探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1あぼーん
2018/10/18(木) 22:03:28.37ID:auhwPetO あぼーん
643名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 13:46:05.95ID:XP2J1ypR 稼働させないと初期不良交換の期間終わるぞ。
何のアナウンスもないし、今日明日出るとは思えん。
何のアナウンスもないし、今日明日出るとは思えん。
644名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 14:08:28.53ID:3gNFJOoNhttps://news.biglobe.ne.jp/it/1025/mnn_181025_7956541131.html
2018年10月25日
10月のWindows 10アップデートにさらに問題
https://japan.zdnet.com/article/35127611/
2018年10月26日
Windows 10 October 2018 Update 不具合
http://pcinformation.info/cpu/what-spectre-meltdown.html
2018年10月19日
CPU 脆弱性
https://freesoft.tvbok.com/cat97/2018/wu_memo_2018_10.html
更新履歴 2018.10.26
Windows Update
645名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 14:11:06.55ID:6TwIvksi 待ってられないし、また不具合が(1809に)潜んでるかもしれないので
1803入れることにします(´;ω;`)
1803入れることにします(´;ω;`)
646名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 14:46:26.86ID:1l1Wa1/L 潜んでないから入れてみ
647名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 15:09:42.68ID:eYoWYPAz 10月中に再リリースできるんかね
648名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 17:39:17.93ID:Mbhn1YTP 米国人はハロウィン騒ぎで手に仕事もつかないでウキウキしてるから
ぜんぜんムリだろうな
ぜんぜんムリだろうな
649名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 17:55:38.42ID:Uh17zR2/ ウィンドウズ 10 UWP のバグ二よりすべてのローカルファイルにアクセスすることが可能
https://news.softpedia.com/news/windows-10-uwp-bug-lets-hackers-access-all-your-files-523469.shtml
マイクロソフトでは、すでにバグを認めており Windows 10 1809 で修正しました。
しかし以前の Windows 10 のビルドでは利用できずマイクロソフトがロールアウトを中断したため、
ユーザーが Windows 10 バージョン1809を現在利用できません。
修正プログラムができるまで脆弱なままです。
https://news.softpedia.com/news/windows-10-uwp-bug-lets-hackers-access-all-your-files-523469.shtml
マイクロソフトでは、すでにバグを認めており Windows 10 1809 で修正しました。
しかし以前の Windows 10 のビルドでは利用できずマイクロソフトがロールアウトを中断したため、
ユーザーが Windows 10 バージョン1809を現在利用できません。
修正プログラムができるまで脆弱なままです。
650名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 18:18:54.48ID:Dy4wbwsf >>644
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1540247966/
↑
これも追加で。追加案件また出た模様
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1540247966/
↑
これも追加で。追加案件また出た模様
651名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 18:22:37.43ID:leam5LE3652名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 18:52:49.56ID:+7GrHd2N653名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 19:05:23.80ID:Ac8YQMQI 7から10にアップデートしたのに何故か1803。
1809はバグ有でリリース中断していたのか。
3時間無駄にした。
7に戻そう。
1809はバグ有でリリース中断していたのか。
3時間無駄にした。
7に戻そう。
654名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 19:09:26.70ID:Fl0mglPB たまに7触るとモビリティセンターが表示される
655名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 19:15:13.50ID:snRLat2t 危なかったなー、今使っているPCを買ったのが先月の15日なんだわ
あと一月遅かったら、何も知らずに最初の更新で1809になってたよ
あと一月遅かったら、何も知らずに最初の更新で1809になってたよ
656名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 19:26:43.95ID:adevLZ5O KB4462933本日来た
10分位で全ての作業完了。
特に問題なし。
10分位で全ての作業完了。
特に問題なし。
658名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 20:10:51.40ID:dOmzi71p659名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 20:33:25.54ID:tDmrgOEv もうボロボロだな。いままで隠していた膿が一気に噴出したって感じ。
660名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 20:36:28.92ID:U8i847xq 今までは膿を小出しにしてただけだぞ
662名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 21:24:41.24ID:zz8GhuD7 Windows10が最も危険だってこと
663名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 21:33:17.20ID:m/5ykvYJ ストアアプリなんて速攻丸っと削除でしょ
664名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 21:37:33.49ID:OzMfadu2 電卓とか設定アプリもUWPだったかと
666名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 21:58:33.20ID:72jwhfBU >>661
ストアアプリは本来明示された場所もしくはユーザー自身が指定したフォルダ以外のファイルにはアクセスできないが
ファイルシステム全体にアクセス可能なオプションがあり
これはユーザーに許可を得た上で有効になる(設定>プライバシー>ファイルシステム)
しかし今回ファイルシステムにアクセスするためのプロンプトが表示されないバグが見つかった
要は「ユーザーへの許可無しに」ファイルへのアクセスに関して「従来のデスクトップアプリと同等の権限」で
ストアアプリが作動してしまう可能性がある
ぶっちゃけそのへんの野良アプリをどんどこ入れてる人には端からどうでもいい話だがまあバグはバグだからねー
ストアアプリは本来明示された場所もしくはユーザー自身が指定したフォルダ以外のファイルにはアクセスできないが
ファイルシステム全体にアクセス可能なオプションがあり
これはユーザーに許可を得た上で有効になる(設定>プライバシー>ファイルシステム)
しかし今回ファイルシステムにアクセスするためのプロンプトが表示されないバグが見つかった
要は「ユーザーへの許可無しに」ファイルへのアクセスに関して「従来のデスクトップアプリと同等の権限」で
ストアアプリが作動してしまう可能性がある
ぶっちゃけそのへんの野良アプリをどんどこ入れてる人には端からどうでもいい話だがまあバグはバグだからねー
667名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 22:00:46.17ID:m9zDN7oB 月例から累積が一度も来ないなんて(;´Д`)
669名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 22:45:13.81ID:Y7x7+sKh670名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 23:05:24.78ID:Y7x7+sKh671名無し~3.EXE
2018/10/28(日) 23:15:29.49ID:mvGTeX0N 10月10日#1809更新して
26日に#KB4462933を入れた
26日に#KB4462933を入れた
676名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 03:34:11.51ID:EVy5l+Gx https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4100347/intel-microcode-updates-for-windows-10-version-1803-and-windows-server
今日こいつがインストールされてから調子が悪い(MPC-BE を Motionjoyとjoytokey つかって PS3のコントローラーで見てると、システムがフリーズ(ブルースクリーンにもならず)
原因がつかめないからアンインストしようと思うんだけど、アンインストールするとロールバックされるのかな?
初めて更新をアンインストするから不安
更新内容のCPUには含まれてないからロールバックするなら問題ないんだけど、その後もシステムはきっとインストしようとするよね?
アンインストした更新は再更新止まる?
今日こいつがインストールされてから調子が悪い(MPC-BE を Motionjoyとjoytokey つかって PS3のコントローラーで見てると、システムがフリーズ(ブルースクリーンにもならず)
原因がつかめないからアンインストしようと思うんだけど、アンインストールするとロールバックされるのかな?
初めて更新をアンインストするから不安
更新内容のCPUには含まれてないからロールバックするなら問題ないんだけど、その後もシステムはきっとインストしようとするよね?
アンインストした更新は再更新止まる?
677名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 04:36:48.55ID:z9wc/nmK 何モタモタしてんだよ…
1803のサポート期限延長しろや(´・ω・`)
1803のサポート期限延長しろや(´・ω・`)
678名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 04:47:48.68ID:CmDRztIv フォトビューワーの規定アプリをIrfanViewにしてたけど
この前のアプデからタスクビューから画像開けなくなったんだけど
誰かわかるかね
この前のアプデからタスクビューから画像開けなくなったんだけど
誰かわかるかね
679名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 04:53:12.73ID:u8q0WHU5 1809 色々問題多すぎ
MSさん前バージョンに戻せるの無期限にしてくれよ!
MSさん前バージョンに戻せるの無期限にしてくれよ!
680名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 05:02:47.46ID:EYr43deE >>676
一度アンインストールしてから、
マイクロソフトが提供している「Windows 10用の自動更新適用除外ツール」
http://download.microsoft.com/download/F/2/2/F22D5FDB-59CD-4275-8C95-1BE17BF70B21/wushowhide.diagcab
で、除外すればいいんじゃないの。
ロールバックして影響のあるパッチは、再度当てようとするんじゃないだろうかー
で、そのとき、除外設定されていれば、調子の悪いパッチを含まないで更新しようとすると推測。
一度アンインストールしてから、
マイクロソフトが提供している「Windows 10用の自動更新適用除外ツール」
http://download.microsoft.com/download/F/2/2/F22D5FDB-59CD-4275-8C95-1BE17BF70B21/wushowhide.diagcab
で、除外すればいいんじゃないの。
ロールバックして影響のあるパッチは、再度当てようとするんじゃないだろうかー
で、そのとき、除外設定されていれば、調子の悪いパッチを含まないで更新しようとすると推測。
681名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 05:14:42.50ID:CmDRztIv 自己解決
683名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 07:42:56.69ID:N5MxwnO+ >>679
その為の情報交換スレなんですが…
その為の情報交換スレなんですが…
684名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 08:01:17.51ID:u8q0WHU5 姫....おはよう〜
685名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 10:17:22.35ID:dBSbSxX/ 誤爆?
686名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 11:53:17.61ID:UhvIVg6h 通称「October 2018 Update」はファイル消失の不具合によりリリースから約1週間で提供を停止した。
2018年10月23日時点で「まだ再開の目処は立っていない」(日本マイクロソフト)状況だ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/102300168/
2018年10月23日時点で「まだ再開の目処は立っていない」(日本マイクロソフト)状況だ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/102300168/
688名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 12:52:27.67ID:RD3gvUJ4 EdgeがIPv6のプロトコルをONにしておかないと
ネットに繋がらないのは何でだろ?
ちなみにIPv6は未対応なので使ってない
ネットに繋がらないのは何でだろ?
ちなみにIPv6は未対応なので使ってない
689名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 13:50:28.74ID:zjgEXpme IPv6のソケットが使えないとIPv4のソケットも使わない仕様にしたのではなかろうか
ぐぐれば英語で答えが出てくるんじゃないかと
ぐぐれば英語で答えが出てくるんじゃないかと
690名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 13:52:41.57ID:onx2YCLd Edgeの動作が1809でかなり改善されているので
そうしなければいけない理由があったのだろう
そうしなければいけない理由があったのだろう
691名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 13:57:24.44ID:ymqrrtgi My苦労ソフト
692名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 14:21:33.12ID:Tc+zsqBd 毎度苦労ソフト
693名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 14:32:11.52ID:0XoDYVxZ MicroでSoftなチンコ
694名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 15:17:36.24ID:Wj8xQe+S 1809に勝手に更新されてからマイドキュメントやダウンロードといったフォルダが
二個に増えてるのだけど中身が無い方を消しても後でトラブら無いかなぁ
ファイルが消えたりはして無いので助かったけど不安だらけだよ
二個に増えてるのだけど中身が無い方を消しても後でトラブら無いかなぁ
ファイルが消えたりはして無いので助かったけど不安だらけだよ
695名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 15:21:16.94ID:nB2e9o0c 1809待ってたけど我慢できずに最近使っていなかったwin10proな10インチタブ初期化してWUしたわ
半年ぐらい放置していたから充電開始されるまで長かったが初期化からWU完了までは特にトラブル無かった
が、1809来たらまた初期化することになりそうな気はする
半年ぐらい放置していたから充電開始されるまで長かったが初期化からWU完了までは特にトラブル無かった
が、1809来たらまた初期化することになりそうな気はする
696名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 15:23:20.02ID:gqTQEtoO >>686
これを機に年一にしろ
これを機に年一にしろ
697名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 15:25:42.03ID:SCDUc3Rn 1809はよせーや!!
698名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 15:31:21.98ID:K9LSPZmH EdgeなんてMicrosoft社内でも誰も使ってないので気づかなかったんだろうな。
699名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 15:55:15.98ID:N5MxwnO+ 爺が使ってるHPなんていらないだろ
700名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 17:11:03.88ID:uDHf75oY 電源オプション、ワンクリックで切り替えられるようにして欲しいよね
701名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 17:27:09.53ID:9aj1AAIU すればいいやん
703名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 18:16:26.20ID:u92inBN1 電源オプションはスクリプトで簡単に変えられるのでは?
それができないレベルならフリーで配布してるのを使ったらいい
ググればすぐ出てくる
それができないレベルならフリーで配布してるのを使ったらいい
ググればすぐ出てくる
705名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 18:38:13.65ID:JxNJpLTR >>704
DPTF(Intel Dynamic Platform and Thermal Framework)に対応していて
ドライバがあたっているPC /タブレットならバッテリーアイコンクリックで3段階に変更が可能
https://i.imgur.com/brJ3zJj.jpg
DPTF(Intel Dynamic Platform and Thermal Framework)に対応していて
ドライバがあたっているPC /タブレットならバッテリーアイコンクリックで3段階に変更が可能
https://i.imgur.com/brJ3zJj.jpg
706名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 19:32:21.09ID:N5MxwnO+ ノートかよ
707名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 19:36:31.75ID:OH4n0yH6 ノートにかぎらな
708名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 01:21:08.44ID:Ecdu/Hwf ディスプレイの明るさが50%まで下がる事があります。
https://qiita.com/DamashiGami/items/1fb673dfde0c7b43660d
https://qiita.com/DamashiGami/items/1fb673dfde0c7b43660d
709名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 02:54:47.23ID:PTm0ZjPD レッツノートだけど、Win10上げた時に輝度変更できなくなるバグ起きたわ
普通にドライバー戻して対処したが
普通にドライバー戻して対処したが
710名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 03:27:43.18ID:B6PdohVS711名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 05:43:25.14ID:3TKxRLrb 脆弱性ばかりで
クラッカーの中には「こんな情けないOS攻略しても、何の意味もない、自分が情けなくなるだけ」
なんて思ってたりしてね・・・。
クラッカーの中には「こんな情けないOS攻略しても、何の意味もない、自分が情けなくなるだけ」
なんて思ってたりしてね・・・。
712名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 09:30:13.26ID:xsJrb5/X >>708
これ不具合だったのか
これ不具合だったのか
713名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 09:31:04.56ID:e53oNncj 50%まで下げても更新の度に戻されてたからこれは良いw
714名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 09:50:42.13ID:px9OLrnc σ < ワロタ
(V) 情けない奴らだから、クラックなんかに手を染めるのだ
|| だから、情けないPCに取り付く
(V) 情けない奴らだから、クラックなんかに手を染めるのだ
|| だから、情けないPCに取り付く
715名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 10:36:00.21ID:pKeik1NK ×50%まで下がる
○50%になる
○50%になる
716名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 11:27:24.04ID:cuqGJ6mL Windows10 バージョン1809で、ジャンプリストの項目を残さない設定にしていても残ってしまう不具合
https://www.reddit.com/r/Windows10/comments/9lb18j/jump_list_broken_in_windows_10_1809_october_update/
https://www.reddit.com/r/Windows10/comments/9lb18j/jump_list_broken_in_windows_10_1809_october_update/
717名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 18:00:37.50ID:xsJrb5/X あぁそれぐらいなら許容範囲内だわ修正遅くてもいい
718名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 18:15:53.94ID:VozG/Usk アップデートしたら全体的に重くなった
719名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 18:16:26.86ID:ZfM2EVc0 >>694
KRF(Known Folder Redirection、デスクトップなどのフォルダを
デフォルトから移動して使う機能)使ってない?
それにプラスonedrive使ってたらファイル消えてたかも
KRF(Known Folder Redirection、デスクトップなどのフォルダを
デフォルトから移動して使う機能)使ってない?
それにプラスonedrive使ってたらファイル消えてたかも
720名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 18:16:51.37ID:e53oNncj 1809から戻したら軽くなった。
721名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 20:17:58.45ID:SNY9Wn01 日本時間の11月1日までが10月
722名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 20:36:50.41ID:27bgqdwg >>720
あと1日でロールバックできなくなるんだなそういえば・・・
で、燃料投入!
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1540247966/293
293 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM09-da0E)[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 13:36:03.86 ID:IlKQAmGAM
いやいや、グラフィックドライバーあったやん。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1147064.html
あと1日でロールバックできなくなるんだなそういえば・・・
で、燃料投入!
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1540247966/293
293 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM09-da0E)[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 13:36:03.86 ID:IlKQAmGAM
いやいや、グラフィックドライバーあったやん。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1147064.html
724名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 01:32:39.01ID:jYIMekPw メジャーアップデートのロールバック期間は最大60日まで延長できます
725名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 01:51:16.16ID:iHiObIIE726名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 02:12:28.14ID:J7fJQxq9 Insiderに17763.107がきた
727名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 07:38:02.70ID:TxMX5U0u ずっと1803失敗しては膨大なDLデータ消してるんだが。
何度繰り返せば気が済むんだ?w
何度繰り返せば気が済むんだ?w
728名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 07:40:35.07ID:wMLqgo68 1803と他のもDL→1803更新失敗→ずっと通信しててどうしてもDLを全て終わらせたいみたい。
終わったら(だいたい容量でわかってきた)その残骸フォルダを削除、の繰り返し人生w
終わったら(だいたい容量でわかってきた)その残骸フォルダを削除、の繰り返し人生w
729名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 11:48:09.59ID:wWaIKN+P 1803はwindows update 毎回失敗する糞仕様
730名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 12:21:13.36ID:BUDDBL8w Windows 10の更新プログラム適用で地雷を踏まないためのWindows Update運用法
2018年10月30日 05時00分 公開
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/30/news023.html
2018年10月30日 05時00分 公開
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/30/news023.html
731名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 13:12:42.69ID:y+qnQ7Se 現在最新のwindowsのバージョンは1809.ビルド17763.107
ちゃんと最新版にしてくださいよ
あんたら相当遅れてますよ
ちゃんと最新版にしてくださいよ
あんたら相当遅れてますよ
732名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 13:33:49.28ID:QOIf6tG6 最新版()苦笑
733名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 15:01:07.67ID:sLjoQzz4 Insiderには手を出したくないな
以前えらい目にあったから
以前えらい目にあったから
734名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 15:16:07.86ID:lT9WdVQu タダで10貰えたじゃん。
捨てたけど。
捨てたけど。
736名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 15:29:58.09ID:SyaQg6zp win7のメイン機が壊れて今月頭にwin10のPC買ったけどイベントビューアーにエラーが多くて萎えるわ
内容見るとストア関係?とかxboxとかどうでもいいアプリばかり関連してるから殆ど消したけど一部エラー解消されない
まぁ実害はないから無視すればいい話だけど前のPCでkp41病発生してビューワー見る癖ついてるからエラーや警告並んでるとスッキリしない
内容見るとストア関係?とかxboxとかどうでもいいアプリばかり関連してるから殆ど消したけど一部エラー解消されない
まぁ実害はないから無視すればいい話だけど前のPCでkp41病発生してビューワー見る癖ついてるからエラーや警告並んでるとスッキリしない
737名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 15:33:07.42ID:KVD/G0mY PCが10になってからイベントビューワは見ずになかった事にしている
738名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 15:36:16.16ID:I99nf9bc >>730
> Home以外のPro/Enterprise/Educationエディションに関しては、
>アップデートの延期が可能だ。
ふーーん、教育向けはPro同様に延期出来るんだ〜。
Homeユーザーって、マジで生贄なんだな。
>5.機能アップデートが表示されたら「Show or hide updates」で機能アップデートの表示を禁止
この「Show or hide updates」ツールを自動で使えるユーティリティを
誰かが作ってくれれば助かるが、そうなるとMSがツール自体を配布しなく
なりそうだな。
> Home以外のPro/Enterprise/Educationエディションに関しては、
>アップデートの延期が可能だ。
ふーーん、教育向けはPro同様に延期出来るんだ〜。
Homeユーザーって、マジで生贄なんだな。
>5.機能アップデートが表示されたら「Show or hide updates」で機能アップデートの表示を禁止
この「Show or hide updates」ツールを自動で使えるユーティリティを
誰かが作ってくれれば助かるが、そうなるとMSがツール自体を配布しなく
なりそうだな。
739名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 15:39:33.90ID:Ov3A92Y8 >>736
自分もuser device registration=windows helloのエラーが酷い
なんかhomeだから関係ないのにremote desktopで切断した事になってるのか
高速スタートアップオンの状態だとシャットダウン→起動の度に1つづつ記録される
エラーの数が増えていく。だから何日も経つとその24時間内のエラーが何百にも
なっていて実害がなくても気分がよくない。再起動すればリセットされるから
高速スタートアップオフの人では起きてないと思う。
WUのアップデートが来たなら1803で止まってる親のパソコンで同じ事が起きるのか
確かめる事ができるけど、いかんせんWUが11月の定例までくる気配が無いのに
困ってる。どうせならこのバグ直しといて欲しいんだけどね
自分もuser device registration=windows helloのエラーが酷い
なんかhomeだから関係ないのにremote desktopで切断した事になってるのか
高速スタートアップオンの状態だとシャットダウン→起動の度に1つづつ記録される
エラーの数が増えていく。だから何日も経つとその24時間内のエラーが何百にも
なっていて実害がなくても気分がよくない。再起動すればリセットされるから
高速スタートアップオフの人では起きてないと思う。
WUのアップデートが来たなら1803で止まってる親のパソコンで同じ事が起きるのか
確かめる事ができるけど、いかんせんWUが11月の定例までくる気配が無いのに
困ってる。どうせならこのバグ直しといて欲しいんだけどね
740名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 15:45:26.38ID:SyaQg6zp741名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 15:46:05.39ID:BUDDBL8w あるバグをひそかに修正していた。
アプリがユーザーの全ファイルへのアクセスを要求する際に、ユーザーに通知していないという問題が発覚したためだ。
https://japan.zdnet.com/article/35127783/
アプリがユーザーの全ファイルへのアクセスを要求する際に、ユーザーに通知していないという問題が発覚したためだ。
https://japan.zdnet.com/article/35127783/
742名無し~3.EXE
2018/10/31(水) 15:47:57.19ID:NcpEWNrh σ < ワロタ
(V) プリインストールのノートPCには
|| HOMEが多いようだけど
数の上からは一番のお客様のはずではないの
それなのにこの扱い
毎度例に出してしまうことなのだけど
銀行危機は国が介入するしかなく
要するに、支えたのは国民の税金でだ
膨大な個人顧客を銀行内部では「ドブ」称する扱いだったとか
とんでもないしっぺ返しの事態が起きるのでは、因果応報、合掌
スマホとかタブレットではマイクロソフトが鳴かず飛ばずなのは
ユーザー対応のマインドが醸成されていなかったので
時勢にうまく対応できなかったのだね
(V) プリインストールのノートPCには
|| HOMEが多いようだけど
数の上からは一番のお客様のはずではないの
それなのにこの扱い
毎度例に出してしまうことなのだけど
銀行危機は国が介入するしかなく
要するに、支えたのは国民の税金でだ
膨大な個人顧客を銀行内部では「ドブ」称する扱いだったとか
とんでもないしっぺ返しの事態が起きるのでは、因果応報、合掌
スマホとかタブレットではマイクロソフトが鳴かず飛ばずなのは
ユーザー対応のマインドが醸成されていなかったので
時勢にうまく対応できなかったのだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【高待遇】「ホワイトすぎるので辞めます」残業ゼロ・怒られない・福利厚生充実…なのに不安で辞める若手… [BFU★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 天皇家⬅こいつら国民の害でしかないけど何で存在してるの? [448599747]
- 橋下徹「万博は満点。ただ問題点はあります。」 [834922174]
- 深刻なオーバーツーリズムにより国内の有名観光地を旅行しようとする日本人が減少「混雑は嫌」 [663766621]
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]