書きしたら起動はした
手順は
PCにOSを2つ入れてないと無理だけど
KB4018556を起動すると起動ドライブに一時フォルダが作られる
その中のSP3QFEフォルダにこのDLLがあるからsystem32に上書きするだけ
>kernel32.dll
>ntdll.dll
>ole32.dll
>oleaut32.dll
>rpcss.dll
>xpsp2res.dll
やる場合はDLLのバックアップしてね
これやると自動更新でKB4074852をまたインストールするみたいなので
CCleaner削除組はインストールして削除すれば問題を回避出来るかも
358名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 15:57:34.98ID:QGgBYuDl359名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 16:12:32.85ID:gMH2+eJ4360名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 16:19:39.63ID:3W36TqJc システムの復元でKB4074852インストール前に戻せない?
361名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 16:22:18.44ID:nnU6MbEO >>359
解凍はショートカットを作成、プロパティを開いて、リンク先の後ろに半角スペース/xを追加して実行するだけ
C:\Windows\Syatem32にコピーするのはSRCpyとか使えば問題ないし
PC1台で出来るしょ?
解凍はショートカットを作成、プロパティを開いて、リンク先の後ろに半角スペース/xを追加して実行するだけ
C:\Windows\Syatem32にコピーするのはSRCpyとか使えば問題ないし
PC1台で出来るしょ?
362名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 16:27:24.56ID:QGgBYuDl >>357
>xpsp2res.dll
これコピーすると日本語が入ってないから英語になる
2008/04/14のを使わないとダメだわ
バージョンは5.1.2600.5512 (xpsp.080413-2113)
>xpsp2res.dll
これコピーすると日本語が入ってないから英語になる
2008/04/14のを使わないとダメだわ
バージョンは5.1.2600.5512 (xpsp.080413-2113)
363名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 16:32:27.98ID:iJGyr9to パッチあてる時はクローン作っておくのが無難だな
364名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 16:34:04.61ID:gMH2+eJ4 >>360
それが一番簡単だろうと思うけど、システムの復元を無効にしていた自分は無理
なにからなにまで自己責任の自業自得なので、ダメならせめて楽しんで再セットアップするわ〜ありがとね
蛇足ながら
:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download\8bb8064db512f44b6983b8095ade66ed に
KB4074852のファイルが残ってて、これもexe弄ってみたけどわたしではどーにも
>>361
まじか試してみるます
>>362
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1952680.html
2017年07月18日
【注意】KB4018556(CVE-2017-0244/CVE2017-8483)に不具合?【XPe/W2K】
コレですね〜
それが一番簡単だろうと思うけど、システムの復元を無効にしていた自分は無理
なにからなにまで自己責任の自業自得なので、ダメならせめて楽しんで再セットアップするわ〜ありがとね
蛇足ながら
:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download\8bb8064db512f44b6983b8095ade66ed に
KB4074852のファイルが残ってて、これもexe弄ってみたけどわたしではどーにも
>>361
まじか試してみるます
>>362
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1952680.html
2017年07月18日
【注意】KB4018556(CVE-2017-0244/CVE2017-8483)に不具合?【XPe/W2K】
コレですね〜
365名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 16:51:51.91ID:QGgBYuDl >>362
戻したら日本語になった
戻したら日本語になった
366名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 17:37:35.60ID:gMH2+eJ4367名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 17:40:44.96ID:QGgBYuDl 【CCleaner削除組のKB4074852の削除手順】
・前提
自己責任でお願いします
PCにOSを2つ入れてないと無理だけど
・[DLLの復元]
KB4018556を起動すると起動ドライブに一時フォルダが作られる
その中のSP3QFEフォルダにこのDLLがあるからsystem32に上書きするだけ
>kernel32.dll
>ntdll.dll
>ole32.dll
>oleaut32.dll
>rpcss.dll
>xpsp2res.dll←(これを上書きすると日本語が英語になるから無視)
やる場合はDLLのバックアップしてね
・[KB4074852レジストリ情報の削除]
1個目
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Updates\Windows XP\SP4\KB4074852]
2個目
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\KB4074852]
3個目
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\HotFix\KB4074852]
念のためにエクスポートでregファイルを作成してから削除
・[KB4074852の再インストールと削除]
1.Microsoft UpdateからKB4074852を再インストール
2.終了後リブートしないで、プログラムの追加と削除のKB4074852を削除する
3.リブート
4.自動更新でKB4074852のインストールを催促してくるから
KB4074852のチェックを外して
「これらの更新についての通知を再度受け取らない(D)」にする
・前提
自己責任でお願いします
PCにOSを2つ入れてないと無理だけど
・[DLLの復元]
KB4018556を起動すると起動ドライブに一時フォルダが作られる
その中のSP3QFEフォルダにこのDLLがあるからsystem32に上書きするだけ
>kernel32.dll
>ntdll.dll
>ole32.dll
>oleaut32.dll
>rpcss.dll
>xpsp2res.dll←(これを上書きすると日本語が英語になるから無視)
やる場合はDLLのバックアップしてね
・[KB4074852レジストリ情報の削除]
1個目
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Updates\Windows XP\SP4\KB4074852]
2個目
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\KB4074852]
3個目
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\HotFix\KB4074852]
念のためにエクスポートでregファイルを作成してから削除
・[KB4074852の再インストールと削除]
1.Microsoft UpdateからKB4074852を再インストール
2.終了後リブートしないで、プログラムの追加と削除のKB4074852を削除する
3.リブート
4.自動更新でKB4074852のインストールを催促してくるから
KB4074852のチェックを外して
「これらの更新についての通知を再度受け取らない(D)」にする
368名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 17:52:36.69ID:t8iihi5j 脳
369名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 19:26:54.73ID:QGgBYuDl 追加で選択できるソフトウェア更新プログラムにKB4039111があるけど大丈夫なのかな
英語情報しかない怪しいけどとりあえず入れてみるか
英語情報しかない怪しいけどとりあえず入れてみるか
370名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 20:16:44.06ID:Axm0cyNo372名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 20:33:08.12ID:SB6h36Rf >>370
非ポータブルで今やってみたけど出来るね、ポータブルとか関係あんのかなこれ
一応うちの設定書いとくね
about:config → general.useragent.locale → ja-JP
tools → Preferences → Content → Languages → [ja-jp]
非ポータブルで今やってみたけど出来るね、ポータブルとか関係あんのかなこれ
一応うちの設定書いとくね
about:config → general.useragent.locale → ja-JP
tools → Preferences → Content → Languages → [ja-jp]
373名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 20:34:34.90ID:ZIPTHckT Windows11はXP互換モードが有ったら良いな
XP互換モード(嘘)でもいいからUIだけでもXP風で出してくれたら
XP互換モード(嘘)でもいいからUIだけでもXP風で出してくれたら
375名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 20:37:16.57ID:ZIPTHckT 俺環だけど今回の更新で不具合は出なかった
鯖機(鼻毛鯖)だからサーバー仕様のエンベパッチと相性が良いのかもしれないが不具合が出ない
鯖機(鼻毛鯖)だからサーバー仕様のエンベパッチと相性が良いのかもしれないが不具合が出ない
376名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 20:41:34.67ID:QGgBYuDl >>374
カーネルのコピーの仕方を知らないから自分のやり方を書いただけ
カーネルのコピーの仕方を知らないから自分のやり方を書いただけ
379名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 21:09:37.54ID:SB6h36Rf 英語に戻るというのがよくわからないんだけど設定が保存されないのかな
382名無し~3.EXE
2018/02/19(月) 21:57:27.87ID:nnU6MbEO383名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 00:09:25.20ID:bVIlbCrl マジか。httpsにするだけやたtんか
384名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 01:48:06.07ID:dcUCXJgH NewMoonとPaleMoon26.5をインストールしてみて
しばらく使ってみたけどPaleMoon26.5の方が安定してた。
Atom.WinXP版クソ軽い。
しばらく使ってみたけどPaleMoon26.5の方が安定してた。
Atom.WinXP版クソ軽い。
385名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 07:53:45.52ID:ff9O+Ya6386名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 08:17:37.91ID:bOQwnuex >>385
無音でダメだわ
無音でダメだわ
387名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 08:26:01.69ID:W/FZ+U9K IEやRadikoのWEBサイトに依存してるみたいだからTLS1.1-1.2絡みじゃない?
サイトにはXP書いてあるけどreadme.txtでみるとXP対応外されてるね
サイトにはXP書いてあるけどreadme.txtでみるとXP対応外されてるね
388名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 08:34:39.06ID:bOQwnuex そもそもRadikoのサイトで音が出ないんだから無理だろ
390名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 09:28:42.00ID:ff9O+Ya6 TLS1.1-1.2のやつは、このスレを参考にしてやりましたけど、IE8で聞くことはできませんね。
ということはRadiko Playerでは聞けないということか、残念。
ありがとうございました。
ということはRadiko Playerでは聞けないということか、残念。
ありがとうございました。
391名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 09:42:53.66ID:ff9O+Ya6 K-Lite_Codec_Packも14.0.0になったけど、とうとうインストールが不可になりましたね。
Windows XP is not supported anymore. XP users should use version 13.8.2 of the codec pack.
http://www.codecguide.com/download_mega_old.htm
Windows XP is not supported anymore. XP users should use version 13.8.2 of the codec pack.
http://www.codecguide.com/download_mega_old.htm
392名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 09:55:07.41ID:W/FZ+U9K393名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 10:04:05.62ID:jfehpIOY 現在はFlashからHLS形式(.m3u8)に変わってるのでIE8じゃ無理ですね
394名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 10:37:38.56ID:Rb0jEDpY 今年に入って凄い勢いでXPが切られていくな
396名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 11:06:43.48ID:bOQwnuex >>395
IEだと聴けないって話
IEだと聴けないって話
398名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 12:19:02.32ID:ff9O+Ya6 と思ったけど、カタログから日本語版を落とせないから
英語版を解凍してファイル取り出して、リネームの方法でやるしかないんですね。
英語版を解凍してファイル取り出して、リネームの方法でやるしかないんですね。
399名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 12:30:31.33ID:jfehpIOY400名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 12:31:34.40ID:ff9O+Ya6 KB4019276でファイルバージョンが既に5.1.2600.7345になってるからKB3055973は関係ないみたいですね。
401世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/20(火) 12:52:55.58ID:/ZY2Qaex 400
402名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 13:06:27.43ID:/ravIbL9 >>385
radikaは健在だけど、IE8のエンジンを利用するソフト(Radiko Playerやaradinなど)は軒並みアウトだよ俺のとこでも。
http://faq.radiko.jp/print/faq/303
やや古いけどこの通りであれば現在もflashで再生できるはず。
俺の場合はこれを試してもダメ。
ダメになったのは自動再生から手動に切り替わった頃なのでそちら方面に原因があると邪推している。
余談だけど、OSXとXPの自宅ネットワーク(ルータ経由)で問題が起きた。
詳細は割愛するけど、ここでもKB4018556が犯人でした。ろくなもんじゃないわ。
radikaは健在だけど、IE8のエンジンを利用するソフト(Radiko Playerやaradinなど)は軒並みアウトだよ俺のとこでも。
http://faq.radiko.jp/print/faq/303
やや古いけどこの通りであれば現在もflashで再生できるはず。
俺の場合はこれを試してもダメ。
ダメになったのは自動再生から手動に切り替わった頃なのでそちら方面に原因があると邪推している。
余談だけど、OSXとXPの自宅ネットワーク(ルータ経由)で問題が起きた。
詳細は割愛するけど、ここでもKB4018556が犯人でした。ろくなもんじゃないわ。
403名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 13:10:38.08ID:BKIWrrQ7 radikoページソース見るとまだflash用のコード残ってっるぽいけど、IE8だとそれ以前でスクリプトでエラー吐いてるね
ちなみにradiko公式のAdobeAir使ったガジェットはXP対応とは書いてないけど今でも使える
ちなみにradiko公式のAdobeAir使ったガジェットはXP対応とは書いてないけど今でも使える
404名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 13:17:43.73ID:9Mv/1XC+ XPだが、普通にRadikoが聴ける。ブラウザはクローム。
405名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 13:21:52.09ID:MqtklG5V406名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 13:26:12.02ID:9Mv/1XC+ XPならfirefoxとクロームは必須。クロームはすでにアプデートを停止しているが、動画やラジオはfirefoxでだめでもクロームで再生できることはよくある。
407名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 13:26:52.13ID:9Mv/1XC+ XP使わないやつは低脳
408379
2018/02/20(火) 13:51:28.36ID:5wr7wYF0409名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 14:08:41.37ID:p1SnXfpM >>7
のテンプレのパラメーター追加および書き換えが
2番目から検索表示されないのですが
これは、どうしたら?
のテンプレのパラメーター追加および書き換えが
2番目から検索表示されないのですが
これは、どうしたら?
2018/02/20(火) 14:15:36.03ID:Fqd/uFsP
WPA2 脆弱性 KRACKs
411名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 14:33:30.36ID:bVIlbCrl ルナスケのIE以外がめっちゃ遅くなったな。おま環かな
412名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 14:40:42.65ID:aSVl82H6 ブラウザでは聞けるだろ
あほか
あほか
414名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 15:28:49.45ID:zMTC4olU KB4074852ほんとに入れなくてもいいのかしら?
415名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 15:31:58.79ID:bOQwnuex わてのPCはAMD Phenomだから入れる必要がない
416名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 15:36:39.67ID:bOQwnuex RAMディスクのpagefile.sysが勝手にC:\に移動する症状に悩んでたら
addswap.exeが入ってるのをさっき知った
addswap.exeが入ってるのをさっき知った
417名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 15:44:44.18ID:bOQwnuex これからの更新はKB4074852のDLLをネタ元に使うから
不具合出た組はあきらめるしかないんだろうな
不具合出た組はあきらめるしかないんだろうな
418名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 16:26:52.07ID:Fqd/uFsP419名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 16:50:32.75ID:ixaq1Xu+422名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 17:13:17.31ID:EEX7DEFF 脳.
423名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 17:14:01.12ID:5wr7wYF0 >>419
まだ原因もわからんし判断できないけど最新ビルドで日本語化することが重要ならMypalでいいんでないの
両方入れてもぶつかるもんでもないし
俺はBasiliskも使ってるんでroytam1メインにしてる感じ、日本語化も普段はしてない
Mypalはインストーラを実行すればポータブルの選択肢出てくるよ
まだ原因もわからんし判断できないけど最新ビルドで日本語化することが重要ならMypalでいいんでないの
両方入れてもぶつかるもんでもないし
俺はBasiliskも使ってるんでroytam1メインにしてる感じ、日本語化も普段はしてない
Mypalはインストーラを実行すればポータブルの選択肢出てくるよ
424名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 17:16:27.72ID:rrtbsL+4 >>414
入れて人柱になれ
入れて人柱になれ
425世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/20(火) 17:17:26.00ID:5yzsmmCK 脳
427名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 17:42:32.87ID:jfehpIOY428名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 17:56:59.27ID:p1SnXfpM432名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 18:18:57.13ID:HtKsK5Wu Basiliskの公式サイトにChromeで接続できないのは何でなん?
433名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 18:26:06.32ID:CxZ6T3vp >>423
roytam1ビルドはLAVのDLLをpalemoon.exeのあるフォルダにコピーするだけでお手軽だけど
Feodor2ビルドのはLAVをインストールしないと駄目なんだよな
だから自分はroytam1ビルド使ってる
roytam1ビルドはLAVのDLLをpalemoon.exeのあるフォルダにコピーするだけでお手軽だけど
Feodor2ビルドのはLAVをインストールしないと駄目なんだよな
だから自分はroytam1ビルド使ってる
434名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 18:31:29.38ID:p1SnXfpM435名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 18:53:59.23ID:HtKsK5Wu 事故解決しました
署名にECDSA使ってるからでした
ChromeはOS依存でしたね
署名にECDSA使ってるからでした
ChromeはOS依存でしたね
436名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 20:34:44.20ID:GcYHpBrp 糞世界樹
438kb4042723
2018/02/20(火) 20:49:35.29ID:Fqd/uFsP kb4042723
kb4041995
kb4041995
439名無し~3.EXE
2018/02/20(火) 23:38:48.43ID:Fqd/uFsP お母さんに「スケート何チャンでやってる?」って聞かれたから
「ピョンチャン」って答えたら半ギレされた
友だちが赤ちゃんを産んだので遊びにいってきた。母子ともに元気にやって
てよかったねーなんて言ってたら「ただ…父が」と深刻な顔。 なにか重い
病気にでも…?と、みがまえたら、厳格だった父が孫に会いたくて会いたく
て震えるとか急速に西野カナ化が進行してきているらしい。重症らしい。
「ピョンチャン」って答えたら半ギレされた
友だちが赤ちゃんを産んだので遊びにいってきた。母子ともに元気にやって
てよかったねーなんて言ってたら「ただ…父が」と深刻な顔。 なにか重い
病気にでも…?と、みがまえたら、厳格だった父が孫に会いたくて会いたく
て震えるとか急速に西野カナ化が進行してきているらしい。重症らしい。
440名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 00:17:01.64ID:aQTNBEXW441名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 02:59:17.86ID:uLdUl/2c 俺の鼻毛鯖Embeddedはいまんとこ問題ない
やはり腐っても鯖機だからなのか?
やはり腐っても鯖機だからなのか?
442名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 06:43:53.97ID:W1yZi1fx そういえば箱から出していない鼻毛鯖がまだ2、3台あるんだけど電源入るのかな…
443世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/21(水) 08:13:15.45ID:fTSyzx8N 444
444名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 09:12:27.28ID:aPZhMeDc2018/02/21(水) 09:56:44.95ID:gfxU3n8W
【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
最終更新日:2018/02/19にようやく対応した
http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
kb4042723
2017/09/19
http://support.microsoft.com?kbid=4042723
kb4041995
最終更新日:2018/02/19にようやく対応した
http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
kb4042723
2017/09/19
http://support.microsoft.com?kbid=4042723
kb4041995
2018/02/21(水) 10:05:40.02ID:gfxU3n8W
Windows ワイヤレス WPA グループ キー再インストールに
関する脆弱性の説明: 2017年10月17日
ワイヤレス ネットワークの Windows 実装にスプーフィングの脆弱性が存在します。
この脆弱性の悪用 に成功した攻撃者は、WPA 保護されたまたは WPA 2 保護された
ワイヤレス ネットワークに対してブロードキャストまたはマルチキャスト トラフ
ィックを再生できる可能性があります。
関する脆弱性の説明: 2017年10月17日
ワイヤレス ネットワークの Windows 実装にスプーフィングの脆弱性が存在します。
この脆弱性の悪用 に成功した攻撃者は、WPA 保護されたまたは WPA 2 保護された
ワイヤレス ネットワークに対してブロードキャストまたはマルチキャスト トラフ
ィックを再生できる可能性があります。
447名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 10:20:30.04ID:ZnqKkp5J ナマポだからXPのままでいいや
448名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 11:55:30.18ID:4s4cYet0449名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 12:26:23.13ID:ghb1HAYe ネットワーク接続で不正確な表示だったから、もしかしたらと思ってKB4074852を削除したら正常に戻ったわ
450名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 13:09:50.88ID:epeZ8lYV Windowsじゃないとダメな理由はナニ?
他の軽いOSとかに移行するとかは考えないの?
他の軽いOSとかに移行するとかは考えないの?
451名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 13:11:54.87ID:uBchcWI9 XPでじゅうぶん速いからなあ。
CS2とか古いアプリも使えるし。
CS2とか古いアプリも使えるし。
452名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 13:19:02.40ID:pYaQJ3k0 youtubeはCherryPlayerで見れるのと見れない動画があるな〜
何か仕様変わったんかね
例えばperfumeなら公式が上げてるMVとか再生されないけど
一般人が勝手に上げてる動画は再生される
ブラウザで見るより動作軽くて良かったのに・・・
他にXPに対応してるこのテのソフトないんかな
何か仕様変わったんかね
例えばperfumeなら公式が上げてるMVとか再生されないけど
一般人が勝手に上げてる動画は再生される
ブラウザで見るより動作軽くて良かったのに・・・
他にXPに対応してるこのテのソフトないんかな
454名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 13:35:39.28ID:Ls+0Y7rP KB4074736を入れようとしたら失敗する
XP(エンベ化済)機5台で試したら3台成功、2台失敗
これで思いつく違いはkb4019276を先にいれたことがあるマシンは失敗している
kb4019276をアンインストールしても変わらず
ログを見るとレジストリへの登録ができないようだ
「システム リソースが不足している」と出ているが値を増やしてみたけど変わらない
47.843: DoInstallation: Installing assemblies with source root path: d:\57660dea41e5f229a21ef3d500dcc856\
47.843: Num Ticks for Copying files : 18453
48.312: DoRegistryUpdates:UpdSpInstallFromInfSection Failed for ProductInstall.GlobalRegistryChanges.Install error: 0x5aa
48.312: INF_REGISTRY Failed
48.312: DoInstallation:DoRegistryUpdates failed
48.406: システム リソースが不足しているため、要求されたサービスを完了できません。
今年1月までのWinodwsUpdateをしてるはずだけど
svchost.exeのCPU使用率が50%になったままになるから、またAutomaticUpdateのサービスを無効にしたわ
Windows Updateはこんなのばっかりだなあ
XP(エンベ化済)機5台で試したら3台成功、2台失敗
これで思いつく違いはkb4019276を先にいれたことがあるマシンは失敗している
kb4019276をアンインストールしても変わらず
ログを見るとレジストリへの登録ができないようだ
「システム リソースが不足している」と出ているが値を増やしてみたけど変わらない
47.843: DoInstallation: Installing assemblies with source root path: d:\57660dea41e5f229a21ef3d500dcc856\
47.843: Num Ticks for Copying files : 18453
48.312: DoRegistryUpdates:UpdSpInstallFromInfSection Failed for ProductInstall.GlobalRegistryChanges.Install error: 0x5aa
48.312: INF_REGISTRY Failed
48.312: DoInstallation:DoRegistryUpdates failed
48.406: システム リソースが不足しているため、要求されたサービスを完了できません。
今年1月までのWinodwsUpdateをしてるはずだけど
svchost.exeのCPU使用率が50%になったままになるから、またAutomaticUpdateのサービスを無効にしたわ
Windows Updateはこんなのばっかりだなあ
455名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 14:27:38.49ID:YOSIqAx1 中古探すならBroadwellで8.1やろな
456名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 15:14:17.21ID:0o372D2s >>452 他のスレでも全然見ないから俺環かと思ってたがやっぱり変わったのかw。古いのは問題ないが新しい一部の奴はエラーで見れないw。
458名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 17:07:16.29ID:RKj21Lwi つかtls1.2のやつって ただ一般公開しただけだよな。
OSversion:-ってやらなくていいのか知らないけど、IE8で結局効いてないよね
OSversion:-ってやらなくていいのか知らないけど、IE8で結局効いてないよね
460名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 17:13:22.31ID:GaBvgllS 脳
461名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 18:40:42.16ID:PkCQ4iNY FreeHand MXa無料超おすすめ
464名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 20:04:32.82ID:0mSLaZd9465名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 20:08:59.89ID:0mSLaZd9466名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 20:30:39.84ID:s7cv3V+Z467名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 20:45:11.85ID:0mSLaZd9 ニコのチャンネル動画再生HTML5で、画面最大化押しても
動画そのものが引き伸ばし拡大表示されなくなった
http://ch.nic ovideo.jp/portal/anime
一般会員だけど、このURLからはログインそのものがなされていない状態なので、低画質映像が再生されることになってます(コメNGも無効
うち環:エンベ化せずFirefox ESR
動画そのものが引き伸ばし拡大表示されなくなった
http://ch.nic ovideo.jp/portal/anime
一般会員だけど、このURLからはログインそのものがなされていない状態なので、低画質映像が再生されることになってます(コメNGも無効
うち環:エンベ化せずFirefox ESR
468名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 20:46:19.84ID:0mSLaZd9 ニコのチャンネル動画再生HTML5で、画面最大化押しても
動画そのものが引き伸ばし拡大表示されなくなった
二度目に押すと最大化される
http://ch.nic ovideo.jp/portal/anime
一般会員だけど、このURLからはログインそのものがなされていない状態なので、
低画質映像が再生されることになってます(コメNGも無効
うち環:エンベ化せずFirefox ESR
書き込み失敗したテスト
動画そのものが引き伸ばし拡大表示されなくなった
二度目に押すと最大化される
http://ch.nic ovideo.jp/portal/anime
一般会員だけど、このURLからはログインそのものがなされていない状態なので、
低画質映像が再生されることになってます(コメNGも無効
うち環:エンベ化せずFirefox ESR
書き込み失敗したテスト
469名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 20:47:09.90ID:0mSLaZd9 ニコのチャンネル動画再生HTML5で、画面最大化押しても
動画そのものが引き伸ばし拡大表示されなくなった
二度目に押すと最大化される
http://ch.nic ov ideo.jp/portal/anime
一般会員だけど、このURLからはログインそのものがなされていない状態なので、
低画質映像が再生されることになってます(コメNGも無効)
うち環:エンベ化せずFirefox ESR
書き込み失敗したテスト
動画そのものが引き伸ばし拡大表示されなくなった
二度目に押すと最大化される
http://ch.nic ov ideo.jp/portal/anime
一般会員だけど、このURLからはログインそのものがなされていない状態なので、
低画質映像が再生されることになってます(コメNGも無効)
うち環:エンベ化せずFirefox ESR
書き込み失敗したテスト
470名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 20:49:56.51ID:0mSLaZd9 ニ コのチャンネル動画再生HTML5で、画面最大化押しても
動画そのものが引き伸ばし拡大表示されなくなった
二度目に押すと最大化される
で、フルスク解除すると、動画名やタグやフルスクの文字が動画にかぶったまま
ht tp://ch.n ic ov id eo.jp/por tal/ani me
一般会員だけど、このURLからはログインそのものがなされていない状態なので、
低画質映像が再生されることになってます(コメNGも無効)
うち環:エンベ化せずFirefox ESR
TEST書き込み失敗したテスト
動画そのものが引き伸ばし拡大表示されなくなった
二度目に押すと最大化される
で、フルスク解除すると、動画名やタグやフルスクの文字が動画にかぶったまま
ht tp://ch.n ic ov id eo.jp/por tal/ani me
一般会員だけど、このURLからはログインそのものがなされていない状態なので、
低画質映像が再生されることになってます(コメNGも無効)
うち環:エンベ化せずFirefox ESR
TEST書き込み失敗したテスト
471名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 20:51:18.23ID:0mSLaZd9473名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 22:32:32.69ID:Wusog1AS 別にXPじゃないと嫌ってわけじゃなく、7,8,10PCも持ってるけど、
金出して買った物を故障したわけじゃないのに次々使い捨てろという風潮が気にくわない
スパイOSの7,8,10が優遇されてて(特に10)、セキュアなXPがサポート切られてセキュアじゃなくなるという悲しみ
金出して買った物を故障したわけじゃないのに次々使い捨てろという風潮が気にくわない
スパイOSの7,8,10が優遇されてて(特に10)、セキュアなXPがサポート切られてセキュアじゃなくなるという悲しみ
474名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 22:37:44.01ID:rZMkN4HN javaがXPでインストールできるのは
jre-8u152-windows-i586.exeまでなんだね
jre-8u152-windows-i586.exeまでなんだね
475名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 22:45:13.05ID:4s4cYet0 >>474
前スレの.tar.gz版を使って上書きする方法で
2019年1月の終了までは更新できるんじゃないかな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789455/487
前スレの.tar.gz版を使って上書きする方法で
2019年1月の終了までは更新できるんじゃないかな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789455/487
476名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 22:46:05.57ID:AqY14lew 1000円のPCを使ってる。このいいところは故障したら次の1000円のPCと交代させればいいだけなので楽。
ところが全く故障しないので交代させるチャンスがない。
OSはXP、メモリは1G。ややメモリが少ないが、ほとんど気にならない。7のメモリ4Gのものもあるが、そっちはたまにしか使わない。
ちなみに10のPCもあるが、こちらは使わないのでコンセントが抜いてある。
OSはXPが一番優れているし、ハードも1000円のものがベスト。高い新しいPCは色々使用制約が増えており、ハード面でも劣っているといわざるをえない。
つまり、あらゆる点からみて最高性能のPCが1000円なわけで、まさかこういう時代がくるとは思わなかった。
ところが全く故障しないので交代させるチャンスがない。
OSはXP、メモリは1G。ややメモリが少ないが、ほとんど気にならない。7のメモリ4Gのものもあるが、そっちはたまにしか使わない。
ちなみに10のPCもあるが、こちらは使わないのでコンセントが抜いてある。
OSはXPが一番優れているし、ハードも1000円のものがベスト。高い新しいPCは色々使用制約が増えており、ハード面でも劣っているといわざるをえない。
つまり、あらゆる点からみて最高性能のPCが1000円なわけで、まさかこういう時代がくるとは思わなかった。
477名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 23:17:09.35ID:rZMkN4HN >>475
さんくす
http://d.hatena.ne.jp/torutk/20140314/p1を見てたんだけど
やり方いまいちわからんかった
ただ、rt.pack、tools.packといったファイルはunpack200とか言うので
jarに解凍する必要があるように思えます。
さんくす
http://d.hatena.ne.jp/torutk/20140314/p1を見てたんだけど
やり方いまいちわからんかった
ただ、rt.pack、tools.packといったファイルはunpack200とか言うので
jarに解凍する必要があるように思えます。
478名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 23:24:07.22ID:rZMkN4HN ちなみに私は7zipで解凍したjavaのファイルを上書きしたのですが
javaw.exeファイルが使用中のため上書き出来なかったので
「File Overwrite for Windows」を使って強引に161バージョンに上書きしました。
で、JAVAバージョンチェックでは上書きして161になりました
javaw.exeファイルが使用中のため上書き出来なかったので
「File Overwrite for Windows」を使って強引に161バージョンに上書きしました。
で、JAVAバージョンチェックでは上書きして161になりました
479名無し~3.EXE
2018/02/21(水) 23:35:39.41ID:Ls+0Y7rP 今更何にJavaを使ってるの?
482名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 00:23:53.05ID:drgdXvZm 登記とかJAVA使ってたような。。。
ちなみにほとんど参考にならんだろうけど、
nitroshareの3.3はインストール後Change-SubsystemVersion
で本体を書き換えればXPできどうできるようになります。
3.4はいんすとーらーが起動できないので解決できません
Change-SubsystemVersionを使うと起動できるようになるソフト
他にもあるかも?
ちなみにほとんど参考にならんだろうけど、
nitroshareの3.3はインストール後Change-SubsystemVersion
で本体を書き換えればXPできどうできるようになります。
3.4はいんすとーらーが起動できないので解決できません
Change-SubsystemVersionを使うと起動できるようになるソフト
他にもあるかも?
484名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 01:52:06.62ID:Ox476Y3B >>476
DDR2のメモリならハードオフで2Gが500円程度であるで
DDR2のメモリならハードオフで2Gが500円程度であるで
485名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 05:12:05.01ID:MwiKljUa ドフの中古メモリは宝くじと一緒でまず当たらん
memtest回した瞬間に真っ赤に染まるの多すぎ
memtest回した瞬間に真っ赤に染まるの多すぎ
486名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 07:28:05.23ID:Ggu5WCjh スマホしか持ってない若者が安いPCでXPを使うなんて結構ありそうだな
487名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 10:04:58.74ID:MwiKljUa スマホしか持ってない若者はPCを買うという選択肢はまずない
他スレ見てても、「PCくらい買え」と突っ込まれてるスマホonly質問者の多い事多い事
他スレ見てても、「PCくらい買え」と突っ込まれてるスマホonly質問者の多い事多い事
488名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 10:24:23.98ID:Z5PipbpN まあスマホで足りてる層はPCなんて粗大ごみにしか見えんだろうしなw
489名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 11:36:31.45ID:J5Fr1whF autorunsのサービスとデバイスが表示しなくなった
俺の環境だけかな
俺の環境だけかな
490名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 12:04:10.29ID:FBO7vAnn XP上の仮想マシン(VMware?)にwindowsXをインストールってのはできるん?
491名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 12:25:19.76ID:8uSUB0QT 95/98/ME/NT4/2000/XP(32bit)/10(32bit) はインストールできるし動く。
Vista/7/8.x は知らない
Vista/7/8.x は知らない
492名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 12:39:14.23ID:FBO7vAnn できるのか。ネット繋げる場合は、VMware→10起動→ブラウザ起動みたくなるのか...
めんどいけどしょうがないかなあ
めんどいけどしょうがないかなあ
493名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 13:33:21.89ID:l5hK23tP 俺はスキャナのおまけのphotostudio2000まだ使ってるな。
javaはc64の曲聴くのに使ってたけど一向に聞ききれなくて消しちゃった^^;
javaはc64の曲聴くのに使ってたけど一向に聞ききれなくて消しちゃった^^;
494名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 13:45:51.40ID:8uSUB0QT Windows2000以前は軽いので、仮想でもいいんだけど。
Windows10は仮想だと重いんだよね。
特にホストOSがXPだと、最新のハード使えないせいもあって。
なので、Windows10は、サブPCにインストールして、
そのリモートデスクトップを Brynhildr で、メインPC(XP)上に表示してる。
Windows10は仮想だと重いんだよね。
特にホストOSがXPだと、最新のハード使えないせいもあって。
なので、Windows10は、サブPCにインストールして、
そのリモートデスクトップを Brynhildr で、メインPC(XP)上に表示してる。
495名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 13:49:32.83ID:Ggu5WCjh スマホで2chは無理やろ
周りのレス読むだけで人生終わりそう
周りのレス読むだけで人生終わりそう
496名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 13:56:13.22ID:DhusoaVk 2chは空気読まないやつがほとんどなので大丈夫
497名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 13:57:25.59ID:cAY5cJH0 おれは5chしか読み書きしないので大丈夫
498名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 14:22:44.43ID:Z5PipbpN UXPなBasiliskはやっぱコンパクトテーマなしか、まあ仕方ない
499名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 14:29:20.95ID:RGPR40Z+ また更新来てるけど様子見だな
500世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/22(木) 15:32:22.05ID:wMFLv1mk 500
501世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/22(木) 15:32:37.09ID:wMFLv1mk 脳
503名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 16:03:09.36ID:SmfwYaLE IE8でYahoo!ニュースの一覧表示が昨日から完全にガイジ化しやがった
ちなFirefoxでも充分スッカスカのガイジやがww
ちなFirefoxでも充分スッカスカのガイジやがww
504名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 16:18:43.03ID:Ojbp4n9K 脳+
505世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/22(木) 16:23:36.88ID:wMFLv1mk 脳/
509名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 18:41:00.24ID:HZXvILOp σ < VMwareが最近は64bit版しか手に入らない
(V) 軽いLinuxを32bitのホストで動かす環境を作りづらくなった
||
(V) 軽いLinuxを32bitのホストで動かす環境を作りづらくなった
||
2018/02/22(木) 20:13:53.41ID:wlZEnaw1
KB4074852を適用するな
kb4074837
kb4042723 WPA2 脆弱性 KRACKs
kb4041995
40代以上と共有したいカセットテープの思い出。
Twitterルールに「複数アカウントからの同一投稿禁止」が追加されるらしい。
洋画劇場を見て「バルス」とつぶやいた人々がTwitter社に複垢判定されてし
まい、リアル滅びの呪文となる未来を想像するとワクワクが止まらない。
電車の中で泣いている赤ん坊がこちらを向いてる時、最大級の変顔とかして泣き
止むようにチャレンジするんですが、この前たまたまその変顔がクリティカルヒ
ットした赤ん坊がいて「ゲハハ!ゲハハハハハハ!」と大声で笑いだし、お母さ
んが「どうしたの!どうしたの!」と言ってました。すまぬ…すまぬ…
タクシーの沈黙が気まずくて何か喋ろうと思ったから「実は自分丁度この場所で
交通事故に遭った事があるんです」って言ったけど家に着いてから話の切り出し
方が完全に幽霊みたいだったなって気付いた
kb4074837
kb4042723 WPA2 脆弱性 KRACKs
kb4041995
40代以上と共有したいカセットテープの思い出。
Twitterルールに「複数アカウントからの同一投稿禁止」が追加されるらしい。
洋画劇場を見て「バルス」とつぶやいた人々がTwitter社に複垢判定されてし
まい、リアル滅びの呪文となる未来を想像するとワクワクが止まらない。
電車の中で泣いている赤ん坊がこちらを向いてる時、最大級の変顔とかして泣き
止むようにチャレンジするんですが、この前たまたまその変顔がクリティカルヒ
ットした赤ん坊がいて「ゲハハ!ゲハハハハハハ!」と大声で笑いだし、お母さ
んが「どうしたの!どうしたの!」と言ってました。すまぬ…すまぬ…
タクシーの沈黙が気まずくて何か喋ろうと思ったから「実は自分丁度この場所で
交通事故に遭った事があるんです」って言ったけど家に着いてから話の切り出し
方が完全に幽霊みたいだったなって気付いた
2018/02/22(木) 20:16:18.68ID:wlZEnaw1
誤字訂正
点は不要です。
点は不要です。
2018/02/22(木) 20:59:55.63ID:wlZEnaw1
タイム ゾーンの更新は必要か?
ナミビア、タークス ・ カイコスの Windows のタイム ゾーンと DST の変更
http://support.microsoft.com/kb/4074837
ナミビア共和国では UTC + 01:00 utc + 02:00 2017 年 9 月 3日、上からの
タイム ゾーンが完全に 02:00 に変更します。DST は 02時 00分の時間帯に、
2018 年 4 月 1 日で終了するのには設定されました。
ナミビア、タークス ・ カイコスの Windows のタイム ゾーンと DST の変更
http://support.microsoft.com/kb/4074837
ナミビア共和国では UTC + 01:00 utc + 02:00 2017 年 9 月 3日、上からの
タイム ゾーンが完全に 02:00 に変更します。DST は 02時 00分の時間帯に、
2018 年 4 月 1 日で終了するのには設定されました。
513世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/22(木) 21:49:44.93ID:oRci/Tpi モレのPCは五百十二MB!!!
514名無し~3.EXE
2018/02/22(木) 23:27:38.45ID:qf3GSFVc なう
つべのVideoBlockerアドオン
アップデートされたと思ったら
設定してたキーワード全滅消
ちな旧UIでつべ利用してた
つべのVideoBlockerアドオン
アップデートされたと思ったら
設定してたキーワード全滅消
ちな旧UIでつべ利用してた
515名無し~3.EXE
2018/02/23(金) 09:11:49.28ID:FIvRqbCe >>514
よく見ろ
ブロックリスト文字を押すと新タブが表示されてそこにキーワード残ってるぞ
ただし、右クリックでユーチューバーを非表示登録する作業が
10秒もかかるブラウザ無反応状態とは
Video Blocker作者は改悪だなこれ…
よく見ろ
ブロックリスト文字を押すと新タブが表示されてそこにキーワード残ってるぞ
ただし、右クリックでユーチューバーを非表示登録する作業が
10秒もかかるブラウザ無反応状態とは
Video Blocker作者は改悪だなこれ…
516名無し~3.EXE
2018/02/23(金) 09:18:28.50ID:FIvRqbCe517名無し~3.EXE
2018/02/23(金) 12:44:29.74ID:ksM3q7m8 ランス10取り敢えず落としたけどXPだと動かなかった
518世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/23(金) 16:02:24.53ID:dmmRu18W 脳
520名無し~3.EXE
2018/02/23(金) 17:16:32.31ID:hcDWlSEv 脳
2018/02/23(金) 19:39:54.95ID:JBHwMjRA
KB4074852を適用するな
kb4042723 WPA2 脆弱性 KRACKs
http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
無線LAN製品の暗号化技術であるWPA2において、「KRACKs」と呼ばれる脆弱性が
あるとの発表がございました。
本件はWPA2プロトコルの「子機」機能の実装に関連する脆弱性であるため、WPA2
をサポートする中継機製品と子機製品、また親機製品で子機モード(中継機能を
含む)、ルータモード(公衆無線LAN接続)をご利用時に影響があります。
ワイヤレス ネットワークの Windows 実装にスプーフィングの脆弱性が存在します。
kb4042723
2017/09/19
http://support.microsoft.com?kbid=4042723
kb4042723 WPA2 脆弱性 KRACKs
http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
無線LAN製品の暗号化技術であるWPA2において、「KRACKs」と呼ばれる脆弱性が
あるとの発表がございました。
本件はWPA2プロトコルの「子機」機能の実装に関連する脆弱性であるため、WPA2
をサポートする中継機製品と子機製品、また親機製品で子機モード(中継機能を
含む)、ルータモード(公衆無線LAN接続)をご利用時に影響があります。
ワイヤレス ネットワークの Windows 実装にスプーフィングの脆弱性が存在します。
kb4042723
2017/09/19
http://support.microsoft.com?kbid=4042723
2018/02/23(金) 19:45:58.26ID:JBHwMjRA
【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
KB4074852を適用するな
kb4042723
http://support.microsoft.com?kbid=4042723
Windows ワイヤレス WPA グループ キー再インストールに
関する脆弱性の説明: 2017年10月17日
ワイヤレス ネットワークの Windows 実装にスプーフィングの脆弱性が存在します。
この脆弱性の悪用 に成功した攻撃者は、WPA 保護されたまたは WPA 2 保護された
ワイヤレス ネットワークに対してブロードキャストまたはマルチキャスト トラフ
ィックを再生できる可能性があります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
KB4074852を適用するな
kb4042723
http://support.microsoft.com?kbid=4042723
Windows ワイヤレス WPA グループ キー再インストールに
関する脆弱性の説明: 2017年10月17日
ワイヤレス ネットワークの Windows 実装にスプーフィングの脆弱性が存在します。
この脆弱性の悪用 に成功した攻撃者は、WPA 保護されたまたは WPA 2 保護された
ワイヤレス ネットワークに対してブロードキャストまたはマルチキャスト トラフ
ィックを再生できる可能性があります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
523名無し~3.EXE
2018/02/23(金) 19:53:48.02ID:LTrNeJmP 次回のテンプレでは適用してはいけないアップデートをまとめてほしい
524名無し~3.EXE
2018/02/23(金) 19:58:06.23ID:AscuWgf3 無線LANで使ってるPOSはないから問題にならなかったのか
525名無し~3.EXE
2018/02/23(金) 20:14:56.82ID:fic5Vu9n おれが仕事してる会社では無線LANのPOSが主流だぞ
527名無し~3.EXE
2018/02/23(金) 20:29:23.35ID:ZttMW7K1 >>462
どっちも聞けたけど?w
FireFoxのバージョンが古いか、NoScriptとかでスクリプト止めてるとかじゃねーよな?
※らじる推奨環境
IE11以降、Google Chrome 最新版、Mozilla Firefox最新版
プラグイン:Adobe Flash Player 最新版
JavaScript:ONにしてください。
Cookie:ONにしてください。
どっちも聞けたけど?w
FireFoxのバージョンが古いか、NoScriptとかでスクリプト止めてるとかじゃねーよな?
※らじる推奨環境
IE11以降、Google Chrome 最新版、Mozilla Firefox最新版
プラグイン:Adobe Flash Player 最新版
JavaScript:ONにしてください。
Cookie:ONにしてください。
528kb4042723
2018/02/23(金) 22:32:37.21ID:JBHwMjRA 彼女とかいるの? の「とか」には家族も含まれてると思ってるので
元気よく「はい!」って言ってる
おにぎりを2つ買うときは違う種類を選ぶものだと思っていたけど、
別にそんなルールないんだった、そうしたければ同じおにぎりを2つ
たべてもいいんだった、こんなことに気がつくまでに28年もかかっ
てしまった
彼氏が「大泉洋って並び替えると太平洋になるじゃん!今気付いた!」
って言ってはしゃいでるんだけどならない。
ワイヤレス ネットワークの Windows 実装にスプー フィングの脆弱性が存在します。
この脆弱性の悪用 に成功した攻撃者は、WPA 保護されたまたは WPA 2 保護された
ワイヤレス ネットワークに対してブロードキャストまたはマルチキャスト トラフ
ィックを再生できる可能性があります。
元気よく「はい!」って言ってる
おにぎりを2つ買うときは違う種類を選ぶものだと思っていたけど、
別にそんなルールないんだった、そうしたければ同じおにぎりを2つ
たべてもいいんだった、こんなことに気がつくまでに28年もかかっ
てしまった
彼氏が「大泉洋って並び替えると太平洋になるじゃん!今気付いた!」
って言ってはしゃいでるんだけどならない。
ワイヤレス ネットワークの Windows 実装にスプー フィングの脆弱性が存在します。
この脆弱性の悪用 に成功した攻撃者は、WPA 保護されたまたは WPA 2 保護された
ワイヤレス ネットワークに対してブロードキャストまたはマルチキャスト トラフ
ィックを再生できる可能性があります。
529名無し~3.EXE
2018/02/23(金) 22:45:22.62ID:JBHwMjRA 電子入札が使えなくなる恐れ、波紋呼ぶJavaサポート打ち切り
530名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 00:19:21.26ID:zvyC9dya 今のオレ、笑いの沸点が超低い
大泉でこみ上げて止まらねぇw
大泉でこみ上げて止まらねぇw
531名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 00:45:24.81ID:njg7AnF6532名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 08:50:34.73ID:P/BTaNV0 更新プログラム適用後、USB デバイス(キーボード及びマウス)が使用できなくなる事象について
https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2018/02/23/usb_device_problem_after_update/
来月のXPにもこのパッチ来るぞw
https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2018/02/23/usb_device_problem_after_update/
来月のXPにもこのパッチ来るぞw
533名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 09:31:42.50ID:DTpBlC9l KB4074852は核地雷〜
534名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 12:00:57.90ID:mm6jGhae KB4074852のdllの入れ替えって例のリネームの方法で簡単にやれるんじゃないの?
dllcacheに入れてから適当にリネームして、新しくファイルが作られたのを確認して再起動。
自分は修正がが来るのを待ちますが。
dllcacheに入れてから適当にリネームして、新しくファイルが作られたのを確認して再起動。
自分は修正がが来るのを待ちますが。
535名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 12:08:53.31ID:ZDLSNjmX >>532
サポート終わってるからこないよ?
サポート終わってるからこないよ?
537名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 14:25:29.10ID:EiGncDJe こりゃPC離れ進むわ
538名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 14:32:43.33ID:MQ7MEoB0 ESETのサポートも終わってしまったな
長い間サポートしてくれたと思うよ
長い間サポートしてくれたと思うよ
539名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 16:15:25.26ID:0qWiVIGd ノーガード戦法13年目です
特に何も起きてない
特に何も起きてない
540名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 16:37:17.12ID:b5jXsPBl 私も2005年10月に買ったXP機
windows defender のみ
特に何も起きてない
windows defender のみ
特に何も起きてない
541世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/24(土) 16:50:37.10ID:d25U36+x 脳
542名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 16:54:47.57ID:nAYOeLVv 最近起きたけど原因がわからないから放置
544名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 17:06:01.58ID:RQPaBjeA 脳-
546名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 17:36:27.65ID:GUP53n6e RealtekのLANの更新来てたありがとう蟹
5.836 2018-02-23
5.836 2018-02-23
547世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/24(土) 19:22:46.25ID:SWBJhvdF 脳/
549世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/24(土) 19:34:43.77ID:SWBJhvdF 脳+
551世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/24(土) 19:40:41.91ID:SWBJhvdF 脳-
553世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/24(土) 20:00:56.37ID:SWBJhvdF 脳\
554世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/24(土) 20:12:13.48ID:SWBJhvdF 555!!!
555名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 20:26:18.14ID:vPSJXtJZ 阻止
556名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 20:32:27.35ID:xSAStcmu よくやった
557名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 21:04:46.31ID:rHo6kZCA KB4056615とKB4074852の2つは今すぐ修正出してくれよ…
困るわ
特にKB4056615は色んなソフトの挙動がおかしくなっちゃって(起動失敗・エクスプローラーの参照不可でフリーズ・終了保存失敗)
結局アンインスコしちまったわ
困るわ
特にKB4056615は色んなソフトの挙動がおかしくなっちゃって(起動失敗・エクスプローラーの参照不可でフリーズ・終了保存失敗)
結局アンインスコしちまったわ
559世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/24(土) 22:36:56.12ID:ODG9Pb3o 脳‘
560名無し~3.EXE
2018/02/24(土) 22:43:10.47ID:IZn2Xlos adwcleanerの最新版 動かす方法わかりませんか?
普通にクリックすると有効なwin32アプリケーションではないといわれるのですが
先に述べたChange-SubsystemVersionでadwcleaner_7.0.8.0.exeを書き換えると
いったん起動して?Ctrl+C キーでアプリケーションが終了しましたにかわるんですよね…
もう一工夫すれば動く?
KB4056615 で出る不具合って?
当てているけど私の環境ではどういう不具合か
わからないので
普通にクリックすると有効なwin32アプリケーションではないといわれるのですが
先に述べたChange-SubsystemVersionでadwcleaner_7.0.8.0.exeを書き換えると
いったん起動して?Ctrl+C キーでアプリケーションが終了しましたにかわるんですよね…
もう一工夫すれば動く?
KB4056615 で出る不具合って?
当てているけど私の環境ではどういう不具合か
わからないので
562世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/24(土) 22:51:46.89ID:ODG9Pb3o 脳’
563名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 00:24:14.13ID:sklVNY5S >>560
Ver7以降はXPに対応してないので
動かすには拡張カーネルで不足してる関数を実装する必要がある
kernel32.dll
×GetUserDefaultLocaleName
×InitializeCriticalSectionEx
×Wow64DisableWow64FsRedirection
advapi32.dll
×RegDeleteKeyValueW
×RegDeleteKeyExW
×RegDeleteTreeW
×RegGetValueW
Ver7以降はXPに対応してないので
動かすには拡張カーネルで不足してる関数を実装する必要がある
kernel32.dll
×GetUserDefaultLocaleName
×InitializeCriticalSectionEx
×Wow64DisableWow64FsRedirection
advapi32.dll
×RegDeleteKeyValueW
×RegDeleteKeyExW
×RegDeleteTreeW
×RegGetValueW
564名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 01:29:37.47ID:fXbDnOdM ネット接続してないから一切Updateしてないや。メディアプレーヤーで音楽とWinDVD位しか使ってない。
565名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 07:33:17.39ID:cZNiAu8w そだね
566名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 07:54:11.16ID:+i6+5VQp ↑
「そだねー、そだねー、そだねー」ニュースで編集して繰り返されると
いい加減ウザっ、媚び売ってるようにしか聞こえなくなってしまった
「そだねー、そだねー、そだねー」ニュースで編集して繰り返されると
いい加減ウザっ、媚び売ってるようにしか聞こえなくなってしまった
568名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 13:52:54.67ID:VMhETEdi roytam1さんのbasiliskでublock originを使ってる人は20180224-dc7ceccf8-xpmod.7zから
ublock originをpalemoonn用のに切り替えないと使えなくなるよ。
ublock originをpalemoonn用のに切り替えないと使えなくなるよ。
569名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 14:12:57.57ID:5jshClap iTunes Store の提供状況について
https://support.apple.com/ja-jp/HT208104
5 月 25 日以降、Apple のセキュリティ対策が刷新され、それに伴い、古い Windows パソコンでは iTunes Store を使えなくなります。
Windows XP または Vista を搭載した Windows パソコンをお使いの場合、Microsoft のサポートも終了しているため、最新バージョンの iTunes を使うことができません。
Apple のサポートの対象外とはなりますが、Windows パソコンで以前のバージョンの iTunes を引き続きご利用いただくことは可能です。
ただし、iTunes Store で新たにコンテンツを購入したり、そのコンピュータで以前購入したコンテンツを再ダウンロードしたりすることはできなくなります。
5 月 25 日以降、iTunes Store でコンテンツを購入したり以前購入したコンテンツを再ダウンロードしたりするには、最新バージョンの iTunes を Windows 7 以降にインストールしてご利用いただく必要があります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208104
5 月 25 日以降、Apple のセキュリティ対策が刷新され、それに伴い、古い Windows パソコンでは iTunes Store を使えなくなります。
Windows XP または Vista を搭載した Windows パソコンをお使いの場合、Microsoft のサポートも終了しているため、最新バージョンの iTunes を使うことができません。
Apple のサポートの対象外とはなりますが、Windows パソコンで以前のバージョンの iTunes を引き続きご利用いただくことは可能です。
ただし、iTunes Store で新たにコンテンツを購入したり、そのコンピュータで以前購入したコンテンツを再ダウンロードしたりすることはできなくなります。
5 月 25 日以降、iTunes Store でコンテンツを購入したり以前購入したコンテンツを再ダウンロードしたりするには、最新バージョンの iTunes を Windows 7 以降にインストールしてご利用いただく必要があります。
570名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 14:25:37.84ID:FRPsWemA571名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 14:30:56.21ID:tfhagDqS ランス10がXPだとプレイ出来ないんでPCの買い替えを検討してるんだけど
環境移行が面倒くさいので多分買い換えない
ケーブル接続と対応アプリ、クラウド経由で一発で環境移行可能なXPっぽいOSが出たら買い換えるのに
環境移行が面倒くさいので多分買い換えない
ケーブル接続と対応アプリ、クラウド経由で一発で環境移行可能なXPっぽいOSが出たら買い換えるのに
572名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 14:35:37.50ID:FRPsWemA ゲーム用PCを一台買い足せばおk
2018/02/25(日) 14:45:59.84ID:zEKtJ30C
574名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 14:50:20.52ID:BE84f7CL windows7って安くなるのかな
576名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 14:57:26.76ID:FRPsWemA 買い替えも買い足しも変わらんだろ
577名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 15:03:48.52ID:tfhagDqS なんでも否定するマン
578名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 15:10:39.96ID:FRPsWemA 否定なのこれw
買い替えを考えてるけど貧困層なので買い足しは無理って意味わからない
買い替えを考えてるけど貧困層なので買い足しは無理って意味わからない
579名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 15:37:03.32ID:4g6Yfos+ 環境なんて、資産はNASに入れておけば移行は楽。
移行する手間より、XP使い続けてる手間のほうが面倒くさいと思うがw
移行する手間より、XP使い続けてる手間のほうが面倒くさいと思うがw
580名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 15:37:20.66ID:8LenvuPr >>573
このガイジは何なん?
このガイジは何なん?
581ガンダムはロボット
2018/02/25(日) 15:55:25.71ID:zEKtJ30C ガンダムはロボット
町田セレクション
民放「御覧ください、このファンデーションを使うとこんなに若返ります!」
4K視聴者「むしろ汚い顔がよく分かるぞ」
2K始まるときに毛穴まで見えるからメイク大変だとか適当な嘘を特集組んで流してた番組思い出した
mpeg2の圧縮でそんな細かいデータ塗りつぶされるのに
いやでもシミとか小皺はめっちゃ見えるようになったからなw
アップはやめてやれって今でも思うわ
まあ個人的にはそんな事よりスタジアムの観客の顔がハッキリ識別できるようになったのにビビった
これじゃ嘘ついて会社休めねーよってw
時代劇のカツラがバレバレになったなw
4Kになったとき、女性器のアップはどんなたろう?
町田セレクション
民放「御覧ください、このファンデーションを使うとこんなに若返ります!」
4K視聴者「むしろ汚い顔がよく分かるぞ」
2K始まるときに毛穴まで見えるからメイク大変だとか適当な嘘を特集組んで流してた番組思い出した
mpeg2の圧縮でそんな細かいデータ塗りつぶされるのに
いやでもシミとか小皺はめっちゃ見えるようになったからなw
アップはやめてやれって今でも思うわ
まあ個人的にはそんな事よりスタジアムの観客の顔がハッキリ識別できるようになったのにビビった
これじゃ嘘ついて会社休めねーよってw
時代劇のカツラがバレバレになったなw
4Kになったとき、女性器のアップはどんなたろう?
582世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/25(日) 16:57:19.73ID:X8kdN4CV 脳
584名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 17:05:16.99ID:cFHXfMhr 脳
585名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 17:09:46.09ID:U638vUlA 脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳
脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳
脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳
脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳
脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳
脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳
脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳
脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/02/25(日) 17:25:28.75ID:zEKtJ30C
このウェブページは利用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
このウェブページは利用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
このウェブページは利用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
587名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 17:29:27.08ID:BE84f7CL chromeだとそれが出てダメでもfirefoxだとつながるのな
588名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 17:51:29.79ID:RnjEyyEd chromeはけっこう弾かれてるよね
590名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 17:59:38.72ID:6P66kVIX 山と島で分かたれた日本は多様。多様な日本語万歳。
591名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 18:02:01.65ID:b0+ujgvq592名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 18:03:35.16ID:YljSInUP Win8.1(x64) + 各種レジストリ調整 + Ribbon Disabler + shellstyle.dll のリソース修正でここまでXPそっくりにできた
http://uproda.2ch-library.com/986568b6g/lib986568.jpg
これで生きていきます
http://uproda.2ch-library.com/986568b6g/lib986568.jpg
これで生きていきます
593世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/25(日) 18:11:05.87ID:X8kdN4CV 脳#
594名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 18:33:04.41ID:b0+ujgvq 変なサイトをあちこち回ってた頃は、動画編集ソフトやらが動かなくなったりOSがおかしくなったりで、リカバリしたことは3回あるけど
最近は見るサイトも決まってるので、アンチウイルスソフトも切ってる 問題なし
最新のWindwosってリカバリディスクあるのかな。ディスクドライブ自体がないとか?
なんかもうあれですね。両面テレビ時代的な……
両画面スマホ「M Z-01K」発売! まずは写真でレポートから! - News field
http://tyottaworks.php.xdomain.jp/2018/02/11/両画面スマホ「m-z-01k」発売!-まずは写真でレポート/
2018/02/11 - ドコモは2018年の春モデルとして発表した2画面スマホ「M Z-01K」を発売した。
編集部にも届いたので、まずはフォトレポートをお届けする。
最近は見るサイトも決まってるので、アンチウイルスソフトも切ってる 問題なし
最新のWindwosってリカバリディスクあるのかな。ディスクドライブ自体がないとか?
なんかもうあれですね。両面テレビ時代的な……
両画面スマホ「M Z-01K」発売! まずは写真でレポートから! - News field
http://tyottaworks.php.xdomain.jp/2018/02/11/両画面スマホ「m-z-01k」発売!-まずは写真でレポート/
2018/02/11 - ドコモは2018年の春モデルとして発表した2画面スマホ「M Z-01K」を発売した。
編集部にも届いたので、まずはフォトレポートをお届けする。
595名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 18:57:40.68ID:lVzfrblu596名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 19:15:38.46ID:YCO9Z/6b Chromeでそんな表示見たことないけど、たまたま遭遇してないだけかな
597名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 20:23:58.96ID:RCNbI9Jy598世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/25(日) 20:32:18.62ID:2Lk7odyD 脳@
599世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/25(日) 20:32:37.63ID:+vDpAdfl 脳%
600名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 20:32:53.24ID:UL9EGw5m 600
601世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/25(日) 20:33:09.49ID:BWp5Ifhl 600!!!
603586
2018/02/25(日) 20:37:18.40ID:zEKtJ30C 接続出来ないのか。
https //ux.getuploader.com/soft5/
クライアントとサーバーで、共通の SSL プロトコル バージョンまたは暗号化スイートが
サポートされていません。原因として、サーバーで RC4 が要求されている可能性がありま
す。RC4 は安全とみなされなくなりました。
このウェブページは利用できません
サポートされていないプロ トコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
https //ux.getuploader.com/soft5/
クライアントとサーバーで、共通の SSL プロトコル バージョンまたは暗号化スイートが
サポートされていません。原因として、サーバーで RC4 が要求されている可能性がありま
す。RC4 は安全とみなされなくなりました。
このウェブページは利用できません
サポートされていないプロ トコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
604名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 20:43:00.92ID:zu0Xr1tC Rock54とか、ださっ
605名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 20:52:30.09ID:sklVNY5S ProxHTTPSProxyMIIを使えば繋がる
2018/02/25(日) 21:11:14.04ID:4mUBwT5G
屁
607名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 21:34:20.07ID:KenFf2D5 DMM GAME PLAYERってインスコは出来るけど起動は不可だな、残念
608世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/25(日) 21:34:38.50ID:BWp5Ifhl 屁
610名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 21:59:31.49ID:EFPOL2cY TLS串はProxyDomo使えばProxHTTPSProxyMIIより簡単だよ
https://github.com/amate/Proxydomo/releases/tag/v1.103
からProxydomo_1.103.zipをダウンロード (1.104以降はXPでは動かない)
Proxydomoを起動してオプション→CA証明書を作成→OK→(いいえ) RSA1024bit鍵を生成します
Proxydomoを一旦終了させて、出来たca.pem.crtを右クリ→証明書のインストール
(この証明書の期限は生成から1年なので失効したら同様に再生成)
インターネットオプション→接続→LANの設定、プロキシサーバーを使用するにチェック入れて
詳細設定のSecureにアドレス:127.0.0.1、ポート:6060
あとはProxydomoを常駐させておけばok
https://github.com/amate/Proxydomo/releases/tag/v1.103
からProxydomo_1.103.zipをダウンロード (1.104以降はXPでは動かない)
Proxydomoを起動してオプション→CA証明書を作成→OK→(いいえ) RSA1024bit鍵を生成します
Proxydomoを一旦終了させて、出来たca.pem.crtを右クリ→証明書のインストール
(この証明書の期限は生成から1年なので失効したら同様に再生成)
インターネットオプション→接続→LANの設定、プロキシサーバーを使用するにチェック入れて
詳細設定のSecureにアドレス:127.0.0.1、ポート:6060
あとはProxydomoを常駐させておけばok
611名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 22:04:42.85ID:5SnonRVo >>563
そうですか・・・カーネル等を変更しないと動かないんだね
拡張カーネルなんて話もあるけどあれは基本w2000用だから
XPでは不具合あったような
fcwinでなんとかなるんかなぁ使い方いまいちわからんけど
そうですか・・・カーネル等を変更しないと動かないんだね
拡張カーネルなんて話もあるけどあれは基本w2000用だから
XPでは不具合あったような
fcwinでなんとかなるんかなぁ使い方いまいちわからんけど
612名無し~3.EXE
2018/02/25(日) 22:43:35.06ID:sklVNY5S613名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 07:54:25.24ID:xgmybRbH ブラウザはスマホで十分
PC終わり
PC終わり
614名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 09:23:43.76ID:sFbCrVF+ スマホだとみられない項目もあったりするんやで
615名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 10:32:58.02ID:MTBIcsP/ 高齢者はスマホだけでも十分。
616名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 10:43:05.47ID:Dyk6pRVb 両方使えばいいだろw
617名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 10:47:32.10ID:r6sWolyd dellのやすいデスクトップ、クーポンで諭吉2枚をポチろうとしたが
XPの狐からだとクーポンが使えなかった。
ノートのwin10からポチろうとしたが売り切れた・・・
もう潮時かな?
XPの狐からだとクーポンが使えなかった。
ノートのwin10からポチろうとしたが売り切れた・・・
もう潮時かな?
618名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 10:59:24.29ID:MTBIcsP/ 高齢者は win10 だけでも十分。
2018/02/26(月) 11:30:41.47ID:d7SfpXG9
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
firefox
Firefox Setup 52.6.0esr.exe
SHA1 833c207bb30dbba8b5076a32a55455d96ba9c88b
https://www.virustotal.com/ja/file/158095ca9ad3697db3262b52fde3cf1023000503ea769e827d0ea953ef2338a7/analysis/1519611878/
Cylance Unsafe
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
firefox
Firefox Setup 52.6.0esr.exe
SHA1 833c207bb30dbba8b5076a32a55455d96ba9c88b
https://www.virustotal.com/ja/file/158095ca9ad3697db3262b52fde3cf1023000503ea769e827d0ea953ef2338a7/analysis/1519611878/
Cylance Unsafe
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
620名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 11:34:34.07ID:Qr3nmulS なんなん?このガイジ
621世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/26(月) 12:27:23.42ID:KWeBVRml それな
622名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 12:39:03.30ID:Qr3nmulS オマエモナー
624名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 16:11:31.57ID:RY7SvHws ランス10、XPでプレイできる?
625名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 17:47:09.05ID:41MPwaZw 脳
626世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/26(月) 18:33:15.57ID:HGBqCc9+ 脳
627名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 18:35:18.46ID:zC/KMZJf628名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 18:36:57.71ID:hCar5nkp ノーー
629名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 19:03:28.46ID:Dyk6pRVb もうXP切って4作目くらいだしさすがにそんな暇人いないだろ
書いてる奴もネタのつもりなのかもしれないけど賞味期限切れ過ぎて反応しづらい
書いてる奴もネタのつもりなのかもしれないけど賞味期限切れ過ぎて反応しづらい
631名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 19:17:28.63ID:Phx4ggRv 最後はブラウザで困る事になる
こんな事やってるからPCから離れるのだよ
こんな事やってるからPCから離れるのだよ
632名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 19:19:52.84ID:NlkTWVij http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1519633383/502
ほれお前の代わりに聞いてきてやったぞ
ほれお前の代わりに聞いてきてやったぞ
633名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 19:23:44.84ID:CSmDmkk1 そのうちPCに揺れ戻し来るんじゃね?
スマホ商売も頭打ちでしょうから
スマホ商売も頭打ちでしょうから
634名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 19:37:45.59ID:Dyk6pRVb てかゲームに関しちゃスマホの方が対応OSに厳しいイメージだけどそうでもないの?
635名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 20:05:03.72ID:njf2pNTl >>289 だが 「KB4019276のパッチを適用し、TLS 1.1、TLS 1.2 有効化」
IE8でMicrosoft Updateにつながり
今までの「POSReady2009」更新履歴を見ることはできたが
「更新プログラムを確認する」で渋滞してダメだった
後でもう少し冷静に考えてみる
IE8でMicrosoft Updateにつながり
今までの「POSReady2009」更新履歴を見ることはできたが
「更新プログラムを確認する」で渋滞してダメだった
後でもう少し冷静に考えてみる
636名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 20:13:03.38ID:rhF0286s スマホゲーはOSより、画面サイズに対応するのが面倒くさい
フル画面だから、色々の解像度に対応しないと行けない
PCは、ゲーム側が決められるから楽w
ランスはホームページに対応書いてあるし、DX11だからXPじゃ無理
黒猫さんでも無理www
フル画面だから、色々の解像度に対応しないと行けない
PCは、ゲーム側が決められるから楽w
ランスはホームページに対応書いてあるし、DX11だからXPじゃ無理
黒猫さんでも無理www
642名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 22:02:36.22ID:CSmDmkk1 ↑こいつ何?MSが飼ってる嫌がらせ要員なのか?
644名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 22:15:50.23ID:CSmDmkk1 通報しといた
いい加減にしとけ
プロバイダに通信止められないうちにな
いい加減にしとけ
プロバイダに通信止められないうちにな
646名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 22:28:56.76ID:GSJGZttb 初代Apple TVやWindows XP/VistaからのiTunes Store利用停止へ。セキュリティ刷新
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1108430.html
Appleのセキュリティ対策刷新に伴い、Windows XP/Vistaを搭載したパソコンから最新バージョンのiTunesが利用できなくなる。
なお、Appleのサポートの対象外となるが、Windowsパソコンで以前のバージョンのiTunesは利用可能。
ただし、iTunes Storeで新たにコンテンツを購入したり、以前購入したコンテンツの再ダウンロードは不可能となる。
5月25日以降、Windows PCのiTunes Storeでコンテンツ購入や再ダウンロードを行なう場合は、
最新バージョンのiTunesをWindows 7以降にインストールする必要がある。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1108430.html
Appleのセキュリティ対策刷新に伴い、Windows XP/Vistaを搭載したパソコンから最新バージョンのiTunesが利用できなくなる。
なお、Appleのサポートの対象外となるが、Windowsパソコンで以前のバージョンのiTunesは利用可能。
ただし、iTunes Storeで新たにコンテンツを購入したり、以前購入したコンテンツの再ダウンロードは不可能となる。
5月25日以降、Windows PCのiTunes Storeでコンテンツ購入や再ダウンロードを行なう場合は、
最新バージョンのiTunesをWindows 7以降にインストールする必要がある。
648名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 22:54:11.42ID:xMKfwuSn chromeではツイッター動画の自動再生は結局どうもならん感じかな?
公式twitterでは無理そうだから
tweetdeckとかで手動再生は出来るから、これなんとか自動再生にならんかなとか色々探してるんだけど
公式twitterでは無理そうだから
tweetdeckとかで手動再生は出来るから、これなんとか自動再生にならんかなとか色々探してるんだけど
649名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 23:26:55.14ID:sN3YUt5X PaleMoon26.5.0で右クリックでgoogleで検索ってできないんですか?
650名無し~3.EXE
2018/02/26(月) 23:27:36.13ID:OklMBvWk >>635
これをインストールする
WES09 および POSReady 2009 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4074736)
https://www.catalog.update.microsoft.com/ScopedViewInline.aspx?updateid=9539cfe6-dfa5-426c-a67d-d7bedbe8f729
これをインストールする
WES09 および POSReady 2009 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4074736)
https://www.catalog.update.microsoft.com/ScopedViewInline.aspx?updateid=9539cfe6-dfa5-426c-a67d-d7bedbe8f729
2018/02/27(火) 00:36:03.94ID:2Qb12rJB
KB4019276
https://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja
TLS 1.0、AES 256 / 256 ビット暗号 (高); RSA / 2048 ビット交換
CN = Microsoft Root Certificate Authority
https://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja
TLS 1.0、AES 256 / 256 ビット暗号 (高); RSA / 2048 ビット交換
CN = Microsoft Root Certificate Authority
652名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 00:48:38.36ID:BNMJESzI653名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 01:22:47.11ID:rIPwBT60 ドラマ板などの最新50が見られなくなってる
UA偽装してもダメだった
UA偽装してもダメだった
654名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 04:26:41.81ID:rIPwBT60 スマホメニューからなら大丈夫みたいだ
655漫湖よ甦れ
2018/02/27(火) 04:40:08.00ID:2Qb12rJB 漫湖よ甦れ
最近は綺麗になったそうです、まん湖を見に来る女の子のまんこも綺麗だそうです。
ハレンチ学園第一部の最終回
中古でなかなか売ってないんだよなあ
最近は綺麗になったそうです、まん湖を見に来る女の子のまんこも綺麗だそうです。
ハレンチ学園第一部の最終回
中古でなかなか売ってないんだよなあ
656名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 05:00:34.28ID:aFMC1Wgf eBookで買えるよ
読みやすいし 劣化もしない
読みやすいし 劣化もしない
657名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 06:31:27.27ID:GfilQIGT UA偽装は出来損ないのアドオンが多い。JavaScriptまで偽装出来るのを使わないと
658名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 06:36:20.34ID:mvDiZfsL 偉そうに勿体ぶらずそれを言えよハゲ
659名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 08:35:38.49ID:+9YJKsV4 猫の奴ならOSまで出来る
661名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 11:38:46.33ID:+9YJKsV4 公式でXPをサポートするブラウザがなくなったら終わり
他人が手を入れたのなんて怖くて使える訳がない
他人が手を入れたのなんて怖くて使える訳がない
663名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 13:04:48.49ID:SUU5aybd 嫌なら自分で作れやホゲェ
664名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 13:29:24.73ID:JlkNPvzd665名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 13:32:39.79ID:tg67NJrF http://lavender.5ch.net/tvd/
ドラマ板ってこれ?UAデフォで最新50見えるけども(ESR、Vivaldi、NewMoon、Basilisk)
XPやブラウザの問題ではないんじゃね
ドラマ板ってこれ?UAデフォで最新50見えるけども(ESR、Vivaldi、NewMoon、Basilisk)
XPやブラウザの問題ではないんじゃね
666名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 13:35:27.21ID:tg67NJrF ああ、IEかw
本気で使いたいのか疑問だがそろそろ諦めたら
本気で使いたいのか疑問だがそろそろ諦めたら
669名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 13:52:03.43ID:ONXW9am/ Gone.
670名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 13:58:14.93ID:+9YJKsV4 7でもIEつこうてる人いるしIE好きもいるんじゃない
671名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 14:13:45.74ID:tg67NJrF 好きなのはもちろんいいんだけどXPの場合IEはもうネタプレイに近い認識なので
673名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 14:17:03.45ID:jFNHOdEi DX11や.net4.7などをXPに入れる方法(ソフト)なかったっけ?
海外フォーラムで見た気がするんだけど
海外フォーラムで見た気がするんだけど
677名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 14:53:16.03ID:JlkNPvzd678名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 15:00:40.22ID:JlkNPvzd これを書き忘れた。
>>665のドラマ板だと各スレに404が表示されたけど、
Gone.が出ていたのはエアライン板 http://lavender.5ch.net/airline/ の各スレ。
ちなみに、それこそネタで入れたけど時々真面目に表示してくれた、
ネットスケープ4.78もダメだった。
>>665のドラマ板だと各スレに404が表示されたけど、
Gone.が出ていたのはエアライン板 http://lavender.5ch.net/airline/ の各スレ。
ちなみに、それこそネタで入れたけど時々真面目に表示してくれた、
ネットスケープ4.78もダメだった。
679名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 15:01:52.97ID:2aZkkuzs IE8で確認したけど見れるな
680名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 15:05:53.72ID:JlkNPvzd 三度すみません。
今、XP+IE6で見られました(15時00分現在)。
一時的なあれだったんだろうけど、
キツネにつままれたみたい。
失礼しました。
今、XP+IE6で見られました(15時00分現在)。
一時的なあれだったんだろうけど、
キツネにつままれたみたい。
失礼しました。
681名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 15:12:59.69ID:61jpnE/I こことかのmeviusとかが省略されて開かないことが多いんだけど、やっぱIEのせいかな。
682名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 15:25:59.52ID:NxOvTRTK スレッド一覧で表示される各スレへのリンクが
http:///test/read.cgi/tvd/1519430246/l50
のようにリンクされるだけで
きちんとしたURLを入れれば表示される、前から。
http:///test/read.cgi/tvd/1519430246/l50
のようにリンクされるだけで
きちんとしたURLを入れれば表示される、前から。
683名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 16:12:20.69ID:hng4/uhs LANが認識されるまで遅いのを早くする方法ってありますか?
684名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 16:15:53.87ID:vF/N/VJc DHCP使ってるのなら固定IPにする
685名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 16:18:26.06ID:hng4/uhs ありがとうございます
固定IPにはしています、後出しみたいですいません
他にも何かありましたら教えてください
固定IPにはしています、後出しみたいですいません
他にも何かありましたら教えてください
686名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 16:47:46.89ID:vF/N/VJc サブネットをできるだけ狭い範囲にする
素人は255.255.255.0というありふれたサブネットを使う
玄人は255.255.255.252(この場合は同一サブネット内に2台)から使う
素人は255.255.255.0というありふれたサブネットを使う
玄人は255.255.255.252(この場合は同一サブネット内に2台)から使う
687名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 16:50:22.57ID:vF/N/VJc ひとつ気になったんだけど、何をする時に認識されるのが遅いのだろう?
OS起動時なのか、ネットワーク一覧を開くときなのか、そのあたりが不明
OS起動時なのか、ネットワーク一覧を開くときなのか、そのあたりが不明
688名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 17:02:28.07ID:xmZ0jwWy .NET入れてると起動時の認識遅くなるね
サービス止めると直るけど
サービス止めると直るけど
689名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 17:04:24.66ID:E4X63iQj dailymotionの動画、PaleMoon26.5かNewMoonで見れますか?
690名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 17:06:18.35ID:hng4/uhs691名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 17:13:20.68ID:ayeiO30A 世界樹とかいうクソコテいい加減ウザいな
ID変えて脳脳うるさいし通報するか
ID変えて脳脳うるさいし通報するか
692名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 17:39:23.46ID:Pn64JoKt MBSAが「セキュリティの CAB ファイルを読み込めません」っていわれて
使えなくなってしまった。
最近入れた更新が原因なのか何なのかわからん
使えなくなってしまった。
最近入れた更新が原因なのか何なのかわからん
693名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 17:54:38.88ID:JLTa3o1r No entiendo nada solo me suscribi por las canciones.
694名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 18:03:23.25ID:Ks6LvPK9 lavender系のスレ、さっきは表示できたけどまたダメになってる
クロームもファイアフォックスもダメ。Gone.
スマホメニューのほうはOK
クロームもファイアフォックスもダメ。Gone.
スマホメニューのほうはOK
695名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 18:40:29.37ID:qrMgdtRw >>650 ie8-windowsxp-kb4074736-x86-embedded-jpn
インストールしたらプロセス50%負荷常駐も無くなり
いくつかの更新プログラムも落ちてきた
KB4057893、KB4074836、KB4074603、KB4034044
このスレで評判が悪そうな「KB4074852」は様子見でキャンセル中
インストールしたらプロセス50%負荷常駐も無くなり
いくつかの更新プログラムも落ちてきた
KB4057893、KB4074836、KB4074603、KB4034044
このスレで評判が悪そうな「KB4074852」は様子見でキャンセル中
696世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/27(火) 18:41:55.94ID:Sp8seant 脳
697名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 18:46:12.85ID:fld0InS/ 知らぬ間にレジストリがボロボロになってるw
VC++2015再頒布パッケージをインストールしようとしたらエラー
MSIのエラーでぐぐっていろいろしてみたが直らない
最初はWindows Installerのサービスが消えててMSI Serverのサービスが出てた
今のまま使う分には問題ないから放置
「VC++2015再頒布パッケージ」が必要なソフトがあったらOSからクリーンインストールする
VC++2015再頒布パッケージをインストールしようとしたらエラー
MSIのエラーでぐぐっていろいろしてみたが直らない
最初はWindows Installerのサービスが消えててMSI Serverのサービスが出てた
今のまま使う分には問題ないから放置
「VC++2015再頒布パッケージ」が必要なソフトがあったらOSからクリーンインストールする
698名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 19:14:33.30ID:JlkNPvzd699名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 19:18:51.46ID:tg67NJrF701世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/27(火) 20:59:07.65ID:wWfj9zsM 700
704名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 21:25:19.92ID:DjN1GRzg705名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 22:37:00.51ID:asA/d5k/ そう…この前TRPGの野良卓で「電話を切ります、ガチャ」って言ったら
「ガチャってなんの音ですか?」とめちゃくちゃ普通に聞かれてしまっ
て10秒間くらい色々と心が死にましたが今思い出してつらいですね
昔「自分の強みがわからない」と言ってきた部下にアドバイスした言葉を
思い出したのでメモ。当時めっちゃ部下に感謝されたぞー。
自分の強みは下記の3つをクリアしているものである。
@今までお金をかけてきたもの
A今まで費やしてきた時間が長いもの
B没頭した時に時間がかなり経過しているもの
「ガチャってなんの音ですか?」とめちゃくちゃ普通に聞かれてしまっ
て10秒間くらい色々と心が死にましたが今思い出してつらいですね
昔「自分の強みがわからない」と言ってきた部下にアドバイスした言葉を
思い出したのでメモ。当時めっちゃ部下に感謝されたぞー。
自分の強みは下記の3つをクリアしているものである。
@今までお金をかけてきたもの
A今まで費やしてきた時間が長いもの
B没頭した時に時間がかなり経過しているもの
707世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/27(火) 23:36:58.94ID:wWfj9zsM 707
708名無し~3.EXE
2018/02/27(火) 23:38:55.08ID:QCtmbEZf アクティブXとかいゆのXPには入らないの?
709名無し~3.EXE
2018/02/28(水) 00:31:57.68ID:DazV0UvQ COM/DCOMオブジェクト用のモジュールDLLなんだから当然XPにだって入るよ
ただそのDLLの依存関係が問題で最新の.NET環境でないと正常に動かないクソみたいなのもあるから全部は使えない
ただそのDLLの依存関係が問題で最新の.NET環境でないと正常に動かないクソみたいなのもあるから全部は使えない
710名無し~3.EXE
2018/02/28(水) 00:45:41.07ID:/YsOo1WW >>706
スクリプトを使わないとそうなってしまうような気がする。
ただ、スクリプトを有効にするとそもそも表示出来ないブラウザもあるから、
今のところ、
見たいスレを右クリック→コピーして、
アドレスを入れるところでニコイチみたいなことをしてる。
スクリプトを使わないとそうなってしまうような気がする。
ただ、スクリプトを有効にするとそもそも表示出来ないブラウザもあるから、
今のところ、
見たいスレを右クリック→コピーして、
アドレスを入れるところでニコイチみたいなことをしてる。
711名無し~3.EXE
2018/02/28(水) 17:40:10.20ID:7HYNr2HE 世界樹氏んだ?
712名無し~3.EXE
2018/02/28(水) 18:00:32.28ID:YBKYshoS Vistaのスレで見たが、コヤツ一日中板眺めてレス版チェックしてんのか?
働けよって思うわ
働けよって思うわ
713世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/28(水) 18:14:09.12ID:nFuIxX/5 脳*
717名無し~3.EXE
2018/02/28(水) 18:23:48.68ID:yEhzno37 世界樹ってマジで基地外なの
718名無し~3.EXE
2018/02/28(水) 19:17:37.29ID:8ikvK2GI σ < 基地外というより駆け出しのテーノーミニモン、わわわわわ
(V)
||
(V)
||
719名無し~3.EXE
2018/02/28(水) 19:29:24.78ID:hl8Azg9g とにかく、
算数君はスルーwww
算数君はスルーwww
720世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/02/28(水) 19:46:38.03ID:Z7qtQXnX 脳
2018/02/28(水) 19:48:47.48ID:G506i3xG
KB4074852を適用するな
奈良ドリームランド
奈良ドリームランド
723名無し~3.EXE
2018/02/28(水) 19:52:50.69ID:5OGtifLb 空気脳
724名無し~3.EXE
2018/02/28(水) 20:24:23.05ID:G506i3xG メタルバーで隣にいたドイツ人に「大学出た後の夢は何だ」って聞かれたから
内定先の話したら「それは夢じゃなくて仕事だろ 夢を教えてくれ」って言わ
れて何も返せなくなったやつキツすぎてずっと頭の片隅にある
19の時に中国に貧乏旅行して、電車でオッサンに「何か中国のこと知ってるか。
日本の学校で中国のことを習ったりするのか」と聞かれ、とっさに手元の紙ナ
プキンに「国破山河在 城春草木深…」と書いて中学で習ったって見せたら
「まじか…このガキ教養ある…」みたいな雰囲気になったことはあった。
内定先の話したら「それは夢じゃなくて仕事だろ 夢を教えてくれ」って言わ
れて何も返せなくなったやつキツすぎてずっと頭の片隅にある
19の時に中国に貧乏旅行して、電車でオッサンに「何か中国のこと知ってるか。
日本の学校で中国のことを習ったりするのか」と聞かれ、とっさに手元の紙ナ
プキンに「国破山河在 城春草木深…」と書いて中学で習ったって見せたら
「まじか…このガキ教養ある…」みたいな雰囲気になったことはあった。
725名無し~3.EXE
2018/02/28(水) 21:14:25.03ID:AzY3mMjt XPでなんとかしてランス10がプレイ出来ないでしょうか?
729名無し~3.EXE
2018/02/28(水) 21:49:07.39ID:AzY3mMjt ・・死のう
死ぬしか無いんだ
死ぬしか無いんだ
730世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/01(木) 02:00:32.17ID:cySpR35T 脳^^
731名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 02:45:14.22ID:0KC22MtO マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 4025685 〜
・・・とかいう記事を今更見てびっくりしたんだけど
このサイトのページの一覧のを落としとけばいいのかな?
www.ikt-s.com/2017-06-old-win-kb/
・・・とかいう記事を今更見てびっくりしたんだけど
このサイトのページの一覧のを落としとけばいいのかな?
www.ikt-s.com/2017-06-old-win-kb/
732名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 05:06:00.82ID:s09fRg9h734名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 07:19:24.88ID:ZPoaYkgR うんこ以下の世界樹逝ったか
735名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 09:53:34.07ID:Bp5T9DxP 新たなる荒らし 世界樹
NGへブチコミ
NGへブチコミ
736名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 10:37:52.16ID:GUbSne+f Macユーザーなんですが、
友人にもらったWindowsXPを
VirtualBox.appにインストールしたのですが、
接続プロバイダーOCNのIDとPWをきちんと入力しても
インターネットに繋がりません。
考えられる原因をレクチャーいただけるとありがたいのですが・・・。
友人にもらったWindowsXPを
VirtualBox.appにインストールしたのですが、
接続プロバイダーOCNのIDとPWをきちんと入力しても
インターネットに繋がりません。
考えられる原因をレクチャーいただけるとありがたいのですが・・・。
738名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 10:56:54.10ID:yFwiZtMv Macユーザじゃないけど仮想上で指定する必要あんの?
739名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 10:58:34.13ID:g77OrBKd 釣りかな?
740名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 11:41:19.02ID:Vr5H7Quc 質問から釣りだろ
このスレ実は釣りが多い
このスレ実は釣りが多い
741名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 12:07:01.04ID:ylTWfeLc XP用に回線契約した?
契約しなきゃダメだよ
契約しなきゃダメだよ
742世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/01(木) 12:07:07.60ID:wJX3fSPW 脳&脳
743名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 12:15:34.99ID:ofqHh1FJ そりゃMacユーザーがネットに繋げられる筈がない
頭蓋骨に穴を開ける所から始めないと…
頭蓋骨に穴を開ける所から始めないと…
744名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 14:20:39.99ID:6nfc7eWC google chromeがXP環境でインストール出来ないんだけど俺だけ?
「47.0.2526.80_chrome_installer.exe」をダウンロードして、ダブルクリックしても無反応なんだ
さっきまでchrome49も使えてたんだけど一回アンインストールしたら再インストール出来なくなってしまった
「47.0.2526.80_chrome_installer.exe」をダウンロードして、ダブルクリックしても無反応なんだ
さっきまでchrome49も使えてたんだけど一回アンインストールしたら再インストール出来なくなってしまった
745名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 14:43:05.15ID:7GUYKXsT PT2でTV録画しているXPマシンにKB4056615入れたら録画できなくなったけど、
KB4056615を削除したら復活した(TVRock0.9t8+TVTest0.7.23)
スレの中で報告が上がってなかったようなので、一応
KB4056615を削除したら復活した(TVRock0.9t8+TVTest0.7.23)
スレの中で報告が上がってなかったようなので、一応
746名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 15:59:44.68ID:OKf2worg747名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 16:11:41.64ID:0ukhOllG >>744
https://www.google.co.jp/chrome/index.html
普通に↑ここからGoogle Update Setup(ChromeSetup.exe)をダウンロード実行すれば
XP最終の49.0.2623.112になる
IEだと繋がらないと思うので、先にFirefoxをインストールする必要があるけど
ps.
去年あたりからWidevineCdmが更新されなくなったので
バックアップがない場合は、Advanced Chrome 54とかからコピーして下さい
https://www.google.co.jp/chrome/index.html
普通に↑ここからGoogle Update Setup(ChromeSetup.exe)をダウンロード実行すれば
XP最終の49.0.2623.112になる
IEだと繋がらないと思うので、先にFirefoxをインストールする必要があるけど
ps.
去年あたりからWidevineCdmが更新されなくなったので
バックアップがない場合は、Advanced Chrome 54とかからコピーして下さい
748世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/01(木) 16:55:00.56ID:DeNW1zpG 脳`
749名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 17:00:35.97ID:HXeOCGvJ ↑こいつヤバイな
750世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/01(木) 17:04:06.32ID:T/kTRiB0 屁?
751↑
2018/03/01(木) 17:26:19.82ID:2hD/iGrz お前ニート?
753↑
2018/03/01(木) 18:07:25.67ID:bp1lEibR お前痛いな
754世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/01(木) 18:44:38.31ID:T/kTRiB0 脳$
755名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 19:02:50.58ID:Vr5H7Quc XP専用Firefoxの有料版まだ?
756世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/01(木) 19:54:41.05ID:YCUvj7pm 脳
758名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 20:11:49.82ID:GUbSne+f 脳
759名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 20:25:22.35ID:r/y/vh5u KB4074852を適用するな
コテハン荒らしにレスすな
奈良健康ランド
コテハン荒らしにレスすな
奈良健康ランド
760名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 20:25:57.49ID:r/y/vh5u 760を適用するな
ホテルニューアワジ
ホテルニューアワジ
761世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/01(木) 20:47:51.36ID:Mn6BPBbb 脳*
762名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 21:35:14.38ID:6nfc7eWC764名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 22:42:30.67ID:UXaQeJum 「プログラムの変更と削除」が一切リスト表示しなくなった。
俺環かもだけどまた最近の更新でやらかしたのかと勘ぐっちゃう。
俺環かもだけどまた最近の更新でやらかしたのかと勘ぐっちゃう。
765名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 22:45:24.41ID:UXaQeJum 表示した。5分ぐらいかかったは。
766名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 22:52:00.97ID:XYZ3W6xQ >XPはサポートしない旨の吹き出しが毎回出てウザかったので
こんなのググれは出ないようにする方法が出てるよ
ショートカットに引数を追加するだけだった
こんなのググれは出ないようにする方法が出てるよ
ショートカットに引数を追加するだけだった
767名無し~3.EXE
2018/03/01(木) 22:57:09.96ID:+PmAJ32U769名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 00:14:01.17ID:JK94br+a Radioactivity
Super cute young chick gets naked and poses with some style
Super cute young chick gets naked and poses with some style
770名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 01:13:51.39ID:DPUHVFhd771名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 01:42:34.92ID:1zMxvE04 来年度はカルシウム採って沸点低くしていきたいです
773名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 04:09:26.80ID:RtQI7W6k XP環境でセキュリティソフトにAVG使っている方他にいますか?
定義ファイルの更新が「署名が無効です」と出てきて突然出来なくなった
サーバー側の問題かもしれませんがOSが古いからということもありうると思ったので…
定義ファイルの更新が「署名が無効です」と出てきて突然出来なくなった
サーバー側の問題かもしれませんがOSが古いからということもありうると思ったので…
774名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 05:13:57.83ID:LlRJkNUm >>773
TLSのCA証明書のエラーかな?
Firefox辺りで定義ファイルのサーバーにアクセスして入手した証明書を
ファイル(*.crt)にエクスポートして、それをダブルクリックでシステムにインポートすればなんとかなるかも。
XPだ、ということで門前払いなら駄目だけど。
TLSのCA証明書のエラーかな?
Firefox辺りで定義ファイルのサーバーにアクセスして入手した証明書を
ファイル(*.crt)にエクスポートして、それをダブルクリックでシステムにインポートすればなんとかなるかも。
XPだ、ということで門前払いなら駄目だけど。
775名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 05:14:49.83ID:1zMxvE04 脳が書けないだがマジ困ってます許してください
776名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 06:44:42.85ID:2rJm0q0N eTaxでの確定申告の時も「カードリーダーが認識できません」とかエラーになってたけど
なんのことはないJPKIのバージョンが勝手に上がって非互換になってただけだった
なんのことはないJPKIのバージョンが勝手に上がって非互換になってただけだった
777名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 06:48:39.60ID:RtQI7W6k >>774
ありがとうございます。ただアクセスサーバーらしきアドレス(エラー時に出るダウンロードサーバーらしきURL)を入力しても繋がらず
自分の不勉強もあってそのへんの作業は無理かもしれません。
月末までは更新できてたので三月になったことで門前払いになったのか、はたまた向こうの問題か…
ありがとうございます。ただアクセスサーバーらしきアドレス(エラー時に出るダウンロードサーバーらしきURL)を入力しても繋がらず
自分の不勉強もあってそのへんの作業は無理かもしれません。
月末までは更新できてたので三月になったことで門前払いになったのか、はたまた向こうの問題か…
778名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 08:44:24.13ID:JcpIoT4B >>773
問題なさそうだけど
ウイルス定義
現在のバージョン: 180301-10
公開日: 2018/03/02 1:40:11
プログラム
現在のバージョン: 18.2.3046 (build 18.2.3827.0)
公開日: 2018/03/01 20:53:30
問題なさそうだけど
ウイルス定義
現在のバージョン: 180301-10
公開日: 2018/03/02 1:40:11
プログラム
現在のバージョン: 18.2.3046 (build 18.2.3827.0)
公開日: 2018/03/01 20:53:30
779名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 08:57:14.08ID:zBXVZ8KW >>762
Chrome実行中に出るあらゆる通知を出さないようにしたい
「ページを復元」の通知を表示させない方法については起動パラメタに --incognito もしくは --restore-last-session を指定してみてください。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/tkrMUav1Id0
>>767をやると、ページを復元も表示されなくなるらしいけどええんかな
Chrome実行中に出るあらゆる通知を出さないようにしたい
「ページを復元」の通知を表示させない方法については起動パラメタに --incognito もしくは --restore-last-session を指定してみてください。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/tkrMUav1Id0
>>767をやると、ページを復元も表示されなくなるらしいけどええんかな
780名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 09:01:29.01ID:RtQI7W6k781名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 14:59:23.19ID:DqAxCBpj782名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 17:26:10.05ID:+3YXyqVw 働け世界樹
甘えるなアホ
甘えるなアホ
784世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/02(金) 18:56:50.51ID:zf/hxjXz 脳#
785名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 19:25:13.17ID:1c4pUCU3 σ < 怒りの世界樹、目覚めたら算数君
{V}
U
{V}
U
787名無し~3.EXE
2018/03/02(金) 23:53:38.08ID:BKkB5kI3 【調査】2018年2月のデスクトップOSシェア WindowsXPが微増 Windows 87.66% Mac OS 9.89% Linux 2.08%…
788名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 00:01:48.86ID:QguvW5HP789世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/03(土) 00:39:14.63ID:rtArHrqe 脳
790世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/03(土) 01:09:54.53ID:xaG4YYrA #脳
791名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 02:15:15.14ID:gbO6ox4U 【調査】2018年2月のデスクトップOSシェア WindowsXPが微増 Windows 87.66% Mac OS 9.89% Linux 2.08%…
792名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 02:17:28.69ID:Su5vwILc 8.1が増えてるなんて眉唾だな
793名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 02:38:25.88ID:W+QygEHM794名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 07:09:07.83ID:VwRNK+EE そだね
795名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 07:33:09.99ID:I7aOW6UB >>792
USB3.0しかないハードが増えてきてWin7以前なんてインストールすらできない
あらかじめUSBドライバを組み込んだ統合インストールキット作っても途中で止まる
つまりWin7以前は完全に排除されてる。レガシーハードでPS2マウス/キーボードでもついてりゃ別だがね
USB3.0しかないハードが増えてきてWin7以前なんてインストールすらできない
あらかじめUSBドライバを組み込んだ統合インストールキット作っても途中で止まる
つまりWin7以前は完全に排除されてる。レガシーハードでPS2マウス/キーボードでもついてりゃ別だがね
796名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 07:55:29.40ID:VwRNK+EE なるほど
797名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 08:44:07.04ID:nN0yFSWi 多くのBIOSはPS/2エミュレート機能付いてるから問題ない
798名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 08:52:06.04ID:VwRNK+EE ほぅ
799名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 09:06:58.64ID:I7aOW6UB PS/2エミュレートwなんか使い物にならねーよ。インスコしてみればわかる
800名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 09:10:45.93ID:sN9Xttx4 Win10や7のWindows Update の不具合連発で疲れた…
非エンベのピュアなXpは、心が安らぐわ〜
しばらく10や7は放置してXpで良いや
非エンベのピュアなXpは、心が安らぐわ〜
しばらく10や7は放置してXpで良いや
801名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 09:22:32.24ID:nN0yFSWi 実際にSkylake機にWin7インスコして使ってるからわかる
できないとか言ってるのはクソBIOSのクソマザー掴んだ奴か
そもそもBIOSの見方や設定変更ができない奴くらい
できないとか言ってるのはクソBIOSのクソマザー掴んだ奴か
そもそもBIOSの見方や設定変更ができない奴くらい
802名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 10:10:59.10ID:VwRNK+EE まぁWin7に対しての風当りが強いのは事実だプゥー
803名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 10:42:31.40ID:gZVtV7/H 何年かぶりに仮想環境にインストールしてエンベデッドにまではせずに使ってみたけれど今でもどうにかなるんだね
AVGで一応防御してネットにつなげてみたらChromeでAbemaTVはOKでAmazon Primeビデオはダメだった
UA偽装すれば通るのかもしれないけれど
本体が穴だらけだからいろいろあれだけど使い続けたいという気持ちは理解できた
この程度で十分な層は確かに多いよね
AVGで一応防御してネットにつなげてみたらChromeでAbemaTVはOKでAmazon Primeビデオはダメだった
UA偽装すれば通るのかもしれないけれど
本体が穴だらけだからいろいろあれだけど使い続けたいという気持ちは理解できた
この程度で十分な層は確かに多いよね
804名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 17:18:58.25ID:NjOkjaOU805名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 17:27:12.00ID:jJ1uXDci 世界樹チンポ臭そう
806名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 19:10:47.07ID:GKoLZZ1Y XPというかッブラウザのバグかもしれんのだけど 観てほしい
Chrome→Adblock+を削除→Adblock+を再インスコできず
エラーが発生しました
このアイテムは既にダウンロードと Chrome への追加が行われています。
http://bugpixel.net/wp/wp-content/uploads/2015/07/error.png
http://bugpixel.net/output/web/google-chrome-addon-error/
ググってもブラウザ内のユーザを作って使い捨てせよくらいの情報しかなくて、手動でコマンドやフォルダからなんとかしたりできないかなと
Chrome→Adblock+を削除→Adblock+を再インスコできず
エラーが発生しました
このアイテムは既にダウンロードと Chrome への追加が行われています。
http://bugpixel.net/wp/wp-content/uploads/2015/07/error.png
http://bugpixel.net/output/web/google-chrome-addon-error/
ググってもブラウザ内のユーザを作って使い捨てせよくらいの情報しかなくて、手動でコマンドやフォルダからなんとかしたりできないかなと
809世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/03(土) 19:36:53.20ID:PO0rBNFO 脳*
810名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 20:30:53.16ID:VwRNK+EE しかし今となってはXPでChromeは相当危険だプゥー
Firefoxなら今年の5月までは安全だピョン
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
Firefoxなら今年の5月までは安全だピョン
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
811名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 21:01:39.12ID:VIwBCegp 8月まで伸びたよ
812名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 22:59:07.77ID:+RO8lzaN 危険は聞き飽きた。
危険のその先が起きた事例を教えてくれ。「相当」あるんだろうから。
危険のその先が起きた事例を教えてくれ。「相当」あるんだろうから。
813名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 23:20:45.02ID:W+QygEHM ハッカーがその気になら穴がなくてもつくるからな
ルパンと一緒
ルパンと一緒
814名無し~3.EXE
2018/03/03(土) 23:49:01.47ID:VwRNK+EE 事例は相当あるピョン
ぐぐれプゥー
ぐぐれプゥー
815名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 00:01:04.70ID:JycM0o4C ウイルス感染しても
ゲストxpごと消去
悪い部分は切り落とす
ゲストxpごと消去
悪い部分は切り落とす
816名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 00:06:05.07ID:REgBRftq >>813
それなんだよな。相手にされてないOS使うほうが安心とも言える
それなんだよな。相手にされてないOS使うほうが安心とも言える
817名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 01:03:54.07ID:2ZMEdTL9 サポート切れOS、ブラウザ=危険
とか安易に直結する考え方はまるで理解出来ない
アンチウィルスすら10数年使おうと思った事もないが
感染したとか致命的なダメージ受けた記憶なんてまったくない
とか安易に直結する考え方はまるで理解出来ない
アンチウィルスすら10数年使おうと思った事もないが
感染したとか致命的なダメージ受けた記憶なんてまったくない
819名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 03:48:49.28ID://2TrvCo Ironだけど、ニコ生のHD配信見れんなぁ
820名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 09:38:24.35ID:/zmMG83v DMM GAME PLAYERってXPで起動する方法ないん?
822名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 09:50:14.75ID:/zmMG83v 給料計算用とか振込み用に使うのにしょっぱい10pcは持ってるけど普段XPしか使わないからオマイらならなんか方法知ってるかなって思ったんだ
823名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 10:10:17.27ID:rM/5SanZ 仮想ストレージって基本的に重くならない?
ゲームできるくらいの軽さなら問題ないと思うが
起動だけできればいいのだろうか
ゲームできるくらいの軽さなら問題ないと思うが
起動だけできればいいのだろうか
825名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 11:33:19.86ID:dHayMvi3 今後も考えたらそのしょっぱいPCにメモリ増設でもしたほうがましなんじゃないか
どうせ他にもやりたいことでてくるだろうし
どうせ他にもやりたいことでてくるだろうし
826名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 11:48:21.83ID:1mYUXTkI BitDefender TrafficLight を使えば、Security Soft を全く使ってなくても、Webからの
ウイルスの侵入をほとんど防げるよ。メールからの侵入はプロバイダがチェックしているので
大丈夫だし。逆にこれで防げなければ、ローカルのSecurity Soft でも防げない可能性が高い。
ウイルスの侵入をほとんど防げるよ。メールからの侵入はプロバイダがチェックしているので
大丈夫だし。逆にこれで防げなければ、ローカルのSecurity Soft でも防げない可能性が高い。
827世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/04(日) 13:18:39.41ID:uEX/9g2G 脳
828↑
2018/03/04(日) 13:36:43.39ID:1wCGy5uM 黙ってろハゲ
830↑
2018/03/04(日) 13:49:23.59ID:nYiz5yKz オウム乙w
チンポ臭せーんだってなwww
チンポ臭せーんだってなwww
831世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/04(日) 14:04:19.49ID:EVmofpbz 屁?
834↑
2018/03/04(日) 14:33:54.82ID:/0b/czUm こいつだせぇーw
835名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 17:05:50.49ID:ncAtdOm5 働け世界樹いい加減にしろ
837名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 20:19:09.96ID:c4O2zGiB 釣られすぎ
【リトルバスターズ!10周年ミッション】「クドわふたー」劇場アニメ化プロジェクト
現在78,047,044円
https://camp-fire.jp/category/anime/most_funded
393名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-36cb)2018/03/04(日) 19:58:35.45ID:G8dqsUbvr
これをトイズワークス(キャラアニ)から出してくれたら3体買ってやんよ
https://i.imgur.com/Gyb9M1I.jpg
【リトルバスターズ!10周年ミッション】「クドわふたー」劇場アニメ化プロジェクト
現在78,047,044円
https://camp-fire.jp/category/anime/most_funded
393名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-36cb)2018/03/04(日) 19:58:35.45ID:G8dqsUbvr
これをトイズワークス(キャラアニ)から出してくれたら3体買ってやんよ
https://i.imgur.com/Gyb9M1I.jpg
838世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/04(日) 20:38:00.48ID:4kZ9Ohjk モレもそうおめうね
839↑
2018/03/04(日) 20:48:00.58ID:oLOKvjF0 出てくんなハゲニート働け
840名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 21:21:14.37ID:vwb2EM3p >>819
ニコ生HD配信って、ニコ生側の障害じゃないの?
ニコ生HD配信って、ニコ生側の障害じゃないの?
841名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 22:17:30.46ID://2TrvCo842名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 22:36:03.64ID:c4O2zGiB >>819
>>840-840
プレミアム会員に入っておられますか
【2/27更新】【ユーザー生放送】HD配信(720p)対応のお知らせ
2018年02月27日
【2/27追記】
2018年2月27日(火)より、ユーザー生放送で720p配信が可能な番組数上限を、200枠に増枠いたしました。
2018年1月23日(火)より、ユーザー生放送で720p配信を100枠限定で提供開始いたします。(枠数は順次増やしていきます)
720p配信番組では、配信ビットレート上限が6000kbps、視聴ビットレート上限が3000kbpsとなります。
720p配信番組の視聴について
720p配信番組には「HD配信」タグが付与され、視聴画面にて画質切替設定を『3Mbps』にすると、720pでの映像が視聴できます。
(画質切替設定を『自動』にしている場合、帯域が十分に確保されていれば自動的に720pでの視聴となります。)
http://blog.nic ovideo.jp/nic onews/57697.html
今さら720pかいなニコは 4年遅れちゃうのん
>>840-840
プレミアム会員に入っておられますか
【2/27更新】【ユーザー生放送】HD配信(720p)対応のお知らせ
2018年02月27日
【2/27追記】
2018年2月27日(火)より、ユーザー生放送で720p配信が可能な番組数上限を、200枠に増枠いたしました。
2018年1月23日(火)より、ユーザー生放送で720p配信を100枠限定で提供開始いたします。(枠数は順次増やしていきます)
720p配信番組では、配信ビットレート上限が6000kbps、視聴ビットレート上限が3000kbpsとなります。
720p配信番組の視聴について
720p配信番組には「HD配信」タグが付与され、視聴画面にて画質切替設定を『3Mbps』にすると、720pでの映像が視聴できます。
(画質切替設定を『自動』にしている場合、帯域が十分に確保されていれば自動的に720pでの視聴となります。)
http://blog.nic ovideo.jp/nic onews/57697.html
今さら720pかいなニコは 4年遅れちゃうのん
843名無し~3.EXE
2018/03/04(日) 22:58:42.68ID:Rme/lhld >>826
BitDefender TrafficLightはブラウザが重くなってつらい
Avira Browser Safetyよりはマシだけど
Sandboxieの中でブラウザ動かす方が快適だと思う
BitDefender TrafficLightはブラウザが重くなってつらい
Avira Browser Safetyよりはマシだけど
Sandboxieの中でブラウザ動かす方が快適だと思う
845名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 09:10:33.12ID:c7JcrrGH ネットワークの広がりの中で、私は古いグラフィックスカードの場合、
layers.low-precision-buffer調整をtrueに設定することが望ましいという情報を発見しました(デフォルトでは月にはfalseです)。
彼は、15分、25分、43分には何の懸念もなく、YouTubeで1時間以上、Ural pel'meniの公演を見ていた。本当に、私は360を見ました。
月は、zzz528からXPのための27.7.2のビルドです。多分偶然の一致、もちろん。しかし、時間をチェックする時間はありません。
by google翻訳
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&topic=36098&start=3880
layers.low-precision-buffer調整をtrueに設定することが望ましいという情報を発見しました(デフォルトでは月にはfalseです)。
彼は、15分、25分、43分には何の懸念もなく、YouTubeで1時間以上、Ural pel'meniの公演を見ていた。本当に、私は360を見ました。
月は、zzz528からXPのための27.7.2のビルドです。多分偶然の一致、もちろん。しかし、時間をチェックする時間はありません。
by google翻訳
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&topic=36098&start=3880
847名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 10:15:14.27ID:P4P0hdFv Chromeで、Flashが5秒くらいですぐクラッシュするな
ニコ生あたり
FirefoxESRでは使える
ニコ生あたり
FirefoxESRでは使える
849名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 11:40:45.45ID:5/BDti5S850名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 11:43:29.51ID:YSAkKEcw バグだらけとか色々あるが
使いにくい
使いにくい
852名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 12:09:50.03ID:9YVEApQB σ < ワロタ
(V) GUIの基本操作って
|| クリック、ダブルクリック、ドラッグ
プルダウンメニュー、コンテキストメニュー、アイコン
ラジオボタン、チェックボックス、スライダー
もう、当初から出揃っている
タッチオペレーションだって
必要な場所で、個々に使われていた
Windows 10で出てきたのはその劣化バリエーションに過ぎないと言うのに
UIから離れられないとか、おバカを言い募るアホwww
(V) GUIの基本操作って
|| クリック、ダブルクリック、ドラッグ
プルダウンメニュー、コンテキストメニュー、アイコン
ラジオボタン、チェックボックス、スライダー
もう、当初から出揃っている
タッチオペレーションだって
必要な場所で、個々に使われていた
Windows 10で出てきたのはその劣化バリエーションに過ぎないと言うのに
UIから離れられないとか、おバカを言い募るアホwww
853名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 12:13:07.09ID:uZB2aupD VZから離れられない老害が何か言っているwww
854名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 12:18:25.18ID:P4P0hdFv >>848
ありがとう
Chromeの埋め込みFlashというのがようわからんので
勝手にバージョンアップされてたんかな
機能拡張一覧になかったし
これ?↓
Flash を実行するかどうかを常に確認する(推奨)
Flash を実行するかどうかを常に確認するように設定しておくと、Flash が許可なく実行されるのを防ぐことができます。Flash の実行を許可するのは信頼できるウェブサイトのみにしてください。
パソコンで Chrome を開きます。
画面右上で、その他アイコン その他 次へ [設定] の順にクリックします。
下の方にある [詳細設定] をクリックします。
[プライバシーとセキュリティ] で [コンテンツの設定] をクリックします。
[Flash] をクリックします。
画面上部で [最初に確認する(推奨)] に設定します。
信頼するサイトでは Flash を常に許可する
パソコンで Chrome を開きます。
Flash コンテンツを含んだ信頼できるページを開きます。
ウェブアドレスの左側にある鍵アイコン ロック または情報アイコン 情報 をクリックします。
[Flash] の右側にある矢印アイコン 矢印 をクリックします。
[このサイトでは常に許可] を選択します。
ページを再読み込みします。
https://support.google.com/chrome/answer/6258784?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
chrome://settings/content
ありがとう
Chromeの埋め込みFlashというのがようわからんので
勝手にバージョンアップされてたんかな
機能拡張一覧になかったし
これ?↓
Flash を実行するかどうかを常に確認する(推奨)
Flash を実行するかどうかを常に確認するように設定しておくと、Flash が許可なく実行されるのを防ぐことができます。Flash の実行を許可するのは信頼できるウェブサイトのみにしてください。
パソコンで Chrome を開きます。
画面右上で、その他アイコン その他 次へ [設定] の順にクリックします。
下の方にある [詳細設定] をクリックします。
[プライバシーとセキュリティ] で [コンテンツの設定] をクリックします。
[Flash] をクリックします。
画面上部で [最初に確認する(推奨)] に設定します。
信頼するサイトでは Flash を常に許可する
パソコンで Chrome を開きます。
Flash コンテンツを含んだ信頼できるページを開きます。
ウェブアドレスの左側にある鍵アイコン ロック または情報アイコン 情報 をクリックします。
[Flash] の右側にある矢印アイコン 矢印 をクリックします。
[このサイトでは常に許可] を選択します。
ページを再読み込みします。
https://support.google.com/chrome/answer/6258784?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
chrome://settings/content
855名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 12:18:53.91ID:9YVEApQB σ < ワロタ
(V) GUIのプルダウンメニューでは
|| 各アイテムに対してコンテキストメニューが対応できるが
ポインティングカーソルが指しているアイテム上で
そのコンテキストでキーボード入力をサポートしているアプリはほとんど見ない
EnterキーとかESCキー程度だ
だが、VZエディタだと、そのコンテキストを弁別して各種のキー入力が出来るようにマクロを書ける
これが快適なキー操作を担保することになる
そのてんゲイツはアホだわwww
(V) GUIのプルダウンメニューでは
|| 各アイテムに対してコンテキストメニューが対応できるが
ポインティングカーソルが指しているアイテム上で
そのコンテキストでキーボード入力をサポートしているアプリはほとんど見ない
EnterキーとかESCキー程度だ
だが、VZエディタだと、そのコンテキストを弁別して各種のキー入力が出来るようにマクロを書ける
これが快適なキー操作を担保することになる
そのてんゲイツはアホだわwww
856名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 12:21:23.44ID:9YVEApQB σ < もっとも、プルダウンメニューだから
(V) 上下矢印キーサポートは前提だが
||
(V) 上下矢印キーサポートは前提だが
||
857名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 12:24:50.96ID:P4P0hdFv >>854
Flash Player のバージョンを確認
現在インストールされているバージョン
下の枠内に、お客様のブラウザーにインストールされている Flash Player のバージョンが表示されます。
You have version 27,0,0,170 installed
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
バージョン27だった
ダメなのかこれ
Flash Player のバージョンを確認
現在インストールされているバージョン
下の枠内に、お客様のブラウザーにインストールされている Flash Player のバージョンが表示されます。
You have version 27,0,0,170 installed
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
バージョン27だった
ダメなのかこれ
858世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/05(月) 15:26:32.06ID:a/DcNQdS 脳
860世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/05(月) 16:15:34.08ID:a/DcNQdS #脳
862名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 17:04:52.76ID:M8QS1FKr 創英角ポップ体
(株)創英企画のオリジナル日本語フォント
(株)創英企画のオリジナル日本語フォント
863名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 17:09:03.37ID:9YVEApQB864名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 17:18:04.62ID:M8QS1FKr KB4056897
KB4056894
KB4075211
KB4056894
KB4075211
865名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 18:05:57.58ID:9SdmMSFE 意味不明な自己主張が多いピョン
ほかでやれプゥー
ほかでやれプゥー
866名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 18:44:39.01ID:P4P0hdFv >>848
Archived Flash Player versions
https://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
とりあえずバージョン21を入れてみた ありがとう
Archived Flash Player versions
https://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
とりあえずバージョン21を入れてみた ありがとう
867名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 19:07:11.81ID:FE5qgCbr 働け世界樹
871名無し~3.EXE
2018/03/05(月) 20:51:01.05ID:M8QS1FKr コピペ
Virgin Megastore
次男小1に「写メ撮ってあげるから可愛い顔して!」と言われたので変顔したら
「だーめ。その顔は可愛すぎるからもうちょっと抑えて?」と言われたので死ん
だ。世の男性は是非使ってみてはいかがでしょうか。
タクシーの運転手さんが「俺に言わせりゃさ、このペットボトルの水とガソリン
がほぼ同じ値段で売ってるなんておかしな話だよな。だってガソリンのほうは、
外国からはるばる海を渡ってやって来てるんだぜ」と言いながらクリスタル・ガ
イザーを飲むのを見て、それもカリフォルニアから来てるなと思った。
Virgin Megastore
次男小1に「写メ撮ってあげるから可愛い顔して!」と言われたので変顔したら
「だーめ。その顔は可愛すぎるからもうちょっと抑えて?」と言われたので死ん
だ。世の男性は是非使ってみてはいかがでしょうか。
タクシーの運転手さんが「俺に言わせりゃさ、このペットボトルの水とガソリン
がほぼ同じ値段で売ってるなんておかしな話だよな。だってガソリンのほうは、
外国からはるばる海を渡ってやって来てるんだぜ」と言いながらクリスタル・ガ
イザーを飲むのを見て、それもカリフォルニアから来てるなと思った。
872名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 00:12:41.29ID:St2MRit1 Firefoxのファビコンが化けたのでplaces.sqliteをバックアップから上書き
873名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 00:36:09.33ID:WyngRTCS 障害がでたので、リカバリディスクからリカバリして、Skypeをインストールしょうとしたら サポート対象外になっていた。
XPで動作しているものがあるのは分かっているのでなんとかしようと古いバージョンを探したけど見つからず。
だれが、同じ状況からインストールできた人がいたら、インストーラーの入手方法とか教えてください。
XPで動作しているものがあるのは分かっているのでなんとかしようと古いバージョンを探したけど見つからず。
だれが、同じ状況からインストールできた人がいたら、インストーラーの入手方法とか教えてください。
874名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 00:55:02.76ID:r1C1UDag >>873
"WindowsXP Skype 可能 オフライン" で Google 検索すると4番目くらいに古いオフライン版を多くDLできるサイトがあるね
XP対応の最終版は 7.36.0.101 みたいな感じ
けれどこの手のサイトはいろいろあるので注意してね
"WindowsXP Skype 可能 オフライン" で Google 検索すると4番目くらいに古いオフライン版を多くDLできるサイトがあるね
XP対応の最終版は 7.36.0.101 みたいな感じ
けれどこの手のサイトはいろいろあるので注意してね
875名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 01:00:56.38ID:kHV93UzK >>873
Skype 7.36.0.150
https://web.archive.org/web/20180218203417if_/https://download.skype.com/1de55ae8023424270d5c382554da5584/SkypeSetupFullXp.exe
Skype 7.36.0.150
https://web.archive.org/web/20180218203417if_/https://download.skype.com/1de55ae8023424270d5c382554da5584/SkypeSetupFullXp.exe
876名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 02:28:25.73ID:cZaGlX9V Q.σ<ワロタ、テーノーモンスターwww
A.フィードバックHubというMSに直接不具合や文句をぶつける舞台が整っている
にも関わらず延々と2chでストレス発散をしているただのモンスタークレーマー。
非生産的な寂しい人生ですね。ですから相手するだけ時間の無駄なので粛々
とNGに突っ込みましょう。
詳しくは http://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html へどうぞ。
A.フィードバックHubというMSに直接不具合や文句をぶつける舞台が整っている
にも関わらず延々と2chでストレス発散をしているただのモンスタークレーマー。
非生産的な寂しい人生ですね。ですから相手するだけ時間の無駄なので粛々
とNGに突っ込みましょう。
詳しくは http://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html へどうぞ。
877名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 05:09:58.29ID:qgRtblE6 chrome入れ直したらFlashが落ちなくなった
879名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 10:11:13.49ID:qgRtblE6 アンインストールしてGoogleサイトからダウンロードしてインストール
プログラム更新しろ注意喚起がウザいからそれ入れたら直った
プログラム更新しろ注意喚起がウザいからそれ入れたら直った
880名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 10:13:39.77ID:qgRtblE6 何が原因かわからんがレジストリぶっ壊れたからXP入れ直さないといけないんだよな
881名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 11:36:00.57ID:MX6MAx7R Chromeをバックアップする方法
1.Chromeを終了します。
2.Windowsキー + Rキーを押します。
3.shell:local appData\Google\ChromeをコピペしてOKをクリック。
Google Chromeの設定フォルダを直接開く方法
4.フォルダが開きます。
5.中にあるUser Dataというフォルダを、丸ごとUSBメモリなどにコピーします。
※このフォルダの中に基本設定やブックマーク、使っている拡張機能の設定など全てが含まれています。
6.これでバックアップ作業は終了です。
https://memotora.com/2016/01/08/how-to-backup-google-chrome-manually/
1.Chromeを終了します。
2.Windowsキー + Rキーを押します。
3.shell:local appData\Google\ChromeをコピペしてOKをクリック。
Google Chromeの設定フォルダを直接開く方法
4.フォルダが開きます。
5.中にあるUser Dataというフォルダを、丸ごとUSBメモリなどにコピーします。
※このフォルダの中に基本設定やブックマーク、使っている拡張機能の設定など全てが含まれています。
6.これでバックアップ作業は終了です。
https://memotora.com/2016/01/08/how-to-backup-google-chrome-manually/
882名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 12:36:55.12ID:qgRtblE6 ニコ生がchromeで見られなくなった
原因はPCかサーバーかわからん
原因はPCかサーバーかわからん
883名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 13:04:50.94ID:kHV93UzK884名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 16:38:36.82ID:F7oBqzDa Flash Playerってfirefoxde
更新されなくなった?
バージョンチェックすると,
更新が切れているか分かるところが表示されなくなった
更新されなくなった?
バージョンチェックすると,
更新が切れているか分かるところが表示されなくなった
885名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 17:27:35.66ID:20wof0kg 870
お前「も」ってことはニートだと認めるんだな
ちなみに俺は正社員だよ
さっさと働け雑魚
お前「も」ってことはニートだと認めるんだな
ちなみに俺は正社員だよ
さっさと働け雑魚
886世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/06(火) 18:43:15.03ID:akv5yjRm 脳
887世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/06(火) 18:43:30.48ID:akv5yjRm @脳
888名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 18:43:42.84ID:UAhayiiz 888
891名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 20:44:56.88ID:2WimSCMb 世界樹働け
2018/03/06(火) 21:10:04.48ID:pdk263+2
コピペ
このウェブページは利用できません
奈良健康ランド
ガンダムはロボット
カラスがクルミの実を落として割ろうとしてる ↓ 強風でクルミが飛ばされる ↓
クルミを見失ってオロオロ ↓ クルミを見つけてハンマーで割って道路に置く ↓
カラスが嬉しそうに食べる ↓ 新たなクルミを当然のように俺の前に持ってくる
いやお前、まずは夜中に美少女に化けてお礼に来るのが先だろ
チビ8歳「“実るほど頭を垂れる稲穂かな”って言葉を習った。これは、稲が育つ
様子を表してるねん」 私「おっ。転じて、人間に置き換えた教訓なんだけど、ど
ういう意味かわかる?」 チビ「えっと…“人間は、大人になると頭を下げること
になる”」 私「あぁー…(深く頷く」
このウェブページは利用できません
奈良健康ランド
ガンダムはロボット
カラスがクルミの実を落として割ろうとしてる ↓ 強風でクルミが飛ばされる ↓
クルミを見失ってオロオロ ↓ クルミを見つけてハンマーで割って道路に置く ↓
カラスが嬉しそうに食べる ↓ 新たなクルミを当然のように俺の前に持ってくる
いやお前、まずは夜中に美少女に化けてお礼に来るのが先だろ
チビ8歳「“実るほど頭を垂れる稲穂かな”って言葉を習った。これは、稲が育つ
様子を表してるねん」 私「おっ。転じて、人間に置き換えた教訓なんだけど、ど
ういう意味かわかる?」 チビ「えっと…“人間は、大人になると頭を下げること
になる”」 私「あぁー…(深く頷く」
893名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 22:15:16.05ID:hKXf9DQj 能
894名無し~3.EXE
2018/03/06(火) 22:58:04.31ID:WyngRTCS895名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 09:46:42.80ID:KXF2aXgA896名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 09:49:57.97ID:KeMTDiGh 7に入れてあるFlashはすぐクラッシュするが、XPに入れてあるFlashはクラッシュしないな。
両方とも最新バージョンのFlash使用だから、OSかPCドライバかそこらが原因だと思う。
両方とも最新バージョンのFlash使用だから、OSかPCドライバかそこらが原因だと思う。
897名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 10:03:47.23ID:Q1og9dZp ファイヤーフォックスとオペラ同時立ちあげてる時はクラッシュしまくるけど単体なら殆ど無い
898名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 14:16:16.68ID:UMQmNsNZ ie8用のactiveX版Flashを使って試したい事があったから
chrome版Flashとver合わせたらなぜかchrome版Flashがクラッシュしなくなった
chrome版Flashとver合わせたらなぜかchrome版Flashがクラッシュしなくなった
899世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/07(水) 15:12:55.64ID:m5pOJFli 900
900世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/07(水) 15:13:10.55ID:m5pOJFli 900!!!
901↑
2018/03/07(水) 17:26:19.17ID:Y43g/JiU くだらんことやってないで働けよ
902名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 17:32:45.62ID:t8Ck809a きっと病気なんだよ
903名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 17:36:07.00ID:g+Ke8xh5 実際 実務ではVista以上で可能なことはXPでもほとんど可能なんだわな
9xのときのように明らかな差はない
もう少し先XPが無視されるようになったら実用度最強かもな
9xのときのように明らかな差はない
もう少し先XPが無視されるようになったら実用度最強かもな
904名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 17:57:17.07ID:KXF2aXgA キーボードはキーが硬くなってタイピングがつらい、マウスは2度買い替え
キーボードを買うべきか、(Windows10)マシンごと買い換えるべきか検討中 アドバイスあればよろ
ギリギリまでXPマシンを使い続けたいスレタイどおりなのですがキーボードは初めてなので、10年前の機種の型番と同じキーボードはあるのかどうか
用途:AbemaTV、ニコニコ、Youtubeをブラウザで再生まだできてる、Adobe製品でデジタル的な物作り(データ移行)
PC歴:MS-DOS3.1→3.3→5.0→Windows3.1→95→XP / 漢字Talk7.1→7.5→MacOS8.0→8.5→8.6→9.0→OSX / KNOPPIX(CD-R起動ディスク)
キーボードを買うべきか、(Windows10)マシンごと買い換えるべきか検討中 アドバイスあればよろ
ギリギリまでXPマシンを使い続けたいスレタイどおりなのですがキーボードは初めてなので、10年前の機種の型番と同じキーボードはあるのかどうか
用途:AbemaTV、ニコニコ、Youtubeをブラウザで再生まだできてる、Adobe製品でデジタル的な物作り(データ移行)
PC歴:MS-DOS3.1→3.3→5.0→Windows3.1→95→XP / 漢字Talk7.1→7.5→MacOS8.0→8.5→8.6→9.0→OSX / KNOPPIX(CD-R起動ディスク)
907名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 18:27:18.23ID:YS5vpiny 世界樹遊んでないで働け
908名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 18:30:32.08ID:USSYUPU2 世界樹出てくんなハゲニート
911名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 19:07:16.47ID:MOMKTG5e キーボードはなんだかんだで慣れる気もするけどねー
PC買い替えても変わるんだろうし探してなければ仕方ないような
俺はちょっと変わった配列の使ってるんで、それに合わせて入れ替えたりはしてるけど
同じものへのこだわりはないかな
PC買い替えても変わるんだろうし探してなければ仕方ないような
俺はちょっと変わった配列の使ってるんで、それに合わせて入れ替えたりはしてるけど
同じものへのこだわりはないかな
912名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 19:30:21.04ID:z8GpW8s22018/03/07(水) 20:02:15.44ID:WQPwg4Yf
コピペ
このウェブページは利用できません
奈良健康ランド
ガンダムはロボット
KB4074852を適用するな
小さい男の子が鏡の前でキッズサイズのトレンチコートを試着していたので「お客様、
ご試着いかがですか?」と聞いてみたら「仮面ライダーがこーゆーコート着てるから
ぼくも着ないといけないのだ」と真剣なまっすぐな目で言われて強く抱きしめたくな
った。
俺直進で交差点信号待ちしてたら右折レーン入ってきた車が真横に来る ↓ ドリカム
のやさしいキスをしてが爆音で流れてる ↓ 俺氏熱唱 ↓ 隣の車が窓開ける ↓ 俺氏、
怒られると思って歌うのやめて素知らぬフリ ↓ 運転席の兄ちゃんこっち見ながら熱
唱 ↓ 俺も熱唱 ↓ 助手席の彼女(?)大爆笑
わけあって鳥シッター助手として老いたヨウムのお世話をしたんだけど、水をこぼし
たら「ダイジョブ?」掃除をしたら「ジョウズネ-」「アリガト」など気遣いと優しさに満ちて
いた
このウェブページは利用できません
奈良健康ランド
ガンダムはロボット
KB4074852を適用するな
小さい男の子が鏡の前でキッズサイズのトレンチコートを試着していたので「お客様、
ご試着いかがですか?」と聞いてみたら「仮面ライダーがこーゆーコート着てるから
ぼくも着ないといけないのだ」と真剣なまっすぐな目で言われて強く抱きしめたくな
った。
俺直進で交差点信号待ちしてたら右折レーン入ってきた車が真横に来る ↓ ドリカム
のやさしいキスをしてが爆音で流れてる ↓ 俺氏熱唱 ↓ 隣の車が窓開ける ↓ 俺氏、
怒られると思って歌うのやめて素知らぬフリ ↓ 運転席の兄ちゃんこっち見ながら熱
唱 ↓ 俺も熱唱 ↓ 助手席の彼女(?)大爆笑
わけあって鳥シッター助手として老いたヨウムのお世話をしたんだけど、水をこぼし
たら「ダイジョブ?」掃除をしたら「ジョウズネ-」「アリガト」など気遣いと優しさに満ちて
いた
914名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 21:27:31.86ID:KXF2aXgA >>912
ありがとうございます。デスクトップです
メーカー型番のキーボードの型番がわからずでして
どのマシンの仕様を見ても「PS/2 フルサイズキーボード(テンキー付き、ワンタッチスタートボタン付き)」ってどういうのなんでしょうね
その辺のUSBキーボードでも代用できますかね
●型 名 : GV30HT/4
●品 名 : パソコン ●発表日 :2006/07/18 ●出荷停止 ●NEC Direct価格
入力機器 キーボード
PS/2 フルサイズキーボード(テンキー付き、ワンタッチスタートボタン付き)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-GV30HTZM4
●型 名 : GV181C/8
●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/07/18 ●出荷停止 ●NEC Direct価格
入力機器 キーボード
PS/2 フルサイズキーボード(テンキー付き、ワンタッチスタートボタン付き)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GV181CZ58
ありがとうございます。デスクトップです
メーカー型番のキーボードの型番がわからずでして
どのマシンの仕様を見ても「PS/2 フルサイズキーボード(テンキー付き、ワンタッチスタートボタン付き)」ってどういうのなんでしょうね
その辺のUSBキーボードでも代用できますかね
●型 名 : GV30HT/4
●品 名 : パソコン ●発表日 :2006/07/18 ●出荷停止 ●NEC Direct価格
入力機器 キーボード
PS/2 フルサイズキーボード(テンキー付き、ワンタッチスタートボタン付き)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-GV30HTZM4
●型 名 : GV181C/8
●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/07/18 ●出荷停止 ●NEC Direct価格
入力機器 キーボード
PS/2 フルサイズキーボード(テンキー付き、ワンタッチスタートボタン付き)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GV181CZ58
916名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 22:05:46.45ID:xejCnftf 2017再配布更新か
xpに入らないとかあったけどどうなのん?
xpに入らないとかあったけどどうなのん?
917名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 22:48:17.23ID:U35NSaHQ 実行すればわかるよ
うちはエラーになった
うちはエラーになった
918名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 23:11:39.66ID:xI7o5zXs キーボードはともかくマウスが困る
マウスドライバーバックアップして無かったから今のマウス壊れるとヤバイ
マウスドライバーバックアップして無かったから今のマウス壊れるとヤバイ
920名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 23:18:33.30ID:BvKLXuoV 月が変わったので先月のを入れないといけないと思い
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4074736)
先入れしたらそれだけでAvastが機能しなくなっちゃった
スキャンも定義更新もエラーが出てできない
インスコする直前に定義更新は普通にできてたのに…
上のほうに不具合が沢山載ってるしバックアップから戻して様子見するか
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4074736)
先入れしたらそれだけでAvastが機能しなくなっちゃった
スキャンも定義更新もエラーが出てできない
インスコする直前に定義更新は普通にできてたのに…
上のほうに不具合が沢山載ってるしバックアップから戻して様子見するか
921名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 23:32:02.33ID:U35NSaHQ >>919
これは入った
14.12.25810
ttp://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/100198677/9ca0bba83015c844cc98d7cb783370e9/VC_redist.x86.exe
これは入った
14.12.25810
ttp://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/100198677/9ca0bba83015c844cc98d7cb783370e9/VC_redist.x86.exe
922名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 23:37:21.99ID:xejCnftf また1つxp用に個別にストックが必要になっちゃったねぇ。
923名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 23:52:32.88ID:FAIgAQmz >>914
誰がエンベ化している人なのかなど よく分からない状況になってるが、
そのリンク先はCookieを有効にしないと見れないので確認してない。
キーボードは分解して掃除すれば何とかなりそうな気がする。
俺はペンタブ、マウス、キーボード全てUSB接続。
買い換えと言うより、好きなOSを予算の都合でそろえればいいと思う。
同じWindowsならば古いソフトも使える可能性は高い。
M$との提携企業となったadobeは
昔のソフトは危険だとする戦略を使い始めているから、
ネット無効化したXPは今後も重宝するはず。
誰がエンベ化している人なのかなど よく分からない状況になってるが、
そのリンク先はCookieを有効にしないと見れないので確認してない。
キーボードは分解して掃除すれば何とかなりそうな気がする。
俺はペンタブ、マウス、キーボード全てUSB接続。
買い換えと言うより、好きなOSを予算の都合でそろえればいいと思う。
同じWindowsならば古いソフトも使える可能性は高い。
M$との提携企業となったadobeは
昔のソフトは危険だとする戦略を使い始めているから、
ネット無効化したXPは今後も重宝するはず。
925名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 10:20:34.01ID:HqTUuQhH >>918
うちは、バッファローのちいさなUSBマウスを数年前に買っていたのですが
ドライバいらずですぐ使えました
>>923
>>M$との提携企業となったadobe
まじですかこれ
今のキーボードは、スリープやミュートなどのホットキーがNEC純正でついていますが
なくても困りはしないので
サンワサプライ SKB-L1BK [ブラック] 最安価格(税込):\645
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000586413.jpg
http://kakaku.com/item/K0000586413/
これを買ってみようかと思います
(ホットキーの設定てどこでするんだろうな……)
うちは、バッファローのちいさなUSBマウスを数年前に買っていたのですが
ドライバいらずですぐ使えました
>>923
>>M$との提携企業となったadobe
まじですかこれ
今のキーボードは、スリープやミュートなどのホットキーがNEC純正でついていますが
なくても困りはしないので
サンワサプライ SKB-L1BK [ブラック] 最安価格(税込):\645
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000586413.jpg
http://kakaku.com/item/K0000586413/
これを買ってみようかと思います
(ホットキーの設定てどこでするんだろうな……)
926名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 12:23:19.40ID:XXpJDhVv trimについては記憶媒体であるフラッシュメモリが間抜けっつーだけで
まっとうな媒体なら不要だが
まっとうな媒体なら不要だが
927名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 12:38:38.44ID:1sFr+f9a 新作エロゲが動かないから泣く泣くPC買い替えた
お前ら今までありがとうな
お前ら今までありがとうな
928名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 12:57:11.47ID:rOA3fwZk エロ>XPへの操
929名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 13:49:02.30ID:YZn5LZ36 4852をアンインスコした。
931名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 15:03:16.73ID:YZn5LZ36 だまされたと思ったけど入らないじゃん
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima515087.png
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima515087.png
933名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 15:23:36.54ID:/GfP40Jp 前にも書いたけど鯖機(鼻毛鯖)のPCだとemb化してから不具合が出てない
embの更新がサーバー向けだから親和性が高いというか当たり前なのかもしれないけど
普通のPCをemb化した場合は不具合が出やすいのかも知れない
embの更新がサーバー向けだから親和性が高いというか当たり前なのかもしれないけど
普通のPCをemb化した場合は不具合が出やすいのかも知れない
935名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 16:14:13.09ID:YZn5LZ36 まあ1つ前のver入ってるから俺はどうでもいいけどね。。
936名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 18:40:34.78ID:ImQu9Gwj 1つまたは複数の問題わらたw
937名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 18:51:19.88ID:FkupQtwB クソ世界樹いる?
938名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 19:16:13.95ID:NIG+fQfj940世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/08(木) 19:29:14.04ID:6tNMFrsB 脳
941名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 20:37:36.73ID:/GfP40Jp2018/03/08(木) 22:22:01.39ID:CS8seQVx
コピペ
このウェブページは利用できません
奈良健康ランド
奈良ドリームランド
ガンダムはロボット
KB4074852を適用するな
シルバニアで娘と遊ぶ時、私はいつも礼儀正しい訪問客の設定で「ごめんください、
こんにちは、ウサ山です、お邪魔します、これケーキです、おトイレ借りていいで
すか」等と言う。ママ友がいないせいで子連れで人の家を訪れる機会が乏しく、娘
が作法を学びにくいのを補うため。悲しきコミュ障母の工夫…
このウェブページは利用できません
奈良健康ランド
奈良ドリームランド
ガンダムはロボット
KB4074852を適用するな
シルバニアで娘と遊ぶ時、私はいつも礼儀正しい訪問客の設定で「ごめんください、
こんにちは、ウサ山です、お邪魔します、これケーキです、おトイレ借りていいで
すか」等と言う。ママ友がいないせいで子連れで人の家を訪れる機会が乏しく、娘
が作法を学びにくいのを補うため。悲しきコミュ障母の工夫…
943名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 22:24:29.28ID:7Hy4f2mM どっかいけよ糞
944名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 00:48:51.78ID:Qiam+UM6945名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 03:41:32.92ID:EVu5oon4 Ironだけどニコ生のHD配信だけ見れなかったのが全部見れなくなったわ
946名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 11:08:26.51ID:o7ZOkEYb 何が全部?
948世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/09(金) 11:42:30.10ID:ONbn8s30 脳_
951名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 13:54:53.91ID:bndS5O1H952名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 13:57:31.95ID:bndS5O1H 古いバージョンを使ってるので
954名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 14:20:13.85ID:R6fYAaO4 そのバージョンによって変わるので一概には言えない感じ
必要になるのは44からだっけか?うろおぼえ
52までの間になくなったり追加されたりもあるので潔癖な人ならバージョンで調べた方がいい
必要になるのは44からだっけか?うろおぼえ
52までの間になくなったり追加されたりもあるので潔癖な人ならバージョンで調べた方がいい
955名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 14:38:06.16ID:kah6tzv0 対応バージョン書かないでテンプレ入りするからこんな事になるんだろ
956名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 14:43:59.09ID:26nio9tV957名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 15:01:35.07ID:R6fYAaO4 一時期同じような質問がひどかったから入れたんじゃね
>>9の元になった書き込みは俺だけど何でそこまで無理にテンプレにしたがるのかわからんとは思う
>>9の元になった書き込みは俺だけど何でそこまで無理にテンプレにしたがるのかわからんとは思う
958名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 15:10:45.75ID:AWQiOMCI961名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 15:49:39.29ID:R6fYAaO4 潔癖な人なら
と書いてるのに
と書いてるのに
963世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/09(金) 16:38:51.25ID:ieif2LH9 脳/\
966名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 17:40:01.07ID:0miZYTBP967名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 18:10:48.42ID:ZR8ojfxw >>960
>>9に1行追加すればインストールも自動で終わる
//Adobe Primetime CDMを有効にする
//Fx49以上
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
//追加
user_pref("media.gmp-manager.url", "https://aus5.mozilla.org/update/3/GMP/46.0/%BUILD_ID%/%BUILD_TARGET%/%LOCALE%/%CHANNEL%/%OS_VERSION%/%DISTRIBUTION%/%DISTRIBUTION_VERSION%/update.xml");
//以下は不要
//user_pref("media.gmp-eme-adobe.forcevisible", true);
//user_pref("media.gmp-eme-adobe.autoupdate", true);
//user_pref("media.mp4.enabled", true);
//user_pref("media.mediasource.enabled", true);
//user_pref("media.mediasource.mp4.enabled", true);
>>9に1行追加すればインストールも自動で終わる
//Adobe Primetime CDMを有効にする
//Fx49以上
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
//追加
user_pref("media.gmp-manager.url", "https://aus5.mozilla.org/update/3/GMP/46.0/%BUILD_ID%/%BUILD_TARGET%/%LOCALE%/%CHANNEL%/%OS_VERSION%/%DISTRIBUTION%/%DISTRIBUTION_VERSION%/update.xml");
//以下は不要
//user_pref("media.gmp-eme-adobe.forcevisible", true);
//user_pref("media.gmp-eme-adobe.autoupdate", true);
//user_pref("media.mp4.enabled", true);
//user_pref("media.mediasource.enabled", true);
//user_pref("media.mediasource.mp4.enabled", true);
972名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 19:15:15.05ID:22fLQ0hc 働け世界樹
975名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 20:53:56.33ID:KqPyKOJz σ < ワロタ
(V) おいらが10にお目にかかるのは
|| 脆弱性克服したCPUのOSとして搭載された10 ノートPCが中古して
出回る時期かな
長生きしないと追いつかないなぁwww
(V) おいらが10にお目にかかるのは
|| 脆弱性克服したCPUのOSとして搭載された10 ノートPCが中古して
出回る時期かな
長生きしないと追いつかないなぁwww
976名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 21:05:23.94ID:o7ZOkEYb Flash Player を以前のバージョンに変更する方法
以下の文書を参照し、最新の Flash Player 11.x をダウンロードします。
Google Chrome の設定変更
Google Chrome の場合、Flash Player はブラウザーの一部として統合されているため、アンインストールすることができません。Cでインストールした Flash Player を使用するよう設定を変更する必要があります。以下の操作を行います。
Google Chrome を起動します
アドレスバーに「chrome://plugins」と入力し、Enter キーを押します。
プラグインのページが表示されたら、右上の「詳細」をクリックします。
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cpsid_93729.html
以下の文書を参照し、最新の Flash Player 11.x をダウンロードします。
Google Chrome の設定変更
Google Chrome の場合、Flash Player はブラウザーの一部として統合されているため、アンインストールすることができません。Cでインストールした Flash Player を使用するよう設定を変更する必要があります。以下の操作を行います。
Google Chrome を起動します
アドレスバーに「chrome://plugins」と入力し、Enter キーを押します。
プラグインのページが表示されたら、右上の「詳細」をクリックします。
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cpsid_93729.html
977名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 21:14:22.54ID:o7ZOkEYb flash playerのダウングレードをしたいが、どれを選べばいいかわかりません
YR1556 YR1556 2016/01/27 5:48
私なりに調べましたが、わからないので投稿させていただきます。
flash playerが自動更新されるよう設定してあった影響もあり、
PCには最新版(バージョン20.0.0.286)が入っていました
使用環境はWindows7でInternet Explorerは最新(おそらく11)ですが、
ここ一か月ほど、クラッシュが頻繁に起こるので、
できればバージョンを20以下のものにダウングレードしたいと思います。
質問ですが、アーカイブ版の中から、ダウンロードしたいバージョンを
選べばいいとありますが、容量の差が30MB台のもあれば、250MB
くらいあるのもあり、どれを選べばいいかわかりません。
単純にひとつ前のに戻したいのですが、選び方を教えて頂けると助かります。
(バージョンとどのMBが使用環境に適した旧バージョンかわからないので)
https://forums.adobe.com/thread/2076140
YR1556 YR1556 2016/01/27 5:48
私なりに調べましたが、わからないので投稿させていただきます。
flash playerが自動更新されるよう設定してあった影響もあり、
PCには最新版(バージョン20.0.0.286)が入っていました
使用環境はWindows7でInternet Explorerは最新(おそらく11)ですが、
ここ一か月ほど、クラッシュが頻繁に起こるので、
できればバージョンを20以下のものにダウングレードしたいと思います。
質問ですが、アーカイブ版の中から、ダウンロードしたいバージョンを
選べばいいとありますが、容量の差が30MB台のもあれば、250MB
くらいあるのもあり、どれを選べばいいかわかりません。
単純にひとつ前のに戻したいのですが、選び方を教えて頂けると助かります。
(バージョンとどのMBが使用環境に適した旧バージョンかわからないので)
https://forums.adobe.com/thread/2076140
978名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 21:43:43.71ID:NGSJZy4F >>967
Adobe Primetime CDMを手動インストールするためにファイルを落したのですが
火狐のプロファイルフォルダの中にgmp-eme-adobe\17というフォルダが見つからないです
gmp-eme-adobe\17というフォルダを新規作成すればいいのでしょうか?
Adobe Primetime CDMを手動インストールするためにファイルを落したのですが
火狐のプロファイルフォルダの中にgmp-eme-adobe\17というフォルダが見つからないです
gmp-eme-adobe\17というフォルダを新規作成すればいいのでしょうか?
981名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 22:32:55.57ID:NGSJZy4F >>980
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
user_pref("media.gmp-manager.url", "https://aus5.mozilla.org/update/3/GMP/46.0/%BUILD_ID%/%BUILD_TARGET%/%LOCALE%/%CHANNEL%/%OS_VERSION%/%DISTRIBUTION%/%DISTRIBUTION_VERSION%/update.xml");
に書き換えました
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
user_pref("media.gmp-manager.url", "https://aus5.mozilla.org/update/3/GMP/46.0/%BUILD_ID%/%BUILD_TARGET%/%LOCALE%/%CHANNEL%/%OS_VERSION%/%DISTRIBUTION%/%DISTRIBUTION_VERSION%/update.xml");
に書き換えました
982名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 22:45:16.79ID:NGSJZy4F やっぱり再生できないな・・・
教えてくれた人ごめん
教えてくれた人ごめん
983名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 23:15:35.23ID:0miZYTBP984名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 23:16:36.49ID:aW9bMbZh よこからだけど>>982はブラウザなんなの?
やりとり見てて>>967の
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
user_pref("media.gmp-manager.url", "https://aus5.mozilla.org/update/3/GMP/46.0/%BUILD_ID%/%BUILD_TARGET%/%LOCALE%/%CHANNEL%/%OS_VERSION%/%DISTRIBUTION%/%DISTRIBUTION_VERSION%/update.xml");
これメモ帳にコピペしてuser.jsで保存してプロファイルフォルダにぶち込んでみた
再生できたよ〜ありがとう>>967あんたは神かって感じなんだけど@fx52.6.0esr
>>7はちょっといじるの不安だったんで放置してたからまじありがとう
あ〜今日またpc買いそこねたかも・・・xpきつくなってきたよな・・・
やりとり見てて>>967の
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
user_pref("media.gmp-manager.url", "https://aus5.mozilla.org/update/3/GMP/46.0/%BUILD_ID%/%BUILD_TARGET%/%LOCALE%/%CHANNEL%/%OS_VERSION%/%DISTRIBUTION%/%DISTRIBUTION_VERSION%/update.xml");
これメモ帳にコピペしてuser.jsで保存してプロファイルフォルダにぶち込んでみた
再生できたよ〜ありがとう>>967あんたは神かって感じなんだけど@fx52.6.0esr
>>7はちょっといじるの不安だったんで放置してたからまじありがとう
あ〜今日またpc買いそこねたかも・・・xpきつくなってきたよな・・・
985名無し~3.EXE
2018/03/09(金) 23:40:35.34ID:NGSJZy4F986名無し~3.EXE
2018/03/10(土) 00:26:43.22ID:bhSueeM9 >>985
あ〜そうそうちょっと思い出した
>>7のプロファイルフォルダー(ヘルプ > トラブルシューティング情報 > プロファイルフォルダー)内に gmp-eme-adobe フォルダーを作る。
gmp-eme-adobeフォルダー内に 17 フォルダーを作る。
下記zipをDL、解凍して17フォルダーに全て移動させる。
https://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip
前にここまでやって
about:configでパラメータを追加および書き換え
これちょっといじるのちょっと心配だな〜ってそこで放置してたような気が・・・
それでgmp-eme-adobeフォルダーってフォルダーがあってなかに17ってフォルダーがあったんかな?
だから>>967のをコピペでuser.jsファイル作ってプロファイルフォルダにぶち込んで
再生してみたら出来て鼻水吹いたって感じ
あ〜そうそうちょっと思い出した
>>7のプロファイルフォルダー(ヘルプ > トラブルシューティング情報 > プロファイルフォルダー)内に gmp-eme-adobe フォルダーを作る。
gmp-eme-adobeフォルダー内に 17 フォルダーを作る。
下記zipをDL、解凍して17フォルダーに全て移動させる。
https://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip
前にここまでやって
about:configでパラメータを追加および書き換え
これちょっといじるのちょっと心配だな〜ってそこで放置してたような気が・・・
それでgmp-eme-adobeフォルダーってフォルダーがあってなかに17ってフォルダーがあったんかな?
だから>>967のをコピペでuser.jsファイル作ってプロファイルフォルダにぶち込んで
再生してみたら出来て鼻水吹いたって感じ
987名無し~3.EXE
2018/03/10(土) 00:34:51.16ID:gGScbixd988名無し~3.EXE
2018/03/10(土) 00:43:22.90ID:bhSueeM9989名無し~3.EXE
2018/03/10(土) 01:24:14.28ID:bhSueeM9990名無し~3.EXE
2018/03/10(土) 02:24:49.27ID:bMGu/89K 教えても明日とか酷過ぎるだろ
991世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/10(土) 03:02:29.48ID:nwcI2K0V まんこ
992世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/10(土) 03:02:44.95ID:nwcI2K0V おまんこ
993世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/10(土) 03:03:00.15ID:nwcI2K0V おめこ
994世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/10(土) 03:03:15.90ID:nwcI2K0V ちんこ
995世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/10(土) 03:03:31.42ID:nwcI2K0V ちんぽ
996世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/10(土) 03:03:47.07ID:nwcI2K0V おちんほ
997世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/10(土) 03:04:03.45ID:nwcI2K0V おちんぽ
998世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/10(土) 03:04:19.22ID:nwcI2K0V おちんちん
999世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/03/10(土) 03:04:34.29ID:nwcI2K0V おちんこ
10001000
2018/03/10(土) 03:04:47.50ID:Tc2nfJ2s 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 4時間 32分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 4時間 32分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 北村晴男氏が実名明言「この政党は間も無く消えると思います」 [muffin★]
- 【悲報】暇空茜、また敗訴🥸太田啓子弁護士を訴えた裁判で敗訴→控訴せず [359965264]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
