X



■□ Windows Vista 189 □■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/09(日) 00:06:07.76ID:cIkK7jbF
前スレ
■□ Windows Vista 180 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470825324/
■□ Windows Vista 181 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474917710/
■□ Windows Vista 182 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104806/
■□ Windows Vista 182 □■(実質183)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104790/
■□ Windows Vista 184 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1489061548/
■□ Windows Vista 185 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491596936/
■□ Windows Vista 186 □■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1492548093/
■□ Windows Vista 186 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 187 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 188 □■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513286046/

関連スレ
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1365474609/
2019/05/22(水) 09:06:52.34ID:5Btsvji5
サポート切れのVistaを使っておきながら、
Firefoxだけ気にしても仕方がないだろ。
使える内は使っとけ。
もう動作で微妙な部分も出てきているけど。
2019/05/22(水) 09:11:47.98ID:KWxLX4e1
>>418
おー 何か気を付けてることとかある?
参考にしたい
2019/05/22(水) 09:32:09.83ID:DYCeTUAs
広告ブロックしてるぐらいだぞ
2019/05/22(水) 13:51:05.48ID:oowfnDRg
Bingにも画像を貼って検索をかける機能がついてるのに
VistaだとFirefoxがこの機能に対応してない
(IE9は言わずもがな、なぜかChromeは出来る)
2019/05/22(水) 16:36:05.39ID:KWxLX4e1
>>421
ADブロックがESRに対応しなくなってから広告ブロック系は入れてないんだけど
何を入れてるんの?
2019/05/22(水) 18:22:47.67ID:TG9rSuc3
対応しなくなったのはuBlockだろ
AdBlockもPlusも未だにESRに対応してる

オレは前回のアドオン祭りの回避法で検証切れも利用できるようになったから
使い勝手の良いuBlockを細工して使ってる
2019/05/22(水) 20:17:37.64ID:jC5U+VAQ
uBlockでスパムサイトをリストに入れれば何も怖くない
俺はvistaのアップデートを止めたが
一度もウィルスなどに感染をした事が無い

セキュリティソフトはアバスト
2019/05/22(水) 23:11:00.58ID:q0vuDXpB
>>422
52.9で普通に画像検索できる
2019/05/23(木) 00:05:42.69ID:41OiOwb8
>>422
URLも実画像もどちらも動作するぞ。
2019/05/23(木) 10:24:24.55ID:2nh37ZRg
わざわざVISTAの脆弱性を狙おうだなんて思ってシコシコ開発する奴なんているのか?
2019/05/23(木) 11:11:41.45ID:OQU46MII
居るかも知れないし、コソーリとサイバー攻撃の踏み台にされるかも知れない
トラフィックをド派手には増やさないようにすればバレにくいだろうし、攻撃者ならバレないようにする術ふくめ熟知しているだろう
2019/05/23(木) 15:03:21.99ID:IbMTMssC
かも知れないし、かも知れない
だろうし、だろう
2019/05/23(木) 18:22:50.23ID:e9l22Qff
かもしれない運転
横断歩道にいるあの歩行者は横断しないかもしれないから行っちゃおう→ダメです

だろう運転
対向車が強引に右折してくるだろうから、注意深く進もう→いいね!
2019/05/23(木) 19:26:56.70ID:2QBgeXQf
セキュリティソフトはWindows Defenderのみです
2019/05/23(木) 20:44:44.40ID:OQU46MII
かも知れない運転
「あの右折車は来ないかも知れない。行っちゃえ」

だろう運転
「あの右折車、直進バイクをナメて進んで来るだろう。要注意だな」


違いが全く分かりません
2019/05/24(金) 07:01:15.53ID:yXBvgPc3
もう、ウェブブラウザはIEもまともに使えなくなってるけど、
みんなは、どこのにしてる?
2019/05/24(金) 08:03:24.24ID:R44VQZnx
Firefox(ESR)しかない、しかも更新終了…
しかもアドオンがDL出来なくなった…
2019/05/24(金) 08:26:03.20ID:1pGr9n+h
> アドオンがDL出来なくなった
Mozillaサイトから一掃された(もうだいぶ前)ことを言っているのか、それとも
今月初めの証明書の期限切れ(対処法あり)を言っているのか…

まぁ、どれか1つで済ますならFirefox 52.9.0ESRが無難だろう。
Instagram、一部Twitter、DRMの保護レベルの高い動画が再生できないけど。
個人的に使ってるのはFirefox派生で万年β扱いのBasilisk 52のWinXP向けビルドだな。
上記の動画に関してはすべて解決している。
2019/05/24(金) 08:41:27.84ID:hSZMogab
moon系…
実際どうよ
2019/05/24(金) 10:10:15.03ID:qt6liJJo
ここの人は気にせずネットブラウジングしてそうだな
2019/05/24(金) 11:45:43.95ID:R44VQZnx
>>436
52.9.0だけど、AdBlock for Firefoxを追加しようとしても
「ダウンロードに失敗しました、接続を確認してください」となる
2019/05/24(金) 12:22:22.39ID:wv4uhoi2
>>439
これやってみた?
https://www.softantenna.com/wp/software/mozilla-releases-add-on-fix-extensions/
2019/05/24(金) 16:02:25.02ID:9Dkgiv7i
>>439
AdBlock Plusじゃ駄目なん?
uBlack Originも1.17.4で良いならまだ対応してるし落とせるが
2019/05/24(金) 17:38:41.22ID:jMJjM2Yc
>>412
Mypal使え。
2019/05/24(金) 17:55:11.02ID:R44VQZnx
>>440
一番上の入れたらアドオンをDL出来るようになったよ、サンクス!

>>441
AdBlock Plusを入れたよ
2019/05/24(金) 18:32:58.64ID:qyckafZC
死死死
2019/05/24(金) 22:33:15.21ID:4Q0nVb2O
色々IEからインポート出来るのは良かったけど、バジリスクは英語のままなのかな?って気がして、
Palemoon28の一番新しい奴入れてるわ。
446名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 00:12:09.89ID:WEYm3CTP
阿部寛のホームページみたいなサイトばっかりだったらこんな骨董物で見ても快適なのに
古いブラウザが弾かれずネットショッピングできるうちにパソコン新調しなきゃなーと思ってるうちに数年経ってしまった
2019/05/25(土) 09:52:44.90ID:bH0EzXd0
>>445
Basiliskスレに日本語の言語ファイルの情報があるよ。
2019/05/25(土) 12:43:49.11ID:8SCKxjEI
>>445
> Palemoon28の一番新しい奴

それならプラグインに困ることって少ないかも???
2019/05/25(土) 17:00:56.41ID:zquzJ0Ll
そのうちvistaでも偽装しないと書き込めなくなりそうね。。
2019/05/25(土) 18:33:07.34ID:/rpdWGlD
安いNUCでも買ったら
2019/05/26(日) 15:31:57.88ID:EuQ0NIsk
>>447
専用スレがあったのね。
2019/05/27(月) 16:58:04.90ID:VRRoZuOg
ブルスクになった・・・原因はわからんw
2019/05/27(月) 17:09:22.59ID:6srmcyuv
熱暴走じゃないの?
2019/05/27(月) 17:18:28.35ID:6ZslF0j4
最新のパッチを適用すると、CPUでサポートされていない命令を実行しようとしてブルスクになるとか何とか
2019/05/27(月) 23:14:36.75ID:rYbxHUn4
更新しない方がいいの?
2019/05/27(月) 23:34:20.64ID:xfO+oUQN
使ってるCPU次第じゃねえの
うちはコア2だが今のところ大丈夫
2019/06/01(土) 08:30:10.25ID:184QOIu7
俺は既にIEと.NETの更新しかしていない
458名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/01(土) 17:41:44.22ID:gFauEksj
VistaってXPよりも良くなかった?
459名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/01(土) 17:54:37.11ID:NLh1ldrG
Vistaは7と基本同じ!
遅い重いと評判悪かったが
Windows10に比べりゃ
よほどマシ!
2019/06/01(土) 17:56:56.24ID:MwUltErP
一応sp0からサポ切れるまで使ったけど、出た当初のスペックが悪かっただけじゃねって気がする。
IE11が入らないのは痛いけどさ
461名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/01(土) 18:25:33.08ID:gFauEksj
Windows10はWindows7よりも良くなかった?
2019/06/01(土) 19:06:02.49ID:vSr2v2U2
Vistaは初期設定のままだと無駄機能が処理に負担掛けててイマイチだけど
ちょっと設定を弄るだけで劇的に良くなるからね
まぁそれならvistaのマイナーチェンジの7でいいってなるけどw

とにかく7が神OSだった
なんで7を基本に進化させないで、8や10になっちまったのか…
Googleにシェアを脅かされて迷走したんかな?
2019/06/01(土) 19:08:26.92ID:ZtYIzIvL
「とりあえず Vista SP2 にする」
「オフライン運用する」

で、結構色々はかどらないかい

8 以降とかで使えないものも、Vista だとそれなりに動いたりする(ハードソフト不問)
2019/06/01(土) 20:35:39.17ID:zzSDthR/
VISTAをWindows10無料アップグレード対象にしなかったマイクロソフトは糞
7とカーネルがほぼ一緒なんだから対象にしてくれても良かったよな
2019/06/01(土) 20:40:35.74ID:yJUq1SLP
金儲けだよ
2019/06/01(土) 21:45:07.28ID:Jg0fDh+I
7からファイルとフォルダの自動整列が解除できなくなって
エクスプローラーの機能がガタ落ちしたから神OSはない
2019/06/01(土) 22:34:12.00ID:ikt/T7jO
Vista機で10動かしたとしてクレーム殺到するだけじゃね
10遅い使いにくいっていう
468名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/01(土) 23:02:47.53ID:3I6gy55g
MS Pゴシックの数字の2ってこんな形でどう思った?
□■■■□
■□□□■
■□□□■
□□□□■
□□□■□
□□■□□
□■□□□
□■■■■
2019/06/01(土) 23:23:11.55ID:ApxMujCb
>>460
今となってはIE11はオワコンなので別に気にならないがなw
2019/06/01(土) 23:24:50.06ID:ApxMujCb
>>467
多分ソレ>クレーム殺到
ライセンスだけ使いまわして新PC組むというヤツは少数派だろうからな
471名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/02(日) 00:14:08.41ID:JtQuGIa2
久々に見たらついに知恵袋がダメになった
再認証とやらの画面が出てそこで止まる
どうしたらいいのやら・・・
2019/06/02(日) 01:06:40.96ID:gmlcMR5N
IE9はアウトだけど狐もチョロメも問題なくつながるぞ>知恵袋
2019/06/02(日) 02:21:35.79ID:Dg2WD4w1
>>468
Vista使わなくなった今となっては懐かしいな
最初見たときはクソって思ったよ
2019/06/02(日) 03:51:56.30ID:dnBjSymM
「メイリオ」ってVistaからだっけ

そういや XP では頑なに IE6 を維持してたなぁ
IE7 /8 は Core2 世代の penryn あたりにするまでクッソ重く感じたもんだ
その頃は Vista SP1(かSP2) の時代だったけど XP 使いまわした(CPU / MB / Mem / SATA HDDをとっかえたがアクチ通った)
2019/06/02(日) 10:32:38.17ID:NgQm4FFN
IE5.5からIE6にしたら糞重くなったよ
2019/06/03(月) 17:38:53.14ID:8ydC2dWV
FirefoxのVideo DownloadHelperが突然バージョン7にアップデートするようになった
バージョン7以降だと別途ソフトの導入を要求してきて動画をDLできない
おまけにバージョン6に戻せない凶悪さ
なにこれ
2019/06/03(月) 20:50:10.74ID:vYjHQbwX
そういう仕様なんだからしゃーない
2019/06/03(月) 21:10:36.79ID:WsDdTWVn
>>476
自動更新をオフにしておかないのが悪い。
そして削除して古いの入れ直せばいいだけ。
2019/06/03(月) 21:14:52.39ID:gkU3b9qe
バジリスク55にublockレガシー入れるようなもんだな。
もっとも、これも最新が良いってわけじゃなかったけどさ
2019/06/03(月) 21:54:45.39ID:eHKwdCTD
つっても一番古くて7.0.0しかなくね
2019/06/04(火) 07:23:41.75ID:QCRAhaOM
そりゃあ公式にはね…
482名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/04(火) 23:43:05.49ID:8bhNoNtb
ついに新しいパソコン買ったのでこのスレから卒業だ
といってもwindows10のセットアップの時点からすでになんかもう面倒な設定ばかりが続いて辟易としてきた
昔のパソコンの方が不親切でもシンプルな分わかりやすかったような気がする
2019/06/05(水) 00:54:43.69ID:BBu0hUCM
サービスやらタスクやら素人にはもう面倒見切れない糞OS
2019/06/05(水) 01:59:12.53ID:rlbbvANm
別に難しく考えずに使う前に手動でうpデート掛けとけば大概上手く行くよ>win10
vista延命のように鯖版winからパッチ引っ張ってくる必要性もねえし
485名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 06:49:04.23ID:WtkVH3QX
>>482
初めの項目は全部off設定で大丈夫ですよ。

初めにセットアップするときにLANに接続しない状況で行う
マイクロソフトのサービスはoffの設定で行う。
デスクトップまで行ったら
スタートにあるタイルで「↓」表示になっているものは全部削除

コンパネが使いにくいのでスタート入れるかタスクバーに入れる
インターネットオプションで
ホームの場所を変更
設定から
ブラウザの規定を変える

pingが通らないので
ファイヤーウォールで変更する。

この辺りでLANに接続する。
2019/06/05(水) 08:24:24.67ID:W3E0k8VP
今のWindowsの面倒くささはVistaで完成してた

Win2kはシンプルだったなぁ
2019/06/05(水) 12:22:15.49ID:Jxv1asmg
みたかんじメーカーPCじゃなさそうだな
8.1 はバカみたいに簡単なのにな

2023年1月までは 8.1 で戦って、
その後は「Windowsアプリ」だけ仮想Windows環境で起動し
普段はUNIX cloneを使う作戦を執行する予定
2019/06/08(土) 00:40:10.93ID:rnvHLHFq
シンプルさで言えばMacが最強だった。
日付と時刻と誕生日を入れるだけ。
誕生日になると、起動時にお祝いを言ってくれる。
Vistaを使い始めるまで、ネットに設定が必要だという事ですら知らなかった。
2019/06/08(土) 00:50:16.06ID:BQrdXvVk
マクはPCで当たり前に無料であるソフトのような資産がない
自前で故障修理しようにも一般的に市販されている汎用PCパーツとの互換性もない
要はカネ持ちの道楽でしかない
2019/06/08(土) 01:06:05.73ID:rnvHLHFq
MacからVistaに来た時、すげぇ苦労した
今となっては懐かしいおもひで
フリーソフトはかなり揃ってるよ
修理に金が掛かるのはその通りだけど
対面で修理をしてくれる
491名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 13:00:25.90ID:WqWIt+C/
>>468
イメージ(?)
https://i.imgur.com/LD8z8C7.png

MS Pゴシックの変化をここまでまとめてみた(一部再現)
一部不思議に思うところもある
(XPでもVistaみたいな仕様にできたらしい)
https://i.imgur.com/5Cz4eRF.png
492名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 16:47:23.87ID:RnDvfJMH
Win10から(8から?)デフォルトで使うとフォントが横に広くなってて
横に大きいAAがズレるんだよなあ
これも新OSに乗り換える気にならない原因の一つ
493名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 02:05:39.18ID:iHOr7KWq
>>472
やっぱり繋がらない
というより認証で引っ掛かる
ページが全部開かないで止まっちゃう
なんでだろ・・・
ちょっと前は繋がってたし利用もできたのに
2019/06/11(火) 13:46:29.13ID:GB+CJpoT
>>493
ブラウザ何使ってるか知らんが一回リセットしてみろよ
2019/06/12(水) 15:52:29.41ID:dj3cla1w
人生もリセットできればいいのに。
2019/06/12(水) 17:35:51.91ID:tbadgAWR
それって産まれた時から同じ環境でやり直しやん
知識も記憶もゼロで
2019/06/12(水) 18:29:00.15ID:XLJTy3Mo
古いOSに対する Windows Update もはやメールボムならぬ アップデートボム
HDD容量を着実に削り取り 買い替えを促す 破壊工作 アップデートボム
別名 ソニータイマー
2019/06/12(水) 19:06:49.30ID:RERSOx+C
定期的にリカバリー or クリーンインストール or バックアップイメージからの復元
2019/06/12(水) 20:16:29.59ID:mD5aE0OR
あ?
2019/06/12(水) 20:16:45.98ID:mD5aE0OR
500!!!
2019/06/12(水) 22:58:23.36ID:e2luMaQh
https://i.imgur.com/o2p4upf.jpg
この画面の後、エンターを押して数分後画面が元に戻ったのにすぐにまたこの画面になっての繰り返しなんですけど、どうしたらいいのか教えてくれませんか?
2019/06/12(水) 23:03:03.33ID:7RBQQ3qe
セーフモード選んで起動できるか?
もしそれでもダメならディスクが逝ってると思われ
2019/06/12(水) 23:44:19.63ID:KlojPVyA
クソマルチ乙
2019/06/13(木) 00:47:34.92ID:MuSSL4wn
To Heart かな?
505名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/14(金) 13:26:37.65ID:U7ek7Q1e
今月はこれくらいかな?
例によってNGワードのせいで貼れないのでカタログだけ

2019-06 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4503259)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4503259

2019-06 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4503273)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4503273

2019-06 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4474419

2019-06 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4503287)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4503287
2019/06/14(金) 19:07:18.30ID:lrMe5JFy
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=2019-06%202008%20x64

これだと R2 も出てくるけど
2019/06/15(土) 10:18:44.11ID:vAP6khXD
R2は関係ない
2019/06/19(水) 13:57:45.92ID:1Ut2FzIc
firefoxもうアカンのか
2019/06/19(水) 15:31:20.65ID:BgX7KTCj
はやく10においで
すぐ慣れたよ
2019/06/19(水) 15:46:09.92ID:aCcMNOFX
10はOSマニヤ以外によう勧めん
ぶっちゃけ不安定
2019/06/19(水) 16:49:18.73ID:DGse9Zke
8,1 が なかまに なりたそうに こちらをみている!
2019/06/19(水) 21:08:23.90ID:uA2oDDOF
10要らんから8.1DSP売れって思うわ。
513名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 21:12:09.97ID:uA2oDDOF
2019-06 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4503259)
http://%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/%64/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/05/ie9-win%64ows6.0-kb4503259-x64_26%647f0a47490595e%6451afaa1023cc0b82b2%64c2%640.msu
2019/06/19(水) 21:15:21.31ID:uA2oDDOF
>>505
ダウンロードっていうのがNGになってるかもしれない。
>>513のように d を %64 に置換したら貼れる。
2019/06/20(木) 08:31:09.31ID:zOeVptsW
>>508
【IT】Firefox、JavaScriptの実行でPC乗っ取りされる脆弱性 すでに攻撃を確認
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560909097/

これ?
516名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/21(金) 23:27:52.28ID:q5rIP63J
だめだにゃあ
517名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/21(金) 23:29:12.48ID:q5rIP63J
2019-06x86 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4503259)
x86
ttp://%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/d/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/05/ie9-win%64ows6.0-kb4503259-x86_%6412a0b347%6457e2e2311e2e981c494%64761%64893a25.msu

x64
ttp://%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/%64/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/05/ie9-win%64ows6.0-kb4503259-x64_26%647f0a47490595e%6451afaa1023cc0b82b2%64c2%640.msu
518名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/21(金) 23:32:30.86ID:q5rIP63J
2019-06 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4503273)
x86
http://%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/c/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/pcicompatforserialnumber_1e5941fb3%641c85e%6407427a2a00a326f4c567c3c2.exe
http://%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/c/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/win%64ows6.0-kb4503273-x86_%647%6496b19b480f7caf5fa17%64c069975b48%64cbe1%649.msu
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況