X

【IE11】Internet Explorer11 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/01(金) 15:18:58.88ID:fiqT3c06
Internet Explorer 11 のダウンロード
・Windows 7 SP1/Windows Server 2008 R2 SP1
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-languages

・Windows 8.1 標準搭載
Internet Explorer 11 Test Drive
http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7/Win8.1用 (Vistaはメインストリームサポート期間終了につき提供なし、Win8.0にも提供なし、Win8.1には標準搭載)

KB2670838(DirectX11.1へのUpdate)が未適用の場合、同時にインストールが行われます。

Windows 7 64 ビット版および Windows Server 2008 R2 64 ビット版向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40901
http://download.microsoft.com/download/3/F/2/3F2D186B-826D-4F72-8386-91AFCCAED57F/IE11-Windows6.1-x64-ja-jp.exe

Windows 7 向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40902
http://download.microsoft.com/download/D/5/3/D53EB67F-A614-4943-9162-E1479A6D6CB3/IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe

Windows 7 での IE11(開発ガイド) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/dn394063.aspx
Internet Explorer Administration Kit 11 (IEAK 11) http://technet.microsoft.com/en-us/ie/bb219517.aspx

ヒント: Internet Explorer の InPrivate フィルターを既定で有効に設定する
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/win7_tips52.aspx

Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40722
http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/dn262703

前スレ
【IE11】Internet Explorer11 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1499877345/
75名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 21:40:16.32ID:j+wL05Tr
ほんとだw
「インターネットオプション」が廃墟みたいにガラガラになって残ってるw
2018/06/20(水) 04:05:21.12ID:GHU95utH
は?わざわざ消すとか馬鹿かよ
IE最高!
2018/06/20(水) 05:41:02.48ID:HbamMULs
>>74
> なお、アンインストールしても「インターネットオプション」は残る模様
> ただしIEのブラウザ設定周辺だけ画面から消え去ってるので若干不自然になってる

それは興味深いな。タブが消えるならわかるんだが
どこかにキャプチャないかな?
2018/06/20(水) 18:27:42.76ID:i/OA8GZI
10にしか入ってないフォントのせいで絵文字だの記号だの他で見えないのがあんのね。
2018/06/20(水) 18:44:01.32ID:SgPfY58i
>>78
Mac、iPhone、Androidでなら見えるぞ
10にしか入ってないと言うより、
レガシーなOSでは見えないからさっさと10に乗り換えれってことだろう
2018/06/20(水) 18:57:49.36ID:i/OA8GZI
>>79
ごめんよ。IEの話だったんだ
2018/06/20(水) 20:53:52.93ID:SgPfY58i
IEはもうこれ以上機能増えないし、廃止される運命だよ。
最新のEdgeに乗り換えたほうが良いと思う
これはWindows標準の最新ブラウザ
82名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 23:23:19.13ID:s9lrs0cZ
っていうか、世界のデファクト・スタンダードはもう何年も前からGoogle Chrome
83名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 02:48:54.64ID:ss6zH/Um
>>82
その世界のデファクトスタンダードでEdyチャージができるようになるのはいつですか?
2018/06/21(木) 02:51:33.43ID:rR9wEq+V
そりゃEdyなんか世界のデファクトスタンダードじゃないからな
85名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 02:53:51.85ID:ss6zH/Um
じゃあやっぱり日本ではIEが不可欠と
2018/06/21(木) 03:03:40.22ID:rR9wEq+V
>>81
Edgeが使い物にならないから乗り換えられないわけたが
2018/06/21(木) 06:42:16.89ID:eunLnCjB
銀行とか企業のHPはIE基準のところがまだ多く、Edgeは推奨されていない
2018/06/21(木) 10:52:20.42ID:OKfxjE45
Edgeという厨二臭いネーミングが嫌い
2018/06/21(木) 12:56:09.48ID:rR9wEq+V
ネーミングとかどうでもいいが使いものにならないものは使い物にならない
2018/06/21(木) 13:46:08.52ID:z/LXrwdM
IE11の正統後継者を作るしかないな
2018/06/21(木) 15:39:36.73ID:pH7sn5Vo
>>87
軽く調べてみたが、銀行、ほとんどEdge対応してるぞ
2018/06/21(木) 15:42:30.31ID:b+lXYXdT
市役所の入札とかはIE限定だったけど、Edgeとか対応してるのかな?
2018/06/21(木) 15:42:47.63ID:hIlV9ZDP
都市銀行は流石に対応してるだろ
遅れてんのは地方銀行の方
2018/06/21(木) 15:59:32.25ID:pH7sn5Vo
>>93
どの銀行見ればいい? Edgeに対応してないものを探すほうが大変だぞ
https://www.naru-navi.com/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
むしろChrome、Firefox、Safariの方が対応してないほうが多い
2018/06/21(木) 16:08:06.01ID:cH/eD20o
気持ち悪い奴だなぁ…
2018/06/21(木) 16:51:55.42ID:pH7sn5Vo
気持ち悪いのは事実を受け入れないほうだろ
まったく
2018/06/21(木) 18:06:04.34ID:sAd32sIy
>>93
どこ?
2018/06/21(木) 18:46:52.49ID:ubXYmUz3
>>95
www
2018/06/21(木) 19:15:44.15ID:PegGxO1W
「Adobe Flash Player 30」がインストールされた一部環境で動画を再生できなくなる問題
Windows 7と「Internet Explorer 11」の組み合わせで発生。当面の間は回避策を
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1128711.html
2018/06/21(木) 20:10:45.26ID:gXdstsuH
マウント猿の巣窟はここでつか?
2018/06/21(木) 20:51:55.21ID:/koSjn9U
そうです
ようこそ
2018/06/21(木) 22:37:27.86ID:1DLU2GNb
edgeもedy対応してないらしいね
103名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 04:34:56.82ID:b/4p90Iv
>>102
対応させれば少しはEdgeのシェア増えるだろうにな
MSやる気なし
2018/06/22(金) 08:01:55.55ID:OZv5XFI6
Edgeねぇ・・・

お気に入りのショートカットをデスクトップへお手軽に出せるようになったり
お気に入りの保存場所をユーザーフォルダーの「お気に入り」に戻してくれりゃ
使ってやらんこともない

なんでこんな奥まった僻地に置くかね?
M$馬鹿じゃね?

%userprofile%\AppData\Local\Packages\Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe\AC\MicrosoftEdge\User\Default\DataStore\Data\nouser1\120712-0049\DBStore
2018/06/22(金) 08:39:03.27ID:yu7Plu6b
>>104
EdgeはUWPだからな
2018/06/22(金) 09:41:24.37ID:7oHSth6b
エッジ何回か使ったが
起動するたびにウィンドウの位置がズレてる
そういうのが体質的に受け付けない
2018/06/22(金) 09:57:48.84ID:RicV4KKb
>>104
あと、設定が無いに等しいのもね。
iOSアプリじゃあるまいし、ブラックボックス化されていてほぼ何もできないので使う気が殺がれる。
2018/06/22(金) 10:04:46.51ID:OZv5XFI6
>>105
UWPがユーザーフォルダー使っちゃダメとかM$内部で規則でもあるのかねぇ?

せっかく分かりやすい保存場所があって各種クラウドドライブも
ディフォルトで自動データ保存してくれるってーのに
わざわざソコを外す理由がなんなのか知りたいものよのぉ
2018/06/22(金) 10:18:57.09ID:yu7Plu6b
他のPCやスマホとの同期がメインでしょ今は
2018/06/22(金) 11:16:03.96ID:OZv5XFI6
>>109
要はM$アカウントを強制的に使わせたいってことだもんね

百歩譲ってまぁ時代の流れでそれもありだとしても、わざわざお気に入りを階層の奥深くに隠し、
M$が自身で用意したアクセス簡単なお気に入りフォルダを使わない理由がホントに分からない

個人のデータはアクセスし易く且つ、バックアップも容易にするのが基本だと思うの

クラウドでの同期も今一信用ならないところがあるしね
俺は人間が古いので、データは確認しながら自分でバックアップしたい派なのである

ショートカットの件もデスクトップモードでは出来るようにしてほしいものだね
2018/06/22(金) 19:40:50.55ID:NcsbTKdt
ieのお気に入りってOneDriveで同期されてんの?
OneDrive自体は使いたいんだが

というか削除したことが同期されないのってどうなんだろう
2018/06/22(金) 21:37:13.58ID:4NS+hjir
>>111
OneDriveは積極的に使わない限り関係ないと思うぞ
113名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 23:44:53.01ID:n1rrsdip
IEもOne Driveもアンインストール済
2018/06/23(土) 02:55:36.29ID:Afds3tVK
IEのお気に入りを全部消して放置してると、そのうち全部復活する、気がする
全部消してからなにか、googleでも登録しとけば復活は阻止できる、気がする
ほんと良くわからんわ
2018/06/23(土) 04:33:16.65ID:phoqv/sS
なんか毎日IE11でアクセスして問題なかったページが今日か昨日あたりから
ポケモンのフラッシュみたいに点滅してまともに見れたもんじゃなくなったんだが…
試しにEdgeでアクセスしたら問題なかったけどIE11だとアホみたいに点滅する

これはもうIE11は終わりかもね一部表示がおかしいページが段々こうやって増えて行くだろうな…
ブラウザを使い分けてたのにIE11でアクセスしてたの何にうつるかな地味に面倒だわ…
2018/06/23(土) 04:39:22.15ID:phoqv/sS
ググったら
gpuレンダリングではなく、ソフトウェアレンダリングを使用するってのにチェック入れろって書いてあったからチェック入れたら
激しく点滅して表示されなかったサイトは正常に点滅する事なく表示されるようになったが
今度は別のサイトで少し点滅するようになったもうダメかもねこのブラウザ…
2018/06/23(土) 04:43:37.15ID:phoqv/sS
gpuレンダリングではなく、ソフトウェアレンダリングを使用する
を入れ直したら点滅しなくなって全部正常になったわ…
2018/06/23(土) 05:05:43.05ID:FfwKj1mu
>>110
MSのアカウントサービスはすぐアカウントが消滅する印象しかない。
オンラインIDも、Passportも、Live IDも全部いつの間にか消えてた。
119名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 05:43:12.04ID:IvbelLvS
ローカルアカウント最強
2018/06/23(土) 06:49:34.03ID:TeO+esik
>>118
OS開発の片手間レベルでしかやってなかった時代と違って
今のMSはネットサービスを主軸に収益得ているからマイクロソフトアカウントはそうそう無くならんと思うよ
2018/06/23(土) 07:39:48.62ID:HaXRZrzY
>>118
3か月アクセスがないと消えちゃうよ
今は知らんけど
2018/06/23(土) 09:53:57.66ID:TgvG1zkq
今(2015年8月以降)は最後にサインインしてから5年みたいね
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13811/microsoft-account-doesnt-exist
2018/06/23(土) 10:03:48.69ID:v4Db6CHw
hotmailのアドレスを持っていること、イコール、マイクロソフトアカウントと考えていいのかな?
2018/06/23(土) 10:07:32.07ID:ER0Iq8v0
>>122
最後にサインインって、Windows10をマイクロソフトアカウントで登録していれば、使っているだけで期間延長されていく?
2018/06/23(土) 12:27:55.91ID:M64EzFOY
>>124
Windows10のログインにマイクロソフトアカウントを使用していれば大丈夫
2018/06/23(土) 12:28:11.28ID:M64EzFOY
>>123
そのとおりです
2018/06/23(土) 12:55:00.90ID:TgvG1zkq
補足するならば、インターネットに繋いだ状態で
Windows10のログインにマイクロソフトアカウントを使用すること

当たり前だけど、インターネットに繋がない状態で
マイクロソフトアカウントでWindows10に
ログインしても期間は延長されない
128名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 13:41:56.70ID:FHe1aoQd
>>127
offce登録だけじゃ駄目?
時々MSアカウント専用ページにログインしないと駄目なのかな

それなら面倒だが、MSアカウントでネットに繋ぎたくないからしゃーないか
2018/06/23(土) 13:51:16.57ID:TgvG1zkq
>>128
MSアカウントを使わないなら
消えて問題ないんじゃねーの?

お前なにを心配してんの?
2018/06/23(土) 20:33:08.39ID:vweeoZDn
問題としてOFFICEのライセンスも消えてしまうんじゃないか
2018/06/23(土) 20:35:57.09ID:vweeoZDn
ライセンスというか再ダウンロードに必要な情報だったかな
完全にうろ覚えだわ
132名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 20:54:51.94ID:FHe1aoQd
>>129
officeインストールにMSアカウント必須
133名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 20:56:46.54ID:FHe1aoQd
>>131
そうそう、それ
しかもMSアカウント変更不可らしい
134名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 20:59:00.08ID:M64EzFOY
>>132
普通のPersonalやProならM$アカウント紐付けなくても大丈夫じゃね?
M$アカウント必須はHome&businessだけだった気がする
135名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 21:01:35.97ID:FHe1aoQd
>>134
Homeなんで
2018/06/24(日) 08:33:39.98ID:dbeJwFPs
>>134
法人向けでなければ基本的にMSアカウントは必須
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/2016-info-difference.aspx

一応、ネット環境の無い一般ユーザーがOffice搭載機を購入した場合の抜け道はあるらしい(未確認)
2018/06/24(日) 11:29:12.74ID:j4LysTxG
自ら苦行に道をゆこうとして
苦しい苦しいって叫ぶのは間抜けだよなぁw

MSアカウントを使えば、パーツ変えたときも便利だし
OneDriveでデータのバックアップとかできるし
便利なのにね
2018/06/24(日) 11:48:39.29ID:OBzIRJUc
MSアカウントでサインイン=PCがMSの中にある
みたいなもん
2018/06/24(日) 12:09:14.36ID:j4LysTxG
MacがAppleの中にある
iPhoneがAppleの中にある
AndroidがGoogleの中にある
2018/06/24(日) 12:18:27.16ID:OBzIRJUc
そこでガラケー
2018/06/26(火) 10:45:43.63ID:3Iz3dLmY
オートコンプリートはGoogleアカウント、マイクロソフトなどのように個別に編集や削除はできないんですか?
今やってる感じでは全部消して一つずつ入れ直すだけしか方法はないように感じる
2018/06/29(金) 17:20:01.03ID:liIOBcEt
消したい奴を選択して、デリートキーで個別で消せない?
2018/07/03(火) 16:57:04.37ID:l0/6zbUZ
何かここしばらく、遅くない?
追跡リストのせいかな?
2018/07/03(火) 18:11:51.73ID:HQ3HaHE8
Webエンジニア「IE向けの最適化?動くだけでも感謝しとけや」
2018/07/04(水) 11:33:54.71ID:oEBp+6uX
画面がタッチパネルだとダブルタップでズームできますけど、あれキーボードとかマウス操作でできたら便利だと思うんですが、出来ないんでしょうか?
2018/07/04(水) 12:00:27.98ID:SgZrEGxb
>>145
Ctrl+マウスホイール
この組み合わせに対応してるアプリは多い
2018/07/04(水) 12:00:35.06ID:KXznsyuS
>>145
キーボード Ctrl+; でズームイン Ctrl+- でズームアウト Ctrl+0 でデフォルトの倍率

マウス 単独では無理 キーボードのCtrl押しながらホイール
またはボタンの多いマウスにアプリを入れて、追加ボタンにズームを割り当て
2018/07/04(水) 12:56:01.73ID:ykN9iR8J
>>146
>>147
ありがとうございます。やってみましたが、ダブルタップズームの挙動とは違うようです。
ダブルタップだと一瞬で適切な倍率?にズームインアウトできますが、ctrl+-を使うと小刻みに拡大縮小するようなので、動きが重いです。

なんでこんな便利な機能をタッチ操作でしか使わせないのか。。
2018/07/04(水) 13:55:37.56ID:o+O9MZ0D
ダブルタップのズームって便利だと思ったことはないな。
2018/07/04(水) 19:14:45.65ID:LNzIZ1Kk
すみません。お聞きします
win7IE11でインスタグラムが見れなくなったんですが、
同じような事になってる方いらっしゃいますか?
一応Chromeでは問題なく見れるんですが・・・
2018/07/04(水) 19:26:59.61ID:4vtKF/3x
>>150
Win10版IEでも、トップページがまっさらで何も出ないこと確認した。
2018/07/04(水) 19:49:42.77ID:RuG2hGkL
11とか古いverのはどんどん見れるサイトが減っていくと
2018/07/04(水) 20:04:32.55ID:LNzIZ1Kk
>>151
やっぱり見れないですか
一昨日辺りまでは見れたのに・・・
もうIEは過去の物になっちまったのかな
2018/07/04(水) 20:11:34.93ID:Uh0n81v5
スピードテストも本日死亡
http://www.speedtest.net/
2018/07/05(木) 01:19:46.34ID:JBPlCvg2
ヤフオクでも時々使えないとか出るな、win7IE11
2018/07/05(木) 17:00:57.64ID:X2mLHi7W
なぜかIEでガンガンオンラインの漫画が見れなくなった
ずっとくるくる回っている
2018/07/05(木) 17:03:55.01ID:S4aIgChs
ツイッターでIEでインスタ見れないって言ってる人が数人いるけど
インスタなんかIEでというかPCで見る人いないからか
騒ぎにもならないんだろう・・・
2018/07/05(木) 17:32:21.69ID:TsYyF42M
1.見れぬなら勝手に見れるまで待とう
2.見れぬならどうにか見えるようにしよう
3.見れぬならサービス辞めてしまえ

さあどーれだ
2018/07/05(木) 19:34:40.86ID:+epbesD3
>>156
うちでは問題ない
Win10/64
160名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/05(木) 20:16:48.36ID:hjhZSz8V
IEでインスタ見れない
なんで?
Win7でIE11なんだけど
2018/07/05(木) 21:50:37.21ID:X44sgsXj
>>159
IE11だからと言って見れる保証はないです。
IE10や9、8なら外されます。IE11は新しいブラウザじゃないです。
edge+IE10+IE9+IE8・・・の集合体がIE11です。
IEの修正はedge、IE10、IE9、IE8、を修正してます。
見てわかるとうり無駄に容量が大きく面倒です。
こんなクソな作りなのでマイクロソフトはIEを捨てたのです。
時代に合わないですから

Windowsごと捨てると楽になりますよ。


・JavaScriptでマイクロソフトのブラウザが外されている。
・SSL/TLSのバージョン設定問題 → インターネットオプションで確認
・互換表示で過去のIEの旧型表示でみれない。 → 開発者コード F12で確認

Windowsは終わってるから苦痛しかない。
2018/07/05(木) 22:04:20.32ID:X44sgsXj
>>161 追加

キャッシュの問題 見れない状態でキャッシュに取り込まれるとクリヤーするまで見れない。
2018/07/06(金) 14:48:45.58ID:1EyALWwM
みんあのバージョンていくつですか?
最新が知りたいです
164名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/06(金) 15:21:11.10ID:n5cOJCYv
IE重い
https://goo.gl/NVbp85
2018/07/06(金) 15:39:37.97ID:ih1oIr/z
>>163
最新版はInternet Explorer12だよ
WindowsUpdateでバージョンアップされるのは11まで
12はここから任意でダウンロードする必要がある
https://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34422061.html
2018/07/06(金) 19:51:58.03ID:/xcrjX88
>>157
そういや俺のWindows8.1でも https://www.instagram.com/ をIE11で開くと画面が真っ白になるだけだな
https://help.instagram.com/ の公式ヘルプセンターなら現在のIE11でも問題なく参照できるが
167名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/06(金) 20:15:37.37ID:LccLjZ5t
>>166
Windows10
https://www.instagram.com/ をIE11で開いたら画面真っ白だった
168名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/06(金) 20:21:45.73ID:LccLjZ5t
ちなOperaのポータブル版で開いてみたら普通に表示された
2018/07/06(金) 20:59:52.14ID:0t4zMtf4
Firefoxでも見えてるわ > 淫舌
170名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/06(金) 21:32:20.66ID:LccLjZ5t
Edgeも普通に表示
2018/07/06(金) 21:44:59.42ID:2men9Wyy
淫舌ってク○ニのことかと思ったわ
172名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/07(土) 13:25:32.90ID:B2hzdaJi
普通に見れるようになった
2018/07/07(土) 15:05:44.87ID:ekkRrG7w
インスタは直った様で
でもまぁ見られないサイトとかぼちぼち出て来ちゃってるし
この先ニコニコもIEではみられなくなるんだっけ?
もう終わりなんだろうね
2018/07/07(土) 18:27:47.40ID:9O0oaZLV
君が小さく見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況