■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/
2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1568253719/
探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/28(土) 20:14:00.44ID:ooeTmAWG
167名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 07:09:56.78ID:MaZXGBRE 2019年10月1日、Outlook 2010 の更新プログラム (KB4475604)
この更新プログラムを使用すると、Outlook は送信をブロック、
Pythonファイル (.py、 .pyc、.pyo、.pyw、.pyz、.pyzw)を受け取る添付ファイル。
10年物 来年サポート終了 Microsoftさん お疲れ
この更新プログラムを使用すると、Outlook は送信をブロック、
Pythonファイル (.py、 .pyc、.pyo、.pyw、.pyz、.pyzw)を受け取る添付ファイル。
10年物 来年サポート終了 Microsoftさん お疲れ
170名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 09:42:45.28ID:AmOLS9Ic スレの勢いを見る感じ今日は来てないようだね
171名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 10:28:03.41ID:+9Lby7qE 更新に時間かかって仕事できん!
1時間半経過しても終わらん!
1時間半経過しても終わらん!
172名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 10:29:00.57ID:uPyKS5Sb お前が終わったな
173名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 10:42:40.19ID:2/4HxSyo ゴミOSがまた更新きてやがるよ。
キチガイ企業
キチガイ企業
174名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 10:52:53.29ID:6o6H3u9f ついに今日ageる
怖い
怖い
176名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 12:06:19.49ID:Sq9DB2Lq おい再起動したらアップデート始まって10分経っても終わらんぞ
最近なんか重いの来たんか?
最近なんか重いの来たんか?
177名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 12:37:13.48ID:c1FhK3Vx ポンコツPC
178名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 13:34:34.57ID:lZ12rssP179名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 13:45:48.54ID:nOq4viMJ 月例の2週間後まで様子見延期してるから高みの見物
180名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 14:44:25.69ID:5IE8DCNT ryzenバランス調整の電源プランでいつも1.6GHzとかそのへんなのに
今日更新したら常に3GHz超えるようになった。ふざけんな
今日更新したら常に3GHz超えるようになった。ふざけんな
182名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 15:15:19.68ID:2/4HxSyo スリープ→復帰→再起動で
自動修正に入ってしまいやがる。
ゴミOS。
もう直す気にもならん。
自動修正に入ってしまいやがる。
ゴミOS。
もう直す気にもならん。
183名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 16:18:23.30ID:JPYTCFg+ 脅威のサービスが停止しました。今すぐ再起動してください。
184名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 17:00:08.63ID:EGoSLRpr アップデートに初めて失敗しました
KB4517211が0x800f0922のエラーで入らず
このエラーはクリーンブートというので回避できると聞いてやってみたのですが失敗
でも皆さんのレスを見てるとアップデートの失敗って珍しくない?
しばらく放置しておきます
KB4517211が0x800f0922のエラーで入らず
このエラーはクリーンブートというので回避できると聞いてやってみたのですが失敗
でも皆さんのレスを見てるとアップデートの失敗って珍しくない?
しばらく放置しておきます
185名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 18:39:03.45ID:y2L/k3kV186名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 18:55:34.76ID:Ibwkf7Z5187名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 19:41:38.57ID:OHUjO563 1903まだ怖くてアップしてない
188名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 19:55:21.51ID:C01lDC/S 1903になってから定例と月末の2回も更新作業があるのはなんでや!
そろそろ次期バージョンの大型アップの時期になると思うと鬱だわ。
10の半年ごとの大型アップこそが無駄な事に無駄に時間と労力を使っている
いいサンプルや。
そろそろ次期バージョンの大型アップの時期になると思うと鬱だわ。
10の半年ごとの大型アップこそが無駄な事に無駄に時間と労力を使っている
いいサンプルや。
189名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 20:29:29.54ID:OcCVxz54 1909早くしろよ
こっちはヒマなんだよ!!1
こっちはヒマなんだよ!!1
190名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 20:34:30.19ID:OcCVxz54 ダメだ・・・全角英数を見るとイラっとくる
191名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 20:36:27.72ID:AHBzckeL DA・KA・RA・SO・NO・TE・O・HA・NA・SHI・TE -OFF THE LOCK STYLE-
192名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 20:37:32.36ID:OcCVxz54 イラっ
193名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 20:40:34.59ID:OwB/7MtA 半角じゃん
194名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 21:37:28.36ID:noD4kf9P ファイルやフォルダを削除しようとすると
エクスプローラが落ちて一瞬真っ暗になり
何事も無かったように元の状態
同じようにファイルパスが変わるような
ファイル移動が出来ない
ファイル名は変更可能
新規作成も可能
権限関係は管理者で実行
アプデをアンインストールしても改善せず
セーフモード改善せず
もうクリーンインストールしかない?
エクスプローラが落ちて一瞬真っ暗になり
何事も無かったように元の状態
同じようにファイルパスが変わるような
ファイル移動が出来ない
ファイル名は変更可能
新規作成も可能
権限関係は管理者で実行
アプデをアンインストールしても改善せず
セーフモード改善せず
もうクリーンインストールしかない?
195名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 21:45:25.03ID:H84gkgBe >>194
今期比べですね。
新規インストールすれば直るでしょう。
またどこかがすぐに壊れます。
落とし所をどこにするかです。
毎回やるのは心が折れるでしょうし
そもそも欠陥品Windows10にどこまで時間を費やせるかになってます。
Windows10以外を調達した方が時間が余裕ができますよ。
今期比べですね。
新規インストールすれば直るでしょう。
またどこかがすぐに壊れます。
落とし所をどこにするかです。
毎回やるのは心が折れるでしょうし
そもそも欠陥品Windows10にどこまで時間を費やせるかになってます。
Windows10以外を調達した方が時間が余裕ができますよ。
196名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 22:19:09.95ID:tC5zuOWt >>194
以前、エクスプローラーの挙動が急に変になって直そうとした時にググって見つけた方法全部ダメだった時
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17590/automatically-diagnose-and-repair-windows-file-and-folder-problems
ここのトラブルシューティングツールで簡単に直ったよ
あと定番の2つ実行
Dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth
sfc /scannow
以前、エクスプローラーの挙動が急に変になって直そうとした時にググって見つけた方法全部ダメだった時
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17590/automatically-diagnose-and-repair-windows-file-and-folder-problems
ここのトラブルシューティングツールで簡単に直ったよ
あと定番の2つ実行
Dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth
sfc /scannow
197名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 22:33:00.98ID:noD4kf9P198名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 23:19:25.81ID:V2wTNU8V 1903どうすれば入るんだよ〜ヽ(`Д´)ノ
win10に来たばかりだからサッパリ分からん(´;ω;`)
win10に来たばかりだからサッパリ分からん(´;ω;`)
199名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 23:23:56.83ID:BSpW7M27 今なら手動でWindowsUpdateすれば落ちてくるんじゃないの?
200名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 23:29:47.06ID:V2wTNU8V それが、何回かやってるけど失敗してしまうんだよ
その度に長時間のダウンロードとインストールのやり直し
その度に長時間のダウンロードとインストールのやり直し
201名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 23:55:00.86ID:BSpW7M27 だったらメディクリでISO落としてやればいいよ
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ツールを今すぐダウンロード
実行
ISOダウンロード
実行
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ツールを今すぐダウンロード
実行
ISOダウンロード
実行
202名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 23:58:51.47ID:V2wTNU8V203名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 02:44:51.20ID:gejixnCM そう言い残した後、202を見た者はいなかったとさ
204名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 02:55:09.71ID:Sgrz20xv あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
205名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 03:17:37.93ID:PPbWlK6k メディクリは糞だな
207名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 04:09:45.26ID:VmDLCdjJ メディカルクリニック
208名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 07:09:02.22ID:imlaPqkV マイクロソフト、スマホ再参入へ 折り畳み式、グーグルOS搭載
共同通信 / 2019年10月3日 6時44分
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019100301000789/
共同通信 / 2019年10月3日 6時44分
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019100301000789/
209名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 07:40:30.26ID:a+32DNtk Googleに白旗
210名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 08:24:06.50ID:axduNWKE Windows10X登場!
発売は?
2020年末です!
1年間違えてないか?www
発売は?
2020年末です!
1年間違えてないか?www
212名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 09:00:25.11ID:e8N201aL サーフェイス≒猿フェイス≒猿顔
Serfaceは技術用語で"境界面"だった記憶が・・・
猿め!な、なんとOSはAndroidだと?
Windows10モバイルのタッチはオモチャ以下の出来だったし
Googleの軍門に下ったな おお、恥さらしもいいとこ
次期量子クラウド型ではGoogle,IBMの足元にも及ばず、お先真っ暗(嘲笑)
Windows10はユーザーを騙しだまし、出来損ないのまま延々と引きずって
AzureとOfficeだけで頑張ってください
なんならGoogle-Azure,Google-Officeに路線変更するもよし
MSさんお疲れ!
Serfaceは技術用語で"境界面"だった記憶が・・・
猿め!な、なんとOSはAndroidだと?
Windows10モバイルのタッチはオモチャ以下の出来だったし
Googleの軍門に下ったな おお、恥さらしもいいとこ
次期量子クラウド型ではGoogle,IBMの足元にも及ばず、お先真っ暗(嘲笑)
Windows10はユーザーを騙しだまし、出来損ないのまま延々と引きずって
AzureとOfficeだけで頑張ってください
なんならGoogle-Azure,Google-Officeに路線変更するもよし
MSさんお疲れ!
213名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 10:10:15.16ID:fUw9dPC8 ほんまやな
214名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 10:23:56.77ID:ORqwNrBO215名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 11:49:59.27ID:1jVSM1+6 時代どんどんスマホ、タブレット化だからね
MSは時代遅れ
MSは時代遅れ
216名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 11:55:41.33ID:TvpazDtU しかしよー、15万(諸説あります)もするスマホをポケットに入れて持ち歩くってスゲー時代になったな
217名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 12:02:40.92ID:NbMDDygI218名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 12:20:49.23ID:NbMDDygI 逆に、GoogleでWindows10端末をスマフォ同期で動悸息切れシリーズで発売すると、笑える
GoogleにWindows10移管すれば、洗練されたものに仕上がるかもしれないと、笑える
ジョーク 猿でもできるサルフェース 15万円也!
GoogleにWindows10移管すれば、洗練されたものに仕上がるかもしれないと、笑える
ジョーク 猿でもできるサルフェース 15万円也!
219名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 12:24:21.84ID:o1ucicmT とうとううちの職場にも
11/5からPCがWindows10化するぞの嫌がらせメールが回ってきた
変わった直後のアプデ日は、データ保存させずに勝手に再起動して
怒号が飛び交う楽しいXデーになりそうだわwww
11/5からPCがWindows10化するぞの嫌がらせメールが回ってきた
変わった直後のアプデ日は、データ保存させずに勝手に再起動して
怒号が飛び交う楽しいXデーになりそうだわwww
220名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 12:28:29.32ID:sNfBkA3T221名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 13:11:47.89ID:dtE2QXkD KB4517211更新失敗し続けてるんだが不具合多そうだから放置した方がよさそうか
もうマイクロソフトはパチンコ業界並の斜陽なのかなあ
もうマイクロソフトはパチンコ業界並の斜陽なのかなあ
222名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 13:20:31.95ID:lhSj/hd4224名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 14:09:25.64ID:lhSj/hd4 くだらん話だけど
Googleマップで旅館とか探してたんだけど
なんか●の記号が有るのを見つけた
クリックしたら特殊なホテルだった
地元に有るとは知らんかった
Googleマップで旅館とか探してたんだけど
なんか●の記号が有るのを見つけた
クリックしたら特殊なホテルだった
地元に有るとは知らんかった
226名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 14:49:45.32ID:TJixXK30 入っていった人がいるが、出てきた人がいない。
227名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 14:52:22.96ID:fUw9dPC8 ♀♂ホテル
228名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 14:57:43.89ID:w3qVo22j ホテルで会って ホテルで別れる
229名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 14:58:35.61ID:dtE2QXkD230名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 15:24:05.06ID:o1ucicmT ここへきて2023年まで7の延長サポートを買えるように方針転換かw
このままでは数多の企業から10不具合だなんとかしろ連絡が多発するのを見越してかww
このままでは数多の企業から10不具合だなんとかしろ連絡が多発するのを見越してかww
232名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 16:19:59.48ID:MU2GgLz3 糞わろたw>延長7
233名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 16:56:45.75ID:oWmvCNW0 裁判沙汰にもなった7から10への強制アップデートしておいてサポート延長にするとか
とっとと欠陥てんこ盛りの大型アプデを押し付けてくるWindows10を廃棄して
不具合解消とセキュリティ強化に力を入れたWindows11を作れ
とっとと欠陥てんこ盛りの大型アプデを押し付けてくるWindows10を廃棄して
不具合解消とセキュリティ強化に力を入れたWindows11を作れ
234名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 17:05:51.36ID:OboYzyP1 出したってお前はまた文句言うだけだろw
235名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 17:11:24.45ID:7cg5zb2r 1909はまだかのう
236名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 17:20:52.52ID:oLEzqKr9 Kb4517211にしたら印刷出来なくなった
古いパソコンは大丈夫だった
アンインストールしたら治った
古いパソコンは大丈夫だった
アンインストールしたら治った
238名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 17:27:12.22ID:oLEzqKr9 wifi
240名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 17:48:52.09ID:LB1604PQ >>219
10子「てへへ。来ちゃった^^」
10子「てへへ。来ちゃった^^」
241名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 17:49:24.89ID:oLEzqKr9 KB4517211印刷可否
2012年製 〇
2015年 〇
2016年 ×
2019年 ×
2012年製 〇
2015年 〇
2016年 ×
2019年 ×
242名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 17:58:07.25ID:Ra9Zv1dj >>221
というか、MSは本気でコンシューマー向けOSから撤退したいんじゃないかな
テレメトリーで情報収集+サブスクリプションやらクラウドやらで時流に乗りたかったようだけど、それも不調みたいだし
あのインド人はMSの方向性とかまるで考えてないよ
場当たり的な事業に適当にリソース割いてるようにしか見えない
そんなことなら、いっそOS部門はどこかに売却でもしてMSから切り離した方がユーザにとっても良いのかもしれない
というか、MSは本気でコンシューマー向けOSから撤退したいんじゃないかな
テレメトリーで情報収集+サブスクリプションやらクラウドやらで時流に乗りたかったようだけど、それも不調みたいだし
あのインド人はMSの方向性とかまるで考えてないよ
場当たり的な事業に適当にリソース割いてるようにしか見えない
そんなことなら、いっそOS部門はどこかに売却でもしてMSから切り離した方がユーザにとっても良いのかもしれない
243名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 18:12:20.47ID:l7u+lSCJ OS部門はちゅうごく系の会社に売却したほうがいいと思うなー
中国に世界中の個人情報を預けたほうが安全
中国に世界中の個人情報を預けたほうが安全
244名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 18:16:59.21ID:8jcvUVya 安倍政権もマイナンバーや年金記録を中国に預けてるよね
245名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 18:20:41.54ID:VfHshLrg 自由社会から紅組に取り込まれようとしてる香港見てると中国が安全とかどこから湧いてくるんやろ?
246名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 18:22:22.29ID:VfHshLrg そういうフエイクを堂々と書き込む朝鮮人参
247名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 18:30:24.37ID:L9EELWuK また害虫ネトウヨか
248名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 18:36:50.86ID:p9B5GIKn ネトウヨ関係なく自国のデータは自国で管理すべきだけどな
249名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 18:39:05.80ID:bEuEb1nI どうでもいいけど、Whitebordにうっかりなってしまってからログインしないと使えないので不便だ
いままではタブで気楽に描けてたのに台無しだ
いままではタブで気楽に描けてたのに台無しだ
250名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 18:53:25.62ID:MDMBJHrf 自国のデータも技術も管理し切れなくなった日本
美しい国(笑)
美しい国(笑)
251名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 19:26:00.16ID:p9B5GIKn しゃあないけど
情けないよな
情けないよな
252名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 19:41:28.66ID:8jcvUVya 日本が管理したら改竄しちゃうじゃん
253名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 20:09:35.37ID:dYjLNizM 自ら朝鮮系をばらしていくスタイル
254名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 20:36:36.10ID:VbbOtr2X255名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 20:39:06.00ID:vIRN8MWa 上級国民なら書類送検すらされない
256名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 20:40:27.68ID:r3u30Sg0 どうしたんだ急にw
257名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 20:45:35.10ID:LFsHD1tt 日本人に情報管理なんてできるわけない
毎回流出させてるし
毎回流出させてるし
258名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 21:05:18.84ID:caFM7Rrd 勢いに任せていえば。
Windows10は、市場再考のosでふ。
Windows10は、市場再考のosでふ。
259名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 21:12:13.52ID:caFM7Rrd そしてマジレスすると、
デスクトップ環境とかビジネスシーン、ビジネスユースだと窓が一番マシ。
Linuxサーバを操作するときに、
ウィンドウズ環境から寺タームでログインしないで保守しない奴は皆無。
一応、コンソールを目指すクロムで鯖を保守するシーンも多くなったが、
寺タームsshを排斥できることはない。
デスクトップ環境とかビジネスシーン、ビジネスユースだと窓が一番マシ。
Linuxサーバを操作するときに、
ウィンドウズ環境から寺タームでログインしないで保守しない奴は皆無。
一応、コンソールを目指すクロムで鯖を保守するシーンも多くなったが、
寺タームsshを排斥できることはない。
261名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 21:16:40.39ID:caFM7Rrd ウブンツも使ったことがあるけど、
証明書の管理、フォント、ime、プロクシ、vulkan/d3d11、xセッションの自律、ユーザーのネットワーク一元管理、ドメイン、クラウドAD、グループポリシー、継承型ポリシー管理。
どれもウィンドウズに勝てない程度のLinux
証明書の管理、フォント、ime、プロクシ、vulkan/d3d11、xセッションの自律、ユーザーのネットワーク一元管理、ドメイン、クラウドAD、グループポリシー、継承型ポリシー管理。
どれもウィンドウズに勝てない程度のLinux
262名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 21:20:19.32ID:caFM7Rrd アンドロイドで周回遅れの錯誤から巻き戻されたように演出されたが、
実際は、あずれで二週遅れに引き離された。
実際は、あずれで二週遅れに引き離された。
263名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 21:36:00.69ID:7cg5zb2r LINUX宣伝はもういいよ
メジャーになってちゃんとアプリを出してから語ってほしい
メジャーになってちゃんとアプリを出してから語ってほしい
264名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 22:00:17.29ID:7y1na/FS 1903 Update2が9月に出たんだな
265名無し~3.EXE
2019/10/03(木) 22:38:19.86ID:p9B5GIKn リナクスの宣伝に見えてるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- 高市早苗がいつまで引きこもってるかガチ予想スレ [358382861]
