■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/09/12/securityupdatereleaseschedule2018/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/
2019/01/09 (2019/01/08)
2019/02/13 (2019/02/12)
2019/03/13 (2019/03/12)
2019/04/10 (2019/04/09)
2019/05/15 (2019/05/14)
2019/06/12 (2019/06/11)
2019/07/10 (2019/07/09)
2019/08/14 (2019/08/13)
2019/09/11 (2019/09/10)
2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1545106225/
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1546054298/
探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2019/01/16(水) 15:49:11.28ID:y7SSn4A4638名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 09:28:58.33ID:srijRBVq ディスプレイドライバ更新中だったんだろう。
なんで強制終了するんだろ。
なんで強制終了するんだろ。
639名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 09:40:52.49ID:DlFQK/tx Windows10でドライバーのバージョンアップ管理が難しいから
汎用ドライバーへ上書きされる。
制御が効くOSは8.1まで
Windows10なら何をされても文句は言わない
それが奴隷としての定め。使うやつ、アップグレードする奴が悪い。
汎用ドライバーへ上書きされる。
制御が効くOSは8.1まで
Windows10なら何をされても文句は言わない
それが奴隷としての定め。使うやつ、アップグレードする奴が悪い。
640名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 09:52:40.26ID:JLII6jtW σ < ワロタ
(V) まさに、糞OSだな
|| なんでプリインストールPCメーカーをさしおいて前面にしゃしゃり出てくるのだよ
黒子の身分なんだからメーカー様の要望をよく聞いて
出すぎた真似をしないように
ユーザーはメーカーPCを買ったのだ
本来の姿に戻れ
(V) まさに、糞OSだな
|| なんでプリインストールPCメーカーをさしおいて前面にしゃしゃり出てくるのだよ
黒子の身分なんだからメーカー様の要望をよく聞いて
出すぎた真似をしないように
ユーザーはメーカーPCを買ったのだ
本来の姿に戻れ
641名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 10:28:07.44ID:DlFQK/tx >>630
マイクロソフトはまともなメーカーではありません。
全てにおいて中途半端。
それにつきます。
そんなマイクロソフトが中途半端なOSとハードを販売した結果
メーカーは自社の技術をハードウェア、ソフトウェアをバンドルして販売していたのが
トラブルがが多くなって今じゃ土管レベルのハードで作る意味がなくなった。
そんな状況でいい加減なマイクロソフト製のサポートが悪いパソコン。
サードパーティ含めてやる気は失せてる。
ここの連中は連中で仕事がWindowsアップデートで
パソコンを利用する概念がない。
本来ソフトやハードにあった機能を殺してまでもアップグレードしてハマっている。
アップデートする事が一番の仕事なので安定稼働させる目的ではない。
Windowsを捨てると人生に余裕が生まれるぞ。
マイクロソフトはまともなメーカーではありません。
全てにおいて中途半端。
それにつきます。
そんなマイクロソフトが中途半端なOSとハードを販売した結果
メーカーは自社の技術をハードウェア、ソフトウェアをバンドルして販売していたのが
トラブルがが多くなって今じゃ土管レベルのハードで作る意味がなくなった。
そんな状況でいい加減なマイクロソフト製のサポートが悪いパソコン。
サードパーティ含めてやる気は失せてる。
ここの連中は連中で仕事がWindowsアップデートで
パソコンを利用する概念がない。
本来ソフトやハードにあった機能を殺してまでもアップグレードしてハマっている。
アップデートする事が一番の仕事なので安定稼働させる目的ではない。
Windowsを捨てると人生に余裕が生まれるぞ。
643名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 11:17:45.02ID:JLII6jtW σ < ワロタ
(V) 第二のXP問題が浮上しますな
||
メディアがどんなパープリンな取り上げ方をするが
ITに関する見識が露呈されることになるのな
極東の報道を見れば、テーノーパープリン化は疑いようがないけど
人々は神に続いてメディアが死んだ世界で生きているんですね
ネットもくたびれ果てた荒廃の巷、サイバー兵士たちの暗躍の場
どうなっていくんでしょうね
(V) 第二のXP問題が浮上しますな
||
メディアがどんなパープリンな取り上げ方をするが
ITに関する見識が露呈されることになるのな
極東の報道を見れば、テーノーパープリン化は疑いようがないけど
人々は神に続いてメディアが死んだ世界で生きているんですね
ネットもくたびれ果てた荒廃の巷、サイバー兵士たちの暗躍の場
どうなっていくんでしょうね
644名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 13:02:35.29ID:louuf5zZ >>636
古いPCって因みに何時頃購入のPCなんですか?
自分のPCは、9年前購入のDELL制ディスクトップPCですがWin7からWin10へ自己責任で更新
正直、今まで特に何も問題なく「1809」まで来ていますけど・・・
色々問題発生で苦労しているPCと、自分のように何も苦労なく来ているPCって何が違うのかな。
運が良いだけか? 因みにWin10にして自分もSSD導入しました
古いPCって因みに何時頃購入のPCなんですか?
自分のPCは、9年前購入のDELL制ディスクトップPCですがWin7からWin10へ自己責任で更新
正直、今まで特に何も問題なく「1809」まで来ていますけど・・・
色々問題発生で苦労しているPCと、自分のように何も苦労なく来ているPCって何が違うのかな。
運が良いだけか? 因みにWin10にして自分もSSD導入しました
646名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 14:31:16.79ID:3TfsipKf KB4476976が昨日に続き、また今日も来た
正しくインストされました、とさ。
なんじゃこれ?
正しくインストされました、とさ。
なんじゃこれ?
647名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 15:25:09.11ID:jPlUkmO5 それウイルス
648名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 15:26:25.74ID:oeh5dYuV ゴミですね
649名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 15:49:28.10ID:6ik/e6FM 1809未だ来ない
HDD
HDD
650名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 16:22:37.06ID:+ESsgdrB 1809にしたら音が鳴らなくなってドライバ入れ直しても無駄だったけど
オーディオマネージャのオプションでコネクタ設定をAC97フロントパネルにしたら直った
なんやこの些細な嫌がらせ・・・
オーディオマネージャのオプションでコネクタ設定をAC97フロントパネルにしたら直った
なんやこの些細な嫌がらせ・・・
651名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 16:22:51.34ID:8aQWkHXz Win10 1809でUpdateの詳細開いて、
Windows の更新時に他のMicrosoft製品の更新オプションも入手します
のチェック入れたいんだけど
*一部の設定は組織により
って赤文字表示されててチェックできない
Gpedit.msc立ち上げてwindowsUpdateの項目見てるけど他のMicrosoft製品なんて項目無い
これどうやってチェック入れればいいの?
Windows の更新時に他のMicrosoft製品の更新オプションも入手します
のチェック入れたいんだけど
*一部の設定は組織により
って赤文字表示されててチェックできない
Gpedit.msc立ち上げてwindowsUpdateの項目見てるけど他のMicrosoft製品なんて項目無い
これどうやってチェック入れればいいの?
653名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 16:28:14.07ID:8aQWkHXz654名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 16:37:41.15ID:DlFQK/tx こうやってマイクロソフトに飼いならされて
廃人化していくんだな…
廃人化していくんだな…
655名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 16:56:39.92ID:QaQLmN/D MSの計画通りだな
656名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 17:23:24.91ID:pg+/HTqL 組織=MS
657名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 18:45:11.37ID:7ueJjELt 最近のWindowsUpdateからなんでかSkypeが自動起動するんだけどなんだろ
スタートアップには何もいないんだけども
スタートアップには何もいないんだけども
658名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 18:55:54.74ID:PoMltwdL アンインスト
659名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 19:01:39.34ID:5vHC9CjK 1809→1809でリモートデスクトップ接続が真っ黒になる問題はまだ直らないのかよ。
660名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 19:18:07.59ID:goeEeoQN >>644
2011年だから8年前くらいに
パーツを買って組み立てたやつですね。
マザーボードはAsrock X58 Extreme3です。
検索しまくってこのマザーで全く同じ現象出てる人がいたんで
(徒然雑草の人ありがとう)
たぶんこのマザーで発生する現象なのかも
2011年だから8年前くらいに
パーツを買って組み立てたやつですね。
マザーボードはAsrock X58 Extreme3です。
検索しまくってこのマザーで全く同じ現象出てる人がいたんで
(徒然雑草の人ありがとう)
たぶんこのマザーで発生する現象なのかも
661名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 19:27:22.36ID:uGs1fNjT KB4023057がインストールエラーになってた件
面倒だから放置してたら昨日正しく入っていた模様(再起動なし)
面倒だから放置してたら昨日正しく入っていた模様(再起動なし)
662名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 19:31:13.03ID:ZWD46PI4https://blog.kaspersky.co.jp/35c3-spectre-meltdown-2019/22205/
2019年1月16日
2019年、CPU脆弱性のゆくえ
https://wired.jp/2019/01/16/intel-meltdown-spectre-storm/
2019.01.16
ハッカー集団「STORM」が、深刻なCPU脆弱性の…
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_ma=93,142,84
SSDは、どこのメーカーが良い?
665名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 21:31:53.16ID:ecL1ak6l 関係ないマイクロソフトが馬鹿にされてて草
666名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 22:04:07.95ID:P8jrnCXz 仮面ライダー・ゲイツ
667名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 22:18:32.88ID:EmGyCeVH リカバリーからアップデートで数時間かかってしまった
もうやりたくない
もうやりたくない
668名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 22:21:27.85ID:FtzNQhwD 新しいの買っちゃえよ…
669名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 22:24:44.17ID:PET1uia0 力Xソらいだー
670名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 22:41:12.65ID:7pmBicyU 1809にしてからブラウザの調子が悪すぎる
日テレ24で動画再生してみてくれ
スムーズに再生出来る?
ブラウザはエッジでもクロムでもなんでもいい
日テレ24で動画再生してみてくれ
スムーズに再生出来る?
ブラウザはエッジでもクロムでもなんでもいい
672名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 22:45:29.22ID:RBv/zeIo >>670
1809でChrome、この時間下り速度最悪なSoftBank Airで再生したが何も問題ない
1809でChrome、この時間下り速度最悪なSoftBank Airで再生したが何も問題ない
673名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 22:47:03.38ID:7pmBicyU >>671
マジ?
じゃあ俺環?
どのブラウザもたまに途中で読み込み止まったりする
日テレの動画なんか読み込みに1分近くかかる
念の為にHDD交換したりクリーンインストールしたりしてみたけどダメだった
1809にしてから発生してるからてっきりOSのせいだと思ってたのに
マジ?
じゃあ俺環?
どのブラウザもたまに途中で読み込み止まったりする
日テレの動画なんか読み込みに1分近くかかる
念の為にHDD交換したりクリーンインストールしたりしてみたけどダメだった
1809にしてから発生してるからてっきりOSのせいだと思ってたのに
674名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 22:55:34.60ID:s49h85Og675名無し~3.EXE
2019/01/27(日) 23:22:31.75ID:y3EpugI0 >>618
Windows Update トラブルシューティング ツール
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027322/windows-update-troubleshooter
久しぶりに見たら、W10用のが「wu10.diagcab」に新しくなってた。(旧wu1705.diagcab)
(サイズが16KBから1KB未満ってのが凄い。)
実行したらWUDのデータベースが壊れてるという診断で、
修復も成功した。(そのままWUDするとエラーになったが、
再起動で直った。)
でもWUDしても結局「17134.523」のままだった・・・。
Windows Update トラブルシューティング ツール
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027322/windows-update-troubleshooter
久しぶりに見たら、W10用のが「wu10.diagcab」に新しくなってた。(旧wu1705.diagcab)
(サイズが16KBから1KB未満ってのが凄い。)
実行したらWUDのデータベースが壊れてるという診断で、
修復も成功した。(そのままWUDするとエラーになったが、
再起動で直った。)
でもWUDしても結局「17134.523」のままだった・・・。
678名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 00:03:22.14ID:3EwT25Bk なにスットア
ストアアプリの更新がまとめて24本も来るやがったぞい
どいつもサイズの小さい数百kbyte 5分ほどで24本のナゾの更新
おダウンロード おインストール ・・・安っぽいテレビ芸人より笑わせてくれる
ストアアプリの更新がまとめて24本も来るやがったぞい
どいつもサイズの小さい数百kbyte 5分ほどで24本のナゾの更新
おダウンロード おインストール ・・・安っぽいテレビ芸人より笑わせてくれる
679名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 00:15:07.11ID:/kNdPyJp まーたなんか降ってきやがった
681名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 03:05:21.78ID:uyjz49vK 1709から手動で1809にしたけど
高速スタートアップが無効になってるか確認したり
後はWindows UpdateをP2Pでやらないようになってるか確認中なんだか
その項目なくなってるだが廃止されたのか?
他に無効にしといた方がいい機能ってなんかあったけ本当面倒だわ…
高速スタートアップが無効になってるか確認したり
後はWindows UpdateをP2Pでやらないようになってるか確認中なんだか
その項目なくなってるだが廃止されたのか?
他に無効にしといた方がいい機能ってなんかあったけ本当面倒だわ…
682名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 05:29:00.33ID:pSb9FoLS [更新とセキュリティ]-[Windows Update]-[詳細オプション]-[配信の最適化]-[他のPCからダウンロードを許可する]あたり
683名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 05:29:06.24ID:sY28plPM なくなってないよ
こないだ1809になってから確認したぞ
ggrks
こないだ1809になってから確認したぞ
ggrks
684名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 05:59:36.26ID:1LpCWRv2685名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 07:30:08.50ID:uyjz49vK692名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 12:28:23.90ID:/X91E2rW 目の前や公式にある情報を見ずにググったり掲示板を覗いたりと、信憑性の低い野良情報に頼ろうとする方が増えてきていますね。
ますます格差二極化が進むばかりです。
ますます格差二極化が進むばかりです。
693名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 12:36:04.60ID:fK4Ji6xG >>686
ガキが、、
ガキが、、
694名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 12:38:02.00ID:ZPDO5+kC 外付けSSDが認識されなくなったけどどうすればいいん?
695名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 12:43:46.10ID:d/UudsLE697名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 12:48:12.18ID:51j1ZfYd 上級ユーザーになれるかチャレンジしてみたらKB4480976とKB4100347が来た
再起動したら更新プログラムが構成できないとかになった
履歴を見るとインストールに失敗しました 0x800f0992 となってる
何だよこれは?
再起動したら更新プログラムが構成できないとかになった
履歴を見るとインストールに失敗しました 0x800f0992 となってる
何だよこれは?
698名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 12:49:06.29ID:d/UudsLE699名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 13:35:15.13ID:d/UudsLE701名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 15:54:35.23ID:d/UudsLE703名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 17:19:29.39ID:DfWfN4rR もう許してやれよw
704名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 18:08:51.50ID:0tPboBOq 草
705名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 19:07:34.76ID:O5DL+nIH 悪の 「組織」 により
706名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 20:52:52.74ID:mrzDQxzD 秘密結腸
707名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 21:38:23.24ID:dHbp+iYc 「一部の設定が組織によって非表示になっているか、管理されています。」って自分でアップデートを制限してるだけじゃん
708名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 21:51:52.96ID:EpUzw5qb 怪人協会
709名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 22:20:41.70ID:O5DL+nIH 自分でアップデートを制限をしているならそのように表示するのが普通
「組織により管理」
その悪の正体は!
「組織により管理」
その悪の正体は!
710名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 22:27:43.80ID:qhpv2sAF 農協?
711名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 22:58:18.51ID:sY28plPM JA
712名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 23:07:03.17ID:QsAHIHsM 安倍政権?
713名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 23:24:19.73ID:9PQCg7we Windows10 1803 x64 Pro
1月の月例パッチ適用済
Windows Updateの設定は
半期チャネル(対象指定)
機能プログラム365日延期
品質更新プログラム30日延期
このPCのWindows Updateを開いてみたら以下のエラーが表示されていた
2018-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 更新プログラム (KB4023057) - エラー 0x80070643
KB4023057は更新アシスタントに関連する昔からある更新プログラムらしい
機能的にも品質的にも放置して良さそうだけれども
25回もリトライしているしそろそろ1809にアップデートして下さいなというお達しなのかなw
https://i.imgur.com/ZSAq0Bq.png
https://i.imgur.com/6i9ROK9.png
1月の月例パッチ適用済
Windows Updateの設定は
半期チャネル(対象指定)
機能プログラム365日延期
品質更新プログラム30日延期
このPCのWindows Updateを開いてみたら以下のエラーが表示されていた
2018-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 更新プログラム (KB4023057) - エラー 0x80070643
KB4023057は更新アシスタントに関連する昔からある更新プログラムらしい
機能的にも品質的にも放置して良さそうだけれども
25回もリトライしているしそろそろ1809にアップデートして下さいなというお達しなのかなw
https://i.imgur.com/ZSAq0Bq.png
https://i.imgur.com/6i9ROK9.png
714名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 23:25:42.25ID:bHXIj+Re ホクレン?
715名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 00:21:49.42ID:3m3hUpH0 映画&テレビ
これ落ちまくるというか、起動してすぐ落ちるけど、
この現象はおれだけ?
これ落ちまくるというか、起動してすぐ落ちるけど、
この現象はおれだけ?
716名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 00:56:25.78ID:npTzLViZ >>715
おれの映画&テレビはとても快適だよ
立ち上げから表示までなんと0.2秒
92個の動画サムネイルも一瞬で表示されるぜ
サムネイルをクリックすれば再生まで0.8秒
どうだ?
これこそ格の違いってやつだ
さらに驚くことにこれでもCeleron機なんだぜ
ただしSSDに換装してあるがな
他に何か質問あるか?
おれの映画&テレビはとても快適だよ
立ち上げから表示までなんと0.2秒
92個の動画サムネイルも一瞬で表示されるぜ
サムネイルをクリックすれば再生まで0.8秒
どうだ?
これこそ格の違いってやつだ
さらに驚くことにこれでもCeleron機なんだぜ
ただしSSDに換装してあるがな
他に何か質問あるか?
718名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 01:56:48.73ID:5cxGUomn720名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 02:13:03.33ID:bC4UBemw 「Windows Lite」の到来とWindows 10“次々期”大型アップデート「19H2」の姿
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/28/news047.html
> 一方、このBuild 18323では新機能らしき機能がほぼ追加されておらず、
>バグ修正や仕様の微調整が中心となっている。
>そして重要なのは「Bug Bash」の開始がこのタイミングでアナウンスされたことで、
>バグ修正が本格化し、最終版に向けたカウントダウンが進んでいることだ。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/28/news047.html
> 一方、このBuild 18323では新機能らしき機能がほぼ追加されておらず、
>バグ修正や仕様の微調整が中心となっている。
>そして重要なのは「Bug Bash」の開始がこのタイミングでアナウンスされたことで、
>バグ修正が本格化し、最終版に向けたカウントダウンが進んでいることだ。
721名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 07:43:15.59ID:tltm2w7F バグ修正や仕様の微調整くらいで大げさに「19H2」なんて名乗らなくていいのに。
月例でやる範囲じゃないか。
月例でやる範囲じゃないか。
722名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 08:14:32.28ID:STeMl6PH 忘れたいんだろう・・・
723名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 09:50:15.04ID:qpfk/7be タスクトレイにSkypeのアイコンが出るようになったんだが
なんだよこれ?
設定で表示は消せるけど、起動しないようにはできないの?
なんだよこれ?
設定で表示は消せるけど、起動しないようにはできないの?
724名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 09:53:47.42ID:bA67XfAU 初めに起動させるソフトを選べるじゃんその設定弄って無理だったってことか?
725名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 11:48:03.91ID:oi1d0dmm >>723
ストア版 Skype でしょ
LINE やら Skype やらふざけやがって
サインアウトして終了させれば次からでないっぽい
次出たらアンインストール
Skype 使うならデスクトップ版のほうが余計なことしないみたい
ストア版 Skype でしょ
LINE やら Skype やらふざけやがって
サインアウトして終了させれば次からでないっぽい
次出たらアンインストール
Skype 使うならデスクトップ版のほうが余計なことしないみたい
726sageさげ
2019/01/29(火) 11:55:52.79ID:JHyjG2IP >>723
いらないならアンインストールしたらいいがな
いらないならアンインストールしたらいいがな
727名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 12:00:30.51ID:rgzmGK60 ストアアプリなど使うメリットなし
インストールが簡単とかレジストリを汚さないとか勧誘してくるが、そんな誘いに乗ってはいかん
インストールが簡単とかレジストリを汚さないとか勧誘してくるが、そんな誘いに乗ってはいかん
728名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 12:02:29.18ID:rJ0ITNxx 俺もストア版skypeがいつの間にか勝手にトレイに居座ってたわ
729名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 12:41:37.29ID:zUw879SM トイレにいすわるスカイッペ? 臭すぐる
Exselモーヴァイル、わんわんノート お映画おテレビ おグローブミュージック
おダウンドードして おインストールして お出自を確認していましゅ
もうすぐです アップリケ
うにばーさる ウインドロス ぼろっとふぉーむ アップリケ 略称UWPA
母さん僕のアップリケどこにいったんでしょう? 湯に婆猿?
Exselモーヴァイル、わんわんノート お映画おテレビ おグローブミュージック
おダウンドードして おインストールして お出自を確認していましゅ
もうすぐです アップリケ
うにばーさる ウインドロス ぼろっとふぉーむ アップリケ 略称UWPA
母さん僕のアップリケどこにいったんでしょう? 湯に婆猿?
730名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 12:47:39.90ID:zUw879SM 月末最終火曜日、イヤガラセは今晩来るんでげすかい?
731名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 13:21:31.00ID:O3wj96gw732名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 14:09:20.49ID:v8m1IIlz なんか画面暗いなぁって思ってたら勝手に輝度が50%になってた
ひどいなこれ
ひどいなこれ
733名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 14:10:30.24ID:6a/Bz1dc キドガー
ww
ww
734名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 14:48:25.61ID:/wHejK80 HITACHI
735名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 14:53:45.43ID:apDpok6B キドカラー
736名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 14:53:59.73ID:u1MNNztt HITACHIは三年生になると重要部品(高価格)がかならず壊れて数万円の修理代を取られる設計が施されていて
原発赤字を家電製品手抜きで穴埋めしてるようだ
原発赤字を家電製品手抜きで穴埋めしてるようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領「プーチン氏は完全に狂ってしまった」 [お断り★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 東大教授「万博のユスリカ駆除はあきらめた方がいい」「たぶん人の手ではムリ…」 [バイト歴50年★]
- 備蓄米、60キロ1万1556円 30万トン、5キロ店頭2000円へ―国が輸送費負担、農水省チーム発足 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 小泉農相「コメ離れ防ぐ」 500人の専門チーム発足 [少考さん★]
- 小泉進次郎、備蓄米「1kg193円」「送料無料」で小売店に直販、ボッタクリ商店防止のため売渡価格を公表 [249548894]
- 大阪万博、スタッフが殺虫剤を撒いてユスリカを駆除wwwwwwwwwww [931948549]
- 安倍晋三の仲間の「日本身体障害者アーチェリー連盟」デタラメな経理がバレて解散 [389326466]
- 進次郎「一般国民には古古米で十分」 [819669825]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- ▶お昼のホロライブスレッド