Windows 10 のヘルプ
http://support.microsoft.com/ja-jp/products/windows
※前スレ
Windows 10 質問スレッド Part49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1530074590/
Windows 10 質問スレッド Part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2018/08/04(土) 09:23:57.66ID:FE+C5vcf2018/08/05(日) 23:14:43.74ID:032prWr+
2018/08/06(月) 00:10:17.33ID:1p3HafFi
>>44
昔使っていたツール。ロックしてるプロセスを探したり
強制アンロックするツール。おかげで思い出したw
これWindows 10でも動くのかなぁ?
http://www.emptyloop.com/unlocker/
昔使っていたツール。ロックしてるプロセスを探したり
強制アンロックするツール。おかげで思い出したw
これWindows 10でも動くのかなぁ?
http://www.emptyloop.com/unlocker/
2018/08/06(月) 00:12:50.00ID:1p3HafFi
2018/08/06(月) 00:15:12.87ID:1p3HafFi
UnlockerでぐぐるとIObit Unlockerなるものが目立ってるが、
窓の杜でも紹介されてるし大丈夫なのかな?このメーカー知らないが。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10soft/1070222.html
窓の杜でも紹介されてるし大丈夫なのかな?このメーカー知らないが。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10soft/1070222.html
2018/08/06(月) 00:16:42.00ID:1p3HafFi
なんか>>49のunlockerはウイルスと誤認されることもあるみたいだし
IObit Unlockerとか改めてWindows 10対応になってるのを探したほうが良いかもね
IObit Unlockerとか改めてWindows 10対応になってるのを探したほうが良いかもね
2018/08/06(月) 00:28:04.07ID:jYkR4coC
ところがだねunlockerでもロックされてないよって出るけど、安全な取り外しが出来ないことが結構あるんよ
2018/08/06(月) 00:48:43.78ID:sGKyo/VI
Glary Undelete使ってる
2018/08/06(月) 01:04:30.91ID:FMZ3SU4k
壊れて困るデータやファイルならちゃんと手順踏めよ(´・ω・`)
57名無し~3.EXE
2018/08/06(月) 09:31:11.95ID:US/lOJeC win10標準搭載のメールのアカウントに
googleメールを登録していますが
登録した記憶の無いOutlookメールに、MSアカウントの登録メアドが設定されています
このメアドはyahoo用ですが、当然接続先がyahooでなくOutlookですので
メールとして機能していません
win10メールアプリから削除しても問題ないですか?
削除するとMSアカウントに影響しますか?
googleメールを登録していますが
登録した記憶の無いOutlookメールに、MSアカウントの登録メアドが設定されています
このメアドはyahoo用ですが、当然接続先がyahooでなくOutlookですので
メールとして機能していません
win10メールアプリから削除しても問題ないですか?
削除するとMSアカウントに影響しますか?
2018/08/06(月) 10:02:53.28ID:GlofcAlf
そだねー
2018/08/06(月) 10:03:54.10ID:XhfprTRr
すみません、よくわかりません。
2018/08/06(月) 10:29:41.12ID:I6K2qKsa
タイムラインで右クリック→削除で消せなくなった履歴を消す方法はありませんか?
半透明(グレー?)になっていて削除が反応しません。
画像ビュワーやYoutubeや一部Edgeの履歴が消せなくなっています。
同アカウントの別PCとかでもなく間違いなく履歴削除しようとしているPCの履歴です。
マイクロソフトアカウントにログインしアクティビティは全削除実行済みです。
半透明(グレー?)になっていて削除が反応しません。
画像ビュワーやYoutubeや一部Edgeの履歴が消せなくなっています。
同アカウントの別PCとかでもなく間違いなく履歴削除しようとしているPCの履歴です。
マイクロソフトアカウントにログインしアクティビティは全削除実行済みです。
2018/08/06(月) 12:41:23.38ID:S+UKMGoT
最初から入ってるmsn天気アプリが、火曜日の天気までしか表示されなくなりました。
アプリをリセット、アンインストール、再インストールしても同じ火曜日までです
みなさんはどうですか?
アプリをリセット、アンインストール、再インストールしても同じ火曜日までです
みなさんはどうですか?
2018/08/06(月) 12:59:24.83ID:lX3g0MYu
天気タイル表示もされてない?
2018/08/06(月) 15:13:25.06ID:caaqT4vJ
水曜日にMSが消滅するんだろう
中国の仕業か?
中国の仕業か?
2018/08/06(月) 15:24:36.24ID:8/LOC0Y5
天気アプリの問題はEdgeの新規ページでもなるので
大本の天気予報データの会社からMSに対して水曜日以降のデータがフィードされてないんだと思う
不具合でなければ、この会社との契約が切れて、水曜から新しくなるとかかもしれない
大本の天気予報データの会社からMSに対して水曜日以降のデータがフィードされてないんだと思う
不具合でなければ、この会社との契約が切れて、水曜から新しくなるとかかもしれない
2018/08/06(月) 16:22:01.86ID:jL/lkFSr
すみません、初歩的なことを質問させて頂きたいです
コントロールパネルから変更できるマウス感度を、表示された目盛りの限界を超えて調節することは可能でしょうか
windows7ではレジストリを変更すれば感度を上げる事が可能だったんですが、10ではレジストリやフリーソフトを試してみても変わらないんです
よろしくお願いします
コントロールパネルから変更できるマウス感度を、表示された目盛りの限界を超えて調節することは可能でしょうか
windows7ではレジストリを変更すれば感度を上げる事が可能だったんですが、10ではレジストリやフリーソフトを試してみても変わらないんです
よろしくお願いします
2018/08/06(月) 16:33:31.50ID:jL/lkFSr
いや自分欲しいっす
おねがいします
おねがいします
2018/08/06(月) 16:42:47.06ID:FMZ3SU4k
2018/08/06(月) 16:55:12.36ID:jL/lkFSr
いじくるつくーるを試してみると、挙動がおかしな点もありましたがかなり理想に近づいたと思います
しきい値の設定だと思うので、いろいろと試行錯誤してみます
ありがとうございました
しきい値の設定だと思うので、いろいろと試行錯誤してみます
ありがとうございました
2018/08/06(月) 17:05:55.51ID:8cYeMtBP
キーボードのファンクションで照度変更が可能ですが、この照度の段階を
手動、もしくはレジストリで(例えば8段階ぐらいなのを16段階ぐらい)変更できませんでしょうか?
もちろんコントロールパネルには無段階で項目があり1%刻みである程度
好みに出来るのですが、キーボードワンタッチで微妙に明るさの明暗を変更したいのです。
お詳しい方いらっしゃれば教えてください。
手動、もしくはレジストリで(例えば8段階ぐらいなのを16段階ぐらい)変更できませんでしょうか?
もちろんコントロールパネルには無段階で項目があり1%刻みである程度
好みに出来るのですが、キーボードワンタッチで微妙に明るさの明暗を変更したいのです。
お詳しい方いらっしゃれば教えてください。
2018/08/06(月) 17:45:46.00ID:dJBdHnGk
2018/08/07(火) 00:31:37.75ID:Do+D7pIS
また 初歩的な質問でごめんなさい
ほぼ毎日数時間windows10を使ってます そこで毎日シャットダウンした方がいいのか 安定した動作していればスリープでいいのか?教えて下さい
ほぼ毎日数時間windows10を使ってます そこで毎日シャットダウンした方がいいのか 安定した動作していればスリープでいいのか?教えて下さい
2018/08/07(火) 00:39:11.06ID:7SWugmBI
スリープでいいよ変な動きしたら再起動
どうせ月一で再起動するし
どうせ月一で再起動するし
2018/08/07(火) 07:21:03.70ID:my7bDtNL
変な動きして再起動
即ブルースクリーンでお陀仏ってのもあるけどな
即ブルースクリーンでお陀仏ってのもあるけどな
2018/08/07(火) 07:40:40.93ID:3B3nDxkn
2018/08/07(火) 08:12:05.74ID:F2nzUa6B
2018/08/07(火) 08:18:40.73ID:ILeEE1lk
2018/08/07(火) 12:46:09.67ID:LqvX13Tk
Windows10だけでは動かないゲームがあるのでデュアルブーストを考えました。
デュアルブーストはPCの知識ないと難しいですか?
難しい場合、どこのショップになら頼めますか?
Windows10と8.1または7でしたいです。
デュアルブーストはPCの知識ないと難しいですか?
難しい場合、どこのショップになら頼めますか?
Windows10と8.1または7でしたいです。
2018/08/07(火) 12:51:48.20ID:hFSRfqaT
デュアルブーストw
2018/08/07(火) 13:17:17.57ID:lV/qj6Uc
PCもう一台買ったほうが早いだろそれ
2018/08/07(火) 13:21:38.12ID:QAF39Dds
Windows10だけでは動かないゲームがあるのでデュアルブートを考えました。
デュアルブートはPCの知識ないと難しいですか?
難しい場合、どこのショップになら頼めますか?
Windows10と8.1または7でしたいです。
デュアルブートはPCの知識ないと難しいですか?
難しい場合、どこのショップになら頼めますか?
Windows10と8.1または7でしたいです。
2018/08/07(火) 13:29:55.53ID:qlX+RutX
8.1か7の入ってるPCに10のインストールメディア突っ込めばデュアルブートにできるんじゃないの
2018/08/07(火) 13:37:05.77ID:DKagzpt6
2018/08/07(火) 13:56:55.63ID:3B3nDxkn
>>82
単純に今まで(パソコンが一度故障する以前)よりマウスを動かさなきゃならないのが面倒なだけです
以前は腱鞘炎が痛まないギリギリでポインターを画面端まで動かせていたりしたので
しょうもない理由ですいません
単純に今まで(パソコンが一度故障する以前)よりマウスを動かさなきゃならないのが面倒なだけです
以前は腱鞘炎が痛まないギリギリでポインターを画面端まで動かせていたりしたので
しょうもない理由ですいません
2018/08/07(火) 14:08:02.43ID:q0jkvnS3
2018/08/07(火) 14:26:41.28ID:gQzvtsJ5
マウスで手首とかが痛くなる人は
大玉のトラックボール使おう
1周間辛抱すれば慣れる
大玉のトラックボール使おう
1周間辛抱すれば慣れる
2018/08/07(火) 15:02:01.57ID:nkiEgvq7
マウスで手首痛めるってどういう状況なんだよ…。
3mくらい動かしているのか、1秒に50回くらい左右に振るのか、
それともマウスが50kgくらいあるのか…謎だ。
3mくらい動かしているのか、1秒に50回くらい左右に振るのか、
それともマウスが50kgくらいあるのか…謎だ。
2018/08/07(火) 15:17:57.15ID:r9zkwqhY
1秒に700回は動かします
2018/08/07(火) 16:09:56.40ID:3B3nDxkn
腱鞘炎は別件やのねん
2018/08/07(火) 16:47:05.57ID:hzlCWxqP
天気は10だけだな。天だけに
8.1では1週間とか普通に天気出てるわ
8.1では1週間とか普通に天気出てるわ
99名無し~3.EXE
2018/08/07(火) 19:03:48.65ID:8jl31pDd win10は特別な操作をしなくても適切なタイミングでSSDをトリムしてくれると
パソコン雑誌に書いてあったのですが
↓のウインドウズ設定変更ツールで余計な機能を無効にして、
ウインドウズに元から入ってる 「ドライブのデフラグと最適化」でスケジュールを無効にしてる場合でも
トリム機能は働いてくれるのでしょうか?
ttps://i.imgur.com/kKpe6CY.jpg
パソコン雑誌に書いてあったのですが
↓のウインドウズ設定変更ツールで余計な機能を無効にして、
ウインドウズに元から入ってる 「ドライブのデフラグと最適化」でスケジュールを無効にしてる場合でも
トリム機能は働いてくれるのでしょうか?
ttps://i.imgur.com/kKpe6CY.jpg
100名無し~3.EXE
2018/08/07(火) 19:13:09.71ID:F2nzUa6B >>99
結論を言えばな~んもする必要はない
どうしても気になるならS・M・A・R・T見るとか、DiskMarkみたいなツールで数値をチェックしてみればいい
もちろん数値のチェックは定期的に見ておかなくちゃならないけどな
結論を言えばな~んもする必要はない
どうしても気になるならS・M・A・R・T見るとか、DiskMarkみたいなツールで数値をチェックしてみればいい
もちろん数値のチェックは定期的に見ておかなくちゃならないけどな
103名無し~3.EXE
2018/08/07(火) 22:43:07.10ID:CRatmmnh104名無し~3.EXE
2018/08/07(火) 23:09:13.70ID:4o/b+23A 特別な操作をすると自動的に最適化してくれなくなるんだよ
105名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 00:45:32.48ID:whEJrWON 最近10にアップデートしました
エクセルやワードのファイルを印刷しようとすると、初期設定がprint to pdfになってしまいます。
コントロールパネルや設定から、プリンターに通常使うように変更しているのですが、原因はなんでしょうか?
エクセルやワードのファイルを印刷しようとすると、初期設定がprint to pdfになってしまいます。
コントロールパネルや設定から、プリンターに通常使うように変更しているのですが、原因はなんでしょうか?
106名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 01:17:38.56ID:4BM2wUN3 しらん
107名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 01:24:47.99ID:PSWNqFgc なーんにも 設定いじくらないで デフォのままがいいみたいですね Windows10は
108名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 03:12:17.26ID:ofFHNftT 過疎スレばかりなので批判承知でマルチします
Windows7の64bit使っていてこの度6TBのHDDを購入したんだが1.45TBまでしか認識してくれない
Windows7じゃ2TBのHDDまでしか認識してくれないのでしょうか?
Windows7の64bit使っていてこの度6TBのHDDを購入したんだが1.45TBまでしか認識してくれない
Windows7じゃ2TBのHDDまでしか認識してくれないのでしょうか?
109名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 04:26:43.47ID:wJHWXEw8 知ってるがマルチなので教えない
110名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 04:40:30.91ID:JlvAbhIk あえて言おう…ググれカスと
111名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 07:14:28.01ID:MVHo2Y1U 最新のアップデートをしたら、
タスクバーにピンどめしてあったエクスプローラーが開けなくなりました。
>C:\Users\username\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\Task...
>このファイルには、この操作を実行するよう関連付けられたアプリがありません。アプリをインストールするか、
>または既にインストールされている場合は、既定のアプリの設定ページで関連付けを作成してください。
と出ています。
とくにアンインストールした覚えも関連付け削除した覚えもないのですが、
何をどうしたら戻りますか?
一応IEに関連してるようなので、IEの設定見てみると、
関係あるかはわかりませんが、拡張子.websiteのピン留めサイト ショートカットってのにはIEが登録されています。
IEも開くのでアンインストールはされていないようです。
よろしくおねがいします。
タスクバーにピンどめしてあったエクスプローラーが開けなくなりました。
>C:\Users\username\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\Task...
>このファイルには、この操作を実行するよう関連付けられたアプリがありません。アプリをインストールするか、
>または既にインストールされている場合は、既定のアプリの設定ページで関連付けを作成してください。
と出ています。
とくにアンインストールした覚えも関連付け削除した覚えもないのですが、
何をどうしたら戻りますか?
一応IEに関連してるようなので、IEの設定見てみると、
関係あるかはわかりませんが、拡張子.websiteのピン留めサイト ショートカットってのにはIEが登録されています。
IEも開くのでアンインストールはされていないようです。
よろしくおねがいします。
112名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 08:34:00.91ID:EmzzXZZx ファイラーの「エクスプローラ」なのか?いわゆる「IE」の「インターネットエクスプローラ」なのか?どっちなんだ?
いずれにしても一度ピン止め解除してもう一度ピン留めしなおせば良いんでないの?
いずれにしても一度ピン止め解除してもう一度ピン留めしなおせば良いんでないの?
113名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 11:05:07.82ID:Q2+Cp916114111
2018/08/08(水) 12:19:17.85ID:MVHo2Y1U115111
2018/08/08(水) 12:47:10.69ID:MVHo2Y1U もう1度再起動してみて、それでもだめで、
windows検索からexplorerといれて出てきたアイコンを押したところ(コマンド実行)、
>shell:::(52205fd8-5dfb-447d-801a-d0b52f2e83e1)
>このファイルには、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。アプリをインストールするか、
>または既にインストールされている場合は、既定のアプリの設定ページで関連付けを作成してください。
と出たので、これでググったところ、
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-files/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD/2104e117-549e-40b4-b100-383f71ed34ff
が見つかりました。
ここを読んでいくと海外サイトのツール使用による解決の糸口がありましたが、
MSの公式サイトじゃないので使用を躊躇しています。
windows検索からexplorerといれて出てきたアイコンを押したところ(コマンド実行)、
>shell:::(52205fd8-5dfb-447d-801a-d0b52f2e83e1)
>このファイルには、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。アプリをインストールするか、
>または既にインストールされている場合は、既定のアプリの設定ページで関連付けを作成してください。
と出たので、これでググったところ、
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-files/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD/2104e117-549e-40b4-b100-383f71ed34ff
が見つかりました。
ここを読んでいくと海外サイトのツール使用による解決の糸口がありましたが、
MSの公式サイトじゃないので使用を躊躇しています。
116名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 12:51:04.08ID:jEiXMMfS 手帳持ってるのかな
117名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 13:05:29.41ID:zsnpRb3K 障害者?
118名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 14:01:21.02ID:kjPfqiyL >>111
タスクバーにピン留めしてたThunderbirdをアプデ後にピン留めから起動すると個人プロファイル読まず初期状態で起動する現象が起きたな
で解決策は…ピン留め止めてランチャーソフトから起動する
タスクバーにピン留めしてたThunderbirdをアプデ後にピン留めから起動すると個人プロファイル読まず初期状態で起動する現象が起きたな
で解決策は…ピン留め止めてランチャーソフトから起動する
119名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 14:13:31.66ID:6ZIc6Y6k >>115
https://www.winhelponline.com/blog/file-association-fixes-windows-10/
このサイトのことを言っているならツールじゃなくてレジストリ
https://www.winhelponline.com/fileasso/folder_fix_w10.zip
をダウンロードして解凍すればfolder_fix_w10.regのレジストリファイル
これをダブルクリックするとレジストリに反映されるが
その前に右クリック「編集」で中身を確認すればいい
反映する前にはレジストリのバックアップを忘れずに
https://www.winhelponline.com/blog/file-association-fixes-windows-10/
このサイトのことを言っているならツールじゃなくてレジストリ
https://www.winhelponline.com/fileasso/folder_fix_w10.zip
をダウンロードして解凍すればfolder_fix_w10.regのレジストリファイル
これをダブルクリックするとレジストリに反映されるが
その前に右クリック「編集」で中身を確認すればいい
反映する前にはレジストリのバックアップを忘れずに
120111
2018/08/08(水) 14:29:35.92ID:MVHo2Y1U121名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 15:30:42.81ID:VNBdrdcG windows10の起動に失敗して困っております。
初期化をしたいのですが、Cドライブの容量不足で失敗します。
https://i.imgur.com/9IFvDJ2.jpg
https://i.imgur.com/7kFquSM.jpg
セーフモードの起動画面になるとキーボードが認証されなくなって抜き差ししても変わりません
コマンドプロンプトは起動できてその段階だとキーボードが動いたのでコマンドでセーフモードに切り替えたのですがそれでも起動は出来ませんでした。
この状態でCドライブの容量不足を解消して初期化したいのですが、どうしたらよいでしょうか?
初期化をしたいのですが、Cドライブの容量不足で失敗します。
https://i.imgur.com/9IFvDJ2.jpg
https://i.imgur.com/7kFquSM.jpg
セーフモードの起動画面になるとキーボードが認証されなくなって抜き差ししても変わりません
コマンドプロンプトは起動できてその段階だとキーボードが動いたのでコマンドでセーフモードに切り替えたのですがそれでも起動は出来ませんでした。
この状態でCドライブの容量不足を解消して初期化したいのですが、どうしたらよいでしょうか?
122名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 15:34:29.06ID:VNBdrdcG 補足ですが、コマンドプロンプトのコマンド
sfc /scannow等は試しました。
sfc /scannowではスキャン完了後に
windowsリソース保護は要求された操作を実行できませんでした
と出ました。
sfc /scannow等は試しました。
sfc /scannowではスキャン完了後に
windowsリソース保護は要求された操作を実行できませんでした
と出ました。
123名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 15:41:05.72ID:iTErjt5U それって実はCドライブじゃないんじゃね?回復パーティションの500MBとかをCドライブだーとかぬかしてるんじゃない?
いや、直し方はsらんけど。
いや、直し方はsらんけど。
124名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 16:07:23.56ID:++gUJP5a >>113
返信ありがとうございます
このページを参考に、既定に設定したり、プリンターをpdfから変更して一度印刷してみたりしたのですが
もう一度印刷しようとするとpdfに戻ってしまうんです。
Windowsの設定ではプリンターに設定できているのに、エクセルやワード単位ではpdf になっているよ
うな感じです
返信ありがとうございます
このページを参考に、既定に設定したり、プリンターをpdfから変更して一度印刷してみたりしたのですが
もう一度印刷しようとするとpdfに戻ってしまうんです。
Windowsの設定ではプリンターに設定できているのに、エクセルやワード単位ではpdf になっているよ
うな感じです
125名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 17:55:55.75ID:yX8eBwZj >>124
個人用設定>テーマでデスクトップにコントロールパネルを表示させる
コントロールパネルの中のプリンター設定で通常使うプリンターを設定する
MSはwin7時代のコントロールパネルを設定に変えたいらしいが、うまくいってない感じ
個人用設定>テーマでデスクトップにコントロールパネルを表示させる
コントロールパネルの中のプリンター設定で通常使うプリンターを設定する
MSはwin7時代のコントロールパネルを設定に変えたいらしいが、うまくいってない感じ
126名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 19:54:52.76ID:/ZCeKkS6127名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 19:55:59.68ID:8jFTC5Cy σ < Windows 10の「設定」
(V) 英語表示だとあの構成でそれなりの
|| 表現とガイダンス能力を持つものだろうか
日本語だととても及第レベルとして評価することは出来にくいのだが
(V) 英語表示だとあの構成でそれなりの
|| 表現とガイダンス能力を持つものだろうか
日本語だととても及第レベルとして評価することは出来にくいのだが
128名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 19:58:49.82ID:/ZCeKkS6129名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 20:05:21.40ID:8jFTC5Cy σ < Don’t you like Rice ball?
(V) なんてのに対する日本語の答えの「はい」・「いいえ」は真逆の気がする
||
「設定」でうっかりするとこの種の罠に陥る箇所があるのではないか
(V) なんてのに対する日本語の答えの「はい」・「いいえ」は真逆の気がする
||
「設定」でうっかりするとこの種の罠に陥る箇所があるのではないか
130名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 21:06:02.12ID:jCkD9RpD 今Win10 64bit使用中ですが、今使ってるPCが調子悪くて新しいPCを買うことにしたんですが、
今使ってるPCのSSDを外して、新しいPCをのSSDと入れ替えて使うことはできますか?
古いPCは処分するのでアカウント的には問題ないと思うのですが不味いのでしょうか?
それとも認証の関係でそのまま使うことはできませんか?
今使ってるPCのSSDを外して、新しいPCをのSSDと入れ替えて使うことはできますか?
古いPCは処分するのでアカウント的には問題ないと思うのですが不味いのでしょうか?
それとも認証の関係でそのまま使うことはできませんか?
131名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 21:29:36.76ID:jCkD9RpD あ、書き忘れ
無料アップデートではなく、パッケージ版のWin10です
無料アップデートではなく、パッケージ版のWin10です
132名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 21:43:16.22ID:KcqrzrvA できますん
133名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 21:48:01.24ID:AEc+K2gE できるんです
134名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 23:20:45.96ID:IyjNrtL8 か?
135名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 23:23:25.25ID:KcqrzrvA できなくなくなくない?
136名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 23:42:10.56ID:EmzzXZZx 出来た方が…
137名無し~3.EXE
2018/08/08(水) 23:45:21.29ID:PSWNqFgc どなたかWindows10を起動した時の音を鳴るように導いて下さいませんか?
140名無し~3.EXE
2018/08/09(木) 01:06:05.48ID:yGPV39bo You!You!IDはどうすんの?
142名無し~3.EXE
2018/08/09(木) 01:38:40.09ID:gW/0OOTS すmっまそんm(_ _)m
143名無し~3.EXE
2018/08/09(木) 01:44:19.54ID:skoezZ1I 手が3つw
145名無し~3.EXE
2018/08/09(木) 02:15:25.88ID:e9JnLNTk すまん、酒入ってて怒鳴り散らしてしまった(´・ω・`)
申し訳ない
申し訳ない
146名無し~3.EXE
2018/08/09(木) 02:16:01.78ID:6U4VKeVg 張っ倒す でワラタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」などツッコミ [少考さん★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 【住宅】タワマン火災は消火や救助が困難、どう避難すべき? [ぐれ★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- なぜ低所得者は、「政治家のせい」にするのか…自分の人生を「自分のもの」と思えない理屈 [195219292]
- 「おまえ反省してるんだったら坊主にせい。反省坊主じゃ」家電量販店店員にクレームをつけバリカンでハゲにさせた49歳無職京都男を逮捕 [377482965]
- 【悲報】父さん、娘(JC)への「おしおき」としてセックスしてしまうwww 母さんもお仕置きなので黙認wwwww [446962703]
- 【悲報】葬送のフリーレンの原作、ガチで酷い [608329945]
- 私の彼氏見て( ◜ω◝ )
- 【朗報】劇場版プロセカ、興収14.3億となり劇場版ウマ娘(14.1億)に完全勝利してしまう